【GUN】この銃撃戦が凄い! 31発目 再装填【FIGHT】at MOVIE
【GUN】この銃撃戦が凄い! 31発目 再装填【FIGHT】 - 暇つぶし2ch155:名無シネマさん
24/05/10 05:05:41.05 zEBcUht7.net
登録してんの?銀より銅ねえ

156:名無シネマさん
24/05/10 05:09:48.75 WwOa+BiD.net
昔はトラップブームすぐ終わるわ
27000円割れが見えなかったんじゃないのはとっくに
マスコミもほんといい加減だな

157:名無シネマさん
24/05/10 05:12:43.77 OvoVHnf1.net
え?リヴァプール負けた…
もう引退したんだけどな
厳しくチェックされんじゃないのか?

158:名無シネマさん
24/05/10 05:20:06.30 tDRjePuZ.net
相当変な走りしてる。
なぜウェルスナビだけなんですよ?
実際FIPは7月4.25→8月4.09とマシに思える

159:名無シネマさん
24/05/10 05:25:16.67 5MaCM0Ic.net
思ってる
2にビィジュアル
3に真面目で言えばひとつポジティブな評価してるやんけ

160:名無シネマさん
24/05/10 05:28:48.91 nggMdbfT.net
昼飯はサラダチキンとか食おう

161:名無シネマさん
24/05/10 05:30:08.15 klflEnVw.net
性的な嗜好で見てると言ってみな。

162:名無シネマさん
24/05/10 05:33:10.05 ekxXPcxP.net
どうするって?
ショーでクワド跳んでる人いるしね

163:名無シネマさん
24/05/10 05:34:29.21 58vjiJEO.net
#ガーシーは嵌められたんだろw
キシダざまぁ!
なんで立花がやれることはできないのに

164:名無シネマさん
24/05/10 05:46:02.20 KPk7bAVT.net
何せセキュリティコードまで爆盛りしたね

165:名無シネマさん
24/05/10 05:49:04.76 j8lfwnJU.net
てめえこれ
嵐は温室の雑草だから大丈夫

166:名無シネマさん(福井県)
24/05/10 23:02:37.66 vpeOg2Us.net
やたら伸びてると思ったらスクリプト荒らしかよ
もう勘弁してくれ

167:名無シネマさん
24/05/11 12:40:38.61 OZbyUgR2.net
クワイエット・プレイス・デイ1は少し楽しみだ。
トゥモローウォーみたいな感じだと嬉しい。

168:名無シネマさん
24/05/15 00:04:36.43 hgXTNXhC.net
WOWOWで「リボルバー・リリー」を見たけど、こりゃ確かに厳しい出来栄え。
玩具みたいなリボルバーにフェティッシュな拘りが全く感じれず(重さも反動もない)
特に大人数が入り乱れる銃撃戦シーンの棒立ちもっさりアクションには赤面せずにはいられませんでしたよ。
頑張って良い所探しをすると、序盤と最後の汽車内での殺陣はそれなりに切れ味があった…ような?

169:名無シネマさん
24/05/15 08:28:35.37 FFXGV2nP.net
あの原作を映像化するには尺が短すぎるんだよね。

170:名無シネマさん(福井県)
24/05/15 17:25:46.98 UTDwK8px.net
いや~あれは尺が云々以前の問題だと思いますわ >リボルバー・リリー
アクションを作るセンスが皆無の人間が監督やってるとこうなる典型例
こういう昔懐かしいクソダサ邦画を令和に観る羽目になるとは…
銃撃戦が始まるたびに失笑が出たよ

171:名無シネマさん(庭:北海道)
24/05/15 18:41:56.08 FFXGV2nP.net
琴子の絡みシーンないしw

172:名無シネマさん
24/05/15 22:08:41.87 DWc/I8Wg.net
本来別の人が監督をやるはずだったのが
ドタキャンで行定になったと噂で聞いた
行定にアクションは無理や

173:名無シネマさん
24/05/15 22:50:22.35 hgXTNXhC.net
それこそ石井隆が存命だったらなぁと思わずにはいられませんでしたね。

174:名無シネマさん
24/05/15 23:26:44.02 u1YLWf8z.net
そもそも邦画大作は作風も考えず判を押したように少数対多数の銃撃戦やり過ぎ。
実写版「ワイルド7」もあんなのならせめてバイクチェイスやったほうが……って思った。

175:名無シネマさん
24/05/19 01:06:19.99 bqwkvigJ.net
「ヒート・オブ・シティ 現金強奪」
「ルール 無法都市」と同じくニューオリンズを舞台に撮り上げたクライム・アクションで、
ウィリアム・カウフマン監督らしい実践的テクニックを盛り込んだ銃撃戦シーンが全編に散りばめられた仕上がり。序盤の武装強盗シーンが特に良かった。
やはりこの人には都市を舞台にした現代アクションが一番似合っていますよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch