吹替ファン集まれ〜!【PART156】at MOVIE
吹替ファン集まれ〜!【PART156】 - 暇つぶし2ch200:名無シネマさん
19/06/17 23:50:33.84 Lz4zOE6l.net
ノルシュテインの作品は監督が吹替にNG出しちゃったのよ……

201:名無シネマさん
19/06/18 00:04:48.10 UeJfCWEs.net
>>179
ジェームズ・アール・ジョーンズって何気に最多登板は藤本さんなんだよね
それにしても藤本さん、つい最近まで仕事してた気がするんだが…

202:名無シネマさん
19/06/18 00:17:05.76 yAJwEaVr.net
>>184
ヘンリー・フォンダも小山田宗徳は間に合わなかったみたいだし、グレン・フォードも木村幌じゃないんだなあ。

203:名無シネマさん
19/06/18 00:24:13.10 wZb1fHcd.net
ノーカットのソフト版かカット有りのテレビ版だったら迷わずソフト版を選んどけと思う
何で金払って不完全バージョン見なきゃいけないんだよ

204:名無シネマさん
19/06/18 02:55:22.68 a9yWDQoI.net
>>196
その理屈だと古い映画のDVDはとっくに死滅してるんだよな

205:名無シネマさん
19/06/18 03:07:35.78 tIfIfBe+.net
シネフィルDVDに続いての話題だけど
今ヴィスコンティ特集を流してるがベニスに死すと地獄に堕ちた勇者どもは販売権はワーナーにあるから
ウチでは今は出せないとかってシネフィルの中の人が言ってたな
ベニスに死すに関しては4Kスキャンして午前十時でのリバイバルもやるし、クライテリオンからブルーレイも出たから
今年か来年では国内盤でそうだけど

206:名無シネマさん
19/06/18 03:18:57.25 nyYshJXe.net
>>196
このスレではソフト版の吹替を貶めて、テレビ版を持ち上げる人が多いので
珍しいご意見をお持ちの方ですね。
古い作品のソフトを購入する人は年季の入ったファンが多いから、昔の洋画劇場で放送された
当時の吹替版を収録したほうが喜ばれるんだよ。
ノルシュテイン監督の『話の話』のLDは二ヶ国語で吹替音声が収録されていたけど、
監督は吹替版の出来に納得していなくて、ブルーレイには収録できなかったと
シネフィルDVDのツイッターアカウントが話していたね。

207:名無シネマさん
19/06/18 03:22:34.52 B4Kr/HEF.net
>>196
PD版でも納得するのかい?

208:名無シネマさん
19/06/18 03:26:36.02 wZb1fHcd.net
>>200
非公式に作られた吹き替えは正規品に収録されんでしょ

209:名無シネマさん
19/06/18 03:27:00.29 tIfIfBe+.net
ウィークエンドシアターの2週連続放送では、ベニスも勇者どもも吹替正味時間は94分だった感じ
ベニスはカットも多かったけど無言シーンでのカットが多かったから、水増しで計算すると大体20分は字幕が出るかな
野島昭生と水島裕のセリフが半分くらい切られてた

210:名無シネマさん
19/06/18 03:40:06.23 wZb1fHcd.net
>>199
テレビ版はその希少性から求める声が多いのは分かるよ
でも、必ずしも出来が良い訳でもないのにソフト版を貶めるのは理解出来ない

211:名無シネマさん
19/06/18 06:41:06.23 VWTWIVah.net
例の和歌山の人ブログ記事削除してるね
でも今まで続けてたのに急に消したって事は
ここを見てるって事もアコギな交換やサンプル乞食してた事の証明になって逆効果じゃ…
疚しいことがなければ堂々としてるはずだし

212:名無シネマさん
19/06/18 07:29:59.63 JR8tyUbI.net
このままアナ雪2のオラフは武内駿輔になるんだろうか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

213:名無シネマさん
19/06/18 07:41:48.88 LBppoO8i.net
映画の方は藤井隆だって

214:名無シネマさん
19/06/18 07:45:47.80 LBppoO8i.net
>>206
ああ、ゴメン
読み違えた

215:名無シネマさん
19/06/18 07:56:46.04 tIfIfBe+.net
というかmacgyここまでリークしちゃっていいの?

216:名無シネマさん
19/06/18 08:49:56.75 AtA20wS4.net
ピエールオラフの後釜は予想されてた岩田でも山寺でもなく、タレントの藤井になったんか
たぶん実写「美女と野獣」のル・フウが縁での起用なんだろうな
ディズニーchのみ低音の武内Pなのは統一性が無いような気が

217:名無シネマさん
19/06/18 09:21:51.11 P+YV0fP5.net
>>206
また359°声質の変わるキャスティングだね。
この違和感を声質原理主義の本国女性担当者はどう感じるんだろう。

218:名無シネマさん
19/06/18 09:31:56.75 yAJwEaVr.net
>>204
あいつInstagramとかも消してたな。

219:名無シネマさん
19/06/18 09:43:08.11 sQ36P73S.net
>>209-210
いや、ゴメン
読み間違えたのよ、藤井隆じゃないって

220:名無シネマさん
19/06/18 15:14:42.68 JztdT8H7.net
>>204
まさか自分がここで晒されるなんて思ってもいなかっただろうね。自業自得だけどさぞかし戦慄しただろうな。

221:名無シネマさん
19/06/18 16:52:19.11 UeJfCWEs.net
>>196
>>199
ソフト版を貶めて、というわけじゃないけど自分も内心はテレビ版至上主義みたいなところはあった
実際ソフト版テレビ版ある映画に関しては配役や翻訳・演出が優れていると思うのは圧倒的にテレビ版が多いし
でもソフト版にも出来の良い吹替が結構あると知ってからは積極的にブルーレイ集めるようになったよ
やっぱりノーカットで見られるってのは視聴していて気持ちいいからね
>>200
PD版でも割と通常のソフト版と大差ないぐらいの視聴に耐えうるものは意外にあるんだよね
名のある声優をメインに起用していたりしてさ
無名声優が勢ぞろいでダメなものは本当にダメだけどw

222:名無シネマさん
19/06/18 16:59:09.49 UyUjHuLm.net
和歌山の奴ここを見てるのか
だったら言っておこう
自分が1枚で入手した奴を、勝手に分割したり、前後編になってるからって2枚組として交換するのはみっともないからやめろ。
ランゴリアーズもグランプリも復活の日も戦場にかける橋も、DVD1枚として入手した奴だろうが!

223:名無シネマさん
19/06/18 17:23:35.27 ah6/G4oV.net
尺の長い作品でもFIXを集めてノーカットで流してくれたTBSのソニー特番の有り難みよ

224:名無シネマさん
19/06/18 17:25:31.63 tIfIfBe+.net
ツイでもちょっと話題になってたけど
午後ローでやってたビバリーヒルズ・コップ2のコバキヨ巡査部長のセリフの一部が消音処理にされてたーと言ってたけど
ゴールデン洋画の初回版確認したら初回から消音処理されてたわ
収録後でやっぱ駄目だと判断したんだろうな

225:名無シネマさん
19/06/18 17:46:50.59 /RhcSQ5K.net
午後ロー自体最近は規制が厳しくなってる
乳首や残虐シーンはカット画面を拡大したりカットしたりしてるし

226:名無シネマさん
19/06/18 17:56:54.13 lqAkKbv/.net
>>217
本当の意味でのノーカットは配信されてる新録版だけってことか

227:名無シネマさん
19/06/18 18:06:19.54 tIfIfBe+.net
「おーい冗談じゃない 俺たちを〇〇ナシみたいに言うなよ」
後からの好意的な言い方や軍隊でも一緒だったって文面から
「ロクデ」「ヒトデ」「脳」なら「ヒトデ」が一番可能性高いんじゃない

228:名無シネマさん
19/06/18 18:29:36.86 6fJvCLVO.net
なぜビバヒルは1の下條版作らなかった
フジも冨山版使いまわしてたんだろか

229:名無シネマさん
19/06/18 18:34:09.39 6fJvCLVO.net
フジ版ビバヒルはローズウッド役が安原義人から牛山茂に変わってるのも気になるな
2じゃ牛山さん脇役のクラスロックだよな

230:名無シネマさん
19/06/18 18:42:33.37 tIfIfBe+.net
48時間とかも1と2どっちも4種類ってやたら多いよね…

231:名無シネマさん
19/06/18 18:45:57.46 6fJvCLVO.net
>>223
ランボーとSW「…」

232:名無シネマさん
19/06/18 21:23:11.30 GWb7F0YH.net
>>222
伊達演出の安原外し率って高くない?
ダイハード2那智版にビバヒル3下條版
フィフスエレメントも安原ゲイリーにするチャンスだったのに外すし

233:名無シネマさん
19/06/18 21:28:43.81 /WY7LYzz.net
>>225
「ブレイキング・バッド」と「ベター・コール・ソウル」は?

234:名無シネマさん
19/06/18 21:55:09.22 kyX84j3l.net
レオンTV版も伊達演出じゃないっけか?
あの安原ゲイリーはつくづく至高だと思うわ
田中正、佐古、山寺とソフト版だけで3種類あるけど、やはり群を抜いてる

235:名無シネマさん
19/06/18 21:59:26.66 TgpUtSKm.net
皆現役なんだし完全版追加収録してほしい…

236:名無シネマさん
19/06/18 22:02:44.61 4SD4DjjG.net
三木敏彦もそろそろ80代突入してしまうしな…
元気なうちに収録してれた方が絶対いいわな
タイミングもあるけど亡くなった直後に代役で追録しますとかっての結構見てきたから

237:名無シネマさん
19/06/18 22:07:58.55 usB3eMbT.net
レオン人気高いけどゲイリーの話題しか聞かないな

238:名無シネマさん
19/06/18 22:11:00.39 wZb1fHcd.net
山寺ゲイリーが一番本人に忠実で好き

239:名無シネマさん
19/06/18 22:14:23.27 TgpUtSKm.net
トニーが出てるシーンカットあったっけ?
主役三人と山路、家中宏で全部補えないかね

240:名無シネマさん
19/06/18 22:57:12.69 lqAkKbv/.net
来月の午後ローのボルケーノは他作品に差し替えだな、こりゃ

241:名無シネマさん
19/06/18 22:57:26.12 eg955FBV.net
レオンはどのバージョンも味わい深く感じるが
フィフス・エレメントはBD版がショボすぎる
ヴァレリアンは最近の吹替としてはかなり頑張って制作してくれたから不満は無い

242:名無シネマさん
19/06/18 23:37:13.69 kyX84j3l.net
レオンのソフトも新録すれば、するほど脇のキャストが安っぽくなってくのが残念だよな‥
最初のオリジナル版は檜山、石井、江川、山野井、安西、高島とかやたら脇が豪華だった

243:名無シネマさん
19/06/19 00:05:53.63 SdCcdKEz.net
正直宇山玲加って妙にキンキンした声で苦手なんだよね
少年役もやってるけど凡庸って感じだし
だからって言って今の真綾に出来るかっていうと見てみないと分からないが

244:名無シネマさん
19/06/19 00:46:26.91 iTOkH0JB.net
個人的にはTV版の篠原が一番違和感あった

245:名無シネマさん
19/06/19 01:45:09.27 CgbEeHbT.net
>>201
冗談みたいなオチだけどそれがあるんだ

246:名無シネマさん
19/06/19 03:06:56.97 DV9fELRN.net
>>237
確かに大人び過ぎて違和感はあったけれど、そんな所にレオンが惚れたと考えると納得して観れた。

247:名無シネマさん
19/06/19 06:01:16.09 SdCcdKEz.net
羽佐間版怒りの脱出だけまだ残ってるな
ほとんどリピートしなかったっけ?

248:名無シネマさん
19/06/19 07:07:44.81 7ZkfrYy0.net
新録版収録時の田中正彦さん
今日は『レオン~完全版』の収録、懐かしい作品でしたが、カットされていたシーンの


249:なんと愛おしいことか・・・ つまらない過去の話だけど、 公開時の最初の吹替え版はゲイリー・オールドマンを私が演ったんですよ! 今となっては良い思い出!であり、個人的な勲章。 今日は山寺君がやりましたが。 切ない…



250:名無シネマさん
19/06/19 07:40:34.53 cgIYa0Q4.net
そういや新録版で役が前回と違い格下になったので
現場で大塚明夫にニヤリ顔されたと本人が
ニコ生で明るく話してたな

251:名無シネマさん
19/06/19 10:15:47.89 h+ZAFOB7.net
田中正彦は劇団昴を退団してから吹替の仕事が以前と比べて明らかに減った
今は個人事務所?みたいだが吹替やるには昔からその方面に強い劇団や事務所にいないと
やっぱり不利になるだろうな
菅生隆之は文学座を退団してからも吹替の仕事が減る気配は無いけど
そっち方面に強いマネージャーと一緒に新事務所を立ち上げたからなのかな

252:名無シネマさん
19/06/19 13:42:26.33 W1p0ejj1.net
>>243
田中正彦さん、今じゃ、白髪白髭のおじいさんになってしまって。
ちなみに、田中正彦さんは、ステイサムやベネディクト・カンバーバッチの吹き替えを経験。

253:名無シネマさん
19/06/19 14:04:24.88 nZb1kjwd.net
>>240
標準録画を待ってると思われ

254:名無シネマさん
19/06/19 17:52:15.28 Vih7wE+p.net
モーリスの新録版は脇役は誰がやってたんだろ?

255:名無シネマさん
19/06/19 17:57:22.26 pROC9LrX.net
脇役はモーリスの妹役が宮島えみって情報しか見当たらんな
上映イベントは、声優のトークだけ聞いて足早に帰ったやつも多かったようだからね
真面目に吹替観賞した人いなさそう

256:名無シネマさん
19/06/19 17:58:34.74 UaY/se/F.net
9割女性客だったろうな

257:名無シネマさん
19/06/19 18:09:01.93 UaY/se/F.net
どっかで言われてたが俳優のファンは吹替じゃなく原語で観るし
その声優のファンなら俳優自体にはあまり関心がないこともあるとかなんとか
ましてやそのイベントに来る人が脇役の誰がどうとかは興味を示すことはなさそうだ

258:名無シネマさん
19/06/19 18:28:47.18 vUQ2CTtO.net
ヤングガン2はVHS版に加えてTV版も収録決定か

259:名無シネマさん
19/06/19 19:36:56.56 yXnGV0Qj.net
コード211
ニコラス・ケイジ:大塚明夫
マイケル・レイニー:武井和歩
ソフィー・スケルトン:宇田川紫衣那
ウェストン・ケイジ:山下大毅
ハピネットへの問い合わせで確認

260:名無シネマさん
19/06/20 00:12:27.85 2FmK9/bO.net
>>250
よかった、これで一安心
発売日が楽しみだな

261:名無シネマさん
19/06/20 01:40:47.18 Cc2FK1aS.net
この前、午後ローでコラテラル・ダメージやっていたけど
動画とかでよくネタにされるラテン農民のラップのくだりって
最近の放送だとよくカットされてるって言われているけど
あれってソフト版の吹替の台詞でフジ版だと初回からカットされていて
元々吹替が存在しないって聞いたことあるけど、どうなんかね?

262:名無シネマさん
19/06/20 01:42:23.07 3msQKySB.net
来月フジでワイスピMEGA MAXやるらしいが、エレナの声が武井咲だから、色々と荒れそうだなw
XMENの剛力みたいに後に、坂井恭子で差し替える事出来ないもんかね?
また次回作で本職に差し替えただけでもマシなんだろうけど‥

263:名無シネマさん
19/06/20 02:20:01.37 QIixsehe.net
>>253
フジ版のほうにラップは存在してないのは本当
某動画で、フジ版とソフト版の吹替の足りない部分を補いあった動画を観た奴が勘違いしてるだけ。
というか紛らわしいことをした違法動画のほうに責任がある。

264:名無シネマさん
19/06/20 02:22:41.77 QIixsehe.net
(追記)
テロリストの親玉が任務に失敗した部下に蛇を飲ませる所もテレビ版では存在しない。
これも勘違いしてる人がいる。

265:名無シネマさん
19/06/20 04:06:21.14 a4KLfGc+.net
グッドモーニングベトナムのフジ版って去年になるまでどの枠でいつやったのかも分からなかったのか不思議だよな
フジだけどゴールデン洋画ではやってないし
でも江原さん本人は顔出しでやったと発言してるしで存在は確実にしてたってのに

266:名無シネマさん
19/06/20 04:36:15.07 O+Dzy/lG.net
ショーシャンクの空にのTV版吹替とか一時期は都市伝説の類だと思ってたぜ…

267:名無シネマさん
19/06/20 04:54:12.09 0I032iv8.net
>>238
よかったらタイトル教えてください

268:名無シネマさん
19/06/20 07:50:52.53 3s3zif5b.net
>>257
そうなのか。
私は録画したので、
93年の正月の深夜が初だと知ってました。

269:名無シネマさん
19/06/20 09:54:37.90 /RQzxSGT.net
ショーシャンクのテレビ版は見てみたい
モーガンフリーマンが坂口芳貞だし、意訳がいい感じにできてるって書いてた人もいた
ザシネマ辺りでやってくれないだろうか…

270:名無シネマさん
19/06/20 11:30:04.97 YnV49are.net
『ショーシャンクの空に』
DVDの大塚ロビンスと池田フリーマンに慣れちゃってるけど、
テレビ版観たことないので、同じく観てみたい。

271:名無シネマさん
19/06/20 12:08:28.01 /nb7G7or.net
安原ロビンスの演技は本当に見てみたい
やっぱり芳忠ロビンスよりくだけた感じなんだろうか

272:名無シネマさん
19/06/20 12:35:19.04 2OECcp4B.net
ワーナーに吹替の力で出してもらうしかないな。

273:名無シネマさん
19/06/20 14:31:43.37 ApcPc8WB.net
録画してるので音源提供するぞ

274:名無シネマさん
19/06/20 14:43:40.59 awTTWQEs.net
ウィリアム・サドラーは一体誰なんだ>ショーシャンクの空TBS版

275:名無シネマさん
19/06/20 17:24:56.15 wBZNOD4C.net
>>259
ドラゴン特攻隊

276:名無シネマさん
19/06/20 18:26:40.49 VbSKeHWD.net
>>267
変な所から出た、ドラゴン特攻隊のdvdって一応権利取ってるものじゃなかったっけ?

277:名無シネマさん
19/06/20 18:46:10.83 gCowmeM6.net
インスタント・ファミリーって映画、マーク・ウォールバーグが小松史法でローズ・バーンが松井茜だった

278:名無シネマさん
19/06/20 20:26:56.23 guauZ6YV.net
今はないかもしれないが
ちょっと前までヤフオクに出てたカンフー映画の吹替入りDVDってあれ海賊版だよね…

279:名無シネマさん
19/06/20 21:08:59.83 SImwxNvQ.net
悪魔のようなあなた、フランス版火サスといった感じの変な映画だったが、
堀勝之祐・鈴木弘子・田口計・千葉耕市・島宇志夫・塩見竜介などの懐かしい声のおかげで、
楽しくノーカット吹替えで堪能できた
野沢ドロンほど影は無いのだが、堀勝ドロンはどこか人情味や風情が感じられてこっちもとても良い
感情的になるところや歌うところは野沢よりもずっと上手いんじゃないかな
山猫、世にも怪奇な物語、黄色いロールスロイス、そして本作と、段々と芝居に脂がのってきたのが感じられる堀勝ドロン、
この作品の後はどの局でも使われなくなって、さらば友よまで13年もブランクが開いたのは何故なのか?

280:名無シネマさん
19/06/20 21:27:09.97 6zOIKpCi.net
むしろ、さらば友よで復活してたって方が驚きというか
プレデターの屋良シュワとかめちゃハマってたけど
さすがにもう復活できんでしょ

281:名無シネマさん
19/06/20 21:43:26.85 ipsyVqYA.net
何故なのかって野沢ドロンは今でいう玄田シュワとかみたいなものだし
屋良シュワとかももちろんハマってるけどそれ押しのけて採用されるかって話で
ラストメッセージでは野沢・久富共に亡くなった故に先祖帰り的にまた演じる事になったのは数奇なものだが

282:名無シネマさん
19/06/20 21:56:08.59 LPPuuDgc.net
堀勝之祐さんは重い役のドロンは自分の担当が多くて
軽快な役のドロンは野沢さんが担当しているケースが多いと話していたな

283:名無シネマさん
19/06/20 21:59:17.65 awTTWQEs.net
キアヌで例えると
堀勝=宮本充
久富=小山力也
野沢=森川智之
みたいな感じか
森川キアヌの固定化はちょっとゴリ押し感あってあまり賛同できないけど

284:名無シネマさん
19/06/20 22:51:51.78 bVWKjZS8.net
久富ドロンは水ロー限定だから
森山周一郎のブロンソンとか
村野武範のウィルスみたいな感じかな

285:名無シネマさん
19/06/20 22:53:16.27 SImwxNvQ.net
シュワは玄田がFIXになっていったのは納得だけど、
玄田じゃないから屋良や津嘉山のシュワは無理!みたいな意見を見かけるとなんだかなぁと思う
ドロンはやはり野沢那智の人気には勝てなかったというところか...
「悪魔のようなあなた」の時点では堀勝が担当回数が多くてテレ朝でFIXだったけど、
他局で「太陽がいっぱい」とかやった野沢のほうが視聴者からの反響が大きかったのかなぁ
数年後に日テレが久富を推してたように、テレ朝も堀勝を推し続けても良かったのに
>>274
「山猫」、「黄色いロールスロイス」は軽快な役どころだった
軽快なドロンは野沢よりも堀勝のほうが合ってる気がする

286:名無シネマさん
19/06/20 23:25:34.37 O+Dzy/lG.net
TBSのブロンソンの吹替は森山周一郎の独自FIXだったのに
さらば友よは森山でも大塚でもなくブロンソンと殆ど縁がない森川公也という

287:名無シネマさん
19/06/20 23:26:48.82 TGjKJSMT.net
宮本充と堀勝之祐、森川智之と野沢那智がポジション似てるのは分かる
堀さん、宮本さんが昔やってたイケメン俳優は後に森川さん、野沢さんがFIXになるパターン多い

288:名無シネマさん
19/06/20 23:41:57.27 Cc2FK1aS.net
>>255
ああ、やっぱりフジ版のコラテラルにラップは無かったんだねサンクス
この前の午後ローでやってたのは正味92分くらいだったけど
これで最長の吹替かどうかはわからんな

289:名無シネマさん
19/06/20 23:54:58.16 a+4B761A.net
某ゲームの収録後の写真で石住昭彦がアニマル浜口に間違えられてて笑う

290:名無シネマさん
19/06/21 00:59:02.56 PfGwmOSU.net
ミス・リベンジ
ジーナ・ロドリゲス:田野アサミ
イスマエル・クルス・コルドバ:鈴木達央
アンソニー・マッキー:森宮隆
ダミアン・アルカザール:野川雅史
密林の商品ページに記載

291:名無シネマさん
19/06/21 00:59:25.22 lOAieaXb.net
レオンテレ朝版は中田譲治がモブとして最初から最後まで色んな所にいるのが贅沢だな
ジャンレノと会話する場面もあってか一つでもレオンを担当してたらどうなるかは見てみたかった

292:名無シネマさん
19/06/21 01:58:15.66 j28GEYIz.net
アナ雪のオラフは武内駿輔って人らしい
声はかなり寄せてるけど歌は違和感あるとか

293:名無シネマさん
19/06/21 02:23:50.39 KXSOM5kE.net
数日前に文化放送の森口博子が司会やってる番組に、ささきいさおが出ていた
声を聴く限り元気そうだったからバックトレースが玄田なのは単純にスケジュールの都合かな

294:名無シネマさん
19/06/21 03:28:02.04 R3u6NqWY.net
>>268
PD時代に出してたやつだから横やり入らなさそうなのを狙って出してたんだと思う
どこにも権利表記が無いしなんならあの歌の権利表記も一切無いんだわ

295:名無シネマさん
19/06/21 04:26:13.24 lOAieaXb.net
レオンはTV版はズタズタにカットされてたような印象があったが
見直したらオリジナル版では精々10分くらいのカットなのね
向かいの部屋に住んでる婆さんとか、後は細かいカットが多数で主演二人のセリフはほぼカットなしだったな
>>232
指摘の通りトニーのシーンのカットはなかった
もし追録するとしたら、安原・山路・家中・中田あと適当に老婆とモブの声がいればできるかな
完全版までやるなら主演二人も呼ばなきゃいけないんだけど

296:名無シネマさん
19/06/21 12:35:27.05 lkf3gvN0.net
「第三の男」と「地球に落ちてきた男」
どちらも吹替見つかったようで

297:名無シネマさん
19/06/21 13:16:03.65 o+K3lSlz.net
ダニー・アイロ(アイエロ)ってプロテクターで知って以来ずっと羽佐間道夫が似合いそうって思ってるがちっともキャスティングされんな

298:名無シネマさん
19/06/21 14:37:29.01 nte6srV6.net
羽佐間道夫にはケーリー・グラントのFIXになってほしかった

299:名無シネマさん
19/06/21 16:35:51.50 yK0PRSZJ.net
>>290
田口計さんや中村正さんがおおかったかな?
ケーリー・グラントの吹き替え。

300:名無シネマさん
19/06/21 16:40:05.12 yK0PRSZJ.net
>>282
森宮隆さん、黒人俳優の吹き替え珍しいな

内田夕夜さんもやったことあるのかな?
黒人俳優の吹き替え。
直哉さんの方は、ハロルド・ペリノーやL.L.クール・Jやドン・チードルぐらいしか知らん

301:名無シネマさん
19/06/21 16:49:11.33 nte6srV6.net
>>291
テメーに聞いてねーよ。84年生まれのオッサン

302:名無シネマさん
19/06/21 17:02:40.23 vQ1aergk.net
第三の男本当に吹き替え収録されんのか?
未だに日本語吹き替えの表記も吹き替え収録の情報もないぞ。

303:名無シネマさん
19/06/21 17:19:53.22 VItwUlgG.net
>>294
「第三の男」「地球に落ちて来た男」「赤い影」4K修復版Blu-rayの発売決定
URLリンク(natalie.mu)

304:名無シネマさん
19/06/21 17:23:10.69 BaOAkY/t.net
第三の男の2時間枠音源って聞いた事がないな
昔ローカル放送でいきなり流れたという情報はあったが

305:名無シネマさん
19/06/21 18:20:33.20 09/6Smv0.net
>>282
少し前はブラックパンサー田村さんで今回はアイアンフィスト森宮さんか
アンソニー・マッキーの吹き替え、バラバラな印象だったけど桐本さん白熊さんが3回ずつやってるんだな
個人的には小松さん松田さんあたりにもうちょいやってほしい

306:名無シネマさん
19/06/21 19:04:50.90 KXSOM5kE.net
>>295
おー、収録されるんだ!
リンクありがとう
後は尺が何分あるかだな問題は
2作とも初回から90分枠での放送だった?という情報も、あったけど

307:名無シネマさん
19/06/21 19:15:20.80 yK0PRSZJ.net
>>297
アンソニー・マッキーの吹き替え、堀内賢雄さんのもあるぞ

308:第三の乙子
19/06/21 19:40:04.43 27wAuXUB.net
90分枠の音源でも十分価値あるな。

309:名無シネマさん
19/06/21 20:02:19.23 j28GEYIz.net
スキップ機能つけてくれたら完璧なのに

310:名無シネマさん
19/06/21 20:16:28.24 mbn0AtNI.net
もし地上波でMIB3が新録できていたら声優陣はどうなってたのかね
ウィル・スミス…東地宏樹
トミー・リー・ジョーンズ…菅生隆之
ジョシュ・ブローリン…菅生隆之
エマ・トンプソン…塩田朋子
ジェマイン・クレメント…大塚明夫
マイケル・スタールバーグ…岩崎ひろし
デビッド・ラッシュ…羽佐間道夫


311: とかだったのかなぁ



312:名無シネマさん
19/06/21 20:32:44.49 Dw/Z9Y28.net
3は谷口節のジョーンズとブローリンが同時に観れるって点では贅沢だし、今や貴重な作品だよな
まさかその年の年末に急死して、ほぼ遺作になるとは思わなんだ‥

313:名無シネマさん
19/06/21 22:22:55.96 PfGwmOSU.net
メイキング・オブ・ロボコップ
ナレーション、インタビュー部分の吹替を新たに制作
本編映像部分は「日曜洋画劇場」の吹替音声をシンクロ
ドキュメンタリー部分
ナレーター/ピーター・ウェラー:磯部勉
ナンシー・アレン:小宮和枝
ポール・バーホーベン:武田太一
本編映像部分
ピーター・ウェラー:磯部勉
ナンシー・アレン:小宮和枝
ミゲル・フェラー:富山敬
ジェシー・D・ゴーインズ:石丸博也
セイジ・パーカー:横尾まり
ED209:緒方賢一
URLリンク(nilefukikae.theshop.jp)

314:名無シネマさん
19/06/21 22:28:00.35 lOAieaXb.net
>>304
アクが少な目な鶴岡聡って感じだな武田太一 って人

315:名無シネマさん
19/06/21 23:20:53.93 vUDXOhg3.net
メン・イン・ブラック見るとウィル・スミスはエバランが良いなぁって思うね

316:名無シネマさん
19/06/21 23:37:35.54 mbn0AtNI.net
江原ウィルは演技力重視で、喜怒哀楽の表現が上手くて、呼吸やリアクションの声もピッタリ
山寺ウィルは表現力重視で、モノマネ芸人だけあって、変わった声を出したり歌ったりが上手い
東地ウィルは雰囲気重視で、ウィルが日本人ならこんな感じで喋るんだろうなって位イメージに合ってる
この3人のウィルはそれぞれの良さがあるし、作品ごとにそのウィルに合った配役をすべきかな

317:名無シネマさん
19/06/21 23:38:32.93 bdmItUMY.net
MIBに限っては東地が良いわ

318:名無シネマさん
19/06/21 23:40:29.95 vPvLz5hi.net
>>307
ジェミニマンはどうなるんだろ

319:名無シネマさん
19/06/21 23:51:43.22 mbn0AtNI.net
MIBやバッドボーイズは東地が一番だった
アイ・アム・レジェンドは江原も山寺も一長一短で悩ましかったな
江原はドラマ部分の演技が上手いけど、英語で歌う例のシーンが日本人式の英語でね
逆に山寺はネイティブっぽい発音で上手く歌ったけど、ドラマ部分は江原に比べると微妙だったし

320:名無シネマさん
19/06/22 00:01:45.14 pJ8Gp0ck.net
>>309
ジェミニマンは演技力が問われそうな作品だし江原に期待
江原は予告編の最後でタイトル読み上げてるし、これで他の人だとちょっと気の毒だな

321:名無シネマさん
19/06/22 00:03:09.01 Co8TFbaP.net
東地版幸せのちからは間違えて消去しちゃったの後悔してるわ

322:名無シネマさん
19/06/22 00:23:32.83 6yCLVvZB.net
90年代辺りはフジテレビを中心に何処を見ても江原正士がいて半ば呆れてたが
今となってはハンクスの役ですら中々見ないので寂しいのう

323:名無シネマさん
19/06/22 00:28:59.64 REXGjERf.net
ウィルのFIXは三者三様の魅力があって実に恵まれてるよな
しかし山寺が大ヒットしてるアラジンでいち早く本人に対面して、自らを売り込んでたのを配給側が今後どう見るかだね
それと谷口ブローリンはもっと見たかったな‥
存命ならほぼFIXで固定されてたかもしれんのに

324:名無シネマさん
19/06/22 00:37:56.56 HzAGeJar.net
ウィルは平田もやっているな。
フジ版「エネミー・オブ・アメリカ」だけどこれはこれでありかな。
ハックマンが石田太郎だったのは大きいかも。

325:名無シネマさん
19/06/22 00:44:06.70 REXGjERf.net
ワイルドウエストやID4機内版で森川もウィルしてたが、これも無難に合ってるんだよな
何気に森川も山寺並に器用だから、黒人もそつなくこなすもんね
そりゃ山寺にこいつがいなければ~的な憎まれ口叩かれるわなw

326:名無シネマさん
19/06/22 00:56:07.71 u9xCJCgb.net
>>316
"メイドインアメリカ"でも森川ウィルなんだよな
チャラい若者役だからピッタリ
で、主演のテッドダンソンが後のウィルfix江原さんだ
あと正直山ちゃん以上に損したのは堀内さんと宮本さんだと思う

327:名無シネマさん
19/06/22 01:28:43.76 fv7n8Hao.net
MIB1の東地は下手くそ過ぎて、やっぱり江原だなと思う
この作品に限っては菅生より坂口ジョーンズ派

328:名無シネマさん
19/06/22 03:41:49.23 /2ShIkJy.net
MIB 東地のウィル・スミスは無骨過ぎるよ江原のが軽さがあって好きだな

329:名無シネマさん
19/06/22 04:10:07.05 Z/R2tozp.net
>>298
第三の男、どうやって収録するかだな。
前編かなりカットしててカットした尺に本来本編に入ってないあのBGMがずっと流れてんだよな。
特典として吹き替え版収録しそうな気がするが。

330:名無シネマさん
19/06/22 04:11:17.86 Co8TFbaP.net
音源提供した人のはいつのリピートのモノなんだろうね>第三の男

331:名無シネマさん
19/06/22 06:44:11.31 cZD67REA.net
>>319
無骨さで言えばALI アリやヴァガーバンスの小山力也のウィルスミスの方がむしろ別人感あるイメージ

332:名無シネマさん
19/06/22 06:57:42.61 cZD67REA.net
無骨と言えばフォーカスの楠大典は意外で驚いた
アクションものかなと思ってみたらロマコメという

333:名無シネマさん
19/06/22 07:03:43.13 YhhmaK3M.net
MIBは断然テレビ版が好きなんだけど、セリフはソフト版が好き。
KがDに、そしてJがKにニューラライザー使う時に
「いや、これっきりだ」
ってソフト版では言うんだけど、テレビ版はちょっと違って印象が薄くなる。

334:名無シネマさん
19/06/22 10:29:18.52 7LcHdW+0.net
冒頭で1と2の映像がチラッと流れたがトミー・リーの声は坂口芳貞だったな
今後金ローでやる1と2もビデオ版や劇場版吹替になるのか?
まあ2のDVDやBlu-rayは吹替用字幕に明確なミスがあるからそれを修正してくれるならその方が良いけど

335:名無シネマさん
19/06/22 14:29:22.53 gyuiMTET.net
金ローも公式ツイで声優紹介してたが、以前MIB祭りした時は、2はTV版だったっけな
ツイとか見ると、ウィル役の江原の事を山寺だと勘違いしてる人結構いたなw
やはりアラジン効果なのか、もうウィル=山寺って感じになってそうな気もする
果たしてジェミニマンやバッドボーイズでどうなるかね?

336:名無シネマさん
19/06/22 14:33:16.03 NAZ4wzu2.net
前は山ちゃんだったのに声優変わったって人もちらほらいたな
イメージの力はでかい

337:名無シネマさん
19/06/22 14:45:01.33 M4m9Hs4p.net
>>323
ソフト版の出来には文句ないけど、新録版も見てみたい
実写アラジンが大ヒットしてる今が便乗のチャンスだと思うんだよな
話題作りも兼ねてウィル・スミスは山寺、マーゴット・ロビーは人気アイドル声優でいいから

338:名無シネマさん
19/06/22 14:55:21.86 gyuiMTET.net
江原と山寺は声似てるから分かるが、東地と山寺をごっちゃにしてるのもいて少しビックリしたな
やはり吹替の声なんて、一般人にはそういう曖昧なレベルの認識でしかないんだね
山寺ウィル自体が地上波含め、ID4とアイロボット、アイアムレジェンドしかないから、本人も余りFIXの実感なかった様だしな

339:名無シネマさん
19/06/22 14:56:34.25 HzAGeJar.net
山ちゃんの場合肝心のジム・キャリーがご無沙汰気味だな。

340:名無シネマさん
19/06/22 14:59:22.65 /LKFwNb4.net
>>326
過去にはビバリーヒルズ・コップのエディ・マーフィも山寺だと勘違いしてる人


341:が何人もいた 新録版が作られて今じゃ本当になったけどさ 思い込みって怖いね もしかしたら長いことウィキに書かれてた、最後の恋のはじめ方の山寺版も、機内で東地版聞いた人の思い込みだったのかもね



342:名無シネマさん
19/06/22 15:52:51.26 yMUYMA6s.net
MIB3見てると谷口節が妙に棒読み口調なのは、やはり収録時本国から来たスタッフの演技指導のせいなのかな?
英語本編で見てもブローリンもジョーンズの口調に似せて、演じてたらしいから、その辺の都合でそうなったのかもね

343:名無シネマさん
19/06/22 16:04:04.85 niesHGNX.net
担当本数が少なくても話題作で起用されて演技がハマってたりするとFIXのように認識される例はあるよね
内海賢二のジャック・ニコルソンや鈴木瑞穂のマーロン・ブランドとか

344:名無シネマさん
19/06/22 16:05:39.77 yHXVRdj7.net
声にも普通に声紋というものがあるからな。

345:名無シネマさん
19/06/22 16:23:18.83 Z9bLEa+l.net
山寺ウィルスミス
宮本キアヌ
安原カートラッセル
この辺が個人的にそんな感じ

346:名無シネマさん
19/06/22 17:39:33.21 84ttJPRG.net
グレムリン2ってVHSだと中盤の展開が異なるのな
ジョン・ウェインが出てるらしいけど台詞はあったのかな?

347:名無シネマさん
19/06/22 20:04:27.65 QPjJjncB.net
>>336
二度と吹替スレに書き込まないと誓うなら教えてやる

348:名無シネマさん
19/06/22 20:40:04.91 84ttJPRG.net
>>337
えぇ…
じゃあいいです

349:名無シネマさん
19/06/22 20:40:44.45 NAZ4wzu2.net
人違いはいけない

350:名無シネマさん
19/06/22 20:48:06.05 QPjJjncB.net
>>338
あ、テタヨちゃんじゃなかったの?ゴメンね
あったよ、ウェイン役は兼本新吾ね

351:名無シネマさん
19/06/22 20:53:39.41 MlIXK06R.net
ん、じゃあ公開版のソフトは劇場用のから掘り出してきたのか?

352:名無シネマさん
19/06/22 20:55:54.68 yccx40OS.net
テタヨは〇〇かな?
〇〇は〇〇やってた
〇〇さんは〇〇より年下
〇〇も合いそうみたいな定型文
そして文法もへったくれもない句読点の打ち方ですぐ分かるわ

353:名無シネマさん
19/06/22 21:15:39.17 YJjuYTQw.net
あとテタヨは絶対sageないよな

354:名無シネマさん
19/06/22 22:24:41.40 dPYZlV5L.net
敏感に成りすぎて、迫害はよくないよ。
やり過ぎると過疎るからね。
それと、BSテレ朝のXMENはCMよりテレビ版
現在のバイオ2もテレビ版

355:名無シネマさん
19/06/22 22:24:52.54 84ttJPRG.net
>>340
ありがとうございます
まともな台詞がないポーキー・ピッグのためだけに呼ばれたわけじゃないんですね

356:名無シネマさん
19/06/22 22:38:58.79 pJ8Gp0ck.net
>>345
富山敬は研究所のコンピューター役、江原正士は避難アナウンス役を兼役してるよね
ルーニーテューンズはぶっちぎりステージ時代の声優がベストだなぁ

357:名無シネマさん
19/06/22 22:41:27.15 NAZ4wzu2.net
バイオ2って最近ソフト版ばっかりだったよな
収録版ソフト販促のためだったのかな

358:名無シネマさん
19/06/22 22:50:28.66 8AJoh+Uw.net
ウィル・スミスはラッパーだから
唄うようにというかビート刻んで喋る感じを
表現できる声優さんがいいなと思う

359:名無シネマさん
19/06/22 23:01:03.81 pJ8Gp0ck.net
>>348
バッドボーイズDVD版の菅原正志のウィルがそんな感じか?
相棒のローレンスが山寺、上司のパントリアーノが江原だから初見だと混乱するよな...

360:名無シネマさん
19/06/22 23:27:17.42 u9xCJCgb.net
ウィル・スミスは立木文彦や高木渉でも良いな

361:名無シネマさん
19/06/23 06:49:18.93 HkVnGKYB.net
マジでショーシャンクTBS版は吹替の力から出してほしい
ノーカットだったらしいし
池田勝は好きな役者だけどモーガン・フリーマンに関しては坂口芳貞こそ至高という印象
ソフトだと別の人が担当していることも多いんだよね
あの枯れた味わいが出せるのは坂口さんしかいないっ!て感じかな
枯れた味わいといえば今のイーストウッドは坂口さんも意外と合いそうだと思ってる

362:名無シネマさん
19/06/23 07:28:19.76 eyIlwi17.net
ショーシャンクTBS版は最後テーマ曲と共に映像ながれるのに
なぜかキャストやスタッフ表示は一切ないという

363:名無シネマさん
19/06/23 07:46:48.28 HkVnGKYB.net
>>352
せっかく放送用に新録したんだから、ちゃんとクレジットしといてほしかったよね
ああいうのは資料的な価値も、あるのに

364:名無シネマさん
19/06/23 09:31:34.60 XI5rnhnD.net
ウィキにある安原義人、坂口芳貞らのキャストは勘なのか
違う可能性も無くはないって事だな

365:名無シネマさん
19/06/23 09:50:48.52 eyIlwi17.net
主演二人は間違いそれで間違いないわ
wikiに載ってないのでは確か新入りの受刑者が家中宏っぽかった気がする
見たのだいぶ前だからウロ覚えだけど

366:名無シネマさん
19/06/23 10:57:18.47 05k2Bkuy.net
ショーシャンクは放送でもいいから見れる機会きてほしい…
クレジット無いから比較的近年では珍しい謎が多い吹替だよね

367:名無シネマさん
19/06/23 14:06:46.24 Lq99hjOE.net
あれほどの話題作の放映権を取ったのになんで昼間に流したのやら
ノーカットで流せる枠をあそこ以外で確保出来なかったんだろうか

368:名無シネマさん
19/06/23 14:29:14.12 4jEIvqhH.net
水曜ロードショー終了後のTBSは昼間に地上波初のを流してたような
007消されたライセンスとかは正月の昼間に30分延長だった
あっちはわりと丁寧なクレジットが有ったな

369:名無シネマさん
19/06/23 16:08:08.93 b4sDV+wo.net
延長枠だったのは立派だがクレジットがまったくないのはいただけない
安原義人の方がアンディのイメージに合ってたと思う
ほうちゅうさんは声も演技も陽性なので

370:名無シネマさん
19/06/23 16:16:38.63 HkVnGKYB.net
TBSは月曜ロードショーの時代から声優クレジットを全員分のせなかったりしてたっけ
それにしてもショーシャンクは、あの時代それも初放送でクレジットが全く無かったってのは変な話だよな
わざわざ新録したってのに

371:名無シネマさん
19/06/23 17:00:22.03 FNK7gkJQ.net
月曜ロードショーは他局の洋画劇場と違って、役者テロップ出す時に声優名も出してたよね
他局なら例えば
ジェームス・ボンド(ショーン・コネリー)
だけど、TBSの場合は
ショーン・コネリー(若山弦蔵)
という感じ

372:名無シネマさん
19/06/23 17:31:15.12 84A9xT4V.net
安原義人は日テレの『ジェイコブス・ラダー』のティム・ロビンスもやってたな
この時は大塚芳忠は所々現れる謎の男をアテてたが『ハワード・ザ・ダック』でロビンスやってたのが大塚だったんで変な感じがした
TBSのエンディングクレジットって声優名が6人位しか表示されなくて参った
画面半分位オレンジとか黒の毒々しい色で区切って本編の写真を白黒とかで写してたイメージ

373:名無シネマさん
19/06/23 21:32:22.68 RCUAaQE7.net
21世紀になってさえそうだったもんな
批判が届いたのか
一転してふきカエルみたいに全キャスト役名つきで公式ページに書くようになってからは
重宝した

374:名無シネマさん
19/06/23 21:52:32.24 Lq99hjOE.net
TBSだと役名まで記載してるのはメイン3人くらいで後は名前だけ
しかも名前すら載らずその他で片付けられてる人もいる
後は演出翻訳、荻昌弘、上田正人or熊谷国雄で終了

375:名無シネマさん
19/06/23 22:00:30.54 J0xxuNVE.net
ドラゴン怒りの鉄拳とか�


376:S然知らない声いるから脇が気になった



377:名無シネマさん
19/06/23 22:13:49.84 TyGFgg1B.net
TBS版ランボーとか脇の女性声優は1人もクレジットされなかったりね
台本が残ってると良いんだがな

378:名無シネマさん
19/06/23 23:31:20.56 jtNiRdNS.net
マーダー・ミステリー
アダム・サンドラー:森川智之
ジェニファー・アニストン:佐々木優子
ルーク・エヴァンス:東地宏樹
ジェマ・アータートン:甲斐田裕子
テレンス・スタンプ:佐々木勝彦
ダンプリン
ダニエル・マクドナルド:村中知
ジェニファー・アニストン:深見梨加
マディ・ベイリオ:下山田綾華
ハロルド・ペリノー:竹田雅則
オデイア・ラッシュ:壹岐紹未
ベックス・テイラー=クラウス:武田華
ルーク・ベンワード:野島健児
ダン・フィナーティ:内田直哉
アイ・アム・マザー
ローズ・バーン:小島幸子
ルーク・ホーカー:宮本侑芽
ヒラリー・スワンク:本田貴子
三作ともNetflixで配信中

379:名無シネマさん
19/06/24 00:49:59.43 WSl/t7ev.net
>>365
普段出ない高木二朗が更に誤植されて高本次郎か何かになってた記憶が

380:名無シネマさん
19/06/24 04:33:07.84 R1WlIEhW.net
今思うとリーヴ版スーパーマンのWOWOW補完版って東地版の方がよかったんじゃないかな…
ささき版は4以外一応初回では既にノーカット音源だったし
後藤哲夫や病気だったろうけど小川真司もまだ生きてたし、菅生で追録するなら声が似てる小川の方が違和感もなかっただろうって
3と4も併せて流す関係でささきで統一したいという考えは十分に分かるんだけど

381:名無シネマさん
19/06/24 12:36:12.45 k/tM/2WS.net
>>367
ジェニファー・アニストンどっちも安達忍じゃないんだな…

382:名無シネマさん
19/06/24 14:15:53.75 I/rJYFzv.net
宮迫が謹慎とか・・・ホークアイまじで新録きそうな予感

383:名無シネマさん
19/06/24 14:20:01.13 RaNSv66i.net
>>369
菅生は確か石田太郎の追録だった気がする。石田太郎と近いのは三木敏彦なんだけどなあ。
むしろ菅生と声質の近い谷口節の追録やってほしかったのに似てない小杉十郎太だし。

384:名無シネマさん
19/06/24 14:22:31.59 I/rJYFzv.net
もし今の段階でホークアイから宮迫が降ろされたらエンドゲームの円盤には宮迫版が収録されずに
劇場できしか見れないレアものになったりしたりして ターミネーター3のISSA版みたいに

385:名無シネマさん
19/06/24 14:29:35.07 6XKigfWc.net
宮サ子降ろされるのは大歓迎だわ
本人のイメージがホークアイのキャラに合わなさすぎる
Mr.インクレディブルは差し替えなくてもokだけど

386:名無シネマさん
19/06/24 14:45:08.77 G73CNsPW.net
>>372
銀河万丈も上手くやれると思う>石田さんの代役菅生さんは有本さんの代役も違和感無く出来ると思うんだがWOWOWは逆に有本さんの代役に銀河さん使ったりでおいおい…て感じ

387:名無シネマさん
19/06/24 14:59:38.10 yXiDivM+.net
俺も宮迫の降板は歓迎
むしろしてほしい

388:名無シネマさん
19/06/24 15:02:08.33 G73CNsPW.net
>>336
「グレムリン」一作目の吹替、wikiにはフジ版→ソフト版→テレ朝版の順で作られたって書いてあるけどTwitterのある人は「フジ版→テレ朝版→グレムリン2に合わせて字幕しか無かった1に吹替作ってビデオ発売」と言ってる
事実はどっちなんだ

389:名無シネマさん
19/06/24 15:08:55.82 G73CNsPW.net
グレムリン1はソフト版の存在が知られたのは割と最近で長いことwikiでテレ朝版がソフト版として書かれてた


390:な、自分もそう思ってたわ 何せ小宮和枝と坂本千夏、小野健一と堀内賢雄の声がそっくり過ぎて… 小野さんは大友龍三郎や石塚運昇系の人だと思ってたがあんな二枚目声出せるとはな もっと吹替出ればいいのにと思った、単発でベンアフとブラピやってるみたいだけど賢雄さんと似てるから合うだろうね



391:名無シネマさん
19/06/24 15:12:30.68 6XKigfWc.net
小野健一はまだ2枚目声出せるんだよな
グーニーズ追録であまり変わってなくて驚いた

392:名無シネマさん
19/06/24 15:13:18.15 G73CNsPW.net
グレムリンは小野健一の二枚目演技に限らず小宮和枝の少年役もかなり珍しいよな(笑)

393:名無シネマさん
19/06/24 16:49:15.30 k/tM/2WS.net
小野健一はアパッチのフジ版で珍しく主役のニコラス・ケイジやってるが
この配役は大抜擢という感じだな
セブンの真地勇志みたいに

394:名無シネマさん
19/06/24 17:00:03.16 1HP1ljSo.net
差し替えまでいかなさそうな気がするけど、もしするなら一度降ろしたからといって別の人にじゃなく阪口ホークアイ復活がいいな~
ジェレミー・レナー、アベンジャーズ初期に比べかなり渋くなったけど「ウインド・リバー」では今のジェレミーに対応した渋め声での吹き替えが見事だったし

395:名無シネマさん
19/06/24 17:01:09.22 x7oKu2o6.net
阪口ホークアイ復活なのかな

396:名無シネマさん
19/06/24 17:09:33.50 6XKigfWc.net
悪人を倒すアベンジャーズが詐欺集団とズブズブの関係だなんてねぇ
この件が出てくる前に不倫してたし、家族思いのホークアイのキャラには合ってないよ

397:名無シネマさん
19/06/24 17:18:19.70 qr4tjQ5p.net
普段表に出ない声優ならともかく作品の顔になってメディアへ宣伝が仕事のタレントが不倫だ反社で過去作まで差し替えいけるかね不倫の時切っとけば良かったのにエンドゲームのタレント大集合記者会見の時に居なくて宣伝の仕事もろくにできてないじゃん
ディズニーは早く声明出してくれ~

398:名無シネマさん
19/06/24 17:28:54.26 N2eI0r5m.net
小野健一も真地勇志も山形P時代だね。毀誉褒貶あるプロデューサーだけど新人抜擢の心意気はよし。後が続かなかったがw

399:名無シネマさん
19/06/24 17:35:16.96 OkpmdH97.net
ホークアイは阪口か花輪辺りだろうな

400:名無シネマさん
19/06/24 17:39:40.64 NLA8FEHC.net
逮捕じゃなくて謹慎だからなぁ
それでコストかけて差し替えは現実味なさそう
アラジンやアナ雪と違って本当の意味でのディズニー作品ではないから、
ディズニーもそこまで神経使わなさそうだしね

401:名無シネマさん
19/06/24 18:04:58.65 Wbe8yqYq.net
>>377
自信持って言える訳じゃないが2発売より前だった様に思う
確かグーニーズと一緒に出たんじゃなかったかな

402:名無シネマさん
19/06/24 18:05:08.28 6XKigfWc.net
謹慎明けてもダウンしたイメージはなかなか払拭できないだろうな
これでディズニーがタレント起用に慎重になってくれると良いのだがな

403:名無シネマさん
19/06/24 18:05:15.44 84KXepE+.net
もといた声優を外した上でのこの始末だからなあ。
>>380
TF見てたらしょっちゅう聞けるぞ

404:名無シネマさん
19/06/24 18:23:25.61 +q/RjU2M.net
不倫でOUTなら村井国夫なんて起用しない

405:名無シネマさん
19/06/24 18:48:34.89 Wbe8yqYq.net
>>380
小宮はジュマンジでワルガキやってたな
メインは数十年後のおばさん役の方だけど

406:名無シネマさん
19/06/24 19:55:00.18 8cB6Ywya.net
言ってしまえば詐欺の被害者から得た金を受け取ったわけだからな
謹慎しようがイメージは悪いまま

407:名無シネマさん
19/06/24 20:10:29.78 HG1IWmAJ.net
謹慎だろうが逮捕だろうがどっちでもいい
あんなクソ吹き替え版では聞かないし

408:名無シネマさん
19/06/24 20:27:55.53 pVcCGe


409:wj.net



410:名無シネマさん
19/06/24 20:53:14.66 DW366c3K.net
>>371
ま、これで最後だろうな。

411:名無シネマさん
19/06/24 20:58:37.60 DW366c3K.net
>>394
中の人がヴィランだったって(呆れ)

412:名無シネマさん
19/06/24 21:26:09.89 s2p1ka1S.net
羽佐間道夫版の怒りの脱出はまだ募集してるのか
90年代放送だから良音源の録画があっさり来ると思ってたが

413:名無シネマさん
19/06/24 21:40:44.15 buuXHzed.net
>>387
花輪だとAOSのウォードと被っちゃうから素直に阪口が良い

414:名無シネマさん
19/06/24 22:07:11.82 c/N/QwzT.net
FWの募集要項のややこしさも集まらない原因はあるかも
トップページの羽佐間版募集の後ろに※玄田版銀河版は終了しました と詰め詰めで書かれても非常に読みにくい
昔はローカルやリピートの放送日も書いてたのに
今は精々ゴールデンタイムのリピート二回目くらいまでの表記がないとか
そもそも放送日不明とか誤表記とかあったりするし…
HPまで見てるのは年季入った映画ファン&吹替マニアが大半だから
その界隈の人が所有してる音源以外は実質無理みたいなところはある気がする
もう故人だけど祖父や父が録音・録画してたって家庭もどこかにはあると思うわ

415:名無シネマさん
19/06/24 22:23:45.62 9HPJmEpx.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
宮迫が吹き替えの「アベンジャーズ」は予定通り上映
まあ逮捕や引退でもないし、そりゃこうなるよな‥
ただ正直ソフトで阪口に戻るなら大歓迎だけどw

416:名無シネマさん
19/06/24 23:17:56.24 AeqOpH4A.net
>>402
MCUは宮迫でもう何本もやってるし、どうしようもなく下手というわけでもない
MCUのホークアイに限っては、いきなりエンドゲームのソフト版で
差し換えとかしてほしくはないな

417:名無シネマさん
19/06/24 23:19:27.20 TmMrteUy.net
>>315
「コンカッション」も平田ウィルだったけど演技に深みと渋さが増して更にハマってたよ
江原と東地の中間みたいな感じだな

418:名無シネマさん
19/06/24 23:19:53.60 DW366c3K.net
ハンターキラー 潜航せよ
ジェラルド・バトラー:小原雅人
ゲイリー・オールドマン:安原義人
コモン:俊藤光利
リンダ・カーデリーニ:長尾歩
ミカエル・ニクヴィスト:牛山茂
URLリンク(twitter.com)
宮内バトラーでは無く小原バトラー。
安定の安原オールドマンと俊藤コモン。
「ミレニアム」シリーズ以来の牛山ニクヴィスト
(deleted an unsolicited ad)

419:名無シネマさん
19/06/24 23:21:22.85 NLA8FEHC.net
>>403
アラジンやオラフみたいに差し替えるなら過去作全部差し替えるんじゃない?
まぁ今回は差し替えなしだろうけど

420:名無シネマさん
19/06/24 23:29:24.85 TmMrteUy.net
>>386
オノケンケイジ、小川ジョーンズは割と合ってたけど後発の江原ケイジ、小林ジョーンズ版に食われちゃった感じかな
真地ブラピは良いと思ったけどただただ不評だった、この煽りか洋画に全く出なくなっちゃったね
小野さんは洋画向きのいい声だけど似た系統の賢雄、小杉が事務所とかコネで圧倒的に強いから役をほぼ取られちゃった印象

421:名無シネマさん
19/06/24 23:30:06.13 TmMrteUy.net
ニコラスケイジは誰かが


422:絶対賢雄を使うと思ったが誰も使わなくて意外だった



423:名無シネマさん
19/06/24 23:33:54.66 8cB6Ywya.net
宮迫ホークアイはシリーズで4作だけだし全部差し替えでもそこまで難しくもないような気も

424:名無シネマさん
19/06/24 23:35:39.32 oLO9mgwx.net
『男と女 人生最良の日々』(2020年1月日本公開予定)
URLリンク(entertainmentstation.jp)
今のご時世、こういう映画の吹き替えが作られることは無いんだろうな…
アヌーク・エメ : 小沢寿美恵、が聴けたらとても有難いのだが

425:名無シネマさん
19/06/24 23:40:38.81 pVcCGewj.net
話題にもならなさそう

426:名無シネマさん
19/06/24 23:41:28.22 TmMrteUy.net
多田野さんが池田秀一さんの真似って何だろうな、もしかしてこのスレで誰かが実際に池田さんと似てると言ってた「アクアマン」のデフォーなのか!?URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

427:名無シネマさん
19/06/24 23:44:10.80 TAVkX+t9.net
>>405
上映中ずっと宮内で脳内再生してたのにー

428:名無シネマさん
19/06/24 23:47:52.28 W7mYg/NY.net
ゲティ家の身代金とかマジで吹替が作られる気配がないからビックリ
監督俳優が有名で賞レースにも顔を出してる作品でもダメなのか

429:名無シネマさん
19/06/24 23:48:59.44 qr4tjQ5p.net
宮迫より米倉涼子のほうがまだ演技出来てると思うのは少数派か宮迫は声良いだけで何も感じないし引き込まれない宮迫のホークアイって上手い下手以前に無って感じでつまんない
でもネットじゃ宮迫上げて米倉下げが多いから人それぞれなんだなーと思った

430:名無シネマさん
19/06/25 00:05:19.35 ppQ3TlX6.net
>>407
江原本人はケイジの吹き替え気に入ってたみたいだけど
8mm最後に絶滅しちゃった感じかな
内田直哉よか合ってると思うんだけどな

431:名無シネマさん
19/06/25 00:07:17.96 w3c73EyB.net
男と女IIにも吹替あると聞いたがマジ?

432:名無シネマさん
19/06/25 00:08:46.84 qyag4H5v.net
>>415
米倉はスカヨハの地声にかなり近いのがデカい
山路ステイサム並みだと思う

433:名無シネマさん
19/06/25 00:10:47.56 K6mkzyCV.net
>>416
確かに江原ケイジは良かった
担当作地味なのが多いのが敗因かもね…
内田ケイジも合ってる方に思う、江原さんや内田さんに限らずケイジはクドい声や演技の人が合うよね
個人的には小杉十郎太、平田広明、立木文彦辺りでも観てみたい

434:名無シネマさん
19/06/25 00:11:38.81 w3c73EyB.net
>>412
あれは長台詞になるまで本当に多田野さんだと気づけなかった
池田さんここまで枯れた演技できるようなったかと思って見てたけど
幼少期の修行パートのちょっと若い演技の掠れ具合でやっと多田野さんだと分かったわ

435:名無シネマさん
19/06/25 00:14:26.33 K6mkzyCV.net
「ニコラス・ケイジ、いよいよエクスペリア4参戦か」みたいな記事を時々見かけるが実現すれば誰が来るか
明夫や芳忠、江原、山路、山ちゃんはもう使えんだろうし過去に担当した小山、内田、小野健、牛山、てらそま辺りになるのかね
ケイジつながりで藤原啓治でも良いがw

436:名無シネマさん
19/06/25 00:15:12.99 K6mkzyCV.net
>>421
エクスペリアじゃない、エクスペンダブルズ

437:名無シネマさん
19/06/25 00:19:08.87 Txw1OZg5.net
>>421
それ違うwwwww

438:名無シネマさん
19/06/25 00:23:07.04 V/4gWXVM.net
無理に他の声優にやらせなくても、明夫がラングレンとケイジを演じ分ければいいと思う
あのシリーズはFIXか準FIXじゃないと歓迎されない感じがあるからね
東地バンデラスは意外だったが、役に合ってたから悪くなかったな

439:名無シネマさん
19/06/25 00:31:06.83 ZQ0DskYB.net
制作スタッフと不仲云々言


440:われてたからまあ来ないだろうけど エクスペにセガールが来てたら配役どうしてたんだろ



441:名無シネマさん
19/06/25 00:38:56.73 LEj/S9aF.net
屋良有作でいいんじゃない?

442:名無シネマさん
19/06/25 00:44:21.91 sWoeGqd+.net
セガールやニコラスを無理に大塚明夫に担当させんでもいいだろう
1人複数役は見てて混乱するし

443:名無シネマさん
19/06/25 00:55:48.07 3b6ZRmTr.net
>>415
米倉が演技できてるとか耳大丈夫?

444:名無シネマさん
19/06/25 01:00:34.76 /Nq0ws7Z.net
>>428
意見は人それぞれ
そういう言い方で否定するのは良くない

445:名無シネマさん
19/06/25 01:12:23.07 V/4gWXVM.net
ウィドウはアイアンマン2の冬馬由美がしっくりきた
ヨハンソンの声には似てないけど安定感がある

446:名無シネマさん
19/06/25 02:28:42.06 TXP/SqhH.net
冬馬由美だと日テレ版タイタニックのケイト、日テレ版スターリングラードのレイチェルも良かったな
吹替自体そんな出てないけど、器用に何でもこなせるから、もう少し吹替で見たかったね

447:名無シネマさん
19/06/25 09:58:22.47 K6mkzyCV.net
ニコラスと言えばコットンクラブってテレビ版しか見た事ないけどレンタル屋のパッケージに
グレゴリー・ハインズ:相沢正輝
ニコラス・ケイジ:檀臣幸
と書いてあるけどwikiだとこの配役が逆転してる
今度観てみようと思うが後者が正答?相沢ケイジも檀ケイジもどっちもいけそうではあるな

448:名無シネマさん
19/06/25 11:40:34.22 V8WShiHN.net
>>396
病気から回復した人にその言い方はないだろ

449:名無シネマさん
19/06/25 14:58:27.76 tC5LTsY3.net
>>424
ケイジは出るなら無理に明夫じゃ無くても良いかな、小山カイジや芳忠ケイジも一定数支持されてるし
ただセガールは完全なFIXだから兼任して欲しいかなぁ、ドルフと絡みあるなら津嘉山さんか屋良さんでも良いけど
中村ウィリスみたいに新規開拓もアリだと思う、大友セガール、藤原ケイジとか良さそう

450:名無シネマさん
19/06/25 16:51:12.47 ckFNLgJt.net
>>396
は、「悪口を言うオレ、アナーキーだけど言うことは正しくて自分に素直でスゲエカッケー」
と自分に酔いしれている馬鹿

451:名無シネマさん
19/06/25 17:01:50.15 2WsrU7mI.net
深読みし過ぎで草
思ったこと率直に書いただけなのにw
声優相手の批判だとキレる奴いるんだなぁ

452:名無シネマさん
19/06/25 17:28:58.02 u0baWMRv.net
そりゃあ吹替ファンスレだからな書き方によっては怒る人もいるんじゃない

453:名無シネマさん
19/06/25 18:25:29.54 UDjR1+1L.net
なら433や435も「思ったこと率直に書いてるだけ」だから別にいいじゃん
自分が批判されたからってキレるなよ

454:名無シネマさん
19/06/25 18:37:52.84 2WsrU7mI.net
自分が批判されたら怒るに決まってるじゃん😤

455:名無シネマさん
19/06/25 18:38:59.01 +YNQt2+H.net
藤原啓治は劣化というか、酒とか煙草やらない人の声になってしまった感
復帰後は一度も顔出ししてないしまだ体調が心配だよな

456:名無シネマさん
19/06/25 18:48:59.52 sLtN+gQQ.net
劣化って書き方が頭悪いだけだと思うけどね
たしかに復帰前と比べて声にガラがなくなったからか綺麗な感じには聞こえる

457:名無シネマさん
19/06/25 18:53:34.04 2WsrU7mI.net
劣化じゃダメなの?
以前の声からしたら明らかに魅力が減ったのに

458:名無シネマさん
19/06/25 19:05:19.85 2WsrU7mI.net
>>441
頭悪いって言い方は酷いわ、泣きそう😭

459:名無シネマさん
19/06/25 19:05:33.17 Jt71Pj/1.net
病み上がりの人に対してアレコレ文句言うのは人として駄目でしょ

460:名無シネマさん
19/06/25 19:16:09.24 UNj6dhZi.net
酷いこと言っておいて、自分が言われると被害者�


461:ハするのってここの掲示板での言葉借りるなら”ガイジ”だろ。



462:名無シネマさん
19/06/25 19:18:45.84 m6YqDEex.net
まあ病気明けだとどうしてもね‥
大川透も以前より明らかに声にハリや迫力なくなってるからな~
来週のホムカミは休業明けの藤原ダウニーと休業前の大川キートンが見れるが、どちらもやや元気なかったしね

463:名無シネマさん
19/06/25 19:25:04.55 Txw1OZg5.net
>>440
煙草吸うか吸わないかで人の声って変わるよね
禁煙が広まるのはいいことだけど、その分(いい意味での)汚い声の人が減ってきてるのが残念
低音の人も、なんていうかガラとか深みが少ない「キレイな低音」の人ばっかりになってきたし

464:名無シネマさん
19/06/25 19:28:34.55 BtgjMPwC.net
城達也だってヘビースモーカーだけどあの声だったって言うじゃん

465:名無シネマさん
19/06/25 19:35:46.63 lnwlOUj0.net
「ホークアイが差し替えになるとしたら誰か」で、Twitterでは誰が挙がってるのか軽く検索したら初代阪口さんとMI花輪さんの他に
東地さんって声もあって、珍しいと思ったけど「宮迫ホークアイと近い雰囲気で」と考えてみたら結構しっくりくる組み合わせかもしれない

466:名無シネマさん
19/06/25 20:04:42.80 h67sXfsc.net
病み上がりだから仕方ないみたいになってるが、見てる人からしたら関係ない話だよな

467:名無シネマさん
19/06/25 20:15:49.93 T26KLMA7.net
納谷悟朗に比べたら藤原啓治なんてまだマシな方だよ

468:名無シネマさん
19/06/25 20:28:19.47 QFOe2a4I.net
宮迫替えるならついでに米倉も替えてくれ

469:名無シネマさん
19/06/25 20:32:36.77 kG5s+w7v.net
続・夕陽のガンマン完全吹替版
納谷悟朗のクリーフはつらかったな
納谷氏がやることに価値はあると思うけれど
あれなら関智一が代役した方が良かったかも
モンティパイソン人生狂想曲は、ああいうノリの作品だから厳しいとみてか
ジョン・クリーズの代役を納谷六朗がやってたけどね

470:名無シネマさん
19/06/25 21:07:19.06 7y63otvE.net
酒とかタバコやってる(ような)声の代表格って矢尾一樹だろうなw

471:名無シネマさん
19/06/25 22:20:37.22 2WsrU7mI.net
>>445
お前には言われたくねーよ💫🤪💫

472:名無シネマさん
19/06/25 22:28:21.82 UNj6dhZi.net
>>455
黙れ!糞ガキ消えろ!!

473:名無シネマさん
19/06/25 22:31:13.07 sIsgEluF.net
気違い晒し

455 名無シネマさん(大阪府) 2019/06/25(火) 22:20:37.22 ID:2WsrU7mI
>>445
お前には言われたくねーよ💫🤪💫

474:名無シネマさん
19/06/25 22:33:37.46 Sqj/n9Bz.net
タテヨがいなくなった後にこれだよ
ここって変なやつが定期的に湧いてくる

475:名無シネマさん
19/06/25 23:52:31.35 dC72MmcE.net
きちげぇがいっぺぇだぞぉ

476:名無シネマさん
19/06/26 00:16:52.14 4n71e0eW.net
午後ローでイーストウッドの目撃やってたけど、この映画はソフト版・テレビ版どっちも良いね
役柄的に山田康雄で見たかったという人も多いだろうけど
ザ・シークレット・サービスのテレ朝版を担当した野沢那智は
プロデューサーだか演出家から「山田康雄に似せてくれ」と言われて困惑したと言ってたな
そりゃ、やりづらいだろう
スペースカウボーイとか自分なりの納得いくアテレコできたんだろうか

477:名無シネマさん
19/06/26 00:38:32.18 PAayqusv.net
演出家だね。伊達音監はそこまで失礼なことは言ってないと否定はしてたけどね
スペースカウボーイの高橋剛はナッシュブリッジスやってた仲だから
やりやすかったんじゃないかな

478:名無シネマさん
19/06/26 00:55:14.30 4n71e0eW.net
>>461
演出家のほうでしたか
山田康雄と野沢那智は声質と演技に通ずるところがあるから似せ�


479:驍アとはできるだろうけど 那智さんにしてみれば釈然としないものがあったでしょうねぇ 目撃のテレビ版では特に山田さんを意識した演技はしていなかったような気がした



480:名無シネマさん
19/06/26 01:12:02.02 Sc8y29+7.net
最近でも「運び屋」の多田野曜平が山田康雄に似せる重視だったからなぁ...
若い頃のイーストウッドはともかく、歳をとってからのイーストウッドも、
山田康雄に近づけないと評判が悪くなるのだろうか?
納谷兄弟、瑳川哲朗みたいにイーストウッドに声や芝居を近づけるのも素晴らしいのに

481:名無シネマさん
19/06/26 01:45:46.81 qThIeRRM.net
運び屋に関しては多田野が最適解だと思ったよ?

482:名無シネマさん
19/06/26 01:50:31.41 /Kid3TkH.net
山田人気&ギャラの安さから、これからもこの流れは続いていきそう

483:名無シネマさん
19/06/26 07:22:40.48 fnMstatM.net
>>465
続くっていってもイーストウッドの年齢的にそう長くはないんじゃない?

484:名無シネマさん
19/06/26 09:53:47.39 n6d3PI95.net
大塚周夫のイーストウッドは見れずじまい、堀勝之祐や阪脩が当てる事も無さそうやな…

485:名無シネマさん
19/06/26 10:05:59.73 n6d3PI95.net
運び屋は多田野さんで文句ないけど、脇を玄田フィッシュバーンと江原ガルシアで固めてくれれば…
江原ガルシア・ボールドウィンと秀幸スペイシー、宮本キアヌは絶滅したのが納得いかないな

486:名無シネマさん
19/06/26 11:03:37.90 3R1qLs1L.net
>>467
そういや昔(このスレ初期の頃)森山周一郎をイーストウッドに推して批判されまくってた人が居たが今なら現実味を帯びてるな

487:名無シネマさん
19/06/26 11:08:42.48 QJwbWc9V.net
>>463
担当年数もルパンより長い約40年の間山田イーストウッドだったしな…
山田康雄本人も言ってるけど「刷り込みや慣れ」のせいで、全然違う声だと違和感もつ人多くて評判悪くなるんだろうね
自分もしばらく山田以外のイーストウッドはあまり好きじゃなかった

488:名無シネマさん
19/06/26 12:01:00.81 mkWZ+/lz.net
そういやfoxのTV音源収録版は春に出たのが最後だな
リリース情報もないしディズニー吸収の影響がもう出たか分からんが
最後の力振り絞ってエイリアンシリーズ帝王で一気に出した感じか

489:名無シネマさん
19/06/26 13:02:41.89 3R1qLs1L.net
>>468
江原ガルシアはビデオ版一切ないかと思ったら悪魔たち、天使たちの双子を両方やって太な

490:名無シネマさん
19/06/26 14:15:27.60 8777LrAH.net
デンバーに死す時もアンディ・ガルシア江原正士か
あれはアスミックだっけ?悪魔たち、天使たちはポニーだったな
ショーン・コネリー→若山弦蔵とかもそうだけど邦人系の方はテレビでお馴染みのキャストとかに拘るけど海外本社のトコなんかはそういうの無視したキャスティングしてくるな

491:名無シネマさん
19/06/26 14:21:57.32 yROcgHUO.net
最近のガルシアは殆ど内田直哉だったよな
ワーナーも拘って起用してたのかと思ってたら、運び屋は内田紳一郎になったけど

492:名無シネマさん
19/06/26 14:30:33.50 n6d3PI95.net
>>474
どハマりしてる訳ではないけど、コスナーよりはガルシアのが内田さんに合ってると思うな

493:名無シネマさん
19/06/26 14:42:00.93 TXF7KVro.net
オーシャンズ11フジ版の芳忠ガルシアはミスキャストでがっくりきた

494:名無シネマさん
19/06/26 14:43:07.96 wBJGlfoM.net
内田ガルシア好きだけど、ブラックレインでは何故か内田がダグラスなのがね‥
普通にソフト新録で小川にやらせればいいのを、ケチったのか内田にして、そのまま新録もなく、小川が亡くなってしまうというね

495:名無シネマさん
19/06/26 14:58:38.69 n6d3PI95.net
>>477
内田ダグラス良かったけど脇にガルシアいるとニアミス感出ちゃうな

496:名無シネマさん
19/06/26 15:19:23.39 cYuisR43.net
>>474
フォックスのピンクパンサー2も内田だったな
コミカルな役柄が良かった

497:名無シネマさん
19/06/26 15:45:41.97 wXhUsyUw.net
>>476
江原ガルシアにしてほしかった考えはあるね

498:名無シネマさん
19/06/26 16:16:01.07 n6d3PI95.net
江原さんは還暦過ぎてから吹き替え減った感じするな
これは江原さんに限らず賢雄さんや宮本さんにも言えるけど

499:名無シネマさん
19/06/26 16:24:48.20 2DphdZNg.net
還暦過ぎだと安原義人は色々な所で見るね
活動的なのは凄く有難いんだけど、ソン・ガンホは山路に譲ってほしいw

500:名無シネマさん
19/06/26 16:28:21.76 n6d3PI95.net
>>482
やっさん、芳忠、山路のバタ臭トリオの働きぶり凄いよなw
逆にケビン・ベーコンは安さんに返して欲しいヤマジー

501:名無シネマさん
19/06/26 16:44:09.17 GMkUyFDe.net
正直ベーコンがよくする悪役や変人役なら、山路のが合ってるかもw
ゲイリーは安原、ベーコンは山路で住み分け出来てるから別にいい気もするな
安原だとカートラッセルを、久々にやって欲しいね

502:名無シネマさん
19/06/26 17:37:50.59 XnyKUQWS.net
>>449
東地さんMCUに出てそうで出てないのか

503:名無シネマさん
19/06/26 17:58:25.61 9PVhWhLS.net
TV版だけど、東地宏樹はアイアンマンでJ.A.R.V.I.S.でやってたな

504:名無シネマさん
19/06/26 19:15:30.33 Kls/KY2t.net
咲野さん、吹き替えに関してのラジオやりたいのか

505:名無シネマさん
19/06/26 20:36:12.63 QJwbWc9V.net
まあ普通声優といえばアニメ連想する人多いからね…
前に某糞アニメのランボーがきっかけで羽佐間道夫知った人がいた時も思ったけど、やっぱり吹替に特化した番組が1つでもあってほしいなと思う

506:名無シネマさん
19/06/26 20:41:43.81 9PVhWhLS.net
そういう番組でFWの吹替音源募集の告知とかできれば、
もっと効率的に集められるのかな

507:名無シネマさん
19/06/26 21:01:07.04 QJwbWc9V.net
>>487
ソース貼っときます
URLリンク(mobile.twitter.com)
業界の人がやるならディレクターしたいってリプ送ってるし、実現したらうれしいけど
(deleted an unsolicited ad)

508:名無シネマさん
19/06/26 21:04:37.10 eYbwJcyV.net
声優だけじゃなく洋画劇場Pの話を聞ける企画があれば良いな
フジ山形Pの話とか聞いてみたいし

509:名無シネマさん
19/06/26 21:14:32.14 4hrhMq6K.net
日曜洋画劇場のムック本みたいなやつを他局にも出して欲しかったなあ
前田仁信 赤塚不二夫 東上別符精 内池望博 鈴木導とか吹替に関わる全部門の人間からインタビュー取ってたし

510:名無シネマさん
19/06/26 21:20:35.67 SqEGHfFY.net
>>490
これは面白そう

511:名無シネマさん
19/06/26 21:29:44.44 9PVhWhLS.net
>>492
70年代末にTBSが似たような本を出してたよ
非売品だったようだが

512:名無シネマさん
19/06/26 21:34:55.27 07krZQR8.net
>>485
ジュード・ロウ辺りに東地来そうな気はしてた
本音を言えば、平田ロウ復活が良かったんだけど
ファンタビの後だとやりづらかったのかなあ

513:名無シネマさん
19/06/27 02:17:14.84 iuBsYIJP.net
俺もジュード・ロウは平田が一番合っていると思う
森川も合ってないことはないと思うが、どっちかといえば平田が良い
個人の好みもあるとは思うが

514:名無シネマさん
19/06/27 05:43:52.96 v54EHrUa.net
最近よく見るジェジュンの吹き替え細谷佳正なのか
あんまりイメージ湧かないな

515:名無シネマさん
19/06/27 09:00:07.04 SK0zWE3n.net
>>496
色っぽい感じが合うよね
森川はユアン向きだと思うが最近の傾向的に逆転しそうだ

516:名無シネマさん
19/06/27 09:08:19.66 YGTmuwjm.net
賢雄ジュードはちょっと違う感じがしたなぁ

517:名無シネマさん
19/06/27 10:08:21.19 228e+8DY.net
>>496
ジュード・ロウの吹き替え、山寺宏一さんや小山力也さんの吹き替えが
ないのがね。
宮内敦士さんや桐本拓哉さんや家中宏さんはあるのにな。
大川透さんもあってたと思う、ジュード・ロウの吹き替え。

518:名無シネマさん
19/06/27 12:52:24.62 lpOxKeBL.net
>>489
個人的に聞掲載とか折り込み広告すれば集まりそうなんだけどな
世代的にエアチェックとかしてるのって、ここの人以外だとネット環境持ってない人が多いだろうし

519:名無シネマさん
19/06/27 13:24:31.62 hgu2n3YU.net
マ・ドンソクって小山力也より、乃村健次の方が合いそうな気がする

520:名無シネマさん
19/06/27 13:35:55.42 oQczCf8L.net
石塚運昇ドンソク、みてみたかった

521:名無シネマさん
19/06/27 13:45:01.70 228e+8DY.net
>>502
遠藤純一さん、かぬか光昭さん、間宮康弘さんもあいそうだがな、マ・ドンソクの吹き替えは、

522:名無シネマさん
19/06/27 13:58:50.44 w1X1/92c.net
ベルイマンの映画って本当に吹き替えあったんだな
90分枠だからカットが多いのは残念だが
羽佐間や滝田のシドーも渋くて良いものだなぁ

523:名無シネマさん
19/06/27 14:18:23.23 vPxZ4pgp.net
いい機会だから「ジャックと天空の巨人」新録しようぜ
別に面白い映画じゃないけどさ

524:名無シネマさん
19/06/27 14:19:19.12 lpOxKeBL.net
井上真樹夫が「タイトル忘れたが一度だけアランドロンやった」ってツイートしてるんだけど、一体何なんだろう…?

525:名無シネマさん
19/06/27 14:29:30.20 w1X1/92c.net
マッキーのドロンはテレビ版の記録には無いから、機内版ではないのかねぇ
もしかしてレッド・サンだったりしてな

526:名無シネマさん
19/06/27 14:35:35.52 sYbxbpFI.net
もしかしてサムライとかだったら面白いな

527:名無シネマさん
19/06/27 14:50:02.32 w1X1/92c.net
ちょっとでも印象に残ってる場面とか台詞を覚えてれば、作品が特定できるかもしれん
ドロン映画なら詳しい人それなりにいるからね
野沢那智、井上真樹夫、堀勝之祐って演じる役が被ってる印象ある
3人ともジェンマ、トニパキ、レッドフォード、ドロンやってることになるのか
チャキリスやディーンも被ってそうだがどうなんだろ

528:名無シネマさん
19/06/27 15:01:18.64 sYbxbpFI.net
吹替の力でのレーベルはもう1年も出てないことになるのか…
バットマン・スーパーマン・リーサルウェポン・ダーティハリーとか
人気シリーズは続々出るかと思ったら残念だ

529:名無シネマさん
19/06/27 15:16:46.40 Z8H+nl8r.net
吹替の力で出して欲しいのが「セント・アイブス」だなあ。
2ver共に周夫ブロンソン&鈴木ビセットだし。
まあ米国でもBlu-ray出てないから
今の?望み薄かな。

530:名無シネマさん
19/06/27 17:57:51.07 p+u9mtn/.net
レッド・ブロンクスとファイナル・プロジェクトは吹替の力でリリースするという公式発表があったのにな
権利か何かの問題で揉めたんだろうか

531:名無シネマさん
19/06/27 18:21:36.16 pjUqAjVr.net
パラもサンダーアーム出してほしいぞ

532:名無シネマさん
19/06/27 18:32:27.58 mOOxx4Wf.net
パラは山野井仁の吹き替え未収録なのが詰めが甘いよなぁ
特典扱いでも良いから収録してほしかった

533:名無シネマさん
19/06/27 18:54:17.04 V5toZggc.net
正直 山野井さんのジャッキー好き
でも、あのパチモンみたいなDVDは…

534:名無シネマさん
19/06/27 18:55:57.15 G4dw7Kbv.net
>>514
ジャッキー映画のTV吹き替えは割と発掘されてるのに
『サンダーアーム』は全然だね。
シネフィルWOWOW でのジャッキー特集でもなかったし。
昔雑誌のロードショーだかで、「今年のTV放送された中で一番好きな映画」で
一番とってた記憶が記憶があるんだけど。

535:名無シネマさん
19/06/27 19:38:20.96 lpOxKeBL.net
龍拳のLD版見てみたいな…
放送とかされたことってあったっけ?

536:名無シネマさん
19/06/27 19:50:28.34 uW69CGRN.net
>>518
龍拳はビデオ版じゃないかな
山野井版は短縮版使ってたりするんだよな

537:名無シネマさん
19/06/27 19:58:45.97 w1X1/92c.net
龍拳の日本語版はVHS(NA-1104)とLD(LNK-511)がある
LDのほうはVHSよりも発売は後で3000円安かった

538:名無シネマさん
19/06/27 20:45:13.49 g6yao8NM.net
水島デブゴンの方は一向に収録される気配がないよな…
おじいちゃんはデブゴンでもちゃんと水島を配役したからあのタイミングで出すべきだったと思うけど

539:名無シネマさん
19/06/27 22:14:15.67 Z9qcqbIp.net
サンダーアームのTV吹替は本当に神がかってた!
ソフト版はノーカットだけど、TV版の印象が強過ぎてどうしても納得出来ない。
特にエンディングの曲が良かった!

540:名無シネマさん
19/06/27 22:23:21.80 G4dw7Kbv.net
『サンダーアーム』のTV吹き替え、ソフト収録か放送してほしい。

541:名無シネマさん
19/06/27 23:22:05.94 fbjDNi+g.net
>>522
フジとテレ朝でエンディングの歌も違うけどどっちの話なんだ

542:名無シネマさん
19/06/27 23:57:13.42 A8DCCViQ.net
>>485
MCUで東地さんに合いそうなキャラはブラックパンサーかな、自分は
今後のMCUにキアヌが出るかもって言われるけど
その時に東地さん来てほしいな、同系統の楠さんのキアヌも悪く無かったし
小山さんかもしれないけどね
森川さん好きだけど、エヴェレットロスもヨンログもやってるからなあw

543:名無シネマさん
19/06/28 00:25:36.07 Ivq5hOmz.net
江原版ゲットスマートもソフト化しろ

544:名無シネマさん
19/06/28 00:44:12.59 0rcy3NK4.net
>>525
宮本か賢雄キアヌ復活でもいいんじゃないかな

545:名無シネマさん
19/06/28 01:19:55.68 5zun3q/N.net
>>524
フジテレビ版ですね!
テレ朝のは見た事無いけど、ジャッキーの歌う
フライトオブザドラゴンがメチャハマってます。

546:名無シネマさん
19/06/28 08:18:52.42 mFQYEjcE.net
サンダーアームのゴールデン洋画劇場版って広場でジャッキーがアラン・タムに嫌み言いまくるシーンで遠くにいたのに急にテレポーテーションしていきなり近くに来てて(吹替なので台詞はスムーズに繋がってる)驚いた

547:名無シネマさん
19/06/28 08:42:26.34 8hSL4EX/.net
結局、ホークアイの声優差し替えは無いみたいだな...

548:名無シネマさん
19/06/28 11:10:30.88 TnG9Xo5I.net
ティム・バートン版バットマン4作のUHDが出るけど吹替はソフト版だけっぽい
ソフトの渡辺裕之や竹中直人の演技も自分は気に入っているけど
テレ朝版に関してはWOWOWの追加録音版もあるわけだし入れてほしかったな…

549:名無シネマさん
19/06/28 12:12:57.31 5Iqes3r2.net
ゴールデン洋画劇場の顔だった高島忠夫が亡くなったのかあ…
吹替に出たのはベン・ハーだけかね

550:名無シネマさん
19/06/28 12:43:30.34 TnG9Xo5I.net
>>532
高島ファミリーは忠夫さんがゴールデン洋画劇場の解説やってた縁で
もっとフジで吹替やってても不思議じゃなかったのにね
忠夫さんがベン・ハーで特別出演、政伸さんがヤングガン1・2の主役やったぐらいか

551:名無シネマさん
19/06/28 12:


552:59:05.62 ID:LveIVBYw.net



553:名無シネマさん
19/06/28 13:24:26.22 ChOOpoLc.net
渡辺裕之といえば、やはりフジ版のトップガン、カクテルのトムがハマってたよな
いっそ村野や下条みたいに、フジ専属FIXにすれば良かったのに
フジも江原や小杉、宮本とかトムの配役は流動的だったから、渡辺トムのインタビュー~やMIとか観てみたかったな

554:名無シネマさん
19/06/28 13:46:42.86 ecaCL2/O.net
高島忠夫なら、ミクロアドベンチャー!のエリック・アイドルを忘れちゃいけない
広川太一郎に負けずとも劣らない演じっぷりで良かった
映画解説者としては三流だったけど、フジの洋画劇場を支えた人には違いないよ
悲しいね

555:名無シネマさん
19/06/28 14:36:54.77 3pah0dOM.net
ベン・ハーフジ版って言えば
カットは死の谷が丸々ないくらいであとはちょこちょこ細かいカットだったな
あの画質&前後編構成だからしようがないけど
今どき本編2枚分割になるとは思わなかった
日本語音声全部収録無理だったのは、転用料もあるが容量の問題もあったんじゃないの

556:名無シネマさん
19/06/28 15:03:36.69 eO1RlJqT.net
高島忠夫の解説で政伸が出ていますと触れられたのはヤングガン2だっけ?

557:名無シネマさん
19/06/28 15:54:03.52 X4Ot2ojt.net
ファーフロムホーム
まさかの「あの人」が出てきて吹替えも「あの人」だった。すごいぞこれは

558:名無シネマさん
19/06/28 16:55:26.87 3pah0dOM.net
公開初日にいちいちワザとらしいネタバレ書くのって埼玉だっけ
ゴジラもエンドゲームもそうやってたが
四国筆頭にキチガイは何で揃いも揃って句読点の使い方がおかしいんだろうな

559:名無シネマさん
19/06/28 17:00:10.65 X4Ot2ojt.net
>>540
いや別に誰が出るとは言ってないんですけど…
ごめんね

560:名無シネマさん
19/06/28 17:01:23.10 X4Ot2ojt.net
ネタバレなら113の方にもっとエグいのあるよ

561:名無シネマさん
19/06/28 17:17:53.75 TnG9Xo5I.net
ワッチョイ有スレにも書かれていたが
フィールドワークスじゃなくてスティングレイ公式のほうで
ジャイアント・スパイダーの音源募集してる
確保してある音源に修正が難しいノイズがあったらしい

562:名無シネマさん
19/06/28 17:21:42.70 pWBDFAXg.net
ふきカエルに上がってる

563:名無シネマさん
19/06/28 17:25:45.30 ToguW8ua.net
ネタバレされたくないのに5chを見に来るのもどうかと

564:名無シネマさん
19/06/28 19:21:54.05 jsGMG623.net
シャフト(2019)
サミュエル・L・ジャクソン:手塚秀彰
ジェシー・T・アッシャー:前田一世
アレクサンドラ・シップ:志田有彩
レジーナ・ホール:喜田あゆ美
リチャード・ラウンドトゥリー:中博史
タイタス・ウェリヴァー:阿部竜一
Netflixで配信中。前作同様手塚氏がジャクソン続投なのがうれしい。
ネタバレがどうしても見たくないという人は不特定多数が書き込める5chやツイッター等SNSは避けるべきだと思う。
エンドゲームの時にもこのスレにネタバレが書き込まれてたからね…

565:名無シネマさん
19/06/28 19:33:25.70 diW6k5zF.net
アマゾンプライムビデオで見られる洋画 01
スレリンク(movie板)
アマゾンプライムビデオで見られる邦画 01
スレリンク(movie板)

566:名無シネマさん
19/06/28 21:09:18.30 i/vxe32u.net
>>546
吹替で喜田あゆ美の名前、久しぶりに見た気がする

567:名無シネマさん
19/06/28 22:06:50.78 vTdPSDfS.net
今日の午後ローは35分拡�


568:蝠咜翌セったんだな こういう拡大枠でテレビ吹き替えの初回版じゃんじゃん流してくれ



569:名無シネマさん
19/06/28 22:15:47.97 0uYydx7b.net
>>526
スティーブ・カレルの吹き替え、以外にも堀内賢雄さん、大塚芳忠さんがないのがね。

570:名無シネマさん
19/06/28 22:34:06.58 0rcy3NK4.net
>>535
トム・クルーズは鈴置洋孝以外だと渡辺、森川、山ちゃん、賢雄辺りが有名だけど鈴置と一緒にトム本人のオーディションに同席してたのはこの4人の誰でもなく平田広明なんだってな
最終的にはジョニデ専属に落ち着いたけど、トムとどっちが良かったんだろうね

571:名無シネマさん
19/06/28 22:45:07.75 hAumwoN0.net
トムの歴代吹替担当で一番の変わり種は古川登志夫かな
どんな演技をしていたのか全く想像がつかない

572:名無シネマさん
19/06/28 22:48:36.24 glyR5+2K.net
平田はザエージェントの日テレ版でトムしてたが、悪くはなかったな
ただドラキュラのキアヌは全然合ってなかったけどw
インタビューやスリーパーズのブラピもそこそこ合ってたんだけどね

573:名無シネマさん
19/06/28 23:11:53.15 0rcy3NK4.net
>>552
古川登志夫は想像つくかな、島田敏と江原正士が一番変化球だと思うw
逆にトムやってなくて意外だったのが池田秀一と田中秀幸と安原義人(鈴置と年代や役柄が被るし)
井上和彦がやった事なさそうで意外だったが、最近アウトサイダーのテレビ版のトム役に追記されてたな、合ってるかは分からんけど
本人の声に合わせて家中宏とかも良さそう

574:名無シネマさん
19/06/28 23:31:26.03 M2K34Zq9.net
ホームカミングは夏休みなんて初日の入りは参考にならんが
土日は前作の倍は行きそう
韓国サイト、スパイダーマンを補足して 8/12~8/13
    週末合計        累  計      作品名
*1. 4億4841万0600円 *7億7532万5400円 スパイダーマン:ホームカミング(動員2位)

デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20170811
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 159519 543981 1778 246 ****** スパイダーマン:ホームカミング
土日上映25分前販売数合計ランキング:20170813
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*2 206378 1048568 3522 247 ****** スパイダーマン:ホームカミング

575:名無シネマさん
19/06/29 00:02:13.50 i3jTWwFW.net
来週火曜の午後ロー、ザ・リングは番組表にソフト版の声優が載っているけど
前回放送時はクレジットはソフト版で実際に流れたのはテレビ版だったから
一応録画して確認したほうがいいかも
フォーリング・ダウンとセルラーはテレビ版、ザ・ロックはソフト版だな

576:名無シネマさん
19/06/29 00:40:28.08 V9CNXbUX.net
ザ・ロックの日テレ版はもう見れないのか…

577:名無シネマさん
19/06/29 00:47:09.85 i3jTWwFW.net
>>557
テレ朝版は数年前までは使えたようだけど日テレ版は、もう十年以上流れていないよね
津嘉山ハリス最高なのにな

578:名無シネマさん
19/06/29 02:37:40.23 DH/pDwDT.net
まあ10年前までは地上波でやってて、HD対応してるから、日テレ版音源自体はあるはずだけど、ディズニーが許さないのかね?
12年の水曜プレミアから、ソフト版吹替しかしなくなったんだよな‥
津嘉山ハリス以外も内田モースや明夫ビーン、石田ヌッチとか脇が豪華なのにね

579:名無シネマさん
19/06/29 03:03:53.64 3zDwcxyi.net
ところで先日放送されたバラエティ番組で、松田洋治が森昌子の思い出の人物として登場していた。
ジブリアニメの他に「タイタニック」ソフト版でのディカプリ


580:オ吹替にも触れて、その配役が決まった経緯を松田本人が話していた。 当時「もののけ姫」英語版のアシタカ役をディカプリオが吹き替えるという話があり(結局、他の人が吹き替えた)、それならば「タイタニック」ではその逆パターンでやれば面白いよねという話だったそうな。 この話って、今までどこかで出てたっけ?



581:名無シネマさん
19/06/29 04:13:17.32 i3jTWwFW.net
>>560
それって結構、吹替ファンの間では有名なエピソードだと思っていたけど意外と知られていないのかな
どこだったかは忘れたけど(このスレかも)少なくとも自分は聞いたことがある
個人的に松田洋治は吹替で、もっと名前を見たい役者だな
最初に見たのがタイタニックのソフト版だったから松田ディカプリオには思い入れある
2本だけで後は他の声優が、やるようになっちゃったのは残念だった
テレ朝版インセプションはディカプリオが浪川で松田洋治は助演の
ジョセフ・ゴードン=レヴィットのほう担当していたのが何とも…
まあ松田ジョセフも悪くなかったと思うけどね

582:名無シネマさん
19/06/29 05:06:32.10 VPZR2BM2.net
田中圭一なみの画力があったら
禿げたアシタカ描くなって
感じくらいに禿げていたなw

583:名無シネマさん
19/06/29 05:10:46.27 VPZR2BM2.net
自己愛性人格障害くらいじゃなきゃ
役者なんてやっていられないんだろうな。
若いときも美少年子役じゃなかったよなあ。
声はかっこいいが。

584:名無シネマさん
19/06/29 07:49:36.50 VPZR2BM2.net
高橋一生なんて
不細工気色悪いって評判なのに
よくイケメンとして
面出す気になれるよなw

585:名無シネマさん
19/06/29 08:03:28.29 i3jTWwFW.net
「ザ・クレイジーズ/細菌兵器の恐怖」がキングレコードから吹替入りでブルーレイ出るね
スティングレイから出ていたDVDを買い逃した人には朗報だな
自分はDVD持っているけど買っちゃいそうだ

586:名無シネマさん
19/06/29 08:15:06.22 AQlffStN.net
一回成田剣さん吹き替えるトムクルーズ聞いてみたいけどなぁ
パーソンオブインタレストでジムカヴィーゼル吹き替えた滝知史さんも鈴置さんっぽい声質で好きだからこっちでも聞いてみたい

587:名無シネマさん
19/06/29 08:27:51.65 RBir7sX4.net
>>560
20年くらい前ビデオ化される時に、業界関係者に聞いてここに書きました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch