興行収入を見守るスレ4480at MOVIE
興行収入を見守るスレ4480 - 暇つぶし2ch250:名無シネマさん
21/03/06 22:45:54.96 zDjXYdJc0.net
>>228
何気にコナンも邪魔くさいんだよな
TOHOは未だに花束や鬼滅より座席多いし

251:名無シネマさん
21/03/06 22:45:57.51 dcn0smsm0.net
ピクサーのソウルフルワールドは本国では評判いいらしいけど日本で公開してたらどうだっただろうな

252:名無シネマさん
21/03/06 22:45:59.59 2UjXOe0c0.net
>>225
首都圏レイトないからもうここから積むこともないだろうな。

253:名無シネマさん
21/03/06 22:46:15.63 8Obhc/r90.net
>>239 >>241
いやすでに結果出てるから、集計されてないだけで

254:名無シネマさん
21/03/06 22:46:21.24 eM0vyhQtM.net
ラーヤはライアーと同じぐらいの上映規模だから、それぐらい入るかと思ったらポッピン級だった

255:名無シネマさん
21/03/06 22:46:46.16 OYyu9/MH0.net
太陽は6万席でいいw

256:名無シネマさん
21/03/06 22:46:50.42 2kYVn+Ft0.net
>>236
多分だけど子役を売り出したかったんかな?と思った
そう思わないとやってられなかった
でもどっちもルックス微妙だし演技も微妙だしでなかなかイライラしました

257:名無シネマさん
21/03/06 22:47:12.03 h/z96JIC0.net
太陽の席ごっそり削られるな

258:名無シネマさん
21/03/06 22:47:19.08 YtHWY46SM.net
>>236
雨にミルク混ぜるのは
無声映画の頃からやってるので
あそこで海猿のノウハウとかドヤられてもなぁ
ってなった
高校生の自主制作かよっていう
役者よりも監督以下スタッフ
もっと頑張れというか勉強しろって思った瞬間

259:名無シネマさん
21/03/06 22:47:45.75 8Obhc/r90.net
>>248
いや要望言うならエヴァ減らせ、で話終わりだよw

260:名無シネマさん
21/03/06 22:47:46.71 OYyu9/MH0.net
>>257
来週末は10万切るだろうな

261:名無シネマさん
21/03/06 22:47:49.79 k3GiUD6Jd.net
>>238
いやかなり頑張ってる

262:名無シネマさん
21/03/06 22:47:52.16 rsL1wspK0.net
>>187
竹内は花粉症で鼻が詰まって苦しいって顔してるように見えるね

263:名無シネマさん
21/03/06 22:48:18.88 +mD+V3F80.net
太陽が大幅に削られたら日食と呼ぼう

264:名無シネマさん
21/03/06 22:48:25.97 l+HFBUTd0.net
鬼滅が上映終わったら何かの陰謀疑うわw
終わらせる意味ない

265:名無シネマさん
21/03/06 22:48:34.93 V6gfnqOJ0.net
Soulも評判良かったけど見てないわ。
家でディズニー+もDocomoのおまけで加入しているのだが、
映画館以外で映画見る気がしない。
>>251
1/2くらいの成績だったかもねぇ。コロナ以降、ディズニーの劇場映画に対する宣伝体制が崩壊しているし

266:名無シネマさん
21/03/06 22:48:50.77 8Obhc/r90.net
>>254
同じ席数でも上映館の質が違うから

267:名無シネマさん
21/03/06 22:48:55.03 CFND0Uqf0.net
そいや竹内は明日もゾンビドラマのインスタライブやるらしいがゲスト菅田らしい
ブランチといい太陽がコケてる今どんな気分なんだろうかw
ランキング出ないからまあ気にならんのかな

268:名無シネマさん
21/03/06 22:49:20.66 OYyu9/MH0.net
>>266
客の質はどうだい?

269:名無シネマさん
21/03/06 22:49:41.13 2kYVn+Ft0.net
>>251
あれはCMで観る気無くした
ラーヤもTVCMは全く何も考えてないな
観に行こうと思ったのはトレイラー観てからだったなぁ

270:名無シネマさん
21/03/06 22:49:42.50 YtHWY46SM.net
そういえば
昨夜ラッセルクロウの鼻水の話してたと思ったら
今日竹内涼真も鼻水の話しててワロタ

271:名無シネマさん
21/03/06 22:49:46.17 Y1LIzvJw0.net
まず配信にどんだけ客取られてるか分からんからなあ

272:名無シネマさん
21/03/06 22:50:14.18 eM0vyhQtM.net
>>268
ディズニーオタは信心深くなかったな

273:名無シネマさん
21/03/06 22:50:26.03 zDjXYdJc0.net
ラーヤはAEON単体で比較しても花束や鬼滅以下だから言い訳できんよ

274:名無シネマさん
21/03/06 22:50:33.53 iJaJcVEza.net
>>263
日食なら復活もしようが・・・
このままだと極夜前の最後の輝きだぞ

275:名無シネマさん
21/03/06 22:50:43.02 8Obhc/r90.net
>>267
まだコケてるのは知らんだろうね

276:名無シネマさん
21/03/06 22:50:58.18 YtHWY46SM.net
ソウルフルはつまらない
少なくとも日本では無理
追加料金無しの配信になったのは
ちゃんと理由がある

277:名無シネマさん
21/03/06 22:51:11.37 OYyu9/MH0.net
>>272
ジャパンではジャニーズが強いな

278:名無シネマさん
21/03/06 22:52:09.34 Y1LIzvJw0.net
(ランキングから)沈む太陽
太陽(の座席)を盗んだエヴァ

279:名無シネマさん
21/03/06 22:52:27.19 2kYVn+Ft0.net
>>276
つまんなかったんだ
最初はおっ?いい感じ
観たいな
となってたんだけどな

280:名無シネマさん
21/03/06 22:52:42.63 Ulm8Qdlm0.net
太陽、天外者くらいか
2021/03/06 22:40更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*3 *25766(+***0) 359888(1.00) ****** 51.3% *25776 太陽は動かない
デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20201212
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*4 *24427 161722 *927 164 ****** 天外者

281:名無シネマさん
21/03/06 22:53:21.71 uo39BO1T0.net
>>245
虐待児の心臓に爆弾埋め込んでエージェントにするのもよく分からない
虐待親と一緒にいるよりもヤバイ組織の使い捨てエージェントに
なる方がいいって意味不明
浩市の立ち位置とか逃亡した親友とか監督は続編撮る気満々って
感じだったけど自分はもう太陽は見ないぞ
アクション映画ならアクションに徹して欲しいよね
ミッションに関係ない社会問題を長々と入れるなと言いたい

282:名無シネマさん
21/03/06 22:53:26.08 YtHWY46SM.net
ディズニー見る主要層は
今日俺とか三國志の層とは違うからな
もちろん花束や鬼滅とも違う

283:名無シネマさん
21/03/06 22:53:31.61 pi2/yEWGa.net
>>236
今回映画化したのが「太陽は動かない
」と「森は知っている」という小説二本を映像化してるから、どっちつかずになってる印象
そのせいでキャラがかなり多くなって混乱しそうになる
ただ「太陽は動かない」と映画版は話もキャラもだいぶ違うから、製作側は「森は知っている」の方が力入ってたんじゃないかと見てて思った話のオチもそっちに寄ってるし

284:名無しのシネマさん
21/03/06 22:53:52.09 E8ZE0FPa0.net
ディズニーは今回音楽がないもん
雨の映画はどこか耳に残る音楽ありなのに
打ち上げ花火みたく音楽だけヒットはあるが
それでも10億は越えたろう?

285:名無シネマさん
21/03/06 22:54:49.69 2kYVn+Ft0.net
>>281
とっ散らかってたね
詰め込み過ぎで詰め込んだものの方に重心傾いたまま沈んだ感じ

286:名無シネマさん
21/03/06 22:54:52.69 OYyu9/MH0.net
エヴァの二子玉火曜日サッパリやん
どうすんだよ

287:名無シネマさん
21/03/06 22:55:00.70 Z16Ck3ge0.net
エヴァはスクリーン数無駄だろ
ガラガラだらけだ
1/3でいい

288:名無シネマさん
21/03/06 22:55:13.63 Y1LIzvJw0.net
>>281
だって原作者が原作者だもん怒りとか楽園の人だぞ

289:名無シネマさん
21/03/06 22:55:24.67 YtHWY46SM.net
>>279
マンホール落ちるまではそう思ったけど
異世界行ってからは悪い意味で騙された感
あれならラーヤの前に流れる
『あの頃をもう一度』のが全然良い
ニューヨークの寸景って点でも

290:名無シネマさん
21/03/06 22:55:40.60 8Obhc/r90.net
>>280
さんかくぐらい、でもある
デイリー合算ランキング:20210123(土)
*3 24316 325843 1340 249 ****** さんかく窓の外側は夜

291:名無シネマさん
21/03/06 22:55:46.91 CFND0Uqf0.net
>>280
ガラモンはLVいれずにそれだから…

292:名無シネマさん
21/03/06 22:57:05.46 YtHWY46SM.net
>>288
文學界でデビューした人に
スパイアクション書かせたらダメと思う

293:名無シネマさん
21/03/06 22:57:08.46 OYyu9/MH0.net
なんか腹立ってきた

294:名無シネマさん
21/03/06 22:57:31.31 c2t/ccqq0.net
>>156
藤原竜也が最強のゲスだった藁の楯18.3億円もありましたね

295:名無シネマさん
21/03/06 22:57:36.39 rAGQz5Yc0.net
月曜日のエヴァの入り具合を見て火曜以降調整してくれたらいいんだけどな…
なんか色々勿体無い

296:名無シネマさん
21/03/06 22:57:53.01 3u0ZsS8P0.net
すばらしき世界が館数の割に地味に頑張ってる。

297:名無シネマさん
21/03/06 22:58:08.54 OYyu9/MH0.net
エヴァは独占禁止法に抵触してるだろ

298:名無シネマさん
21/03/06 22:58:29.53 8Obhc/r90.net
太陽たぶんLV効果ほとんどない
まあLVのない明日日曜の数字で比べてみるのが正確だと思うよ

299:名無シネマさん
21/03/06 22:58:31.56 zDjXYdJc0.net
緊急事態宣言後の実写邦画で花束以外全部10億割れとは
ブレイブか奥様が壁越えられるか

300:名無シネマさん
21/03/06 22:58:35.68 CFND0Uqf0.net
>>294
あれは大沢たかおじゃん
あと松嶋菜々子

301:名無シネマさん
21/03/06 22:58:51.53 2kYVn+Ft0.net
>>288
でも毛色違うもの書ける人もおるやん?
横道がそうだったしこれもそうかなと思ったのだ

302:名無シネマさん
21/03/06 22:59:06.98 bcNveW5y0.net
3万惜しかったけど前週比100%超えスゴヒ

303:名無シネマさん
21/03/06 22:59:38.84 C/S1kxied.net
確かにガラガラかもしれんけど総数にしたらかなりな数はいってるパティーンやろ

304:名無シネマさん
21/03/06 22:59:39.21 8Obhc/r90.net
エヴァ月曜だけは時刻表でいいけど、火-木は減らすべきだったよなあ

305:名無シネマさん
21/03/06 22:59:44.42 isYBHzam0.net
4DX鬼滅見てきたけど小さな子供連れの親子多かった
隣が上映直前まで家族で喋ってて心配だったけど上映中は子供も大人しくしてたし母親なんて泣いてたな
終了後に子供が煉獄さんどうなっちゃったの?って言ってて小さい子は死が理解できないんだなとしんみりした
ファミリー需要あるし春休みに復活して欲しい

306:名無シネマさん
21/03/06 23:00:05.57 KYwFC8lm0.net
>>118
録画してたブランチ観たけど、全然ヤケクソじゃなかったよ。

307:名無シネマさん
21/03/06 23:00:42.18 8Obhc/r90.net
>>299
ライアーが奇跡的に伸びて10億行かないかなあ

308:名無シネマさん
21/03/06 23:00:49.63 8EuWwx3k0.net
>>280
ブレイブは三浦春馬だけで25000の加算があるのか
強そう

309:名無シネマさん
21/03/06 23:01:01.56 +mD+V3F80.net
今度の藤原竜也も絶体絶命!とかいうCM的にアクションに全振りの映画かと思った

310:名無シネマさん
21/03/06 23:01:04.82 OYyu9/MH0.net
>>303
そりゃ昼間はエヴァしかやってないからな
そんなこと知らない爺さんが仕方なく観るだろうな

311:名無シネマさん
21/03/06 23:01:10.01 mJvSRNMI0.net
太陽は原作2つを一つにしてんのか
なる程なんとなくとっ散らかってるなあと感じたのはそこのせいかもね

312:名無シネマさん
21/03/06 23:01:27.27 c2t/ccqq0.net
>>300
そうか藁の楯は主演じゃないのか
藤原竜也の役がインパクトありすぎて

313:名無シネマさん
21/03/06 23:01:34.26 TDdcCjlc0.net
>>294
あれホントに最後まで見たらひどい人だったね
でも、何故かラストシーンは金ローでカットされてたんだよね

314:名無シネマさん
21/03/06 23:01:35.53 8Obhc/r90.net
>>303
初日15万、火曜5万とかだぞきっと

315:名無シネマさん
21/03/06 23:02:28.52 g2fpnR2Rd.net
>>306
ヤケクソって言うか諦めの雰囲気が漂っていた

316:名無シネマさん
21/03/06 23:02:37.35 Y1LIzvJw0.net
>>309
アクションシーン自体は多いよ
けど冒頭がピークで後のアクションが尻すぼみすぎ(中盤の藤原VS韓国人はまだ良かったが・・・)
予算はむっちゃかけてることは凄く分かった

317:名無シネマさん
21/03/06 23:02:37.91 tjxQJIw10.net
なら鬼滅も仕方なく観た人の数は今から除外したほうがいいな

318:名無シネマさん
21/03/06 23:02:49.36 eM0vyhQtM.net
>>312
頭の悪いレクター博士みたいなもんだから実質主演だけどなw

319:名無シネマさん
21/03/06 23:03:04.91 TDdcCjlc0.net
月曜日楽しみだなぁ、きっと朝から景気のいい数字だよね

320:名無シネマさん
21/03/06 23:03:06.30 mJvSRNMI0.net
>>314
初日結構予約入ってるから30狙えるくらいじゃないの?火曜5万なら御の字かと

321:名無シネマさん
21/03/06 23:03:10.57 V6gfnqOJ0.net
エヴァ、月曜激混み、火~金は総数それなり、土日はまた混む、翌週以降それなり、って感じになるのかねぇ
初日にとったが別に初日でなくても良かったかも感

322:名無シネマさん
21/03/06 23:03:13.41 uo39BO1T0.net
太陽の24時間ごとのアクセス方法が古臭いよね
指紋認証や顔認証も出来る様にしておけよ
パスワードが違いますとかギャグかと思った

323:名無シネマさん
21/03/06 23:03:33.66 zDjXYdJc0.net
太陽はYouTubeで公開してる冒頭7分が一番アクションしてるってことかいな

324:名無シネマさん
21/03/06 23:03:34.77 CFND0Uqf0.net
>>322


325:名無シネマさん
21/03/06 23:03:57.14 g2fpnR2Rd.net
>>322
えぇ…パスワードて…

326:名無シネマさん
21/03/06 23:04:14.11 mJvSRNMI0.net
>>323
冒頭10分はかなり頑張ってる

327:名無シネマさん
21/03/06 23:04:25.31 Y1LIzvJw0.net
>>321
月曜25~30万火~金曜各10~8万 土日計40~50万位かな
土日はエヴァ自体の出来によって大きく変わりそうな気もするが

328:名無シネマさん
21/03/06 23:04:31.04 g2fpnR2Rd.net
出オチですやんか

329:名無シネマさん
21/03/06 23:04:54.58 YtHWY46SM.net
親が帝愛グルーブに借金したカタに取られて
心臓に爆弾を埋め込まれた子供たちを
藤原竜也が助け出して
戸籍を消してエージェントに仕立てて
帝愛グループを潰すために戦わせる
スパイアクションをカイジ4でやったらいいよもう

330:名無シネマさん
21/03/06 23:05:04.00 Ulm8Qdlm0.net
パスワードはだいたい机の裏に貼ってある

331:名無シネマさん
21/03/06 23:05:17.63 OR6cvyfO0.net
エヴァは月曜日朝はそりゃすごい数字だと思う
着席率と95分率も
仕事だからリアタイ出来ないのが残念だけど

332:名無シネマさん
21/03/06 23:05:19.26 2kYVn+Ft0.net
>>323
その通り

333:名無シネマさん
21/03/06 23:05:32.54 bWbdz0Op0.net
初日で観ないとあちこちでネタバレの嵐だろうからね
逆にネタバレ観てから行きたいという慎重な人もいるけど

334:名無シネマさん
21/03/06 23:05:48.05 wy/xyT6Gd.net
>>299
コロナへの危機感が薄い若者にウケる作品以外は客が入りにくいってことなんだろうな
あとは、熱量の高い俳優ファンが多い作品
邦画実写がコケ続けてるというより、この状況下で積み続けてる鬼滅と花束が凄すぎるんだと思う

335:名無シネマさん
21/03/06 23:05:59.16 5/ltIoZE0.net
>>322
それ思ったわw
冒頭から爆弾ピコピコ→電話しようとして落とす→拾う→パスワードが違います
の繰り返しとか、なんかちょっとコントっぽかったし

336:名無シネマさん
21/03/06 23:06:06.55 8EuWwx3k0.net
>>323
ちょw
それは一番ガッカリするやつw
哀愁は哀愁で一番つまらなそうな冒頭5分公開も悪手だが

337:名無シネマさん
21/03/06 23:06:13.02 C/S1kxied.net
>>314
経験則上そういうことは無いと思われます

338:名無シネマさん
21/03/06 23:07:04.16 8Obhc/r90.net
>>320
無理無理
埋まってるの都心部だけで首都圏郊外でも半分も入ってないんだから30万なんて行くはずがない

339:名無シネマさん
21/03/06 23:07:09.07 u/jqkfbI0.net
>>330
半沢直樹だな

340:名無シネマさん
21/03/06 23:07:12.54 g2fpnR2Rd.net
鬼滅は観る気さらさらなかったのにこのスレ初日前に見てたらこれとんでもねぇのかもしかして?取り敢えず観ないと語れんわと慌てて観に行った思い出

341:名無シネマさん
21/03/06 23:07:23.83 YtHWY46SM.net
冒頭頑張ってはいるけど
一刻を争う設定なのに
敵から奪取した銃のマガジン抜いて捨てて
無駄に近接戦闘に時間をかけたせいでドーン!とか
間抜けすぎるんだよな
こうしてみると
ファブルは上手くお話作ってた
凄腕の殺し屋なのに殺せない設定とか

342:名無シネマさん
21/03/06 23:07:29.13 OYyu9/MH0.net
鬼滅も花束も入る所は残してくれ
入らない所はエヴァでも太陽でもあげるよ

343:名無シネマさん
21/03/06 23:07:46.26 +mD+V3F80.net
爆死ってポスターに書いてあるの今見ると縁起悪いな

344:名無シネマさん
21/03/06 23:07:46.97 924zVn9w0.net
>>322
心臓の爆弾を遠距離起爆できる技術あって、確認方法が本人からの声を通信デバイスで送るというのがな。

345:名無シネマさん
21/03/06 23:07:52.63 vRoeZcgv0.net
エヴァとは全くと言っていいほど客層が被らない花束は、
月曜日からが気の毒な箱割だと感じますね
若い女性層の受け皿になっている貴重な作品ですよ

346:名無シネマさん
21/03/06 23:07:54.30 CFND0Uqf0.net
>>342
なんで太陽にやらなあかんねんw

347:名無シネマさん
21/03/06 23:07:59.85 +/SXIzbI0.net
>>322
4ケタで貯金盗まれるやつ

348:名無シネマさん
21/03/06 23:08:26.49 Y1LIzvJw0.net
えぇ・・・そこの冒頭公開しちゃってるの?
調べたら全部じゃないがガッツリ映してますやん

349:名無シネマさん
21/03/06 23:08:35.81 CFND0Uqf0.net
>>347
やめたれwww

350:名無シネマさん
21/03/06 23:08:53.62 mJvSRNMI0.net
ハイガッツリです

351:名無シネマさん
21/03/06 23:09:07.39 0vNOVPad0.net
>>343
www

352:名無シネマさん
21/03/06 23:09:35.39 2kYVn+Ft0.net
>>335
命のパスワードを必死でピコピコ
横で格闘してて流れ弾の体当たり受けてスマホ落としてアワアワ
結構コントぽかった

353:名無シネマさん
21/03/06 23:09:35.74 g2fpnR2Rd.net
藤原竜也と竹内涼真はもう少し小綺麗にした方がいいぞ

354:名無シネマさん
21/03/06 23:09:47.65 OYyu9/MH0.net
>>345
それね
一度逃げたらなかなか帰ってこないぞ

355:名無シネマさん
21/03/06 23:10:12.28 GEfg70Fm0.net
>>345
押井守に釣られて花束見に行ったおっさんです
初日にエヴァ見に行きます

356:名無シネマさん
21/03/06 23:10:16.07 YtHWY46SM.net
>>344
FAXの国で文學界からデビューした作家が考えたスパイアクションなので

357:名無シネマさん
21/03/06 23:10:18.81 EtPf5zV+0.net
>>283
上手くまとまれば良かったんだが2作の融合がうまく行ってないやな
原作太陽のスパイ志願女子をヒロインにまとめた方が良かったような

358:名無シネマさん
21/03/06 23:10:21.57 pI+1k4lz0.net
>>228
席減らされて沈んだのはファーストラヴと樹海か
まあもう弱ってたもんな

359:名無シネマさん
21/03/06 23:10:44.80 Y1LIzvJw0.net
そもそも24時間のあれ自体割と死に設定だし
まあ話のテーマ被せてはあるんだがね

360:名無シネマさん
21/03/06 23:12:04.12 YtHWY46SM.net
勤怠の連絡は電話かけて来いっていう
昭和の感性かな?ってなる>定時連絡

361:名無シネマさん
21/03/06 23:12:11.76 OYyu9/MH0.net
最新ランキング№1と2を粛清っておかしいだろ

362:名無シネマさん
21/03/06 23:12:24.07 2kYVn+Ft0.net
>>359
一日生きればってやつか
何かあんまりピンと来なかったな~

363:名無シネマさん
21/03/06 23:13:13.42 YtHWY46SM.net
スパイアクションに馴染まないよ>24時間おきの定時連絡

364:名無シネマさん
21/03/06 23:13:17.35 OYyu9/MH0.net
>>360
報連相は大事

365:名無シネマさん
21/03/06 23:13:52.00 g2fpnR2Rd.net
何か古臭いね…

366:名無シネマさん
21/03/06 23:14:00.31 EtPf5zV+0.net
>>311
どっちも文庫で500頁級の長編よw
絶対無理

367:名無シネマさん
21/03/06 23:14:28.85 c2t/ccqq0.net
エヴァに関しては何か縛りがあるのかね
月~木だけはとにかく箱を譲れ、みたいな

368:名無シネマさん
21/03/06 23:14:34.12 mJvSRNMI0.net
>>366
なんでくっつけたんや…

369:名無シネマさん
21/03/06 23:16:14.10 GjF+SshUM.net
太陽、今一つ出来は良くなかったけど、お金かけた作品の客入り悪いと、
次の作品制作時にお金集まらなくなって、縮小再生産というかジリ貧というか、良くない流れになるね。

370:名無シネマさん
21/03/06 23:16:57.32 8Obhc/r90.net
>>361
いや他作品はもっと減らされてるから

371:名無シネマさん
21/03/06 23:17:34.03 Y1LIzvJw0.net
>>369
実際邦画が今の低予算量産型方針になったの
そういう大作ものがコケてじゃあ低予算アイドル映画作ろうかとなった時そっちがヒットして利益がずっとあったから
そうなったんだしな

372:名無シネマさん
21/03/06 23:17:38.14 3GYI5E0Y0.net
>>369
予算の少ない冒険活劇を撮るしかなくなるw

373:名無シネマさん
21/03/06 23:17:40.80 8Obhc/r90.net
>>367
月-日だぞ…

374:名無シネマさん
21/03/06 23:17:44.13 Z16Ck3ge0.net
エヴァ満席なのって東京の映画館数館だけでしょ?
ネタバレでどんどん少なくなると思うが
なんで土日にやらなかったんだろ

375:名無シネマさん
21/03/06 23:17:46.89 yvU3TP5pd.net
お金かけた作品はまず脚本を練りに練ってから金かけてほしい…
金かけた作品が爆死するとその後に生まれるはずの作品に悪影響及ぼすから…

376:名無シネマさん
21/03/06 23:17:54.36 OYyu9/MH0.net
>>370
太陽はそうでもないぞ

377:名無シネマさん
21/03/06 23:18:10.85 hAMHsBap0.net
プログラマーさんからのコメントが無い所を見ると
3/8分の事前取得は実施せずで、3/8スタート一発目も9時からかな?

378:名無シネマさん
21/03/06 23:18:20.10 bR0ShQ8I0.net
>>280
天外者は太陽の座席半分以下でLVもないのに

379:名無シネマさん
21/03/06 23:19:22.28 bWbdz0Op0.net
>>375
金かけた作品に限って脚本がパッとしないのはなんでなんだろうね
関係者が多すぎて色々言われた結果、ああなってしまうんだろうか

380:名無シネマさん
21/03/06 23:19:23.58 Y1LIzvJw0.net
>>377
そもそもプログラマーさんここ最近ずっと顔出してなくて心配
最悪P値だけ動いてて本人は入院してるとか管理してないとかになってないんじゃないかと思ったりもしてる・・・

381:名無シネマさん
21/03/06 23:19:27.21 l+HFBUTd0.net
エヴァって今テレビでなんかやってんの?トレンド入ってないけど大丈夫か

382:名無シネマさん
21/03/06 23:19:28.81 c2t/ccqq0.net
>>373
金曜以降の箱割ってまだ出てなくない?

383:名無シネマさん
21/03/06 23:19:47.08 HuMwDpEip.net
>>371
確実に5億以上は見込めるジャニーズ主演で大作撮ろうぜ
相方の女優さえ可愛ければ俺はそれでいいぞw

384:名無シネマさん
21/03/06 23:19:49.27 Qj3Oihiz0.net
ラーヤ 20:15~盛岡フォーラム最大182席に自分とおばちゃーんず二人組×2の5人
話はありきたりだけど、子どもに見せたら普通に感動しそう
吉川愛うまい 原語はEP8をぶち壊したローズなので吹替でいい
竜のシスーはオークワフィナで、高乃麗は声質ばっちり
赤ちゃん詐欺師はツボッた
こういう良作を大手が無視するとは映画業界も闇が深い

385:名無シネマさん
21/03/06 23:20:17.96 meV3IRQGd.net
>>365
設定もだけど映像も結構古臭いぞ
香港で屋上ネオンをバックに格闘とか手垢だ
あと機密情報入ったデバイスが上着のただのポッケに入ってて敵にアッサリ取られコロコロ転がるとか
なかなかにうーん

386:名無シネマさん
21/03/06 23:20:20.75 LrpW9QZ40.net
>>381
あ、YouTubeやってるのか

387:名無シネマさん
21/03/06 23:20:55.76 OYyu9/MH0.net
>>379
ハリウッドでも大体そうだな
大作はバカでも一回で理解できるように作ってる

388:名無シネマさん
21/03/06 23:20:55.94 iJaJcVEza.net
>>379
スープはダメになり
船は山に登る

389:名無シネマさん
21/03/06 23:20:56.84 GEfg70Fm0.net
>>372
劇場版勇者ヨシヒコの冒険かな

390:名無シネマさん
21/03/06 23:21:00.30 8Obhc/r90.net
>>382
出てないけど火-木ですらエヴァ全振りなのに肝心の土日にエヴァ減らすと思う?

391:名無シネマさん
21/03/06 23:21:14.24 G4Je/vbv0.net
>>331
P値一発目が普段通りなら、7時上映分とか全部乗るもんねぇ
久々の大波が観れるのは間違いない

392:名無シネマさん
21/03/06 23:21:50.55 h/z96JIC0.net
YouTubeで同時視聴やってた
確認できた中では最高で視聴者3万弱くらいだったかな
明日はQでシンの冒頭部分も公開するからもっと増えるかも

393:名無シネマさん
21/03/06 23:22:20.28 3GYI5E0Y0.net
>>389
ヨシヒコは最後、映画を匂わせて終わったのに音沙汰ないから頓挫したのかなあとがっかりしている。
今だと低予算で作れないキャスト陣だしなあ。

394:名無シネマさん
21/03/06 23:22:27.39 9rlr2gL3d.net
古臭さを極めればレトロとしていける
中途半端だとうーん

395:名無シネマさん
21/03/06 23:22:38.34 11dNok3jM.net
花束もコケたら恋人が病気になったり亡くなったりとか全くない作品がヒットするわけねえだろバーカとか言われてたのかもな
危なかった

396:名無シネマさん
21/03/06 23:22:42.18 c2t/ccqq0.net
>>390
ある程度維持されるだろうけどブレイブの箱も用意しないといけないし…

397:名無シネマさん
21/03/06 23:22:42.28 0aF88qEFd.net
>>322
エルフェンリート(2002年のマンガ)思い出した

398:名無シネマさん
21/03/06 23:22:44.43 lWwGc8sXr.net
>>372
ヨシヒコ映画化だな

399:名無シネマさん
21/03/06 23:22:50.91 Y1LIzvJw0.net
そういう意味ではキングダムとかシンゴジはマジで成功して良かった
金かけてちゃんと大ヒットさせた奴だから
東宝には年に1回はそういう枠があった気がするんだが今年は何があるんかね・・・・

400:名無シネマさん
21/03/06 23:22:54.89 On0turaBa.net
太陽は、まぁまぁ面白いかったけど
設定がばがばだよなあ
今時、シャンパンに睡眠薬とか
紋切り型だなあ、アクションは頑張っていたと思う

401:名無シネマさん
21/03/06 23:23:05.77 iJaJcVEza.net
そういえば金かかる大河も脚本は酷かった
駒とか駒とか駒とか

402:名無シネマさん
21/03/06 23:23:07.20 dcn0smsm0.net
>>384
子供はお姫様じゃないから飽きるんじゃないか

403:名無シネマさん
21/03/06 23:23:47.24 eM0vyhQtM.net
>>395
コケたら何も語られずに消えて行くのはあのこは貴族が証明している

404:名無シネマさん
21/03/06 23:23:48.31 OYyu9/MH0.net
>>390
そうかな
逆に土日は他作品も平日より入るのだからある程度分散してもいいと思うぞ

405:名無シネマさん
21/03/06 23:24:22.28 jXknUIXo0.net
鬼滅花束客入ってるし残して欲しいわ
鬼滅特殊上映も少しでも残してくれれば…

406:名無シネマさん
21/03/06 23:24:29.89 Y1LIzvJw0.net
まあ次のアクション大作であろうブレイブに期待したい所
そもそも設定がトンデモだが映像面ではちゃんとしっかりしてるはず

407:名無シネマさん
21/03/06 23:24:37.73 8Obhc/r90.net
>>396
ブレイブの分は太陽が減るから

408:名無シネマさん
21/03/06 23:24:54.21 dcn0smsm0.net
ラーヤがこけてるのはやっぱりお姫様じゃないからかな
いちおうプリンセスなんだけど

409:名無シネマさん
21/03/06 23:24:54.77 GjF+SshUM.net
>>359
虐待時の1日1日をかろうじて生き延びたという悲惨な体験と被っていたけど、
それでもやはり24時間ごとの連絡ないと死んでしまうという設定は無理だろ、と感じた。
虐待の話とスパイものの話をくっ付けたのかな?
楽園の時も、2つの吉田修一作品をくっ付けて一つの作品にしたらまとまり悪い作品になったのに懲りないねえ。

410:名無シネマさん
21/03/06 23:25:18.53 pI+1k4lz0.net
もう今日俺や三国志みたいなのを作りまくればええやん観る方もそれで満足してんだから

411:名無シネマさん
21/03/06 23:25:26.23 OYyu9/MH0.net
>>407
コケ映画でまわすなw

412:名無シネマさん
21/03/06 23:25:40.76 Y1LIzvJw0.net
>>403
あれは割と語ることが無くて困る
いい作品だと思うがとにかく地味で地味で正に貴族見たいな上品な作品で個人的に凄く合わなかった作品だった・・・

413:名無シネマさん
21/03/06 23:25:54.94 xIVWiGHE0.net
>>370
コナンは今週増えたからなあ

414:名無シネマさん
21/03/06 23:25:57.09 G4Je/vbv0.net
>>405
まぁでも本来ならこれが2月頭に来てたんだからなぁ
ブレイブはマジで可哀そうだけど

415:名無シネマさん
21/03/06 23:26:01.85 +/SXIzbI0.net
>>407
自転車操業が成立するな

416:名無シネマさん
21/03/06 23:26:06.51 mJvSRNMI0.net
12月12日のてんがらもんて舞台挨拶だけだっけLVはやらんかった?ショウヘイがたくさん挨拶回りしてた記憶がある

417:名無シネマさん
21/03/06 23:26:14.93 dcn0smsm0.net
なんかラーヤより太陽の方が目立ってるけどなんでこんなに期待されてたの?

418:名無シネマさん
21/03/06 23:26:29.02 OYyu9/MH0.net
>>410
地獄の花園ですな

419:名無シネマさん
21/03/06 23:26:31.58 rAGQz5Yc0.net
席取っていかれてもちゃんと埋めてくれるなら問題ないと言うか誰も文句は言えんのよ
だからエヴァはもうちょっと頑張って欲しいところ

420:名無シネマさん
21/03/06 23:26:46.56 ymRXqDtoM.net
エヴァに対する信頼はないけどどんなに最悪な出来でも最後まで見届けないと俺の人生が完成できないって悲痛なツイートがバズってて草
ここにいたエヴァファンと同じこと言っとる

421:名無シネマさん
21/03/06 23:26:46.99 2kYVn+Ft0.net
>>400
今度は眠らないよとか言って再び色仕掛けに引っ掛かってたのアホだった

422:名無シネマさん
21/03/06 23:27:07.75 Y1LIzvJw0.net
>>410
「そればっかヒットするから邦画は終わってんだ」という人が必ず出てくるんでたまにはちゃんとしたのを作って欲しい

423:名無シネマさん
21/03/06 23:27:09.40 +/SXIzbI0.net
>>410
キワモノばかりだとそれはそれで

424:名無シネマさん
21/03/06 23:27:31.57 HuMwDpEip.net
>>406
しっかりグロかったとして、それは客が求めてるものなのかどうか

425:名無シネマさん
21/03/06 23:27:48.69 Y1LIzvJw0.net
>>417
自分は普通に1位取るもんだと思ってた

426:名無シネマさん
21/03/06 23:28:14.69 G4Je/vbv0.net
>>417
太陽がって言うより、ラーヤって言うかディズニーが劇場・配給側に不義理して総スカン喰っただけだわ

427:名無シネマさん
21/03/06 23:28:26.37 R0hXukBz0.net
>>250
言えてる。コナンは新作じゃないものね。元々期間限定だったんだし。

428:名無シネマさん
21/03/06 23:28:39.25 B0JwQ/j+0.net
だって太陽見るならハリウッドアクションでよくね?ってなるよね正直
サブスク配信でMIシリーズとかさ
4kの大型テレビあったらお家で十分楽しめてしまう

429:名無シネマさん
21/03/06 23:28:39.93 c2t/ccqq0.net
>>413
コナンは上映館が3倍近くになってるが席は3万ほどしか増えてないから劇場単位ではそれほど箱を割いてない
エヴァが始まってさらに回数は減るのでコナンも減ると思う

430:名無シネマさん
21/03/06 23:28:55.82 2kYVn+Ft0.net
>>417
アクションだから?
ファブル延期したし最近無かったしね~

431:名無シネマさん
21/03/06 23:29:02.72 3GWOqNVE0.net
コナン総集編は3週間限定で良かったよ

432:名無シネマさん
21/03/06 23:29:04.96 HuMwDpEip.net
>>412
合わないならそれは駄目なんや

433:名無シネマさん
21/03/06 23:29:20.46 +/SXIzbI0.net
はっきりいうけどラーヤはブサイクだしファッションもクソだせえし
モフモフも可愛くない

434:名無シネマさん
21/03/06 23:29:27.58 c2t/ccqq0.net
>>417
藤原竜也だから?

435:名無シネマさん
21/03/06 23:29:33.94 GEfg70Fm0.net
>>428
007の穴を太陽で埋めるのはちょっと無理だな…

436:名無シネマさん
21/03/06 23:29:54.00 dcn0smsm0.net
ラーヤも一応プリンセスなんだけど子供は惹かれないのかね

437:名無シネマさん
21/03/06 23:30:00.84 CFND0Uqf0.net
>>422
花束はちゃんとはしてる

438:名無シネマさん
21/03/06 23:31:04.56 eM0vyhQtM.net
>>433
ヒックとドラゴンの方がよっぽどキャッチーなんだよね…
ディズニーどうしてこうなった

439:名無シネマさん
21/03/06 23:31:25.24 bWbdz0Op0.net
>>436
子供は正直だから
ラーヤとエルサじゃキャラデザの完成度が違いすぎる

440:名無シネマさん
21/03/06 23:31:31.57 EtPf5zV+0.net
>>436
お姫様人気なのにあの格好をイマドキの子がしたいと思うかね?
親がさせたいと思うかい?

441:名無シネマさん
21/03/06 23:31:54.39 Qj3Oihiz0.net
族長の娘で剣をとって闘う戦闘ヒロインだね>ラーヤ
ロマンスなしで対立部族の娘との愛憎が今風かな
久々のシンデレラ城で感動したが、ディズニーウォッチャー以外には存在も認知されてないのでは

442:名無シネマさん
21/03/06 23:32:11.95 0vNOVPad0.net
>>374
そら緊急事態宣言明けぴったりに始めたかったからでしょ
そのあてが外れたからそれまで映画館は感染対策なんかしてなかったけどする様になったし
観客もマナーってモノを覚えて実行するようになったから公開してあげます~って言い訳取ってつけたけど

443:名無シネマさん
21/03/06 23:32:15.76 +mD+V3F80.net
ラーヤの可愛い枠はアルマジロダンゴ虫なのかな

444:名無シネマさん
21/03/06 23:32:22.20 HuMwDpEip.net
>>428
コナンはたぶん客入る館では終了もしくは回数減って、客入らない館の席数が増えてるのでは
見かけの席数は増えてるけど実質はマイナスなんでは
じっさい金曜から落としてるし

445:名無シネマさん
21/03/06 23:32:36.25 rAGQz5Yc0.net
コナンの期間が延長されたのは思ったよりコナンに人入ったのと新作に入らないのと
エヴァがまだ来ないことを見越してみたいなとこあったんじゃないか
来ちゃったけど

446:名無シネマさん
21/03/06 23:32:50.83 3GYI5E0Y0.net
>>420
エヴァ観終わった後に真っ白に燃え尽きないといいが…。

447:名無シネマさん
21/03/06 23:32:56.99 R0hXukBz0.net
>>322
いやまあ、ドラマの方も、これはもしかして壮大なギャグなのか?と思ったもの。
途中でリタイアしちゃったけど。

448:名無シネマさん
21/03/06 23:33:02.37 2kYVn+Ft0.net
>>384
赤ちゃん良かった
丹下段平と暮らしてほしかったけど本当の親いたからなぁ

449:名無シネマさん
21/03/06 23:33:05.18 GEfg70Fm0.net
ラーヤは黒澤明の映画に出て来ても違和感ないレベル

450:名無シネマさん
21/03/06 23:33:14.21 bR0ShQ8I0.net
>>416
LVはやってないね
舞台挨拶も市松の座席で人数制限されてた

451:名無シネマさん
21/03/06 23:33:31.09 GjF+SshUM.net
>>403
あの作品、割とお金かけてるんじゃないのかな。
食い物とか施設とか立派だった。
(田舎の同窓会場面だけは貧相だったけど)
階級社会なんて誰もが気づいているけど認めたくない話題だから、
普通、お金出してまで映画でみたいとは思わんわな。

452:名無シネマさん
21/03/06 23:33:43.65 dcn0smsm0.net
>>441
戦闘ヒロインなら日本にはプリキュアやセーラームーンいるしな

453:名無シネマさん
21/03/06 23:33:58.37 EtPf5zV+0.net
>>446
燃え尽きるならまだいいんじゃね
半端なアレで地縛霊と化す方が恐い

454:名無シネマさん
21/03/06 23:34:01.40 924zVn9w0.net
>>385
まあ、竹内さんもドライブやってた仮面ライダーも、攻撃受けてゴロゴロすると変身アイテム落とすし、多少はね?

455:名無シネマさん
21/03/06 23:34:35.80 c2t/ccqq0.net
>>445
都会は知らないけど田舎だと県内に1か所とかで電車で1時間かかるような人も多いんだよな
近くの映画館でやってほしいという要望もあったんじゃないかな

456:名無シネマさん
21/03/06 23:34:56.52 mJvSRNMI0.net
>>450
ありがとう!

457:名無シネマさん
21/03/06 23:35:42.02 piyoMLOVd.net
太陽はLVがあるから首位だって言ってたやついたけど花束鬼滅より下やんけ番宣少ない訳でも俳優陣の知名度が低い訳でも内容が暗い訳でもないのに逆に謎なんだが

458:名無シネマさん
21/03/06 23:35:44.96 EtPf5zV+0.net
>>385
アレはダミーだろうと思ってたのに
ガチに本物で笑った
なお原作にはこの一連のシーンは無いw

459:名無シネマさん
21/03/06 23:35:52.23 h/z96JIC0.net
エヴァはこのレベルのオタ掴んでるから緊急事態宣言出てようが来るって信頼感があるよな

460:名無シネマさん
21/03/06 23:35:57.88 2kYVn+Ft0.net
>>454
藤原さんなんだなー

461:名無シネマさん
21/03/06 23:36:03.15 GnCDTdrN0.net
花束と鬼滅ぐらいはもう少し席残してもいいのに
それ以外の旧作は減らされてもしょうがないが

462:名無シネマさん
21/03/06 23:36:40.36 0aF88qEFd.net
>>452
カナヲや禰豆子のコスプレしてた子もいっぱいいたしね
見た目は大事

463:名無シネマさん
21/03/06 23:37:43.32 meV3IRQGd.net
>>458
じゃあ一番アホだろと思ったタクラマカン砂漠のヘリ偵察は原作にあるん?
小声で教えて

464:名無シネマさん
21/03/06 23:38:37.35 VFTjBqhF0.net
まともじゃないのは君も一緒
わっ、愉快!! 近年の青春映画や青春コメディの定番キャラといえば、コミュケが苦手な男女ばかりで、いささかうんざりしていただけに、
本作の口達者なヒロインと理屈屋の塾の講師、どっちもどっちでいい勝負。しかもすれ違う会話にさりげなく本音と毒が隠されていて。
ことば(喋り)でその人物を見せるというのは古典的手法だが、脚本の高田亮はその辺りをしっかり押さえ、前田監督の演出もテンポよく軽妙。
そして何より成田凌と清原果耶の弾力のある演技。笑ったぜ。
「婚前特急」でスクリューボール・コメディへの造詣を垣間見せた前田弘二監督+脚本・高田亮のコンビによる快作。
このところTVバラエティの延長のような日本のコメディ映画を立て続けに観たせいもあってか、空間の切り取り方やファッションの配色など、
品のある画づくりと俳優たちの優雅な動かし方(成田凌のクラシカルなたたずまいが映画のトーンにぴったり)に見惚れた。
しかも社会が要請する「まとも」から否応なく外れてしまう主人公二人のドラマはすぐれて現代的である。
日本では定着しなかったスクリューボール・コメディを狙ったのだとすると、進行の予想外の度合いがもうひとつで、スクリューが曲がり切らない。
でも、見終わって楽しかったなあと思わせるものはある。いちばんの功績は、主人公の予備校講師大野を演じる成田凌。
頭のいい役で「普通」がわからないというのが新鮮。
前田監督と脚本の高田亮、いままで以上に、セリフのテンポで運んでしまえ、だったのか。
ヒロイン清原果耶が荒れるバーの場面に勢揃いした男たちの面々、これは文句なし。

465:名無シネマさん
21/03/06 23:39:14.51 3GYI5E0Y0.net
>>459
いい箱のプレミア席は殆ど埋まってるから、
やっぱ、金を積むファン層ががっつりいるんだろうね。

466:名無シネマさん
21/03/06 23:39:56.99 HuMwDpEip.net
太陽LVはぜんぜん予約入ってなかったからそれは置いといて
初日2日目がさんかくレベルって誰も説明つかないんじゃない
中身の評判はまだ関係ないだろうし

467:名無シネマさん
21/03/06 23:40:07.87 8f3C+0Zw0.net
コナン最終10億届くかな

468:名無シネマさん
21/03/06 23:40:09.53 CFND0Uqf0.net
>>465
初日に詰めかけるのが40以上のおっさんしかいないだけやろ

469:名無シネマさん
21/03/06 23:40:17.96 lbZMZeiH0.net
MCUでも名前バレやられた人いるから注意だね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

470:名無シネマさん
21/03/06 23:42:06.03 6x+0dwHt0.net
今後藤原主演の案件は見直されくらいの惨敗じゃないのか太陽は。
まあ期待したものとは違ったよ確かに。

471:名無シネマさん
21/03/06 23:42:16.33 e92Kw+UyM.net
>>403
貴族は良作だった
テアトルの歴史に残すならこっち

472:名無シネマさん
21/03/06 23:42:28.82 3GYI5E0Y0.net
>>468
40以上のおっさんでもケチな人はケチじゃんw
エヴァファンはおっさん多いのは認めるけどw

473:名無シネマさん
21/03/06 23:42:41.07 /7UNfvCnd.net
太陽はドラマ見てないと駄目なのかな
じゃあ面倒だからいいや
って思われたんじゃない

474:名無シネマさん
21/03/06 23:42:41.44 eM0vyhQtM.net
私のハワイの歩き方の監督、新作映画撮ってたんだな
大コケで廃業寸前だったのに

475:名無しのシネマさん
21/03/06 23:43:44.15 E8ZE0FPa0.net
ラーヤは、ファミリー層で
もう少し行くとおもってたのに
大手がやってないと行かないのかな

476:名無シネマさん
21/03/06 23:43:52.58 OYyu9/MH0.net
>>471
それは今までのテアトルなだけだ

477:名無シネマさん
21/03/06 23:44:33.53 G4Je/vbv0.net
>>466
(´・ω・)(・ω・`)ネー なんでだろうね…

478:名無シネマさん
21/03/06 23:44:38.41 0aF88qEFd.net
>>469
Qの時に速攻バレ張られたけど
荒唐無稽過ぎて誰も信じなかったっての思い出した

479:名無シネマさん
21/03/06 23:44:38.86 On0turaBa.net
太陽も、ジェネリック007として
観てる人もいるだろうから
闇市のすいとん。がご馳走だった時代も
あるねん

480:名無シネマさん
21/03/06 23:44:54.09 2kYVn+Ft0.net
ラーヤの伸びる剣は正直カッコ良かった
アクションかなり強めだわな
全然プリンセスではないが

481:名無シネマさん
21/03/06 23:44:56.36 bWbdz0Op0.net
>>475
あのキャラデザ・設定ではファミリー連れは無理でしょ
ディズニーに求められているのはアナ雪みたいなのであって、
ベトナム戦争じゃない

482:名無シネマさん
21/03/06 23:45:02.57 IdjVzQSfa.net
銀魂観てきたけど席ガチャ負けた…最後なのに…
映画料金払ってまで観にきてるはずなのにマナー守らない人は何しに来てるんだろう…

483:名無シネマさん
21/03/06 23:45:08.77 GjF+SshUM.net
>>464
前スレで紹介あったキネマ旬報の評価ですね。
清原果耶は「花束」でたった2分の出演でおいしい場面?っ攫った演技上手な若手だから、ちょっと楽しみにしている。

484:名無シネマさん
21/03/06 23:46:15.67 dkEa/obc0.net
ディズニープラス今度はアカウントエラー続出
配信で儲けたいならその辺のインフラ整備しないと
ワンダヴィジョン終わったけど次ロキ始まるぞ

485:名無シネマさん
21/03/06 23:46:31.35 OYyu9/MH0.net
清原果耶は明るい屋根でもそうだったけど可愛げが無いんだよなぁ

486:名無シネマさん
21/03/06 23:46:37.76 YUuT3tl90.net
さて、今夜のうちにQのおさらいしとくか(・ω・)DVD買ってたけどまだ封開けてなかた

487:名無シネマさん
21/03/06 23:46:45.59 piyoMLOVd.net
>>473
太陽公式別にドラマの続きだよWOWOWをよろしくとか言ってないしそんな関係ないだろロールは以上にdtv推してたけど

488:名無シネマさん
21/03/06 23:47:12.69 On0turaBa.net
ラーヤは大人向け
字幕をやって欲しいが
イオンシネマでは無理

489:名無シネマさん
21/03/06 23:47:15.74 G4Je/vbv0.net
>>479
つい最近、国内の製薬会社でジェネリックの粗悪品で処罰された製薬会社あったよねぇ…

490:名無シネマさん
21/03/06 23:47:41.32 2kYVn+Ft0.net
>>484
ヤバイじゃん
ロキだとお姉様達が押し寄せるぞ

491:名無シネマさん
21/03/06 23:47:42.70 tbNP4w8b0.net
アリア・ザ・クレプス航路良かった

492:名無シネマさん
21/03/06 23:47:50.38 B0JwQ/j+0.net
>>466
宣言中実写の初動はジャニのライアー以外大体1~1.5億ぐらいでそこまで大差なくない?
しんでれら、あの頃、大人はその半分ぐらいでさすがにコケだけど

493:名無シネマさん
21/03/06 23:47:56.47 ZvfhyF11d.net
>>481
ベトナム戦争www
つかもう国が襲われてーとか飽きたって言うか

494:名無シネマさん
21/03/06 23:48:05.71 GEfg70Fm0.net
>>485
昨日明るい屋根の興行収入出てたけど、監督ヤクザ撮ってて良かったねと思った

495:名無シネマさん
21/03/06 23:48:20.68 OYyu9/MH0.net
太陽はポスターからしてジェネリック医薬品だろ

496:名無シネマさん
21/03/06 23:48:33.05 HuMwDpEip.net
そもそもWOWOWでドラマやってるとか知らなかったw
それは影響ないんじゃないかなあ

497:名無シネマさん
21/03/06 23:49:51.79 2kYVn+Ft0.net
>>493
そうなんだよ、テーマがなー
ただ観たらちゃんと面白かった
悲惨さ軽めなのもある

498:名無シネマさん
21/03/06 23:50:06.66 On0turaBa.net
ジェネリックで思い出したが
薬の神じゃない
面白かったよな、わざわざ岸和田まで
見に行った

499:名無シネマさん
21/03/06 23:50:32.18 HuMwDpEip.net
>>492
太陽の制作規模で土日1.0億はさすがにコケでしょう

500:名無シネマさん
21/03/06 23:50:37.48 pI+1k4lz0.net
>>482
最後か
4日で終わる所も多かったが7日で終了の劇場も多いな

501:名無シネマさん
21/03/06 23:50:53.81 P4J6SaRd0.net
>>486
そこで出て来るのがDVDな所でQの頃のブルーレイの普及具合を考えてしまうくらい時がたってる気がする

502:名無シネマさん
21/03/06 23:50:54.56 +mD+V3F80.net
ラーヤの見た目でディエンビエンフーを思い出した

503:名無シネマさん
21/03/06 23:51:05.66 xtxz13nZ0.net
>>482
空いてる席なかったの?
自分も斜め後ろにいた親子がうるさくて、中盤ごろに席移動した

504:名無シネマさん
21/03/06 23:51:10.32 piyoMLOVd.net
ムーランもぶっちゃけ儲かったのアニメからの知名度あったからだしなあ戦うプリンセスでもジャンヌダルク的な西洋顔だと人気出そうだな

505:名無シネマさん
21/03/06 23:52:24.04 Y1LIzvJw0.net
>>504
そもそも日本だと不評過ぎというのしか出てこない
配信だけなので数字として出てこないし・・・

506:名無シネマさん
21/03/06 23:53:46.30 M4YJtyTB0.net
今日初エキスポシティで鬼滅IMAX見納めてきた
太陽の塔って行く途中に見えるんだね

507:名無シネマさん
21/03/06 23:53:46.89 mEAvPu800.net
鬼滅の特殊上映がこれだけ一斉に終わるのってやっぱり契約期間とかなのか?客はいらないから打ちきりならわかるけどこんなに客入り良いなら劇場にとっても集英社やユーフォにとっても美味しい案件に見えるんだが。単価も高いし

508:名無シネマさん
21/03/06 23:54:08.25 dkEa/obc0.net
>>490
マズイねえ
今のところ加入者諦めの境地だけど天下のディズニーがこんな脆弱なインフラでやってたらそのうち訴訟祭りになりそう

509:名無シネマさん
21/03/06 23:54:27.34 8Obhc/r90.net
ラーヤのターゲットって子供とその母親だろうし、
本当にあのキャラデザが不評かはわからんなあ
見た人にはだいたい好評だし

510:名無シネマさん
21/03/06 23:54:59.87 e92Kw+UyM.net
>>463
あんなの偵察衛星でいいよなw

511:名無シネマさん
21/03/06 23:55:07.51 qVHvWiFL0.net
>>496
自分もw
WOWOW自体がそこまで一般的なコンテンツになってないからなあ
そこでしか見られないドラマの劇場版ですって言われても
知らんがなって一般人は多いと思う
今日無料で一挙放送やってたけど
そもそもそれすら知らん人は多いと思うし

512:名無シネマさん
21/03/06 23:55:10.25 On0turaBa.net
配信より劇場で観たいわな
ローマもマリッジストーリーも映画館行ったし

513:名無シネマさん
21/03/06 23:55:22.94 OuVORvI7M.net
>>225
ここが今日最終か
レイト復活してんのに1位がたった三万は、映画館も大変だろうなぁ
明後日のエヴァで来週は潤うだろうが、鬼滅も終了ブースト弱いな
これはIMAXを一回しか振ってない映画館のせい

514:名無シネマさん
21/03/06 23:56:01.66 rAGQz5Yc0.net
ラーヤは衣装の色合いが地味というか男だったらまだいけるけど
女性だと子どもにウケるキャラデザではない感じよな

515:名無シネマさん
21/03/06 23:56:36.72 bWbdz0Op0.net
>>509
不評っていうか見に行こうっていう気が起きないでしょアレじゃ…
ヨーロッパ系のお姫様ならエルサ、アジア系のお姫様なら禰豆子がキャラデザ・設定ともに理想形で、
そこから離れれば離れるほどダメ

516:名無シネマさん
21/03/06 23:57:29.51 G4Je/vbv0.net
>>225
上から6週目・21週目・48時間 妥当かな?

517:名無シネマさん
21/03/06 23:57:56.33 GjF+SshUM.net
>>498
あれ良かったね。中国映画とは思えないくらい。
自分的に評価が高いのはインド映画。
日本で上映される作品は日本人に合う作品ばかりと思う。
去年見たwarはインド版ミッションインポシブルだし、最近やってた火星探査も面白かった。

518:名無シネマさん
21/03/06 23:57:59.03 c2t/ccqq0.net
>>507
東宝の意向だったりするのかなと思った

519:名無シネマさん
21/03/06 23:58:01.13 piyoMLOVd.net
>>505
側は不評だけど普通に内容は評判の良いけどな本国は知らんけど日本だとラーヤは配信に限っても微妙だと思うぞ公開日ラーヤじゃなくてワンダビジョンの方が盛り上がってたからな

520:名無シネマさん
21/03/06 23:58:01.56 e92Kw+UyM.net
>>483
花束はあのシーンだけ泣けた
ライアー×ライアーは10分おきに泣けたのにw

521:名無シネマさん
21/03/06 23:58:03.37 EtPf5zV+0.net
>>463
ヘリ偵察はありまぁーす!
なおその時の相方は竹内とは違うヤツでした

522:名無シネマさん
21/03/06 23:58:16.33 8Obhc/r90.net
>>515
いやおっさんなんで女の子の感覚はわからんわ
おっさんからしたら全然そそらんよ

523:名無シネマさん
21/03/06 23:58:25.68 lK0O0lqya.net
>>503
両隣いないとこ選んだのに両隣にきた人がいたから移動出来なかった、最後でも迷わず端っこ選べばよかったね…

524:名無シネマさん
21/03/06 23:58:44.86 On0turaBa.net
今やってる映画で
映像とストーリー。ラーヤが最高なんだけどな。マニアックな感じがするんだろうか
まるむしに笠を被ったベトナム人の
ポスターだと子供は観たいわと思うないかあ

525:名無シネマさん
21/03/06 23:59:13.47 +mD+V3F80.net
色が華やかじゃないと駄目なのかなやっぱり

526:名無シネマさん
21/03/07 00:00:44.42 Z/zrr1r+0.net
本日最終
2021/03/06 23:58更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *31635(+***0) 170957(.987) *87.8% 55.9% ****** 花束みたいな恋をした
*2 *29942(+***0) 137630(.998) 101.5% 34.5% ****** 鬼滅の刃 無限列車編
*3 *25766(+***0) 359888(1.00) ****** 51.3% ****** 太陽は動かない
*4 *16830(+***0) 181416(.996) *72.2% 53.4% ****** 名探偵コナン 緋色の不在証明
*5 *14339(+***0) *87407(1.00) *77.1% 50.0% ****** ライアー×ライアー
*6 *12406(+***0) *80005(.994) ****** 22.3% ****** ARIA The CREPU…
*7 **7529(+***0) 141328(.998) ****** 61.0% ****** ラーヤと龍の王国
*8 **5731(+***0) *39034(.996) *60.7% 50.5% ****** すばらしき世界
*9 **5380(+***0) *28380(1.00) *39.2% 48.8% ****** 銀魂 THE FINAL
10 **5199(+***0) *32770(.984) *67.1% 44.9% ****** 映画 えんとつ町のプペル

527:名無シネマさん
21/03/07 00:00:57.02 oDMn06QE0.net
>>525
土属性は人気ないから仕方ないんじゃ。

528:名無シネマさん
21/03/07 00:01:05.57 7MiCOjAD0.net
>>526
お疲れさまでした

529:名無シネマさん
21/03/07 00:01:14.31 wxyzuXlz0.net
>>526
おつでした

530:名無シネマさん
21/03/07 00:01:35.01 p3yiNLIT0.net
月曜エヴァどれぐらい行くんだろ
鬼滅以来の時刻表&埋まり方だけど
30ぐらい?

531:名無シネマさん
21/03/07 00:02:14.56 orgibvnIM.net
>>521
中国でヘリを調達するのは難易度高いし
足が短いヘリでタクラマカン砂漠飛ぶのは更に大変
しかも砂漠のど真ん中で
長袖着て焚き火とかあたおか

532:名無シネマさん
21/03/07 00:02:52.25 7MiCOjAD0.net
>>530
レイトが実質死んだままなので20万もいけば凄いほうでは
久々に万積みが見れそうではある

533:名無シネマさん
21/03/07 00:03:23.40 yOu407pnd.net
>>521
やべぇなw
ここでも誰か書いてたが潜入目的でワザとに撃ち墜とされるためにやってんのかと思ったわ
そしたらマジだったようでビックリした
見つかるの当たり前やーんw

534:名無シネマさん
21/03/07 00:03:32.02 oDMn06QE0.net
>>526
お疲れさま~

535:名無シネマさん
21/03/07 00:03:39.43 /1z0Hm0m0.net
トロールズ面白そうだと思ったけど数字見たらすごいコケてるしなあ
あれは何が悪かったの?

536:名無シネマさん
21/03/07 00:03:40.97 qt5IFcbKM.net
>>520
終盤のファミレスの場面、あざといと嫌うコメントも見るけど自分は好き。
もう一回見に行きたいと思っていたら、今週舞台挨拶がある。思い切って仕事早退するかちょっと考えている。

537:名無シネマさん
21/03/07 00:03:44.14 9fJXDhpTd.net
サンとナウシカは人気あるのになジブリ補正かかってるけど

538:名無シネマさん
21/03/07 00:04:08.28 Rcsu9F2x0.net
>>526
乙~寸土め

539:名無シネマさん
21/03/07 00:04:15.46 YU98Jmb+0.net
>>515
そういえばピンクと水色が二大女児人気カラーと聞いたことあるわ
衣装の華やかさは大事だね

540:名無シネマさん
21/03/07 00:04:28.94 mPPXhjFk0.net
>>526
おつでした
戦う女の子って今の日本じゃありふれてるからな
その中で勝負しようと思ったら大変そうだと思う

541:名無シネマさん
21/03/07 00:04:44.19 kILtvbYU0.net
太陽はそもそも原作から色々おかしいのに映画が更に変にしてる感じかな

542:名無シネマさん
21/03/07 00:04:47.75 5nMWTdMn0.net
>>535
あれ2作目だし…
1作目日本で劇場公開してないし…

543:名無シネマさん
21/03/07 00:04:48.22 aP3MSuMOd.net
>>462
完璧な男装して男として生きてる少女ならそれはそれでとりかえばやとしての需要があるが
そうじゃないならやっぱり少女は少女としての見た目の良さは大切だよな

544:名無シネマさん
21/03/07 00:04:51.95 R6znNNug0.net
そろそろネット断つかな

545:名無シネマさん
21/03/07 00:04:56.08 nWGyg1Fo0.net
>>537
ナウシカは綺麗で姫ぽいしサンはサンでデザインゴージャスなのよな

546:名無シネマさん
21/03/07 00:04:59.60 JPIlbv/20.net
>>537
顔可愛いやん

547:名無シネマさん
21/03/07 00:05:00.87 orgibvnIM.net
トムヤムクン味のポップコーンとか
シュリンプカクテルとか
ダンゴムシストラップとか
イオンシネマはもう少し頑張れば良かったのにな
ダイオウグソクムシのスマホカバーみたいに
ダンゴムシのスマホカバー作るとか
ディズニーも

548:名無シネマさん
21/03/07 00:05:35.29 kILtvbYU0.net
>>544
まだ24時間あるぞ

549:名無シネマさん
21/03/07 00:05:48.74 7MiCOjAD0.net
サンとナウシカって女児人気あるの?
ヲタ人気はあるだろうけど

550:名無シネマさん
21/03/07 00:06:19.29 9vB7a4R8M.net
>>546
服も青き衣とモフモフフカフカの毛皮でオシャレだな

551:名無シネマさん
21/03/07 00:06:30.12 orgibvnIM.net
>>536
あそこだけ菅田将暉に共感できたw
花束はあそこだけの作品と思ってる

552:名無シネマさん
21/03/07 00:06:41.40 hH0MltvC0.net
エヴァはみんな転生して仲良しこよしでしたとかやったら
その方が大騒ぎされるからな
報われるとか報われないとか誰がカップルかとかという論理では動いていない

553:名無シネマさん
21/03/07 00:08:01.15 Zd9ARdB00.net
テレビでエヴァのCMやりだしたな

554:名無シネマさん
21/03/07 00:08:20.99 +VGg7Ory0.net
ラーヤ、グッズいっぱいあったな
売れてる気配微塵もなかったけど

555:名無シネマさん
21/03/07 00:08:37.23 orgibvnIM.net
ラーヤについては
ムーランのときと同じくらい
的外れな指摘してる●●●●が湧いてくるのが
●●しいw
観ないで語る雑魚は●ねよ

556:名無シネマさん
21/03/07 00:08:39.88 nWGyg1Fo0.net
>>541
多分だけど文字ならある程度気にならないけどそれをいざ映像化させられると
こんなに変なんだなってのが改めてガッツリ視認できちゃうのは厳しいな

557:名無シネマさん
21/03/07 00:08:47.80 aAUbQaQGa.net
エヴァは昔TVアニメみてたけど映画までは観てなかった
最近このスレ来るようになってから興味復活して今日で破までみた
明日いよいよ話題のQをみてから来週映画行く予定

558:名無シネマさん
21/03/07 00:10:20.89 hH0MltvC0.net
藤原竜也はこの5年はアンビリなし
前作は20億
それは期待されるのが当然だろ
40歳に近づいていろいろ節目なのか
鳩はやばそうイニシエーション・ラブみたいな内容で電通案件だし

559:名無シネマさん
21/03/07 00:10:22.21 mPPXhjFk0.net
ナウシカは赤毛で水色の衣装
サンは茶髪で白(+紺)
コントラストがはっきりしてるからいいのかも

560:名無シネマさん
21/03/07 00:10:30.30 orgibvnIM.net
>>556
昨日も書いたけど
小説>アニメ>実写って感じで
ディメンション上がるほど
冪乗以上に具体化のエネルギーが要求されるんだよな

561:名無シネマさん
21/03/07 00:10:35.47 LVEPle5hd.net
個人的にエルサは戴冠式の頃の衣装が好きなんだけど女児には覚醒エルサのドレスの方が好評なんだろうな

562:名無シネマさん
21/03/07 00:10:42.99 qcLoZwWO0.net
>>523
そっか、残念だったね
次に経験を活かそう。おつかれさまでした

563:名無シネマさん
21/03/07 00:11:54.43 Uol+YyRc0.net
平日だし都心はレイトなしだし初日はイマイチそうな気がするなエヴァ
土日は入りそうだけど

564:名無シネマさん
21/03/07 00:11:59.19 nWGyg1Fo0.net
ラーヤも観てたら案外そんな不細工じゃないのよ
敵の姫様はアレだけど
でも彼女もスタイリッシュではあった
ディズニーて止め絵だと魅力が全く伝わらんてのはあるね

565:名無シネマさん
21/03/07 00:12:11.08 /1z0Hm0m0.net
女児に人気あるのはトトロとポニョだろう

566:名無しのシネマさん
21/03/07 00:13:03.18 /BoWGqsO0.net
ていうか夢うるのなら
ヒロインは華があって
強くね?
美醜じゃない華がないと
だれも喰いつかない

567:名無シネマさん
21/03/07 00:13:25.34 6Cbkrhqu0.net
ここでの太陽の口コミ見て
2,3年前のTBS新春ドラマ「都庁爆破」を思い出した
設定ガバガバでツッコミどころが満載
見所は吉川晃司がかっこいい

568:名無シネマさん
21/03/07 00:13:41.16 b/eRCQbD0.net
>>500
近所の映画館は3/5から上映開始なんだが。
泣いて笑える良作だったわ。

569:名無シネマさん
21/03/07 00:13:43.38 9fJXDhpTd.net
>>561
レディゴーしてんのがそっちなのもあるんじゃないかまあ覚醒エルサの方がキラキラしてるからな

570:名無シネマさん
21/03/07 00:14:04.78 nWGyg1Fo0.net
>>560
詳細になればなるほどその分脳内補完が無くなるからね
だから舞台は許されがちってのあるんだよな

571:名無シネマさん
21/03/07 00:14:31.63 aP3MSuMOd.net
>>539
その次がパステルパープルが人気
鬼滅は水色の女性キャラがいないんだけど多分無一郎が女児にめっちゃ人気あるのは水色女子枠にハマってるんだと思われる

572:名無シネマさん
21/03/07 00:15:56.80 JPIlbv/20.net
>>564
単にアメリカ人と日本人の美的感覚の違いじゃないの
日本向けに作ってる訳じゃないから仕方ない

573:名無シネマさん
21/03/07 00:16:14.59 5nMWTdMn0.net
あの夏のルカが楽しみ

574:名無シネマさん
21/03/07 00:16:22.19 JQVpidk90.net
ラーヤは衣装にスリット入れてサトウキビでもくわえさせとけばよかったか

575:名無シネマさん
21/03/07 00:16:44.93 oDMn06QE0.net
>>539
>ピンクと水色
ハートキャッチプリキュアの初期二人組がその組み合わせですね。
そういや、プリキュア5が出る今度のヒーリングっどの映画のために東映が打ち出したのが、
ニコニコ生放送でプリキュア5とプリキュア5GoGo(合わせて97話)を7日から6日間で一挙生放送、
Youtubeで無料配信するのは5と5GoGoの劇場版だけを13日からという手法、これ宣伝になるのか?
今回は歴代最低のスプラッシュスターの3億を下回るかもしれない。

576:名無シネマさん
21/03/07 00:17:07.17 hH0MltvC0.net
ダイバーシティのために作ってるから
ブサイクと分かっててもああするしかない
シュガー・ラッシュの時に黒人ヒロインを肌が黒いだけの白人顔にしたら
ツイが大炎上してキャラデザ変更したし

577:名無シネマさん
21/03/07 00:17:08.10 9vB7a4R8M.net
>>572
今は中国向けに作ってるからな

578:名無シネマさん
21/03/07 00:17:08.58 wo4pzHGM0.net
成田凌は同時期公開の映画多すぎ
プロモーション稼働で本人も混乱しているだろう

579:名無シネマさん
21/03/07 00:18:06.13 /1z0Hm0m0.net
てかディズニーに鬼滅やプリキュア求めてどうすんのよ

580:名無シネマさん
21/03/07 00:18:38.28 RNjH7mRQ0.net
アオザイ風にすれば華やかだったろうな

581:名無シネマさん
21/03/07 00:19:53.52 orgibvnIM.net
別にプラスチッキーなピンク色の
夢を売ってるわけじゃないしな
人間の善性を信じて
騙されてもいいから
信じるところから始めようってお話
そういえば
誰もが不誠実な世の中だから
寂しい言葉ではあるけど
相手に最も望むこと
って歌った歌手の話を
南沙良が下手くそな歌を披露した
ドラマ見て最近思い出したりしてたな

582:名無シネマさん
21/03/07 00:20:12.59 5nMWTdMn0.net
>>579
ディズニーはそのうち鬼滅パクった映画作ると思うよ…

583:名無シネマさん
21/03/07 00:20:23.67 Z/zrr1r+0.net
>>531
原作では中国に協力者がいてヘリとパイロットを調達してくれた
今手元に原作本が無いのでタクラマカン砂漠だったか他かは確認できない、すまぬ
砂漠で焚き火も原作には無かったはずw

584:名無シネマさん
21/03/07 00:21:31.21 hH0MltvC0.net
>>582
おこがましいぞw

585:名無シネマさん
21/03/07 00:21:39.34 orgibvnIM.net
>>570
それな
スパイの妻が映像作品としてダメなのは
まさにそこにあったと思う
麒麟の舌なんかもそう

586:名無シネマさん
21/03/07 00:22:10.96 nWGyg1Fo0.net
>>572
日本での評価って事で話てた
白人キャラだとまずはポスター勝負出来るけどモアナやラーヤは動いてこそって感じ
だから本編観ようとなるまでなかなか辿り着けないのかなと

587:名無シネマさん
21/03/07 00:22:38.46 qt5IFcbKM.net
>>551
花束で個人的に好きなシーンは3カ所。
①ファミレスで鼻水たらしながら有村架純にに2回目のプロポーズする菅田将暉、②そこに現れた初々しい清原果耶演じるカップル、③前半で菅田の告白受けて微笑む有村架純
金かかってねーや 
製作サイドは儲かっているだろうなあ。

588:名無シネマさん
21/03/07 00:24:12.44 2YxkUvHb0.net
>>561
まぁ、スカイブルーのマーメイドラインのドレスに雪の意匠の入ったシースルーのキラキラマントは
絵にかいたようなお姫様衣装だしな
戴冠式のは気品あるけど女児には色合い地味に映る

589:名無シネマさん
21/03/07 00:24:26.16 KtqM5Duia.net
メイク落としたディズニープリンセスってネタあったな
加工でアイシャドウと盛りマツゲを奪われたエルサに夢から現実に引き戻されたよ

590:名無シネマさん
21/03/07 00:24:51.70 nWGyg1Fo0.net
>>580
それは話的には無理かも
ただ翻る物があるとまた違ったかなと思って観てた
何となく鬼滅の羽織を思い出しながら
鬼滅はそういう面でもやはり良く出来てるわ

591:名無シネマさん
21/03/07 00:25:12.91 kILtvbYU0.net
ディズニー版鬼滅の刃ってどんな内容になるんだ
あそこグロについては一番縁ないぞ

592:名無シネマさん
21/03/07 00:25:43.75 FefUmJpX0.net
>>577
でも中国人は見向きもしてない気がする

593:名無シネマさん
21/03/07 00:25:45.24 sd1Cn1mra.net
エヴァは来週の週末にはもう半減でも十分じゃないかという気がする

594:名無シネマさん
21/03/07 00:25:45.66 orgibvnIM.net
ベトナム連呼してる奴いるけど
トムヤムクンやサテは出てくるけど
フォーとか生春巻きとか
バインセオとか出てこないし
アオザイも着てないからなw

595:名無シネマさん
21/03/07 00:26:03.85 7MiCOjAD0.net
実際に幼女様の御眼鏡に叶うキャラクターを作るのはかなり難しいからな
ラーヤも日本でダメなら海外でもダメなんじゃねと思うんだがどうなるか

596:名無シネマさん
21/03/07 00:26:16.57 llYwHBhx0.net
>>518
鬼滅に独占してほしくないってこと?

597:名無シネマさん
21/03/07 00:27:14.71 IIXTim/40.net
エヴァのエンディングを考えてみた
シンジが幸せになってほしい
社会人になってほしい
先の展開を想像させるオチであってほしい、という観点で

598:名無シネマさん
21/03/07 00:28:00.39 hH0MltvC0.net
平日月曜の朝っぱらから良席プレミアシートを狙ってくるのが多数いるなら
土日にも結構入ると考えるのが自然

599:名無シネマさん
21/03/07 00:28:11.04 9fJXDhpTd.net
ベトナムにも調査しには行ってるぞ

600:名無シネマさん
21/03/07 00:28:24.59 orgibvnIM.net
>>583
なるほどw>現地協力者
焚き火はドーン!するのに必要だったんだろうな
燃料ダダ漏れなのにすぐに着火しないのは
ディーゼルだったのか?
みたいな
でも砂漠でヘリに追いつく車って?
ってなるんだよな
あそこは更にw

601:名無シネマさん
21/03/07 00:29:23.38 IIXTim/40.net
シン・エヴァンゲリオン劇場版エンディング
場面変わって住宅街の長閑な朝。鳥の囀り。
家の中の階段を背広姿で駆け下りる社会人然としたシンジ。
エプロン姿のカヲルから弁当を受け取り、
そのままドアノブを回して玄関を出ようとする。
シンジ「行ってきま」
カヲル「せっかちだね」
シンジの足が向き直る。近づいて膝を少しかがめるカヲル。
ん。という声が漏れる。
カヲル「帰ってきたら続きをしよう」
終劇。

602:名無しのシネマさん
21/03/07 00:29:37.48 /BoWGqsO0.net
花束はキャスティングの妙だろう
あの二人だからリアルだけどファンタジーでみられる
菅田くんはアニメキャラの2.5次元(だって新八だもの)
だから軽くみられるというのもある
実写銀魂やってよかったな菅田くんは
あの二人だから少女漫画のような絵ずらなんだよな

603:名無シネマさん
21/03/07 00:29:51.55 /1z0Hm0m0.net
>>595
まず日本で駄目というデータが一つもない

604:名無シネマさん
21/03/07 00:31:00.17 orgibvnIM.net
>>587
①②分かる
③はあまり残ってないw
居酒屋で帰ろうとしたところが
めんどくせーって思ったのが記憶に残ってるw

605:名無シネマさん
21/03/07 00:31:10.60 nxMHEeYL0.net
エヴァ外食5チェーン共同作戦に繰り出した奴おる?

606:名無シネマさん
21/03/07 00:31:11.85 kILtvbYU0.net
>>603
今日の動員観ればそう思われても仕方ないでしょ
と言っても配信の方でどんだけ観られてるかデータがない以上断言はできないけど

607:名無シネマさん
21/03/07 00:31:14.50 IuKUJWRn0.net
花束でオーサム知って最近よく聞くようになった。
音楽のチョイスも良いよね。

608:名無シネマさん
21/03/07 00:31:26.52 oDMn06QE0.net
>>592
実写版ムーランも、中国人から歴史公証や文化表現について突っ込まれまくってたな。
というか、中国に売り込むのならベトナム要素は却ってダメだろ。

609:名無シネマさん
21/03/07 00:31:56.94 JQVpidk90.net
>>560
ツッコミを入れる暇がないほどのノリとテンポのよさ
細部のリアリティーと同時に大胆な省略
ハリウッド映画はトンデモ設定でも納得させるのうまいな

610:名無シネマさん
21/03/07 00:32:11.07 /1z0Hm0m0.net
>>606
条件悪すぎて動員で判断なんて不可能だろ

611:名無シネマさん
21/03/07 00:32:58.74 9vB7a4R8M.net
配信では大ヒットしてるからって最強の言い訳だな
悪夢みたいな興行収入なのに

612:名無シネマさん
21/03/07 00:33:40.04 H/+8S4pF0.net
ラーヤのPV見てみたけど青い服で髪を結い上げてる姿は阿修羅王みたいで可愛い
ずっとこの姿のままならエキゾチックなニューヒロインとして女児にも成人女性にも受けたのでは
でもポスターのボサ髪でお醤油で煮込んだみたいな服はやっぱりパッと見の華がない
ディズニーにベトナムの農民みたいな少女とかは求められてないんだな

613:名無シネマさん
21/03/07 00:33:44.37 9S7roLIv0.net
むしろこれ見てインドとインドネシアに力入れてくのかと思った
URLリンク(www.disney.co.jp)
もう映画じゃなくてシリーズドラマなんだろうなディズニーが全力するのは…
マーベルにスターウォーズまで持ってるのは強すぎる
本気でやればベルイエローをトレンドカラーにする力があるのに、これで儲かってる以上どうとも言えず、一映画ファンとしてはただ寂しい

614:名無シネマさん
21/03/07 00:34:25.89 kILtvbYU0.net
>>611
データがない以上どんだけでも言えるからな
なんか客観的に調べれる手段はあるのか・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch