暇つぶし2chat MOVIE
- 暇つぶし2ch600:名無シネマさん
21/02/22 21:23:04.78 q8IykDXP0.net
流石に先週比160%はいかないか
今でも異次元だけど

601:名無シネマさん
21/02/22 21:23:16.70 MA9TL6j40.net
>>576
踊るはお祭り感あったけどコードブルーは未だに謎

602:名無シネマさん
21/02/22 21:23:31.89 +JnCPBBA0.net
>>560
2001年以降 興収100億超えの実写邦画作品
2020年 0
2019年 0
2018年 0
2017年 0
2016年 0
2015年 0  
2014年 0
2013年 0
2012年 0
2011年 0
2010年 0
2009年 0
2008年 0
2007年 0
2006年 0
2005年 0
2004年 0
2003年 1  踊る大捜査線2 173億
2002年 0
2001年 0

603:名無シネマさん
21/02/22 21:23:35.66 SuCebwkeM.net
>>528
今はアイドル以外の普通のアーティストもCDにシリアル付けてるが、
そのうち映画にもシリアル特典みたいなのが付きそうだな
売り上げのためなら何でもやる時代

604:名無シネマさん
21/02/22 21:23:52.75 Xan2h5Vb0.net
踊る2は日本の恥なんでさっさとTOP10から外れて欲しいわ
踊るから見てもゴミだし……
>>562
月曜か火曜か水曜に行くしかない
レイトがあれば随分違うんだろうけどな
あとはTCチケットかね

605:名無シネマさん
21/02/22 21:24:08.88 CdCESWdod.net
>>566
緊急事態だからこそ行きたい作品しか行かない
だからこんだけ邦画実写は死にまくってるんだろが
何言ってんだ

606:名無シネマさん
21/02/22 21:24:58.50 TX75y3k40.net
世間は実は4連休だったんだろうかそういえば奈良の道の駅も混んでたし岡崎のSAも混んでた

607:名無シネマさん
21/02/22 21:25:00.72 KXc0cGF/K.net
>>559
申し訳ないが
エラにばかり目が行ってしまう
もう少し削れば目立たないのに

608:名無シネマさん
21/02/22 21:25:16.65 +JnCPBBA0.net
とにかく邦画「100億の壁」は厚かったからなあ
スタートは猛ダッシュしたコナンも海猿も妖怪ウォッチも、
ある時期を過ぎるとウソみたいに勢いが止まってしまった
98.0億 1986 子猫物語
93.7億 2019 名探偵コナン 紺青の拳
93.0億 2018 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命
92.6億 2010 借りぐらしのアリエッティ
92.0億 1990 天と地と
91.8億 2018 名探偵コナン ゼロの執行人
87.6億 2013 永遠の0
85.5億 2009 ROOKIES 卒業
85.0億 2004 世界の中心で、愛をさけぶ

609:名無シネマさん
21/02/22 21:25:43.76 39JASjuf0.net
銀さんが今日もプペの邪魔してて草

610:名無シネマさん
21/02/22 21:26:04.25 R5+OzHRva.net
君の縄のハリウッドのはまだ動いてるんかね

611:名無シネマさん
21/02/22 21:26:04.58 iC255fL50.net
>>583
今日はあの頃。土俵際で何とか圏内に留まれそうだな

612:名無シネマさん
21/02/22 21:26:31.57 MA9TL6j40.net
踊るは内容でいえば1作目が一番良かった
3は酷過ぎたな…ここでも叩かれまくってた思い出

613:名無シネマさん
21/02/22 21:26:55.29 axYNHGQi0.net
>>536
鬼滅の刃の席はライアーの半分以下なんだが
しかもライアーは新作
鬼滅の刃は20週目だぞ

614:名無シネマさん
21/02/22 21:27:04.72 j/W+oXQ+0.net
>>590
結局振り返ってみれば全部がゴミなんじゃない

615:名無シネマさん
21/02/22 21:27:06.83 O3KMU8rZ0.net
>>582
いや世界で目立つというのが日本人にはなかなかむずいので

616:名無シネマさん
21/02/22 21:27:08.09 mTgAOuSFd.net
>>591
つまり花束の一位の要因は緊急事態宣言中でも行くコアなファンの一人映画の収入が多いって事?
その方が全体的にこれまでの緊急事態宣言中の上位作品を並べた時には納得感あるんだよなあ

617:名無シネマさん
21/02/22 21:27:30.84 MzwOtqMmM.net
>>598
1以外全部ひどいよ
1のキョンキョンもどうかと思うけど

618:名無シネマさん
21/02/22 21:27:34.56 fG/tLNXs0.net
>>583
銀さん!

619:名無シネマさん
21/02/22 21:27:50.03 Xan2h5Vb0.net
変な冒険するよりは鬼滅見たくなるのは分かる
折角見に行って外れだったら暫く行く気なくなるし……犬鳴村は許さん
>>595
本当にありがてぇわ

620:名無シネマさん
21/02/22 21:27:52.40 JEWgiIf20.net
>>579
安っぽい
予告編で流すのかTOHOでいう紘菜の代わりなのかわからんが
舞台挨拶くらいすればいいのに

621:名無シネマさん
21/02/22 21:28:13.79 X5lkstuM0.net
踊る2の大ヒットは
公開前にやったテレビのSPドラマの出来が良かったからな
2本位やらなかったけ
あれで一気に動員が増えた

622:名無シネマさん
21/02/22 21:28:30.63 KrHL1bXU0.net
>>583
あの頃…

623:名無シネマさん
21/02/22 21:28:46.01 XNMDGkmca.net
>>590
踊る2は岡村隆史のせいにしておけば
基本、無問題w

624:名無シネマさん
21/02/22 21:28:52.80 PdiRGMvRd.net
銀さんやりおる!
責務を全うしたな

625:名無シネマさん
21/02/22 21:28:56.68 KRRx+1yq0.net
なんなん鬼滅の先週比w
昼前より伸びてるやんw

626:名無シネマさん
21/02/22 21:29:03.14 iC255fL50.net
>>590
去年の秋口のハリーポッターリバイバル加算すれば10位ハリポタになると思うんだけどな
やらないんだよなw

627:名無シネマさん
21/02/22 21:29:14.00 IH2NZNz9r.net
>>509
その辺は全員が鬼滅より前から売れてた人たち
以前よりさらに名指しオファーが増えるのはあるだろうけど

628:名無シネマさん
21/02/22 21:29:19.05 3D5dRym80.net
>>605
わかる
ほんそれな

629:名無シネマさん
21/02/22 21:29:31.98 MA9TL6j40.net
>>603
完全にレクター博士だもんな
個人的にファイナルが一番許せない内容

630:名無シネマさん
21/02/22 21:29:50.97 6RxQDG7jp.net
>>590
踊るを外したら邦画実写歴代1位が南極物語で2位が子猫物語なんだが
その方がええんか

631:名無シネマさん
21/02/22 21:29:52.13 hiD1FDEU0.net
>>346
現在は宇髄先生が1万多くてTOP
一気に再生数上げてきた
宇髄も煉獄さん同様に人気出そうだな

632:名無シネマさん
21/02/22 21:30:10.26 aLMeQG6b0.net
>>596
最近、韓国系の監督に決まったと発表があったので動いてはいるみたい

633:名無シネマさん
21/02/22 21:30:13.13 Xan2h5Vb0.net
>>598
2のあれみて行く気なくしたから3とかとてもとても……メタネタは駄目だな
>>600
それを言うなよw
>>603
確かに
褒めてる人に気がしれない

634:名無シネマさん
21/02/22 21:30:20.16 axYNHGQi0.net
>>613
日野さんは元から人気声優だが人気アップしまね

635:名無シネマさん
21/02/22 21:30:35.40 cohUo2epa.net
ROOKIESこんなにいってたのか

636:名無シネマさん
21/02/22 21:30:54.97 a/pzaooZ0.net
実写よりアニメのほうがレベル高いとは全く思わないな

637:名無シネマさん
21/02/22 21:31:05.73 +JnCPBBA0.net
↓これ消費税が10%に上がった頃の書き込みだけど、こんな事態になるとは思わなかったわ

>踊る大捜査線が100億超えを達成した後、2000年代前半は
踊る大捜査線2と宮崎監督作品以外は、100億どころか
90億台に届いた作品すらゼロ、
80億台も2007年の「HERO」、2009年の「ROOKIES」の
たった2本しか出ていなかった
それが2010年代に入って、2014年までの5年間で
80億台が3本、90億台が1本出た
そして2015年からの5年間で、90億台が3本も出ている
100億の壁は高いけれど、いままで壁だった90億台を
突破する作品が次々出てきているのは大きいと思える
今後は増税と不況がキツいけれど、もともと映画には
昔から不況産業の面もあるから頑張ってほしいものだわ

638:名無シネマさん
21/02/22 21:31:14.36 +JnCPBBA0.net
邦画(踊る、宮崎、新海作品除く)
00-04年  80億円台 1 本  90億円台 0 本
05-09年  80億円台 2 本  90億円台 0 本
10-04年  80億円台 3 本  90億円台 1 本
15-19年  80億円台 1 本  90億円台 3 本

85.0億 2004 世界の中心で、愛をさけぶ
81.5億 2007 HERO
85.5億 2009 ROOKIES 卒業
80.4億 2010 THE LAST MESSAGE 海猿
92.6億 2010 借りぐらしのアリエッティ
87.6億 2013 永遠の0
83.8億 2014 STAND BY ME ドラえもん
82.5億 2016 シン・ゴジラ
93.0億 2018 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命
91.8億 2018 名探偵コナン ゼロの執行人
93.1億 2019 名探偵コナン 紺青の拳

639:名無シネマさん
21/02/22 21:31:16.05 axYNHGQi0.net
>>616
子猫物語
トラウマ映画だわ

640:名無シネマさん
21/02/22 21:31:20.19 oNKzG9Vjp.net
>>582
TIME誌で日本の漫画家が取り上げられる異常さはおそらく日本人にはわからないだろうな
国外の反響がえげつない

641:名無シネマさん
21/02/22 21:31:28.59 HNIoYYVZ0.net
>>616
ムツゴロウさん「あ~いいですね~」

642:名無シネマさん
21/02/22 21:31:47.51 q8IykDXP0.net
宇髄さんイケメンだからな
プペルは鬼滅だけ見て銀さんに足元掬われてるのが多すぎる

643:名無シネマさん
21/02/22 21:32:06.47 6RxQDG7jp.net
>>599
化け物と比べて何がしたいのよ
新作に席を割り振るのは当たり前だろ

644:名無シネマさん
21/02/22 21:32:14.48 BlfDJKTV0.net
>>588
そろそろ邦画実写も100億超えくるといいな

645:名無シネマさん
21/02/22 21:32:19.12 +Uf+NM+Cd.net
コナンから分かる90億→100億へ10億上げることの難しさ

646:名無シネマさん
21/02/22 21:32:48.18 R5+OzHRva.net
>>618
韓国系でネイティブ・アメリカンとかなかなかカオスやね

647:名無シネマさん
21/02/22 21:32:51.21 axYNHGQi0.net
>>622
洋画は大ヒット


648:しているからな 邦画実写が人気ないだけだな



649:名無シネマさん
21/02/22 21:32:59.69 JLioG9el0.net
鬼滅は散々特典ガーと言われまくっていたけど特典なくなってから50億以上積んでるんだよな
でももしロングラン御礼特典とかつけたらなぜかまた鬼滅だけ特典商法だと言われるんだろうなあ

650:名無シネマさん
21/02/22 21:33:08.52 Xan2h5Vb0.net
>>609
確かにな
>>616
私は一向に構わん!
動物OKだろう
>>618
うーん、嫌な予感しかしない

651:名無シネマさん
21/02/22 21:33:10.19 tS6l4Pu10.net
緊急事態宣言でライバルいないからこそ、花束みたいにいいものがヒットして座席も確保されるから好循環なんだよな
ファブルもライバルいないこの時期にやるのがよかったのに、延期したら大作だらけで潰されるわ

652:名無シネマさん
21/02/22 21:33:17.70 MA9TL6j40.net
>>628
腕が太すぎるのが気になる

653:名無シネマさん
21/02/22 21:33:24.00 Ai8o/m5i0.net
>>598
踊る3を劇場で観てしまった後悔は忘れないw
何だありゃ!?と鐘突きシーン観ながらすっかり期待感も消え去った

654:名無シネマさん
21/02/22 21:33:57.21 axYNHGQi0.net
>>632
韓国系なん?
もうだめそうやな

655:名無シネマさん
21/02/22 21:34:01.71 6RxQDG7jp.net
>>601
鬼滅って日本ではすごいけど別に世界で目立ってはいないだろ
世界で目立つという意味なら大坂なおみの方がよほど目立ってると思う

656:名無シネマさん
21/02/22 21:34:07.99 1pVyMCzT0.net
テイラースウィフトのCDは売れても出演映画がヒットしないのと同じでいくらストーンズのCDが売れようと映画のヒットには結びつかない

657:名無シネマさん
21/02/22 21:34:17.40 cohUo2epa.net
>>594
コナン本当に惜しいね。今度のこそ100億いってほしいな

658:名無シネマさん
21/02/22 21:35:21.14 mTgAOuSFd.net
原因が分かんないけど、邦画実写興行収入上位作品に好きな映画がひとつもなくて、
良い邦画は沢山あるのに制作陣が一生懸命頑張っても邦画作品が儲けるのは絶望的だと感じる
これは邦画に限った話では全くないけど、やっぱり仕掛けの問題なのかなー

659:名無シネマさん
21/02/22 21:35:29.55 yCVu/Zxj0.net
>>637
たしかに…
けどあえてそうしてるのかもね

660:名無シネマさん
21/02/22 21:35:34.23 HNIoYYVZ0.net
>>632
今年のアカデミー賞国際映画賞の本命でめっちゃ格上がりそう

661:名無シネマさん
21/02/22 21:35:47.10 axYNHGQi0.net
キムの名は
慰安婦像がある家になりそうやな

662:名無シネマさん
21/02/22 21:35:52.45 JLioG9el0.net
新作に席を振るのは分かるが、鬼滅半減させて席が足りてなくて多量に振った戦隊がガラガラな映画館見ると切なくなるな
祝日もあるし子供需要を期待したんだろうな

663:名無シネマさん
21/02/22 21:35:56.76 N4XbcfhAa.net
>>568
公開18週目の125日目で円盤発売

664:名無シネマさん
21/02/22 21:35:57.02 TX75y3k40.net
URLリンク(eiga.k-img.com)
高校生が関が原で戦う漫画だった記憶

665:名無シネマさん
21/02/22 21:35:57.62 MA9TL6j40.net
>>635
チョコレートの壁ドンはある意味伝説だよなww

666:名無シネマさん
21/02/22 21:36:16.45 1pVyMCzT0.net
>>636
今日俺で学ばなかったのが悪い

667:名無シネマさん
21/02/22 21:36:31.93 WK59BIxt0.net
>>594
邦画なのに10日で100億行った鬼滅は
もはや超常現象の類だな。

668:名無シネマさん
21/02/22 21:36:43.37 6RxQDG7jp.net
>>636
市松快適だしな

669:名無シネマさん
21/02/22 21:36:48.62 39JASjuf0.net
>>616
全然いいね
2以降には怒りしかない

670:名無シネマさん
21/02/22 21:37:00.80 mTgAOuSFd.net
あ、永遠の0は結構好きだった

671:名無シネマさん
21/02/22 21:37:21.56 XNMDGkmca.net
>>626
世界映画興行収入で週間一位獲ったんだよね。
その辺でしょう。
東アジア全般には広がっているし
欧米で流行っている感はそこまでないが
東アジアは結構、人口もGDPもあるから
その辺だと思う。
どうせ、来年になったら全然別の人を
並べているので深刻に考え過ぎない方が良い

672:名無シネマさん
21/02/22 21:37:27.73 3VYPDkZi0.net
>>640
その大坂なおみもタイム誌100に選ばれたっしょ

673:名無シネマさん
21/02/22 21:37:28.23 fG/tLNXs0.net
>>651
さんかくで学んだんや…

674:名無シネマさん
21/02/22 21:37:48.43 kM02iAnIM.net
>>626
日本ではへーそれすごいの?って感じだね
海外の方がざわついてるんだろうか
尾田や鳥山明も入ったことないって聞いて初めて偉業を成し遂げたのかって思った

675:名無シネマさん
21/02/22 21:37:54.58 3D5dRym80.net
>>615
2で見限って3は勇者と思った
まだ相棒スペシャル観なさーいと思った
亀さんキラキラしてたのはバブル期だけ
今は恥ずかしい老害だよ

676:名無シネマさん
21/02/22 21:38:00.08 MA9TL6j40.net
>>650のレスは>>638
明らかにおかしいシーンを大真面目にやってるのやばすぎた

677:名無シネマさん
21/02/22 21:38:01.45 i0gDAyGV0.net
>>640
その大坂なおみ選手のお気に入りが
鬼滅らしいね
漫画読破、アニメ制覇だって

678:名無シネマさん
21/02/22 21:38:09.20 6RxQDG7jp.net
>>643
アニメの興収上位には好きな作品あるの?

679:名無シネマさん
21/02/22 21:38:11.08 1pVyMCzT0.net
>>647
ポップコーンやドリンクを抱えて嬉しそうに哀愁しんでれらに入る人を見ると切なくなるのと一緒だね

680:名無シネマさん
21/02/22 21:38:29.67 +Uf+NM+Cd.net
半沢直樹の全盛期に劇場版を作ったら100億行っただろうか

681:名無シネマさん
21/02/22 21:39:15.30 TX75y3k40.net
遊郭編の映画は実写でやれば外人芸者好きだし世界でヒットするかもしれない

682:名無シネマさん
21/02/22 21:39:26.84 0CxxBhdt0.net
>>634
最初の特典3日でなくなった次週にP90万だしてるのに、なぜ特典言われるのか未だにわからん

683:名無シネマさん
21/02/22 21:39:29.09 mTgAOuSFd.net
>>663
いや…ゴニョゴニョ
アニメも洋画も邦画も全部だ


684:いたい… アナ雪、美女と野獣、千と千尋はわりと好きだよ



685:名無シネマさん
21/02/22 21:39:31.40 cWvoCi/I0.net
>>662
意外なところにもファンが

686:名無シネマさん
21/02/22 21:40:05.23 1pVyMCzT0.net
>>666
ヒロインは上白石萌音?

687:名無シネマさん
21/02/22 21:40:18.17 mNJyBGk9M.net
>>665
確かコードブルーが興収すごかったな
半沢クラスならいったかもね

688:名無シネマさん
21/02/22 21:40:19.42 A9tPcKUyM.net
>>649
三浦春馬出てなかったらコケ予想してるわ

689:名無シネマさん
21/02/22 21:40:27.55 R5+OzHRva.net
>>662
テニプリの誰だかがハズバンド言うてたからオタクなんやろ

690:名無シネマさん
21/02/22 21:41:11.95 axYNHGQi0.net
鬼滅の刃はみた後は煉獄さんの声が頭に響く

691:名無シネマさん
21/02/22 21:41:35.22 6RxQDG7jp.net
>>668
それなら自分の好きな作品と売れる作品は違うという、
当たり前の話だと思う

692:名無シネマさん
21/02/22 21:41:39.90 Xan2h5Vb0.net
>>615
ファイナルは小泉今日子メインの話だったけ?
テレビでちらっと見ただけで駄目なのは分かったしレクター博士のパロでも笑えなかった
>>628
「黄色い奴(ピカチュウ)も速かった」「あいつ(銀魂)に邪魔された!あのガキだけなら倒せたのに!」「あいつ(花束)はなんなんだ!鬼(実写)じゃないか!」
こんな煙突の恨み節が聞こえてくる
勿論逆恨みだが

693:名無シネマさん
21/02/22 21:41:55.47 i0gDAyGV0.net
>>643
そうなんだ?
私は好きな邦画と興行収入ランキングが完全に一致してる
私がいいと思った作品は売れてるし、嫌いな作品は爆死してる
踊るは2まで名作だよね
感性がど真ん中すぎるのかな

694:名無シネマさん
21/02/22 21:42:02.87 q8IykDXP0.net
邦画実写は今までの積み重ねで信用を失ってるというか
漫画原作の実写化は原作改悪だの俳優ゴリ押しだの下手うちすぎてもはやファンとしては罰ゲームと思ってしまうレベル

695:名無シネマさん
21/02/22 21:42:19.35 BlfDJKTV0.net
>>636
松竹の数少ない弾だから慎重になったんだろ
ファブルはレイトないの確かに痛いと思うよ
ターゲット層がおっさんだし

696:名無シネマさん
21/02/22 21:42:19.47 8JUehw590.net
>>672
むしろ出てるから見たくない

697:名無シネマさん
21/02/22 21:42:24.48 R5+OzHRva.net
踊るとエヴァのBGM?が個人的に二大頭に残る男

698:名無シネマさん
21/02/22 21:42:28.52 axYNHGQi0.net
踊るは2はないわ
出来悪いにもほどがあるやろ

699:名無シネマさん
21/02/22 21:42:36.36 mTgAOuSFd.net
>>675
その通り
だから仕掛けの問題か、邦画が売れない根本的理由や利害関係があるのかなー?とか

700:名無シネマさん
21/02/22 21:42:55.74 a/pzaooZ0.net
邦画はヒットしてない作品のほうが良い作品が多い

701:名無シネマさん
21/02/22 21:42:58.73 91kO+0L7a.net
三浦春馬のヲタの忠誠心凄い
他の若手俳優に流れそうなものなのに

702:名無シネマさん
21/02/22 21:43:37.47 PwA6mgmo0.net
先週比アップは宮城福島の地震での休館や東北の悪天候だった反動もありそう?

703:名無シネマさん
21/02/22 21:43:49.36 iC255fL50.net
>>664
一昨日の夜、上映前は懐かしい曲が掛かりまくりで楽しーって書き込みしてたのに
鑑賞後はめちゃトーン下がって超ダメ出ししてたあの頃。見てた住人思い出したわw

704:名無シネマさん
21/02/22 21:44:21.70 Xan2h5Vb0.net
>>666
なんか花魁が歩いてたりするシーンを入れたら評価上がるよな
>>678
本当にな

705:名無シネマさん
21/02/22 21:44:22.92 mTgAOuSFd.net
>>677
なるほど
そういう人も結構いると素直に見てもいいのかも
割と話題に出してもかなり万人受けする作品が興行収入ふるってないなー、逆にアリエッティ売れるんだなー、みたいな事からの発想だった

706:名無シネマさん
21/02/22 21:44:25.73 VNVfrzSIp.net
>>684
パンツ悔しがりすぎだよ

707:名無シネマさん
21/02/22 21:44:28.17 +Uf+NM+Cd.net
まずは超人気ドラマの下地を作るのが近道かもしれない

708:名無シネマさん
21/02/22 21:44:28.82 yCVu/Zxj0.net
>>681
わかります

709:名無シネマさん
21/02/22 21:44:47.19 oNKzG9Vjp.net
>>656
儒教や仏教の知識がない欧米にはきついと言われていたのに対してのこの選出だからなあ
そもそも欧米はアニメ配信遅れてたし映画の封切りはまだまだ先になりそうだからどう影響するのかは正直わからん

710:名無シネマさん
21/02/22 21:46:06.33 BlfDJKTV0.net
>>683
陰謀論とか好きそう
単に映画って1人でいくより複数でいく方が興収があがる
複数でいく際に選択される映画が興収上がりやすい
ってだけな気がする

711:名無シネマさん
21/02/22 21:46:39.40 i0gDAyGV0.net
>>683
そうかなー?
私みたいに好きな作品と人気作が一致してる人の方が
多いと思うよ
仕掛けというより貴方の感性が大衆とズレてるんじゃない?
所詮趣味の話だから独自感性が悪いわけではないけど

712:名無シネマさん
21/02/22 21:46:48.98 1pVyMCzT0.net
>>687
そんなに酷いのなら気になるが映画館では観ないかな

713:名無シネマさん
21/02/22 21:46:51.13 axYNHGQi0.net
>>678
黒執事とかな
嫌がらせかと

714:名無シネマさん
21/02/22 21:47:06.33 aJE5qTsWr.net
>>583
えっ鬼滅先週比どうしたの
おっつおっつ!

715:名無シネマさん
21/02/22 21:47:13.36 mTgAOuSFd.net
>>694
違う違う
マーケティングは当たり前に存在して、数字でもなんでも物を売る時に否定されるものじゃないと思ってる

716:名無シネマさん
21/02/22 21:47:16.32 6RxQDG7jp.net
>>678
なるほどね
だからヒットドラマの映画版じゃないと売れないのか
一理ありそう

717:名無シネマさん
21/02/22 21:47:24.59 oNKzG9Vjp.net
>>659
日本人では葛飾北斎以来だと言われればピンときそう
外人にはウケないと思ってたが

718:名無シネマさん
21/02/22 21:47:44.45 TI/2OfgId.net
2021/02/22 21:40更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *26445(+**48) 203121(.990) 104.8% 59.4% *26465 花束みたいな恋をした
*2 *16265(+**60) 116528(1.00) 158.9% 45.7% *16281 鬼滅の刃 無限列車編
*3 *15344(+**11) 265239(1.00) ****** 51.3% *15352 ライアー×ライアー
*4 *13905(+**22) 127573(1.00) 111.1% 53.7% *13905 名探偵コナン 緋色の不在証明
*5 **8834(+**25) *97392(.993) *77.4% 60.2% **8856 ファーストラヴ
*6 **8458(+**13) *71638(.983) *88.2% 62.5% **8460 すばらしき世界
*7 **4602(+***0) *70005(1.00) *74.9% 69.0% **4604 樹海村
*8 **4398(+***0) *43514(.973) 104.3% 58.4% **4404 銀魂 THE FINAL
*9 **4382(+***0) *41009(.995) 103.6% 49.5% **4386 映画 えんとつ町のプペル
10 **3501(+**12) 108868(1.00) ****** 58.4% **3501 あの頃。

719:名無シネマさん
21/02/22 21:47:55.28 IH2NZNz9r.net
踊るは悲惨な事件が起きない日常系警察ものだからテレビドラマ観てる分にはまあまあ面白かったよ
映画は個人的にはそんなに…だけど、1で盛り上がった結果2の興収に反映されたのはよくわかる

720:名無シネマさん
21/02/22 21:48:15.77 ZlIXJJV/d.net
>>666
音柱やれる日本人の俳優なんていないだろ。
身長198cm恵体の超イケメンだぞ。

721:名無シネマさん
21/02/22 21:48:17.55 a/pzaooZ0.net
>>697
黒執事の実写めっちゃ良かったし

722:名無シネマさん
21/02/22 21:48:27.25 axYNHGQi0.net
>>694
一人でみにいくが(`・ω・´)

723:名無シネマさん
21/02/22 21:48:32.21 mTgAOuSFd.net
>>695
そうだねその可能性も勿論あるよね

724:名無シネマさん
21/02/22 21:48:40.30 1pVyMCzT0.net
>>700
ドラマファンは行くでしょうね
映画化されてガラッと作風が変わるわけでは無いから失敗が少ない

725:名無シネマさん
21/02/22 21:49:04.79 z2EiicLa0.net
>>668
自分が好きな作品と売れる作品が違うだけですよ

726:名無シネマさん
21/02/22 21:49:13.44 clbBzuSsd.net
銀魂が屁を抑え込んだな

727:名無シネマさん
21/02/22 21:49:38.38 XNMDGkmca.net
>>671
絶対無理感がある。
ゴジラでも登場させれば
行くかもしれないが
ただの室内劇で100億円越えは無理だよ

728:名無シネマさん
21/02/22 21:50:12.34 iC255fL50.net
>>678
余りにもいい加減な作品を作り過ぎたよな
原作愛の欠片もない様なものを恥じる事なく量産しすぎたわ

729:名無シネマさん
21/02/22 21:50:23.33 Rec5Aj1GM.net
ライアー抜けなかったか
鬼滅の壁が厚い

730:名無シネマさん
21/02/22 21:50:32.73 iCGBqSUOM.net
>>673
越前リョウマは私の夫発言だね
嫁の座を手に入れるにはなおみをテニスで倒さないといけないのか!?ってファンがざわついてた

731:名無シネマさん
21/02/22 21:50:43.37 a/pzaooZ0.net
アニヲタのオッサンはジャニーズとか俳優に嫉妬しすぎw

732:名無シネマさん
21/02/22 21:50:57.76 Xan2h5Vb0.net
黒執事で黒歴史と言えばアニメ2期()の意味分からん展開だったわ
その後3回目で2期なんて無かった扱いされたが
>>701
その例えだとえ?マジでとなるわ
>>703
ゲームでもあるけど売れた作品が駄作だと次の作品がもろに減収するからな

733:名無シネマさん
21/02/22 21:50:58.79 wJlP2uo20.net
>>714

強すぎる

734:名無シネマさん
21/02/22 21:51:06.27 JLioG9el0.net
>>678
本当にな
好きだった漫画がいくつ壊されていったことやら

735:名無シネマさん
21/02/22 21:51:07.46 6RxQDG7jp.net
>>683
単純に、大スクリーンで何度も見たくなるようなカタルシスが足りないからじゃない
実写だと洋画に比べてしょぼいのが素人目にもはっきりわかってしまう
アニメだと洋画とは競合しないから

736:名無シネマさん
21/02/22 21:51:13.59 CsqMBloB0.net
>>629
入らない映画に無駄な席を割り振るのが問題なんだよ。

737:名無シネマさん
21/02/22 21:51:33.85 1pVyMCzT0.net
大ヒットする作品は広く大衆に寄り添って作られてるからあまり面白くは無い
つまり言葉が悪いがバカが観てもあるていど分かるように作られている

738:名無シネマさん
21/02/22 21:51:42.61 M8oP2hOlM.net
>>678
実写化って言われてほとんどのファンがゲッて反応するもんな
適当にやりすぎだよ

739:名無シネマさん
21/02/22 21:52:29.80 axYNHGQi0.net
>>714
強すぎる

740:名無シネマさん
21/02/22 21:52:34.39 Xan2h5Vb0.net
>>714
そう言えばそんな発言あったな

741:名無シネマさん
21/02/22 21:52:35.43 6sCv07YTa.net
>>685
あんな別れ方したら他移れないよ

742:名無シネマさん
21/02/22 21:52:39.60 IH2NZNz9r.net
>>708
ドラマ時の主要スタッフほぼそのままで映画も作るなら最低限の質の保証はされてるしな

743:名無シネマさん
21/02/22 21:53:17.35 R5+OzHRva.net
>>721
邦画ってこういう考えの人が作ってるんだろうなって言うw

744:名無シネマさん
21/02/22 21:53:23.36 mTgAOuSFd.net
>>719
それは首を10回縦に振るほど納得感ある
むしろ家でソファーでリクライニングで好きな飲み物買って寝る前にしっとり観たくなる作品が邦画って多い

745:名無シネマさん
21/02/22 21:53:37.63 i0gDAyGV0.net
>>689
うそ?アリエッティ ダメだった?
最初水がやたらと粘り気がある感じが小人の世界の
リアリティを感じるなーと感動してからはどハマり
普通の家が小人の目を通してみると冒険になるし
エンディングのやりとりもキュンキュンするし
耳をすませば、猫の恩返し系で大好き

746:名無シネマさん
21/02/22 21:53:39.62 un7wgF4x0.net
>>678
映画監督「原作そのまま作っても意味ないだろ?」

これを本気で思ってるからな…

747:名無シネマさん
21/02/22 21:53:44.03 q8IykDXP0.net
実写化して第一に「面白そう」じゃなく「うげぇ」って思われてる時点でダメ
そしてそう思わせてるのは今までの散々な実写化のせい
ここをなんとか改善しないと上にはいけないと思う
長い道のりだろうけど淡々と面白い実写化を作って積み重ねていくしかない

748:名無シネマさん
21/02/22 21:53:48.74 axYNHGQi0.net
>>715
嫉妬?
100億映画つくってから言ってください

749:名無シネマさん
21/02/22 21:53:52.05 a/pzaooZ0.net
るろうに剣心や銀魂みたいに実写のほうがヒットしてる作品もあるんだからアニメが上とは言えない

750:名無シネマさん
21/02/22 21:53:57.74 1pVyMCzT0.net
>>726
ただ科捜研は未知数だわ
親に聞いたけどテレビで充分だってさw

751:名無シネマさん
21/02/22 21:54:09.37 wqROi7+3M.net
邦画しょぼいからな
洋画と違って4Dで見たくならない

752:名無シネマさん
21/02/22 21:54:16.80 6RxQDG7jp.net
>>711
俺もそう思う
映画で100億超え狙うなら派手な映像と音響がないと

753:名無シネマさん
21/02/22 21:54:22.45 iCGBqSUOM.net
>>714
誤:リョウマ→正:リョーマ
名前間違えてた、テニプリファンに申し訳ない

754:名無シネマさん
21/02/22 21:54:45.15 mTgAOuSFd.net
>>729
いや否定するつもり全くないよ、単純に絵が綺麗だし音楽も綺麗だし、耳をすませばも好き

755:名無シネマさん
21/02/22 21:54:49.93 COnoJ1cPa.net
>>702
帰ってきたら鬼滅の先週比ナニコレ

756:名無シネマさん
21/02/22 21:54:59.68 cWvoCi/I0.net
>>730
原作そのまま作った映画が興収1位になったことでこの考え改める監督増えてくれないかな…

757:名無シネマさん
21/02/22 21:55:02.74 2yGOeAvv0.net
>>721
そういう考えだからメガヒット作作れないんだろうな邦画監督
200億台の実写は洋画オンリーだし

758:名無シネマさん
21/02/22 21:55:08.72 R5+OzHRva.net
>>729
家にこんなん居ついたらやだなと思ったらダメだったw

759:名無シネマさん
21/02/22 21:55:16.93 Xan2h5Vb0.net
>>730
そしてそのまんま(語弊があるけどさ)作った鬼滅にゴボウ抜きされた挙げ句頼みの綱の千尋まで撃破されたからな
見っともないも程がある

760:名無シネマさん
21/02/22 21:55:38.69 a/pzaooZ0.net
>>731
るろうに剣心や銀魂みたいに実写のほうがヒットしてる作品があることはスルーですか?

761:名無シネマさん
21/02/22 21:55:46.73 RmYMXBpD0.net
三浦春馬の映画多くてほんとハードスケジュールだったなんだなって思ってた

762:名無シネマさん
21/02/22 21:55:50.06 XNMDGkmca.net
>>714
テニプリ側にとっては
良い宣伝だよなw

763:名無シネマさん
21/02/22 21:56:11.44 42vSjYNm0.net
鬼滅150パーってなんや
今日休みだった人多かったのかな?

764:名無シネマさん
21/02/22 21:56:27.85 un7wgF4x0.net
>>744
映画監督「この俺様ならもっと面白く料理してやったのに!」

765:名無シネマさん
21/02/22 21:57:04.26 a/pzaooZ0.net
るろうに剣心や銀魂みたいに実写のほうがヒットした作品もあるんだが

766:名無シネマさん
21/02/22 21:57:12.43 q8IykDXP0.net
>>701
そういえば鬼滅の呼吸のエフェクトって浮世絵っぽいよな
特に水とか

767:名無シネマさん
21/02/22 21:57:21.21 1pVyMCzT0.net
そろそろCDTVライブにACC出るぞ

768:名無シネマさん
21/02/22 21:57:27.34 un7wgF4x0.net
>>744
それこそ良い映画と売れる映画は違うって考えが根本にありそう

769:名無シネマさん
21/02/22 21:57:32.20 JLioG9el0.net
ヒットしてる漫画実写化はキャストありきの原作改変が少なくて原作に比較的忠実に作られている気がする

770:名無シネマさん
21/02/22 21:57:35.82 TX75y3k40.net
蝶屋敷の三人娘のスピンオフ作品映画化してくれれば観に行くしグッズも買うのに

771:名無シネマさん
21/02/22 21:57:52.50 mMavkrHc0.net
>>640
大坂なおみも目立ってるし、鬼滅の刃も目立ってて、両方それぞれに注目されて両方選ばれてるんだからよくね?
片方だけじゃなきゃだめなん

772:名無シネマさん
21/02/22 21:57:53.19 a/pzaooZ0.net
るろうに剣心や銀魂は実写映画のほうがヒットしたしアニメのほうが上とは限らない

773:名無シネマさん
21/02/22 21:57:53.30 axYNHGQi0.net
>>729
つまらない
トイストーリーみたあとでみたせいか小人世界の適当さがアリエッテイではよくわかる
しかも出て行くで終わるし
借りぐらしって借りパクやん

774:名無シネマさん
21/02/22 21:57:58.47 XNMDGkmca.net
>>748
フラグやめっ~!

775:名無シネマさん
21/02/22 21:58:25.62 Xan2h5Vb0.net
>>748
謙虚な態度ですらも鬼滅に勝てないんだよな
本当に公式とワニさんの爪の垢を煎じて飲めと言いたいわ
完全敗北とか言うレベルじゃなくて土俵にすら立てないレベル

776:名無シネマさん
21/02/22 21:58:34.68 i0gDAyGV0.net
>>742
なるほどw
小人側じゃない視点ね
座敷童みたいに小人が住み着く家は幸福で満たされる
みたいな裏設定があるといいね

777:名無シネマさん
21/02/22 21:58:35.26 i0gDAyGV0.net
>>742
なるほどw
小人側じゃない視点ね
座敷童みたいに小人が住み着く家は幸福で満たされる
みたいな裏設定があるといいね

778:名無シネマさん
21/02/22 21:58:41.30 GAXuHQM70.net
>>745
あいつ他にもミュージカルの主演とNHKとTBSのドラマそして歌も抱えてたからな…詰め込みすぎだったんや

779:名無シネマさん
21/02/22 21:59:18.49 a/pzaooZ0.net
るろうに剣心や銀魂は実写のほうがヒットしたし鬼滅の刃も実写のほうがヒットするかもしれないじゃん

780:名無シネマさん
21/02/22 21:59:36.92 +Uf+NM+Cd.net
>>742
家にいたら嫌な某虫を可愛く擬人化した存在…と言っている人がいたな

781:名無シネマさん
21/02/22 21:59:39.49 GJvfLdq9M.net
何かのアニメ監督すら鬼滅のヒット見て原作そのままやったら映画の意味が…なんでウケてるんだ…って反応だったし根底から考え直さないとダメそう

782:名無シネマさん
21/02/22 21:59:41.27 RmYMXBpD0.net
実写の嫌いな所はビジュアル改変
銀魂はあんなにもアニメ的なキャラデザインでもちゃんと再現してたから好きだよ
さっちゃんとか神楽とか

783:名無シネマさん
21/02/22 21:59:56.27 yCVu/Zxj0.net
>>763
ないない

784:名無シネマさん
21/02/22 21:59:58.36 ONPuapALa.net
踊るは一本目の映画以外はマジで駄目
2は撮影段階からファンを巻き込んだ戦略が斬新だった
ネットワーク捜査員とかやってた

785:名無シネマさん
21/02/22 22:00:04.30 8JUehw590.net
アリエッティはただの泥棒やんと言われてから
そうとしか見えなくなった

786:名無シネマさん
21/02/22 22:00:07.09 XNMDGkmca.net
>>751
旭硝子かなんかか?

787:名無シネマさん
21/02/22 22:00:15.54 aLMeQG6b0.net
関西は前倒し解除なのかね?

788:名無シネマさん
21/02/22 22:00:32.86 axYNHGQi0.net
>>761
ただ盗んででていく泥棒アリエッティで被害者意識強いんだよな

789:名無シネマさん
21/02/22 22:00:47.34 tS6l4Pu10.net
銀魂をアニメの倍以上ヒットさせた福田を賞賛するスレはここか

790:名無シネマさん
21/02/22 22:00:56.79 TI/2OfgId.net
2021/02/22 22:00更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *26445(+***0) 203121(.990) 104.8% 59.4% *26465 花束みたいな恋をした
*2 *16265(+***0) 116528(1.00) 158.9% 45.7% *16281 鬼滅の刃 無限列車編
*3 *15353(+***9) 265506(1.00) ****** 51.3% *15359 ライアー×ライアー
*4 *13905(+***0) 127573(1.00) 111.1% 53.7% *13905 名探偵コナン 緋色の不在証明
*5 **8834(+***0) *97392(.993) *77.4% 60.2% **8856 ファーストラヴ
*6 **8458(+***0) *71638(.983) *88.2% 62.5% **8460 すばらしき世界
*7 **4602(+***0) *70005(1.00) *74.9% 69.0% **4604 樹海村
*8 **4407(+***9) *43682(.977) 104.5% 58.5% **4411 銀魂 THE FINAL
*9 **4382(+***0) *41009(.995) 103.6% 49.5% **4386 映画 えんとつ町のプペル
10 **3501(+***0) 108868(1.00) ****** 58.4% **3501 あの頃。

791:名無シネマさん
21/02/22 22:01:00.58 PVQb2Aaf0.net
>>765
しかも途中のお話なのにね

792:名無シネマさん
21/02/22 22:01:20.85 tS6l4Pu10.net
>>751
きのこ帝国にもスポット当たって欲しいな

793:名無シネマさん
21/02/22 22:01:22.31 i0gDAyGV0.net
>>757
正直ワロタw
そういう感想好きw
ただアリエッティの小人世界の適当さと対比する
トイストーリーってそんな精緻な話だったっけ?w

794:名無シネマさん
21/02/22 22:01:23.70 6RxQDG7jp.net
>>731
いやオリジナルで勝負しろよw

795:名無シネマさん
21/02/22 22:01:27.99 mTgAOuSFd.net
>>763
るろうに剣心個人的に残虐描写が「いやそう…間違ってない…原作こういう話だった…」って辛すぎたから、
鬼滅の無限列車なんて実写でやったら普通に扱いはR18じゃきかないホラーになって、ファンの中で誰が観れるんだろう…

796:名無シネマさん
21/02/22 22:01:28.17 4OcWJ0CDM.net
デスノは大胆にストーリー改変してたけど良かったな
ファンから理想の終わり方とまで言われてた
ぶち壊さず改変できた稀有な例

797:名無シネマさん
21/02/22 22:01:35.68 eWw+05hId.net
>>766
ライアーも原作通りで原作厨も納得

798:名無シネマさん
21/02/22 22:01:59.30 q8IykDXP0.net
>>744
良質な実写化をずっと作り続けないとあかんって話よ
それらはよくても今後また原作無視のとんでも実写が繰り返されたら実写化全体の悪評をひっくり返せない

799:名無シネマさん
21/02/22 22:02:07.29 Xan2h5Vb0.net
>>764
台所の大魔王を擬人化したらって言われたら耐えられないくらい気持ち悪いわ
>>766
取り敢えずBLEACHの悪口に聞こえた

800:名無シネマさん
21/02/22 22:02:31.07 S0ovTxuQ0.net
>>649
キャッチコピーも絵面もギャグにしか見えない
高校生たちの特技で侍に勝っちゃった!みたいな...ホームアローン的な...
高校生が死ぬとは思えない

801:名無シネマさん
21/02/22 22:02:37.63 mMavkrHc0.net
>>683
単純にあなたが好きな作品は他の人はたいして興味が湧かない作品だってだけのことだよ
それはそれで別におかしいことではなく自分の好きな作品がヒットしないにしても製作されるなら素直に応援していけばいいだけのことで
余計なことは考えない方がいいよ

802:名無シネマさん
21/02/22 22:02:38.49 1pVyMCzT0.net
>>780
東出のは余計だった

803:名無シネマさん
21/02/22 22:03:02.18 Lk8U62Gq0.net
実写版煉獄なんて見たくない

804:名無シネマさん
21/02/22 22:03:02.22 RmYMXBpD0.net
>>762
そんなに仕事してたんだ
売れてるのはいい事だけどもう少し休みがあれば…と思ってしまうな
ブレイブ見に行くよ

805:名無シネマさん
21/02/22 22:03:06.65 aLMeQG6b0.net
Awesome City Clubってやつか
花束の曲?

806:名無シネマさん
21/02/22 22:03:15.57 KRRx+1yq0.net
>>764
急に怖くなったw

807:名無シネマさん
21/02/22 22:03:43.97


808: ID:1pVyMCzT0.net



809:名無シネマさん
21/02/22 22:04:08.73 8JUehw590.net
>>762
なのに事務所は母親の責任にしようと報道させてたな

810:名無シネマさん
21/02/22 22:04:22.48 pFQubujqM.net
>>649
煽り文句のせいでB級感
三国志とか見に行った人が来そう

811:名無シネマさん
21/02/22 22:04:23.05 a/pzaooZ0.net
るろうに剣心や銀魂は実写のほうがヒットしたんだからアニメのほうが上とは限らない

812:名無シネマさん
21/02/22 22:04:34.82 Xan2h5Vb0.net
>>765
ファンはクソ監督のオリジナルなんて望んでないんだよな
東映のジャンプアニメ全否定だけどさwww
>>768
悪い意味でって事か?

813:名無シネマさん
21/02/22 22:04:40.02 KRRx+1yq0.net
>>780
L死んでからつまらんくなったもんな

814:名無シネマさん
21/02/22 22:04:40.09 iC255fL50.net
>>730
尺の問題もあるだろうし、言ってることも判らなくもないんだけど
わざわざ変えなくて良いところを変えて、ほぼほぼ改悪にして、原作の魅力を大幅にスポイルさせてしまうのが本当に愚かなんだよな

815:名無シネマさん
21/02/22 22:04:43.89 mTgAOuSFd.net
ユーザー数の多い一般サイトの口コミ評価や世間と興行収入は乖離があるから、興行収入の要素分析を考えただけなんだけど、それが嫌な人もいるんだね

816:名無シネマさん
21/02/22 22:04:49.60 1pVyMCzT0.net
>>789
そう
テレビ初歌唱

817:名無シネマさん
21/02/22 22:05:00.70 ritkZbSN0.net
>>595
トムとジェリーみたいだね
プペルと銀さん

818:名無シネマさん
21/02/22 22:05:00.79 SuCebwkeM.net
>>774
祝前日のわりにはレイトが弱かった印象

819:名無シネマさん
21/02/22 22:05:13.61 i0gDAyGV0.net
>>765
原作通りする映画の何が悪い?
原作を改変するのが映画に求められてるとか言うなら
最初からオリジナル映画を作れ
他人の褌で相撲をとってる立ち位置だと謙虚に感じ入る
映画監督はいないのか?
と思ったよ

820:名無シネマさん
21/02/22 22:05:23.93 PdiRGMvRd.net
>>786
あれはなかったことにしないとダメだ
デスノシリーズの汚点
東出主演で続編作る気満々だったろうからポシャって良かった

821:名無シネマさん
21/02/22 22:05:29.32 tS6l4Pu10.net
>>789
そうですね
予告でしか流れない曲

822:名無シネマさん
21/02/22 22:05:33.98 /q2hYZyx0.net
>>617
生き残って後進の指導に行く辺り、おっさんと言われる年代には納得の主義主張。
講演して飯食っていけるw

823:名無シネマさん
21/02/22 22:05:41.46 axYNHGQi0.net
>>784
予告みるとギャグ映画だとおもうよな
原作は死にまくるの
なんかみる気なくした

824:名無シネマさん
21/02/22 22:05:53.89 R5+OzHRva.net
>>796
個人的にはあれ以降は引き伸ばしだと思ってる

825:名無シネマさん
21/02/22 22:06:05.21 SKSEJpxid.net
鬼滅って初見だとあっという間に終るんだよ
魘夢倒したと思ったら「どぅーん!チャララ~♪」でいきなり猗窩座出てきて凄いバトルしてあっという間に煉獄さんが死んでしまう
からの炎で何か凄かったけど早すぎてよく分からなかったから(語弊あるかもしれんけど)もっかい…もっかい見てみようってなる
話題性で見に行く一般は勿論だけど分母のでかいリピートが増えていく

826:名無シネマさん
21/02/22 22:06:09.41 39JASjuf0.net
アニメでも原作改変やらキャラ改変して炎上する作品はあるわけで
別に実写だから駄目アニメだからおkってわけじゃないんじゃないの
漫画実写化のハズレ率の高さは予算も大きく影響するだろうしね
ファンタジーものは厳しいでしょう

827:名無シネマさん
21/02/22 22:06:26.09 mMavkrHc0.net
>>740
鬼滅は数字が突き抜けすぎてるのでおそらく単なる事故扱いされて分析対象から外されると思う

828:名無シネマさん
21/02/22 22:06:31.10 WeYtPAk7p.net
>>572 それはおまえがあほ。

829:名無シネマさん
21/02/22 22:07:15.49 jPEEHvQr0.net
>>771
とりあえず営業を1時間のばすとこかららしい
映画館も9時終了ならちょっと嬉しいかも

830:名無シネマさん
21/02/22 22:07:25.83 6RxQDG7jp.net
>>753
ヒットした漫画原作って、キングダム、るろうに剣心、今日俺、とか?

831:名無シネマさん
21/02/22 22:07:35.36 4UcQw/GeM.net
>>796
うん
だからルールを上手く使ってLと月が相討ちって結末に持っていったのは感心した

832:名無シネマさん
21/02/22 22:07:49.56 Nqb9xXIo0.net
>>793
三國志観に行った人がそのまま行けば40億の大ヒット

833:名無シネマさん
21/02/22 22:08:28.76 i0gDAyGV0.net
>>807
間違いなく引き延ばしでしょ

834:名無シネマさん
21/02/22 22:08:29.48 i0gDAyGV0.net
>>807
間違いなく引き延ばしでしょ

835:名無シネマさん
21/02/22 22:08:45.71 8JUehw590.net
>>813
ルーキーズ

836:名無シネマさん
21/02/22 22:09:09.30 q8IykDXP0.net
事故扱いってまさに縁壱

837:名無シネマさん
21/02/22 22:09:20.12 RmYMXBpD0.net
>>808
わかる
知識なしで見に行ったんだけどえっ?えっ?って感じで伊之助みたいにでも…何か凄かった!って感じだった
エンドロール後はしばらく動けなかったな
二回目からは泣いた

838:名無シネマさん
21/02/22 22:09:45.79 IH2NZNz9r.net
>>812
一時間だけでも平日の帰りに観に行きやすくなるからありがたいわ

839:名無シネマさん
21/02/22 22:09:52.07 dhrB3iMK0.net
>>733
るろ剣はアニメの出来が悪かった
キャストの面で

840:名無シネマさん
21/02/22 22:09:55.44 Xan2h5Vb0.net
>>784
バンバン死ぬ話らしいなのにな……
>>802
まあそうだよな
無残じゃないけど「何がマズイ言ってみろ!」と言いたくなるわ

841:名無シネマさん
21/02/22 22:10:24.34 slOcap4w0.net
>>744
アニメより倍以上の上映館数であったけどな

842:名無シネマさん
21/02/22 22:10:34.50 N2M3Iwnm0.net
>>781
ヒットはしてないけどね
ただ改変してたら原作ファンがアンチ化するから、それがない分ましか

843:名無シネマさん
21/02/22 22:10:42.82 axYNHGQi0.net
ヒットしない作品ばかりの監督とか
鬼滅の刃が原作人気だからヒットしたと考えるだけ
俺が考えた鬼滅の刃ならもっとヒットするとかいうタイプ
邦画実写に多いけど原作に敬意をはらえないバカだからヒットしないんだよという

844:名無シネマさん
21/02/22 22:10:50.78 JLioG9el0.net
いい実写化もあるだろうけど進撃や黒執事の実写化はあまりにも惨かったしネガティブなイメージの方が残りやすいからな

845:名無シネマさん
21/02/22 22:11:00.14 tS6l4Pu10.net
ニュースみた限りだと、太陽の週から1都3県以外はレイトショー再開もあるのかな

846:名無シネマさん
21/02/22 22:11:09.74 PVQb2Aaf0.net
呪術廻戦は韓国が実写化しそう

847:名無シネマさん
21/02/22 22:11:13.58 q8IykDXP0.net
>>813
のだめカンタービレとかも入るんじゃないか

848:名無シネマさん
21/02/22 22:11:17.72 SE5IQ8aC0.net
鬼滅の外崎監督は鬼滅は原作に忠実に作ったけどテイルズはみんながびっくりするくらい魔改造してたね
あれはすごかったな

849:名無シネマさん
21/02/22 22:11:27.92 eWw+05hId.net
>>825
ジャニオタは黙ってろ

850:名無シネマさん
21/02/22 22:12:00.35 XNMDGkmca.net
>>792
母親と義父が借金抱えてそうな話あったけど
あっちはどうなった?
その借金の方で働いていたとかあったが

851:名無シネマさん
21/02/22 22:12:00.86 +Uf+NM+Cd.net
正確に言うと鬼滅の映画も原作そのままではないというか
基本はそのままに雰囲気を壊さない範囲で盛るという何気に高等技術な気が
夢の中の二体目の鬼とか…煉獄さんの台詞も増えてるし

852:名無シネマさん
21/02/22 22:12:02.23 mMavkrHc0.net
>>765
つうか無限列車に関して映画も見て原作も読んで映画が原作そのまんまに見えるならその時点で見る目ない監督なんだって分かる
無限列車は戦闘シーンの盛りを除いてもかなりアニオリもあるし原作のキモである対比のシーンの片方をカットしていたりもする
でもアニオリもちゃんと映画として意味があって原作のキモを損なわないように加減して追加してるから
パッと見の印象だけだとあまり変わってないように見えるだけで

853:名無シネマさん
21/02/22 22:12:08.61 R5+OzHRva.net
>>827
ハガレンも入れてください

854:名無シネマさん
21/02/22 22:12:31.66 nzqY9dGa0.net
>>640
ワールドツアー優勝と比較するとかどう言うこと

855:名無シネマさん
21/02/22 22:12:51.33 Xan2h5Vb0.net
>>822
緒方恵美で良くなったとも思えないがな
つーか音監が三ツ矢雄二の時点で宝塚からの呪縛は逃れられないから三ツ矢雄二を音監にした奴が悪い
>>826
無能な働き者だな
銃殺しよう

856:名無シネマさん
21/02/22 22:13:30.90 ZLOLP0eGM.net
>>831
光の原作レイプって言われてて草生えた
外崎が魔改造したせいでクソゲー(原作)買う羽目になったじゃねーかって怒ってた奴もいたな

857:名無シネマさん
21/02/22 22:13:31.35 nzqY9dGa0.net
>>649
アメフト部も弓道部もおかしい

858:名無シネマさん
21/02/22 22:13:40.82 RmYMXBpD0.net
>>740
あとそれに完全に声優だけで大ヒットしたからゲスト声優として芸能人使うのもやめて欲しい

859:名無シネマさん
21/02/22 22:13:42.25 fCZkBPKUr.net
無限列車は始まってタイトルが出るところが「子ども達よこれが映画だ!」て感じがプンプンしてて何度観ても良い、1


860:番好きなシーンかもしれん。



861:名無シネマさん
21/02/22 22:13:47.30 axYNHGQi0.net
>>831
あれはゲームが酷かったからな
あのゲームは嫌われキャラがいて話も悪いと批判されていたから約束された爆死アニメといわれた
それにフォローいれてキャラも変えて魔改造し別物にまで変えた

862:名無シネマさん
21/02/22 22:13:49.73 SKSEJpxid.net
>>820
伊之助の何か凄か凄かった、なんだよな
あっという間過ぎて
初日2回予約してたのによく分からないまま飛び込みで3回目のレイトに入った

863:名無シネマさん
21/02/22 22:13:55.72 a/pzaooZ0.net
るろうに剣心や銀魂は実写のほうがヒットしたというアニヲタにとって都合の悪い事実はスルーのアニヲタw

864:名無シネマさん
21/02/22 22:13:59.23 i0gDAyGV0.net
>>826
嫌だ嫌だ、俺の考えた鬼滅の刃ならもっとヒットするって
一般人が頭の中で妄想するくらいならまだしも
仮にもプロの映画監督がそんな妄想してるなら
プロ辞めちまえ

865:名無シネマさん
21/02/22 22:14:18.57 Nqb9xXIo0.net
>>826
西野「鬼滅の刃が作りたかった」

866:名無シネマさん
21/02/22 22:14:51.44 Cf5m9abI0.net
>>750
実際に浮世絵のイメージで描いてるそうだよ

867:名無シネマさん
21/02/22 22:14:55.67 i0gDAyGV0.net
>>838
わいも緒方恵美だったらよかったと思う一人

868:名無シネマさん
21/02/22 22:15:00.85 mTgAOuSFd.net
邦画実写は、アニメや漫画が原作の実写化という定義ではないけど、
アニメや漫画が原作の実写化に限定して話すなら、何故せっかく素晴らしい演奏者や音楽監督を使っていたアニメを、そのまま実写に流用しないんだろう?といつも思う
労力もコストも楽なはずなのに、著作権使用料とか一度申請すればそんな変わらないよね?
邦画が売れないから、音楽監督や演奏者のコストをカットしてる?

869:名無シネマさん
21/02/22 22:15:05.18 KrHL1bXU0.net
>>842
わかる
あそこでおなじみの紅蓮華じゃなく少し不安になるBGMが流れることで「あ、劇場版なんだ」って実感も湧くしほんとワクワクする

870:名無シネマさん
21/02/22 22:15:17.97 F5iktIaS0.net
9時終了OKになったら、最終上映は2hちょいの作品だとして、本編18:40過ぎスタートができる
これなら、会社帰りの人もギリ見られる人増えそう
甘いかな?

871:名無シネマさん
21/02/22 22:15:35.01 jPEEHvQr0.net
>>831
びっくりするくらいの魔改造でようやく見られる話になった
原作が酷すぎたから外崎監督グッジョブ

872:名無シネマさん
21/02/22 22:16:05.60 Xan2h5Vb0.net
>>831
テイルズを終わらせたアレか
その続編(話としては過去)は良かったから報われないって凄く言われてたな
>>835
その程度のおつむしか積んでないからわからないんだと思うよ
上に立っちゃだめなやつよ
>>841
それもあるな
あと子供に本当に子供を使ってはいけないってSWからの伝統なのにな

873:名無シネマさん
21/02/22 22:16:07.90 YmxeF1wc0.net
>>840
まあアメフト選手が宇宙で戦う映画もありますし・・・

874:名無シネマさん
21/02/22 22:17:02.55 eWw+05hId.net
ライアーはスマッシュヒット

875:名無シネマさん
21/02/22 22:17:06.22 L3rjNw300.net
>>678
俳優やアイドルを売るための手段のひとつくらいにしか思ってないし
そのための手頃な原作を漫画から選ぶからかね

876:名無シネマさん
21/02/22 22:17:24.42 ZlIXJJV/d.net
>>834
炭治郎達の夢の場面も微妙に順番入れ替えてるね。
>>842
分かる。
あの場面で流れるオーケストラ版の炎がまたいい。

877:名無シネマさん
21/02/22 22:18:19.05 axYNHGQi0.net
>>853
アニメがゲームなら良かったのにという感じだったな
ゲームはキャラ見るだけで嫌悪感しかないが

878:名無シネマさん
21/02/22 22:18:48.56 Xc33d+qp0.net
営業時間1時間伸びたら仕事帰りに駆�


879:ッ込めるからそうなってほしいなあ



880:名無シネマさん
21/02/22 22:18:54.65 i0gDAyGV0.net
>>835
確かに
映画エンディングの切りどころも
余韻があっていいよね
あとは遊郭編序盤で(遊郭編が先読み変換で数文字で変換できる、iPadと鬼滅恐るべし)
外崎監督グッジョブ

881:名無シネマさん
21/02/22 22:19:00.61 Xan2h5Vb0.net
テイルズを終わらせたの真の仲間()のロゼだったか
>>847
マジでこいつは人の神経を逆なでする事しか言わんよな
銀さんにゲロ掛けられてろ

882:名無シネマさん
21/02/22 22:19:13.70 SKSEJpxid.net
原作読んでたから無限列車の内容知ってたけど、どこまでやるかと思ってた
原作通りなら煉獄さん死んじゃうけどそれ映画でやるかなと
オリジナルで煉獄さんが勝ちエンドとかなきにしもでやられたら複雑だけどまさか死ぬエンドじゃ人入らないでしょ…とか思ってたらよもやもや

883:名無シネマさん
21/02/22 22:20:17.16 TI/2OfgId.net
2021/02/22 22:19更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *26445(+***0) 203121(.990) 104.8% 59.4% *26465 花束みたいな恋をした
*2 *16265(+***0) 116528(1.00) 158.9% 45.7% *16281 鬼滅の刃 無限列車編
*3 *15353(+***0) 265506(1.00) ****** 51.3% *15359 ライアー×ライアー
*4 *13905(+***0) 127573(1.00) 111.1% 53.7% *13905 名探偵コナン 緋色の不在証明
*5 **8834(+***0) *97392(.993) *77.4% 60.2% **8856 ファーストラヴ
*6 **8458(+***0) *71638(.983) *88.2% 62.5% **8460 すばらしき世界
*7 **4602(+***0) *70005(1.00) *74.9% 69.0% **4604 樹海村
*8 **4407(+***0) *43682(.977) 104.5% 58.5% **4411 銀魂 THE FINAL
*9 **4382(+***0) *41009(.995) 103.6% 49.5% **4386 映画 えんとつ町のプペル
10 **3501(+***0) 108868(1.00) ****** 58.4% **3501 あの頃。

884:名無シネマさん
21/02/22 22:20:32.13 q8IykDXP0.net
>>842
あそこが一番ワクワクするから何度も見たくなるんだ
視点が車輪からどんどん上空に上がって最後は列車が遠くに行くのを見送ってるのが堪らない

885:名無シネマさん
21/02/22 22:20:54.91 wJlP2uo20.net
>>864
そろそろ今日も終わりかな

886:名無シネマさん
21/02/22 22:21:32.00 Nqb9xXIo0.net
>>865
4DXで観ると最高だよな

887:名無シネマさん
21/02/22 22:21:52.58 8JUehw590.net
>>864
ファーストラヴとすばらしき世界が毎日いい戦いしてて草

888:名無シネマさん
21/02/22 22:21:54.94 Xan2h5Vb0.net
テイルズのロゼ級に嫌われてるのがモンハンワールドのウケツケジョーなんだよな
そんな役を映画でやらされる山崎紘菜に同情する
声優さんですら新人なのにプロフィールから外されるくらいのクソキャラクターなんだよな
>>861
俺が監督だったら絶対エンドロール後に伏せ字のパワハラまで入れてしまうわ

889:名無シネマさん
21/02/22 22:22:16.84 a/pzaooZ0.net
アニヲタは、るろうに剣心や銀魂は実写のほうが遥かにヒットしたという現実も見ろよw

890:名無シネマさん
21/02/22 22:22:17.58 mMavkrHc0.net
>>864
今日はこれでほぼ決まりっぽいね
結局ライアーは鬼滅を抜けなかったか

891:名無シネマさん
21/02/22 22:22:30.40 SKSEJpxid.net
>>867
分かる

892:名無シネマさん
21/02/22 22:22:59.86 i0gDAyGV0.net
>>847
まさか本当に言ったことがあるのか?

893:名無シネマさん
21/02/22 22:23:03.97 axYNHGQi0.net
無限列車は初めてみて泣いたわ
煉獄さんが死ぬのはわかっていたがこう終わらせるというのはすごかった
原作通りなんだが煉獄エンドロールをもってくるとは

894:名無シネマさん
21/02/22 22:23:06.28 xESPU6kW0.net
>>857
若手の場合、バラエティでの宣伝も映画ヒットのためというより
映画使ってバラエティで顔うってる感じだよな
ドラマの主演はなかなか難しいが映画主演わりと簡単になれるからな

895:名無シネマさん
21/02/22 22:24:04.64 BlfDJKTV0.net
>>865
わかる
ふわって自分が浮いていく感覚いいよな
自分も物語がはじまる!って感じがしてワクワクするわ

896:名無シネマさん
21/02/22 22:24:11.97 wJlP2uo20.net
映画じゃないけど孤独のグルメみたいなのはアニメより実写向きだなあと思った

897:名無シネマさん
21/02/22 22:24:17.23 8JUehw590.net
>>873
正しくは
西野亮廣「『鬼滅の刃』を作りたかったですけどね(笑)」

898:名無シネマさん
21/02/22 22:24:19.87 axYNHGQi0.net
>>870
オリジナルでヒット出せないの?

899:名無シネマさん
21/02/22 22:24:33.45 R5+OzHRva.net
>>875
当たらなくてもいいPVみたいな感じだな

900:名無シネマさん
21/02/22 22:24:37.54 oLo59+vn0.net
嘘つき、土日で1.5億にも届かなかったのか

901:名無シネマさん
21/02/22 22:24:38.64 a/pzaooZ0.net
るろうに剣心や銀魂は実写のほうがヒットした

902:名無シネマさん
21/02/22 22:24:40.05 aLMeQG6b0.net
次スレ立てますよ
>>1が壊れてるのね

903:名無シネマさん
21/02/22 22:24:47.84 rIu/7D190.net
>>729
舞台が英国から日本に改変されたせいで
西洋由来の小人が日本に住んでるのに違和感があった
輸入品にくっついてきたのが増えたのか

904:名無シネマさん
21/02/22 22:25:01.18 1u3vL0mid.net
知名度高い人気漫画実写化で成功って大体毎回るろうに剣心と銀魂ぐらいよね挙がるの
その他数々の作品は置いといて

905:名無シネマさん
21/02/22 22:25:08.82 wJlP2uo20.net
>>883
お願いします

906:名無シネマさん
21/02/22 22:25:20.12 kSPVyt0ua.net
>>878
なんでヒットしたかわかってない言い方してて草
仮に西野が鬼滅の劇場版作ったところでここまで売れないわ

907:名無シネマさん
21/02/22 22:25:34.47 mMavkrHc0.net
>>873
正確に言うと「鬼滅の作者になりたかった」
その心はものすごく売れてる作品の作者の肩書きだけ手に入れてチヤホヤされたい

908:名無シネマさん
21/02/22 22:25:36.47 Cf5m9abI0.net
>>873
記事になってますね
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

909:名無シネマさん
21/02/22 22:25:37.57 axYNHGQi0.net
>>884
ゴキブリかカビみたい

910:名無シネマさん
21/02/22 22:25:47.84 nzqY9dGa0.net
>>864
ライアー捲れなかったかー

911:名無シネマさん
21/02/22 22:25:47.86 a/pzaooZ0.net
>>879
アニメよりも実写のほうがヒットしたから実写のほうが凄いということ

912:名無シネマさん
21/02/22 22:26:27.43 iC255fL50.net
>>864
あの頃が踏みとどまった!

913:名無シネマさん
21/02/22 22:26:37.85 2yGOeAvv0.net
>>887
奴が担当したらジャニ俳優とか素人芸能人ぶっこんだろうしなw
絶対に今ほどヒットしていなかった

914:名無シネマさん
21/02/22 22:26:42.08 axYNHGQi0.net
>>885
漫画実写はたくさんあるのにね

915:名無シネマさん
21/02/22 22:26:51.94 q8IykDXP0.net
>>884
家に住み着く系だと座敷童とかが日本じゃポピュラーかな
北海道だとコロポックルとかいるけど

916:名無シネマさん
21/02/22 22:26:58.33 oLo59+vn0.net
元編集長まとめ
元編集長の映画便り
概算数字です。初登場『ライアー×ライアー』は土日の動員10万9000人、興収1億4500万円
初日含む3日間累計で興収2億円突破です
元編集長の映画便り
概算数字です。『鬼滅の刃 無限列車編』は土日の動員9万5000人、興収1億5100万円。
2/21までの累計で動員2745万人、興収377億円突破です
元編集長の映画便り
概算数字です。『名探偵コナン 緋色の不在証明』は土日の動員7万5000人、興収1億1100万円。
2/21までの累計で興収5億円にまもなく到達です

917:名無シネマさん
21/02/22 22:27:01.57 I/M3EYlxd.net
>>774
鬼滅すげぇ先週比

918:名無シネマさん
21/02/22 22:27:07.39 SKSEJpxid.net
>>883
お願いします

919:名無シネマさん
21/02/22 22:27:10.71 i0gDAyGV0.net
>>878
西野どんだけおこがましいのよ?!
新興宗教の教祖の才能はあるかもしれないが
西野に作家の才能はないって

920:名無シネマさん
21/02/22 22:27:13.10 nzqY9dGa0.net
>>873
ヒット作、たつまり万人受けする作品を作りたかったと捉えてる人もいたゲド
著作権くれにしか思えなかったな

921:名無シネマさん
21/02/22 22:27:13.75 aLMeQG6b0.net
次スレ立ちました テンプレこれから
興行収入を見守るスレ4443
スレリンク(movie板)
>>900さん、スレ立て不要です

922:名無シネマさん
21/02/22 22:27:15.10 Xan2h5Vb0.net
実写の成功は映画じゃないけど堂本剛の金田一少年のドラマを思い出す
>>883
お願いします

923:名無シネマさん
21/02/22 22:27:15.54 a/pzaooZ0.net
キングダムはアニメで実写くらいヒットするかね?
実写のほうがヒットしてる作品もあるんだからアニメのほうが上とは限らない

924:名無シネマさん
21/02/22 22:27:22.31 cohUo2epa.net
るろ剣はよく出来てるよね。原作リスペクトしてるなーと感じるし、佐藤健くんがカッコイイわ。
デスノートも個人的には実写のがアニメより好きだな

925:名無シネマさん
21/02/22 22:27:24.64 N4XbcfhAa.net
>>864
銀さん屁を阻止

926:名無シネマさん
21/02/22 22:27:29.87 axYNHGQi0.net
>>892
ワロタ
ほかに沢山の邦画実写爆死映画あるのに

927:名無シネマさん
21/02/22 22:27:41.35 eAj+rncH0.net
>>888
それ言い出すと何か幸福の科学で「○○です」とかやってる大川じゃんかw
最悪な思考すぎる

928:名無シネマさん
21/02/22 22:27:42.53 ZjqGpqEZd.net
>>885
人VS人の侍物は時代劇のノウハウあるから成功しやすいんだろうな
鬼滅は相手が異形の鬼だからやらない方が良いだろうな
コスプレ感とCG感があると実写は見る気おきない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch