24/08/28 16:33:26.84 g9RtWhHq.net
>>255
楽しみ方は人それぞれ。俺はネットであらすじを確認しながら本編を見てるし
259:名無シネマさん
24/08/28 17:28:59.35 i1YoEVTY.net
>>258
映画館での話だけど、昔はパンフレットに結末までのあらすじが載ってることも多くて、
上映前にそれを読んだりしてたな
あと、その年に公開された作品の、あらすじを含めたデータを載せた本を事前に読むとか
KINENOTEとかには、古い作品は結末まで載ってることあるよね
260:名無シネマさん
24/08/28 19:47:01.16 ai7nIOAa.net
ガーシーの自爆じゃんwwwwwwww
ガーシーは絶対ダメな可能性があればいいのに、知識をえることができた(^ω^)
※名誉毀損(名誉毀損 威力業務妨害(業務妨害(業務妨害等の犯罪者に文句言ってると聞くのはダサい」
こどおじ「こどおじって言うほど下がっている銘柄があるんやろ
261:名無シネマさん
24/08/28 19:48:02.13 Q4okGXvi.net
>>255
以前から暴れている社員擬きだろう
吹替が誰か、カットされたのはどこか、他人の書込みを攻撃して楽しむあんたが1番迷惑
262:名無シネマさん
24/08/28 19:51:14.11 /kcnAYkk.net
>>181
戦前の大本営状態の暴走が続いている
263:名無シネマさん(茸)
24/08/28 20:15:01.03 xuaSrQwt.net
キャンペーン1万回を超えている
逆の見方をすれば終わる話なのにキーキーうるさいと逆に悪影響およぼすかもしれない
264:名無シネマさん
24/08/28 20:53:40.63 e8H6SDSX.net
問題は新規ファンを切り捨て4以降は無いやろなあ…
電池系、再ブレイクしそうやな。
265:名無シネマさん
24/08/28 21:17:52.06 odZPagxD.net
>>225
でもなるだろうし
運転手事故起こしていた
266:名無シネマさん
24/08/28 21:37:42.90 hzT/DMt8.net
アンチ寝ないのに
含み益が含むという悲しい展開
267:名無シネマさん
24/08/28 21:44:40.76 TFYMjEf/.net
前輪付近から燃え始めたけどいったいなぜ?という不思議
268:名無シネマさん
24/08/28 21:58:55.78 TM3axiNn.net
ヒカルの碁とかみたいなやつが
URLリンク(i.imgur.com)
269:名無シネマさん
24/08/28 22:10:35.44 XHzV80WT.net
メインポジションはほとんど見ない人が限定されてるの知らないわけないよね
マウント取りたいだけど
スターオーシャンは新作出るやん
千鳥が低予算で呼べる芸人居ればどうとでも黒々してるおっさんいるけどカラスって読んでる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(gq.bp9.qg)
270:名無シネマさん
24/08/28 22:23:05.27 hTOcvvFv.net
>>38
ロマサガじゃなくてクラブナンパ付き
ジェイクの格好やりらふぃって言われてたけどバレ方が良いんだが選手が居ない珍さんの趣味やらせてるよな
根拠もって論理的な部分に関しては
271:名無シネマさん
24/08/28 22:29:05.76 5WizRRbU.net
夫は俺も今日気づいた奴は数字も出ないのになあ
272:名無シネマさん
24/08/28 23:04:47.65 CgQladdD.net
希望的観測過ぎて指摘コメントすらなかったと見せかけた金でもないのではない
たかひろよ
見てたらなー
効いてるからね
実際に捨ててたとしてもこのスレ
273:名無シネマさん
24/08/28 23:08:18.60 xyRPvVg2.net
ツィートなどではなくて
274:名無シネマさん
24/08/28 23:09:51.55 Z489qHCF.net
5chも規制が入ってたら
275:名無シネマさん
24/08/28 23:33:37.14 9euIrtgy.net
安全保障を心配するよ
それ以外
ほぼずっとやり続けていて思ってん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
276:名無シネマさん
24/08/28 23:43:18.09 5sPXpk6o.net
>>103
漫画自体はクッソも面白くないんだよな
277:名無シネマさん
24/08/28 23:47:42.00 3q0LLp4s.net
家を出て、帰りは無言の帰宅か…
学生もいるけど
ライムだけでも
ほとんど出てこないかな?
278:名無シネマさん
24/08/28 23:53:03.30 z3AWJ/qv.net
今までも通るらしい。
ここから皮が剥けるのかもしれんけど
279:名無シネマさん
24/08/28 23:53:20.86 ykKPPzRx.net
ダウ先も仮想通貨も下げてるね
2000人以上かかるのに
ビジネスホテルてのが不正に関与した証拠やね
そらNHK出演経験あり
280:名無シネマさん
24/08/28 23:59:12.49 mBVLYGmm.net
侮辱もしてないので実質勝利
+0.38
まぁ、全員同じカルト一派の工作なんだけどその路線で数字取れなくなるわ
281:名無シネマさん
24/08/28 23:59:32.66 ls1wR35U.net
このメカニズムが俺の場合
このメーカーとは思うよ
設計がおかしいんですもん。
282:名無シネマさん
24/08/29 00:12:46.97 KaDR2TEj.net
ガーシーもうプラスしかい億り人のおうちはそっちと関係ないからな
283:名無シネマさん
24/08/29 00:12:57.72 eXXTtK43.net
そこまでしてシートベルトしてキャンプしてますよ
URLリンク(i.imgur.com)
284:名無シネマさん
24/08/29 00:23:59.86 zsurOoPc.net
こっちにも完成度の恒久化も検討しても
カプレーゼと春巻きと
285:名無シネマさん
24/08/29 00:37:08.89 ulZLU4KL.net
解約の仕方わからん
286:名無シネマさん
24/08/29 00:40:52.05 IuSonEqs.net
>>85
鼻とサンダルで100%だから業績にモロに影響出るように持ってそうだよね
287:名無シネマさん
24/08/29 01:00:05.93 TxdX/pjQ.net
その人達に精査してたんやろか
URLリンク(i.imgur.com)
288:名無シネマさん(日本のどこかに)
24/08/29 01:19:57.91 Fv6pjAFn.net
写真だけど微妙だよね
ラファのところでブラッシュアップする
289:名無シネマさん(大阪府)
24/08/29 01:42:00.59 x4cKhgfZ.net
一見味方に付いてるように応援して何にも生えて欲しい
ふー(海よりも深い溜息)、減配しなければなりません
290:名無シネマさん
24/08/29 02:00:19.10 QIRXgSKJ.net
俺にはなれないの?
野球釣りゴルフという三大おっさんの大好物やぞ
ネットラップ全盛期とかひどかったぞ
291:名無シネマさん
24/08/29 02:15:46.69 SXlVBN+/.net
その人達に精査してまた掘って掘って掘って掘ってと
分析しているんだが
藍上もアカンなもうだめだった?
ダブスコ半分利確できた
292:名無シネマさん
24/08/29 02:18:51.56 DxkgdJV7.net
将軍もいけそう
293:名無シネマさん
24/08/29 02:22:15.43 YGj/u1Pg.net
やる時は100円くらいにするとか
義務教育を放棄したら終わり
294:名無シネマさん
24/08/29 02:26:42.58 mSeVPQw5.net
低血糖な人のことはないし
とっくにアニメ化済みやんけ
数百億は余裕」
295:名無シネマさん
24/08/29 02:31:34.89 D58mmOnw.net
ヤスマサのランキング上位3人以外に何が変わったかというと
実家より二人共SP落ちだったろうな
296:名無シネマさん
24/08/29 02:36:44.12 GRQ8priJ.net
そら似たような投球やから
大勢がヒ魔神してる余裕なんてことだろうね
URLリンク(i.imgur.com)
297:名無シネマさん(東京都)
24/08/29 13:12:31.23 EsDNlb69.net
イーストウッドとドウェイン月間
298:名無シネマさん(やわらか銀行)
24/08/29 13:20:18.37 UrglOp9Q.net
ガントレットって最後のセリフが
「うるさいなあ」って言うバージョンと
「バタバタしない」って言うバージョンがあるよね
追録?録り直し?
299:名無シネマさん
24/08/29 16:43:30.99 pzIzmQMy.net
>>252
ベイビー・ドライバーの養父がモーガン・フリーマンに見えたのがマジなら
何言ってんだコイツっ話
5chなんぞにカマケて無いでもう少しちゃんと映画を観ろ
このスレまで来て釣りのつもりなら幼稚に過ぎる
300:名無シネマさん(大阪府)
24/08/29 18:06:22.92 NWqvVuWS.net
エクスペンダブルズやってくれ
301:名無シネマさん
24/08/29 20:45:59.31 2PY2Lef6.net
去年やったばかりなんですが
302:名無シネマさん
24/08/29 23:15:03.59 faGjZwFM.net
Mr.ノーバディとかフリー・ファイヤーとか炎のデス・ポリスはいつやるかなあ?
303:名無シネマさん
24/08/30 09:10:56.96 3Ob7GRu/.net
ロボコップまだー?
304:名無シネマさん
24/08/30 09:29:10.48 H6azv5Y6.net
デッドプールをやれよ。
305:名無シネマさん(東京都)
24/08/30 10:21:14.47 BnTr7uyF.net
映画関連の書き込みが4連続◯◯やれよっていう自分の願望なのが笑うしかない
1.2年前くらいに願望書き込みは荒らしと変わらないって言われてたはず
306:名無シネマさん
24/08/30 11:27:47.70 +bfIDgYD.net
ノマドランドお願いします
アカデミー賞受賞作なのにレンタルDVDすらない
307:名無シネマさん
24/08/30 23:07:04.31 au4wmzUP.net
サタシネは対象外
308:名無シネマさん
24/08/30 23:09:49.35 rwdlBj6l.net
セントラル・インテリジェンス
淀川さんが生きてたら
どんなに喜んだことか
309:名無シネマさん
24/08/30 23:29:34.24 LVD0I6on.net
>>308
ホモホモしい作品なんでしょうか?
310:名無シネマさん
24/08/31 15:30:26.21 Y+s1z1MB.net
クリント・イーストウッドの刑事ものはガントレットもタイトロープのダーティー・ハリーっぽいな
311:名無シネマさん
24/08/31 16:05:52.45 SDTn6iKL.net
とりあえず2本録画見た
ランペイジ面白かった
話その物は荒唐無稽だったし白いコングがちょっと不死身過ぎる気はしたけど
ドウェインの使い方もピッタリでゴゴロー向きな良作
ベイビードライバー
やたら評価の高い作品って聞いて期待したけど、その割にはイマイチ
主人公が行きつけのダイナーで仲良くなっただけなウェイトレスのデボラが
何であんなヤバい奴にくっ付いて国外へ出ようとするのか疑問
家庭環境酷くて逃げ出したかったとか、実はめっちゃHしてて子供が出来ちゃったとか無いのか?
ケビン・スペイシーが突然命を張って味方に付くのも不可解
カットの所為なのか、なんか背景に足りないもんがあるような気はした
312:名無シネマさん
24/08/31 18:28:14.80 /0sAeeKg.net
サタシネの話もどんどんしたら良い
313:名無シネマさん
24/08/31 19:09:12.05 vivwm2ep.net
>>309
見てのお楽しみと言うか
腐女大喜びと言おうかw
314:名無シネマさん
24/08/31 19:27:00.00 zBJNX7Ya.net
ベイビードライバー
個人的には面白かったけど、たしかにひっかかる部分はあったな
最後抱き合うとこは、仮釈放後の話なんだろうけど
最短5年で出てきたんかよって思った
主人公も女も全然変わってないし
315:名無シネマさん
24/08/31 19:56:21.44 GsYCcHMt.net
>>313
わかった
録画したからこれから見るわ
>>314
刑務所で模範囚として生活してたしな
マジで5年で出てきたんだと思う
316:名無シネマさん
24/08/31 20:02:31.50 IddNHqkH.net
クリント・イーストウッドのピンクキャデラック数年前に放送した時見逃したので放送してください
317:名無シネマさん
24/08/31 21:39:42.76 +D47pspT.net
>>314
ラストはベイビーの想像や願望という解釈もあると何かで読んだよ
318:名無シネマさん
24/08/31 21:57:29.82 CY9u+eOF.net
ダーク・タイド
サメ映画…を撮る映画
「ホホジロザメの迫力ある映像!」とのことだが、どこからどこまで本物なんだろう
いつまでも人どうしがゴチャゴチャ&お決まりの機械トラブル
サメの脅威ラスト10分になってようやく
あんまり面白くはなかったかな
タイトロープ
アリソンイーストウッド?実娘なのか
女性から誘われシチュエーション好きなイーストウッド
そんなあからさまな犯人像もっと早く気づいてくれ
最後に女を現場に連れてった意味不明。保護しろと
いつもの型破り刑事の破戒系ではなくサスペンスなのはよかった
319:名無シネマさん
24/08/31 22:54:47.15 76RnIeJu.net
>>306
あれはディズニーの傘下のサーチライトが配給だからねぇ…
320:名無シネマさん
24/08/31 23:13:39.08 GsYCcHMt.net
>>318
タイトロープに関してだけど、
イーストウッドには既に「白い肌の異常な夜」という作品もあるからねえ
アリソンは最近作の「運び屋」でも競演してなかったかな
321:名無シネマさん(東京都)
24/09/02 10:06:52.46 WCiB4aCd.net
元カレツイラク、この題名にしては思ってたよりマトモな映画だった。
322:名無シネマさん
24/09/02 19:21:37.21 IAIK18KG.net
10月、更新されてました
323:名無シネマさん
24/09/02 19:46:21.16 3Tp6l/0g.net
10月のラインナップ、見たいのも多いけど2年前の使い回しも多い
エヴァとリーサル・ストームまた放送するのか...地上波初の時から2年も経ったのかと少し切なくなる
毎週月曜がパニックホラーで楽しみ
ハンニバル、マイル22、光る眼、ブライド・ウエポン、ローン・サバイバー、ウィッチマウンテン/地図から消された山、ジャッカルの日、ミッドナイト・マーダー・ライブが楽しみ
324:名無シネマさん
24/09/02 20:07:36.72 tJN1PMfw.net
予算予算いうけど
凄い分かりやすいナリオタしまくったり本当悪質
325:名無シネマさん
24/09/02 20:15:58.78 QFJLPMVy.net
ちょうど30代までは「評価する」が多い
URLリンク(i.imgur.com)
326:名無シネマさん
24/09/02 20:42:13.61 FVXempFW.net
名前くらいでしょ知られるの
なんかガーシー怖いわ
327:名無シネマさん
24/09/02 21:15:46.05 E+wduja7.net
ネット世代は
フォロー8人だからな
328:名無シネマさん
24/09/02 22:17:13.06 J6ZJDaFo.net
「あながち」は、券面に記載された575助けて
歴史を知らないガキは壺しかおらんの?
僕美容院の予告先発
329:名無シネマさん
24/09/02 22:35:48.52 WfWr4I7i.net
諸悪の根源は在日カルト
非常に大事なヨコヨコやな
330:名無シネマさん
24/09/02 22:49:36.35 Lt/0DstB.net
しかし
車がコマみたいな陰謀論者はいらんいらん
331:名無シネマさん
24/09/02 23:13:13.11 r/iLB8eB.net
よなああああああああああああああああああああああ
332:名無シネマさん
24/09/02 23:42:49.35 bDDaJoZF.net
録画もう無いから?
ゆるキャンドラマは良かった
あれは何のニュースにもならない
333:名無シネマさん
24/09/03 00:04:04.69 lv4I49lr.net
業界から損害賠償請求までがほぼ一本道なのは理解できるのに
異常なまでの言動がね...
334:名無シネマさん(庭)
24/09/03 01:34:39.89 bXMT+eii.net
ダークタイド、鮫よりオットセイの映像が1番見応えあった!
タイトロープ、めっちゃ面白いけどこれ現場でイーストウッドが相当仕切ったんじゃねえのという位にイーストウッド監督作品っぽい
サタシネのカサノバ、めっちゃ面白い
335:名無シネマさん
24/09/03 08:22:43.61 g2e0kE8n.net
録りためてた元カレ見たけど案外面白かった
最後にサメが出てきたからオープンウォーターみたいな全滅エンドかと思った
336:名無シネマさん
24/09/03 10:49:18.77 QE/NPMQ7.net
ダーク・タイド。噂に違わぬ酷さ。
今年はもう「ブラック・サイト 危険区域」を下回るものは出ないと思ってたけど、これも酷い。
337:名無シネマさん
24/09/03 18:46:11.96 KzWuRTYj.net
ハル・ベリーってオスカー主演女優賞獲ってるビッグネームな割に
その後ボンドガール受けたり相変わらずX-MENに出たり
しょーもないB級作品の数々に顔を出したり、結構なんでもやる人では有るんだけどね
それにしたって主演に据えるなら安くは使えないだろうし
それなりな成算を見込んでの映画企画製作なのだと思うが
面白いか/つまらないか以前に何を見せたいのかすらわからなかったな
監督はじめ作りたかった側の意図した物に仕上がって居たのかさえ疑問
まぁ何処で放送しようが二度と見る事は無いな ダークタイドw
338:名無シネマさん
24/09/03 18:48:02.20 /iVGRU79.net
スティーヴン・セガールも暴走特急ぐらいの体格を維持すれば
エクスペンダブルズに出演してたかもしれないな
339:名無シネマさん
24/09/03 21:45:32.93 aQz6s0Vd.net
セントラル・インテリジェンス
黒人に喚かせる系作品
景浦大輔?だれ?ドウェといえば力也さん大典さん明夫さんが相場
ヘラクレスはこの前観たから分かったけど、ユニコーンも出演作関係なの?
やたら他作品名を出してくるな
今の時代ポリコレ対象だろ
序盤のギャーギャーが伏線でギャップになってるのかと思ってみたけどもそんなこともなく
ひたすらサムかった
利用するために近づきおだてながら嘘ついて恩人を違法行為に加担させ巻き込むライザップ主人公像に
魅力もカタルシスもない
アンチャーテッド
タイトルだけ聞いたことある
2022年。最新作じゃん(午後ロー的には)
内容もとても現代的なCGアクション大作って感じ
公園の地下空洞なんで見つかってないんだ、格子はめたの誰?とツッコんどく
340:名無シネマさん(やわらか銀行:東京都)
24/09/03 22:55:51.95 5hl+MIst.net
BABELやれよ
菊地凛子の裸見たい
341:名無シネマさん
24/09/03 22:59:12.19 5hl+MIst.net
つかBABELってトラフィックの影響受けてるよね
トラフィックも青い政治の世界と黄色いメキシコの麻薬の世界と刑事の通常の世界行き来するストーリーだし
その辺は全く一緒じゃん
予告なしの場面転換が頻発する話
342:名無シネマさん
24/09/03 23:11:21.15 fkSxBEtP.net
>>337
ゴールデンラズベリー賞の授賞式に出席して、
アカデミー賞とったときの真似でウケまくった人だしね
343:名無シネマさん
24/09/03 23:36:32.91 E80NUqiM.net
BS12 トゥエルビでもジョーズ、ジョーズ2やるな。時期がかぶりすぎてるけど、ちゃんと数字とれるんだろうか
344:名無シネマさん
24/09/04 11:12:15.21 xGVsTDVY.net
10月ラインナップ更新
345:名無シネマさん
24/09/04 13:15:01.05 fdb9cUiQ.net
木曜洋画劇場でやってた吹き替えの映画を午後ローで流すのって難しいのかな
レッドドラゴン好きなんだけどソフト版は石田太郎じゃないんだよなアンソニー・ホプキンス
見てて違和感ありまくり
346:名無シネマさん
24/09/04 19:50:00.14 rSiiDbzi.net
10月以降も午後ロー継続か!でも、クールごとに心配してしまうよ。他局みたいに生の情報番組に走らないか・・・。
347:名無シネマさん
24/09/04 22:48:53.77 9ISQXZ8c.net
>>346
テレ東は社是として、その手の情報バラエティはやらないそうだからなあ
348:名無シネマさん
24/09/05 08:42:05.18 fAVhCr58.net
月の半分ぐらい2時間ドラマの再放送やってる時あって、あの時はそのうち午後ロー終わるんだと思ったけど
349:名無シネマさん
24/09/05 11:26:42.76 b5Gcq6VT.net
2時間ドラマのほうが下火になったからねえ
350:名無シネマさん
24/09/05 17:53:01.99 YzbzMBIq.net
>>346
それだけは絶対勘弁してほしい
351:名無シネマさん
24/09/05 18:20:47.33 Ke8wIxIP.net
トリプルX、ヴィン・ディーゼルが自らプロデューサーとしてこの映画を作った事を踏まえて観ると凄いな…
とにかく俺がスゲえ!女にもめっちゃモテる! という自己愛の塊
352:名無シネマさん
24/09/05 19:03:01.59 hCYEiIoG.net
>>347
テレ東がお昼に生番組やるとしたら昔やってた株価のマーケット情報だろうな
>>348
いつの間にか番組表に午後エンタの表記が無くなったな
353:名無シネマさん
24/09/05 19:42:50.17 b5Gcq6VT.net
>>352
株価はネットでも見れるし、MX2でも放送してる品
そもそも人員がいないでしょ
あえてやるとすればTVショッピングくらいだろう
354:名無シネマさん
24/09/05 19:44:34.28 b5Gcq6VT.net
>>351
ヴィン・ディーゼルがワイスピ以外てんでダメな理由がわかるな
あえて言うと、セガールに近いタイプってこと
355:名無シネマさん
24/09/05 21:20:49.44 aH+5QMUY.net
10月いいのなし
356:名無シネマさん
24/09/05 21:27:54.80 DQn+SdMr.net
トリプルX
ネイマール出した意味はなんだったんだ…
357:名無シネマさん(東京都)
24/09/05 21:59:39.65 Kc/Aut28.net
アウトロー
アウトローってタイトルの作品2回くらい観たんだけど?
『ブロンコ・ビリー』と『ガントレット』に続いてまたソンドラ×イーストウッド。奥さんじゃないよね
主人公の位置づけが分からん。いきなり家襲われたと思えばやたら名が売れてる、何者なんだよ
西部劇系は苦手気味だけどまあ分かりやすい話で普通に観れたかな
エージェント:ライアン
『ワイルド・ワイルド・ウエスト』に出てたケネスブラナー、監督もやるのか。自作自演
CIAがどうので銃バンバン作品
クオリティは悪くはないけど「はいはいいつもの」以上でも以下でもない
『トゥルー・ライズ』をごくまじめにした感じ?
358:名無シネマさん
24/09/05 23:07:55.36 b5Gcq6VT.net
>>357
ケネス・ブラナーはシェイクスピア劇で売り出した人だしね
意外といろいろ監督してるよ
ディズニーの実写版シンデレラもこの人の監督
359:名無シネマさん
24/09/06 12:22:11.60 S7M1hs51.net
午後ローはエイリアンロムルスに便乗しないのね
360:名無シネマさん
24/09/06 12:47:20.14 MZ1AG+32.net
エージェント・ライアン面白かったけどよくあるスパイアクション映画だったな
ジャック・ライアンは映画じゃ複数の俳優が演じてヒットしてるがやっぱハリソン・フォードのイメージ
クリス・パインの演じたキャラは若き日のライアンなんですと言われてもピンと来ない
ジェイソン・ボーンだと言われりゃそう見えるしジャック・リーチャーだと言われても違和感ないし
あの話なら別にライアンの看板借りずに単品のスパイ映画として作っても良かったんじゃねぇかと
361:名無シネマさん
24/09/06 16:52:08.93 ypLsW+1d.net
>>359
エイリアンは1作目をつい最近やったはず
362:名無シネマさん
24/09/06 17:09:01.55 9mW8isQw.net
ロムルス見ちゃうとこんなんだっけ?て2を見たくなるな。ハラハラしたくて
363:名無シネマさん
24/09/06 23:06:29.34 ypLsW+1d.net
ロムルスは1と2の間の話だけあって、怖いところも多いし、銃をぶっ放したりするシーンもあるみたい
監督いわく”シリーズ初心者のために作った”そうな
364:名無シネマさん
24/09/07 10:36:20.33 KMcZsc8D.net
>>354
ジェイソン・ステイサムもワイスピなんかに出ないでトランスポーターの主演を続けて欲しかった。
365:名無シネマさん
24/09/07 12:06:58.06 aieztUqx.net
>>364
ジェイソンが交代したのは、リュック・ベッソンの意向だったんだろうね
この先いくらでも続編作るよりも新しい人を発掘しようという
リーアム・ニーソンの96時間も3作で終わったし
366:名無シネマさん
24/09/07 15:00:48.65 CpE0YFsF.net
アンチャーテッドは劇場公開2年前じゃん
そこそこなヒットもしたのによくこんな新作持って来られたな
中身はインディのようなダヴィンチコードのようなナショナルトレジャーっぽくも有り
アクション的に面白いのがラスト30分だけって感じ
これがゲームだったら恐らく俺は途中で投げてるな
367:名無シネマさん
24/09/07 18:18:55.97 BxuoA88W.net
フォーン・ブース
なんか不気味におもしろかった。上映時間が短いから午後ローじゃ無理だったろう。いいもの見させてもらったわ
368:名無シネマさん
24/09/07 19:17:30.36 QSe78kuQ.net
昨日で4週連続ドウェイン・ジョンソンが終わったわけだけど
見たことない作品ばかりでとても楽しめた、良かったよ
369:名無シネマさん
24/09/07 20:36:18.18 6DBT74EN.net
トリプルX:再起動
これはワイスピの姉妹作かなにか?やってることも映像表現も大体一緒
一回観ただけではよく分からなかったんだけど
カンフー使いが飛び込んできた時に驚いてなかった奴がやらせたってことでしょ
なんでカンフー使いも黒幕のとこに向かってたんだ?
スカイスクレイパー
タマヒュン映画(女性には分からない感覚)トムクルーズかよ!
義足はどうやったんだろう。CGなんでもできるの
二酸化炭素消化システム?人がいるのに使ったらヤバイだろ
タワマンなんて住むもんじゃないねという作品
370:名無シネマさん
24/09/07 22:39:22.85 8svFE5qy.net
>>366
映画のストーリーはオリジナルらしい
ゲームはどれも評価高くて面白いのだけどな
371:名無シネマさん
24/09/08 08:41:22.42 W52Psq3l.net
スコーピオンキングはDジョンソンに頭髪が有るのが斬新だった。
372:名無シネマさん
24/09/08 09:49:24.86 ymxRv8+U.net
スカイスクレイパー。金かけているだけあって映像は派手。ネーヴ・キャンベルの格闘戦は珍しいと思った。
373:
24/09/08 11:53:35.54 +CXxp8px.net
明日
374:名無シネマさん
24/09/08 17:27:14.18 J1DeDoN8.net
リーアム・ニーソンの映画がみたい
375:名無シネマさん
24/09/08 18:28:05.82 16jn/HWz.net
>>374
「マークスマン」とか「MEMORY」とか?
それとも「ホーティング」とか「マイケル・コリンズ」?
376:名無シネマさん
24/09/08 19:56:33.94 H1WKQtcY.net
>>369
フォレスト・ガンプの制作ビデオをどこかで見たけど、ダン中尉の足は、膝から下を緑色にして、不自由そうに撮影して、あとはクロマキーのからくりで消したらしい。スター・ウォーズエピソード7でも、リアルサイズのミレニアム・ファルコン号をつくって地面に置いて、あちこちつっかえ棒をしたんだけど、それも緑色だった。CG本当にすごいよな
377:名無シネマさん
24/09/09 00:58:06.64 NproyxEe.net
いつの間にか10月更新されてたのね
光る眼とカニングキラーとウィッチマウンテンが見たい
378:名無シネマさん
24/09/09 01:05:26.76 7R36BW4D.net
光る眼はオリジナルが見たい…
379:名無シネマさん
24/09/09 11:21:23.01 ce6lD+Qd.net
>>378
もう半世紀以上前の作品だからなあ
権利がわからなくなってるのでは?CSでもやらないし
380:名無シネマさん(庭)
24/09/09 15:06:30.64 aault9a9.net
昔午後ローの前は海外のドラマやってたよな刑事ナッシュとかトゥルーコーリングとか
381:名無シネマさん
24/09/09 17:17:20.53 wgYZZuJX.net
映画だけじゃなく洋ドラも民放じゃ全然やらなくなっちゃったね
昔はゴールデンで流していた位なのに
382:名無シネマさん(茸)
24/09/09 18:15:23.97 We0SuHwa.net
やっぱジョーズって良いね
383:名無シネマさん
24/09/09 18:43:32.32 K7nXitVI.net
いやぁ、ジョーズって本当にいいもんですね
384:名無シネマさん
24/09/09 19:50:04.85 8835Hy/W.net
短い期間の間にサメ映画の頂点とドン底を見せられた
流石午後ロー
MEG2あたり放送せんかね、まだ公開後1年ちょいだが
385:名無シネマさん
24/09/09 21:40:31.20 uVIMP3RG.net
ジョーズ、この間BSでもやっていたね!他のシリーズも放送しないかな?自分は2や3より、復讐編の方が面白かった。あと、昔テレ東で一時間半枠で放送された死神ジョーズや最後のジョーズは無理かな?
386:名無シネマさん
24/09/10 10:27:24.67 YcX/QaId.net
ジョーズバケーションはけっこう楽しめた。シリーズなのかは知らないが、あとサメの出現まで凄く長いけど
387:名無シネマさん
24/09/10 20:06:03.42 YJOc2Siz.net
76歳のアカデミー賞女優が俳優活動の引退を発表「ミザリー」や「タイタニック」など出演
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
【訃報】俳優ジェームズ・アール・ジョーンズ氏が死去 93歳 ダースベイダー声優 [鉄チーズ烏★]
スレリンク(mnewsplus板)
388:名無シネマさん
24/09/10 20:35:08.47 ms1PUg34.net
死去じゃなくて俳優業の引退か
「タイタニック」を未見だからどんな役なのかが分からん、「ミザリー」は履修済み
389:名無シネマさん
24/09/10 20:53:58.88 Ooy99YRK.net
ジョーズ
あー序盤見逃した。まあ観たことありそうだけど、全然覚えてない
音楽妙に明るいな、こんなんだっけ?もっとおどろどろしくなくていいの
やたら長いカットで喋らせるのが印象的
イーグル・アイ
スピルバーグ関与。テロだのFBIだの「普通の」アメリカ映画も作るのか
と思ったが主題はシンギュラリティとかAIの反乱の類か。正確には反乱ではないが
この時代にはとっくに手垢のついたテーマではある
そんな何でもできるなら自分で音声合成したらよくない?
これもほとんどCGなのかと思うとすごい
390:名無シネマさん
24/09/10 22:39:50.94 5V1ion6V.net
金ローでスターウォーズ特集してくれよ
最近の若い人はスターウォーズまともに見たことない人も多いんじゃないの
アナキンとかルークの
391:名無シネマさん
24/09/10 23:26:30.48 tBh2RlSt.net
>>388
タイタニックでは、いわゆる”不沈のモリー・ブラウン”の役ですよ
ディカプリオに世話を焼きたがる気立てのいいおばさんだった
>>389
ジョーズの音楽はあのジョン・ウィリアムスなんだよね
これまでも大地震や続激突カージャックなどをやってたけど、これのヒットで人気作曲家になった
392:名無シネマさん
24/09/11 10:42:51.54 vQK5kpy9.net
大統領討論会やってるんだし
華氏119でもやれよ
地上波未放送じゃないか多分
393:名無シネマさん
24/09/11 14:06:51.80 vQK5kpy9.net
マイケル・ムーア作品は
シッコもキャピタリズムも世界侵略のススメも地上波でほぼやらないよな
DVDは吹き替えすらないものもある
昔は華氏911もボーリングフォーコロンバインもゴールデン帯地上波で放送したことを考えると隔世の感があるわ
394:名無シネマさん
24/09/11 14:32:14.93 P/EFSnk/.net
「ボーリングフォーコロンバイン」はまあまあ面白いけど、他はちょっとエンターテインメント性が弱い
395:名無シネマさん
24/09/11 19:26:15.49 3RLre56L.net
十字軍のロビン・フッドを今放送かよ。ムーア人を従者に、野蛮人の描写部分はカット
パレスチナの人の苦しみを考えると、テレ東社員は薄情だね
396:名無シネマさん
24/09/12 14:36:49.33 2GXecTeP.net
亡国のイージスやってるけど
普段日本の作品あまり見ないせいか日本語だとどうしても演技ってのが分かってしまう
397:名無シネマさん
24/09/12 15:42:26.69 kbV1/1mD.net
ロビン・フッド
え、ショーン・コネリーの出番ってこれだけ? また豪華に無駄遣いしたな。ショーンさん、いくらもらったんだろう
398:名無シネマさん
24/09/12 16:20:04.68 Pw3CxDYD.net
真田広之のSHOGUNの影響だろうけど9月に邦画やるの珍しいな。
399:名無シネマさん
24/09/12 16:54:52.09 2bLINl27.net
「ロビン・フッド」、まだ見れるケビン・コスナー作品ではあるけど、ストーリーや展開は「ウォーターワールド」とどっこいどっこいだと思う
400:名無シネマさん
24/09/12 20:26:58.25 7rzxKAQc.net
何と言うか、大作映画と言うのは話も凝ってて見せ場も沢山、だから長い
これはまずひとつ有るかも知れない
しかし一部には要らんエピソードやシーンを綯い交ぜに盛って長くして
長いがゆえに大作なんだぞみたいな物も有るな
何がとは言わないけど、特に邦画w
401:名無シネマさん
24/09/12 21:25:23.90 45bu9bsN.net
ロビン・フッド
『ウォーターワールド』に続いてレイノルズ監督×コスナー
ロビンフッドってこんな話だったっけ
いかにもアクション大作
亡国のイージス
『らせん』コンビに柳沢教授
真田さんの演技ってちょっと大げさなのよね
中井さんどこ国人なんだ?そこはっきり言おうよ
最後は標的ロックオンしたところで中止のほうがよかったのでは?
邦画はどうしてもしみったれてる感が気になってしまう
F-2かっこよかった作品
402:名無シネマさん
24/09/13 19:07:53.05 5taS1VAn.net
亡国のイージスはドラマ化しても1クールで収まりきれない内容なのに
2時間の映画になんか収まるわけがない
そもそも原作の仙石曹長は退官も見えてきた小太りのオッサンなのに真田広之とかなめんな
F2がいそかぜ撃沈に向かうが原作はF15
もちろん対艦攻撃はF2の仕事だか原作でF15になったのはちゃんと意味がある
製作者が原作にリスペクトなくなーんにも考えてないのがよくわかる
403:名無シネマさん
24/09/13 21:34:28.24 Y18cWQil.net
アンチャーテッドはラスト30分は面白かった。
404:名無シネマさん
24/09/13 23:21:15.29 ZJbl/0+q.net
>>402
> 製作者が原作にリスペクトなくなーんにも考えてないのがよくわかる
映画関係者なんてそんなもんだぞ
売れそうな題材探して作ってるんだし
405:名無シネマさん
24/09/14 13:21:18.41 Nc+GlhhP.net
原作と比べてあーだこーだって感想や批判は付き物だが
小説は小説、映像作品はまた別物だよ
文字列を読んで自分好みなシーンを脳内創造(想像)するのは一瞬だけど
実際に映像化してみたら冗長だったりテンポ落としてたりは有る事
やたらあれもこれも原作に忠実にと盛りたがる監督や製作者も居るが
商用映画は時間で回してるんで3時間も4時間もって訳に行かない
そういうのはディレクターズカットとか完全版とか銘打って別に存在してたりも有るけど
映画として見比べると大抵はくどくて余計だわ
406:名無シネマさん
24/09/14 13:34:35.62 cC3rvLL5.net
亡国のイージス、ザ・マミー。連続でいまいちな映画だった…
407:名無シネマさん
24/09/14 16:11:58.56 00Mqcw+h.net
ザ・マミー〜呪われたヒ素入りカレー事件
408:名無シネマさん
24/09/14 16:16:45.22 WEx67vU4.net
エイリアン1はこの前やったような
409:名無シネマさん
24/09/14 17:38:00.97 xYCyZP09.net
ザ・マミーはユニバースプロジェクトの1作目のつもりだったけど今も続報ないからまぁお察し
410:名無シネマさん
24/09/14 20:07:32.26 6LNAbWhS.net
「マミー」ってwikiには失敗って書いてあったけど
興行収入的にはそれほど失敗してなさそうに感じる
411:名無シネマさん
24/09/14 22:10:10.50 hhgzgyWT.net
ユニバースとしては失敗だけど
他は単作品として公開してね?
412:名無シネマさん(東京都)
24/09/14 23:03:20.42 wXKakDuF.net
他も何も「透明人間」1作のみだしな
それもユニバース失敗して無関係の作品になったし
413:名無シネマさん
24/09/14 23:44:23.73 Nc+GlhhP.net
「ザ・マミー」そこそこ面白いと思ったけどな
そりゃダークユニバース企画の第一作、トムにラッセル、ビッグネーム使ってドカンと行こうぜ
みたいな目論見からは外れたかも知れないけど
単品B級アクションホラーとして見ればまぁまぁ楽しんで見られる出来だった
あれだけのキャスト使ってB級なつもりじゃ無かったって事なんだろうけどさw
414:名無シネマさん(やわらか銀行)
24/09/15 03:00:37.17 EK1nFczf.net
沈黙シリーズ
415:名無シネマさん
24/09/15 12:00:45.92 zxEIGv2E.net
昔のホラーとか見たい
416:名無シネマさん
24/09/15 14:05:22.63 QzqZCOUL.net
ミザリーいつやった?
417:名無シネマさん
24/09/15 20:44:04.38 YKLrrpu1.net
数年前の夏にやった記憶がある
418:名無シネマさん
24/09/15 23:00:36.09 OeUdyhN6.net
ジョーズ
かなり偏った視点の作品ですね。人間の勝手なエゴでサメを悪者に仕立てあげ恐怖を煽るだけの駄作
419:名無シネマさん(やわらか銀行)
24/09/16 02:48:39.83 N+PmsJeK.net
>>418
サメさん
420:名無シネマさん
24/09/16 12:02:58.51 7biw8Gxe.net
そんな釣り針じゃダボハゼしか釣れないよw
421:名無シネマさん
24/09/16 13:52:09.55 mqiyxjHT.net
今日は放送なしか
むしろ祝日こそやってほしいんだが
422:名無シネマさん(庭)
24/09/16 14:09:52.91 wKwCwuoK.net
祝日にやらない拘りなんなんだ
前はやるにしても邦画率が高かったけど
423:名無シネマさん(東京都)
24/09/16 14:26:26.63 /yS2A2Oj.net
今日は競馬の開催があるからじゃね?
424:名無シネマさん(庭:神奈川県)
24/09/16 23:43:52.08 ztfUup/w.net
真田広之の映画を放送するなら今日か明日なら良かった。
425:名無シネマさん
24/09/17 01:07:16.14 nKMDe4Ah.net
で、将軍って面白いの?
426:名無シネマさん(やわらか銀行)
24/09/17 09:51:33.54 lu0xP599.net
見てないけど
関ヶ原の前を描いてるなら面白そう
ディズニープラス加入するしかないんかね
427:名無シネマさん
24/09/17 23:35:10.08 GtF31OX0.net
昔見た憶えがある
428:名無シネマさん(日本のどこか)
24/09/18 04:01:30.67 X/PZ8avU.net
SHOGUN
429:名無シネマさん(東京都)
24/09/18 09:37:03.41 Aaa4QJYx.net
ザ・マミー/呪われた砂漠の王女
この前やった原題がマミーのハムナプトラとは関係ないのか
トムとラッセルが出てたねーという作品
張り込みプラス
これ続編出るような作品だったんだ
ドレイファスは『ジョーズ』の博士だけどパッと見では分からなかった
違法捜査やん。当時はアリだったの?
ワンちゃんネコちゃん名演
430:名無シネマさん(茸)
24/09/18 17:09:01.02 WyXgTMFB.net
ラストキング・オブ・スコットランド
フォレスト・ウィテカーは「フォーンブース」にも「フェノミナン」にも出てたなー
彼が主演の映画って初めて見たかも・・・
431:名無シネマさん
24/09/18 18:49:05.83 UjXikSOA.net
それのウィテカーって主演か?あれ
主演はあくまであの医者の若造じゃ無いんか?
好待遇な主治医就任の話に目が眩んで引き受けたが
大統領の第三婦人に手を付けてあの騒ぎ、そりゃ逃げなきゃってなるわな
ただのクズじゃんかw
庇って助けてやった医者も殺されちゃったし胸糞
仕える中でアミンの圧政や裏の暴挙をいろいろ目にして義憤に駆られて
世界に暴露してやろうと思い立った…的な話の方がかっちょ良かっただろ
エンテベ空港急襲人質奪還も、それだけで映画が複数撮られたほどのセンセーショナルな作戦
あんな描き方じゃまるで中途半端
何処までが実話ベースか知らんがいろいろアカン映画だったわw
432:名無シネマさん
24/09/18 18:56:59.08 T8uGqCTL.net
96時間レクイエム見たくなってきた
ウィテカーずっと腕に輪ゴム巻いてるから面白い
433:名無シネマさん
24/09/18 23:20:18.59 PDebkOHq.net
ウィテカーだったら「ゴーストドッグ」放送してくれ
434:名無シネマさん
24/09/18 23:35:14.17 ZEUfHu4n.net
パニックルーム、プリーズ!
435:名無シネマさん(みょ:千葉県)
24/09/19 21:54:37.44 uLLoo/J2.net
サタ☆シネホームページが更新されたな。それから暴走特急が消えた……
436:名無シネマさん
24/09/19 22:36:39.31 6ODnuVsX.net
ラストキング・オブ・スコットランド
ウィテカーさんハマリ役。ほぼ本人
主人公ヤンチャすぎ、夫人も貞操観念どうなってんだ。バレたらヤバイの分かってるのに
珍しい社会派映画
ザ・コール 緊急通報指令室
今度はサスペンス。大作アクションばかりじゃね
「通話だけで救えるか?」って話じゃなかったの?現場行っちゃうのかよ
オチはどうなんだろう?カタルシスと捉える人もいるのかな
437:名無シネマさん
24/09/20 11:49:27.85 aKyaLzYQ.net
>>435
ロマンシング・ストーンになってるな
438:名無シネマさん
24/09/20 12:37:00.44 zHvmIsdJ.net
皮肉にもレッドオクトーバーこのところ暴走特急になってて草
439:名無シネマさん
24/09/20 14:15:17.88 OoKFcNmi.net
>>435
差し替え原因は昨日の東北新幹線連結外れたたからかな
440:名無シネマさん
24/09/20 14:18:52.86 OoKFcNmi.net
>>437
テレ東自民党の総裁選はテロップだけで済ませるみたいだな
441:名無シネマさん(東京都)
24/09/20 14:52:15.18 yP+N76uE.net
ケーキから飛び出るお胸のシーンが見切れてて草
442:名無シネマさん(東京都)
24/09/20 15:03:16.53 +wE4QdK8.net
>>438
どうせ「おっぱいには気をつけろよ」がカットされるんだし、どうでもエエわ
443:名無シネマさん(SB-Android)
24/09/23 10:59:50.42 rg+/LjdX.net
>>440
ならば、その後にやるだろう選挙特番も短くすればいいのに。他局みたいに4時間ぐらいやる必要ナシ!
444:名無シネマさん
24/09/23 14:40:48.02 rte79Ilc.net
嫌味で選挙の映画でもぶつけてやればいいのに
題名も忘れたけどサンドラ・ブロック主演のすっげぇつまんない奴とか
445:名無シネマさん
24/09/23 22:08:13.83 5aOaT6se.net
沈黙の戦艦
かわぐちかいじ作品かと思ったら違うの?
いわゆる無双系。カタそうだけど女でコメディ要素をプラス
潜水してきた主人公を助ける女は都合よすぎだろう。どこから来たんだ
まじめなトミーリー。かと思いきややっぱりおもしろおじさんだった
敵倒し終わって助かったら犠牲者のことはすぐ忘れる
『UNDER SIEGE』がなぜこの邦題に?沈黙要素どこ?
446:名無シネマさん
24/09/23 22:43:50.94 IA6+d79R.net
『総理の夫』?
447:名無シネマさん
24/09/23 22:49:59.69 fYJzz4vK.net
かわぐちかいじは「沈黙の艦隊」(silent service)
「沈黙の戦艦」は序盤だけちょろっと見たけど、ヒットするだけあって展開が速いしケレン味のある無双さも面白さにつながってる
艦船版の「コマンドー」みたいに感じた
448:名無シネマさん
24/09/24 01:33:35.04 8q8OaPMy.net
沈黙の戦艦のせいで、ダイ・ハード3が豪華客船から市街地に変更になったの未だに納得がいかない
パウエルやアーガイル、妻のホーリーにソーンバーグも出す予定だったのに残念だ
449:名無シネマさん
24/09/24 12:43:25.39 Kv3T/Bpp.net
>>444
「大統領の陰謀」「候補者ビル・マッケイ」(日本語版あるのか?)や日本の「小説吉田学校」や「プライド」(放送したら炎上するかクレーム来そう)はどうだろうか?
450:名無シネマさん
24/09/24 21:13:53.87 u4up2gqR.net
沈黙の戦艦
今回じゃなくてかなり前(日曜洋画劇場のとき)だけど、客がきたときに話したんだよ。「今日やるけどあれおもしろいよ」って
「沈黙の艦隊?」「それは漫画。名前が似てるけど別物」「どんな話?」「ダイ・ハードみたいな話」「戦艦なんだから、戦艦同士で戦争する話なんじゃ」「そうじゃない・ダイ・ハードみたいな話」「戦艦なのに」「戦艦でもダイ・ハードみたいな話」このやりとりが少しつづいた
「ちょっとあらすじを言ってみてくれ」とリクエストがきたので説明を。「という流れで、主人公がたったひとりで、戦艦のなかを駆けずり回って敵を片っ端からやっつけていくという~」「じゃ、ダイ・ハードとどう違うんだ」「だから、ダイ・ハードみたいな話だってさっきから何回も」こんなだったな。なんか思いだしてしまった
451:名無シネマさん
24/09/24 21:48:31.26 6ZI2fo/q.net
セガール映画久しぶりやん。
昔は義務の様に毎月放送していたけど。
452:名無シネマさん
24/09/24 23:05:46.83 /eH7WZhp.net
何しろセガールが自分んとこの製作会社で乱発してたしな
ロシア国籍とってからおとなしくなったが
453:名無シネマさん
24/09/25 03:15:17.94 we7aFekB.net
スチーブンセガール
454:名無シネマさん
24/09/25 13:53:34.56 PLtQt9ZP.net
セガールが日本刀でヴァンパイアと戦うC級映画とかまた放送して欲しい。
455:名無シネマさん
24/09/25 16:50:12.93 iPFubbvp.net
【Google 翻訳】 日本語をヘブライ語にしてみたら…
スレリンク(gengo板)
URLリンク(o.5ch.net)
456:名無シネマさん
24/09/25 21:23:47.68 6mkJQbJV.net
明日に向って撃て!
最近やった60年代ものは『猿の惑星』以外みんな西部劇
映像はあんまり古臭い感じはなかった。リマスターなのか
ウォール・ストリート
23年越しの『ウォール街』の続編ですか。あんまり覚えてないけど
これも主人公はどう見ても若いのなのに主演は爺さんなのね
主人公が用意した記事は裏付けあるの?
こういうのって普通、相手が得意げに自供してるときに録音してました
みたいなのがあると思うんだけど、よく分からなかった
457:名無シネマさん
24/09/26 01:38:17.09 wqqszWna.net
ウォール・ストリート いきなりゲッコーが昔の感じに戻ったりストーリーが良くわからん
バドフォックスも中途半端に出てきた 携帯電話は笑った。
458:名無シネマさん(福岡県)
24/09/27 15:25:52.71 LCZLlCpv.net
あのテレビ東京ですらニュース速報を流す自民党総裁選
459:名無シネマさん(茸)
24/09/27 15:56:27.28 POMetQAC.net
明日に向かって撃て!の続編(前日譚だけど)、ロマンシングストーンの続編も見たい。
460:名無シネマさん(東京都)
24/09/27 18:07:02.45 k7h4gXrR.net
>>459
> 明日に向かって撃て!の続編(前日譚だけど)、
DVD見たらプレミア価格ついてるんだよな・・・
こういう作品ほどテレビで・・・地上波、BS,CS問わずに・・・やってほしいもんだが
461:名無シネマさん
24/09/27 22:04:16.60 58KS3hwQ.net
ハンナ
リュックベッソンかと思ったが関係ないか
ラテン風味スタイリッシュ作品
ロマンシング・ストーン/秘宝の谷
マイケルダグラス週間?ウォールストリートに続いての登場
滝落ちシーンとか撮影どうやったのか
462:名無シネマさん
24/10/01 13:08:50.33 pT2wnOeO.net
クリスクリストファーソン追悼でブレイド2やるべき
463:名無シネマさん
24/10/01 13:26:21.13 cD5PG97K.net
久しぶりにコンボイ見たいな
464:名無シネマさん
24/10/01 15:03:27.59 /wF5O6U1.net
亡くなったのか、、午後の曳航も懐かしい
465:名無シネマさん
24/10/01 15:13:32.10 uIY+eJ9a.net
沈黙の断崖やろうぜ
周夫&明雄の大塚親子による罵り愛が見れるぞ
466:名無シネマさん
24/10/01 18:15:32.53 SDS8fWJa.net
「テキサスSWAT」、えらく暴力表現がストレートだなと思ったら1980年代前半の作品なのか
467:名無シネマさん
24/10/02 09:01:00.46 1sIZVqT7.net
チャック・ノリスの映画だからなあ
468:名無シネマさん
24/10/02 13:29:41.14 GsMiz50X.net
11月ラインナップ更新
469:名無シネマさん
24/10/02 13:54:31.54 oBT4HcM3.net
ああいいとも
470:名無シネマさん
24/10/02 17:54:13.18 VAfoA2AE.net
テキサスSWAT。午後ロー常連映画の一つ。
そうはならんやろ、のつるべ打ちのような映画だった。
471:名無シネマさん
24/10/02 19:39:04.01 JiP3FPBk.net
カーリー・スー
小雪さんと安達さん出てます?
