アカデミー賞 OSCAR 70at MOVIE
アカデミー賞 OSCAR 70 - 暇つぶし2ch450:名無シネマさん
20/01/13 18:52:30.61 GzlYkcOk.net
>>437
素晴らしい例えw

451:名無シネマさん
20/01/13 18:54:27.34 hv9GXdAD.net
作品賞ワンハリ 1917
監督賞スコセッシ メンデス ポン
脚本賞マリッジ ワンハリ パラサイト
脚色賞 アイリッシュ
これくらいの印象

452:名無シネマさん
20/01/13 18:55:31.96 plG4F0VU.net
>>435
全編ワンカット

453:名無シネマさん
20/01/13 18:55:33.01 GzlYkcOk.net
日本からノミネート発表見れるのとりあえずこの二つかね?
URLリンク(www.oscars.org)
URLリンク(www.youtube.com)

454:名無シネマさん
20/01/13 18:56:19.96 owjm5nfi.net
>>442
風編集

455:名無シネマさん
20/01/13 18:56:51.00 NUQPEF2Y.net
>>442
長いシーンを繋げてワンカット撮影っぽくしてるのでワンカットではないぞ

456:名無シネマさん
20/01/13 18:57:27.29 NUQPEF2Y.net
>>437
んなこと言ったらジョーカーのホアキンもだろ

457:名無シネマさん
20/01/13 19:05:19.28 5Lhf7/MQ.net
>>437
地獄の黙示録のロバートデュバルもそれだと思う。
セリフとキャラだけって感じ

458:名無シネマさん
20/01/13 19:09:13.16 5Lhf7/MQ.net
ノミネート予想
主演男優
アントニオバンデラス
アダムドライバー
ホアキンフェニックス
レオナルドディカプリオ
タロンエガートン(ノミネート発表時に会場からファーオ!の声)
主演女優賞
スカーレットヨハーソン
シャーリーズセロン
レニーゼルウィガー
ルピタニョンゴ
シンシアエリヴォ
助演男優賞
トムハンクス
アルパチーノ
ジョーペシ
ブラッドピッド
アンソニーホプキンス
助演女優賞
ローラダーン
マーゴットロビー
スカーレットヨハーソン
ジェニファーロペス
フローレンスピュー

459:名無シネマさん
20/01/13 19:10:00.10 wZH5gW71.net
【海外】ハリウッドのセクハラ撲滅へ!ベッドシーンやオーディションの安全ガイドが誕生
スレリンク(mnewsplus板)

460:名無シネマさん
20/01/13 19:12:09.15 NUQPEF2Y.net
オークアフィナノミネートされてほしいなあ

461:名無シネマさん
20/01/13 19:14:18.85 GzlYkcOk.net
>>448
>主演男優
ジョナサンプライスはやはりダメすか....

462:名無シネマさん
20/01/13 19:22:53.30 upCjAZsr.net
>>437
うん
普通の一般人、抑えた演技は不利で
奇人変人、ホモ、狂人、病人、障害者とかが最強

463:名無シネマさん
20/01/13 19:26:59.79 bA4b4UQr.net
女優だと娼婦役も強いね

464:名無シネマさん
20/01/13 19:30:30.84 upCjAZsr.net
>>452
レスこっちな >>438
あと、最後に死ぬ役

465:名無シネマさん
20/01/13 19:34:45.18 pA6PRuAt.net
強いといえば実在人物役

466:名無シネマさん
20/01/13 19:37:06.73 hv9GXdAD.net
去年クリスチャンベールが獲らなかったのが地味に驚いた
見た感じ凄かったけど

467:名無シネマさん
20/01/13 19:38:13.49 NUxvsOAh.net
ハマり役とかはあるけどセリフだけとかキャラだけとかそんな単純なものだけで評価される訳ないだろ...演技について何も知らん素人が偉そうに

468:名無シネマさん
20/01/13 19:40:04.45 R4iwtiL+.net
>>456
チャンべの肉体改造は飽きられてるんだと思う

469:名無シネマさん
20/01/13 19:59:18.25 odaehu9l.net
美男美女のブサイク役作りは受けるよね

470:名無シネマさん
20/01/13 19:59:59.93 4vtR0mYx.net
>>457
プロの方ですか?

471:名無シネマさん
20/01/13 20:02:29.54 0tSLs6aq.net
>>455
実在のゲイで病人で最後死ぬ役の去年のラミ・マレック
役マンだった

472:名無シネマさん
20/01/13 20:08:33.07 odaehu9l.net
>>461
そこの移民というのもあるな

473:名無シネマさん
20/01/13 20:56:32.36 SekdJg0J.net
フォードVSフェラーリ観てきた
企業物でもなく人間ドラマもペライ
どっち付かずな感じで
全く賞レースに絡む気がしないんですが
アカデミー以外の何か賞を取ってるんですかね?

474:名無シネマさん
20/01/13 20:59:51.94 FxWF+wMG.net
>>462
属性全部載せで草
要素だけみればアカデミーも納得

475:名無シネマさん
20/01/13 21:24:38.99 QXQ6wWAD.net
YouTubeで発表、見られるのは有り難い

476:名無シネマさん
20/01/13 21:33:16.79 B/HqyT3n.net
フォーフェラは編集賞とか技術賞をそこそこ受賞してる印象

477:名無シネマさん
20/01/13 21:41:34.42 KwXUE9UC.net
>>463
もっと感覚的な良さのある映画だと思う
ボヘミアンラプソディ的なものを感じる

478:名無シネマさん
20/01/13 21:52:01.62 GzlYkcOk.net
ソンガンホのサプライズ助演があると更にインパクトが増すね
スタジオが絡んでたケンワタナベ、リンコキクチよりも重みがあるだろう

479:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:05:27 viSCcbfq.net
助演はゴールデングローブと同じだと思うけどな

480:名無シネマさん(中国地方)
20/01/13 22:20:02 CVtB9BS+.net
始まったけど通訳ないの

481:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:21:32 wO/KEefz.net
おー!フローレンスピュー助演女優賞ノミネートきた

482:名無シネマさん(庭)
20/01/13 22:25:16 NUQPEF2Y.net
助演男優賞有名所ばっかだな

483:名無シネマさん(神奈川県)
20/01/13 22:25:32 rDXcF7Y3.net
>>470
CS放送のBBCワールドは翻訳付きで放送してる

484:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:26:32 wO/KEefz.net
ジェニファーロペスの
オスカーノミネートの噂とは何だったのか…

485:名無シネマさん(新日本)
20/01/13 22:26:43 xzwL0JAX.net
ソンガンホ入らなかったか

486:名無シネマさん(中国地方)
20/01/13 22:26:47 CVtB9BS+.net
アイリッシュマンって結構注目されてるんだ

487:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:27:33 arULdhJF.net
Supporting Actor:

Tom Hanks, “A Beautiful Day in the Neighborhood”
Anthony Hopkins, “The Two Popes”
Al Pacino, “The Irishman”
Joe Pesci, “The Irishman”
Brad Pitt, “Once Upon a Time in Hollywood”

Supporting Actress:

Kathy Bates, “Richard Jewell”
Laura Dern, “Marriage Story”
Scarlett Johannson, “Jojo Rabbit”
Florence Pugh, “Little Women”
Margot Robbie, “Bombshell”

488:名無シネマさん(光)
20/01/13 22:27:46 7Y8okg9I.net
ジェニロペ本当に落ちたwwww

489:名無シネマさん(家)
20/01/13 22:27:47 R+wSTMs/.net
衣装デザイン賞ダウントンアビーとルディレイムーアが外れた!
受賞は若草物語に行くかな?

490:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:28:11 arULdhJF.net
助演女優にキャシーベイツ入った!

491:名無シネマさん(庭)
20/01/13 22:28:27 NUQPEF2Y.net
>>476
去年の段階ではジョーカーかアイリッシュマンかって言われてたからね
そのあとマリッジストーリーやらパラサイトやら色々出てきたけど

492:名無シネマさん(SB-iPhone)
20/01/13 22:28:32 owjm5nfi.net
今のところサプライズ無し

493:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:29:02 arULdhJF.net
ヨハンソンは主演と助演ダブル�


494:mミネート確実になったな



495:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:29:21 viSCcbfq.net
ここまでパラサイトないんだが

496:名無シネマさん(家)
20/01/13 22:29:52 R+wSTMs/.net
キャシーベイツがもっと評価されるべきだと昼間書いてた人、ノミネートおめでとう!

497:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:30:30 wO/KEefz.net
>>475
今年は助演男優賞が一番の激戦区だから
MCにジョンチョーがいたので
もしやかして…とは思ったが
チャイナが金出してる作品の
トムハンクス押しが政治的に勝ったという事だろう

498:名無シネマさん(兵庫県)
20/01/13 22:30:46 odaehu9l.net
今のところ真っ白だけどいいのか?>演技部門

499:名無シネマさん(新日本)
20/01/13 22:30:51 xzwL0JAX.net
ワンハリ多すぎじゃね?メンツだけで評価してるだろこれ

500:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:31:22 d6aCn0AE.net
助演男優候補者の大物感すげーな

501:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:31:43 wO/KEefz.net
アメリカンファクトリーって
オバマが制作してるNetflix作品だな

502:名無シネマさん(新日本)
20/01/13 22:31:51 xzwL0JAX.net
ソンガンホ入って欲しかったけど助演のメンツやばすぎなw

503:名無シネマさん(家)
20/01/13 22:32:03 R+wSTMs/.net
>>482
キャシーベイツはサプライズじゃない?
海外の予想であまり無かった気が

504:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:32:50 1nZRClmS.net
ソン・ガンホって主演じゃないのけ?

505:名無シネマさん(ジパング)
20/01/13 22:32:50 LANPbBLd.net
ノミネートでワンハリ入れまくっておいて当日落ちまくるやつかな

506:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:32:59 viSCcbfq.net
外国映画賞にはさすがに入ったな

507:名無シネマさん
20/01/13 22:33:36.27 7Y8okg9I.net
>>494
ブラピはほぼ受賞決まったようなもんでしょ

508:名無シネマさん
20/01/13 22:33:38.98 xzwL0JAX.net
>>493
助演の方にエントリーしてるそうな

509:名無シネマさん
20/01/13 22:33:59.00 NUQPEF2Y.net
>>496
なんで?

510:名無シネマさん
20/01/13 22:34:54.24 xzwL0JAX.net
美術も入ったねパラサイト

511:名無シネマさん
20/01/13 22:35:21.53 xzwL0JAX.net
アイリッシュマンもめちゃ多いな

512:名無シネマさん
20/01/13 22:36:17.82 wO/KEefz.net
辻一弘さん
Kazu Hiroで登録してるのなんでやねん?
せめて繋げてくれw

513:名無シネマさん
20/01/13 22:36:27.28 7Y8okg9I.net
>>498
前哨戦圧倒的な強さだし、
対抗馬が受賞済みのジョーペシじゃほぼ決まりじゃね?

514:名無シネマさん
20/01/13 22:37:06.33 NUQPEF2Y.net
前哨戦当てにならないこと多いと思うが

515:名無シネマさん
20/01/13 22:37:16.83 hv9GXdAD.net
正直美術に関してはパラサイトよりバーニングやお嬢さんの方が凄かった

516:名無シネマさん
20/01/13 22:38:56.91 NUQPEF2Y.net
ジョナサンプライス!

517:名無シネマさん
20/01/13 22:39:09.38 j8wiyki4.net
アントニオ・バンデラスとジョナサン・プライス嬉しい

518:名無シネマさん
20/01/13 22:39:30.16 NUQPEF2Y.net
アダムドライバー取ってほしいなあ

519:名無シネマさん
20/01/13 22:39:51.42 NUQPEF2Y.net
ポン・ジュノきた

520:名無シネマさん
20/01/13 22:39:53.42 7Y8okg9I.net
アントニオバンデラス入ってよかった

521:名無シネマさん
20/01/13 22:40:06.46 cSjNf9Vo.net
美術はパラサイトはあの家を2つともセット作り込んだのが評価されたのかな

522:名無シネマさん
20/01/13 22:40:40.87 t6pr+eT8.net
こりゃパラサイト無冠だなwww
さすがに袖の下が足りなかったか

523:名無シネマさん
20/01/13 22:41:06.57 wO/KEefz.net
ジョーカー
作品賞ノミネート
DCは悲願だったろうから、おめ

524:名無シネマさん
20/01/13 22:41:21.99 xzwL0JAX.net
ポンジュノが脚本に!

525:名無シネマさん
20/01/13 22:41:40.45 NUQPEF2Y.net
パラサイト作品賞ノミネートだ

526:名無シネマさん
20/01/13 22:42:06.35 NUQPEF2Y.net
>>513
監督じゃなかった?
脚本?

527:名無シネマさん
20/01/13 22:42:29.91 8RuXbMiX.net
主演にデニーロ入ってないのか意外

528:名無シネマさん
20/01/13 22:42:33.80 xzwL0JAX.net
あれ監督だっけごめんw

529:名無シネマさん
20/01/13 22:42:35.77 odaehu9l.net
やっぱりオスカーは独特だなあ
バンデラスとプライスは予想外

530:名無シネマさん
20/01/13 22:43:20.83 vTtRw0ci.net
タロエジャもおらんやん!

531:名無シネマさん
20/01/13 22:43:32.51 cSjNf9Vo.net
パラサイトは監督も脚本もだよ…

532:名無シネマさん
20/01/13 22:43:34.20 +sSJ5Fy7.net
ジョーカー11部門ノミネートか

533:名無シネマさん
20/01/13 22:43:56.36 owjm5nfi.net
パラサイト
作品賞
外国語
監督賞
オリ脚本
編集賞
プロダクションデザイン

534:名無シネマさん
20/01/13 22:44:42.26 7Y8okg9I.net
>>522
編集入ってるの地味にデカいな

535:名無シネマさん
20/01/13 22:44:48.00 R+wSTMs/.net
バンデラスは下馬評から入ると思ったな
やっぱりデニーロは落ちたね

536:名無シネマさん
20/01/13 22:44:57.97 plG4F0VU.net
ロケットマンかすらなかったな
意外

537:名無シネマさん
20/01/13 22:44:58.79 t6pr+eT8.net
天気の子とプロメアあかんかったか…

538:名無シネマさん
20/01/13 22:44


539::59.51 ID:arULdhJF.net



540:名無シネマさん
20/01/13 22:45:02.18 odaehu9l.net
作品賞はワンハリか1917が有力っぽかったけど、
どっちも編集賞にノミネートされてないの気になるね

541:名無シネマさん
20/01/13 22:45:12.21 xzwL0JAX.net
作品賞のノミネートは予想通りな感じ
パラサイトも入ったね

542:名無シネマさん
20/01/13 22:45:18.55 hv9GXdAD.net
パラサイトは国際以外獲るなら脚本が1番可能性ありそうだな
監督賞はサムメンデスかスコセッシが強そう

543:名無シネマさん
20/01/13 22:45:29.76 1NgyuF9M.net
パラサイトは去年のローマみたいに外国語映画賞はやるから作品賞はやらねえよって流れになりそう

544:名無シネマさん
20/01/13 22:45:31.15 0ltg/2IO.net
最多は1917かジョーカーどっちだ

545:名無シネマさん
20/01/13 22:45:41.09 xzwL0JAX.net
>>520
よかった!脚本もやっぱ入ってたよね?!

546:名無シネマさん
20/01/13 22:46:01.82 plG4F0VU.net
>>531
ダブルで取る意味ないからな

547:名無シネマさん
20/01/13 22:46:05.36 cSjNf9Vo.net
そういや主演にクリスチャン・ベールいないじゃん

548:名無シネマさん
20/01/13 22:46:05.45 NUQPEF2Y.net
>>511
外国語は取るんじゃない?
作品賞取るなら外国語は落ちるかもしれんが

549:名無シネマさん
20/01/13 22:46:15.76 d6aCn0AE.net
シアーシャローナンってまだ25歳で助演含めて四回目ってすごいな

550:名無シネマさん
20/01/13 22:46:28.01 R+wSTMs/.net
GGの影響はあまり感じられないノミネートだね

551:名無シネマさん
20/01/13 22:46:55.85 NUQPEF2Y.net
>>533
脚本ポン・ジュノ名義だった?

552:名無シネマさん
20/01/13 22:47:28.81 0ltg/2IO.net
助演のメンツやば過ぎて草

553:名無シネマさん
20/01/13 22:47:32.59 wfQIv0cC.net
GGコメディ/ミュージカル主演受賞コンビには入ってもらいたかったなあ
しゃーないか

554:名無シネマさん
20/01/13 22:47:35.74 wO/KEefz.net
今年はパラサイトがポリコレ枠を埋め尽くしたな
オークワフィナは香港や台湾があの状態という事もあって外されて
その代わりにハリエットの黒人女優を入れて来た感じだね
フェアウェルみたいな滅菌されたシナイメージを宣伝する映画がノミネートに絡まなくて良かった

555:名無シネマさん
20/01/13 22:48:06.64 xzwL0JAX.net
主演はほぼホワキンで決まりだろうがアダムもよかったから当日かっさらっていくのもおもしろいかもしれない

556:名無シネマさん
20/01/13 22:48:44.33 7iWrv/Z3.net
パラサイトは外国語映画賞は当確として
あと1つはとりそう

557:名無シネマさん
20/01/13 22:48:46.52 XbOfrzec.net
オークワフィナって韓国系じゃなかったっけ?

558:名無シネマさん
20/01/13 22:49:03.94 t6pr+eT8.net
>>542
ポリコレ枠はゴミでも入れるからな

559:名無シネマさん
20/01/13 22:49:22.47 R+wSTMs/.net
ルディレイムーア完全無視?
衣装だけでも入って欲しかった

560:名無シネマさん
20/01/13 22:49:36.73 s6sGbA/b.net
スカよはとトムハンクスってオスカーノミネート初なのか
そんで初ノミネートで主演助演ダブルノミネートってすげえなw

561:名無シネマさん
20/01/13 22:50:00.78 wO/KEefz.net
>>527
やはりホロコースト物って
未だに業界受け良いんだな

562:名無シネマさん
20/01/13 22:50:17.78 vTtRw0ci.net
クリスチャン・ベイル、タロン・エジャトン、エディ・マーフィ、ジェニファー・ロペス落選か。
思えばルディ・レイ・ムーア全然だな
>>526
前者は公開日遅すぎ
後者は場違い感

563:名無シネマさん
20/01/13 22:51:09.31 R4iwtiL+.net
タロンエガートン入らなかったの残念

564:名無シネマさん
20/01/13 22:51:22.01 7Y8okg9I.net
作品ジョジョラビット監督ポンジュノとかだったら視聴率めっちゃ低そうだな

565:名無シネマさん
20/01/13 22:51:36.66 LANPbBLd.net
主要3部門ノミネートは立派よ

566:名無シネマさん
20/01/13 22:51:41.38 XipQuSbi.net
>>548
トムハンクスが初ってなに?

567:名無シネマさん
20/01/13 22:51:42.38 8BoWJ0RF.net
パラサイトがこんだけノミネートってw
なんのための賞なのか不明

568:名無シネマさん
20/01/13 22:52:06.28 pA6PRuAt.net
前哨戦健闘してたアポロ11完全版漏れたか

569:名無シネマさん
20/01/13 22:52:12.68 NUQPEF2Y.net
監督でポンジュノ取ったら面白いんだけどなー

570:名無シネマさん
20/01/13 22:52:40.88 sm2boNS0.net
メインの賞があまりに白すぎるからパラサイト棚ぼたで結構獲りそう

571:名無シネマさん
20/01/13 22:52:47.98 arULdhJF.net
あ、アニメからアナ雪外れてんのな

572:名無シネマさん
20/01/13 22:52:49.41 odaehu9l.net
ここ10年で編集賞ノミネート漏れで作品賞獲ってるのバードマンだけだよね?

573:名無シネマさん
20/01/13 22:52:50.91 owjm5nfi.net
ノアバームバック〈マリッジ〉
グレタガーウィグ〈若草〉
同居パートナー同士ノミネート

574:名無シネマさん
20/01/13 22:53:03.85 CVtB9BS+.net
アナ雪と天気の子落選とは

575:名無シネマさん
20/01/13 22:53:16.00 K/r5dKJ1.net
>>553
つーか、共同制作ですらない完全な非欧米映画が主要賞にノミネートって前代未聞

576:名無シネマさん
20/01/13 22:53:27.60 ukeJBITZ.net
2019GOTYはSEKIRO
今年のアカデミーは多分パラサイト
アジアの時代やなぁ

577:名無シネマさん
20/01/13 22:53:28.05 xzwL0JAX.net
パラサイト監督か作品獲ったら相当面白いのに

578:名無シネマさん
20/01/13 22:53:35.98 TeCdhE49.net
監督でポンジュノは有り得ると思うけどな、作品賞は絶対ないけど

579:名無シネマさん
20/01/13 22:53:38.08 y/kozvi8.net
ワンハリが作品賞取る可能性は?

580:名無シネマさん
20/01/13 22:53:42.29 XsO3F43D.net
>>539
ポンジュノ&ハンジンウォンでノミネート

581:名無シネマさん
20/01/13 22:53:57.19 q5MIP9AJ.net
>>567
十分ある

582:名無シネマさん
20/01/13 22:54:29.97 LANPbBLd.net
>>563
だよねー万引き家族も破れなかった壁を壊した
ノミネートだけでも結構感動してる

583:名無シネマさん
20/01/13 22:54:38.51 CVtB9BS+.net
視覚効果
ジェミニマン ソレを評価してくれなかったら何が残るの
落選は可哀想

584:名無シネマさん
20/01/13 22:54:39.60 wO/KEefz.net
>>548
2人とも過去にノミネートされてるが?
トムハンクスはオスカー2つぐらい持ってるでしょ

585:名無シネマさん
20/01/13 22:54:39.98 0ltg/2IO.net
パラサイト作品賞はネトフリ勢が取るよりあり得んだろ。監督で大穴脚本で本命ってとこかな?ノミネートされただけ立派だし外国語映画は100%取るし

586:名無シネマさん
20/01/13 22:54:44.60 NUQPEF2Y.net
パラサイト作品賞は難しいよな
外国語映画は固い
あと一個くらい取っておきたいだろうな

587:名無シネマさん
20/01/13 22:54:51.70 j8wiyki4.net
>>558
あるかもな
監督賞はグレタ・ガーウィグが入ると思ってたわ
これ監督賞ポン・ジュノとか本当にあるかもね

588:名無シネマさん
20/01/13 22:54:53.79 xzwL0JAX.net
>>567
むしろ本命かもしれない

589:名無シネマさん
20/01/13 22:55:09.97 R+wSTMs/.net
>>560
バードマンと1917は似た作りだよね
編集でワンショットのごとく繋げてる

590:名無シネマさん
20/01/13 22:55:23.51 gkF+2c4M.net
監督や脚本も激戦ぽくて全く読めないな
1917は撮影だけじゃなく脚本も良いなら強そう

591:名無シネマさん
20/01/13 22:55:34.77 8BoWJ0RF.net
ってかこんなチョン映画のゴリ推しで感動するって
どんだけここはチョンばっかなんだよ

592:名無シネマさん
20/01/13 22:55:59.69 Ig5MWUGV.net
脚本賞にパラサイトが入るとは思わんかった

593:名無シネマさん
20/01/13 22:56:13.69 51cgLKVC.net
シアーシャ!!!おめ

594:名無シネマさん
20/01/13 22:56:20.06 wO/KEefz.net
>>567
意外と行ける気がする

595:名無シネマさん
20/01/13 22:56:36.60 owjm5nfi.net
>>563
グリーンデスティニーが米中合作だったからね
パラサイトは完全快挙

596:名無シネマさん
20/01/13 22:56:36.83 cSjNf9Vo.net
アカデミー賞前哨戦と名高いブロードキャスト映画批評家協会賞の受賞一覧
■ 作品賞
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(ソニー・ピクチャーズ)
■ 監督賞
ポン・ジュノ(パラサイト 半地下の家族)
サム・メンデス(1917 命をかけた伝令)
※同票受賞
■ 主演男優賞
ホアキン・フェニックス(ジョーカー)
■ 主演女優賞
レニー・ゼルウィガー(ジュディ 虹の彼方に)
■ 助演男優賞
ブラッド・ピット(ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド)
■ 助演女優賞
ローラ・ダーン(マリッジ・ストーリー)
■ アンサンブル演技賞
アイリッシュマン
■ 脚本賞
クエンティン・タランティーノ(ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド)
■ 脚色賞
グレタ・ガーウィグ(ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語)

597:名無シネマさん
20/01/13 22:56:38.55 NUQPEF2Y.net
今年面白いなー!

598:名無シネマさん
20/01/13 22:56:48.45 LANPbBLd.net
ポンジュノは世界的な評価を十分されてきてる監督だからあっても不思議ない>監督賞

599:名無シネマさん
20/01/13 22:56:50.81 R+wSTMs/.net
catsは勿論、ライオンキングのビヨンセも歌曲賞ノミネート落ちとは

600:名無シネマさん
20/01/13 22:56:53.63 arULdhJF.net
ポンジュノはこの意味わからんキャラクター性が嫌いじゃないから脚本賞ぐらい持ってってもいいな
URLリンク(twitter.com)
だが監督賞はスコセッシだ。
(deleted an unsolicited ad)

601:名無シネマさん
20/01/13 22:56:55.42 odaehu9l.net
>>577
しかし編集では評価されないんだな

602:名無シネマさん
20/01/13 22:57:30.70 0ltg/2IO.net
このそうそうたるメンツでブラピが演技で初出勤オスカー取ったら感動するわ

603:名無シネマさん
20/01/13 22:57:35.12 fGmf4Sbu.net
作品賞の顔ぶれがいまいちだな
もうフォードフェラーリ取ってくれよ

604:名無シネマさん
20/01/13 22:58:02.66 K/r5dKJ1.net
パラサイトが去年のROMAと違うのは、アメリカで普通に劇場一般公開されてて
外国語映画としては興行収入もかなり上げてることだな
アカデミー賞だとこれも結構重要

605:名無シネマさん
20/01/13 22:58:08.23 0ltg/2IO.net
歌曲賞は今回もぶっちぎりでアナ雪でしょ。強すぎる

606:名無シネマさん
20/01/13 22:58:23.14 xzwL0JAX.net
スカヨハ頑張ってるなー

607:名無シネマさん
20/01/13 22:58:27.42 odaehu9l.net
ノミネート段階ではわからんけどネトフリがもうそこまで忌避されてないなら、
GGと全然違い結果になるかも

608:名無シネマさん
20/01/13 22:58:36.39 XbOfrzec.net
地味にアナ雪長編アニメーション賞落選したんだな

609:名無シネマさん
20/01/13 22:59:01.65 pA6PRuAt.net
雲行き怪しかったデニーロはやっぱり漏れたか

610:名無シネマさん
20/01/13 22:59:11.53 j8wiyki4.net
>>587
ビヨンセ落とすなんてほんとびっくり
アナ雪2のあの歌よりビヨンセの方が盛り上がるだろ

611:名無シネマさん
20/01/13 22:59:13.00 vTtRw0ci.net
パラサイト凄いな
見に行こうかな
>>562
GKIDSも駄目なら次作はネトフリかなぁ

612:名無シネマさん
20/01/13 22:59:30.80 B/HqyT3n.net
ワンカットに見せかける編集は編集の技とは認められないんだろう

613:名無シネマさん
20/01/13 22:59:45.40 LANPbBLd.net
フィリップスはちょい意外である

614:名無シネマさん
20/01/13 23:00:30.81 /mPXG9dM.net
フォードvフェラーリは白すぎるから無理
本当ポリコレとかいらんのに

615:名無シネマさん
20/01/13 23:00:31.42 arULdhJF.net
>>595
いやGGもノミネートだけ気前よくして受賞ほぼなしだったから、そこは

616:名無シネマさん
20/01/13 23:00:56.72 wO/KEefz.net
>>595
アカデミー会員には、
Netflixに使ってもらいたい俳優や監督、脚本家以下スタッフが沢山いるからな

617:名無シネマさん
20/01/13 23:01:01.21 R4iwtiL+.net
デニーロ完全にアルパチーノに負けてたから妥当

618:名無シネマさん
20/01/13 23:01:54.28 xzwL0JAX.net
アイリッシュマン、デニーロだけ落ちてるの草

619:名無シネマさん
20/01/13 23:02:09.22 hv9GXdAD.net
作曲賞はジョーカーと予想してたけどジョンウィリアムズもありそう最後のSWだし

620:名無シネマさん
20/01/13 23:02:15.50 51cgLKVC.net
ビヨンセ
ジェニファーロペス
タロン
アナ雪
この辺りがサプライズスナブか

621:名無シネマさん
20/01/13 23:02:34.72 LWhYPtt+.net
パラサイトは映画本当におもしろかった。韓国きらいだけど、万引き家族はエンタメ性が無かったからこれは頷ける。
演技は安藤サクラの圧倒的な素晴らしさの方に目が向くけど、構成脚本編集演出がずば抜けてる

622:名無シネマさん
20/01/13 23:02:54.56 odaehu9l.net
編集ノミネートされてない上にバードマンみたいなワンカットでもないワンハリは一歩後退かなあ

623:名無シネマさん
20/01/13 23:03:18.80 NUQPEF2Y.net
>>592 なるほど Netflix映画だったっけローマ



625:名無シネマさん
20/01/13 23:03:23.46 odaehu9l.net
>>607
今回ろくな曲作ってないぞ

626:名無シネマさん
20/01/13 23:03:49.81 ABTddKbC.net
>>598
なんでびっくり?これまでの賞でノミネートもあまりないのに。

627:名無シネマさん
20/01/13 23:03:51.08 jvKuQL89.net
今年は多くの映画が授賞式までに日本公開されるから有り難い

628:名無シネマさん
20/01/13 23:04:19.72 YEObBadr.net
作品賞は地味にジョジョラビッドな気がする
トロントで観客賞を取ってるし

629:名無シネマさん
20/01/13 23:04:24.40 odaehu9l.net
【編集賞】
フォードvsフェラーリ
アイリッシュマン
ジョジョ・ラビット
ジョーカー
パラサイト 半地下の家族

630:名無シネマさん
20/01/13 23:04:46.43 LANPbBLd.net
DC映画が11部門も時代かなあ

631:名無シネマさん
20/01/13 23:05:13.66 8BoWJ0RF.net
そもそもいった�


632:「何の基準の賞なのかがわからなくなってる



633:名無シネマさん
20/01/13 23:05:20.89 AXLjEKbZ.net
オークワフィナおらん...

634:263
20/01/13 23:05:58.31 /jmooizt.net
>>610
編集賞ノミネート作品で、作品賞取れるのないんじゃない?

635:名無シネマさん
20/01/13 23:06:48.82 0ltg/2IO.net
>>616
3時間半という大作よく編集頑張ったねっていう功労的な意味でセルマスクーンメイカーが再び取りそう

636:名無シネマさん
20/01/13 23:07:13.72 sm2boNS0.net
作曲賞はジョーカーでしょ
サントラ作家に女が少ないのしょっちゅう叩かれてるし

637:263
20/01/13 23:07:39.82 /jmooizt.net
>>621
もっと切れるだろと言いたい

638:名無シネマさん
20/01/13 23:08:09.06 xALE/PNl.net
なんでビヨンセの曲が入ってないのがサプライズ?
これまでの賞でもノミネートあまりないのに。
GG賞にノミネートされてたって話なら、キャッツでテイラー・スイフトもノミネートされてたし
スター大好き外国人記者ならではの選出でしょ。

639:名無シネマさん
20/01/13 23:08:11.92 pA6PRuAt.net
アナ雪2漏れたけど、これでトイストーリー4のキャンペーンに集中できるからディズニー的には好都合なんじゃないか

640:名無シネマさん
20/01/13 23:08:42.34 SHA0k26O.net
>>620
ジョーカーがあるじゃん

641:名無シネマさん
20/01/13 23:08:46.48 odaehu9l.net
>>620
パラサイトいっちゃうかもなw

642:名無シネマさん
20/01/13 23:08:54.56 fGmf4Sbu.net
パラサイトそんなに良かったか?
社会派が取る傾向ファッキューだわ

643:名無シネマさん
20/01/13 23:09:30.91 plG4F0VU.net
パラサイトすげーな
日本映画がアカデミー賞を席巻する日はくるのかなw
こねぇよなぁ

644:名無シネマさん
20/01/13 23:09:34.21 LWhYPtt+.net
アナ雪2は前作が強すぎたからな。
今回は子供が見ても難解なストーリーだったし。

645:名無シネマさん
20/01/13 23:09:39.36 xzwL0JAX.net
実際昨日見て来たけどパラサイトおもしろかったよ
暗いだけの映画かと思ったらいい具合にエンタメしていた

646:名無シネマさん
20/01/13 23:10:13.97 od6wwI1s.net
ジョーカー作品賞は厳しいと思うけどな
色んな思惑渦巻いた結果結局ジョジョラビットに落ち着きそう

647:名無シネマさん
20/01/13 23:10:31.91 pjJrCeiS.net
作品賞→ジョーカー落選
アニメ→天気の子落選

648:名無シネマさん
20/01/13 23:10:34.54 wO/KEefz.net
マーベル/ディズニーがイライラしてそう

649:名無シネマさん
20/01/13 23:11:01.30 0ltg/2IO.net
>>623
あの人スコセッシの右腕でクソ凄い人らしいし元々5時間ぐらいだったかもしれんw

650:名無シネマさん
20/01/13 23:11:03.66 /veuGsBC.net
編集賞ノミネートされないと作品賞厳しいという説もあるし

651:名無シネマさん
20/01/13 23:11:24.23 t6pr+eT8.net
>>629
メジャーで可能性があるのは山崎貴かな

652:名無シネマさん
20/01/13 23:11:29.87 NUQPEF2Y.net
パラサイトというかポンジュノは社会派とエンターテイメントのバランスが毎回良いよね 
だからノミネートとか意外

653:名無シネマさん
20/01/13 23:11:31.86 xzwL0JAX.net
でも作品賞はワンハリか1917、、

654:名無シネマさん
20/01/13 23:11:32.38 CVtB9BS+.net
日本の映画は贔屓目でみてもレベル低いものな
中国や台湾で上映されてるのが意外と感じるぐらいだもの

655:名無シネマさん
20/01/13 23:11:33.16 odaehu9l.net
>>634
フォードvフェラーリがもうディズニー配給でしょ

656:名無シネマさん
20/01/13 23:11:35.21 SHA0k26O.net
ジョジョラビットなんかが取れるかよ

657:名無シネマさん
20/01/13 23:11:40.23 arULdhJF.net
>>612
というか映画が…。
糞に素晴らしい音楽つけるのは無理だ。
映画が良かったらジョンウィリアムズはとれたはずだ。
花道を飾れなかったのは罪深い

658:名無シネマさん
20/01/13 23:12:13.08 0ltg/2IO.net
パラサイトとったら面白いけど外国映画、エンタメ要素強い、ホラーやスリラーでもあると作品賞敬遠される要素てんこ盛りだから取るはずがない。これが取るならゲットアウトが先に取ってたよ

659:名無シネマさん
20/01/13 23:12:26.28 odaehu9l.net
>>630
水の記憶とかスピリチュアルなこと言っててやばい映画だったわ

660:名無シネマさん
20/01/13 23:12:45.10 CKxzNnx2.net
パラサイト既に二回観たけど
御祝儀で明日リピートしてくる

661:名無シネマさん
20/01/13 23:12:55.54 fGmf4Sbu.net
ワンハリだけには取ってほしくない!
退屈内輪映画

662:名無シネマさん
20/01/13 23:13:00.96 xALE/PNl.net
>>634
ディズニーは昔から賞レースに熱心じゃないことで有名だし
基本的に賞とかいらないスタジオだよ。
方向性が違うし。

663:名無シネマさん
20/01/13 23:13:07.30 SHA0k26O.net
>>641
20世紀FOX買収したおこぼれだもんな
ディズニー単体じゃ到底無理というw

664:名無シネマさん
20/01/13 23:14:42.66 LANPbBLd.net
作品1917かなぁなんとなく
パラサイトならいろんな意味でお祭りになりそうだが

665:名無シネマさん
20/01/13 23:14:59.73 4ak5V7CD.net
>>629
是枝がもうちょっもエンタメ寄りになればいけるかも

666:名無シネマさん
20/01/13 23:15:25.50 sm2boNS0.net
ディズニーはオスカー無くても興収ダントツだしな
しかし今年は視聴率も低そうだしロクにノミネートもないしでABCで放送する意味とは?ってなりそう

667:名無シネマさん
20/01/13 23:15:39.19 SHA0k26O.net
>>648
ちげえよ 作る力がないだけ
EGのダウニーJRをノミネートさせようと
ごり押ししようとして本人に断られるという
厚顔無恥な会社

668:名無シネマさん
20/01/13 23:15:45.70 4ak5V7CD.net
そもそもアカデミー賞の歴史で外国語映画が作品賞を取ったことあるの?

669:名無シネマさん
20/01/13 23:15:57.41 CVtB9BS+.net
ロケットマン
ひとつもノミネートされてないの残念だな
2回も観に行った作品なのに

670:名無シネマさん
20/01/13 23:15:57.75 tC6jkHC/.net
ハリウッドはダメだろ
あれにやったらアカデミー会員の見識を疑う

671:名無シネマさん
20/01/13 23:16:17.71 viSCcbfq.net
編集賞でワンハリ、1917おちたから
アイリッシュマンで決まったな
楽しみは監督賞のタラポン対決だ

672:名無シネマさん
20/01/13 23:16:29.24 NUQPEF2Y.net
ディズニーなんてアニメ含めれば今までそれなりにオスカー取ってるだろ

673:名無シネマさん
20/01/13 23:16:35.60 R+wSTMs/.net
>>608
タロンエガートンはアメリカではGG受賞がサプライズだと書かれてたからね

674:名無シネマさん
20/01/13 23:16:54.84 SHA0k26O.net
>>654
ない パラサイトの外国語映画賞は確定

675:名無シネマさん
20/01/13 23:17:24.27 xALE/PNl.net
Netflixみたいに賞がほしくてほしくて仕方ないところもあれば
ディズニーみたいに賞は別にどうでもいいやというところもあるし

676:名無シネマさん
20/01/13 23:17:41.15 0ltg/2IO.net
作品賞1917とか消去法感半端ないよなあ見てないからあまり言えんけど。個人的にはアイリッシュマンかなと思ったがネトフリ+スコセッシとか1ミリも取れる気しない。ネトフリ勢かワンハリかパラサイト取ったらアカデミー見直すけど

677:名無シネマさん
20/01/13 23:17:53.11 vTtRw0ci.net
>>655
歌曲賞ノミネートゾ

678:名無シネマさん
20/01/13 23:17:59.27 hv9GXdAD.net
流石にパラサイトが作品賞は無いなだって国際映画賞あるんだもんw
1917は編集が評価されてないと売りのワンカット風にヒビが入りそうだなぁ…

679:名無シネマさん
20/01/13 23:18:21.28 8RuXbMiX.net
功労賞的な感じだろうけどスカイウォーカーの夜明けのサントラはシリーズでも一番微妙だったぞ

680:名無シネマさん
20/01/13 23:18:24.76 LWhYPtt+.net
>>558
でもIDがbonジュノだね

681:名無シネマさん
20/01/13 23:18:39.22 SHA0k26O.net
>>658
アニメがなきゃ見るも無残なダメ会社だわな

682:名無シネマさん
20/01/13 23:18:42.80 M9BbYm+g.net
>>655
主題歌入ってるよ
でも主演男優にタロンきてほしかったわ
後関係ないけどルピタニョンゴもきてほしかった

683:名無シネマさん
20/01/13 23:18:47.97 NUQPEF2Y.net
>>660
アーティスト

684:名無シネマさん
20/01/13 23:18:48.77 51cgLKVC.net
>>657
バードマンもノミネートされなかったからね編集賞
当たり前っちゃ当たり前だけど
編集してねーし

685:名無シネマさん
20/01/13 23:18:49.25 CVtB9BS+.net
アニメ部門は
アナ雪2は落選したけどトイストーリー4がとるでしょ
あとは外国版てっちゃんみたいなのが入ってたけど

686:名無シネマさん
20/01/13 23:19:08.49 NUQPEF2Y.net
>>667
バカじゃねえの

687:名無シネマさん
20/01/13 23:19:22.44 vTtRw0ci.net
そういやルピタニョンゴもアウトか

688:名無シネマさん
20/01/13 23:19:48.38 0ltg/2IO.net
>>657
監督は割と混戦だと思うけどな。スコセッシポンジュタラの三つ巴かと思ったらGGでサムメンデス勝つし

689:名無シネマさん
20/01/13 23:19:58.82 viSCcbfq.net
ディズニーはブラック・ウィドウの2人入れたから満足だろ

690:名無シネマさん
20/01/13 23:20:12.21 R+wSTMs/.net
>>619
これもサプライズだよね

691:名無シネマさん
20/01/13 23:20:29.81 odaehu9l.net
SWは視覚効果賞ノミネートの方がないわ

692:名無シネマさん
20/01/13 23:20:31.94 qf/HOgi1.net
主演はホアキン
助演はブラピ

693:名無シネマさん
20/01/13 23:20:58.65 plG4F0VU.net
>>637
勘弁してくれ

694:名無シネマさん
20/01/13 23:21:23.21 4ak5V7CD.net
>>669
アーティストはサイレント映画

695:名無シネマさん
20/01/13 23:21:25.36 odaehu9l.net
ジョーカー最多ノミネートか

696:名無シネマさん
20/01/13 23:21:28.72 CVtB9BS+.net
>>677
SWはやっぱり音楽がよかったよ

697:名無シネマさん
20/01/13 23:21:45.69 SDKcwpH3.net
アイリッシュマンはどうなるんや

698:名無シネマさん
20/01/13 23:22:07.78 y/kozvi8.net
>>654
合作ならアーティスト

699:名無シネマさん
20/01/13 23:22:18.25 wO/KEefz.net
>>656
でも、ハリウッド業界人への目配せが
一番効いてる作品ではあるんだよね…
影響力持ってる高齢業界人で
ワンハリ嫌いな人って、
そうそういないんじゃない?

700:名無シネマさん
20/01/13 23:22:26.81 hv9GXdAD.net
1番カッコいいのは
作品賞アイリッシュマン
監督賞タランティーノ
脚本賞ポンジュノ
脚色賞アイリッシュマン
国際賞パラサイト

701:名無シネマさん
20/01/13 23:23:25.96 6znb1QMz.net
>>671
ヒックとドラゴンに3度目の正直を・・・
かなり面白かったよ
評価も高いし

702:名無シネマさん
20/01/13 23:23:42.47 fGmf4Sbu.net
>>686
スコセッシが作品賞ってのもなあ

703:名無シネマさん
20/01/13 23:23:51.48 pjJrCeiS.net
Netflix作品でアカデミー賞ノミネート
・作品賞
アイリッシュマン、マリッジストーリー
・2人のローマ教皇
主演男優賞、助演男優賞、脚本賞
・アニメ
クロース、失くした体
・長編ドキュメンタリー
アメリカン・ファクトリー、ブラジル 消えゆく民主主義

704:名無シネマさん
20/01/13 23:24:02.68 odaehu9l.net
でも今年の候補者はスター揃い豪華ではあるね。白いけど。

705:名無シネマさん
20/01/13 23:24:04.05 xALE/PNl.net
>>673
全く去年のトニ・コレットと同じパターンになったね
黒人のルピタ・ニョンゴも落として
ラテン系のスーパースターのジェニファー・ロペスも落として
どういう反応になるんだろうねw

706:名無シネマさん
20/01/13 23:24:22.21 NUQPEF2Y.net
>>689
マリッジストーリー頑張ってほしいなあ

707:名無シネマさん
20/01/13 23:24:41.52 viSCcbfq.net
GGは投票する人少ないからキャンペーンに左右されやすい
1917は俳優部門でも候補になってないし
サムメンデスに2度目取らせるほどの力は無いだろう

708:名無シネマさん
20/01/13 23:24:43.89 plG4F0VU.net
ロケットマンの主題歌賞ってタロンが来るの?

709:名無シネマさん
20/01/13 23:25:02.78 R+wSTMs/.net
>>685
自覚的にやってるとは言え近年ではあり得ない差別用語バンバン使ってるからポリコレ意識の高い業界人ほど難色を示すような気もするけど…

710:名無シネマさん
20/01/13 23:25:18.28 c3wXQvVP.net
脚色は若草物語可能性あると思う
今朝のクリティクスチョイスも獲ったし、
女性監督ノミネート0ってのがGGからバズってて結局オスカーも5枠目ジョーカーになったから

711:名無シネマさん
20/01/13 23:25:40.23 wO/KEefz.net
1917とサムメンデスは
BAFTAが全面的にフォローしてくれるからいいじゃん
ロイヤルプレミアやった作品は
特に大事にしてくれるでしょ

712:名無シネマさん
20/01/13 23:26:05.46 TbQzFgp6.net
>>653
アメコミ映画好きだけどあのゴリ押しは無い
本当に酷かった

713:名無シネマさん
20/01/13 23:26:07.58 R+wSTMs/.net
>>690
BAFTA「白いですよね…」

714:名無シネマさん
20/01/13 23:26:45.48 jvKuQL89.net
偶然だけど2010年の長編アニメでもヒックとドラゴン、トイストーリー3がかち合ってたんだな

715:名無シネマさん
20/01/13 23:27:09.50 6znb1QMz.net
今更トイストーリーに賞やってどうすんのよって感じありませんかね

716:名無シネマさん
20/01/13 23:27:15.68 QXQ6wWAD.net
アイリッシュマンの視覚効果、そんなに良かったっけ

717:名無シネマさん
20/01/13 23:27:25.18 arULdhJF.net
>>691
バンデラスやエリヴォ入れてるから無問題
ルピタは評論家賞は無双してたけど結局ホラーで評価されるのは難しいということ
去年のトニコレット然り

718:名無シネマさん
20/01/13 23:27:46.94 plG4F0VU.net
>>701
第一、面白くなかったしなトイスト

719:名無シネマさん
20/01/13 23:29:01.18 viSCcbfq.net
あと授賞式までに観られるのジョジョ・ラビットだけか

720:名無シネマさん
20/01/13 23:29:23.29 xALE/PNl.net
>>695
60年代の話にポリコレなんて言っても仕方ないでしょ

721:名無シネマさん
20/01/13 23:29:24.87 XGdfw/mf.net
ノアバームバック嫌われてるね
自分の浮気→離婚を美化した映画だから業界人は認めてくれないのかね

722:名無シネマさん
20/01/13 23:29:26.46 IrBbdV0O.net
>>675
箔が付いていい宣伝になったわな

723:名無シネマさん
20/01/13 23:29:46.49 vTtRw0ci.net
>>701
アニメはミッシングリンクかな

724:名無シネマさん
20/01/13 23:29:59.87 odaehu9l.net
1917も授賞式前に公開でしょ

725:名無シネマさん
20/01/13 23:30:02.31 4ak5V7CD.net
>>687
そろそろ取ってほしいという意味ではヒックよりライカのミッシング・リンクを推したいね

726:名無シネマさん
20/01/13 23:32:15.64 XsO3F43D.net
>>702
顔にドットつけてない爺さんたちの芝居を3台連結してるカメラで撮影していろんな世代の顔に変換

727:名無シネマさん
20/01/13 23:33:00.90 qf/HOgi1.net
去年に比べて豪華な顔ぶれだ

728:名無シネマさん
20/01/13 23:33:06.39 arULdhJF.net
>>707
脚本賞、作品賞にノミネートされてて嫌われてるはないだろ。
監督賞は前哨戦からちょいちょい外れてた。
ウィークポイントがあるとすればネトフリって事だけだ

729:名無シネマさん
20/01/13 23:33:16.85 wfQIv0cC.net
ローマ教皇すきだけどどっから湧いて出たんだ

730:名無シネマさん
20/01/13 23:33:49.97 t6pr+eT8.net
>>679
CGも特撮も扱えてなおかつドラマも撮れるとなるとこの人しかいない
あとは是枝。パヤオはもう才能が枯渇したし年齢的にも無理

731:名無シネマさん
20/01/13 23:33:52.76 CKxzNnx2.net
>>654
日本みたいに前例踏襲に拘らないだろ

732:名無シネマさん
20/01/13 23:34:15.13 R+wSTMs/.net
>>702
俳優をグリーンスクリーン?ではやらせないと言って新技術の特別なカメラを使って撮られたと報道されてたね
その辺が評価されたのかも

733:名無シネマさん
20/01/13 23:34:37.74 j8wiyki4.net
>>707
実際にはがっつり不倫してた疑惑あるのに
身体だけの関係で夫側に共感しやすいようになってた部分が引っかかってたんだけど
業界人もそう思った人がけっこういたのかな

734:名無シネマさん
20/01/13 23:34:39.73 GzlYkcOk.net
>>712
しかも3×3の計9台らしい

735:名無シネマさん
20/01/13 23:34:51.34 vTtRw0ci.net
>>711
思えばこれ大コケしてたけど
やっぱライカは愛されてるんやなって
KUBO見ようかな

736:名無シネマさん
20/01/13 23:36:25.29 q5MIP9AJ.net
>>702
そうやって気付かないぐらい良く出来てるって事だ

737:名無シネマさん
20/01/13 23:37:14.16 6znb1QMz.net
ライアンジョンソンはまだまだ評価されてるんだな

738:名無シネマさん
20/01/13 23:37:20.23 /mPXG9dM.net
山崎貴とか是枝とか
ジョークで言ってるのか?

739:名無シネマさん
20/01/13 23:37:37.68 odaehu9l.net
>>719
不倫疑惑というかガーウィグと出来上がって離婚したんじゃなかった?

740:名無シネマさん
20/01/13 23:38:01.91 GzlYkcOk.net
>>715
昔のフロストvsニクソン的に滑り込んできた感

741:名無シネマさん
20/01/13 23:38:02.62 t6pr+eT8.net
>>722
スコセッシはウルフ・オブ・ウォールストリートでインビジブルなCGの利点に目覚めたからな

742:名無シネマさん
20/01/13 23:38:22.64 vTtRw0ci.net
取り敢えず
トムハンクス最新作とライトハウスの日本公開はよ

743:名無シネマさん
20/01/13 23:41:01.30 7RFXrYjx.net
鉄板はホアキンだけで後は予想が難しいな

744:名無シネマさん
20/01/13 23:41:43.54 odaehu9l.net
ホアキンも鉄板とまではいかないでしょ

745:名無シネマさん
20/01/13 23:41:49.81 wO/KEefz.net
>>727
その前に、ドラマのボードウォークエンパイアで
簡易セットにCGで戦前の�


746:Aメリカ東海岸の風景をはめ込む作業をしてる



747:名無シネマさん
20/01/13 23:41:59.15 4ak5V7CD.net
>>721
KUBOは本来日本人が作るべき作品だと思った
これを今の日本人監督に作れないことが恥ずかしかったわ

748:名無シネマさん
20/01/13 23:42:08.85 6znb1QMz.net
シアーシャローナンとメリルストリープは
とりあえずノミネートさせて会場に置いておけ感

749:名無シネマさん
20/01/13 23:42:22.45 8BoWJ0RF.net
作品賞
2019:グリーンブック
2018:シェイプオブウォーター
2017:ムーンライト
2016:スポットライト世紀のスクープ
2015:バードマン
2014:それでも夜は明ける
2013:アルゴ
2012:アーティスト
2011:英国王のスピーチ
2010:ハートロッカー
糞つまらん映画のオンパレードだろw

750:名無シネマさん
20/01/13 23:42:39.95 3p+CiMge.net
一番も鉄板はロジャー・ディーキンスでは?

751:名無シネマさん
20/01/13 23:42:44.05 4ak5V7CD.net
>>729
主演はアダム・ドライバーも可能性あるよ

752:名無シネマさん
20/01/13 23:43:17.43 FxWF+wMG.net
>>716
水が90%のカルピスみたいなドラマでアカデミーが取れると?

753:名無シネマさん
20/01/13 23:44:09.47 R+wSTMs/.net
>>735
辻さんも鉄板だと思う

754:名無シネマさん
20/01/13 23:44:41.86 1YQg5JRi.net
>>734
地味だよね

755:名無シネマさん
20/01/13 23:44:50.86 /jmooizt.net
>>734
一部に糞つまらん映画があるのは認めるが、これがすべてつまらんと言うなら、己の観賞眼を
疑った方がいい。

756:名無シネマさん
20/01/13 23:45:41.87 K/r5dKJ1.net
それにしても、アカデミー賞関連記事のヤフコメの「アーアー聞こえない」感は凄いな
現状でパラサイトを貶せば貶すほど日本映画界が惨めになるだけなのに

757:名無シネマさん
20/01/13 23:46:04.56 IZfDJ7+7.net
ジョウジョウラビットって発音を覚えた

758:名無シネマさん
20/01/13 23:46:19.23 8BoWJ0RF.net
>>740
少なくともこれがその年で一番面白かった映画ではないことは確か

759:名無シネマさん
20/01/13 23:46:21.07 hv9GXdAD.net
>>734
今年は久しぶりに華やかだったりエンタメ系の作品が多いよね

760:名無シネマさん
20/01/13 23:46:27.64 K/r5dKJ1.net
>>734
地味だとは思うがつまらなくは無いだろ

761:名無シネマさん
20/01/13 23:47:01.99 /jmooizt.net
>>743
個人的感想はいいよ

762:名無シネマさん
20/01/13 23:47:10.71 8BoWJ0RF.net
>>741
日本人の映画ファンからしたらチョン映画もインド映画も同じ外国映画でしかない

763:名無シネマさん
20/01/13 23:47:13.00 arULdhJF.net
>>734
ハートロッカーはいまだにちょっと笑う

764:名無シネマさん
20/01/13 23:47:52.70 8BoWJ0RF.net
>>746
え?お前にとってアカデミー作品賞がもっとも面白い映画なんだw

765:名無シネマさん
20/01/13 23:49:15.37 IZfDJ7+7.net
スカジョハ
助演と主演でノミニか~
愛されてんな
あとボムシェル結構来てんだな

766:名無シネマさん
20/01/13 23:49:50.93 6znb1QMz.net
アントニオバンデラス!って凄いなw
デスペラードの新作でも撮ったのかと思ったぜ

767:名無シネマさん
20/01/13 23:49:51.80 Gs5SQ3K7.net
わたしの若草物語
もう少しノミネートされると思ってた
有力作品では唯一の女性監督なのに

768:名無シネマさん
20/01/13 23:50:03.45 /jmooizt.net
>>749
個人的に一番面白く感じた映画が、アカデミー賞を取るって訳ではないだろ。
ちゃんと、日本語理解してね。

769:名無シネマさん
20/01/13 23:50:39.54 XGdfw/mf.net
>>725
そうジェニファージェイソンリー妊娠中にグレタと浮気して子供産まれた直後に捨てた
会員にはヴィックモローと仕事した世代もまだいそうだよね

770:名無シネマさん
20/01/13 23:50:40.44 l7KmpOLS.net
映画スタジオ別に見ると、Netflix制作の作品が最多という
時代変わったな

771:名無シネマさん
20/01/13 23:50:47.30 gkF+2c4M.net
最近はなんでこれが獲るのか謎ってのは別に無いとは思う
個人的にはROMAやスリー・ビルボード推してたけど対抗馬も獲っても不思議じゃない作品だったし
今年は読みにくいけどスコセッシはもう獲ってるからワンハリが有利な気がする

772:名無シネマさん
20/01/13 23:51:02.04 hQy2xna8.net
ヤフコメは仮に日本映画(アニメ)が受賞しても貶してそうw

773:名無シネマさん
20/01/13 23:51:35.90 n176iRff.net
>>734
これ見ると作品賞わからんくなってきた
アイリッシュマンだと思ってたけどジョーカーのほうがここに並んで違和感ない気が

774:名無シネマさん
20/01/13 23:51:55.51 wO/KEefz.net
>>741
ポンジュノ本人は今昔の邦画を
びっくりする程よく見ているのに
ここに張り付いてるあんたらチョンは
アジア発で戦前から映画の世界を開拓して来た日本の先人への「リスペクト」も無く
単に自分がオナニーしたいだけの日本叩きではしゃぐんだね
台湾やチャイナや東南アジア作品が評価されても
その国の人たちはこんな風にはしゃがないから
これはもうコリアン特有の病気なのかな
皮肉にも、そんな底辺コリアンの悲哀を描いたのがパラサイトっていう作品なんじゃないの?

775:名無シネマさん
20/01/13 23:52:03.44 t6pr+eT8.net
>>748
ハートロッカーは色々画期的な映画だったけど、
「ハートアタッカー」という、同じイラク戦争題材というだけで日本でパチモン邦題付けられた映画観た後ではな…

776:名無シネマさん
20/01/13 23:52:23.74 ve+inI9n.net
作品賞ワンハリってのも何かしっくりこない

777:名無シネマさん
20/01/13 23:52:40.63 CVtB9BS+.net
>>750
スカーレット・ヨハンソンって近年は
ブラック・ウィドウにかかりっきりであとは
大コケしたゴースト・イン・ザ・シェルの草薙素子だっけ
ほんと役に恵まれなかったけど
急に注目浴びれるようになったね

778:名無シネマさん
20/01/13 23:53:32.50 viSCcbfq.net
レニーじゃなくてスカ子にあげて欲しい

779:名無シネマさん
20/01/13 23:53:57.82 j8wiyki4.net
歌曲賞のI'm Standing With You(Breakthrough)って
This Is Usのクリッシー・メッツが歌ってるんだ

780:名無シネマさん
20/01/13 23:54:20.14 GzlYkcOk.net
若草物語久々にリメイクしてまたノミネートか凄いな鉄板度

781:名無シネマさん
20/01/13 23:55:02.39 sm2boNS0.net
パラサイト叩いてるのは万引きやらで日本人が取った時に「日本人スゴイするな!」って叩かれる事の裏返しじゃないの
ツイッターの左系映画クラスタに多いけど↑こういうこと言う奴ほどポンジュノが凄いことと韓国映画全体ageすることと日本映画全体をsageることを同一にやりがちだし

782:名無シネマさん
20/01/13 23:55:11.95 vTtRw0ci.net
>>764
その映画確か宗教映画だっけ

783:名無シネマさん
20/01/13 23:55:13.26 6znb1QMz.net
犬ヶ島で声やってたねスカヨハ
スパイダーバースに完封負けしてたなぁ

784:名無シネマさん
20/01/13 23:55:48.34 8BoWJ0RF.net
>>758
バカバカしいよこんな賞
映画の出来不出来関係なく裏の事情だけで決まってる

785:名無シネマさん
20/01/13 23:56:03.50 H2BONLeq.net
日本の映画監督にもがんばってほしいがまあ今後受賞あるとしたら
ほとんどアメリカ人のヒロムライぐらいじゃないの
既にグラミーとゴールデングローブは受賞してるし

786:名無シネマさん
20/01/13 23:56:04.54 Gs5SQ3K7.net
地味に短編ドキュメンタリー賞でも韓国映画がノミネート
セウォル号事件が題材「不在の記憶」

787:名無シネマさん
20/01/13 23:56:44.55 7Y8okg9I.net
herのOS役でまさかのノミネートある?とか言われてたこともあったなw

788:名無シネマさん
20/01/13 23:57:09.72 8BoWJ0RF.net
>>770
頑張って取れるものじゃないだろこんなの
パラサイトは別な意味でがんばってそうだがw

789:名無シネマさん
20/01/13 23:57:11.71 wO/KEefz.net
>>755
今、Netflix作品として撮影中なのが
フィンチャー監督作でゲイリーオールドマン主演
「市民ケーン」の脚本の共同執筆者の話
しかも脚本はフィンチャー父が書いてる
来季も賞レースに絡む作品を量産する気まんまん

790:名無シネマさん
20/01/13 23:57:33.75 K/r5dKJ1.net
>>766
いや、万引き家族がカンヌ取った時には、普段「ニッポンスゴイ!」してる連中は
「日本の恥を外国に晒す売国奴」って叩いてただろ
それこそポン・ジュノが韓国の保守派に叩かれてたのと同じ

791:名無シネマさん
20/01/13 23:58:08.87 51cgLKVC.net
>>770
あんまり大作って感じの監督いないしな

792:名無シネマさん
20/01/13 23:58:29.66 sm2boNS0.net
>>762
いやスカヨハほど役に恵まれてる女優いないだろ
ワンダーウーマンヒットするまで単独でビッグバジェットの主演やれるほぼ唯一の若手女優と言われてたんだぞ

793:名無シネマさん
20/01/13 23:58:34.94 hQy2xna8.net
アカデミー賞取ったというだけで映画なんて観ないけどな
賞は取ったがクソつまらんという映画もあるし

794:名無シネマさん
20/01/13 23:58:58.65 8BoWJ0RF.net
>>775
そもそもカンヌを映画賞だと思ってるアホが多すぎ

795:名無シネマさん
20/01/13 23:59:01.39 l7KmpOLS.net
>>775
ケン・ローチもイギリスのウヨから叩かれてたね

796:名無シネマさん
20/01/13 23:59:13.98 wO/KEefz.net
>>769
一応、その手の忖度と裏工作を
ここ20年間一番やってたオッサンは
業界から追放されたけどね…

797:名無シネマさん
20/01/13 23:59:23.77 j8wiyki4.net
>>770
自分もそう思う

798:名無シネマさん
20/01/13 23:59:45.87 7RFXrYjx.net
最近は一作品で独占というのが無くなってきた アメリカ人も忖度を覚えたのか

799:名無シネマさん
20/01/13 23:59:45.89 GzlYkcOk.net
今回ばかりは日韓の話しても意味ないしどこにも着地しない
世界映画オールタイムベストが久々に動く出来なんだから
是枝の万引きが実は70点だったという意見はわかる

800:名無シネマさん
20/01/13 23:59:53.70 SDKcwpH3.net
2020年アカデミー賞、映画スタジオ別ノミネート数
Netflix ― 24
Sony Pictures ― 20
Walt Disney ― 16
Warner Bros. ― 12
Universal Pictures ― 11
Neon ― 8
Fox Searchlight ― 6
Lionsgate ― 4
Focus Features ― 2
LD Entertainment and Roadside Attractions

801:名無シネマさん
20/01/14 00:00:05.39 4btoTCEk.net
KUBOも犬ヶ島も日本をめちゃくちゃリスペクトしてくれたけど
当の日本人はそんなの一切見ねぇという悲しみw

802:名無シネマさん
20/01/14 00:00:39.72 OelMDiRo.net
>>778
実はおくりびとも万引き家族も嫌いです

803:名無シネマさん
20/01/14 00:01:57.99 Zcl2WeIo.net
裏方の部門は1917が持っていきそうな予感。

804:名無シネマさん
20/01/14 00:02:00.37 OelMDiRo.net
>>786
まず公開館数が少なかったし
近所の映画館では上映してなかったよ

805:名無シネマさん
20/01/14 00:03:26.79 u5tmI8lO.net
今年は割と作品賞ノミネートがどれもちゃんと


806:面白い



807:名無シネマさん
20/01/14 00:04:20.46 mZLcMh1A.net
何気にソニピクすげえな
ワーナーは興収でもジョーカー以外大コケ連発でヤバいと言われたけどマジで深刻だなあ

808:名無シネマさん
20/01/14 00:04:29.83 KbI3bnOx.net
>>786
犬が島は寧ろ日本の表現方法で物議を醸してたぞ
日本人としては気にならんけど

809:名無シネマさん
20/01/14 00:05:06.26 vhYUHUsK.net
ノミネート発表したオスカーミュージアムの劇場
「デヴィッドゲフィンシアター」って言うんだねw
#MeTooやクリントン夫妻とエプスタインの親密な関係が話題になった時に
「この問題の元締めとも言える一番の巨悪」といろんなメディアに名指しされてた人物の名前を冠する劇場名とはw
そりゃ、リッキージャーベィスが
「あんたらみんなエプスタインの知り合いだろ?」と言う訳だ…

810:名無シネマさん
20/01/14 00:05:18.38 Af87ouzj.net
>>790
というか近年はもう突き抜けて面白い映画がない
ジョーカー楽しみにしてたけどガッカリしたわ

811:名無シネマさん
20/01/14 00:05:20.82 4btoTCEk.net
>>792
ホワイトウォッシュってめちゃくちゃ叩かれてたね
自分も全く気にならなかったけど
なんですかねアレ

812:名無シネマさん
20/01/14 00:05:32.11 KbI3bnOx.net
今年の作品賞は混戦だけど
こういう時に限ってベタな受賞になるんだろうな

813:名無シネマさん
20/01/14 00:06:12.97 jsAzLkLJ.net
>>791
ワーナーはアリースター誕生やアクアマンやらヒットしてるやん

814:名無シネマさん
20/01/14 00:06:55.07 xd8atudo.net
作曲のニューマン対決に注目
GGはムームの人が持ってったけど

815:名無シネマさん
20/01/14 00:06:56.86 Iy/YLewh.net
>>774
フィンチャーとノーランはノミネートされるけど獲れない芸人だからな

816:名無シネマさん
20/01/14 00:07:45.50 v3CpN6CZ.net
>>799
まあそろそろ取らせるだろ
そういう意味でも今回の監督賞はタランティーノになりそう

817:名無シネマさん
20/01/14 00:08:02.14 nJG8Qzys.net
NGワード登録してるから自分には見えないけど
まだ一日一回天気の子の恥ずかしい人来てるの?

818:名無シネマさん
20/01/14 00:08:15.91 Af87ouzj.net
スターウォーズとかアベンジャーズをあえて避けてる時点でもうねw
そのわりにタランティーノが本命って意味わからん

819:名無シネマさん
20/01/14 00:09:09.45 Bi+OE5rs.net
>>785
こん中ではNeonが大躍進だな
パラサイト6部門
Honeyland 2部門

820:名無シネマさん
20/01/14 00:10:19.26 5w1HF3Jf.net
トーマス・ニューマン好き
14回ノミネートされてまだ一度も取ってないのね・・・

821:名無シネマさん
20/01/14 00:10:22.03 Iy/YLewh.net
>>802
あんたみたいな人向けの賞沢山あるよ
ピープルズチョイス、キッズチョイスアワードとかMTVムービーアワード見ろよ

822:名無シネマさん
20/01/14 00:11:23.04 AZpNhqw0.net
ノーランはまぁ別にいいけど、フィンチャーが取れてないのは本当おかしい

823:名無シネマさん
20/01/14 00:11:35.31 7UI5O2Dg.net
>>799
私も混ぜてもらおうか (PTアンダーソン)

824:名無シネマさん
20/01/14 00:11:52.24 xd8atudo.net
なんとなくフォードvフェラーリが作品賞外れて
ロケットマンが入ると思ってた
前者は観てないけど

825:名無シネマさん
20/01/14 00:11:55.00 Af87ouzj.net
>>805
渋い映画ノミネートされるとアホみたいに喜びそうだなお前w

826:名無シネマさん
20/01/14 00:12:36.16 ekMw3yLU.net
リドスコにも監督賞やってないからな

827:名無シネマさん
20/01/14 00:12:50.91 Af87ouzj.net
>>806
こういう奴って何を基準におかしいというんだろうねw

828:名無シネマさん
20/01/14 00:13:10.09 26HvJyBu.net
タランティーノは後一作で引退だから今回取らせてあげそうだな
今年は他に抜けてる作品ないから異論もないし

829:名無シネマさん
20/01/14 00:13:18.75 OelMDiRo.net
>>802
オスカー「マーベルはテーマパークのようなもので、映画とは呼べない」

830:名無シネマさん
20/01/14 00:13:22.73 jsAzLkLJ.net
一般人の投票で決まるピープルズチョイスアワードはアベンジャーズが受賞してるし
妥当だよね

831:名無シネマさん
20/01/14 00:13:28.77 vhYUHUsK.net
>>795
白人留学生の女が日本を救う、みたいな展開が
その女のキャラも相


832:まって非常にウザいという事らしい たしかにアジアや南米なんかで 「愚かで無知な非白人どもを正してやる!」 みたいに息巻いてる ウザい勘違い欧米人活動家まんまだったw



833:名無シネマさん
20/01/14 00:13:45.37 4btoTCEk.net
>>807
来年公開のモンスターハンターでオスカー狙うぜ!
(ポール・W・S・アンダーソン)

834:名無シネマさん
20/01/14 00:13:49.36 BKsRz+Ym.net
アナ雪2はジョンラセターが居ないと賞取れないよ

835:名無シネマさん
20/01/14 00:14:20.41 OelMDiRo.net
>>808
面白いから観てね

836:名無シネマさん
20/01/14 00:14:23.77 P6gZ/4af.net
>>734
凄え見事に納得いくのがバードマンとハートロッカーしかねえ。他の年は全部違う作品の方が優れてた

837:名無シネマさん
20/01/14 00:14:31.95 6rKAGsNs.net
>>795
だって連中黒人の鬼滅コスプレは他の人種のコスプレしたっていいだろと白人のブラックパンサーコスプレは絶対に許さないが脳内に混同しちゃてるんだもんと一億総奴隷の国の人間がバカにしてみる

838:名無シネマさん
20/01/14 00:14:59.13 Iy/YLewh.net
>>807
お前のピーク、ゼアウィルビーブラッドじゃね?

839:名無シネマさん
20/01/14 00:15:39.36 vhYUHUsK.net
>>799
だからあえての
クラシックハリウッドのレジェンド話、
親の脚本を息子が映画化、
しかもモノクロという
ツボを突いてくる企画を通してるんだよ
なんだかんだ言って
他のスタジオより革新的なのは否めない

840:名無シネマさん
20/01/14 00:15:52.56 faPiejlL.net
>>803
Honeylandって長編ドキュと国際映画のダブルってまた珍しい組み合わせだね
初めてじゃないんだろうけど

841:名無シネマさん
20/01/14 00:17:18.08 7UI5O2Dg.net
>>816
あかんほうのアンダーソンやんけ

842:名無シネマさん
20/01/14 00:17:41.81 4btoTCEk.net
お久しぶりのスターがオスカーに返り咲きで
今年は豪華ですね
この為にwowow契約してるんだから楽しみ

843:名無シネマさん
20/01/14 00:17:51.07 KbI3bnOx.net
>>823
いや、初

844:名無シネマさん
20/01/14 00:17:57.44 ekMw3yLU.net
ウェス・アンダーソンもおるよ

845:名無シネマさん
20/01/14 00:18:12.72 vhYUHUsK.net
>>820
台湾カステラ屋とチキン屋頑張ってね

846:名無シネマさん
20/01/14 00:19:08.87 /0/yzeGQ.net
>>816
ラジー賞でしょ。

847:名無シネマさん
20/01/14 00:19:24.27 KbI3bnOx.net
ウェスアンダーソンは来年度の大本命

848:名無シネマさん
20/01/14 00:19:50.15 OelMDiRo.net
>>825
今年のオスカーはいい作品ばかりで楽しみ

849:名無シネマさん
20/01/14 00:19:58.46 Iy/YLewh.net
>>822
チャゼルの新作が同年公開だと全部掻っ攫われそう

850:名無シネマさん
20/01/14 00:20:12.11 Zcl2WeIo.net
バンデラスの映画が気になる

851:名無シネマさん
20/01/14 00:20:48.84 BKsRz+Ym.net
>>829
今年はCATSが総ナメw

852:名無シネマさん
20/01/14 00:21:29.43 Af87ouzj.net
>>831
どこがだよw

853:名無シネマさん
20/01/14 00:21:46.95 cbGfEK4E.net
助演女優にキャシーベイツがいる!

854:名無シネマさん
20/01/14 00:21:50.74 ekMw3yLU.net
来年度はスピルバーグのウエストサイドストーリーもあるっけ

855:名無シネマさん
20/01/14 00:22:11.58 KbI3bnOx.net
BAFTAが先にやらかしたせいでそこそこクソなノミネートでも不快感はそこまでないな
ジェニファーロペスファンだけは気の毒だな

856:名無シネマさん
20/01/14 00:22:35.68 IPPg2bO0.net
>>802
パラサイトoutエンドゲームinでいいな乙

857:名無シネマさん
20/01/14 00:23:15.99 dazjdAE5.net
今年は全体的にレベル低すぎでしょ…GGも全然話題にならなかったし
監督賞に女がいないことと白すぎることが一番話題になってるレベル

858:名無シネマさん
20/01/14 00:25:08.83 Bi+OE5rs.net
Neonって設立年の2017年に「アイ、トーニャ」で
助演女優賞受賞
主演女優賞ノミネート
編集賞ノミネート
で、今回パラとHoneyで8部門とか成長が凄いな

859:名無シネマさん
20/01/14 00:25:19.75 OelMDiRo.net
>>8


860:36 ミザリーの人 元気に女優続けてたんだね



861:名無シネマさん
20/01/14 00:26:29.90 faPiejlL.net
>>842
テレビひっぱりだこ

862:名無シネマさん
20/01/14 00:29:07.98 SFJk+Sfl.net
>>841
パヨク「ジャップランド映画終わったなww」
ネトウヨ「在米チョンの組織票!」
その他「オスカーとかどうでもええわ」

863:名無シネマさん
20/01/14 00:29:48.51 ln02DJgd.net
>>838
ルピタ・ニョンゴやオウクァフィナも入らなかったし

864:名無シネマさん
20/01/14 00:32:16.67 5TZzkvOm.net
>>840
話題という意味ではスターが大勢ノミネート、ブラピが受賞した今年のGGは米では相当盛り上がってた様に思う
アカデミー賞も同様でヒット作とスターのノミネートが多くて歓迎されてる

865:名無シネマさん
20/01/14 00:32:45.08 xd8atudo.net
ポリコレブームも終焉かな
トランプ再選したらまた再燃だろうか

866:名無シネマさん
20/01/14 00:33:22.47 v3CpN6CZ.net
ノーランもフィンチャーも現代に根付く社会問題取り上げます!みたいな作品つくらないからな
スコセッシが長らく無冠の帝王だったのもそういうところだろ
つまり今回作品賞取るのはジョーカーかパラサイトと見た

867:名無シネマさん
20/01/14 00:34:39.10 EkwdAQFH.net
>>815
南米って白人の国もあるんですがねぇ
アルヘンとかウルグアイとか
カバーニやメッシ、デルポとか国民的スターだし

868:名無シネマさん
20/01/14 00:35:02.28 jsAzLkLJ.net
若い子はブラピが受賞しても喜ばないけどね

869:名無シネマさん
20/01/14 00:38:16.97 tEQ8wPSB.net
>>734
グリーンブックとアーティストは良かった

870:名無シネマさん
20/01/14 00:38:53.26 W7tQXQDS.net
シアーシャローナンとマーゴットロビーがノミネート回数を地味に重ね続けている

871:名無シネマさん
20/01/14 00:39:34.93 P6gZ/4af.net
>>848
まあ去年もROMAがネトフリじゃなくても撮れなかったかもな。グリーンブックはポリコレを具現化したような映画だったのに対しROMAはキュアロンの少年時代を描くっていう超個人的な映画だし

872:名無シネマさん
20/01/14 00:40:32.50 tEQ8wPSB.net
>>786
クボは良かったけど
犬ヵ島は退屈だったな

873:名無シネマさん
20/01/14 00:40:41.69 Olqay9Vm.net
マーゴット・ロビー、ワンハリだったら受賞チャンスありそうだったのに、
スキャンダルbuzz降下してるからな

874:名無シネマさん
20/01/14 00:42:04.95 Af87ouzj.net
ノーランとフィンチャーをごっちゃにしてるアホってなんなんだろうねw

875:名無シネマさん
20/01/14 00:42:42.85 qzIGGVCy.net
>>850
若くないけど俳優としてのブラピはオスカーとるほどかねと思う

876:名無シネマさん
20/01/14 00:42:59.61 faPiejlL.net
Honeylandが気になって眠れん
しかも日本に来なさそうだから余計に
マケドニアなんて「ビフォーザレイン」以来やん

877:名無シネマさん
20/01/14 00:43:12.70 W7tQXQDS.net
>>852
あ、マーゴットロビーまだ2回目か
シアーシャローナンの25歳で4回目って凄いな

878:名無シネマさん
20/01/14 00:43:14.86 jsAzLkLJ.net
>>853
ポリコレも何も30年ぐらい前に「ドライビングミスデイジー」が受賞してるんだし
立場の違いを超えて友情が芽生える話は評価されやすいんじゃないの

879:名無シネマさん
20/01/14 00:44:19.35 AZpNhqw0.net
フィンチャーは社会派的な要素は少ないけど今の映画に与えた影響は相当に大きいと思う

880:名無シネマさん
20/01/14 00:45:24.57 BzEn1DoS.net
スパイクリーが怒って出て行くくらい生温い白人媚びの映画でしょグリーンブックもドライビングミスデイジーも

881:名無シネマさん
20/01/14 00:45:32.93 jsAzLkLJ.net
スパイク・リーも言ってたじゃん
「誰がが誰か話クルマに乗せると私は負ける」ってw

882:名無シネマさん
20/01/14 00:46:05.17 ePfLuuEs.net
主演女優賞レニー・ゼルヴィガー本命だけど他にメイクでしか候補になってないから



883:誰も観ないで落ちる可能性ある



884:名無シネマさん
20/01/14 00:46:41.21 jsAzLkLJ.net
誰かが誰かを車に乗せると私は負けるだ

885:名無シネマさん
20/01/14 00:46:58.51 svmmE2BL.net
マリッジストーリーに取ってほしいな割とマジで

886:名無シネマさん
20/01/14 00:48:18.84 FJbq/ptI.net
スパイクリーは白人が作る黒人映画にはいつもケチつけてる人だからしょうがない

887:名無シネマさん
20/01/14 00:48:57.61 5TZzkvOm.net
>>864
ゲイリー・オールドマンコース
あれも脚本が全く評価されてなかった

888:名無シネマさん
20/01/14 00:49:53.78 9fO6W2M1.net
映画大国アメリカには日本とは比べものにならないぐらい素晴らしい映画に溢れてるからその中で候補作絞るならやっぱり最初から方向性はある程度あると思う

889:名無シネマさん
20/01/14 00:50:15.55 ekMw3yLU.net
ワンハリはカンヌでパラサイトに完敗してるのが不利かな

890:名無シネマさん
20/01/14 00:51:51.98 //Jfa3Sl.net
ゼルウィガーの作品は一昨年ぐらいにジュディの娘ライザ・ミネリがあまりいい顔しなかったっていう報道あったけど、今はどう思ってるんだろう。

891:名無シネマさん
20/01/14 00:52:53.58 vhYUHUsK.net
>>849
それみんな侵略者の子孫でしょ
ヒスパニックやラティーノって
自分たちを白人とは呼ばないよ

892:名無シネマさん
20/01/14 00:53:26.95 SNfvJ2Nx.net
パラサイト6部門ノミネートは快挙だが
グリーン・デスティニーは10部門ノミネート4部門受賞しているのか
そんなすごい傑作だったけ?

893:名無シネマさん
20/01/14 01:02:53.04 qzIGGVCy.net
シンシア・エリヴォ、日本でライブしてる場合なのか?と思ったけど
今日のスッキリでマシュー・モリソンと生歌披露するって告知あるね
もう来日してるのか
まさか主演女優賞にまでノミネートされるとは予想してなかったスケジュール臭

894:名無シネマさん
20/01/14 01:05:12.84 Bi+OE5rs.net
URLリンク(www.indiewire.com)
先程IndieWIREが落選した27作品をリストアップした。ここにもNeon7本
“Uncut Gems”
“The Farewell”
“Honey Boy”
“The Last Black Man in San Francisco”
“Diane”
“Hustlers” 
“Waves”
“Booksmart”
“Midsommar”
“Clemency” (Neon)
“Portrait of a Lady on Fire” (Neon)
“The Nightingale”
“A Hidden Life”
“Luce” (Neon)
“Her Smell”
“The Beach Bum” (Neon)
“Greener Grass”
“High Flying Bird”
“Queen and Slim”
“Monos” (Neon)
“The Report”
“Wild Rose” (Neon)
“Gloria Bell”
”Apollo 11” (Neon)
“One Child Nation”
”Dolemite Is My Name”
“Atlantics”

895:名無シネマさん
20/01/14 01:06:42.01 o40bNByF.net
>>873
傑作というかアメリカ人にとって新しかったんだよ
黒澤明以来の映像的なショックを与えたから
ハリウッドのアクションとか一時期カンフー的な殺陣ばっかりになったし

896:名無シネマさん
20/01/14 01:07:33.45 v3CpN6CZ.net
というか助演男優賞ノミネートすさまじいな
そのまま主演男優でも違和感ない……いや、ジョーペシ主演はないか

897:名無シネマさん
20/01/14 01:11:52.90 Af87ouzj.net
>>873
傑作だからノミネートされると思ってるアホまだいるんだなw

898:名無シネマさん
20/01/14 01:12:51.07 Af87ouzj.net
>>870
カンヌを賞だと思ってるアホ思いのほか多いなw

899:名無シネマさん
20/01/14 01:14:48.53 ekMw3yLU.net
>>879
コンペで負けてるじゃん

900:名無シネマさん
20/01/14 01:23:48.95 Iy/YLewh.net
Oscar公式垢コメ、タロン・エジャトンのノミネート落ち嘆いてんのUK人種ばっかで草


901:



902:名無シネマさん
20/01/14 01:25:00.16 Af87ouzj.net
>>880
>>879

903:名無シネマさん
20/01/14 01:27:03.57 faPiejlL.net
>>875
これらの代表としてパラサイトが選出された感があるな
各社スタジオ票vsネットフリックス票vsインディ連合票
これはめちゃくちゃ面白くなってきた

904:名無シネマさん
20/01/14 01:32:37.87 epjDGVGs.net
>>881
イギリス人俳優なんだから普通じゃないの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch