興行収入を見守るスレ3805at MOVIE
興行収入を見守るスレ3805 - 暇つぶし2ch200:名無シネマさん
20/10/26 13:56:17.93 iwnJyOZ/a.net
>>168
多様化してないだろ笑
ディズニーランドやUSJなんか、娯楽がことごとく奪われてるのに
SNSのおかげで流行したら今の方が加熱するのは当たり前だろ

201:名無シネマさん
20/10/26 13:56:25.72 VHJ3E290a.net
>>104
過去の例が当てはまらない事態になってるんだから
今の段階で千尋超えるの確実とか超えないの確実とか言ってるのは聞き流した方がいいな

202:名無シネマさん
20/10/26 13:56:29.08 8lFVsb7Kp.net
>>164
きっかけはなんでもいいんじゃね

203:名無シネマさん
20/10/26 13:56:29.82 JospMhvd0.net
毎度のことながら〇〇の数字を抜いてほしくないって人は別にその作品作った人間じゃないでしょwと思う
人の褌で相撲を取るその考えが俺にはよくわからん
とくにこのスレにとっては新記録でることが喜ばしい

204:名無シネマさん
20/10/26 13:56:40.65 gWRqd0ps0.net
>>177
でもなー、おっさん世代に限ると、
縄ですらこんなに周りが見てたりはしないんだよな
鬼滅は子供層まで掴んでるんだろ?
単純に考えても縄の倍の需要がありそう
つまり500億くらい

205:名無シネマさん
20/10/26 13:56:52.53 D+cY3r3uM.net
今の時代だよ
なんか分からんが突然大流行か起こる
これからもこう言うのはちょいちょい起こると思うわ
君縄も当時散々「こらを超えるものはもう当分ない」とか言われてた
あれから何年たった?また起こるよ

206:名無シネマさん
20/10/26 13:56:56.02 qNw/aC460.net
>>188
踊る2途中失速したんだろうな

207:名無シネマさん
20/10/26 13:56:56.13 REj7GF8D0.net
映画の興収は大学偏差値みたいなもんよ
高ければ高いほど勝ち

208:名無シネマさん
20/10/26 13:57:11.07 5nyG0PS00.net
記録にこだわるとかじゃなく愛着の問題だよ
いずれ鬼滅の刃キッズが大人になったときに別の映画に抜かれるとなったら悔しく思うだろうが
そこは縁壱にならんと

209:名無シネマさん
20/10/26 13:57:23.28 gWRqd0ps0.net
>>180
まともじゃないのは知ってるけど
それ前提でスレに参加してるんだから
わざわざ言う必要ないだろw

210:名無シネマさん
20/10/26 13:57:26.20 u7rYZkhQa.net
大将 308億(再上映加算で315億)千尋
副将 262億タイタニック
中堅 255億アナ雪
次鋒 250億君縄
先鋒 203億ハリポタ賢者石

211:名無シネマさん
20/10/26 13:57:33.60 iwnJyOZ/a.net
>>196
過度な加熱っぷりで流行した作品は
熱が冷めた10年後20年後に本当の意味で評価されるよ

212:名無シネマさん
20/10/26 13:57:33.75 v3DznFmf0.net
>>137
内容薄いよね
雰囲気は良いけどそれだけのアニメ

213:名無シネマさん
20/10/26 13:57:42.02 StJdMtPG0.net
>>144
あのワンピの売り上げはもう抜けないって言われたよな。電子も普及してきたし

214:名無シネマさん
20/10/26 13:57:42.89 6Mv+9l6D0.net
尾田っちの過去の天井人発言が令和になって全部自分の所に返っていくのは正直見てて痛快

215:名無シネマさん
20/10/26 13:57:54.59 REj7GF8D0.net
尾田くんや庵野を叩く人間は多いけど新海宮﨑は擁護する人間が多いのは気のせいか?
こいつらは揃って老害だから鬼滅に抜かれて欲しい

216:名無シネマさん
20/10/26 13:58:00.83 agSCcZn30.net
>>201
それ言ってる人って数年後には鬼滅の記録抜いてほしくないと暴れてるよ
新しいことを受け入れるのに時間がかかるタイプだ

217:名無シネマさん
20/10/26 13:58:10.05 dPOdMEV7K.net
>>179
ジブリ神格化とかじゃなくてこれ
興収スレなのに普段は劇場版なんて映画じゃない日本は幼稚とうだうだ言ってるのに掌返すなよ

218:名無シネマさん
20/10/26 13:58:12.11 E9HKtdwAa.net
テンプレ割り込みかっこ悪い

219:名無シネマさん
20/10/26 13:58:21.89 9kQLooYLr.net
>>202
それは環境によるかなうちの職場は縄の時は結構見てる人がいて私は未見
鬼滅は今のところ私しか見てないw

220:名無シネマさん
20/10/26 13:58:27.08 qNw/aC460.net
>>192
ゴールドマン・サックスの予想は基本当たらんからなー
昔ブラジルが経済大国になるとか言ってた連中だろ(笑)

221:名無シネマさん
20/10/26 13:58:33.70 o69nLg49M.net
上弦の何処まで勝ち進むかな?案外参のアナ雪に敗れるかもな

222:名無シネマさん
20/10/26 13:58:34.82 HllmlBBA0.net
>>194
配信も無くネットも普及してなかった昔の方が有利っちゃ有利
まだ映画が娯楽の中心だった最後の時代だからな

223:名無シネマさん
20/10/26 13:58:39.86 Kdu5DU+O0.net
>>213
庵野はそうでもなくないか?w

224:名無シネマさん
20/10/26 13:58:45.43 gWRqd0ps0.net
>>209
初代ガンダムは子供全員が見てたと言ってもいいけど
20年後にガンダム見てたのはオタクだけだもんな

225:名無シネマさん
20/10/26 13:58:49.81 x7dQnsqL0.net
>>169
指標の一つに使われてるんじゃない?>鬼滅

226:名無シネマさん
20/10/26 13:58:53.81 cnw1TodWM.net
>>189
舞台挨拶で1000万人突破報告かぁ

227:名無シネマさん
20/10/26 13:58:55.29 StJdMtPG0.net
>>206
鬼滅が抜かれるとしたらもう鬼滅しかないんじゃね?

228:名無シネマさん
20/10/26 13:58:58.38 9kQLooYLr.net
>>210
民俗学かじる程度で見れば薄いとか感じなくなる

229:名無シネマさん
20/10/26 13:58:58.48 vlwB6vTea.net
まあただ今の子供たちにとっては鬼滅はスタンダードになるわけだな

230:名無シネマさん
20/10/26 13:59:04.26 3tBNfXVA0.net
「千と千尋超え」の報道でさすがにヤバいと老害たちが気づいたのか、
SNSが全体的に荒れてんな

231:名無シネマさん
20/10/26 13:59:18.57 DimbjiZi0.net
千尋信者ヒヤヒヤもんだね

232:名無シネマさん
20/10/26 13:59:23.41 gWRqd0ps0.net
>>213
新海の歳幾つだと思ってんだよw

233:名無シネマさん
20/10/26 13:59:30.01 AvIDy0oy0.net
>>191
現状では、歴代興収ランキングがないテンプレ文とは、不完全で明らかに不便だと思う
テンプレとは時代の要請と共に微修正していくべきモノだ

234:名無シネマさん
20/10/26 13:59:31.45 uiP2uK150.net
>>202 そもそも映画をみる人がどんだけいるんだ?



236:名無シネマさん
20/10/26 13:59:38.68 Qw23a+Trd.net
>>132
そもそも動員や興行収入でエヴァが先を走っていたことなど全くと言っていいほどないんだけどね
監督庵野秀明のパーソナルベストはシンゴジラの82.5億だし

237:名無シネマさん
20/10/26 13:59:46.47 21nD5hWN0.net
千尋を越えるのは流石に無理よ
所詮鬼滅はTVアニメの続編を映画で流してるだけだし

238:名無シネマさん
20/10/26 13:59:53.50 REj7GF8D0.net
>>218
このコロナ禍で唯一経済成長を続けてる大国は中国だけ
アメリカはトランプが負けて経済崩壊するからもう終わり
ちなみにバイデンはゴリゴリの親中、菅二階政権も親中

239:名無シネマさん
20/10/26 13:59:56.27 LY/bifEAM.net
>>183
リンクだけならわからないでもないが
表は大きいだけなので要らないでしょう
どうしても表を貼りたいなら
テンプレが終わったあとにあなたが貼る分にはなんの問題もない

240:名無シネマさん
20/10/26 14:00:02.50 Llp4/7Xrd.net
>>227
25年前に産まれた子供にとってワンピースが漫画の基準になったみたいなもんか

241:名無シネマさん
20/10/26 14:00:05.45 AC5O6wd40.net
おれ23なんだけど、上の世代はそんな思い入れあるのか

242:名無シネマさん
20/10/26 14:00:19.88 qNw/aC460.net
千尋ちゃんリバイラル上映の7億も加算するかもしれんな
接戦の時これは有効に作用するね

243:名無シネマさん
20/10/26 14:00:25.02 REj7GF8D0.net
>>230
鬼滅の作者に比べたらジジイだろ新海とか

244:名無シネマさん
20/10/26 14:00:33.04 ZedfWM1Na.net
千と千尋がトレンドでわろた

245:名無シネマさん
20/10/26 14:00:36.49 ZfxmIzjC0.net
2020/10/26 13:59更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 103178(+3319) 283286(.387) 111.8% 37.1% 294896 鬼滅の刃 無限列車編
*2 **4289(+***2) *43915(.410) ****** 95.6% **8964 きみの瞳が問いかけている
*3 **2229(+**-7) *18522(.427) ****** 98.7% **4185 浅田家!
*4 **1314(+*185) **8411(.502) *38.8% ***** **2223 スパイの妻
*5 **1068(+**87) **4464(.501) 109.5% 56.6% **1966 ミッドナイトスワン
*6 **1016(+**65) **6191(.304) *99.7% 88.9% **3552 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*7 **1001(+*-46) *13205(.469) ****** ***** **2592 朝が来る
*8 ***509(+**54) *19414(.583) ****** ***** ***755 みをつくし料理帖
*9 ***424(+**38) **7509(.804) ****** 43.6% ***515 映画クレヨンしんちゃん 激突…
10 ***392(+*-31) *13715(.466) ****** ***** **1140 夜明けを信じて。

246:名無シネマさん
20/10/26 14:00:47.56 9kQLooYLr.net
>>228
あと君縄の時もだけどワイドショーで特集をやりすぎて嫌になってきてる人がいるw
私はコロナからもうほとんどテレビでニュースを見なくなったから拒否感ないけど気持ちは分かる

247:名無シネマさん
20/10/26 14:00:47.69 3zPAdZ6n0.net
>>161
人口の半分ではなくわざわざネットアンケートに答えに行く人の半分
この層は元々積極的にエンタメに触れる層と言える
そうでなくても地上波のニュース見て知る層の掘り起こしが重要

248:名無シネマさん
20/10/26 14:01:06.61 U1GzDHFG0.net
>>213
新海宮﨑は人を見下す発言しないとかの差じゃない?

249:名無シネマさん
20/10/26 14:01:07.58 g38zLsXOa.net
>>242
10万超えたあ

250:名無シネマさん
20/10/26 14:01:07.56 vlwB6vTea.net
十分越える可能性はあるのでは?
まあ越えないかもしれないけどこんな勢いある映画はなかったし期待は出来る

251:名無シネマさん
20/10/26 14:01:09.95 OVlkhKFCr.net
>>244
今積極的に掘り起こしてるとこだな

252:名無シネマさん
20/10/26 14:01:12.01 gWRqd0ps0.net
>>240
君は逆に千尋オタとかと同じように鬼滅オタなんだな

253:名無シネマさん
20/10/26 14:01:12.81 REj7GF8D0.net
>>228
老害きっしょいな
尾田くんはどうでもいいのに宮崎は擁護するダブスタ

254:名無シネマさん
20/10/26 14:01:17.47 uiP2uK150.net
>>206
ここは数字が正義だから
悔しいも何も数字を見守るだけよ

255:名無シネマさん
20/10/26 14:01:25.35 RYf69eRd0.net
>>222
初代ガンダムはキッズ人気がなくて視聴率低迷してて大学生くらいの初期オタクがガンダムを論じるよりおもちゃを買うべきだといってたよ
キッズ人気はガンプラから

256:名無シネマさん
20/10/26 14:01:27.29 EPv3r9wpa.net
>>83
千尋の時には、結構小さな町にも映画館があって
席数無視して立見で客を詰め込んだりできたんだよ…
今や県内に映画館が一軒とか、見たい映画見るのに県境越えしなきゃならなかったりするんだ

257:名無シネマさん
20/10/26 14:01:29.22 6Mv+9l6D0.net
とりあえず千尋って言っておけばみんな道を譲ってくれる時代が終わりそうなのは歓迎
まあ実際300億は難しいだろうが

258:名無シネマさん
20/10/26 14:01:49.20 zRWVGrjH0.net
>>242
10万キタ━━(゚∀゚)━━!!

259:
20/10/26 14:01:50.09 .net
鬼滅と千尋比べるならせめて条件は揃えろよ
千尋が16週で250億なのに
鬼滅には10週で250億行かなきゃダメとか言ってる奴がいるけどさ

260:名無シネマさん
20/10/26 14:01:50.43 MBFUSneY0.net
>>222
ファーストガンダムは子どもに受けなくて打ち切られたアニメだぞ?

261:名無シネマさん
20/10/26 14:01:55.34 REj7GF8D0.net
>>234
このままいけば確実に超える
紅白やるし年末年始の連休延長されるし

262:名無シネマさん
20/10/26 14:01:59.33 SESG/p/xr.net
20年破られなかった記録がどうなるのか

263:名無シネマさん
20/10/26 14:01:59.48 cnw1TodWM.net
>>201
それだけその人にとって思い入れのある特別なんでしょ
そう考えれば多少感情的になるのも分からんこともない

264:名無シネマさん
20/10/26 14:01:59.57 xe/DkblZ0.net
デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20201026
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 103178 283286 2048 267 *68.2% 鬼滅の刃 無限列車編
*2 **4289 *43915 *541 266 ****** きみの瞳が問いかけている
*3 **2229 *18522 *312 260 *38.0% 浅田家!
*4 **1314 **8411 *129 *80 *32.8% スパイの妻
*5 **1068 **4464 **64 102 *48.9% ミッドナイトスワン
*6 **1016 **6191 **82 131 *42.3% 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
*7 **1001 *13205 *193 109 ****** 朝が来る
*8 ***509 *19414 *340 244 *11.6% みをつくし料理帖
*9 ***424 **7509 **96 123 *24.9% 映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者
10 ***392 *13715 *180 130 *12.4% 夜明けを信じて。
11 ***362 **9984 *157 248 *14.2% 望み
12 ***345 *11674 *169 *97 ****** 空に住む
13 ***270 ***706 ***6 **4 ****** ストレイ・ドッグ
14 ***247 **4345 **66 *96 *13.9% 82年生まれ、キム・ジヨン
15 ***207 **9066 *105 *46 ****** オレたち応援屋!!
16 ***180 ***947 **10 **8 *95.2% 異端の鳥
17 ***179 **2243 **37 *47 *22.7% 映画ドラえもん 2020 のび太の新恐竜
18 ***119 ***698 ***8 *28 *29.2% 窮鼠はチーズの夢を見る
19 ***116 **3311 **53 156 *16.2% 糸
20 ****97 ***460 ***7 *12 *46.6% 鬼ガール!!
21 ****85 **1564 **23 *23 *20.5% 薬の神じゃない!
22 ****75 **2061 **33 *37 ****** リトル・サブカル・ウォーズ ヴィレヴァン!の逆襲
23 ****73 ***186 ***2 **2 ****** BREAK THE SILENCE : THE MOVIE
24 ****55 ***757 **11 **7 ****** 彼女は夢で踊る
25 ****47 ***670 **11 **6 *38.5% 男はつらいよ 寅次郎紅の花

265:名無シネマさん
20/10/26 14:02:04.26 gWRqd0ps0.net
>>232
その映画を見ない人たちが鬼滅見てるんだぞって話よ

266:名無シネマさん
20/10/26 14:02:05.33 RVaSetj70.net
千尋が聖域なのはわかるが別に記録を超えられても聖域には変わりないと思うがなぁ
千尋は神道、鬼滅は伝記みたいなもんだし

267:名無シネマさん
20/10/26 14:02:13.70 agSCcZn30.net
>>226
むしろ民俗学かじってた自分はそういうのばかり気になって感動できなかった
おにぎりのシーンも泣いた泣いたって感想多いけど
はいはい名前ってこういう意味あったよなあなんて考察しててまったく泣けなかった

268:名無シネマさん
20/10/26 14:02:15.31 O1a4KoLPM.net
ジブリにも千尋にも思い入れないから
新しい時代に新しい作品が記録を更新するのは
健全で正しいことだと思うよ、俺は

269:名無シネマさん
20/10/26 14:02:16.52 ysUlrvpAd.net
毎度毎度対立煽りが出てくるとはやはり本物だな
記録を抜くものが現れると記録保持者にも注目が集まるのは良い事
将棋の藤井聡太フィーバーと構図が同じだ

270:名無シネマさん
20/10/26 14:02:18.12 8HJd86Op0.net
>>239
しないよ

271:名無シネマさん
20/10/26 14:02:18.13 ZfxmIzjC0.net
デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20201026(月)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 103178 283286 2048 267 *68.2% 鬼滅の刃 無限列車編
*2 **4289 *43915 *541 266 ****** きみの瞳が問いかけている
*3 **2229 *18522 *312 260 *38.0% 浅田家!
*4 **1314 **8411 *129 *80 *32.8% スパイの妻
*5 **1068 **4464 **64 102 *48.9% ミッドナイトスワン
*6 **1016 **6191 **82 131 *42.3% 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
*7 **1001 *13205 *193 109 ****** 朝が来る
*8 ***509 *19414 *340 244 *11.6% みをつくし料理帖
*9 ***424 **7509 **96 123 *24.9% 映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者
10 ***392 *13715 *180 130 *12.4% 夜明けを信じて。
11 ***362 **9984 *157 248 *14.2% 望み
12 ***345 *11674 *169 *97 ****** 空に住む
13 ***270 ***706 ***6 **4 ****** ストレイ・ドッグ
14 ***247 **4345 **66 *96 *13.9% 82年生まれ、キム・ジヨン
15 ***207 **9066 *105 *46 ****** オレたち応援屋!!
16 ***180 ***947 **10 **8 *95.2% 異端の鳥
17 ***179 **2243 **37 *47 *22.7% 映画ドラえもん 2020 のび太の新恐竜
18 ***119 ***698 ***8 *28 *29.2% 窮鼠はチーズの夢を見る
19 ***116 **3311 **53 156 *16.2% 糸
20 ****97 ***460 ***7 *12 *46.6% 鬼ガール!!
21 ****85 **1564 **23 *23 *20.5% 薬の神じゃない!
22 ****75 **2061 **33 *37 ****** リトル・サブカル・ウォーズ ヴィレヴァン!の逆襲
23 ****73 ***186 ***2 **2 ****** BREAK THE SILENCE : THE MOVIE
24 ****55 ***757 **11 **7 ****** 彼女は夢で踊る
25 ****47 ***670 **11 **6 *38.5% 男はつらいよ 寅次郎紅の花

272:名無シネマさん
20/10/26 14:02:19.12 pie1/+I+0.net
>>242
今日は20万チャレンジ?

273:名無シネマさん
20/10/26 14:02:29.87 21nD5hWN0.net
これ以上鬼滅のハードルを上げるな
どんだけ無尽蔵に上がり続けるんだよ

274:名無シネマさん
20/10/26 14:02:31.03 REj7GF8D0.net
>>249
俺は数字オタだよ
数字がでかい方が正義
企業や大学、国力などなんでもそうだろ?

275:名無シネマさん
20/10/26 14:02:32.46 8HJd86Op0.net
>>241
なんで?

276:名無シネマさん
20/10/26 14:02:32.58 AyGsArQra.net
千尋も君の名はもオリジナル作品で単作で完結してるから
観に行く人のハードル低いし流行るの分かるけど
TVアニメシリーズの劇場版オリジナルシナリオとかでもない
完全な続き物でここまで流行るとは思わなかったわ
小さい子供も観に来てるけど深夜アニメなのにどこで知ったのかもわからん

277:名無シネマさん
20/10/26 14:02:35.48 iwnJyOZ/a.net
>>243
増えていってるな
好きだったけど、熱狂してる人のせいで冷める人間は少なくない

278:名無シネマさん
20/10/26 14:02:38.29 E0P25b1Ea.net
TOHOのドラえもんのさじ加減が大きく影響しそうだな

279:名無シネマさん
20/10/26 14:02:47.60 iEwFJsMTH.net
千と千尋がトレンドに入っているな

280:名無シネマさん
20/10/26 14:02:47.72 w766lJMB0.net
千尋を神聖視している人けっこういるんだね
自分は奇面組のせいで夢オチが大嫌いだから千尋も微妙なんだよな

281:名無シネマさん
20/10/26 14:02:51.57 C/vuWbrhd.net
アカザ編は終わった後絶対アカザ人気出るよな
人間の頃のエピソードもいいし鬼に女は殺さない喰わないとか狙いすぎや

282:名無シネマさん
20/10/26 14:02:57.58 gWRqd0ps0.net
>>252
>>257
お前らエアプかよ
その再放送の時は全員見てたんだよ

283:名無シネマさん
20/10/26 14:03:02.50 Y3+8c/JkM.net
>>213
引き伸ばししてるからだろうな

284:名無シネマさん
20/10/26 14:03:02.62 Kdu5DU+O0.net
パヤオは傲慢は傲慢dが実力と一貫性があって、さらに離れたとこにいるからなw一匹オオカミ的な
イキってる日本の映画監督ってすぐ群れるからな

285:名無シネマさん
20/10/26 14:03:03.79 XleGaupj0.net
ジブリは好きだけど
電通ダー!電通ガー!って言ってるような老害が千と千尋擁護してんのはマジ意味わからん

286:名無シネマさん
20/10/26 14:03:05.79 4c65YYNQM.net
>>197
東日本大震災の時の作品だからね。
最終話と震災が重なって放送延期になったのよ。

287:名無シネマさん
20/10/26 14:03:14.36 xe/DkblZ0.net
独立系込みのランキングはバグってるので載せません

288:名無シネマさん
20/10/26 14:03:18.55 O3a7Pn6b0.net
14時中間の比較だと先週の70%弱か

289:名無シネマさん
20/10/26 14:03:21.03 REj7GF8D0.net
>>245
宮﨑はパワハラ野郎だぞ
ドワンゴの川上にもマウントとってたしな

290:名無シネマさん
20/10/26 14:03:24.87 x7dQnsqL0.net
>>271
鬼滅が大きくなれなかったら?

291:名無シネマさん
20/10/26 14:03:25.32 w71w9xtZ0.net
>>222
これは恥ずかしいw

292:名無シネマさん
20/10/26 14:03:25.88 tnxsZ0UT0.net
>>228
ほんと嫌だな、そういうの
ぜったいネガキャンとか始めるわそういう連中

293:名無シネマさん
20/10/26 14:03:29.28 ZfxmIzjC0.net
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20201026(月)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 103773 302445 2222 291 *66.4% 鬼滅の刃 無限列車編
*2 **3435 *46911 *585 290 ****** きみの瞳が問いかけている
*3 **1991 *19866 *338 283 *35.2% 浅田家!
*4 **1359 **8636 *133 *85 *33.3% スパイの妻
*5 ***999 **4548 **65 107 *48.2% ミッドナイトスワン
*6 ***975 **6473 **87 140 *41.9% 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
*7 ***720 *14209 *209 119 ****** 朝が来る
*8 ***372 *16106 *211 148 *11.2% 夜明けを信じて。
*9 ***260 *11997 *173 *99 ****** 空に住む
10 ***260 **7672 **98 126 *18.6% 映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者
11 ***242 **4489 **69 101 *13.0% 82年生まれ、キム・ジヨン
12 ***190 *20543 *361 261 **4.6% みをつくし料理帖
13 ***180 ***947 **10 **8 *95.2% 異端の鳥
14 ***157 ***840 ***8 **5 ****** ストレイ・ドッグ
15 ***138 *10930 *174 271 **5.8% 望み
16 ***119 ***698 ***8 *31 *36.2% 窮鼠はチーズの夢を見る
17 ***109 **2316 **38 *48 *14.7% 映画ドラえもん 2020 のび太の新恐竜
18 ****85 **1564 **23 *23 *20.5% 薬の神じゃない!
19 ****75 **2061 **33 *37 ****** リトル・サブカル・ウォーズ ヴィレヴァン!の逆襲
20 ****73 ***172 ***2 **1 ****** ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
21 ****73 ***186 ***2 **3 ****** BREAK THE SILENCE : THE MOVIE
22 ****55 ***757 **11 **8 ****** 彼女は夢で踊る
23 ****48 ***640 ***8 *13 *69.6% コンフィデンスマンJP プリンセス編
24 ****47 ***670 **11 **6 *38.5% 男はつらいよ 寅次郎紅の花
25 ****41 ***265 ***3 **2 ****** スタートアップ・ガールズ 完成披露舞台挨拶

294:名無シネマさん
20/10/26 14:03:34.46 8HJd86Op0.net
>>228
なにその報道
さすがにやりすぎじゃね?

295:名無シネマさん
20/10/26 14:03:36.98 zRWVGrjH0.net
>>269
平日は朝昼間より夕方の方が強いから
30万寸止めあたりまでいける

296:名無シネマさん
20/10/26 14:03:40.56 D+cY3r3uM.net
なんかもう君縄信者はすっかり無視されてるんだなw

297:名無シネマさん
20/10/26 14:03:45.79 OyjH168K0.net
>>209
鬼滅がアニメがメインの作品だったら一時的なブームで終わる
おそ松みたいにな
でも原作がちゃんとあってその原作が実売であのワンピより売れてる
この時点で10年経とうが20年経とうが永遠に記録に残るわけよ
本当の意味の評価も何も単行本の売れ行きが全てなんだわ漫画ってのは
あくまでメインが漫画で映画はその派生でしかない
よって漫画が永久に評価される以上映画の評価が極端に落ちる事もない
既に原作が終わってる時点で今後語る必要もない。すごい作品があったという事実が残るだけ

298:名無シネマさん
20/10/26 14:03:47.98 OVlkhKFCr.net
孤高の絶対王者にようやく挑戦者が現れたんだぞ
楽しいじゃないか

299:名無シネマさん
20/10/26 14:03:48.03 3tBNfXVA0.net
「ワシはあの日本歴代一位の千と千尋を映画館で観たんや!」
っていうのが誇りだった爺が、思い出ごとブチ壊されて怒り狂う

300:名無シネマさん
20/10/26 14:03:48.21 vlwB6vTea.net
鬼滅は鬼滅の数字でハードル上げ続けてるからな
どんだけ入るんだよ

301:名無シネマさん
20/10/26 14:03:50.63 6Mv+9l6D0.net
ちょっと前までコナン超えるかどうかみたいな議論されてたのに
千尋超えとか言われてるのヤバ過ぎでしょ

302:名無シネマさん
20/10/26 14:03:54.93 y2pim2DF0.net
>>271
じゃあ年寄りの方が偉いじゃん

303:名無シネマさん
20/10/26 14:03:55.15 gWRqd0ps0.net
>>217
へーーー、若者世代ならわかるけど
縄を周りが見てる環境ってどんな環境だろうか
IT技術者ですらほとんどいなかったよ

304:名無シネマさん
20/10/26 14:03:57.07 iwnJyOZ/a.net
>>271
それと、評価は別だろ

305:名無シネマさん
20/10/26 14:04:05.00 8HJd86Op0.net
>>256
まず特典出してる時点であれだけどうーん

306:名無シネマさん
20/10/26 14:04:08.22 AvIDy0oy0.net
>>216
好きでやった訳じゃないよ
あのままでは前スレからの移住者が大量に雪崩れ込んで来る1分前だった
過去に悪例は沢山あった
とりあえず歴代興収ランキングは、そろそろ正式テンプレ化を提案したい
自分は常にネットには居ない。ないと明らかに不便

307:名無シネマさん
20/10/26 14:04:11.30 z22EHV9n0.net
>>250
お前からも加齢臭漂ってくるんだが

308:名無シネマさん
20/10/26 14:04:22.00 REj7GF8D0.net
大阪も賛成多数で都構想は可決されるだろうし、時代はアップデートしていくのだよ
ジブリワンピエヴァ進撃の時代は終わり、これからは鬼滅

309:名無シネマさん
20/10/26 14:04:29.22 UoWEoUmiM.net
>>189
いろんな意味で次の土日ヤバそうだしなぁ…

310:名無シネマさん
20/10/26 14:04:39.90 XleGaupj0.net
>>291
どこのメディアも千と千尋超えって報道してるよ

311:名無シネマさん
20/10/26 14:04:42.65 8HJd86Op0.net
いや、メディアも調子乗りすぎかと

312:名無シネマさん
20/10/26 14:04:48.94 StJdMtPG0.net
>>283
あの延期でさらに話題になった感はあるよね

313:名無シネマさん
20/10/26 14:04:51.80 xrZv2y5D0.net
>>201
それな
ここは数字が正義なのに昔の数字を大事にしすぎてるのはおかしい
鬼滅が千尋を抜く可能性は現時点で少ないかもしれないがな

314:名無シネマさん
20/10/26 14:04:58.32 iwnJyOZ/a.net
先週月曜はいくつだっけ?
今で68%か

315:名無シネマさん
20/10/26 14:05:03.46 Y3+8c/JkM.net
>>256
鬼滅は作品も環境も明らかに先行逃げ切りタイプの作品だからな

316:名無シネマさん
20/10/26 14:05:04.14 ZfxmIzjC0.net
興行通信ランキング出てるけど、つながらんね
URLリンク(www.kogyotsushin.com)

317:名無シネマさん
20/10/26 14:05:05.37 vlwB6vTea.net
>>189
割とマジで狂ってると思うわ

318:名無シネマさん
20/10/26 14:05:05.97 3tBNfXVA0.net
>>291
Twitterのトレンドが「千と千尋」だぞ

319:名無シネマさん
20/10/26 14:05:07.01 HllmlBBA0.net
千尋に迫るも寸止めで負れるのが長男らしくていいと思う

320:名無シネマさん
20/10/26 14:05:07.03 8HJd86Op0.net
>>307
初動だけ見たらそう言いたくなるのかな

321:名無シネマさん
20/10/26 14:05:10.87 bYR2RHq40.net
>>293
ただの通過点に過ぎないからな

322:名無シネマさん
20/10/26 14:05:11.12 gWRqd0ps0.net
>>288
お前が恥ずかしいわw聞きかじりの知識丸出しだな

323:名無シネマさん
20/10/26 14:05:16.73 JGfq5Y1X0.net
>>35
駿がまた和ファンタジー撮ってくれるかも知れないから抜いてくれってファンも見かけてファン心は複雑だなって

324:名無シネマさん
20/10/26 14:05:20.08 dxzTb5ySd.net
鬼滅は本当に凄いと思うけど、原作付きTVアニメの続編でしかも完結編でもないただの中継ぎでしょ?
何かこう・・・これが邦画ナンバー1になっていいのかってモヤモヤする
うまく言葉にできないけど

325:名無シネマさん
20/10/26 14:05:24.15 tR5IGsR/F.net
お前ら頑張りすぎだ
鬼滅の刃、ミッドランドスクエアで見ようと思ったら良い席無理だったから帰ってきた
何の嫌がらせだよ

326:名無シネマさん
20/10/26 14:05:24.40 lECqmPmba.net
そろそろ縁壱さんのセリフがこのスレに必要そうだな

327:名無シネマさん
20/10/26 14:05:30.85 REj7GF8D0.net
千尋信者意外と多いんだなぁ
鬼滅に超えられそうで怯えてるの?

328:名無シネマさん
20/10/26 14:05:31.48 8HJd86Op0.net
>>315
いまみた
大丈夫かな
逆に荒れてない?

329:名無シネマさん
20/10/26 14:05:41.64 C/vuWbrhd.net
>>291
実際現時点では超えてるんだしなにも問題なくね?
拡大解釈して勝手にブチ切れるようなアホは相手にしてられない

330:名無シネマさん
20/10/26 14:05:47.56 8HJd86Op0.net
>>324
千尋信者はいないよ
ジブラーなら

331:名無シネマさん
20/10/26 14:05:50.65 qNw/aC460.net
>>321
俺のいいたいこと全部言ってくれたわー

332:名無シネマさん
20/10/26 14:05:50.99 agSCcZn30.net
>>308
マスゴミのいつものやり方だよ
勝ち馬見つけて上げて上げて落とす

333:名無シネマさん
20/10/26 14:05:52.18 OVlkhKFCr.net
>>317
もう3週目突入してるんですよ

334:名無シネマさん
20/10/26 14:06:00.18 N2saJswUF.net
生粋の鬼滅ファンだが千尋や君縄越えは正直嫌だw
あっちはちゃんと一から映画として作り上げて人気が出てメガヒットした作品だけど
鬼滅はアニメ漫画の爆発的人気が既にあって
その延長戦上のメガヒットなわけで一映画としての評価って感じではないし
ヒットは嬉しいけど劇場版映画がそれらを抜くのは何か萎える
まあ今のままだと確実に抜くけど

335:名無シネマさん
20/10/26 14:06:04.95 U1GzDHFG0.net
鬼滅が失敗するとすれば実写化したときのみだな

336:名無シネマさん
20/10/26 14:06:07.02 StJdMtPG0.net
>>278
原作知ってたらアカザ見るだけで涙でてくるよ

337:名無シネマさん
20/10/26 14:06:14.04 8HJd86Op0.net
>>329
マスゴミもこのスレの連中と変わらんな

338:名無シネマさん
20/10/26 14:06:30.43 LSXOTTmV0.net
>>303
歴代入れるような作品が上映してる時しか意味がない
サイト行けば見れる
臨時にURL入れるならわかるが正式には必要ない

339:名無シネマさん
20/10/26 14:06:30.84 b6+KTdp3d.net
鬼滅と千尋とどっちもすごいでいいと思うんだけど、どうしてそう白黒つけたがるんだろう

340:名無シネマさん
20/10/26 14:06:37.45 ofMLR2JoM.net
>>144
1から64で4000万部
1から22で8000万部
うーん

341:名無シネマさん
20/10/26 14:06:39.99 EPv3r9wpa.net
>>153
人格と作品の評価は別だけどね

342:名無シネマさん
20/10/26 14:06:50.41 qNw/aC460.net
千尋派だけど本当に好きな作品はラピュタやトトロかな?
中盤まではジブリ本当にいい作品作っていた

343:名無シネマさん
20/10/26 14:06:54.21 REj7GF8D0.net
>>296
ワンピ信者は潔く負けを認めてるのに、宮﨑信者は往生際が悪いなぁ

344:名無シネマさん
20/10/26 14:06:55.78 8HJd86Op0.net
>>336
そんな世の中なら1番良いんですけどね

345:名無シネマさん
20/10/26 14:06:57.27 DimbjiZi0.net
>>324
年寄りはやっぱり千尋みたいだね

346:名無シネマさん
20/10/26 14:06:58.41 CFB8q8YE0.net
>>234
お前の言うことは正しいよ。常識だよ。
でも今は宇宙の法則が乱れているんだよ。

347:名無シネマさん
20/10/26 14:07:05.11 StJdMtPG0.net
>>321
スターウォーズの帝国の逆襲だと思えばへーきへーき

348:名無シネマさん
20/10/26 14:07:08.34 8HJd86Op0.net
>>336
興行収入を公開しなきゃいいんだよ

349:
20/10/26 14:07:15.32 .net
鬼滅が20年後には忘れ去られるというけど
間違いなく、そうはならない
何故�


350:ネら鬼滅は漫画出身だからね 漫画は“一度人気に火がつくとなかなか消えない” 漫画は一度人気に火がつくと平気で10年、20年連載出来るし、連載終了してもずっと商売出来る ドラえもん、ドラゴンボール、コナン、ONE PIECEとか見ればわかるだろ ずっと名前が残る



351:名無シネマさん
20/10/26 14:07:15.89 ZfxmIzjC0.net
千尋超えるかどうかは、君の名は。を余裕であっさり抜いてからでも遅くない?

352:名無シネマさん
20/10/26 14:07:26.57 XleGaupj0.net
>>336
これだよなぁ馬鹿だよね

353:名無シネマさん
20/10/26 14:07:27.68 iwnJyOZ/a.net
>>334
だな
のっかれればそれでいい

354:名無シネマさん
20/10/26 14:07:28.33 gWRqd0ps0.net
>>331
俺は土プレしか見てないけど、
土プレといまの映画の三部作だとしたら
立派に映画として成り立ってるぞ
原作ありとか関係ないと思うわ

355:名無シネマさん
20/10/26 14:07:31.10 D+cY3r3uM.net
>>318
当時の君縄信者も鬼滅信者に負けず劣らずイキってたのにがんばってほしいw

356:名無シネマさん
20/10/26 14:07:32.54 G+zB4ZtJM.net
>>281
是枝裕和一派のことですね、わかります
細田も是枝一派に加わってから坂道を転げ落ちたよね
非特撮実写邦画がダメになった象徴的人物が是枝裕和だと思うね
アニメ関係者は是枝裕和らパヨちん実写邦画関係者に近づいたら身を滅ぼすぞ

357:名無シネマさん
20/10/26 14:07:35.73 H43tN91X0.net
史上最速で100億突破の報道でどれどれ観に行ってみようと思う人はいそう
この数字を見た高尚映画監督様や評論家様の方々の反応が楽しみだなー

358:名無シネマさん
20/10/26 14:07:36.41 cnw1TodWM.net
今日は深夜の予約で12万は確保されてるとして、25-28万くらい?

359:名無シネマさん
20/10/26 14:07:37.13 vlwB6vTea.net
>>321
スターウォーズとかハリポタとかと思えばまあ

360:名無シネマさん
20/10/26 14:07:37.62 StJdMtPG0.net
>>336
興収スレだし

361:名無シネマさん
20/10/26 14:07:49.24 8HJd86Op0.net
>>347
もし250億超えたら可能性あるね

362:名無シネマさん
20/10/26 14:07:50.79 AC5O6wd40.net
>>338
俺はそうは思わんw
まあ考え方の違いだから争う気はないけど

363:名無シネマさん
20/10/26 14:07:59.04 O1a4KoLPM.net
>>217
敢えて君の名は。を観なかったのは
厨二病を拗らせてたから?

364:名無シネマさん
20/10/26 14:08:03.03 OyjH168K0.net
>>346
そういうこと
漫画出身のブームは漫画の売上が永久に残るから一時的になりようがない
ワンピが評価されるのはあの累計売上のおかげ
ナルトが評価されるのは海外での売上のおかげ
漫画ってのは売上が全てやねん

365:名無シネマさん
20/10/26 14:08:03.75 VHJ3E290a.net
>>264
鬼滅もテレビ版ではおにぎり食うシーンが何度かあったけど鬼切と引っ掛けてるのだろうか

366:名無シネマさん
20/10/26 14:08:06.79 y2pim2DF0.net
>>321
自分の中に「正しい映画」像があるんだろ
そして「売れる映画は正しい映画であるべき」とも考えいる
まあ普通の考えだけど、このスレとは合わないね

367:名無シネマさん
20/10/26 14:08:09.21 OVlkhKFCr.net
>>336
数字は白黒ついちゃうので

368:名無シネマさん
20/10/26 14:08:15.30 8HJd86Op0.net
なんかTwitter民もそろそろうざい書いてるな

369:名無シネマさん
20/10/26 14:08:23.43 Qw23a+Trd.net
>>213
庵野秀明を叩いているのはもうそういう疾患みたいな人でどこにでも湧く感じ

370:名無シネマさん
20/10/26 14:08:23.46 REj7GF8D0.net
宮﨑信者は一生千尋が最高と盲信しとけよ
でも数字の上では鬼滅に負けるからな
これが現実だ

371:名無シネマさん
20/10/26 14:08:27.91 E0P25b1Ea.net
千と千尋の神隠し
あまりに国内版の赤い画面正当主張があれだったので
北米版輸入してこっちは赤く無いのだけ確認した思い出
なお本編通して見たことは一度もない

372:名無シネマさん
20/10/26 14:08:30.63 iEwFJsMTH.net
鬼滅が続きものかどうかなんて関係なくね

373:名無シネマさん
20/10/26 14:08:30.82 Ll0KJmCk0.net
君の名は。が相手じゃなくなっているのがすげえな。

374:名無シネマさん
20/10/26 14:08:30.90 6zKJTGAw0.net
>>321
逆にそこに道を作ったとも言えると思うがな
今後はこのパターン増えてくかもしれんから、そしたらオリジナルとアニメ続編は別に考えるのが普通になってくるかもだし

375:名無シネマさん
20/10/26 14:08:35.39 JospMhvd0.net
千尋はCMばんばん流して立ち見もいれててロングランすぎるラン
それでもSNSなかったり今と状況が違いすぎる
千尋信者って千尋がいかに数字積み上げたかわかってなさそうよな
簡単に抜けるわけないのわかってたらぎゃーぎゃー騒がないw

376:名無シネマさん
20/10/26 14:08:35.49 Q5DTrIgWa.net
>>213
庵野が旧劇で観客を徹底的に小馬鹿にしたのを観て、
当時中学生だったけど本気でトラウマになって映画館が嫌いになったし
Qでも似たようなことやらかしたからもはや擁護のしようがないんだよ…
謙虚な作者と製作陣による鬼滅の刃が庵野を抜かしてくれて、
ようやく時代が動いてくれたんだと心の底から嬉しいし清々しい気分

377:名無シネマさん
20/10/26 14:08:40.66 Q1UicejJ0.net
>>321
原作が規格外だから
和製ハリーポッターだと思えばよかろ

378:名無シネマさん
20/10/26 14:08:41.15 6+lu3yes0.net
千と千尋の神隠し
|16.3|*42.*|***.*|101.5|130.*|168.*|175.3|最終308.0|
アナと雪の女王
|*9.9|*30.1|*52.8|*77.8|*92.8|107.3|121.*|最終255.0|
君の名は。
|12.8|*38.7|*62.9|*91.0|111.7|128.6|145.6|最終250.3|
鬼滅の刃 無限列車編
|46.2|107.5|

379:名無シネマさん
20/10/26 14:08:55.19 REj7GF8D0.net
>>331
千尋みたいな古臭い映画が一生1位のままの方が嫌だね

380:名無シネマさん
20/10/26 14:08:57.87 agSCcZn30.net
>>343
2020年は星占いでも今までと秩序が変わる年だと昨年から言われてたからなあ
映画界も変わっていく年だ

381:名無シネマさん
20/10/26 14:09:00.12 ofMLR2JoM.net
>>170
健康的だよね、停滞は良くない
新陳代謝

382:名無シネマさん
20/10/26 14:09:10.13 gWRqd0ps0.net
>>362
売れた映画が正しい映画か

383:名無シネマさん
20/10/26 14:09:13.19 vlwB6vTea.net
いやまあ大人は鬼滅忘れるかもだけど子供はこんなに流行ったなら絶対に忘れないだろうな
たまに思い出して語られるようになると思う

384:
20/10/26 14:09:16.27 .net
>>312
千尋はいつ追いつけそうですか?

385:名無シネマさん
20/10/26 14:09:20.15 RYf69eRd0.net
>>331
抜き返す映画オリジナル作品が出てくるのを楽しみにしよう
お金貯め込んで消費に回らない時代に鬼滅は頑張って経済回してくれてるんだし

386:名無シネマさん
20/10/26 14:09:20.80 iI4AQjbS0.net
ガルパンとマッドマックスは、twitterでの盛り上がりだと100億突破しそうな熱気だったのに、
興行成績だと「・・・・うん」なのよね。

387:名無シネマさん
20/10/26 14:09:22.90 D+cY3r3uM.net
少年漫画だから下に見られるんだろうな

388:名無シネマさん
20/10/26 14:09:30.56 Qw23a+Trd.net
>>372
↑ほらこういう人、ヤバいよマジで

389:名無シネマさん
20/10/26 14:09:31.99 C/vuWbrhd.net
>>336
古いものは新しいものに倒されるべく存在してるのでしゃーない

390:名無シネマさん
20/10/26 14:09:33.45 StJdMtPG0.net
>>367
あれ完全にミスってたよな300万売れたから交換出来なかっただけで

391:名無シネマさん
20/10/26 14:09:35.79 8HJd86Op0.net
千尋超えなんてテロップ出したら
じゃあ行くのやめよーって思われて逆効果じゃね?

392:名無シネマさん
20/10/26 14:09:39.68 REj7GF8D0.net
宮﨑駿が今の尾田くんのような扱いをされたら信者はどうするの?

393:名無シネマさん
20/10/26 14:09:50.37 O1a4KoLPM.net
>>231
テンプレに割り込ませる理由にならない

394:名無シネマさん
20/10/26 14:09:54.74 OVlkhKFCr.net
>>369
まだそこまででは無いと思うんだよな
今週の下落率見るまではちょっと安心できない
1年引張るようなボラプ系推移じゃないとは思うんだ

395:名無シネマさん
20/10/26 14:09:57.34 N2saJswUF.net
>>350
いや映画として成り立つ成り立たないの話ではなく
アニメ漫画の先行人気があってこそのメガヒットでしょってこと
作品に最初から膨大なファンがいるものとそうでない1から始めたものの違い

396:名無シネマさん
20/10/26 14:10:01.03 qNw/aC460.net
仮に千尋が負けたらあるいは負けそうになったら素直に鬼滅を祝福したいしそうしなければならない
これがスポーツマンシップよ
でも出来るならリバイラル7億も
加算して315億にして欲しいもの

397:名無シネマさん
20/10/26 14:10:18.64 wJ4u7iZh0.net
千と千尋は鬼滅無限列車で言えば丁度夢パートにあたる作品よ。
炭治朗の夢に入った結核少年が千尋で心の精がハクくらい。
千尋の湯屋でのエピソードが炭治朗の修行の話くらいだね。
鱗滝が釜爺で錆兎達がリン達にあたる。
物語としてはそんくらいの話。
ただ徹底された細やかな日常描写や群集モブのシーン
煌びやかな色使い(恐らく色数は鬼滅映画の何倍も)による美術。
これらが本当に素晴らしい。
だから「千と千尋の何が良かった?」て聞いても
「不細工な千尋が段々素敵な女の子になっていった」くらいの感想しかない。
後は「○○のシーンが凄かった」って物語に関係ない感想になる。

398:名無シネマさん
20/10/26 14:10:25.99 tR5IGsR/F.net
そして婆ちゃん4人組は「糸」が見たかったらしい
朝イチしかやってなくてションボリしてた
一人がリピらしく残念がっていた

399:
20/10/26 14:10:30.72 .net
>>374
千尋が鬼滅に追いつくのは無理だね(笑)
鬼滅が来年春までやれば400億いくわ

400:名無シネマさん
20/10/26 14:10:37.69 8HJd86Op0.net
まぁ特典も何も無しで全く同じ結果ならば普通に祝福したいなとは思うがな

401:名無シネマさん
20/10/26 14:10:40.53 dPOdMEV7K.net
>>321
ちゃんと言葉に出来てるじゃないか

402:名無シネマさん
20/10/26 14:10:45.48 C/vuWbrhd.net
>>387
そんな奴おるか?
普通そんなに面白いの?見てみようかなやろ

403:名無シネマさん
20/10/26 14:10:45.62 REj7GF8D0.net
千と千尋は過大評価、古臭い
これが鬼滅世代の子供たちの共通認識になってほしい

404:名無シネマさん
20/10/26 14:10:52.56 TDP5U6Vea.net
>>387
そんな事するの日本でジブリ社員と鈴木Pくらいだろ

405:名無シネマさん
20/10/26 14:11:05.36 IHf+f/vrp.net
これが新時代だ

406:名無シネマさん
20/10/26 14:11:13.37 6Mv+9l6D0.net
確かに君縄超えとか言われてもふーんって感じだが
千尋超えって言われるとマジで!?ってなる層は多いだろうな

407:名無シネマさん
20/10/26 14:11:16.96 y2pim2DF0.net
>>378
その単純さが興行収入スレの良さだねー

408:名無シネマさん
20/10/26 14:11:22.29 8HJd86Op0.net
>>395
追いつくってw
同時公開してるんじゃないんだからw

409:名無シネマさん
20/10/26 14:11:22.96 iwnJyOZ/a.net
>>392
それと鬼滅大好きくんの煽りは別問題だがな

410:名無シネマさん
20/10/26 14:11:25.49 SESG/p/xr.net
>>388
パヤオは既にロリコンパワハラおじさん扱いなので

411:名無シネマさん
20/10/26 14:11:29.51 pie1/+I+0.net
>>391
それいっちゃうと、ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女宅、もののけのヒットを超えた後の宮崎監督の方が圧倒的に有利じゃない?

412:名無シネマさん
20/10/26 14:11:30.12 D+cY3r3uM.net
とりあえず「鬼滅すごい!だから僕もすごい!」みたいな奴は全員死ねよなw
「大谷すごい!僕もすごい!」みたいだからw

413:名無シネマさん
20/10/26 14:11:31.40 pK2Ej08bd.net
うーん
やっぱ平日は普通に先週比落ちたな
アナ雪以上千尋未満で落ち着きそう

414:名無シネマさん
20/10/26 14:11:33.53 REj7GF8D0.net
数字は正義
数字で負けたからワンピの尾田はオモチャにされてる
他の作家や映画監督も例外ではない

415:名無シネマさん
20/10/26 14:11:35.75 jlz2S0uUa.net
活気があるのはほんといい事だわ
gotoイートもなんやかんや活気付けに貢献してる。
無限列車編観て、その後gotoで無限くら寿司だな

416:名無シネマさん
20/10/26 14:11:39.87 8HJd86Op0.net
>>398
いや分からんけどw

417:名無シネマさん
20/10/26 14:11:50.97 agSCcZn30.net
>>387
そんなに混んでるんなら行くのやーめよっはいると思う
そして本当に予約売り切れてるとこには行かない方がいい

418:名無シネマさん
20/10/26 14:11:51.43 HllmlBBA0.net
原作付きはオリジナルに劣ると主張してる人は
ゴッドファーザーや2001年宇宙の旅や時計仕掛けのオレンジも否定しちゃうのかなあ

419:名無シネマさん
20/10/26 14:11:56.54 StJdMtPG0.net
>>371
SNSのない時代に千尋すげーとかTwitterで書いてけど20年前だから娯楽の選択肢が少ないしTVの影響力が大きい時代だから今より興行収入高くなれる可能性はあるよな。

420:名無シネマさん
20/10/26 14:11:59.61 iEwFJsMTH.net
無意識下で鬼滅を見下してる人結構いるんだね
実写至上主義の芸術家ぶった監督となんら変わんないな

421:名無シネマさん
20/10/26 14:12:09.09 9kQLooYLr.net
>>264
千尋で泣くの?おにぎりシーンで泣くとしたら小さな子供がいる人くらいじゃない?
民俗学的にどの辺が気になった?
境界線の描き方はバケモノの子は萎えたけど

422:名無シネマさん
20/10/26 14:12:09.91 D+cY3r3uM.net
>>410
分かったから落ち着けw

423:名無シネマさん
20/10/26 14:12:10.67 AC5O6wd40.net
俺の他に見に行ってない奴このスレにいる?
円盤買ってないのに売りスレにいるタイプの

424:名無シネマさん
20/10/26 14:12:14.20 vURkpu8S0.net
>>364
正直ジブリ映画の時も君の名はの時も天気の子の時もそう思ってた
でも売れてるからそれは話題にしたいし仕方がないかなと

425:名無シネマさん
20/10/26 14:12:20.21 E0P25b1Ea.net
>>394
今大半の映画が回数無いからな
いつもの感覚で来ると大変

426:名無シネマさん
20/10/26 14:12:25.21 Q5DTrIgWa.net
>>384
お前がエヴァ大好きなのは分かったから人に安易に病気のレッテル貼りすんな
エヴァヲタが嫌われる要因ったお前みたいな人間が存在してるからだよ、気持ち悪い

427:名無シネマさん
20/10/26 14:12:30.47 RVaSetj70.net
>>372
わかる
作品自体は好きだったけど3回も作り直して引っ張ってるあたり正気に戻れと言いたい

428:名無シネマさん
20/10/26 14:12:30.56 8HJd86Op0.net
>>413
東海地方は予約なしって載ってたわ
他の映画館どんな感じだろ

429:名無シネマさん
20/10/26 14:12:42.18 p1JQP1/a0.net
他作品sageも凄いわねここ

430:名無シネマさん
20/10/26 14:12:51.37 tcxzF3OlM.net
日付   動員   興行収入  客単価  累計動員   累計興収  総単価
16金 *,910,507 1,268,724,700 1393.43 *,910,507 *1,268,724,700 1393.43
17土 1,270,234 1,701,723,350 1339.69 2,180,741 *2,970,448,050 1362.13
18日 1,239,752 1,652,669,400 1333.06 3,420,493 *4,623,117,450 1351.59
月金 2,290,113 3,089,666,350 1349.13 5,710,606 *7,712,783,800 1350.61
土金 4,800,099 6,444,059,100 1342.48 ※初週土曜~金曜7日間(10/17-10/23)
24土 1,115,182 1,500,944,600 1345.92 6,825,788 *9,213,728,400 1349.84
25日 1,157,654 1,540,504,150 1330.71 7,983,442 10,754,232,550 1347.07
16金      91万0507人 12億6872万4700円 *12億6872万4700円
17-18土日 250万9986人 33億5439万2750円 *46億2311万7450円
19-23月金 229万0113人 30億8966万6350円 *77億1278万3800円
      (土日比91.24%)  (土日比92.10%) 
24-25土日 227万2836人 30億4144万8750円 107億5423万2550円
      (先週比90.55%)  (先週比90.67%)
26-30月金 207万3737人 28億0141万9678円 135億5565万2228円/1005万7179人(予定)
      (土日比91.24%)  (土日比92.10%)

431:名無シネマさん
20/10/26 14:12:54.13 5cAXP8Tbp.net
自分が理解できない新しいものが大流行したり圧倒的な人気になったりするといい気がしないのは仕方ない
自分が若い頃に慣れ親しんだものを超えようなしてるなら尚更
ただ、そこで新しいものを叩き出したら老害の始まり

432:名無シネマさん
20/10/26 14:12:59.61 2K45RxCj0.net
>>290
まぁ平日のこの時間で10万到達がどれだけ異常かって言うね…

433:名無シネマさん
20/10/26 14:13:06.13 pK2Ej08bd.net
この愛知って先週はガラガラ失速連呼してた奴じゃねぇのww

434:名無シネマさん
20/10/26 14:13:10.24 OyjH168K0.net
もうね、鬼滅を踊ると同一視してる時点で論外なのよ
漫画出身のブームを舐めすぎだわ

435:名無シネマさん
20/10/26 14:13:14.08 vURkpu8S0.net
>>425
新日本って初めて見た

436:名無シネマさん
20/10/26 14:13:21.35 8HJd86Op0.net
>>417
>>264
泣くシーンはないよw

437:名無シネマさん
20/10/26 14:13:29.01 qNw/aC460.net
リバイラル7億加算検討が必要
新たなルールを作って欲しい
そしたらハウルも200億行くしな

438:名無シネマさん
20/10/26 14:13:29.62 OVlkhKFCr.net
>>364
そのぐらいでないとアンテナが映画エンタメ方面に鈍感な浮動層には届かない

439:名無シネマさん
20/10/26 14:13:35.33 REj7GF8D0.net
中国がアメリカのGDPや技術力を超えたら中国のほうが偉い
鬼滅が千尋の興収を抜いたら鬼滅の方が偉い
数字がでかい方が正義、人間の感情など数字の前では無意味

440:名無シネマさん
20/10/26 14:13:43.84 8HJd86Op0.net
>>420
今は我慢みたいな感じやな

441:名無シネマさん
20/10/26 14:13:44.96 CFB8q8YE0.net
>>340
ワンピースは昨年末あたりからコミック売り上げで負け続けて、
コミックランキングで最新刊の売り上げが鬼滅の既刊全て�


442:ノ負けるという恥辱を味わっている。 それに比べて宮崎作品は、ほんの2週間前まで鬼滅と比較することすらバカバカしいって感じだったろ。 その反動たるや、すさまじいよw



443:名無シネマさん
20/10/26 14:13:45.80 tcxzF3OlM.net
平日5日間を土日比92.10%で設定し直した興収マトリックス
土日先週比   90.67% 87.50% 85.00% 80.00% 75.00% 70.00% 65.00% 60.00%
01(~10/18) *46.23 *46.23 *46.23 *46.23 *46.23 *46.23 *46.23 *46.23
02(~10/25) 107.54 106.48 105.64 103.96 102.28 100.61 *98.93 *97.25
03(~11/01) 163.13 159.19 156.13 150.14 144.32 138.67 133.18 127.86
04(~11/08) 213.53 205.32 199.05 187.09 175.85 165.31 155.45 146.23
05(~11/15) 259.23 245.67 235.54 216.65 199.50 183.96 169.92 157.25
06(~11/22) 300.66 280.99 266.55 240.29 217.23 197.02 179.33 163.86
07(~11/29) 338.23 311.89 292.91 259.21 230.53 206.16 185.44 167.83
08(~12/06) 372.30 338.93 315.31 274.34 240.51 212.55 189.41 170.21
09(~12/13) 403.18 362.58 334.36 286.45 247.99 217.03 192.00 171.64
10(~12/20) 431.19 383.29 350.54 296.14 253.60 220.17 193.68 172.50
11(~12/27) 456.58 401.40 364.30 303.88 257.81 222.36 194.77 173.01

444:名無シネマさん
20/10/26 14:13:48.08 njCbTNoh0.net
興行収入=映画の価値(の大半)という馬鹿げた考え方が多少改まるだけだろうなぁ
この鬼滅映画は「煉獄さぁ~ん」と泣く馬鹿女と馬鹿ガキのヒステリー現象
アニメキャラの死によるヒステリーなんてのは数年で冷めるもの
そうなった時、この映画がどう見られてるか?・・・これが重要
「何でこんな映画が売れたの?」「泣けるか?」になってたら興収ランキングで良い晒し者
別物扱いされて軽視される

445:名無シネマさん
20/10/26 14:13:48.24 ofMLR2JoM.net
>>206
そうだね
縁壱好きだな神に愛された男、嫉妬に狂う兄がサリエリみたいで気の毒だった

446:名無シネマさん
20/10/26 14:13:56.07 EasZCXnsd.net
まぁ思い入れもあるだろうが過去の作品は数字が変わるわけじゃないし様々な可能性の秘めた現在進行形の作品に頑張ってほしい気もするけどな
仮に鬼滅が千と千尋の凄い記録を抜けるならそれはそれでめでたい喜ばしいことであると思う

447:名無シネマさん
20/10/26 14:13:56.91 N2saJswUF.net
>>407
ブランドはあれど別作品じゃん
1から作り出してる
君縄ブランドのある新海が天気でそれを越えたかというと違うし

448:名無シネマさん
20/10/26 14:14:05.58 liYXFQ/+0.net
千尋の赤DVD事件を皆スルーしてるけどあれ相当悪質だろ
鈴木は仕様ですで押し切った
児童買春の話を子供に見せるいやらしさといいとっとと鬼滅に切られろ

449:名無シネマさん
20/10/26 14:14:08.11 Qw23a+Trd.net
>>422
でも京アニ放火犯に近い不条理な逆恨みだよ
まさに「親でも殺された?」だよ

450:名無シネマさん
20/10/26 14:14:10.92 JospMhvd0.net
>>433
それやったらズルいよw他もやるわ

451:名無シネマさん
20/10/26 14:14:16.95 iwnJyOZ/a.net
まぁ確かにメディアも含めて、少し飽きてきたな
この現象も

452:名無シネマさん
20/10/26 14:14:21.74 REj7GF8D0.net
>>408
じゃあヤフコメで鬼滅は凄い!日本凄い!と言ってるネトウヨも死ななきゃならないね

453:名無シネマさん
20/10/26 14:14:24.16 Q1UicejJ0.net
>>391
ジブリのファン
もののけ姫からのファン
宮崎駿のファン&引退宣言
電通による宣伝
声優した俳優ファン
こっちの方がずるくない?

454:名無シネマさん
20/10/26 14:14:27.24 cnw1TodWM.net
今回みたいな全集中方式が超話題作については選択肢として残ればいい
毎回それだとわりをくう作品だらけになってしまうが

455:名無シネマさん
20/10/26 14:14:30.07 ktDsIYuj0.net
100億が目標だった公式サイド的にはここからはエクストラステージだから
どのような販促をしてどこまでいけるかになるな>鬼滅

456:名無シネマさん
20/10/26 14:14:31.35 AC5O6wd40.net
まあ韓流ゴリ押し臭さはあるなw

457:名無シネマさん
20/10/26 14:14:37.92 YlAt1Zf9d.net
>>321
ここは数字が正義なんで違うなと思うならここじゃないところに行ったほうがいい
売れてるこそが全て

458:名無シネマさん
20/10/26 14:14:45.30 c31uVKwp0.net
>>273
大正義動画配信サイト
Amazonプライム、Hulu、Netflixその他動画配信サイトにひとつも入ってない家族は少ないだろうし

459:名無シネマさん
20/10/26 14:14:48.96 92E7hqBZ0.net
東宝の株価見ると今一つ伸び悩んでて、
投資家は今後の失速を見込んでる感じなんだよな

460:名無シネマさん
20/10/26 14:14:59.18 Ll0KJmCk0.net
>>433
ハウルは行かないんじゃないか。もののけは行きそうだけど。

461:名無シネマさん
20/10/26 14:15:08.74 3TirIP8W0.net
>>390
今週というか来週みないとわからん気がする。

462:名無シネマさん
20/10/26 14:15:09.73 REj7GF8D0.net
俺は既に鬼滅を4回観に行ってるからな
未来の覇権作品の数字に貢献できることが誇らしい

463:名無シネマさん
20/10/26 14:15:21.98 2FMKdrGsr.net
別に興収が全てじゃないよ
このスレは数字が大事だからってだけで
千尋以外にもっと面白い映画たくさんあるのに千尋だけずば抜けてる時点で変だって気付こうよ
SNSなかったけど千尋も当時テレビでガンガン宣伝やってたよね、もののけフィーバーの後だったし
なのになんでこんなに噛み付くのが出るのかね
このまま20年前から成長してない日本国で良いと思ってるのかしら

464:名無シネマさん
20/10/26 14:15:43.79 JospMhvd0.net
>>415
可能性は否定できないよ
でもこの驚異的出だしでも2週目時点で千尋越えはまだ考えれない

465:名無シネマさん
20/10/26 14:15:48.95 ebZPZlz70.net
>>305
ジブリワンピまでは分かるがエヴァと進撃とかレベルが違い過ぎるわ

466:名無シネマさん
20/10/26 14:15:52.67 qNw/aC460.net
>>445
やってもいいんじゃない?
大して積めるものじゃないだろ

467:名無シネマさん
20/10/26 14:15:59.91 OVlkhKFCr.net
>>456
そうだな
その辺含めて楽しいんだが

468:名無シネマさん
20/10/26 14:16:02.72 hBgvaqdza.net
>>410
映画はすごくても自分は1ミリもすごくないのにオモチャに出来る感覚すげーなw

469:名無シネマさん
20/10/26 14:16:02.79 pK2Ej08bd.net
>>390
今日が6割はちょっと危険信号だねー

470:
20/10/26 14:16:03.13 .net
そもそも千尋自体、前作のもののけ姫のヒットによって後押しされたような作品で
もののけ姫と千尋の公開順が逆ならこんな評価になってないわ(笑)

471:名無シネマさん
20/10/26 14:16:22.45 H2gLKDd3d.net
鬼滅が一番は嫌とか子供みたい
千尋さんも子供向けアニメじゃ無いの

472:名無シネマさん
20/10/26 14:16:22.83 REj7GF8D0.net
尾田くん叩きをしていたネットイナゴのターゲットが宮﨑駿や庵野、新海誠あたりにシフトしてきたね
さすがに同じ奴ばかりでは飽きるんだろう

473:名無シネマさん
20/10/26 14:16:30.43 3TirIP8W0.net
>>438
55か50まで下がる可能性ってあると思います?

474:名無シネマさん
20/10/26 14:16:33.75 iwnJyOZ/a.net
>>439
だな
興行収入と作品の評価は別だからな

475:名無シネマさん
20/10/26 14:16:50.38 agSCcZn30.net
>>417
ここで千尋では泣けなかったと書いたら
一斉におにぎりシーンで泣くだろおおってレスの山をもらった
ご丁寧に画像まで貼ってくれて親切な住民だと思ったよ

476:名無シネマさん
20/10/26 14:16:51.99 XleGaupj0.net
>>305
しれっと進撃の巨人混ぜるなよ

477:名無シネマさん
20/10/26 14:16:59.16 Svx5JJUE0.net
ジブリファンももう少しの辛抱だわ
新作見たら諦めもつく
ジブリなんてあんなもんよ、、、

478:名無シネマさん
20/10/26 14:16:59.67 dPOdMEV7K.net
>>414
△原作あり
○TV番組の派生・延長

479:名無シネマさん
20/10/26 14:17:08.17 E0P25b1Ea.net
>>445
ゲド戦記「そやな」

480:名無シネマさん
20/10/26 14:17:21.11 gJmjJxkI0.net
>>454
東宝の映画ってこれだけじゃないってのわかってる?
他の映画も跳ねてるなら上がるだろけどさ

481:名無シネマさん
20/10/26 14:17:25.69 Kdu5DU+O0.net
>>467
どうせ叩くなら実写映画の監督を叩いた方がよほど有益なのに

482:名無シネマさん
20/10/26 14:17:42.02 tdmduZUW.net
>>468
可能性の話をし出したらあるっちゃある
だけど先週も50%になるって言ってる人がいてこれだから最早読めない

483:
20/10/26 14:17:45.56 .net
リバイラルありなら鬼滅有利だぞ
これから映画シリーズ化して、そのたびに10億稼ぐしね(笑)

484:名無シネマさん
20/10/26 14:17:49.05 3TirIP8W0.net
というか踊る2の推移って見たこと無いんだよな。なんであの初動で200いかなかったんだろ。打ち切りなのか失速なのか。

485:名無シネマさん
20/10/26 14:17:50.06 Q5DTrIgWa.net
>>444
京アニ放火犯は自分の小説を盗作されたという妄想からの犯行、
庵野が劇場版でやらかしてることは事実、
それらを混同するお前の思考回路がやばい

486:名無シネマさん
20/10/26 14:17:50.59 REj7GF8D0.net
>>458
千尋が日本映画の中でストーリー、作画共に最高峰
って言ってる千尋信者の方が頭おかしいんだよ
どう見ても千尋より優れてる作品の方が多いのに

487:名無シネマさん
20/10/26 14:17:50.67 E0P25b1Ea.net
>>449
中国はわりとそれだな

488:名無シネマさん
20/10/26 14:17:56.50 8HJd86Op0.net
どっかの映画館は特典は終了しましたって載ってたよ
無くなり次第もう特典なしでやってくのかな?

489:名無シネマさん
20/10/26 14:17:56.85 pK2Ej08bd.net
>>476
それはお前が実写を憎んでるからだろw

490:名無シネマさん
20/10/26 14:17:57.52 qNw/aC460.net
>>438
4週目土日は反動ありそうだけどなー
どうかね?

491:名無シネマさん
20/10/26 14:17:58.87 2Cg5rXCfr.net
>>454
東宝の作品ではないしな、それこそ続編はTVでやる可能性が高い

492:名無シネマさん
20/10/26 14:18:00.76 iEwFJsMTH.net
数字というより面白いが全て
千尋は素晴らしい作品だけど雰囲気で押しきった感がある
鬼滅は単純に楽しい

493:名無シネマさん
20/10/26 14:18:06.37 jlz2S0uUa.net
>>443
今の時代だったら大炎上必死だよな
明らかに夕暮れ時だった記憶があるわ

494:名無シネマさん
20/10/26 14:18:15.67 Kdu5DU+O0.net
鬼滅が今年中に300億いっても補填的にはまだまだの状態だからなあ

495:名無シネマさん
20/10/26 14:18:16.51 xrZv2y5D0.net
>>408
千尋すごい!の人もだね

496:名無シネマさん
20/10/26 14:18:20.03 Qw23a+Trd.net
>>480
いや、君庵野秀明に何かされたの?

497:名無シネマさん
20/10/26 14:18:22.22 agSCcZn30.net
>>476
名前知らないんじゃないかな

498:名無シネマさん
20/10/26 14:18:37.50 SESG/p/xr.net
>>438
こう見ると200億は超えそうだけどそれ以上は何か起爆剤が無いと難しそうな気もするな

499:名無シネマさん
20/10/26 14:18:38.09 QM5xjIQl0.net
ジブリ=宮崎駿
だと思うが
あまりにもジブリだけ連呼されるのは違和感あるんのよね

500:名無シネマさん
20/10/26 14:18:40.55 e0Erqwzo0.net
いま自粛も緩んできてるし、ライバルとなる大作は軒並み延期だし
今の時期・時代の方が有利だと思うけどな
千と千尋の公開年なんてハリポタもいたんだから
鬼滅も5月か6月上旬あたりの公開だったらこんなに伸びなかったと思うよ
とはいえ、映画館が存続するための希望の星には違いない

501:名無シネマさん
20/10/26 14:18:48.19 REj7GF8D0.net
>>463
数字が正義だからな
鬼滅の数字に負けた作品、作家は尾田くんワンピのように叩くのが正しい楽しみ方だよ

502:名無シネマさん
20/10/26 14:18:54.97 QeoQsi/m0.net
>>22
もう、鬼滅>千尋になるのを覚悟してるのか?
干天の慈雨で首を差し出してるくらい気が早いな

503:
20/10/26 14:18:57.33 .net
まあ鬼滅は400億いくし、千尋じゃ追いつけないとこに行く
宮崎は新作で鬼滅超え頑張れ

504:名無シネマさん
20/10/26 14:18:58.10 B+0hH1fLF.net
>>421
そうなんだろうな
鬼滅の刃が電車表になってたから「孫がこれ好きなの」と言いながら一覧見てたよ
糸の映画について一人が「幼馴染でね」と内容一生懸命語って「素敵な映画よ」って褒めてるのが何かホッコリした
こうやって観てもらえる筈の人に見てもらえないのは映画関係者としては切ないだろうなと思った

505:名無シネマさん
20/10/26 14:18:59.28 AC5O6wd40.net
なんか声優は嫌だなんだの言ってる奴の作品がコテコテの声優演技使ってる作品にボロ負けするのはみてみたいw

506:名無シネマさん
20/10/26 14:19:00.26 p1JQP1/a0.net
洋画も盛り上がれと前スレで見たが
ワンウー1984はそろそろ動きあるみたいよ。
再延期とかならなければいいけど
URLリンク(www.marvelvsdc.xyz)

507:名無シネマさん
20/10/26 14:19:00.90 9kQLooYLr.net
>>359
あえてというか事前の予告でなんとなく大まかな内容がわかった(時間軸のズレと隕石)のと音楽に興味がなかったので金払ってまでという感じだった
綺麗な背景に興味があまりわかないので好みの問題
鬼滅はアニメも見てたし動きが見たかったので見に行ったけど良かったよ
君縄もテレビで見たけど普通に良かったよ

508:名無シネマさん
20/10/26 14:19:11.35 pK2Ej08bd.net
まあ最速100億となったらこうなるのは予想できてた
アンチの最終手段が鬼滅武器に他を叩きまくって憂さ晴らししかないもん
それを真に受けたキチガイ信者も加わってカオスね

509:名無シネマさん
20/10/26 14:19:21.89 D+cY3r3uM.net
映画よりパズドラの鬼滅コラボの方が先に失速しそうだわw

510:名無シネマさん
20/10/26 14:19:31.15 Q5DTrIgWa.net
>>491
いや旧劇観たことないの?

511:名無シネマさん
20/10/26 14:19:33.69 N2a+YN36a.net
踊る2の初動どんくらいだったん?

512:名無シネマさん
20/10/26 14:19:43.23 qNw/aC460.net
>>501
9割の可能性で再延期か配信だと思います

513:名無シネマさん
20/10/26 14:19:43.42 pie1/+I+0.net
>>470
私も千尋では全く泣いてないよw
トトロの方が泣いちゃうw

514:名無シネマさん
20/10/26 14:19:49.69 REj7GF8D0.net
>>476
実写監督は謙虚な奴が多いから叩きがいがない
新海や庵野、宮崎のような意識高い系の老害は叩きやすい

515:名無シネマさん
20/10/26 14:20:05.48 Qw23a+Trd.net
>>505
観たことあるけどだから何?

516:名無シネマさん
20/10/26 14:20:11.76 tnxsZ0UT0.net
ジブリってたぶんパヤオの次の作品で最後でしょ?
その先の未来を絶っちゃいそうだし、いつまでも執着してるのもな

517:名無シネマさん
20/10/26 14:20:21.61 iwnJyOZ/a.net
>>490
だな。

518:名無シネマさん
20/10/26 14:20:22.61 uzGhJa2t0.net
>>473
TVが映画より劣るというのは昭和30年代までの価値観ですね

519:名無シネマさん
20/10/26 14:20:23.97 OVlkhKFCr.net
千と千尋はディズニーにおけるファンタジアの雰囲気で見てたな
映像美

520:名無シネマさん
20/10/26 14:20:33.03 tdmduZUW.net
千鶴好きだけど千と千尋にこだわってる人はあと100年間ずーっと千尋が1位なら満足なんかなって思う
鬼滅が抜いてまた違う作品が鬼滅抜けばよろし
タイタニックだってもののけ姫だって抜かれたんや

521:名無シネマさん
20/10/26 14:20:37.35 Kdu5DU+O0.net
しかし今の5倍人はいってた昭和30年代より今のほうが映画の製作本数おおいんだぜ?
おかしいと思わないか。5分の1くらいにして資本を集中させたほうがいいよ、今の実写は
次はないかもしれないってやればもっと真剣に映画作るだろう

522:名無シネマさん
20/10/26 14:20:46.10 gWRqd0ps0.net
>>442
千尋があの数を叩き出したのはそれまでの作品があったからってのは間違い無いわ
スタート条件によらず興収で争うのがこのスレの趣旨だし
その意味では原作の有無なんて関係ない
映画の良し悪しを論ずるなら千尋なんかより魔女宅の方が遥かに上だわ
千尋があんなに売れたのは魔女宅等の先行人気のおかげ

523:名無シネマさん
20/10/26 14:20:50.58 OyjH168K0.net
ここは興行収入を見守るスレであり
>>1にあるように映画が日本で売れたか売れないか、だけ
だからヒット作品を見てこれは売れるわっていう感想ならまだ分かる
でも何が面白いのか分からん、何でこんなのがヒットしてんのっていう感想はいらんねん
でも映画はヒットしてるからで終わる話をわざわざしなくていい
何でヒットしてるのか、何でコケてるのかを語るならまだ分かるねん

524:名無シネマさん
20/10/26 14:21:06.41 vRIRMznXd.net
>>467
それは多分もう尾田くんは敵じゃなくなってしまったからでは…

525:名無シネマさん
20/10/26 14:21:07.00 REj7GF8D0.net
>>498
宮﨑の君たちはどう生きるか、は確実に爆死するだろうな
それでぶっ叩かれまくるだろう

526:名無シネマさん
20/10/26 14:21:07.43 +ivRq2v5M.net
初動46億も、最速100億も誰も予想出来なかったからな
千と千尋を抜いたとしても何ら不思議ではない
最近だと、抜ける訳ねぇ!から抜けるか?に変わってきてるし

527:名無シネマさん
20/10/26 14:21:10.03 R7t0hhwb0.net
東日本大震災について聖人尾田先生のお言葉
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

528:名無シネマさん
20/10/26 14:21:22.46 D+cY3r3uM.net
>>490
もちろん
信者と呼ばれる存在は総じて糞だよ

529:名無シネマさん
20/10/26 14:21:28.32 N80fpONz0.net
>>505
いい加減スレ違い

530:名無シネマさん
20/10/26 14:21:28.71 t5+f545P0.net
それぞれ好きな作品は違うし 否定されると悲しいのは同じだからね。
心の中では思ってもそれで煽ったり意見を押し付けるのは違う

531:名無シネマさん
20/10/26 14:21:33.25 fIJRIaWCa.net
千尋のジブリブランドに固執してる人は
もうパヤオの新作がさらに上をいくんだとは誰も言ってないのがなんだかな

532:名無シネマさん
20/10/26 14:21:35.36 7yDSDM6Z0.net
関テレのゴールデン再放送の、視聴率も良かったから、
確実にどこかの地上波で、年末年始一挙再放送をすると思う
そこで、ブーストかかるだろうな。
アニメ26話の最後列車乗るシーン見たら、行きたくなるもん

533:
20/10/26 14:21:41.49 .net
>>438
千尋は11週で210億くらいだけどな(笑)

534:名無シネマさん
20/10/26 14:21:42.49 Q5DTrIgWa.net
>>510
あれを観て怒るファンもいるだろうな…という想像もつかないわけ?

535:名無シネマさん
20/10/26 14:21:47.15 9kQLooYLr.net
>>520
この題名を変えないとダメな気がする押し付けがましい

536:名無シネマさん
20/10/26 14:21:51.11 +2T6Oe+c0.net
みんな緑壱さんを思い出せよ…
「私たちはそれほど大層なものではない、長い歴史の一欠片。私たちを凌ぐ才覚のものが今この瞬間にも産声をあげている。彼らがまた同じ場所へとたどり着くだろう」

537:名無シネマさん
20/10/26 14:21:53.95 tnxsZ0UT0.net
>>509
どう考えても実写監督のほうが意識高い系だけどw
一般人が実写監督の名前とか知らないだけ

538:名無シネマさん
20/10/26 14:22:00.86 H+5cmEx3a.net
日曜ファーストデイでそれ対策で土曜も積むでしょ
興収は下がるだろうけど

539:名無シネマさん
20/10/26 14:22:03.96 REj7GF8D0.net
>>515
千尋が1位のままの方が嫌だよな
さすがにもう古臭くて見れるレベルじゃないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch