興行収入を見守るスレ4072at MOVIE
興行収入を見守るスレ4072 - 暇つぶし2ch282:名無シネマさん
20/12/01 10:34:00.19 hA8nZ8eZ0.net
>>268
映画だと最低150億?
結構厳しそう

283:名無シネマさん
20/12/01 10:34:03.61 Fvqt+d0R0.net
>>272
植物図鑑もあるよ

284:名無シネマさん
20/12/01 10:34:11.34 IsEN7et00.net
サンはあのキャラだから許された

285:名無シネマさん
20/12/01 10:35:10.69 govhXNYnM.net
ちょっと前まで地獄楽を推してる人が割といた気がするけど最近見ないな

286:名無シネマさん
20/12/01 10:35:21.00 SxaanSe50.net
>>213
持論ではあるけど鬼滅映画を見る為に久しぶりにそれこそ何十年振りに劇場に足を運んだ人達も
これをきっかけに今後も劇場に行く事になるとは思えないかな
職場内でもそういう話題がちょっと出て聞いてみたけどやはり普段行かない人は行かないとの事
ネタでも何でも無く「鬼滅かそれ以外か」の構図はあまり変わらなそう

287:名無シネマさん
20/12/01 10:35:33.81 Nmuo2rtp0.net
>>173
自分もそう思う
むしろジブリ信者の方が鬼滅の中傷がひどい
民度が疑われるのは一体どっちなんだか

288:名無シネマさん
20/12/01 10:35:57.74 Olih/Mg4a.net
ワイは今日仕事終わりに鮭島事件(2回目)からの鬼滅(21回目)という完璧なスケジュール(´・ω・`)

289:名無シネマさん
20/12/01 10:36:01.79 DFBuGK3Y0.net
>>284
獣に育てられてるからいろいろ足りない感じというかね

290:名無シネマさん
20/12/01 10:36:14.34 LLMQDu0T0.net
サンの棒は山犬に育てられたという設定でギリセーフ
倍賞と庵野がアウト

291:名無シネマさん
20/12/01 10:36:54.94 uDWsXDcG0.net
>>288
プロフェッショナルと呼ばせて頂きたいw

292:名無シネマさん
20/12/01 10:37:32.63 yZlBS6DqM.net
2020/12/01 10:36更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *12074(+1774) 129348(.187) *94.1% 61.0% *56842 鬼滅の刃 無限列車編
*2 ***777(+*130) *16610(.227) *72.2% ***** **3760 ドクター・デスの遺産 BLA…
*3 ***520(+*177) *10103(.195) *79.3% ***** **4627 罪の声
*4 ***391(+*-15) **4239(.132) 121.1% 55.2% **4489 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*5 ***337(+**12) **2038(.122) 330.4% ***** **5303 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*6 ***275(+**43) **6532(.206) 108.7% 60.0% **2090 魔女見習いをさがして
*7 ***224(+***0) **2166(.177) 533.3% 32.6% **1677 ミッドナイトスワン
*8 ***182(+**94) *19932(.227) ****** ***** **1243 10万分の1
*9 ***147(+**11) **2976(.186) *73.9% 44.9% ***565 ホテルローヤル
10 ***141(+***4) **2577(.104) 371.1% 75.9% **2540 きみの瞳が問いかけている

293:名無シネマさん
20/12/01 10:37:41.38 JTekIA3q0.net
>>274
時代やねえ

294:名無シネマさん
20/12/01 10:37:45.58 wvrtFj0KM.net
>>282
150億を結構厳しいと表現する時点で感覚麻痺しとる

295:名無シネマさん
20/12/01 10:37:54.97 Nmuo2rtp0.net
>>227
逆逆
若い子はジブリなんか興味ない

296:名無シネマさん
20/12/01 10:38:00.22 YV8EeH9q0.net
>>288
3回目の鬼滅で迷っている自分……
穴があったら入りたい

297:名無シネマさん
20/12/01 10:38:12.00 orl8M+BJ0.net
>>282
漫画の売り上げのつもりだけど
映画もワンチャンそれぐらいいってほしい

298:名無シネマさん
20/12/01 10:38:40.90 Fvqt+d0R0.net
鬼滅ここまで来たら年内完封勝利が美しいかな
ポケモン頑張れ派だけどちょっときついかもな
約束はアンビリしなければいいです

299:名無シネマさん
20/12/01 10:38:46.13 QDkar19B0.net
>>282
鬼滅のせいでハードルおかしくなってるが、年代や性別に偏りがあると100億なんてまあ行かないよね。
呪術で映画やるなら、まあワンピースくらいかなと思ってる。普通にヒット~大ヒットくらいのレベル

300:名無シネマさん
20/12/01 10:39:14.90 yqxAqaU00.net
鬼滅の特典イオンはもうなくなったところ多いみたい

301:名無シネマさん
20/12/01 10:39:46.23 yZlBS6DqM.net
TOHO日比谷 12/5 (土) 箱割
ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序 395x6
(土曜以外、金・日曜以降は 456x6)
FGO 舞台挨拶 456x1 通常 456x4
(日曜以降は 120x6)
魔女がいっぱい 151x6
ミセス・ノイズィ 98x5
オール・マイ・ライフ 257x6(1週間限定)
君は彼方 98x1
トータルリコール4K 98x3
鬼滅の刃 IMAX 339x4
鬼滅の刃 489x5、120x5
(日曜以降は 基本 489x5、257x5)
STAND BY ME ドラえもん2 IMAX 339x1
STAND BY ME ドラえもん2 98x6
罪の声 98x5
ミッドナイトスワン 106x3
ドクター・デスの遺産 98x4
魔女見習いを探して 98x3
ホテルローヤル 106x2
日本沈没2020 98x1
プレミアムは土曜以外は エヴァ序、最大箱は鬼滅がキープ
オール・マイ・ライフは12/10までの日比谷1館1週間限定上映
ドクター・デス、ホテルローヤル、日本沈没 が12/10で終了予定
シャオヘイ、おらおら、早くも 10万分の1 が12/3で終了

302:名無シネマさん
20/12/01 10:40:00.80 XexCJaM3r.net
呪術の映画はヒロアカくらいじゃね

303:名無シネマさん
20/12/01 10:40:20.29 qLa/FPTM0.net
>>297
六千万部売れって?
無茶だ

304:名無シネマさん
20/12/01 10:40:36.69 /3P+751e0.net
3Dドラえもん2はまぁさすがにわさびドラえもんのワースト興行成績にはならんよ
先週平日の積み方と二週目土日の先週比からして、席や回数減っていくからあとは緩やかに下降するけど
冬休みは 朝 昼 夜 三回の 朝中箱 昼夜小箱 と予想しとこうかな
さっき35億と予想したが やっぱ30億くらいと予想しとこ

305:名無シネマさん
20/12/01 10:40:45.64 yZlBS6DqM.net
洋画好きの日比谷なのに
魔女がいっぱいの扱い良くないなー

306:名無シネマさん
20/12/01 10:41:06.71 QDkar19B0.net
>>292
シャオヘイがマイナスか
これはやはり修正コースやね

307:名無シネマさん
20/12/01 10:41:17.41 +zLfY12e0.net
ドラはTOHOの箱は小さい
回数は6回がほとんどで変更なし
あとまだimax残るんだな、契約の問題か

308:名無シネマさん
20/12/01 10:41:24.37 JPBq6t4G0.net
漫画映画化は鬼滅の興行成績と映像クオリティと比較されるようになるんだろうな
「鬼滅が300億なんだから、〇〇も100億位は行けるだろ」と軽く言われちゃうようになる恐れも
もしくは「〇〇は原作は鬼滅に負けず劣らず面白いのにアニメ制作が〇〇だから人気出ない」と
アニメ制作会社が叩かれる可能性も高まる
そういう後遺症も今後に残りそうだ

309:名無シネマさん
20/12/01 10:41:30.75 LLMQDu0T0.net
今の10~20代前半はジブリ自体興味ないと思う
幼児期にさんざん見せられすぎて当たり前になり、自分の嗜好とか強い執着とかなさそう

310:名無シネマさん
20/12/01 10:41:36.97 XexCJaM3r.net
>>301
さすが日比谷だ慈悲がない

311:名無シネマさん
20/12/01 10:41:55.41 Fvqt+d0R0.net
>>301
滝沢とサイレントやらないのにドラえもんこの扱いかーーー
日比谷はドラえもん入っていた方なのに

312:名無シネマさん
20/12/01 10:42:27.06 3YoZWZYQd.net
いやー混んでたね
飲食解禁になったけど買ってる人少なかった

313:名無シネマさん
20/12/01 10:42:33.78 /3P+751e0.net
エヴァ序にそんなにいるかしら席?

314:名無シネマさん
20/12/01 10:43:39.43 hA8nZ8eZ0.net
>>299
ごめん、濁したけど結構どころじゃないなw
ワンピースも厳しいんじゃないかと個人的には思う
銀魂レベルかな

315:名無シネマさん
20/12/01 10:43:49.67 govhXNYnM.net
呪術はワンピースより客層狭そうだけどな
ツイステとかが好きな人たちに受けそう

316:名無シネマさん
20/12/01 10:43:58.32 K4kvtfLcM.net
2ちゃん黎明期の無限城のような楽しさを忘れられない身としては鮫島がものすごく気になる
隅の方で見てみたいけどガラガラだと目立つかな?
友達にインターネット何見てるの?と聞かれて答えられなかったあの頃…

317:名無シネマさん
20/12/01 10:44:08.51 LLQUo/+Ca.net
呪術は映画公開するとしても多分テレビアニメ終わりの2021年3月に発表で公開するのは2022年の春頃でしょ
その頃には今の異常な鬼滅の刃バブルは終わってると思うしな
まだ鬼滅の刃はアニメ化が続いてアニメ・漫画の中では人気だと思うけど

318:名無シネマさん
20/12/01 10:44:17.29 OtK+IcW90.net
>>290
庵野は選ばれる過程をドキュメントで見たけど
倍賞はなんで選ばれたのか全くわからん
婆さんの声だけならまだ我慢できたけど若い娘に戻ったソフィーをやらす暴挙はなんなんだ

319:名無シネマさん
20/12/01 10:44:20.77 TjTDoxlW0.net
>>302
そのくらいっしょ
呪術は一般的な少年漫画で幅広い層に広がるとは思えん

320:名無シネマさん
20/12/01 10:44:24.29 DFBuGK3Y0.net
>>308
そういうのは2年くらいで終わるから安心しろw
半沢の後も「もうテレビ関係者は半沢が数字とってるからじだいのせいにできない」
とか言われたけどすぐに半沢は特例ということになったし
半沢の続編も前作より数字は取れなかった

321:名無シネマさん
20/12/01 10:44:29.75 Fvqt+d0R0.net
>>304
スタドラ6週目だからなー
きついよね
鬼滅でさえ初動33億→10億だったからね

322:名無シネマさん
20/12/01 10:44:52.22 JTekIA3q0.net
>>301
FGOクルー

323:名無シネマさん
20/12/01 10:44:52.35 e19XKscm0.net
>>308
でぇじょうぶだ
そういう時のための普通枠としても
今年はエヴァガとかロシャオとかおるからな
「いやいやw…いうても優秀なアニメでも興収こんくらいいけば良い方ですぜ?」
ってさ

324:名無シネマさん
20/12/01 10:44:53.40 ArE0ap4I0.net
おっさんおばさんには分からんだろうけど子供にとってマジでワニ先生は神様みたいな存在になってる
それこそ昔でいう鳥山とかパヤオみたいな

325:名無シネマさん
20/12/01 10:45:56.57 RBD0zxOk0.net
今日の数字は映画の日と考えると
19時過ぎに修正積みが来る可能性が高いと見ていいのか?

326:名無シネマさん
20/12/01 10:46:04.36 Olih/Mg4a.net
>>323
君彼もあるしな(´・ω・`)

327:名無シネマさん
20/12/01 10:46:13.87 IF69ldtPp.net
鬼滅のせいで感覚破壊されまくってるな
軽く鬼滅の半分と言うがそれ漫画でもアニメ映画でも歴史に残る超ヒットだぞ

328:名無シネマさん
20/12/01 10:46:38.25 hA8nZ8eZ0.net
>>301
日比谷いくらなんでもドラの箱が不遇すぎないか?
IMAXはいらんけど契約かなー

329:名無シネマさん
20/12/01 10:46:45.21 iyCGJ8KR0.net
うちの近くのシネコンもいよいよ金曜から鬼滅の回数10回切ったなあ
しかもそんなに大きくないスクリーン
1,2番目にでかい所は全部滝沢歌舞伎に使ってんんだけどあれそんな入るもんなん?
ジャニオタしか行かんだろうに

330:名無シネマさん
20/12/01 10:47:14.26 DFBuGK3Y0.net
>>309
そういう経緯で育ったのはディズニープリンセスとか下手すると親子二代で見続けるだろ?
ジブリの後釜がいないから見るやついないだけで

331:名無シネマさん
20/12/01 10:47:14.57 YV8EeH9q0.net
>>312
「いいよ」と言われても、自分で是非を判断して行動することを
コロナ禍で相当鍛えられた気がする

332:名無シネマさん
20/12/01 10:47:31.86 zuOrx4io0.net
>>286
それでも映画館に行くことへのハードルが下がればいいよね
長期休みの時映画館にでも行くかみたいな

333:名無シネマさん
20/12/01 10:47:43.47 zQ4I+6hR0.net
100億って中々なハードルだよな本来

334:名無シネマさん
20/12/01 10:47:50.78 0Dwu5Y5X0.net
>>299
コナンですらまだ100億いってないという現実をもう一度思いだした方がいいフェーズに入ったね

335:名無シネマさん
20/12/01 10:47:52.58 5by6ouMY0.net
>>325
ドラえもんが入ってないから
確実に修正は来る

336:名無シネマさん
20/12/01 10:47:53.45 hA8nZ8eZ0.net
てか、エヴァリバイバルなのにこんな大箱用意するんだ
ガラガラにならないか心配
普通に新作は見に行く予定だが、過去作を今劇場で見る熱意はさすがにないな

337:名無シネマさん
20/12/01 10:47:57.89 XexCJaM3r.net
>>319
チェンソーまで行くと年齢層が上に広がるんだがなあ

338:名無シネマさん
20/12/01 10:47:59.41 pa+7eOaCa.net
>>326
君彼をしょっちゅう君波に空目してしまう(´・ω・)

339:名無シネマさん
20/12/01 10:48:02.90 1OrTSPpU0.net
>>292
ミッドナイトスワン!?!なんでまだ

340:名無シネマさん
20/12/01 10:48:25.15 wvrtFj0KM.net
すぐ鬼滅並み、とか鬼滅のようになる、とか軽く言われるのも感覚破壊だよな。
そこ目指す前に超えるものが山ほどあるだろとw

341:名無シネマさん
20/12/01 10:48:37.48 Ox7JkvOUd.net
日比谷の箱割に文句言う人は必ず多発するけど
ドラが減ってるのはそれより入る作品があるだろうってだけの話

342:名無シネマさん
20/12/01 10:48:43.85 Fvqt+d0R0.net
通常ドラは春休み4週目だし
コナンもGW3週目だからなー
ワンピースポケモンはスタートから
夏休みだしどうしてもスタドラ条件が
不利だよな
閑散期にこれだけ出せてる鬼滅は
例外中の例外だろう

343:名無シネマさん
20/12/01 10:48:56.35 JPBq6t4G0.net
「軽く鬼滅の半分=138億超え」邦画一覧
千尋 君縄 ハウル もののけ 踊る2 ポニョ 天気・・・
以上

344:名無シネマさん
20/12/01 10:49:01.77 KuSEelPtd.net
確か日比谷のドラは先週△印がいくつかついていたな
98席全て埋めたれ(笑)

345:名無シネマさん
20/12/01 10:49:04.83 qf8NIGWv0.net
>>286
映画は数年に一度だけどチケット取りやすいし座席も快適
こんなにアニメや映画館が進化してると思っていなくてとどめはIMAX
巨大スクリーンやドルシネも味わいたいw
いまは鬼滅リピートだけど手を伸ばしていくつもり
こちらもあくまで個人的感想

346:名無シネマさん
20/12/01 10:49:06.64 JTekIA3q0.net
深夜アニメのちょっと調子のいいやつが10~20億いくかいかないか
ってとこだよな
マイナーニッチ系が5億
コナンは破格だけど100億はなかなか到達しないし

347:名無シネマさん
20/12/01 10:49:13.27 QDkar19B0.net
>>327
現段階の三分の一でも年によっては年間映画トップ狙えるという

348:名無シネマさん
20/12/01 10:49:19.34 enLYWBa2F.net
3回目の鬼滅行きたいけど同居のジジババがうるさい。
映画館観に行くなんてコロナにかかりに行くようなもんだろ!私達を殺す気か!
いや、映画館換気してるし、おしゃべりしてる人もほとんどいないよって何度も説明してるんだよなあ
高校生の弟にも修学旅行行くなよ!コロナもらってくるだろう!!って喚いてたわ。
こっそり映画行っても詮索ひどいし疲れるわ

349:名無シネマさん
20/12/01 10:49:37.21 GK0NH0Ry0.net
>>341
そのスタドラが無策を証明してしまってたからなあ。

350:名無シネマさん
20/12/01 10:50:07.73 98vRIH1ra.net
IMAXは客の質が高めだから安心して見れる感

351:名無シネマさん
20/12/01 10:50:11.43 1zasVSRyd.net
これは漏れ分が加算されたら
ドカンと来るな

352:名無シネマさん
20/12/01 10:50:16.96 JTekIA3q0.net
エヴァは散々地上波でやったからニーズあるのか気になる
あとFGOも…特典情報出たのかな

353:名無シネマさん
20/12/01 10:50:19.60 LLMQDu0T0.net
市松の快適さを知ったからこれからも市松なら色んな映画観ようと思ったよ
とりあえず三国志は行く

354:名無シネマさん
20/12/01 10:50:53.06 1zasVSRyd.net
FGOはどうしようかなと

355:名無シネマさん
20/12/01 10:51:25.07 bXfiCHhp0.net
エヴァはこんなに箱いらんと思うけどなあ

356:名無シネマさん
20/12/01 10:51:40.28 JTekIA3q0.net
>>348
大変だなあ 黙って行けばいいのにw
と思いつつ、万が一感染してたら責任とらんから怖いよね
がら空きのところ狙えば

357:名無シネマさん
20/12/01 10:51:48.15 XeZhHia10.net
>>143
YOUTUBEで刀鍛冶の人がワニ先生は相当刀に関しての知識があると思うって言ってた
だから武道なんかも結構詳しいんじゃないかな?

358:名無シネマさん
20/12/01 10:51:54.33 XexCJaM3r.net
日比谷がエヴァが多いのは客層なのかな
社会人になってるエヴァ信者狙ってるのかもしれん

359:名無シネマさん
20/12/01 10:51:55.79 ArE0ap4I0.net
ジブリの後釜はてっきり新海作品になると思ってたけどまさか鬼滅とは予想外だったな
これからも最後までアニメ化して国民アニメになってくれ

360:名無シネマさん
20/12/01 10:52:04.45 zuOrx4io0.net
>>339
昨日舞台挨拶とかしてたような?

361:名無シネマさん
20/12/01 10:52:16.40 e19XKscm0.net
>>337
チェンソーはむしろ
技術的にはハリウッドで実写化して欲しい
けどポリコレ的には日本アニメがベストっていう
凄くもどかしい位置にいると思う
…邦画でも突然変異すればワンチャンかなぁ

362:名無シネマさん
20/12/01 10:53:16.26 Fvqt+d0R0.net
エヴァこんなに埋まるのか?

363:名無シネマさん
20/12/01 10:53:55.20 1zasVSRyd.net
東宝的にエヴァには鬼滅と同レベルの期待をかけているのかも

364:名無シネマさん
20/12/01 10:53:58.45 hA8nZ8eZ0.net
>>362
心配になるよねw
好きだからこそ、ハードル高いなと思ってしまった
箱泥棒って言われない程度には埋まって欲しいけど

365:名無シネマさん
20/12/01 10:54:06.71 IvL/I1t7a.net
>>350
朝ちゃんと起きて早い時間に映画観れる層と
高いお金払って質のいいもの観ようとする層は行儀いい人が多いよな映画館

366:名無シネマさん
20/12/01 10:54:24.47 U9tT1mYw0.net
>>313
序と破は映画館の大画面で見たいって層はそれなりにいそう
問題はQ、あれを映画館の大画面で見たいって層がいるのだろうか

367:名無シネマさん
20/12/01 10:54:41.71 ArE0ap4I0.net
なぜ今の子どもたちにジブリが受けないかって言うと必殺技を叫ばないからなんだよな
千尋とか全く必殺技を叫んでないのが駄目
少なくとも今の子供達にとってはね
子供にとって象徴的な技がないとな

368:名無シネマさん
20/12/01 10:55:19.48 RfBHiS4nd.net
エヴァ新作はともかく再上映に箱あげすぎじゃない?

369:名無シネマさん
20/12/01 10:55:25.66 KNbxRialM.net
>>348
そんなジジババいらない

370:名無シネマさん
20/12/01 10:55:35.16 WH8IH8Rba.net
>>274
中国漫画は縱スクロールなんだよな
ジャンプ編集部が中国アジア市場向けに中国からの漫画家発掘育成してる

371:名無シネマさん
20/12/01 10:55:39.56 DFBuGK3Y0.net
>>367
意味不明な誘導いいかげんにしろよw
むしろ技名叫ぶところはハードルだろ
許されるものと許されないものは今後明確に分かれていく

372:名無シネマさん
20/12/01 10:56:01.10 yZlBS6DqM.net
エヴァは破とQにも大箱くれるんやろか

373:名無シネマさん
20/12/01 10:56:09.25 XexCJaM3r.net
>>361
わかる絶対洋画映えする
アニメが妥当なのもわかる
チェチェチェーチェ・チェーチェチェなとこあるのが邦画だと間抜けになりそうだわ

374:名無シネマさん
20/12/01 10:56:20.95 YV8EeH9q0.net
エヴァは分からん
初期のファンやオタは、見続ける>>離脱する
として、
更に今までの過程で新規のファンを掴んで牽引していれば、
分母が増えて興収的にもある程度は成功するだろう
問題はどの程度分母が増えているか・映画館の一見さんに興味を持ってもらうかだ

375:名無シネマさん
20/12/01 10:56:28.49 JTekIA3q0.net
縦スクロール見たことないけど
1コマずつ見せるタイプのは好かん

376:名無シネマさん
20/12/01 10:56:31.52 ArE0ap4I0.net
ドラ戻った!

377:名無シネマさん
20/12/01 10:56:42.46 govhXNYnM.net
自分も鬼滅で初めて観たIMAXが楽しかったので
今後も映画観賞を娯楽の選択肢に復活させようかなと思っている
でも観たいと思う映画がなかなかないのよね…

378:名無シネマさん
20/12/01 10:56:44.03 yZlBS6DqM.net
2020/12/01 10:56更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *17107(+5033) 142105(.206) 120.2% 42.1% *74368 鬼滅の刃 無限列車編
*2 **2164(+****) *71829(.223) *60.5% 51.0% **9533 STAND BY ME ドラ…
*3 **1371(+*594) *18633(.255) 107.2% 60.0% **5577 ドクター・デスの遺産 BLA…
*4 **1003(+*483) *11199(.216) 133.4% 51.8% **5311 罪の声
*5 ***632(+*450) *21291(.243) ****** 58.2% **2976 10万分の1
*6 ***616(+*225) **4975(.155) 133.3% 32.3% **5549 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*7 ***468(+*131) **2741(.164) 407.0% 34.2% **5498 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*8 ***356(+**81) **7312(.231) 111.2% 43.3% **2434 魔女見習いをさがして
*9 ***274(+****) *17424(.684) *64.6% 45.3% ***504 映画プリキュアミラクルリープ…
10 ***273(+**49) **2610(.214) 650.0% 35.9% **1955 ミッドナイトスワン
ドラ生還

379:名無シネマさん
20/12/01 10:56:49.62 WH8IH8Rba.net
>>317
来年はマッパはんフィギュアスケートアニメにシフトしそうやん

380:名無シネマさん
20/12/01 10:57:18.71 1zasVSRyd.net
ドラ復活

381:名無シネマさん
20/12/01 10:57:22.87 uDWsXDcG0.net
>>301
ドクデス、住民の評価酷い割には頑張ってると思ったが…
罪の声より先に切られるとはw
罪の声は10億超えたけど、ドクデスは公開1週遅れだっけ?で5.5億じゃ日比谷は許さんのだな

382:名無シネマさん
20/12/01 10:57:27.19 abs3OBi80.net
>>274
ってか世界的にはWEB漫画は縦スクロール主流なんだけど…日本が中心だと思っちゃってるんだろな

383:名無シネマさん
20/12/01 10:57:35.22 SdP2tIf90.net
>>339
10週目に舞台挨拶して終了してた劇場復活させた
今6億5千万超えてるからコツコツ積んで最終7億行くかな

384:名無シネマさん
20/12/01 10:57:38.66 YLsmpiTpa.net
>>159
イオンが入っててドラがコレってあるかね
朝だからあるか(鬼滅から目を逸らし)

385:名無シネマさん
20/12/01 10:57:43.23 zuOrx4io0.net
>>367
単に宣伝量の違いでは?

386:名無シネマさん
20/12/01 10:57:51.15 hA8nZ8eZ0.net
お、直った?

387:名無シネマさん
20/12/01 10:57:52.84 JTekIA3q0.net
日比谷はゴジラ像もあるしシンゴジのイベントやってたし
恩でもあるのかな
煉獄さんの像はまだか

388:名無シネマさん
20/12/01 10:57:55.23 1zasVSRyd.net
相変わらずの鬼滅一強状態

389:名無シネマさん
20/12/01 10:57:56.59 Nv23tAsD0.net
呪術はワンピくらいいったら御の字くらいだよ
アマプラ配信して、作画もきれいだから鬼滅と同じ路線いってるのは分かる
確かに面白いし、腐女子が沸きそうなところもある
けど、ストーリーが少年バトルものから抜け出せないわ

390:名無シネマさん
20/12/01 10:58:02.20 gKm2xA3e0.net
>>378
お、直ったか?

391:名無シネマさん
20/12/01 10:58:03.01 RfBHiS4nd.net
客入りが増えて相殺されただけで修正ではなさそうだな

392:名無シネマさん
20/12/01 10:58:14.71 QDkar19B0.net
修正完了かな

393:名無シネマさん
20/12/01 10:58:21.81 GK0NH0Ry0.net
>>378
これが正常値だったらTOHOに謝らないといけないなw

394:名無シネマさん
20/12/01 10:58:24.42 znNeP+tv0.net
>>378
直った感じかな
P様いつもありがとう

395:名無シネマさん
20/12/01 10:58:31.34 DFBuGK3Y0.net
>>382
広告付き漫画のダウンロード数の話ならここではしないでね?

396:名無シネマさん
20/12/01 10:58:42.36 TjTDoxlW0.net
>>336
普通に箱返上になると思う

397:名無シネマさん
20/12/01 10:58:42.59 ArE0ap4I0.net
>>389
>>ストーリーが少年バトルものから抜け出せない
それは鬼滅も同じだしそれでいい

398:名無シネマさん
20/12/01 10:58:46.43 DFVGQToM0.net
よくみんな治ったとかわかるな

399:名無シネマさん
20/12/01 10:58:59.84 IUQBU2neM.net
>>378
やっとまともにwありがとうございます

400:名無シネマさん
20/12/01 10:59:04.68 XexCJaM3r.net
スタドラおかえり

401:名無シネマさん
20/12/01 10:59:14.63 6E2hFqqNa.net
>>288
21?!
15回行ったって人は見たことあったが、上には上がいた…

402:名無シネマさん
20/12/01 10:59:14.72 ArE0ap4I0.net
進撃の巨人のように少年漫画であることを放棄したストーリーになる方が駄目

403:名無シネマさん
20/12/01 10:59:25.03 LLMQDu0T0.net
相変わらず鬼滅の数字だけあたおか

404:名無シネマさん
20/12/01 10:59:35.10 JPBq6t4G0.net
>>357
ひょっとこ刀鍛冶が包丁で炭治郎を殺そうとするシーンあるけど
あのギャグシーンに実は作者の刃物への造詣の深さがよく表現されてるんだよねw
ナイフや包丁等刃渡りの短い得物で相手を殺すなら、刃物を腰だめに固定して
体当たりしながら全体重かけて相手の腹部に刃物を突き立てるのが鉄則なんだよ
因みに背中を上段から切り付けて、額にもやっぱり上から切り付けた
忠臣蔵の浅野内匠頭は、武士のくせに刃物の使い方が分かってない
URLリンク(comic-kingdom.jp)

405:名無シネマさん
20/12/01 10:59:47.35 TjTDoxlW0.net
>>354
TVクオリティの作画を映画で見るの辛すぎぃ!

406:名無シネマさん
20/12/01 10:59:58.42 Nv23tAsD0.net
>>367
ノリが昭和だからってのもある
カリ城がもてはやされるけど、先日見直したらノリが古い
食事シーンも食事は美味しそうだけど、ガツガツ食べるのは汚ならしいと最近の子供は感じるようだ

407:名無シネマさん
20/12/01 11:00:17.91 gKm2xA3e0.net
>>354
観る金で課金するわ…

408:名無シネマさん
20/12/01 11:00:21.77 zuOrx4io0.net
>>348
一度ガラガラの映画館で鑑賞すれば安心するんだけどね

409:名無シネマさん
20/12/01 11:00:30.03 F+kA00red.net
>>381
2週遅れだよ

410:名無シネマさん
20/12/01 11:00:34.16 JTekIA3q0.net
>>397
ティーンズ向けの作品が対象の層にちゃんと受けてるのっていいよね

411:名無シネマさん
20/12/01 11:00:40.42 Ox7JkvOUd.net
ザキえもんこんなに低いの

412:名無シネマさん
20/12/01 11:00:47.85 4vfekd1q0.net
エヴァはリバイバルなのもそうだけどもう一月もすればテレビでやるのに映画館行くの?という感じ

413:名無シネマさん
20/12/01 11:00:50.13 KXNugFFFd.net
>>378
お疲れ様です

414:名無シネマさん
20/12/01 11:01:08.32 2ztT8A0fd.net
いやヴァイオレット強すぎるw
何周目ですかね

415:名無シネマさん
20/12/01 11:01:12.21 DgrXocTu0.net
ドラの前週比的にまだ完全には修正できてはないね

416:名無シネマさん
20/12/01 11:01:13.42 glg/qK6ap.net
>>378
直ったっぽいな

417:名無シネマさん
20/12/01 11:01:27.73 JTekIA3q0.net
>>354
星5でもつければええのにな

418:名無シネマさん
20/12/01 11:01:28.55 ArE0ap4I0.net
鬼滅も進撃もグロ系であるけど鬼滅は少年漫画であることと王道を忘れてないのよ
進撃はそこら辺放棄してから見放された

419:名無シネマさん
20/12/01 11:01:39.57 TjTDoxlW0.net
>>412
ちょっと前にもTVでやったしねぇ

420:名無シネマさん
20/12/01 11:01:42.47 WH8IH8Rba.net
>>363
また庵野が病むやん
それともシンエヴァの出来がよっぽど良かったのか

421:名無シネマさん
20/12/01 11:01:47.49 gKm2xA3e0.net
呪術は最早呪術がどっかに行って殴り合ってるだけなのがw

422:名無シネマさん
20/12/01 11:01:59.07 Olih/Mg4a.net
戻ったか(´・ω・`)?
累計着席率
鬼滅 12.03%
ドラ  3.01%
毒死  7.36%
罪声  8.96%
1/10  2.97%
小黒 12.38%
ヴァ 17.07%
魔女  4.87%
大友  1.57%
草彅 10.46%

423:名無シネマさん
20/12/01 11:02:10.54 Nv23tAsD0.net
>>397
悪いとは誰も言ってない
少年漫画なんだからそれで良い
鬼滅は異端だったのがプラスになり全方位になった

424:名無シネマさん
20/12/01 11:02:17.28 hA8nZ8eZ0.net
>>412
そもそも新作見に行くようなファンはほぼ円盤持ってると思うんだよねw
映画館でもう一度観たいってコア層がどんだけ入るかだなー

425:名無シネマさん
20/12/01 11:02:24.01 qf8NIGWv0.net
>>348
これはひどいね
弟くんが特に可哀想…

426:名無シネマさん
20/12/01 11:02:37.85 JPBq6t4G0.net
鬼滅以外も軒並み先週比100超えてるしこんなもんでしょ
ドラは死亡確認ってだけじゃ?

427:名無シネマさん
20/12/01 11:02:39.97 gsQIf2vq0.net
>>350
そりゃ高い金払える層だからね
電車でも新幹線やグリーン車は変な人に当たる確率が低い

428:名無シネマさん
20/12/01 11:02:42.52 Olih/Mg4a.net
>>401
こないだエキスポIMAX行ったとき近くの人が21回目と23回目とか話してたから
まだまだ上には上がいるぞ(´・ω・`)

429:名無シネマさん
20/12/01 11:02:53.06 ArE0ap4I0.net
大体少年漫画のストーリーが少年漫画から抜け出せないことが何が悪いのか分からん

430:名無シネマさん
20/12/01 11:03:03.31 uhkL9mS00.net
ドラはまだ低すぎるし完全に直ってはなさそう

431:名無シネマさん
20/12/01 11:03:07.80 iyCGJ8KR0.net
>>348
映画館の換気実験の動画youtubeにあるからそれ見せてやったら?
後映画館のシートの市松模様見せてこれだけ離れてるから
大丈夫なんだよーって説明してあげたら

432:名無シネマさん
20/12/01 11:03:28.46 rmOud9mgH.net
今日から市松全面解除やろ?ちゃうん?
データトラブルありそうやね

433:名無シネマさん
20/12/01 11:03:34.48 +zLfY12e0.net
完全に戻った?まだのような気がするが

434:名無シネマさん
20/12/01 11:03:43.73 jmgGl7VBa.net
>>404
浅野内匠頭の親戚の大名が
「何故突かなかった!」
って悔しがったそうな
それだけ逆上していたんだろうね

435:名無シネマさん
20/12/01 11:04:00.65 ArE0ap4I0.net
>>423
いや鬼滅は少年漫画の異端的内容ではないと思う
むしろ少年漫画の集大成的作品と考えてる

436:名無シネマさん
20/12/01 11:04:07.60 1g7dGQ4E0.net
fgoが爆死してオワコン扱いされるんだろうなw

437:名無シネマさん
20/12/01 11:04:12.45 JTekIA3q0.net
>>425
こんなノイローゼ気味な家庭もあるんだなあ
コロナはバカにはできんとはいえあまり怖がらせるのもなあ
修学旅行すら行けないのって

438:名無シネマさん
20/12/01 11:05:08.24 5l8sG0HU0.net
>>348
コロナハラスメントですわ…

439:名無シネマさん
20/12/01 11:05:26.29 KRWtV8Rca.net
>>432
だから先週比おかしいんじゃね?

440:名無シネマさん
20/12/01 11:05:28.79 FzD0cWG8p.net
>>385
宣伝量ならジブリはかなり多い

441:名無シネマさん
20/12/01 11:05:53.60 DFBuGK3Y0.net
エヴァ前はジャンプ最盛期
その嘘くささに富樫が幽白でまずブチ切れた
「お前らは永遠と戦い続けるがいい」
翌年「レベルE」で復帰したがあの悪辣なジャンプ編集部を手玉に取ってる感じは痛快だった
そしてエヴァ登場
庵野だけでなくジブリ関係者も
・ライブ感を取り込む
・パンツを脱げ、自分をさらけ出せ、オリジナルは自分の人生の中にしかない
・でもヲタなどターゲットのリサーチも忘れずにね?
このテーゼが鬼滅ブーム以前まで業界を支配していた
新海も大きな影響下にある
鬼滅には上記のような要素はほぼない

442:名無シネマさん
20/12/01 11:05:58.94 JPBq6t4G0.net
いや、俺も今年の前半、アパートで作業してたら
住民に「近寄るな! コロナうつる!」言われたぞw

443:名無シネマさん
20/12/01 11:06:17.08 gKm2xA3e0.net
>>436
FGOのアニメはゲームやってる人にそっぽ向かれてるし誰も得してないという

444:名無シネマさん
20/12/01 11:06:19.63 Nv23tAsD0.net
>>435
王道を踏まえつつの異端だよ
あんなに家族のことばっかり描いてて普通飽きそうなのにそれを独特の台詞回しで掴んだと思うわ
感情もくどいぐらい説明してくるけどそれがよかった

445:名無シネマさん
20/12/01 11:06:28.26 zuOrx4io0.net
>>437
既往症がある人は怖いだろうね

446:名無シネマさん
20/12/01 11:06:54.29 hA8nZ8eZ0.net
>>422
これ見るとそうおかしい感じはしないけど、ドラは席減ってるのにこの着席率は正常ならちょっとやばめ
映画の日だし

447:名無シネマさん
20/12/01 11:07:16.76 DFBuGK3Y0.net
>>406
あれは仕事前で早く済ませなきゃいけないってのがあるでしょw
怪我回復のための喰いまくりは言わずもがなの理由だけど

448:名無シネマさん
20/12/01 11:07:24.67 8Cef9Rtgp.net
映画の日だけど普段の平日と変わらない感じ
まあ火曜だしな

449:名無シネマさん
20/12/01 11:07:28.06 JTekIA3q0.net
近寄るってねえ…
気になるなら個室があれば家庭内自主隔離みたいな手段もあるようだけどまあ難しいわな

450:名無シネマさん
20/12/01 11:08:08.69 LLMQDu0T0.net
鬼滅がこれだけ受けたのって結局主人公がめちゃくちゃ良い子でみんな応援したくなった、ってとこなんかな
映画も煉獄がただ立派なだけでなく、最後に親の愛に飢えた孤独な青年の素顔をみせたとこが大人に刺さったのかもな

451:名無シネマさん
20/12/01 11:08:12.63 JPBq6t4G0.net
>>441
鬼滅前に王道への大きな揺り返しがあった
それがワンピースだよ。
でまぁ、ワンピが迷走を始めることにストレートな王道を始めた鬼滅が
第二波となって今世の中を席巻している
鬼滅はこれに仇討という、むっちゃ古い王道まで引っ張りだしたけどさ

452:名無シネマさん
20/12/01 11:08:20.61 yiBOMN8F0.net
>>436
それでも後編もやらないといけない

453:名無シネマさん
20/12/01 11:08:28.96 mqfzVtNPd.net
>>214
ああそうだ、このスレからお歳暮送る話どうなった?

454:名無シネマさん
20/12/01 11:08:30.86 Qw+230lbd.net
>>378
治ったね、おかえりなさいドラえもん

455:名無シネマさん
20/12/01 11:08:32.89 Nv23tAsD0.net
>>447
カリ城だけじゃなく、駿作品全般

456:名無シネマさん
20/12/01 11:08:37.83 uM4zjSBC0.net
>>444
王道と異端って真逆の位置にあると思うんだけど

457:名無シネマさん
20/12/01 11:08:40.24 DFBuGK3Y0.net
>>421
ジャンプにありがちだな
設定ふっとばして肉弾戦や人情泣き落としや火事場のクソ力(なにか得体のしれない力がなんとなく湧いてくる)みんなの尻子玉をわけてくれとかになる

458:名無シネマさん
20/12/01 11:08:46.58 5l8sG0HU0.net
>>446
日曜調子よかったのにね
平日で家族連れが見込めないからかな?

459:名無シネマさん
20/12/01 11:09:00.95 TwFFutWr0.net
>>444
ああ台詞が異端ってことね
確かに5chでもAA化されまくってるぐらいだからなあ
今だとドラゴンボール・ジョジョと並んで鬼滅のAAすごいみかける
すごい印象に残るんだよな鬼滅の台詞って

460:名無シネマさん
20/12/01 11:09:07.23 Ez3AOv+z0.net
>>418
途中で作風が変わるのはだめだよね
バトルものに人間ドラマ、政治や風刺、文学的要素などのプラスアルファを入れるなら最初からやらないと

461:名無シネマさん
20/12/01 11:09:11.34 OmpMPhGX0.net
>>443
基本アニプレが有り余るゲームの儲けを消化するためにアニメとか映画作ってるからな>FGO

462:名無シネマさん
20/12/01 11:09:28.42 yiBOMN8F0.net
>>5
2021.04 キネマの神様 ホムンクルス

463:名無シネマさん
20/12/01 11:09:48.93 e19XKscm0.net
ドラは平日弱いからといっても
流石に低すぎだとは思うが…どうなんだろ
ほぼ正常な数値ならかなりヤバめ

464:名無シネマさん
20/12/01 11:09:50.92 4xxLDEf60.net
>>443
FGOもバビロニアアニメから右肩下り凄いからな
アニメの悪影響と本家の虚無で負のスパイラルになった例

465:名無シネマさん
20/12/01 11:10:16.02 8AN7nBRga.net
明日の日中鮫島見に行こうと思ってるんだけど、おそらく一人占め状態
ひとりで観るとか怖そう

466:名無シネマさん
20/12/01 11:10:17.83 Olih/Mg4a.net
>>446
まあドラは昨日ですら日中ずっと6%うろうろ最終5%台だったからその流れで行くと通常の火曜日ならありえない数字じゃない(´・ω・`)

467:名無シネマさん
20/12/01 11:10:27.45 6+nzB06rd.net
>>348
こういう爺さん婆さんに限って感染するんだよな
近所のじいばばが集まる診療所とかの方が危ないだろうに
>>437
本当にそれな

468:名無シネマさん
20/12/01 11:10:27.48 TjTDoxlW0.net
>>418
鬼滅がグロく死ぬのは鬼と嫌な奴だけ
進撃や呪術では無辜の一般市民もグロく死ぬ
ここに大きな隔たりがあると思うよ
鬼滅は一般人の死に方が「可哀想」で終わるんだよ
呪術と進撃は嫌~な気持ちになる。

469:名無シネマさん
20/12/01 11:11:01.11 YV8EeH9q0.net
スマホを電源入れたままでこっそり録画録音してるやつがいるらしく、
それも最後のバトルのところでやると聞いて驚いた
日本人もモラル低くなったなと思うばかりだ
すぐLINEでどこかに送っていたようだ
興収的にも不健全な癌だよなぁ

470:名無シネマさん
20/12/01 11:11:13.53 IvL/I1t7a.net
>>443
FGO好きなフォロワーみんな別冊マガジンで連載してる奇数章コミカライズの方をアニメ化して欲しかったって言ってた

471:名無シネマさん
20/12/01 11:11:20.83 1g7dGQ4E0.net
>>461
ガチャで吸い上げた金だけどなw

472:名無シネマさん
20/12/01 11:11:23.92 iyCGJ8KR0.net
>>465
大丈夫大丈夫
真下になんか居る

473:名無シネマさん
20/12/01 11:11:24.28 QDkar19B0.net
映画の日って言ったって普通に日中は地方や学校ある人の方が多いだろうからね
こんなもんやろな

474:名無シネマさん
20/12/01 11:11:26.31 DFBuGK3Y0.net
>>455
がつ食いは子供の記号としてまだ有効だと思うけどねえ
貧富の差関係なく
常に旧世代弾きをしたい精神状態にある子もいそうではあるけど

475:名無シネマさん
20/12/01 11:11:39.40 JPBq6t4G0.net
ヤマトやマジンガーZ(王道)

ガンダム・エヴァ(異端)

ワンピース・鬼滅(王道)
というサイクルの渦中と思うんだけどね
だから、鬼滅の次のメガヒットは、またカルト的な人気を出す異端系の作品じゃないかな

476:名無シネマさん
20/12/01 11:11:43.42 hA8nZ8eZ0.net
>>458
2はファミリー層が50%超えてるってデータがこの前出てたし、特に平日弱めになってる
…とはいえ、だよな
平日全然積めないのはきついわ

477:名無シネマさん
20/12/01 11:12:20.10 zYCZnyuP0.net
映画の日だけどそんなに伸びてないかな
去年は日曜で1日に50万人集まって凄かったなぁ
今となってはその記録も歴代9位だかになってしまったが

478:名無シネマさん
20/12/01 11:12:48.21 3LfVXPJma.net
六本木のロシャオ4DXめっちゃ揺れたけど
映画のせいなのか六本木が激しいのか分からん

479:名無シネマさん
20/12/01 11:12:50.38 98vRIH1ra.net
中国人がツイで鬼滅のスクリーン写した動画あげてたな
通報したけどまだ垢あるんだろうか

480:名無シネマさん
20/12/01 11:12:52.98 JTekIA3q0.net
>>471
煉獄さんも消し飛ぶ売り上げしてるんだよなそういえば

481:名無シネマさん
20/12/01 11:12:57.10 DFBuGK3Y0.net
>>451
あれ和月が王道はワンピであるべきみたいに推してたのもあるけど
ほんとはみんなマニアックをやりたいけど重しとして無理なく王道をやれる資質の人間をクリエイターが求めていた感じもあるよね
それに応えた尾田もまあすごいのだが

482:名無シネマさん
20/12/01 11:13:00.06 ZfM5bCold.net
>>329
ジャニオタでも厳しいぞ
ジャニオタ身近にいるけど、滝沢はデビュー前は大人気だったのに、デビューグループを精査していて遅れてデビューさせたら人気が落ちてしまった
一時はジャニオタの中でも舞台要員()、チケット余らせまくりみたいな扱いで、今は副社長になったけど続々脱退
滝沢舞台を支えてたSnow Manを人気あるストーンズと抱き合わせでデビューさせるという暴挙
ジャニーさんのSnow Man評は「絶対人気でないからデビューさせない」
という話を聞くに、どうして今自身の求心力が落ちるような映画公開に踏み切ったのかは謎

483:名無シネマさん
20/12/01 11:13:09.84 Olih/Mg4a.net
昨日の同時間帯帯
2020/11/30 10:55更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *15139(+1181) *99243(.192) *18.4% 35.2% *66017 鬼滅の刃 無限列車編
*2 **2602(+*300) *51612(.201) **5.9% 38.7% *10517 STAND BY ME ドラ…
*3 ***896(+*128) *12171(.211) *23.1% 55.2% **4160 ドクター・デスの遺産 BLA…
*4 ***574(+**45) **7211(.191) *22.9% 46.0% **3022 罪の声
*5 ***405(+**30) *12513(.220) ****** 61.5% **3392 10万分の1
*6 ***338(+**41) *11963(.637) **7.6% 33.7% ***628 映画プリキュアミラクルリープ…
*7 ***333(+**69) **3392(.150) *13.8% 31.8% **3110 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*8 ***254(+**54) **1941(.149) *24.9% 34.6% **2272 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*9 ***209(+**46) **4146(.225) *12.8% 43.5% **1580 魔女見習いをさがして
10 ***194(+***2) **2125(.229) ****** 53.6% **1386 アーニャは、きっと来る

   時間帯  累計
鬼滅 13.26% 15.09%
ドラ  6.03%  5.16%
毒死 18.46%  8.00%
罪声 23.66%  8.51%
小黒 17.39% 11.03%
1/10  2.96%  3.22%
大友  4.30%  2.88%
ヴァ 51.22% 13.87%
来る 13.63%  9.92%
魔女 10.62%  5.57%

484:名無シネマさん
20/12/01 11:13:11.67 WWeKBRdQ0.net
>>286
20年ぶりに映画館に行ったって人の中には昔の劇場のイメージと今の劇場が全然違って驚いてる人もいる
前の席の頭が気にならない、思うより清潔で快適な椅子、迫力の音、お行儀の良い観客
プラスイメージを持ってまた何かあったら見に行こうと思ってくれるんじゃないかな

485:名無シネマさん
20/12/01 11:13:45.76 SeWBTA3wM.net
少年漫画の異端的存在はどちらかというと鬼滅というより進撃
ただ異端であることがいい結果をもたらすとは限らない

486:名無シネマさん
20/12/01 11:13:50.65 JTekIA3q0.net
>>484
なんか時間潰しに快適なとこあるよね

487:名無シネマさん
20/12/01 11:13:56.79 DFBuGK3Y0.net
>>459
でもアニメ化ブーム化まえにそういうのみたことないな
緑壱のセリフもブーム後だけど
映画化前にあんまり関係ないところで見た試しもないし

488:名無シネマさん
20/12/01 11:14:01.33 gKm2xA3e0.net
>>461
作業的にやってる感じあるわね
作品を作るって気概がない
>>464
アニメが関係してるかは不明だけど
最近のFGOって搾り取るのを止めたのかピックアップが結構引けるしイベントの難易度が下がってるから課金することが無くなったわ

489:名無シネマさん
20/12/01 11:14:06.46 govhXNYnM.net
鬼滅は少年漫画の王道に少女漫画の繊細な心理描写を取り入れたのが新鮮だった
ここは作者が女性というのが大きかったと思う

490:名無シネマさん
20/12/01 11:14:07.67 IUQBU2neM.net
>>450
お涙頂戴嫌いで、むしろ避けてたけど
鬼滅は不思議な程泣けて、主人公に思い入れ出来るからなのかな

491:名無シネマさん
20/12/01 11:14:21.79 1g7dGQ4E0.net
>>480
調子良かった時は年間1000億とか売り上げてたみたいね

492:名無シネマさん
20/12/01 11:14:49.61 DFBuGK3Y0.net
>>460
全19巻で作風や画風がぐるぐる変わった幽遊白書

493:名無シネマさん
20/12/01 11:15:07.07 Yf+G7yvZM.net
>>348
親にいちいち映画見に行くと報告するのか?

494:名無シネマさん
20/12/01 11:15:21.37 1g7dGQ4E0.net
>>488
沼るときは沼るからなぁ……

495:名無シネマさん
20/12/01 11:15:44.00 yZlBS6DqM.net
>>5 修正分です
2021年1月~2021年4月公開予定作品
2021.01   おとなの事情 スマホをのぞいたら(313館) 新 感染半島 ファイナル・ステージ(249館)
        銀魂 THE FINAL(前200館) ザ・スイッチ(前157館) 
        劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal 前編(124館)
        劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族(81館)
        さんかく窓の外側は夜(281館) シン・エヴァンゲリオン劇場版:||(345館)
        名も無き世界のエンドロール(304館) ヤクザと家族 The Family(131館)
        魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE(仮題) 花束みたいな恋をした(323館)
2021.02   ザ・ファブル 殺さない殺し屋(315館) 樹海村 あのこは貴族(87館)
        キングスマン:ファースト・エージェント 美少女戦士セーラームーンEternal 後
        すばらしき世界 ファーストラヴ(214館) 哀愁しんでれら(132館)
        夏への扉 -キミのいる未来へ- あの頃。 ライアー×ライアー(221館)
                
2021.03   太陽は動かない(前314館) ブレイブ -群青戦記- 映画大好きポンポさん
        すくってごらん モンスターハンター 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(378館)
        映画ヒーリングっど♥プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!
        奧様は、取り扱い注意 まともじゃないのは君も一緒 ラーヤと龍の王国
2021.04    ブラック・ウィドウ 名探偵コナン 緋色の弾丸(369館) キネマの神様
        映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ Ron's Gone Wrong(原題)
        砕け散るところを見せてあげる 21ブリッジ ホムンクルス
        劇場版 ポリス×戦士 ラブパトリーナ!~怪盗からの挑戦! ラブでパパッとタイホせよ!~
        劇場版 シグナル 長期未解決事件捜査班 BanG Dream! Episode of Roselia I : 約束(100館)
2021.春    ARIA The CREPUSCOLO 映画しまじろう しまじろうと そらとぶふね
        バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画を作ったら

496:名無シネマさん
20/12/01 11:15:51.59 DFBuGK3Y0.net
>>468
そこは嘘くさく手加減をしていると見られる時代もあるからな
女キャラ全然損壊しないしね

497:名無シネマさん
20/12/01 11:15:55.97 TjTDoxlW0.net
>>464
原因はストーリー更新がくっそ遅いのと虚無が多いからだよ
アニメの影響で~なんつってるのはアンチ活動してる奴が
俺のおかげでFGOは売上落とした!と誇りたいから思い込んでるだけよ

498:名無シネマさん
20/12/01 11:16:17.59 zuOrx4io0.net
>>440
現在進行形で接している作品の情報量と一昔前の作品の認知度は違うじゃん
昔みたいに徹底的にジブリ特集でもされれば子供たちも刷り込まれジブリが至上みたいな考えも出てくるんじゃないの?

499:名無シネマさん
20/12/01 11:16:21.14 gKm2xA3e0.net
>>470
漫画の方は気合い入ってたからね
映画の日だけどいつも通りの火曜日ね

500:名無シネマさん
20/12/01 11:16:59.64 yZlBS6DqM.net
2020/12/01 11:15更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *18814(+1707) 155849(.226) 121.6% 42.9% *76460 鬼滅の刃 無限列車編
*2 **2591(+*427) *80720(.250) *59.1% 51.8% *10330 STAND BY ME ドラ…
*3 **1578(+*207) *19825(.271) 112.6% 57.6% **5780 ドクター・デスの遺産 BLA…
*4 **1080(+**77) *11683(.226) 125.4% 50.0% **4916 罪の声
*5 ***875(+*259) **6135(.191) 138.9% 40.7% **6235 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*6 ***660(+**28) *22775(.260) ****** 57.9% **2754 10万分の1
*7 ***503(+**35) **2827(.170) 437.4% 38.8% **5480 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*8 ***426(+**70) **7980(.252) 120.0% 42.3% **2605 魔女見習いをさがして
*9 ***297(+**23) *18189(.714) *67.5% 45.1% ***513 映画プリキュアミラクルリープ…
10 ***288(+**32) **3689(.310) *82.8% 58.0% ***745 泣く子はいねぇが

501:名無シネマさん
20/12/01 11:17:12.14 TwFFutWr0.net
ワンピは人がほぼ死なない王道
進撃はグロ系で人を選ぶ異端作
鬼滅はその間のいいとこ取りでバランスがとれてる奇跡的な作品

502:名無シネマさん
20/12/01 11:17:25.09 DFBuGK3Y0.net
>>475
それには「鬼滅系」とも言えるべきコンテンツ群が出て来るのが必要だけど
クリエイターは基本異端系の中で育っていて(本来吾峠もそっちがわ)
まったく意に介してないよね
対立軸が見えづらい

503:名無シネマさん
20/12/01 11:17:30.07 JPBq6t4G0.net
ワニちゃんも本来は異端側のクリエイターと思うけど
それを強引に捻じ曲げ、編集との共同作業で王道作品を作り上げてる面がある
なんていうか、野球の右投げ左打ちみたいな?
その産物としての鬼滅が成功したんだろうな

504:名無シネマさん
20/12/01 11:17:58.87 e19XKscm0.net
>>493
同居だとあるぞ
飯いらないだとかそういう報告はするだろ?
そうすると当然「なんで?」とかなるわけだ

505:名無シネマさん
20/12/01 11:18:09.86 rmOud9mgH.net
>>369
それやな こっそりコロナ感染してごらん

506:名無シネマさん
20/12/01 11:18:44.27 DFBuGK3Y0.net
>>489
少年漫画に少女漫画風の心理描写というのは富樫がよく言われていたね

507:名無シネマさん
20/12/01 11:18:47.40 zuOrx4io0.net
>>495
ライヤー×ライヤー実写化するのか…うーん

508:名無シネマさん
20/12/01 11:18:54.64 gKm2xA3e0.net
>>494
天井ないのはガチでゴミだわ
子供にウケる要素として必殺技とかバンクシーンは大事だと思う
ゾイドが10数年ぶりに復活して人気になったのも今までなかった必殺技が出来たからね
ゾイドに乗った時にやるワイルドブラストで子供が興奮してた

509:名無シネマさん
20/12/01 11:18:57.61 Yf+G7yvZM.net
>>504
適当な言い訳すればいいじゃない

510:名無シネマさん
20/12/01 11:19:31.46 TwFFutWr0.net
>>475
「ガンダム・エヴァ(異端)」の部分にはまどマギ進撃あたりも追加していいかもしれん

511:名無シネマさん
20/12/01 11:19:35.68 Ez3AOv+z0.net
>>450
歴代の途中退場する仲間キャラと煉獄さんの比較分析すると面白いな
脇役の過去やバックボーンの描き方はちょっとはずすとすごく臭くなるけど鬼滅はおおむねうまい

512:名無シネマさん
20/12/01 11:20:05.71 JPBq6t4G0.net
>>492
先鋒 ラブコメ路線
次鋒 怪奇路線
中堅 ジャンプバトル物
副将 怪奇路線Ⅱ
大賞 編集にバトル物やれと言われて投げ出す
幽遊白書はこんな感じか

513:名無シネマさん
20/12/01 11:20:13.16 YV8EeH9q0.net
>>484
そういえば、
やり方が分からないでこっちをチラチラ見てくるお爺さんの発券を助けた
鬼滅だったけど、久々に来たのだろうか

514:名無シネマさん
20/12/01 11:20:15.51 QDkar19B0.net
スタドラ先週比良くないね

515:名無シネマさん
20/12/01 11:20:37.69 C2Bi7tfV0.net
>>514
スタドラの数字はバグってるだけだよ

516:名無シネマさん
20/12/01 11:20:44.43 yZlBS6DqM.net
テンプレ5
>>5
を若干サイズ軽減させて全部載せましたが
板の限界に近く、浪人無しだと貼れないかも

517:名無シネマさん
20/12/01 11:20:48.78 QDkar19B0.net
>>515
なら良かった

518:名無シネマさん
20/12/01 11:21:01.71 8AN7nBRga.net
>>472
ありがとう余計怖くなったw

519:名無シネマさん
20/12/01 11:21:04.73 JTekIA3q0.net
水木しげるとかも画風で言ったら異端っぽいけど
アニメ化でどうにでもなるんじゃない

520:名無シネマさん
20/12/01 11:21:26.17 JPBq6t4G0.net
>>510
エヴァ - ワンピ - まどマギ・進撃 - 鬼滅
と、90年代以降を細分化してもいいのかな

521:名無シネマさん
20/12/01 11:21:40.69 8qluxAzt0.net
>>481
邪道やれる作家が意図的に王道やれると強いわな
富樫のハンターがまさにそれ
鬼滅作家の読み切り時代の方が好きなワイは富樫ファン

522:名無シネマさん
20/12/01 11:21:50.34 FzD0cWG8p.net
>>501
バランス取り上手いなとは思った
全く人が死なない&致命傷おわないのは死闘を繰り広げてる上では現実感なくなるし、かといってそこの悲惨さクローズアップで救いがなさすぎるのはうんざりするしね

523:名無シネマさん
20/12/01 11:22:09.95 IUQBU2neM.net
>>503
プロに徹したな偉いわ
でも端々にまろびでる異端な所が堪らないw

524:名無シネマさん
20/12/01 11:22:41.38 YV8EeH9q0.net
>>500
これはたぶん、映画の日に鬼滅(何度目だ?)を観る!という意志があるのだと思う
明らかに鬼滅に集中している

525:名無シネマさん
20/12/01 11:22:45.68 hA8nZ8eZ0.net
>>514
上位の中ではスタドラが目立って低いけど、他は100%超えで増え方見てもおかしくはないんだけど
1作品だけバグってるってあるんかねぇ

526:名無シネマさん
20/12/01 11:22:50.76 3ExMoRpWa.net
新世界のワンピは割と死ぬぞ

527:名無シネマさん
20/12/01 11:22:52.38 kh9SpaRNp.net
エヴァ日比谷プレミアムwww
最近、TOHO分かってるよなあ。

528:名無シネマさん
20/12/01 11:22:55.57 e19XKscm0.net
>>509
そこは人それぞれやろ
嘘ついたって事実でキレちらかすヤツもおるし
この時期にキャバクラ行くのと映画が同レベルの危険行為に感じるヤツもおるしな

529:名無シネマさん
20/12/01 11:23:24.21 C2Bi7tfV0.net
URLリンク(newsbyl-pctr.c.yimg.jp)

530:名無シネマさん
20/12/01 11:24:06.05 DFVGQToM0.net
>>511
今までの漫画だと煉獄さんが「親とうまく行ってなくて」って吐露して主人公が「煉獄さんは凄い」って励まして「いやー主人公は優しいなよし俺も頑張ろう」みたいにキャラ立てしてたと思う
炭治郎は優しいけどその優しさがなんの成果にも寄与しなかったし、だからこそ沁みるかな

531:名無シネマさん
20/12/01 11:24:28.75 J78eZz4Xr.net
鬼滅高くねと思ったけど今日ファーストデイだったな

532:名無シネマさん
20/12/01 11:25:25.71 hA8nZ8eZ0.net
>>529
これ間違ってるぞ
23までが259億で、23を翌週に入れると先週比99%になる

533:名無シネマさん
20/12/01 11:25:31.70 Nv23tAsD0.net
>>487
アニメ化のブームと映画の再ブームは刺さってる理由が違うと思うわ
自分は映画からだけど、ハマった理由は作画やキャラではなくて家族愛の方で、こんな言い回しするのかと思った

534:名無シネマさん
20/12/01 11:26:26.35 Olih/Mg4a.net
難病ネタはもうアカン(´・ω・`)
着席率
   時間帯  累計
鬼滅 12.42% 12.07%
ドラ  4.80%  3.21%
毒死 17.37%  7.96%
罪声 15.91%  9.24%
小黒 22.33% 14.26%
1/10  1.89%  2.90%
ヴァ 40.70% 17.79%
魔女 10.48%  5.34%
大友  3.01%  1.63%
秋田 10.19%  7.81%

535:名無シネマさん
20/12/01 11:26:34.02 XexCJaM3r.net
>>488
まじかよノーチラスとかクソめんどかった

536:名無シネマさん
20/12/01 11:26:51.12 GZfFmg2Ld.net
>>435
担当した編集のインタビュー読んでも「これは少年漫画としてアリなのか」というのをワニ先生がかなり気にしていたのが窺える
とは言え譲れないところは絶対に譲らなかったようだが
少年漫画が少年漫画の範疇でストーリー展開させることを底が浅い考察の余地がないから
大人の鑑賞に耐えられないみたいなことを言い出す人こそ勘違いしてると思うよ
こういう手合いは特撮プリキュアなんかの完全子供向けニチアサなんかにも湧くが
そういう子供向けに真摯に向き合わずに大人向けとか言い出して大失敗してるのが妖怪ウォッチとかだと思うんだよな

537:名無シネマさん
20/12/01 11:27:01.21 1iVeM8WFp.net
イオンシネマ岡山はまだ煉獄さん特典の終了情報が出てないから残ってるのか?これなら3弾4弾のプレゼントは急がなくても大丈夫かな
数がどうなるかわからんけど

538:名無シネマさん
20/12/01 11:27:03.30 DFVGQToM0.net
>>522
悲惨!リアル!
だと「もういいよ…」ってなるラインってあるよね
何処かで嘘っぽくてもなんとかなるんじゃないかって救いが欲しい
煉獄さんとかあえて見せないし乗客死なせなかったってのはリアリティ無いんだけど、煉獄さんなら良いかって匙加減がヒーローものには必要だ

539:名無シネマさん
20/12/01 11:27:15.55 JPBq6t4G0.net
ヤマト (王道) 74年
ガンダム (異端) 79年
ナウシカ・ラピュタ (王道) 84年・86年
エヴァ(異端) 95年
ワンピ(王道) 97年~
進撃・まどマギ(異端) 09年・11年
鬼滅(王道) 16年~
やや無理くりに当てはめるとこんなか

540:名無シネマさん
20/12/01 11:27:26.31 478ry7Qgr.net
スタドラ今週末ガッツリ減らされてるな
30億はやっぱり無理だな

541:名無シネマさん
20/12/01 11:27:36.54 3ExMoRpWa.net
もともとFGOのPUって0.6だから上位ソシャゲの中ではかなり緩かったはず

542:名無シネマさん
20/12/01 11:27:44.85 zuOrx4io0.net
>>528
映画館怖いと言ってた家族に空いてたら入ろうといってとりあえずロビーまで連れていき鬼滅の混み具合を見て離れた席買って一回見せたらもう安心したんだけどね
次は三國志

543:名無シネマさん
20/12/01 11:27:54.16 Fl3EfDs+0.net
>>507
ジャニで主題歌もジャニ
そんでヒロインがこれ↓
URLリンク(pbs.twimg.com)
原作ヲタは総すかんでジャニヲタ頼み

544:名無シネマさん
20/12/01 11:28:50.56 YV8EeH9q0.net
鬼滅は音楽など音の効果も良い
緊張感が突然生まれる使い方が上手い
そして「煉獄さんは負けてない!」のところの音楽
この音を使うなんて、凄いなと思った

545:名無シネマさん
20/12/01 11:29:13.23 1iIW/6A4d.net
>>493
一緒に住んでいるならコロナの事もあるし一応は報告しとかないと何か会った時に吊し上げ食うぞ

546:名無シネマさん
20/12/01 11:29:24.70 hA8nZ8eZ0.net
>>534
コロナ禍の今、難病ネタの映画見たいとは思わんな
そもそもポスタービジュアルからはどんな映画なのかもわからんけど…
それでもきみのめはまだマシな方だった

547:名無シネマさん
20/12/01 11:30:03.63 1iVeM8WFp.net
>>536
主人公が最初から鬼にやられて手足欠損の暗い性格から、今の長男みたいにしようって言ったのが担当編集だっけ
やっぱり漫画家に担当は必要だわ
担当が手綱を握ってないと岸八や尾田くんや一歩の作者みたいになる

548:名無シネマさん
20/12/01 11:30:05.01 HXcdS1y50.net
スタドラは平日埋まらないからな
土日はある程度見込めるのに難儀なもんだね

549:名無シネマさん
20/12/01 11:30:58.15 Neyyhoy+p.net
まあそんなに怖いなら年明け過ぎても細々やってるだろうしガラガラになるまで待つしか
それにもう2回行ったんだろ?そこで感染しなかったのなら一応安全と見ても…市松解除があるのか…

550:名無シネマさん
20/12/01 11:31:02.77 +i9x2/jfp.net
10万はネタにしたいから着席率も10万分の1にしてほしい

551:名無シネマさん
20/12/01 11:31:54.02 Neyyhoy+p.net
>>547
売れ線のノウハウとか読者視点とか大事そうだもんなあ

552:名無シネマさん
20/12/01 11:32:04.86 GZfFmg2Ld.net
>>450
主人公の炭治郎にしても煉獄さんや善逸伊之助もいろいろ個人で思うことがあり背負うものがあっても
それを自分以外の誰かに押しつけてないからじゃないかな
炭治郎はちょっと狂気に踏み込みかけたいい子だけどそれを善逸や伊之助に押しつけないあくまで自分が頑張るだけ
味方に関しては煉獄さんの「俺は俺の責務を全うする!」が全編に貫かれてるからじゃないかな
伊之助は多少俺が親分だ!ってのがあるけどまあガキ大将で済む範囲だし、それ以上に役立ってるから気にならない

553:名無シネマさん
20/12/01 11:32:27.55 FfONEl8c0.net
元編集長の映画便り@moviewalker_bce
11/21-22→11/28-29の座席数シェア率(プレコグ調べ)
『鬼滅の刃 無限列車編』:30.1%→39.8%
『STAND BY ME ドラえもん 2』35.0%→20.3%
※他作品はほぼ5%以下のため割愛

554:名無シネマさん
20/12/01 11:32:29.03 FzD0cWG8p.net
>>450
その辺の見せ方上手い
炭治郎がいい子なのはもちろん、才能の人じゃなくしょっちゅう無力である事を自覚しながらも前を向いて頑張る努力の人なのが応援したくなる
煉獄さんの所は完全同意だわ、最後の笑顔やばい

555:名無シネマさん
20/12/01 11:33:00.63 jfNgwJi8r.net
>>280
ノリコが本気出した時のマニピュレーター?をガーッて動かすシーン好き

556:名無シネマさん
20/12/01 11:33:02.31 C2Bi7tfV0.net
後から知ったんだが猗窩座と煉獄とのバトルでは、猗窩座のBGMから始まって途中で煉獄のBGMと混じり、どんどん煉獄のBGMが濃くなって最後には完全に煉獄モードになるんだってさ(本当かどうか分かりません)。
それを聞いてもう一度見たくなってしまったよ。
動きを見てるつもりでも、感情はかなりの部分音楽に支配されてたのかもな。

557:名無シネマさん
20/12/01 11:33:40.89 IvL/I1t7a.net
>>522
死ぬメインキャラは大体本懐を遂げて逝くから
悲しいけど惨いって感じではないんだよな
煉獄さんもだけど自分の死に納得して死んでくから

558:名無シネマさん
20/12/01 11:33:47.83 3ExMoRpWa.net
>>547
ていうか欠損した義勇(と、錆兎が死なずに生き残った場合の融合)みたいなキャラを主役にするつもりで
炭治郎は脇役だった

559:名無シネマさん
20/12/01 11:33:53.47 S/6RijQz0.net
>>534
難病ものとかしんどい結末がわかってる話は今の時代敬遠されるだろうね
明日は我が身だしどんどんシビアになっていく世の中でフィクションの世界までシビアなものを踏みたくはない
でも鬼滅はうけたんだよなあ不思議だ

560:名無シネマさん
20/12/01 11:34:01.59 Neyyhoy+p.net
>>469
ちらほらいる
ここに報告はしなくていいから見つけ次第通報や
アニプレか東宝に言うのも良い

561:名無シネマさん
20/12/01 11:34:24.07 QDkar19B0.net
>>525
怖いこと仰らんで

562:名無シネマさん
20/12/01 11:34:39.38 Wl9ub4jk0.net
>>500
まだ、修正されていないかな?
もう少し積んでおかしくない映画の日だが

563:名無シネマさん
20/12/01 11:34:43.28 JPBq6t4G0.net
炭治郎の行動の原動力は妹への愛と同時に
無惨への強烈な憎悪と恨みなんだ
表面上は理想的な優等生に見えて、根底にあるのは怒りと復讐心というあたりに
炭治郎を考える上で外せない側面があるんだよ

564:名無シネマさん
20/12/01 11:34:59.97 XexCJaM3r.net
>>556
俺の方こそ光栄だったの音楽は直前の内臓シーンのアレンジだしなあ

565:名無シネマさん
20/12/01 11:35:03.21 +BW/+YimM.net
ぶっちゃけユーチューブで音楽のカバー投稿してる奴とか絶対録音してるだろ

566:名無シネマさん
20/12/01 11:35:16.48 TwFFutWr0.net
>>559
鬼滅は最後ハッピーエンドだよ

567:名無シネマさん
20/12/01 11:35:55.50 7l5KIuBVx.net
>>534
世の中コロナで陰気な時に見るかよっていう

568:名無シネマさん
20/12/01 11:35:56.03 zuOrx4io0.net
>>550
10万分の一ってあの漫画か!
なんであんな長い話を映画化しようとするんだろう…

569:名無シネマさん
20/12/01 11:35:58.50 1iIW/6A4d.net
>>563
まぁエンムにアタオカ認定されてるし
1番怒らせたら怖いやつではあるよね

570:名無シネマさん
20/12/01 11:36:12.21 XexCJaM3r.net
>>564
回想だわ

571:名無シネマさん
20/12/01 11:36:45.56 Olih/Mg4a.net
>>556
濃くなるというか猗窩座モードのときはエレキの猗窩座テーマで始まるけど
煉獄さんが名乗るときとか攻撃するときは煉獄テーマにうまいこと変わってるんだよ(´・ω・`)
奥義のときと風鈴のあとだけは違ってて風鈴後は直前の母上の会話のときのテーマの壮大verが流れる(´・ω・`)

572:名無シネマさん
20/12/01 11:36:49.79 yZlBS6DqM.net
2020/12/01 11:35更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *20429(+1615) 168452(.244) 119.9% 42.6% *78263 鬼滅の刃 無限列車編
*2 **3328(+*737) 101907(.316) *64.4% 53.7% *10881 STAND BY ME ドラ…
*3 **1692(+*114) *20860(.285) 109.5% 58.4% **5617 ドクター・デスの遺産 BLA…
*4 **1277(+*197) *13336(.258) 116.9% 44.7% **4735 罪の声
*5 **1103(+*228) **7010(.218) 147.7% 42.5% **6574 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*6 ***816(+*156) *25660(.292) ****** 58.6% **2949 10万分の1
*7 ***537(+*111) **8838(.279) 126.4% 49.0% **2889 魔女見習いをさがして
*8 ***521(+**18) **2827(.170) 336.1% 33.6% **5461 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*9 ***370(+**82) **4716(.396) 103.6% 64.9% ***822 泣く子はいねぇが
10 ***359(+**86) **2713(.222) 588.5% 29.8% **2327 ミッドナイトスワン

573:名無シネマさん
20/12/01 11:36:52.98 Cc+l6LJI0.net
>>559
鬼滅は失っても失っても生きていこう生きていかなければっていう勇気をもらえるもの
決して絶望しない登場人物たちの力強さは今の時代にマッチしてる

574:名無シネマさん
20/12/01 11:37:24.09 FzD0cWG8p.net
>>556
あそこの曲が混じる所上手いよ
鬼滅は楽曲の使い方もよく練られててすごい

575:名無シネマさん
20/12/01 11:37:24.58 3ExMoRpWa.net
>>572
スワン!

576:名無シネマさん
20/12/01 11:37:26.52 Olih/Mg4a.net
そもそも平祐奈見るからに健康そうだしな(´・ω・`)

577:名無シネマさん
20/12/01 11:37:43.81 WH8IH8Rba.net
>>556
BGM止めるタイミングも神がかってる

578:名無シネマさん
20/12/01 11:37:44.11 1iIW/6A4d.net
鬼滅って読んだ後なんかはぁ…がんばろって思わせてくれるんよな

579:名無シネマさん
20/12/01 11:37:56.69 Neyyhoy+p.net
世界で日本につぎ、二番目に鬼滅の刃が上映された台湾だが、盗撮等に関する報告がすでに300件を越えるなどしたため、日本側は台湾調査グループを創設するなどして対応するとしている。

580:名無シネマさん
20/12/01 11:38:05.18 XexCJaM3r.net
>>572
昼前に2万

581:名無シネマさん
20/12/01 11:38:47.84 HXcdS1y50.net
>>572
本来が70%推移であるとすると
今日の先週比120%っていうのは50%映画の日効果が上乗せされてるって捉えていいかな

582:名無シネマさん
20/12/01 11:38:54.15 jfNgwJi8r.net
>>556
結論:早くサントラ下さい( ;∀;)

583:名無シネマさん
20/12/01 11:39:09.20 S/6RijQz0.net
>>573
鬼は疫病のメタファーとか言われてるし人々が諦めずに戦う姿は現実に重なるのかもしれないね

584:名無シネマさん
20/12/01 11:39:23.14 DFBuGK3Y0.net
絵面的には鬼殺隊が寄ってたかって無惨をボコるのは変わらなかった
旧王道なら一騎打ちを入れると思うが
まあ、最後の内部でのやりとりがそれの代りか

585:名無シネマさん
20/12/01 11:39:40.02 tsKKeIgi0.net
>>558
ほんまワニ先生は隙あらば欠損やなw
後半辛い辛い言いながらイキイキと描いていたんじゃないかと思う

586:名無シネマさん
20/12/01 11:39:43.02 LvkiGLtka.net
>>579
中国と変わらんな

587:名無シネマさん
20/12/01 11:39:52.85 gKm2xA3e0.net
>>582
円盤とセットだろうなぁ

588:名無シネマさん
20/12/01 11:39:59.88 QDkar19B0.net
>>582
サントラ出たらどうせ売れるし、オリコンとかで話題に上がってまた音響良い映画館でリピートしたくなる人増えると思うんだよな

589:名無シネマさん
20/12/01 11:40:00.29 S/6RijQz0.net
>>579
めちゃめちゃやな(悲しみ)
でもちゃんと対応してくれるのはいいこと
悪いことはしないでほしい

590:名無シネマさん
20/12/01 11:40:09.72 CeT0Wcca0.net
泣く子はいねえが観てるの全員秋田県民?

591:名無シネマさん
20/12/01 11:40:13.36 77ubYS1R0.net
>>559
病気との闘いはしんどいし鬱だけど、鬼滅の場合はもっと前向きな感じがする
強い敵に立ち向かってもっともっと強くなりたいと願い努力して進んでいく前向きさ。
たとえ死んでも仲間に希望を託して逝ける。

592:名無シネマさん
20/12/01 11:40:26.73 HXcdS1y50.net
ドクターデスはもっと原作を尊重できればもう少し頑張れただろうに
完全に北川のパンツスーツ姿でもってる映画になってる

593:名無シネマさん
20/12/01 11:40:36.05 ldf0amgja.net
>>556
台詞の展開に合わせてそれぞれのテーマが混じり合いながら進んでいってる
最後は母上との回想からの回想アレンジでクライマックスや

594:名無シネマさん
20/12/01 11:40:40.68 gKm2xA3e0.net
>>585
心からベルセルクとシグルイが好きすぎるわワニ先生…w

595:名無シネマさん
20/12/01 11:40:56.79 IUQBU2neM.net
>>547
ワニ先生の次回作がちょっと怖いけど謙虚な人だしな
>>572
今日は7万クラスか?10万いったら凄い

596:名無シネマさん
20/12/01 11:41:04.98 ZfM5bCold.net
>>569
遊郭編の長男ぶちギレはまじでカッコいい
ぶちギレ後すぐ冷静になるのも長男の魅力
しかし鬼滅はエロが全くないよね
遊郭編のねずこ、恋柱くらいか
この二人はしかしワニ絵でエロくない認定されてる
そこんとこはかなり評価
魔女宅ですら特集でパンチラするためにパヤオがめっちゃ観察したって話やっててウヘァ

597:名無シネマさん
20/12/01 11:41:26.82 m66ZKRP00.net
>>572
先週比100越えの中のどらちゃんが悲惨すぎる。
・・・バグだよね?

598:名無シネマさん
20/12/01 11:42:01.91 zuOrx4io0.net
原作ネタバレはスレチだよ

599:名無シネマさん
20/12/01 11:42:05.96 TwFFutWr0.net
>>585
ワニ先生は性的嗜好でグロ描くような人じゃないよ
あくまで命の重みを描くための手段であって目的じゃない
メイドインアビスみたいなのとは違う

600:名無シネマさん
20/12/01 11:42:52.53 DFBuGK3Y0.net
日本に住む人間は狭い島国で気に入らなくても他の場所に比較的自由に移動できたりもしない
こういう国では一人ではほんとに大したこともできないし欲望もどうせ充足できないから
独特なイエ意識一族意識というものが育って、良し悪しは置くとしてそれはグローバルの時代になってもあまり変わらないだろう
創作の世界はこの事実を忘れさせる方向に進んでいたと思うが今鬼滅がその蓋を開けたと思う
移民もどんどん入ってくる中(たぶん)この意識がどう世の中に影響していくのか怖くも楽しみでもある

601:名無シネマさん
20/12/01 11:42:52.87 gKm2xA3e0.net
>>599
そういう書き方あんま良くないと思うぞ

602:名無シネマさん
20/12/01 11:43:17.35 e19XKscm0.net
>>590
まぁ基本的に秋田県民やろなぁw
内容的には秋田県民でもウヘェってとこあるあらすじやけどw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch