ホラー映画好き来てくれ!Part114at MOVIE
ホラー映画好き来てくれ!Part114 - 暇つぶし2ch86:名無シネマさん
24/11/23 15:47:41.24 YLQalb8o0.net
まじで夢にニコラス・ケイジ出てきてワロタ

87:名無シネマさん
24/11/23 17:18:05.35 NWJrSaxK0.net
スクリームの衝撃は若いと伝わりにくいかもな
当時はバリモアがジワジワ殺されるオープニングだけでも、スッゴい恐ろしかったんだけど

88:名無シネマさん
24/11/23 22:33:20.48 HUZfN0890.net
>>85
出落ちだったなドリームシナリオ
発展させるのが難しそうなネタとは言え…

89:名無シネマさん
24/11/23 22:53:49.64 /eemRPCO0.net
バリモアの頃されるシーン、パロの最終絶叫計画でモデルの哀しい性でポーズ取りまくっちゃうとこ超好き

90:名無シネマさん
24/11/23 22:57:41.85 WTk5ZpiD0.net
ドリームシナリオは元ネタのThis Man自体が仕掛け人ありの都市伝説実験だから
どうせ社会風刺なんだよな~と斜に構えてしまうA24への先入観
で、そのものずばりの「This Man」という邦ホラーも今年公開されたんだけど観た人いたら感想教えて

91:名無シネマさん
24/11/24 00:13:16.45 bVOc3mawa.net
1989年の宮崎勤事件のせいでスラッシャーは放送禁止になったって聞いていたから
90年代末の「スクリーム」のブームのときガンガン放送されていて驚いた
調べると事件後もちまちま放送されていた

フジテレビ ゴールデン洋画劇場
1992 13日の金曜日NY、13日の金曜日完結編
1993 新13日の金曜日
1994 13日の金曜日NY

テレ東 木曜洋画劇場
1990 血のバレンタインディ、ヘルレイザー
1991 13日の金曜日6、エルム街5
1992 エルム街4

一方でテレ朝と日テレは21時枠でまったく放送しなくなった
規制は嘘だが減ったのは確か

92:名無シネマさん
24/11/24 00:37:47.63 tW74Jhpv0.net
>>90
事件は直接関係ないんとちゃうかな
時代の流れというか
昭和は色んなことにゆるかったもん

93:名無シネマさん
24/11/24 00:55:59.52 2FzEe6Rw0.net
エンド・オブ・ハルマゲドンを見た
神とか悪魔みたいな壮大な世界が好きならオススメ
ただ、ホラー度はあまりない

94:名無シネマさん
24/11/24 05:44:01.81 2FzEe6Rw0.net
邦画でホラー版の花咲か爺さんや桃太郎があるけど、どうなんだろう?
微妙に壊そうで借りられないw

95:名無シネマさん
24/11/24 10:55:41.05 C5dLof5g0.net
>>90
ヘルレイザーを9時からやってたんだw最高だな
what's your pleasure sir

96:
24/11/24 11:05:46.82 iZV70w7IM.net
凶解釈とかなんとか?ギャグっぽくなかったか

97:名無シネマさん
24/11/24 16:10:46.49 SjQVmLIq0.net
スクリームがレザーフェイス、ブギーマン、ジェイソン、フレディみたいな
固定の怪物ならもっと面白かったかも

98:名無シネマさん
24/11/24 16:15:56.58 r8fjz8WA0.net
スクリームはシドニー無双を楽しむ映画

99:名無シネマさん
24/11/24 16:54:21.75 TmElREXM0.net
ハローシドニー

100:名無シネマさん
24/11/24 18:27:55.10 KTAfjU7L0.net
あの声の人、ネーヴキャンベルに絶対に会わせてくれないらしいな
顔が見えない恐怖感が演技から無くなるから、というクレイブンの遺言

101:名無シネマさん
24/11/24 18:39:24.50 x/8WDE460.net
スクリームは犯人探しが
面白い要素の一つだったよ。
特に1は良かった。

102:名無シネマさん(茸) (ワッチョイ f716-vXiW)
24/11/24 19:37:08.84 TmElREXM0.net
>>99
へーそうなんだ

103:名無シネマさん
24/11/24 20:19:08.32 X4ORA6q/0.net
ホラーでトラウマった名前だわ
バタリアンのティナとスクリームのシドニー

104:名無シネマさん
24/11/24 21:36:32.35 2FzEe6Rw0.net
テリファー0を見た
ピエロというとITとかあるけど、あちらはファンタジー要素が強いけど
こちらは殺した後で解体したり、拷問したり生々しいんだよな
しかも、リアリティや肉体感がある割に物理法則して先回りしたりしてるから怖い

105:名無シネマさん
24/11/24 22:49:50.57 2FzEe6Rw0.net
>>95
勇気を出して桃太郎を借りてみたら雰囲気は怖かった。。。
あまり邦画のホラーを見慣れてないからかも知れない
桃太郎が魔法少女…地雷系の衣装そのまんま、お供の妖怪がコックリさんが手でキツネの形を作ってるとか
ただ、もしかすると今後、発展するジャンルなのかなとも思った

106:名無シネマさん
24/11/25 01:05:16.86 FoIh3AsN0.net
週末からテリファー3とTHE SINだがどっちを優先して見るべきか…

107:名無シネマさん
24/11/25 06:56:44.89 dkVylOzN0.net
>>105
自分はテリファー3だな

108:名無シネマさん
24/11/25 07:00:44.70 dkVylOzN0.net
とにかく明るい安村がPRしてたり
洋画のホラーがこれだけ盛り上がるのってなかなかないないよな

109:名無シネマさん
24/11/25 14:01:16.72 teTtFA3x0.net
クワイエットプレイス以来かな
ミッドサマーも一部で人気だったけど興収はそんなでもなかった気がする

110:名無シネマさん
24/11/25 19:32:09.25 Fnv8niOl0.net
あんな死体損壊映画をカジュアルに宣伝してええんかな

111:名無シネマさん
24/11/25 20:09:52.82 p+v6gatG0.net
映画ファンが「どういうこと?」「頭おかしくなる」と混乱 難解すぎる考察系映画おすすめ10選 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

ランクイン
ボー、サスペリア、コクソン、ヘレディタリー

112:名無シネマさん
24/11/25 20:16:55.49 hlu9Ybhm0.net
ホラー自体、ファンが増えてる気がする

113:名無シネマさん
24/11/25 20:40:02.75 Ed+oQ9uE0.net
>>86
そうそうドリューバリモアが殺されてタイトルがデデーンと出るまでの流れは大好き

114:名無シネマさん
24/11/25 21:37:08.80 dkVylOzN0.net
映画秘宝にチャールズ・バンドのインタビューが出てた
将来的にフルムーンでマーベルみたいなユニバースができることを期待してるみたいな事を言ってたんだけど
別の映画のキャラが共演したりってことなんだろうな、楽しみ
あとパペットマスターの新作も作ってほしいな

115:名無シネマさん
24/11/25 21:40:05.26 dkVylOzN0.net
テリファー0のビデオの中の出来事は現実ってことなのかな?

116:名無シネマさん
24/11/25 22:56:18.95 dkVylOzN0.net
>>111
ホラー業界が盛り上がるといいな

117:名無シネマさん
24/11/25 22:59:22.11 /e84HF2C0.net
テリファー3
関東だけど上映館少ないんだが・・
18禁グロ映画だからなのか?

118:名無シネマさん
24/11/25 23:06:35.03 dkVylOzN0.net
>>116
結構、スプラッターな場面もあるサスペリアのリメイクもやってた地元の映画館でもやってない

119:名無シネマさん
24/11/26 00:29:29.85 fBMigOp90.net
>>109
生体損壊映画なんだよなあ…

120:名無シネマさん
24/11/26 00:45:44.34 JcRcfn9S0.net
>>116
上映館自体は増えてる
前回35館とかで今回100館ほど

121:名無シネマさん
24/11/26 00:51:43.25 k9/EHp8q0.net
>>118
死体を弄んだり解剖したりしてるからなあ。。。
普通のスラッシャー映画の殺すだけより一つ頭とびぬけてるんだよ
1作目の乳房を付けてる場面とかかなりクレイジーだったな

122:名無シネマさん
24/11/26 01:06:31.82 WCuVZXYB0.net
そういう考え方というか
残酷な描写を見たら影響受けるから!って思う人の方が影響受けてる気がするの自分だけ?
普通にホラー好きな人は、それが事実ではない事も実際しないことも分かってて好きで見てるわけじゃん?
影響受ける!って言ってる人は、現実と混同する要素があると受け止めてるからそう思うんだよね?
もちろんこれまでのそういった犯人の証言で参考にしたとか影響を受けたみたいなのはあるんだろうけど
それっていわゆるホラーファンじゃなくて、そういった混同してしまうかもという可能性を思える人種に近い人らだと思うわ

123:名無シネマさん
24/11/26 01:13:06.25 brh6g6TCa.net
真似するはずない!って言うけど
「スタンド・バイ・ミー」の線路歩きとか魅力的すぎるしな
やらかした当時のキッズもいたんじゃないの
もちろん発禁にしろってことじゃないけど

映画に影響されてやらかした有名な例だと
三菱銀行籠城事件が「野獣死すべし」に感化された

124:名無シネマさん
24/11/26 01:16:23.57 k9/EHp8q0.net
>>121
確かに普通は映画は映画だから影響は受けないよな
昔は普通にスプラッターなんかもテレビでもやってたけど、当然、事件が増えたりはしなかった
極端に規制しろ!っていうタイプの人間は偏ってると思う
ただ、一方でホラーというジャンルが発展するためにも多少の自主規制は必要かなとも思う
例えばあまりに過激なシーンのある映画や性的な場面も含むものはファミリー層の多い映画館ではやらないとかくらいは仕方ない気がする
実際に少数だけど影響を受けてしまう人間がいるから
ただ、影響を受けやすい人間は全然、過激じゃない映画でも影響受けちゃうんだよなw
アメリカでインタビューウィズヴァンパイアを見て恋人の血を飲んでみたくなったって男がいたとか聞いたことあるけど、ああいうロマンチックなホラーでも
影響を受けちゃう人はいるのだから

125:名無シネマさん
24/11/26 01:16:49.26 Mlp3YfKm0.net
グロ描写自体が目当ての客は多くないってだけでは
自分もどう特撮してるか工夫が見えて昔の映画は楽しいけどCGはおもんないわ

126:名無シネマさん
24/11/26 01:18:07.73 k9/EHp8q0.net
石原慎太郎の「処刑の部屋」って映画を見て真似した奴がいたから映倫ができたとか。。。
ただ、影響を受けて真似しちゃう奴は映画がなくてもやっちゃう気もするんだけどな。。。
難しいところだと思う

127:名無シネマさん
24/11/26 01:27:35.99 k9/EHp8q0.net
>>124
最近は血もCG作ったりしちゃうからね
アダムチャップリンとか流血が凄いホラーアクションがあったけど、あれはスッタフが合成血糊を開発したって言ってたな
そういう工夫が今でもあるのはいいなと思う
特殊メイクの技術も後世に受け継がれていって欲しいものだ

128:名無シネマさん
24/11/26 01:34:18.57 gf7Hm0lH0.net
テーターシティ
ホテルインフェルノ
たまらんのー

129:名無シネマさん
24/11/26 01:34:44.27 fBMigOp90.net
CGでもミッドナイトミートトレインとかリブート版ヘルボーイみたく悪趣味に全振りしてる映画なら使っててもいいかな

130:名無シネマさん
24/11/26 01:41:28.87 k9/EHp8q0.net
>>127
ネクロストームの映画いいよな
昔ながらの特殊メイクで80年代ホラーや日本の劇画みたいな世界を作ってる
しかも、まじめに作ってるのが好感が持てる
ああいう映画って変にふざけたりしてるのも多いから・・・・特に日本のやつなんか

131:名無シネマさん
24/11/26 01:46:10.26 k9/EHp8q0.net
テーターシティは悪人の肉をハンバーガーにして売ってるやつだったっけ
近未来バイオレンスの
ホテルインフェルノは未見だけど、クリーチャーのデザインがいいね

132:名無シネマさん
24/11/26 03:48:24.55 HCUgkR2/0.net
凄いのキタ!
ホウレンソウ食うと狂悪になるみたいよ

【極悪ポパイが人間を大量殺戮!ホラー実写版『ポパイ・ザ・スレイヤー・マン』2025年公開!】
://youtube.com/watch?v=7wbUKGpfHQU&si=ZETkDSs7l8Qm78gv

133:名無シネマさん
24/11/26 04:12:57.73 HgTGufvea.net
悪魔のプーさんの奴かと思ったら違うみたいだな

監督作品
Winnie-the-Pooh: Blood and Honey
Winnie-the-Pooh: Blood and Honey 2
Pinocchio: Unstrung

プロデュース
Bambi: The Reckoning
Peter Pan's Neverland Nightmare

ゴミみたいな乱作でワロタ

134:名無シネマさん
24/11/26 04:39:02.33 k9/EHp8q0.net
>>131
ちょっと歪な感じもあるマッチョさがいいな

135:名無シネマさん
24/11/26 05:38:59.96 k9/EHp8q0.net
ドラキュラ役で有名なクリストファー・リーのクリスマスソングがあった
しかもメタルアレンジだ

Christopher Lee. A Heavy Metal Christmas
://www.youtube.com/watch?v=gVzOve8T39w

136:名無シネマさん
24/11/26 07:20:38.37 k9/EHp8q0.net
ちょっと古い邦画だけど「奇妙なサーカス」って映画が不気味な雰囲気で怖かったな
悪夢を見てるような感じ

137:名無シネマさん
24/11/26 10:24:53.97 C49MN7v/0.net
園子温はちょっと

138:名無シネマさん
24/11/26 13:09:08.89 cgaLqbFZ0.net
子ども殺しは刑務所でも嫌われるというけれどあくまで結果論で殺さなかった(殺さなかった)とは家マイケルもジェイソンも子供も果たせなかった幼子殺しをあっさりやるアートザクラウン

139:名無シネマさん
24/11/26 14:01:48.72 UY0CZQEbd.net
>>132
また小学校で普通のポパイと間違えて自習授業の時に子供達に見せちゃって問題起きそう

140:名無シネマさん
24/11/26 14:09:58.33 /Jq8rrby0.net
さすがにラロヨーナをポケモンと間違えるっていう神うっかりは、二度とない

141:名無シネマさん
24/11/26 14:29:02.78 aj85zkW00.net
>>120
ハウスジャックビルトとかの方が、あからさまにキ印なアートよりよっぽど悪影響ありそうだけどな。
ギニーピッグとかも。
テリファー見ててそんなにグロいと思わないんだよなぁ…
クラウンだからなのだろうか?

142:名無シネマさん
24/11/26 15:49:26.81 HCIPaek60.net
テリファーのアート・ザ・クラウンは令和のペニーワイズになれそう?
不気味さで言えば過去最高じゃない?

143:名無シネマさん
24/11/26 15:51:49.25 WCuVZXYB0.net
おけつギコギコは笑うとこよね?

144:名無シネマさん
24/11/26 15:52:16.64 WCuVZXYB0.net
ごめん誤爆orz

145:名無シネマさん
24/11/26 16:01:01.89 WHBOINUN0.net
ミーガンも幼児殺してたな

146:名無シネマさん
24/11/26 17:20:55.36 Lzb/RtrVd.net
誤爆に見えない不思議

147:名無シネマさん
24/11/26 17:35:21.19 PeiY+0Nn0.net
テリファーで股からギコギコされた女優、 <


148:br> 今回はMVで股に手を突っ込まれてるよねw ウキウキで覗きこんでるアートを見て性欲とかあるの?って思ってしまった



149:名無シネマさん
24/11/26 18:02:39.46 z3PQNzZf0.net
園子温はちょっと言うやつはワインスタインはちょっとと言わないのは不思議だ

150:名無シネマさん
24/11/26 19:54:12.90 6Oizv5PX0.net
モルグ見たけどとにかく怖いハリウッドでリメイク!って割には…汚い映画

151:名無シネマさん
24/11/26 20:54:06.58 Yl9A0NyMd.net
>>148
これ初耳で紹介みてきたけども面白そうだね
今度観てみるわ

152:名無シネマさん
24/11/26 21:28:03.71 /Jq8rrby0.net
ヨーロッパの寂れた国って怖いよな
バニッシングとかも風景が怖い

153:名無シネマさん
24/11/26 22:23:31.90 g6FgJ8VM0.net
>>149
うんまあ…だったけどまあまあ?みたいな…
感想聞かせてください

154:名無シネマさん
24/11/27 01:26:46.87 fsdmHFX10.net
園子温は和解が成立したそうだからそろそろ許してあげて
嫌いな映画監督だけど

155:名無シネマさん
24/11/27 02:05:16.16 aOzrpXOn0.net
自殺者いるし無理でしょ

156:名無シネマさん
24/11/27 02:37:26.87 KTlpTRZjd.net
B級スプラッターホラーがここまでメジャーになるとは・・

【映画「テリファー」アドトラックが都内を運行中!
映画「テリファー 聖夜の悪夢」の公開に先駆けて、同作のアドトラックが本日11月25日より1週間東京・新宿、渋谷、池袋などを爆走します!】
://i.imgur.com/OnWdmxH.jpeg

157:名無シネマさん
24/11/27 06:18:36.30 +nAFqma40.net
電通かソニーがが絡んでいそうな動き

158:名無シネマさん
24/11/27 07:16:21.37 tIGXQz9B0.net
テリファー1はギコギコしちゃうぞのキャッチコピーに惹かれて見たけど、ギコギコ足りなくてもっとやってくれって思ったの思い出した
2は単純に長過ぎ…。
3はどうなんだろう。宇都宮TOHOシネマズの担当者よくやってくれた!
2もそうだけど、3も放映してくれてありがとう!

159:名無シネマさん
24/11/27 07:30:24.44 dGhNyAEW0.net
テリファー新作出す頻度早いな

160:名無シネマさん
24/11/27 09:36:25.02 UBxOFwyU0.net
テリファー1のギコギコはそうはならないだろうと思わず声が出た
骨が無いタコとかイカなら分かるが、人体が柔らかすぎるだろうと

161:名無シネマさん
24/11/27 10:09:09.67 YnUMEv640.net
損壊系のやつは人体柔くできてるからね。

162:名無シネマさん
24/11/27 10:36:04.80 uL2nrlzg0.net
アート・ザ・クラウンはマクドナルドのドナルドに似た恐怖心がある

163:名無シネマさん
24/11/27 12:50:53.23 rEoFq4xz0.net
そのまんま東に見える…

164:名無シネマさん
24/11/27 12:54:26.68 KgHAGrQ30.net
井森美幸とアートで
お尻ギコギコモンダミンでcmして欲しい

165:名無シネマさん
24/11/27 13:16:47.80 o50yL8Fga.net
>>160
ps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%8C%96%E6%81%90%E6%80%96%E7%97%87
道化恐怖症(Coulrophobia)は恐怖症のひとつ。
メーキャップしたピエロを見ると、本来ゆかいなおどけものを象徴したそのキャラクターに対して
極めて恐怖感を覚える病的な心理。ピエロ恐怖症、クラウン恐怖症。

166:名無シネマさん
24/11/27 13:46:34.87 EYH+LHwY0.net
ピエロだけでなくサンタもホラー映画やゲームでは人殺しまくるのようなのあるからか
笑顔の向こうに狂気を隠してるんじゃないかと思ってしまう
と言ってもこれは現実世界の話ではなく映画とかゲーム見てての人物像の話やけど

167:名無シネマさん
24/11/27 19:22:36.05 A2L5UMmt0.net
>>158
2の損壊シーンも
まるで頭蓋骨なんて存在しないかのように
簡単に脳をむき出しにしてたよね
短時間で見せないといけないから、骨の存在は無視

168:名無シネマさん
24/11/27 20:55:27.28 KgHAGrQ30.net
ひょっとことか、オカメサンも
血塗れにしたら怖いのかな

169:名無シネマさん
24/11/27 20:59:01.94 wh/cKfsZ0.net
能面のデザインって素晴らしいよな

170:名無シネマさん
24/11/27 21:47:06.91 tEsD7MpC0.net
>>166
怖いと思う
子供のころ、オカメのお面とか怖かったから
鬼とかは一周回ってカッコいいからあまり怖くなかった

171:名無シネマさん
24/11/27 21:50:45.69 tEsD7MpC0.net
アートさんに比べるとペニーワイズのが可愛かったりするw
初代のITとか時代もあってかなんかポップなんだよね

172:名無シネマさん
24/11/27 22:00:21.96 tEsD7MpC0.net
怪奇タクシーって映画を借りてきた
原作の漫画が好きだったから
不気味な雰囲気はよく再現できてると思う

173:名無シネマさん
24/11/27 22:04:02.19 EYH+LHwY0.net
>>166
ひょっとこは思わんけどオカメは狂気さを感じる

174:名無シネマさん
24/11/27 22:11:56.62 tEsD7MpC0.net
>>171
なんか笑顔が怖いというか・・
そもそも微妙に奇妙なのはあれ女性器がモチーフとかだから

175:名無シネマさん
24/11/27 22:52:53.13 fsdmHFX10.net
人体が異常に脆い代わりに生命力が異常に高いのがテリファーの世界の住人だから
楽には逝かせてもらえないの

176:名無シネマさん
24/11/27 22:54:28.53 tEsD7MpC0.net
ヒョットコやオカメのホラー映画ってあるのかな?
ゲームはあるっぽいけど

177:名無シネマさん
24/11/28 00:02:28.20 byZcP/ZO0.net
ピエロで殺戮というとブラッディピエロって映画も結構凄かったな
内臓がドバッと出たりするんだけど吹替はなぜかギャグっぽかったw
コーヒー飲んでるシーンで「けつねうどんやで」とか言ってたり

178:名無シネマさん
24/11/28 00:06:10.33 E8X7VlLd0.net
>>174
外人が考える日本の怖いお面ってなんか違うんだよな
お稲荷さんとか、神様やんって想う

179:名無シネマさん
24/11/28 00:14:06.75 byZcP/ZO0.net
>>176
狐面はあまり怖いイメージはないよね
やっぱりオカメとかのが怖い。。。
そういえば最近、洋画でもオオカミとかネコみたいな動物のマスク出てくるホラー映画ある
殺人鬼系とかじゃなくて子供がお面かぶってるみたいなの
ああいうのはゴスロリみたいなファッションとかの流れから来てるのかな。。。??

180:名無シネマさん
24/11/28 00:26:12.69 SGEoscpaa.net
日本は仮面の怖いキャラってスケキヨぐらいしかいない気がする

181:名無シネマさん
24/11/28 00:32:17.06 X/C8NR/z0.net
般若は?
翁の薄ら笑いとか暗闇で間接照明で見たら結構ちびりそう

お面といえば鬼だけど、鬼って西洋人を模したそうだし(諸説有り)
日本人には怖くても外人さんにはあまり響かないのかな

182:名無シネマさん
24/11/28 00:32:46.42 byZcP/ZO0.net
日本の怖い仮面というとゲンセンカン主人の天狗のお面かな
つげ義春の漫画が原作の映画でホラーとはちょっと違うかもだけど、、、
確かに怖い
というか天狗の面も普通に怖い

183:名無シネマさん
24/11/28 00:38:56.31 byZcP/ZO0.net
>>179
小学校の時、友達の家に泊まりに行ったときに廊下に翁の面があってめっちゃ怖かった。。。
老人の面というのも怖さがある

184:名無シネマさん
24/11/28 00:49:21.03 OP5KpPgX0.net
子供の頃って1人で歩いてる時とかに向こうからローラー車とか重機みたいなデカい車がゆっくり走ってくるだけで怖かったのに
なまはげとか家に入ってきたらトラウマになるだろ・・
://i.imgur.com/jdyIlO6.jpeg
://i.imgur.com/6zAaZpQ.jpeg
://i.imgur.com/giZkffi.jpeg

185:名無シネマさん
24/11/28 00:55:34.23 L3AGrrmp


186:0.net



187:名無シネマさん
24/11/28 00:58:10.78 byZcP/ZO0.net
>>182
ナマハゲ役の人も手加減なくガチ脅かししたりするからw
子供を精神から鍛えるみたいな
そして、ナマハゲのお面の造形は水木しげるの世界って感じ

188:名無シネマさん
24/11/28 01:03:57.42 hYImRTrA0.net
楳図かずおの顔芸はなにか影響受けたものとかあるのかな

189:名無シネマさん
24/11/28 01:06:08.71 byZcP/ZO0.net
>>183
車のまま駐車場まで追いかけてくるの?
思えば90年代ごろって世紀末ムードというかいろいろあって普通のドラマでも過激なシーンとかあった気がする

190:名無シネマさん
24/11/28 01:09:19.87 byZcP/ZO0.net
オールナイトロング2っていうのを見たんだけど、あれなんか90年代の雰囲気かなりある
邦画のスプラッターホラーのシリーズで、その中では内容がソフトないじめられっ子がいじめっ子に復讐する話なんだけど
まあ、いじめられっ子もヤバい奴だし、不良に監禁されてる女もヤバい奴で…変態とゲスしか出てこないんだけど
ちょっと普通にやってたドラマもああいう近い空気を薄めたような感じあったな

191:名無シネマさん
24/11/28 01:12:42.59 vedivAf90.net
『帰ってきたミッドナイトDBD
初狩りキラーJUN』
▽Dead By Daylight

s://
grabify.org/2U0a2

192:名無シネマさん
24/11/28 01:19:12.76 yvsG8ZYq0.net
松村克弥は独特の雰囲気が好きだな
The昭和みたいな

193:名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 1f93-34Ny)
24/11/28 01:21:02.16 L3AGrrmp0.net
>>186
そう、ダンプのまま地下駐車場まで
今思えばターミネーターの真似だった
全体的な世紀末感良かったよね

194:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ b701-5Qoq)
24/11/28 01:25:41.77 byZcP/ZO0.net
>>190
うーん、記憶をたどってみたけど思い出せない・・・・
だけど、日本のドラマも過激なのあったんだね
車で追いかけられるってリアルな恐怖だよね、体験はなくても想像がつくから怖いみたいな
今はY2Kとか90年代ブームだけど、微妙にあの頃の世紀末感も戻ってきてるような感じもする・・・・

195:名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 1f93-34Ny)
24/11/28 01:25:45.79 L3AGrrmp0.net
その前にダンプ追いかけホラーはスピルバーグの激突!があったか

196:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ b701-5Qoq)
24/11/28 01:28:10.15 byZcP/ZO0.net
>>192
それにオカルト要素を加えた作品だとクリスティーンとか

197:名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa5b-DGGU)
24/11/28 01:43:16.56 /MLLeS1ba.net
初期の仮面ライダーはよく見たら怖いというかキモい

198:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ b701-5Qoq)
24/11/28 01:51:17.73 byZcP/ZO0.net
ダンプカーが追跡してくるドラマはちょっと探してみたけど見つからなかった。。。
そして99年のドラマを見てみると結構、怖いドラマが多いんだなと思った
もしかして、この中にあるかも…何か記憶の手助けにもなれば
ケイゾク、サイコメトラーEIJI2、らせん、リング~最終章~、隣人は秘かに笑う

199:名無シネマさん(庭:大阪府) (ワッチョイ 1f93-34Ny)
24/11/28 01:55:24.07 L3AGrrmp0.net
>>195
ありがとう、忘れてくれ
サンタがころしにやってくる、とか強烈なタイトルなら覚えてたんだがな

200:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ b701-5Qoq)
24/11/28 01:59:17.07 byZcP/ZO0.net
>>196
色々調べてみて、あの当時の空気を思い出したよ
確か、それはクリスマスにやってたのかな?
思うとクリスマスにスラッシャードラマを放送とか今では考えられない時代だった

201:名無シネマさん
24/11/28 03:50:32.79 byZcP/ZO0.net
ノスフェラトゥのリメイク版の予告
古典的なゴシックホラーな雰囲気が良いな
最近あまりない


202:タイプの映画 www.youtube.com/watch?v=b59rxDB_JRg



203:名無シネマさん
24/11/28 04:10:01.46 eSmNurB90.net
ノスフェラトゥのリメイクってまたやるのか。
ノスフェラトゥってオリジナルはまだ一度も観た事無いし
アンジェイ・ズラウスキー監督、クラウス・キンスキー主演のリメイク版
ノスフェラトゥもまだ一度も観た事無いからこの際、再リメイク版を最初に観た方がいいかな。

204:名無シネマさん
24/11/28 04:23:38.89 byZcP/ZO0.net
>>199
自分はオリジナル版のみ見た
ドイツとゴシックカルチャーがマイブームだったから
人間ではないもの、人間になろうとしてるものとかを表現するのにスキンヘッドって様になる

205:名無シネマさん
24/11/28 06:04:25.16 byZcP/ZO0.net
>>178
最近の映画でアニメキャラっぽいマスクを被った殺人鬼の映画があったような。。。
あれも怖いといえば怖い

206:名無シネマさん
24/11/28 06:59:30.08 byZcP/ZO0.net
オタフクのお面が出てくるホラー映画があった!!
狂気の1ページって古い映画のワンシーンでオカメの面をつけた女が躍るのがあるらしい
画像見たら確かに不気味な雰囲気

207:名無シネマさん
24/11/28 07:17:55.70 0NFVKaFv0.net
テリファー2みたけど何で140分にしたんだろうな。
90分のバージョンも作れ。

208:名無シネマさん
24/11/28 08:12:16.23 42WDf3150.net
>>172
おかめって女性器やったんか知らんかった

>>202
オタフクって•••おかめちゃうの?w
どっちも見た目は似てるけど

209:名無シネマさん
24/11/28 08:18:03.28 42WDf3150.net
>>202
と思ったけど•••
オタフクでホラー映画あったわw
しかもその映画とは違うっぽい?
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

おかめよりソースの方が一般的には恐いんかなw

210:名無シネマさん
24/11/28 10:45:27.44 X/C8NR/z0.net
おたふくお面で思い出すのは
ブラックジャックのピノコ誕生話w

211:名無シネマさん
24/11/28 13:19:49.76 6gQUM/T70.net
イコライザーの親父がアート・ザ・クラウンをボコボコにする映画が見たい

212:名無シネマさん
24/11/28 21:54:59.48 E8X7VlLd0.net
URLリンク(youtu.be)

今でも怖いよな

213:名無シネマさん
24/11/28 22:00:31.92 yqgyLI0K0.net
狂った一頁はほんとに何がなんだかわからん

214:名無シネマさん
24/11/28 23:12:24.87 eiXIcZfA0.net
チョンの女優とか顔真っ白で一重のやつとかオカメみたいだよね
確かにホラーにピッタリな気がする

215:名無シネマさん
24/11/29 15:42:00.19 KBq6bEjo0.net
テリファー0みたらコスプレエイリアンみたいなのともちゃもちゃやってるとこでクソつまらんで消したんだけどこれ観なくていいやつか?

216:名無シネマさん
24/11/29 15:57:45.59 gFu0+gr10.net
>>211
エイリアンおじさんかくれんぼパートはおっしゃる通り苦痛だけど、そのあとのクラウン短編は良かったよ
現実世界にいよいよ…からの容赦ないエンド、まさにプロトタイプテリファー

217:名無シネマさん
24/11/29 16:00:12.32 iyE8XWHC0.net
ここ見てると観るかどうか迷う
時間のムダだったわってなるのは避けたい

218:名無シネマさん
24/11/29 16:17:05.06 nSX7PXCa0.net
時間の無駄映画を見るのは良い経験であろう。

219:名無シネマさん
24/11/29 16:59:51.86 YBX6LKyu0.net
つまんねーのも観ないと、良いものも分からんよな

220:名無シネマさん
24/11/29 17:09:45.93 DUgBcTOh0.net
[Arcadian](2024)

ニコラスケイジ(パパ)と息子二人が田舎でモンスターと戦う話

モンスター'sさんがグレイハウンド犬をキモくデカくしたデザインで口首腕が長い
エルデンリングやフォールアウトにいそうw
単体ではクワイエット・プレイスクのモンスターとは比較にならないほど弱いが集団戦法と穴掘りスキル持ちで知能高そう
光に弱く夜型生活で日中は穴掘りかな?
口をバクバクしてる音が銃連射してる音と錯覚したわwフルオートシャッガン持ちがいたのかと一瞬思うふたw

そこそこ怖く面白かったが田舎の村一つだけなので展開がショボい

そういやシェパード犬どうなったか覚えてない犬

221:名無シネマさん
24/11/29 17:27:15.40 O6pdsI9S0.net
ちょっと観て合わないなと思ったら途中離脱すればいいやん

222:名無シネマさん
24/11/29 17:42:44.54 tnKM1UWs0.net
>>213
倍速でみろ

223:名無シネマさん
24/11/29 19:06:14.10 USn35mYZ0.net
>>211
自分はつまらなかったし意味わからんかったよ

224:名無シネマさん
24/11/29 19:30:18.75 CjJW3cjI0.net
面白い映画は0.5倍速で見る

225:名無シネマさん
24/11/29 20:32:35.57 DUgBcTOh0.net
VRのシアターモードで隣の席にクリーチャーがポップコーン食いながら一緒に視聴する時代はまだですかな
たまにコッチをガン見してたから怖ひ

226:名無シネマさん
24/11/29 21:02:41.26 V/EumBt00.net
>>220
ちょっと面白い

227:名無シネマさん
24/11/29 21:41:09.86 gpiGIseu0.net
>>221
ディズニーランドで何十年も前からやってるよ(ネタバレ)

228:名無シネマさん
24/11/29 22:07:41.03 YBX6LKyu0.net
今一番グロいの観たいなら
グラディエーターかもな

229:名無シネマさん
24/11/29 22:46:53.85 msU+TyRr0.net
動物界って面白いのかな?
あらすじを聞くと諸星大二郎のバイオの黙示録って漫画にちょっと似てる

230:名無シネマさん(庭) (ワッチョイ ffb5-W1rI)
24/11/29 23:53:53.71 DUgBcTOh0.net
[SMILE](2022)

呪い(心理的)が〇の間際に対面してる相手に乗り移るのは面白いね

問題は色々と先読みデキる展開ばかりでイラッとするw

231:名無シネマさん
24/11/30 01:49:25.91 RHXXZftG0.net
狂気を感じた邦画ホラー
パンクロックのようなエナジーも感じる

ピノキオ√964
www.youtube.com/watch?v=7SHlSJIw99o

232:名無シネマさん
24/11/30 02:10:06.48 cgZEVbxMd.net
://x.com/extreme_film/status/1862456326674424256?t=V8O2L-GzebVQV-ry0JXW9A&s=19

233:名無シネマさん
24/11/30 02:13:56.39 tPzc42Mb0.net
絶妙なコレジャナイ感ww

234:名無シネマさん
24/11/30 02:48:28.14 RHXXZftG0.net
>>228
優しそうなアートさん

235:名無シネマさん
24/11/30 03:32:34.85 zJrkZ0GU0.net
テリファー見てきたけど3ともなるとマンネリしてくるな
アート君は過去1可愛かったよ

236:名無シネマさん
24/11/30 04:11:22.20 RHXXZftG0.net
0が思いのほか不評のようだけど。。。
ビデオの中の悪魔や宇宙人は80年代ごろのホラー映画へのオマージュだと思うんだけど
個人的には嫌いじゃなかった
ただ、スプラッタシーンやアートさんの活躍を期待するとちょっと物足りないかも

237:名無シネマさん
24/11/30 04:30:25.71 xQerWfYp0.net
>>224
2面白いん?

238:名無シネマさん
24/11/30 05:13:43.08 RHXXZftG0.net
フルムーンピクチャーズの新作

Quadrant | Final Trailer
www.youtube.com/watch?v=5Ff84-z-HOQ

239:名無シネマさん
24/11/30 08:02:39.06 NR7Kv/ho0.net
>>220
バタリアンラストで、ティーーーナーーーとスローになる所はどうなってしまうんだ!?

240:名無シネマさん
24/11/30 10:41:07.82 6yez3KgC0.net
あくサイレントヒル新作映画みたいわ
異界にチェンジする描写がメッチャ好き

241:名無シネマさん(茸) (スッップ Sdbf-hKSH)
24/11/30 11:33:06.20 1lRE9woCd.net
サイレントヒルや28週後の続編楽しみ

242:名無シネマさん
24/11/30 11:41:49.75 bdtQHEnA0.net
>>225
良い映画ではあるけどホラーではない

243:名無シネマさん(茸) (スッップ Sdbf-c6p8)
24/11/30 12:34:41.56 OczMTGtUd.net
>>225
観に行こうかなって思ったけど今まで見たフランスのホラーとかパニック映画で面白かったのほとんどないんだよなぁ

244:名無シネマさん(茸) (スップ Sd3f-zQVU)
24/11/30 12:36:11.22 pl8d1eIyd.net
フランスのホラーって結構豊作ぢゃね?

245:名無シネマさん
24/11/30 13:33:38.24 leVC4Fjq0.net
マーターズ大好き

246:名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ bf69-cdGy)
24/11/30 14:23:12.92 +xOK6qR/0.net
パスカルロジェは裁判どうなったんだろ
和解するまでホラー撮れないんじゃないかな

247:名無シネマさん
24/11/30 16:04:21.40 UAbAv9Ul0.net
>>240
いつだか見たザ・タワーていうやつめっちゃ微妙だったぞ、半分寝てたけどずっとダラダラ喧嘩してるやつ
それからこないだ見たクモの増殖するやつ、これも仲間内でずっと低レベルの喧嘩してて怖さじゃなくて全編イライラさせるパターンのやつ

248:名無シネマさん
24/11/30 18:07:17.90 pl8d1eIyd.net
それはたまたまハズレだっただけかと
マーターズ、屋敷女、ハイテンション、フロンティア
などなどいろいろあると思うが

249:名無シネマさん
24/11/30 18:59:24.24 kFhIK5Bwd.net
女優霊 見た

こういう静かで派手じゃないホラーは好き。
もっと怖くしてくれても良かったけど
そしてとんでもない勘違いをしていた。
そこそこ新しくてアイドル女優が出てるやつだと思って今まで避けてたんだけど、それは劇場霊(主演︰島崎遥香)だった

250:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ b701-5Qoq)
24/11/30 20:44:43.18 5jkTr/4+0.net
>>239
変態ピエロは面白かったな
重くならない程度に主人公(狂ったコメディアン)の内面もさりげなく描かれてて

251:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ b701-5Qoq)
24/11/30 20:55:26.93 5jkTr/4+0.net
フランスのホラー映画
昔のゴシックホラー系だと
世にも怪奇な物語、顔のない眼、小さな悪の華、血とバラ

252:名無シネマさん
24/11/30 21:01:46.34 5jkTr/4+0.net
>>238
ホラーじゃないの?
人間の体が変異して動物になっていくボディホラーみたいなものかと。。。
雑誌でもイチオシのホラー映画みたいに紹介してあるし

253:名無シネマさん
24/11/30 21:45:28.50 Eduwuc9E0.net
フランス版のマーターズは良かったな
理解するのに少し時間かかったけどw

254:名無シネマさん
24/11/30 21:53:32.85 6HCUpF720.net
>>244
むしろホラーの本場の一国ってイメージだわ

255:名無シネマさん
24/11/30 23:55:07.26 mRIOFxLA0.net
ジェボーダンの獣、18世紀のフランスでいきなりカンフーで吹いた
面白い

256:名無シネマさん(茸) (スップ Sd02-0i3M)
24/12/01 00:14:16.93 w+MC2a6Od.net
フランスの監督ってレックとかスペイン産のホラーみたいなおどろおどろしいやつ作れないんだよなぁ

257:名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ f627-KjoH)
24/12/01 00:14:23.32 Mh8STsX90.net
>>248
差別を風刺した様な映画だね

258:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 8177-rBxG)
24/12/01 00:27:11.51 Wgre9IUx0.net
血とバラ耽美幻想怪奇ロマンで好き

259:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ ac01-5eKh)
24/12/01 00:30:35.95 cWMr5Ra40.net
>>252
スペインとかイタリアは血とエロスのラテン魂って感じがする
ゾンビ映画でもイタリア映画だと単なる青白い人じゃなくて、ウジやゲロとかでデコレーションしてあるからw

260:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ ac01-5eKh)
24/12/01 00:35:39.14 cWMr5Ra40.net
>>254
フランスらしいホラー映画
あの映画で女吸血鬼カーミラが有名にもなった気がする

261:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ ac01-5eKh)
24/12/01 00:39:35.42 cWMr5Ra40.net
>>253
動物人間が迫害されたり…
後、動物化した奥さんを探しに行く話がメインなんだね
やっぱりバイオの黙示録に通じるものがある
ちょっと気になるけど地元だと一件しか上映してないな。。。。

262:名無シネマさん
24/12/01 00:47:49.91 cWMr5Ra40.net
フランスの古いホラー映画をちょっと調べてみるとタイトルからして微妙にエログロ退廃っぽいのが多いな。。。
世にも怪奇な物語も美形俳優のアラン・ドロンが女性を鞭で打つ耽美SMチックなシーンがあったし
サンドラ・ジュリアンの催淫吸血鬼
幽霊屋敷の蛇淫
白い肌に狂う鞭
淫虐地獄
血に濡れた肉唇

263:名無シネマさん(庭:千葉県) (ワッチョイ f6ad-16b9)
24/12/01 01:07:25.18 mM7xn54p0.net
テリファー3観てきた

なんだか辛気臭い人間ドラマ挟むようになったな
目玉のシャワーシーン、
あの部分を電鋸で攻撃する作品は他にもあったが珍しいアングルでなかなか良かった
楽しみやがって!って妬みも入ってたかな

264:名無シネマさん
24/12/01 03:04:49.37 4frMgRe70.net
フランスの映画監督ジャン・ローリンまたはローラン監督作品、結構好きで
日本コロムビアからリリースされたREDEMPTIONシリーズの中の『吸血魔団/地獄の儀式(再発タイトル:催淫吸血鬼)』
『血に濡れた肉唇』『美女のうごめき/鮮血に染まる死霊の館(再発タイトル:ジャン・ローランの血の誘い)』
『猟奇殺人の夜』『ゾンビクィーン/魔界のえじき(再発タイトル:リビング・デッド・ガール)』のDVDと
撮影直前に失踪したジェス・フランコに代わって撮った『ナチス・ゾンビ/吸血機甲師団』の中古ビデオを持ってるけど
ローラン監督作品で何回も観たいと思う映画はゾンビクィーンとナチス・ゾンビぐらいしか無いw

それとこれもDVD持ってるけど『死霊の7人(再発タイトル:淫虐地獄)』はフランス映画じゃなくて
ベルギーとイタリアの合作映画。

265:名無シネマさん
24/12/01 07:17:03.82 Mh8STsX90.net
>>257
雰囲気はアート系の作品みたいな感じだったよ

266:名無シネマさん
24/12/01 11:22:49.06 ToDGXzAr0.net
ホラー映画は続編が作られる度に駄作になっていくジンクス宿命的と言うかお約束なんだよな
その割に懲りずに7作8作くらいまで続編が作られてしまう

267:名無シネマさん
24/12/01 12:52:56.94 JH0OHkk5a.net
「ええっ、まだ続いてたの!?」と驚くシリーズ

山猫は眠らない 10作
トレマーズ 7作
ホームアローン 6作
eve burst error(エロゲ)7作

268:名無シネマさん
24/12/01 14:38:30.78 ULs+ts2V0.net
>>263
スナイパーシリーズは作りやすいんだろうな
お話も関係ないし、役者さんも別々

269:名無シネマさん
24/12/01 14:54:55.65 vyTkAbuz0.net
サスペリア2以降本当にシリーズなのか
疑心暗鬼になるw

270:名無シネマさん
24/12/01 15:53:12.11 esxgCAi00.net
サスペリア2はサスペリアと関係ない
正統続編はインフェルノとサスペリア テルザ 最後の魔女の2作品だぞ

271:名無シネマさん
24/12/01 15:53:47.79 eGPqkh/y0.net
『今更DBDにハマりし男2』
▽デッドバイデイライト

ps://
grabify.link/KKNZFW

272:名無シネマさん
24/12/01 16:07:41.12 nZ8ZrILU0.net
>>263
eve burst error って7作もあるんか
最初のやつはストーリーすごく良くて切なくて泣けたけど
そういうの期待してそれ以外のシリーズ1、2本やったけどまったくハマらんかったわ

273:名無シネマさん
24/12/01 16:30:17.67 Cnkg9akZ0.net
[SMILE](2024)
前作と同じ感じ

特に評価できるとこ無いな前作のほうが面白い
最後にステージで大量の観客の前でイったのが続編で凄いことになってそうで楽しみ
結局内容極薄カルピスのままで終わりそうなシリーズだなw

274:名無シネマさん
24/12/01 16:33:52.95 bdOfWnNZ0.net
サスペリアこの前見たけど、敵が弱すぎて笑ってまったわ

275:名無シネマさん
24/12/01 16:34:37.74 vyTkAbuz0.net
>>266
知ってるからそういう意味で
書いたつもりだったんだが

276:名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa3a-TbJC)
24/12/01 16:48:58.32 d74nfgjsa.net
>>268
俺は2作目の支離滅裂シナリオで離脱した
1はホント傑作だと思う
ちな2のゴミシナリオを書いたのは後の直木賞作家、櫻庭一樹

277:名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ ee33-SuLJ)
24/12/01 16:49:31.61 esxgCAi00.net
>>271
そうとは知らずにごめん……

278:名無シネマさん
24/12/01 19:08:36.83 5/UL+/tp0.net
>>266
サスペリアに正統続編あったのかw
みてみよ

279:名無シネマさん
24/12/01 21:30:40.97 cWMr5Ra40.net
>>261
ヨーロッパ映画らしい感じなんだね
ゆったり時間が流れるような

280:名無シネマさん
24/12/01 21:33:41.86 cWMr5Ra40.net
フランスはホラー映画があまりないらしい
リヴィッドって吸血鬼映画が結構、本格的なホラーだった
吸血鬼の母が娘に強制的にバレエをやらせてるんだけど…昔の怪奇系の少女漫画でありそうな感じ

281:名無シネマさん
24/12/01 22:00:09.87 Z1H86NYb0.net
今日が映画の日で安かったおかげかテリファー3ほとんど席埋まってたよ
すごいね

282:後ろの名無しはだぁれ?
24/12/01 22:19:59.61 9uKT4fdN0.net
テリファーさすが

283:名無シネマさん
24/12/01 22:58:10.42 mM7xn54p0.net
入場者特典、要らんわってなった
普通にポストカードかステッカーでいいのに

284:名無シネマさん
24/12/01 23:03:14.89 LHN6nBYZd.net
今さっき超満員の新宿TOHOシネマズでテリファーの新作観てきたけど子役の女の子めっちゃ可愛いかったな
頑張れば将来ミア・ゴス超えるんじゃないか?

285:名無シネマさん
24/12/01 23:03:25.98 LHN6nBYZd.net
://i.imgur.com/PeTbLVU.jpeg

286:名無シネマさん
24/12/01 23:05:11.35 jKRx84uJ0.net
いやこんなん実際いたら怖すぎてすれ違いたくないわ

287:名無シネマさん
24/12/01 23:11:15.15 jMFA16Hi0.net
横のゴミ袋に絶対死体入ってるだろ

288:名無シネマさん
24/12/01 23:16:00.75 gs9cD4XU0.net
ハウス 3.6万
鬼婆 2.3万ポスト
怪談 2.1万
・以下1万ポスト以下
藪の中の黒猫
地獄1960
修羅1971 
盲獣

IMDbのレビュー数的に海外でも認知度がそれなりにあると思われる日本の古典ホラー
鬼婆、怪談、ハウスあたりはクライテリオンで出てて知名度あるらしい
それこそフランスの
顔のない目 3.7万ポスト
世にも怪奇な物語 7.2千ポスト
小さな悪の華 2.8千ポスト
なので日本の古典もそれなりに見られてる模様

289:名無シネマさん
24/12/01 23:17:30.03 ZNlIs2SZ0.net
ずんぐりアート…

290:名無シネマさん
24/12/01 23:21:30.11 PWV4lkTR0.net
アマプラに白黒のサスペンスホラーいっぱいあるけど
今観ても面白いのある?

291:名無シネマさん
24/12/01 23:26:06.09 nZ8ZrILU0.net
>>281
これ中の人いるコスプレ?それとも人形?

292:名無シネマさん
24/12/01 23:27:47.50 nZ8ZrILU0.net
>>283
死体は燃えるゴミやからなw

293:名無シネマさん
24/12/01 23:42:30.89 Z1H86NYb0.net
THE SINとテリファー3とで立て続けにホラーを観られたいい週末だった
しばらく暴力的なやつはいいかなとは思うけどアルジェントの動物3部作も控えてるんだよな…
あと胸騒ぎのリメイク

294:名無シネマさん
24/12/01 23:43:26.66 ULs+ts2V0.net
>>286
恐怖城
地獄へつづく部屋

295:名無シネマさん
24/12/02 00:49:59.68 Epox2dN8d.net
>>287
大手シネコンて映画終わって扉出るとスタッフがポップコーンとかジュースの空きコップとか回収に待ち構えてるやん
池袋HUMAXシネマはスタッフのかわりにアートがゴミ回収してたみたいよ

296:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ ac01-5eKh)
24/12/02 02:18:33.10 YdFcs0nV0.net
>>286
オペラ座の怪人

297:名無シネマさん
24/12/02 05:16:42.96 YdFcs0nV0.net
これはちょっと欲しい、シャイニングのフィギュア

www.youtube.com/watch?v=hk6riw4bI_E 

298:名無シネマさん
24/12/02 05:22:30.95 uXKUBTVW0.net
シャイニングは奥さんの顔が一番のホラー

299:名無シネマさん
24/12/02 05:34:17.25 jDZfoAGUa.net
ホラーつうか、斧でドアを破られてるシーンが怖いのは奥さんのリアクションの賜物
……って批評読んでめちゃ納得

300:名無シネマさん
24/12/02 06:17:32.32 BWrUBPgk0.net
キャリーもスペイセクだからホラーなのであってリメイク版なんて可愛過ぎて無理だもんな

301:名無シネマさん
24/12/02 07:00:35.33 YdFcs0nV0.net
シャイニングもあの時代だから生まれた映画って感じがするなあ
今、同じようなものを作れっても無理な気がする

302:名無シネマさん
24/12/02 07:11:30.22 yMj7v3GQ0.net
シャイニングの奥さんは別に怖い顔だなぁとは思わなかったけど、エレベーターから血が流れ出るシーンの表情は凄まじい形相

303:名無シネマさん
24/12/02 07:20:20.50 eFC86F5s0.net
キューブリックの取り方もあるわな
顔の特徴が際立つように撮影してる
(特に階段のシーン)

304:名無シネマさん
24/12/02 07:42:05.66 4f9S692v0.net
シャイニングは奥さんの演技すげーと思ったけど、監督が何十回もわざとリテイクして追い詰めてあの表情引き出したって聞いて引いたわ

>>286
猿の手
パクられまくるだけあってよく出来てる

305:名無シネマさん
24/12/02 08:14:22.41 L+HCGs9F0.net
超久しぶりにスプラッター全盛期80年代のホラーをいろいろ見返してるけど、笑ってしまうくらい平和なテンポでユルユルなんだよなw
まぁ公開当時も笑いながら見てたものの、改めて見ると想像以上にユルかったw
予算の違いが特殊メイクに如実に表れてて面白いけどね

306:名無シネマさん
24/12/02 08:15:50.18 /LzsM3Wt0.net
子供の頃に児童恐怖物語全集みたいなので猿の手を読んで
怖くて眠れなかったの思い出した
他の作品全部忘れるほどインパクト強かった

307:名無シネマさん
24/12/02 08:53:16.06 S4VLKqYA0.net
>>296
あんな普通に健康的な子出されてもね・・
スペイセクの方は役柄のイメージぴったり

308:名無シネマさん
24/12/02 09:25:43.15 Wahjwx4K0.net
>>301
あの頃はホラーに限らずバイオレンス系もゆるいのよね。
撃ちまくったりチェイスしてるシーンでカントリーミュージックみたいなの流れてたりするし。

309:名無シネマさん
24/12/02 11:13:08.50 hdlrfJz/0.net
アートさんは歯を見せなきゃおちゃめな顔

310:名無シネマさん
24/12/02 12:07:19.16 NlblfEQi0.net
映画検閲ってあらすじ面白そうなんだけど見た人居たら感想教えて欲しい

311:名無シネマさん
24/12/02 13:50:04.92 1OcCfOzr0.net
アート・ザ・クラウン vs チャック・ノリスなら面白そう

312:名無シネマさん
24/12/02 13:56:48.68 71o3XG4x0.net
イサーク・エスバン監督のイビルアイがアマプラにきてたので見たよ
これはホラー+少女から大人の女性に変わる過程の精神的な不安を描いた成長物語だな

313:名無シネマさん
24/12/02 13:59:32.22 QZQiKBWM0.net
>>291
いいなあー
あのコはだぁれの絶叫上映みたいでめっちゃ面白そうやん
でもホラー観に行ってる客からはよくてもそんな格好で廊下ウロウロされたら一般作の観客から苦情来そうw

314:名無シネマさん
24/12/02 14:17:16.47 J/CUxn4p0.net
一般客はアート見ても何かのキャラかすら思わないかもしれない。
血糊ついてたりしたら良いんだがw
アートって最初のポスターはえらく顔が細くシュッとしてるんだけど、2も同じ人なんだよね?

315:名無シネマさん
24/12/02 14:40:34.01 WH0HfWLed.net
昨日の新宿TOHOは来場者全員にアートのお面配ってたぞ
デカくてバックに入らなかったからそのまま持ってたら丸ノ内線の中でジロジロ見られたわ
://i.imgur.com/Pix7PAW.jpeg

316:名無シネマさん
24/12/02 14:42:27.51 arY2ts+6d.net
場所は
けやき坂
だけどな

317:名無シネマさん
24/12/02 14:49:47.76 5VhNMlRjd.net
>>312
これな
://i.imgur.com/ZGmyyoj.jpeg

318:名無シネマさん
24/12/02 16:11:45.92 QZQiKBWM0.net
>>310
一般作の客は何のキャラクターかはわからんでもヤバいやつってのはすぐわかると思う
顔は不気味だし血糊付いてるもん>>281
ホラー耐性ないとぎゃあぎゃあ騒がれると思う
嘘くさい血でもw

319:名無シネマさん
24/12/02 16:17:39.50 QZQiKBWM0.net
>>311
こういうマスク型の3Dメガネ作って3D上映してくれたら面白いのに
普段途中でトイレ行きたくないから水分控えてるけど
トイレ行くフリして観客席見渡したい
絶景やろなww

320:名無シネマさん
24/12/02 16:25:01.07 QzzF2DWe0.net
配給もがんばってるなぁ

321:名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ eedb-+4OD)
24/12/02 18:28:23.89 raVeN/jP0.net
入場特典で1番嬉しいのは
アクスタだな。

322:名無シネマさん
24/12/02 18:55:58.43 AGUMcpt80.net
いらねー

323:名無シネマさん
24/12/02 19:09:21.91 QZQiKBWM0.net
俺はクリアファイル
クリアファイルはどんな柄の貰ってもそのうち使うので実用的
そして未使用沢山保管しててもスペース取らないから貰って困ることがまず無い

324:名無シネマさん
24/12/02 19:40:19.90 raVeN/jP0.net
社会人になるとクリアファイル
使うことなくなるよな。

325:名無シネマさん
24/12/02 19:52:04.61 QZQiKBWM0.net
俺はわりと使うよ

326:名無シネマさん
24/12/02 20:09:12.38 /7JTLlCq0.net
仕事ではめっちゃ使うけど、記念品的なクリアファイルは使うことない気がするな…

327:名無シネマさん
24/12/02 21:13:31.47 2H+Z+AmA0.net
クリアファイルは仕事で使うなあ

328:名無シネマさん
24/12/02 21:14:28.50 2H+Z+AmA0.net
>>311
パンフ買って袋に入れたわ

329:名無シネマさん
24/12/02 22:10:51.97 YdFcs0nV0.net
フランス映画のドッグマンはホラー映画なのかな?

330: 警備員[Lv.6](みかか) (ワッチョイ e63c-g8qB)
24/12/02 22:19:15.48 EOugRxdS0.net
人の捉え方によるのかね
岸辺露伴すら、あれ?これホラー?と思った人間です

331:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 086d-06K+)
24/12/02 22:36:20.84 U0ly42Yq0.net
マー 狂気の地下室
危機管理0の若者に負けてるしママが弱くてガッカリだよ!拷問も顔に白いペンキ塗るだけて(´・ω・`)

332:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ ac01-5eKh)
24/12/02 22:47:50.26 YdFcs0nV0.net
>>326
ジョジョはロマンホラーだから

333:名無シネマさん
24/12/02 22:53:52.11 YdFcs0nV0.net
>>327
黒人のおばさんが復讐する映画?
あんまり狂気はないよね

334:名無シネマさん
24/12/02 22:57:45.65 U0ly42Yq0.net
>>329
そう、動機も凡庸だしグレタみたいなサイコっぽさがないしで完全に名前負けしてる

335:名無シネマさん
24/12/02 23:00:10.39 QZQiKBWM0.net
>>326
恐ろしいかどうかはおいておいて
岸辺露伴は世にも的なホラーやと俺も思ってるよ

336:名無シネマさん
24/12/02 23:03:17.16 YdFcs0nV0.net
Ciné Horreur Xってチャンネルにフランスのインディーズホラーらしき映画がある
デモンズみたいなオカルトホラーもあったりして、こういう作品も日本で劇場公開やDVD化仕手欲しい

337:名無シネマさん
24/12/02 23:37:54.38 YdFcs0nV0.net
インドの昔のホラー映画
素朴な味わいがいい

www.youtube.com/watch?v=5qnwJT7dJlQ

338:名無シネマさん
24/12/03 00:18:28.98 ZRRPq4o10.net
テリファー3、変な終わり方だったが4作るつもりなんか?

339:名無シネマさん
24/12/03 00:22:26.51 vF3XZRkd0.net
>>334
確か5作目まで作る予定があるらしい

340:名無シネマさん
24/12/03 00:41:01.35 U1dPSCpQ0.net
>>306
80年代ホラーへの愛憎満ちた作品って印象だったかな
ビデオテープで始まってビデオテープで終わる構成はうまいなと思った
地味な上に上映期間も短かったから話題にすら上がったことはなかったけど自分は結構好きな映画

341:名無シネマさん
24/12/03 00:42:43.99 L91xuQ5Vd.net
>>334
ポルターガイストみたいに吸い込まれちゃったから?

342:名無シネマさん
24/12/03 02:29:59.88 TOcuw88l0.net
アマプラで遊星よりの物体X初めて観た
タイトルの出方同じなんだな
UFO爆破までは良いじゃんと思いました😅

343:名無シネマさん
24/12/03 05:37:36.40 eTYAgScK0.net
テリファーはマイケルみたいにひたすらアートちゃんがノリノリでぬっ殺してくれれば良いのに、
代弁者の女ゾンビみたいなのが邪魔だよな

344:名無シネマさん
24/12/03 06:04:59.60 vF3XZRkd0.net
>>338
クリーチャー造形も素晴らしいよね

345:名無シネマさん
24/12/03 06:47:04.84 S/CkdB800.net
自分が子供の頃見てたホラーを成人した息子が見てるのは感慨深い
一緒に死霊のしたたりを見て同じとこで爆笑してちょっと目頭が熱くなったよ

346:名無シネマさん
24/12/03 06:49:51.45 vF3XZRkd0.net
日本のホラーというと江戸川乱歩の小説の映画化は異様な世界を上手く描いてるのが多い
極めつけは石井輝男の恐怖奇形人間

347:名無シネマさん
24/12/03 08:39:25.73 440WoCGy0.net
テリファー3
サヴィーニが見れて嬉しかった

348:名無シネマさん
24/12/03 10:07:57.00 xASkvrwS0.net
>>337
吸い込まれるし超回復するし
大体あの世界の電�


349:ヤとかバスなんなんだよっていう



350:名無シネマさん
24/12/03 13:45:59.84 kymCy5HR0.net
ブラックフライデー!
BFのおもちゃ屋にゾンビ襲来立てこもりって面白そうな設定なのに活かせてない、予算がなかったんだろうけど
すぐ閉店しちゃうからBFもなにもないわ、ゾンビが単体で襲ってくるわアクションしょぼいわ、おもちゃギミックもないわ…

351:名無シネマさん
24/12/03 16:31:51.58 kymCy5HR0.net
イビルアイ
何もかも地味すぎて盛り上がりに欠ける、母親削って娘と祖母に絞ったほうが良かった

352:名無シネマさん
24/12/03 16:36:50.66 M5HQ3j2f0.net
ピクサーのレッサーパンダ的なカオス

353:名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 1e3e-Dngz)
24/12/03 21:24:05.86 gssWtBbC0.net
>>330
あれは可哀想なおばさんだからね
あのおばさんに醜悪なモンスターである事を期待する君の心にこそ真のモンスターは潜んでいるのかもしれない(

354:名無シネマさん
24/12/03 22:00:45.27 FkFJbYFR0.net
オクス駅簡単に見れるホラー映画って感じで良かった
ところどころリングと呪怨だね

355:名無シネマさん
24/12/03 22:37:31.40 vF3XZRkd0.net
キラーナマケモノって面白いのかな?
動物パニックものだけど気軽に見れそうな感じ

356:名無シネマさん
24/12/03 23:48:50.40 U1dPSCpQ0.net
テリファー3宣伝に釣られて観に行った人がほとんどだったんだろうけど途中退席するような人は特に見なかったな
さすがすすきの
でも隣座ってたおっちゃんはグロいシーンになると目覆ってたな

357:名無シネマさん
24/12/04 00:26:16.45 OtwsZKze0.net
>>351
内容あんま知らないで来た人多いのかw
ホラー映画だってのは知ってるよね?

358:名無シネマさん
24/12/04 00:28:15.71 JqtgA0RV0.net
>>350
ナマケモノが安いぬいぐるみすぎてイマイチ

359:名無シネマさん
24/12/04 00:30:41.81 OtwsZKze0.net
>>353
パッケージ見るとリアルなのかどうか分からないけど、そうなんだ
今の時代にCGじゃなくてぬいぐるみ使ってるのはいいと思うけど
ストーリーはシリアス寄り?コメディ寄りどっちだろう?
ちょいシリアス要素あるなら見てみようかな

360:名無シネマさん
24/12/04 00:40:06.02 t1e1saH4a.net
『キラー・ナマケモノ』(原題: Slotherhouse)

ナマケモノ sloth
屠殺場 slaughterhouse

好き

361:名無シネマさん
24/12/04 00:41:37.10 OtwsZKze0.net
この映画は結構、面白かった
エンドオブハルマゲドン、女神転生みたいな世界観のホラーアクション
www.youtube.com/watch?v=VF0LgmgXpU0

362:名無シネマさん
24/12/04 03:14:46.58 kkrXhghk0.net
>>327
スノーピアサー見たあとに観たからどうしてもMAが悪いやつに思えなかった

363:名無シネマさん
24/12/04 06:10:48.58 OtwsZKze0.net
>>355
なかなか物騒な原題で良いね
そして、こういう映画はだいたいアルバトロス配給。。。
と思ったらやっぱりアルバトロスだった

364:名無シネマさん
24/12/04 06:35:09.20 OtwsZKze0.net
テリファーのゲームがあったw

www.youtube.com/watch?v=VlzFWnhudOU

365:名無シネマさん
24/12/04 08:17:01.88 YU7s4IW5H.net
>>306
設定や雰囲気はいいし、意外と丁寧な描き方をしてると思うんだけど、盛り上がるはずの後半のパンチ力が弱くて
個人的にはウ~ン・・・って感じだった。これはもう好みの問題。日本で「AV検閲」って作って欲しいわw

366:名無シネマさん
24/12/04 17:05:37.54 9c0tGmP80.net
>>359
アーケードじゃなくて、アートケードなのねw

367:名無シネマさん
24/12/04 17:54:17.73 YW8mqMUF0.net
来年リリースてまじ?
XboxとかPS5は分かるけど、Switchてw
…え、まじ?

368:名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 3acc-3oD9)
24/12/04 18:09:37.68 amosCd0z0.net
デッドバイデイライトってゲームなら色々な有名ホラーキャラになれるよ
当時13日の金曜日をやってたので
まだ一度もやったことないまま放置してるけどエルム街のフレディだけ課金しておいたw

369:名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 3acc-3oD9)
24/12/04 18:12:47.34 amosCd0z0.net
>>362
Switchで13日の金曜日販売されてるからドット絵で人殺して行くゲームなんてまったく問題ないかと
ファイナルファイトみたいなもんw

370:名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ fee7-q8kN)
24/12/04 18:31:09.57 9c0tGmP80.net
>>363
これ、アートが出ないのが不自然だよな
多分来年あたりはアートとアビゲイルが追加されるはず

371:名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ e669-WFUB)
24/12/04 18:44:58.98 omFihNLX0.net
ニコラス・ケイジもいるよね
すごく興味があったんだけどソロプレイしかできない体質なんで実況眺めてるだけだわ

372:名無シネマさん
24/12/04 22:15:03.02 cfSqgAta0.net
>>8
ソフトクワイエット

373:名無シネマさん
24/12/04 22:34:48.83 OtwsZKze0.net
プー2を見た
キャラも増えて暴れっぷりもパワーアップしてた
だけど、まさか序盤でいきなり豚が死ぬとは

374:名無シネマさん
24/12/04 23:38:19.09 OtwsZKze0.net
>>363
有名どころが揃ってるね
サイレントヒルの▲さんもいるし

375:名無シネマさん
24/12/04 23:44:36.13 YW8mqMUF0.net
自分もメンツ見てやりたいなとは思ってるんだけど
関連スレやらXやら見てると、結構垢名指しで罵り合ったり晒し上げたりしてるんだよね…
自分みたいな間抜けはすぐ槍玉に挙げられそうで怖くて手が出ないw

376:名無シネマさん
24/12/04 23:55:44.90 OtwsZKze0.net
>>370
キャラのメンツかなり良いよね

377:名無シネマさん
24/12/05 00:22:51.37 NrhKFhLQ0.net
最近、南米のホラー映画も増えてない?
メキシコとかそっちの

378:名無シネマさん
24/12/05 01:51:29.76 e8w0rjlb0.net
>>370
設定でアカウント名隠せるから一応大丈夫だよ

379:名無シネマさん
24/12/05 05:32:00.66 NrhKFhLQ0.net
そろそろ、邦画でもスプラッター作らないかな

380:名無シネマさん
24/12/05 10:13:42.71 czvh6LSV0.net
>>369
粒ぞろいですw

381:名無シネマさん
24/12/05 10:19:43.22 czvh6LSV0.net
>>365
版権使用料とかの関係なんかな?そのうちアートは仲間入りしそう

個人的にはミーガンも参戦して欲しいな

382:名無シネマさん
24/12/05 13:50:18.87 BCLaswKv0.net
>>376
3Dモデリングやら、俳優の吹き替え収録やらで大変らしい
人気ゲームだから映画スタジオは参入したがるけど、色々大変

383:名無シネマさん
24/12/05 14:06:41.63 Sytn2nZW0.net
モータルコンバットにゴーストフェイスが出るなそういや

384:名無シネマさん
24/12/05 17:10:11.35 FAYVug930.net
モータルコンバットはいろんなハリウッド映画の怪物たちが出てきてるが、
エクスペンダブルズのメンバー全員は出ないのかな
スタローンvsステイサムvsシュワルツェネッガーで操作してみたい。

385:名無シネマさん
24/12/05 17:10:39.78 FAYVug930.net
モータルコンバットはいろんなハリウッド映画の怪物たちが出てきてるが、
エクスペンダブルズのメンバー全員は出ないのかな
スタローンvsステイサムvsシュワルツェネッガーで操作してみたい。

386:名無シネマさん
24/12/05 17:20:52.33 3P4T/AvY0.net
メジャーなキャラだけど中身一般人やんけ!

387:名無シネマさん
24/12/05 22:19:42.13 NrhKFhLQ0.net
モータルコンバットはホラー映画ファンにも人気の格ゲーって聞いたことあるけど
そういうことか

388:名無シネマさん
24/12/05 22:37:35.17 wThaxcKS0.net
steamおま国どうにかして

389:名無シネマさん
24/12/05 23:43:42.52 NrhKFhLQ0.net
ジェイソンも出てるのか

390:名無シネマさん
24/12/06 01:33:54.08 3RU8GsOJ0.net
こんなのがあったとは
ピンヘッドの女版

www.youtube.com/watch?v=LERZG74uATE

391:名無シネマさん
24/12/06 05:23:33.29 jrKvhys70.net
>>380
スタローン(ランボー)とシュワ(ターミネーター)は出てるな
あとはステイサムが何で出るか

392:名無シネマさん
24/12/06 08:57:58.18 3U7fe4aK0.net
>>370
オンラインゲームは、大抵そうだね。
楽しいけど自分が望むプレーができないとキレまくる人たちが一定数いる。
マイク機能で一日中チームメイトを罵ってる奴とか、平気でいる世界。

393:名無シネマさん
24/12/06 09:27:07.07 UGURgCE10.net
オンラインはホラーだわ
怖いわ

394:名無シネマさん
24/12/06 09:27:09.91 5q6ytouM0.net
イビルアイってパラドクス、ダークレインの監督の作品だったのか
平凡なホラーだったから意外だな

395:名無シネマさん
24/12/06 21:25:27.78 5q6ytouM0.net
キラー・マネキン
低予算だろうにアイデアの勝利で面白かったわ、これぞいいB級映画
SCPのシャイガイにそっくりなのは偶然か元ネタか?最後の一捻りもよき

396:名無シネマさん
24/12/06 22:13:06.90 8ZdQGgoP0.net
マネキンホラー観たかったけど評判でスルーしてたが面白いのか

397:donguri
24/12/06 23:54:57.28 MDlacLn+0.net
マネキンならツーリストトラップ

398:名無シネマさん
24/12/07 00:32:27.60 Rf614Ovp0.net
>>385
ちょっと前から日本でも配信されてるぞ、このヘルレイザー
たぶん4 以降で一番まともなヘルレイザー

>>386
ステイサムよりもデンゼルワシントンの方が早く入りそう
グラディエーターⅡでもほぼマッコールさんだったし

399:名無シネマさん
24/12/07 00:58:02.27 +Nm6rogH0.net
>>393
4は宇宙に行くのだね
その後の続編のを見たけど堕落していく人間みたいなテーマなのはいいけど魔導士たちがほとんど出てこない別物になってたような。。。
期待して最新作を見てみる

400:名無シネマさん
24/12/07 01:33:51.68 CBiGdPxe0.net
>>393
終盤は古代ローマでイコライザーだったなw

401:名無シネマさん
24/12/07 05:48:01.09 +Nm6rogH0.net
プーもモータルコンバット出ないかな
オウルとティガーは普通にカッコいい

402:名無シネマさん
24/12/07 08:54:28.70 yxW4n3Md0.net
『ロングストリーム土曜日
昼の部/12時までDBD
おはようございます』
▽Dead By Daylight(PC)

ps://
grabify.link/7ZAY00

403:名無シネマさん(庭) (ワッチョイ c4cc-C5co)
24/12/07 14:25:55.80 O+0wTuDp0.net
日本のホラーで参戦するとしたら貞子、かやこかな?
海外知名度低いけど冨江すき

404:名無シネマさん
24/12/07 15:22:34.55 zCFrdwS7a.net
関係ないんだが、中国産のfateみたいな歴史偉人召喚ゲーに
日本からゲスト出演してるのは宮本武蔵と不知火舞だった

405:名無シネマさん
24/12/07 15:37:00.36 n6tnUN/v0.net
>>395
古代ローマで小手先だけの猫パンチを繰り出して無双してたのか

406:名無シネマさん
24/12/07 15:56:15.98 ttxn2Yue0.net
今日明日幕張メッセにいま~す(東京コミコン)
://i.imgur.com/hzCVtvh.jpeg

407:名無シネマさん
24/12/07 15:57:45.39 y+rQ3LgF0.net
テリファー厨 気持ち悪いな

408:名無シネマさん
24/12/07 15:58:54.73 Sy6es39o0.net
>>398
富江ならアレクサンドルアジャが実写ドラマでやる企画進めてるそうだよ
あとコブラの方もまだ諦めてないってさ

409:名無シネマさん
24/12/07 17:07:45.21 5rPp8tCU0.net
どっかの沈黙のなんとかさんみたいなアクションスターになってたデンゼル・ワシントンさん

410:名無シネマさん
24/12/07 17:13:38.86 cD7DUqZl0.net
>>404
沈黙おぢさんがセクハラやら酒でダメになったから
リーアム・ニーソンとかデンゼルが必死に穴埋めしてるんやで

411:名無シネマさん
24/12/07 17:20:00.24 dotVdnr10.net
>>403
コブラは朗報だな
オーソンウィルソンで見たいけど
まだ大丈夫か?

412:名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 3a43-3oD9)
24/12/07 18:12:32.23 vT4FLTGx0.net
沈黙シリーズ見たことないけどあれってストーリーに繋がりないらしいなw
なんでやねんって思った

413:名無シネマさん
24/12/07 18:21:02.29 vT4FLTGx0.net
>>377
なるほどなーキャラによって体格も技みたいなのも変わるやろし簡単なことではないのか
好きなホラーキャラクターになって襲えるってのはホラー映画好きにはたまらんよな
下手くそなんでほぼ勝てないと思うけど•••
13日の金曜日では下手過ぎてすぐ死ぬからトイレにずっと隠れてたら最後の一人まで奇跡的に殺されなかったけど
こいつ動かんから最後に殺しに来ればいいかと放置されてたみたいやw

414:名無シネマさん
24/12/07 18:21:33.02 ilMIAclH0.net
>>401
このアートちっちゃくて
二頭身キャラっぽいのよなんか…

415:名無シネマさん
24/12/07 18:36:37.72 quW45JzKa.net
>>407
2021年の段階
沈黙シリーズ 46本
DENGEKIシリーズ 9本

2021年の大谷
本塁打 46本
勝ち星 9勝

深い意味はないんだけど、たまたま2021年に数えたら数字が覚えやすくて

416:名無シネマさん
24/12/07 19:39:14.12 LHYHwwAn0.net
>>407
いつもの邦題詐欺だよ
セガールの映画なんてどれ見ても同じだから支障ないけどさ
昔から強い勢力におもねる御仁でリベラルの流れに乗っていたが
オイタが過ぎて今はロシアに尻尾振ってる

417:名無シネマさん
24/12/07 19:45:54.39 T7w694Zr0.net
>>401
小さっ
てか女でしょこれ・・
アートのコスは長身男性の方がいい

418:名無シネマさん
24/12/07 19:48:49.23 N40AOh2X0.net
流石に「可愛いマスコット感」を意識してんだろ
普通に怖いビジュアルだと苦情来るか引かれるのを恐れたんだろ
日本においてはある種の正解なのかもしれない

419:名無シネマさん
24/12/07 20:08:11.41 CtsQC6Dd0.net
『28日後…』続編『28年後…』ティザービジュアルが米公開 ─ 主人公は母親を救いたい少年、キリアン・マーフィーも復帰
URLリンク(theriver.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

420:名無シネマさん
24/12/07 20:18:23.46 vT4FLTGx0.net
>>410
DENGEKIシリーズなんかもあるのかw
どうせそれも繋がりないんやろ?なんで沈黙にしなかったんやろ
沈黙ネタ切れで思い浮かばんかったとかかな?w

421:名無シネマさん
24/12/07 20:22:50.12 vT4FLTGx0.net
>>411
> 邦題詐欺
そう言われてもしょうがないな
よく数字入ってない続編とかで順番や観たかわからんくなったりするけど
セガールファンはちゃんと把握できるんやろか
団長は覚えられへんわ絶対w

422:名無シネマさん
24/12/07 20:28:08.30 J4jZzR/J0.net
>>402
ヘレディタリーやミッドサマーで盛り上がってた層がテリファーで騒いでるだけであろ。
宣伝に乗せられてるだけにしても、業界が盛り上がるなら良いではないか。

423:名無シネマさん
24/12/07 20:42:03.92 quW45JzKa.net
1.「ロミオ・マスト・ダイ」
2.「DENGEKI-電撃」
3.「ブラック・ダイヤモンド」

これが3部作。セガールは「DENGEKI」にしか出ていない

「奪還 DAKKAN -アルカトラズ-」
「撃鉄 GEKITETZ ワルシャワの標的」
「ICHIGEKI 一撃」

それからこんな感じに続いていくが別に関連はない
「セガール出てますよ」って分かりやすい記号や

424:名無シネマさん
24/12/07 20:45:19.85 gX0hbq6gd.net
セガールの映画でホラーらしい作品って斬撃しか知らんわ
セガールが刀でゾンビを切伏せていく映画
面白そうだろ?

425:名無シネマさん
24/12/07 21:28:35.19 vT4FLTGx0.net
>>418
なるほど
題名がセガール印になってる訳やなw

426:名無シネマさん
24/12/07 21:32:18.99 vT4FLTGx0.net
>>419
こんなんどう?
沈黙のクワイエットプレイス
狂ったセガールが無差別に襲ってくるw

427:名無シネマさん
24/12/07 22:26:09.96 3p1lQ4510.net
>>419
おもしろく聞こえるんだけど
映画の大半は無名のキャストが病院で
右往左往してるシーンに、
セガールが日本刀の素振りをするイメージショットが挿入されたものだからなぁ

428:名無シネマさん
24/12/07 22:32:04.19 +Nm6rogH0.net
妖獣奇譚 ニンジャvsシャークは面白いのかな?

429:名無シネマさん
24/12/07 22:32:10.87 s4WkxYan0.net
彼ももう72歳だからいつどうなってもおかしくないのが残念だよね
もっとエイリアンとかプレデターみたいな気の触れた野郎と戦う映画撮ればよかったのに

430:名無シネマさん
24/12/07 22:35:02.30 s4WkxYan0.net
まあ84歳のチャック・ノリスとかと比べたらぜんぜん若いが

431:名無シネマさん
24/12/07 23:23:15.00 +Nm6rogH0.net
ドルフ・ラングレンがゾンビと戦う映画はあったな

432:名無シネマさん
24/12/08 00:13:46.56 WNV98K4T0.net
>>423
国産初のサメ映画らしいw
あんまりサメの意味がないとか
何故そこでゾンビを入れる?とか
ダークヒーローのつもりなのか
観客ドン引きレベルの悪事を働く主人公とか
色々あるけど嫌いではない
テイストはニチアサの特撮系

433:名無シネマさん
24/12/08 00:20:50.76 P6Jil6x30.net
セガールはデブ隠しで画面暗くするのやめて欲しい
一時はトミー・リー・ジョーンズと共演するほどの大スターだったのにね

434:名無シネマさん
24/12/08 01:26:41.39 NbRNqYnB0.net
>>427
なんか面白そうw
前にあったエイリアンvsニンジャみたいな感じかな
漫画太郎の地獄甲子園の実写化のデッドボールとか

435:名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 8701-wR7P)
24/12/08 03:50:23.95 NbRNqYnB0.net
ホラー映画界のアクションスターといえばブルース・キャンベルだな
死霊のはらわたのアッシュ

436:名無シネマさん
24/12/08 08:06:15.66 s97aV34t0.net
YouTubeのアサイラムチャンネルで今日は「THAT/ザット ジ・エンド」(邦題ひでえ)やってるから
クソ映画愛好家は観ると良いよ
25年前に町の住人に身内全員殺された生き残りのピエロが
現代で迷い込んだ若者を殺していくストーリー
字幕ないけど、そこだけ把握しとけば理解できる
ひどいことやるぞやるぞと引っ張って、全然ひどい映像をお出ししてこないのが
古典のホラー映画みたいで微笑ましかった

437:名無シネマさん
24/12/08 08:40:46.32 EipzJvn10.net
>>430
バーン・ノーティスのサムすき

438:名無シネマさん
24/12/08 14:34:54.59 HpI4Elbo0.net
ドルフ・ラングレンがゾンビ映画とかマジかw
ステイサムのゾンビ映画とかも見てみたい

439:名無シネマさん
24/12/08 14:50:59.80 abmmDUMya.net
>久々にインスタ色々見てたらドルフが北斗の拳のファルコの写真上げて
>「今日、日本のコミックスでこの男に偶然出会ったけどなんか知ってる顔に似てるなあ??」
>って書いてて笑った

ちなドルフはアサイラムの鮫映画に2本出ています

440:名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ bfb8-uW/x)
24/12/08 16:11:11.01 OCyqmNee0.net
むかしはイケメンだったドルフ・ラングレンも今じゃホラー顔だよな

441:名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 8737-I7/B)
24/12/08 17:19:13.70 i0RamWRU0.net
ブラックミラー シーズン4第6話
ブラックミュージアム
いわく付きの物品を展示する博物館の話
なかなか面白い

442:名無シネマさん
24/12/08 21:57:00.00 LuEWne8T0.net
クロムスカル
キャラは良いんだが映画はつまらん
テープを放り投げて肩で受け取るとか
常に腕をクロスさせて登場するとか
動きをスタイリッシュにしたら面白かったのに

443:名無シネマさん
24/12/08 22:57:49.22 GHjMQ9GO0.net
クロムスカルは2でだいぶ世界が拡がった感じがしたから続き作られなかったのは残念だった
監督しんじゃったから仕方のないことだけど

444:名無シネマさん
24/12/08 23:07:03.94 SGKlOctC0.net
>>396
あくまのプーさんはラジー賞獲った一作目の方が
デザイン良かったと思うんだよな。なんか哀愁あって

>>400
暗器使ってローマ皇帝ぶち殺してますw

445:
24/12/09 21:21:14.65 gA6qPYIo0.net
『テリファー3』めっちゃ大ヒットしていてワロタ!
URLリンク(eiga.com)

446:名無シネマさん
24/12/09 22:09:45.95 n9lxCtu70.net
>>439
確かに1作目のが辛い過去を背負ってる悲哀みたいなのが出てたのはわかる

447:名無シネマさん
24/12/09 22:36:22.97 vSXWpG+g0.net
イビルアイ途中までみたけど子供が出る時点でお綺麗なホラーなんだろうなと……最近汚いホラーばっか見てたから入り込めない

448:名無シネマさん
24/12/10 00:13:02.96 pEtY9XSS0.net
最近、見たホラー映画で怖かったのは犬人間
変態村とか変態ピエロみたいな系統なんだけど狂気を描くのが上手い

449:名無シネマさん
24/12/10 00:30:58.89 pEtY9XSS0.net
絶対にゾンビに負ける気がしないラングレン

ドルフ・ラングレン『ゾンビ・ハンター』予告
www.youtube.com/watch?v=l6mLL-nRigs

450:名無シネマさん
24/12/10 05:17:29.99 pEtY9XSS0.net
前にちょっと話題になったヒョットコのホラーらしきものがあった
ゲームだけど
www.famitsu.com/article/202407/12174

451:名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 67c4-+nkV)
24/12/10 08:02:28.93 zTVBGZsq0.net
イビルアイは子供向けのファンタジーやね
パンズラビリンス系

452:名無シネマさん
24/12/10 08:16:42.88 ZMEwOSvS0.net
ファンタジー系ではないと思う

453:名無シネマさん
24/12/10 08:51:04.32 fmBheFbu0.net
>>442
汚いホラーとは
テリファーのことか

454:名無シネマさん
24/12/10 08:58:03.84 qSVCdGqk0.net
カナダ産の方のマンホールは汚かったね。

455:名無シネマさん
24/12/10 09:58:15.35 f4J9cc+f0.net
『前日17時間プレイした男。13時まで』
▽雑談→DBD

ps://
grabify.link/7ZAY00

456:名無シネマさん
24/12/10 13:10:23.02 S+3x1HxK0.net
>>445
陰影とか使えば少し不気味には見えるけど
やはりひょっとこはひょっとこやなw
ホラー感出ないなー今では鋼鐵塚さんに追いかけられるイメージしかないw

457:名無シネマさん
24/12/10 16:21:08.23 AO1ohZAQ0.net
>>448
テリファーやコクヒや女神の継承

458:名無シネマさん
24/12/10 16:22:27.18 K9+cThaJ0.net
チャック・ノリス以上に怖いホラー怪物はいない

459:名無シネマさん
24/12/10 17:27:54.85 S+3x1HxK0.net
観てないけど汚いって言えばムカデ人間やないの?
肛門と口を繋げるんやから想像するだけで気持ちが悪過ぎる

460:名無シネマさん
24/12/10 18:17:21.99 nkY+DqQ/0.net
28年後きたああああああああああ
ps://youtu.be/mcvLKldPM08?si=f7Urae9G3XYV3cfz

461:名無シネマさん
24/12/10 18:40:19.48 AO1ohZAQ0.net
>>454
見てないの?なら羨


462:ましいw 色々凄いよ特に2、どっかで配信してる?面白かったよ



463:名無シネマさん
24/12/10 19:23:36.20 tyhU2ro10.net
ムカデ人間の肛門と口を繋げる所はホチキス止めで適当すぎるからな
アロンアルファとか瞬間接着剤の方が完璧かも

464:名無シネマさん
24/12/10 19:24:41.34 nkY+DqQ/0.net
ps://pbs.twimg.com/media/GebOq5yaMAAPcfO.jpg

465:名無シネマさん
24/12/10 19:30:06.92 zTVBGZsq0.net
普通の肌から動脈切ったかってくらい血吹き出したりね…>ムカデ2
いい加減にも程があるw
でも1も2も3もそれぞれ味があって好きだw

466:名無シネマさん
24/12/10 20:05:23.35 S+3x1HxK0.net
>>456
興味無い訳では無いけどばっちぃ系やグロとかあまり好きじゃないのでたぶん合わない
他にも観たいもの沢山あるのに消化追いついてないから合わない映画はどうしても観る優先度が低くなってしまうねん

467:名無シネマさん
24/12/10 20:53:01.35 Vzgu8B3k0.net
ロングレッグスまだ…?

468:名無シネマさん
24/12/10 21:20:49.81 AO1ohZAQ0.net
>>460
どんなのが好きなの?
グロは昔は何見ても平気だったけど年取るとキツくなる、更に病気とか貧乏とか差別が出てくるのは汚いよりキツイ

469:名無シネマさん
24/12/10 22:05:29.70 Mx75s+mt0.net
ここで絶賛されてた
ゾンビハンター見たけど良かったわ。
人体損壊が多くて楽しめた。

470:名無シネマさん
24/12/10 22:50:11.19 nkY+DqQ/0.net
日本版予告
ps://youtu.be/_dfS6bNcwHs?si=TOiUpRryZunrlZ8Q

471:名無シネマさん
24/12/11 00:58:29.28 AShhj+cO0.net
【人間が凶暴化するウイルス感染から28日後、28週後、そして― 「28年後...」2025年全世界公開決定!】
://youtu.be/_dfS6bNcwHs

472:名無シネマさん
24/12/11 01:05:09.18 FCs5aiOb0.net
同じ予告を貼ってるやつが真上にいるのにそれを貼る奴って何考えてるの?

473:名無シネマさん
24/12/11 01:59:11.37 iiRKwjP/0.net
>>458
脊髄ぶっこぬきシーンあるのかな、とにかく楽しみだな
しかし3部作の2作目の監督がニアダコスタか……うーん……

474:名無シネマさん
24/12/11 02:12:39.98 5quldXdM0.net
アドレス貼るならタイトルも書かないとスパム扱いで誰も踏んでくれないよ

475:名無シネマさん
24/12/11 08:36:41.87 Lo12Rc2p0.net
ホラー枠とは違うけどオリジナルの『ファニーゲーム』の胸糞悪さは最高だと思う

476:名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ df5d-M5Sw)
24/12/11 12:44:48.03 xILvd28B0.net
近畿地方のなんちゃらもう映画化するんだな
ホラーにしては珍しく大ヒットした本を白石君が監督するの珍しい感じする

477:名無シネマさん
24/12/11 13:57:18.13 +IcBTJHG0.net
>>462
昔からスプラッター系はあまり好きじゃないのと潔癖症気味なところあるので糞尿ゲロっぽい想像させるだけでもうわあー思ってしまう
観れないことはないけど不快指数上がるから観たくない感じ
昔はエルム街シリーズが凄く好きでお茶目なフレディがバラエティに飛んだ殺し方観るのが好きやった
ハッピーデスデイとかスイッチとかホラーのでもコメディ要素あるのが好きみたい
コメディ全振りの犬鳴村なんかもくだらな過ぎて大好きw
パールも面白かったなあ
正統派なやつだとサスペンス要素のあるホラーが好きかな

478:名無シネマさん
24/12/11 14:31:05.35 QKroGOESa.net
トーチャーポルノってジャンルだな
グロを見せるのに特化したグロ描写博覧会映画
「SA


479:W2」以降とか「ホステル」とか「悪魔を見た」とか キモいだけで面白くない ただ「ファイナル・ディスティネーション」は好き



480:なっとう
24/12/11 15:06:29.78
ホーンデット

481:なっとう
24/12/11 15:07:34.70
あと映画では無いけどbackroomsあんまグロとかないし子どもでも見れるけどでも世界感に入り込めれば5年はハマる

482:なっとう
24/12/11 15:08:15.05
backroomsはyoutubeとかで見れるよ

483:名無シネマさん
24/12/11 15:39:56.06 VZpe3Uvi0.net
チャック・ノリスとゾンビと戦う映画が見たい

484:名無シネマさん
24/12/11 16:23:28.35 hQ5+F+SRM.net
ホラー映画普段全然見ないんだけどふとリングが観てみたいと思って
貞子映画ってここの人達からしたらどんな評価?
一応シリーズ第1作から観る予定

485:名無シネマさん
24/12/11 16:39:54.51 QKroGOESa.net
>>477
初代は謎解きサスペンス
呪いの原因を解き明かし、解除できなきゃ死亡!ってペナルティがついたミステリーやね
それ以降はただ不意打ちでビックリさせるだけのショッカー映画

486:名無シネマさん
24/12/11 16:44:09.69 +IcBTJHG0.net
>>477
新しめの貞子は観てないの多いけど評判は良くない印象ある
古いのは面白いと思うけどリングと螺旋が確か当時2本立てやったのかな?
リング見たあとで螺旋観るとえーって思って個人的には思ってたの違うーって思ってしまった
仲間由紀恵が貞子演じたリング0は切なくて良かった
個人的にはこれが1番好きかも

487:名無シネマさん
24/12/11 16:54:13.60 hQ5+F+SRM.net
>>478
>>479
ありがとう
初代と0は期待して見れそう
ちなみに謎解きとかサスペンスがまさに好みなんだけど、それ系のホラーって他にオススメあります?
邦画でも洋画でも

488:名無シネマさん
24/12/11 16:55:15.12 +IcBTJHG0.net
>>472
トーチャーポルノなんてジャンルがあるんやな、検索してみたわw
ソウなんか俺的には1でさえもシュチュエーションが便器あるし不快の連続で
ずっと観るのやめようかって思いながらでも先の展開気になり過ぎて観てたんやけど最後あんなんやし
びっくりしすぎて良い意味でポカーン
最後まで観て良かったわーって思った
喉元過ぎれば何とやら•••結果めっちゃ面白かったw

489:名無シネマさん
24/12/11 17:03:07.60 +IcBTJHG0.net
>>480
洋画の方の「CUBE」
あと「ファイブナイツアットフレディーズ」
後者の方は子供でも見れる程度のホラー度薄め作品やと思う

490:名無シネマさん
24/12/11 17:20:14.01 G6B0YsYda.net
>>480
「バタフライ・エフェクト」
謎解きつうか、過去改変能力を持つ奴が現状を変えようと過去に戻るたびに
抜け落ちていた記憶の断片が明かされていく趣向

491:名無シネマさん
24/12/11 17:27:24.11 +IcBTJHG0.net
>>483
バタフライエフェクトはホラー要素ないのでは?

492:名無シネマさん
24/12/11 17:28:49.38 +IcBTJHG0.net
作品自体は凄い面白いし切なくて俺も好きやけどね

493:名無シネマさん
24/12/11 17:34:25.11 +IcBTJHG0.net
切ないミステリーホラーですごい好きなのあったの忘れてたわ
「オッドトーマス 死神と奇妙な救世主」まじオススメ
幽霊は色々出てくるけどホラー度は低い感じ

494:名無シネマさん
24/12/11 17:44:12.33 FAhSb3i80.net
ドルフ・ラングレンのゾンビ映画で面白いの?

495:名無シネマさん
24/12/11 18:47:43.18 96qc5jml0.net
謎解き系だとジョニー・デップのナインスゲートが俺は好きだな
ブレイク前だから大作感は無いけども、それが逆に良い雰囲気だしてる

496:名無シネマさん
24/12/11 19:43:14.78 UXlnSvcL0.net
エンゼルハートも良いよ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch