22/03/13 03:27:05.08 5UkuXFF7.net
乙
3:名無シネマさん
22/03/13 12:58:36.91 GehPYiyX.net
>>1
乙
IPなしかテスト
4:名無シネマさん
22/03/17 06:14:33.02 0T7SFKmy.net
上げとく
5:名無シネマさん
22/03/17 16:33:47.66 kWV4KX5A.net
刑事ジョン・ブックは字幕だけでも新バージョンにしてほしい
「イギリス人」と訳すのは勘弁してほしい
6:名無シネマさん
22/03/19 17:54:50.75 jIcQJJZe.net
Mr.ノーバディ期待しないで見たら冴えないおっさん版ジョンウィックでわろた
7:名無シネマさん
22/03/20 00:44:52.17 2EPndyPx.net
3月26日開局「BS松竹東急
URLリンク(www.shochiku-tokyu.co.jp)
8:名無シネマさん
22/03/20 04:57:07.32 hhJgLAQ6.net
いいね!無料
9:名無シネマさん
22/03/20 08:38:56.34 NiXKGDUb.net
どうせCMが頻繁に入るんだろうなー
10:名無シネマさん
22/03/20 09:52:44.04 rnHgqqBH.net
同時期開局のBSよしもとは映画は少なそうね
11:名無シネマさん
22/03/20 11:16:21.52 jhnJ2xoY.net
>>7
やはり松竹の作品多いな
衛星劇場はCSでも有料だったからありがたい
12:名無シネマさん
22/03/20 14:59:54.15 fdUywm4I.net
権利関係は知らんが吉本製作の映画って結構有るんよねえ
13:名無シネマさん
22/03/20 16:04:02.63 bPj6D6Ki.net
>>7
このペースで洋画やってくれるならありがたいけど開局時だけかな
14:名無シネマさん
22/03/20 17:38:34.07 rnHgqqBH.net
もしかしてBSテレ東の「寅さん」と「釣りバカ日誌」もBS松竹東急になるのかな
15:名無シネマさん
22/03/21 16:43:02.67 qqcD4Gj/.net
>>7
NHKBSプレミアムよりも
良いラインナップだな
16:名無シネマさん
22/03/22 18:24:37.02 fcEhmLGF.net
BSプレミアムの月曜21時枠も4月から
月に一回のみになっている。
夜の枠は廃止される流れなのか。
17:名無シネマさん
22/03/22 19:29:22.84 Gt4k5MGR.net
BSチャンネル減少の準備ってことなのかな
18:名無シネマさん
22/03/22 19:55:05.31 VEytY+o/.net
チャンネル減らすなら受信料大幅値下げして欲しい
19:名無シネマさん
22/03/22 20:14:01.70 Gt4k5MGR.net
インターネット配信も行うので絶賛取り立て中です
20:名無シネマさん
22/03/23 15:59:27.81 YPbYowO4.net
23年度中ってことはまだ一年先の話なのになんでこんな急いで畳んだり引っ越しとかし始めるんだろ
21:名無シネマさん
22/03/23 19:59:54.97 GMkfCYqN.net
一年後にスムーズに移行させる為に今から番組の整理をしておきたいんでしょう
土壇場でやったら視聴者からの反発もあるだろうし徐々に慣らしておきたいってのもあると思う
22:名無シネマさん
22/03/25 18:35:09.64 rPsgJxG/.net
最近地上波NHKは日曜夜枠の映画始めたよね結構期待してる
23:名無シネマさん
22/03/25 19:59:24.67 EZ+MqaDH.net
あれ今月限りじゃ無いの?
24:名無シネマさん
22/03/25 22:06:55.52 L/wRKnTW.net
定期的なものではなく、BSPで捌けないものを無理やり消費してる気がする
年単位で放送権があって、その賞味期限が迫ってる感じの
25:名無シネマさん
22/03/25 23:47:37.99 5NDHuuOY.net
NHKは昔のようにディープな企画は望めないか
ヲタなスタッフが居なくなったんかなあ
26:名無シネマさん
22/03/26 04:13:05.42 MAYzn+b/.net
テレビ局なんて、もはや普通のサラリーマンだらけだしなあ・・・
NHKもまた同じ
27:名無シネマさん
22/03/26 16:04:31.71 soDXZnzQ.net
クロ現とかドキュメントも薄味化してるからな
民放に憧れて企画力だけで勝負するタイプと仕事をこなすだけの両極化でもう質の向上は望めない
28:名無シネマさん
22/03/26 18:31:22.09 cjntUPFd.net
BS松竹東急楽しみだな
29:名無シネマさん
22/03/26 20:12:19.47 KHftJITb.net
>>28
月曜日夜のラインナップが中々いいね
レコーダー一杯になりそうで怖いけどな
30:名無シネマさん
22/03/26 22:21:59.55 /R5o/OOT.net
幸せの黄色いハンカチ
見たことあるが、
無料だしながら見
渥美清懐かしい
31:名無シネマさん
22/03/26 22:31:16.71 hZJZ6YLu.net
主題とは異なるけど、食堂で瓶ビール飲むシーンが忘れられない
32:名無シネマさん
22/03/26 22:57:33.42 /R5o/OOT.net
ドライブマイカーもインスパイアされたんだろうね
33:名無シネマさん
22/03/28 22:39:19.33 t2UgnfGz.net
松竹東急めっちゃいいわ
画質も申し分ないし
34:名無シネマさん
22/03/28 23:17:30.15 3pvVsekj.net
画質は12スロットだから他の民放よりは落ちるね
35:名無シネマさん
22/03/28 23:30:18.72 JDxSzjVB.net
衛星劇場は他社作品も多い
テレビ初放送の日活映画とか有ってこれらがBSに回って来たら嬉しいね
36:名無シネマさん
22/03/29 09:03:10.92 cTBjS9wC.net
Netflixを利用中だが、オリジナルだと4K画質でとても綺麗だわ、既存コンテンツだってBD発売済みのものであれは、NetflixはそのBDを買い付けてくるから綺麗だ
最近は見るにしてもBSのドキュメンタリー程度になってしまいスカパーは解約、SDのチャンネルはほんと何とかしないとダメだろよ
37:名無シネマさん
22/03/30 17:44:42.99 DfX3OZzt.net
BDを買い付けるって変なこと言うね
買うのは配信の権利で4K素材を提供してるってことでしょ
38:名無シネマさん
22/03/30 22:55:04.82 B+ok4Khi.net
NHK地上波で日曜夜の映画放送を観ていたら
衛星放送の無い80年代に教育テレビで
日曜夜に名作を放送していたことを思い出しました。
昔の人は一つの放送を貴重な機会として観ていましたね。
39:名無シネマさん
22/03/30 23:18:36.50 XfNcLE+M.net
>>38
もう40年近い大昔だけど、その教育テレビでの映画放送でフェリーニの「道」を見たのを思い出したな
昼間の時間帯だけど、ドイツ映画で「マリア・ブラウンの結婚」をやったこともあった気がする
40:名無シネマさん
22/03/30 23:59:28.23 /xWFXE0D.net
>>38
地上波だとやっぱり盛り上がるね
ツイッターのトレンドランキング上位に来てみんなで同じ時間共有して騒いで楽しんでる
41:名無シネマさん
22/04/05 12:50:52.97 PU+Tlq1m.net
WOWOW 悪魔を見た
悪意に満ちた醜悪な作品だがそれを娯楽作にしてしまった半島映画の一つの代表作だと思う
劇場で見た時周りの客はお姉様ばかりだったが よく最後まで見たなあと変な感心したね
近い時期に邦画でも冷たい熱帯魚が有ったがこちらは監督の醜悪さがバレたし
放送さるることはないかなあ
42:名無シネマさん
22/04/05 12:55:09.35 l5ljXUb7.net
Scramblε化まだ? ゚
43:名無シネマさん
22/04/06 16:57:04.61 tk7E7jS6.net
「レナードの朝」
ロビン・ウィリアムズが自分の治療方針のために高額の費用を理事会で提案する許可を得るときの同僚の医師のジョン・ハード、
どっかで見たなーと思ったら「ホーム・アローン」1・2のケヴィンの父親役なのね、懐かしかった
44:名無シネマさん
22/04/13 23:02:41.61 LEb+3u+w.net
松竹東急チャンネルは裸の場面にぼかしが入っていますね。
45:名無シネマさん
22/04/15 17:08:22.12 zfWCbDQB.net
WOWOW、公式サイトの検索結果から4K外すせるようにして欲しい
容量パンパンだったから検索して引っかかったやつ後日再放送あると思って消してしまったじゃないか
46:名無シネマさん
22/04/18 07:56:40.94 QrSSdXgB.net
>>44
そこは課金しないと
47:名無シネマさん
22/04/23 14:41:33.96 OUmHOroZ.net
WOWOWは解約して
ネット配信に移動します
48:名無シネマさん
22/04/25 08:06:27.76 bxoH0pqT.net
配信は録画できない
49:名無シネマさん
22/05/08 00:05:26.06 gdAzcGNA.net
BSCSの放送予定をまとめたサイトってもう無いの?
50:名無シネマさん
22/05/11 21:05:28.64 V+ffjax0.net
イエローストーンは第三シリーズになって
詰まらなくなってきたね。
51:名無シネマさん(福岡県)
22/05/12 01:36:53 jxNFIuTI.net
BSPの来月の予定発表されないなあ。
52:名無シネマさん
22/05/12 20:26:27.81 5JvKl4IL.net
松竹が急に糞映画しか流さなくなって悲しい
誰かが文句でも言ったのか?
レトロ邦画が好物で喜んでたのに、流さなくなって人生がしぼんでしまったように感じる
53:名無シネマさん
22/05/12 21:15:09.90 Ab8VMxsb.net
BS松竹は枠埋めとはいえ結構珍しいのをやってくれてる印象だけど
54:名無シネマさん
22/05/12 23:14:34.51 GI3b42Kr.net
ドリフトと聞いて、ツイ・ハーク監督のかと思ってたら、同名の米映画だったでござる
55:名無シネマさん
22/05/12 23:35:01.99 BfD+Nf2X.net
牛泥棒は傑作らしいので楽しみだ
56:名無シネマさん
22/05/13 00:00:05.15 1KbW/Wgf.net
吉本も映画枠
57:名無シネマさん(青森県)
22/05/13 15:26:48 ONonaXhI.net
ブリジット・ジョーンズ、3月にもやったのにスパン速すぎ
まずは続編をやってくれよ
58:名無シネマさん
22/05/13 22:13:43.41 xZ/ZFRBr.net
こちらくの顔もちょっと飽きてきたなぁ
毎日だもんな
59:名無シネマさん
22/05/14 16:27:13.73 NX1fRfOf.net
西部劇の需要って60才いじょうかな
やけに充実してるよね
日本映画も充実してほしい
BSPで別番組あっていいよな
60:名無シネマさん
22/05/16 18:05:09.87 IvVTrp85.net
NHK-BSで地球の静止する日やるね
地球の静止する日
BSプレミアム5月19日(木)午後1時00分?2時33分
61:名無シネマさん(千葉県)
22/05/16 20:57:36 yFJezYsv.net
きょうの「ブラック・レイン」、日本語セリフ部分が環境音扱いで日本語字幕も出ないから、聞き取りづらい
あんなんだったら全編英語セリフできちんとボイストラック残しておいて欲しかった
62:名無シネマさん(埼玉県)
22/05/16 21:00:48 /DiZLNLj.net
ミライスピーカー買ったら?
63:名無シネマさん(千葉県)
22/05/16 21:02:24 yFJezYsv.net
ゆめグループw
64:名無シネマさん
22/05/18 14:10:24.18 uGw8jElr.net
2本しっぽがある犬が出てくるギャグ映画なんだっけ?
教えてくれ
65:名無シネマさん(東京都)
22/05/24 10:47:45 XuCLi85P.net
アンタッチャブルの録画をついさっき見たのだが
字幕がクソやな
殺し屋のニッティーを屋上から突き落とすシーン
マローン(ショーン・コネリー)はまるで豚のように鳴き喚いていたと罵るニッティー
それに対するネス(ケビン・コスナー)のセリフの翻訳
DVDや他の放送媒体では
「鳴いているのはお前だ!」
ところがBSプレミアムでは
「お前も鳴け!」
これではマローンが豚のように鳴いていたと認める事になってしまう
実にセンスの無い翻訳だわ
字幕担当は岡田荘平氏
66:名無シネマさん(広島県)
22/05/28 06:13:30 IkExh2Hw.net
NHKでやってる映画の字幕デカ過ぎるよな
PS1のゲームの字でもあんなにデカくねーよ
HDについてこれないような奴はほっとけ
67:名無シネマさん
22/05/29 11:03:51.16 2xtOOojl.net
松竹の映画の後にたまにやってる
キリンのアニメ異様におもろいなw
68:名無シネマさん
22/05/29 11:06:31.63 kwKIX9mq.net
スクラ
? ン
だ ブ
まイヒノレ 1
69:名無シネマさん
22/06/01 08:09:47.55 PNNg8paN.net
「燃えよデブゴン」、初見だったけど初期ジャッキー映画のまだ拙い話運びが気になった
フィルムのノイズとかはしょうがないとはいえ、久々に非デジタルレストアのタイプを見た気がする
70:名無シネマさん
22/06/01 08:12:14.27 Hk5ThRoN.net
クランブノレイヒまだ?
ス
71:名無シネマさん
22/06/01 12:00:14.12 nPu/cNQt.net
デブゴンのノイズすごかったな
画質はシャッキリしてたが、あそこまでノイズ放置は見た事ないレベル
72:名無シネマさん
22/06/01 12:03:26.41 Ndfcgpz3.net
ス
ク
ラ?
ンだ
ブま
ルイヒ ー
73:名無シネマさん
22/06/01 16:46:57.47 qjySZa7n.net
>>71
画質よかっただけにチラチラノイズは残念だった
74:名無シネマさん
22/06/01 21:20:31.67 ClebFCs6.net
ノイズってフィルム傷の事かいな
75:名無シネマさん
22/06/04 12:04:20.54 k8+Yb32W.net
ふくろう早送りで見たけど、ひどいもんだね
なんの価値も感じられなかったから、BDにも焼かずに捨てたわ
なんでこんな永久に封印しときゃいいような糞映画を流すんだ?
ほんと松竹はどういう基準で映画選んでるのかよくわからんわ
アクションとか時代劇流せばいいのに、全然流さないし
76:名無シネマさん
22/06/04 12:08:13.85 NsjIH6NT.net
SCЯAMBLE化まだ? ヲ
77:名無シネマさん
22/06/04 12:20:00.19 I97h9L3t.net
キリル文字の「Я」はRとは異なる文字だし
78:名無シネマさん
22/06/08 21:35:44.89 lBIxcZiI.net
フィルムノイズは嫌だけど
フィルムパンチは好きだわー
パンチ放置あったら教えて!
79:名無シネマさん
22/06/08 21:43:37.47 KQq2D3rK.net
契約者限定放送化まだ? p
80:名無シネマさん
22/06/08 23:05:28.71 78PlxAn0.net
>>78
たまにあるよね
タイトル忘れたが結構名作的な洋画で
田舎の奥さんに会いに行くロードムービーにパンチが残ってた
81:名無シネマさん
22/06/09 00:48:19.36 dW12e7+0.net
松竹東急でタレンタイムやるやん
NHKでもWOWOWでもまだやってない東南アジアの名作を放送するのは素晴らしい
82:名無シネマさん
22/06/09 01:01:50.48 77MEx2Ls.net
映画館もDLPばっかりになってからフィルムチェンジの穴、まったく見かけなくなったな~
知ってからは映画を見るたびに、ああ、ここでチェンジかと認識してた
83:名無シネマさん
22/06/09 18:43:31.01 zXEOODTe.net
>>81
みたら大手やらない理由がわかる
面白くない。
>>82
15分経ったか…とかね
84:名無シネマさん
22/06/09 18:58:29.84 KRR/lC+1.net
パンチといえば、コロンボのエピソードを思い出す
85:名無シネマさん
22/06/09 20:13:54.56 AKVwNnwZ.net
「刑事コロンボ 秒読みの殺人」ですな
あれでパンチ知ったんだった
それ以来、映画館でフイルムチェンジの瞬間が楽しみになったわ
86:名無シネマさん
22/06/09 22:25:58.24 PbL30KQT.net
シネコンじゃありえないね
映写技師をスクリーン数だけ置くかどうかw
鬼滅の刃みたいなヒット作だと
1巻を巻き戻したら館内ですぐ②→⑤に持ってけ!とかやるのかなw
絶対間違えて1巻飛ばし事故起きるわ
87:名無シネマさん
22/06/09 23:10:33.22 iJsX+hjB.net
>>86
以前だったらフィルム全巻をバカでかいリールに巻いてそれで映写してたな
シネコンだと同じ階に何館も連なってることがあるんで、時間差で上映できるそうな
88:名無シネマさん
22/06/10 04:20:56.27 VILIMpVl.net
>>83
まあお前みたいなのには理解できんやろな
89:名無シネマさん
22/06/10 19:33:27.96 3q39PG/h.net
松竹が○○年日本公開って表記してるけど、モヤモヤするわ
大事なのは日本公開年より、製作年だろう?
90:名無シネマさん(東京都)
22/06/11 01:21:54 b5DoOwFk.net
分かる
91:名無シネマさん
22/06/12 20:30:08.85 NGqNl7Zy.net
BS松竹東急、映画「学校」シリーズを毎週やってくれてて嬉しい
I(無印)はBSPで田中邦衛関連で何回も放送してたけど、IIやIIIは久しぶり
単純比較は出来ないけど、夜間学校のIよりも養護学校のIIの方が好き
92:名無シネマさん
22/06/13 06:31:59.28 WvphqNcy.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
93:名無シネマさん
22/06/13 07:33:04.40 XD7IZAlX.net
先々週だったかの「ブリジット・ジョーンズの日記」
結婚できない30代後半男性の物語はけっこうあるけど、友人は結婚や出産または出世とかで自分には恋人すらいない感じのリアルな女性の行動が痛々しくて見てられなかった
けど、ああいうのが女性の圧倒的な支持を受けたのも分かる
親しい男性の家に行って風呂場をのぞいたら、アメリカ人女性が入浴中で「あなたの話では痩せてるって言ってたのに」とか('A`)
94:名無シネマさん(兵庫県)
22/06/18 20:49:25 mEo00ab1.net
正直、松竹が始まってから
録画作業が大増して、観賞する余裕がなくなったわ
BSPは処理が楽だし、それまでは録って見てがいいバランスだったと思うのだが
毎日録画作業に押しつぶされて、どうすりゃいいのか分からなくなってきたわ
95:名無シネマさん
22/06/18 23:16:23.86 i3mIkLmt.net
松竹夜8の難点
CMが入る
吹替が多い
2時間20分超の作品は無理
無料放送であまりやらない作品が多いので個人的には大満足してる
96:名無シネマさん
22/06/22 21:32:05.19 5Sgzn00d.net
松竹は枠が2時間半で決まってるけど
長さがその枠に合う映画しか流さない気なんだろうか?
97:名無シネマさん
22/06/22 21:38:51.46 n2AUCbcB.net
短編映画(映像)がフィラーとして使用されてる
98:名無シネマさん(兵庫県)
22/06/22 22:15:52 5Sgzn00d.net
いやそうじゃなくて
1時間半の映画とか、2時間40分の映画は、今までひとつもなかったからさ
99:名無シネマさん
22/06/24 20:56:29.64 nIAeS5/T.net
長いのは別枠でやるんじゃないか?
もはやタイトルすら忘れたが灯台守の長い映画やっただろ
100:名無シネマさん
22/06/24 20:59:32.15 nIAeS5/T.net
別枠ってのはよる8以外って意味な
101:名無シネマさん(神奈川県)
22/06/24 23:11:53 xymWWBYE.net
喜びも悲しみも幾年月、か
あれは松竹製作だしな
102:名無シネマさん
22/06/24 23:48:14.88 BwqZIe/i.net
切腹はちょっと枠が延長されてる
103:名無シネマさん
22/06/26 22:55:28.73 SYaRpPgs.net
砂の惑星(2020)で地震テロが2回も出た。まあリンチ版と違って
何回も観るほどの出来ではないから別にいいや
104:名無シネマさん
22/06/26 23:28:41.49 TllgO9Fl.net
wowowってテロでないやろ
緊急避難速報は出すけど
105:名無シネマさん
22/06/27 00:06:40.78 4gENFEGz.net
それが出たのよ。WOWOWは30年ぐらい契約してるけど地震テロは初めて見たわ
106:名無シネマさん
22/06/27 00:20:23.68 JfksFtEN.net
やたら映画を切り刻んでくる放送局ってどこ?
107:名無シネマさん
22/06/27 18:13:42.96 bMMYT4qs.net
DUNE録画したの見たけどテロップ無かったなあ
まさかの吹替版の事?
108:名無シネマさん
22/06/27 18:15:33.05 2XZmlK4p.net
>>78
パンチ穴もの昨日見つけた
日本映画専門chでやってた「仁鶴・可朝・文枝の男三匹やったるでぇ」
チラチラと画面に雨降ってるので期待して見てたら
約15分おきに右上にホクロみたいなの出る
109:名無シネマさん
22/06/27 18:57:58.97 WaxKh003.net
ネガからテレシネせずに上映用ポジをマスターにしてるパターンですな。
ああここでロールチェンジするんやなぁとか思いながら観ると良いと思う。
110:名無シネマさん
22/06/27 19:21:30.40 d7FVEMs1.net
いやテレビでフィルム切り替えを見たいわけじゃないよw
自分は商業DLPの走りだった「トイ・ストーリー2」をDLPで見れて感動したし、今のシステムに感謝してる
111:名無シネマさん
22/06/27 22:22:41.71 KMEyA2sA.net
>>110
いやテレビで切り替え見たいんだぞ!
家の中から外のシーンになる前とか
くる?くる?ってドキドキするからな
112:名無シネマさん
22/06/27 22:45:38.57 d7FVEMs1.net
知らんがな(´・ω・`)
113:名無シネマさん(兵庫県)
22/06/28 23:41:18 +Bvs4Ki6.net
セーラー服はこのまえ4Kで録ったからなぁ
他局の放送と擦り合わせとかしないんだろか
たそがれ平兵衛もよく見るな
114:名無シネマさん(埼玉県)
22/06/28 23:43:28 g4mvQj/e.net
SCЯAMBLE化まだ? 匸
115:名無シネマさん
22/06/29 05:19:58.41 w/aeGc+U.net
「たそがれ清兵衛」ね
116:名無シネマさん
22/06/29 06:22:05.22 zdIRBeFC.net
その平兵衛をよく見るってんだから末期だよな
117:名無シネマさん(東京都)
22/07/04 13:19:24 3SQ/Y/Jf.net
きょうはトムくんのひとり傷痍軍人映画やん
118:名無シネマさん
22/07/06 03:54:07.25 XOSPpI6H.net
なんかひたすらギャーギャー言ってる映画だったな
監督がああいう作風なのかね、あまり好きになれない
119:名無シネマさん
22/07/06 07:14:19.84 Ywnpe42Z.net
ライトハウスはおすすめですか?
120:名無シネマさん(神奈川県)
22/07/06 11:53:14 DIWXdlRf.net
>>118
オリバー・ストーンも最近はおとなしいよな
プーチンと�
121:「えば、わざわざドキュメンタリーを作るほどだったのに
122:名無シネマさん(兵庫県)
22/07/08 02:54:57 Q7sMNTt1.net
【プレミアムシネマ】NHKで放送の映画を語るスレ
スレリンク(nhk板)
123:名無シネマさん
22/07/08 18:40:16.44 /Df7HeMC.net
DUNE/デューン砂の惑星に地震テロ入ったやつ録画を見たらテロップ入って無いので
生放送時だけ出て録画には残らない仕組みのようだわ。311の時のNHK-BSのアビスは
画面中央に大きな津波情報の地図が出て録画にもしっかり残ってたのを思い出した
124:名無シネマさん
22/07/08 20:58:51.45 Q7sMNTt1.net
将軍家光が受信障害でダメになってしまった
125:名無シネマさん(兵庫県)
22/07/11 00:40:32 2u5t2Dzn.net
今度やるゴッドファーザーは
ノーカット?
126:名無シネマさん
22/07/11 20:33:00.20 qgCQ7qHA.net
ゴッドファーザーは退屈極まりない駄作で全く面白くないから
カットしてていいよ
一部の好き者の為枠使って欲しくない
127:名無シネマさん(東京都)
22/07/11 21:00:56 nx8ZoD8i.net
BS松竹東急、字幕版とはいえ「キャッチ22」とか、なかなか渋いラインナップやるじゃん
警句としてしか知らないから、映画は1度も見たことない
128:名無シネマさん
22/07/11 21:48:42.22 1ET+mWS6.net
字幕版とはいえ、ってどういう意味?
129:名無シネマさん
22/07/12 00:54:45.88 8MvozdS3.net
ソイツにとっては吹替が至高なんだろ
それぐらい察せないか?
130:名無シネマさん
22/07/13 04:29:06.73 YE2LDvtn.net
最近円安が進んで、外国映画も買いづらくなっただろうから
これからは邦画が盛り上がるんだろうな
131:名無シネマさん
22/07/13 22:18:29.01 RY4JTA7r.net
邦画といっても、アニメとマンガ原作とジャニーズものだろうな
132:名無シネマさん
22/07/14 06:11:00.78 y/tBIDi4.net
>>129
さらにネットに流れるだけ
133:名無シネマさん
22/07/16 08:32:26.92 Aya/I26V.net
早起きして朝6:45からのキングコング対ゴジラ(1962)見ていたら最後の方の城を破壊する場面で
0.5秒ぐらい画面が真っ黒になってその後画面の下半分にプレゼントの案内が出たわ。これ絶対に
放送事故だわ最近のWOWOWおかしいわ。砂の惑星の地震テロと同様に録画には影響無いやつw
134:名無シネマさん
22/07/16 14:26:43.87 VFt7TJIE.net
キンゴジ録画したけどその場面でブロックノイズが出てた
削除したわ
135:名無シネマさん(兵庫県)
22/07/18 10:19:29 +hqbdODo.net
松竹で珍しくホラーが来てるな
すごく嫌な虫が出るそうだから、見るの止めといたほうがいいかな?
136:名無シネマさん
22/07/18 11:24:40.26 fqMUNmZp.net
松竹のホラーといえば吸血鬼ゴケミドロなんだが、いつBS松竹東急でやるかなあ・・・
137:名無シネマさん
22/07/18 12:15:58.88 BoNvhROJ.net
「クリープショー」か
あそこまで大量のGが出る映像も珍しい、たぶん嫌いな人は序盤の展開だけで嫌になる
138:名無シネマさん
22/07/18 12:23:42.26 TdvVYSbz.net
そして、バトンは渡された
登場人物が全員良い人じゃなきゃ成り立たないストーリー
これが全員悪人だったら全く違うストーリーになるなぁと思った
でも永野芽衣ちゃんが可愛かったのでまた観る
139:名無シネマさん
22/07/18 21:14:52.31 +hqbdODo.net
9時から3つ録画あったのに
全部受信障害で消えそう
140:名無シネマさん
22/07/18 21:23:35.11 biTkP8Cd.net
BSフジでやっていたアンダーワルド
アメリア卿を演じていたジータ・ゴロッグって、アンダーワールドにしかでてないんだな
人気のある映画に出演したなのに、なんで次に仕事がつづかないんだろう
141:名無シネマさん
22/07/19 19:00:28.30 4kbxt6hf.net
今日でむこうぶち終わりかな
あれは映画じゃないからスレチとか言われたらぐうの音も出ないが
142:名無シネマさん
22/07/21 13:37:50.87 awkL8txi.net
余計な解説させてる時間があったら
ノーカットにしてくれよと思うわな
143:名無シネマさん
22/07/22 07:51:36.30 6zhqldKY.net
最近録画の時間に
やたら大雨がかぶってくるな
大魔神がやられた
144:名無シネマさん
22/07/24 03:51:55.31 UwqTnH9I.net
松竹でアニメ映画流すのは初じゃね?
145:名無シネマさん
22/07/24 22:29:22.10 sujLBcAB.net
スキャンダル
ニコールとシャーリーズが老けてて分からなかった。どの女も同じ風貌で分かりにくく
絵柄が非常に悪い。フェミのプロパガンダ映画なので筋書ありきだが
最後金を貰って黙るって、本音を隠せてない
身近な被害を受けて初めて気付く。なら宗教で破滅した人も描いて欲しい
146:名無シネマさん(東京都)
22/07/24 22:58:31 pUVw5K9B.net
ドライブ・マイ・カー
丁寧に作られた映画だと思うけど、エロシーンが長くて
家族と一緒に観ると気まずい
多言語劇なるものを初めて知った
147:名無シネマさん
22/07/24 23:38:20.95 DGEbWmSl.net
>>144
描いて欲しいって誰に言ってるのか知らんが
カルト宗教映画なら東京で絶賛上映中だから見に行けば?
148:名無シネマさん(東京都)
22/07/25 03:56:21 DWNDJjL9.net
BSPで31日にやる予定だった「トキワ荘の青春」が飛んでるな
149:名無シネマさん
22/07/25 04:24:59.80 r/w28iFM.net
駄作だからいいだろ
150:名無シネマさん
22/07/25 11:57:49.09 zX1NNzi4.net
今から見ると俳優陣の豪華さは確かにあるが、基本1回見ればじゅうぶんだし、何より起伏が少ない
原作漫画のほうが熱量があって面白い
151:名無シネマさん
22/07/25 16:11:00.41 lVn4Ae21.net
オールスターゲームの日にフィールドオブドリームス
152:名無シネマさん
22/07/25 17:12:26.47 zX1NNzi4.net
出場者の誰か1人がお医者さんに戻るのか
153:名無シネマさん(長野県)
22/07/25 21:33:21 DYw2WWQl.net
BSテレ東のシネクラ枠は来週ドラマで休みかよ、邦画やったり休止したりで安定しないな
154:名無シネマさん
22/07/26 03:40:46.37 hIETshow.net
つべで尼損ビデオのエメリッヒ監督のムーンフォールの配信のCMがやたら出て来るわ
29日からなのでまだ料金がいくらか不明だけどもし劇場と同価格だったら損した感じ
だってこういう作品こそTOHOシネマの大スクリーン&立体音響で観たいじゃんよ
155:名無シネマさん
22/07/26 03:41:52.52 hIETshow.net
↑あっ書くところ間違えたわすんません
156:名無シネマさん
22/07/26 04:51:29.77 7i206MMr.net
アルマゲ丼を久々に見たけど
あんな荒唐無稽な話だったか・・・何か記憶と違ったわ
157:名無シネマさん(山口県)
22/07/26 06:46:14 zv7iEBqt.net
ハゲマル丼
158:名無シネマさん
22/07/26 17:49:54.55 Ain4q34r.net
書き込む前に今一度考えて欲しい
それに値する内容かどうかを
159:名無シネマさん
22/07/26 18:19:23.92 KNkFi/oM.net
ジュマンジと叫べないこんな世の中じゃ
160:名無シネマさん
22/07/27 21:25:35.61 czqwWRV+.net
>>140
むこうぶち面白いよね
161:名無シネマさん
22/07/27 21:29:18.03 czqwWRV+.net
>>136
録画してあったので今から見ます
丁度ゴキブリが見たかったので楽しみです
162:名無シネマさん
22/07/27 21:39:19.75 ApZEvTy3.net
パーフェクトケア
安部元総理が夫婦でロザムンドパイクのゴーンガール見てたなあと思い出した
この映画は多分見てないよね
163:名無シネマさん
22/07/28 00:52:36.84 PkSXx2WH.net
>>159
いや暇潰しくらいにはなるかなと思って毎回録画してたけどあんまり面白くないからそんなに見てない
16作全部録画したけど見たのは3つくらい
オレの死か、もしくは録画したHDDの死か、どっちが早いかわからないが全部見ることはなさそう
164:名無シネマさん
22/07/31 01:44:09.48 pBXrFklG.net
>>161
この映画すごく面白かった。主人公の悪女っぷりが敵ながらあっぱれ状態に
突き抜けて魅力的だった。長寿世界一の日本版リメイクしても面白いかもと
思う。主役は米倉涼子とか菜々緒がイメージにピッタリ
165:名無シネマさん
22/07/31 01:55:30.17 jjgZEyrP.net
年寄りに嫌な思いをさせるのが不快
日本じゃ今入院してる人は下手したら死ぬまで家族に会えない現実が有るしな
166:名無シネマさん
22/07/31 08:35:37.71 Lf7zdGQM.net
キャノンボールは
いつもより枠が短いな
167:名無シネマさん(長野県)
22/07/31 12:33:31 YQcI8X6j.net
BSテレ東シネマクラッシュは来週も休み
168:名無シネマさん
22/08/01 10:53:53.31 JDvn+uQm.net
またウォーターワールドやるんか
まぁ今度はカットなしだし、そっちの方がいいに決まってるよな
169:名無シネマさん
22/08/01 19:14:51.21 JDvn+uQm.net
ゴッドファーザー3は
2020年なのにネイティブ4Kじゃないってどういう事
170:名無シネマさん
22/08/02 06:48:27.69 KFk/vIF0.net
先日BSで放送したGFⅢはエンディングが別バージョンだったな
椅子から崩れ落ちるように逝くマイケルのシーンが無くて
シチリアの言い伝えみたいな字幕とナレで終わってた
孫と幸せそうに戯れながら逝く初代ドン・ヴィトーと
最後は犬しか看取る者が無かったマイケルとの対比が肝なのにさ
171:名無シネマさん
22/08/02 11:54:13.47 ZbubbKRe.net
犬神家の一族
46年位前の映画だからキャストで亡くなっている方が多くて切ない
最近亡くなった島田陽子さんは本当に美しかった
テーマ音楽もいいね
172:名無シネマさん
22/08/02 12:21:25.58 Jc0DfMOr.net
>テーマ音楽もいいね
字幕でルパン3世音楽の大野雄二さんと気が付き驚いた
173:名無シネマさん
22/08/03 15:30:13.75 M4mPzvV5.net
めずらしく松竹が野球で穴あけてるな
そういえば特選時代劇どこいった
174:名無シネマさん
22/08/04 23:49:23.48 knkc+ir8.net
BS11ってなんで映画流さなくなったの
175:名無シネマさん
22/08/08 20:55:23.81 GI4jHUcV.net
また先生全部流すんだ?
まぁ逃した人にはいいのかも
176:名無シネマさん
22/08/08 20:56:17.12 GI4jHUcV.net
先生じゃなくて学校だった
177:名無シネマさん
22/08/08 21:05:49.72 PaVZzOlu.net
裕木奈江だっけ かわいかったけど女共にもうバッシング喰らって消えてしまった
178:名無シネマさん
22/08/09 20:53:22.16 HdCKsXCw.net
>>176
不倫略奪女という役柄の演技が上手かっただけなのに気の毒だった
故赤木春江さんも鬼姑の役があまりにも上手すぎて知らない人に
よく罵倒されたとか
役者冥利に尽きるんだろうけど、役と実際の人�
179:ィを混同する人間が いるのは怖いね
180:名無シネマさん
22/08/09 22:20:23.33 ia1ZNdrU.net
枕拒否って消されたんでしょ
181:名無シネマさん
22/08/10 00:12:35.48 3fz5u8ru.net
リンチの映画と新ツインピークス出たのは良かったね
182:名無シネマさん
22/08/12 17:54:08.26 hFlNcCy6.net
昨日松竹でやってたあなたになら言える秘密のこと良かったわ
ラストの余韻残る感じがまた何とも
タイトルだけでは見る気のしない映画だがな
183:名無シネマさん
22/08/12 22:36:11.51 zauTqw7x.net
来週はNHKBSでスティングやるなぁ
最近気づいたんだけどスティングに出てくる老詐欺師ルーサー役のおじさんと
フィールドオブドリームスでテレンスマン役をやったおじさんが名前も風貌も似てたので
同一人物か思ったらなんと親子だった
184:名無シネマさん
22/08/12 22:57:20.13 4ZdDQ7Ak.net
そんなの定期的にやってるだろ
185:名無シネマさん
22/08/12 23:23:44.85 GmuDH3bJ.net
「スティング」は数年に1回でいいかな
いまの視点で見ると、途中でオチに気づく可能性大
186:名無シネマさん
22/08/13 01:11:26.07 zeyhdE2j.net
ドント・ブリーズ2を見終わってなんかレオンのパクリのように思ったけどたぶん気のせい
187:名無シネマさん
22/08/13 17:12:45.01 BKm5jSB1.net
オープン・ウォーター
大海原に取り残される夫婦の恐怖と絶望を描いた作品
自分もその海に漂ってる気分になってハラハラしっぱなしだった
続けて続編も観たけど、これも面白かった
188:名無シネマさん
22/08/13 17:16:04.03 BKm5jSB1.net
オープン・ウォーター
自分も大海原に取り残されてる感覚になって怖かったな
続けて2も観たが、こちらも有り得そうな展開で引き込まれて
しまった。クルーザーに乗ったら絶対梯子は下ろそうと思う
189:名無シネマさん
22/08/13 19:09:50.48 wt3QQG5O.net
↑俺はお前のほうが怖いわw
190:名無シネマさん
22/08/13 21:03:54.13 rJ0wqEfB.net
BS松竹の必殺仕事人 何故か1話だけ飛ばして後に放送したんだが
見たらおっぱいシーンがカットされてやんの
編集するためにずらした?
映画でもカットするんかな BSPでさえ見せてくれるのに
191:名無シネマさん
22/08/14 12:36:11.02 JzOkNmhi.net
>>187
怖がらせてすまない。最初の投稿をしようとしたらフリーズしたので
もう一度最初から書き直して投稿したら、最初の投稿もアップされていた
気を付けます
192:名無シネマさん
22/08/14 20:42:33.57 AlbQjZHR.net
スパイダーマンとかザグレイとか来てるけど
枠が足りないカット版ばかりだな…
こんなんいらんわ
いつまでもカット版流すから信用無くすんだよテレビは
193:名無シネマさん
22/08/14 21:56:58.91 F/3ZLEMf.net
TVで放送するのは「映画を見せる番組」で有って映画そのものじゃ無い
放送枠に合わせたり、お茶の間に見せたくないシーンにカットが入るのは当たり前
ノーカット原理主義者は劇場行くか円盤買って来い
194:名無シネマさん(群馬県)
[ここ壊れてます] .net
趣味はと聞かれれば映画鑑賞とすぐ答えるが映画館には20年入ってないw
専らWOWOWとNHKBS、ネット配信 だからいま入場料がいくらなのかわからん
去年からWOWOWもやめてAmazon一択 映画って新作だからいいわけじゃないしね
195:名無シネマさん
22/08/15 22:45:08.57 Na+9UCfm.net
ネット配信でわざわざカットして流してる所ないもんな
そりゃみんなそっち行くわ
196:名無シネマさん
22/08/17 02:37:37.80 a2J/jxRR.net
トランザムは3だけ流さんのだろうか…
197:名無シネマさん
22/08/17 21:38:39.59 a2J/jxRR.net
そういやタクシーもなぜ1だけスルーなのか
198:名無シネマさん
22/08/17 23:09:56.11 og9tVMjr.net
梅切らぬバカ
加賀まりこさん演技上手いなぁ。お笑いタレントの塚地さんも本当に自閉症に見えた
8050問題。映画はほのぼのと終わったけど現実はもっと厳しいのだろうね
199:名無シネマさん
22/08/18 12:16:45.40 UwnuOhUm.net
加賀まりこさんの若い頃の可憐さは今のアイドル以上だからなぁ
若い頃はわがまま気ままだったけど50過ぎて落ち着いた感じだな
麻雀の腕もプロ級。
200:名無シネマさん
22/08/19 00:18:08.23 eZj28xbD.net
50年前のウルトラマン 団次郎イケメン
URLリンク(i.pinimg.com)
201:名無シネマさん
22/08/22 03:06:40.91 7/rC9iuq.net
オリエント急行は最近BSPでもやってたが
松竹の吹替で見るのも悪くないな
202:名無しさん┃】【┃Dolby
22/08/22 18:33:59.78 pC2s1FgR.net
>>198
元モデルだからね
203:名無シネマさん
22/08/22 19:22:51.58 DdH+o3Y7.net
MG5
204:名無しさん┃】【┃Dolby
22/08/23 18:35:50.41 n2AUQt1S.net
>>201
のCMに出とったね。もう大昔の話や。
205:名無シネマさん
22/08/23 19:39:04.84 4eAQ7UnW.net
でも新マンの郷は今ひとつ子供達には人気がなかった
190㎝近い長身と外人のような顔立ちに親近感が湧かなかったのかな
206:名無シネマさん
22/08/24 00:14:20.06 H2FygRd6.net
子役がレギュラーだった割に殺しまくったりして話が暗かった
207:名無シネマさん
22/08/24 13:35:06.10 E6kCW+rZ.net
超獣というのが定着しなかった 子供的には怪獣じゃないと愛着がない
208:名無シネマさん
22/08/25 12:48:18.07 Qav0JZiH.net
超獣は、次のウルトラマンAから
つい最近、やっと「ふたりのウルトラマン」を観たら、ウルトラセブンから経営が厳しくなってたと
新マンはワンダバBGMだけが記憶に焼き付いてる
209:名無シネマさん
22/08/25 18:57:42.77 9nwu2s1P.net
そもそも新マンは変身アイテムなかったろ?
あれじゃスプーンも上げられない
210:名無シネマさん
22/08/25 23:38:53.61 J6yYd6RF.net
ウルトラマンAは南夕子が好きだったが
視聴率が悪かったとかで序盤で降ろされてしまった
本人は撮影数日前に降板を聞かされたと言ってた
211:名無シネマさん
22/08/26 00:53:10.35 BVIJHheA.net
ちゃんと抱き合って服が弾け飛べば高視聴率だったのにな
212:名無シネマさん
22/08/26 01:03:54.05 7zr0rkHV.net
スレ違いの話延々と続ける老害わんさかいて草
213:名無シネマさん
22/08/26 01:21:20.07 eBeLFzex.net
2人くらいだと思う
214:名無シネマさん
22/08/26 02:03:21.18 Y23Pi4B9.net
群馬愛知大分だから最低3人はいる
215:名無シネマさん
22/08/27 00:21:04.85 niFvCTk5.net
スティール・レイン普段は韓国映画は避けているが北の指導者と南と米の大統領3人が拉致されて
北のクーデター起こした原子力(笑)潜水艦に監禁という設定ならこれは見たくなるわw。お下劣な
米大統領はどうみてもトランプがモデル!痩せてる北の指導者は見事な刈り上げ頭!まるで中学生
が書いたような低レベルのストーリーが進んでいくおバカ映画だけど面白かったわ
216:名無シネマさん
22/08/27 04:44:48.82 60QlYKxS.net
無料チャンネルと有料チャンネルは
スレ分けたほうがいいと思う人いる?
217:名無シネマさん
22/08/27 10:01:39.55 Xsf/o9md.net
現状維持でいい
218:名無シネマさん
22/08/27 12:26:46.66 oipj94vk.net
エログロバイオレンス満載の半島映画を避けるのは勿体ない
今週のも火山噴火を止めるため北の核弾頭をパクるというトンデモ映画が素敵でした
219:名無シネマさん
22/08/27 14:56:58.09 6mjEKRsI.net
>>214
鳥取県の人? ジジイになったら鳥取か大分に移住しようと思ってる
220:名無シネマさん
22/08/28 03:16:19.22 5nDZLDQj.net
寅さんがそろそろ終わるけど
その後は何になるんだろ
221:名無シネマさん
22/08/28 08:35:00.36 7Nhwrdin.net
>>218
またどうせ「釣りバカ日誌」でしょ
もう長いことこの無限ループだけど、一回だけ東宝の「若大将」が挟まったことがあったな
222:名無シネマさん
22/08/28 11:19:58.28 c4rXWxSS.net
寅さんは順番に放送するだけでも年単位掛かるから、だいたいのエピソードを忘れた頃にはじめに戻る感じ
223:名無シネマさん
22/08/28 12:42:13.82 SzZI+hdP.net
30分枠にしてCM入れて4回分割という手も
224:名無シネマさん
22/08/29 13:23:18.90 IzV7sFCe.net
知床慕情を最後にやってくれ
225:名無シネマさん
22/08/29 13:24:20.78 9HTEGs4b.net
何言ってんだこいつ
226:名無シネマさん
22/08/29 14:14:16.57 gviaplEr.net
たまには織部金次郎とか刑事物語もやってくれ
227:名無シネマさん
22/08/29 18:22:23.21 IWtKAicu.net
ええかげんな 局 じゃけぇ~ん じゃけぇ~ん ジャキィ~ン
228:名無シネマさん
22/08/30 09:07:29.95 FEgOi1RB.net
それに笑いどころがあるのならどの辺か教えてくれ
229:名無シネマさん
22/08/30 09:38:06.80 5EJ6aG/i.net
武田鉄矢の楽曲が元ネタなのは分かる
230:名無シネマさん
22/08/30 11:01:55.34 OqK2xlkg.net
ヤマト予約してなかった…
映画の検索で出てこないもんなぁ、ほんと困る
231:名無シネマさん
22/08/30 15:01:46.08 GYt45GL/.net
NHKBSの午後1:00からって需要があるのか
午後10時ごろにしてくれると見易いんだけど。
232:名無シネマさん
22/08/30 15:53:14.17 Gbht73cF.net
録画で解決
233:名無シネマさん
22/08/31 09:22:15.36 7LvkMmVe.net
今どきテレビでやってる映画を録画しないで見るヤツとかいるんだな
NHKなんてCMないから本気で見ようと思ったら途中に何も出来ないだろ
昔は録画予約の仕方がわからないって年寄りとかいたもんだが
234:名無シネマさん
22/08/31 09:44:22.66 5sqzJocN.net
休憩挟めないのはしんどいから
オンエアで見るのはやめたわな
長い映画でも文句言わなくてすむし
235:名無シネマさん
22/09/01 05:23:54.06 aCxrLGMb.net
これから数日天気悪そうだから
ちゃんと録れてないのが続出かもなぁ
236:名無シネマさん
22/09/01 22:24:14.93 Q0umiq8s.net
ラストナイト・イン・ソーホー
60年代のロンドンのソーホー地区で起こった殺人事件を軸に現代と60年代が
タイムリープする幻想ホラー。どことなくコールドケースに似てるけど、ヒ
ロインを演じた女優二人がすごく魅力的だった
237:名無シネマさん
22/09/01 22:24:15.09 Q0umiq8s.net
ラストナイト・イン・ソーホー
60年代のロンドンのソーホー地区で起こった殺人事件を軸に現代と60年代が
タイムリープする幻想ホラー。どことなくコールドケースに似てるけど、ヒ
ロインを演じた女優二人がすごく魅力的だった
238:名無シネマさん
22/09/01 22:29:12.07 KOIxNIix.net
スクランブルブル化まだ? 09/01 22時29壺
239:名無シネマさん(群馬県)
[ここ壊れてます] .net
おんなじレスを二する人って意図的にやってんの?それとも間違い?
240:名無シネマさん
22/09/02 21:32:02.13 q9WgQQK4.net
間違い
241:名無シネマさん
22/09/02 21:39:50.96 M34dWQG9.net
Scramβle化まだ? 09/02 21時39壺
242:名無シネマさん
22/09/03 15:54:16.33 ZMjH4LPP.net
古谷一行の追悼番組 なんかあったけ?
243:名無シネマさん
22/09/03 16:22:32.88 of/RAGQx.net
きのう訃報が発表されたばっかりだから、早くても来週以降でしょ
有名で手堅い金田一のどれかかな
244:名無シネマさん
22/09/04 15:37:51.69 Xx15wDS9.net
息子は最近松竹でやったけど
4Kのが画質いいから録り直す価値あるな
245:名無シネマさん
22/09/04 20:04:27.20 HMkDGaX4.net
熟女がルーズソックス履いてる作品教えてください。
246:名無シネマさん
22/09/04 20:21:39.32 HJcaRZsX.net
放送の暗号化まだ? 09/04 20時21壺
247:名無シネマさん
22/09/05 05:38:31.82 pUgPWPCJ.net
蒲田とキネマ、同時期の似たような題材で比べると
やっぱ山田の映画はすごい事は何も起こらず、退屈ってのがよくわかる
248:名無シネマさん
22/09/05 07:04:15.29 NhK2OE61.net
そこはどっちかと言えば原作者(つかこうへいの井上ひさし)の差が出たのだろうよ
249:名無シネマさん
22/09/11 07:55:10.86 TcZYlZa9.net
山田洋次監督の作品を何も起こらなくて退屈という感想は
まだまだ人生経験が足りないな
250:名無シネマさん
22/09/11 11:02:51.50 NXdK/TC7.net
山田洋次の作風を退屈と言うなら、小津安二郎とかは退屈すぎて死にそうになるだろうな
251:名無シネマさん
22/09/13 13:14:06.42 /QDccNpW.net
必殺シリーズは少し前にも流してたが
その時は2と5が抜けてたから、全話放送はありがたいよな
252:名無シネマさん
22/09/13 13:20:16.08 FIRUi1xd.net
クランブルイヒ急げ!
ス 09/13 13時20壺
253:名無シネマさん(東京都)
[ここ壊れてます] .net
来週、英国王のスピーチと恋におちたシェイクスピアが同日放送されるけど、エリザベス女王追悼放送で急遽?
クイーンとか放送しないとあんまり意味ないと思うけど。
254:名無シネマさん
22/09/13 18:32:29.04 CsbSQkds.net
手違いでいいから「サッチャー」をオンエアしてくんないかな
255:名無シネマさん
22/09/13 20:55:33.47 QyDceRw0.net
ゴダールが亡くなったそうだ
むしろ まだ生きてたんだ って思ったが
256:名無シネマさん
22/09/13 21:34:58.47 su4tmB/w.net
ゴダール追悼に気狂いピエロよろ。
NHK忙しいなw
257:名無シネマさん
22/09/13 22:05:24.13 MvxuOG02.net
>>254
今まさにスタチャンでジャン=ポール・ベルモンド没後1年特別放送でやってるな
ゴダール特集も9/26からだ
258:名無シネマさん
22/09/15 15:10:00.91 0jfAEkLX.net
【衛星】BS松竹東急の映画を語るスレ【テレビ】
スレリンク(movie板)
259:名無シネマさん
22/09/17 10:57:35.06 cLU02zVB.net
3連休は沢山映画が流れるが
台風が来るから、かなり受信障害になりそうだな
260:名無シネマさん
22/09/17 17:43:01.46 Yc0g03mR.net
サブウェイ・パニック
・指鉄砲したら本物と間違えて銃撃発生
・ジョークをマジで話す刑事
・オペ室を抜け出して現場に出しゃばる警部補
・「俺は警官なんだ!」と人質の乗客を置き去りにする警官
警官ギャグ満載で、非常停止ボタンや前方線路に警官を配置していないこと等々、昔の作品だから許される2人の心理戦が軸なんだろうな
261:名無シネマさん
22/09/17 22:41:32.15 dBkRDd6l.net
>>258
半世紀も前の作品のあら捜し箇条書きかよ 暇だね~
262:名無シネマさん
22/09/17 23:03:52.00 ds0Aejsz.net
半世紀経った今だからこそ冷静に批判できるようになったと言えるのでは
263:名無シネマさん
22/09/18 11:46:08.26 0B2toi5A.net
暇だからこそ半世紀前の作品でも感想を5ちゃんに書き込むのでは?
264:名無シネマさん
22/09/18 13:07:26.47 HD5I0kmU.net
映画ってのは古いほど珍しいものが映っているから面白いのだ
常識だよね
265:名無シネマさん
22/09/19 13:53:09.13 95H5Xp4B.net
プリズナーズ・オブ・ゴーストランド変な映画ばかり出ているニコラスケイジの出演作のなかで
一番変な映画でわろた。最初全裸に褌で登場して次にマッドマックスみたいなごっつい皮の衣装に
着替えるんだけど金玉の部分にそれぞれライトが付いてて光ってるの。それだけでもう大爆笑w
266:名無シネマさん
22/09/19 14:01:25.46 dy1Dsvhz.net
>>263
借金返済とはいえ、カルトなのに出まくりだよねw
もう完済したそうだからそれも終わりっぽいけど
267:名無シネマさん
22/09/19 18:00:12.85 rIqZqQfP.net
プリズナーズは問題の園子温作だが普通に放送するのな
WOWOWは一度中止したアウトレイジ3を放送したっけ
268:名無シネマさん(東京都)
[ここ壊れてます] .net
園子温の映画だと思うとバイアスかかるからちっとも面白いと思えないよね
269:名無シネマさん
22/09/22 21:24:31.12 y0+y9ne9.net
NHKBSまさかのゴダール追悼なしか
去年ジャン=ポール・ベルモンドが亡くなったときは予定変更してまで「勝手にしやがれ」放送したのに
270:名無シネマさん
22/09/22 21:44:21.27 nxJPImkm.net
外人監督の追悼なんてそもそもあんまやらないだろ
271:名無シネマさん
22/09/22 21:58:36.54 QTAmM7H2.net
>>267
まぁゴダール追悼特集は他でもやるから被るのもなんなんじゃね?
272:名無シネマさん(神奈川県)
[ここ壊れてます] .net
ザ・シネマで初期の作品やるんだっけ
「女は女である」ってだいぶ昔にMXでやったと思うんだが
273:名無シネマさん
22/09/23 00:51:34.69 /uvPZtKZ.net
ハル・ハートリーの「シンプルメン」のダンスシーンの元ネタが見たいから
「はなればなれに」どこかで放送してほしい
274:名無シネマさん
22/09/26 09:25:36.49 PryOCooY.net
次はワイルドスピードが延々と流れるのか
趣向が同じのを続けざまに見ると飽きると思うのだが…
275:名無シネマさん
22/09/26 10:25:44.88 xYve0Joe.net
毒電波を早く止めて 09/26 10食25口
276:名無シネマさん
22/09/26 10:55:17.25 PryOCooY.net
バニラスカイ別の局でまたやるのか
ざっと見た感じ、役者以外これといって見所がない役者観賞映画という感じだったし
どうでもいんだけど、4Kのほうが画質よさそうだから一応録っとくか
277:名無シネマさん
22/09/28 10:05:50.19 j5l0fPDi.net
寅さんの後継は予想通りの釣りバカだったね
けど、今度は4Kリマスターはされてるんだろうか?
278:名無シネマさん(栃木県)
[ここ壊れてます] .net
4K テレビ買ったけど2Kの方が見やすいな
279:名無シネマさん
22/09/29 19:00:41.04 6lkJyMuW.net
どういう意味かな
280:名無シネマさん(埼玉県)
[ここ壊れてます] .net
部屋が狭すぎて云々
281:名無シネマさん
22/09/29 21:56:01.42 92SzPA2+.net
DVDとかVHSを見てるとか
282:名無シネマさん
22/09/30 00:23:06.77 gcyr6O6Y.net
4Kテレビで4Kの放送観ると画面が暗いとは聞いた事がある
283:名無シネマさん
22/09/30 11:39:19.45 yQFw4cho.net
いまだによくわからんが、2Kテレビで2K放送観るのと4Kテレビで2Kのアプコン観るのではどっちが綺麗なんだ
284:名無シネマさん
22/09/30 14:24:29.23 48lke2pr.net
4K放送に慣れてれば知ってるだろうけど
2K放送はかなりノイジーで、ソースを再現しきれていない
だから同じものでも、4K放送で流したほうが
ソースの再現性が高く、クリアーな画質となる
285:名無シネマさん
22/09/30 14:26:15.63 H76j4ljq.net
Scrubbing Bubble Matter? 09/30 14:26
286:名無シネマさん
22/09/30 14:29:06.75 48lke2pr.net
ただし2Kソースを4Kテレビで見ると、拡大処理が挟まれるから
2Kテレビで見るよりわずかながらぼやけて見えるかもしれない
287:名無シネマさん
22/09/30 17:39:48.69 WPrN203e.net
少し前までの高級2Kテレビで見るのが2Kソースには一番良い
今の2KTVは安くて映れば良いレベルで、高画質技術はちむどんどん省いてあるので
本来不利な4KTVの方が綺麗な場合もある
288:名無シネマさん
22/10/01 16:55:24.66 2I7BACGg.net
女優のコーマンでも見れるなら4K の方がいいがヒゲ面の俳優なんかブラウン管で十分だわ
289:名無シネマさん
22/10/01 17:51:01.35 b+jgdA/F.net
日曜13時 BS朝日にてモリコーネ特番
290:名無シネマさん
22/10/01 18:49:27.16 Wq7ddTcx.net
毛根みたいな
291:名無シネマさん
22/10/01 19:41:19.11 Wq7ddTcx.net
モータルコンバットね
292:名無シネマさん
22/10/01 19:58:42.16 AVYT6r2x.net
確かに画質が上がれば
醜いものはより醜く見えるというのは確かだが…
そもそも映画のフィルムには2Kにも収まらない情報量があるのだ
それを余すところなく見たいというのは、映画好きなら当然だろう
293:名無シネマさん
22/10/01 21:11:37.83 2I7BACGg.net
情報量なんてカッコのいいこと言ってもストーリーが変わるわけでもないし
初戦はテレビで見る映画の感想に差なんてないだろw
294:名無シネマさん(東京都)
[ここ壊れてます] .net
>>287
コンサートの宣伝番組イラネ
295:名無シネマさん(大阪府)
[ここ壊れてます] .net
Scrambling Rock'n'Roll まだか 10/01 22:58
296:名無シネマさん
22/10/02 01:13:56.85 IRAMejZe.net
映画は好きだが画質なんかある程度以上は求めないな
まあ昔のVHSの三倍モードくらいだと厳しいけどさ
297:名無シネマさん
22/10/02 12:24:01.44 lxfbwsQU.net
今観たらVHSの3倍どころかLDの画質でも厳しいと思うよ
298:名無シネマさん
22/10/02 15:46:07.05 mEdPvVck.net
LDって、単純にすり減ったりしないVHSみたいなもんだし
299:名無シネマさん
22/10/02 19:41:05.02 jVPoASJ5.net
しかし映画の製作者は2Kにも収まらない情報量を前提に撮っているのだから
それを否定すれば、映画の本来の意図をも否定する事になる
300:名無シネマさん
22/10/02 20:28:32.33 jk/u75oM.net
いやまず劇場公開が前提だろ
301:名無シネマさん
22/10/03 07:06:16.45 qdordAwX.net
まあ、鳥取県みたいにゴタクを並べるんだったら、映画館以外で見るべきじゃないね
製作者は映画館で見てもらうことを前提に撮ってるんだから
映画館で見る以外の方法で妥協するのは、彼の言葉に従えば「映画の本来の意図の否定」に他ならない
302:名無シネマさん
22/10/03 07:39:22.92 8dFdE/SV.net
そうだね 映画館買ってくる
303:名無シネマさん
22/10/03 22:22:26.66 RC+95L7J.net
実のところ、4K放送の一番の利点は、2Kから4Kになった事ではない
それよりも、MPEG2がH.265になった事のほうが大きいのだ
日本は放送のデジタル化は早かったが、しかしそれがあだとなり、MPEG2という
今となっては相当旧式なコーデックを、今なお使い続ける事になってしまった
海外ではもっと新式の、H.264が主流だ
その劣勢を一気に挽回するものが、H.265による4K放送だ
H.265はMPEG2の数倍の圧縮効率を誇り、圧倒的にクリアな画質を実現している
304:名無シネマさん
22/10/05 00:34:03.30 RgcJxp6k.net
4Kリマスターの放送は珍しくなくなってきたが高
305:画質になった反面過大な彩度アップを 施して気持ち悪い色味になった悲しい映画もよく見かける。先日のBSPの地獄の黙示録 なんかその最たるもので勝手に色をいじくってるんじゃねえよと腹立たしかったな
306:名無シネマさん
22/10/05 15:10:54.88 ZIYzwHJS.net
それは違うぞ
それは映画会社の思想の問題であって
4KHDRやらとは無関係だ
307:名無シネマさん
22/10/06 21:17:08.62 VsHFqU5e.net
悲しみは空の彼方に
「フォエバー・フレンズ」を彷彿とさせた女の友情物語。半生をを描いた話は好き
しかし高校の卒業生がパーティだったり、黒人メイドの葬儀が国葬スケールだったり
イベント的に可笑しなシーンが挿入される。葬儀は安倍への風刺ならタイムリー
308:名無シネマさん
22/10/08 20:08:28.75 9mUAygjm.net
BS松竹
無料なのには感謝なんだけど
最近、洋画は吹替えばかりだね…
それがウレシイ人もいるだろうけど
個人的に思い入れのある吹替えは別にして
洋画は字幕派なんでノーカットなのに
HDD残すか迷うなあ
ギアの「真実の行方」なんか声が全然合ってなかった
放映されているのって基本DVDに収録されているものと同じ?
309:名無シネマさん
22/10/08 22:06:50.25 TqFDW3R9.net
>>302
カリオストロの城の4Kリマスターは背景の淡い色彩が全部潰れて画面に奥行きがなくなってしまってたなぁ。あれは小林七郎先生が泣くわ
310:名無シネマさん
22/10/08 22:34:41.95 m4f/0Zt4.net
BS日テレ、2022-10-09(日)18:30「プライベート・ライアン」
311:名無シネマさん
22/10/13 14:22:43.69 NqeXrFdS.net
BSプレミアムは'24年3月末終了
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
312:名無シネマさん
22/10/13 14:55:10.50 dmbNwjqW.net
ニュース専門のBS1と娯楽のBSPが合体しちまうのか…
313:名無シネマさん
22/10/13 17:14:48.66 1U75OFv1.net
どないしてくれんねん
314:名無シネマさん
22/10/13 18:41:12.87 Xu/CssYS.net
2023年目度とか言われてたけど1年伸びたのね
まあ年度末までってことなんだろうけど
315:名無シネマさん
22/10/14 05:01:35.37 lZ6lNI7m.net
どういう番組編成になるのか不安だわ
エンタメ系が減らされるのは勘弁してほしい
316:名無シネマさん
22/10/14 06:34:13.68 dcUQ7u6k.net
サブチャンネルで野球続行により、映画の帯域が減るだろうな~
もしくはエンタメ系はBS4Kに全振りなのかな
317:名無シネマさん
22/10/14 13:03:40.77 +KBJA1MW.net
BSやCS ネット配信が囲い込みして、碌なのをやっていない
318:名無シネマさん
22/10/14 13:33:52.37 phKWlE25.net
仏公共放送は受イ言米斗撤廃へ、日本も続くぞ
319:名無シネマさん
22/10/14 14:33:43.16 c0wQrl6U.net
>>315
むしろお前から全員分の受信料を取るだろうよwww
320:名無シネマさん
22/10/14 14:52:12.34 dcUQ7u6k.net
インターネットオンリーになっても受信料って言い続けてそうな雰囲気はある
321:名無シネマさん
22/10/14 21:58:15.06 4qI8+7+k.net
毎日のシネマも地上波に回されたりすんのかね
画質低下は嫌だな
322:名無シネマさん
22/10/16 15:09:52.92 qWbnEsVT.net
BSPのパリは燃えているか? 何故か二時間辺りのインタールードのところで録画失敗してて不完全燃焼感半端ない。
再放送はよ。
323:名無シネマさん
22/10/20 03:37:04.92 42HOts82.net
インタールードって?
長い映画だからインターミッションのことかな?
インタールードとも言うの?
324:名無シネマさん
22/10/20 10:00:34.64 f7rhAa/r.net
幕間演劇、転じて間奏曲だからふつうは音楽の有無にかかわらずインタールードとは言わない気がする
325:名無シネマさん
22/10/23 00:41:52.96 ZRbjd9Ga.net
フラッシュゴードンなんじゃこれ
326:名無シネマさん
22/10/23 01:06:34.99 xTjyJ0Zz.net
でっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっ
フラッシュ!!!
327:名無シネマさん
22/10/23 01:59:46.59 ZRbjd9Ga.net
アーアー
328:名無シネマさん
22/10/23 12:13:34.79 p1Lyf7t+.net
BSはなんでGFばっか放送すんの?
一片の疑いも無く名作で大好きな映画だけど流石にやり過ぎ
せっかくの休み何か違うのが見たいよ・・・
4時間近い枠が取れるなら何だって出来るだろうよ
329:名無シネマさん
22/10/23 16:25:20.17 7s5Le3S3.net
でっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっ
フラッシュ!!! ゴードンーーー!!
って思ってたのは俺だけじゃないはず
330:名無シネマさん
22/10/23 23:36:06.59 HCUfDZj6.net
>>325
放映権料がバーゲン時期の映画はそうなる。ここ何ヶ月かエイリアンとジョーズを毎日のようにやってるのもそのせい
331:名無シネマさん
22/10/24 12:12:25.86 KykaG0gg.net
セイビイア・オブ・ザ・ユニバース
332:名無シネマさん
22/10/24 12:31:41.82 e8qk5w7J.net
>>325
ネット配信が買い占めてるらしい、契約が切れるまで放送できない
333:名無シネマさん
22/10/24 14:25:09.87 V7ZmJqpb.net
>>329
WOWOWは新作でも普通に放送してるが
334:名無シネマさん
22/10/24 22:23:06.96 dE+LCyt7.net
アルカトラズからの脱出が来てるけど
シネマクラッシュだから、どうせ何分の映画だろうと
93分くらいに丸め込んでるんだろうな
ほんとシネマクラッシャーだわ
335:名無シネマさん
22/10/25 06:34:20.22 Vr9FvCy9.net
昨日の「起終点駅 ターミナル」だが、
佐藤浩市氏よ、本田翼ちゃんを目の前にして手を出さんのかい!
336:名無シネマさん
22/10/25 08:05:15.55 Lh30KxXM.net
自分もそういうゲスい弁護士を想像したけど、主題がまったく違うものだった
337:名無シネマさん
22/10/28 13:47:56.76 TSXnCNff.net
日テレの御法度を見たが
BSPじゃヨーロピアンビスタだったのに、こっちじゃ上下を切り落として16:9にしてるな
それならBSP版で見るわい
これ以外でもヨーロピアンビスタはやたら切り落とされて、本当に不遇だな
338:名無シネマさん
22/11/02 21:00:41.18 q2Zrw5Vd.net
>>330
でもWOWOWも遅くなってるね
前ならスピルバーグのウエストサイドとかもうやってるだろう
C・イーストバーグのクライマッチョもやっと来た
シンウルトラマンやトップガン・マーベもいつ来ることやら。
339:名無シネマさん
22/11/03 00:12:39.01 mAe6g7xc.net
>>335
最速でないことが増えてきているけど、各配信サービスで新作の取り扱いはまちまちだから、全体的にはWOWOWは外せない。(WOWOWとNetflixとDisney+を契約中)
340:名無シネマさん
22/11/03 00:13:48.75 mAe6g7xc.net
>>336にPrime Videoも契約してた。
341:名無シネマさん
22/11/07 15:11:37.92 TXcHAO1A.net
「I am Sam アイ・アム・サム」、BGMがビートルズのカバー曲というだけは知ってたが、こんなに裁判シーンが多かったのか…
親子のふれあいシーンがメインと思ってたからかなりつらかった
342:名無シネマさん
22/11/08 09:20:17.48 6kQ/MpHL.net
4Kリマスターのランボー画質ええな
ネイティブ4Kは今回が初?
343:名無シネマさん
22/11/08 21:43:14.78 xEn/5nhX.net
吹替がクソ
ランボーやる度に観てるけど俺的ベストの吹替に当たったことがない
アレは誰だったかすらわからん
今回のと渡辺謙じゃないことはわかるんだが…
羽佐間道夫かな?
344:名無シネマさん
22/11/09 17:44:32.83 F42Y9e9G.net
>>340
スタローンの自声がベスト
345:名無シネマさん
22/11/09 19:34:00.58 pSBFLTAg.net
>>341
めちゃくちゃ魅力的な声だよね
スタローンは絶対字幕で観る
羽佐間さんは下品に振り過ぎ
佐々木さんは勝利への脱出で好きになった
346:名無シネマさん
22/11/10 18:56:10.78 EYOUTCzk.net
>>340
ランボーほとんど喋らないだろが w
347:名無シネマさん
22/11/10 19:09:21.30 maWqZx9w.net
英語/日本語、わかる/わからんが有るから吹き替えも有難いけど
俳優本人の自声がベストなんて言ったら誰でもじゃね?
これは凄く合っててヘタすりゃ自声よりもいいかもとか思った例は少ないわ
初期の小池さんの刑事コロンボとか山田さんのイーストウッドくらいかな
逆にひでぇと思った例はいっぱいあるw
348:名無シネマさん
22/11/10 22:03:37.61 QXiW0Xwm.net
ランボーはラストが肝
吹き替えでいったらあそこの有り様が出来を決める
その点でささきいさおと渡辺謙はちょっと違うんだよな
349:名無シネマさん
22/11/10 22:21:16.43 2ivH1nCe.net
>>344
イーストウッドはルパンだと思うとめげるぜぇ~
おれの本人越え1位はジャッキーチェン
〇〇〇モンキーシリーズは吹き替えしかありえない
>>345
何?ラストシーンだけで90点→50点とかになるの?信じられん
こういう人に映画のヤフーコメとか書かれると迷惑なんだよな…
3点献上…みたいなね
350:名無シネマさん
22/11/10 22:24:35.26 2ivH1nCe.net
>>341
ロッキー見てると
吹き替えだとロッキーバカさが増すよねw
字幕だと大人しい男なんだけど
「おーおーうぅぅ、バッカス、バッカス」なんだもん
351:名無シネマさん
22/11/10 23:22:25.97 XJfhQtGd.net
>>346
映画そのものじゃなくて吹替の出来って言うのが理解できないか?
そういうのにレスされると迷惑なんだよな
352:名無シネマさん
22/11/11 07:55:02.00 e3eP7eVx.net
その内本人の声を翻訳して自然にしゃべらせるAIが出てきそうだな
353:名無シネマさん
22/11/11 21:45:18.25 J6AbKrDb.net
最近のBSプレミアムの映画っていくらなんでも再放送多すぎじゃない?
年末の映画マラソンに向けて予算貯めてるんかな?
354:名無シネマさん
22/11/11 21:49:11.78 +moFBXg3.net
一度放送権を買ったら何度でも再放送できるって契約なのだろうか
355:名無シネマさん
22/11/12 23:46:29.79 Pz1HFExS.net
>>348
吹き替えの出来?www
じゃシネマレビュー二ついるじゃ・な・い・かw
作画がどうのこうのとか言うなよw
356:名無シネマさん
22/11/13 13:53:42.98 G1SSdd8l.net
期間で買ってその期間内なら何回でも とかなんとか聞いたことあるが
常にそういう感じなのか一形態に過ぎないのか、�
357:サこら辺はよく知らないが
358:名無シネマさん
22/11/14 18:04:13.13 L9LBzlhE.net
だいたい2年周期だろう。バーゲンセールで各局、配信含め、同じ映画流す旬の期間あるけど
再放送じゃない映画って何だよw
359:名無シネマさん
22/11/16 19:56:19.57 fx34qnzw.net
やっぱりザ・ロックは何度観ても面白いわ
360:名無シネマさん
22/11/21 20:35:48.24 2pvtoe0w.net
NHK BSプレミアム恒例の「年越し映画マラソン」。2022年12月31日から2023年1月1日にかけて11タイトルが放送。
『フォレスト・ガンプ 一期一会』『マイ・インターン』『ひまわり』『帰らざる河』『ワーロック』『ウィンチェスター銃'73』『折れた矢』『燃えよデブゴン』『燃えよドラゴン』『イエスマン“YES”は人生のパスワード』『マンマ・ミーア!』
■『フォレスト・ガンプ 一期一会』
FORREST GUMP 1994年 アメリカ
12月31日(土)午後1時01分~3時24分
■『マイ・インターン』
THE INTERN 2015年 アメリカ
12月31日(土)午後3時24分~5時27分
■『ひまわり』
I GIRASOLI 1970年 イタリア
12月31日(土)午後5時27分~7時16分
■『帰らざる河』
RIVER OF NO RETURN 1954年 アメリカ
12月31日(土)午後7時16分~8時48分
■『ワーロック』
WARLOCK 1959年 アメリカ
12月31日(土)午後8時48分~10時51分
361:名無シネマさん
22/11/21 20:41:13.66 dqyy/ho1.net
「マイ・インターン」は期待せずに見たらよくまとまってて面白かった
362:名無シネマさん
22/11/21 21:19:51.66 tMIThyD7.net
西部劇やるならマカロニの一本でも入れろや
363:名無シネマさん
22/11/21 22:28:20.96 vqwWqths.net
>>356
絶望的なラインナップで草
364:名無シネマさん
22/11/21 22:42:28.00 lKLWFDCB.net
>>356
今年1年やったラインナップの総集編だな
365:名無シネマさん
22/11/22 01:17:23.26 0Dv55gYP.net
来年の12月にチャンネル統合されるからこれが最後の年越しマラソンかもしれんね
366:名無シネマさん
22/11/22 07:14:29.97 ZVLMJQDG.net
映画観ててよく知らない綺麗な女優が出てると鑑賞を一時中断し、その女優のエロい画像や動画を漁り、時にはシコる
俺はいつからこんな奴になってしまったんだろう
せめて鑑賞後にできないのか
367:名無シネマさん
22/11/22 18:02:34.58 CPXKm68x.net
WOWOW 西成ゴローの四億円
面白いらしいが監督はパワハラでちょっと話題になった人
木下ほうかともつるんでたとか
自分は作品さえ面白けりゃOKなのだが
WOWOWもそういう考えなのか 先日園子温作もやってたしねえ
368:名無シネマさん
22/11/22 19:52:25.29 X1GN+5Tz.net
>>357
禿同、バロート・ロ・デーニのやつな
それよりトップガンは年内いけるのか?
シン・ウルトラマンは絶望
369:名無シネマさん
22/11/22 19:55:37.10 yI5IGv3c.net
なに言ってんだ、たった一人が問題ってだけで
他の関係者も巻き添えじゃ、理不尽だろ
370:名無シネマさん
22/11/24 23:15:47.35 jSrD5F95.net
改めて「戦争と平和」を観るとだるいな
371:名無シネマさん
22/11/25 10:23:06.69 CQ6zLnGd.net
そんなもん初めて見た時からだな
372:名無シネマさん
22/11/25 16:30:36.47 3T6LAOaB.net
原作を考えたら、よく数時間でまとめたなってことなんだろう
原作未読
373:名無シネマさん
22/11/25 21:21:09.87 qGRSuBYO.net
来週木曜の水戸黄門は
映画の検索で出てこないな
374:名無シネマさん
22/11/26 21:50:34.22 7l0xv0Y2.net
日本映画専門チャンネル のスレで
375:フィルム・チェンジ・のパンチ穴残りがプチ話題になってる ほかの衛星劇場でも東映chでもいいから知ってる人いたら教えて ※いま放送中としてはコント55号の「チンチン55号~」って電車の映画で 15分おきとかにパンチ2回づつ出るらしい
376:名無シネマさん
22/11/26 22:56:09.50 tkBZMC2M.net
昔の上映スタイルでパンチ穴の意味を知ってからは、かえって気になりだしたから教えてほしくなかった
今はDLP上映が当たり前になって、すこぶる快適
377:名無シネマさん
22/11/27 14:59:38.80 dWn2O/bV.net
フィルム・チェンジパンチ穴は、刑事コロンボで知った
378:名無シネマさん
22/11/27 19:54:01.77 QNAjsTBp.net
ひと昔前の映画は
カットの始まりと終わりに、ユサッと揺れる部分がある
これも気にしだすと気になる
379:名無シネマさん
22/11/30 19:59:49.59 PFU1Wd6L.net
>>373
いいねー
映画が映画館で蘇生してる、生きてるんだな
380:名無シネマさん
22/12/01 23:11:06.64 SNQ45qBz.net
天井桟敷の人々
3時間越え長すぎ
381:名無シネマさん
22/12/01 23:17:10.67 X8jncGta.net
キレイな白黒映像だなーくらいしか見てなかった
382:名無シネマさん
22/12/02 12:22:54.97 rKmHS1VR.net
>>375
フランスがナチスドイツに占領されてる時に撮影、それだけで凄いと思った
383:名無シネマさん
22/12/18 23:12:54.93 vVJVy42j.net
恋に落ちたら…
ビルマーレイが不気味
ユマサーマンはいい女だが掴めん
デニーロのボケ味も冴えんな
話は支離滅裂で結局何だったんだか
監督が悪いのかね
シナリオこなしてるだけ感
384:名無シネマさん
22/12/18 23:21:19.37 vVJVy42j.net
>>356
◎『フォレスト・ガンプ 一期一会』
△『マイ・インターン』
◎『ひまわり』
○『帰らざる河』
○『ワーロック』
?『ウィンチェスター銃'73』
?『折れた矢』
×『燃えよデブゴン』
△『燃えよドラゴン』
?『イエスマン“YES”は人生のパスワード』
△『マンマ・ミーア!』
385:名無シネマさん
22/12/19 00:39:32.97 sMcjPxzq.net
WOWOWはクリスマスは大した映画しないな
386:名無シネマさん
22/12/20 02:25:04.69 7UCXUvaX.net
クラーケンフィールド HAKAISHIN 見逃した
387:名無シネマさん
22/12/22 05:04:26.25 B6+AIiEF.net
そろそろwowowはイエローストーンを放送してくれないと
これまでの話を忘れちゃうよ。
388:名無シネマさん
22/12/25 00:16:46.97 efYAuKMP.net
WOWOWプラスのターミネーター2の4Kリマスター見たけどCGで修正してあってわろた
用水路の橋の上から液体金属の運転するトラックが飛び出す場面でオリジナル版ではトラックの
フロントガラスが着地の衝撃で脱落するのにその後の場面ではガラスが付いてるのが変だったのに
4Kリマスターではフロントガラスが脱落しないのよ。他にも色々あるのだろうけど分からん
389:名無シネマさん
22/12/25 01:29:26.79 NvPLvCnu.net
いまさら?
390:名無シネマさん
22/12/26 21:36:14.01 1OA5ebqa.net
ペンタゴンペーパーズ
イマイチ何故評価高いのか分からん
細かなところの理由の描写が
説得力無いんじゃ無いかな
391:名無シネマさん
22/12/26 22:54:02.83 1OA5ebqa.net
ザフライ
主役の科学者の人カッコいいな
他の映画でも見た気がする
スキャナーズとヴィデオドロームも放送して欲しいが無理か
392:名無シネマさん
22/12/26 23:03:15.28 GF3bHN8K.net
>>386
主役はジェフ・ゴールドブラムだな
ジュラシック・パークのマルコム教授で有名だよ
インデペンデンス・デイでもエイリアン攻略の鍵を握る博士役で出てる
スキャナーズとビデオドロームはどうかなあ
前者の脳みそバーンもそうだが、後者はもっとグロい
393:名無シネマさん
22/12/27 13:28:24.95 Rfznul9n.net
NHK BSプレミアム「年越し映画マラソン」
2012年
「バックドラフト」
「JFK」
「ザ・シークレット・サービス」
「幸福の黄色いハンカチ デジタルリマスター版」
「駅 STATION」
「居酒屋兆治」
「野性の証明」
「昭和残侠伝 唐獅子牡丹」
「遙かなる山の呼び声」
「モダン・タイムス」
「ドライビング MISS デイジー」
「めぐり逢えたら」
2013年
「南極物語 公開30周年記念リマスター版」
「風と共に去りぬ」
「劇場版 東京スカイツリー 世界一のひみつ」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」
「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」
「野性の証明」
「八甲田山」
「ホワイト・プラネット」
「必死剣 鳥刺し」
「ラスト・アクション・ヒーロー」
「ボーン・アイデンティティー」
「ボーン・スプレマシー」
「ボーン・アルティメイタム」
2014年
「ワイルド・スピード」
「ワイルド・スピード×2」
「昼下りの情事」
「ロード・オブ・ザ・リング」
「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」
「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」
「さよなら、クロ」
「時をかける少女」
「天のしずく 辰巳芳子“いのちのスープ”」
「酒井家のしあわせ」
「ミニミニ大作戦」
「ショーシャンクの空に」
「スタンド・バイ・ミー」
「グリーンマイル」
394:名無シネマさん
22/12/27 13:28:55.25 Rfznul9n.net
2015年
「少林サッカー」
「メリー・ポピンズ」
「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」
「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」
「ジュラシック・パーク」
「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク」
「ジュラシック・パーク III」
「ベン・ハー」
「プール」
「マザーウォーター」
「ラッシュアワー」
「ラッシュアワー2」
「オーシャンズ11」
「オーシャンズ12」
「オーシャンズ13」
「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
2016年
「天使にラブ・ソングを2」
「スピード」
「スピード2」
「ホビット 思いがけない冒険」
「ホビット 竜に奪われた王国」
「ホビット 決戦のゆくえ」
「ゴッドファーザー」
「ゴッドファーザー PART II」
「ゴッドファーザー PART III」
「戦争と平和」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」
「るろうに剣心」
2017年
「七人の侍」
「生きる」
「用心棒」
「椿三十郎(1962年)」
「赤ひげ」
「太秦ライムライト」
「合葬」
「私の頭の中の消しゴム」
「ジョーズ」
「ニュー・シネマ・パラダイス」
「タイタニック」
395:名無シネマさん
22/12/27 13:29:27.71 Rfznul9n.net
2018年
「E.T.」
「ハドソン川の奇跡」
「そして父になる」
「海よりもまだ深く」
「誰も知らない」
「OK牧場の決斗」
「シェーン【デジタルリマスター版】」
「蝉しぐれ」
「必死剣 鳥刺し」
「ミッション:インポッシブル」
「M:I-2」
「M:i:Ⅲ」
「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」
「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」
2019年
「風と共に去りぬ」
「レイダース 失われたアーク≪聖櫃≫」
「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」
「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」
「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」
「大いなる西部」
「グラン・ブルー [完全版]デジタル・レストア・バージョン」
「昼下りの情事」
「ティファニーで朝食を」
「シャレード デジタル・リマスター版
「男はつらいよ」
「男はつらいよ 柴又慕情」
「男はつらいよ 寅次郎相合い傘」
2020年
「マイ・フェア・レディ」
「ウエスト・サイド物語」
「ムトゥ 踊るマハラジャ デジタルリマスター版」
「真昼の決闘」
「テキサスの五人の仲間」
「雨に唄えば」
「バンド・ワゴン」
「踊る大紐育」
「オズの魔法使」
「伊豆の踊子」
「風立ちぬ」
「絶唱」
「潮騒」
396:名無シネマさん
22/12/27 13:29:56.12 Rfznul9n.net
2021年
「ローマの休日」
「ショーシャンクの空に」
「ボーン・アイデンティティー」
「ボーン・スプレマシー」
「西部の男」
「オクラホマ・キッド」
「サボテン・ブラザース」
「きっと、うまくいく」
「トゥルーマン・ショー」
「ハンコック」
「トップガン」
「レッドクリフ PartⅠ」
「レッドクリフ PartⅡ -未来への最終決戦-」
2022年
「フォレスト・ガンプ 一期一会」
「マイ・インターン」
「ひまわり」
「帰らざる河」
「ワーロック」
「ウィンチェスター銃’73」
「折れた矢」
「燃えよデブゴン」
「燃えよドラゴン」
「イエスマン“YES”は人生のパスワード」
「マンマ・ミーア!」
397:名無シネマさん
22/12/27 14:40:43.89 tj9jLNQs.net
>>391
>「トゥルーマン・ショー」
Eテレのサブカルアメリカでも取り上げられてたから見てみたいな
398:名無シネマさん
22/12/27 16:21:13.34 yWnM3hgG.net
配信全盛の今こそ、題材と映画全体のメッセージが重くなってる
トゥルーマン本人の行動よりも、そっちの方が興味深かった
399:名無シネマさん
22/12/27 21:08:11.37 J1GkG2/L.net
ざっと見たけどマカロニはやっらないんだな
この時季には相応しくないとか思ってんのかな
個人的にはこの時季だからこそ観たいジャンルではあるのだが……
400:名無シネマさん
22/12/28 20:13:08.75 hCHcFpeQ.net
わたすき
3度ぐらい見てるけどこそはっゆくって見てらんない
ホイチョイてオーソドクスなのか時代の先端だったのか
微妙
401:名無シネマさん
22/12/28 20:14:57.54 hCHcFpeQ.net
悪い意味じゃないんだけど
自主映画っぽい感じ
402:名無シネマさん
22/12/28 21:39:28.74 xLfc19HD.net
「私をスキーに連れてって」ね
403:名無シネマさん
22/12/28 23:17:18.56 hCHcFpeQ.net
ぐーにー
シンディーローパーの歌がノリノリで良いな
子どもの1人スタンバイミにも出てるな
404:名無シネマさん
22/12/28 23:40:04.68 6XcjlRPS.net
「さよならの女たち」を観に行ったら同時上映が「私をスキーに連れてって」だった
本来なら「ゴルフ夜明け前」が併映だったハズなのに、突然プログラムを差し替えた
東宝をワシは未だに許せん
405:名無シネマさん
22/12/31 18:46:31.30 T2HkPE9B.net
HDの肥やしになっているものを観る
406:名無シネマさん
22/12/31 23:51:50.28 LyAyZQVf.net
HDDレコーダのって他に移せないんだよな
今の機種ならできるのかな
407:名無シネマさん
23/01/07 16:46:49.26 szqyqWb8.net
大昔にBSで観た「ジーザス・クライストのホロスコープ」
って東欧映画をもう一度観たい
408:名無シネマさん
23/01/08 18:21:03.07 Vm5xf+XJ.net
ウォーターワールド
ケビンコスナーよくこんなイカモノ臭いSFに出たな
409:名無シネマさん
23/01/08 18:36:15.37 jXuVXEMA.net
お、音楽は良かったやろがい…
410:名無シネマさん
23/01/08 21:23:38.90 Vm5xf+XJ.net
7月4日に生まれて
ベトナム帰還兵の辿る生涯
紆余曲折を経て最後は政治に?
これで幕とはちょっと唐突な感じがしたが
こういうのもアメリカ人好みなのかもね
411:名無シネマさん
23/01/09 13:16:37.39 cK6lLnfB.net
>>405
基本的にはアメリカ万歳
ベトナム戦争に関しては批判的な映画も作られた
412:名無シネマさん
23/01/09 16:19:23.66 lJMDDDcf.net
>>406
監督はプラトゥーンのオリバーストーンだから
告発型なのかと思いきや�
413:サの辺曖昧な感じ でもベトナム戦争は間違っているという メッセージ性はあるよね トムクルーズのアイドル性と折り合い付けた感じなのかも
414:名無シネマさん
23/01/09 16:22:12.90 lJMDDDcf.net
メンフィスベル
現代の若者が第2次大戦の過酷な戦場で協力して生き残るという感動SFなのかも?
415:名無シネマさん
23/01/09 17:03:25.98 OU5pgBx5.net
パンクロックが好きなら
Looking for Johnny ジョニー・サンダースの軌跡
あと5日
マルコムやピストルズの話も
416:名無シネマさん
23/01/09 17:31:15.24 OU5pgBx5.net
誤爆
417:名無シネマさん
23/01/10 00:24:37.47 Wz5HkHF4.net
デブゴン初めてちゃんと見た滅茶苦茶な話だな
サモハンのコメディはわりとこう言う感じみたいだが
418:名無シネマさん
23/01/10 00:29:31.88 oBVrM1tR.net
>>411
>デブゴン
評点×××
419:名無シネマさん
23/01/10 20:13:41.36 YP7Qxv8j.net
【プレミアムシネマ】NHKで放送の映画を語るスレ
スレリンク(nhk板)
420:名無シネマさん
23/01/15 18:03:57.81 5xDYu6UW.net
心の旅
体と心のリハビリの過程が実に綿密に描写されてるな
記憶がなくなることで過去の自分と決別し
よりよい人間に生まれ変わるって役回りを
ハリソンフォードに演じさせるのは酷だろ
年齢もあるから無理かも知れないが
ダスティンホフマンとかならなあ
アルパチーノでも良いかもしれないが
芸幅の狭いハリソンフォードには似合わん
リハビリの演技も木訥な感じも頑張ってるし
ご都合とはいえ話はまとまっているんだが
本人にとっても映画にとっても勿体し
421:名無シネマさん
23/01/15 19:06:49.02 5h63tZCg.net
「燃えよデブゴン」はサモ・ハン・キンポーが出てるとはいえ、ぎりぎり吹替版でも面白いのかどうかという内容だった
時代や地域が違うって感じのその当時の当たり前がいまいち笑えない
422:名無シネマさん
23/01/15 20:36:45.19 Dn/c4WUF.net
「燃えよデブゴン」は国内ではBDはおろかDVDにもなってないから、簡単に見られる映画とは
言い難いのである意味「幻の傑作」化してしまったのかも(悪い意味で)
あの薄汚い世界観や、コメディにしては血腥いアクション演出はいかにも当時のサモ・ハン
らしくて笑えるし、黒人用心棒が顔を黒く塗っただけのリー・ホイサンってのも脱力ポイント
これとか「正義への招待拳」「豚だカップル拳」はまだ笑えるが、「カエル拳対カニ拳」は無理だった
423:名無シネマさん
23/01/15 20:45:50.02 5h63tZCg.net
あー、神格化(伝説化)されてる感じは未見だった1990年代から感じてました
ジャッキー映画が吹き替えの雰囲気も含めて今でも語り草になって、なぜ今でも映像が楽しめるのかが分かった気がします
424:名無シネマさん
23/01/15 20:57:06.71 CdkWxc9i.net
べつに笑う必要ないだろ
425:名無シネマさん
23/01/16 07:23:49.16 dCtP+EIF.net
字幕版で変にカットしていない 龍の忍者が見たい
426:名無シネマさん
23/01/16 15:40:15.74 Pu9FsVKT.net
BS12 URLリンク(newscast.jp)
平成ガメラ、BS12に甦る。「ガメラ 大怪獣空中決戦」など3作品を3か月連続放送!1月22日(日)よる7時~ほか | NEWSCAST
1月22日(日)よる7時~「ガメラ 大怪獣空中決戦」
2月19日(日)よる7時~「ガメラ2 レギオン襲来」
3月
427:5日(日)よる7時~「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」
428:名無シネマさん
23/01/16 21:04:51.00 dCtP+EIF.net
昭和ガメラの決定作は宇宙怪獣ガメラだろの
429:名無シネマさん
23/01/16 21:07:37.91 Pu9FsVKT.net
怪獣映画まったく見なかったから評価は知らない
430:名無シネマさん
23/01/16 21:33:34.88 DyJz4q7n.net
>>421
最初のとギャオスのが好いちょん
431:名無シネマさん
23/01/17 07:49:52.75 rBC5ybQh.net
>>423
宇宙怪獣G見たことないだろ
ブっ飛ぶぞw
432:名無シネマさん
23/01/17 12:55:03.96 pJBu+H70.net
中山美穂の妹が出るやつか?
433:名無シネマさん
23/01/17 16:06:17.41 f2dLOh/T.net
おじさんの覚え方w
434:名無シネマさん
23/01/18 13:19:37.96 IkV24Zhz.net
平成ガメラ三部作は日本テレビ製作なんだよね
劇中のニュースの場面では日本テレビと系列のアナウンサーが出てくる
435:名無シネマさん
23/01/18 17:59:45.29 bj8tf76h.net
1,2までは良かったが、三作目はちょっと?、俳優を出しすぎ(事務所圧力?)
436:名無シネマさん(山口県)
23/01/19 07:37:52.28 5aDIYFxQ.net
WOWOWの中国韓国ヤクザものの配信やめてくれよ、マジで辞めんぞ
437:名無シネマさん
23/01/22 13:18:16.95 z4VBNnRQ.net
かぞくのくに
NHKBSでやってくれないかなあ
438:名無シネマさん
23/01/22 14:49:12.50 pFzZmUnW.net
wowowはもう駄目だな
スターはディズニーと組んでるから放送するけど全く出来ないし、
いままで流したことがない低レベルの東南アジア映画やVシネマやをやる始末
ここ10年くらいのAV女優が主役の安いエロ映画なんかやるし終わってるわ
そのくせ、エログロは未だに盛大なボカシ入りだもんな
439:名無シネマさん
23/01/22 15:25:42.42 z4VBNnRQ.net
>>431
>wowowはもう駄目
4839・・・・
440:名無シネマさん
23/01/22 15:41:07.02 kHvqhmi6.net
ああなるほどね。もう何年もWOWOWでスターウォーズやってないのはそういう事か
441:名無シネマさん
23/01/22 16:54:33.60 z4VBNnRQ.net
スカパーJSA子
9412・・・・
442:名無シネマさん
23/01/23 08:37:50.49 YPSqs/4A.net
きょうのBSプレミアム「ジュディ」、なんで夜なんだよ~
祝日でもないんだから、午後の13時スタートでもいいじゃん
443:名無シネマさん
23/01/23 12:33:23.21 ipisUmH4.net
>>435
Thanks
444:名無シネマさん
23/01/23 14:57:11.89 Fr0vfXHu.net
オング?
445:名無シネマさん
23/01/23 18:43:42.56 YPSqs/4A.net
嵐に巻き込まれて黄色いレンガ道を歩く呪いを差し上げます
446:名無シネマさん
23/01/24 08:13:57.97 ouIoecUk.net
WOWOW は洋画が完全に死んだなあ
以前は楽しませてもらっただけに気の毒でもある
447:名無シネマさん
23/01/25 19:55:43.15 H/OTYyzN.net
BS12はやたら映画放送に力を入れ始めたね
「網走番外地」シリーズと「荒野の七人」シリーズ一挙放送の次は「眠狂四郎」シリーズかよ
「ガメラ」もやるし
以前は「通販番組ばっかり放送してる」って苦情が来て総務省に怒られたのに
448:名無シネマさん
23/01/25 20:59:59.02 7l5pLQP0.net
>>439
WOWOW遅いねーーー
ウエストサイドもまだ、
シンウルトラマンもまだ
トップガン2なんて夢の夢の気がしてきた
449:名無シネマさん
23/01/25 21:27:50.78 LcaHaVV0.net
トップガンは3月くるんじゃね
450:名無シネマさん
23/01/25 21:50:15.86 v6NvtKWQ.net
BS全滅だわ
451:名無シネマさん
23/01/26 03:44:53.91 8oD/JBYV.net
>>441
適当だなお前
452:名無シネマさん
23/01/26 10:41:47.18 zT0jPg/I.net
wowowはライブの生中継も売りだったがコロナで死んでたからな
映画は来月の売りが牛首村とか極主夫道で今月で止める人多そう
マーヴェリックは元旦から宣伝してたがそういうのを引き止めたかったんだろう
まあオレはもう今月で止めたけど
453:名無シネマさん
23/01/27 07:26:22.05 /GNYGLiZ.net
3月アカデミー賞だから3月まで加入してた方がいいだろ
454:名無シネマさん
23/01/27 08:30:06.51 QW000j6a.net
俺も今月でWOWOW解約した
以前は週に5-6本WOWOWで映画観てたけど
この1年くらいは月に1-2本程度
映画はほとんどアマプラとネトフリで観てる
テニスが見られなくなるのは名残惜しいが仕方ない
455:名無シネマさん
23/01/27 09:05:21.36 sgZk1mcb.net
テレ東は早くテニスを捨てて欲しい
あんな開始時間も変動、試合時間も変動、天候や日没による延期とかもうテレビ向きじゃない
456:名無シネマさん
23/01/27 22:01:17.52 cr9BG0cP.net
単純に数だけなら見る本数増えたわWOWOW
アサイラムや中華の安物CG映画や半島物が大好物なんでね
メジャーなのは劇場で見るんで放送遅くても問題ない
ただボクシングが他配信にメジャー試合を取られちゃってダメになったんよなあ
457:名無シネマさん
23/01/28 10:22:19.49 Vx89MH2m.net
URLリンク(corporate.wowow.co.jp)
実際にどんどん減ってるのよ
もうコンテンツが再度充実することは無いだろうな
458:名無シネマさん
23/01/28 22:21:45.15 usG1VY/u.net
テレ東で突然今夜スティングやるな
ポールとロバートの
謎
誰か死んだのか
459:名無シネマさん
23/01/28 22:28:30.87 h50efxy5.net
字幕版はBSプレミアムで見たが、吹替版は初めてなので期待している
名作なのは分かるんだけど、今の時代に初見だとネタに気付くのが早そうとは思ってる
460:名無シネマさん
23/01/29 16:50:49.95 Dr4UWxJO.net
ああなるほど。今だとロト6の詐欺で時々ニュースになる事件は
スティングを見て思いついたんだろうなたぶんw
461:名無シネマさん
23/01/29 19:21:27.88 YwZaawrd.net
>>453
>スティングを見て思いついた
ん?どこを?
462:名無シネマさん
23/01/29 19:26:02.22 2NYjGBZX.net
古典的な詐欺の手法も知らないんだから放っておこう
463:名無シネマさん
23/01/29 22:57:58.83 vklgrlb2.net
自分が見た映画が元ネタだと、得意顔で賢くなった気分でいる莫迦な
464:名無シネマさん
23/01/31 13:27:43.36 e3iUuEtK.net
WOWOWとも今日でお別れか
465:名無シネマさん
23/01/31 14:25:08.86 LFZzMWqc.net
>>457
もう会えない
466:名無シネマさん
23/01/31 22:29:23.56 Dplvakd9.net
録画していた三隅研次の
「斬る」
すっごく短い時間に
転がる話を詰め込んだ怪作だな
しかしこれはこれで殺伐として
無駄にエロチックなところも
興味深い
467:名無シネマさん
23/02/01 12:03:46.18 xCzL/W2f.net
2月は28日しかない。31日の月より3日も少ないのに視聴料が割引にならないのおかしくないNHKとWOWOW?
468:名無シネマさん
23/02/01 12:30:06.92 hLF91EX5.net
ケチくせぇ事言ってんな
469:名無シネマさん(茸)
23/02/03 21:01:57.03 ekMSEkx0.net
7日×4週=28日が基本で2月以外の全ての月に割引が適用されてると考えろ
470:名無シネマさん(神奈川県)
23/02/03 21:21:46.28 c5oPzKz
471:S.net
472:名無シネマさん
23/02/03 21:35:17.19 5joBq/tF.net
>>462
何だその「3-4X10月」みたいな書き方は
473:名無シネマさん
23/02/04 22:00:55.95 /oq4D4v/.net
北野はいなくなった方がいい
474:名無シネマさん
23/02/04 23:24:52.17 N99e0VFN.net
うむ
475:名無シネマさん
23/02/05 15:44:37.35 3+EtlGsH.net
トップガン マーヴェリック(字幕版)
WOWOW4K/WOWOWシネマ
3/11(土)午後8:00
トップガン マーヴェリック(吹替版)
WOWOW4K/WOWOWプライム
3/12(日)午後7:00
476:名無シネマさん
23/02/05 23:07:04.41 3xJDTfI7.net
今日のBS松竹東急は、マックィーンの『栄光のル・マン』だったな
明日は『華麗なる週末』だけど、映画担当にマックィーンのファンでもいるのだろうかw
477:名無シネマさん
23/02/06 00:55:44.77 adfXbOSw.net
>>468
>『栄光のル・マン』
寝た
478:名無シネマさん
23/02/06 10:11:08.72 oHFFi1qI.net
『栄光 のる マン』
寝て色々やった
479:名無シネマさん
23/02/06 10:23:54.27 iVsRPOAo.net
程度の低いダジャレは他所で
480:名無シネマさん
23/02/07 09:13:21.85 +UDbb/wj.net
最近BSPでやったし
吹替でもなかったからなぁ
481:名無シネマさん
23/02/07 20:35:54.34 CtUnl29O.net
マックイーンなら田舎町を緑色したアメーバが襲う奴が見たい
TVじゃ地上波・BSとも何十年も放送してない気がするw
482:名無シネマさん
23/02/07 20:43:04.74 5Bo8s8kP.net
>>473
NHK BSプレミアムで何度か放送されたぞ
「マックィーンの絶対の危機(ピンチ)」、地上波で放送された時は「人喰いアメーバの恐怖」
483:名無シネマさん
23/02/07 20:51:58.42 CtUnl29O.net
>>474
そうなのかぁ
見れる時間とうまく当たらないな
何度も放送する映画はまーーーたかよってくらい見るのにw
484:名無シネマさん
23/02/07 21:32:00.99 Mn7v6cz+.net
映像の世紀バタフライイフェクトでマッキーンがブルースリーのことを高く買っていたって葬儀に出てるシーンとか棺担いでたかも?ジェームズコバーンもみたいね
485:名無シネマさん
23/02/11 21:00:34.38 qCXyZSYi.net
録画していた天地明察
役者も元気あるし話も凝ってるんだが
盛り上げが下手だなあ
誰だよ監督
ところで
月と太陽の正確な軌道および日本の位置が分かっていれば
日蝕は太陽を月が隠すことで起こると分かったはずだけど
そういう認識は当時あったのかな?
486:名無シネマさん
23/02/12 12:00:14.80 lkiInv7w.net
周期的に発生することから類推くらいなんじゃないの?
長いのだと60年くらいだから文章や口伝でようやく後世に伝わるかどうかだし
487:名無シネマさん
23/02/12 20:33:27.30 FIYJIX0R.net
録画していたニックオブタイム
あり得ない設定ではあるが手に汗は握るね
底辺チームの助けで解決ってのも
ご都合すぎなような気がするが
この話を終わらせるには仕方ないか
ジョニーデップが気弱な?父親役って
むしろ斬新に思えてしまった
秘書の人可哀想だったな
488:名無シネマさん
23/02/12 20:43:35.39 FIYJIX0R.net
録画していたピエロがお前を嘲笑う
叙述トリックと見せかけてのもう一皮
ハッカーの世界の雰囲気を出すのには
成功してると思うけど
イマイチかなあ
何か似たような映画見た気がすると
いろいろ見てみたら
グランドイリュージョンかな?
そ�
489:チちもいまいちだった印象
490:名無シネマさん
23/02/12 21:42:49.75 FIYJIX0R.net
録画していた激突
昨今取りざたされる煽り運転よな
警部マクロード最後ああなると予想してたかな
運転手は死んだはずなのにその描写の無い不気味
ジョーズまではパニック映画ばっかりだったのに
未知との遭遇で化けたな
491:名無シネマさん
23/02/13 00:44:19.09 eR6ZvZm1.net
ロックドインという2021年の映画を見た
主役のオバサンがアメリカンビューティーの高校生?!!!
もう22年前かよ…
明日もwowowで放送するようです
492:名無シネマさん
23/02/13 01:00:58.11 g5+6RO85.net
>>482
>アメリカンビューティー
崩壊した家庭を描くちう意味では
家族ゲームとか誰も見てないとか
泥棒家族とか(これはちょっと違うか)
日本もお得意よな
>ロックドイン
高校生も婆さんになって自分の娘が居る昨今
もはやアンチテーゼとしての崩壊者は陳腐で
どん底をそのまま描くというある意味伝統的な
社会風刺しかなくなっている
この映画は社会風刺じゃ無い見たいけど
493:名無シネマさん
23/02/13 07:13:32.03 BazYy8Dl.net
>>481
原作のリチャード・マシスンの実体験が元
494:名無シネマさん
23/02/13 14:00:55.44 sY6JgDqi.net
NHKーBSで日本沈没(1973)やってる
トルコ地震で急遽番組変更はしないか
495:名無シネマさん
23/02/13 18:56:46.84 g5+6RO85.net
録画していた大人は判ってくれない
これが絶賛された時代もあったのだなあ
496:名無シネマさん
23/02/13 21:15:24.33 cbxkNO4/.net
トリュフォーは好き嫌いがはっきり分かれる。
昔も今も。
497:名無シネマさん
23/02/13 21:30:10.60 U+WTXHvP.net
>>413
498:名無シネマさん
23/02/22 17:23:41.52 YLSJMuvh.net
WOWOWで地獄でなぜ悪いを録画してみた
完走出来なかった
途中までしか観てないけど全シーンが面白くなかった
制作陣の自己満足?がキツかった
499:名無シネマさん
23/02/24 09:37:40.41 Lqi29brA.net
WOWOW信者なんだから頑張って観ましょう
500:名無シネマさん
23/02/25 13:38:36.66 VCadqOX4.net
あれを面白いって言ってる人が結構いてビックリした