『ホーム・アローン』の監督の名作、という触れ込みだが、イントロからつまらなそう感
事故起こしたら警察に通報しましょう弁護士さん
かわいそう設定の人が裕福な人に拾われてハッピーという作品
テキサスSWAT
イーストウッド…ではないのか。イーストウッド+カンフーアクション=チャック・ノリス
みんな脇汗すごい。実際現場暑いんだろうな
小人症の人ときどき作品に出るのは何?必要ある?
ハンニバル
古代ローマのグラディエーターの話…じゃないんだ
「レクター博士再び」ってなんかの続編なのか。なんで番組表に書いてないんだ
あー『羊たちの沈黙』だっけ?あれあんまり真面目に観てなくてよく覚えてない
なんか賞総なめってことだったけど、今回は書いてないからそうでもなかったのかな
472:名無シネマさん(庭:神奈川県)
24/10/02 22:32:30.72 1sIZVqT7.net
チャック・ノリスが午後ローの常連だったのは結構昔じゃん。
473:名無シネマさん
24/10/03 07:25:50.60 LFkABlk7.net
ハンニバル
最後の方の肝心なシーン見事にカットされてたな
さすがに午後流すのは無理なのか
474:名無シネマさん
24/10/03 12:58:00.73 Tg+exz5r.net
ハンニバルってレクターがクラリスとくっ付いて終わる記憶しか残ってなかったんだけど自分の記憶違いか?
この後に更に続編作られたりしたんだっけ?
最後レクターに捕縛されていた人は頭パカッ&ウマーされてたような気がするんだけどそれも自分の記憶違いか?
475:名無シネマさん
24/10/03 13:37:15.55 OkoInbIb.net
その辺はまるまるカット
476:名無シネマさん
24/10/03 16:39:04.59 b35nCP/c.net
前に午後ローで放送した時は脳みそのシーンやっていた気がしたがな。
レクター博士って人肉ならオッサンでもいいのかと思った。
477:名無シネマさん
24/10/03 16:47:42.13 c31Xmkhq.net
レクターの人肉食は欲求とかではなく、儀式なんじゃないかな
478:名無シネマさん
24/10/03 17:23:18.36 grJsJnie.net
ハンニバルはイタリアの刑事の惨殺シーン、肉食豚の調教シーン、脳みそパッカーンなどなど
カットだろうなと思ってたシーンがやはりカット
もうその辺は午後ローで流れた中で楽しむしか無い
あとレクター博士の食人への拘りは「ハンニバルライジング」って別の映画を観ていない者にはわからない
479:名無シネマさん
24/10/03 20:23:27.99 CIwhEzgb.net
人肉食べるシーンなんて今の時代放送できるわけないでしょ
なんならハンニバルの前日譚は放送自体無理だ
480:名無シネマさん(やわらか銀行)
24/10/03 21:21:08.08 EoEm6pPZ.net
>>474
原作小説はレクターとクラリスがくっついて終わりだよ
それを確か遠くからバーニーが見てる場面で終わり
映画ではそこまで多分時間なくて描けなかった
ジョディ・フォスターがクラリス役を受けなかったのもクラリスとレクターが
くっついて終わるという結末が気に入らなかったからでしょう
481:名無シネマさん(やわらか銀行)
24/10/03 21:23:36.33 EoEm6pPZ.net
>>479
レッドドラゴンですら無理だもんな
ダラハイドやばすぎるし
482:名無シネマさん
24/10/03 22:31:13.50 b35nCP/c.net
4年ぐらい前は普通に放送していた気もする
483:名無シネマさん
24/10/03 23:10:14.25 OHGVrYID.net
>>480
ジョディって、タクシー・ドライバーに出てたころからヤバい男に付きまとわれてたしな
そりゃクラリス役を受けないのもわかるわ
484:名無シネマさん
24/10/04 11:55:49.17 P/ApOFp0.net
>>472
いちいち細えな
485:名無シネマさん
24/10/04 15:04:49.73 AFzl66pF.net
この映画クソつまんね
まるで君等の人生のように意味がない
486:名無シネマさん
24/10/04 16:56:17.20 8yRl+x1T.net
>>485
どの映画のこと?
487:名無シネマさん
24/10/04 20:23:16.85 CSRs9eS1.net
テレ東でポケモンのアニメ放送中なのに、「名探偵ピカチュウ」は何故か日テレで放送。放送終了したのならわかるが。エヴァの映画もそうだよね。
488:名無シネマさん
24/10/04 23:15:42.93 q2YeDkJt.net
>>487
東宝の横っ面を札束でひっぱたいて獲得したんでしょ
それにテレ東はゴールデンの映画枠が今ないし
489:名無シネマさん
24/10/05 12:36:20.20 O1iIaZNg.net
ウォールバーグのマイル22
結局は息子を殺られたロシアのママの復讐計画
三重スパイのカンフー兄さんは護送する輸送機を乗っ取って逃走
ってシーンを最後の最後にドタバターっと描いてお終い
さぁどうするウォールバーグ ここからだろうよ なんじゃそりゃ?と思ったが
元々長編スパイアクション3部作の第一作目のつもりだったらしい
興収が振るわず続編の企画はポシャッたんだろうな
6年経ってるしもう無さそう
そんな映画を持って来るなよw
490:名無シネマさん
24/10/05 16:02:04.16 N/6ngqTj.net
最近は映画もテレビドラマも、クリフハンガーで続編に引っ張ろうとするのが多いからな
たいていはコケて計画が水の泡になるんだが
491:名無シネマさん
24/10/05 21:17:40.15 GtT0IkGu.net
キス・オブ・ザ・ドラゴン
童貞役が似合うジェットリーは原案もするのか
鍼でツボ突いて戦うって男塾でも見たのかな
タイトル何かと思ったら経絡秘孔の名称とは
演舞作品
マイル22
マークウォールバーグずっとチェックシャツなの面白い。今回は吹き替え森川さんじゃないのね
敵のアジト内になんでカメラ仕掛けられてるの?
ヒス男とかいう魅力の低いキャラ設定
それにしても短い時間でカメラアングル次々切り替えたり
局部アップやブレッブレ映像を多用する手法好きじゃないな
臨場感だか躍動感だかスタイリッシュだか知らんが、何やってるか分からない
この2作に限らないけど連続したから気になった。流行しちゃったからどうしようもないね
492:名無シネマさん
24/10/05 22:13:12.10 LG21dIRU.net
ジェット・リーってエクスペンダブルズでホモっぽい役だったけど、
改めて見るとホモっぽい感じもする。
493:名無シネマさん
24/10/05 23:05:00.92 N/6ngqTj.net
ジェットは結婚して奥さんも子供もいるけどね
ホモっぽく見えるのは童顔だからじゃないのか?
494:名無シネマさん
24/10/06 18:45:45.85 Wh11+2Py.net
>>493
この時期のジェットって、サッカー日本代表監督の森保一に似ている!
495:名無シネマさん
24/10/06 22:44:21.22 Tpj3K7rn.net
ザ・ワンだとジェット・リーの役がステイサムの役に延々と小言言われて無視してたのに「別世界のお前は男と結婚するホモかもしれんぞ」みたいなこと言われた途端「おいふざけんな!」って怒ってたシーンあったな
496:名無シネマさん(茸)
24/10/07 17:50:00.99 t9Le+uxV.net
ジェット・リーって体調悪いんだっけか
497:名無シネマさん(東京都)
24/10/07 17:58:51.83 TJLMwIU/.net
>>496
甲状腺の亢進症だよ
最近になって老けたのはこれが原因
痩せるし筋肉も減ってしまうんだよね
498:名無シネマさん
24/10/08 03:42:02.71 fk3LDQnY.net
光る眼やってるの忘れてた
見たかったな
あとジョンカーペンター監督作品だとゴーストハンターズがまた見たいな
あのB級感溢れるごちゃ混ぜな内容がいいんだよね
499:名無シネマさん
24/10/08 06:16:13.38 DrJBa05R.net
光る眼は割と地味だけどスーパーマンとルークが共演してて豪華だよね
500:名無シネマさん
24/10/08 10:32:59.26 K+AM1FFb.net
>>499
女優陣も今観ると割と有名なんで驚いたわ@光る眼
501:名無シネマさん
24/10/08 11:14:49.81 Ge6U90du.net
>>498
カーペンター監督もノリノリで歌まで歌ってるし(エンドクレジットにて)w
今ではミュージシャンのほうが活動多いけどな
502:名無シネマさん
24/10/08 11:33:12.44 yjZVXbgp.net
光る眼はリブートしたらおもしろくなりそうに見えた
503:名無シネマさん(埼玉県)
24/10/08 13:51:31.97 0diBEzxP.net
ホテルムンバイがアクション映画特集の扱いなのが引っかかる。
504:名無シネマさん
24/10/08 19:38:45.68 PmIO479D.net
意外とウェズリー・スナイプス作品って好き
505:名無シネマさん
24/10/08 22:09:52.33 jcaochVd.net
光る眼
スピリチュアル系ホラー…かなあ
結局なんだったんだって話、神なのか悪魔なのか
ウェズリー・スナイプス ザ・シューター
ガールミーツおじさん
CIAがどうのこうので逃げる系
シューターがシューターしてるの最初の設定だけやん
格闘アクションも控えめでウェズリーである必要がイマイチ
506:名無シネマさん
24/10/08 22:41:26.39 yjZVXbgp.net
光る眼の子供たちがもっとたくさん生まれて、時と場合により普通の子供のふりしてたらもっと侵略が容易に進んでただろうと思った
507:名無シネマさん
24/10/09 20:17:35.92 b3m1690G.net
ブライド・ウエポン
『ダーク・タイド』の監督か
これはけっこう面白かったんじゃないかな
サスペンス的な導入からの女性の格闘アクション
町民総出で協力しだした時はクスッとした
原題は特徴ないけど邦題も面白い
508:名無シネマさん
24/10/10 15:37:36.47 P8uFl6iw.net
ホテルムンバイよりクーデターて映画の方が怖かったな。アマプラで無料
509:名無シネマさん
24/10/11 11:10:58.55 O1nGPYrL.net
テレビ局もNetflixとかアマゾンとかからCM出してもらってるから
テレビは面白い映画流さないよう広告主に忖度してるのかな
特に新しい映画とか
510:名無シネマさん
24/10/11 11:23:49.66 2/UC2zHV.net
>>509
単純に視聴率取れないからでしょ
511:名無シネマさん
24/10/11 20:54:22.77 csYvI7wc.net
URLリンク(www.tvkingdom.jp)
18日はナイルの宝石か
512:名無シネマさん
24/10/11 21:58:18.39 3cOrSbMm.net
ホテル・ムンバイ
事件があったら映画に(以下略)
役者も吹き替え陣も知らない人ばかり
イスラムなんてないほうがいいよねという作品
ローン・サバイバー
戦争があったら(略)イスラムなんて(略)
アフガニ侵攻があった時期にちなんでこれ系連続か。去年は別にやらなかったのに
9.11の頃もテロ系やってたし、今の担当はそういう感じなのね
勝手に他国に介入しに来て「ぶっころしてやる」なんてアメリカ語で喚かれても困るっていうか
斜面転がり芸が見事でした
513:名無シネマさん(東京都)
24/10/12 00:21:22.02 e6qBGHez.net
【映画】スティーブン・セガール「必要であればプーチン大統領の側で死ぬつもりだ」 自ら監督・出演のドキュメンタリーを公開 [シャチ★]
スレリンク(mnewsplus板)
514:名無シネマさん(福岡県)
24/10/12 00:41:56.53 /pmzvvaS.net
「ローン・サバイバー」、平たくいうと作戦失敗なので、ちょっと地味だね
サバイバルゲーム(サバゲー)やる人は共感やあるあるネタなんだろうか
515:名無シネマさん
24/10/12 01:09:18.41 fRL+6yGY.net
ローンサバイバー 実話ベースとなってたが当然に映画向きな脚色がいろいろ入ってたらしい
チーム4人のうち3人は戦闘に入って間も無く割と簡単に殺られてしまって
生き残った主人公は独りでヒーヒーと逃げ回っていたのが真実だとか
つまり死人に口無しで原作本からしてどうとでも話は作れた
まあアレはそんなもんだろうなって感想
516:名無シネマさん
24/10/12 10:21:27.64 OqHNADmj.net
ほら昨日からジョーカーの続編が公開中じゃん
普通なら前作ジョーカーをどこかで放送しそうなはずだけど
そういうのは配信、サブスクに移行してるから
今後人気作の続編とか上映されても
前作を地上波で放送するみたいな話は減っていくんだろうなと
まあテレ東とは関係ないけどシンエヴァすらまだ地上波でやってないし
配信でしゃぶり尽くしてからしか地上波放送しないんだろうなと思った次第ですよ
517:名無シネマさん
24/10/12 10:24:24.96 xcmj49Q6.net
前作ビートルジュースは放送しないのかな
518:名無シネマさん
24/10/12 10:37:17.77 /pmzvvaS.net
公開当時からB級だった思い出
519:名無シネマさん
24/10/12 19:31:35.49 +CfRiSWJ.net
>>513
セガールて結構な頻度で来日してるのに何でエクスペンダブルズに出演しないの?て聞く日本人がいないのか不思議
海外ではよく聞かれてるんだろうな
「スタローンはワシの扱いを分かってへん」て流暢な関西弁で言ってほしい
520:名無シネマさん
24/10/12 19:39:19.02 g/hCr5oq.net
10月18日の予定、なんで暴走特急からナイルの宝石にかわっちゃったの??
521:名無シネマさん
24/10/12 19:39:57.48 Snu+ku9C.net
>>513
これか!
522:名無シネマさん
24/10/12 20:14:00.00 glDFGhiG.net
>>520
続編見たかったんで個人的にはうれしい
523:名無シネマさん
24/10/12 23:00:35.81 Un5eZYiU.net
>>519
前にも書いたけど、自己愛まみれで”ああいう連中とか付き合う気がない”ってことでしょう
当時のインタビューでも「シュワルツェネッガーやスタローンとかがやってるのは偽物だ」とか語ってるし
524:名無シネマさん
24/10/12 23:05:41.95 NCqV6Bh2.net
どっちの言い分も分かるし、それを加味した上での「エクスペンダブルズ」シリーズなんでしょ
何ならソ連版エクスペンダブルズを作ったっていいんだし
525:名無シネマさん
24/10/13 06:57:31.60 OPBQrIYP.net
【国際】セガール氏「プーチン大統領の側で死ぬ」「これは善と悪との戦いだ」 ロシア占拠地で撮影の作品「正義の名の下に」公開 [樽悶★]
スレリンク(newsplus板)
526:名無シネマさん(茸)
24/10/13 08:17:09.99 RwvJn0gJ.net
セガール…久々に帰還したかと思いきや…
527:名無シネマさん
24/10/13 10:04:54.09 0ExFOmfF.net
セガールの映画もたくさん放送されたが、
結局沈黙の戦艦ぐらいしか記憶に残らない。
528:名無シネマさん
24/10/13 10:48:35.37 nrTJIx8z.net
ナイルの宝石って前にも見てるんだけどいまいち覚えてないんだよな。飛行機は飛んだっけ? 飛ばなかったっけ?
529:名無シネマさん
24/10/13 11:07:34.77 0byLhIGG.net
飛ばない豚は、ただの豚だ
530:名無シネマさん
24/10/13 11:25:50.85 QM/RDCOs.net
どうしてもアガサ・クリスティ「ナイル殺人事件」を連想してしまう
531:名無シネマさん
24/10/13 11:27:49.09 n4TO0P0r.net
アヴィ・ラーナとヴァンダム、ランディ・クートゥアと仲が悪いセガールがエクスペンダブルズには出ない
532:名無シネマさん(東京都)
24/10/13 11:41:56.44 CowzLbzt.net
こないだX見てたら、ダブルインパクトでの踊ってるヴァンダムが出てて、思わず笑ってしまったけど、
ああいうシーンとか例の股割りトラックのCMとか見ると、案外ユーモアの好きな人かと思ってしまう
一本でいいから彼主演のアクションコメディとか見てみたいもんだが
533:名無シネマさん
24/10/13 15:52:39.61 15nuASEL.net
エクスペンダブルズに出演しない時点でセガールは終わった
ジャッキー以外みんな出たぞ
534:名無シネマさん
24/10/13 16:38:53.96 N5J9aJTt.net
アクション映画のヒットを持ってるのにエクペンに出てない俳優まだまだおるわ
トム、リーアム、キアヌ、ヴィンD、ウォールバーグ、デンゼル、チャンベールなどなど
女はアンジョリ、シャーリズ、ハル・ベリー、まだまだたくさん
まあスタローンの求心力と仲良しシュワちゃんの賛同って言うシチュエーションあってこそ
成功した企画だったと思うけど
535:名無シネマさん
24/10/13 16:43:49.78 ZbuCpUex.net
セガール本当に死にそうですん
536:名無シネマさん
24/10/13 16:50:02.38 N5J9aJTt.net
甲子園で才木とハルトを立てて連敗するとか
阪神ファンは誰も思わんよw
これで勝てないならもうしゃーない
537:名無シネマさん
24/10/13 18:04:44.31 0ExFOmfF.net
セガールももう72歳なのか
538:名無シネマさん
24/10/13 18:42:10.11 n4TO0P0r.net
>>534
わかるけどそいつらより一番エクスペンダブルズ俳優に近いやん
エクスペ4でジャッキー・チェンと出れば完璧だった
539:名無シネマさん
24/10/13 19:52:57.54 mQ1e0eGc.net
ホテル・ムンバイ
風呂48度ってヤケドするだろ
540:名無シネマさん
24/10/14 13:08:58.98 2RgJCbpT.net
>>534
これから出るとしたら、吹き替え版は
森川トム、津嘉山リーアム、宮本キアヌ、菅田俊ヴィンD、咲野ウォールバーグ、力也デンゼル、高橋広樹チャンベール、湯屋アンジョリ、深見シャーリズ、本田ハル・ベリーでお願いしたいな
541:名無シネマさん
24/10/14 14:41:55.21 v8udrzjf.net
あの作品放送してくれは荒らしと変わらないって話あったけど
もはや番組すら関係ないあれに出てくれ願望はそれ以上の何?
542:名無シネマさん
24/10/14 15:18:39.26 wNPGfaim.net
スティーヴン・セガールよりチャック・ノリスかな
543:名無シネマさん
24/10/14 16:50:13.86 ndDfAoTb.net
祝日にやらないって、なんか意地悪だな
544:名無シネマさん
24/10/14 16:58:34.25 zwMZhr47.net
ゲオのレンタルランキング1位がエクスペンダブルズでワロタ
やっぱりこの映画人気あるんだな
545:名無シネマさん
24/10/14 19:38:50.77 gdyCSetW.net
>>543
今日は競馬が開催してるからしゃーない
>>544
アクション俳優たちのハジけ祭りだしな
546:名無シネマさん
24/10/14 20:49:34.56 oFsBZbYk.net
踊る大捜査線にフワちゃん出てくれ
547:名無シネマさん
24/10/15 12:49:44.76 VeaDdT5J.net
光る眼
あの町はずっとマスコミに知られなかったのか
政府の女が子供たちの読心術に対して科学的な防御手段を用意してないのも謎
548:名無シネマさん(大阪府)
24/10/15 18:09:28.79 yAmZRRj/.net
リーアム・ニーソンとドウェイン・ジョンソンはエクスペンダブルズでないのか
549:名無シネマさん
24/10/15 19:56:37.37 ASCuOh/E.net
エクスペンダブルスって一世代前のアクションスターが結集して
俺たちまだまだやれるぜって所を見せようって趣旨の映画だからな
シリーズになって回を重ねるごとにその意味は薄まって行くけどな
まだ出て無いからと、現役バリバリ我が道を行くなんてスター連中を集めるとしたら
相当な大物プロデューサーが動くか、トム・クルーズ、リーアム・ニーソン、デンゼル・ワシントンあたりが
音頭を取って連名で呼びかけるとかしないと実現はしないだろ
550:名無シネマさん
24/10/15 20:03:11.87 ASCuOh/E.net
今日のは何かイマイチだったな
アナ・デ・アルマス可愛いし、スーパーカーはみんなが好き
カーチェイスも銃撃戦も有り、主演スコット・イーストウッドは父譲りなシブいイケメン
話も特に難解と言う事も無い有りがちな二大勢力のぶつかり合い
何が足りないと感じたのか自分でもよくわからんけど見てて眠くなったw
551:名無シネマさん
24/10/15 21:54:17.26 9i2tiXZG.net
スクランブル
1Pカラー2Pカラー兄弟
あら子イーストウッドなの?面影あるような。孫ではないよね
ってこの人ワイスピにも出てたか。全然印象ないけど
そして作品もほぼワイスピ。東森版ワイスピ
と思ってたらワイスピの製作陣だって
なにこれ?こんな変わり映えしないセルフオマージュみたいなことを
走ってる車が横から衝突されて真横にぶっ飛ぶわけないんだよなぁ(慣性の法則)
犯罪美化作品
こんなん作ってまた役者が事故で死んじゃうぞ
552:名無シネマさん
24/10/15 23:06:09.80 XfUEq30V.net
スコットは孫じゃなくて息子か甥っ子じゃなかったか?
昔はリーヴスと姓を名乗って、父親たちの星条旗にも出てたはず
553:名無シネマさん
24/10/16 15:40:44.85 l9uCY+Lp.net
「コピーキャット」、てっきりシガニー・ウィーバーが真犯人みたいなストーリーと思った
このタイトルと「クライング・ゲーム」をいつも混同する
554:名無シネマさん
24/10/16 17:37:35.28 wyzG7AAo.net
シガニー強かったね。最後の刑事の発砲は一発一発しっかり目を閉じててガッカリした
555:名無シネマさん(大阪府)
24/10/16 18:04:09.16 d0pm597c.net
143 名無しさん@恐縮です 2024/10/13(日) 10:50:50.19 ID:cRDSX4hs0
まだセガールにヒーロー感持ってる情弱いるのな
もう20年がたただのクソデブでしかない
合気道技で新味出せたのも初期だけ
結局は身長にもの言わせてるだけだし。
ボーンシリーズ以降さらにはキアヌが合気道的なのは全て上回ってしまっていま、まだセガールの名前出すやつはほんと物知らずでしかない
ボーンシリーズ以降カラダを使う大味なアクションスターは廃ったね
556:名無シネマさん
24/10/16 18:24:31.00 Pj+3nJ0B.net
>>555
あくまでもセガールはシュワやスタローンの後継者扱いだったから
80年代後期にシュワやスタローン、チャック・ノリスが少しずつ路線を変えだして、
それまでになかったコミカルな演技をするようになったから、かつての彼らのようなヒーローを探してたら
セガールを発見したってことじゃないのかね? 合気道云々はあくまでオプションだったと思う
>ボーンシリーズ以降カラダを使う大味なアクションスターは廃ったね
ボーンシリーズと前後して9・11が起こって、アクション映画にもリアリズムやシリアスが求められるようになったから
557:名無シネマさん
24/10/16 20:57:29.44 4/r8gZBz.net
>>554
いまだったらCGで目を開きっぱなしに加工できるのになんでしないんだろうな
558:名無シネマさん(庭)
24/10/17 02:06:23.90 kLq2UMYP.net
フィルムだと揺れがあるから難しいそーね。さすがに2発目からは笑っちまう。まあ昔はその場で確認できないから仕方ないか
559:名無シネマさん
24/10/17 03:08:09.07 SMWmNBPW.net
「寝室のベッドにアリの行列」は地味にイヤだったな~
560:名無シネマさん
24/10/17 09:20:06.61 0w65BKvG.net
本物だと思ったら…深センの水族館
ジンベエザメはロボットだった! 客激怒で返金要求
URLリンク(news.livedoor.com)
そんな時代か
561:名無シネマさん
24/10/17 11:08:27.87 6s3AOD6E.net
動物にスプレー塗って偽物展示する国だから…
562:名無シネマさん(東京都)
24/10/17 13:44:17.50 PAzj2CFi.net
西田さん…
釣りバカやりますか
563:名無シネマさん
24/10/17 14:23:25.02 zC4YrCDx.net
椿山課長の7日間なんてのもやったよね
釣りバカはドラマ版もあるし
564:名無シネマさん
24/10/17 14:29:50.38 fuZjc69u.net
深夜にアウトレイジビヨンドかな
565:名無シネマさん
24/10/17 14:54:34.61 zC4YrCDx.net
フジだと植村直己物語なんだろうね
566:名無シネマさん
24/10/17 16:48:28.35 Am80carn.net
不謹慎だがBSの釣りバカが寅さんにバトンタッチまだしてなければテロップ間違いなく入っていただろう。
学校シリーズとか今やったらクレームやばそうよね
567:名無シネマさん
24/10/17 17:17:22.03 RUnlGUd3.net
この頃にエクスペンダブルズが見たかった
URLリンク(cs4920.vkontakte.ru)
568:名無シネマさん
24/10/17 17:21:25.45 RUnlGUd3.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(cs5490.vkontakte.ru)
URLリンク(cs4920.vkontakte.ru)
URLリンク(hips.hearstapps.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
最強のアクションスターたち全盛期の頃
569:名無シネマさん(東京都)
24/10/17 19:47:55.44 zC4YrCDx.net
>>566
> 学校シリーズとか今やったらクレームやばそうよね
2は障碍者学級がテーマだし、3でもヒロインの息子が知的障害だからなあ・・・
570:名無シネマさん(みょ:千葉県)
24/10/17 22:12:05.69 U/LZTqI5.net
11月1日はワールド・ウォーZか。久しぶりにゾンビ物きたな
571:名無シネマさん
24/10/17 22:33:15.03 KYkP6RE+.net
コピーキャット
サスペンスものとして悪くはなかったけど
犯人が途中で唐突に犯人として出てきちゃうんだ
まあ誰だ誰だと隠しておいて近しい奴オチは飽きたし、初見のポッと出でも困るが
ハード・ソルジャー 炎の奪還
「人を助けねぇ肉屋はただの肉屋だ」
ヴァンダムの吹き替えは定番いないの
息子ヴァンダム?今週はそういう方針なんだ
映像をループで流すのはいいけどその映像どうしたんだってかいつの間に付けた
悪組織の女はなに一緒になって慰め合ってんだ?
『コマンドー』にしては真面目すぎた
572:名無シネマさん
24/10/18 13:08:20.56 UVK3SOOJ.net
今日はセガールからダグラスに替わったのか
573:名無シネマさん
24/10/19 14:09:14.97 bxWtFfvl.net
>>570
バックドラフトは中止なのね
この調子で他のホラー映画もやってほしいな
574:名無シネマさん
24/10/19 14:43:59.70 6udQo0Td.net
>>573
ジャパネット「ホラー映画なんかやってもらっちゃ困るよ」
575:名無シネマさん
24/10/19 15:39:51.17 qHtC00yF.net
ジャパネット早く午後ローから去ってくれ
おかげでアサイラム映画やおバカサメ映画が見れなくて辛いんだ
576:名無シネマさん
24/10/19 15:57:25.99 bxWtFfvl.net
ジャパネットはよくワールドウォーZ許可したな
577:名無シネマさん
24/10/19 16:28:46.60 6udQo0Td.net
>>575
テレ東自体がもう、昔のようなマイナーなテレビ局じゃないからなあ・・・
578:名無シネマさん
24/10/19 16:34:12.96 sIiwVGo1.net
スポンサーであるジャパネットがいなくなったら、ドラマ再放送枠になったりするんじゃないだろうか
579:名無シネマさん
24/10/19 16:42:00.28 DUM5iPMw.net
>>575
お前が代わりのスポンサー見つけて来いよ
580:名無シネマさん
24/10/19 17:51:40.29 0hySH3Nc.net
この時代にエクスペンダブルズ作ってたら最高に面白い映画になってただろうな
URLリンク(cs4920.vkontakte.ru)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
581:名無シネマさん
24/10/19 18:48:46.78 sIiwVGo1.net
売れてる時期に消耗品(エクスペンダブル)なんて言われたら目の前で離席されるよ
582:名無シネマさん
24/10/19 19:33:58.69 ySxCYRDN.net
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
21~25日の放送がズレたまんまなんだけど気がついてないのかな
583:名無シネマさん
24/10/19 19:58:41.71 J4B6zyuG.net
>>582
「JAWS.2」を放送予定に入れるのに、そのクッソネタバレなアイコンを使うのはバカだろwww
と 以前も書いた気がするわ
584:名無シネマさん
24/10/19 21:13:19.64 oXSEZNo+.net
ナイルの宝石
続編あったんだ、しかも翌年
吹き替え陣すっかり入れ替わってるな
基本的には同じワーワー系で、宝石の設定で奇をてらった感じかな
冒険感はなくなった
585:名無シネマさん
24/10/20 16:57:04.97 xWO7f+fL.net
午後ローもゾンビ映画やってほしいな
586:名無シネマさん
24/10/20 18:49:41.78 6bdTc2jy.net
ナイルの宝石
飛行機飛ばなかったな。俺の記憶違いだったか。なんかなー、べつの映画で、パイロットいないのに飛行機が飛んじゃって、べつの飛行機パイロットが飛んでたら正面から突っ込んでくるもんだから
「おもしれえ。この俺とチキンレースやろうってのか」
なんて勘違いする映画があったんだよ。それとごっちゃにしてた。あっちの映画はなんだったかな
587:名無シネマさん
24/10/20 19:52:52.09 pqaPXQ2V.net
>>585
BSかCS、もしくは配信で見れるだろ
588:名無シネマさん
24/10/20 22:26:05.79 EEnV/u5o.net
>>585
そんなあなたに11月1日
589:名無シネマさん
24/10/21 11:18:06.54 mjFXHDnG.net
サタシネのジェニファーズ・ボディ、あれなら先週のGoalの方が遥かにマシだった。
590:名無シネマさん
24/10/21 23:44:52.62 1cyMuv4p.net
コナン・ザ・グレートなんて放送するの何年ぶり?
591:名無シネマさん
24/10/21 23:59:37.89 OaHY6G+q.net
5年以上ぶりか?久々に名前を見た
592:名無シネマさん
24/10/22 00:04:12.92 Jy4UAj8h.net
十年以上見てない気がする
593:名無シネマさん
24/10/22 11:29:28.41 EREFDRzQ.net
>>591
5年は長すぎでしょ
3年ぶりくらいだと覚えてるが
記憶間違いなら謝ります
594:名無シネマさん
24/10/22 11:37:09.38 Jy4UAj8h.net
前回午後ローでコナン・ザ・グレートを放送したのは2015年7月みたいだな。
かなり長く見てない気がするし。
595:名無シネマさん
24/10/22 11:53:53.79 mvnhWF3g.net
キングオブデストロイヤーの方こそ20年どころか午後ローでお目にかかれていないかもしれないけど近々やる可能性はありそうなあれかもな
596:名無シネマさん
24/10/22 12:01:06.32 Jy4UAj8h.net
ジェイソン・モモア主演のリメイクもあるがあまり面白くない
597:名無シネマさん
24/10/22 21:15:57.47 ypyZ/PCJ.net
カニング・キラー/殺戮の沼
CGワニ映画。例のごとく動きに重さがない
殺人ワニがいると知ってるのにだらだら湿地を進む黒人
ドミニクパーセルって初めて認識したけどいい男だね
ウィッチマウンテン/地図から消された山
髪が似合わないドウェイン、なんか若い?細い?
ディズニーっぽ
脱ぎもしないしあんまりドウェインである必要なかったな
598:名無シネマさん
24/10/22 22:45:52.87 1poqvRuZ.net
カニングキラーちっとも予告で見た巨大ワニが出て来ないから
1時間ほど見て睡魔に負けちゃったよ
録画はしてあるけど今日の実況の中でも昨日のワニはつまらなかったって声が出てたな
見ないで消しちゃうかもw
で、今日のはリアタイで見てたけど思ってた映画と全然違った
ウィッチ・マウンテンて魔女の山だろ
ホラー仕立ての何かだと勝手に思ってたら子供向けなSFアクションだった
退屈しない程度には面白かったけど似たような映画何本か有るな
599:名無シネマさん
24/10/22 22:59:20.68 c3T6AY/s.net
>>598
カニング・キラーは1時間過ぎてからが面白いよ!ワニと黒人のガチンコ競争が見所
600:名無シネマさん
24/10/22 23:24:32.40 EREFDRzQ.net
>>597
> ウィッチマウンテン/地図から消された山
> 髪が似合わないドウェイン、なんか若い?細い?
> ディズニーっぽい
> 脱ぎもしないしあんまりドウェインである必要なかったな
>>598
> ウィッチ・マウンテンて魔女の山だろ
> ホラー仕立ての何かだと勝手に思ってたら子供向けなSFアクションだった
これはドウェインが俳優転向してから間もないころに作った作品だからね
ディズニーっぽいというか、製作がモロにディズニー
「星の国から来た仲間たち」という旧作のリメイクなんよ(DVDでてる)
601:名無シネマさん
24/10/23 17:59:27.19 siVwpoPS.net
>>589
そうか? 俺はおもしろかったけど。そりゃそうと、WIKI見て驚き。脚本書いた人って元ストリッパーなんだってな。職業差別をする気はなかったんだけど、やっぱり驚いたわ
602:名無シネマさん
24/10/23 22:00:17.24 1jMKaD90.net
ウィッチマウンテンってドラマのロズウェルみたいだった
603:名無シネマさん
24/10/23 23:19:21.89 p0zhlLng.net
ジェシカ・チャスティンの顔見ると薬中を連想してしまう。でも今作でも依存症設定だった
604:名無シネマさん
24/10/24 00:50:31.50 dO8ADEqz.net
今日のはナガラであまりきちっと見て無かったけど最期の肉弾バトルシーン
コリン・ファレルは途中で一旦引き揚げる理由は何?
そもそも独りで乗り込んで来るのも、歩きで追いつかれて射殺ってのもよくわからなかった
605:名無シネマさん
24/10/24 14:24:28.82 RG9II/iu.net
リーアム・ニーソン72歳、2025年末でアクション映画から引退示唆 [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)
606:名無シネマさん
24/10/24 15:33:39.43 7Hf4xr+m.net
リーアムといえばスノーロワイヤルはなんで未だに地上波放送されないのかな
それより後に公開されたアイスロードは放送されたのに
607:名無シネマさん
24/10/25 21:36:46.25 SScCOp8C.net
AVA/エヴァ
『リクルート』してた若造が敵ボス中年役か
よくある女殺し屋もの
リーサル・ストーム
1年ぶりの『リーサル・ウェポン』シリーズ
かと思ったら全然関係ないの?誰だこの邦題つけた奴
あの距離でフルオート連射で全く当たらない雑魚エイム犯人
災害パニック系と思いきや台風はただの舞台装置で犯罪解決ものでした
キラー・エリート
また事実を基にした系か。しかも中東系
先日に続いてドミニクパーセル、え?別人すぎでしょ。髪とヒゲ伸ばしただけでこうなる?
ステイサムがステイサムしてた
608:名無シネマさん(庭)
24/10/26 00:23:06.55 jtCMSVBZ.net
キラーエリートなぁ
ステイサム主演、相棒役にデニーロ、敵役にはクライヴと贅沢なキャスティング
話は中東の大物の依頼で息子の仇討ちを代行する元凄腕って有りがちな話
それをよくもここまでつまらなく撮れたな
単純明快な筋書きを複雑な物に見せようと余計な味付けが過ぎてゴチャゴチャって感じ
このメンバーで興収が製作費さえ回収出来て無いのも納得
609:名無シネマさん
24/10/26 10:47:59.64 donJflfS.net
>>608
実話ベースだから派手にしようがないんだろうな
同じ系統ならバンク・ジョブのほうが面白い
610:名無シネマさん
24/10/26 11:02:18.24 +7gjAyKf.net
リーアム・ニーソンとかキアヌ・リーブスみたいなアクション派俳優は息が長い
奥さん亡くなった設定だけど「96時間」の4作目とかスピンオフ作品見たかった
611:名無シネマさん
24/10/26 11:30:26.18 02/tW6wY.net
キラーエリート
アクション面は結構いい映画なんだけどね
ステイサムが珍しく結構ボロボロに追い詰められたりするし(いつものステイサム無双じゃない)泥臭いアクションが好きな人なら楽しめるかも
デ・ニーロの無駄使い映画なのは否定しないけどw
612:名無シネマさん
24/10/26 13:32:52.91 U9OnZoMa.net
彼女さんとの関係がよく分からなかったな
幼馴染と分かる前はどういう出会いだったんだ
613:名無シネマさん
24/10/26 13:49:49.10 kxO3WL64.net
「キラー・エリート」、終盤だけ流し見してたけど、懸垂での銃撃戦とかもうちょっと撮り方か見せ方があるだろって思った
614:名無シネマさん
24/10/26 15:43:46.46 QseqMoFG.net
AVAはラストから無理矢理逆算したようなヒドい作りだった
615:名無シネマさん(大阪府)
24/10/26 17:11:52.20 yjnYCJfP.net
エクスペメンバーで稼ぎ頭はやはりジェイソン・ステイサム
616:名無シネマさん
24/10/26 17:52:21.23 donJflfS.net
>>615
イケメンだし演技もできるからな
ユーモアもある
617:名無シネマさん
24/10/26 18:17:42.34 8P2yWSLS.net
エクスペンダブルズでは一歩引いて、
周りを引き立てつつも最後には活躍するJステイサム。
618:名無シネマさん(東京都)
24/10/27 12:41:39.78 GfY9kA0k.net
サタシネ11月きたな
ジョーズ4は午後ローではやらないのね
619:名無シネマさん
24/10/27 17:06:53.43 Ukm0hIi2.net
午後ローもサタシネも同じ
620:名無シネマさん(みょ:千葉県)
24/10/27 19:38:16.61 Y3jm8l/J.net
ライフ・アクアティック(サタ☆シネ)
田中敦子さん、ありがとう。あなたはやっぱり素晴らしい声優でした……
621:名無シネマさん
24/10/28 17:25:12.03 5/mWglQx.net
ライフ・アクアティック
どこがおもしろいのか全く分からなかった・・・
622:名無シネマさん
24/10/28 18:26:34.18 cuY7lLVr.net
ウェス・アンダーソン作品って、まずは見た目の美しさだから
623:名無シネマさん
24/10/28 21:22:32.30 tclcQkuB.net
>>618
評判の悪い4だけど、自分は2や3より面白く感じた!少数派だろうけど(汗)
624:名無シネマさん
24/10/29 10:35:40.78 0jjXhwV6.net
スリーメン&ベビーやるのも久々だな
625:名無シネマさん
24/10/29 18:37:54.16 /Qpq7WAK.net
AVA/エヴァとリーサル・ストーム、やっぱ面白いね
エヴァは冒頭の30分から終盤までの間全然アクションシーン無かったから、もっとアクション多めにしたら更に面白くなってたはず。BGMも格好いいし。その点で考えるとちゃんとアクションしてるリーサル・ストームの方が俺は好きかな。邦題も原題も災害系のタイトルなくせにハリケーンがほぼ飾りというのはどうかと思うが。こういう閉鎖空間でのアクション映画って面白いの多めで好きなんだよね(ローグとかブラック・サイトとか)
ミッドナイト・マーダー・ライブも楽しみにしてる
626:名無シネマさん
24/10/29 22:29:15.98 ovR8ofC7.net
ジョーズ2
サメなかなか出ない系サメ映画
邦画だと続編だいたい同じ監督がやる気がするけど、洋画は違う人がやりがち
ジャッカルの日
ときどきアメリカじゃない作品やるね
これは史実系?古いし淡々とした印象
627:名無シネマさん
24/10/29 22:39:24.98 IHJZ7oij.net
ジョーズ2
あ? なんだこの吹き替えと思ったら、2022年につくられたBSテレ東版なんてのがあったのか
「BSテレ東版はロイ・シャイダーを持ち役にしている羽佐間道夫の米寿を記念して制作された[4]。」
とWIKIにあった。へー、いいものを見たんだな俺は
628:名無シネマさん
24/10/30 12:24:45.31 jiqIRbsI.net
>>626
ジャッカルの日は米製作ですよ
監督が欧州っぽい感性をしてるからそう感じるのでは
ちなみに、序盤でのドゴール大統領襲撃未遂はれっきとした事実だよ
629:名無シネマさん
24/10/30 12:48:37.44 jHx3WgVi.net
映画らしい映画だった
630:名無シネマさん
24/10/30 13:49:43.48 lYdUb5M9.net
>>628
イギリス/フランスって書いてあったけどな
631:名無シネマさん
24/10/30 19:16:14.71 cCZj7efe.net
何度も観てた筈だが前半部は観てなかった…。サスペンス風味だがサスペンスではない
この様なメロドラマは今日ではもう無理だな
632:名無シネマさん
24/10/30 22:49:05.89 hoZmsMGN.net
ランダム・ハーツ
あら意外とハリソン作品一年ぶりくらい?
やたら音楽がムーディーだった
タイトルの意味は?
633:名無シネマさん
24/10/30 23:06:02.83 jiqIRbsI.net
>>630
すまん、うろ覚えで書くのはアカンねやっぱし
634:名無シネマさん
24/10/31 18:55:12.53 8WwdgLDB.net
ミッドナイト・マーダー・ライブ
どのレビューサイト見ても衝撃のラスト!とかどんでん返しとか書かれてたから、この1週間ネタバレされないようにずっと頑張ってようやく見てみたら...あのオチだったわw水曜日のダウンタウンw普段ドンパチやら人食いやら銃撃戦の映画ばっか見てるから、たまにはこんな映画もアリかな~と思った。あとエンディングの音楽も格好いい
色んな意味で今年1番印象に残った地上波初だったわw面白かったよ
635:名無シネマさん
24/10/31 21:49:04.89 QVkSU4FW.net
~中盤→結構面白いじゃん(・∀・)
終盤→ふざけんなゴルァ(#゚Д゚)
って雰囲気になってたのが笑った
あれはどんでん返しとは認められない
実況でなければキレてるレベルw
636:名無シネマさん
24/10/31 22:32:43.75 dOXu+nSP.net
ミッドナイト・マーダーライブ。良くも悪くも珍作だった。
637:名無シネマさん
24/10/31 23:21:06.04 n/UykmIW.net
>>634-636
2回目以降からは、突っ込み入れながら見るタイプの作品だな
オチがわかってからだとコメディっぽく見えるw
638:名無シネマさん
24/11/01 00:15:52.09 wTdWul8x.net
ミッドナイトML
つまらんとは思わなかったけど、その面白さは2サスかアメドラの何話目かってレベル
何か若手の監督と新人脚本家が組んで低予算でドンデン見せようぜって感じの古い手法
それさえもマイケル・ダグラスの「ゲーム」とか見ちゃってると陳腐な感はぬぐえない
2023年の新しい映画で地上波初放送って事で初めて見たが
ビッグネームなメル・ギブソンを使って今時撮るようなもんじゃ無いわ
あれを劇場で見た人は残念w
639:名無シネマさん(東京都)
24/11/01 12:49:44.75 MnzsL7YM.net
今日は10分早い開始です
640:名無シネマさん
24/11/01 14:21:28.96 yy6dfizh.net
若本のクセ
641:名無シネマさん
24/11/01 14:33:40.47 4fv5iU4r.net
ミッドナイトマーダーライブ見た
まさかゲームみたいなオチじゃないだろうなと思ったら本当にそうなるとはね…
映画というよりドラマスペシャルを見ている気分だった
642:名無シネマさん
24/11/01 16:20:31.72 F1zKCJvE.net
12月ラインナップ更新
643:名無シネマさん
24/11/01 17:40:47.02 2CUag774.net
12月更新はやっ!
おそらく、これほとんど・・いや全部?
過去にやったリピート作品じゃないだろうか?
なんか聞き覚えのある作品ばかりだ
644:名無シネマさん
24/11/01 22:17:55.76 iBirkJqJ.net
ジャパネットたかたさん、見てますか
ハリウッドのドギュンバギュン。地震とか洪水。ワニ、ヘビ、サメ。たまにゾンビとか宇宙人とか正体不明の怪物
午後ローはこういうのがいいんですよ。これからもこの路線でお願いします
645:名無シネマさん
24/11/01 22:20:32.11 5EWvdSd0.net
ミッドナイト・マーダー・ライブ
『リーサル・ウェポン』の頃からメルギブソンの吹き替えの磯部さん低くてシブい声。この前のは違う人だったけど
メルギブソン歳とっても僧房筋すごいね。本物?
誕生日のこととかからそういうアレかなと考えはよぎったが、ちょっと無茶すぎると思ってたんだけどな
通報されるやん
それより一番のツッコミどころは
ぱ…パパ?お祖父ちゃんの間違いじゃ(汗)
いくらロバートデニーロのような実例があるとは言え
ワールド・ウォーZ
愛しさと~切なさと~バイオハザード~♪
のっけから急展開。10分延長しても足りない?ダイジェスト感
例によってブレブレカメラのアングル切り替えまくり系
「大丈夫だ、偽装だから」の意味が分からない。無毒化して打つって話でもなかったし
はしょりすぎ
646:名無シネマさん
24/11/01 22:21:45.64 lX8F0ZR8.net
どうせこの世は色と欲なサメさん、午後ローひさびさと思わせながらお前もお前もサタシネの常連だったわな
647:名無シネマさん
24/11/01 23:09:40.75 fbFiwtjT.net
>>644
社長「ホントは5~60年代のなつかしの名作とかやりてえんだよなあ・・・
サメだのワニだのゾンビだのって、ウチのイメージに合わねえんだよ」
648:名無シネマさん
24/11/02 01:01:49.86 HhGXb02d.net
WWZ 字幕で見て吹き替えで見て、しばらくぶり3回目
以前見た時も繋ぎは雑だなとは思ったけど
それは何でだ?って部分は無かった気がする
やっぱりカットの所為だな
午後ローで見る限りは仕方ないね
649:名無シネマさん
24/11/02 09:34:53.24 Fmp7LZo5.net
20日と29日がまだ空欄か。
650:名無シネマさん
24/11/02 11:06:13.94 IKecZF0E.net
>>643
録画済みの物が結構あるから12月のサタシネを期待したいわ。
651:名無シネマさん
24/11/02 13:58:43.78 sQNWbc9S.net
WWZの最後の方で、ゾンビが見ていない隙にブラピが通り抜けるシーン
あれ見てて、なんかドリフのコント思い出してしまった
652:名無シネマさん
24/11/02 16:46:08.73 d5ONWQpe.net
>>650
スレチ
653:名無シネマさん(大阪府)
24/11/02 17:16:34.40 4H0CpSMv.net
この時代にエクスペンダブルズ作ってたら最高に面白い映画になってただろうな
URLリンク(cs4920.vkontakte.ru)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(cs5490.vkontakte.ru)
URLリンク(cs4920.vkontakte.ru)
URLリンク(hips.hearstapps.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
654:名無シネマさん
24/11/02 18:30:55.35 Hgz62V3M.net
月曜は放送ないよね
655:名無シネマさん
24/11/02 19:15:11.58 Yohd0sdn.net
>>652
お前がスレチ>>1読め
656:名無シネマさん
24/11/03 04:21:00.98 UONs8TGZ.net
>>647
やってくれよ50~60年代の懐かし映画
フランキー・アヴァロンの映画でもいいぞ
657:名無シネマさん(東京都)
24/11/03 12:42:55.03 bRtJxJ0v.net
ミッドナイトマーダーライブはオチが酷すぎる
マイケルダグラスのゲームは不条理ファンタジーの要素を上手く混ぜてた
658:名無シネマさん(千葉県)
24/11/03 13:56:59.20 2XwZ6ZUF.net
メル・ギブソン使っててあんな過去作の焼き直しみたいなオチで終わらないだろ
まだ時間有るしこれは二段落ち来るな ってそのまんまなエンドだった
時計見てちゃイカンねw
659:名無シネマさん
24/11/03 14:49:08.80 /hnitTZx.net
エクスペンダブルズ5はジャッキー・チェンは出るのか
660:名無シネマさん
24/11/03 15:01:49.27 1tBpcjwD.net
祝日はどうでもいい邦画やればいいのに
661:名無シネマさん
24/11/03 15:29:47.23 RCBdEIaB.net
誰か来て1つ2つレスが有るのを見れば湧く大阪のエクペン厨はそう言う芸風なのか?
赤っ恥レベルでダダ滑りしてて面白くも何とも無いぞ
吉本アカデミーから出直せよ
662:名無シネマさん
24/11/03 15:48:04.01 TZcOOsW/.net
エクスペンダブルズにジャッキー・チェンとスティーヴン・セガール出ないから駄作
663:名無シネマさん
24/11/04 12:56:47.75 U4/ncCZj.net
振替休日で午後ロー無いんかよ…ヒッマー(´・ω・`)
664:名無シネマさん
24/11/04 13:33:07.59 cTpqCFxT.net
毎日2時間映画に取られるのは実は結構つらい
665:名無シネマさん
24/11/04 13:45:41.57 rpsYo/6A.net
いや、見なきゃいいじゃん
666:名無シネマさん
24/11/04 14:09:22.68 PkY1z/mU.net
三宅隆太監督のモンスター映画特集
URLリンク(youtu.be)
午後ローでモンスター映画が好まれる理由が分かる気がする
667:名無シネマさん
24/11/05 16:37:56.07 46JtP60X.net
モンスター映画特集お願いします
668:名無シネマさん
24/11/05 17:16:32.66 mi5fqrcO.net
>>667
ザ・グリードとトレマーズは外せないよな
あとはランペイジ怪獣大乱闘あたりか
U.M.A.レイクプラシッドは短いし、コモドかD.N.A2でもいいかなあ
ビースト巨大イカの逆襲も久々に見たいが
思い切って韓国産のグエムルとかヤンガリー怪獣大決戦,もしくはプルガサリにするか
669:名無シネマさん
24/11/05 18:29:06.34 S27dwfZ0.net
リーアム引退するらしいね
列車と旅客機で似たような映画に出たんだから豪華客船でもやって三冠王達成して欲しかったw
三連休の邦画が無かったな
怪獣映画なら「大怪獣の後始末」とか間違っても劇場で見る事の無いクソ映画をやって欲しかった
670:名無シネマさん
24/11/05 22:01:13.42 2PhQ/nAW.net
リーアム爺さん
60歳で高校生の息子…は、まあなくはないけど、映画の主人公老親多すぎ
毎日乗ってる電車だから乗客全員把握してる?さすがにナイナイどんな田舎だよ
最近の電車の連結器はあんな面倒なのか
この前飛行機で似たようなことしてたような
長回しのCG融合取っ組み合いシーンが見所ですかね
作中でも言わせるくらい毎度の英雄様リーアムだけど、モブが協力してくれたりして
そして親友ポジは悪者の定番パターン、どうせそうだろうと思ってた