興行収入を見守るスレ4080at MOVIE
興行収入を見守るスレ4080 - 暇つぶし2ch419:名無シネマさん
20/12/02 23:27:47.20 ucGpzHLEa.net
久しぶりにスレ来たけど流石に鬼滅だいぶ落ちてるな
今280億くらいだっけ?

420:名無シネマさん
20/12/02 23:27:53.17 Zgv9Mw1B0.net
>>401
映画刀剣乱舞と言えば大量の矢が飛ぶシーンでドローンが射抜かれたエピソード好き

421:名無シネマさん
20/12/02 23:27:56.99 bNTmMtxt0.net
あんま関係ないけどちょっとグロ繋がりでサイレンヘッドの実写も見たい。

422:名無シネマさん
20/12/02 23:27:57.27 13Eg1FZ90.net
>>380
ラッキーかもしれないけど
そう言うところだと思う
上手く二次、三次りようしながら
安く作品を作るのも大切なんだけどな

423:名無シネマさん
20/12/02 23:28:50.85 zzq3naD40.net
>>411
おま、ちょっと感覚狂ってるぞ
何週目だと思ってんねん

424:名無シネマさん
20/12/02 23:29:06.06 bNTmMtxt0.net
>>412
そんなことあったんか笑

425:名無シネマさん
20/12/02 23:29:19.07 54/pYdQO0.net
>>398
ゴーストオブツシマは絶対ハリウッドで映画化権争奪戦やってそう
そしてヒロユキサナダとケンワタナベが出演確定

426:名無シネマさん
20/12/02 23:29:33.76 WDOLnfYo0.net
>>409
結局刀を当てないように動いてるのがバレバレだからね
子供心にくっそつまらんと思ったのを憶えてる
斬られても無傷だし

427:名無シネマさん
20/12/02 23:30:06.91 yLD/TMYs0.net
チャンバラはスターウォーズ以来観ていないなあ
ってあれもチャンバラではないか

428:名無シネマさん
20/12/02 23:30:31.08 bNTmMtxt0.net
>>411
今日こそ映画の日に客吸われたド平日やで。

429:名無シネマさん
20/12/02 23:31:05.03 fw70fsdo0.net
>>364
時代劇って普通の映画より金がかかるって北野武が言ってたな

430:名無シネマさん
20/12/02 23:31:09.22 hAvZ3P6m0.net
>>418
ヒノカミ神楽とかガツンと当たってバシュ! と切るからねぇ

431:名無シネマさん
20/12/02 23:31:14.06 zzq3naD40.net
飛び道具には敵わないとわかっててもやっぱりチャンバラは血が湧く

432:名無シネマさん
20/12/02 23:31:35.28 H6e2/H0oa.net
わかる、黒澤明はものすごい巨匠だから高尚で小難しい感じなのかと思ったらめちゃくちゃエンタメでコメディでとっても庶民的な映画だった。演出もドラマチック。だからハリウッドでも人気なのちょっとわかる気がした。

433:名無シネマさん
20/12/02 23:31:39.19 ZK4n8V/70.net
日本の俳優が海外でまるで活躍出来てないのが
島内はジャニAKBが支配してるし詰んでる

434:名無シネマさん
20/12/02 23:31:59.25 N0s/V8vz0.net
>>233
吉本ばななとえらい違いだな
漫画をしっかり読めば分かるはずなんだけどね

435:名無シネマさん
20/12/02 23:32:16.31 wtKM8BUq0.net
>>384
年刊連載だからな

436:名無シネマさん
20/12/02 23:32:48.43 O/zG0S0j0.net
>>419
SWと言えばローグワンのドニー・イェンやらep1のダースモールやったレイ・パークの殺陣カッコよかった

437:名無シネマさん
20/12/02 23:33:03.88 VkOcI1NF0.net
>>407
ごめんなさい東京の田舎で多摩六都科学館ってとこなんです。
たまーーに映画をやってくれるから、ダメ元でリクエストしてみようかな
そういう気になる情報くれてありがとうございました。

438:名無シネマさん
20/12/02 23:33:50.69 XCdwy0MT0.net
高い金払って時間も使ってみた映画がつまらなかったなんてこと耐えられないから原作そのままやった鬼滅は安心感あって8年ぶりに映画見に行った
つまらない人間だと自覚はあるけど時間どろぼうされるの本当に嫌なんだよ
だから下手したら11時間も盗まれる連ドラも観たくないし時間かかる小説も読めない

439:名無シネマさん
20/12/02 23:33:59.02 WvC32dLcM.net
殺陣シーンの撮影で真剣使っちゃったりなんかしたりして

440:名無シネマさん
20/12/02 23:34:25.30 O/zG0S0j0.net
>>431
勝新息子だっけ

441:名無シネマさん
20/12/02 23:34:48.92 13Eg1FZ90.net
>>421
衣装も別仕立てだからな

442:名無シネマさん
20/12/02 23:35:28.65 VkOcI1NF0.net
なんで奈良県に移動してんだ

443:名無シネマさん
20/12/02 23:35:45.09 nygJNG9ia.net
>>429
旅行がてら最初のはやぶさ映画見に行ったのがそこだわw
以前にはやぶさやっているから確率高いと思います!

444:名無シネマさん
20/12/02 23:35:51.95 kYibrY/x0.net
>>368
さんきゅー
予習としてHAYABUSA1を見なければいけない気がしてきたけどHAYABUSA映画多すぎるww

445:名無シネマさん
20/12/02 23:36:00.83 CPuX+/NC0.net
>>366
中国や韓国は最近まで貧しかったから独自のヒーローがいなかったのでは
60代から幼児まで知っている国産のなじみ深いヒーローがいて現在も活躍を続けてるところによその微妙なヒーローが来てもなかなか…
というのが日本なのでは

446:名無シネマさん
20/12/02 23:36:13.86 F/x1UhkV0.net
>>325
ヴァイオレットの作品スレを読んでいたら、
クライマックスで道しるべが歌われるときに、
それを(なぜか)歌うエリカさん役の声優さんの不祥事を思い出して
集中力が切れるという通の方が結構おられました。

447:名無シネマさん
20/12/02 23:36:20.67 WPg4c5Tl0.net
土日の鬼滅負けそうやな

448:名無シネマさん
20/12/02 23:36:32.88 f2cwaJ4qa.net
ブルースリーの息子は実弾で撃たれた

449:名無シネマさん
20/12/02 23:36:35.30 54/pYdQO0.net
>>431
本物の矢を数十本、役者に向けて放った映画監督はいたな

450:名無シネマさん
20/12/02 23:36:46.37 mPEhi6qx0.net
>>431
そんな事件ありましたな。座頭市で

451:名無シネマさん
20/12/02 23:36:56.26 LD/wJH/G0.net
連続1位も今週で7週目だっけ?
この勢いでも新作の初動くるたび多少不安になるって
君縄の9週と千尋の11もやっぱ凄いな

452:名無シネマさん
20/12/02 23:37:16.27 FEmFB83ZK.net
>>431
小林稔侍は大道具の月を飛ばしてたことで計画的殺人と見抜かれたんだよな

453:名無シネマさん
20/12/02 23:38:14.99 f4N9p7akd.net
コケるコケると言われてるイキリ鯖太郎だけど会員しか予約できない時間帯にしては割と入ってるみたいよ
けど二子玉川ライズのLVがまだ余裕あるあたりHFとはかなり勢いが違う

454:名無シネマさん
20/12/02 23:38:16.61 hAvZ3P6m0.net
現代だとやはり月代の受けが悪いからなぁ
明治時代には断髪令に従って髪切った男が嫁に離縁される事態が続発したらしいがw
まぁ幕末だと既に総髪が一般化してて、剣心みたいな髪型もOKになるけどね

455:名無シネマさん
20/12/02 23:38:56.51 13Eg1FZ90.net
>>437
日本は戦争で負けた直後から
すでに新しいヒーローを
子供のために生み出したいと
考えていた人たちがいたから
こうなっているので
貧乏だけじゃない気がするんだわ。

456:名無シネマさん
20/12/02 23:39:30.95 kYibrY/x0.net
>>444
それ古畑やん

457:名無シネマさん
20/12/02 23:39:58.80 hAvZ3P6m0.net
>>441
黒澤さんかw
昔大学の授業で映画について語る講師がいて
ウキウキ


458:でそのシーン解説してたな



459:名無シネマさん
20/12/02 23:40:01.73 LD/wJH/G0.net
>>409
出来の良い殺陣って舞台で観ると凄いんだけどね…
時代劇は切られ役の切られ方がお約束すぎるのと、
あいつらリアルな切られ方よりいかに目立つかを競いだしたりもするからなw

460:名無シネマさん
20/12/02 23:40:56.13 8UknkLMo0.net
蜘蛛巣城の伝説ですね…
勿論三船さん本人からは結構外した位置でしたけど(広角カメラで眼前に射られたように見える)
外す矢は大学の弓道部に「本当に撃たせてた」ってアレ
三船敏郎さんの恐怖の表情は演技ではなくガチだったとか…

461:名無シネマさん
20/12/02 23:40:56.89 f2cwaJ4qa.net
>>447
のらくろはヒーローなのか

462:名無シネマさん
20/12/02 23:41:13.55 CF8cFoud0.net
上の方で時代劇廃れて寂しいって話だけど
シンプルに仮面ライダーと戦隊モノにスライドしただけとも言える

463:名無シネマさん
20/12/02 23:41:22.95 26uMn4D+0.net
日本だってヒーローはおっさんじゃなかった?
鞍馬天狗とか月光仮面とか

464:名無シネマさん
20/12/02 23:42:33.45 LD/wJH/G0.net
>>453
そういえば仮面ライダーと暴れん坊将軍が共演して
違和感全くなかったってことが昔あったな

465:名無シネマさん
20/12/02 23:43:26.05 8UknkLMo0.net
そもそも仮面ライダーも戦隊も成人してるメンバーばかりでない?
ヒーローは大人って認識は間違ってないと思うけど…

466:名無シネマさん
20/12/02 23:43:26.91 O/zG0S0j0.net
>>454
金色の髑髏なんてのもいたな

467:名無シネマさん
20/12/02 23:43:37.98 26uMn4D+0.net
>>455
マツケンがライダーに将軍様で出たのは
「息子が仮面ライダーなら見てくれるから」だったよな

468:名無シネマさん
20/12/02 23:43:45.85 LD/wJH/G0.net
仮面ライダーといえば
煉獄さんって藤岡宏の若いころ感あるよね

469:名無シネマさん
20/12/02 23:43:59.30 Wrr7RI6V0.net
楽しいチャンバラ見たくなってきた、お約束でいいから
でも実写で鬼滅の鬼の首みたいにシュバ!ポーン!って飛ばすわけにはいかんな、下手すると吹き出しそうだし

470:名無シネマさん
20/12/02 23:44:08.65 j4J8gxLs0.net
>>398
海外の黒澤映画ファンが総力を結集した結果なんだよな

471:名無シネマさん
20/12/02 23:44:20.42 hAvZ3P6m0.net
>>454
「少年漫画」が日本の物語カルチャーの主流になったからな
その少年漫画も80年代は冴羽獠とかケンシロウだったけどさ

472:名無シネマさん
20/12/02 23:44:25.67 VkOcI1NF0.net
>>435
おおおお良かった
ありがとうございます!!

473:名無シネマさん
20/12/02 23:44:31.35 CF8cFoud0.net
老若男女全方位向けだから受けた鬼滅って話あるけど
俺みたいに映画って娯楽だから見るのでなんでわざわざ辛気臭いものを見に行かなならんのだと理解できなくて万引き家族とか見る気にならないやつもいる
あとホラーも見ない
なんでお金払って怖い気持ちにならないといけないのか良くわからない

474:名無シネマさん
20/12/02 23:44:37.12 1C2xQ9X30.net
赤影も結構年行ってたよね考えてみたら
でもおっさんって程ではないか?

475:名無シネマさん
20/12/02 23:44:41.39 VtZAKvpS0.net
>>233
こういう箸にも棒にもかからない僻みを見ると逆にほっとするな

476:名無シネマさん
20/12/02 23:45:23.44 hAvZ3P6m0.net
>>460
そこは実写には実写の演出が必要でしょ
そのための新たな才能が必要

477:名無シネマさん
20/12/02 23:45:31.88 j4J8gxLs0.net
>>464
ホラー映画とかモンスターパニックものは見終わった後にスッキリするからだよ

478:名無シネマさん
20/12/02 23:45:40.82 CF8cFoud0.net
>>455
あーやって町並みは江戸でバトルシーンでは忍者ヒーローに変身する話やつやらないかな

479:名無シネマさん
20/12/02 23:45:44.16 XACbAGLl0.net
昔の実写映画の関係者の影響力は凄いよね
スターウォーズも黒澤作品の影響受けているし

480:名無シネマさん
20/12/02 23:45:56.24 zzq3naD40.net
>>464
お金払って撤収作


481:業する人もいるんですよ!



482:名無シネマさん
20/12/02 23:46:14.68 26uMn4D+0.net
>>465
赤影=青年
白影=ジジイ
青影=ガキ だいじょうぶ!
だったよな

483:名無シネマさん
20/12/02 23:46:36.84 CF8cFoud0.net
>>468
俺リング見たあと一週間くらい引きずってさ…
トイレにもなかなか行けなかったよ

484:名無シネマさん
20/12/02 23:46:45.25 O/zG0S0j0.net
>>468
むしろホラーはラストスッキリさせて欲しい
思わせぶりとか理不尽なの多くていや

485:名無シネマさん
20/12/02 23:46:45.33 QQreBCWWd.net
滝沢歌舞伎の予約率やべーな、色々見たけど怖くなってきた。
初日既に半数以上埋まってる所ばっかでやばい。
MOVIXの集計してる人見てたら予約状況教えて欲しい

486:名無シネマさん
20/12/02 23:47:12.15 YyrIZlR5p.net
>>233
丸山健二(76)
パヤオより若いくせにw

487:名無シネマさん
20/12/02 23:47:45.00 Y4NvC20/0.net
剣心28歳、銀時も20代後半っぽいし

488:名無シネマさん
20/12/02 23:47:55.16 LD/wJH/G0.net
>>458
その手の話好き

489:名無シネマさん
20/12/02 23:48:04.78 Lfqg87SkM.net
鬼滅を止めるのは滝沢だったのか

490:名無シネマさん
20/12/02 23:48:05.25 F/x1UhkV0.net
>>388
ヴァイオレットのセカンドラン、さらに、12/4(金)からの追加劇場が31劇場、
12/11(金)からの追加劇場が8劇場、来年の1/08(金)からの追加劇場が3劇場、
現時点でアナウンスされているから、来年1月にはまだ公開劇場がどこかにはある
状態だと思われます。

491:名無シネマさん
20/12/02 23:48:10.78 zzq3naD40.net
>>476
もうやめてあげて
僕の高尚な小説を読めと言いたいだけなんだろうから
寄付されても読まないが

492:名無シネマさん
20/12/02 23:48:27.06 f2cwaJ4qa.net
>>476
若者の癖にこんな頭固いのか

493:名無シネマさん
20/12/02 23:48:52.73 CF8cFoud0.net
>>430
5ちゃんとか時間ドロボウの極地だけど大丈夫か

494:名無シネマさん
20/12/02 23:48:53.90 t5Y07oyX0.net
ニンジャバッドマンなんか忠実に実写でやったら滅茶苦茶面白いと思うけど
予算も滅茶苦茶かかるだろうなあ

495:名無シネマさん
20/12/02 23:49:07.99 1C2xQ9X30.net
>>472
あーーそうだそうだ
凧に乗ってるんだよねおじいちゃん
懐かしい

496:名無シネマさん
20/12/02 23:49:16.49 zzq3naD40.net
和太鼓が鬼滅を止めるっていうのはわるくはないな

497:名無シネマさん
20/12/02 23:49:22.67 j4J8gxLs0.net
>>474
最近増えたな
なんか変な方向に進んで歪んでる感はあるな
>>481
渡されてもブックオフに売り払うわ
マジでなろうの方がマシ
あれ一応需要に合わせて書いてるからな……俺は逆張り気味の方が好きだが

498:名無シネマさん
20/12/02 23:49:27.93 hAvZ3P6m0.net
>>465
70~80年代は、ルパン、冴羽獠、コブラ、ケンシロウなどなど
ある程度成熟した男が主役の作品も多かった
高校生設定だけど空条承太郎とかもな
これが80年代終わりごろから、悟空や浦飯幽助あたりが幅を利かすようになり
設定上29歳だけど容姿も性格も少年のような緋村剣心とか
その後もNARUTO、黒崎一護ときて、きわめつけが竈炭治郎だからなぁ

499:名無シネマさん
20/12/02 23:49:35.53 VtZAKvpS0.net
高貴な小説だっけなんだっけアレ

500:名無シネマさん
20/12/02 23:49:39.18 jeCH857P0.net
2020/12/02 23:43更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *58337(+***8) 737753(.975) *80.4% 51.5% ****** 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *14075(+***2) 360404(.971) *73.1% 56.8% ****** STAND BY ME ドラ…
*3 **5041(+***0) *85010(1.00) *56.2% 62.5% ****** ドクター・デスの遺産 BLA…
*4 **4798(+***0) *33493(.993) *76.7% 39.0% ****** 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*5 **4471(+***0) *57161(1.00) *71.2% 60.4% ****** 罪の声
*6 **2635(+***0) 101399(1.00) ****** 66.1% ****** 10万分の1
*7 **2321(+***0) **3489(.467) ****** *1.3% ****** M-1 グランプリ 準決勝 …
*8 **2182(+***0) *19136(1.00) *85.3% 50.6% ****** 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*9 **2123(+***0) *30948(.987) *57.1% 59.8% ****** 魔女見習いをさがして
10 **1762(+***0) *27314(1.00) *65.8% 64.2% ****** きみの瞳が問いかけている

501:名無シネマさん
20/12/02 23:49:54.87 cA40+Q250.net
>>233
スタドラとあつ森のことかな?

502:名無シネマさん
20/12/02 23:50:04.33 ZK4n8V/70.net
>>469
忍者ヒーローにはならんが、映画村良く使うから特撮ヒーローは江戸時代とかにタイムスリップして
戦う話は多いよ 

503:名無シネマさん
20/12/02 23:50:30.88 j4J8gxLs0.net
>>484
ニンジャバットマンは脚本がクソすぎて駄目だったわ
ジョーカー以外の悪役の片付け方がな……在庫処分セールだったし

504:名無シネマさん
20/12/02 23:50:37.25 fQxgrhy70.net
丸山健二は夏の流れは結構良かった気がする
あのアカウント本人なんかね?

505:名無シネマさん
20/12/02 23:50:58.56 VtZAKvpS0.net
>>488
そんな中燦然と輝く孫悟空御歳60歳
あとトリコは珍しくアラサー主人公だったかな

506:名無シネマさん
20/12/02 23:51:09.34 LD/wJH/G0.net
>>233
この人、ドラマや実写映画は現実だとでも思ってるのかな?

507:名無シネマさん
20/12/02 23:51:22.88 1PV+/QxCM.net
>>233
鋼や進撃の悪口はやめろ

508:名無シネマさん
20/12/02 23:51:27.55 CF8cFoud0.net
>>492
毎週それでやってくんねえかなw

509:名無シネマさん
20/12/02 23:51:40.61 syluZAlsr.net
>>354
今もあんま変わらないよ
小学校からノーメディア週間的なの来るし
1日何時間テレビ見たりゲームしてるかの集計取らされるし
テレビ観ない、ゲームしない子は良い子的な感覚は変わっていない

510:名無シネマさん
20/12/02 23:51:42.00 O/zG0S0j0.net
>>488
しかしながら竃門少年は中身は熟成かつある意味老成している

511:名無シネマさん
20/12/02 23:52:00.51 L+hMZcdM0.net
>>490
乙です

512:名無シネマさん
20/12/02 23:52:01.28 hAvZ3P6m0.net
>>495
孫悟空も最初は子供だからね
まぁサイヤ人編以降のイメージ強いけどさ

513:名無シネマさん
20/12/02 23:52:18.13 4cKVapVud.net
>>233
この人は自分のが売れないから八つ当たりしてるの?

514:名無シネマさん
20/12/02 23:53:12.72 DZ4E3Rpo0.net
>>452
のらくろは戦前からある

515:名無シネマさん
20/12/02 23:53:15.93 26uMn4D+0.net
>>488
シティハンターとドラゴンボールだとドラゴンボールのが先じゃね?
北斗の拳の終わりごろとドラゴンボールのはじめあたりが同時掲載だったけど

516:名無シネマさん
20/12/02 23:53:25.51 UXA73TLOa.net
>>495
ボーボボも28歳だったな

517:名無シネマさん
20/12/02 23:53:52.00 hAvZ3P6m0.net
>>496
あえてアニメやゲームなどと言ってるから
実写は違うと思ってるんじゃないかな
当然ながら令和キッズ的には「どっちもフィクションだろ」としか思えんわな

518:名無シネマさん
20/12/02 23:54:38.72 55Ko6HQL0.net
>>475
今日の15時にとってみたのがこれです
またとってみますかね
上映日:12月4日(金)
作品名:滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie MOVIXの予約状況
2日前15時:(合計) 上映回数(174) 残(56330) (5626/62978) 予約率: 9%

519:名無シネマさん
20/12/02 23:55:05.75 y1fLvH9a0.net
>>504
のらくろ二等兵は面白かった

520:名無シネマさん
20/12/02 23:55:17.84 LD/wJH/G0.net
>>500
かまど少年は昔のザ・長男気質な良い子ってだけで老成とは違う気がする

521:名無シネマさん
20/12/02 23:55:22.08 9wDbxG+cp.net
>>177
鬼滅にしてあげて( ; ; )

522:名無シネマさん
20/12/02 23:55:49.78 fw70fsdo0.net
>>486
腹筋太鼓な

523:名無シネマさん
20/12/02 23:56:12.26 j4J8gxLs0.net
>>498
3ヶ月に一回くらいならありだと思うが
>>500
母子家庭だしな
早く大人にならないとどうにもならなかったんだろう
それに炭売りに大人たちの相手もしないといけないしな

524:名無シネマさん
20/12/02 23:56:20.75 9wDbxG+cp.net
>>177
税的におかしそうだったら通報という手もある

525:名無シネマさん
20/12/02 23:56:26.38 i6695IJ80.net
滝沢歌舞伎一瞬の破壊力馬鹿にできねえな

526:名無シネマさん
20/12/02 23:57:37.71 zzq3naD40.net
>>512
(腹筋で太鼓やらない方がしっかり叩けるのではないかというのは言ってはいけないやつ?)

527:名無シネマさん
20/12/02 23:57:45.63 8UknkLMo0.net
炭治郎は親父が早世して13歳で家の稼ぎを一手に引き受けてた大黒柱で
今の13歳とは比べるモノでも無いわな…
お母さんが生きてるのに食事も居間で一番上座に座ってたし。
下の兄弟への接し方なんて兄というよりもう親父みたいなもんだったし
六太の「置いてかないで!!」は…まるでお父さんへの…
ダメだ思い出して泣けてきちゃうわ

528:名無シネマさん
20/12/02 23:57:47.13 9wDbxG+cp.net
のらくろも島耕作みたいに肩書き変わっていくんだよな

529:名無シネマさん
20/12/02 23:58:07.25 qtxSj4lc0.net
>>419
鬼滅の目で追えない!のところの赤と青の閃光が走ってるシーンはちょっとライトセーバー戦を思い出した

530:名無シネマさん
20/12/02 23:58:08.16 n/RMvasTM.net
>>430
わかるわ
約2000円、ドブには捨てたくないから
ドラマなりアニメなり事前にクオリティ確認出来てれば映画に行く
割引の価格だったら見終わった後クソ映画だったわーwと思う映画にも気軽に行ける感じ

531:名無シネマさん
20/12/02 23:58:26.99 wtKM8BUq0.net
高尚な小説どこだったかな
スレ番覚えてる人いる?

532:名無シネマさん
20/12/02 23:58:40.80 pr/WnTXed.net
日本は敗戦国だから
架空のヒーローに頼るしかなかったんだよ
アメリカはベトナムで負けたから
スーパーマンを引っ張り出したんだよ

533:名無シネマさん
20/12/02 23:58:41.63 dhyz189u0.net
本当は鬼滅が観たいと言える自由と権利をあげてほしいわ

534:名無シネマさん
20/12/02 23:58:50.25 y1fLvH9a0.net
スノーマン達が腹筋を太鼓に見立ててペチペチ叩くってものシュールだ

535:名無シネマさん
20/12/02 23:58:59.89 55Ko6HQL0.net
鬼滅いまだに原作読んでないけど、13歳って数えでしょ
大したもんだなぁ

536:名無シネマさん
20/12/02 23:59:17.29 8SC+TbeoM.net
>>500
炭治郎はガキっぽいタイプではないんだけど親の記憶や幽霊がよく出てくるのと
柱からは普通に子供扱いなのもあって子供主人公枠な印象はまあまあある

537:名無シネマさん
20/12/02 23:59:31.04 DZ4E3Rpo0.net
>>233
こういう奴は今敏作品がアニメの枠を超えて海外の映画ファンに評価されてるのはどう思うんだろう

538:名無シネマさん
20/12/02 23:59:35.01 j4J8gxLs0.net
たまにポイント鑑賞でも損したと思うのがあるからな
犬鳴とザハントが今年の見て後悔した


539:映画だ



540:名無シネマさん
20/12/03 00:00:21.17 VHWYufQbd.net
>>517
でもあれ幻影やで

541:名無シネマさん
20/12/03 00:01:22.18 3O1nbQhh0.net
>>518
島耕作って今ウーバーイーツの配達してるんだっけ?

542:名無シネマさん
20/12/03 00:01:29.70 cEW09mDg0.net
>>509
ワイも漫画好きいや
昭和初期の想像の中の懐かしさでほわほわする

543:名無シネマさん
20/12/03 00:01:31.51 UFaGEL/Pp.net
>>233
やっとこういうのが出てきたか
こういうのを待ってたんだ

544:名無シネマさん
20/12/03 00:01:58.33 ufpY3D660.net
>>527
パプリカこそ至高のアニメ映画

545:名無シネマさん
20/12/03 00:02:32.99 cEW09mDg0.net
>>528
ワイは若草物語と千と千尋、スタドラやね

546:名無シネマさん
20/12/03 00:02:50.29 Mjk3CnNR0.net
丸山健二がツイッターしてたことに驚いたw
しかも炎上芸までやってて感心するわ

547:名無シネマさん
20/12/03 00:03:22.70 1QxvSFLu0.net
>>429
多摩六都科学館は
SHIROBAKOで多摩北部の象徴のようによく出てくる田無タワー(電波塔)
のすぐお隣でしたね。
ちなみに、田無市と保谷市が合併して西東京市になったから、
運用している市は6市から5市に減ったのに、名前はそのままですね。
同じ多摩民だったとは...

548:名無シネマさん
20/12/03 00:04:12.45 cEW09mDg0.net
>>535
頭悪そうな文章やね、丸山って人

549:名無シネマさん
20/12/03 00:04:16.55 hZRvOgCQ0.net
>>532
言った人が小説家だけどな…
非現実量産しとるがな

550:名無シネマさん
20/12/03 00:04:25.49 OiyDHlsu0.net
今回映画での炭治郎は家族にとっては親父代わりの役割を、
剣士としてはそれなりに出来る(下弦と渡り合える)がまだまだひよっ子って役割が
それぞれ混在してるのが面白いポイントよね
2話の竹籠繕うあたりの禰󐄀豆子への想いとか兄と言うより父親半分入ってたしなあ

551:名無シネマさん
20/12/03 00:04:33.66 IGCODqatK.net
>>459
個人的には日活ニューフェース時代の高橋英樹を連想した
いやもちろん当時の映像をリアルタイムで見たわけではないが

552:名無シネマさん
20/12/03 00:04:49.71 tay4I2zd0.net
富野がガンダムでいち早く人間対人間を表現してくれたからこそ単純な勧善懲悪から脱却出来たというのに
表現者はアニメ馬鹿にしてる場合じゃ無いんだよ
アメリカを見てみろ
アベンジャーズは最後まで紫色の宇宙ゴリラが相手だったぞ

553:名無シネマさん
20/12/03 00:04:54.51 +CybvkQm0.net
109のサーバー動かない

554:名無シネマさん
20/12/03 00:06:38.48 bTBLOOex0.net
今年ポイント鑑賞でみて残念だった映画
・ぐらんぶる
・記憶屋

555:名無シネマさん
20/12/03 00:06:53.81 l3eJbhpq0.net
アニメやゲームがないほうが高尚な社会になるとか考えてる奴のがよっぽど妄想の中で生きてるわ

556:名無シネマさん
20/12/03 00:07:09.84 5QYd+Ihfa.net
>>529
でも一巻に父親が死んでから炭治郎についてまわるようになったと書いてあるし、
姿が見えないといつも大騒ぎしてたんだろうと思わせるネズコのセリフもあるんだよね

557:名無シネマさん
20/12/03 00:08:02.43 Z5QTs4dP0.net
>>518
最初はビンタされる側だったが偉くなるにつれてビンタする方にまわるんだよな

558:名無シネマさん
20/12/03 00:08:10.30 hZRvOgCQ0.net
鬼滅ノベルはどういう扱いなんだろ

559:名無シネマさん
20/12/03 00:08:51.79 3Z/sl+SPM.net
先程チネチッタのLIVE ZOUNDに行ってきたんだがみんな言ってた通り最高だったwwww なんで先週の俺サウンドの方に行ったんだよバカヤロウ!
キャラの声もくっきり聞こえるし、小さな音もかなり拾ってて良かった。立体音響も流石、vsアカザのとこは席揺れたwww
こりゃお手軽IMAXだわ!!ここで教えてくれた人ありがとう!鬼滅は明日までだ!行きたいやつは見納めしてこい!

560:名無シネマさん
20/12/03 00:08:52.50 VdKRYkzhd.net
>>521
3947

561:名無シネマさん
20/12/03 00:09:09.19 Eo0z/7BS0.net
>>526
ねずこ関係以外は素直だしポジが変われば可愛い後輩になるよな
アニメしか観てないがしのぶさんと炭治郎の姉弟感密かに好き

562:名無シネマさん
20/12/03 00:10:10.50 tVJQTH9ld.net
商業的に主流のものをメインカルチャー
少数派をサブカルチャーとしたら
メインに抗うサブカルの呟きとも言えるのかも

563:名無シネマさん
20/12/03 00:10:45.34 nsvUi9SN0.net
「外人はこれ笑うらしいな」シリーズって元ネタあるの?
あとここで明日で平日1億途切れるって言ってるやつが何人かいるから
もうしばらく途切れなさそうだな…

564:名無シネマさん
20/12/03 00:10:48.19 IGCODqatK.net
>>475
まあでもジャニオタはイベントに合わせて仕事やなんかをやりくりして
その日は朝からそのイベントのモードに入るような人種だから予約がほとんどだと思う
当日飛び込みで入るオタはあまりいないだろう
一般人が通りすがりにふらっと見るような演目でもないしなあ

565:名無シネマさん
20/12/03 00:11:26.01 A/i0N0TA0.net
>>490
お疲れ様でしたー

566:名無シネマさん
20/12/03 00:11:32.65 hZRvOgCQ0.net
ufoがメインカルチャーかぁ
時代も変わったなぁ

567:名無シネマさん
20/12/03 00:12:17.37 5QYd+Ihfa.net
>>521
「高貴な小説」な
パワーワード過ぎて忘れられない

568:名無シネマさん
20/12/03 00:12:19.36 zipL7dDD0.net
>>544
時代に適応できないだけだな
無残様じゃないけど「私を置いていくなぁぁあっぁ!」的で笑えない

569:名無シネマさん
20/12/03 00:12:27.70 eBwFARbA0.net
>>521
3947だった
自分も間違えて記憶してたけど高尚なじゃなくて高貴な()だったわ

570:名無シネマさん
20/12/03 00:12:54.91 Jb2DoYD10.net
>>509
ドリフターズでネタにされてたな
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

571:名無シネマさん
20/12/03 00:13:28.44 qPs30V670.net
>>549
ありがとう
ちょっと読み直してくる

572:名無シネマさん
20/12/03 00:13:44.04 HCX4Q7nw0.net
>>548
いいなーいいなー

573:名無シネマさん
20/12/03 00:14:23.04 yWNtdq9vM.net
絵巻、絵本、紙芝居
ゲーム、アニメ
何が違うんだ?

574:名無シネマさん
20/12/03 00:14:35.01 bTBLOOex0.net
12/3(木)の鬼滅のMOVIX予約状況
MOVIX予約数の先週比は84%
上映日:12月3日(木)
作品名:劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編 MOVIXの予約状況
*MOVIX仙台    上映回数(11) 残(1479) ( 54/1555) 予約率: 3%
新宿ピカデリー    上映回数(10) 残(2976) ( 81/3108) 予約率: 3%
*MOVIXつくば   上映回数(11) 残(1631) ( 15/1721) 予約率: 1%
*MOVIX宇都宮   上映回数(15) 残(2455) ( 85/2672) 予約率: 3%
*MOVIX伊勢崎   上映回数(13) 残(1839) ( 52/1943) 予約率: 3%
*MOVIXさいたま  上映回数(10) 残(1959) ( 111/2130) 予約率: 5%
*MOVIX川口    上映回数( 9) 残(1444) ( 74/1583) 予約率: 5%
*MOVIX三郷    上映回数( 9) 残(1666) ( 10/1729) 予約率: 1%
*MOVIX柏の葉   上映回数( 9) 残(1587) ( 23/1672) 予約率: 1%
MOVIX亀有    上映回数(10) 残(3329) ( 56/3470) 予約率: 2%
*MOVIX昭島    上映回数(11) 残(2071) ( 26/2161) 予約率: 1%
*MOVIX橋本    上映回数(12) 残(1598) ( 101/1759) 予約率: 6%
*MOVIX清水    上映回数(16) 残(1997) ( 9/2102) 予約率: 0%
*MOVIX三好    上映回数(10) 残(1665) ( 21/1790) 予約率: 1%
MOVIX八尾    上映回数(10) 残(3408) ( 82/3545) 予約率: 2%
*MOVIX堺     上映回数( 9) 残(1877) ( 48/1979) 予約率: 2%
*MOVIXあまがさき 上映回数(10) 残(1358) ( 47/1470) 予約率: 3%
MOVIX京都    上映回数(11) 残(2594) ( 52/2701) 予約率: 2%
MOVIX倉敷    上映回数(11) 残(2731) ( 95/2873) 予約率: 3%
*MOVIX日吉津   上映回数( 6) 残( 859) ( 53/ 954) 予約率: 6%
*MOVIX周南    上映回数( 7) 残(1282) ( 39/1363) 予約率: 3%
大阪ステシネ     上映回数(11) 残(4058) ( 90/4229) 予約率: 2%
当日00時:(合計) 上映回数(231) 残(45863) (1224/48509) 予約率: 3%
前日22時:(合計) 上映回数(231) 残(46013) (1083/48518) 予約率: 2%

575:名無シネマさん
20/12/03 00:14:42.36 eBwFARbA0.net
>>544
映画化されてる作品あったからあらすじ読んでみたけど
あらすじの始まりがいきなり「謎の組織」で吹いた

576:名無シネマさん
20/12/03 00:14:49.94 tINRf9Yw0.net
高貴な小説ワロス
うちは親父が良く「ばあちゃんの時代は小説読むのは不良だったから小説読んでたら叱られた」とか言ってた

577:名無シネマさん
20/12/03 00:14:56.28 Eo0z/7BS0.net
>>539
第一話から母ちゃんの今日は炭売は良いのよ、に対して
行くよ、正月になったら腹いっぱい食べさせてやりたいして言ってるしな

578:名無シネマさん
20/12/03 00:16:07.45 zipL7dDD0.net
>>565
大体純文学のせいだな

579:名無シネマさん
20/12/03 00:16:53.10 EQqoCWX1a.net
>>565
昔の小説家なんてヒモかなんかのイメージだもんな

580:名無シネマさん
20/12/03 00:16:56.22 Jb2DoYD10.net
>>533
パプリカは時々ぼーっと眺めて映像と音楽に浸っていたくなる

581:名無シネマさん
20/12/03 00:17:33.86 si5Nu2Fp0.net
ジャニーズがサブカルチャーになる時代も来るんだろうな
ディズニーはならんだろうけど

582:名無シネマさん
20/12/03 00:17:59.21 eBwFARbA0.net
あ、書生が鬼になった設定が気に入らないのかも知れん

583:名無シネマさん
20/12/03 00:18:34.71 zipL7dDD0.net
>>568
酷い人ばっかりだったからな

584:名無シネマさん
20/12/03 00:20:19.56 G9tPdPwf0.net
>>566
長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった のくだりで
まだ子どもなのに自分は長男だからって我慢してがんばって来たんだろうなと察せられて辛い

585:名無シネマさん
20/12/03 00:20:39.57 DMclCKz30.net
>>70
恐ろしい、洗脳されとる

586:名無シネマさん
20/12/03 00:21:11.60 DMclCKz30.net
>>134
家族総出で行くわ

587:名無シネマさん
20/12/03 00:22:16.09 5fbvi/aPM.net
>>573
弟妹だってそんなに歳離れてないのに
しっかり長男やってたからな

588:名無シネマさん
20/12/03 00:22:26.47 1QxvSFLu0.net



589:小説の世界でも、ジュブナイル小説とかラノベには、格付け的にみたいなこと言う人は まだいそうな気もします。どうなんだろう。 筒井康隆さんが時をかける少女を書かなかったら、 それを原作にした映画はみんななかった。



590:名無シネマさん
20/12/03 00:22:55.72 tay4I2zd0.net
>>573
ジャンプ作品に出てくる長男は何かしら我慢してるよな
逆に弟は無茶苦茶な奴が多い

591:名無シネマさん
20/12/03 00:23:48.11 wfA8EowK0.net
炭治郎とねずこって一歳違いくらいかな?ねずこも一家の中では頼れるお姉ちゃんだったんだろうなって髪を結ってる姿を見ると思う

592:名無シネマさん
20/12/03 00:25:09.74 gM1kQk2C0.net
猗窩座褒めてくれるのスカウトマンっぽいな

593:名無シネマさん
20/12/03 00:25:47.67 nOFSPYyna.net
>>578
弟が天才でコンプレックス持ってる兄上とかよくあるね

594:名無シネマさん
20/12/03 00:27:09.90 EQqoCWX1a.net
>>581
北斗の拳だな

595:名無シネマさん
20/12/03 00:27:12.59 gM1kQk2C0.net
縁壱と兄上は双子だからなぁ

596:名無シネマさん
20/12/03 00:27:58.08 5fbvi/aPM.net
>>579
禰豆子は1歳下だから年子
その下ははっきりわからんが全部年子くらいに見える
末っ子はちょっと離れてるかな

597:名無シネマさん
20/12/03 00:27:58.84 si5Nu2Fp0.net
>>565
喫茶店で小説読んでたら大悪党

598:名無シネマさん
20/12/03 00:28:58.41 zipL7dDD0.net
>>585
ならず者扱いされてそうだなw

599:名無シネマさん
20/12/03 00:29:10.88 lCvcjMcI0.net
>>548
また復活しそうな気もするけどロシャオからのFGOエヴァ全振りなのかなー
LZ好きだからもったいない

600:名無シネマさん
20/12/03 00:29:39.97 cvpPSfP80.net
ジャニが斜陽になってkpopが若者の中で人気だったり国産ゲームよりも海外発のFPS系が台頭したりが近年多かったけど鬼滅やあつ森みたいにまだまだコンテンツ力のあるものが出てきてよかったよ
海外モノを気軽に知れて手に入る世の中でまだ国産品にちゃんと力があることがわかってよかった
今後も頑張ってほしい

601:名無シネマさん
20/12/03 00:29:42.70 uPQEd0N60.net
鬼滅に飽きて呪術廻戦にはまってる子供が結構いるらしいな
鬼滅映画も次は期待出来ないか

602:名無シネマさん
20/12/03 00:30:13.53 EQqoCWX1a.net
>>586
愚連隊か

603:名無シネマさん
20/12/03 00:30:27.87 Abt5hBc00.net
>>584
父親が炭治郎が幼少の頃から病弱な割にはやることやってるよなあ
母ちゃんサキュバスすぎる

604:名無シネマさん
20/12/03 00:31:46.75 gM1kQk2C0.net
炭治郎の手のひらよく見ると傷ついてる

605:名無シネマさん
20/12/03 00:31:54.96 bTBLOOex0.net
鬼滅のMOVIX予約状況の最近の推移
11/02(月)~
予約率% 月:16% 火:36% 水:10% 木:05% 金:06% 土:20% 日:25%
予約数   17364  41934  08110  04084  06486  23305  28598
11/09(月)~
予約率% 月:07% 火:05% 水:08% 木:04% 金:06% 土:27% 日:20%
予約数   05933  03703  06512  03464  05620  25724  20828
先週比%   034   009   080   085   087   110   073
先週比B   068   066   063※1 063   063   077   057
11/16(月)~
予約率% 月:08% 火:05% 水:09% 木:05% 金:09% 土:17% 日:26%
予約数   04265  02697  05022  02706  05143  10156  15199
先週比%   072   073   078   078   092   040   073
11/23(月)~
予約率% 月:21% 火:03% 水:05% 木:03% 金:05% 土:21% 日:07%
予約数   11520  01824  02598  01454  02399  15710  05425
先週比%   270   068   052※2 054   047   155   036
11/30(月)~
予約率% 月:04% 火:08% 水:04% 木:03% 金:02% 土:--% 日:--%
予約数   01982  03788  02109  01224  00915  -----  -----
先週比%   017   208   078   084   038   ---   ---
先週比B   068   119   063   067   042   ---   ---
※先週比Bは先々週から同じ先週比が2週続いたとみなした場合の1週分の値
※1:11/11(水)は新ピカがメンテ中のため除外されており、この日の予約数は川口の値(474)で補完したもの
※2:11/25(水)は清水がメンテ中のため除外されており、この日の予約数は三好の値(44)で補完したもの

606:名無シネマさん
20/12/03 00:31:55.45 Abt5hBc00.net
>>589
そういうのはランキング総なめにしてから言うもんだ

607:名無シネマさん
20/12/03 00:32:44.75 zipL7dDD0.net
>>589
聞いてると子供の定義が違う気がするぞ
呪術とか中学生以上だろう
>>591
桑島ボイスだし
つーかあの時代は子供多いの


608:当たり前だろうし



609:名無シネマさん
20/12/03 00:33:48.17 qPs30V670.net
ふう高貴な小説の下り面白かった
皆さんありがとう

610:名無シネマさん
20/12/03 00:34:42.44 EQqoCWX1a.net
>>594
Netflixランキングで鬼滅を抜いて1位になった事あるからな

611:名無シネマさん
20/12/03 00:34:53.24 9+7gEl+h0.net
鬼滅の大箱も今週までか(´ー`)
Fateと滝沢君が予想以上に席を埋めて行ってる
特にFateは鬼滅同様週替わり特典があるから来週も大箱だろうな
Fate信者はコロナを恐れない所が怖い

612:名無シネマさん
20/12/03 00:35:32.16 aaHomB1E0.net
>>595
こないだアニメイト行ったとき小学生で呪術のクリアファイル買ってるの見たぞ、後SAOとかも
お前の定義は何を基にしてるんだ?

613:名無シネマさん
20/12/03 00:36:02.63 gM1kQk2C0.net
鬼滅を1位から落とすのはスノーマンかfateかな
佐藤浩一の映画はあんま番宣見ない

614:名無シネマさん
20/12/03 00:36:10.75 lR9BeSh8d.net
>>548
LIVE ZOUND童貞卒業おめでとう
同じ回観てたわwww
あの音響を追加料金無しで楽しめるのはお得だよね
年末に過去の人気作品のイベント上映もあるので気になるやつがあれば行ってみるのもいいかも

615:名無シネマさん
20/12/03 00:36:27.92 UFaGEL/Pp.net
>>107
でも早すぎても良くないぞ

616:名無シネマさん
20/12/03 00:36:54.77 UFaGEL/Pp.net
千尋の前に忖度ありゅ?

617:名無シネマさん
20/12/03 00:36:57.34 gM1kQk2C0.net
呪術は近所の本屋になかった

618:名無シネマさん
20/12/03 00:37:31.04 Abt5hBc00.net
>>597
あそこは愛の不時着が一位になったりと色々と胡散臭い

619:名無シネマさん
20/12/03 00:37:40.81 Z5QTs4dP0.net
子供のブームって3ヶ月くらいで完全に変わっちゃうからね

620:名無シネマさん
20/12/03 00:38:07.83 pK1/QIhjM.net
仮に1位を明け渡すのなら出自が鬼滅と同じ深夜アニメのFateがいいな

621:名無シネマさん
20/12/03 00:38:43.91 gM1kQk2C0.net
スノーマンが未知数

622:名無シネマさん
20/12/03 00:39:19.87 1QxvSFLu0.net
>>582
ケンシロウは「無茶苦茶な奴」になってしまったのでしょうかw

623:名無シネマさん
20/12/03 00:39:31.66 VD0Uixm90.net
大ヒットなのに炎(ほぅむら)んとはこれいかに

624:名無シネマさん
20/12/03 00:39:54.66 pK1/QIhjM.net
>>605
ナイキにしろネトフリにしろアメリカのサヨク企業は胡散臭いよね
バイデンが日本人から嫌われるのも仕方がないと言える

625:名無シネマさん
20/12/03 00:40:51.57 Abt5hBc00.net
まあ呪術はまだサブカルの域を出てないがな
いつかは鬼滅を抜く存在は現れるけど、呪術はない

626:名無シネマさん
20/12/03 00:41:06.05 3Z/sl+SPM.net
>>601
レイトの値段であの音響聞けるのはお得だわ。最高。
もう6回目でこれで見納めかと思ってたけどこりゃ映画館の音響巡りハマりそうだわ。特典週はまたZOUNDで見に行きたいなぁ。それまでには箱戻っててくれ笑

627:名無シネマさん
20/12/03 00:41:23.38 A9SV2QyLa.net
>>610
トンカツなのにあがらないと言うが如し

628:名無シネマさん
20/12/03 00:42:16.78 zQVyExDnd.net
まーた映画にもなってない漫画談義してるよ
いい加減にしてくれ

629:名無シネマさん
20/12/03 00:43:00.98 YNryNFSop.net
>>606
んなこたない
わりと息が長いよ
ブームが短いのは若い女子だな

630:名無シネマさん
20/12/03 00:43:59.78 B10BY46pM.net
>>471
ワロタw

631:名無シネマさん
20/12/03 00:44:05.40 9+7gEl+h0.net
小池がトレンド入りしてる(´ー`)
何かと思ったら緊急事態宣言の前に密になる場所を閉鎖するとか言ってるのか
映画館は冬休みまで持つかな
東京は来週から本格的に対策をしていくらしい
マジで小池やばいな

632:名無シネマさん
20/12/03 00:44:22.73 gM1kQk2C0.net
鬼滅もう連載終わってるから今以上はないと思うけどどデカい花火打ち上げたわ

633:名無シネマさん
20/12/03 00:44:35.69 G9tPdPwf0.net
>>605
一時期は日本沈没2020が視聴一位だったぞ
ゴリ押しでトップや次回視聴候補に表示してクリックさせる戦法

634:名無シネマさん
20/12/03 00:45:49.10 gM1kQk2C0.net
>>618
グッズも通販で買えるようになったしついでに観に行く女も減るんじゃないかな

635:名無シネマさん
20/12/03 00:45:50.07 Abt5hBc00.net
鬼滅は何だかんだで人気が1年以上持続してるからな
原作は完結しててもアニメはまだ3分の1だし
作品はすでに織り込み済みだし、よほどufoがやらかさない限りは向こう3年以上は人気が持続する

636:名無シネマさん
20/12/03 00:46:06.57 bTBLOOex0.net
12/3(木)のスタドラ2のMOVIX予約状況
上映日:12月3日(木)
作品名:STAND BY ME ドラえもん 2 MOVIXの予約状況
*MOVIX仙台    上映回数( 8) 残( 750) ( 8/ 774) 予約率: 1%
新宿ピカデリー    上映回数( 7) 残(1859) ( 32/1933) 予約率: 2%
*MOVIXつくば   上映回数( 7) 残( 698) ( 3/ 736) 予約率: 0%
*MOVIX宇都宮   上映回数( 8) 残( 781) ( 7/ 838) 予約率: 1%
*MOVIX伊勢崎   上映回数( 8) 残( 611) ( 2/ 645) 予約率: 0%
*MOVIXさいたま  上映回数( 8) 残( 533) ( 17/ 590) 予約率: 3%
*MOVIX川口    上映回数( 7) 残( 804) ( 17/ 856) 予約率: 2%
*MOVIX三郷    上映回数( 6) 残( 683) ( 0/ 713) 予約率: 0%
*MOVIX柏の葉   上映回数( 7) 残(1179) ( 3/1222) 予約率: 0%
MOVIX亀有    上映回数(10) 残(2559) ( 21/2660) 予約率: 1%
*MOVIX昭島    上映回数( 9) 残( 979) ( 8/1032) 予約率: 1%
*MOVIX橋本    上映回数( 8) 残( 892) ( 14/ 946) 予約率: 1%
*MOVIX清水    上映回数( 8) 残(1030) ( 2/1068) 予約率: 0%
*MOVIX三好    上映回数( 8) 残(1008) ( 2/1091) 予約率: 0%
MOVIX八尾    上映回数( 9) 残(2444) ( 24/2518) 予約率: 1%
*MOVIX堺     上映回数( 8) 残( 922) ( 2/ 964) 予約率: 0%
*MOVIXあまがさき 上映回数( 9) 残(1048) ( 2/1095) 予約率: 0%
MOVIX京都    上映回数( 8) 残(1158) ( 3/1201) 予約率: 0%
MOVIX倉敷    上映回数( 9) 残(2013) ( 21/2082) 予約率: 1%
*MOVIX日吉津   上映回数( 6) 残( 717) ( 8/ 765) 予約率: 1%
*MOVIX周南    上映回数( 6) 残( 616) ( 2/ 654) 予約率: 0%
大阪ステシネ     上映回数( 7) 残(2132) ( 10/2184) 予約率: 0%
※先頭に*がついている劇場は市松販売。
当日00時:(合計) 上映回数(171) 残(25416) ( 208/26567) 予約率: 1%
前日22時:(合計) 上映回数(171) 残(25445) ( 179/26567) 予約率: 1%

637:名無シネマさん
20/12/03 00:46:15.22 RdfrodOh0.net
>>492
そういえば仮面ライダーと暴れん坊将軍が共演したやつがあったけな。

638:名無シネマさん
20/12/03 00:47:47.16 Abt5hBc00.net
>>620
日本沈没は酷かったな
監督の映像研とかの今までのキャリアを疑う出来だった
特にあの大麻のカルト教団編が意味不明だった

639:名無シネマさん
20/12/03 00:48:02.21 gM1kQk2C0.net
鬼滅次映画化するならどこだろ
正直7、8巻であんなに跳ねると思わなかった

640:名無シネマさん
20/12/03 00:48:58.91 6DHEM9YY0.net
>>623
悲しくなって来る…

641:名無シネマさん
20/12/03 00:50:37.65 Z5QTs4dP0.net
>>624
仮面ライダーとノリダーが共演したやつも

642:名無シネマさん
20/12/03 00:50:58.49 bTBLOOex0.net
>>627
これでもMOVIX予約数は先週比80%あるという

643:名無シネマさん
20/12/03 00:51:57.20 qPs30V670.net
>>626
1本で3時間以内に纏められるストーリー部分がもうない
原作話数だと無限列車編が13話
遊郭30話
刀鍛冶の里30話
最終決戦70話

644:名無シネマさん
20/12/03 00:52:29.03 eBwFARbA0.net
>>629
数人でパーセントめっちゃ変わる感じかw

645:名無シネマさん
20/12/03 00:53:08.36 Abt5hBc00.net
>>626
夢幻城から無惨戦までかね
遊郭と鍛冶里は劇場にするには尺が長すぎる
柱稽古編は半ばギャグのような内容だし

646:名無シネマさん
20/12/03 00:53:41.89 up7ylfVma.net
>>522
月光仮面や仮面ライダーの祖といえる鞍馬天狗は大正生まれ、原作も映画も
男はつらいよに抜かれるまでシリーズ40作

647:名無シネマさん
20/12/03 00:56:24.39 zQVyExDnd.net
うわぁこれコロナで千尋超え前に終了あるな

648:名無シネマさん
20/12/03 00:59


649::06.30 ID:WkeTUJ09a.net



650:名無シネマさん
20/12/03 00:59:17.55 Abt5hBc00.net
>>634
GOTOトラベルが来年6月まで延期するのに何言ってんだ

651:名無シネマさん
20/12/03 01:00:39.18 9+7gEl+h0.net
>>634
いや、それはどうだろうな(´ー`)
今週末で287億
来週で300億狙えるからな
小池がアホなこと思い付きだけで発しない限りは問題なく千尋を越える

652:名無シネマさん
20/12/03 01:02:45.13 uLOCuAf90.net
>>635
当初の予定ではそうだったんじゃね
ところが映画大ヒットしすぎて、アニメ化より映画化の方が
美味しいのではないかと今会議中とか
これから残虐シーンが増えていくから映画化の方が良いんだけどね

653:名無シネマさん
20/12/03 01:02:58.22 Abt5hBc00.net
まあ鬼滅は最短でも来年春くらいまではやるだろうし、残り30億だから今年中に超えるか来年超えるかの違いですらない

654:名無シネマさん
20/12/03 01:04:41.37 Z5QTs4dP0.net
30億って簡単だな

655:名無シネマさん
20/12/03 01:06:48.56 Abt5hBc00.net
>>638
テレビでやったらまずゴールデン枠確実だしテレビ局や大企業が枠を札束で奪い合うレベルだからな
映画だから儲かるというわけではない

656:名無シネマさん
20/12/03 01:07:59.65 I9x6G9SK0.net
今日で278ー279億ってとこかな。
明日は5万きりそうだし金曜は席減らされてるんだっけ?最終巻ブーストが数字に出るのかがかなり気になる動向だ。

657:名無シネマさん
20/12/03 01:08:00.55 WkeTUJ09a.net
>>638
なるほど
この勢いなら遊郭でも200億は狙えそうだもんな

658:名無シネマさん
20/12/03 01:08:39.34 bTBLOOex0.net
12/4(金)の滝沢歌舞伎のMOVIX予約状況
上映日:12月4日(金)
MOVIX仙台    上映回数( 6) ( 363/2090) 予約率:17%
丸の内ピカデリー   上映回数( 3) ( 495/2394) 予約率:21%
新宿ピカデリー    上映回数(10) ( 935/3377) 予約率:28%
東劇         上映回数( 3) ( 149/1290) 予約率:12%
MOVIXつくば   上映回数( 7) ( 117/2390) 予約率: 5%
MOVIX宇都宮   上映回数( 8) ( 203/2976) 予約率: 7%
MOVIX伊勢崎   上映回数( 8) ( 164/2800) 予約率: 6%
MOVIXさいたま  上映回数( 8) ( 543/3364) 予約率:16%
MOVIX川口    上映回数( 6) ( 156/2128) 予約率: 7%
MOVIX三郷    上映回数( 6) ( 60/2434) 予約率: 2%
MOVIX柏の葉   上映回数( 6) ( 67/2360) 予約率: 3%
MOVIX亀有    上映回数( 7) ( 227/2588) 予約率: 9%
MOVIX昭島    上映回数( 8) ( 315/3322) 予約率: 9%
MOVIX橋本    上映回数( 7) ( 213/2264) 予約率: 9%
MOVIX清水    上映回数( 5) ( 84/1904) 予約率: 4%
MOVIX三好    上映回数( 8) ( 99/2988) 予約率: 3%
神戸国際松竹     上映回数( 5) ( 109/ 728) 予約率:15%
MOVIX八尾    上映回数( 8) ( 130/3116) 予約率: 4%
MOVIX堺     上映回数( 5) ( 21/2190) 予約率: 1%
MOVIXあまがさき 上映回数( 5) ( 136/1911) 予約率: 7%
MOVIX京都    上映回数( 7) ( 300/1921) 予約率:16%
MOVIX倉敷    上映回数( 7) ( 244/2106) 予約率:12%
MOVIX日吉津   上映回数( 6) ( 127/1772) 予約率: 7%
MOVIX周南    上映回数( 6) ( 128/2421) 予約率: 5%
大阪ステシネ     上映回数( 7) ( 950/2960) 予約率:32%
なんばパークスシネマ 上映回数(12) ( 329/3182) 予約率:10%
1日前01時:(合計) 上映回数(174) (6664/62976) 予約率:11%
2日前15時:(合計) 上映回数(174) (5626/62978) 予約率: 9%

659:名無シネマさん
20/12/03 01:09:42.64 Eo0z/7BS0.net
>>571
あの戯作者の小生、わりと好き
ポンポンが間抜けだったけど炭治郎に褒められて泣いてて
そう言う人に出会えていればまた違ったのになって

660:名無シネマさん
20/12/03 01:10:28.67 svsY9Uzs0.net
話豚斬るけどGoToイベントの映画館チケット割引はどうなったの?

661:名無シネマさん
20/12/03 01:12:43.50 Eo0z/7BS0.net
>>624
オーズ
上様カッコよかったよ

662:名無シネマさん
20/12/03 01:14:42.91 uLOCuAf90.net
映画化はリスクがあるんだけど、
鬼滅の刃の場合は、原作通りで良いんだから
製作する方は美味しいんだよな
今までのやり方でいいんだし

663:名無シネマさん
20/12/03 01:16:57.69 9+7gEl+h0.net
>>644
滝沢君見に行くのはたぶん女性が多いんだろうけど(´ー`)
鬼滅の客層も女性だよな
相当


664:数の女性が滝沢君に流れると思われる



665:名無シネマさん
20/12/03 01:17:19.81 bTBLOOex0.net
12/5(土)の滝沢歌舞伎のMOVIX予約状況
上映日:12月5日(土)
MOVIX仙台    上映回数( 5) ( 128/1125) 予約率:11%
丸の内ピカデリー   上映回数( 4) ( 152/3192) 予約率: 5%
新宿ピカデリー    上映回数(10) ( 325/3381) 予約率:10%
東劇         上映回数( 3) ( 30/1290) 予約率: 2%
MOVIXつくば   上映回数( 5) ( 25/1002) 予約率: 2%
MOVIX宇都宮   上映回数( 6) ( 53/1683) 予約率: 3%
MOVIX伊勢崎   上映回数( 6) ( 46/1949) 予約率: 2%
MOVIXさいたま  上映回数( 5) ( 127/2184) 予約率: 6%
MOVIX川口    上映回数( 5) ( 40/1701) 予約率: 2%
MOVIX三郷    上映回数( 6) ( 17/2446) 予約率: 1%
MOVIX柏の葉   上映回数( 7) ( 11/2355) 予約率: 0%
MOVIX亀有    上映回数( 7) ( 57/2278) 予約率: 3%
MOVIX昭島    上映回数( 7) ( 69/2865) 予約率: 2%
MOVIX橋本    上映回数( 5) ( 54/1754) 予約率: 3%
MOVIX清水    上映回数( 5) ( 20/1904) 予約率: 1%
MOVIX三好    上映回数( 5) ( 42/1805) 予約率: 2%
神戸国際松竹     上映回数( 5) ( 45/ 728) 予約率: 6%
MOVIX八尾    上映回数( 5) ( 52/2007) 予約率: 3%
MOVIX堺     上映回数( 5) ( 4/2360) 予約率: 0%
MOVIXあまがさき 上映回数( 5) ( 22/1911) 予約率: 1%
MOVIX京都    上映回数( 6) ( 128/1752) 予約率: 7%
MOVIX倉敷    上映回数( 6) ( 74/1768) 予約率: 4%
MOVIX日吉津   上映回数( 5) ( 49/1425) 予約率: 3%
MOVIX周南    上映回数( 5) ( 39/1780) 予約率: 2%
大阪ステシネ     上映回数( 7) ( 275/2960) 予約率: 9%
なんばパークスシネマ 上映回数(12) ( 105/3182) 予約率: 3%
2日前01時:(合計) 上映回数(152) (1989/52787) 予約率: 4%
3日前18時:(合計) 上映回数(152) (1598/52787) 予約率: 3%

666:名無シネマさん
20/12/03 01:17:28.48 Abt5hBc00.net
>>642
終わりよければすべて良しで、まだ結末を見てない層が感動して劇場に足を運ぶ可能性はあるわな
最終巻の発売はマスコミが注目してるし、人々の興味を引くもんだからな
しばらくは転売屋のせいで難民が出るだろうけど

667:名無シネマさん
20/12/03 01:20:38.02 DLAlXrBxd.net
>>649
滝沢君じゃねえよニワカババア

668:名無シネマさん
20/12/03 01:25:00.91 Egl0fgcP0.net
デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20201202
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 58337 737753 3612 267 *80.4% 鬼滅の刃 無限列車編
*2 14077 360404 2302 263 *73.1% STAND BY ME ドラえもん 2
*3 *5041 *85010 *876 264 *56.2% ドクター・デスの遺産 BLACK FILE
*4 *4800 *33719 *308 138 *76.6% 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*5 *4471 *57161 *593 260 *71.1% 罪の声
*6 *2635 101399 *669 142 ****** 10万分の1
*7 *2321 **3489 **22 *38 ****** M-1 グランプリ 準決勝 2020 ライブ・ビューイング
*8 *2182 *19136 *137 *97 *85.3% 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
*9 *2123 *30948 *260 104 *57.1% 魔女見習いをさがして
10 *1762 *27314 *284 249 *65.8% きみの瞳が問いかけている
11 *1351 *13056 *122 *95 119.9% ミッドナイトスワン
12 **892 **9100 *108 *57 106.8% ハリー・ポッターと賢者の石
13 **840 *11688 *123 109 *58.7% 461個のおべんとう
14 **741 *20585 *186 124 *54.8% ホテルローヤル
15 **731 *28459 *375 *93 ****** 真鮫島事件
16 **656 *13771 *144 *64 *59.1% 泣く子はいねぇが
17 **653 *11096 *136 *54 *61.3% ばるぼら
18 **615 *11382 *108 *27 ****** アーニャは、きっと来る
19 **555 *26968 *231 179 *59.6% 映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日
20 **534 **3815 **13 **6 ****** ガメラ 大怪獣空中決戦<4Kデジタル復元版>
21 **491 ***648 ***4 **4 ****** 眠る村
22 **440 ***930 ***7 **8 ****** M-1 グランプリ 2019 準決勝
23 **414 *14999 *178 174 *73.3% モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け
24 **393 **8768 **96 *90 *48.6% おらおらでひとりいぐも
25 **389 **2293 **26 *18 108.1% 夜明けを信じて。

669:名無シネマさん
20/12/03 01:25:12.11 dWDJk2Wj0.net
>>648
原作通りであってそうじゃない
あのクオリティ保つのは並大抵じゃない
おいしいだけの話じゃないわ

670:名無シネマさん
20/12/03 01:26:34.23 NV/K+TIxa.net
>>605
ネトフリのランキング集計方式が2分視聴で1回と公開されたのが今年の頭
(それ以前は70%視聴だったって話を聞いたけどソース確認できなかった)
その後19年はランク入りゼロだった韓国ドラマが今年に入り3、4作が常にランク入り。
観てないから内容の批判はしませんがw

671:名無シネマさん
20/12/03 01:27:56.80 Pi0snR1bd.net
落ち着いたら監督に、原作をどう生かすか
って視点で語ってほしい

672:名無シネマさん
20/12/03 01:29:23.65 Z5QTs4dP0.net
>>655
目標をセンターに入れてスイッチ 目標をセンターに入れてスイッチ 目標を・・

673:名無シネマさん
20/12/03 01:36:00.54 bTBLOOex0.net
>>644 の時間帯別予約状況まとめ
2020年12月4日(金)
滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie MOVIXの時間帯別予約状況まとめ
上映開始時間,上映回数,予約数,座席数,予約率(%),座席割当(%)
08:00 上映回数( 1) 予約数( 59) 座席数( 386) 予約率( 15.3) 座席割当( 0.6)
09:00 上映回数( 13) 予約数( 871) 座席数( 5547) 予約率( 15.7) 座席割当( 8.8)
10:00 上映回数( 13) 予約数( 685) 座席数( 5615) 予約率( 12.2) 座席割当( 8.9)
11:00 上映回数( 11) 予約数( 293) 座席数( 3823) 予約率( 7.7) 座席割当( 6.1)
12:00 上映回数( 18) 予約数( 625) 座席数( 5556) 予約率( 11.2) 座席割当( 8.8)
13:00 上映回数( 12) 予約数( 556) 座席数( 4996) 予約率( 11.1) 座席割当( 7.9)
14:00 上映回数( 19) 予約数( 518) 座席数( 6182) 予約率( 8.4) 座席割当( 9.8)
15:00 上映回数( 13) 予約数( 348) 座席数( 4028) 予約率( 8.6) 座席割当( 6.4)
16:00 上映回数( 12) 予約数( 278) 座席数( 4353) 予約率( 6.4) 座席割当( 6.9)
17:00 上映回数( 16) 予約数( 516) 座席数( 5762) 予約率( 9.0) 座席割当( 9.1)
18:00 上映回数( 13) 予約数( 539) 座席数( 3635) 予約率( 14.8) 座席割当( 5.8)
19:00 上映回数( 10) 予約数( 471) 座席数( 3864) 予約率( 12.2) 座席割当( 6.1)
20:00 上映回数( 18) 予約数( 705) 座席数( 6589) 予約率( 10.7) 座席割当( 10.5)
21:00 上映回数( 5) 予約数( 200) 座席数( 2640) 予約率( 7.6) 座席割当( 4.2)
[時間帯別集計結果]
00~24時: 上映回数(174) 予約数( 6664) 座席数( 62976) 予約率( 10.6) 座席割当(100.0)
00~11時: 上映回数( 38) 予約数( 1908) 座席数( 15371) 予約率( 12.4) 座席割当( 24.4)
12~15時: 上映回数( 62) 予約数( 2047) 座席数( 20762) 予約率( 9.9) 座席割当( 33.0)
16~19時: 上映回数( 51) 予約数( 1804) 座席数( 17614) 予約率( 10.2) 座席割当( 28.0)
20~24時: 上映回数( 23) 予約数( 905) 座席数( 9229) 予約率( 9.8) 座席割当( 14.7)

674:名無シネマさん
20/12/03 01:36:25.41 lR9BeSh8d.net
チネチッタの週末の予約状況確認したけど、FGOが想像以上に空いてるな
まだ日があるとはいえLV回目ですら3/5程度しか埋まってない
来週末には1、2枠ほど鬼滅にLIVE ZOUND箱の返上があるかもね

675:名無シネマさん
20/12/03 01:36:31.71 BYQ0nf6Ja.net
宇随天元「映画でも2期でもどっちbナもいい。次は演エがド派手に稼b「でやるぜ!」

676:名無シネマさん
20/12/03 01:38:22.89 G9tPdPwf0.net
>>625
監督はクズ脚本を押しつけられた被害者と思いきや
内容は監督の主導らしいし言い訳が酷くて幻滅したわ
劇場版の副音声は気になったけど1割引なし均一料金で見る気が失せた

677:名無シネマさん
20/12/03 01:46:28.81 ybypzOFQ0.net
原作19巻まで読めた
なんと言うか鬼滅の戦闘って切ないな
そこが他と一線画すところかもな
炭治郎じゃないけど、凄いんだけどカッコイイんだけど、もういいですからとも言いたくなる
それに音楽や声優演技、SEまでドカ盛りされて、終わると煉獄さん煉獄さんコース…

678:名無シネマさん
20/12/03 01:49:50.57 eBwFARbA0.net
>>661
割引なし均一料金てそれこそ独占禁止法に抵触しないのかね?
どういうもんなんじゃろ

679:名無シネマさん
20/12/03 01:53:39.36 Abt5hBc00.net
>>661
五輪開催に合わせて作って日本をヘイトするような悪意が見え隠れするんだよなあ
ギャグとしか思えないような右翼は面白かったけど
わざわざ疑われないようにと韓国も一緒に沈没させたりとあざとい

680:名無シネマさん
20/12/03 01:54:59.92 MCZONLJ90.net
>>534
若草良かったと思うがなぁー

681:名無シネマさん
20/12/03 01:59:00.78 MCZONLJ90.net
>>611
きめぇwww

682:名無シネマさん
20/12/03 02:02:42.75 G9tPdPwf0.net
>>664
思想的な問題でネトウヨに批判されたと誤認させたいみたいだけど
無理くり風刺やポリコレを入れようとして破綻しただけだぞ
声優と劇伴以外はビックリするほどクオリティが低い

683:名無シネマさん
20/12/03 02:05:05.10 LEhsFKx00.net
ネトフリは米ドラマの弱さが視覚化されてるのが興味深い

684:名無シネマさん
20/12/03 02:09:41.90 MCZONLJ90.net
>>668
流行りのアメドラが今ないしな

685:名無シネマさん
20/12/03 02:12:32.15 wRL+ZpKu0.net
煉獄さんのオーラが至高の領域に近い練り上げられている!って猗窩座に興奮されてた時
足元にいた炭治郎のオーラが怪我してるとはいえ、ちみっとしてて可愛かったな

686:名無シネマさん
20/12/03 02:13:12.13 R1o+WxEPM.net
>>660
次は俺がド派手に嫁いでやるぜ!
に見えた

687:名無シネマさん
20/12/03 02:17:02.92 DLAlXrBxd.net
>>665
今年の最高傑作だよ

688:名無シネマさん
20/12/03 02:28:23.50 LEhsFKx00.net
>>669
打ち切られて中途半端に終わるか
だらだらぐだぐだ続いて駄作になってるか
結局この2パターンしか無いから米ドラマ避けられてるんじゃないか
俺はゲースロとウォーキングオブザデッドで失望したわ

689:名無シネマさん
20/12/03 02:30:14.08 Ib5fVSAO0.net
昨日の分更新終了
URLリンク(docs.google.com)

690:名無シネマさん
20/12/03 02:38:35.89 IGCODqatK.net
>>660
派手派手連呼してるとゴーカイジャー思い出すんだよなぁ

691:名無シネマさん
20/12/03 02:45:08.87 bDbxLaoU0.net
>>673
でも、日本のドラマや実


692:写映画よりかは、1万倍以上面白いんだよなあ。



693:名無シネマさん
20/12/03 02:47:15.35 bDbxLaoU0.net
>>611
嫌ってるのはトランプを応援してる様な、低脳ネトウヨだけだろ。ネトウヨはマイノリティーなのに、
日本人を代表してる様な顔をするなよ。子供が駄々をこねてるみたいになってるトランプなんかより
バイデンの方がいいわ。

694:名無シネマさん
20/12/03 02:48:36.98 bDbxLaoU0.net
>>648
ストーリーは原作通りなんだけど、元々の絵をあのクォリティーまで高めるだけでも
大した努力だと思うぞ。

695:名無シネマさん
20/12/03 02:59:53.54 gMZAYodB0.net
>>677
五毛なの?
本気で知らずに言ってるの?
バイデン陣営って以前からアジア


696:は中国と分割統治すりゃいいって言ってる連中だよ そのうちウイグルみたいにここで呑気に興収の話なんてしてられなくなるよ



697:名無シネマさん
20/12/03 03:11:30.10 i8e3dBb60.net
無限列車編以降の鬼滅の映画化なんて物理的に尺が足りないのに
なんで”映画の方が儲かるから映画だろ”とかいう話が出てくるのか謎
やりたくても無理じゃん
強引に尺に収めたダイジェスト版みたいな映画、誰が見たいの??

698:名無シネマさん
20/12/03 03:14:04.63 UFaGEL/Pp.net
仮定の話で喧嘩すんな
円盤があんまり売れないから劇場版っていう流れは最近よくあるよ

699:名無シネマさん
20/12/03 03:15:36.98 wMIwBllW0.net
半天狗編やって盛大にコケて伝説作ろうぜ

700:名無シネマさん
20/12/03 03:27:28.48 1zzXVqp40.net
「鬼滅」のメガヒットで首の皮が繋がった奴はいっぱいいるだろうな
次は実写映画の番だな!

701:名無シネマさん
20/12/03 03:32:47.44 RkUti5Pd0.net
ネトフリはクイーンズギャンビットが死にそうに面白かった
アニャちゃんはウィッチの頃から注目してたから嬉しい

702:名無シネマさん
20/12/03 03:34:40.29 6M5lGcej0.net
>>679
ばーか

703:名無シネマさん
20/12/03 03:35:21.03 uLOCuAf90.net
>>680
もし映画化するならハリーポッターみたいに
2部作、3部作で作ればいいんじゃね
毎年か1年半の間隔で作らないとダメだと思うが
今やテレビアニメでやっても円盤が1万枚売れるかどうか
配信だとどの位儲かるのか分からないが、
今後映画化していけば100億円前後は行きそうだし
つなぎの話の柱稽古とかは、映画公開前にTVでやればいいし

704:名無シネマさん
20/12/03 03:41:15.54 BvwZVhcF0.net
鬼滅はそろそろ280億辺りかな
もう年内300億オーバー確定だな
こうもあっさり300億とか日本映画興行史ではどう言う説明がされるんだろな

705:名無シネマさん
20/12/03 03:43:40.06 i8e3dBb60.net
>>686
そんな都合のいい計算がありますか、ポップ

706:名無シネマさん
20/12/03 03:44:02.05 6M5lGcej0.net
308億超えたら各所発狂するかと思うと今から楽しみだわ

707:名無シネマさん
20/12/03 03:46:25.57 fid9zzIzM.net
>>687
コロナ禍という特殊状況のおかげなので正式記録とは見なされず参考記録になる

言ってるやつがちょっと前にここにいたな

708:名無シネマさん
20/12/03 03:48:46.83 LEhsFKx00.net
>>689
コロナがー
入場者特典がー
とか怨嗟の声が多くてめっちゃ面白いw
超えた時は煽り倒したろwwwwwww
ジブリがもののけからどれだけTBSのゴリ押し受けたか知らんのかねぇ

709:名無シネマさん
20/12/03 03:50:51.36 FsBXa2J90.net
それ、ファンの振りした千葉の奴も現在進行形で言っているわw
気持ち悪いなあいつ

710:名無シネマさん
20/12/03 03:53:30.46 i8e3dBb60.net
まあ自分が言っても意味がない事とはいえ、今後の鬼滅の本編を
切り取って映画化するには、どこも尺が足りないと言っているのに
二部作三部作にすれば100億稼げるとか返されると
話通じねぇな…!!とか思ってしまう

711:名無シネマさん
20/12/03 03:56:43.99 rTdrnqnUM.net
レイシスト共が発狂してて草
@Slt2SIrbnCfCDhh
ナイキのゴミ靴捨てる
あんな企業の靴捨てた自分が恥ずかしい
@hayashi_yuugo
ナイキのスニーカー全部捨てた
2度と買わん
レイシスト企業
@Ua1qYSI0Fae4kIt
二度とNIKEは買わないし、自分のも捨てた。
ムーンスターを買った👍
@lion_fist
NIKEのシューズ
全て捨てた
二度と購入する事はない
@mCwUOgnlNZ0nG2P
ナイキ家族全員捨てたわ、ナイキマークを見ると、御気の毒と思うわ😱😱😱
@kenkou276
早速ウンコNIKEをゴミ箱へ捨てた。
根深い人種差別に負けるな日本人。
@clementia69
NIKEの靴は燃やして捨てた!
私は日本人!

712:名無シネマさん
20/12/03 04:08:26.98 LEhsFKx00.net
山内とアントニーとRGとりんたろーもアシックスの靴全部捨てたらしいな

713:名無シネマさん
20/12/03 04:11:34.59 uLOCuAf90.net
>>693
説明が足りなかったかな
ハリーポッターのように
ひとつのエピソードで2部作3部作と言ったつもりだったが
遊郭編 2部作
刀鍛冶の里 2部作
無限城 3部作
で収まるじゃん
ただこれだと年1回公開で7年掛かるからな
1年半だと10年か

714:名無シネマさん
20/12/03 04:13:26.42 BzrtG4QB0.net
コロナで1箱あたりの人数減らすために席数多めに取ったらなぜか全部埋まって爆速で300億まで駆け抜けていきましたとさ
こういう意味では特典効果あったかもな
最初特典のためだけにくそ席取った人たちはおそらく一定数いてその効果で話題になってさらに人入ったみたいな好循環はあったんじゃないか

715:名無シネマさん
20/12/03 04:26:35.06 i8e3dBb60.net
遊郭編を二部作にして続きは1年後って…
累に知能を奪われたのかな

716:名無シネマさん
20/12/03 04:27:55.91 zJZyGzAL0.net
ufotableは映画の実績ゼロだった頃に
空の境界8部作の連続公開を強行した変態会社だから
どういう展開になっても驚かん

717:名無シネマさん
20/12/03 04:32:33.98 wjyisjPUd.net
>>662
スレチだバカ通報しとくわ礼は不要

718:名無シネマさん
20/12/03 04:39:33.40 ltlInOS0a.net
>>666
どこがと説明(責任)は全くせず
「気持ち悪い」のレッテル貼り、は
左翼の手法だね

719:名無シネマさん
20/12/03 04:42:23.35 bDbxLaoU0.net
>>701
ネトウヨは『オレ的に気に入らん』ってだけで、レッテル貼りをやってるじゃん。

720:名無シネマさん
20/12/03 04:44:08.76 bDbxLaoU0.net
>>679
フーン(棒)

721:名無シネマさん
20/12/03 04:45:25.02 qbqEk8Hu0.net
>>318
たぶん、つけてると思う
あんまり世の中の空気を吸ってないのは事実だろうなこの爺さん
しかしTwitterやってるとは驚いたw
みんな漫画アニメ見ててもいい感じに汚れて育つから
そこは小説でもなんでもたいして変わらんと思うがなあ

722:名無シネマさん
20/12/03 04:45:51.68 ltlInOS0a.net
>>687
250億クラスのは2010年代にも
2本出ていたが
300億の壁は厚いもんな
全方位に大量に受けるのは
滅多にない

723:名無シネマさん
20/12/03 04:49:15.93 eBwFARbA0.net
桃太郎だけじゃなく酒呑童子とか古典だし
日本人のDNAに刻み込まれたものがあるんじゃろな

724:名無シネマさん
20/12/03 04:50:06.40 BvwZVhcF0.net
鬼滅の劇場版はあっても後ニ本か三本、出来て四本くらいだろ
このアニメ化手法でこれだけ売れちゃうとテレビシリーズの方に力入れざる得ない
変な改変無くそのままアニメ化するとなると劇場版として切り取れる部分はそんな多くない
二部作三部作とか愚の骨頂
長くて2時間ちょい

725:名無シネマさん
20/12/03 04:51:08.36 ltlInOS0a.net
>>702
反日野党もそうなんだが
内容や自分達なら
こうできるの切実ゼロ!で
「気持ち悪い」
や『指摘のオウム返し』だけ!
なんだよなあ
だから支持されない
昭和で通用した手法を
今でも得意げにやらないで
説明くらいやってみてほしい

726:名無シネマさん
20/12/03 04:52:28.39 qbqEk8Hu0.net
>>353
本来、漫画、アニメどころか
一般小説も読まなくなって久しいと思う
で、歴代記録がアニメ→アニメと入れ替わるのを知って決定的におかしくなったと思ったのだろう
まあ、日本が斜陽化して久しいのは事実なので
でも、それとアニメの隆盛って関係してるのかどうか
そう簡単に言い切れるものでもないと思うが

727:名無シネマさん
20/12/03 04:54:52.79 BvwZVhcF0.net
無限列車編の何が凄いってTVシリーズもののクライマックスを劇場版にした事で邦画史上最大ヒットをかっ飛ばした事
これやって原作付きアニメで大ヒットした例ってあったっけ?
何か特別な事が起きてる
コロナ禍もそのうちの一つであろうが

728:名無シネマさん
20/12/03 04:57:03.28 ltlInOS0a.net
>>706
イギリスで一番ヒットしたのが
ハリポタで
アメリカで一番ヒットしたのが
アベンジャーズ
だっけ
自分の国のがヒットしやすいと
指摘されていた
日本はタイタニックが
97年に一位になったが
01年には千尋が一位になり
それから現在に至る

729:名無シネマさん
20/12/03 04:57:11.58 bDbxLaoU0.net
>>708
でも、ネトウヨみたいに『オレが気に入らないから反日』みたいな、誇大妄想はしてないよ。
それと、ネトウヨの意見が日本全体の意見みたいに言うのは止めようね。

730:名無シネマさん
20/12/03 04:59:06.13 ltlInOS0a.net
千尋も全方位だがそれでも
熱いキッズ層はいなかったしな

731:名無シネマさん
20/12/03 05:00:47.34 zJZyGzAL0.net
政治豚ってどこにでも湧くなあ
右も左も周囲から浮いてることも自覚できない発達障害だらけ

732:名無シネマさん
20/12/03 05:00:56.65 fid9zzIzM.net
>>710
クライマックスですらないけどね

733:名無シネマさん
20/12/03 05:01:34.05 ltlInOS0a.net
>>710
この話が原作のほんの一部分だと!?
と驚いたなあ
そりゃコミックスが実売数で
450万部売れるわけだよ

734:名無シネマさん
20/12/03 05:07:55.89 ltlInOS0a.net
>>712
だから自分たちの意見や考えを
穏やかに言えば良い
何故気持ち悪いのか、
『説明責任を全く果たさず』
いつもいきなり「きめえwww」
「気持ち悪い」だけ、だからね
穏やかに説明(責任)をしないと
もう騙されないし
説得力ゼロなんよ
パワハラ表情や口調な人は
それだけで話聞いてもらえない時代

735:名無シネマさん
20/12/03 05:08:06.57 BzrtG4QB0.net
アニメ化決定時点だと全巻合計で450万部しか売れてないけどね
無限列車編の煉獄対猗窩座は鬼滅の中でもトップを争う面白さでジャンプで上位に定着したのも煉獄の後からだからアニメの範囲であんだけ売れた時点で無限列車公開後に売り上げがさらに伸びるのは容易に想像がついた
でもアニメ見てない人ですら見に行くほど売れるとは流石に想像もつかなかった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch