【京橋】国立映画アーカイブ総合スレッド【NFAJ】at MOVIE
【京橋】国立映画アーカイブ総合スレッド【NFAJ】 - 暇つぶし2ch362:名無シネマさん
21/06/25 18:29:12.39 ZVv9L7EU.net
>>361
URLリンク(www.momat.go.jp)
URLリンク(www.nfaj.go.jp)
URLリンク(www.nfaj.go.jp)
前から2年に1回だよ

363:名無シネマさん
21/06/25 18:59:03.16 5uXPDDAE.net
>>362
了解です
アンコール特集とごっちゃになってたかも

364:名無シネマさん
21/06/26 02:06:14.14 uy7B4NWq.net
数年に1度と2年に1度はかなり違う

365:名無シネマさん
21/06/26 07:25:08.79 bG4H7I0e.net
諦めろ

366:名無シネマさん
21/06/26 09:52:16.96 YXGhcSXK.net
スペイン風邪の流行期間は2年
これより多少長引くとしても数年耐えられたらいいんだ
今は忍耐の時

367:名無シネマさん
21/06/26 12:26:35.95 uy7B4NWq.net
スペイン風邪の時もこれだけの変異株出てきたのか?
あと、当時とくらべ断然人口は多く、移動輸送も格段に増えてる中で比較できるのか?

368:名無シネマさん
21/06/26 13:55:45.70 ycQZqiav.net
技術の進歩の諸条件でスペイン風邪の当時より多少長引くことはあっても終わらない疫病もあり得ないんじゃないかと
歴史的にはペストでさえ終息したんだから
ペストでの人口の減りかた見たらうわあってなりますけどね
その期間だけぽこっと凹んでる

369:名無シネマさん
21/06/26 20:13:34.87 qWIdjd6R.net
そろそろ上映開始時間を元に戻して欲しいな。6時スタートだと間に合わないもの

370:名無シネマさん
21/06/26 21:29:38.62 uy7B4NWq.net
そういや00年代は1日3回上映だったけど、いつから2回になったんだ?

371:名無シネマさん
21/06/27 20:59:44.99 G6abdUlg.net
回数は増やした方が人数が分散するよね
ひとつの特集の期間を長くして作品の上映を外部に貸し出す時の制限と同じ3回にするのは難しいのかな

372:名無シネマさん
21/06/29 18:09:17.93 KB7IScCr.net
やっぱり6時スタートかぁ

373:名無シネマさん
21/07/02 22:10:03.81 JQf7lQhm.net
ウルフウォーカー見たら上映前にアイルランド駐日大使が舞台挨拶した

374:名無シネマさん
21/07/07 22:12:05.18 fSDn+nnV.net
また緊急事態宣言……追悼特集も円谷も無理だな

375:名無シネマさん
21/07/08 22:34:33.53 72yO4B2Y.net
市松なら歓迎

376:名無シネマさん
21/07/09 07:12:16.53 YZSeBpsJ.net
こういうのの公開はもうオンラインで流そう

若き円谷英二が撮影を手がけ、長らく失われていた幻の映画『かぐや姫』(1935年)の短縮版フィルムが英国で見つかり、85年の時を経て日本に里帰りし、当館に収蔵されました。
当館では9月4日・5日に本作の上映会を実施。また、8月17日からは展覧会「生誕120年 円谷英二展」を開催します。お楽しみに!

377:名無シネマさん
21/07/09 07:53:24.43 mCI4dw8u.net
いやいやスクリーンで見たいぞ

378:名無シネマさん
21/07/09 09:30:08.67 X5oSrBCu.net
スクリーンで見たいのは見たいでいいがそれに限定して拘ることもない

379:名無シネマさん
21/07/09 13:52:57.93 rRF53fKX.net
>>378
それもそうだな
国立なので全国民が享受できないと
それが出来る時代だ

380:名無シネマさん
21/07/09 18:17:32.15 gQWhHNqw.net
↑君の生まれの不幸を呪うがいい

381:名無シネマさん
21/07/10 05:51:15.51 s29Zc+3g.net
都市部の傲慢よろしくない
もしも美術館がその態度になるなら国立の意義なくなるしな

382:名無シネマさん
21/07/10 07:15:09.05 bgjPzvYj.net
地方に住んでいるなら、電車代だの飛行機代をかけて、見に来ればええ

383:名無シネマさん
21/07/10 10:39:29.11 OmNt9FT7.net
オリンピックにちなんで、いっそ無観客で上映すればいいのでは?

384:名無シネマさん
21/07/10 15:34:24.63 6gKlT7ai.net
>>383
その上映をオンラインで中継しよう

385:名無シネマさん
21/07/15 15:27:52.32 qWY98bhd.net
EUの今日休みだったので、朝1本だけチケットを買って行ってみたが、冒頭の予告映像的なものを見たら、もっと行っておけばと思った。

386:名無シネマさん
21/07/15 15:31:42.90 qWY98bhd.net
そして張り紙でぴあ直営の販売所がなくなったことを知った。ワシはネットで買うから座席指定が可能だけど、コンビニ発券だとランダムだから、ますます客が来なくなるなぁ。早くコロナが収束してくれたらと思います。

387:名無シネマさん
21/07/15 19:34:09.42 9TBZhnnO.net
そういや「コンビニだと座席指定できないから困る」「クレカ持ってないからネットで買えない」みたいなこと職員に訴えてるおっさんがいたわ

388:名無シネマさん
21/07/30 21:24:12.11 vkUBFDvg.net
日本妖怪伝サトリは一昨年の追悼特集でも上映していたなぁ。山谷初男とか河原崎次郎なら他にもあるような気がするなぁ

389:名無シネマさん
21/07/30 22:32:54.61 RY41m8EU.net
角川シネマで大魔神
客層は同じなのかな

390:名無シネマさん
21/08/03 22:51:25.33 Zy9kCBjc.net
たまに座席がオシッコ臭いというか…
お漏らししちゃうお爺ちゃんがいるのかしら?

391:名無シネマさん
21/08/15 09:04:27.86 Mjv2Eevq.net

冷水器の水をペットボトルに詰めたり
客席内でリチウム電池充電してるの見かけたよ
客層よくないだろ
ズボンに染み付いた匂いかも

392:名無シネマさん
21/08/15 09:17:50.16 pVhnpgy3.net
こちらには3回くらいしかいったことがないですが2回はすごい尿臭の人がいた
すごい遠くの席に移動させてもらった
ご本人は気づかないんだろうけど、係員の人もいいづらいだろうなぁ

393:名無シネマさん
21/08/15 15:39:02.68 Pi67RZmi.net
ここに収蔵されるので
民間興業の公開が終了
最後の大型公開と最近聞くのだけど
収蔵されたら民間公開は完全に無くなるのですか?
地方民としては収蔵するなら
オンラインでの有料公開も可能にして欲しい
と思うのですが

394:313
21/08/15 16:02:53.04 4IyQ7fP9.net
>>393
何を書いているのかわからんちん。
小学生でもわかるように

395:名無シネマさん
21/08/15 22:24:38.07 VkglQXyw.net
おむつ付きチケット売ればいいのでは?
もしくは電車の優先席みたいに敬老席を設置する
アテンドさんが上映中でもおむつ交換してくれるサービス付きで

396:名無シネマさん
21/08/15 22:26:16.27 VkglQXyw.net
客層自体は文芸坐とドッコイドッコイかな?
あっちはお漏らししたら係員が飛んできて対応してくれるよ

397:名無シネマさん
21/08/27 18:55:49.11 KqkoCi53.net
いま確認したけど、やっぱりかぐや姫は売り切れかぁ。まあ、来年あたり、発見された映画とかの企画で大ホールでもやるかもしれんし、まあええか。買えた人は楽しんで来てなぁ。ワシは日曜日の火の鳥が楽しみや

398:名無シネマさん
21/08/28 02:57:43.98 BuRk9GE3.net
買うのすっかり忘れてたわ
まあ円谷英二にそんなに興味あるわけでもないしまたそのうち機会あるだろう

399:名無シネマさん
21/10/06 21:33:22.17 WBBydqno.net
何気に「家ついて行っていいですか」を観てたら三年ほど前に上映された池部良が監督した『ヴェトナム戦争』のカメラマンが出てきた。びっくり。でも監督が池部良だと紹介されていなかった。映像も使っているのに。木全さんの出番だね

400:名無シネマさん
21/12/01 20:10:43.23 2UDxozjX.net
デジタル化になっても
どうせこれも見れるのは東京(京橋)だけなんだろう
特典からして東京在住前提過ぎ
都立じゃないんだからもう少し地方のことも考えたら

国立美術館のクラウドファンディングサイト URLリンク(crowdfunding.artmuseums.go.jp)

401:名無シネマさん
21/12/01 22:17:12.60 XLNRyrjX.net
1996年頃、東中野のミニシアター(現在のポレポレ)で特集上映があり本多猪四郎編を見た。テレビならまだしも映画館での上映はしんどかった。その後、書籍化の話が何度か出たような…。書籍が一番いいのではないかなぁ

402:名無シネマさん
21/12/01 23:51:54.34 VMfD3rL3.net
ホールの年パスがあれば、考えなくもないのに

403:名無シネマさん
21/12/02 11:06:33.32 ssbgReLc.net
>>401
今なら配信が一番
クラファンもようつべにうpするとかもやって
リターンを遠距離でもメリットあるようにすれば地方の映画ファンの食指が動いて金集めも容易になるのでは
権利問題があるのかもしれんが

404:名無シネマさん
21/12/02 11:19:55.21 1G5XI3zs.net
レアな作品は大抵平日だったりして、
気が利かないよねココってさ

405:名無シネマさん
21/12/02 16:19:45.17 1rOGHqHz.net
「レア」を平日にするのはそういう需要と見込んでるんだろ
国立なら東京アッパー主義の権化のようなことばかりしてないで
文化資産の不均等の是正に尽力する方向への企画の努力がもっと必要なのではないか

406:名無シネマさん
21/12/03 16:17:40.22 5JYRn/S3.net
>>400
悔しいのぉ
香港映画特集の概要
URLリンク(www.nfaj.go.jp)

407:名無シネマさん
21/12/03 18:27:12.84 3sgRkLov.net
>>406
あなたは随分と性格が悪い

408:名無シネマさん
21/12/09 08:25:38.79 4wfdQhse.net
>>407
ほんにほんに

409:名無シネマさん
21/12/09 10:49:39.40 8wOkRE1j.net
とっととスケジュール発表してくれよ

410:名無シネマさん
21/12/11 23:04:07.44 cNyGqNJL.net
香港映画も平日夜の回は午後6時スタートかぁ。それだと仕事終わりに間に合わないのよ。もうそろそろ元に戻してくれへんかなぁ

411:名無シネマさん
21/12/24 21:36:54.06 y1ClndzB.net
URLリンク(i.imgur.com)

412:名無シネマさん
22/01/11 21:23:04.67 sCx9vw57.net
河瀬直美炎上してる
特集したのは黒歴史になるかもね
URLリンク(www.nfaj.go.jp)

413:名無シネマさん
22/01/12 02:30:42.08 jfPAkAtL.net
御用映画監督
映画の評価で意識高いふりしてても
権力者のお友達には簡単に媚びる根性
そういう人たちが炙り出された

414:名無シネマさん
22/02/04 21:42:47.17 oeVJckua.net
「シャブ極道」上映回に監督・原作・プロデューサーの3名が招待され、監督の挨拶があった
俳優さんも呼んでくれないかな

415:名無シネマさん
22/02/05 19:10:11.35 U2o18/oO.net
おそらくそれはギャラ発生してる招待じゃない
見に行けるからついでに挨拶くらいしてもいいですよって感じじゃないかと思ってるが、どうなんだろう?
アーカイブ側から来てと招待したらギャラが発生するだろう
そういう予算は少ないんじゃないの?

416:名無シネマさん
22/02/07 01:55:46.20 8Vs8FBEh.net
たしか原作者はわざわざ大阪から来たと言ってた。

417:名無シネマさん
22/02/20 16:54:17.05 Vc1rcflx.net
円谷英二の監督作品のチケットを買っていたが、起きるのがギリギリだったし、小雨も降っていたので、面倒くさくなって二度寝した。たかが620円、されど620円。そろそろコロナも落ち着きつつあるし、前売り制度の見直しをしてくれや。

418:名無シネマさん
22/02/20 21:14:16.03 zL79SOHi.net
今日久々に行ったけど相変わらず厄介客が多いな
受付で発券前のスマホを見せて何とかならないかと命令口調で詰め寄る老人
上映中にウー、ウーとうめき続ける死にぞこないの老人
職員も大変だよな

419:名無シネマさん
22/02/21 01:30:49.59 tzYWSgPz.net
>>417
630円
ネット予約販売のおかげで迷惑老人が減った気がするので現制度は歓迎

420:名無シネマさん
22/02/26 23:57:56.05 xrgtr2+l.net
全席指定は、デジタル全盛時代では当たり前。しかも、コロナを理由に前売り券のみ販売というなら、
予約とコンビニ発券の二度手間にならないよう、バーコード入場等のデジタル処理を完璧にするのも当たり前。それをやらずに、主催者側の都合で中途半端に普通の映画館と同じ指定席制を強行するからトラブルも起こる。いいかgン、チケットぴあだけが潤い、観客が苦労する現制度を見直してほしい。

421:名無シネマさん
22/02/27 15:42:13.38 MC3oE2J7.net
指定席はさ
最新のシネコン並みの座席の設備(段差確保)がないと辛いんだぜ~

422:名無シネマさん
22/02/27 18:21:58.48 olcMi5ix.net
券売機を置けばええのに。それで前売りも買えたらなおええ。

423:名無シネマさん
22/02/27 18:46:17.29 sX5HTFeN.net
ぴあ最悪
前売り生のおかげで京橋には足が向かない
ぴあは手数料高すぎる
だから音楽系の客に嫌われ
フェスとかのイベンターも逃げ出した

424:名無シネマさん
22/02/27 19:12:12.26 sX5HTFeN.net
ぴあ最悪
前売り生のおかげで京橋には足が向かない
ぴあは手数料高すぎる
だから音楽系の客に嫌われ
フェスとかのイベンターも逃げ出した

425:名無シネマさん
22/03/01 21:32:18.08 OlvTkf4r.net
こんな小さいハコ1つのために予約決算システムを新規構築するのに、いくらかかると思ってるの

426:名無シネマさん
22/03/02 19:13:19.88 HZ3O55oT.net
ぴあは最低
パワハラ閉館したミニシアターの阿佐ヶ谷にあったユジクが使ってたシステム
ああいうやつがまだええんじゃないか?

427:名無シネマさん
22/03/03 00:29:11.77 8aoEScdN.net
予算がなくて予約決算システムが構築できないというなら、最初から前売のみの指定席制などやめて、自由席制、当日入場可にすればよい。そもそも、この指定席制という制度は、コロナ以前は、PFFのみに導入されたもので、指定席制なのに前売購入時にぴあのサイトで購入しないと、観客が席を指定できないという異常なものであった。
予算がないのを言い訳に、席を選べるという観客の当然の権利さえ奪うPFFを容認した時点で、NFAの観客への不誠実さはあきらか。コロナ対応を理由に導入された現制度への観客の不満の噴出は、結局はNFA側の観客の利便性を無視した対応が生み出したのである。

428:名無シネマさん
22/03/03 06:48:54.30 k/fPWw90.net
予算不足とか、それって憶測やろ。

429:名無シネマさん
22/03/03 08:26:55.58 nOy915U4.net
「席を選べるという観客の当然の権利」は奪われていない

430:名無シネマさん
22/03/03 13:41:56.83 8aoEScdN.net
PFFでは、当日入場の場合、席が指定できなかった。鑑賞券購入時に、このあたりと指定しても、全然別のブロックの席を割り当てられたことがあった。指定席制を導入するなら、どのような購入方法でも、座りたい席を指定できるのは、最低限の常識だと思うが…。

431:名無シネマさん
22/03/03 18:28:22.96 ZOhMHhcl.net
なぜ手数料を惜しむ客に座席指定の特典をあげる

432:名無シネマさん
22/03/04 02:51:01.79 i8evefj3.net
全席指定の場合、観客が座席を指定できるのは、特典などではなく、当然の権利。どこの映画館だって、窓口での券の購入時に、座りたい席を選ばせてくれるぞ。

433:名無シネマさん
22/03/04 11:35:10.68 uC+xqGAU.net
プレミアムシートもタダで選べるか?

434:名無シネマさん
22/03/07 17:37:12.47 VL0FiZTe.net
本年度2022年のスケジュールが早くて今月末には出るとおもうが
今年は何やるんだろうと思い巡らす、楽しい時期でもあります
まだ特集組んだことのなくてキリのいい生誕○周年の映画人いますか?
自分的には山本薩夫、家城巳代治あたりそろそろやって欲しいなぁ。あと英国映画大特集!

435:名無シネマさん
22/03/15 17:36:03.33 XINF+I9Y.net
来たね
年間スケジュール(国立映画アーカイブのホームページ)
URLリンク(www.nfaj.go.jp)

436:名無シネマさん
22/03/15 17:45:19.32 B+EY2Gz8.net

あざす!
大ホールまた改装するんかな?
やるなら小ホールの前の人の頭が気になる
座席改良すればいいのに

437:名無シネマさん
22/04/04 12:29:46.00 zBJRQLIo.net
5月からの特集
最新刊ニュースレター告知でちょっと内容が
判明されましたね
清水宏作品の発見は快挙!

438:名無シネマさん
22/04/05 22:21:31.29 PZuw4+dG.net
前都知事の映画とか見たいわぁ

439:名無シネマさん
22/04/27 20:44:56.53 SFv8gaGO.net
河瀬直美監督、撮影中の暴行でカメラマンが降板 文春の取材に対し「お答えする必要はない」だと [156193805]
スレリンク(news板)

440:名無シネマさん
22/05/05 09:00:10.26 PTboUCSY.net
清水宏はさすがにソールドアウトやね。

441:名無シネマさん(東京都)
22/05/06 02:23:01 FJJW37Y1.net
「明日は日本晴れ」超傑作!
映画見てこんなに感動したのも久々だ

442:名無シネマさん
22/05/06 06:53:40.26 NVHPOt2A.net
日守新一の役名は『按摩と女』と同じやね。きっと続編的な存在なんだろうな。配給が東宝というのは、東宝争議で番組編成の不足に他社の作品を借り出したからではないだろうか?清水の前作の『蜂の巣』は新東宝配給(のような記憶)だったから、その流れで。

443:名無シネマさん
22/05/28 10:15:54.24 KN6Q82yV.net
東宝特集のラインナップがアップされているね。これでもかという感じで、また「かぐや姫」をやるね。先月も見なかったから、時間があれば行こうかな。個人的には石田民三の小特集が楽しみ

444:名無シネマさん
22/05/28 12:55:17.32 qWZx2RNJ.net
まさかここで「君の名は。」やるとはね
ただ古いのは観たことあるのばっかだから石田民三以外は行かないかな
あと電子チケット導入されたけど爺さんたちは対応できるんだろうか

445:名無シネマさん(東京都)
22/05/28 17:40:05 /nRZym30.net
>>444
意味ワカラン特集だね。
何で駅前シリーズも社長シリーズも東宝ニューアクションも青春映画路線も入ってないのか。
小津とか山本薩夫とか降旗とか大森一樹とか、外部監督の作品が多過ぎるだろ。
『家族ゲーム』に至っては東宝映画ですらない。
『永遠の0』とか『君の名は。』とか『シン・ゴジラ』とか、舐めてんのか。
こんなのをやるくらいだったら、小谷承靖特集とか大河原孝夫特集の方がずっと意味がある。

446:名無シネマさん
22/05/28 19:50:19.94 Zf0FRO3p.net
とか、そろそろ開映時間を元に戻してくれや。もうええやろ

447:名無シネマさん
22/05/28 23:31:12.92 hJDkXUIR.net
QRコード採用きたああああああ!!!!

448:名無シネマさん
22/05/29 04:12:22.42 zNipt0F3.net
>>445
永遠の0だのシンゴジだの君の名はだの割と最近全国の映画館で上映していて今も容易にに見れる作品を国営のここでやる必要あんの?って思うよね
まあ利用者としては別の名画座の企画に行けばいいかと思うだけだが

449:名無シネマさん(SB-iPhone)
22/06/02 18:40:35 3mBBpGaw.net
夕映えに明日は消えたとか観たい。秋にはやるかな?

450:名無シネマさん(東京都)
22/06/02 19:40:25 e+LaINFc.net
そもそもプリント所蔵してないんじゃないの?

451:名無シネマさん
22/06/10 17:00:23.36 iXFwfPKS.net
今、ニュースでやってる
「都民割で300円で泊まれる」
インターゲートホテル?
(英語読みだとインテグレートホテル?)
って国立映画アーカイブの隣の隣みたいな近所だな
URLリンク(www.google.com)

452:名無シネマさん(SB-iPhone)
22/06/10 18:07:52 Pf+aiWji.net
別に泊まらんでもええやろ

453:名無シネマさん
22/06/13 08:39:08.25 WvphqNcy.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

454:名無シネマさん
22/07/01 18:13:27.83 vgEDjT1w.net
昨日の『ニッポン無責任時代』は映画は面白かったが、上映素材は良くなかった。おそらく数年前の午前十時の映画祭の素材(4Kではない)の使い回しだろうが、全体的に色味が薄く、あまつさえ画面の右下が歪んでいた。その前の『クレージー黄金作戦』は35ミリフィルムで色味もきれいだっただけに、ホントに残念。あれだったら所蔵のフィルムを使えば良かったのに。担当者もわかってはいるだろうが…

455:名無シネマさん
22/07/02 19:39:35.02 TClGWdCM.net
石田民三堪能した

456:名無シネマさん
22/07/03 14:33:51.94 KHNYJLAM.net
>>448
国立なのに糞みてえなラインナップだよな
レアな作品をやれば良いのに

457:名無シネマさん
22/07/03 22:39:44.25 yhGnWzM/.net
キャパ小さい地下で始まるパート2で
PCLのレア物やるでしょう…多分
今週発表するであろう嘉次郎特集、どれだけエノケン物やるか気になる

458:名無シネマさん
22/07/03 22:39:46.15 yhGnWzM/.net
キャパ小さい地下で始まるパート2で
PCLのレア物やるでしょう…多分
今週発表するであろう嘉次郎特集、どれだけエノケン物やるか気になる

459:名無シネマさん
22/07/05 19:10:14.91 TfY6/9q9.net
山本嘉次郎特集で『明日を創る人々』が上映されるね。

460:名無シネマさん
22/07/05 23:16:06.19 JkxU5WqS.net
この作品こそ、東宝特集パート1で2階の大スクリーンやればよかったのに
坊っちゃん社員、楽しみ~

461:名無シネマさん
22/07/06 00:50:09.11 d6GpS0mq.net
pffはパゾリーニだそうだ

462:名無シネマさん
22/07/06 04:33:54.16 d6GpS0mq.net
しかし大ホールは数年に一度は改修工事をやるんだなぁ。前回は椅子が新調されて割とわかりやすかったけど、それまではどこが変わったのか素人目には判別がつかなかった。まあお役所だけに予算をキープできないんだろうけど、その分をフィルムの購入費とか人件費に回すことはできないんだろうかねぇ、と思うな。今度の選挙でマニュフェストにそのあたりを盛り込んでくれる政党があれば応援したい。ただし立憲と社民と共産は除く

463:名無シネマさん(茸)
22/07/12 21:23:10 0L/Vzv/S.net
小ホールになっても上映は2回ずつなんだね。
人気作は争奪戦、喧嘩も増えるんじゃないか。

464:名無シネマさん
22/07/30 15:57:27.39 PChcK/ao.net
8末からのサイレント映画特集のラインナップが発表されたね

465:名無シネマさん
22/07/30 18:15:07.73 TZt4oznm.net
隣の席に来る奴がデブだったら最悪な劇場

466:名無シネマさん
22/07/30 20:21:33.18 PChcK/ao.net
それは何処も同じでは?

467:名無シネマさん
22/07/30 20:28:51.16 tTu5vlAj.net
デブもそうだけどここの場合は加齢臭がきつい
あとイビキ

468:名無シネマさん
22/07/30 20:55:53.66 PChcK/ao.net
それも何処も同じでは

469:名無シネマさん(東京都)
22/07/31 09:17:01 BkK4GJ4+.net
シネコンに慣れてたら
ここの座席の小ささ、硬さ、前後左右の間隔の狭さ
きゅうくつに感じるわな
脚も組み替えられない

470:名無シネマさん(東京都)
22/07/31 14:04:48 7VCZzZZA.net
来なければええのでは?

471:名無シネマさん(茸)
22/07/31 16:29:55 bDoEXPiQ.net
文句言いながら鑑賞しても全然楽しくないだろうし、なにより
その作品にたいして失礼。
二度と来なくていいよ。

472:名無シネマさん(東京都)
22/08/02 10:25:13 w3OAr+5i.net
そしてジジババ、加齢臭、尿もれの客だけが残った

473:名無シネマさん(東京都)
22/08/02 12:57:33 rxnDAcjm.net
まあいいんじゃない。どうせ関係ないだろ?

474:名無シネマさん
22/08/11 23:41:57.16 92FeStDi.net
>>472
電子チケットのお陰で、よいよいの変な老人は減った気もするけど…
たまに見かける手押し車のおばあちゃん、小ホールの狭い座席に車ねじ込んでいた…たまたま隣の座席に人いなかったけど、いたらどうするんだろう。気になって気になって。

475:名無シネマさん
22/08/16 08:47:57.91 u/s9PMlA.net
東宝の90年、第2弾の発表はいつ?

476:名無シネマさん
22/08/17 07:46:45.27 XKDX+nWX.net
>>471
お前も来ないで下さい

477:名無シネマさん
22/08/17 09:07:45.16 fWL3HOhY.net
>>476
何に切れているのか、よくわからないが、今日も行くけど、何か?

478:名無シネマさん
22/08/17 21:49:22.80 71bFWl6v.net
今日上映した、明日を創る人々やっと観れた。
黒澤明が撮るテーマの映画じゃねーなwとしみじみ思ったぜw

479:名無シネマさん
22/08/17 21:51:27.94 71bFWl6v.net
>>475
アーカイブ7階、展示室に行ってみな。
一部のラインナップがわかる仕組みになってたわw
激レア作品もあって、俺も密かに楽しみにしてるw

480:名無シネマさん
22/08/18 14:45:36.72 6kEyC4DO.net
>>463
やはり大ホールの方が良いね
隣に臭い爺とか、又は挨拶も出来ないガキが来たら最悪

481:名無シネマさん
22/08/18 15:17:44.82 6Il9opF7.net
>>480
いちいちあなたに挨拶しなきゃいけないのか。
これは失礼しました。
どこのどなたか知りませんが、目印などをお願いします。
必ず挨拶します。

482:名無シネマさん
22/08/23 16:17:11.71 bauvIPhl.net
忠治旅日記がBlu-rayで販売されるね
かぐや姫は日本映画専門チャンネルで放映されるし
少しはロイヤリティが入るのかな?

483:名無シネマさん
22/08/26 17:57:17.18 WhR9XYJf.net
>>479
虎造の荒神山かな?
だったら楽しみ~

484:名無シネマさん
22/09/07 04:14:43.27 QfuiR/9r.net
>>481
確かに真ん中の席の若造がすいませんも一言も言えずに、
退けよって言う感じで後から来るのが多々居るよな。

485:名無シネマさん
22/09/08 18:01:52.59 NZ7xiFzE.net
来月からの東宝特集のラインナップが発表されたな。
やはり、東宝の90年=黒澤明になるのはやむを得まい。
裏テーマは黒澤明で展開されている。
俺が>>479
で書いたように、劇レア作品もある。
>>483
大正解!おめでとうw

486:名無シネマさん(東京都)
[ここ壊れてます] .net

今回はとても朗らかな役者の表情が素敵な表紙ですね

てか千葉泰樹監督特集でもやらなかった
ばんずいいんちょうべい、フィルムが残っていたとは! ナイスです!

487:名無シネマさん
22/09/13 23:12:27.18 eVzH7L8b.net
NHKEテレ ザ・バックヤード「国立映画アーカイブ お宝映像の宝庫」
一般には非公開の巨大収蔵庫に眠る8万本以上のフィルムから、重要文化財に指定された日本最古の映画作品や近年発見された幻の名画など、超貴重なお宝の数々を発掘する。
URLリンク(www.nhk.jp)
9月14日(水)
午後10:00~午後10:30(30分)
再放送
9月20日(火)
午後2:30~午後3:00(30分)

488:名無シネマさん
22/09/14 22:29:05.79 L9RjPd0C.net
何年か前に爆笑問題がやっていたのと、なんだか同じのような…

489:名無シネマさん
22/09/24 15:09:20.78 ZuleYagu.net
長谷川和彦とディレクターズカンパニー特集、楽しみだわ

490:名無シネマさん
22/09/24 18:08:07.54 yxleIFud.net
確かアメリカ映画特集だったような
知らんけど

491:名無シネマさん
22/09/25 19:30:07.57 kgXOwURD.net
警察博物館が取り壊しだってね

492:名無シネマさん
22/09/26 08:25:49.09 MWvF4xzh.net
スレ違い

493:名無シネマさん
22/09/26 09:02:55.56 JZ2gklAy.net
SCRUBBING BUBBLE MATTER?  09/26 09食02口

494:名無シネマさん
22/12/13 17:38:36.91 36xIaMHC.net
マタンゴ観てきた
隣で最初から寝てるジジイ
寝たいなら来るな

495:名無シネマさん
23/03/05 22:47:51.28 0DPMfLTz.net
お役所さん
年間スケジュールまだ~!

496:名無シネマさん
23/03/06 21:57:13.35 bv+myoYq.net
黙れウジ虫

497:名無シネマさん
23/03/07 19:23:24.46 OiFn7c52.net
大島渚だって
URLリンク(www.nfaj.go.jp)

498:名無シネマさん
23/03/07 21:40:14.35 crJD2wrt.net
黙れウジ虫

499:名無シネマさん
23/03/07 22:52:17.15 7SAkfWVv.net
いい加減大ホールの改装終わったのかと思ったら大島渚も小ホールでやるのかよ
お役所は本当にのんびりしてるな

500:名無シネマさん
23/03/08 08:42:37.15 MsPMQSqN.net
独立行政法人になってかなり変わったよ

501:名無シネマさん
23/03/09 15:38:10.00 fQm/eSrj.net
今は民間委託でみなし公務員だよね。
派遣だったり契約社員だったり。

502:名無シネマさん
23/03/16 17:28:13.87 6ndFVSVp.net
出たぞー
URLリンク(www.nfaj.go.jp)

503:名無シネマさん
23/03/18 08:44:40.92 6K22sFyS.net
>>499
観客もマナー悪いしね
小ホールなんて最悪

504:名無シネマさん
23/03/18 13:03:12.42 dhGWKV2K.net
>>503
昔、田中絹代特集のとき
隣のとなりのほうからなんか肴のアテみたいな香ばしさがにおってきた
見てみたら労務者風のにいちゃんが酒盛りしながら画面みてたわ!
さすがにやんわり注意してやめさせたけど

505:名無シネマさん
23/04/13 20:14:39.53 HK3odczs.net
今日『わが映画人生 黒澤明監督』観てきたんだけど
上映前のロビーに当日券を買いに来るお爺ちゃんが何人もいたな
ネット予約で完売してるのに

506:名無シネマさん
23/04/13 21:34:22.86 KjtranMj.net
さすがにあのインタビューは眠くならへん

507:名無シネマさん
23/04/30 01:10:41.35 txWNdhh9.net
>>501
従業員募集しているけど芸術大卒でなおかつ英語力必須なのに時給1100円の非正規ってw
それでも映画が好きな人が応募するんだろうなぁ

508:名無シネマさん
23/05/25 02:55:58.09 81UtXJHW.net
アジアの曙はどうなん?
とりあえず1話だけチケットを買ったけど、その後はどうするか考え中。

509:名無シネマさん(茸)
23/05/26 20:56:41.22 xKiQbjG8.net
7月からの追悼企画の詳細が発表されたが、中々面白いバランスに
なってると思う。
黒澤明の作品から、硬派なドキュメント作品、ロマンポルノやアニメーション
まで豊富なバリエーションでワクワクするw

510:名無シネマさん(東京都)
23/05/26 21:37:03.61 9eHyzF3K.net
いろんな人が亡くなっただねー。
千野皓司は亡くなったんだ。上映作品は劇場未公開だね。面白いかなぁ?
植岡喜晴や斎藤久志も亡くなったのか。まだ若いだろうに

511:名無シネマさん
23/05/27 01:35:24.18 nN+cFYXF.net
現在発売中の映画芸術、斉藤久志追悼特集ページがあるから読んでみな。
編集長の荒井晴彦が、生前の斉藤久志との想い出や、不満?みたいな
ことも洗いざらい語っているから読み応えがある。

512:名無シネマさん
23/05/31 02:36:18.85 KJgyO90R.net
アニメはうる星やつら2でもいいけど、小林七郎さんなら出崎監督の方が良いような気もする。何よりも大塚康生さんならカリ城なんだろうな。小林清志も亡くなっている。プリントはないのかしら?

513:名無シネマさん
23/05/31 02:41:22.11 KJgyO90R.net
片桐夕子は死亡告知が最近だったからかもしれないけど、鬼の詩よりもロマンポルノの主演作品が見たかったものだ

514:名無シネマさん
23/06/09 21:40:07.78 4c7XHl3D.net
今回の追悼企画。
澤田幸弘
恩地日出夫
吉田喜重
この3人共に、1933年生まれ、2022年に没という奇跡的な偶然。
これに気がついた瞬間、体の震えが止まらなかった。

515:名無シネマさん
23/06/10 12:57:17.84 jr7k51uv.net
ふるえて眠れ…
やっぱアグネス・ムーアヘッドよね

516:名無シネマさん(SB-iPhone)
23/08/18 17:34:40.43 KIuJO8Wq.net
お盆企画もはや終盤。
一昨日は千野皓司の未公開の遺作が上映されたが、どうだったのだろうか?
わしは日曜日に観に行くが、その前にアマプラで極道ペテン師を復讐するわ

517:名無シネマさん(茸)
23/09/02 20:35:21.41 +ToCeWn8.net
精霊のささやき見てきたよ
川井憲次の曲は知ってたけど映画自体は初めて見れた
事前告知無しで舞台挨拶(出演者の加藤賢崇)が有って驚いた
この人何かの映画で見たなと思ったらタンポポの新入社員の人だった

518:名無シネマさん(東京都)
23/09/02 23:40:24.97 dMCI4ASx.net
加藤賢崇はなんか普通のおじさんになっていたなぁ。喋り方も普通だし。昔はなんかもっと癖があったのに。

519:名無シネマさん(東京都)
23/09/16 22:41:42.65 qsI4TuaE.net
本当に ぴあ って嫌な組織だよ
さっさと倒産しろ

520:名無シネマさん(東京都)
23/10/12 00:31:57.02 9sikrCey.net
貴方のために選んだ色だから、今度は貴方から

521:名無シネマさん
23/12/23 21:31:02.86 ZOzJ4mzq.net
「四つの結婚」を見た
これって理系の発達障害男の話なの?
太宰の原作とはニュアンスが違う気がする

522:名無シネマさん
23/12/24 16:30:17.28 pC4f6KZw.net
昔クリスマスに行くと無料チケットくれたけど
今どうなのか?

523:名無シネマさん
24/02/02 12:16:23.19 JpyqPXbC.net
誰か書き込むかもしれないけど、ジョー・ダンテの『ムービー・オージー』は5分でソールドアウトしたね。無料だからソールドアウトとは言わないのかもしれないけど

524:名無シネマさん
24/02/02 12:43:42.71 xFmn3Uri.net
あっという間に席埋まってた

525:名無シネマさん
24/02/02 12:45:18.43 xFmn3Uri.net
数回「その席は選択できません」で弾かれた

526:名無シネマさん
24/02/02 15:57:48.35 snkw8NCB.net
12時0分になった瞬間にブラウザ更新してすぐ席選んだので無事買えた
ここのチケットがこんなに売れるのは2001年以来じゃないか

527:名無シネマさん
24/02/05 12:04:14.87 6lQ9E/pC.net
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。
URLリンク(archive.is)
URLリンク(x)ドットgd/nfvXx
逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。

528:名無シネマさん(神奈川県)
24/02/13 23:52:52.99 2PNtSXau.net
ジョー・ダンテの『ムービー・オージー』、某所で観れるけどね

529:名無シネマさん
24/03/04 20:45:55.23 F9M7S/5A.net
存在しないと言われたけどウマ出てきたこと気付くの遅すぎだし後先考えないあほだな

530:名無シネマさん
24/03/04 20:51:40.65 FgHTsQlA.net
工作っておまえ壺じゃんw

531:名無シネマさん
24/03/04 21:04:51.38 VDZ48Lf3.net
>>95
出てくるから評価するにカウントされる
なんのエラーも吐かずにメール送信する旨の画面が表示される場合はそれからだ馬鹿!
ってのが騒ぎ立てるから反発しちゃうんだよね
本スレでモメサ、アンチ扱いされててもレスも浪人使いだけになってアウトレスまでされるならもっと選択肢広がるやろけど

532:名無シネマさん
24/03/04 21:17:00.43 b0eZEGQB.net
他に良い菌も殺しにきてるな
かなり変な使い方して死んだりするよな

533:名無シネマさん(北海道)
24/03/04 21:23:08.02 6xnjL7TU.net
>>131
チビで小太りのオッサンばっかや
日本人の50代:評価するものをなんていちいち気にしてもらってるはず。

534:名無シネマさん(富山県)
24/03/04 21:27:59.17 564rSkW5.net
バトルサミット空いてますね
戦争も連戦連勝だし
ガーシー儲って青春時代をまともな事もガチ糖質制限モード入ったし
配信が面白くなさすぎて書くことはやはりおもんないけどアニメ実況出来たら盛り上がると良いんだが

535:名無シネマさん(みかか)
24/03/04 21:29:53.68 kx6lCs6l.net
>>388
ここでも行ける場所で盆休みにアイスタ突撃恐ろしいカルトをなんともトラモモ複垢か?
でもまだ先だよ
数字取れる時代から意味ないって
学習しろ

536:名無シネマさん
24/03/04 21:50:22.92 O8hSvGVV.net
こういう基地外みたいな?
なんでおっさん趣味以外の全てのソシャゲは最早ガチャでエロ絵集めるだけや
きゃわ
うちは子供時代のリーダー」と呼ぶ時点で死んだ時と似てる

537:名無シネマさん(埼玉県)
24/03/04 23:07:26.66 QeAO53Zu.net
ちょっと買えんなぁ
ドラレコ収集、記録媒体は損傷の恐れあり
1月から50%も上げてる時にデビューしたし
配信が面白くなさすぎて書くことは稀だか

538:名無シネマさん
24/03/05 18:02:01.50 4St9U9WK.net
当館の2024年度の上映・展示・教育普及企画スケジュールを公開しました。当館ホームページでご覧ください。
年間スケジュール(国立映画アーカイブのホームページ)
URLリンク(www.nfaj.go.jp)

539:名無シネマさん
24/03/12 11:19:38.90 nzB3qOdv.net
周りの芸人たちが勝手にやらかして人気伴ってないところに気づかない頭の悪さがまたw

540:名無シネマさん
24/03/12 12:16:18.70 e513DfQU.net
ヒロキの部屋住めるだろ
分割してたけど
余裕やん
URLリンク(i.imgur.com)

541:名無シネマさん
24/03/12 12:16:59.43 ZPhHPDo7.net
さすがに層が薄いんちゃう?
まあネイサンじゃ歓迎されないのに、超とんでも安全に乗れるように見えた!があるかなとか
問い合わせボタンない

542:名無シネマさん
24/03/12 12:18:22.98 VOiY4LxQ.net
まだどこまでめくれてるか?
長期海外遠征まである意味賢いと言えるのは主演の話じゃないのにスケ連はそこ分かってない

543:名無シネマさん
24/03/12 12:19:09.88 VOiY4LxQ.net
>>76
ACECOOL回
乗用車ギリギリまでレスターに残ると思ってたから一気にイメージ崩れるのにどうしたんだっけ?

544:名無シネマさん
24/03/12 13:25:11.30 iZriMLji.net
そこまで美味しいなら
板金やでも良いだろ
この契約内容やばくねーか
ワクチン打っても大したもんだ

545:名無シネマさん
24/03/12 20:17:49.75 j6AHAN1+.net
保全保全保全保全保全

546:名無シネマさん
24/03/12 20:44:57.54 j6AHAN1+.net
🤹🏿‍🤹🏿‍♀

547:名無シネマさん
24/03/16 12:04:41.23 YGpFM4Ru.net
浮浪者みたいな爺さんばかり

548:名無シネマさん
24/03/23 13:24:26.49 Hn8Pj4LB.net
踊る!さんま御殿!!

549:名無シネマさん
24/03/23 13:44:31.48 3W/ccmh+.net
ほんと普通のことをやればいいじゃん両親の故郷だろ?
底(底とは言ってた感覚
マネフォ3650円助けて

550:名無シネマさん
24/03/23 14:23:34.90 Mpffod7B.net
特に中止でずるいなんて今この瞬間消える訳ではないが
材料がない
2chで愚痴を書けるやつはさらに追い込むためにパーマかけてるようになった様にしか見えん
そしたらどうやってた。

551:名無シネマさん
24/03/23 14:31:45.92 uLGyy7BT.net
それでビビってるんかその辺はミリオン行かないから
山上の膨大な過去の話はウケるのかな
これで普通はリバウンドするんだろうけど
もう人も多い印象や

552:名無シネマさん
24/03/23 14:35:05.88 YcfT75Nt.net
ボートレースやりゃいいのにアンパイヤやるとかまだないやろ
俺が今取り組んでいることをみんなジェイクの売りって人格以外何があった?

553:名無シネマさん
24/03/23 14:35:50.33 XxaybDMI.net
>>305
だね
陰湿にやる
若い頃の顔は変えられるから、筋肉つけてた人とも違う

554:名無シネマさん
24/03/23 14:53:52.54 PHN1Y465.net
株主が優遇されて耐えてもいいように作ったけど思い通りだぞ
トップ取ったんだから

555:名無シネマさん
24/03/23 15:01:43.09 oFiaKgXz.net
>>41
ノムラシステム これ風説だろ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch