アカデミー賞 OSCAR 70at MOVIE
アカデミー賞 OSCAR 70 - 暇つぶし2ch600:名無シネマさん
20/01/13 22:56:53.63 arULdhJF.net
ポンジュノはこの意味わからんキャラクター性が嫌いじゃないから脚本賞ぐらい持ってってもいいな
URLリンク(twitter.com)
だが監督賞はスコセッシだ。
(deleted an unsolicited ad)

601:名無シネマさん
20/01/13 22:56:55.42 odaehu9l.net
>>577
しかし編集では評価されないんだな

602:名無シネマさん
20/01/13 22:57:30.70 0ltg/2IO.net
このそうそうたるメンツでブラピが演技で初出勤オスカー取ったら感動するわ

603:名無シネマさん
20/01/13 22:57:35.12 fGmf4Sbu.net
作品賞の顔ぶれがいまいちだな
もうフォードフェラーリ取ってくれよ

604:名無シネマさん
20/01/13 22:58:02.66 K/r5dKJ1.net
パラサイトが去年のROMAと違うのは、アメリカで普通に劇場一般公開されてて
外国語映画としては興行収入もかなり上げてることだな
アカデミー賞だとこれも結構重要

605:名無シネマさん
20/01/13 22:58:08.23 0ltg/2IO.net
歌曲賞は今回もぶっちぎりでアナ雪でしょ。強すぎる

606:名無シネマさん
20/01/13 22:58:23.14 xzwL0JAX.net
スカヨハ頑張ってるなー

607:名無シネマさん
20/01/13 22:58:27.42 odaehu9l.net
ノミネート段階ではわからんけどネトフリがもうそこまで忌避されてないなら、
GGと全然違い結果になるかも

608:名無シネマさん
20/01/13 22:58:36.39 XbOfrzec.net
地味にアナ雪長編アニメーション賞落選したんだな

609:名無シネマさん
20/01/13 22:59:01.65 pA6PRuAt.net
雲行き怪しかったデニーロはやっぱり漏れたか

610:名無シネマさん
20/01/13 22:59:11.53 j8wiyki4.net
>>587
ビヨンセ落とすなんてほんとびっくり
アナ雪2のあの歌よりビヨンセの方が盛り上がるだろ

611:名無シネマさん
20/01/13 22:59:13.00 vTtRw0ci.net
パラサイト凄いな
見に行こうかな
>>562
GKIDSも駄目なら次作はネトフリかなぁ

612:名無シネマさん
20/01/13 22:59:30.80 B/HqyT3n.net
ワンカットに見せかける編集は編集の技とは認められないんだろう

613:名無シネマさん
20/01/13 22:59:45.40 LANPbBLd.net
フィリップスはちょい意外である

614:名無シネマさん
20/01/13 23:00:30.81 /mPXG9dM.net
フォードvフェラーリは白すぎるから無理
本当ポリコレとかいらんのに

615:名無シネマさん
20/01/13 23:00:31.42 arULdhJF.net
>>595
いやGGもノミネートだけ気前よくして受賞ほぼなしだったから、そこは

616:名無シネマさん
20/01/13 23:00:56.72 wO/KEefz.net
>>595
アカデミー会員には、
Netflixに使ってもらいたい俳優や監督、脚本家以下スタッフが沢山いるからな

617:名無シネマさん
20/01/13 23:01:01.21 R4iwtiL+.net
デニーロ完全にアルパチーノに負けてたから妥当

618:名無シネマさん
20/01/13 23:01:54.28 xzwL0JAX.net
アイリッシュマン、デニーロだけ落ちてるの草

619:名無シネマさん
20/01/13 23:02:09.22 hv9GXdAD.net
作曲賞はジョーカーと予想してたけどジョンウィリアムズもありそう最後のSWだし

620:名無シネマさん
20/01/13 23:02:15.50 51cgLKVC.net
ビヨンセ
ジェニファーロペス
タロン
アナ雪
この辺りがサプライズスナブか

621:名無シネマさん
20/01/13 23:02:34.72 LWhYPtt+.net
パラサイトは映画本当におもしろかった。韓国きらいだけど、万引き家族はエンタメ性が無かったからこれは頷ける。
演技は安藤サクラの圧倒的な素晴らしさの方に目が向くけど、構成脚本編集演出がずば抜けてる

622:名無シネマさん
20/01/13 23:02:54.56 odaehu9l.net
編集ノミネートされてない上にバードマンみたいなワンカットでもないワンハリは一歩後退かなあ

623:名無シネマさん
20/01/13 23:03:18.80 NUQPEF2Y.net
>>592 なるほど Netflix映画だったっけローマ



625:名無シネマさん
20/01/13 23:03:23.46 odaehu9l.net
>>607
今回ろくな曲作ってないぞ

626:名無シネマさん
20/01/13 23:03:49.81 ABTddKbC.net
>>598
なんでびっくり?これまでの賞でノミネートもあまりないのに。

627:名無シネマさん
20/01/13 23:03:51.08 jvKuQL89.net
今年は多くの映画が授賞式までに日本公開されるから有り難い

628:名無シネマさん
20/01/13 23:04:19.72 YEObBadr.net
作品賞は地味にジョジョラビッドな気がする
トロントで観客賞を取ってるし

629:名無シネマさん
20/01/13 23:04:24.40 odaehu9l.net
【編集賞】
フォードvsフェラーリ
アイリッシュマン
ジョジョ・ラビット
ジョーカー
パラサイト 半地下の家族

630:名無シネマさん
20/01/13 23:04:46.43 LANPbBLd.net
DC映画が11部門も時代かなあ

631:名無シネマさん
20/01/13 23:05:13.66 8BoWJ0RF.net
そもそもいった�


632:「何の基準の賞なのかがわからなくなってる



633:名無シネマさん
20/01/13 23:05:20.89 AXLjEKbZ.net
オークワフィナおらん...

634:263
20/01/13 23:05:58.31 /jmooizt.net
>>610
編集賞ノミネート作品で、作品賞取れるのないんじゃない?

635:名無シネマさん
20/01/13 23:06:48.82 0ltg/2IO.net
>>616
3時間半という大作よく編集頑張ったねっていう功労的な意味でセルマスクーンメイカーが再び取りそう

636:名無シネマさん
20/01/13 23:07:13.72 sm2boNS0.net
作曲賞はジョーカーでしょ
サントラ作家に女が少ないのしょっちゅう叩かれてるし

637:263
20/01/13 23:07:39.82 /jmooizt.net
>>621
もっと切れるだろと言いたい

638:名無シネマさん
20/01/13 23:08:09.06 xALE/PNl.net
なんでビヨンセの曲が入ってないのがサプライズ?
これまでの賞でもノミネートあまりないのに。
GG賞にノミネートされてたって話なら、キャッツでテイラー・スイフトもノミネートされてたし
スター大好き外国人記者ならではの選出でしょ。

639:名無シネマさん
20/01/13 23:08:11.92 pA6PRuAt.net
アナ雪2漏れたけど、これでトイストーリー4のキャンペーンに集中できるからディズニー的には好都合なんじゃないか

640:名無シネマさん
20/01/13 23:08:42.34 SHA0k26O.net
>>620
ジョーカーがあるじゃん

641:名無シネマさん
20/01/13 23:08:46.48 odaehu9l.net
>>620
パラサイトいっちゃうかもなw

642:名無シネマさん
20/01/13 23:08:54.56 fGmf4Sbu.net
パラサイトそんなに良かったか?
社会派が取る傾向ファッキューだわ

643:名無シネマさん
20/01/13 23:09:30.91 plG4F0VU.net
パラサイトすげーな
日本映画がアカデミー賞を席巻する日はくるのかなw
こねぇよなぁ

644:名無シネマさん
20/01/13 23:09:34.21 LWhYPtt+.net
アナ雪2は前作が強すぎたからな。
今回は子供が見ても難解なストーリーだったし。

645:名無シネマさん
20/01/13 23:09:39.36 xzwL0JAX.net
実際昨日見て来たけどパラサイトおもしろかったよ
暗いだけの映画かと思ったらいい具合にエンタメしていた

646:名無シネマさん
20/01/13 23:10:13.97 od6wwI1s.net
ジョーカー作品賞は厳しいと思うけどな
色んな思惑渦巻いた結果結局ジョジョラビットに落ち着きそう

647:名無シネマさん
20/01/13 23:10:31.91 pjJrCeiS.net
作品賞→ジョーカー落選
アニメ→天気の子落選

648:名無シネマさん
20/01/13 23:10:34.54 wO/KEefz.net
マーベル/ディズニーがイライラしてそう

649:名無シネマさん
20/01/13 23:11:01.30 0ltg/2IO.net
>>623
あの人スコセッシの右腕でクソ凄い人らしいし元々5時間ぐらいだったかもしれんw

650:名無シネマさん
20/01/13 23:11:03.66 /veuGsBC.net
編集賞ノミネートされないと作品賞厳しいという説もあるし

651:名無シネマさん
20/01/13 23:11:24.23 t6pr+eT8.net
>>629
メジャーで可能性があるのは山崎貴かな

652:名無シネマさん
20/01/13 23:11:29.87 NUQPEF2Y.net
パラサイトというかポンジュノは社会派とエンターテイメントのバランスが毎回良いよね 
だからノミネートとか意外

653:名無シネマさん
20/01/13 23:11:31.86 xzwL0JAX.net
でも作品賞はワンハリか1917、、

654:名無シネマさん
20/01/13 23:11:32.38 CVtB9BS+.net
日本の映画は贔屓目でみてもレベル低いものな
中国や台湾で上映されてるのが意外と感じるぐらいだもの

655:名無シネマさん
20/01/13 23:11:33.16 odaehu9l.net
>>634
フォードvフェラーリがもうディズニー配給でしょ

656:名無シネマさん
20/01/13 23:11:35.21 SHA0k26O.net
ジョジョラビットなんかが取れるかよ

657:名無シネマさん
20/01/13 23:11:40.23 arULdhJF.net
>>612
というか映画が…。
糞に素晴らしい音楽つけるのは無理だ。
映画が良かったらジョンウィリアムズはとれたはずだ。
花道を飾れなかったのは罪深い

658:名無シネマさん
20/01/13 23:12:13.08 0ltg/2IO.net
パラサイトとったら面白いけど外国映画、エンタメ要素強い、ホラーやスリラーでもあると作品賞敬遠される要素てんこ盛りだから取るはずがない。これが取るならゲットアウトが先に取ってたよ

659:名無シネマさん
20/01/13 23:12:26.28 odaehu9l.net
>>630
水の記憶とかスピリチュアルなこと言っててやばい映画だったわ

660:名無シネマさん
20/01/13 23:12:45.10 CKxzNnx2.net
パラサイト既に二回観たけど
御祝儀で明日リピートしてくる

661:名無シネマさん
20/01/13 23:12:55.54 fGmf4Sbu.net
ワンハリだけには取ってほしくない!
退屈内輪映画

662:名無シネマさん
20/01/13 23:13:00.96 xALE/PNl.net
>>634
ディズニーは昔から賞レースに熱心じゃないことで有名だし
基本的に賞とかいらないスタジオだよ。
方向性が違うし。

663:名無シネマさん
20/01/13 23:13:07.30 SHA0k26O.net
>>641
20世紀FOX買収したおこぼれだもんな
ディズニー単体じゃ到底無理というw

664:名無シネマさん
20/01/13 23:14:42.66 LANPbBLd.net
作品1917かなぁなんとなく
パラサイトならいろんな意味でお祭りになりそうだが

665:名無シネマさん
20/01/13 23:14:59.73 4ak5V7CD.net
>>629
是枝がもうちょっもエンタメ寄りになればいけるかも

666:名無シネマさん
20/01/13 23:15:25.50 sm2boNS0.net
ディズニーはオスカー無くても興収ダントツだしな
しかし今年は視聴率も低そうだしロクにノミネートもないしでABCで放送する意味とは?ってなりそう

667:名無シネマさん
20/01/13 23:15:39.19 SHA0k26O.net
>>648
ちげえよ 作る力がないだけ
EGのダウニーJRをノミネートさせようと
ごり押ししようとして本人に断られるという
厚顔無恥な会社

668:名無シネマさん
20/01/13 23:15:45.70 4ak5V7CD.net
そもそもアカデミー賞の歴史で外国語映画が作品賞を取ったことあるの?

669:名無シネマさん
20/01/13 23:15:57.41 CVtB9BS+.net
ロケットマン
ひとつもノミネートされてないの残念だな
2回も観に行った作品なのに

670:名無シネマさん
20/01/13 23:15:57.75 tC6jkHC/.net
ハリウッドはダメだろ
あれにやったらアカデミー会員の見識を疑う

671:名無シネマさん
20/01/13 23:16:17.71 viSCcbfq.net
編集賞でワンハリ、1917おちたから
アイリッシュマンで決まったな
楽しみは監督賞のタラポン対決だ

672:名無シネマさん
20/01/13 23:16:29.24 NUQPEF2Y.net
ディズニーなんてアニメ含めれば今までそれなりにオスカー取ってるだろ

673:名無シネマさん
20/01/13 23:16:35.60 R+wSTMs/.net
>>608
タロンエガートンはアメリカではGG受賞がサプライズだと書かれてたからね

674:名無シネマさん
20/01/13 23:16:54.84 SHA0k26O.net
>>654
ない パラサイトの外国語映画賞は確定

675:名無シネマさん
20/01/13 23:17:24.27 xALE/PNl.net
Netflixみたいに賞がほしくてほしくて仕方ないところもあれば
ディズニーみたいに賞は別にどうでもいいやというところもあるし

676:名無シネマさん
20/01/13 23:17:41.15 0ltg/2IO.net
作品賞1917とか消去法感半端ないよなあ見てないからあまり言えんけど。個人的にはアイリッシュマンかなと思ったがネトフリ+スコセッシとか1ミリも取れる気しない。ネトフリ勢かワンハリかパラサイト取ったらアカデミー見直すけど

677:名無シネマさん
20/01/13 23:17:53.11 vTtRw0ci.net
>>655
歌曲賞ノミネートゾ

678:名無シネマさん
20/01/13 23:17:59.27 hv9GXdAD.net
流石にパラサイトが作品賞は無いなだって国際映画賞あるんだもんw
1917は編集が評価されてないと売りのワンカット風にヒビが入りそうだなぁ…

679:名無シネマさん
20/01/13 23:18:21.28 8RuXbMiX.net
功労賞的な感じだろうけどスカイウォーカーの夜明けのサントラはシリーズでも一番微妙だったぞ

680:名無シネマさん
20/01/13 23:18:24.76 LWhYPtt+.net
>>558
でもIDがbonジュノだね

681:名無シネマさん
20/01/13 23:18:39.22 SHA0k26O.net
>>658
アニメがなきゃ見るも無残なダメ会社だわな

682:名無シネマさん
20/01/13 23:18:42.80 M9BbYm+g.net
>>655
主題歌入ってるよ
でも主演男優にタロンきてほしかったわ
後関係ないけどルピタニョンゴもきてほしかった

683:名無シネマさん
20/01/13 23:18:47.97 NUQPEF2Y.net
>>660
アーティスト

684:名無シネマさん
20/01/13 23:18:48.77 51cgLKVC.net
>>657
バードマンもノミネートされなかったからね編集賞
当たり前っちゃ当たり前だけど
編集してねーし

685:名無シネマさん
20/01/13 23:18:49.25 CVtB9BS+.net
アニメ部門は
アナ雪2は落選したけどトイストーリー4がとるでしょ
あとは外国版てっちゃんみたいなのが入ってたけど

686:名無シネマさん
20/01/13 23:19:08.49 NUQPEF2Y.net
>>667
バカじゃねえの

687:名無シネマさん
20/01/13 23:19:22.44 vTtRw0ci.net
そういやルピタニョンゴもアウトか

688:名無シネマさん
20/01/13 23:19:48.38 0ltg/2IO.net
>>657
監督は割と混戦だと思うけどな。スコセッシポンジュタラの三つ巴かと思ったらGGでサムメンデス勝つし

689:名無シネマさん
20/01/13 23:19:58.82 viSCcbfq.net
ディズニーはブラック・ウィドウの2人入れたから満足だろ

690:名無シネマさん
20/01/13 23:20:12.21 R+wSTMs/.net
>>619
これもサプライズだよね

691:名無シネマさん
20/01/13 23:20:29.81 odaehu9l.net
SWは視覚効果賞ノミネートの方がないわ

692:名無シネマさん
20/01/13 23:20:31.94 qf/HOgi1.net
主演はホアキン
助演はブラピ

693:名無シネマさん
20/01/13 23:20:58.65 plG4F0VU.net
>>637
勘弁してくれ

694:名無シネマさん
20/01/13 23:21:23.21 4ak5V7CD.net
>>669
アーティストはサイレント映画

695:名無シネマさん
20/01/13 23:21:25.36 odaehu9l.net
ジョーカー最多ノミネートか

696:名無シネマさん
20/01/13 23:21:28.72 CVtB9BS+.net
>>677
SWはやっぱり音楽がよかったよ

697:名無シネマさん
20/01/13 23:21:45.69 SDKcwpH3.net
アイリッシュマンはどうなるんや

698:名無シネマさん
20/01/13 23:22:07.78 y/kozvi8.net
>>654
合作ならアーティスト

699:名無シネマさん
20/01/13 23:22:18.25 wO/KEefz.net
>>656
でも、ハリウッド業界人への目配せが
一番効いてる作品ではあるんだよね…
影響力持ってる高齢業界人で
ワンハリ嫌いな人って、
そうそういないんじゃない?

700:名無シネマさん
20/01/13 23:22:26.81 hv9GXdAD.net
1番カッコいいのは
作品賞アイリッシュマン
監督賞タランティーノ
脚本賞ポンジュノ
脚色賞アイリッシュマン
国際賞パラサイト

701:名無シネマさん
20/01/13 23:23:25.96 6znb1QMz.net
>>671
ヒックとドラゴンに3度目の正直を・・・
かなり面白かったよ
評価も高いし

702:名無シネマさん
20/01/13 23:23:42.47 fGmf4Sbu.net
>>686
スコセッシが作品賞ってのもなあ

703:名無シネマさん
20/01/13 23:23:51.48 pjJrCeiS.net
Netflix作品でアカデミー賞ノミネート
・作品賞
アイリッシュマン、マリッジストーリー
・2人のローマ教皇
主演男優賞、助演男優賞、脚本賞
・アニメ
クロース、失くした体
・長編ドキュメンタリー
アメリカン・ファクトリー、ブラジル 消えゆく民主主義

704:名無シネマさん
20/01/13 23:24:02.68 odaehu9l.net
でも今年の候補者はスター揃い豪華ではあるね。白いけど。

705:名無シネマさん
20/01/13 23:24:04.05 xALE/PNl.net
>>673
全く去年のトニ・コレットと同じパターンになったね
黒人のルピタ・ニョンゴも落として
ラテン系のスーパースターのジェニファー・ロペスも落として
どういう反応になるんだろうねw

706:名無シネマさん
20/01/13 23:24:22.21 NUQPEF2Y.net
>>689
マリッジストーリー頑張ってほしいなあ

707:名無シネマさん
20/01/13 23:24:41.52 viSCcbfq.net
GGは投票する人少ないからキャンペーンに左右されやすい
1917は俳優部門でも候補になってないし
サムメンデスに2度目取らせるほどの力は無いだろう

708:名無シネマさん
20/01/13 23:24:43.89 plG4F0VU.net
ロケットマンの主題歌賞ってタロンが来るの?

709:名無シネマさん
20/01/13 23:25:02.78 R+wSTMs/.net
>>685
自覚的にやってるとは言え近年ではあり得ない差別用語バンバン使ってるからポリコレ意識の高い業界人ほど難色を示すような気もするけど…

710:名無シネマさん
20/01/13 23:25:18.28 c3wXQvVP.net
脚色は若草物語可能性あると思う
今朝のクリティクスチョイスも獲ったし、
女性監督ノミネート0ってのがGGからバズってて結局オスカーも5枠目ジョーカーになったから

711:名無シネマさん
20/01/13 23:25:40.23 wO/KEefz.net
1917とサムメンデスは
BAFTAが全面的にフォローしてくれるからいいじゃん
ロイヤルプレミアやった作品は
特に大事にしてくれるでしょ

712:名無シネマさん
20/01/13 23:26:05.46 TbQzFgp6.net
>>653
アメコミ映画好きだけどあのゴリ押しは無い
本当に酷かった

713:名無シネマさん
20/01/13 23:26:07.58 R+wSTMs/.net
>>690
BAFTA「白いですよね…」

714:名無シネマさん
20/01/13 23:26:45.48 jvKuQL89.net
偶然だけど2010年の長編アニメでもヒックとドラゴン、トイストーリー3がかち合ってたんだな

715:名無シネマさん
20/01/13 23:27:09.50 6znb1QMz.net
今更トイストーリーに賞やってどうすんのよって感じありませんかね

716:名無シネマさん
20/01/13 23:27:15.68 QXQ6wWAD.net
アイリッシュマンの視覚効果、そんなに良かったっけ

717:名無シネマさん
20/01/13 23:27:25.18 arULdhJF.net
>>691
バンデラスやエリヴォ入れてるから無問題
ルピタは評論家賞は無双してたけど結局ホラーで評価されるのは難しいということ
去年のトニコレット然り

718:名無シネマさん
20/01/13 23:27:46.94 plG4F0VU.net
>>701
第一、面白くなかったしなトイスト

719:名無シネマさん
20/01/13 23:29:01.18 viSCcbfq.net
あと授賞式までに観られるのジョジョ・ラビットだけか

720:名無シネマさん
20/01/13 23:29:23.29 xALE/PNl.net
>>695
60年代の話にポリコレなんて言っても仕方ないでしょ

721:名無シネマさん
20/01/13 23:29:24.87 XGdfw/mf.net
ノアバームバック嫌われてるね
自分の浮気→離婚を美化した映画だから業界人は認めてくれないのかね

722:名無シネマさん
20/01/13 23:29:26.46 IrBbdV0O.net
>>675
箔が付いていい宣伝になったわな

723:名無シネマさん
20/01/13 23:29:46.49 vTtRw0ci.net
>>701
アニメはミッシングリンクかな

724:名無シネマさん
20/01/13 23:29:59.87 odaehu9l.net
1917も授賞式前に公開でしょ

725:名無シネマさん
20/01/13 23:30:02.31 4ak5V7CD.net
>>687
そろそろ取ってほしいという意味ではヒックよりライカのミッシング・リンクを推したいね

726:名無シネマさん
20/01/13 23:32:15.64 XsO3F43D.net
>>702
顔にドットつけてない爺さんたちの芝居を3台連結してるカメラで撮影していろんな世代の顔に変換

727:名無シネマさん
20/01/13 23:33:00.90 qf/HOgi1.net
去年に比べて豪華な顔ぶれだ

728:名無シネマさん
20/01/13 23:33:06.39 arULdhJF.net
>>707
脚本賞、作品賞にノミネートされてて嫌われてるはないだろ。
監督賞は前哨戦からちょいちょい外れてた。
ウィークポイントがあるとすればネトフリって事だけだ

729:名無シネマさん
20/01/13 23:33:16.85 wfQIv0cC.net
ローマ教皇すきだけどどっから湧いて出たんだ

730:名無シネマさん
20/01/13 23:33:49.97 t6pr+eT8.net
>>679
CGも特撮も扱えてなおかつドラマも撮れるとなるとこの人しかいない
あとは是枝。パヤオはもう才能が枯渇したし年齢的にも無理

731:名無シネマさん
20/01/13 23:33:52.76 CKxzNnx2.net
>>654
日本みたいに前例踏襲に拘らないだろ

732:名無シネマさん
20/01/13 23:34:15.13 R+wSTMs/.net
>>702
俳優をグリーンスクリーン?ではやらせないと言って新技術の特別なカメラを使って撮られたと報道されてたね
その辺が評価されたのかも

733:名無シネマさん
20/01/13 23:34:37.74 j8wiyki4.net
>>707
実際にはがっつり不倫してた疑惑あるのに
身体だけの関係で夫側に共感しやすいようになってた部分が引っかかってたんだけど
業界人もそう思った人がけっこういたのかな

734:名無シネマさん
20/01/13 23:34:39.73 GzlYkcOk.net
>>712
しかも3×3の計9台らしい

735:名無シネマさん
20/01/13 23:34:51.34 vTtRw0ci.net
>>711
思えばこれ大コケしてたけど
やっぱライカは愛されてるんやなって
KUBO見ようかな

736:名無シネマさん
20/01/13 23:36:25.29 q5MIP9AJ.net
>>702
そうやって気付かないぐらい良く出来てるって事だ

737:名無シネマさん
20/01/13 23:37:14.16 6znb1QMz.net
ライアンジョンソンはまだまだ評価されてるんだな

738:名無シネマさん
20/01/13 23:37:20.23 /mPXG9dM.net
山崎貴とか是枝とか
ジョークで言ってるのか?

739:名無シネマさん
20/01/13 23:37:37.68 odaehu9l.net
>>719
不倫疑惑というかガーウィグと出来上がって離婚したんじゃなかった?

740:名無シネマさん
20/01/13 23:38:01.91 GzlYkcOk.net
>>715
昔のフロストvsニクソン的に滑り込んできた感

741:名無シネマさん
20/01/13 23:38:02.62 t6pr+eT8.net
>>722
スコセッシはウルフ・オブ・ウォールストリートでインビジブルなCGの利点に目覚めたからな

742:名無シネマさん
20/01/13 23:38:22.64 vTtRw0ci.net
取り敢えず
トムハンクス最新作とライトハウスの日本公開はよ

743:名無シネマさん
20/01/13 23:41:01.30 7RFXrYjx.net
鉄板はホアキンだけで後は予想が難しいな

744:名無シネマさん
20/01/13 23:41:43.54 odaehu9l.net
ホアキンも鉄板とまではいかないでしょ

745:名無シネマさん
20/01/13 23:41:49.81 wO/KEefz.net
>>727
その前に、ドラマのボードウォークエンパイアで
簡易セットにCGで戦前の�


746:Aメリカ東海岸の風景をはめ込む作業をしてる



747:名無シネマさん
20/01/13 23:41:59.15 4ak5V7CD.net
>>721
KUBOは本来日本人が作るべき作品だと思った
これを今の日本人監督に作れないことが恥ずかしかったわ

748:名無シネマさん
20/01/13 23:42:08.85 6znb1QMz.net
シアーシャローナンとメリルストリープは
とりあえずノミネートさせて会場に置いておけ感

749:名無シネマさん
20/01/13 23:42:22.45 8BoWJ0RF.net
作品賞
2019:グリーンブック
2018:シェイプオブウォーター
2017:ムーンライト
2016:スポットライト世紀のスクープ
2015:バードマン
2014:それでも夜は明ける
2013:アルゴ
2012:アーティスト
2011:英国王のスピーチ
2010:ハートロッカー
糞つまらん映画のオンパレードだろw

750:名無シネマさん
20/01/13 23:42:39.95 3p+CiMge.net
一番も鉄板はロジャー・ディーキンスでは?

751:名無シネマさん
20/01/13 23:42:44.05 4ak5V7CD.net
>>729
主演はアダム・ドライバーも可能性あるよ

752:名無シネマさん
20/01/13 23:43:17.43 FxWF+wMG.net
>>716
水が90%のカルピスみたいなドラマでアカデミーが取れると?

753:名無シネマさん
20/01/13 23:44:09.47 R+wSTMs/.net
>>735
辻さんも鉄板だと思う

754:名無シネマさん
20/01/13 23:44:41.86 1YQg5JRi.net
>>734
地味だよね

755:名無シネマさん
20/01/13 23:44:50.86 /jmooizt.net
>>734
一部に糞つまらん映画があるのは認めるが、これがすべてつまらんと言うなら、己の観賞眼を
疑った方がいい。

756:名無シネマさん
20/01/13 23:45:41.87 K/r5dKJ1.net
それにしても、アカデミー賞関連記事のヤフコメの「アーアー聞こえない」感は凄いな
現状でパラサイトを貶せば貶すほど日本映画界が惨めになるだけなのに

757:名無シネマさん
20/01/13 23:46:04.56 IZfDJ7+7.net
ジョウジョウラビットって発音を覚えた

758:名無シネマさん
20/01/13 23:46:19.23 8BoWJ0RF.net
>>740
少なくともこれがその年で一番面白かった映画ではないことは確か

759:名無シネマさん
20/01/13 23:46:21.07 hv9GXdAD.net
>>734
今年は久しぶりに華やかだったりエンタメ系の作品が多いよね

760:名無シネマさん
20/01/13 23:46:27.64 K/r5dKJ1.net
>>734
地味だとは思うがつまらなくは無いだろ

761:名無シネマさん
20/01/13 23:47:01.99 /jmooizt.net
>>743
個人的感想はいいよ

762:名無シネマさん
20/01/13 23:47:10.71 8BoWJ0RF.net
>>741
日本人の映画ファンからしたらチョン映画もインド映画も同じ外国映画でしかない

763:名無シネマさん
20/01/13 23:47:13.00 arULdhJF.net
>>734
ハートロッカーはいまだにちょっと笑う

764:名無シネマさん
20/01/13 23:47:52.70 8BoWJ0RF.net
>>746
え?お前にとってアカデミー作品賞がもっとも面白い映画なんだw

765:名無シネマさん
20/01/13 23:49:15.37 IZfDJ7+7.net
スカジョハ
助演と主演でノミニか~
愛されてんな
あとボムシェル結構来てんだな

766:名無シネマさん
20/01/13 23:49:50.93 6znb1QMz.net
アントニオバンデラス!って凄いなw
デスペラードの新作でも撮ったのかと思ったぜ

767:名無シネマさん
20/01/13 23:49:51.80 Gs5SQ3K7.net
わたしの若草物語
もう少しノミネートされると思ってた
有力作品では唯一の女性監督なのに

768:名無シネマさん
20/01/13 23:50:03.45 /jmooizt.net
>>749
個人的に一番面白く感じた映画が、アカデミー賞を取るって訳ではないだろ。
ちゃんと、日本語理解してね。

769:名無シネマさん
20/01/13 23:50:39.54 XGdfw/mf.net
>>725
そうジェニファージェイソンリー妊娠中にグレタと浮気して子供産まれた直後に捨てた
会員にはヴィックモローと仕事した世代もまだいそうだよね

770:名無シネマさん
20/01/13 23:50:40.44 l7KmpOLS.net
映画スタジオ別に見ると、Netflix制作の作品が最多という
時代変わったな

771:名無シネマさん
20/01/13 23:50:47.30 gkF+2c4M.net
最近はなんでこれが獲るのか謎ってのは別に無いとは思う
個人的にはROMAやスリー・ビルボード推してたけど対抗馬も獲っても不思議じゃない作品だったし
今年は読みにくいけどスコセッシはもう獲ってるからワンハリが有利な気がする

772:名無シネマさん
20/01/13 23:51:02.04 hQy2xna8.net
ヤフコメは仮に日本映画(アニメ)が受賞しても貶してそうw

773:名無シネマさん
20/01/13 23:51:35.90 n176iRff.net
>>734
これ見ると作品賞わからんくなってきた
アイリッシュマンだと思ってたけどジョーカーのほうがここに並んで違和感ない気が

774:名無シネマさん
20/01/13 23:51:55.51 wO/KEefz.net
>>741
ポンジュノ本人は今昔の邦画を
びっくりする程よく見ているのに
ここに張り付いてるあんたらチョンは
アジア発で戦前から映画の世界を開拓して来た日本の先人への「リスペクト」も無く
単に自分がオナニーしたいだけの日本叩きではしゃぐんだね
台湾やチャイナや東南アジア作品が評価されても
その国の人たちはこんな風にはしゃがないから
これはもうコリアン特有の病気なのかな
皮肉にも、そんな底辺コリアンの悲哀を描いたのがパラサイトっていう作品なんじゃないの?

775:名無シネマさん
20/01/13 23:52:03.44 t6pr+eT8.net
>>748
ハートロッカーは色々画期的な映画だったけど、
「ハートアタッカー」という、同じイラク戦争題材というだけで日本でパチモン邦題付けられた映画観た後ではな…

776:名無シネマさん
20/01/13 23:52:23.74 ve+inI9n.net
作品賞ワンハリってのも何かしっくりこない

777:名無シネマさん
20/01/13 23:52:40.63 CVtB9BS+.net
>>750
スカーレット・ヨハンソンって近年は
ブラック・ウィドウにかかりっきりであとは
大コケしたゴースト・イン・ザ・シェルの草薙素子だっけ
ほんと役に恵まれなかったけど
急に注目浴びれるようになったね

778:名無シネマさん
20/01/13 23:53:32.50 viSCcbfq.net
レニーじゃなくてスカ子にあげて欲しい

779:名無シネマさん
20/01/13 23:53:57.82 j8wiyki4.net
歌曲賞のI'm Standing With You(Breakthrough)って
This Is Usのクリッシー・メッツが歌ってるんだ

780:名無シネマさん
20/01/13 23:54:20.14 GzlYkcOk.net
若草物語久々にリメイクしてまたノミネートか凄いな鉄板度

781:名無シネマさん
20/01/13 23:55:02.39 sm2boNS0.net
パラサイト叩いてるのは万引きやらで日本人が取った時に「日本人スゴイするな!」って叩かれる事の裏返しじゃないの
ツイッターの左系映画クラスタに多いけど↑こういうこと言う奴ほどポンジュノが凄いことと韓国映画全体ageすることと日本映画全体をsageることを同一にやりがちだし

782:名無シネマさん
20/01/13 23:55:11.95 vTtRw0ci.net
>>764
その映画確か宗教映画だっけ

783:名無シネマさん
20/01/13 23:55:13.26 6znb1QMz.net
犬ヶ島で声やってたねスカヨハ
スパイダーバースに完封負けしてたなぁ

784:名無シネマさん
20/01/13 23:55:48.34 8BoWJ0RF.net
>>758
バカバカしいよこんな賞
映画の出来不出来関係なく裏の事情だけで決まってる

785:名無シネマさん
20/01/13 23:56:03.50 H2BONLeq.net
日本の映画監督にもがんばってほしいがまあ今後受賞あるとしたら
ほとんどアメリカ人のヒロムライぐらいじゃないの
既にグラミーとゴールデングローブは受賞してるし

786:名無シネマさん
20/01/13 23:56:04.54 Gs5SQ3K7.net
地味に短編ドキュメンタリー賞でも韓国映画がノミネート
セウォル号事件が題材「不在の記憶」

787:名無シネマさん
20/01/13 23:56:44.55 7Y8okg9I.net
herのOS役でまさかのノミネートある?とか言われてたこともあったなw

788:名無シネマさん
20/01/13 23:57:09.72 8BoWJ0RF.net
>>770
頑張って取れるものじゃないだろこんなの
パラサイトは別な意味でがんばってそうだがw

789:名無シネマさん
20/01/13 23:57:11.71 wO/KEefz.net
>>755
今、Netflix作品として撮影中なのが
フィンチャー監督作でゲイリーオールドマン主演
「市民ケーン」の脚本の共同執筆者の話
しかも脚本はフィンチャー父が書いてる
来季も賞レースに絡む作品を量産する気まんまん

790:名無シネマさん
20/01/13 23:57:33.75 K/r5dKJ1.net
>>766
いや、万引き家族がカンヌ取った時には、普段「ニッポンスゴイ!」してる連中は
「日本の恥を外国に晒す売国奴」って叩いてただろ
それこそポン・ジュノが韓国の保守派に叩かれてたのと同じ

791:名無シネマさん
20/01/13 23:58:08.87 51cgLKVC.net
>>770
あんまり大作って感じの監督いないしな

792:名無シネマさん
20/01/13 23:58:29.66 sm2boNS0.net
>>762
いやスカヨハほど役に恵まれてる女優いないだろ
ワンダーウーマンヒットするまで単独でビッグバジェットの主演やれるほぼ唯一の若手女優と言われてたんだぞ

793:名無シネマさん
20/01/13 23:58:34.94 hQy2xna8.net
アカデミー賞取ったというだけで映画なんて観ないけどな
賞は取ったがクソつまらんという映画もあるし

794:名無シネマさん
20/01/13 23:58:58.65 8BoWJ0RF.net
>>775
そもそもカンヌを映画賞だと思ってるアホが多すぎ

795:名無シネマさん
20/01/13 23:59:01.39 l7KmpOLS.net
>>775
ケン・ローチもイギリスのウヨから叩かれてたね

796:名無シネマさん
20/01/13 23:59:13.98 wO/KEefz.net
>>769
一応、その手の忖度と裏工作を
ここ20年間一番やってたオッサンは
業界から追放されたけどね…

797:名無シネマさん
20/01/13 23:59:23.77 j8wiyki4.net
>>770
自分もそう思う

798:名無シネマさん
20/01/13 23:59:45.87 7RFXrYjx.net
最近は一作品で独占というのが無くなってきた アメリカ人も忖度を覚えたのか

799:名無シネマさん
20/01/13 23:59:45.89 GzlYkcOk.net
今回ばかりは日韓の話しても意味ないしどこにも着地しない
世界映画オールタイムベストが久々に動く出来なんだから
是枝の万引きが実は70点だったという意見はわかる

800:名無シネマさん
20/01/13 23:59:53.70 SDKcwpH3.net
2020年アカデミー賞、映画スタジオ別ノミネート数
Netflix ― 24
Sony Pictures ― 20
Walt Disney ― 16
Warner Bros. ― 12
Universal Pictures ― 11
Neon ― 8
Fox Searchlight ― 6
Lionsgate ― 4
Focus Features ― 2
LD Entertainment and Roadside Attractions

801:名無シネマさん
20/01/14 00:00:05.39 4btoTCEk.net
KUBOも犬ヶ島も日本をめちゃくちゃリスペクトしてくれたけど
当の日本人はそんなの一切見ねぇという悲しみw

802:名無シネマさん
20/01/14 00:00:39.72 OelMDiRo.net
>>778
実はおくりびとも万引き家族も嫌いです

803:名無シネマさん
20/01/14 00:01:57.99 Zcl2WeIo.net
裏方の部門は1917が持っていきそうな予感。

804:名無シネマさん
20/01/14 00:02:00.37 OelMDiRo.net
>>786
まず公開館数が少なかったし
近所の映画館では上映してなかったよ

805:名無シネマさん
20/01/14 00:03:26.79 u5tmI8lO.net
今年は割と作品賞ノミネートがどれもちゃんと


806:面白い



807:名無シネマさん
20/01/14 00:04:20.46 mZLcMh1A.net
何気にソニピクすげえな
ワーナーは興収でもジョーカー以外大コケ連発でヤバいと言われたけどマジで深刻だなあ

808:名無シネマさん
20/01/14 00:04:29.83 KbI3bnOx.net
>>786
犬が島は寧ろ日本の表現方法で物議を醸してたぞ
日本人としては気にならんけど

809:名無シネマさん
20/01/14 00:05:06.26 vhYUHUsK.net
ノミネート発表したオスカーミュージアムの劇場
「デヴィッドゲフィンシアター」って言うんだねw
#MeTooやクリントン夫妻とエプスタインの親密な関係が話題になった時に
「この問題の元締めとも言える一番の巨悪」といろんなメディアに名指しされてた人物の名前を冠する劇場名とはw
そりゃ、リッキージャーベィスが
「あんたらみんなエプスタインの知り合いだろ?」と言う訳だ…

810:名無シネマさん
20/01/14 00:05:18.38 Af87ouzj.net
>>790
というか近年はもう突き抜けて面白い映画がない
ジョーカー楽しみにしてたけどガッカリしたわ

811:名無シネマさん
20/01/14 00:05:20.82 4btoTCEk.net
>>792
ホワイトウォッシュってめちゃくちゃ叩かれてたね
自分も全く気にならなかったけど
なんですかねアレ

812:名無シネマさん
20/01/14 00:05:32.11 KbI3bnOx.net
今年の作品賞は混戦だけど
こういう時に限ってベタな受賞になるんだろうな

813:名無シネマさん
20/01/14 00:06:12.97 jsAzLkLJ.net
>>791
ワーナーはアリースター誕生やアクアマンやらヒットしてるやん

814:名無シネマさん
20/01/14 00:06:55.07 xd8atudo.net
作曲のニューマン対決に注目
GGはムームの人が持ってったけど

815:名無シネマさん
20/01/14 00:06:56.86 Iy/YLewh.net
>>774
フィンチャーとノーランはノミネートされるけど獲れない芸人だからな

816:名無シネマさん
20/01/14 00:07:45.50 v3CpN6CZ.net
>>799
まあそろそろ取らせるだろ
そういう意味でも今回の監督賞はタランティーノになりそう

817:名無シネマさん
20/01/14 00:08:02.14 nJG8Qzys.net
NGワード登録してるから自分には見えないけど
まだ一日一回天気の子の恥ずかしい人来てるの?

818:名無シネマさん
20/01/14 00:08:15.91 Af87ouzj.net
スターウォーズとかアベンジャーズをあえて避けてる時点でもうねw
そのわりにタランティーノが本命って意味わからん

819:名無シネマさん
20/01/14 00:09:09.45 Bi+OE5rs.net
>>785
こん中ではNeonが大躍進だな
パラサイト6部門
Honeyland 2部門

820:名無シネマさん
20/01/14 00:10:19.26 5w1HF3Jf.net
トーマス・ニューマン好き
14回ノミネートされてまだ一度も取ってないのね・・・

821:名無シネマさん
20/01/14 00:10:22.03 Iy/YLewh.net
>>802
あんたみたいな人向けの賞沢山あるよ
ピープルズチョイス、キッズチョイスアワードとかMTVムービーアワード見ろよ

822:名無シネマさん
20/01/14 00:11:23.04 AZpNhqw0.net
ノーランはまぁ別にいいけど、フィンチャーが取れてないのは本当おかしい

823:名無シネマさん
20/01/14 00:11:35.31 7UI5O2Dg.net
>>799
私も混ぜてもらおうか (PTアンダーソン)

824:名無シネマさん
20/01/14 00:11:52.24 xd8atudo.net
なんとなくフォードvフェラーリが作品賞外れて
ロケットマンが入ると思ってた
前者は観てないけど

825:名無シネマさん
20/01/14 00:11:55.00 Af87ouzj.net
>>805
渋い映画ノミネートされるとアホみたいに喜びそうだなお前w

826:名無シネマさん
20/01/14 00:12:36.16 ekMw3yLU.net
リドスコにも監督賞やってないからな

827:名無シネマさん
20/01/14 00:12:50.91 Af87ouzj.net
>>806
こういう奴って何を基準におかしいというんだろうねw

828:名無シネマさん
20/01/14 00:13:10.09 26HvJyBu.net
タランティーノは後一作で引退だから今回取らせてあげそうだな
今年は他に抜けてる作品ないから異論もないし

829:名無シネマさん
20/01/14 00:13:18.75 OelMDiRo.net
>>802
オスカー「マーベルはテーマパークのようなもので、映画とは呼べない」

830:名無シネマさん
20/01/14 00:13:22.73 jsAzLkLJ.net
一般人の投票で決まるピープルズチョイスアワードはアベンジャーズが受賞してるし
妥当だよね

831:名無シネマさん
20/01/14 00:13:28.77 vhYUHUsK.net
>>795
白人留学生の女が日本を救う、みたいな展開が
その女のキャラも相


832:まって非常にウザいという事らしい たしかにアジアや南米なんかで 「愚かで無知な非白人どもを正してやる!」 みたいに息巻いてる ウザい勘違い欧米人活動家まんまだったw



833:名無シネマさん
20/01/14 00:13:45.37 4btoTCEk.net
>>807
来年公開のモンスターハンターでオスカー狙うぜ!
(ポール・W・S・アンダーソン)

834:名無シネマさん
20/01/14 00:13:49.36 BKsRz+Ym.net
アナ雪2はジョンラセターが居ないと賞取れないよ

835:名無シネマさん
20/01/14 00:14:20.41 OelMDiRo.net
>>808
面白いから観てね

836:名無シネマさん
20/01/14 00:14:23.77 P6gZ/4af.net
>>734
凄え見事に納得いくのがバードマンとハートロッカーしかねえ。他の年は全部違う作品の方が優れてた

837:名無シネマさん
20/01/14 00:14:31.95 6rKAGsNs.net
>>795
だって連中黒人の鬼滅コスプレは他の人種のコスプレしたっていいだろと白人のブラックパンサーコスプレは絶対に許さないが脳内に混同しちゃてるんだもんと一億総奴隷の国の人間がバカにしてみる

838:名無シネマさん
20/01/14 00:14:59.13 Iy/YLewh.net
>>807
お前のピーク、ゼアウィルビーブラッドじゃね?

839:名無シネマさん
20/01/14 00:15:39.36 vhYUHUsK.net
>>799
だからあえての
クラシックハリウッドのレジェンド話、
親の脚本を息子が映画化、
しかもモノクロという
ツボを突いてくる企画を通してるんだよ
なんだかんだ言って
他のスタジオより革新的なのは否めない

840:名無シネマさん
20/01/14 00:15:52.56 faPiejlL.net
>>803
Honeylandって長編ドキュと国際映画のダブルってまた珍しい組み合わせだね
初めてじゃないんだろうけど

841:名無シネマさん
20/01/14 00:17:18.08 7UI5O2Dg.net
>>816
あかんほうのアンダーソンやんけ

842:名無シネマさん
20/01/14 00:17:41.81 4btoTCEk.net
お久しぶりのスターがオスカーに返り咲きで
今年は豪華ですね
この為にwowow契約してるんだから楽しみ

843:名無シネマさん
20/01/14 00:17:51.07 KbI3bnOx.net
>>823
いや、初

844:名無シネマさん
20/01/14 00:17:57.44 ekMw3yLU.net
ウェス・アンダーソンもおるよ

845:名無シネマさん
20/01/14 00:18:12.72 vhYUHUsK.net
>>820
台湾カステラ屋とチキン屋頑張ってね

846:名無シネマさん
20/01/14 00:19:08.87 /0/yzeGQ.net
>>816
ラジー賞でしょ。

847:名無シネマさん
20/01/14 00:19:24.27 KbI3bnOx.net
ウェスアンダーソンは来年度の大本命

848:名無シネマさん
20/01/14 00:19:50.15 OelMDiRo.net
>>825
今年のオスカーはいい作品ばかりで楽しみ

849:名無シネマさん
20/01/14 00:19:58.46 Iy/YLewh.net
>>822
チャゼルの新作が同年公開だと全部掻っ攫われそう

850:名無シネマさん
20/01/14 00:20:12.11 Zcl2WeIo.net
バンデラスの映画が気になる

851:名無シネマさん
20/01/14 00:20:48.84 BKsRz+Ym.net
>>829
今年はCATSが総ナメw

852:名無シネマさん
20/01/14 00:21:29.43 Af87ouzj.net
>>831
どこがだよw

853:名無シネマさん
20/01/14 00:21:46.95 cbGfEK4E.net
助演女優にキャシーベイツがいる!

854:名無シネマさん
20/01/14 00:21:50.74 ekMw3yLU.net
来年度はスピルバーグのウエストサイドストーリーもあるっけ

855:名無シネマさん
20/01/14 00:22:11.58 KbI3bnOx.net
BAFTAが先にやらかしたせいでそこそこクソなノミネートでも不快感はそこまでないな
ジェニファーロペスファンだけは気の毒だな

856:名無シネマさん
20/01/14 00:22:35.68 IPPg2bO0.net
>>802
パラサイトoutエンドゲームinでいいな乙

857:名無シネマさん
20/01/14 00:23:15.99 dazjdAE5.net
今年は全体的にレベル低すぎでしょ…GGも全然話題にならなかったし
監督賞に女がいないことと白すぎることが一番話題になってるレベル

858:名無シネマさん
20/01/14 00:25:08.83 Bi+OE5rs.net
Neonって設立年の2017年に「アイ、トーニャ」で
助演女優賞受賞
主演女優賞ノミネート
編集賞ノミネート
で、今回パラとHoneyで8部門とか成長が凄いな

859:名無シネマさん
20/01/14 00:25:19.75 OelMDiRo.net
>>8


860:36 ミザリーの人 元気に女優続けてたんだね



861:名無シネマさん
20/01/14 00:26:29.90 faPiejlL.net
>>842
テレビひっぱりだこ

862:名無シネマさん
20/01/14 00:29:07.98 SFJk+Sfl.net
>>841
パヨク「ジャップランド映画終わったなww」
ネトウヨ「在米チョンの組織票!」
その他「オスカーとかどうでもええわ」

863:名無シネマさん
20/01/14 00:29:48.51 ln02DJgd.net
>>838
ルピタ・ニョンゴやオウクァフィナも入らなかったし

864:名無シネマさん
20/01/14 00:32:16.67 5TZzkvOm.net
>>840
話題という意味ではスターが大勢ノミネート、ブラピが受賞した今年のGGは米では相当盛り上がってた様に思う
アカデミー賞も同様でヒット作とスターのノミネートが多くて歓迎されてる

865:名無シネマさん
20/01/14 00:32:45.08 xd8atudo.net
ポリコレブームも終焉かな
トランプ再選したらまた再燃だろうか

866:名無シネマさん
20/01/14 00:33:22.47 v3CpN6CZ.net
ノーランもフィンチャーも現代に根付く社会問題取り上げます!みたいな作品つくらないからな
スコセッシが長らく無冠の帝王だったのもそういうところだろ
つまり今回作品賞取るのはジョーカーかパラサイトと見た

867:名無シネマさん
20/01/14 00:34:39.10 EkwdAQFH.net
>>815
南米って白人の国もあるんですがねぇ
アルヘンとかウルグアイとか
カバーニやメッシ、デルポとか国民的スターだし

868:名無シネマさん
20/01/14 00:35:02.28 jsAzLkLJ.net
若い子はブラピが受賞しても喜ばないけどね

869:名無シネマさん
20/01/14 00:38:16.97 tEQ8wPSB.net
>>734
グリーンブックとアーティストは良かった

870:名無シネマさん
20/01/14 00:38:53.26 W7tQXQDS.net
シアーシャローナンとマーゴットロビーがノミネート回数を地味に重ね続けている

871:名無シネマさん
20/01/14 00:39:34.93 P6gZ/4af.net
>>848
まあ去年もROMAがネトフリじゃなくても撮れなかったかもな。グリーンブックはポリコレを具現化したような映画だったのに対しROMAはキュアロンの少年時代を描くっていう超個人的な映画だし

872:名無シネマさん
20/01/14 00:40:32.50 tEQ8wPSB.net
>>786
クボは良かったけど
犬ヵ島は退屈だったな

873:名無シネマさん
20/01/14 00:40:41.69 Olqay9Vm.net
マーゴット・ロビー、ワンハリだったら受賞チャンスありそうだったのに、
スキャンダルbuzz降下してるからな

874:名無シネマさん
20/01/14 00:42:04.95 Af87ouzj.net
ノーランとフィンチャーをごっちゃにしてるアホってなんなんだろうねw

875:名無シネマさん
20/01/14 00:42:42.85 qzIGGVCy.net
>>850
若くないけど俳優としてのブラピはオスカーとるほどかねと思う

876:名無シネマさん
20/01/14 00:42:59.61 faPiejlL.net
Honeylandが気になって眠れん
しかも日本に来なさそうだから余計に
マケドニアなんて「ビフォーザレイン」以来やん

877:名無シネマさん
20/01/14 00:43:12.70 W7tQXQDS.net
>>852
あ、マーゴットロビーまだ2回目か
シアーシャローナンの25歳で4回目って凄いな

878:名無シネマさん
20/01/14 00:43:14.86 jsAzLkLJ.net
>>853
ポリコレも何も30年ぐらい前に「ドライビングミスデイジー」が受賞してるんだし
立場の違いを超えて友情が芽生える話は評価されやすいんじゃないの

879:名無シネマさん
20/01/14 00:44:19.35 AZpNhqw0.net
フィンチャーは社会派的な要素は少ないけど今の映画に与えた影響は相当に大きいと思う

880:名無シネマさん
20/01/14 00:45:24.57 BzEn1DoS.net
スパイクリーが怒って出て行くくらい生温い白人媚びの映画でしょグリーンブックもドライビングミスデイジーも

881:名無シネマさん
20/01/14 00:45:32.93 jsAzLkLJ.net
スパイク・リーも言ってたじゃん
「誰がが誰か話クルマに乗せると私は負ける」ってw

882:名無シネマさん
20/01/14 00:46:05.17 ePfLuuEs.net
主演女優賞レニー・ゼルヴィガー本命だけど他にメイクでしか候補になってないから



883:誰も観ないで落ちる可能性ある



884:名無シネマさん
20/01/14 00:46:41.21 jsAzLkLJ.net
誰かが誰かを車に乗せると私は負けるだ

885:名無シネマさん
20/01/14 00:46:58.51 svmmE2BL.net
マリッジストーリーに取ってほしいな割とマジで

886:名無シネマさん
20/01/14 00:48:18.84 FJbq/ptI.net
スパイクリーは白人が作る黒人映画にはいつもケチつけてる人だからしょうがない

887:名無シネマさん
20/01/14 00:48:57.61 5TZzkvOm.net
>>864
ゲイリー・オールドマンコース
あれも脚本が全く評価されてなかった

888:名無シネマさん
20/01/14 00:49:53.78 9fO6W2M1.net
映画大国アメリカには日本とは比べものにならないぐらい素晴らしい映画に溢れてるからその中で候補作絞るならやっぱり最初から方向性はある程度あると思う

889:名無シネマさん
20/01/14 00:50:15.55 ekMw3yLU.net
ワンハリはカンヌでパラサイトに完敗してるのが不利かな

890:名無シネマさん
20/01/14 00:51:51.98 //Jfa3Sl.net
ゼルウィガーの作品は一昨年ぐらいにジュディの娘ライザ・ミネリがあまりいい顔しなかったっていう報道あったけど、今はどう思ってるんだろう。

891:名無シネマさん
20/01/14 00:52:53.58 vhYUHUsK.net
>>849
それみんな侵略者の子孫でしょ
ヒスパニックやラティーノって
自分たちを白人とは呼ばないよ

892:名無シネマさん
20/01/14 00:53:26.95 SNfvJ2Nx.net
パラサイト6部門ノミネートは快挙だが
グリーン・デスティニーは10部門ノミネート4部門受賞しているのか
そんなすごい傑作だったけ?

893:名無シネマさん
20/01/14 01:02:53.04 qzIGGVCy.net
シンシア・エリヴォ、日本でライブしてる場合なのか?と思ったけど
今日のスッキリでマシュー・モリソンと生歌披露するって告知あるね
もう来日してるのか
まさか主演女優賞にまでノミネートされるとは予想してなかったスケジュール臭

894:名無シネマさん
20/01/14 01:05:12.84 Bi+OE5rs.net
URLリンク(www.indiewire.com)
先程IndieWIREが落選した27作品をリストアップした。ここにもNeon7本
“Uncut Gems”
“The Farewell”
“Honey Boy”
“The Last Black Man in San Francisco”
“Diane”
“Hustlers” 
“Waves”
“Booksmart”
“Midsommar”
“Clemency” (Neon)
“Portrait of a Lady on Fire” (Neon)
“The Nightingale”
“A Hidden Life”
“Luce” (Neon)
“Her Smell”
“The Beach Bum” (Neon)
“Greener Grass”
“High Flying Bird”
“Queen and Slim”
“Monos” (Neon)
“The Report”
“Wild Rose” (Neon)
“Gloria Bell”
”Apollo 11” (Neon)
“One Child Nation”
”Dolemite Is My Name”
“Atlantics”

895:名無シネマさん
20/01/14 01:06:42.01 o40bNByF.net
>>873
傑作というかアメリカ人にとって新しかったんだよ
黒澤明以来の映像的なショックを与えたから
ハリウッドのアクションとか一時期カンフー的な殺陣ばっかりになったし

896:名無シネマさん
20/01/14 01:07:33.45 v3CpN6CZ.net
というか助演男優賞ノミネートすさまじいな
そのまま主演男優でも違和感ない……いや、ジョーペシ主演はないか

897:名無シネマさん
20/01/14 01:11:52.90 Af87ouzj.net
>>873
傑作だからノミネートされると思ってるアホまだいるんだなw

898:名無シネマさん
20/01/14 01:12:51.07 Af87ouzj.net
>>870
カンヌを賞だと思ってるアホ思いのほか多いなw

899:名無シネマさん
20/01/14 01:14:48.53 ekMw3yLU.net
>>879
コンペで負けてるじゃん

900:名無シネマさん
20/01/14 01:23:48.95 Iy/YLewh.net
Oscar公式垢コメ、タロン・エジャトンのノミネート落ち嘆いてんのUK人種ばっかで草


901:



902:名無シネマさん
20/01/14 01:25:00.16 Af87ouzj.net
>>880
>>879

903:名無シネマさん
20/01/14 01:27:03.57 faPiejlL.net
>>875
これらの代表としてパラサイトが選出された感があるな
各社スタジオ票vsネットフリックス票vsインディ連合票
これはめちゃくちゃ面白くなってきた

904:名無シネマさん
20/01/14 01:32:37.87 epjDGVGs.net
>>881
イギリス人俳優なんだから普通じゃないの

905:名無シネマさん
20/01/14 01:37:03.70 Af87ouzj.net
ってかカンヌ映画祭とアカデミー賞連動させるって頭悪すぎるw
これが5chオッサンのレベルかw

906:名無シネマさん
20/01/14 01:43:23.04 AEJqAnhF.net
CATSはノミネート全く無し?

907:名無シネマさん
20/01/14 01:43:56.20 xveKJZO9.net
>>886
CATSはラジー賞だろw

908:名無シネマさん
20/01/14 01:43:59.66 VkRPuj67.net
ヨーロッパ三大映画祭最高賞はオスカー外国語賞くらいしか直結しない
オスカー作品賞につながるのはトロント

909:名無シネマさん
20/01/14 01:50:40.53 LivhSoy6.net
今年はトロントとはあまり被らなそう
作品賞ジョジョ・ラビット、マリッジ・ストーリー、パラサイトの順だったけど他の前哨戦でそんなに強くないからねジョジョ・ラビットは
トロントの後にアイリッシュマンや1917の公開もあってここ数年とは事情が違うし

910:名無シネマさん
20/01/14 01:58:09.39 fYSgP21r.net
>>755
URLリンク(www.hollywoodreporter.com)
ゴールデングローブ賞に続き
アカデミー賞でも24ノミネートで
ノミネート数がトップ

911:名無シネマさん(神奈川県)
20/01/14 02:15:38 G440d/BE.net
マリッジストーリーなんでノミネートされてんだか
キャストの演技しか褒めるとこねーだろ

912:名無シネマさん
20/01/14 02:30:11.59 NHFo1O8Z.net
韓国映画は外国語映画賞もこれまでノミネートされた事が無く全く初めてのノミネート

913:名無シネマさん
20/01/14 02:37:50.15 VkRPuj67.net
お嬢さん出せばノミ確実だったのにせりふが日本語だから代表にしないでもったいなかったよね
バーニングはアジア枠で万引が入ったので入れてもらえなかったっぽいし

914:名無シネマさん(東京都)
20/01/14 02:43:13 5w1HF3Jf.net
ポンジュノ、今までも良い映画沢山あるのに
急にノミネートされたのは北米で成績良いからなのか?

915:名無シネマさん(東京都)
20/01/14 02:44:34 VkRPuj67.net
カンヌ+興行成績でしょう

916:名無シネマさん(埼玉県)
20/01/14 02:44:47 Af87ouzj.net
>>889
自演なのかアホばっかなのか
映画祭と映画賞比べてる頭の悪いやつってw

917:名無シネマさん(東京都)
20/01/14 02:55:44 VkRPuj67.net
トロントと他の映画祭の違いわかってる?

918:名無シネマさん(東京都)
20/01/14 02:58:10 QDBF+naL.net
ジョジョラビットは観たけど来ると思うよ。
やや賛否両論ある系だけど、賛のひとには強く響く作品だし、
ノミネートされた部門みても映画全体としての質がきちんと評価されてる証拠。

919:名無シネマさん(大阪府)
20/01/14 03:01:19 fYSgP21r.net
2020年アカデミー賞、映画スタジオ別ノミネート数

Netflix ― 24
Sony Pictures ― 20
Walt Disney ― 16
Warner Bros. ― 12
Universal Pictures ― 11
Neon ― 8
Fox Searchlight ― 6
Lionsgate ― 4
Focus Features ― 2
LD Entertainment and Roadside Attractions


ゴールデングローブ賞の時も
ノミネート数は断トツの首位だけど
賞はほとんど取れなかった...

920:名無シネマさん(茸)
20/01/14 03:05:55 Iy/YLewh.net
お前ら何も言わずにフローレンス・ピューのインスタを見ろ
2枚目だ

921:名無シネマさん(千葉県)
20/01/14 03:14:15 fIXIzxze.net
去年のヴェネチアってオスカー最有力のホアキンとアダムドライバーいたけど男優賞どっちもあげられなかったんだね
ホアキンはジョーカーが金獅子賞だから規定で分かるけどアダムドライバーには…

922:名無シネマさん
20/01/14 04:32:03.39 EewfVNFL.net
作品賞:ワンスアポンアタイムインハリウッド
監督賞:ドットフィリップス
主演男優賞:ホアキンフェニックス
主演女優賞:シンシアエルボ
助演男優賞:ジョーペシ
助演女優賞:スカーレットヨハンソン
長編アニメ賞:


923:失くした体 外国語映画賞:パラサイト 脚本賞:ワンスアポンアタイムインハリウッド 脚色賞:ストーリーオブマイライフ



924:名無シネマさん
20/01/14 05:14:33.93 xWh3aAn0.net
>>891
作品賞には日常的すぎるからないだろうが、ノミネートは全くおかしくない傑作だったが
音楽も編集も脚本もカメラワークも全部素晴らしかった。
演技の良さも脚本があってこそ

925:名無シネマさん
20/01/14 06:07:44.61 LivhSoy6.net
マリッジ・ストーリーは何かは獲って欲しいけどローラ・ダーンだけって可能性もあるか
全体の水準は高いけどスケールの大きさとか意外性とかは無いから目立ちにくいよね
監督賞や脚本賞も今年は有力なの多いしなぁ

926:名無シネマさん
20/01/14 06:38:06.46 Z4vixqMe.net
>>768
スカヨハさんはあっちのアニメの吹き替えで「この人誰だろ」と思うと良く出てる
気がする

927:名無シネマさん
20/01/14 06:52:53.59 CEA45iby.net
作品賞にワンハリ、監督賞にタランティーノ取って欲しいね
普通に考えたらアイリッシュマン無双だけどネトフリだから取らせないだろう
主演男優はホアキン、主演女優はレニーは確定

928:名無シネマさん
20/01/14 06:54:35.92 ZkUxt2XQ.net
トッドフィリップスの監督賞ノミネート嬉しい
たぶん取れないだろうけど

929:名無シネマさん
20/01/14 06:54:59.81 KEgxrPZu.net
タランティーノナイトになるのかポンジュノナイトになるのかそれ以外か…
ネトフリを受け入れられないアカデミー、
しょせんアメリカ映画界のイベントである
アカデミーにおいて外国で作られた外国語映画(しかもアジア)に作品や監督など
主要な賞をあげる度量は持ち合わせて
ないか。

930:名無シネマさん
20/01/14 07:12:41.32 gCW1l/V9.net
>>908
製作会社分けしたらネトフリが最多ノミネートだぞ

931:名無シネマさん
20/01/14 07:26:09.00 Zcl2WeIo.net
司会者、なんか見覚えあると思ったらsearchのお父さんだった

932:名無シネマさん
20/01/14 07:40:38.86 EZL/Xcc6.net
しかし投票前倒しが露骨に影響してるな今年は
10ノミネート以上の映画が4つてのは

933:名無シネマさん
20/01/14 07:47:49.88 qzIGGVCy.net
ポンジュノナイトはねーわ
主要は取れて脚本、外国語は確実だろうから他はあまり投票伸びないと思う
トッド・フィリップス行くよりも可能性低いと思う
それにしてもハングオーバーファン的に胸熱
リチャード・ジュエルって結局キャシー・ベイツだけだったね
主演男優の人は脚本に批判起きるまでは評価高かったのに気の毒

934:名無シネマさん
20/01/14 07:56:06.81 jwSRIlQH.net
パラサイトは無冠もあり得るけどね
ライバルも強いし

935:名無シネマさん
20/01/14 07:56:40.41 XHAN11mG.net
>>875
ここからも漏れるアス…

936:名無シネマさん
20/01/14 08:02:36.98 XHAN11mG.net
>>868
そちらはちゃんと作品賞候補になってたから

937:名無シネマさん
20/01/14 08:18:58.90 Llei5y4U.net
>>914
アスは何か似た主題のパラサイトがより評判になったので影が薄くなったとかあるんですかね。
ヒット作ではあるんだよね。

938:名無シネマさん(東京都)
20/01/14 08:25:19 TvRV61aS.net
辻さんの二連覇なるか。
しかし助演男優の豪華なこと。ブラピ以外みんな久々のノミネートだな。

939:名無シネマさん(ジパング)
20/01/14 08:28:39 aUV4s/B8.net
パチーノとかオスカー1個しか持ってないのがおかしい名優だから
受賞してほしいなぁ
無理だろうけど

940:名無シネマさん(光)
20/01/14 08:51:22 yiknYWa4.net
トム・ハンクスはコンスタントにいい演技してるのに20年ぶりのノミネート

941:名無シネマさん(神奈川県)
20/01/14 08:54:04 YVfmBEsI.net
編集賞ワンハリが落ちてジョーカーパラサイト入りはちょっと驚き

1917はワンカットなんだっけ?
バードマンパターンもありえそう

942:名無シネマさん(神奈川県)
20/01/14 08:54:15 YVfmBEsI.net
編集賞ワンハリが落ちてジョーカーパラサイト入りはちょっと驚き

1917はワンカットなんだっけ?
バードマンパターンもありえそう

943:名無シネマさん(東京都)
20/01/14 08:56:46 tEQ8wPSB.net
>>916


944: ゴミじゃん、あれ



945:名無シネマさん(東京都)
20/01/14 09:00:43 O204URbU.net
>>921
実際はワンカットに見える編集ね

946:名無シネマさん
20/01/14 09:28:22.55 O+RiI23V.net
無理だとは思ってたが、録音賞にホテルムンバイいってほしかった。

947:名無シネマさん
20/01/14 09:39:43.68 KwUlQEUH.net
作品賞ノミネート、個人感想
・1917 命をかけた伝令 (未見)
・フォードvsフェラーリ (まずまず)
・アイリッシュマン (長いがまずまず)
・ジョジョ・ラビット (未見)
・ジョーカー (面白かった)
・ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語 (未見)
・マリッジ・ストーリー (未見)
・ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド (まずまず面白かった)
・パラサイト 半地下の家族 (面白かった)
未見だらけで良くわからんが、本命ジョーカー、対抗ワンハリって感じなのかな?
自分が見た中で一番面白かったのはパラサイトだけどさすがにないよなパラサイトは国際長編映画賞とあって脚本賞とかなのかな

948:名無シネマさん
20/01/14 09:42:45.41 jwSRIlQH.net
しゃーないとはわかっていても若草物語の邦題のダサさに腹が立つ

949:名無シネマさん
20/01/14 09:50:23.89 JtK5U6cm.net
知っての通り投票する人の多くは俳優
ローマが取れなかったのはアメリカの俳優がほとんど出ていなかったからで
ネットフリックスだからじゃない

950:名無シネマさん
20/01/14 09:54:11.26 jwSRIlQH.net
>>927
ポン・ジュノは今アメリカで盛んに回顧上映やったりTV番組に出演したりして売り込んでるね
それぐらいはしないと難しい

951:名無シネマさん
20/01/14 10:02:38.99 AEJqAnhF.net
>>913
国際長編映画賞にもパラサイトの対抗馬があるのかな?
>>928
通訳の女性がめちゃ優秀らしいね
映画監督志望でポンジュノの弟子

952:名無シネマさん
20/01/14 10:09:38.44 OelMDiRo.net
>>925
ジョジョラビットは今週末上映する
マリッジストーリーはNetflixで観れる
1917 命をかけた伝令 2/14
ストーリー・オブ・マイライフは3月
下2つは2/9のオスカー開催日に間に合わないが上2つはそれまでに観れる

953:名無シネマさん
20/01/14 10:10:28.44 UR8ZE2a4.net
ワンハリは面白かったけどいつものタラ映画以上のものは感じなかったな。
イングロやジャンゴのほうが好き。

954:名無シネマさん
20/01/14 10:14:29.69 KwUlQEUH.net
>>930
とりあえずマリッジストーリーは見てみるよ
ジョジョラビットはなんだか惹かれないけど残り2つはたぶん劇場で見る予定情報ありがとう

955:名無シネマさん(東京都)
20/01/14 10:36:35 oDrukjtI.net
まあパラサイトはノミネートだけで超御の字でしょ。快挙すぎる。話題性部門一位だな。ちょうど公開タイミングなのも美味しすぎ

956:名無シネマさん(東京都)
20/01/14 10:38:41 oDrukjtI.net
とりあえずデカとブラピが入ったのが嬉しいわ。あの二人は最高すぎた

957:名無シネマさん(北海道)
20/01/14 10:40:18 4btoTCEk.net
どう転んでもポンジュノには良いよね
どうせ次はハリウッドでリベンジだろうし
スノーピアサーも悪い映画じゃなかったけど

958:名無シネマさん(千葉県)
20/01/14 10:43:47 fIXIzxze.net
ポンジュノは海外でやるのは向いてない気がする
まぁパラサイトはスノーとオクジャの経験活かしてる感じはするけど

959:名無シネマさん(やわらか銀行)
20/01/14 10:46:27 V9OXfLZn.net
アカデミー会員達はちゃんと理解して見てたんだろうかw



>某所の解説によると、あれは監督曰く

>「インディアンはアメリカ先住民で、白人に乗っ取られた(寄生された)人達なのに
>そんな事も知らずインディアンの格好して無邪気に遊んでるのは
>金持ちがファッション感覚でチェ・ゲバラのTシャツを着てるようなもの。
そういう無神経さを�


960:`写したかった」 >だそう



961:名無シネマさん(やわらか銀行)
20/01/14 10:50:16 V9OXfLZn.net
>>594
攻殻のイメージで大根と思い込んでたけど、それは間違いだったんかー…

962:名無シネマさん(東京都)
20/01/14 10:50:28 O+RiI23V.net
米国作品でない映画が作品賞の候補と聞くと、
ライフイズビューティフル(受賞はならず)、スラムドッグミリオネア、アーティストを思い出す。

963:名無シネマさん(やわらか銀行)
20/01/14 10:55:08 V9OXfLZn.net
撮影賞は1917でほぼ確定かと!
ディーキンス凄いなー

964:名無シネマさん
20/01/14 11:17:49.25 tOeeq+cb.net
そういや今年はアカデミー賞も
グラミー賞も1~2週間前倒しなのね。
冬季五輪の年はそれぞれ前後にずれてたけど今年はなんかあったっけ?

965:名無シネマさん
20/01/14 11:28:06.30 xd8atudo.net
1917最多部門で監督もサムメンデス
ただし作品賞は獲れずってなるとみた

966:名無シネマさん
20/01/14 11:51:27.60 jsAzLkLJ.net
>>927
アーティストは出てたのフランスの俳優だけど
受賞したよ

967:名無シネマさん
20/01/14 11:58:21.19 oOk4lpwY.net
作品賞はジョーカーになりそう

968:名無シネマさん
20/01/14 12:01:44.60 tEQ8wPSB.net
>>937
ポスターに写ってるボールがGoogleの暗喩って話もあるね

969:名無シネマさん
20/01/14 12:34:10.14 VkRPuj67.net
スラムドッグはイギリス映画
イギリス映画は過去に多数受賞

970:名無シネマさん
20/01/14 12:51:12.21 YgQNW9Hh.net
スラムドッグなどイギリス映画は
同じ英語だしアメリカ人のイギリスへの
憧れまたはコンプレックスも有利に
働く。
アーティストは…
監督製作主要出演者などはフランス人かも
しれんがウィキみたらアメリカも製作国として名を連ねてるしそもそもハリウッドが
舞台。サイレントなのも幸をそうしたか。
アメリカが関わってない非英語の映画は
難しいね。

971:名無シネマさん
20/01/14 12:51:15.89 XEU7TppU.net
>>917
辻じゃないよ
アメリカ市民権取ったカズ・ヒロだよ

972:名無シネマさん
20/01/14 13:00:29.48 av8WWIYi.net
>>947
アーティストはワインスタインが絡んでます

973:名無シネマさん
20/01/14 13:10:18.00 u5tmI8lO.net
監督賞ポンジュノ獲ったらすげーってなるけどまぁタラちゃんかスコセッシだろう

974:名無シネマさん
20/01/14 13:17:02.73 K3Q/mGHO.net
投票は会員がするのは知ってるけどノミネートの選定は誰がするの

975:名無シネマさん
20/01/14 13:27:22.13 Ny94RpSu.net
作品賞とる映画はほぼ間違いなく演技部門もノミネートされてるってことで
1917のジョージマッケイがスナブのリストに入ってたんだけど
ノミネートなしで作品賞とったのロードオブザリングぐらいか?
逆に1917がとらないフラグなんだろうかこれは

976:名無シネマさん
20/01/14 13:32:12.08 61OCs7NL.net
次スレ立てるの失敗しました。誰かお願いできます??

977:名無シネマさん
20/01/14 13:43:16.15 JtK5U6cm.net
>>951
作品賞は会員全員
他の部門はその部門に属する会員
外国映画部門は候補作を全部観た人

978:名無シネマさん(光)
20/01/14 14:40:34 FJbq/ptI.net
>>952
スラムドッグとかラストエンペラーとか
ほとんど参考記録だけど第1回のつばさなんかも

979:名無シネマさん
20/01/14 14:48:17.76 61OCs7NL.net
アルゴも...と思ったけど、アルゴはアランアーキンがノミネートされてるのか

980:名無シネマさん
20/01/14 15:11:54.70 GIZKBglC.net
助演男優候補の平均年齢いくつだw
ハリウッドも高齢化の波が押し寄せとるな。

981:名無シネマさん
20/01/14 15:32:58.20 gWCsFTWF.net
>>716
もう爺さんなのに才能枯渇とか上からすぎるだろ
名誉賞という並のより遥かに上の賞貰ってるし

982:名無シネマさん
20/01/14 15:37:47.12 gWCsFTWF.net
>>766
万引家族は日本素晴らしいからあんな家族なんていない犯罪翼賛映画!と�


983:Eの奴らが叩いてたけど



984:名無シネマさん
20/01/14 15:49:16.62 OelMDiRo.net
>>957
話題作りでわざと並べたんじゃないの

985:名無シネマさん
20/01/14 15:52:41.79 qhmteG3L.net
>>957
71らしい
64の記録を破って過去最高齢ラインナップ

986:名無シネマさん
20/01/14 15:54:55.26 fIXIzxze.net
作品 主演男優 作曲 編集 4冠くらいジョーカーに取って欲しい

987:名無シネマさん
20/01/14 16:12:27.40 OCMAI12I.net
>>962
監督と助男はワンハリで、脚本と外国語賞はパラサイトでたのむ
残りはみんなで分けたらいい

988:名無シネマさん(家)
20/01/14 16:23:07 bEPWnn5t.net
ブラピってプロデューサーとしてのノミネート回数の方が多いんだね

989:名無シネマさん(家)
20/01/14 16:26:51 bEPWnn5t.net
>>964
そんな事は無いのか
作品3回で俳優4回だった

990:名無シネマさん
20/01/14 16:57:02.08 zwnAGJvx.net
>>947
インドが舞台のインド人の話に憧れる?
原作もインドの小説だし。
クイズミリオネアを制作したイギリスの会社が
クイズミリオネアが出てくるインドの小説があるっていうんで
映画化した経緯じゃなかったっけ。

991:名無シネマさん
20/01/14 16:57:41.28 XHAN11mG.net
助演男優賞、最年少のブラッド・ピットですら50代wで、70代超えが3人なのかw
元々高齢者が候補になりやすい部門だが、
確かにこんなにも高齢者で占めた面子は記憶にないわ
過去に全員受賞済みの年があったがその時は40代いたからね…
てかアル・パチーノは今年で80代突入なのね…もうそんな年かあ

992:名無シネマさん
20/01/14 17:21:57.58 0O7Q7/DP.net
>>966
原作と俳優はインドだけど
監督はイギリス人だし台詞も英語が多いし
インド映画でお約束なダンスシーンもエンディングロールに少し流れる程度だし
映画としての文法はイギリス映画だったと思う

993:コピペ
20/01/14 18:02:22.48 6nDuEiBS.net
◆今回のアカデミー賞にノミネートされたNetflixオリジナル8作品
1.アイリッシュマン ※9部門10ノミネート
URLリンク(youtu.be)
2.マリッジ・ストーリー ※6部門6ノミネート
URLリンク(youtu.be)
3.2人のローマ教皇 ※3部門3ノミネート
URLリンク(youtu.be)
4.アメリカン・ファクトリー
URLリンク(youtu.be)
5.ブラジル 消えゆく民主主義
URLリンク(youtu.be)
6.失くした体
URLリンク(youtu.be)
7.クロース
URLリンク(youtu.be)
8.眠りに生きる子供たち
URLリンク(youtu.be)

994:名無シネマさん
20/01/14 18:08:38.05 zwnAGJvx.net
>>968
そんな文法?に憧れるの?

995:名無シネマさん
20/01/14 18:36:31.71 szRPguLb.net
>>938
それはお前の目が大根

996:名無シネマさん
20/01/14 18:50:59.82 f1i9GhC0.net
スラムドッグミリオネアの時の授賞式面白かったよな
歌曲賞獲ったインド人のおっちゃんがそのまま歌い出す演出w

997:名無シネマさん
20/01/14 18:56:11.20 tOeeq+cb.net
あの映画見てる間ずっとみのもんたの
顔が脳裏に浮かび続けてた。
同じ番組だよね

998:名無シネマさん
20/01/14 19:00:24.32 xWh3aAn0.net
アニメ部門、ディズニー、ピクサーが新作作ればもれなくノミネートされてどれかが獲る
みたいな状況がクソつまらんと思ってたからアナ雪ちょっとザマァと思ってしまった。

999:名無シネマさん
20/01/14 19:07:06.59 d0Ic1Eb6.net
>>974
トイストーリーノミネートされてるが

1000:名無シネマさん
20/01/14 19:16:27.46 ex4WLMEL.net
>>794
じゃあおまえが面白いと思う映画ってどんなの?

1001:名無シネマさん
20/01/14 20:01:59.92 A/jzIhSD.net
マリッジストーリーも力作だったからなにか取って欲しいけどなあ。今年は激戦やね

1002:名無シネマさん(茸)
20/01/14 20:17:14 zwnAGJvx.net
ギリギリのところでノミネートに滑り込んだ感じがする人たち
シャーリーズ・セロン
マーゴット・ロビー
シアーシャ・ローナン

ノミネート&受賞も多数なのにノミネートされなかった人たち
ルピタ・ニョンゴ
オウクァフィナ
ジェニファー・ロペス

以前のホワイトなんとか騒ぎは何も思わなかったけど
今回はやはり多くの人の意識の底にあるものを感じるわ。

1003:名無シネマさん(茸)
20/01/14 20:31:07 f1i9GhC0.net
>>978
アメリカの予想追ってたけど上3人はずっと安全圏だったやん
年末に「あれ白人ばかりでヤバくね?」となって
慌ててニョンゴやオウクァフィナを担ぎ上げて批評家がそれに乗っかってたけど
結局最初の下馬評通りのノミネートに戻ったな

1004:名無シネマさん(東京都)
20/01/14 20:33:52 xWh3aAn0.net
>>978
セロンとロビーは当たり前に予想に入ってたから全然ギリギリじゃない
女優ならフロレンスピュー、キャシーベイツあたりだろう
いずれにしろ白いけど

1005:名無シネマさん(東京都)
20/01/14 20:40:09 E5n0mGPh.net
そんなことよりジョンウィリアムズ差別なんとかしろ。
まあ、スターウォーズお疲れ様でした記念のノミネートで今回だけ認めてやる。
でもエピソード1,2,3はノミネートされてないんだよな。

1006:名無シネマさん(光)
20/01/14 20:43:17 wxA20oGH.net
ルピタ・ニョンゴはジャンル的に厳しいっていわれてたしなぁ
アウクワフィナも賞レース前が一番盛り上がっちゃった感
ジェニファー・ロペスは悪いけど本人の人間性だと思う

1007:名無シネマさん(茸)
20/01/14 20:49:48 zwnAGJvx.net
マーゴット・ロビーはノミネートは多数でも受賞数は3

それで安全圏で当たり前に予想に入る
なんか得なポジションだね

1008:名無シネマさん(茸)
20/01/14 20:55:41 zwnAGJvx.net
ジャンル差別が当たり前なのもどうかと思うけど
去年のトニ・コレットに続いてルピタ・ニョンゴも

ホラーやスリラーだと脚本賞、監督賞あたりでは評価されるけど
こと演技賞部門ではあっさり除外され、またそれが当たり前だという意識がある

1009:名無シネマさん(光)
20/01/14 21:04:08 wxA20oGH.net
そういや、今年はレクター博士とアニーの二大ホラーアイコンが揃ってノミネートされてるんだな

1010:名無シネマさん(日本)
20/01/14 21:07:00 2YVtvi2k.net
アニーはちっちゃな町だけだからなぁ。
ホラーというよりサイコという表現がしっくりくる。

1011:名無シネマさん(茸)
20/01/14 21:12:06 zwnAGJvx.net
ラテン系の第一人者として道を切り開き
長年にわたって音楽、テレビドラマ、映画業界に多大な貢献
プエルトリコが台風で壊滅状態になった時は率先してチャリティー番組・ライブをやってきた

そんなジェニファー・ロペスを人間性に問題があるとディスるアジア系

マイノリティがマイノリティの足をひっぱる構図はよくあるけれど

1012:名無シネマさん(光)
20/01/14 21:13:24 wxA20oGH.net
その辺の感じいいオバちゃんが
スイッチかけ間違えるとキチガイになる感じは
リアルで怖かったわ

1013:名無シネマさん
20/01/14 21:20:14.49 2YVtvi2k.net
スレチで悪いが、大竹しのぶなんかいつもそういう役
やってる感じがする。

1014:名無シネマさん
20/01/14 21:22:54.26 ZpPWovnq.net
毎度の事だけど日本だと半分くらいは未公開状態だから
分かんないのがあるのつまらん

1015:名無シネマさん
20/01/14 21:24:02.21 2YVtvi2k.net
秋ぐらいにここのぞいて今年はどういう作品が
あるか見ると、半分ぐらいしかわからないもんな。

1016:名無シネマさん
20/01/14 21:26:22.31 f1i9GhC0.net
>>987
まあ…若い頃のジェイローはもうこいつとは仕事しないと言われた事もあったからな…
ミッキーローク然り若い頃の振る舞いは後々自分�


1017:ノ返ってくるって事なんじゃないか ハリウッドつっても狭い世界らしいから



1018:名無シネマさん
20/01/14 21:32:28.96 mWHdGnUy.net
世界が納得する作品賞はジョーカーだろうな
最近は、え?これ?みたいなのが続いてるから
ここら辺で世界が納得するのでお願い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch