全米興行収入 USA BOX OFFICE 97at MOVIE
全米興行収入 USA BOX OFFICE 97 - 暇つぶし2ch295:名無シネマさん
19/06/14 06:48:00.38 qytO9uvN0.net
今のスパイダーマンの俳優なんて本当に俳優か?ってレベルの容姿だしな
スターは本当いなくなった 

296:名無シネマさん
19/06/14 06:53:04.32 LDjwUdE/p.net
スターは本当いなくなった(時代遅れこどおじの戯言)

297:名無シネマさん
19/06/14 07:17:30.08 xKOGfa9Ga.net
>>295
えぇ...(困惑)

298:名無シネマさん
19/06/14 07:29:52.22 A2eZEPkz0.net
トムホランドめっちゃかわいい顔しとるやん
俳優というよりはアイドル顔かもしれないけど貫禄とかそういうのはこれからっしょ

299:名無シネマさん
19/06/14 07:37:01.82 UpoJYBgQ0.net
まぁカオスウォーキング辺り凄いコケそうってのは分かる

300:名無シネマさん
19/06/14 07:46:45.39 bkC+3yzE0.net
ラドクリフも貫禄出てきたしなぁ

301:名無シネマさん
19/06/14 07:49:31.66 nprb1sJ2x.net
トムホランドなんかは中高生くらいの過激なジャニヲタみたいなのが徒党を組んで暴れてるから
俳優というよりアイドル感が強い

302:名無シネマさん
19/06/14 07:55:52.43 n/5i142Wa.net
20ちょっとで売れてる若い俳優とか大体アイドル人気みたいなもんだろ、ディカプリオ、ラドクリフもそうだった

303:名無シネマさん
19/06/14 08:02:43.82 g/OEMiMcd.net
エドワードファーロングはジュニアアイドル止まりで潰れた。

304:名無シネマさん
19/06/14 08:07:47.72 ML2ZIOSxa.net
なんでも一まとめにできねえよ
誰がアイドルだとかどうでもいいわ

305:名無シネマさん
19/06/14 08:18:48.17 6cuC+VAbM.net
MCUで17,8作くらい見ないと話が分からないスパイダーマンを作品を全世界8億ドルのヒットさせた
トム・ホランドはまさに次世代のスター候補でしょ。トム・ホランドに嫉妬するのもいいけど
スター性が無いってお前に見る目が無いんだよ>>295童貞なんだろうな
どーせトムホが背が低いから自分の方が勝ってるのに自分がモテないのに憤りを感じてると推測
トムホ貶してもお前がモテることはない残念ながら。なぜならお前はブサイクでセンスもないから

306:名無シネマさん
19/06/14 08:22:40.78 pF86XXk+d.net
>>262
クリプラはパッセンジャーもまあまあヒットしているので
他のクリスと比べるのはやや失礼なレベル

307:名無シネマさん
19/06/14 08:26:21.22 pF86XXk+d.net
>>302
ディカプリオなんてまさしくアイドルで演技なんか30代になるくらいまでまったく評価されてなかったな
タイタニックでアカデミー賞ノミネートされなかったのは笑い話だけどよくよく考えると相当哀れ
よくオスカー俳優にまで登り詰めたと思うわ

308:名無シネマさん
19/06/14 08:29:06.35 LQbk47fb0.net
スパイダーマンは前作よりちょい上予想か
十分立派だがEGが凄すぎて物足りない気がしちゃうな
アメリカで公開遅いのは独立記念日の休暇に合わせてるせいなのね

309:名無シネマさん
19/06/14 08:30:22.85 6cuC+VAbM.net
>>307
ギルバートグレイプの頃からオスカーにノミネートされてましたが?
知ったかってダッサいね。なにが30代になるまで評価されてなかっただよ

310:名無シネマさん
19/06/14 08:31:57.37 pF86XXk+d.net
>>309
じゃあなんでタイタニックではノミネートもされなかったのかなあw

311:名無シネマさん
19/06/14 08:33:07.53 LQbk47fb0.net
>>307
かなり初期のギルバートグレイプでオスカーノミネートされてるけど
何言ってるの?

312:名無シネマさん
19/06/14 08:36:41.48 6cuC+VAbM.net
>>310
うん、それより
>タイタニックでアカデミー賞ノミネートされなかったのは笑い話だけど
って自分の脳内の思い込みを世間の常識みたいに語る君が怖い
タイタニックでノミネートされなかったのは俺が知るかよ。何でも俺が知ってると思うなよ

313:名無シネマさん
19/06/14 08:38:28.40 pF86XXk+d.net
>>312
お前も妄想基地外やんけw>>305

314:名無シネマさん
19/06/14 08:42:00.73 c8F8/Wwdp.net
アカデミー賞だけが評価基準なのか

315:名無シネマさん
19/06/14 08:46:13.36 6cuC+VAbM.net
>>313
>>305は単なるアンチテーゼを提示したにすぎないんだけどな。皮肉も理解できない頭ってどうかしてる
お前みたいな妄想では話していない
>タイタニックでアカデミー賞ノミネートされなかったのは笑い話だけど
お前みたいにこんな妄想で語らないから

316:名無シネマさん
19/06/14 08:54:30.48 jIkHxSj40.net
そもそもアカデミー賞にノミネートされなかったから演技力が評価されてないとはならないような

317:名無シネマさん
19/06/14 09:05:35.38 dUqj4H6jM.net
タイタニックのヒットはディカプリオによるところも大きいのにね
あれは可哀想だった

318:名無シネマさん
19/06/14 09:32:56.54 UE37hjNSM.net
ここで必死にアンチしようが推そうが世間の評価は何も変わらないぞ

319:名無シネマさん
19/06/14 10:20:57.42 tvyJUmgp0.net
ジェシーとかエーサとか個性的な顔は
あんまり役が広がらないかと思ったら
案外使い勝手良さそうだからなぁ。
そういうののほうが賞には近いのかもしれん。

320:名無シネマさん
19/06/14 10:36:27.17 SWWtGFZ30.net
トムホって今世界で一番人気な若手俳優なのにそれを貶す辺りがまさに日本のガラパゴおっさんって感じやなあ…w
海外での人気がどれだけ凄まじいか少しはつべで動画でも漁ったらどうやw

321:名無シネマさん
19/06/14 10:50:33.15 jwl4hHWna.net
別に俳優が良い悪いじゃなくて
アメコミかシリーズ物しか大作作られなくて
観客もその辺の映画しか見に行かないんだから
そういう構造になってるから仕方ない

322:名無シネマさん
19/06/14 11:24:10.90 BoJCvrhyd.net
>>281
その時々で流行ってるものがあるだけだよ。キアヌだって運良くマトリックスに出れただけで元々は演技力などもそんなに評価されてはいなかった。
ディカプリオだってキャメロンの大作にキャスティングされたからだし。いつの時代もたまたまヒットした大作映画に出れるかどうかが大きい

323:名無シネマさん
19/06/14 11:28:44.49 +CRr79jtr.net
トムホなんてのがタイタニック当時の
ディカプリオより人気上だと思ってんの?
あんなのでもアメコミオタは持ち上げないきゃならないんだから
そりゃスターなんて生まれねぇわw

324:名無シネマさん
19/06/14 11:42:00.70 pCrFnIHTa.net
タイタニック当時のディカプリオとの謎の比較

325:名無シネマさん
19/06/14 11:45:37.95 BoJCvrhyd.net
タイタニックなんてその当時、世界歴代一位になったのにそれを使ってマウントとるなんてって感じだが

326:名無シネマさん
19/06/14 11:47:15.46 mgk6DmPhd.net
まあアトミックブロンドなんてゴミ映画が好きなアホだししゃーない
まんさんがアクション頑張ったところで茶番にしか見えんしな
男のアクションに比べてショボいし薄っぺらいんだわ

327:名無シネマさん
19/06/14 11:47:49.83 GeRbEJ10d.net
スパイダーマンのピーター・パーカーって非モテのナード高校生でしょ。
キラキラ王子様だった若かりしディカプリオがやってたらイメージと違いすぎる。

328:名無シネマさん
19/06/14 11:49:40.00 GeRbEJ10d.net
>>326
女がまんさんなら男はちんさんと呼ばへんの?

329:名無シネマさん
19/06/14 11:50:07.72 mgk6DmPhd.net
よくいる売り豚と同じ思考なんよね
叩きたい対象を一番売れてるもので殴りかかればマウントを取れると思ってそう
売り豚脳はこわいわぁ

330:名無シネマさん
19/06/14 11:57:14.81 ZSny1CCbM.net
むしろそういう作品と並べられるまでに11年かけてコンテンツを育て上げたのがすげーってならない?
ハリウッドってすぐにリブートするイメージだから驚いた

331:名無シネマさん
19/06/14 12:26:20.85 qQyOH9f/a.net
トムホはゲイビに出てきそうな顔ですね
カテゴリーはtwinkかdad and sonとか

332:名無シネマさん
19/06/14 12:33:44.19 L4lRfLTcM.net
>>326
キャプマーとか最悪レベルだったもんなw

333:名無シネマさん
19/06/14 12:37:45.56 UqEPFoZcM.net
日本のこんなゴミ溜め掲示板でトムホを必死に貶してなんの意味があるんだ?

334:名無シネマさん
19/06/14 12:42:40.54 pCrFnIHTa.net
>>331
なんでゲイビデオ見てるんですかね・・・

335:名無シネマさん
19/06/14 12:43:37.92 pCrFnIHTa.net
ここのミソジニストって同一人物だろw

336:名無シネマさん
19/06/14 13:30:12.05 26NW9Mm3r.net
>>333
取り敢えず対立煽りを全方位に仕掛けてるだけや
ゲハ板みたいなもんや
好きでやってんだし、キチガイと思うなら構うなや

337:名無シネマさん
19/06/14 13:34:31.39 aq4SDMgf0.net
ゴジラの話題が落ち着いたら平和に戻ると思ってたのに

338:名無シネマさん
19/06/14 13:57:22.44 GgTWTNTyM.net
>>337
元は平和だったかのような感じやね

339:名無シネマさん
19/06/14 14:57:08.01 A0A2JXzl0.net
いつもこんな感じじゃん

340:名無シネマさん
19/06/14 15:38:34.78 FatyrIX+a.net
アラジン観たらジェミニマンの予告見たけどほぼ日米同時なんやね
アンリーはライフオブパイじゃ無くてハルクだろと内心突っ込んだw

341:名無シネマさん
19/06/14 15:55:05.97 /fF+fevn0.net
MIBたしかにつまらなかったわこりゃ駄目だ
役者がどうとかいう問題じゃないわ

342:名無シネマさん
19/06/14 15:57:11.31 Yzwf9bB1a.net
うーむ

343:名無シネマさん
19/06/14 15:58:17.29 jwl4hHWna.net
トイストーリー4レビュー数80でトマト100%かよ
上映時間90分なのはちょっと気になるけど凄いの作ったな

344:名無シネマさん
19/06/14 16:08:12.78 WT170lRR0.net
>>341
ソニー・ピクチャーズのリメイクって失敗ばかりだな
MIB、ゴーストバスターズ、死霊のはらわた、ロボコップ
成功してるのってジュマンジと
マーベルに助けてもらった蜘蛛男だけじゃん
チャーリーズエンジェルもコケると思うわ

345:名無シネマさん
19/06/14 16:28:27.88 MHy7yxwG0.net
トイストーリー4これでも点数的にはシリーズ最低か

346:名無シネマさん
19/06/14 16:28:48.37 eFFPtE0A0.net
>>344
キャリーやトータルリコールもソニピクだよー…

347:名無シネマさん
19/06/14 16:32:02.18 dTKtF7x30.net
>>343
「トイストーリーの続編」と聞くとなんかな~って感じだが
「カールじいさんの空飛ぶ家」「インサイドヘッド」の監督最新作と聞くと
見ないわけにはいかない

348:名無シネマさん
19/06/14 16:34:44.37 FatyrIX+a.net
ベッソンのアンナとか大コケ確定やん
ヴァレリアンの負債を清算してから新作撮れよとか思ってしまうよなw

349:名無シネマさん
19/06/14 16:53:35.99 eFFPtE0A0.net
ベッソンてかなーり前に監督引退宣言した筈なのにいつまで撮ってんだよとは思う

350:名無シネマさん
19/06/14 18:00:20.40 3wU0nFqxF.net
ベッソンって最近当たりあったか?
と思ったけど何故か糞映画のルーシーがヒットしてたなぁ

351:名無シネマさん
19/06/14 18:18:00.30 LOXvAViMd.net
トムホのスパイダーマンってアイアンまで出てるのにキャプテンマーベル以下なんだな
今度のはEGの直後だからさすがにヒットするか

352:名無シネマさん
19/06/14 18:26:51.33 ocaTsD6Z0.net
デッドラインより
7月2日火曜日公開のスパイダーマン
火曜から日曜の6日で170m+の見込み。
とあるトラッキング会社の予想では165m、
アグレッシブな予想では200mまで。
一方ソニースタジオは控えめの見込みを出しており6日間154mと見ているという。
なと7月4日の独立記念日公開では2004年のスパイダーマン2が水曜公開で5hで180Mを稼いでいる。
ソニーがんばれ!

353:名無シネマさん
19/06/14 18:28:01.33 ocaTsD6Z0.net
上の独立記念日公開でなく
独立記念日周辺ウィーク公開ね

354:名無シネマさん
19/06/14 18:28:29.34 ocaTsD6Z0.net
訂正
上の独立記念日公開でなく
独立記念日周辺公開

355:名無シネマさん
19/06/14 18:34:54.59 fMz7LAXw0.net
>>350
あれヒットしてたんだ…
>>351
若造のスパイダーマンは嫌いな人が多いのかね
俺もあんまり好きじゃないけどさ

356:名無シネマさん
19/06/14 18:57:09.67 u2OOrysp0.net
キャプマーはEG公開直前ブースト&女性ブーストじゃない?

357:名無シネマさん
19/06/14 18:58:53.97 tcnyeb23d.net
ホムカミは面白くなかった。キャプマーはまぁまぁ面白かった。
エンドゲームとかに出す分にはスパイディの方が使いやすく、キャプテンマーベル は使いにくいけど。。。

358:名無シネマさん
19/06/14 19:14:07.58 sEzqJ4da0.net
>>355
LUCYは制作費の11倍の興収叩き出してたろ確か

359:名無シネマさん
19/06/14 19:18:41.06 1okmBcfH0.net
ベッソンの映画なんて基本アメリカでは当たらないのにルーシーが全米126Mも稼げたのはスカヨハ様が主演だったからだろうな

360:名無シネマさん
19/06/14 20:15:18.00 9iFC5F0L0.net
ホムカミ酷かった。テレビドラマレベルのお話で
あれならアメスパの続編作って欲しかったよ。主役は降ろして良いから

361:名無シネマさん
19/06/14 20:33:03.85 4YseIFHza.net
コミカル路線はつまらんからな

362:名無シネマさん
19/06/14 20:38:09.72 kjOoptDbr.net
トムホラ叩いたし
取り敢えず食いついてくれ

363:名無シネマさん
19/06/14 20:52:37.09 9iFC5F0L0.net
>>361
コミカルつうかアイアンマンの庇護を受けてオッサンボコるヒーローなんて不快なだけだった
不細工な黒人しか出ないし

364:名無シネマさん
19/06/14 22:45:35.86 lVUPx9QRr.net
アメコミヲタは対立煽りに弱いから
こら爆釣れ必至やな…

365:名無シネマさん
19/06/14 23:09:27.59 Lk/Wm26B0.net
Mibコケてない?

366:名無シネマさん
19/06/14 23:12:33.32 gaMtY3Mt0.net
日本の観客からも微妙な反応しかないな>MIB

367:名無シネマさん
19/06/15 00:11:33.83 FFfMjgPj0.net
MIBは評論家も観客もおもんないって評判なのに115分もあるんだよな
昔は制作側が公開前にクソ映画って判断したらゴリゴリ削って100分以下に収めてたのに
最近はそういう習慣なくなったのかな

368:名無シネマさん
19/06/15 00:18:13.36 GJ41Qg4j0.net
こどおじスルーされてて草

369:名無シネマさん
19/06/15 00:22:52.89 Ze9lEhz7d.net
>>363
ホムカミは確かに過去一微妙だったけど今回のは派手そうだし期待してる

370:名無シネマさん
19/06/15 00:33:25.68 gLUELH6jd.net
派手なだけのアメスパ2はズッコケて打ち切りになったけどな
結局はお話がゴミならアカンわ

371:名無シネマさん
19/06/15 01:13:34.77 jI5N0nki0.net
今回のMIBも話が駄目そうだ
砂漠以降の記憶が無いとか言う感想が多いな

372:名無シネマさん
19/06/15 06:19:49.65 tkv2qlLh0.net
ダークフェニックスもMIBも稼げなくて相対的にゴジラがマシにみえてしまう。

373:名無シネマさん
19/06/15 06:36:36.31 FJg0oF5Ba.net
うるせえゴジラキチガイ

374:名無シネマさん
19/06/15 07:13:08.53 sU//0ky00.net
Men in Black: International’ Heads for Disappointing $24 Million Launch
The budget for “Men in Black: International” is $110 million, co-financed by Hemisphere and Tencent.
見事な大爆死だけどテンセントが出してるならソニー的にはそれほど痛手じゃないのかな
それにしても今週の興収ひでえな

375:名無シネマさん
19/06/15 07:29:30.76 bikQu6nw0.net
MIB、あのマスコットみたいのが死ぬほど可愛くないっての納得だわ
実写ソニックといい向こうのキャラデザどうなってん

376:名無シネマさん
19/06/15 07:31:09.03 jI5N0nki0.net
ゴーストバスターズの悪夢再来になってしまったか

377:名無シネマさん
19/06/15 07:36:22.50 RapZQwAS0.net
結局ブエナビスタの圧勝ってことですね(・ω・)

378:名無シネマさん
19/06/15 08:02:12.56 ijV40f5J0.net
ピカチュウはちゃんと可愛かったな
映画自体はピカチュウ可愛い以外の感想ないけど

379:名無シネマさん
19/06/15 08:24:01.19 uLqWWAW40.net
>>377
圧勝というか勝手に他スタジオが自滅してるだけというか

380:名無シネマさん
19/06/15 08:30:35.17 QArBtFU2d.net
>>344
前のチャーリーズエンジェルも出演者の変な考えをぶち込んで駄目だったな
>>375
可愛い可愛くないよりも話がヤバイみたいなのがな……

381:名無シネマさん
19/06/15 09:07:25.62 DfHQtGS80.net
>>378
ピカチュウかわいいだけでゴジラに圧勝になりそうだからな
むしろワーナーで今年1番に躍り出るわ

382:名無シネマさん
19/06/15 09:41:43.54 BE1Gjcf80.net
ピカチュウは4億ドル、ゴジラは中国のお陰で3億ドル突破

383:名無シネマさん
19/06/15 10:32:54.86 cF4sG5E9M.net
MIBはあのテーマソングが掛からなかったのが残念。

384:名無シネマさん
19/06/15 10:33:53.13 uwsugnWm0.net
ダンボ、MIB、X-MEN
2019年三大使い潰しコンテンツ

385:名無シネマさん
19/06/15 10:38:56.11 FZu7h3YI0.net
80% K-12 schools and 92% colleges off for summer today moving to 86% and 95% by Monday.

386:名無シネマさん
19/06/15 10:43:46.57 FZu7h3YI0.net
Men in Black: International
Who came out last night? In general audiences (81% of the audience)
it was Men over 25 (29%) and Females under/over 25 each at 25% ( some Chris Hemsworth factor)
with men under 25 at 20%. Each quad of the four quads gave it a meh 72% positive.
Caucasian repped 50% of the audience, Hispanics 22%, African Americans 11% and Asians at 12%.
Shaft l
42% Caucasians, 33% African Americans, 15% Hispanic and 7% Asian.

387:名無シネマさん
19/06/15 11:36:58.48 3x0CWbIx0.net
>>375
確かにあのちびっこいのは可愛くないんだが
あの映画で一番マシな部分だと思うぞ

388:名無シネマさん
19/06/15 11:52:48.95 VR8OeTcZ0.net
MIBヤバイのか
初出では結構ワクワクしたのに

389:名無シネマさん
19/06/15 12:40:16.12 QZDBZQgmp.net
ペット、ゴジラ、MIB、X-MENすべてが前作のほぼ半分のオープニングになるのか。やばいな。

390:名無シネマさん
19/06/15 12:41:41.42 gkkt7PHOd.net
MCU見てると続編で興行収入増えるのが当たり前に思えるけど多くの作品は維持か下回ることが多い

391:名無シネマさん
19/06/15 13:08:16.13 Ow9lv4EJM.net
スターウォーズも半減だしな

392:名無シネマさん
19/06/15 13:10:43.37 sU//0ky00.net
ゴジラやX-MENはとりあえずシリーズを続けることが大事であって興収が右肩下がりになるのは折り込み済みじゃね

393:名無シネマさん
19/06/15 14:22:49.00 gkkt7PHOd.net
どちらも想定よりは下がってるはず。特にダークフェニックスはここまで落ちるとは考えてはいない

394:名無シネマさん
19/06/15 14:43:35.67 BzLOeefOp.net
赤字って別に儲かってないわけじゃないからな。
仕事作って金稼いでスタッフのギャラや制作費をぜんぶ支払った上での最終決算だから。
それ勘違いして「赤字なら映画作らないほうがいい」と思ってる人がどうも多い気がするんだが。
ギャラや給料ちゃんと支払われるなら一時赤字になったとしてもやり続けたほうがいいのがビジネスだよ。
当たり前ながら、関係者は何も作らなきゃ赤字は出ないが給料ももらえないわけでね。

395:名無シネマさん
19/06/15 14:46:08.31 32ulLbIP0.net
意味がまったくわかりません

396:名無シネマさん
19/06/15 14:48:27.11 QlloYm8JM.net
ファンタビは予算200Mに対して650M以上稼いでも大コケ扱いだったのに
ゴジラは同じ予算で400Mくらいでしょ
文句なく爆死やん

397:名無シネマさん
19/06/15 14:56:47.67 FG9L1dOqa.net
米興行は苦戦?北米夏興行ラッシュに揉まれるハリウッド新作『ゴジラ』
URLリンク(www.oricon.co.jp)

398:名無シネマさん
19/06/15 15:18:30.19 FZu7h3YI0.net
先日行われたカンファレンスで、ワーナー・ブラザース会長のトビー・エメリッヒ氏は、同作の公開を遅らせる計画を示唆

399:名無シネマさん
19/06/15 15:24:23.76 FZu7h3YI0.net
Warner Brothers are looking to shift Godzilla vs. Kong 2020 release date
Not only that, reshoots are also rumored to be taking place as well.

400:名無シネマさん
19/06/15 15:25:39.29 32ulLbIP0.net
米興行は苦戦?北米夏興行ラッシュに揉まれるハリウッド新作『ダークフェニックス』
米興行は苦戦?北米夏興行ラッシュに揉まれるハリウッド新作『メンインブラック ダークフェニックス』
米興行は苦戦?北米夏興行ラッシュに揉まれるハリウッド新作『シャフト』
スパイダーマン公開までカッコ内入れ替えでなんでも使える便利な見出し

401:名無シネマさん
19/06/15 15:28:19.82 mlJ7CvkjM.net
>>399
どっかで見たことある流れだわ

402:名無シネマさん
19/06/15 16:23:41.14 OJeOxAuD0.net
>>400
『シャフト』は全米公開2週間後にネトフリが配信するから興行成績はそんなに期待してないんじゃないの
ただ成績が良ければ今後はアカデミー賞狙いの作品以外にもこのやり方を広げるかも知れないが

403:名無シネマさん
19/06/15 16:31:05.89 ownj9iQP0.net
>>394
赤字なら基本的に次はないが。そんなあまい業界じゃない

404:名無シネマさん
19/06/15 16:38:08.40 32ulLbIP0.net
>>402
ネトフリ配信はアメリカ国外だけど
アメリカ国内でヒットせんでええんやろか

405:名無シネマさん
19/06/15 16:44:54.57 bPFyylIM0.net
>>403
コケてもコケても次があるターミネーター先輩は偉大

406:名無シネマさん
19/06/15 16:51:21.83 32ulLbIP0.net
>>405
ターちゃんの場合
3 予算200ミリオン ワールドワイド433ミリオン
ジェネシス 予算155ミリオン ワールドワイド440ミリオン
と作品の評価の割に大コケにはなってない。
なので質の高い作品になれば大化けする・・・という期待が常に製作陣の頭に・・・・

407:名無シネマさん
19/06/15 17:11:49.22 sU//0ky00.net
あまい業界じゃない(笑)
想定より下でも続編作られることもあるしそもそも興収だけでは赤字かどうかだけなんて判断できない
映画会社は興収だけで儲けてるわけじゃないしファンタビやアメコミシリーズみたいに一本一本はコケてもシリーズ全体の利益を考えて作ることもある
こんな基本的なことを今更言わないといけないとは…

408:名無シネマさん
19/06/15 17:45:17.41 mlJ7CvkjM.net
JLコケてから、ザック・スナイダーのDCEUは初めから存在しなかったことになったけど
ゴジラも今のワーナーなら最悪だらだら2021年まで伸ばして契約切れに持ち込んで公開中止、までやりかねないとこある

409:名無シネマさん
19/06/15 18:06:13.83 BNZyOBrY0.net
才能に金を払わない日本の馬鹿なギョーカイ人は
「ハリウッド映画がいくらヒットしても製作費があんなに
高かったら儲けが少ないだろうに」
などとバカ丸出しなことを本気で言う
日本みたいに現場に金を渡さない異常な業界に比べれば
ハリウッド村は中にいる人間にちゃんと金を還元している
だから巨大な製作費は、俳優はもとより監督、脚本家、
デザイナー、現場の技師からケータリングの業者まで
映画に関わっている人間たちを潤わせ、安心して次の
作品に向かえる生活とモチベーションを生んでいる
払うものを払わない、これで大儲けだ!と威張るブラック
企業がどんな顛末を迎えるかなんて知れたこと
そりゃあ日本のゲーム界の至宝・小島秀夫だって
日本企業を見捨てるわ

410:名無シネマさん
19/06/15 18:12:51.39 BNZyOBrY0.net
まあもちろん赤字を垂れ流す気がないのはビジネススクール上がりのにわか
ハリウッドプロデューサーも同じなので、シリーズ予定があっという間に
消滅するのはファンも覚悟
今更ながら、綱渡りのような八艘跳びを続けてきたマーベルは大したものだ

411:名無シネマさん
19/06/15 18:13:03.95 bPFyylIM0.net
>>406
大ヒットにはなってないけど大コケでも無いのか
ネームバリューで400ミリオン行けるから名作を作れば大ヒットワンチャンと思ってるんかな
もうターミネーターもMIBもゴーストバスターズも寝かせてやればいいのに

412:名無シネマさん
19/06/15 18:49:12.25 kDhkxhyPd.net
>>407
赤字でも作られるってことに関してだが。興行収入だけで決まるなんて書いてない。全て含めても赤字であっても作り続けるのがいいなんて意味不明なことが書いてあるから

413:名無シネマさん
19/06/15 19:01:50.43 FZu7h3YI0.net
long range
8/9/2019 Dora and the Lost City of Gold $28,000,000 NEW $85,000,000

414:名無シネマさん
19/06/15 19:04:29.50 2QDHyGB60.net
で、結局ゴジラは赤字なの?

415:名無シネマさん
19/06/15 19:18:43.10 40Gi3Dgaa.net
今回から東宝がかなり出資して口出ししてるって記事を見たな>ゴジラ

416:名無シネマさん
19/06/15 19:24:41.33 2QDHyGB60.net
東宝も口は出したんだろうけど、
どっちかというと、監督が暴走というか。
マニアは怪獣が殴りあってればそれでいいんだろうけど、
あのストーリーの出来では一般客は引くよねえ。

417:名無シネマさん
19/06/15 19:35:50.53 jI5N0nki0.net
>>405
うーん何とも言えない
11月のは期待できそうなオーラはあるけど…

418:名無シネマさん
19/06/15 19:40:21.87 32ulLbIP0.net
しかしターミネーターダークフェイトも
60歳超えのリンダハミルトンがエクスペンダブルズのジジイ軍団なみに
暴れて、女性だって60超えて暴れて何が悪いんだ映画かもしれない・・・・
ってささやかれてるで。強い女性好きのキャメロンだけに・・・。

419:名無シネマさん
19/06/15 19:44:52.56 jI5N0nki0.net
ターミネーターは2で綺麗に終わってたのに続編作ったのが良くないんだけどさ

420:名無シネマさん
19/06/15 20:02:16.35 DzD6CXxm0.net
是非はともかくとしてそりゃあんだけヒットしたら続編作るわ

421:名無シネマさん
19/06/15 20:26:33.10 tkv2qlLh0.net
ターミネーターはさすがに次コケたら終わりだろ

422:名無シネマさん
19/06/15 20:41:20.90 KfYjb3eO0.net
ターミネーターはB級素材を創意工夫で成功に導いた映画なんだから
創意工夫を失ったらB級映画に毛の生えたものにしかならん

423:名無シネマさん
19/06/15 21:49:00.78 jN4JwCzc0.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
URLリンク(pbs.twimg.com)
    
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS URLリンク(t.co) Android URLリンク(t.co)   
[二] 会員登録を済ませる   
[三] マイページへ移動する  
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)    
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可   
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます   
  
 数分の作業でできますのでぜひご利用下さい。       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


424:名無シネマさん
19/06/16 00:40:25.11 c0aMET2g0.net
ダークフェニックスやMIBは北米1億ドルもいきそうにねえな
ゴジラはかろうじていきそうか
アベンジャーズEG以降はショボい興行作品ばっか
ジョンウィック3が一番良いとか笑えない

425:名無シネマさん
19/06/16 00:48:52.23 9XMjAFn10.net
デッドラインより
ソニーはMIBの危険性をわかっており、110ミリオンの製作費の半分しかソニーは出しておらず残りは
テンセント、ヘミスフィアーほかで半分。
また宣伝費120ミリオンもレクサス、ポールスミスがタイアップで75ミリオンを負担。
ソニーからすれば製作費と広告費で200ミリオン以上も上記の理由でワールドワイド300ミリオンで収支ゼロの見込み。

426:名無シネマさん
19/06/16 00:52:13.97 EpaAbKG10.net
‘Men In Black: International’ Domestic Passport Revoked With $26M+ Opening, ‘Shaft’ Drops His Gun With $7M+: Summer Sequelitis, Here We Go Again
By Anthony D'Alessandro
1 hour ago

427:名無シネマさん
19/06/16 00:55:25.57 hOlBiuEAM.net
世界300Mも行くわけない

428:名無シネマさん
19/06/16 00:58:02.64 EpaAbKG10.net
>>425
企業による75mのプロモキャンペーンは自社製品の宣伝としてCMを流したりするわけだから
120mの宣伝費とは別枠だと思ってたが

429:名無シネマさん
19/06/16 01:03:56.33 QIkBzwJw0.net
ここまで会社自体もコケ予想しててなんで作ったんだろ
博打が好きなの?

430:名無シネマさん
19/06/16 01:05:59.42 IBqAc8Ll0.net
>>429
そんなの作り始めた段階で予測できるわけないだろ

431:名無シネマさん
19/06/16 02:01:56.51 HilrLlJjM.net
MCUの人気俳優コンビ使って大爆死とか草

432:名無シネマさん
19/06/16 05:28:28.04 AJufY0IL0.net
キャラクター人気なだけで中の人達の人気が上がった訳じゃないし
SNSのフォロワーは増えるから本人らも勘違いしちゃうんだろうけど

433:名無シネマさん
19/06/16 07:03:02.03 AFPKuXWIa.net
ゴジラはファンは大喜びだったけどMIBは誰も幸せになってないのが辛いな

434:名無シネマさん
19/06/16 07:12:07.54 pvNQGidH0.net
MIBはクリス・ヘムズワースファンが激おこだったりガッカリする出来なのは痛いな
ソーみたいにアホの子でも暴れまわってるだけでポイント上がるだろうにそれもないってどうなんだよ?
訳分からねぇ

435:名無シネマさん
19/06/16 07:14:27.10 k9bLYSEVr.net
ヒロインが美しくないのもマイナス
ハル・ベリークラスの美人にやってほしい

436:名無シネマさん
19/06/16 07:50:14.80 guZ1oEszp.net
MIBシリーズの名前が無かったらこれよりもっと売れなかっただろうしそもそもスポンサーが集まらないだろ
ソニーからしたら低コストでそこそこの収益見込めるしシリーズ旧作も売れるしシリーズ自体の知名度も保てるしやらん理由はない
まあここまでコケるのは想定外だっただろうがw

437:名無シネマさん
19/06/16 07:53:32.80 pvNQGidH0.net
>>435
ソー3でもテッサがドヤ顔で出てきた時は微妙だなと思ったな……テッサ自体に罪はないんだけどさ

438:名無シネマさん
19/06/16 07:53:52.59 AFPKuXWIa.net
クリヘムはソーもgotgファンからウザがられてるしわりと詰んでるよね・・
今後はネトフリで細々とすごすんだろうか

439:名無シネマさん
19/06/16 07:56:46.00 45YJp9F9r.net
>>437
ハッキリ言ってメインヒロインやる容姿じゃないわ
MIBのタイトルもメンはおかしいと変えようとしてたらしいし
女性万歳は結構だが既存のシリーズを破壊してまでやることかと思う

440:名無シネマさん
19/06/16 08:01:49.91 pvNQGidH0.net
>>439
それやろうとしたのは全部コケてるよな
同じソニーのゴーストバスターズとか
シリーズの乗っ取りなんてセコいことしないで独自のブランド作ればいいのにな

441:名無シネマさん
19/06/16 08:28:55.32 cNBtIBvN0.net
GOTの「サンサ」のダフェニがコケテルw
主演俳優で客を呼べる時代じゃないな。
ゴジラもかなりの爆死w
日本関連は限界が見えたような気がする。ピカは健闘の部類かな。

442:名無シネマさん
19/06/16 08:43:13.82 HEmLvLu20.net
>>440
「独自のブランドを作る」
「すでに知名度のあるシリーズの続編を作る」
同じ金かけるならどっちがリスクが高いか考えればわかると思うが

443:名無シネマさん
19/06/16 09:13:47.67 IBqAc8Ll0.net
ダークフェニックスの金曜日は先週比83.3%マイナスってヤバすぎないか?あのBVSより大きいぞ

444:名無シネマさん
19/06/16 09:34:14.76 qavk1QQX0.net
ダークフェニックスだめか・・・

445:名無シネマさん
19/06/16 10:00:35.17 uIfLkWMYp.net
>>443
たった二周目の週末で1000万割れるんじゃ…

446:名無シネマさん
19/06/16 10:57:59.77 zRy4490+a.net
>>442
結局コケてるじゃん

447:名無シネマさん
19/06/16 11:09:22.19 EpaAbKG10.net
The HustleはBudget $21 millionで
Worldwide: $78,038,267 だからまあまあってとこか

448:名無シネマさん
19/06/16 11:13:21.10 J8qpZ/cLa.net
ゴジラ、ロケットマンに負けてるやん
ロケットマンは返す返すも公開時期を間違ってるな。10月か11月だろ?

449:名無シネマさん
19/06/16 11:35:23.51 anKkeJLsH.net
>>423
もう貰ったし   

450:名無シネマさん
19/06/16 12:10:52.50 3KO2CzjD0.net
10月や11月だと強い映画が来る可能性があるだろうからそこは難しいと思う
今ならゴジラみたいにオタクの声が大きいだけの雑魚やダークフェニックスやペットやMIBみたいに
前作から大きく落としてるのが集中してるからロケットマンも健闘してるんだと思う

451:名無シネマさん
19/06/16 12:15:09.26 LbaIS+hLa.net
ゴジラだけ批判してて草

452:名無シネマさん
19/06/16 12:16:30.42 TIvaysAga.net
この流れだとスパイダーマンコケそう

453:名無シネマさん
19/06/16 12:20:03.60 alIIXFY30.net
スパイダーマンはコケる理由がないだろ
超絶駄作でも興収上がる

454:名無シネマさん
19/06/16 12:21:02.22 +V34/siv0.net
ゴジラ対コングが今から心配だ。
一般客への視点を持つよううまく軌道修正出来ればいいんだが。
そうでなければ、大爆死へ一直線になりかねない。

455:名無シネマさん
19/06/16 12:23:34.22 yr6xffqTa.net
ダークフェニックス、監督が早々と失敗宣言したしもう無理だろ
誰が失敗したって作品金かけてみに行くんだよ

456:名無シネマさん
19/06/16 12:25:00.69 NuohxEwE0.net
どっちにしてもモンスターバースはゴジラ対コングで終わりでしょ

457:名無シネマさん
19/06/16 12:26:10.19 +Hb6ko2+p.net
F4の時にジョシュトランクを追い出した後に音頭とって完成させたキンバーグを信じろ

458:名無シネマさん
19/06/16 12:27:46.55 +V34/siv0.net
>>456
そうだとしても、大爆死で終わっていいわけない。

459:名無シネマさん
19/06/16 12:30:11.33 LbaIS+hLa.net
>>458
中国で稼ぐからいけるやろ(適当)
ヒットせんでも問題ないやろ

460:名無シネマさん
19/06/16 12:32:48.11 lCAAQoGka.net
MIBなんて右肩あがりで興行増えてるのに何で今回コケた?
やっぱウィルスミスとトミーリージョーンズじゃないからか

461:名無シネマさん
19/06/16 12:45:10.24 J8qpZ/cLa.net
ジョッシュトランクは公開当時スタジオ側に映画をめちゃくちゃにされたってツイートしてたな
今時だとどのソースを信じればいいのか分かん無いよなw

462:名無シネマさん
19/06/16 12:49:39.41 IBqAc8Ll0.net
別にどれも矛盾してないと思うよ。ジョシュトランクが現場で上手くいかなくてスタジオがどうにかしようと変更しまくったんだろうなも

463:名無シネマさん
19/06/16 13:10:39.55 /hcou3jZ0.net
>>460
何というか話が散漫でつまらない
せめてアクションで活躍させれば
クリヘムやテッサのファンは納得したろうがそれもビミョー
一番活躍したかもしれないマスコットは見た目がアウト

464:名無シネマさん
19/06/16 13:22:47.72 f8jb05Gkd.net
>>452
スパイディはコケないでしょ 敵は派手になるしエンドゲームの続きだしさいていでもアントマンとかストレンジ以上、良ければソー3くらいには稼ぐんじゃない?

465:名無シネマさん
19/06/16 13:28:03.40 Wki9AlwJ0.net
>>463
ポーニイは見ればちゃんと可愛いんだよなw
テッサはともかくクリヘムファンはひたすらボコられるクリヘムを眺める羽目になるという苦行が待っている

466:名無シネマさん
19/06/16 13:32:07.29 A/J/geS90.net
>>460
右肩あがりではないだろう
2は1より興行収入低いし

467:名無シネマさん
19/06/16 14:44:49.87 1mvu15qCd.net
>>460
MIBの北米興収は右肩下がり。日本でも同じ
ワールドライドだと3>1>2だが、いずれにせよ右肩あがりじゃないよ。
URLリンク(www.boxofficemojo.com)

468:名無シネマさん
19/06/16 14:56:57.67 zt5LGFPFM.net
キャラクター俳優そのものに集客力ないなんて分かりきったことやろ
いつものキャラの仮装してなきゃアメリカ人すら誰か分からないかも

469:名無シネマさん
19/06/16 15:02:27.00 Wki9AlwJ0.net
RDJのドリトルは楽しみだね

470:名無シネマさん
19/06/16 15:17:01.76 /hcou3jZ0.net
>>465
ポーニイちゃんは目もつぶらだしなw
クリヘムは出だしはカッコいいのにその後下り坂一方で終わるのがキツイ

471:名無シネマさん
19/06/16 16:31:56.27 QnPrMJfX0.net
そんなダークフェニックスさんも、中国ではアラジンさんを
土足で踏みつけにしている

中国興収 6月15日
    累計票房(万元) 1元=15.7円換算
哥斯拉2  83855   約131億6500万円  ゴジラ  公開16日
黒鳳凰  37650   約 59億1100万円  ダークP 公開10日
阿拉丁  35225   約 55億3000万円  アラジン 公開23日

472:名無シネマさん
19/06/16 19:18:57.48 pvNQGidH0.net
>>460
俳優のファンが怒る出来らしい

473:名無シネマさん
19/06/16 19:55:34.09 9vKrPhRd0.net
>>471
だから何?
上にゴジラを載せてんのはゴジラが中国市場で稼いでるとでも?
ランペイジ以下じゃんw

474:名無シネマさん
19/06/16 20:10:13.10 xhL1/pf7a.net
>>473
ロック様人気あるよね
今度のワイスピどうなるんだろう

475:名無シネマさん
19/06/16 20:25:53.05 D1TvSt4ra.net
>>471
噛み付いてて草

476:名無シネマさん
19/06/16 20:40:09.45 2NlABCDR0.net
>>474
もうどうにもならん

477:名無シネマさん
19/06/16 21:07:15.98 4A37QCn6r.net
ビッグスターって呼べるの
もはやロックしかいないな
彼も既にジジイだけど

478:名無シネマさん
19/06/16 21:23:12.17 pvNQGidH0.net
日本だとロックさま人気ないんだよな

479:名無シネマさん
19/06/16 21:23:38.47 QmE/ggqsx.net
MIBはクリヘムのファンが怒るってこと?
エンドゲームでもデブな引きこもりになったりゴーストバスターズでは池沼になったり
クリヘム自身がそういうキャラを積極的にやってんのかな

480:名無シネマさん
19/06/16 21:24:03.69 AJufY0IL0.net
ビッグスターって言うとこちらも高齢者だけどディカプリオ、ブラピの新作はどれぐらい稼ぐんやろ

481:名無シネマさん
19/06/16 21:29:45.22 jFZEA8mwM.net
キアヌが最近やけに人気あるなあと思う
ジョニデも色々あるけど案外根強い

482:名無シネマさん
19/06/16 21:31:38.00 X+c6Ro+Jp.net
>>479
MIBは見てないし知らんけど、ゴーストバスターズはノリノリでやってああいうのに目覚めて
それからのソーの3枚目路線や崩したキャラクターは全部彼本人の希望

483:名無シネマさん
19/06/16 21:32:25.21 3aqbYxWD0.net
最近やけに?ジョンウィック以外はコケまくってるぞ
このスレに来るなら少しはその辺調べて書き込めよ

484:名無シネマさん
19/06/16 21:41:01.62 3zoOXHJW0.net
キアヌはフォートナイト男にサイバーパンク男でもあるからなw

485:名無シネマさん
19/06/16 21:43:15.34 pvNQGidH0.net
キアヌ・リーブスはスターなのにダサい格好で平気で歩いてるのが凄いよな

486:名無シネマさん
19/06/16 21:44:57.92 jFZEA8mwM.net
向こうもギャップ萌え好きなんだなあって
マトリックス続編の話あったよね

487:名無シネマさん
19/06/16 21:49:56.64 QmE/ggqsx.net
>>482
そうなのか…クリヘムのコミカルはそこまで面白いと思わないので普通にカッコよくしてて欲しいな

488:名無シネマさん
19/06/16 21:58:43.36 Socs8Sjt0.net
>>474
売上は解らんが個人的には期待しかしていない

489:名無シネマさん
19/06/16 22:17:00.43 i0cFvKEQ0.net
北米でも海外でも弱いのに主役クラスのオファーが絶えない謎
焦ってるのか一旦引退宣言したソーをまたやりたがってるがヘムズワースはいい加減干されるな

490:名無シネマさん
19/06/16 22:32:42.11 TfO7RvPm0.net
>>489
つい最近ハリウッドから離れるみたいなこと書いてなかった?休養宣言したのかと思った

491:名無シネマさん
19/06/16 22:43:20.54 Wki9AlwJ0.net
>>487
ファンが求めてることとクリヘムのやってることが一致してないんだよね・・これはスノーホワイトのころから思ってるわ

492:名無シネマさん
19/06/16 22:56:14.09 7plcyupA0.net
ヒーロー映画で当てた俳優で他に目立ったヒット出してるのってJW当てたクリスプラットぐらいか?

493:名無シネマさん
19/06/16 23:13:41.21 c/pnu2S80.net
>>492
ロバートダウニーJrのシャーロックホームズ及びその続編は?全世界500Mずつだしめだったヒットと言っていいと思うが。まぁヒーロー物の前から一流俳優だけど。
あとスーパーマンのヘンリーカヴィルがMIフォールアウトの二番手とか。
ダークナイトのクリスチャン・ベールはその後色んな賞は取ってるが興収的にヒット作はなさそうか。
カンバーバッチはドクター・ストレンジ当ててないしな。。。

494:名無シネマさん
19/06/16 23:17:25.50 alIIXFY30.net
クリスチャン・ベールはそれ以前から売れてたぞ

495:名無シネマさん
19/06/16 23:23:01.95 alIIXFY30.net
歴代だとトビー・マグワイアかねぇ

496:名無シネマさん
19/06/16 23:26:23.25 zlbZNQJTK.net
スタトレのクリス・パインがワンウー相手役
でも主演ヒットはない

497:名無シネマさん
19/06/16 23:35:31.49 c/pnu2S80.net
ヒュージャックマンは?
XMENでメジャーになって色々と出てレミゼとグレショー。
グレショーはともかくレミゼはヒットでいいよな

498:名無シネマさん
19/06/16 23:36:25.67 xUgvZeGIM.net
カレンギランは期待できる

499:名無シネマさん
19/06/16 23:57:22.01 rLYh9js7d.net
スカジョ、ダウニー、レナーあたり?

500:名無シネマさん
19/06/17 00:07:56.57 A+2hQXzp0.net
レナーはなんか演技派のようなそうでもないような、不思議な俳優

501:名無シネマさん
19/06/17 00:29:01.99 crXMF2XAa.net
スターウォーズ、インディジョーンズのハリソンフォードも成功者だろ

502:名無シネマさん
19/06/17 00:47:35.80 vtIfHWr90.net
なんでみんなライアン・レイノルズ無視?

503:名無シネマさん
19/06/17 00:57:39.13 z8wYGjnd0.net
古いところだと
ハリソン・フォード
マイケル・キートン
クリストファー・リーヴとか
キートンはバットマンの前にビートルジュースがあるけど(アメリカではヒット)

504:名無シネマさん
19/06/17 01:03:34.98 Ut4Qkiyh0.net
>>501
スターウォーズはヒーロー物なのかしら?
>>502
デップーの後はヒットはピカチュウの声優だけだから?まぁレイノルズのおかげではあるが。

505:名無シネマさん
19/06/17 01:03:47.35 a/r3sTHs0.net
リーヴはスーパーマン役以外に大してヒットしなかった役者
キートンはビッグバジェットで成功はそんなにないものの近年評価の高い映画に出まくってる役者

506:名無シネマさん
19/06/17 01:08:36.90 vtIfHWr90.net
>>504
ヒットマンズボディガードみたいな映画当てたあたりに役者人気ついたなと思ったけどな。
というか、意外と主演作少ないね。

507:名無シネマさん
19/06/17 01:13:15.85 S16odOmK0.net
2016年のクリミナル 2人の記憶を持つ男のライアン・レイノルズも凄いで
ケビンコスナー主演ってことだけで見てたらレイノルズが主役キャラで
出てきて、えっこれレイノルズ出てるの?って思ったら即退場。
脳みその記憶をコスナーに移植します・・でおしまい。

508:名無シネマさん
19/06/17 01:16:44.05 RESBgpWr0.net
マイケルキートンは完全に演技派としての地位を確立してるから仕事が途切れることはない。
ロバートダウニーjrもアイアンマンで売れる前から演技力は非常に評価されてるから別にビッグバジェットの主演をするかはともかく、仕事のオファーが無くなることはないはず

509:名無シネマさん
19/06/17 01:17:18.18 lIgAlEyyM.net
ジョージクルーニーは肝心のバットマンが大コケだったか

510:名無シネマさん
19/06/17 01:21:44.53 THOzPOtB0.net
この調子ならアラジンは3億ドルいけそうだ

511:名無シネマさん
19/06/17 01:36:12.21 XeXKTknQ0.net
アラジンは世界7億ドル超えたか
9~10億ドル近くまで稼ぎそうやな

512:名無シネマさん
19/06/17 01:38:40.56 FqC2YYTl0.net
MIBのOP、3000万ドル切ってるwwww
ソニピはやっぱりダメだな

513:名無シネマさん
19/06/17 01:43:56.85 S16odOmK0.net
MIBは監督とプロデューサの間で作品の方向性の違いで
大トラブル。物事を修正する時間も無く公開。
内部超ぐっだぐだ。すさまじい口げんかもあったりで
もう最後には誰の責任だ・・なんて声もでなくなるくらいの有様だったって。

514:名無シネマさん
19/06/17 01:52:50.69 RESBgpWr0.net
URLリンク(www.boxofficemojo.com)
ダークフェニックス3500館以上で公開された映画で市場二番目の2週目下落率だそうだ。ここまで失敗すると哀れだな

515:名無シネマさん
19/06/17 02:08:25.21 S16odOmK0.net
ダークフェニックスの監督キンバーグは
ジェシカ・チャステインのスパイものとか
2300年未来への旅のリメイクの監督とか
あと新スターウォーズにも関わってるし、予定ぎっちりなんだよな。

516:名無シネマさん
19/06/17 02:11:26.08 C0SWng9Ha.net
ロケットマンどうなん?
このスレ人気ないけど

517:名無シネマさん
19/06/17 04:39:28.18 sMHIIzgH0.net
>>514
唯一の見せ場であるクイックシルバーもグダグダらしいからな

518:名無シネマさん
19/06/17 05:27:51.81 g7zLBq1oM.net
そもそも前作のアポカリプスが国内興収で150M程度なのに
なぜ予算200Mもかけてしまったのか

519:名無シネマさん
19/06/17 05:28:25.34 NXtSkmMC0.net
ダークフェニックスは撮り直したとか言ってたけど……制作費幾らなんだ?

520:名無シネマさん
19/06/17 05:42:28.82 raHwy11R0.net
どんな糞映画でも予告編ってそこそこ面白そうに作るもんだから
ダークフェニックスの予告からどう見てもつまんなそうな感じが凄いなと思ってた

521:名無シネマさん
19/06/17 05:50:01.63 3WMGiE6HM.net
MIBも全然面白そうじゃなかったぞ
つかハリウッド映画の予告なんて数パターンしかないだろ

522:名無シネマさん
19/06/17 06:44:04.36 4nbsidYz0.net
ダークフェニックスはケビン・ファイギ案件じゃ無いからな、ディズニーはライオン・キングとジャングル・クルーズ以外は全勝だと思う。ライオン・キングはちと危ういかな、ジャングル・ブックと区分け出来てない、肝心のライオンが貧相で汚い。
スカーのモデルなんてバーバリーライオンだからナルニアに出てくるような綺麗で勇壮なライオンじゃないとマズイ。

523:名無シネマさん
19/06/17 08:00:04.10 VZNNU09A0.net
>>469
駄目だと思う

524:名無シネマさん
19/06/17 08:11:45.05 3siTH8Gup.net
>>517
あの演出今回もやってるのかな
さすがに3回はくどい

525:名無シネマさん
19/06/17 08:11:50.34 zKAVNVLv0.net
>>516
順調だと思う。
サマーシーズンの大作ラッシュの中で、製作費5000万ドルの中規模作品としてはよくやってる。

526:名無シネマさん
19/06/17 09:12:20.17 qIZgzsVep.net
ロケットマンは興収的には優等生すぎてこのスレでネタにする要素がない
大コケしてた方が盛り上がる

527:名無シネマさん
19/06/17 09:14:37.05 7lxVCwktr.net
アラジン、中国では本当に売れてないからなあ
あのダークフェニックスさんも、中国ではアラジンさんを踏みつけにしている

中国興収 6月15日
    累計票房(万元) 1元=15.7円換算
哥斯拉2  83855   約131億6500万円  ゴジラ  公開16日
黒鳳凰  37650   約 59億1100万円  ダークP 公開10日
阿拉丁  35225   約 55億3000万円  アラジン 公開23日

528:名無シネマさん
19/06/17 09:16:26.47 7lxVCwktr.net
失礼、誤爆しました

529:名無シネマさん
19/06/17 09:44:38.79 zC72Ra1M0.net
ロケットマンは当たってるのか
ボヘラプと比較されててタロンエガートンがプレッシャー感じてたけど良かったじゃん

530:名無シネマさん
19/06/17 10:01:57.40 I1R+mn/Pd.net
>>522
既にダンボがコケてるやんけ、今年のディズニー。
ライオンキングは割と入るだろう。

531:名無シネマさん
19/06/17 10:14:56.35 ebo1da9A0.net
ドクタードリトルは大幅な追加撮影してるから結構怪しい気がする

532:名無シネマさん
19/06/17 10:26:27.85 insqpbAmd.net
>>511
日本が大きく貢献するだろうな

533:名無シネマさん
19/06/17 11:19:38.12 7ilS7rXyd.net
>>529
タロンなんだ
チェックしとくか
>>530
ライオンキングどうなんだろ?
日本では恋愛要素なさそうでアラジンとかより低そうだけど…

534:名無シネマさん
19/06/17 11:30:47.56 na+zTDov0.net
>>533
でも全米や世界ではアラジンはライオンキングの前座なんでしょ?
アラジンは良かったけど中国でコケてるし美女と野獣の興収には遠く及ばない感じかな。

535:名無シネマさん
19/06/17 11:33:25.68 7ilS7rXyd.net
>>534
アラジンは中国で出すには色々問題あるらしいしな
ライオンキングの方が好みそうではあるが…~

536:名無シネマさん
19/06/17 11:34:06.10 RNSowasR0.net
>>530  恋愛要素なさそう
ライオンキング唯一の見どころはディズニーと思えない艶めかしいラブシーンだろ

537:名無シネマさん
19/06/17 11:36:18.22 3siTH8Gup.net
>>535
ジャングルブックもズートピアも中国で当たっているからライオンキングも当たるだろう

538:名無シネマさん
19/06/17 11:37:33.57 na+zTDov0.net
>>535
そうなんだ。中央政府はウイグル自治区とかと一触即発だしイスラム圏に対して複雑な感情があるのかもね。

539:名無シネマさん
19/06/17 11:43:04.51 QE4W+LvIa.net
ライオンキングの恋愛要素とかむしろ見所の1つじゃん…

540:名無シネマさん
19/06/17 11:51:25.12 7ilS7rXyd.net
アラジンの原作は元々中国人らしいからな……
それをアラブ化されたら嫌かもしれん

541:名無シネマさん
19/06/17 11:53:45.25 kZOQ2nj6M.net
アラジンのノリってぶっちゃけインドだけどな
イスラム圏て歌って踊るの厳密には宗教的にダメだし

542:名無シネマさん
19/06/17 11:57:37.32 hyOjGbJl0.net
ライオンキングに恋愛要素ないって絶対見たことないだろ

543:名無シネマさん
19/06/17 12:01:44.28 kZOQ2nj6M.net
お城のモデルもインドのタージ・マハルみたいだしやっぱりそうじゃん
なんでアラブの映画みたいになってるんだろアラジン

544:名無シネマさん
19/06/17 12:04:27.85 h47ur9GU0.net
>>543
インドのタージマハルはイスラム帝国であるムガル朝が建てたイスラム建築。
中にモスクもある。

545:名無シネマさん
19/06/17 12:07:34.59 na+zTDov0.net
>>541
アラジン役ってキャスティングが難航したらしいけど何か納得。
宗教的な背景もあって歌って踊れるアラブ系俳優がそもそも少なそう。

546:名無シネマさん
19/06/17 12:10:22.63 x2+XEEqwa.net
エンドゲーム 、アバターまであと45.5Mなのになんとかならんのかな??
スパイダーマンでブーストかからんか

547:名無シネマさん
19/06/17 12:18:55.49 Gw4WkLtrM.net
ジャスミンの衣装もイスラム圏というよりインド寄りに見える
ハーレムの奴隷はともかくお姫様ならあんなに露出してないはず
>>544
あ、なるほど

548:名無シネマさん
19/06/17 12:19:30.63 1Apd4Njsd.net
ペットとゴジラが1億超えるだけマシに見えてくるくらいの大爆死を目の当たりにしてしまった
ダークフェニックスとMIB

549:名無シネマさん
19/06/17 12:23:13.51 Lo1Aa3vUM.net
ゴジラは話題になってるがペットは話題にすらなってないような

550:名無シネマさん
19/06/17 12:25:02.18 TzDVdmbed.net
MCUがヒットしてX-MENがこけるのは何でだろうね
まあ俺もMCUしか見てないんだけど

551:名無シネマさん
19/06/17 12:26:18.08 a/r3sTHs0.net
前作からの下落率って意味ではペットもなかなかに酷いんだな。

552:名無シネマさん
19/06/17 12:27:03.94 yppNyeyv0.net
>>323
ジャップ自分の顔見てみろよ

553:名無シネマさん
19/06/17 12:30:49.70 qIZgzsVep.net
X-MENは単純に飽きられてるんでしょ
延々と同じことの繰り返し

554:名無シネマさん
19/06/17 12:34:11.78 a/r3sTHs0.net
毎回ハゲとメットが世界破滅レベルの痴話喧嘩をしまくってる印象。

555:名無シネマさん
19/06/17 12:37:15.86 DCe0edHFp.net
>>549
公開10日目のペットの北米興収が公開17日目のゴジラのそれに追いついたんですけど?

556:名無シネマさん
19/06/17 12:41:54.33 U4fEj60Qa.net
毎回毎回ウルヴァリンマグニートープロフェッサーミスティークがメインの話にする必要ないのにな

557:名無シネマさん
19/06/17 13:01:42.29 SOz0ovG6a.net
>>550
答え出てるじゃん
MCUじゃないから

558:名無シネマさん
19/06/17 13:06:57.32 eltONp6l0.net
>>549
そもそもペット制作費大して高くないから前作から大幅に落ちただけで別にコケてないし

559:名無シネマさん
19/06/17 13:08:04.56 Gw4WkLtrM.net
このスレがなにかの基準になってる人ってなんなん

560:名無シネマさん
19/06/17 13:09:04.04 INDvM5jpd.net
>>550
MCUがXMENに負けてる要素ほぼ0だからな アクションやCGのレベルもシナリオの出来も他作品との繋がりも設定の練度もすべてにおいてXMEN負けてるし 
おまけに前者は矛盾はアイアンマン2のヴィブラニウムとホムカミの8年問題程度 かたやXMENは腐るほどある 同じタイムリープネタも完敗 両方好きだけどこりゃ無理だわ

561:名無シネマさん
19/06/17 13:15:07.38 THOzPOtB0.net
>>550
作品の出来不出来以前に既にこのシリーズに誰も関心をもってないのが大きいと思う
ファーストクラスの時点でmojoに
>Outside of serious X-Men fans, why should anyone care? It would be surprising if this is as big as its predecessors.
オタク以外誰が関心を持つの?と書かれてる。

562:名無シネマさん
19/06/17 13:18:59.08 90j+6Zq60.net
ヒットしたのがラストスタンドどフューチャーパストだからなあ
製作側が崇高なモノ作りたい欲があるように思える

563:名無シネマさん
19/06/17 13:19:15.22 a/r3sTHs0.net
番外的な立ち位置ののデッドプールがシリーズで一番売れたのがねえ。

564:名無シネマさん
19/06/17 13:46:32.98 FqC2YYTl0.net
観客はアベンジャーズでスタミナを消費しすぎて
その後の大作&続編映画を追う気をなくしてるんだろ
完璧なものを求めて
「コレジャナイ」感が強いとそっぽ向いちゃうという

565:名無シネマさん
19/06/17 14:10:56.05 IahJSs4n0.net
アベンジャーズで全部入り特盛りを腹一杯食べたあとだからすぐには似たようなのが食べられない感じ

566:名無シネマさん
19/06/17 14:12:57.32 3siTH8Gup.net
>>565
宇多丸のラジオでアントマンとスパイダーマンはお茶漬けだって言ってたな

567:名無シネマさん
19/06/17 14:18:13.77 3P7TYEUia.net
その理屈ならMIBはもう少しヒットしても良かったな
昔っから肩の力抜いて見るシリーズだったし

568:名無シネマさん
19/06/17 14:21:45.75 /KrqJznlr.net
茶坊主ハゲの戯言を聞いても詮無い

569:名無シネマさん
19/06/17 14:38:54.22 MPDjotCVM.net
ただのつまんない映画で肩の力は抜けないわ
むしろストレス

570:名無シネマさん
19/06/17 15:04:49.75 t6C/qi2la.net
>>490
休養でしょ。

571:名無シネマさん
19/06/17 16:05:06.52 WNSd80ujd.net
>>567
うーん、MIBはお経聞いてる感じ
山も谷もないんだよな

572:名無シネマさん
19/06/17 17:11:49.92 YJ/Q4HPCd.net
ピカチュウは続編できるレベルで成功したって事かな
もっと期待されてたのかもだけど

573:名無シネマさん
19/06/17 17:46:50.38 am2oLFBh0.net
X-MENてとにかくシリアスシリアスシリアスで上映時間中ずっと画面の色が暗くて観てて疲れる

574:名無シネマさん
19/06/17 17:58:55.60 j0gwWULq0.net
>>572
とりあえずゲーム原作の北米記録を超えたんだし成功でええんちゃう?
近年アサシンクリードやウォークラフトとかの人気原作ゲームが爆死してるし

575:名無シネマさん
19/06/17 18:02:27.64 90j+6Zq60.net
ピカチュウはインフレ調整比較でもミュウツー抜けそうだな

576:名無シネマさん
19/06/17 18:36:43.61 raHwy11R0.net
CGごっそり作り直してるソニックの大爆死が待ち切れない

577:名無シネマさん
19/06/17 18:44:19.13 oPXcxrqT0.net
北米は死んだけど世界興収はウォークラフトは良かったやろ
アサシンクリードはどっちでも死んだけど

578:名無シネマさん
19/06/17 19:59:00.97 BW1iaSuJ0.net
Taronはキングスマン以降初のヒットか

579:名無シネマさん
19/06/17 20:49:37.23 FqC2YYTl0.net
全米大コケのロビンフッドは日本公開するんだな
ソフトスルーかと思った

580:名無シネマさん
19/06/17 20:52:58.68 kuJmDY6TM.net
イッテQ!観たけどタロン良い人だったな

581:名無シネマさん
19/06/17 21:34:06.72 A+2hQXzp0.net
>>579
リドリー・スコットのロビン・フッドもコケてたし、この題材、鬼門なんじゃ

582:名無シネマさん
19/06/17 21:47:18.56 kEg9ZoRzd.net
スレタイ、全米&全中興行収入にした方がええんでないか

583:名無シネマさん
19/06/17 21:49:11.54 hriOCYcc0.net
38年のロビン・フッドが完成されてるんだろうな

584:名無シネマさん
19/06/17 21:53:52.34 FVXbttC3a.net
むしろコナン初動でP値40万超えて100億いかんのか

585:名無シネマさん
19/06/17 22:02:50.68 R3DsiQpLM.net
GOTとかあると中途半端な歴史ファンタジーの映画いらんよね
そういうのやるには映画は尺も短い

586:名無シネマさん
19/06/17 22:31:47.62 YTCwfz250.net
ロビン・フッドはケビン・コスナー版が『ターミネーター2』に次いで91年度全米年間興収2位の大ヒット
アニメ版『美女と野獣』や『羊たちの沈黙』より上、ケビン・コスナーの人気絶頂期だったのが大きいと思われる
昔から中世を舞台にした映画は観客受けがイマイチで21世紀になって『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズが出てくるまで
ケビン・コスナー版『ロビン・フッド』が歴代1位だったみたいだから、『パイレーツ~』は「海賊映画は当たらない」ってジンクスも塗り替えたそうだが
どっちかと言うと作り手側がああいう時代の映画をやってみたいとかそう思うジャンルなのかも

587:名無シネマさん
19/06/17 22:43:23.33 wYkKnPyY0.net
アーサー王も当たらないよな
ガイリッチーのばっか槍玉にあがるけど
ジェリーブラッカイマー製作のやつも結構大コケした思い出がある

588:名無シネマさん
19/06/17 22:44:13.36 ujN0M1jU0.net
海賊映画は当たらないというのは95年のカットスロートアイランドの影響もあるんでは
>>579
モータルエンジンだって日本公開したで
ただかなり規模が縮小されて東京なんか3個所でしか上映してなかった

589:名無シネマさん
19/06/17 22:45:48.60 xbiAAjH40.net
ヘムズワースはスター性無いわ、ソー以外当たり役が無いからソー続投したいとか老害丸出し発言する。トム・クルーズはやっぱり化け物だわ、80年代・90年代・2000年
代・2010年代、トップガン・ミッション・エッジオブ続編を控えてるから2020年代も
全米1位確定。全米総興行収入ダントツ1位だろう、ユダヤダウニー如きはアイアン、
ホームズ、トロピックサンダーぐらいしかヒット作無いしそのトロピックも大トリは
トム・クルーズ だった。来日し過ぎで偉大さが麻痺してる。

590:名無シネマさん
19/06/17 22:47:41.31 R3DsiQpLM.net
ガイリッチーのキング・アーサーこそドラマでやれば良かったのにな

591:名無シネマさん
19/06/17 22:50:20.30 mKVrEw6e0.net
>>589
でも今のクリヘム世代の俳優で主演で次々とヒット作出してるのなんていないんだから仕方ない
業界がアメコミに頼ってるからね

592:名無シネマさん
19/06/17 22:57:31.17 NXtSkmMC0.net
>>587
ガイ・リッチー版はグィネヴィアとかカットしてコケたけどそっちも色々とカットしたのかね

593:名無シネマさん
19/06/17 23:14:05.63 z8wYGjnd0.net
アーサー王はジョン・ブアマンのエクスカリバーがアメリカでは当たったはず
その後アーサー王映画だめなのは不倫が描けなくなったから
ショーン・コネリーのやつが不倫描いた最後かな?

594:名無シネマさん
19/06/17 23:15:45.91 YDSof6xja.net
30半ばでアメコミ以外の主演級俳優ってなかなか思い付かないな
レッドメイン君とかか

595:名無シネマさん
19/06/17 23:16:22.29 hriOCYcc0.net
ハンガーゲームの前日譚が出版されるみたいだけど映画はどうなるんだろう

596:名無シネマさん
19/06/17 23:21:17.65 mKVrEw6e0.net
レッドメインはファンタビ微妙だしな
賞は取れるけど

597:名無シネマさん
19/06/17 23:23:52.25 ovsA7UkaM.net
モモアなんてアクアマン以外一体何やればいいのよ

598:名無シネマさん
19/06/17 23:40:20.68 iYKQ8gvc0.net
ブラッドリークーパーはMCUにも一応出てるけど
それ以外でも10年代以降コメディからドラマ、ラブストーリーと幅広く主演してヒット作多い俳優だな

599:名無シネマさん
19/06/17 23:52:40.36 BYwfflPeM.net
キャラクター俳優はそのキャラにあってるから選ばれてる訳で
俳優としてのキャリアとか考えても仕方ない

600:名無シネマさん
19/06/17 23:53:56.21 lwXujz7R0.net
>>597
個性強すぎて役が限られるからしゃしゃり出て来ないのがアイツの良いとこだろ

601:名無シネマさん
19/06/17 23:56:18.01 Km0qDaEcM.net
アクアマンこそ元ネタはクリヘムが似合うキャラじゃん
どうとでもなるだろ

602:名無シネマさん
19/06/18 00:01:06.27 k1aPHCZi0.net
モモアはブルースウィルス主演の超B級お馬鹿映画の
チンピラ役結構よかったで。

603:名無シネマさん
19/06/18 00:02:55.51 tb2ovIJLM.net
モモアはシャラメ主演のデューンに出るよね
あれは楽しみ

604:名無シネマさん
19/06/18 00:09:36.13 MTBZCbG20.net
モモアかわいいし、ディズニープリンスとかできるやろ。
海繋がりでリトルマーメイドのエリック王子とか。
濃いなw

605:名無シネマさん
19/06/18 00:11:43.96 DwmRqTwa0.net
モモアはロックやヴィンディーゼルみたいにアクション俳優としてひと花咲かせてほしい

606:名無シネマさん
19/06/18 00:20:47.23 NC6eNo3N0.net
MIBは父の日効果で$30Mちょっとになったね
最終は$90Mくらいになりそう?

607:名無シネマさん
19/06/18 00:24:12.65 I/Uz02pDM.net
MIB大失敗
ソーのおこぼれ貰うためにテッサまでつれてきたのに

608:名無シネマさん
19/06/18 00:25:54.64 42L5jUzPM.net
ちょっとあからさま過ぎたかな

609:名無シネマさん
19/06/18 00:32:12.49 p9cIZruT0.net
そもそもMIBインターナショナルってのが野暮ったい
それだったらテッサがアピってるウーマン・イン・ブラックとかの方がインパクトあった
まぁゴーストバスターズ2016になりそうだけど

610:名無シネマさん
19/06/18 00:33:07.25 k1aPHCZi0.net
デッドラインの記事に
クリヘムとテッサ連れてきたのに失敗したのは
タイカ・ワイティティを連れてこなかったから とか書いてあった。

611:名無シネマさん
19/06/18 00:36:41.32 ImjZFOcza.net
コメディできる監督連れてこなかったのは大きな敗因だな

612:名無シネマさん
19/06/18 00:38:13.85 +jEhp3700.net
アクションシーンもつまらなければギャグセンスもないわで
ホントにつまらなかったわ
せめてどっちかはあってくれよ
そもそもMIBってSFコメディなのに...
こんなにつまらんのは去年のハン・ソロ以来だ

613:名無シネマさん
19/06/18 00:38:47.39 MTBZCbG20.net
>>610
マイティソーバトルロイヤルの監督か
確かにw

614:名無シネマさん
19/06/18 00:40:04.18 k1aPHCZi0.net
>>612
で今週ダークフェニックス見に行って
「こんなにつまらないのは先週のMIB以来だ」って言うんやろ

615:名無シネマさん
19/06/18 00:40:45.99 BqUXxiFH0.net
初動の段階でこのコケ具合なんだから監督は関係ないだろ
MIBシリーズが流石に飽きられてるのと、クリヘムとテッサのコンビに引きが無かっただけ

616:名無シネマさん
19/06/18 00:42:44.22 k1aPHCZi0.net
そんなことないやろ
面白かったらスタジオ側が早めに試写やって
口コミで「今回のおもしれーーー」って広がるからな。
そしたらもっと初動よかったかもしれんで。

617:名無シネマさん
19/06/18 00:45:35.76 MTBZCbG20.net
試写会ほぼゼロ(と思われる)、批評家レビューの解禁は公開の数日前、そこでボロカスに言われる、
そりゃ初動ksら入らないわw

618:名無シネマさん
19/06/18 00:45:49.03 k1aPHCZi0.net
ちなみにスパイダーマン2の批評解禁は
現地6月19日東部時間午後5時。
2日公開なのに批評解禁がとても早いので
とんでもなく面白い可能性高し!と期待。

619:名無シネマさん
19/06/18 00:46:24.48 tb2ovIJLM.net
キモい

620:名無シネマさん
19/06/18 00:47:54.51 X7vTaHTp0.net
日本先行があるからってのもあるのかも

621:名無シネマさん
19/06/18 01:39:53.24 SwqU6ymY0.net
>>604
数日前からリトル・マーメイドが実写化されるかもとの噂があるな
王子役の候補は元ワンダイレクションのハリー・スタイルズとネトフリで有名になったノア・センティネオらしい

622:名無シネマさん
19/06/18 02:35:56.14 p9cIZruT0.net
リトル・マーメイド実写化は結構前から言われてた気がしたけど

623:名無シネマさん
19/06/18 03:40:12.96 SwqU6ymY0.net
ああ実写化自体は前から言われてたね

624:名無シネマさん
19/06/18 05:46:40.26 xC6F9eqKr.net
次はラプンツェルとかかね、このシリーズ

625:名無シネマさん
19/06/18 05:57:03.46 BwuV5QG10.net
ポカホンタスを全面改変してやるべき
アランメンケンの曲だけは据え置きで

626:名無シネマさん
19/06/18 06:12:15.80 oXHpxI5f0.net
ポカホンタスはテレンスマリックあたりがやればいいんじゃないかな

627:名無シネマさん
19/06/18 06:29:40.31 ZHkLlRCl0.net
モモアはそろそろベビーシッターか保育園で働いて子供相手に奮闘するコメディに出そう

628:名無シネマさん
19/06/18 07:58:52.50 yi0SnOqsd.net
>>597
モアナ実写化でよろしくお願いします
何十年先になるか分からないけどw

629:名無シネマさん
19/06/18 08:04:46.35 ahhWabDF0.net
次は白雪姫のはず

630:名無シネマさん
19/06/18 08:24:08.57 UbCoupw5a.net
白雪姫の次はなにやるんだろうな
リトルマーメイドとかやりそうでやらない

631:名無シネマさん
19/06/18 08:33:59.03 E0DKe37qx.net
白雪姫って13歳とかそこらの低年齢なハズだけど実写化したら30過ぎのおばさんがやりそう

632:名無シネマさん
19/06/18 08:47:27.89 KiHqm0pId.net
>>610
たしかにワイティティがMIB作ってたら儲かっただろうに

633:名無シネマさん
19/06/18 08:50:06.97 AauCgarNa.net
正直ウィルとジョーンズのコンビが良すぎてなぁ

634:名無シネマさん
19/06/18 08:58:40.67 atx53040r.net
MIBはクリヘムとトムの兄弟コンビだったら観てたわ

635:名無シネマさん
19/06/18 09:20:58.20 Wl7DqXBc0.net
クリヘム………メンインWスミスの代理
クリトム………インディペンデンスWスミスの代理
どこまでいっても二流だわなあ、クリス・プラットは好きだったのに下積み支えた
奥さんと一人息子捨ててシュワちゃん娘と再婚とかやはりアメコミスターは屑揃いw

636:名無シネマさん
19/06/18 10:51:33.96 xnif1NdJM.net
>>626
分かって言ってるんだろうけどニューワールドじゃねーかw

637:名無シネマさん
19/06/18 11:01:14.27 Fu4mZ5Ou0.net
アメリカは父の日はなにか男性客用の割引とかあるんだろうか?

638:名無シネマさん
19/06/18 11:06:04.93 Xo5e2ZKR0.net
懐かしの
URLリンク(youtu.be)

639:名無シネマさん
19/06/18 12:18:32.38 E0DKe37qx.net
ヨーロッパの映画祭でゴジラvsコングの予告が流れて
2020年3月公開という発表だったようだ

640:名無シネマさん
19/06/18 12:22:07.67 3J9SQbx2M.net
ピノキオってパディントンの監督降板してそのまま?

641:名無シネマさん
19/06/18 12:27:18.60 or78IS5gM.net
ピノキオはデルトロじゃないの?

642:名無シネマさん
19/06/18 12:28:37.42 zC2t4ZojM.net
>>639
マ?

643:名無シネマさん
19/06/18 12:33:24.99 3J9SQbx2M.net
>>641
いやディズニーの実写のほう
これも今年撮影って言われてたけど延びたのかな

644:名無シネマさん
19/06/18 12:33:47.59 zjLXNnAG0.net
>>639
それでゴジラオタは今度は来年の3月までここを荒らすの?

645:名無シネマさん
19/06/18 12:43:19.88 Fu4mZ5Ou0.net
ゴジラVSコング2020年3月公開は前から発表されていて現在はその予定でいくんだろうけど
この間の記事だと、ワーナー側が追加撮影+延期する可能性もあると言ってたので
将来的には半年くらい延期するって発表されるかもね

646:名無シネマさん
19/06/18 13:11:15.18 GkVoRF6X0.net
リトルマーメイド実写版はゼンデイヤ主演で進行中なんじゃね?

647:名無シネマさん
19/06/18 13:16:42.67 +PrsTeJha.net
>>630
白雪姫ってすごい手垢ついた題材って気がするんやが…
スノーホワイトってあったよなぁ?続編まであったような。

648:名無シネマさん
19/06/18 13:19:35.58 wADEizU20.net
MCUはもう何やっても大ヒットて、ボーナスステージに突入してるよなぁ
いつまでこのバブル続くんだろ

649:名無シネマさん
19/06/18 13:20:36.27 Fu4mZ5Ou0.net
アニメのリトルマーメイドをそのまま実写化したら最後はアクアマンみたいになりそうだ
海の王様はモモアで

650:名無シネマさん
19/06/18 13:26:01.23 KiHqm0pId.net
>>648
RDJレベルの濃い主人公を作らないとxmen合流ブーストかけても5年以内にじわじわと廃れ始めるだろうな ストレンジは敵がショボい パンサーはこれからもポリコレ路線確定 アントマンはほぼ身内の話が完結してる 
キャプマは強すぎて話に入り辛い スパイダーマンは権利でいつ抜けてもおかしくない

651:名無シネマさん
19/06/18 13:26:01.67 IDSU+rTDp.net
>>648
よしインヒューマンズを映画用に編集して公開しよう

652:名無シネマさん
19/06/18 13:29:15.27 X7vTaHTp0.net
白雪姫はいつか王子様がとか名曲あるからミュージカル実写化いける

653:名無シネマさん
19/06/18 13:29:31.54 GkVoRF6X0.net
>>650
RDJのアイアンマンは日本でも予想以上のヒットしたからな
この人がMCUを軌道に乗せた
それが抜けるのは大きいな

654:名無シネマさん
19/06/18 13:30:51.99 j0cJDjUsM.net
世代交代ってのは今いるオタクを切り捨てるためにやるんだよ

655:名無シネマさん
19/06/18 13:42:29.57 LcR6rkab0.net
>>652
ハイホーもあるしな

656:名無シネマさん
19/06/18 13:46:28.51 3ZD+ZwEP0.net
RDJ抜けるのは痛いが、3人抜けても5年も廃れないのなら、充分やな。
5年の間に次の次の主役候補の育成が必要やけど

657:名無シネマさん
19/06/18 14:11:27.95 OiPw1kPha.net
>>647
ものすごくつまらなかったのに
何故か続編が作られた映画か
一作目のセロンの吹替が小雪で地獄だった…

658:名無シネマさん
19/06/18 14:18:46.73 WSghqXEPr.net
結局エンドゲームはアバター抜けるの?

659:名無シネマさん
19/06/18 14:28:42.85 tzdPbpLPd.net
>>658
今の段階では無理

660:名無シネマさん
19/06/18 14:38:14.12 WSghqXEPr.net
>>659
そーなんか
うーん、やはりキャメロンでないと更新は無理か

661:名無シネマさん
19/06/18 14:54:57.54 0CLuxRxQ0.net
キャメロンでも無理だろw

662:名無シネマさん
19/06/18 15:18:43.81 DnZOjzV80.net
家庭用ホログラムとか発売になって
それに合わせた作品なら抜けるかもなぁ。

663:名無シネマさん
19/06/18 16:50:08.68 sTUSaHHC0.net
MIBはテッサ・トンプソンもクリヘムもそれぞれ自分のセリフを書くライター連れて来たりグチャグチャな舞台裏だったようだな
URLリンク(www.hollywoodreporter.com)

664:名無シネマさん
19/06/18 16:53:30.01 wXVpuwq6F.net
ダークフェニックスといい大抵このてのゴタゴタしてる映画は悲惨な出来と興行になるな

665:名無シネマさん
19/06/18 17:09:15.38 ldIySJUkM.net
GOTGが3で終わるのは寂しいな

666:名無シネマさん
19/06/18 17:09:51.94 GFeP3IY3M.net
もともとは監督とプロデューサーが作品の方向性でもめて、毎日違う脚本が現場に届くような状態だったとか
主演二人が専属のライター連れてきたのは、自衛措置かな
結果、監督編集版とプロデューサー編集版がテスト上映にかけられ、公開されたのはプロデューサー版
最初の脚本は、移民問題の暗喩なんかもあり、公開版よりも現代的な内容だったらしい

667:名無シネマさん
19/06/18 17:18:07.65 tzdPbpLPd.net
>>664
まあ、失敗したときに犯人探しとして後追いで報道されている部分も多少はあると思う。ブロックバスター映画は多かれ少なかれそういうトラブルがあるだろうし。

668:名無シネマさん
19/06/18 17:18:13.28 3FMIf2f6a.net
>>666
それはMIBのこと?

669:名無シネマさん
19/06/18 17:24:51.17 pAENjItA0.net
シャフトの今さらの続編ってダレトクなんだろう?
これこそ映画ファン以外、興味ないだろ
日本ではネフリ配信だけど

670:名無シネマさん
19/06/18 18:00:25.82 fzAWRiGh0.net
>>666
ちょっと前にあった鬼太郎の移民問題回みたいな内容だったんだろうか

671:名無シネマさん
19/06/18 18:08:34.40 3ZD+ZwEP0.net
ラフ翻訳
2016年、ソニーピクチャーズの最高経営責任者(トムロスマン最高経営責任者)はジレンマに直面した。
MIBのリブートとするか、MIBと21ストリートのクロスオーバーとするか。
失敗した場合には1つのフランチャイズを倒す、又は二つのフランチャイズを倒すことになる。
当初、ソニーはクロスオーバーをしようとした。その計画は野心的であり、高額なプロデュース取引を避けるためには?、ブラック側にSteven SpielbergとWalter Parkes、ジャンプ側にChris MillerとPhil Lordのような名前を必要とした。
しかし、Jump StreetのプロデューサーNeal Moritzが慣習的な1ドル協定の妥協を拒否したため、スタジオはストレートのMIBリブートにピボットした。
ソニーがウィル・スミスなしでフランチャイズを再開しようとしたことはサイコロを振るようなものであった。
スタジオはすでにBad Boys 3のメガスターとの契約を切ろうとしていた。
そして内部的に、4つめのMIB映画のためのオリジナルの3部作の共演者Tommy Lee Jonesと共にウィルスミスを得ることは高価であり、将来を考えた提案とはされなかった。
その新しいスターでフランチャイズを再開するという選択は、監督とプロデューサーの間の戦い、そして最終的には興収のクラッシュにつながるつことになる。
1997年、2002年、2012年の3つの過去映画が16億ドルを超えたフランチャイズの再開として期待されていたMen in Black:Internationalは、わずか3,010万ドルのアメリカ本土興収スタートした。
フランチャイズを殺すことはないとしても、フランチャイズを凍らせることとなる。

672:名無シネマさん
19/06/18 18:10:02.46 3ZD+ZwEP0.net
ソニー、MIB Internationalに批評でも商業的にも成功したMarvel StudiosのThor:Ragnarokでチームを組んだTessa ThompsonとChris Hemsworthのスターパワー、利用してはMIBの新しいファンベースを持ち込むことを望んでいた。
当初のArt MarcumとMatt Hollowayの脚本は良かった。脚本が良くない場合は、Chris HemsworthやTessa Thompsonを引き付けることはできない。
しかし、プロジェクトを見ていたソニーのエグゼクティブ、Exec VP ProductionのDavid Beaubaireが2018年の夏にスタジオから退任し、後任者も来なかったことから、綱引きが始まった。
Straight Outta ComptonとThe Fate of the Furiousを手伝った監督F. Gary Greyと、当初の映画の制作を手助けしたベテランのプロデューサーでSpielbergの腹心であるWalter Parkesは、映画のビジョンに関して衝突した。
Parkesの台本の初期の草稿は、エッジが細かく、よりタイムリーで、移民を取り巻く現在の議論と結び付けられていた。
Parkesは、プリプロダクションの過程のみではなくプロダクション中にも書き換えを行った 。俳優には新ページが毎日届いてて、混乱を招いた。トンプソンとヘムズワースは彼ら自身のダイアログ作家を雇った。

673:名無シネマさん
19/06/18 18:10:22.18 3ZD+ZwEP0.net
Parkesは時にヘルミング(指導?)の役割にも参加した(但し、米国監督組合のルールは破られていない)。
Grayは何度も制作から抜けようとしたが、スタジオから継続するように説得された。色補正さえも監督とプロデューサーの間の論争の源だった。
驚くべきことにポストプロダクションプロセスは比較的スムーズにいった。大きな再調査はなく、テスト上映は主に友人や家族に限られてお子おなわれた。
「ダークフェニックスの状況ではなかった」と主要撮影が終わった後の再撮影と大幅な見直しに直面した最近のX-Men映画とは異なるとスタジオ筋は言う。スタジオはGrayによるカットとPerkesによる2つのカットをテストし、最終的にはPerkesによるカットを選択した。
「スタジオには主人がいなかった。PerksとGrayの間で複数の意見の相違があった際に、ソニーからのガイダンスは欠如していた。
その結果、Rotten Tomato 25%となった。
このような失敗があったとしても、スタジオがフランチャイズ不足に悩んでいる中、フランチャイズは死ぬことはない。
エイリアンが我々の側を歩いているというアイデアはグレートだとSonyは言う。MIBはシリーズ、ストリーミング、又は違う映画として、いつか再撮影されるであろう。
--
記事的にはPerkesとSonyが悪いという書き方やな。長文になった、すまん。

674:名無シネマさん
19/06/18 18:17:34.82 DgC+0ChIM.net
>>673
MIBってスレないの?

675:名無シネマさん
19/06/18 18:21:41.06 nlfzd+GY0.net
>>668
そう、663の記事のこと

676:名無シネマさん
19/06/18 18:22:14.64 DgC+0ChIM.net
やっぱ役者オタって一番のノイジーマイノリティだな
ゴジラオタよりよっぽど荒らし

677:名無シネマさん
19/06/18 18:23:35.24 Fu4mZ5Ou0.net
WarnerMedia Closing In On JJ Abrams Megadeal
パラマウントはJJを引きとめておくために作品つくってなくても莫大な金を与えてたのに
結局逃げられるのか

678:名無シネマさん
19/06/18 18:26:12.62 Nbt5Shfnd.net
>>673
SONYが機能不全っぽい書き方してるけど、Sonyって最近ヒット作あるっけ?
と一瞬思ったが、バースやFFHもあるし、ジュマンジとかもあるし、MIBがこけたからといって、Sonyに一概に問題ある訳ではないか

679:名無シネマさん
19/06/18 18:35:13.67 d4k5H5jRd.net
ジュマンジもなぁ
EP8があの出来だったから当時は持ち上げられた感がある
終始陰惨でくらーい話のSWよりロック様の脳筋ブロックバスター作品の方に次第に客が流れていったし
次もヒットすると思うけど4億ドルまで稼いだのは運も良かったわ

680:名無シネマさん
19/06/18 18:44:00.26 ofDT7s3G0.net
>>674
あるよ
カタカナじゃないと出てこないだけ

681:名無シネマさん
19/06/18 19:03:46.51 +jEhp3700.net
>>679
SW関係ないだろ
EP8は興収は大成功してるし
単純に映画が良かったんだと思う
面白かったし

682:名無シネマさん
19/06/18 19:12:42.00 vv2fFsOTp.net
ジュマンジは日本じゃ評判も興収もイマイチだったけど、
世界的にあんなに成功したしロック様脳筋映画なら何でもよかったってわけでも無いと思うが

683:名無シネマさん
19/06/18 19:12:55.77 pAENjItA0.net
ジュマンジはリブートの成功例だな

684:名無シネマさん
19/06/18 19:17:10.00 vW9JuRPU0.net
>>666
MIBは1の段階で移民・難民問題のメタファーで、2は更にそこら辺が色濃くなった感

685:名無シネマさん
19/06/18 19:17:11.78 cWcMwTHnF.net
ランペイジやスカイスクレイパーは微妙な興行だったな
ジュマンジは青春映画としても評価が良かったから若い層にもウケたらしい

686:名無シネマさん
19/06/18 19:29:06.42 LzrMVynia.net
ジュマンジはゲーム部分が微妙なんだけどそれ以外が良く出来てるんだよな

687:名無シネマさん
19/06/18 19:44:21.38 ePvTduONr.net
ジュマンジは面白かった、ヒットしたのも個人的には納得だったな
それにしてもソニーは何かしらケチつくこと多いわ
ヴェノム2とかスパイディがソニー製作に戻った時とか不安でしかねえ…

688:名無シネマさん
19/06/18 19:46:49.49 pAENjItA0.net
ファー・フロム・ホームでディズニー・マーベルとの
共同契約切れるんだっけ?

689:名無シネマさん
19/06/18 19:50:21.51 nnVbZW9+0.net
ヴェノムよりジャレッドレト主演の吸血鬼のやつのほうが不安。
ドラキュラゼロにしろマミーにしろ近年古典モンスターものはコケ案件ばっかだから。

690:名無シネマさん
19/06/18 19:51:44.36 ePvTduONr.net
どうなんだろう、マーベルの新作予定にスパイディなかったから多分そうかな
もうソニーはスパイダーバースだけ作ってくれりゃいいわ…

691:名無シネマさん
19/06/18 20:12:21.95 dy6t2vSq0.net
マーベル2ってヴィランどうすんだろな
1作目も力取り戻したら無双してたし
EGもサノスが驚くくらいの馬鹿力だもんな

692:名無シネマさん
19/06/18 20:14:21.11 kWEgO1Xja.net
ソニーはヴィルヌーヴのDUNEがどうなるか。
ボンドは次はユニバーサルなんだっけか。

693:名無シネマさん
19/06/18 20:16:29.31 RByilkfB0.net
>>687
ヴェノムって普通にソニー製やん
まさかスパイダーマンと同じくマーベルスタジオが作ってると思ってるニワカか?

694:名無シネマさん
19/06/18 20:18:03.70 CPJUcmHs0.net
「ヴェノム2とか」「スパイディがソニー製作に戻った時とか」
だからあってるだろ

695:名無シネマさん
19/06/18 20:20:16.31 ePvTduONr.net
>>694
難しい日本語使ってすまん
気をつけるわ

696:名無シネマさん
19/06/18 20:22:13.82 Zavd6xKfd.net
トムホが新しいアイアンマンになることで権利問題を回避するパターンありそう

697:名無シネマさん
19/06/18 20:24:22.15 CPJUcmHs0.net
いや
トムホのオーデションは共同でやってるんだよ
だからMCUの契約というわけじゃない
あくまでも彼はソニーの契約下だと思う

698:名無シネマさん
19/06/18 20:25:39.85 SwqU6ymY0.net
DUNEはワーナーやろ

699:名無シネマさん
19/06/18 20:26:07.29 ePvTduONr.net
>>692
いわくつきのDUNEをソニー製作とか怖いよな
出資してたら震えて眠れんわ

700:名無シネマさん
19/06/18 20:30:06.40 fCnHTMhdM.net
デューンはワーナーだよ
なんでソニー?

701:名無シネマさん
19/06/18 20:36:46.78 ePvTduONr.net
すまん勘違いしてた
ホドロフスキーのドキュメンタリーが
ソニー配給だったからソニーと思い込んでたわ

702:名無シネマさん
19/06/18 21:36:07.03 /WZGXXvn0.net
ディカプリオとブラピ共演タランティーノ最新作もソニーだね、オリジナル企画作品に製作費1億ドルは今じゃなかなかの冒険だ
タラはイングロとジャンゴと近作はヒットさせてるしヘイトフルもまあまあ、海外では欧州特にフランスとドイツが強い
ただ全米公開が7月26日かー、日本は8月30日公開なんで8月後半とかにしたほうが良かった気が

703:名無シネマさん
19/06/18 21:50:55.55 RByilkfB0.net
しかも何年かしたらタランティーノに作品の権利だかが帰ってくる契約じゃなかったか?
何でそこまでソニーがタランティーノを優遇してるか分からんけどジャンゴが当たった功績か?

704:名無シネマさん
19/06/18 21:57:24.22 j5IqHzQK0.net
>>703
ずっとワインスタイン兄弟と蜜月だったのがフリーになったので大手配給の争奪戦になった。
最終的にソニーとワーナーの一騎打ちになってソニーが勝った。

705:名無シネマさん
19/06/18 22:33:07.05 Nbt5Shfnd.net
トイスト4、かなりの予想がされてるね。
URLリンク(boundingintocomics.com)
My source has provided us with Disney’s box office expectations for Toy Story 4.
They tell me that Disney expects the Josh Cooley directed Toy Story 4 will bring in $170 million on opening weekend at the domestic box office. They add that the film is expected to make $500 million over the course of its entire box office run.

706:名無シネマさん
19/06/18 22:36:04.46 RByilkfB0.net
インクレの初動や北米6億ドル超えられるかが楽しみやな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch