アカデミー賞 OSCAR 70at MOVIE
アカデミー賞 OSCAR 70 - 暇つぶし2ch150:名無シネマさん(東京都)
20/01/08 06:42:17 HWCQWkq1.net
>>140
あんなのやらかしにも入らないわ
司会者の方が飛ばしてたし

151:名無シネマさん
20/01/08 07:42:05.48 21KAJzyX.net
リッキージャーベイスがナイツだとするとホアキンはウーマンラッシュアワー的な痛さ

152:名無シネマさん
20/01/08 08:47:50.99 wavFtbv7.net
>>147
司会者リッキーのことなら、元々ああいう人だと分かってて起用してるんですが

153:名無シネマさん
20/01/08 09:23:42.97 G6n0temw.net
>>142
中身ねえな

154:名無シネマさん
20/01/08 09:29:43.14 OOM/bPUD.net
タロンエガートン、GGの人間全員バースデーパーティーに招待してたのか
パーティーではエルトンジョンのライブもあったらしい
買収だろこれ

155:名無シネマさん(京都府)
20/01/08 09:53:22 SSZSkVMI.net
表沙汰にならないだけでそんなん日常茶飯事だろ
エガートンクラスがやっててもっとパワーある奴らがやってないわけないだろw

156:名無シネマさん(家)
20/01/08 09:59:33 GFuIO8QQ.net
>>151>>152
エガートンとロケットマンのキャンペーンの凄まじさはGG予想でも書かれていたよ
他の控えめな候補者達と比べてキャンペーンが凄い、彼が勝つとしたらそれが報われたという事だろう的な

157:名無シネマさん(東京都)
20/01/08 10:12:49 JUiWQvMO.net
>>149
ホアキンがおかしなスピーチしないと思ってた人も多分いないから

158:名無シネマさん(兵庫県)
20/01/08 10:15:18 bZznOMfb.net
ああいうキャラだってみんな知ってるし別にGGのスピーチがマイナスになったとは思わないな

159:名無シネマさん(東京都)
20/01/08 10:42:49 K2Quhisl.net
オスカーであんなスピーチされたらたまったもんじゃないな

160:名無シネマさん(埼玉県)
20/01/08 12:04:00 fVYLmrDJ.net
ホアキンに限らず中東のゴタゴタでスピーチ内容にも色々反映されそうだね
プロディーサー連中はネタが出来たと内心喜んでそうだけど

161:名無シネマさん(埼玉県)
20/01/08 12:08:34 fVYLmrDJ.net
プロディーサー違うわプロデューサー
今なんて3年くらいで時事ネタも映画化してしまうから今頃必死で情報収集中だろうな

162:名無シネマさん(千葉県)
20/01/08 12:20:14 n99I6310.net
戦争の件が投票者達の心情に変化を及ぼして結果にも影響とかあるのかな
と言ってもイスラム系や融和系の映画見当たらないけどジョジョラビくらいか?

163:名無シネマさん(庭)
20/01/08 12:21:35 lDnSQVfX.net
>>151
熱心にキャンペーンやってたのは事実だね
でもエルトンいなかったらしいし、普通にオープンにしてるから、ただのキャンペーンじゃないの

164:名無シネマさん(ジパング)
20/01/08 12:37:06 8Zf0+79E.net
ネトフリもかなりキャンペーンしてるし普通のことなんじゃないの

165:名無シネマさん(三重県)
20/01/08 14:39:15 rLKD29C6.net
>>161
ROMAの時のキャンペーンは凄かったらしいね。
ハリウッドに居てROMAの看板や広告を見ないで過ごすのは無理なんじゃないかと思うくらい

166:名無シネマさん
20/01/08 17:15:30.51 iOiT+1np.net
ネトフリキャンペーン力入れるのはいいんだけど、もう少しローマ教皇推してくれませんかね…

167:名無シネマさん
20/01/08 17:22:41.54 6vFfoWHb.net
ローマ教皇の考え方が正反対な2人が対話で絆を結ぶって話は今の二極化した社会では重要なテーマだとは思うけど
ちょっと地味だからなぁ
より受賞の可能性があるアイリッシュマンとマリッジのほう優先な感じはあるね

168:名無シネマさん
20/01/08 18:10:47.35 JKC4cOE2.net
教皇いらねー
グリーンブックみたいな下らない茶番劇は今年は結構

169:名無シネマさん
20/01/08 18:11:20.53 gMWY9m5D.net
パラサイト!パラサイト!

170:名無シネマさん(茸)
20/01/08 18:37:29 0r04WJ4k.net
>>165
アカデミー賞なんぞ毎年茶番なんだが?

171:名無シネマさん
20/01/08 19:34:36.81 WbmrSYTH.net
茶番でも何だかんだ毎年面白がってんだしいいじゃん

172:名無シネマさん
20/01/08 19:35:13.29 PUvpIr79.net
男優賞、ここまで圧倒的アダムドライバー無双だったけどここに来てGGホアキンなぁ…
この流れでオスカーも行くんだろうな。
マリッジ、アイリッシュマンの冷遇もプラグ立ったし。
まあよくある事だけど。茶番だわ~

173:名無シネマさん
20/01/08 19:52:17.69 6vFfoWHb.net
GGとオスカーの結果そこまで一致しないからネトフリ勢もまだ分からなくないか
男優賞や女優


174:賞は概ね一致するかもしれないけど



175:名無シネマさん
20/01/08 20:08:02.46 kCvSQiMl.net
英国アカデミー賞でパラサイトが作品賞ノミネートらしいがMOJO見てもイギリスで公開されてないな。英アカは自国公開なしでもええんか?

176:名無シネマさん
20/01/08 20:08:43.38 HWCQWkq1.net
ネトフリ勢はネトフリってだけで持ち上げられすぎ
去年のROMAに較べたら絶対取るべきとは思えないな

177:名無シネマさん
20/01/08 20:11:43.61 fNsBxA1o.net
>>171
2月から上映するらしい
英国アカデミーは賞後に上映ってパターンがそこそこあるみたい

178:名無シネマさん
20/01/08 20:31:22.84 bZznOMfb.net
1917、アメリカでは今週末公開らしいね

179:名無シネマさん
20/01/08 20:39:19.33 0r04WJ4k.net
>>169
大事なのはGGでなく俳優組合賞だぞ
投票者がオスカーと被ってるからな

180:名無シネマさん
20/01/08 20:40:56.06 0r04WJ4k.net
>>174
小規模公開は始まっていてヒットしてるらしいな

181:名無シネマさん
20/01/08 21:12:18.57 3pXzfBBC.net
>>169
批評家賞とか一切意味ないし
最初からホアキンが大本命だったよ

182:名無シネマさん
20/01/08 21:12:45.19 PUvpIr79.net
>>170
作品賞はそうだけど俳優賞はほぼまんまだな
過去10年見ると男優は8/9でGG通り。クルーニーがフランス人に持っていかれた年だけ。
女優は6/9
去年のコールマンは本人もびっくりしてたな

183:名無シネマさん
20/01/08 21:14:59.07 3pXzfBBC.net
コールマンはグローブ獲ったけどね

184:名無シネマさん
20/01/08 21:19:53.85 0r04WJ4k.net
>>178
GG受賞まで勢いのあったジェシカチャスティンが作品へのバックラッシュと共に消えた
ミッキーローク、グレンクローズみたいに業界に好かれてない俳優も獲れない

185:名無シネマさん
20/01/08 21:20:16.07 n99I6310.net
頼むからアイリッシュマンかワンハリが獲ってくれ
久しぶりに豪華で元気で盛り上がるオスカーが見たいから

186:名無シネマさん
20/01/08 21:21:36.26 0r04WJ4k.net
>>179
女優の場合コメディ部門で獲ってオスカーというケースは偶にある
男優はいつも激戦故そういった事はあまり無いが

187:名無シネマさん
20/01/08 21:25:54.31 FVlOc8u5.net
ワンハリはわかるけど爺さんだらけのアイリッシュマンが取っても盛り上がらないだろ

188:名無シネマさん
20/01/08 21:29:38.73 WbmrSYTH.net
>>178
GGっていうか、GGとSAGのW受賞した俳優がオスカー獲ってない?
近年だとケイシーアフレックがGGのみ受賞でオスカーなのは確認した

189:名無シネマさん
20/01/08 21:29:44.71 PUvpIr79.net
>>177
意味ないの意味がわからんが。
評論家の評価と乖離があると言ってるだけだ

190:名無シネマさん
20/01/08 21:34:32.29 bZznOMfb.net
批評家賞とオスカーも投票者は違うけど、GGとオスカーも投票者が違うからなあ

191:名無シネマさん
20/01/08 21:35:15.04 0r04WJ4k.net
SAGのケイシーアフレックはセクハラ問題で避けられて同業者受けのいいデンゼルワシントンが受賞

192:名無シネマさん
20/01/08 21:37:09.04 PUvpIr79.net
>>180
イーサン・ホークもな。露骨だったなー

193:名無シネマさん
20/01/08 21:37:21.41 bZznOMfb.net
>>184
ケイシーは年末から過去の女性問題でネガティブキャンペーンはられてたのが影響した印象>SAG
今年は今のところ役者に対して露骨なネガティブキャンペーンはないね。

194:名無シネマさん
20/01/08 21:39:57.21 3pXzfBBC.net
イーサンホークも元々有力視されてなかったから
批評家賞を過大評価しすぎ
オスカー向きの映画でも演技でもないんだから無理なもんは無理

195:名無シネマさん
20/01/08 21:46:34.68 hSFDoA6v.net
女性問題って一方的にスタッフにセクハラしてただけじゃん

196:名無シネマさん(東京都)
20/01/08 21:49:13 wavFtbv7.net
>>151
昔はデンゼルが高級時計配ってたよw

197:名無シネマさん(埼玉県)
20/01/08 21:49:14 WbmrSYTH.net
>>189
明らかに本人が悪いならともかく、ネガキャンなんて碌なことにならないから出なくていいけどね
でもGG終わったところだから、何かいちゃもんつける奴出てきそう

198:名無シネマさん(茸)
20/01/08 21:55:04 0r04WJ4k.net
素行に問題の無い役者はそもそもネガキャンされないからな
ネガキャンもされず、本命としてゴールドのドレスで授賞式に臨んだ挙句スカされたグレンクローズもいる

199:名無シネマさん(東京都)
20/01/08 21:57:19 BYfAOjlf.net
ホアキンフェニックス、
今後オスカーまでのアワードシーズンで
「無駄を減らす」ために全て同じステラ・マッカートニーのスーツのみを着用するそう
ステラマッカートニーはいち早く動物性素材を排除したりしてたから賛同できるんだろね

200:名無シネマさん(東京都)
20/01/08 22:02:04 3pXzfBBC.net
急に思いついてやってる感じがしょーもない
あと二ヶ月だけだしw

201:名無シネマさん(茸)
20/01/08 22:02:29 0r04WJ4k.net
>>195
着回しは一昨年ぐらいからの流行

202:名無シネマさん(茸)
20/01/08 22:06:03 0r04WJ4k.net
監督のトッドフィリップスも続けよ
有名スタイリスト付けて主演俳優より張り切ってんじゃねーかw

203:名無シネマさん
20/01/08 22:11:13.88 hSFDoA6v.net
結果論だけどケイシーはオスカーとったせいで悪目立ちしちゃって
翌年はプレゼンターも辞退することになって、こんなことなら取れない方がよかったって思ったりしないんだろうか

204:名無シネマさん
20/01/08 22:16:16.66 0r04WJ4k.net
ケイシーは予定されてたキュアロン製作のドラマもキャンセルされちまったからな

205:名無シネマさん
20/01/08 22:25:25.68 /BhHRqkj.net
ホアキンの変なドキュメンタリー作ったのもケイシーだっけ
二人とも顰蹙かってドン引きされた奴

206:名無シネマさん(東京都)
20/01/08 23:27:59 O7Tmi65a.net
DGA外れたからマリッジとジョーカーはもう無いな

207:名無シネマさん(茸)
20/01/09 00:03:43 gcjsvgIj.net
>>181
それで盛り上がる?

たとえば助演女優賞をジェニファー・ロペス取るとかのほうが盛り上がると思う。
ジェニロペの1億人超えるインスタフォロワー喜ぶだろうなあ。

208:名無シネマさん(茸)
20/01/09 00:13:24 gcjsvgIj.net
向こうじゃレオでさえおじさん扱いされてるのに

アイリッシュマンやワンハリの受賞で若い子や女性が喜ぶわけもなく

209:名無シネマさん(茸)
20/01/09 00:14:24 WxUSqWQz.net
ジェニロぺノミネートに感激して泣きながら感謝する動画あげてたからな

210:名無シネマさん(東京都)
20/01/09 00:15:53 S8i7wf6S.net
若い子にはティーンチョイスアワードがあるから

211:名無シネマさん(茸)
20/01/09 00:17:40 WxUSqWQz.net
>>204
ディカプリオ受賞の時のSNS記録未だ破られずだからな

212:名無シネマさん(東京都)
20/01/09 00:35:38 /9pRXZqJ.net
GG賞、ディカプリオの席の隣にジェシカハーパーがいてなんでだろうと思ったら、ソニーのトップの奥さんなんだね。

213:名無シネマさん(中部地方)
20/01/09 00:39:46 82AZJOtg.net
>>195
ルーニーマーラが経営してるファッションブランドでスーツをオーダーしたらいいのにw

214:名無シネマさん(京都府)
20/01/09 00:58:18 nhtGjRI0.net
JLoはヒスパニック系の間では今でもカリスマだからオスカー取ったら確実に盛り上がる
アイリッシュマンはもし取ったらネトフリがついにってことでそれなりに話題になるんじゃね

215:名無シネマさん
20/01/09 01:45:29.59 tMOfSrga.net
なんかアダムドライバーが、SW撮影中の後遺症から
椎間板ヘルニアで背中やっちゃったみたいだけど…

216:名無シネマさん(ジパング)
20/01/09 02:59:15 eThxjx+W.net
グレン・クローズが獲れなかったっていうけど、前哨戦でも微妙な勢いだったし作品観てもあれだと微妙だったと思う。みんな彼女の作品観てないのかな?
むしろ功労賞的な受賞しなくて良かった、アカデミーは演技っていう面でちゃんとコールマンを選んだと感心したけどな。
GGではクローズ、ガガ、コールマンは上手くそれぞれ3部門で受賞させたという感じ。スピーチも良かった。

217:名無シネマさん(東京都)
20/01/09 03:04:44 n+qDZh7M.net
ここで演技がどうこう言ってるのってちゃんと分かってるのか本当に。そのレベルになるとどっちがどう優れてるとか素人じゃわからんだろ。その言語の訛りとか抑揚とかもあるから余計に

218:名無シネマさん(ジパング)
20/01/09 03:11:41 eThxjx+W.net
その言語の訛りや抑揚というのなら、オスカー獲った時の動画の英語コメントやら各作品のクリップ動画での英語圏コメントを見てたらわかる。
英語圏の人は「あの年で一番輝いてたのはコールマン」という意見が多い。(それでもクローズに獲らしてあげたかったというコメントが続くこともあるけれど)

個人的にも「危険な情事」や「危険な関係」でグレン・クローズには受賞して欲しかった。

219:名無シネマさん(家)
20/01/09 03:


220:22:31 ID:djQUzmlL.net



221:名無シネマさん(家)
20/01/09 03:24:34 djQUzmlL.net
グレンクローズ本人も驚いたと思うよ

222:名無シネマさん(東京都)
20/01/09 03:33:14 n+qDZh7M.net
あの受賞出来なかった時の今にもオスカー会員を殺しそうな目が怖かったな。コールマンのスピーチは確かに近年の政治臭さとか何かを訴えかける薄っぺらい上辺感とかなくて良かったね。素直に喜ぶだけで良いんだよ

223:名無シネマさん(家)
20/01/09 03:41:19 djQUzmlL.net
>>217
スマートに振る舞ってたと思うよ
コールマンに壇上から呼び掛けられた時も

コールマンはGGのスピーチが去年と同じパターンであまりウケてなかったね
去年の素直さが消えて作為を感じてしまった

224:名無シネマさん(家)
20/01/09 04:02:01 djQUzmlL.net
案の定イギリスアカデミー賞が俳優ノミネートから有色人種を排除した事を米メディアは問題視してるね
一応新人賞の方にオークワフィナを入れてるけど

225:名無シネマさん(千葉県)
20/01/09 04:21:33 jxEiN9/9.net
100%アジア映画のパラサイト優遇してんだから今年はそれで良いじゃん
厳しいな

226:名無シネマさん
20/01/09 04:37:26.35 djQUzmlL.net
ラテン系のアントニオバンデラスやジェニファーロペスも入ってないからね

227:名無シネマさん
20/01/09 04:51:56.59 266knhgs.net
BAFTAの俳優賞が真っ白で叩かれてることの反動で
バンデラス、オークワフィナが入ることあるかな?
バンデラス普通に入っておかしくないけど
タロンエガートンに負けるとか。
所詮エンタメ、視聴率なんだよな

228:名無シネマさん
20/01/09 05:18:50.36 266knhgs.net
あータロンは英国がらみだったか。それにしても

229:名無シネマさん
20/01/09 06:34:05.56 ujbDJYK7.net
自国の映画賞なんだから自国の俳優贔屓して別にいいと思うけど、イギリス人のシンシアエリヴォ入ってないのが意外

230:名無シネマさん
20/01/09 06:45:11.83 hplIrxTF.net
有色人種って言っても結局黒人のこと言ってるからバンデラスやオークワフィナ入れても文句言われそう

231:名無シネマさん(東京都)
20/01/09 08:36:21 FAFlU5w+.net
BAFTAの場合、映画がまだイギリスでは公開されてないって可能性もあるから一概には言えない

232:名無シネマさん(庭)
20/01/09 09:22:10 N0cowa2C.net
>>225
日本人は白人だと思ってそうだな
有色人種は有色人種。

233:名無シネマさん(庭)
20/01/09 09:23:12 N0cowa2C.net
去年はラミ・マレックがいた。

234:名無シネマさん(東京都)
20/01/09 09:27:55 S8i7wf6S.net
>>224
RADA出身だもんね
去年ライジングスターノミネートされてるし、単純に演技がノミネートに値しなかったのか

235:名無シネマさん(ジパング)
20/01/09 10:03:25 dB4uuNIO.net
アメリカが舞台だし、作品評価は低いし
しょうがないんじゃね?って感じ

236:名無シネマさん(東京都)
20/01/09 10:21:24 ME/wGPhK.net
リッキーは当事者だらけの会場でちゃんとエプスタインネタにしたし、最後はギャグでなくオーストラリア寄付呼びかけてたな。

237:名無シネマさん(庭)
20/01/09 10:30:02 FiS0gW1q.net
次の発表は12日のブロードキャスト
13日はオスカーノミネート

238:名無シネマさん
20/01/09 12:06:57.78 WxUSqWQz.net
ガーウィグが早めに会場に着いたらGG会員がみんな「私は貴方に投票したんですよ」と言いに来たと話してるな
それなのにノミネートはされてないwってオチ
レディーバードの時もイギリスのマクドナーに持って行かれたから思うところあるんだろう
マクドナーも「自分が獲ると思わなかった」とフォローしてたしな

239:名無シネマさん
20/01/09 12:22:48.73 gcjsvgIj.net
>>227
思ってないよw
アジア人のことはなにも考えてなさそう。

240:名無シネマさん
20/01/09 12:33:10.45 CzhI9n8Z.net
去年のグレン・クローズは批評家賞にノミネートすらされてないことが結構あったな。

241:名無シネマさん
20/01/09 12:36:54.38 iNQujMlr.net
例年批評家賞はあんまり当てにならないよね

242:名無シネマさん
20/01/09 12:42:25.62 pS/b6S0l.net
今年のオスカーもホストなしだってよ
去年いない方がマシってわかっちゃったしな
For the second year in a row, the Oscars will go hostless.
ABC Entertainment president Karey Burke made the announcement Wednesday
during her time before press at the Television Critics Association's winter press tour in Pasadena.

243:名無シネマさん
20/01/09 12:45:30.58 yeH/7SbT.net
今年の批評家賞もアスのルピタニョンゴとかだし
あてにならん

244:名無シネマさん
20/01/09 12:52:58.48 S8i7wf6S.net
>>237
ケヴィン・ハートのドキュメンタリー見たら
オスカーの司会やるって最高の栄誉のひとつみたいな感じだったから
過去を掘られても問題なくてやりたい人いそうだけど
そうなると人種に偏りが出るのかな

245:名無シネマさん
20/01/09 13:13:56.89 sI2z8tyG.net
>>235
アメリカの地方じゃ、グレンクローズのthe wifeなんて公開してませんからね。
NYとLAぐらいしか批評家協会賞は信用できないよ。

246:名無シネマさん
20/01/09 14:36:33.72 TVB1HujD.net
GGは日本で言えばキネマ旬報だからね。個人の趣向が反映されやすい。

247:名無シネマさん(ジパング)
20/01/09 16:12:46 CPcJyE2o.net
>>240
ニューヨーク映画批評家協会賞主演女優賞
レジーナ・ホール

ニューヨーク・オンライン映画批評家協会賞主演女優賞
メリッサ・マッカーシー

ロサンゼルス映画批評家協会賞主演女優賞
オリヴィア・コールマン (次点 トニ・コレット)

ロサンゼルス・オンライン映画批評家協会賞主演女優賞
トニ・コレット (他ノミネート ガガ、コールマン、キッドマン、セロン)

全米映画批評家協会賞主演女優賞
オリヴィア・コールマン (次点 レジーナ・ホール、メリッサ・マッカーシー)

…?
ニューヨークやロスでもそもそも公開してたかは分からんけど、クローズ全くかすりもしてないじゃん。

248:名無シネマさん(東京都)
20/01/09 16:23:52 ih5y0kxw.net
NYFCC
LAFCA
NSFC
(NBR)
Boston
Chicago
London
Kansas City
Southeastern
Toronto


まあ批評家賞はこれだけ抑えておけばいい
オンラインとか田舎の賞はあんまり意味ない

249:名無シネマさん(熊本県)
20/01/09 16:27:14 jR9Uv/Ng.net
正直最近のGGっていうほどかつてのオスカーじゃないよね

250:名無シネマさん(東京都)
20/01/09 17:59:17 eNDA6wFB.net
>>171
パラサイトは外国語映画賞部門にもノミネートされてる
どうして二部門ノミネートになるのかよく分からんのだけど
作品賞より外国語映画賞に票が流れるかも

251:名無シネマさん
20/01/09 18:16:44.42 tvfgaG6B.net
パラサイトってそんな傑作なんか?
そりゃ今の日本よりははるかにマシと
思うけど所詮韓国とバカにしてたわ

252:名無シネマさん
20/01/09 18:17:03.49 iNQujMlr.net
去年のRomaもWノミネートで結局外国語映画賞だったよね

253:名無シネマさん
20/01/09 18:17:13.96 djQUzmlL.net
NYFCCでタランティーノが会に所属する自分の作品に長年批判的な批評家と好意的な批評家をそれぞれ実名を挙げて語るスピーチをしたらしいね
好き勝手書かれたらこっちもお前を批評してやる精神は良い

254:名無シネマさん
20/01/09 18:40:20.49 tMOfSrga.net
>>235
彼女の演技は良かったけど
作品としては佳作というか、
まあまあの小品て感じだったからね

255:名無シネマさん
20/01/09 18:45:04.76 T5AethnD.net
>>243
未発表のロンドン以外
NYFCC - アイリッシュマン
LAFCA - パラサイト
NSFC - パラサイト
(NBR) - アイリッシュマン
Boston - 若草物語
Chicago - パラサイト
London -
Kansas City - 1917
Southeastern - パラサイト
Toronto - パラサイト
ジョーカーなんかかすりもしてないな
もちろんホアキンもゼロ

256:名無シネマさん(神奈川県)
20/01/09 19:30:49 z8hIXuk3.net
>>246
あの監督の映画は面白いの多いよ

257:名無シネマさん(茸)
20/01/09 19:35:48 87v+0vrE.net
>>246
明日から日本でも公開されるんじゃなかったっけ

258:名無シネマさん(神奈川県)
20/01/09 19:44:41 z8hIXuk3.net
ヨシキってGGのテーマ曲を前に作ってたのは知ってたけど映画のプロデューサーもやったこともあるんだな知らんかった
URLリンク(www.imdb.com)

259:名無シネマさん(東京都)
20/01/09 19:50:17 0/PfrBD+.net
>>246
まずテーマ自体が向こうの人には衝撃なんだろ

260:名無シネマさん(やわらか銀行)
20/01/09 20:17:18 4BdM9K5i.net
たまにジョーカーをめちゃ敵視してる人はどうしたの?

261:名無シネマさん(茸)
20/01/09 20:21:43 gcjsvgIj.net
>>254
カンヌは2年連続で「アジアの貧困」物語が受賞したけど
途中からの話の展開が大きな違いなんだってよ。

その途中からの展開が日本人には受けにくいけど、他国ではとても受ける展開なんだとか。

262:名無シネマさん(東京都)
20/01/09 22:10:54 QDMLHlUy.net
パラサイトレベルのアジア映画はしばらく出ないかもしれないからな
俺もまだ見てないけどimdbでは歴代29位でそろそろ千と千尋を抜く

263:名無シネマさん(東京都)
20/01/09 22:20:45 1IngT1Dd.net
ジョーカーはもともとトマトでも批評家からは低い点つけられてたから
批評家には受けないでしょう

ただ、批評家以外だといくらか違いそう

264:名無シネマさん
20/01/09 22:46:13.76 mTzo17Cf.net
ジョーカーは欧州の批評家からは評判良かったけど、アメリカでダメだった

265:名無シネマさん
20/01/09 23:45:07.68 O10bYybH.net
明日パラサイト観てくるけど
アカデミーで作品監督助演男優でノミネートされたら結構すごい事だよな

266:名無シネマさん
20/01/10 00:03:03.22 vMey0DMn.net
俺先行で観たけど同じ監督ならグエムルとか母なる証明(どっちもTSUTAYAだけど)の方が良かったよ

267:名無シネマさん
20/01/10 00:07:01.84 5gsDUUVD.net
英国アカデミー委員会が今年の俳優部門ノミネートが多様性に欠ける事を認めた

268:名無シネマさん
20/01/10 00:07:46.16 i8xTuJN2.net
>>260
アメリカは当事国だから、いろんな思いがあるんでない?

269:名無シネマさん
20/01/10 00:14:05.14 5gsDUUVD.net
英国アカデミーなんて毎年ハリウッドスターの恩恵に預かってるんだから投票プロセスもオスカーに倣えばいいのにね

270:263
20/01/10 00:19:09.69 i8xTuJN2.net
>>259
アメリカは当事国だから、いろんな思いがあるんでない?

間違えた。
263は259へのレス

271:名無シネマさん
20/01/10 00:50:23.29 8cGRGPny.net
>>260
恐らく無難な脚本賞ぐらいでお茶を濁すんやないかな。監督賞はやれない
全米脚本組合でもノミネートやし

272:名無シネマさん(熊本県)
20/01/10 04:17:36 9U8YLOKe.net
脚本賞のどこが無難なんだ
むしろ毎年の核心みたいな賞だろ

273:名無シネマさん(茸)
20/01/10 04:30:27 e0lva5Ru.net
脚本家組合のノミネート
タランティーノとアルモドバルは組合員じゃないから除外か

274:名無シネマさん
20/01/10 04:34:12.52 e0lva5Ru.net
>>267
監督賞はやれないよという人に送られがちな賞ではある
実際アレクサンダーペインだったか?が自嘲的にそんな事を言っていた記憶がある

275:名無シネマさん(関西地方)
20/01/10 05:05:25 kXx4gbF3.net
>>268
ポン・ジュノは入ってるが組合員なんけ?

276:名無シネマさん(石川県)
20/01/10 06:01:10 feyUK0st.net
>>270
スノーピアサーやオクジャの脚本書いた時に組合入りしたのかもね

277:名無シネマさん(東京都)
20/01/10 08:17:51 NeOAPd+5.net
ポンジュノ、GGスピーチで映画を字幕で観ることについて熱く語ってた癖に、HBOで英語版パラサイト作るのかよ
小物すぎる

278:名無シネマさん(茸)
20/01/10 09:26:10 ANMAC0ZA.net
パラサイトって向こうのアメリカの人は英語吹き替えで見てるの?
ハングルで喋ってるのを英語で上映してるとか笑える。
たしか字幕でアメリカ人って見方が分からないんだよね。

279:名無シネマさん
20/01/10 09:50:47.12 Ma7lec/m.net
トマトの去年の外国映画ランキン4位に「カメラを止めるな」入ってるじゃん

280:名無シネマさん
20/01/10 10:08:23.99 qOyCYMMD.net
「ハングルで喋る」ってのは無理やぞ
「平仮名で喋る」のが無理みたいに

281:名無シネマさん(ジパング)
20/01/10 11:07:41 YVuWyTbP.net
>>273
何を面白がってるとかわからないけど天気の子も日本語で話してるのを英語で上映するぞ

282:名無シネマさん
20/01/10 11:41:26.36 jjdnS+3q.net
>>273 の「英語で上映」というのが
音声が英語のことを言っているのか
字幕が英語のことを言っているのかが分からない
GG賞の受賞コメントで監督が字幕について話してたから
アメリカでの上映は字幕なんじゃない?
知らんけど

283:名無シネマさん
20/01/10 12:32:00.03 6XZCV88V.net
アメリカ人は音声を英語にしてもらわないと、映画の見方が分からないって昔なんかでみたな。
字幕と映像を同時に見ることができないらしい。

284:名無シネマさん
20/01/10 12:33:33.74 WY03hMq5.net
日本と大して変わらんよ
あっちでもオタクは字幕で映画見るし

285:名無シネマさん
20/01/10 12:46:39.65 QMjXch4p.net
アニメやコメディは吹替の良さもあるけど基本は字幕で見て欲しい感はあるなぁ
パラサイトとか万引き家族とかが吹替だったら現地のリアル感とか演技のニュアンスとか薄れて微妙になりそうな

286:名無シネマさん(ジパング)
20/01/10 13:10:45 6XZCV88V.net
万引き家族の吹き替えってさ、
安藤サクラが商店街でラムネ飲んでゲップするシーンあるんだけど、吹き替え声優さんはあそこも英語で表現するんかな。
geap!みたいな感じで。

287:名無シネマさん(ジパング)
20/01/10 13:21:36 fCjc+W4u.net
『アンカット・ダイヤモンド』予告編 - Netflix
URLリンク(youtu.be)

"実力派のジョシュ&ベニー・サフディ兄弟監督が手がける、緊迫のクライム・サスペンス。
ニューヨークのカリスマ宝石商、ハワード・ラトナー (アダム・サンドラー) は常に金儲けのチャンスを狙っていた。
だが、巨額の金を手に入れようと無謀な賭けに出たために、失敗は命取りの危ない橋を渡ることに。仕事と家庭を両立し、あちらこちらから迫り来る敵をかわしながら、彼は勝利を信じてがむしゃらに突き進んでいく。

288:名無シネマさん(東京都)
20/01/10 14:26:02 qJewQoEf.net
>>280
普段聞きなれてない外国語の演技のニュアンスなんてたいして伝わらないと思う

289:名無シネマさん(東京都)
20/01/10 14:41:29 FNcGcXDZ.net
92回アカデミー賞対象作品344本
URLリンク(oscar.go.com)

290:名無シネマさん
20/01/10 15:42:00.83 MawSxyVn.net
>>283
洋画を「俳優の演技を楽しみたいから字幕(原語)で観たい」って言う映画ファンの日本人はどれだけ英語のニュアンスをちゃんと理解できてるんだろうか

291:名無シネマさん
20/01/10 15:54:56.43 oDsgNs4S.net
>>274 天気の子じゃなくカメ止めを送ってたら候補くらいにはなったのかもな

292:名無シネマさん
20/01/10 15:55:41.60 1XjyNPSI.net
英語のニュアンスというか吹き替えでやる時点で元々の100%のオリジナル、原作ではなくなる感覚が個人的には嫌なんだよな。吹き替えされてるだけで二次創作感が出る気がする。ディズニーの吹替ではそんな事感じないんだけどなんでだろ

293:名無シネマさん
20/01/10 16:29:48.90 S


294:XPpSRFP.net



295:名無シネマさん
20/01/10 17:00:16.23 tUIGa+qT.net
吹き替え本人と似てない人多いしアニメみたいに変に感情込めるからな
声自体魅力な俳優多いし吹き替えは嫌だ

296:名無シネマさん
20/01/10 17:01:14.83 C7omE9OD.net
日本の吹き替えってオーバーなんだよな、たしかに
おんなじような声ばっかだし

297:名無シネマさん
20/01/10 17:05:15.45 MawSxyVn.net
>>288
エンドゲームでキャプテンが「アベンジャーズ・アッセンブル」って決め台詞(?)言った時にクリエバ本人は静かに言ってて
吹き替えのほうが熱く言ってたから観ててテンション上がったって感想上げてる人いたな

298:名無シネマさん
20/01/10 17:22:26.93 hqioca16.net
ケイト・ブランシェットの『エリザベス』の吹き替えを日本のテレビ界や映画界まだそこまで知名度がなかった高畑淳子が演じてたことあったな。(続編のゴールデンエイジも高畑のまま)
あれならまだいいんだけど、剛力みたいなのに吹き替えされると…

299:名無シネマさん
20/01/10 17:23:17.93 QjYC0jhp.net
GOTGのロケットは英語がものすごく喜怒哀楽激しいから吹替ではなんか物足りない

300:名無シネマさん
20/01/10 17:26:29.58 qJewQoEf.net
>>292
高畑淳子って声よくないし、演技の調子も特徴あるから
棒とは違う意味で酷かったと思うけど

301:名無シネマさん
20/01/10 17:29:35.76 EzQcpOFq.net
>>291
クリエバのあの抑えた感じがぐっと来たのに

302:名無シネマさん(愛知県)
20/01/10 18:31:37 WY03hMq5.net
パラサイトのドラマ版HBOとネトフリで争ってたみたいだけど
これでオスカーもパラサイトに負けたら地獄だな

303:名無シネマさん(東京都)
20/01/10 21:57:38 i/twAEyS.net
パラサイトノミネートするなら
去年バーニングを無視したのおかしいだろ

304:名無シネマさん(東京都)
20/01/10 21:59:03 i/twAEyS.net
黒人映画に良いのが無いから入ってるだけなのかもな

305:名無シネマさん(東京都)
20/01/10 22:16:12 dbSlt3S3.net
>>282
アダムサンドラーの笑顔のインパクトw
ノミネートされて欲しいなー。観てないけど。

306:名無シネマさん
20/01/10 23:13:32.87 2R5ewJb6.net
>>298
このスレの人たちが大好きなNetflixのDolemite is My Name(ルディ・レイ・ムーア)や
Harrietがあるじゃん。

307:名無シネマさん
20/01/10 23:16:45.33 2R5ewJb6.net
そもそもパラサイトは
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドを押さえてカンヌでパルムドール受賞してるのに

308:名無シネマさん
20/01/10 23:22:00.55 BXxKbN4n.net
wavesとか評判良い黒人映画では?
あんまり賞レースでは目立たなかったけど

309:名無シネマさん
20/01/10 23:34:15.42 Jw9Smx70.net
ルディ・レイ・ムーアは絡まないかな。エディ・マーフィーやウェズリー・スナイプス良かったんだが。
衣装デザインくらいかなノミネートされそうなのは。

310:名無シネマさん
20/01/11 00:02:36.98 h4VtmtUD.net
>>302
そういやwaves、last black man in san franciscoとかも脚本組合賞にノミネート出来ないらしい
ルル・ウォンのfarewellやアリ・アスターも
よう知らんけど色々条件があるのかな

311:名無シネマさん
20/01/11 03:43:37.56 rgsebfu1.net
パラサイト見てきたけど
外国映画賞は獲れても、他の賞はないかな

312:名無シネマさん
20/01/11 07:44:12.30 Bu0syvJY.net
ホアキン・フェニックスが抗議デモで拘束されたってニュース見て驚いた


313:。 オスカーの可能性なくなったじゃん



314:名無シネマさん
20/01/11 08:10:45.33 Jdw7KODN.net
でもジェーンフォンダも逮捕中に賞貰ってたからね
それにしてもホアキンらしいといえばいいのか…

315:名無シネマさん
20/01/11 08:22:27.47 2LC/expb.net
ホアキンは受賞したらサプライズぐらいの位置だろ今回は

316:名無シネマさん(ジパング)
20/01/11 09:44:19 wPpyc3+v.net
ホアキンはグラディエーターの時にノミネートされた演技が一番良かったな。変なジジイに取られたけど。
たしか、美しく狡猾なイケメン貴族をうまく体現していた

317:名無シネマさん(ジパング)
20/01/11 09:50:27 Pvg1jZsc.net
ベニチオデルトロを変なジジイってw
せめてブサブラピとでも言ってくれ

318:名無シネマさん(東京都)
20/01/11 10:01:40 DdkDr7Cb.net
>>286
あれは大人の事情で決まるんだよね
「shall we ダンス?」じゃなくて「学校III」かなんかが選ばれたのを
周防監督が皮肉ってたな

319:名無シネマさん
20/01/11 10:27:20.97 5+CsMN1N.net
>>310
すみません、ジムブロードベントのアイリスの年とかんちがいしてました...当時のベニチオデルトロはジジイではないです...

320:名無シネマさん
20/01/11 10:44:04.20 /xIpzhjW.net
shall we ダンス?はテレビ放映しちゃって資格無くしたんだっけ

321:名無シネマさん
20/01/11 10:51:48.31 GbmrbLiS.net
ベニチオデルトロ、かっこいいやろ!

322:名無シネマさん
20/01/11 11:22:35.70 5ET+MOg2.net
ベニチオデルトロ名優やな。
この人出るだけでなんか緊張感出るわw

323:名無シネマさん
20/01/11 11:27:43.53 D4w5Iw5k.net
>>309
あれは貴族ではなく皇帝です

324:名無シネマさん
20/01/11 11:31:13.83 kRLxx6wE.net
>>284   

325:名無シネマさん
20/01/11 11:31:45.22 kRLxx6wE.net
>>284 URLリンク(eiga.com)

326:名無シネマさん
20/01/11 11:38:52.79 o5CngMpc.net
でもSWのベニチオデルトロはひたすら要らない奴だったよ
あれ程の名優でもこんな可哀想な感じになるんだなって思ったよ

327:名無シネマさん
20/01/11 11:45:37.52 ceJW7zJL.net
ベニチオ・デル・トロだったら素人が演出しても存在感出してくれそうなのにあれは酷い

328:名無シネマさん
20/01/11 11:49:33.15 MqjVAb++.net
え?SWLJ出てたっけ?全く記憶にないw

329:名無シネマさん
20/01/11 11:52:57.25 Pvg1jZsc.net
>>314
ごめん、イケメン鹿賀丈史だった

330:名無シネマさん(庭)
20/01/11 12:04:03 86KRL5FL.net
SW完結編のアダムドライバーは気の毒だった
これに懲りて3本契約の大作なんて2度と出ないだろう

331:名無シネマさん
20/01/11 12:22:25.31 0JAhlBIk.net
気候変動デモで逮捕されるって、欧米セレブにとっては勲章みたいな感覚じゃないの
拘束時に警察官に対して不必要に暴力振るったり
差別的な発言した動画でも晒されれば微妙だけど

332:名無シネマさん
20/01/11 12:34:13.11 EkaGXpba.net
スピーチで大言吐いてしまった以上は行動で示さねばと思ってしまったんじゃないか
思い詰めやすいタイプに見える

333:名無シネマさん
20/01/11 12:42:14.75 osNUsuau.net
「容疑者」みたいにまた何かの企画やろ

334:名無シネマさん
20/01/11 13:01:39.18 0dp/GiVa.net
ホアキンと一緒に逮捕の常連マーティン・シーンも逮捕されてるから無問題

335:名無シネマさん
20/01/11 13:52:14.20 D4w5Iw5k.net
マーティンもオスカー取って�


336:ネいから大丈夫



337:名無シネマさん
20/01/11 13:56:31.91 NuH5IFgH.net
>>257

あんなしょうもない映画君縄バーフバリ未満じゃね?

338:名無シネマさん
20/01/11 14:00:05.29 YZHxV81D.net
>>329
ジョーカーをカス映画と叩く→シーン(無視)
パラサイトをカス映画と叩く→嫉妬!ネトウヨ!
うーんこの

339:名無シネマさん
20/01/11 14:04:13.71 f73n9oYT.net
パラサイトみたいな下らない映画はっきり言って実写ジョジョより作る価値のない資源の無駄使いだと思うわー
やっべワイNTUY認定されてまうw

340:名無シネマさん
20/01/11 14:05:53.21 0dp/GiVa.net
オスカー2回のジェーンフォンダは逮捕されないのか

341:名無シネマさん
20/01/11 14:19:09.38 NuH5IFgH.net
日本じゃ寅さん未満かー
日本人はコナンやコードブルーみたいなジャンキー映画大好きな愚民だからとか言い訳するのかな?w
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 最新デイリーランキング(約20分毎更新)
*5 *13275 男はつらいよ お帰り 寅さん
 *6 *11486 パラサイト 半地下の家族
[2020/01/11 14:11 更新]

342:名無シネマさん
20/01/11 14:22:56.87 c0l1n0KV.net
ホアキンは元からこういう人だけどジョーカーで映画の解釈間違ったネトウヨくんの虚像が崩れてしまったから発狂してるんか

343:名無シネマさん
20/01/11 14:24:40.79 0dp/GiVa.net
パラサイトは寅さんほどあちこちでやってないから
つか都心型だとパラサイト

344:名無シネマさん(千葉県)
20/01/11 14:51:45 GOYWnUa4.net
>>330
これは火の玉ストレート

てかコリカス映画やアイドルageる奴って決まって日本sageるルサンチマンなのおもろいな例えば>>246とか

345:名無シネマさん
20/01/11 15:19:53.82 IEm0RQyy.net
>>333
館数全然違うのに較べても無意味
ダウントンアビーあたりと較べないと

346:名無シネマさん(茸)
20/01/11 16:30:15 5gU6Ejrr.net
>>323
ep9のカイロレンの演技めっちゃ良かったぞ
あれ見るためだけに映画館2度足を運んだわ
話の内容は置いといて

347:名無シネマさん(東京都)
20/01/11 16:49:25 9zq7cnIC.net
>>332
去年逮捕されてた
結束バンドされた両腕を
パパラッチに誇らしげに見せてたよ

348:名無シネマさん(北海道)
20/01/11 19:17:25 8PFUGDQp.net
>>323
>>338
自分もアダムの演技見るためだけにep9を3回見たわ。
カイロ・レン本当に良かった。

349:名無シネマさん
20/01/11 19:47:36.90 2LC/expb.net
それはアダムドライバー本人に、空っぽのキャラクターでもまるで中身があるかのように錯覚させる力があるというだけで、とても演技がどうこうなんて視点で観れる脚本じゃなかったよ
今後オスカーの常連になりそうだから、SW出演は異例の経歴になると思われる

350:名無シネマさん
20/01/11 21:00:11.85 D4w5Iw5k.net
>>341
>空っぽのキャラクターでもまるで中身があるかのように錯覚させる力があるというだけで
それを人は演技力と呼びます

351:名無シネマさん
20/01/11 22:56:05.18 5gU6Ejrr.net
>>342
だね

352:名無シネマさん(茸)
20/01/12 00:29:45 ZrJkr5zA.net
>>342
悪役は評価されやすいね

カイロレンを絶賛する心理はジョーカーを絶賛する心理と同じだし
いくら素晴らしくてもバットマン役では評価されにくくて賞にかすりもしないけど
ジョーカー役なら絶賛されて賞も取れてしまう

353:名無シネマさん
20/01/12 05:25:22.50 znex99Of.net
ジョーカーは映画の出来がいいけどスターウォーズはどちらかというとラジーに絡むような出来だから

354:名無シネマさん
20/01/12 09:15:57.32 I2iiYhh5.net
パラサイトは作品賞、脚本賞、撮影賞、美術賞あたりがノミネートされるかも

355:名無シネマさん
20/01/12 11:28:27.45 znex99Of.net
最終ノミネート予想、アワードウォッチとハリウッドリポーター
完全一致は脚色賞
URLリンク(awardswatch.com)
作品賞に「若草物語」入り
監督賞にグレタ・ガーウィグ入り
主演男優にバンデラス入り
主演女優にニョンゴ、エリヴォ入り
助演男優にパラサイト入り
助演女優にロペス、ピュー、パラサイト入り
脚本賞に「フェアウェル」入り
URLリンク(www.hollywoodreporter.com)
作品賞に「アンカット・ダイヤモンド」入り
監督賞にノア・バームバック入り
主演男優にデニーロ入り
主演女優にローナン、オークワフィナ入り
助演男優にホプキンス入り
助演女優にヨハンソン、キッドマン、キャシーベイツ入り
脚本賞に「1917」入り

356:名無シネマさん
20/01/12 12:12:23.10 ojo594EM.net
来年のGG司会がティナフェイとエイミーポーラーだと
今から見る気無くすわ
言いっ放しでドヤ顔する芸風嫌いなんだよな
この2人のドヤ顔って何か鼻につくんだよ

357:名無シネマさん
20/01/12 12:16:37.64 t0Un2MFE.net
今年のオスカー主要部門のノミネート数、黄色人種>黒人になる可能性どれくらいあるかね

358:名無シネマさん
20/01/12 12:17:31.32 ojo594EM.net
>>347
>助演男優にパラサイト入り
助演女優にロペス、ピュー、パラサイト入り
これあるな
BAFTAsoWHITEと特に米メディアが騒いでるからオスカーは例年以上に多様性を意識してくる気がする

359:名無シネマさん
20/01/12 12:20:57.92 lMfOQBdy.net
>>348
そう?
ティナフェイ好きだから嬉しいけど

360:名無シネマさん
20/01/12 12:22:33.19 Qb+kAXDe.net
ティナ・フェイ流石にババアになっちゃったからな
昔は美人風コメディアンポジだったのに

361:名無シネマさん
20/01/12 12:43:34.11 EIE7sRmr.net
自分もティナ・フェイが製作にかかわってるドラマや映画は好きだけど
あのふたりの司会は面白さが分からないけど、面白いふりして笑った方がいいのかなって枠

362:名無シネマさん
20/01/12 12:50:58.08 EIE7sRmr.net
WOWOWってノミネート発表を生で放送してなかった?
無料で配信あるから別に放送なくてもいいんだけどさ
明日の22時過ぎだね、楽しみ

363:名無シネマさん
20/01/12 13:55:06.39 IRzGtE2w.net
ティナ・フェイは作るモノはエッジ効いてて面白いけど喋りはそうでもないコメディアンってイメージ
これからフォードvsフェラーリ、オスカー有力組の中では1917と並んで絵的に楽しめそうなのでワクワクしてる

364:名無シネマさん
20/01/12 14:22:11.95 I2iiYhh5.net
パラサイトは外国語賞以外にも各部門ノミネートされそうな流れなの?

30 名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 1de3-M2PZ [106.167.3.136]) 2020/01/12(日) 13:57:40.30 ID:1WNjXaJ40
米メディアのパラサイトのオスカー候補予想
バラエティ紙▶作品、監督、脚本、
ハリウッドレポーター紙▶作品、監督、脚本
IndieWIRE▶作品、監督、助演男優、脚本、
CNBC▶作品、監督、助演男優

365:名無シネマさん
20/01/12 14:35:55.89 9YL5WMBu.net
ノミネート発表は日本時間いつ?

366:名無シネマさん
20/01/12 14:44:42.84 I2iiYhh5.net
22時過ぎだったかな

367:名無シネマさん
20/01/12 14:50:59.56 6dmlxuqk.net
>>345
ラジー賞をとる役者って演技がダメって意味じゃなくて、むしろ演技を評価されてる名優が「酷い作品に出ちゃいましたね良い演技を無駄にしましたよ」的な意味だよね?

368:名無シネマさん
20/01/12 15:26:03.15 KLo1vhbI.net
>>356
作品監督脚本で入るのはほぼ確実じゃないかなぁ
演技賞は可能性はあるけど分からん

369:名無シネマさん
20/01/12 15:51:07.46 6s/4rXsg.net
>>359
受賞したかは覚えてないけどヘイデンクリステンセンとか演技評価される前のクリステンスチュアート&ロバートパティンソンがノミネートしちゃってたような…

370:名無シネマさん
20/01/12 15:51:57.02 6s/4rXsg.net
正直あの賞あんまり好きじゃないけどね

371:名無シネマさん
20/01/12 16:03:48.56 Og9ADV/m.net
ラジー賞は第1回の受賞者がただの子役いじめだろと思った

372:名無シネマさん
20/01/12 16:09:17.09 dFYId1XC.net
>>348
ふーん、自分は好きなコンビだから嬉しいw
むしろ今後は、フェイ&ポーラとリッキーを隔年ローテーションとして2回ぐらい続けて欲しい
その間にマシな司会者候補も育つだろうし

373:名無シネマさん
20/01/12 18:03:06.65 ojo594EM.net
あんな気取った女共のどこが良いんだ
去年のオスカーでは下ネタはマーヤルドルフに言わせてたやんけ
むしろマーヤルドルフとティファニーハディッシュのコンビで司会やれ

374:名無シネマさん(東京都)
20/01/12 18:31:19 9gkIj7Rn.net
>>356
パラサイト
美術賞も残りそうな気がするが

375:名無シネマさん(家)
20/01/12 19:27:00 pTIZdOnN.net
なんだかんだで、リチャード・ジュエルが3部門くらい候補に上がると予想。
1917が拡大公開が大ヒットスタートになったようだから、アイリッシュマンを抜き本命では?

376:名無シネマさん
20/01/12 20:19:59.91 Siee3J4o.net
>>354
ノミネーションは本国でもテレビ放送から配信という形に変えたから、WOWOWも放送しようと思っても出来ないのでは。
そもそも年々淡々と進む度が高まってきてる

377:名無シネマさん(兵庫県)
20/01/12 23:50:56 Og9ADV/m.net
Twitterではパラサイトと同じくらいに絶賛されてるフォードvフェラーリどうなの?

378:名無シネマさん(調整中)
20/01/13 00:23:40 Ok4WZCKy.net
>>369
いくつか地味なセクションを獲ると思う
正攻法で真面目な作りのいい映画

379:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 00:43:15 j8wiyki4.net
>>368
そうなんだ、さんくす

380:名無シネマさん(茸)
20/01/13 01:11:44 SRum915T.net
>>359
ラジー賞は一般人がやってる賞だし、そんな深い意味はないように見えるけど。

またその一般人が人のことあれこれ言う前に自分を何とかしたらと思うような人たちだし‥

381:名無シネマさん(茸)
20/01/13 01:18:06 F4coBUFW.net
>>370
喫煙場面ゼロらしいな
ディズニー傘下になった影響が地味に出てる
監督もディズニー出身だしな

382:名無シネマさん(やわらか銀行)
20/01/13 01:25:00 LMRAxw23.net
>>373
えっ
喫煙シーンあったと思うけど…あったよね?
同じ日にパラサイトも観たから記憶がゴッチャになってる可能性もw

383:名無シネマさん
20/01/13 04:25:08.51 Ife6R8Uf.net
喫煙シーン沢山あった 特にフェラーリ側

384:名無シネマさん
20/01/13 07:48:51.51 uHvhhTQ/.net
もうすぐ放送批評家協会賞発表

385:名無シネマさん
20/01/13 07:51:40.08 uHvhhTQ/.net
>>376の発表は今日の日本時間朝9時から
前哨戦としての規模はGG、SAGに次ぐ賞です

386:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 08:25:56 CKxzNnx2.net
喫煙シーンあったよ、フォーフェラ

387:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 08:58:31 arULdhJF.net
去年
GG ボラプ
SAG ブラパン
BFCA ローマ
Oscar グリーンブック

388:名無シネマさん(光)
20/01/13 09:41:26 gD1jSQ4g.net
ブロードキャストもホアキンか!

389:名無シネマさん
20/01/13 09:49:27.36 arULdhJF.net
アダム・ドライバー…これが現実になるのか
「呪いを渡した」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

390:名無シネマさん
20/01/13 10:02:34.04 Ok4WZCKy.net
ホアキンがべストアクター
外国映画賞パラサイト
助演女優ローラダーン

391:名無シネマさん(SB-iPhone)
20/01/13 10:23:46 s6sGbA/b.net
俳優と監督と作品が白いのが取るのがほぼ確実だから女優は白くしない�


392:ナしょ



393:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 10:48:38 pRcMdCe6.net
なんだろうレニーゼルウィガーに去年のグレンクローズ以上に同業から好かれていない匂いプンプンなのは気のせいかな
気がする程度だから分からないけど実際どうなんだろう

394:名無シネマさん(光)
20/01/13 11:01:44 gD1jSQ4g.net
好かれてないだろうけど、他の候補が受賞するのが想像つかねえよな今年は

395:名無シネマさん(家)
20/01/13 11:39:55 R+wSTMs/.net
助演女優賞獲った頃はとにかくレニーに賞をあげたいという雰囲気あったから嫌われてないでしょ
復活劇は好まれるし今年は対抗馬もいない

396:名無シネマさん(庭)
20/01/13 11:48:26 hgf8SEOr.net
>>380
これでわからんようになったな

397:名無シネマさん(庭)
20/01/13 11:58:07 hgf8SEOr.net
クリティクスチョイス
監督賞はポン・ジュノとサム・メンデスがW受賞。同票かな

398:名無シネマさん(庭)
20/01/13 12:02:01 hgf8SEOr.net
作品賞はワンハリかぁ!無風やね

ネトフリ勢ここでも無視される

399:名無シネマさん(やわらか銀行)
20/01/13 12:02:31 plG4F0VU.net
ジョーカーって主演男優賞は取ってるけど作品賞は取れないのなんで?

400:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 12:05:37 arULdhJF.net
ワンハリ…

401:名無シネマさん(庭)
20/01/13 12:08:11 3eUFnssg.net
ジョーカーはホアキンと音楽が引っ張ってるけど作品としてはイマイチ

402:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 12:08:22 Ok4WZCKy.net
>>390
アメコミものは作品賞獲ったことない

403:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 12:10:27 vvpM7E1J.net
ハリウッドレポのアカデミー会員取材記事面白いね
「ローマ」の時の反応は総じて「美しい...」だったけど、
「パラサイト」は「オーマイガー!」なんだって

404:名無シネマさん
20/01/13 12:13:49.33 LMRAxw23.net
>>390
スコセッシ映画からパクりまくってるからかな

405:名無シネマさん
20/01/13 12:15:12.17 wO/KEefz.net
>>381
((((;゚Д゚)))))))

406:名無シネマさん
20/01/13 12:15:39.25 R+wSTMs/.net
>>389
無視かあ…
賞を狙いたい作品からは避けられるようになっていくかもね

407:名無シネマさん
20/01/13 12:18:17.42 hgf8SEOr.net
>>392
金獅子とってるから評価はされとるで

408:名無シネマさん
20/01/13 12:19:40.02 R+wSTMs/.net
ヘアメイク賞BOMBSHELL
辻一弘さん2度目のアカデミー賞あるかもね

409:名無シネマさん
20/01/13 12:20:54.11 R+wSTMs/.net
子役賞はやっぱりジョジョラビットの子か

410:名無シネマさん
20/01/13 12:26:44.27 3p+CiMge.net
ジョーカーは本家のスコセッシがいなかったらもうちょい頑張れたかもしれんけど、
スコセッシの作品あるのにジョーカーに入れるのもなってのもありそう

411:名無シネマさん
20/01/13 12:31:22.38 R+wSTMs/.net
アイリッシュマン、ベストアンサンブル獲ってるじゃない!
全くの無視じゃなかった

412:名無シネマさん
20/01/13 12:32:01.40 arULdhJF.net
>>402
「この辺で満足しとけ」的な

413:名無シネマさん
20/01/13 12:32:17.77 pRcMdCe6.net
興行収入も結果出せたし今年の審査員がどうであれ既に金獅子賞貰ってるからジョーカー的にはあとはホアキンが取れるかどうかのおまけ試合みたいなもん

414:名無シネマさん
20/01/13 12:38:24.78 R+wSTMs/.net
>>403
意地悪言わないの

415:名無シネマさん
20/01/13 12:41:31.69 R+wSTMs/.net
アイリッシュマン俳優組合賞のベストキャスト賞もいけるかもしれない

416:名無シネマさん
20/01/13 12:46:43.31 R+wSTMs/.net
ルディレイムーアで2年連続ルースEカーターの受賞は堅そうだね

417:名無シネマさん
20/01/13 12:49:34.85 qJPR+myj.net
監督賞はサム・メンデスとポン・ジュノの争いになるんじゃないの

418:名無シネマさん
20/01/13 12:58:32.15 Gs5SQ3K7.net
第25回放送映画批評家協会賞
作品*ワンスアポンアタイムインハリウッド
男優*ホアキン・フェニックス
女優*レネー・ゼルウィガー
助演男優*ブラッド・ピット
助演女優*ローラ・ダーン
監督*ポン・ジュノとサム・メンデス
外国映画*パラサイト

419:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 13:20:23 LWhYPtt+.net
パラサイトみてきたけど、めちゃ面白かった。
社会問題の風刺だけでなく、スリルホラーエンターテイメント性もあって、アカデミー賞にピッタリだね。
グリーンブックの100倍面白かった。
ワンアポやアイリッシュマンなんて全くハラハラドキドキとか共感もなかったし

420:名無シネマさん
20/01/13 13:57:28.16 0ltg/2IO.net
ノミネートはされると思うけどむしろ受賞には向いてないと感じたな。会員のジジイ共はエンタメ色が強いのとかスリラーホラーファンタジー系を軽視するからさ。外国語映画賞は99%取る、監督は大穴ぐらい、作品賞は5%ぐらいかな

421:名無シネマさん
20/01/13 14:13:16.28 vTtRw0ci.net
あ今日ノミニー発表か

422:名無シネマさん
20/01/13 14:30:20.57 vTtRw0ci.net
ノミ二ー発表て今年もWOWOWしないの?

423:名無シネマさん
20/01/13 14:32:51.14 viSCcbfq.net
放送映画批評家協会は読んで字のごとくTVとかに出演してる批評家の会だから
TVの敵netflixの映画には票入れないよ

424:名無シネマさん
20/01/13 14:37:07.18 vvpM7E1J.net
NYタイムズ、LAタイムズ、IndieWIRE、CNBCはソン・ガンホ助演予想しているね

425:名無シネマさん
20/01/13 15:03:52.87 9Ldx2Wew.net
>>389
ROMAの出来と一緒くたにしないでもらいたいな
少なくともアイリッシュマンとは

426:名無シネマさん
20/01/13 16:01:43.26 tC6jkHC/.net
作品賞はハリウッドなのかな どうにも腑に落ちない
それだったらフォードフェラーリのほうがふさわしく見えるけどまあ無いか
今年はパラサイトがあるから面白いけど

427:名無シネマさん
20/01/13 16:06:59.64 xALE/PNl.net
>>410
ワンス~は事件を知ってればものすごくハラハラドキドキするけど

事件をよく知らなければハラハラもドキドキもなく
3時間近くかけて何をやってるかもわからないだろうね。

428:名無シネマさん
20/01/13 16:08:57.80 xALE/PNl.net
>>414
Netflixはテレビの仲間じゃん。ケーブルテレビのネット版みたいなもので。
映画ではないけれど。

429:名無シネマさん
20/01/13 16:28:02.68 OtIvMvRT.net
皆さんに聞きたいのですが、
マリッジ・ストーリーのローラ・ダーンの良さがわからないのですが、
どういった点があそこまで評価されてるんですか?

430:名無シネマさん
20/01/13 16:33:38.06 gD1jSQ4g.net
功労賞だよ

431:名無シネマさん
20/01/13 16:40:52.87 oo+uj/G8.net
他に際立った候補もいないしそろそろオスカーあげよう枠

432:名無シネマさん
20/01/13 16:48:59.71 u/pFpcgR.net
他に受賞できる部門がないので
作品を代表しての受賞といった
バランス感覚が働く場合もある

433:名無シネマさん
20/01/13 17:06:18.97 j8wiyki4.net
特に新鮮さはないステレオタイプの離婚弁護士を上手に演じて印象残してるからとか

434:名無シネマさん
20/01/13 17:09:44.98 XsO3F43D.net
あれくらいの役でも貰えてるってことは
ブラッド・ピットやアル・パチーノやジョー・ペシやソン・ガンホみたいな重要な役どころで
女優さんが出たものを候補に拾えてない問題はあるよなあ

435:名無シネマさん
20/01/13 17:28:35.62 owjm5nfi.net
ローラダーンそろそろモードあるけど調べたらまだオスカー2の0なんだよね。テレビ部門ではGG6の4でなんか上がっちゃった感あるけど

436:名無シネマさん
20/01/13 17:30:32.14 cluZ5F0p.net
女優って誰でも良くない?特に若い役は

437:名無シネマさん
20/01/13 17:45:33.72 NUxvsOAh.net
まあローラだーんはよかったよ。見てて腹立つもんまじであの演技は

438:名無シネマさん
20/01/13 18:16:33.27 zTPdZon7.net
作品賞、ワンスアポンが取る位なら1917に取って貰いたいな

439:名無シネマさん
20/01/13 18:18:51.09 B/HqyT3n.net
1917が無難な選択だろうね作品賞

440:名無シネマさん
20/01/13 18:21:52.29 3p+CiMge.net
1917は時勢がどう影響するか

441:名無シネマさん
20/01/13 18:25:02.14 GzlYkcOk.net
作品賞:1917
監督賞: タランティーノ
脚本賞: ポンジュノ
で落ち着く

442:名無シネマさん
20/01/13 18:31:11.20 WW


443:Nz85hg.net



444:名無シネマさん
20/01/13 18:31:46.14 JAb1AHpd.net
ノミネート今夜22時発表か
楽しみ

445:名無シネマさん
20/01/13 18:32:23.54 j8wiyki4.net
1917ってダンケルクと比べてそんなすごいことやってるの?

446:名無シネマさん
20/01/13 18:33:35.91 xzwL0JAX.net
パラサイト作品賞とって欲しいけど無理だろうな
アイリッシュマンもネトフリだし、個人的には内容も…
消極的にワンハリか1917なのかなと予想しとく
今日はノミネートだけど

447:名無シネマさん
20/01/13 18:37:27.40 arULdhJF.net
ローラダーンは、ディパーテッドの時のマークウォールバーグを思い出す
演技云々より、役のインパクト。
セリフやキャラクターが良かった。んだけ

448:名無シネマさん
20/01/13 18:44:05.64 B/HqyT3n.net
ジュエルのキャシーベイツとか天才作家の妻のグレンクローズとか
こういう演技が賞とりにくい感じある
派手な方が勝ちみたいな

449:名無シネマさん
20/01/13 18:50:43.56 7Y8okg9I.net
ジェニファー・ロペス、批評家賞そこそこ強かったのに落選したらウケるな

450:名無シネマさん
20/01/13 18:52:30.61 GzlYkcOk.net
>>437
素晴らしい例えw

451:名無シネマさん
20/01/13 18:54:27.34 hv9GXdAD.net
作品賞ワンハリ 1917
監督賞スコセッシ メンデス ポン
脚本賞マリッジ ワンハリ パラサイト
脚色賞 アイリッシュ
これくらいの印象

452:名無シネマさん
20/01/13 18:55:31.96 plG4F0VU.net
>>435
全編ワンカット

453:名無シネマさん
20/01/13 18:55:33.01 GzlYkcOk.net
日本からノミネート発表見れるのとりあえずこの二つかね?
URLリンク(www.oscars.org)
URLリンク(www.youtube.com)

454:名無シネマさん
20/01/13 18:56:19.96 owjm5nfi.net
>>442
風編集

455:名無シネマさん
20/01/13 18:56:51.00 NUQPEF2Y.net
>>442
長いシーンを繋げてワンカット撮影っぽくしてるのでワンカットではないぞ

456:名無シネマさん
20/01/13 18:57:27.29 NUQPEF2Y.net
>>437
んなこと言ったらジョーカーのホアキンもだろ

457:名無シネマさん
20/01/13 19:05:19.28 5Lhf7/MQ.net
>>437
地獄の黙示録のロバートデュバルもそれだと思う。
セリフとキャラだけって感じ

458:名無シネマさん
20/01/13 19:09:13.16 5Lhf7/MQ.net
ノミネート予想
主演男優
アントニオバンデラス
アダムドライバー
ホアキンフェニックス
レオナルドディカプリオ
タロンエガートン(ノミネート発表時に会場からファーオ!の声)
主演女優賞
スカーレットヨハーソン
シャーリーズセロン
レニーゼルウィガー
ルピタニョンゴ
シンシアエリヴォ
助演男優賞
トムハンクス
アルパチーノ
ジョーペシ
ブラッドピッド
アンソニーホプキンス
助演女優賞
ローラダーン
マーゴットロビー
スカーレットヨハーソン
ジェニファーロペス
フローレンスピュー

459:名無シネマさん
20/01/13 19:10:00.10 wZH5gW71.net
【海外】ハリウッドのセクハラ撲滅へ!ベッドシーンやオーディションの安全ガイドが誕生
スレリンク(mnewsplus板)

460:名無シネマさん
20/01/13 19:12:09.15 NUQPEF2Y.net
オークアフィナノミネートされてほしいなあ

461:名無シネマさん
20/01/13 19:14:18.85 GzlYkcOk.net
>>448
>主演男優
ジョナサンプライスはやはりダメすか....

462:名無シネマさん
20/01/13 19:22:53.30 upCjAZsr.net
>>437
うん
普通の一般人、抑えた演技は不利で
奇人変人、ホモ、狂人、病人、障害者とかが最強

463:名無シネマさん
20/01/13 19:26:59.79 bA4b4UQr.net
女優だと娼婦役も強いね

464:名無シネマさん
20/01/13 19:30:30.84 upCjAZsr.net
>>452
レスこっちな >>438
あと、最後に死ぬ役

465:名無シネマさん
20/01/13 19:34:45.18 pA6PRuAt.net
強いといえば実在人物役

466:名無シネマさん
20/01/13 19:37:06.73 hv9GXdAD.net
去年クリスチャンベールが獲らなかったのが地味に驚いた
見た感じ凄かったけど

467:名無シネマさん
20/01/13 19:38:13.49 NUxvsOAh.net
ハマり役とかはあるけどセリフだけとかキャラだけとかそんな単純なものだけで評価される訳ないだろ...演技について何も知らん素人が偉そうに

468:名無シネマさん
20/01/13 19:40:04.45 R4iwtiL+.net
>>456
チャンべの肉体改造は飽きられてるんだと思う

469:名無シネマさん
20/01/13 19:59:18.25 odaehu9l.net
美男美女のブサイク役作りは受けるよね

470:名無シネマさん
20/01/13 19:59:59.93 4vtR0mYx.net
>>457
プロの方ですか?

471:名無シネマさん
20/01/13 20:02:29.54 0tSLs6aq.net
>>455
実在のゲイで病人で最後死ぬ役の去年のラミ・マレック
役マンだった

472:名無シネマさん
20/01/13 20:08:33.07 odaehu9l.net
>>461
そこの移民というのもあるな

473:名無シネマさん
20/01/13 20:56:32.36 SekdJg0J.net
フォードVSフェラーリ観てきた
企業物でもなく人間ドラマもペライ
どっち付かずな感じで
全く賞レースに絡む気がしないんですが
アカデミー以外の何か賞を取ってるんですかね?

474:名無シネマさん
20/01/13 20:59:51.94 FxWF+wMG.net
>>462
属性全部載せで草
要素だけみればアカデミーも納得

475:名無シネマさん
20/01/13 21:24:38.99 QXQ6wWAD.net
YouTubeで発表、見られるのは有り難い

476:名無シネマさん
20/01/13 21:33:16.79 B/HqyT3n.net
フォーフェラは編集賞とか技術賞をそこそこ受賞してる印象

477:名無シネマさん
20/01/13 21:41:34.42 KwXUE9UC.net
>>463
もっと感覚的な良さのある映画だと思う
ボヘミアンラプソディ的なものを感じる

478:名無シネマさん
20/01/13 21:52:01.62 GzlYkcOk.net
ソンガンホのサプライズ助演があると更にインパクトが増すね
スタジオが絡んでたケンワタナベ、リンコキクチよりも重みがあるだろう

479:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:05:27 viSCcbfq.net
助演はゴールデングローブと同じだと思うけどな

480:名無シネマさん(中国地方)
20/01/13 22:20:02 CVtB9BS+.net
始まったけど通訳ないの

481:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:21:32 wO/KEefz.net
おー!フローレンスピュー助演女優賞ノミネートきた

482:名無シネマさん(庭)
20/01/13 22:25:16 NUQPEF2Y.net
助演男優賞有名所ばっかだな

483:名無シネマさん(神奈川県)
20/01/13 22:25:32 rDXcF7Y3.net
>>470
CS放送のBBCワールドは翻訳付きで放送してる

484:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:26:32 wO/KEefz.net
ジェニファーロペスの
オスカーノミネートの噂とは何だったのか…

485:名無シネマさん(新日本)
20/01/13 22:26:43 xzwL0JAX.net
ソンガンホ入らなかったか

486:名無シネマさん(中国地方)
20/01/13 22:26:47 CVtB9BS+.net
アイリッシュマンって結構注目されてるんだ

487:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:27:33 arULdhJF.net
Supporting Actor:

Tom Hanks, “A Beautiful Day in the Neighborhood”
Anthony Hopkins, “The Two Popes”
Al Pacino, “The Irishman”
Joe Pesci, “The Irishman”
Brad Pitt, “Once Upon a Time in Hollywood”

Supporting Actress:

Kathy Bates, “Richard Jewell”
Laura Dern, “Marriage Story”
Scarlett Johannson, “Jojo Rabbit”
Florence Pugh, “Little Women”
Margot Robbie, “Bombshell”

488:名無シネマさん(光)
20/01/13 22:27:46 7Y8okg9I.net
ジェニロペ本当に落ちたwwww

489:名無シネマさん(家)
20/01/13 22:27:47 R+wSTMs/.net
衣装デザイン賞ダウントンアビーとルディレイムーアが外れた!
受賞は若草物語に行くかな?

490:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:28:11 arULdhJF.net
助演女優にキャシーベイツ入った!

491:名無シネマさん(庭)
20/01/13 22:28:27 NUQPEF2Y.net
>>476
去年の段階ではジョーカーかアイリッシュマンかって言われてたからね
そのあとマリッジストーリーやらパラサイトやら色々出てきたけど

492:名無シネマさん(SB-iPhone)
20/01/13 22:28:32 owjm5nfi.net
今のところサプライズ無し

493:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:29:02 arULdhJF.net
ヨハンソンは主演と助演ダブル�


494:mミネート確実になったな



495:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:29:21 viSCcbfq.net
ここまでパラサイトないんだが

496:名無シネマさん(家)
20/01/13 22:29:52 R+wSTMs/.net
キャシーベイツがもっと評価されるべきだと昼間書いてた人、ノミネートおめでとう!

497:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:30:30 wO/KEefz.net
>>475
今年は助演男優賞が一番の激戦区だから
MCにジョンチョーがいたので
もしやかして…とは思ったが
チャイナが金出してる作品の
トムハンクス押しが政治的に勝ったという事だろう

498:名無シネマさん(兵庫県)
20/01/13 22:30:46 odaehu9l.net
今のところ真っ白だけどいいのか?>演技部門

499:名無シネマさん(新日本)
20/01/13 22:30:51 xzwL0JAX.net
ワンハリ多すぎじゃね?メンツだけで評価してるだろこれ

500:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:31:22 d6aCn0AE.net
助演男優候補者の大物感すげーな

501:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:31:43 wO/KEefz.net
アメリカンファクトリーって
オバマが制作してるNetflix作品だな

502:名無シネマさん(新日本)
20/01/13 22:31:51 xzwL0JAX.net
ソンガンホ入って欲しかったけど助演のメンツやばすぎなw

503:名無シネマさん(家)
20/01/13 22:32:03 R+wSTMs/.net
>>482
キャシーベイツはサプライズじゃない?
海外の予想であまり無かった気が

504:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:32:50 1nZRClmS.net
ソン・ガンホって主演じゃないのけ?

505:名無シネマさん(ジパング)
20/01/13 22:32:50 LANPbBLd.net
ノミネートでワンハリ入れまくっておいて当日落ちまくるやつかな

506:名無シネマさん(東京都)
20/01/13 22:32:59 viSCcbfq.net
外国映画賞にはさすがに入ったな

507:名無シネマさん
20/01/13 22:33:36.27 7Y8okg9I.net
>>494
ブラピはほぼ受賞決まったようなもんでしょ

508:名無シネマさん
20/01/13 22:33:38.98 xzwL0JAX.net
>>493
助演の方にエントリーしてるそうな

509:名無シネマさん
20/01/13 22:33:59.00 NUQPEF2Y.net
>>496
なんで?

510:名無シネマさん
20/01/13 22:34:54.24 xzwL0JAX.net
美術も入ったねパラサイト

511:名無シネマさん
20/01/13 22:35:21.53 xzwL0JAX.net
アイリッシュマンもめちゃ多いな

512:名無シネマさん
20/01/13 22:36:17.82 wO/KEefz.net
辻一弘さん
Kazu Hiroで登録してるのなんでやねん?
せめて繋げてくれw

513:名無シネマさん
20/01/13 22:36:27.28 7Y8okg9I.net
>>498
前哨戦圧倒的な強さだし、
対抗馬が受賞済みのジョーペシじゃほぼ決まりじゃね?

514:名無シネマさん
20/01/13 22:37:06.33 NUQPEF2Y.net
前哨戦当てにならないこと多いと思うが

515:名無シネマさん
20/01/13 22:37:16.83 hv9GXdAD.net
正直美術に関してはパラサイトよりバーニングやお嬢さんの方が凄かった

516:名無シネマさん
20/01/13 22:38:56.91 NUQPEF2Y.net
ジョナサンプライス!

517:名無シネマさん
20/01/13 22:39:09.38 j8wiyki4.net
アントニオ・バンデラスとジョナサン・プライス嬉しい

518:名無シネマさん
20/01/13 22:39:30.16 NUQPEF2Y.net
アダムドライバー取ってほしいなあ

519:名無シネマさん
20/01/13 22:39:51.42 NUQPEF2Y.net
ポン・ジュノきた

520:名無シネマさん
20/01/13 22:39:53.42 7Y8okg9I.net
アントニオバンデラス入ってよかった

521:名無シネマさん
20/01/13 22:40:06.46 cSjNf9Vo.net
美術はパラサイトはあの家を2つともセット作り込んだのが評価されたのかな

522:名無シネマさん
20/01/13 22:40:40.87 t6pr+eT8.net
こりゃパラサイト無冠だなwww
さすがに袖の下が足りなかったか

523:名無シネマさん
20/01/13 22:41:06.57 wO/KEefz.net
ジョーカー
作品賞ノミネート
DCは悲願だったろうから、おめ

524:名無シネマさん
20/01/13 22:41:21.99 xzwL0JAX.net
ポンジュノが脚本に!

525:名無シネマさん
20/01/13 22:41:40.45 NUQPEF2Y.net
パラサイト作品賞ノミネートだ

526:名無シネマさん
20/01/13 22:42:06.35 NUQPEF2Y.net
>>513
監督じゃなかった?
脚本?

527:名無シネマさん
20/01/13 22:42:29.91 8RuXbMiX.net
主演にデニーロ入ってないのか意外

528:名無シネマさん
20/01/13 22:42:33.80 xzwL0JAX.net
あれ監督だっけごめんw

529:名無シネマさん
20/01/13 22:42:35.77 odaehu9l.net
やっぱりオスカーは独特だなあ
バンデラスとプライスは予想外

530:名無シネマさん
20/01/13 22:43:20.83 vTtRw0ci.net
タロエジャもおらんやん!

531:名無シネマさん
20/01/13 22:43:32.51 cSjNf9Vo.net
パラサイトは監督も脚本もだよ…

532:名無シネマさん
20/01/13 22:43:34.20 +sSJ5Fy7.net
ジョーカー11部門ノミネートか

533:名無シネマさん
20/01/13 22:43:56.36 owjm5nfi.net
パラサイト
作品賞
外国語
監督賞
オリ脚本
編集賞
プロダクションデザイン

534:名無シネマさん
20/01/13 22:44:42.26 7Y8okg9I.net
>>522
編集入ってるの地味にデカいな

535:名無シネマさん
20/01/13 22:44:48.00 R+wSTMs/.net
バンデラスは下馬評から入ると思ったな
やっぱりデニーロは落ちたね

536:名無シネマさん
20/01/13 22:44:57.97 plG4F0VU.net
ロケットマンかすらなかったな
意外

537:名無シネマさん
20/01/13 22:44:58.79 t6pr+eT8.net
天気の子とプロメアあかんかったか…

538:名無シネマさん
20/01/13 22:44


539::59.51 ID:arULdhJF.net



540:名無シネマさん
20/01/13 22:45:02.18 odaehu9l.net
作品賞はワンハリか1917が有力っぽかったけど、
どっちも編集賞にノミネートされてないの気になるね

541:名無シネマさん
20/01/13 22:45:12.21 xzwL0JAX.net
作品賞のノミネートは予想通りな感じ
パラサイトも入ったね

542:名無シネマさん
20/01/13 22:45:18.55 hv9GXdAD.net
パラサイトは国際以外獲るなら脚本が1番可能性ありそうだな
監督賞はサムメンデスかスコセッシが強そう

543:名無シネマさん
20/01/13 22:45:29.76 1NgyuF9M.net
パラサイトは去年のローマみたいに外国語映画賞はやるから作品賞はやらねえよって流れになりそう

544:名無シネマさん
20/01/13 22:45:31.15 0ltg/2IO.net
最多は1917かジョーカーどっちだ

545:名無シネマさん
20/01/13 22:45:41.09 xzwL0JAX.net
>>520
よかった!脚本もやっぱ入ってたよね?!

546:名無シネマさん
20/01/13 22:46:01.82 plG4F0VU.net
>>531
ダブルで取る意味ないからな

547:名無シネマさん
20/01/13 22:46:05.36 cSjNf9Vo.net
そういや主演にクリスチャン・ベールいないじゃん

548:名無シネマさん
20/01/13 22:46:05.45 NUQPEF2Y.net
>>511
外国語は取るんじゃない?
作品賞取るなら外国語は落ちるかもしれんが

549:名無シネマさん
20/01/13 22:46:15.76 d6aCn0AE.net
シアーシャローナンってまだ25歳で助演含めて四回目ってすごいな

550:名無シネマさん
20/01/13 22:46:28.01 R+wSTMs/.net
GGの影響はあまり感じられないノミネートだね

551:名無シネマさん
20/01/13 22:46:55.85 NUQPEF2Y.net
>>533
脚本ポン・ジュノ名義だった?

552:名無シネマさん
20/01/13 22:47:28.81 0ltg/2IO.net
助演のメンツやば過ぎて草

553:名無シネマさん
20/01/13 22:47:32.59 wfQIv0cC.net
GGコメディ/ミュージカル主演受賞コンビには入ってもらいたかったなあ
しゃーないか

554:名無シネマさん
20/01/13 22:47:35.74 wO/KEefz.net
今年はパラサイトがポリコレ枠を埋め尽くしたな
オークワフィナは香港や台湾があの状態という事もあって外されて
その代わりにハリエットの黒人女優を入れて来た感じだね
フェアウェルみたいな滅菌されたシナイメージを宣伝する映画がノミネートに絡まなくて良かった

555:名無シネマさん
20/01/13 22:48:06.64 xzwL0JAX.net
主演はほぼホワキンで決まりだろうがアダムもよかったから当日かっさらっていくのもおもしろいかもしれない

556:名無シネマさん
20/01/13 22:48:44.33 7iWrv/Z3.net
パラサイトは外国語映画賞は当確として
あと1つはとりそう

557:名無シネマさん
20/01/13 22:48:46.52 XbOfrzec.net
オークワフィナって韓国系じゃなかったっけ?

558:名無シネマさん
20/01/13 22:49:03.94 t6pr+eT8.net
>>542
ポリコレ枠はゴミでも入れるからな

559:名無シネマさん
20/01/13 22:49:22.47 R+wSTMs/.net
ルディレイムーア完全無視?
衣装だけでも入って欲しかった

560:名無シネマさん
20/01/13 22:49:36.73 s6sGbA/b.net
スカよはとトムハンクスってオスカーノミネート初なのか
そんで初ノミネートで主演助演ダブルノミネートってすげえなw

561:名無シネマさん
20/01/13 22:50:00.78 wO/KEefz.net
>>527
やはりホロコースト物って
未だに業界受け良いんだな

562:名無シネマさん
20/01/13 22:50:17.78 vTtRw0ci.net
クリスチャン・ベイル、タロン・エジャトン、エディ・マーフィ、ジェニファー・ロペス落選か。
思えばルディ・レイ・ムーア全然だな
>>526
前者は公開日遅すぎ
後者は場違い感

563:名無シネマさん
20/01/13 22:51:09.31 R4iwtiL+.net
タロンエガートン入らなかったの残念

564:名無シネマさん
20/01/13 22:51:22.01 7Y8okg9I.net
作品ジョジョラビット監督ポンジュノとかだったら視聴率めっちゃ低そうだな

565:名無シネマさん
20/01/13 22:51:36.66 LANPbBLd.net
主要3部門ノミネートは立派よ

566:名無シネマさん
20/01/13 22:51:41.38 XipQuSbi.net
>>548
トムハンクスが初ってなに?

567:名無シネマさん
20/01/13 22:51:42.38 8BoWJ0RF.net
パラサイトがこんだけノミネートってw
なんのための賞なのか不明

568:名無シネマさん
20/01/13 22:52:06.28 pA6PRuAt.net
前哨戦健闘してたアポロ11完全版漏れたか

569:名無シネマさん
20/01/13 22:52:12.68 NUQPEF2Y.net
監督でポンジュノ取ったら面白いんだけどなー

570:名無シネマさん
20/01/13 22:52:40.88 sm2boNS0.net
メインの賞があまりに白すぎるからパラサイト棚ぼたで結構獲りそう

571:名無シネマさん
20/01/13 22:52:47.98 arULdhJF.net
あ、アニメからアナ雪外れてんのな

572:名無シネマさん
20/01/13 22:52:49.41 odaehu9l.net
ここ10年で編集賞ノミネート漏れで作品賞獲ってるのバードマンだけだよね?

573:名無シネマさん
20/01/13 22:52:50.91 owjm5nfi.net
ノアバームバック〈マリッジ〉
グレタガーウィグ〈若草〉
同居パートナー同士ノミネート

574:名無シネマさん
20/01/13 22:53:03.85 CVtB9BS+.net
アナ雪と天気の子落選とは

575:名無シネマさん
20/01/13 22:53:16.00 K/r5dKJ1.net
>>553
つーか、共同制作ですらない完全な非欧米映画が主要賞にノミネートって前代未聞

576:名無シネマさん
20/01/13 22:53:27.60 ukeJBITZ.net
2019GOTYはSEKIRO
今年のアカデミーは多分パラサイト
アジアの時代やなぁ

577:名無シネマさん
20/01/13 22:53:28.05 xzwL0JAX.net
パラサイト監督か作品獲ったら相当面白いのに

578:名無シネマさん
20/01/13 22:53:35.98 TeCdhE49.net
監督でポンジュノは有り得ると思うけどな、作品賞は絶対ないけど

579:名無シネマさん
20/01/13 22:53:38.08 y/kozvi8.net
ワンハリが作品賞取る可能性は?

580:名無シネマさん
20/01/13 22:53:42.29 XsO3F43D.net
>>539
ポンジュノ&ハンジンウォンでノミネート

581:名無シネマさん
20/01/13 22:53:57.19 q5MIP9AJ.net
>>567
十分ある

582:名無シネマさん
20/01/13 22:54:29.97 LANPbBLd.net
>>563
だよねー万引き家族も破れなかった壁を壊した
ノミネートだけでも結構感動してる

583:名無シネマさん
20/01/13 22:54:38.51 CVtB9BS+.net
視覚効果
ジェミニマン ソレを評価してくれなかったら何が残るの
落選は可哀想

584:名無シネマさん
20/01/13 22:54:39.60 wO/KEefz.net
>>548
2人とも過去にノミネートされてるが?
トムハンクスはオスカー2つぐらい持ってるでしょ

585:名無シネマさん
20/01/13 22:54:39.98 0ltg/2IO.net
パラサイト作品賞はネトフリ勢が取るよりあり得んだろ。監督で大穴脚本で本命ってとこかな?ノミネートされただけ立派だし外国語映画は100%取るし

586:名無シネマさん
20/01/13 22:54:44.60 NUQPEF2Y.net
パラサイト作品賞は難しいよな
外国語映画は固い
あと一個くらい取っておきたいだろうな

587:名無シネマさん
20/01/13 22:54:51.70 j8wiyki4.net
>>558
あるかもな
監督賞はグレタ・ガーウィグが入ると思ってたわ
これ監督賞ポン・ジュノとか本当にあるかもね

588:名無シネマさん
20/01/13 22:54:53.79 xzwL0JAX.net
>>567
むしろ本命かもしれない

589:名無シネマさん
20/01/13 22:55:09.97 R+wSTMs/.net
>>560
バードマンと1917は似た作りだよね
編集でワンショットのごとく繋げてる

590:名無シネマさん
20/01/13 22:55:23.51 gkF+2c4M.net
監督や脚本も激戦ぽくて全く読めないな
1917は撮影だけじゃなく脚本も良いなら強そう

591:名無シネマさん
20/01/13 22:55:34.77 8BoWJ0RF.net
ってかこんなチョン映画のゴリ推しで感動するって
どんだけここはチョンばっかなんだよ

592:名無シネマさん
20/01/13 22:55:59.69 Ig5MWUGV.net
脚本賞にパラサイトが入るとは思わんかった

593:名無シネマさん
20/01/13 22:56:13.69 51cgLKVC.net
シアーシャ!!!おめ

594:名無シネマさん
20/01/13 22:56:20.06 wO/KEefz.net
>>567
意外と行ける気がする

595:名無シネマさん
20/01/13 22:56:36.60 owjm5nfi.net
>>563
グリーンデスティニーが米中合作だったからね
パラサイトは完全快挙

596:名無シネマさん
20/01/13 22:56:36.83 cSjNf9Vo.net
アカデミー賞前哨戦と名高いブロードキャスト映画批評家協会賞の受賞一覧
■ 作品賞
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(ソニー・ピクチャーズ)
■ 監督賞
ポン・ジュノ(パラサイト 半地下の家族)
サム・メンデス(1917 命をかけた伝令)
※同票受賞
■ 主演男優賞
ホアキン・フェニックス(ジョーカー)
■ 主演女優賞
レニー・ゼルウィガー(ジュディ 虹の彼方に)
■ 助演男優賞
ブラッド・ピット(ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド)
■ 助演女優賞
ローラ・ダーン(マリッジ・ストーリー)
■ アンサンブル演技賞
アイリッシュマン
■ 脚本賞
クエンティン・タランティーノ(ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド)
■ 脚色賞
グレタ・ガーウィグ(ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語)

597:名無シネマさん
20/01/13 22:56:38.55 NUQPEF2Y.net
今年面白いなー!

598:名無シネマさん
20/01/13 22:56:48.45 LANPbBLd.net
ポンジュノは世界的な評価を十分されてきてる監督だからあっても不思議ない>監督賞

599:名無シネマさん
20/01/13 22:56:50.81 R+wSTMs/.net
catsは勿論、ライオンキングのビヨンセも歌曲賞ノミネート落ちとは

600:名無シネマさん
20/01/13 22:56:53.63 arULdhJF.net
ポンジュノはこの意味わからんキャラクター性が嫌いじゃないから脚本賞ぐらい持ってってもいいな
URLリンク(twitter.com)
だが監督賞はスコセッシだ。
(deleted an unsolicited ad)

601:名無シネマさん
20/01/13 22:56:55.42 odaehu9l.net
>>577
しかし編集では評価されないんだな

602:名無シネマさん
20/01/13 22:57:30.70 0ltg/2IO.net
このそうそうたるメンツでブラピが演技で初出勤オスカー取ったら感動するわ

603:名無シネマさん
20/01/13 22:57:35.12 fGmf4Sbu.net
作品賞の顔ぶれがいまいちだな
もうフォードフェラーリ取ってくれよ

604:名無シネマさん
20/01/13 22:58:02.66 K/r5dKJ1.net
パラサイトが去年のROMAと違うのは、アメリカで普通に劇場一般公開されてて
外国語映画としては興行収入もかなり上げてることだな
アカデミー賞だとこれも結構重要

605:名無シネマさん
20/01/13 22:58:08.23 0ltg/2IO.net
歌曲賞は今回もぶっちぎりでアナ雪でしょ。強すぎる

606:名無シネマさん
20/01/13 22:58:23.14 xzwL0JAX.net
スカヨハ頑張ってるなー

607:名無シネマさん
20/01/13 22:58:27.42 odaehu9l.net
ノミネート段階ではわからんけどネトフリがもうそこまで忌避されてないなら、
GGと全然違い結果になるかも

608:名無シネマさん
20/01/13 22:58:36.39 XbOfrzec.net
地味にアナ雪長編アニメーション賞落選したんだな

609:名無シネマさん
20/01/13 22:59:01.65 pA6PRuAt.net
雲行き怪しかったデニーロはやっぱり漏れたか

610:名無シネマさん
20/01/13 22:59:11.53 j8wiyki4.net
>>587
ビヨンセ落とすなんてほんとびっくり
アナ雪2のあの歌よりビヨンセの方が盛り上がるだろ

611:名無シネマさん
20/01/13 22:59:13.00 vTtRw0ci.net
パラサイト凄いな
見に行こうかな
>>562
GKIDSも駄目なら次作はネトフリかなぁ

612:名無シネマさん
20/01/13 22:59:30.80 B/HqyT3n.net
ワンカットに見せかける編集は編集の技とは認められないんだろう

613:名無シネマさん
20/01/13 22:59:45.40 LANPbBLd.net
フィリップスはちょい意外である

614:名無シネマさん
20/01/13 23:00:30.81 /mPXG9dM.net
フォードvフェラーリは白すぎるから無理
本当ポリコレとかいらんのに

615:名無シネマさん
20/01/13 23:00:31.42 arULdhJF.net
>>595
いやGGもノミネートだけ気前よくして受賞ほぼなしだったから、そこは

616:名無シネマさん
20/01/13 23:00:56.72 wO/KEefz.net
>>595
アカデミー会員には、
Netflixに使ってもらいたい俳優や監督、脚本家以下スタッフが沢山いるからな

617:名無シネマさん
20/01/13 23:01:01.21 R4iwtiL+.net
デニーロ完全にアルパチーノに負けてたから妥当

618:名無シネマさん
20/01/13 23:01:54.28 xzwL0JAX.net
アイリッシュマン、デニーロだけ落ちてるの草

619:名無シネマさん
20/01/13 23:02:09.22 hv9GXdAD.net
作曲賞はジョーカーと予想してたけどジョンウィリアムズもありそう最後のSWだし

620:名無シネマさん
20/01/13 23:02:15.50 51cgLKVC.net
ビヨンセ
ジェニファーロペス
タロン
アナ雪
この辺りがサプライズスナブか

621:名無シネマさん
20/01/13 23:02:34.72 LWhYPtt+.net
パラサイトは映画本当におもしろかった。韓国きらいだけど、万引き家族はエンタメ性が無かったからこれは頷ける。
演技は安藤サクラの圧倒的な素晴らしさの方に目が向くけど、構成脚本編集演出がずば抜けてる

622:名無シネマさん
20/01/13 23:02:54.56 odaehu9l.net
編集ノミネートされてない上にバードマンみたいなワンカットでもないワンハリは一歩後退かなあ

623:名無シネマさん
20/01/13 23:03:18.80 NUQPEF2Y.net
>>592 なるほど Netflix映画だったっけローマ



625:名無シネマさん
20/01/13 23:03:23.46 odaehu9l.net
>>607
今回ろくな曲作ってないぞ

626:名無シネマさん
20/01/13 23:03:49.81 ABTddKbC.net
>>598
なんでびっくり?これまでの賞でノミネートもあまりないのに。

627:名無シネマさん
20/01/13 23:03:51.08 jvKuQL89.net
今年は多くの映画が授賞式までに日本公開されるから有り難い

628:名無シネマさん
20/01/13 23:04:19.72 YEObBadr.net
作品賞は地味にジョジョラビッドな気がする
トロントで観客賞を取ってるし

629:名無シネマさん
20/01/13 23:04:24.40 odaehu9l.net
【編集賞】
フォードvsフェラーリ
アイリッシュマン
ジョジョ・ラビット
ジョーカー
パラサイト 半地下の家族

630:名無シネマさん
20/01/13 23:04:46.43 LANPbBLd.net
DC映画が11部門も時代かなあ

631:名無シネマさん
20/01/13 23:05:13.66 8BoWJ0RF.net
そもそもいった�


632:「何の基準の賞なのかがわからなくなってる



633:名無シネマさん
20/01/13 23:05:20.89 AXLjEKbZ.net
オークワフィナおらん...

634:263
20/01/13 23:05:58.31 /jmooizt.net
>>610
編集賞ノミネート作品で、作品賞取れるのないんじゃない?

635:名無シネマさん
20/01/13 23:06:48.82 0ltg/2IO.net
>>616
3時間半という大作よく編集頑張ったねっていう功労的な意味でセルマスクーンメイカーが再び取りそう

636:名無シネマさん
20/01/13 23:07:13.72 sm2boNS0.net
作曲賞はジョーカーでしょ
サントラ作家に女が少ないのしょっちゅう叩かれてるし

637:263
20/01/13 23:07:39.82 /jmooizt.net
>>621
もっと切れるだろと言いたい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch