Dolby Cinema Atmos ドルビーシネマ・アトモス 5at MOVIE
Dolby Cinema Atmos ドルビーシネマ・アトモス 5 - 暇つぶし2ch2:名無シネマさん
19/04/25 00:08:05.61 7c82nR4T0.net
「ドルビーアトモス」の特長
パワフルでドラマチックな新しいシネマサウンドのリスニング体験を提供
映画館内で音を移動させることにより、「動き」の効果を創出
ストーリーに完全に一致した、現実さながらの自然な音響を再現
これま


3:で以上に極めてリアルな効果を実現するため、オーバーヘッドスピーカーを追加 どのようなシステム・セットアップの映画館でも、制作者の本来の意図を表現可能 すべてのシーンで、よりリアルに、より大きなインパクトを伝えるため、最大64本のスピーカーの駆動が可能



4:名無シネマさん
19/04/25 00:16:44.45 e+3c+04k0.net
ドルビーシネマ上映劇場や料金はこちらから
松竹マルチプレックスシアターズ
URLリンク(www.smt-cinema.com)
T・ジョイ
URLリンク(kinezo.jp)

5:名無シネマさん
19/04/25 10:57:13.08 bCTIfVcVM.net
これからアリー観るよー。

6:名無シネマさん
19/04/25 14:36:09.69 L5EWuTrUp.net
いいね
ドルビーシネマの感想よろ

7:名無シネマさん
19/04/25 15:09:45.75 Hpj5Rwjx0.net
埼玉ドルビーシネマはエンドゲームの後はひき逃げ、ゴジラ、X-メソ?

8:名無シネマさん
19/04/25 15:37:09.46 e+3c+04k0.net
ピカチュウ、アラジン、MIBもある

9:名無シネマさん
19/04/25 15:44:37.21 W3C30sZEM.net
轢き逃げ、5/10からか。
ぴかちゅう、IMAXだと5/17からだけどドルシネでは5/3からやるのかなぁ
やるとしてもエンドゲームと平行だろうけど

10:名無シネマさん
19/04/25 17:20:00.39 Hpj5Rwjx0.net
せっかくドルシネできたのにオープニングに誰も来ないのか。
エンドゲームの面々は中国様にゴマ擂るので忙しいのかな。
せめてデューク真田ぐらい来てテープカットしてくれてもいいのに。
このままだとTKO木本か紺野ぶるまあたりがテープカットしそう。

11:名無シネマさん
19/04/25 17:38:43.56 zrNp9ZBZp.net
さいたまウェンブリー会場行ってきた。
さいたま12の足元にも及ばなかった。

12:名無シネマさん
19/04/25 18:10:37.78 17bLgFj40.net
さいたまのスクリーン、公表値は小さいが
日本橋のTCXが18.7×7.9m
それより大きいw

13:名無シネマさん
19/04/25 18:15:19.89 17bLgFj40.net
さいたま、スクリーンサイズ、座席の座り心地は最高。
画質については、好みが分かれる。
(IMAXと比べると、輝度が足らないと感じた)
音響は、ドルビーアトモスにチューニングされていれば効果あるのでは。
どうしても都内のプレミアムシアターと比べるので、作品によって反響が違ってきそう。

14:名無シネマさん
19/04/25 18:19:47.08 03Mq8BvCM.net
>>10
ギターとベースが割れていて、
なぜかボーカルだけキンキン音が出てた印象。ドルビーアトモスと同じセッティングなのかも。

15:名無シネマさん
19/04/25 19:18:58.55 zrNp9ZBZp.net
>>13
はじめからドルシネで観たかったおばさんがいたが、あんたら今までどこで観てたのよwと聞いてみたかった。

16:名無シネマさん
19/04/25 19:21:12.05 zrNp9ZBZp.net
>>12 アトモスにチューニングしてないことなんてあるのか?
あと、ウーファーの鳴り方がお坊さんがポクポク鳴らしてるみたいだった。
新宿会場に戻りたい。

17:名無シネマさん
19/04/25 19:21:51.32 zrNp9ZBZp.net
>>12 スクリーンは小さいだろwイスは世界一だがw

18:名無シネマさん
19/04/25 19:22:38.22 1wRv20m/a.net
さいたま、俺は中央より前目に座らないとスクリーンサイズは不満かな
後ろの席だと遠すぎるわ

19:名無シネマさん
19/04/25 19:39:22.36 pvDbZ/eGM.net
どこと比べるかだが、IMAX2D
やってる二子玉、川崎と変わらないよ。
タテ長を求めるならIMAXシアター池

20:名無シネマさん
19/04/25 19:43:19.21 uEGtNHyAd.net
ビスタ作品だと小ささが顕著に

21:名無シネマさん
19/04/25 19:53:37.40 f1spfCnfM.net
日本橋ATMOSで、アリーとボラプ両方観てアリーの方が断然良かったから、今日のボラプはスルーした。

22:名無シネマさん
19/04/25 19:59:09.39 ZiXAhBKcM.net
ボラプは一回アトモスで見たきり(さいたま除く)。IMAXが相性いい作品。

23:名無シネマさん
19/04/25 19:59:45.66 wS9UlQm7d.net
さいたまドルシネのチラシの裏にあった予定
URLリンク(i.imgur.com)
ピカはIMAXと違って5/3からかな

24:名無シネマさん
19/04/25 20:07:16.85 VFi2H80TF.net
新海新作はIMAXは最初からやるみたいな噂はあるけどドルビーシネマはやらんのかな
4KHDR対応のドルビーシネマが映えそうな作品っぽいけどな~
轢き逃げは採算度外視で貢献度高い水谷センセーのご趣味に東映が付き合ってる感じはあるけど

25:名無シネマさん
19/04/25 20:09:52.93 uEGtNHyAd.net
国内でatmosやる音響監督少ないからなぁ
アニメ系だと岩浪さんくらいしか

26:名無シネマさん
19/04/25 21:47:38.33 0561v/QzD.net
椅子の材質が私のズボンと相性が悪く何度もずり落ちそうになった。

27:名無シネマさん
19/04/25 22:15:11.54 zrNp9ZBZp.net
>>25 さいたま?角度ついてるのに…

28:名無シネマさん
19/04/25 22:23:52.21 VWSH7MR30.net
>>23
轢き逃げはTジョイ博多のドルビーシネマで東映の邦画かけたくて奮発したのもあるだろう

29:名無シネマさん
19/04/25 23:00:01.52 yConPhJp0.net
アリー見てきたけど素人ながら音響良かった~
ガガの歌声が心に響いて感動したよ
ただ椅子は安っぽいビニールみたいな素材で上の人と同じで滑って困った…
あと個人的にはシアター入口の映像が無くて残念でした

30:名無シネマさん
19/04/25 23:02:00.12 PA/Kbd5ld.net
さいたまでインフィニティウォー見てきた。画面の美しさと深みと音が完璧で別次元。引き込まれる。凄いわ。
エンドゲームが取れなかったので今回は3Dを体験できなかったのが残念。
後ろ目が好みでK列に座ったが、スクリーンがそんなに大きくないのと劇場が縦に長めなので、もう少し前でも良かった。

31:名無シネマさん
19/04/25 23:09:54.82 4NXScDJe0.net
スパイダーバースをドルビーシネマでみたけど小2の頃初めてIMAXで映画を観たのと同じぐらいの感動が得られたので大満足。ほんへの色のコントラストも良かったしアトモスも爆音鳴らしながらもクリアにアトモスしてたのも良かったけどやっぱ紹介映像の本物の黒が一番凄かった

32:名無シネマさん
19/04/25 23:13:40.33 xrVaxSWd0.net
>>30
いいなー
休日に再上映やってほしい
正規料金でいいから

33:名無シネマさん
19/04/25 23:14:03.04 KUTYg3sLa.net
さいたまドルシネ、
中央通路より前の席だと傾斜が緩やかで頭かぶりあるわ…
IW観てきたんだけど、
前列のバカが前髪いじるために友達何回も何回も頭に手をやるから字幕がちょっと欠けた
EGでこれやられたら多分キレてたw

34:名無シネマさん
19/04/25 23:26:43.97 zRj/8kTga.net
IW終了
ガモーラが死んだ直後の真っ暗になったあと光るシーンが一番分かりやすかったかな
IMAXだと何とも思わなかったがドルシネで見たら一瞬仰け反ってしまう明暗差だった

35:名無シネマさん
19/04/25 23:26:46.22 6mclUpy1d.net
>>22
5/17の週と24の週はドルシネどうするんやろ。
今まで博多でかかった奴で良い奴を再上映してくれないかなぁ。。。通常料金で全然良いんだけど。
しかし博多の人はこんなの見てたのか~、いいな~。

36:名無シネマさん
19/04/25 23:30:15.65 KUTYg3sLa.net
ドルシネのあの説明映像って毎回流すのかな?
長ない?ww
音響と映像のデモのところがラリった人が見る世界みたいでちょっと気持ち悪かった…

37:名無シネマさん
19/04/25 23:32:35.30 6mclUpy1d.net
>>35
あれ、凄いけど毎回だと長いよなw。最初の1、2ヶ月だけにして欲しいわ

38:名無シネマさん
19/04/25 23:34:46.76 Nlg3Jubk0.net
アリー、低音はタイトで、音像がぶれない感じの好みの音響だった。映像は精細感高く、黒が沈むだけでなく暗部の描写が良かった。それだけに無遠慮に輝度の高い字幕が気になってしまった。
スパイダーバース、3Dでも色彩鮮やか。テクスチャ等の細部の表現が別物に感じた(新宿IMAX, 幕張ULTIRA比)。あとマイルススパイダーマンやキングピンが漆黒で良し。

39:名無シネマさん
19/04/25 23:40:21.86 LnflalAH0.net
>>37
スパイダーバースは細かいところまでクッキリだったねえ

40:名無シネマさん
19/04/26 00:29:21.85 THY7llp1J
椅子がツルツル

41:名無シネマさん
19/04/26 03:37:59.90 m6YtWHRe0.net
EGのドルシネどうだった?
インフィニティウォー2Dを埼玉で見た後に、エンドゲームを六本木2Dで見たら(面白かったが)クリアさの差に愕然とした
ドルシネでも3Dになると暗いのかなぁ。

42:名無シネマさん
19/04/26 04:29:02.67 zmGQh+LMp.net
さいたま過去作行けた人いいなー
またやってくれないかなー

43:名無シネマさん
19/04/26 04:31:22.95 zmGQh+LMp.net
あ、同じく六本木見たよ
直近でクリアな画面を見てないの良かったんだな自分

44:名無シネマさん
19/04/26 10:51:22.07 hRdo7LQo0.net
丸の内ピカデリー3さっさとオープンしないかな
秋が遠い

45:名無シネマさん
19/04/26 11:16:50.10 l5zc5zxLa.net
Movix さいたまのドルビーシネマ、ベストな列ってどこ?
H列の真ん中取っておけばいいんかね

46:名無シネマさん
19/04/26 11:35:52.10 51363fWkd.net
視線の高さ優先ならその辺かな
ただしスクリーンは小さいぞ

47:名無シネマさん
19/04/26 12:04:33.69 l5zc5zxLa.net
>>45
おっけありがと

48:名無シネマさん
19/04/26 12:44:40.46 /sI5VXhUd.net
このスレやMOVIXスレ見るに、Gは頭被りの可能性があるよう。
自分はKで頭被りは全く気にならなかったが、もう少し前でも良いな、と思ったので、H、I、Jあたりがベストポジションかなぁ。次はHかIをとる

49:名無シネマさん
19/04/26 12:47:42.34 0C+6cvZRa.net
昨日Jだったけど頭被りは大丈夫でした

50:名無シネマさん
19/04/26 12:56:40.86 euMkUmSiD.net
>>43
小さい箱だから、大作で客が入る作品だとピカデリー1かピカデリー3で上映するか悩みどころっぽい気がする。

51:名無シネマさん
19/04/26 16:45:51.34 eE3G3aAYa.net
ワーナー作品は3とそれ以外を組み合わせてやるでしょう

52:名無シネマさん
19/04/26 19:12:59.75 bY2irljn0.net
MOVIXのドルビーシネマは安く観たかったらムビチケよりも会員クーポン鑑賞のほうがよさそうだな
4/26(金)開業予定のDOLBY CINEMA上映作品でのムビチケご利用に関して
URLリンク(www.smt-cinema.com)
> 4/26(金)開業予定のDOLBY CINEMA上映作品でのムビチケご利用は劇場設置の自動券売機、有人レジのみとなり、
> オンライン購入でのご利用がいただけません。
SMT Members 会員特典内容
URLリンク(www.smt-cinema.com)
> [注意事項]次回割引鑑賞クーポン
> ・有料鑑賞1回につき発券翌日マイページに反映されます。
> ・クーポン利用は1上映回につき会員ご本人様1枚のみ利用可。
> ・3D作品、ドルビーシネマは追加料金で利用可。

53:名無シネマさん
19/04/26 19:16:06.36 6s/mzj0g0.net
昨日のスパイダーバースの分のクーポンで
エンドゲーム観てきた

54:名無シネマさん
19/04/26 21:16:31.53 XfYcfe1i0.net
>>51
3Dはメガネ重いの?

55:名無シネマさん
19/04/26 21:18:04.20 fwFAa1Sv0.net
ドルシネで観てもちゃんとクーポン貰えるから、60日に一本観れば2Dだと1700円で済むんだよな、太っ腹だわ

56:名無シネマさん
19/04/26 22:16:59.50 PmutEJpRF.net
昨日の1,000円のドルシネプレ上映でもクーポン来た
ありがたや~

57:名無シネマさん
19/04/26 23:00:24.56 m6YtWHRe0.net
エンドゲーム、IMAX GTレーザーとドルシネとどっちが良いんだろう。両方、見た人、それなりにいそうだがw

58:名無シネマさん
19/04/27 04:02:10.35 smynahfg0.net
>>56
エンドゲはIMAXのが映えるんじゃないかなあって気はした
ドルシネ見てないからあれだが

59:名無シネマさん
19/04/27 08:03:59.26 AgUp5BVa0.net
>>56
画角もスクリーンもIMAXの方が大きいしな。
映像と音響はドルシネも負けてないよ。
3Dメガネはどちらも白く見える不評なやつだけど。

60:名無シネマさん
19/04/27 09:52:59.99 dPV3tGAjM.net
>>51
GWはd払い20%還元も使えるから(ネット払いだけ)
実質1360円だな

61:名無シネマさん
19/04/27 09:55:12.43 dPV3tGAjM.net
>>58
ドルシネはシルバースクリーンじゃなくて
ホワイトスクリーンだからな
2D作品にはホワイトの方が絶対いいが

62:名無シネマさん
19/04/27 10:05:13.38 EPaCw7hB0.net
さいたまドルシネと菖蒲IMAXレーザー行ってきた。
先にIMAX見たのもあるけど、さいたまはやっぱりスクリーン小さいな。
J列で見たけど、もう少し前の方がいいと思う。
最後の決戦考えるとエンドゲームは個人的にIMAXの方がオススメ。

63:名無シネマさん
19/04/27 10:14:13.45 P2zDvNWh0.net
エンドゲームはスパイダーバースほどはドルビーシネマの良さが出てないね
IMAX向きだ

64:名無シネマさん
19/04/27 10:16:28.90 8ZqhI7600.net
色彩重視だとドルビーはアニメ向きなのかな
天気の子もやるよね

65:名無シネマさん
19/04/27 10:20:07.31 hW6HJtEV0.net
2回目はドルシネ取ったけど、IMAX GTにした方が良かったか。まぁ3回見ればいいのかもだが。
インフィニティウォー2Dは宇宙の黒さとか非常に良かった

66:名無シネマさん
19/04/27 10:22:36.39 P2zDvNWh0.net
エンドゲームも社長が宇宙にいるとこはすげえ良かったよ
黒が引き締まってると宇宙は映えるなあ

67:名無シネマさん
19/04/27 10:30:40.02 L86q/GAl0.net
>>61
さいたまはGで観たけど視野的にはちょうど良かった

68:名無シネマさん
19/04/27 11:15:26.10 Iv+v3xrka.net
>>63
やるの? 同じ時期にドルビーシネマ専用作品かけてなきゃ大丈夫かな

69:名無シネマさん
19/04/27 11:36:58.76 2CqNeMHad.net
天気、Dolby Cinemaフォーマットでは作らなさそう。作るの~、作れば映えそうだし、池袋IMAXと埼玉ドルシネの両方で見るが
埼玉のチラシ上のスケジュール
4/26 アベンジャーズ・エンドゲーム
5/3 名探偵ピカチュウ
5/10 轢き逃げ
5/31 ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
6/7 アラジン
6/14 MIBインターナショナル
夏 (本国は7/5) スパイダーマンファーフロムホーム
7/12 トイストーリー4
チラシに書いてないがやるかも?
6/21 XMen
7/19 天気の子
8/2 ワイスピ
8/9 ライオンキング

70:名無シネマさん
19/04/27 12:14:49.37 AqavC0wya.net
日本のアニメで4Kは無理

71:名無シネマさん
19/04/27 12:48:28.99 Iv+v3xrka.net
ゴティックメード「そこでこの私が華麗に参上!」

72:名無シネマさん
19/04/27 13:05:43.88 L86q/GAl0.net
森へお帰り

73:名無シネマさん
19/04/27 13:07:07.55 P2zDvNWh0.net
そうかせっかく4Kで作ったから円盤は出さんと言い張ってるアレがあったか

74:名無シネマさん
19/04/27 13:34:58.12 eBIB8p0T0.net
ゴティックメード、UHDBDで出さないの、おかしいよな。
角川意味わかんねー!

75:名無シネマさん
19/04/27 14:38:14.17 LKy5Dx200.net
博多ドルシネ エンドゲームこれから行きます スパイダーバース以来2回目

76:名無シネマさん
19/04/27 16:08:41.03 zs/8kVuiM.net
さいたまのドルビーシネマでのエンドゲームどうだった?
あとスクリーン小さいならF列いった方がいいか?

77:名無シネマさん
19/04/27 17:48:49.79 3OsTKFu30.net
>>75
F~Gオススメ

78:名無シネマさん
19/04/27 19:35:11.83 TCNrvEDDd.net
F真ん中の方取れたわ
Gより後ろ真ん中埋まってたけど
>>76の話聞いて安心したわ

79:名無シネマさん
19/04/27 20:26:33.28 AgUp5BVa0.net
川崎、菖蒲のIMAXはGTじゃないから円偏光メガネ方式だからね。
GTなのはエキスポと池袋でドルシネと同じRGBフィルター方式。

80:名無シネマさん
19/04/27 22:38:21.37 dRrYB1Fla.net
>>78
重箱だが、正確にはRGBじゃないけどな

81:名無シネマさん
19/04/27 22:54:26.87 vdwn3XZx0.net
天気の子はドルシネフォーマットでなくても上映するんじゃない?

82:名無シネマさん
19/04/27 23:05:38.63 /fivlIKQ0.net
さいたまは他にもっと大きな箱もあるからよっぽど作品不足じゃない限りやらないだろう

83:名無シネマさん
19/04/27 23:32:23.71 lOBo0X97p.net
さいたま観て来た。ドルシネは3Dの方がパネェな。

84:名無シネマさん
19/04/28 02:56:33.60 JWcGeFZd0.net
エンドゲームの次に3Dでやるのはキングオブモンスターズか
それまでになんか過去作もやってくれればいいのに

85:名無シネマさん
19/04/28 03:28:57.73 a7QVITNN0.net
さいたまドルビーの3Dってどうですか?
キャプテンマーベルを博多ドルビーと川崎IMAX両方で見て、博多の方が明暗は良かったけど、
万博IMAXみたいにメガネの中が白くなるのが気になりました

86:名無シネマさん
19/04/28 06:51:42.21 0xhhT85s0.net
メガネonメガネはやめた方がいいよ

87:名無シネマさん
19/04/28 07:49:47.88 XK4H+ZVzp.net
>>84 全然白くならないよ。まるで2Dを見ているような感覚だった。

88:名無シネマさん
19/04/28 09:03:48.75 /x0yGmqd0.net
>>84
さいたまは万博と同じで白くなったよ!
映像によるけど本編中はあまり気にならなかったかな。
自分は裸眼で色白だけど。

89:名無シネマさん
19/04/28 11:49:09.99 KREdLzRQp.net
エキスポと同じであの必殺技の3Dメガネ オン 黒アイマスク・目出し穴付きがもしや効くのか
使う勇気は無いが

90:名無シネマさん
19/04/28 12:22:06.63 YfpKG4oGa.net
つーかIMAXレーザーGTとドルシネの3Dメガネは同じもの…

91:名無シネマさん
19/04/28 22:27:59.53 stcjhHl3d.net
自宅⇔さいたま=120分 1,100円
自宅⇔有楽町=30分 0円(自転車)
秋まで待つか・・・
いや、待てないエンドゲームは見たい。

92:名無シネマさん
19/04/28 23:02:09.04 JNejsjqy0.net
IMAXみてからだと、スクリーン小さすぎる。

93:名無シネマさん
19/04/28 23:47:12.10 bDmI4W030.net
エンドゲームは特にプレミアムシアターで見る必要性を感じなかった。

94:名無シネマさん
19/04/28 23:48:32.91 xYpoxWipd.net
エンドゲーム最速を六本木ATMOSの2Dで見て、今日埼玉ドルシネで見たけど、画面のクリアさが全然違うな。
家から1時間かかるけどドルシネでやっている作品は全部埼玉に来たくなる。
それはさておきIWの時にK列センターブロック、今日はI列センターブロックに座り、上映後に試しにG列とF列に座った。身長176cm。
自分の今のところのベストポジションはI列かJ列あたりかなー
K列 少しだけ遠いが、目線の高さは丁度、前の被りなし
I列 画面の大きさ個人的にはピタリ、目線が少し見上げる印象、前の被りなさそう(だが人がたまたまいなかったので不明)
G列 F列の髪の毛がかかる。個人的にはなしの席
F列 少し見上げる。前かからなそうに思えたが、前が帰ってたので不明

95:名無シネマさん
19/04/29 03:06:19.87 9DqpUavH0.net
Tジョイ博多のドルシネ、k-15はどう?

96:名無シネマさん
19/04/29 04:51:59.07 dg25AsJ60.net
>>93
たまたまいい位置残ってたH列予約してて若干前すぎかと思ってたけど
ちょうど良さそうだね(・∀・)楽しみだ

97:名無シネマさん
19/04/29 06:59:50.68 /onqOAswd.net
博多atmos的にはI
スクリーンの高さ的にはもっと後ろ

98:名無シネマさん
19/04/29 07:14:28.73 PaiykDpZa.net
>>91
オレはIMAXのクリアな映像と大音響が大好きだけど
あの必要以上の大画面はそれほど必要ないと思っている。
本当に必要な人だけ前の方の席に座ればいいしね。
それに
IMAXのGTの大画面は世界のほとんどの劇場に合わない。
GTに合わせた新作もほとんど無いし
今後も増える見込みもないからほぼ無用の長物になっている。
だったら、ドルビーシネマの大画面の壁が無いだけの
ほぼIMAX品質+アトモス音響の方が多くの人が気楽に楽しめる。
まあ、没入感はGTが最良になるだろうから
両方の劇場で違いを楽しめばいいとは思う。
しかし、どちかで一本見るならドルビーシネマを選択するから
IMAXは客を大幅に奪われると思う。

99:名無シネマさん
19/04/29 09:27:43.53 FZGdjGXa0.net
おれはエキスポに初めて行った時には入った瞬間から見終わるまですっげーーー感動した(見たのはダンケルク)。
さいたまドルシネに初めて行った時には入った瞬間にはしょぼ!と思ったがw、ドルシネのデモから上映終了まではすっげー感動した(IW)。
ダンケルククラスの作品なら絶対GTで見たいが、それ以外の作品なら黒のコントラストとATMOS音響のドルシネの方が上じゃないか?と今のところ個人的には思ってる。
池袋できたらそっちも通うけどさ

100:名無シネマさん
19/04/29 09:34:27.53 FZGdjGXa0.net
もちろん趣味と嗜好の問題
アメリカでもIMAXのスクリーンの大きさを取る人と、ドルシネのコントラストと音を選ぶ人に分かれている

101:名無シネマさん
19/04/29 11:07:34.68 rqgqz1F5a.net
IWのほうを3Dで見たかったな
エンドゲームはまだ見てないけどIWのほうが宇宙のシーン多くて黒が映えると思う2Dでもすごかったし

102:名無シネマさん
19/04/29 11:13:19.73 Rd/1Kbnkp.net
仕事でドルシネIW行けなかったのが辛い。ストレンジの如く「もう一度…」

103:名無シネマさん
19/04/29 15:11:50.89 TGMgSPE5p.net
ほんとほんと
平日のたったあれだけって普通行けないわ、なんとかやってほしい
リバイバルが基本的に無いディズニーだから難しいのかもしれないが、一旦できたんだしそこをなんとか

104:名無シネマさん
19/04/29 15:38:02.13 UeGGMrTU0.net
スパイダーバース行けて良かったがもう一度見たい

105:名無シネマさん
19/04/29 15:42:00.02 aCMx0BZ5d.net
>>103
丸ピカのドルビーシネマオープニングに期待かなぁ。
バースをやってくれるかは微妙だが。。。

106:名無シネマさん
19/04/29 19:52:07.05 FH5k0pHJC.net
博多とさいたま行った人居るかね?新都心の自分の感想だけど、ちょっと音のチューニングが気になった、オブジェクトオーディオ出し切れていない感じ。あとコンコースの入り口の雰囲気込みで本来ドルビーシネマじゃないかね?
あんな雑多な入り口は価値が半減している気がする。
      博多 新都心
コンコース ○  X
座席    ○  ○
アトモス  ○  △+
ビジョン  ○  ○
IMAXとの比較ならIMAXカメラ使ってるならIMAX行くべきだが、ただそれでもドルビーシネマでも2回目で見たいところ。
IMAXカメラでない映画で画質重視なら普通にドルビーシネマの勝ちでしょ。

107:名無シネマさん
19/04/29 20:06:33.79 1Z3iz2s0a.net
ドルビーシネマのスパイダーバースは俺も見たい
エンドゲームがかなり良かったからなあ

108:名無シネマさん
19/04/29 20:12:45.79 /OLV2HiVp.net
>>105
コンコースてなんやねんwさいたまは11と12の手前はキラキラしてたな。
音響はチューニングしてなかったね。ウーハーもポンポコリンだった。
今から関東最強の調布ウルティラ観るんで音響とスクリーンサイズが楽しみ。
さいたま12でもエンドゲームやってくんないかな?

109:名無シネマさん
19/04/29 21:32:52.39 q7uvCVvZ0.net
だよなぁ、さいたまの音は…。
音も含めてドルシネだろう…何やってんだか。

110:名無シネマさん
19/04/29 21:40:12.54 otFNUO9P0.net
みんなピカチュウや轢き逃げも行くん?
ピカチュウは遠征するディールか迷い中。
轢き逃げはそもそも見るか迷い中。

111:名無シネマさん
19/04/29 21:51:55.76 RjCOg/Md0.net
ピカチュウはどこで見るのがベストか考え中

112:名無シネマさん
19/04/29 21:57:49.35 UKE/ZxaE0.net
IMAXが2週ずれるのがなっ

113:名無シネマさん
19/04/29 23:58:45.85 PWLx0Yucp.net
調布ウルティラ観てきた。指パッチンの音が痺れた。
なお、暗いシーンは見えないに等しかった…。
ヴェノム刻んだり、アライグマ助けるとこ台無しやw

114:名無シネマさん
19/04/30 09:35:18.56 5WM9hLcE0.net
確かにドルビーは画質のきめ細かさが凄かったな。細かいとこまでくっきり見えた

115:名無シネマさん
19/04/30 10:06:19.72 qM3Vfmbi0.net
よっしゃ!さいたま12キター!
金曜はピカチュウシネとエンドゲーム12で行くぜ!
109に指パッチンされて良かった()

116:名無シネマさん
19/04/30 12:50:43.86 9FFUPKZpd.net
新都心観たけど画面はあんまり大きくないのな
ただクッキリ感と音の迫力は凄かった

117:名無シネマさん
19/04/30 12:51:27.46 9FFUPKZpd.net
あと座席かめちゃくちゃ広くて感動した

118:名無シネマさん
19/04/30 13:04:34.98 YkcI/W+c0.net
椅子いいよな
二子玉川IMAXとさいたまドルシネの椅子に慣れると
狭い椅子に耐えられなくなる

119:名無シネマさん
19/04/30 14:30:19.96 YkcI/W+c0.net
ピカチュウって3Dなのか2Dしかないと思ってた
それならドルシネで見る

120:名無シネマさん
19/04/30 15:53:14.06 8Fhvq1bxd.net
>>116
最初の設計では昔の日本人の体型で作ってあったけど
松竹にドルビーからクレームが来て欧米人の体型に合わせたからなんだろう。

121:名無シネマさん
19/04/30 16:01:05.75 96o4AL6u0.net
でもTジョイ博多はそんなに広くない

122:名無シネマさん
19/04/30 17:04:12.34 a6J17Crq0.net
さいたまドルシネの名ピカ予約したけど、全然争奪戦じゃなかった。拍子抜け。
IMAXもないし、特殊上映館不足で流石にすぐ埋まるかと思ってたのに

123:名無シネマさん
19/04/30 17:27:21.59 qM3Vfmbi0.net
埋まるわけないだろw今起きてピカチュウシネ出遅れてベスポジ取れなかったけどorz
他の見るかと思って眺めたら、アベンジャーが最大箱でやってたからジャッキー☆
アベンジャーズに参戦すれば良かったのにw
アベンジャー&アベンジャーズのアベンジャー祭りやあ!!

124:名無シネマさん
19/04/30 17:42:57.39 YkcI/W+c0.net
ピカチュウはやっぱ吹替の方が埋まるから字幕は人気ないんだろうな

125:名無シネマさん
19/04/30 19:04:16.96 pUghT1xop.net
吹替はピカチュウは誰やるんだ?

126:名無シネマさん
19/04/30 19:34:25.77 qMxi/5jEp.net
未発表

127:名無シネマさん
19/04/30 20:51:38.23 hbQjvJmgp.net
>>53
波長選択メガネでしたね。重いというかごっつい。
メガネonメガネはシックリ来ない。

128:名無シネマさん
19/04/30 21:55:15.81 8Fhvq1bxd.net
ドルシネメガネはほぼ遠視用メガネだねw

129:名無シネマさん
19/04/30 22:14:02.15 8Fhvq1bxd.net
ドルビーシネマ3Dの
3Dメガネonメガネだけど
あの方式だと
メガネ族に理想的な
クリップオン持参は絶対に無理だね。
まあ、オレは映画用の薄型メガネを使ったからか
3Dメガネonメガネでも快適だった。

130:名無シネマさん
19/05/01 01:27:13.67 EktBi56aF.net
ドルビーシネマ、アベンジャーズよりもスター・ウォーズの方が向いてる? スター・ウォーズは戦闘機の動きと音響のマッチが体感できて、音響の凄さがよりわかりそうだから

131:名無シネマさん
19/05/01 02:03:52.52 wi6AKQ+i0.net
ドルビーシネマにフィットしそうなのはローマとかテレンスマリックの作品とか。でもやらないだろうな。レディプレイヤーも合いそう

132:名無シネマさん
19/05/01 08:09:24.02 q4U2upa/d.net
レディプレは大画面で観てなんぼなところあるからIMAX向き

133:名無シネマさん
19/05/01 09:09:19.55 rL1mgURQ0.net
>>124
予告聞く限りだと西島秀俊だな

134:名無シネマさん
19/05/01 13:43:09.55 8ALEIxG3d.net
ドルシネで映画を見てしまうとその後、通常館で見れなくなるな。
コントラストが甘い、黒が黒じゃない、とか思ってしまう。海原雄山のような面倒くさい人になる。。。

135:名無シネマさん
19/05/01 13:50:15.62 ar9pkynU0.net
ドルシネ観た後同じ作品を他のスクリーンで観るとB級映画に見えてしまう

136:名無シネマさん
19/05/01 13:56:07.31 X+r2Yvuo0.net
もっとスクリーンサイズが大きければ完璧なのに

137:名無シネマさん
19/05/01 15:30:06.81 MwudH2Ib0.net
>>133
ほんとやばい。エンドゲーム初回をドルシネは失敗した…といいたいところだが唯一まともな客層だったのは幸いかw

138:名無シネマさん
19/05/01 15:50:05.79 cD8x3D7za.net
ピカで回数減らされる前に観ておくわ

139:名無シネマさん
19/05/01 16:07:57.44 djxcCGQXd.net
さいたまが最初の予定通りに出来てれば
アクアマンもドルシネで見れたのになあ

140:名無シネマさん
19/05/01 16:09:26.35 i1GiQnO80.net
>>138
それやばいね

141:名無シネマさん
19/05/01 17:03:58.06 MwudH2Ib0.net
ピカチュウ余裕でゲット!!

142:名無シネマさん
19/05/01 18:31:38.22 7RZC+zjQd.net
>>136
俺の昨日の朝一の回はそこら中でガサゴソ君やら
ツッコミ君やらで最悪だったけどな

143:名無シネマさん
19/05/01 19:15:24.98 zlyxhbdWp.net
>>141 GWはいっちゃったからなあ。

144:名無シネマさん
19/05/02 00:43:06.78 W0KsSSTW0.net
>>114
さいたまの12ってなにかあるの?

145:名無シネマさん
19/05/02 00:56:05.24 1i4Nk3pGp.net
>>143
キャプテンマーベル級のカスタムJBLスピーカーがある。
スクリーンもさいたま最大級。

146:名無シネマさん
19/05/02 07:05:48.17 cfO6H9rJd.net
>>135
スクリーンサイズに規定が無いからIMAX導入しやすいのだと思う。
まあ、今低迷しているIMAX2Kのスクリーンでドルシネだと完璧だけどね。

147:名無シネマさん
19/05/02 07:07:12.76 cfO6H9rJd.net
>>145書き直し
>>135
スクリーンサイズに規定が無いからIMAXよりも導入しやすいのだと思う。
まあ、今低迷しているIMAX2Kのスクリーンでドルシネだと完璧だけどね。

148:名無シネマさん
19/05/02 07:12:20.37 3SlLzOcC0.net
IMAXのスクリーンではドルビービジョンの規格をみたさないのでは

149:名無シネマさん
19/05/02 07:25:06.27 cfO6H9rJd.net
ドルシネは
スクリーンのサイズよりも
座席のサイズにうるさい。
観客としてはありがたいけど
スクリーンのサ�


150:Cズも もう少し欲しいとは思う。 でも、解像度が4Kテレビ以下の IMAX2Kよりは ドルシネ4Kが嬉しい。



151:名無シネマさん
19/05/02 09:07:51.79 Jxp22BMu0.net
今日本に導入されてるのは横幅14mぐらいだけど、18mあれば嬉しい

152:名無シネマさん
19/05/02 09:57:42.41 NsvAAJAX0.net
>>148
座席自体には規定ないよ

153:名無シネマさん
19/05/02 09:58:45.30 NsvAAJAX0.net
>>149
横幅60ft.までは想定してるみたい

154:名無シネマさん
19/05/02 15:05:24.58 IYbp3F6tp.net
丸ピカ3はどのくらいなんだろう

155:名無シネマさん
19/05/02 15:42:59.57 xJRvZ7Cap.net
丸ピカが20メートル級かつビスタならさいたま捨てる。

156:名無シネマさん
19/05/02 16:36:01.06 XlqptmuWd.net
さいたまとは丸ピカ出来るまでのお付き合い

157:名無シネマさん
19/05/02 16:42:26.28 QS7BsHSpd.net
丸ピカ3は、もともとは540人くらいの劇場だよな。埼玉よりは大きくなるのかな。
東京南部に住んでる自分は、埼玉は池袋までのお付き合いで、池袋は丸ピカまでのお付き合いになりそうw

158:名無シネマさん
19/05/02 16:56:18.13 28pXbelia.net
丸ピカ3は2より小さいからさいたまと同等かそれ以下

159:名無シネマさん
19/05/02 17:08:31.28 xJRvZ7Cap.net
>>156 orz まあ、交通費無料だから良いけど。

160:名無シネマさん
19/05/02 17:09:19.62 xJRvZ7Cap.net
>>155 池袋は別格でしょ。

161:名無シネマさん
19/05/02 17:13:51.11 DVr99zN+0.net
池袋駅が知らない街になってしまう
楽しみだけど

162:名無シネマさん
19/05/02 17:17:37.21 XlqptmuWd.net
そうか丸ピカの前に池袋こけら落としの席の取り合いだな

163:名無シネマさん
19/05/02 17:20:12.35 vpRwbnC60.net
さいたまや約420席→292席
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
丸ピカ3は元々540席
URLリンク(www.music-mdata.com)
それでも丸ピカ3のほうが小さいのかなぁ。丸ピカ3なんて超暫く行っていないから記憶にないw

164:名無シネマさん
19/05/02 17:24:20.87 XlqptmuWd.net
新ピカ1をドルシネにしてくれ

165:名無シネマさん
19/05/02 17:54:33.46 Q59VU/Bnd.net
丸の内ピカデリー3は改修前シネスコが最大でスクリーンサイズ14.2m×6.0m
改装後はこれよりでかくはならんだろ
丸の内ピカデリーとか古い箱は椅子の間隔が狭いし
今のシネコンの席数と単純比較してもスクリーンが大きいわけじゃ無い

166:名無シネマさん
19/05/02 17:57:00.25 QS7BsHSpd.net
関東の人が多そうだが梅田ブルクはどうなるんだろ。大きいのかなぁ。
 ティ・ジョイは2019年夏に、大阪府大阪市北区にある「梅田ブルク7」のシアター1に、「Dolby Cinema(ドルビーシネマ)」を導入すると発表した。同社運営施設では、国内初導入の「Tジョイ


167: 博多」(福岡県)に続く2館目となる。 https://www.bcnretail.com/market/detail/20190405_113894.html



168:名無シネマさん
19/05/02 18:16:43.90 Jxp22BMu0.net
MOVIXさいたまのドルビーシネマは改修でスクリーンが小さくなって13.92m×5.80mだから、丸ピカのもほぼ同じサイズになりそうだな
開業までにオンライン購入でムビチケ使えるようにしてくれ

169:名無シネマさん
19/05/02 18:26:56.18 d5qh7kcP0.net
さいたま行ってきた。
音響は期待した程ではなかったな。
映像は綺麗だけど、動画ボケが気になった。
カクカクとちょっと不自然な動きもあるし。
あと、3Dメガネのせいだけど、顔の向きをちょっと変えると色調が変わってしまう。
2Dで見たかったな。

170:名無シネマさん
19/05/02 18:55:36.46 xJRvZ7Cap.net
>>166 音響以外は全くそんなことなかったぞwww

171:名無シネマさん
19/05/02 18:56:26.29 xJRvZ7Cap.net
>>166 浦和のIMAXと間違えてるのか?

172:名無シネマさん
19/05/02 19:23:11.78 Jxp22BMu0.net
俺も3Dメガネでスクリーンに対して真っ直ぐ観てるかどうかで色調変わって赤みがかった(ゴーストと呼ばれる現象?)
ツイッターによると座席によってこの現象が出るらしいな
俺は中央エリアの端っこに座ってこれが発生した
ド真ん中に座った人は発生しないと思う

173:名無シネマさん
19/05/02 19:36:59.82 d5qh7kcP0.net
カメラがパンするシーンで背景のボケがひどく感じた。
そのシーンで人物が動くとちょっと輪郭がぶれる感じで滑らかさが感じられなかった。
土曜日に二子玉、一昨日川崎で見ているので、違和感を感じたんだよ。
プロジェクターのモーションフローの問題と思う。
色調の変化は、飲み物を取ろうと少し顔を傾けた時、目線だけスクリーンを向いていた時に起こった。
人物の顔の色が薄くなったり、緑っぽくなったりする。
左右両方試してみたが、同じように変化した。
上下は問題なし。
まあ、真っ直ぐ前を向いてれば起きないので、それほど問題じゃないけど。
席はど真ん中です。

174:名無シネマさん
19/05/02 19:42:08.64 WydCkyu2d.net
3DシステムはIMAXレーザーGTと同じだからね

175:名無シネマさん
19/05/02 20:00:49.69 N+sHw7u/a.net
さいたま行ってきた
メガネが落ちやすくて困った
音や画質には文句なしだが2Dでもいいや

176:名無シネマさん
19/05/02 20:32:21.74 kxQJVqkK0.net
マスクしてるとメガネ落ちにくいぞ

177:名無シネマさん
19/05/02 22:21:05.69 mR80A/CVp.net
マスクは白とびするから周りに迷惑だから黒マスクしろよ。
そっか。俺はベスポジだから滑らか3Dだったのか。

178:名無シネマさん
19/05/03 00:58:05.48 30MexOrA0.net
>>170
DCIの上映ではモーションフローは著作権上使えない
と言うか最初から機能としてプロジェクターに搭載されてない

179:名無シネマさん
19/05/03 20:04:59.09 094NtnLrM.net
>>148
4Kは明度が足らなくなるから
大スクリーンにはし難い

180:名無シネマさん
19/05/03 20:06:04.10 094NtnLrM.net
>>164
確か元々は横幅16.2m

181:名無シネマさん
19/05/03 20:18:06.58 IwW7GDSO0.net
さいたまでピカチュウ見たけど
最後のミュウツーの予告が始まった時左目だけ真っ暗になって
そのあとピント合わせに苦労したんだけど
なんか3Dの設定しくじってるのかね

182:名無シネマさん
19/05/03 20:30:53.64 z+rY11+oM.net
さいたまで名ピカ見たけど3D効果は結構あったし、画像も綺麗だった。ポケモン好きな人はドルシネで見てもいいのでは感
ただポケGOしかしたことのない自分にはそもそも話が面白くなかったが。。。

183:名無シネマさん
19/05/03 22:25:10.24 0zzv9BRTd.net
>>178
俺もなった
多分最初の方は3Dモードで出力しちゃったから
2D映像だと片側しか見えない


184:状態になってたんじゃ無いかな 3D→2D切替タイミングのプログラミングが秒単位でずれてるとかで



185:名無シネマさん
19/05/03 22:26:55.27 uYG4yG0Fd.net
>>148
IMAX4Kなら問題無い

186:名無シネマさん
19/05/04 10:35:28.52 9WR9p4gDd.net
昨日さいたまでピカチュウとエンドゲーム見てきた。
3Dは確かに暗くなりづらいけど、メガネ自体が白濁してるのは違和感あるね。
あとスクリーンの左の方を見ると赤い滲み見たいのが見え、
スクリーンの右のほうを見ると緑がかって見えた。
これは位置の問題かもしれない。
J列で見たときは気にならなかったが、L列で見た時は気になった。
スクリーンから離れた方がダメなのかも。
どちらも中央席だったので左右位置の問題では無い。

187:名無シネマさん
19/05/04 11:16:58.73 h0K7PSzhp.net
白濁してるけど映像はなんともなかったなあ。
ピカチュウ行ってくる。

188:名無シネマさん
19/05/04 11:21:56.56 V0t2nZfV0.net
3Dの感想に違いがあると思ってたら距離で見え方変わるのか?
そういや前の方しか座ったことない

189:名無シネマさん
19/05/04 14:33:35.17 sdgaoRSUp.net
白濁は自分の肌が反射して映ってるんだよね?
どうにかならないのかなあ

190:名無シネマさん
19/05/04 14:36:45.03 L+wvpCT9p.net
今日は白濁気になったなwおまえらのせいか?
映画に集中すれば忘れるが。

191:名無シネマさん
19/05/04 15:34:59.86 /zqSU4IZ0.net
エンドゲーム観ると必ず泣いちゃうんだけど
ドルシネの3Dメガネ掛けて泣くとこぼれ落ちる涙がメガネに反射して見えてちょっと恥ずかしかったわ

192:名無シネマさん
19/05/04 17:11:25.82 GGh/hesha.net
>>68
5/10 轢き逃げ
邦画初のドルシネだけど
話が地味だし監督が水谷豊だから劇場側も期待はしてないだろうね。
最初の週から1日三回の上映回数にして
残りをアベンジャーズとピカチュウで埋める感じだろう。
ただ、脚本が水谷豊で予想外の展開が気になる。
だから、普通の劇場で見てもいいとは思う。

193:名無シネマさん
19/05/04 17:36:21.75 BcVktYNsa.net
博多は東映系だから3回もあり得なくはないけど、MOVIXは優遇する理由もないし1回か2回で十分でしょ

194:名無シネマさん
19/05/04 18:09:48.79 fClc0Z8Nd.net
アベ3、ピカ1、轢き逃げ1

アベ2 、ピカ1、轢き逃げ2
で十分な気がするな。
ピカは特殊上映向けではなかったのでいらない気もするが流石に一週では終わらんやろうし。

195:名無シネマさん
19/05/04 18:12:38.58 v8ln2b9Rd.net
ひき逃げなんて尚更いらないだろ

196:名無シネマさん
19/05/04 18:16:42.63 L+wvpCT9p.net
ひき逃げは4Kじゃないの?

197:名無シネマさん
19/05/04 18:17:47.81 L+wvpCT9p.net
ピカチュウはザラザラになるだけだから一周打切りで良いと思う。
IMAX始まるし。

198:名無シネマさん
19/05/04 18:19:50.34 V0t2nZfV0.net
ゴジラはよ

199:名無シネマさん
19/05/04 18:22:32.84 L+wvpCT9p.net
ゴジラでエンドゲーム打切りかもな?ムビチケあと3枚使わなきゃ。

200:名無シネマさん
19/05/04 18:24:03.85 x7BN5mA9d.net
>>191
轢き逃げは邦画初のドルシネという意欲作だから応援したい気もするが、多分見ないだろうが、ここで評判良ければ行きたい。
>>195
ゴジラは全振りやろうな~。ドルシネで見るかIMAXで見るか迷うわ~

201:名無シネマさん
19/05/04 18:40:35.14 L+wvpCT9p.net
両方見るやろwどっちを先に見るかが最大の試練。

202:名無シネマさん
19/05/04 19:03:08.07 flvCBr/wM.net
>>197
ごじら、面白かったらドルシネIMAXの両方で見たいが、面白いか結構不安なんだよなぁw

203:名無シネマさん
19/05/04 19:10:26.16 L+wvpCT9p.net
>>198 前作よりかは面白いやろw褐色女子はいなさそうだけど…

204:名無シネマさん
19/05/04 20:41:02.38 zQKeSAcs0.net
>>198
髑髏島は面白かったよ

205:名無シネマさん
19/05/04 21:26:48.08 jDga7efcp.net
シンゴジを観た後だとギャレゴジも髑髏島も糞だった

206:名無シネマさん
19/05/04 21:40:32.46 zQKeSAcs0.net
>>201
人を不快にする才能だけは一人前だな

207:名無シネマさん
19/05/04 21:48:17.27 jDga7efcp.net
反論できないからって人格否定ですかw

208:名無シネマさん
19/05/04 21:53:28.01 zQKeSAcs0.net
>>203
ただ糞って言ってるだけならただ不快にするだけの奴にしか見えんよ
具体的にどこがクソだったか書かないと伝わらないって分からないのかな?

209:名無シネマさん
19/05/04 22:00:18.08 zQKeSAcs0.net
>>203
あとクソ映画、クソゲー、クソアニメ漁って楽しんてるから髑髏島ぐらいじゃ糞とは思わんよ

210:名無シネマさん
19/05/04 22:00:19.43 WkTWK+mUd.net
睡眠病のササクッテロを相手にするな

211:名無シネマさん
19/05/05 00:44:47.17 WRXIcLyTp.net
俺じゃねーよwドンキーは何回か観たが完走できなかったなwロキは良かったけど。

212:名無シネマさん
19/05/06 15:34:36.67 jJvCYkr1d.net
Twitter見てると3Dで色が滲んだりするのはメガネの個体差って話があるね
本当かわからんけど
あと今日轢き逃げの先行やってるんだね
もし見た人いたら感想お願いします

213:名無シネマさん
19/05/06 18:33:06.47 2eK9gcVfd.net
3Dメガネの個体差はあると思う
「アベンジャーズ /エンドゲーム 」を1日でほぼ同じ位置の席で2回連続して観たんだけど、1回目は滲みがあり綺麗に3Dで観られる範囲がとても狭かった。2回目はどの方向を見てもハッキリクッキリ綺麗に3Dになっていた

214:名無シネマさん
19/05/06 20:10:09.86 oin+aqepp.net
駄目だ。TCXアトモスで見たら謳い文句どおりスクリーンまで真っ暗だったorz

215:名無シネマさん
19/05/06 21:37:11.45 xAnagKT40.net
個体差は分からんけどメガネが汚れてる事はある
回収するんならちゃんと綺麗にしといてほしいわ

216:名無シネマさん
19/05/06 23:26:23.94 tJNPG2NL0.net
あのメガネ
レンズを触るなと言われるけど開いたままだしかけるまでに触ってしまう時もある

217:名無シネマさん
19/05/06 23:44:55.25 h/S3CeR00.net
>>68
FFH 6/28から世界最速上映なので加筆
4/26 アベンジャーズ・エンドゲーム
5/3 名探偵ピカチュウ
5/10 轢き逃げ
5/31 ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
6/7 アラジン
6/14 MIBインターナショナル
6/28 スパイダーマンファーフロムホーム
7/12 トイストーリー4
その他ドルビー公式
URLリンク(www.dolby.com)
からめぼしそうなもの(日本でドルシネでかかるかは不明)
6/21 X-MEN:ダーク・フェニックス
8/2 ワイルドスピード/スーパーコンボ
8/9 ライオンキング
8/23 ロケットマン
9/20 アナベル 死霊博物館
浦添IMAXレーザー 6/27(木)
池袋IMAXレーザーGT 7月
梅田ドルシネ 夏
丸の内ドルシネ 秋
5/10の泣く女もドルビービジョンあるみたいだけど流石にかからないかw

218:名無シネマさん
19/05/07 06:52:24.78 viKrJvBO0.net
アベンジャー早く観に行かないと
今週末から埼玉のドルシネは
ひき逃げ全振りになっちゃうな。

219:名無シネマさん
19/05/07 07:37:16.73 T9alAEXUd.net
ならないだろ

220:名無シネマさん
19/05/07 08:59:06.23 xuzZEMTU0.net
ネットの感想だと
ドルシネはスクリーンはちっちゃい、ちっちゃいけど
極上の画質と音響を体感できるみたいだね。
エキスポのでっかいでっかい画面でEDを楽しもうとしていた
自分が恥ずかしいわ。

221:名無シネマさん
19/05/07 09:44:00.79 I5onDGXX0.net
>>216
両方違った方向性で優れているんだから、恥ずかしく思う必要はないわな

222:名無シネマさん
19/05/07 16:55:51.06 8Ltl81hPM.net
下手に3Dでないほうが良いってことだな。

223:名無シネマさん
19/05/07 17:38:12.33 hkp7u0FV0.net
さいたまの轢き逃げ
朝一の1回のみだね

224:名無シネマさん
19/05/07 17:55:51.74 fzr28DyF0.net
>>219
さいたま轢き逃げ、最小回数だねw。
ピカが2回残ったけどニーズそれなりにあったのかなぁ。
エンドゲーム、良い時間だけど仕事帰りに行くにはきつい人もいるね
金曜
09:15-11:35 轢き逃げ
12:00-15:10 エンドゲーム
15:40-17:35 名探偵ピカチュウ
18:00-21:10 エンドゲーム
21:30-23:25 名探偵ピカチュウ

225:名無シネマさん
19/05/07 18:15:48.82 vSxSsFCUd.net
そりゃこうなるわな
キングダムみたいな邦画ならまだしも全然アクションしない映画じゃね…
いやまあドルビー対応することは悪いことではないけれども

226:名無シネマさん
19/05/07 20:43:38.68 KNOkFo1BH.net
>>209
ピカチュウとエンドゲーム 2連続で見たけどエンドゲーム は最初クロストーク気になった。
けど最終的に、3Dメガネのレンズの角度がシビアなだけかなーと結論づけた。顎を少し引いてメガネをなるべく眼に近く平行になるようにしたら解決した。

227:名無シネマさん
19/05/07 21:15:45.16 Abiy31Mtd.net
邦画でドルビーアトモスって結構あるんだっけ?
ドルビーシネマの轢き逃げ、どうなるんやろ。。。

228:名無シネマさん
19/05/07 21:51:07.58 buaspzyOa.net
>>220
ピカさんと逆のスケジュールにしてほしかったわ

229:名無シネマさん
19/05/07 22:21:20.98 7sbvBStl0.net
今日、初めて博多に行ったが、小ちゃい、小ちゃい聞いてたから、大きさは期待してなかったけど、十分デカかった
3Dメガネは内部反射が酷くて、ビックリだな
隣でケータイ使ってるのか?と思ったほどだったよ

230:名無シネマさん
19/05/08 00:16:59.29 6W2eU2Gla.net
流石に博多は轢き逃げ2回だったな
ピカ2アベ2轢き逃げ2

231:名無シネマさん
19/05/08 00:51:26.19 /lJK3fMf0.net
>>226
博多轢き逃げ、19:15という1番良い時間w。まぁ当然か
金曜(土曜以降不明)
09:00-10:55 名探偵ピカチュウ
11:10-13:25 轢き逃げ
13:40-16:50 エンドゲーム
17:05-19:00 名探偵ピカチュウ
19:15-21:30 轢き逃げ
21:45-24:55 エンドゲーム

232:名無シネマさん
19/05/08 01:21:38.20 0u29Tt5N0.net
眼鏡は3D始まった時の重さに戻ってしまったな。
IMAXみたいにいずれ軽くなるんだろうか?
クリップタイプがほしいわ。

233:名無シネマさん
19/05/08 02:08:44.92 VDdAfKkc0.net
TOHOに続きSMTも値上げか

234:名無シネマさん
19/05/08 02:50:54.31 /4ehzQy90.net
3Dメガネ最初は白濁気になったけど、気づくと周囲がほとんど気にならないことに気づいた
ツルの部分が太いので同列の人が隠れて視界に入らなくなってるのはよかった
ピカチュウは何気にドダイトスのシーンとかで座席がいい感じに振動するほどズシンと来るのが気持ちよかったわ
そういう座席のつくりなのかもだけどボラプより重低音感じられた気がする
時間が合えばまた観たい、できれば吹替3Dでやってほしい

235:名無シネマさん
19/05/08 10:48:16.51 /tnVg5UhM.net
>>229
SMTは無限会員クーポン価格据え置きだから
ヘビーユーザーには何も影響がない

236:名無シネマさん
19/05/08 11:30:07.44 NjfTluYK0.net
さていよいよ今週末初ドルシネは「ひき逃げ」
冒頭水谷豊の娘が一徳が運転する車に跳ね飛ばされる際の
360度回転する音や苦痛にゆがむ顔のわずかな表情の変化
ラストの水谷豊と犯人一徳のカーチェイスの
エキゾースト音。エンドクレジットの集団タップの音響の違い
がどう処理されるか楽しみだ。

237:名無シネマさん
19/05/08 12:32:14.00 DKyaZXekd.net
集団タップあるんか

238:名無シネマさん
19/05/09 09:18:15.20 79QDSB7U0.net
ドルビービジョンはIMAXとは別の上映フォーマットであり(通常料金+500円)、こちらを観るためには、ドルビーシネマ対応館でなければならない。
現在国内には、福岡(関連記事)と埼玉の2ヵ所があり、今年、池袋/大阪・梅田/有楽町にオープン予定だ。
URLリンク(www.phileweb.com)
今年池袋にオープン予定なんて書いてあるけど今年の池袋にそんな予定ないよな?

239:名無シネマさん
19/05/09 09:32:32.63 mhBeCS1yM.net
公式発表されていないけど池袋のどこかが導入予定、、、という可能性もゼロではないが、
普通にIMAXレーザーGTと頭が混ざるなりして、手がすべって書いたんだと思うわ

240:名無シネマさん
19/05/09 10:04:06.29 2N8HyeQz0.net
philewebはアベンジャーズを色んな劇場で見ようとかいう記事でもデタラメだらけでいい加減だし

241:名無シネマさん
19/05/09 10:05:02.79 2N8HyeQz0.net
と思ったらその記事だったかw
そのライターがでたらめすぎるから信用性はないな

242:名無シネマさん
19/05/09 12:04:53.82 dZfIZ1YFd.net
単なる勘違いだろうね
グランドシネマサンシャインはBESTIAというのを2スクリーン設置するが
これと間違えたんだろ
これは4kレーザープロジェクターとDTS:Xを組み合わたスクリーンやで

243:名無シネマさん
19/05/09 12:09:20.64 8n6Fy2pZ0.net
ほんとだ池袋はIMAX以外も気合い入っとるな
URLリンク(www.cinemasunshine.co.jp)
スクリーンX+4DXなんてのも出来るのか
URLリンク(www.cinemasunshine.co.jp)

244:名無シネマさん
19/05/09 12:19:07.54 mhBeCS1yM.net
BESTIA+DTS:Xはかなり良いらしいので楽しみ
特にIMAXやドルシネに対応していない作品を見るのに良さげ

245:名無シネマさん
19/05/09 12:34:32.99 dZfIZ1YFd.net
変換装置あるからDTS:Xに対応していない作品でも上映可能だけど変換がイマイチだったいうのをコナンの感想で見たけどね(既に導入されているシネマサンシャイン姶良の感想で)
とは言うものの、洋画でもDolby Atmosに対応している作品は多いがDTS:Xだと少ない傾向あるよね
2スクリーンもあると持て余しそう
1スクリーンはDTS:X版ガルパン最終章をずっとやっとけばいいんじゃねw

246:名無シネマさん
19/05/09 13:09:54.97 Rn/0O0I70.net
久々にIMAXで映画を見ました。そしてその後にドルビーシネマなるものも体験しました。IMAXと同じような通常上映をアップデートしたものですね。
なので、このドルビーシネマについてと、はしごしてみて分かった、IMAXシアターとの違いについて書いていこうと思います。
結論からいうと、ドルビーシネマが圧勝。リピ確定です。

247:名無シネマさん
19/05/09 14:05:54.69 E+NnAhwRd.net
好みの問題じゃね
デカいスクリーンで高解像度ならIMAX
立体音響が好きならドルビーアトモス
IMAXは12chサラウンドでも立体音響ではないからね

248:名無シネマさん
19/05/09 15:27:01.55 HYAo7nOvp.net
ん、高解像度もドルビーシネマに軍配が上がらないか?
ドルビーアトモスとドルビーシネマを混同してるだけかな
あとIMAXもどこでもスクリーン大きいわけではないよ

249:名無シネマさん
19/05/09 16:11:48.83 Q4qIJSeRd.net
IMAX12chは立体音響だろ
アッパーセンターと各方向シーリングスピーカーが追加されてるんだから
オブジェクティブサウンドじゃないだけ

250:名無シネマさん
19/05/09 16:14:34.59 f81hBguYd.net
比較が雑すぎるし
IMAXデジタルもノーマルとレーザー、GTレーザーでは全然違う

251:名無シネマさん
19/05/09 16:20:03.06 ASa+ISDua.net
画質でも圧倒的にドルシネ
目が痛えくらいのハイ-コントラスト
「黒が黒」って言ってる意味が良くわかった
GWに帰省したときに博多駅に行ったけど、大きさもそんなにがっかりするほどでは無い
がっかりIMAXはけっこう有るけど
もうフツーのIMAXには戻れないな
IMAXレーザーは7月の池袋まで我慢と思ってたけど
今週末にでも、川崎まで行って同一作品で比べて来るわ
GTじゃないけど

252:名無シネマさん
19/05/09 16:31:02.48 jxoFkrGzd.net
単純化してレーザーGT>レーザー>普通IMAX
とした時にドルシネがどの位地に入るかは、個人的嗜好や作品により異なる印象
ダンケルクならレーザーGTで見たいし、スパイダーバースならドルシネで見たい。
仮にドルシネが近くにあれば普通IMAXに行く理由はほぼ無いかな、とは自分は思うが。
都内なら池袋と丸の内の2択又は好きな作品なら両方、でFAとなりそう

253:名無シネマさん
19/05/09 17:42:01.31 j/aZZ8Uwd.net
>>244
してないよ
映像品質でGTレーザーIMAXとDolby VisionではDolby Visionのほうが上だと思っているのか?

254:名無シネマさん
19/05/09 17:50:50.05 YXQF3mNUd.net
IMAX専用アス比にどれだけ価値を感じるか次第

255:名無シネマさん
19/05/09 17:51:23.62 j/aZZ8Uwd.net
>>234
まあ今年はないが来年オープン予定のTOHO池袋にドルビーシネマ導入はありえるかも
徒歩3分くらいの近くにグランドシネマだからIMAX導入はたぶん無理だし、Dolby Atmosだけを導入してもこれだけじゃ目玉としては弱いしね。Dolby Visionと合わせてドルビーシネマにする可能性はある
そしたらドルビーシネマとBESTIAが徒歩3分くらいで音響オタにたまらんだろうな

256:名無シネマさん
19/05/09 18:06:14.12 1teAi3wod.net
がっかりIMAXよりさいたまと丸の内ドルビーの方がスクリーンサイズは小さい

257:名無シネマさん
19/05/09 18:24:09.52 5fyrFzvj0.net
GTレーザーとDolbyVisionなら映像品質はDolbyが上でしょ
スクリーンサイズや専用アス比を加味した総合的な満足度は作品次第だが

258:名無シネマさん
19/05/09 18:40:40.16 94qU5Ie/a.net
スクリーンでかいIMAXには敵わないね
あの迫力は家では体感できない
どっちかならIMAXを勧める

259:名無シネマさん
19/05/09 18:56:51.22 j/aZZ8Uwd.net
すまん
グランドシネマサンシャインがDTS:Xというのは私の勘違いだったかも
URLリンク(cinema.ne.jp)
この記事通りなら導入されるBESTIAスクリーンにはDOLBY ATMOS、DTS-X両方対応っぽい

260:名無シネマさん
19/05/09 19:43:49.91 o8zp0h50F.net
>>234
記者「TOHOシネマズ池袋はまだドルビーシネマ導入という公式プレスリリース出してないのに滑って書いちゃったw」

261:名無シネマさん
19/05/09 19:47:29.12 YwB+WIord.net
>>256
TOHOシネマズ池袋は来年夏に開業なのでいずれにせよ「今年」という記事に合わない
新文芸坐やシネマロサが改装してドルビーシネマになるのかもしれないw

262:名無シネマさん
19/05/09 20:09:25.45 GVAAMzWE0.net
画質の良さ、明るさ、音質、ドルビーシネマが一番良かった
けど3Dメガネで観ると目がしんどい
メガネが少し重い
リピするなら2回目以降でドルビーシネマ
リピ未定ならIMAX
(個人の感想です)

263:名無シネマさん
19/05/09 20:22:31.94 4B4V6Jwk0.net
スクリーンの大きさを求める俺としては
ドルシネにはあまり惹かれないなあ
見たらすごいんだろうけど

264:名無シネマさん
19/05/09 22:19:01.71 5iT9lI0J0.net
>>249
実行画素数、HDR対応などDolby Cinemaの方が有利だが
コントラストもスクリーンサイズを欲張ってないDolby Cinemaの方が良いみたいだし
Dolby Cinemaの方が黒が漆黒だという感想も見かけた

265:名無シネマさん
19/05/09 22:25:10.27 sUG0C11pd.net
音響はDOLBY ATMOS、 DTS:Xで行きつきとこまでいった感あるけど
映像(プロジェクター)はまだまだ進化していくからねえ
困ったんもんだ

266:名無シネマさん
19/05/09 23:16:18.24 5iT9lI0J0.net
>>261
取り敢えず8Kと裸眼3D迄は行きそうだな
それ以降は音響、画像共にVR方面


267:に特化していきそうだけど



268:名無シネマさん
19/05/10 01:53:26.69 +ULUla7H0.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
将来的に配信で見れるようになるのかな?

269:名無シネマさん
19/05/10 02:32:51.83 evON0vIn0.net
さいたまのドルシネ3作品観た後に吹き替えピカ観てきたけど画面荒すぎてビビったわ
普通→ドルシネはまぁクッキリしてんなー位にしか感じなくてそこまで感動しなかったんだが逆になるとアホみたいに違いを感じる

270:名無シネマさん
19/05/10 06:35:06.63 I7Y9vq/V0.net
さいたまでピカチュウ観たけど、画質は確かに良かったが3D感はそれほどでも…という感じ。
他の上映方式と見比べたわけじゃないので元々の3Dがそんなもんかもしれないが。

271:名無シネマさん
19/05/10 12:05:34.33 CnQaso38d.net
疑問なんだが現在存在するDOLBY ATMOS対応のスクリーンにドルビービジョンに対応する4Kレーザープロジェクター2台導入するだけでドルビーシネマに早変わりするの?
そんな簡単には出来ない?

272:名無シネマさん
19/05/10 12:15:32.89 abQNzE4td.net
スピーカーの壁面埋込、椅子や壁紙を反射が少ないドルビーシネマ対応に交換
スクリーンも交換、座席のスクリーンからの位置や間隔などもドルビーシネマ規格に合わせないといけないので無理です。

273:名無シネマさん
19/05/10 12:19:32.09 CnQaso38d.net
>>267
どうもありがとう

274:名無シネマさん
19/05/10 14:22:58.57 172SofpO0.net
轢き逃げのドルシネ感想がないなぁ。
対象年齢の問題もあるのだどうがTwitterで検索しても見かけない

275:名無シネマさん
19/05/10 14:31:23.36 8Rq74gq3p.net
興収スレ見るにまだたぶん全国で2000人弱くらいしか見てないので、
その中のドルシネとなると微々たる人数
そこからさらにSNS投稿する人はまだ現れてないのかもしれない

276:名無シネマさん
19/05/10 15:14:48.01 ezjvEFAcp.net
>>241 ああ、ガルパン専用かw毎日行くわw

277:名無シネマさん
19/05/10 15:18:24.47 ezjvEFAcp.net
>>269 日曜観てくる。

278:名無シネマさん
19/05/10 15:52:11.77 8Rq74gq3p.net
>>270
ちょっと訂正
轢き逃げに関してはデータが分裂してたので2000人じゃなくて約2500人は見てた

279:名無シネマさん
19/05/10 18:07:38.23 CnQaso38d.net
>>267
となると、TOHO新宿や日比谷にドルビーシネマが導入される可能性はかなり低そうね
新しく作る映画館ならまだしも既存のシアターを作り替えるのは莫大に金がかかりそう

280:名無シネマさん
19/05/10 18:09:33.86 /crywKMja.net
轢き逃げは通常上映で十分な内容だと思う。
この作品でドルシネ上映だと料金が高くなるから客も引くだろ。
オレは、この作品は意外と見る価値があると思っているが
ドルシネで特別に見ようとは思わない。

281:名無シネマさん
19/05/10 18:13:59.54 CnQaso38d.net
キングダムなら需要があっただろうに

282:名無シネマさん
19/05/10 18:38:53.69 /crywKMja.net
ユナイテッド・シネマ豊洲(10番館)
ここをドルシネにすると最強だと思う。
ここは北に木場IMAX、南に日比谷IMAX、東にお台場ScreenXのプレミア劇場激戦地で
現時点で都内最大のスクリーンなのに存在感が薄い。
巨大サイズゆえプロジェクターのパワー・解像度不足を感じる。画面が全体的に暗く、コントラストが浅い。
これをカバーできるのはドルシネだと思う。
まあ、今年の秋には近くの南側に丸の内ピカデリーのドルシネが出来るから
競合するかもしれないが、丸ピカは残念なくらいスクリーンが小さい。
ユナイテッド・シネマ豊洲
10番館(定員415名)は横22.6×縦9.3mのシネスコスクリーン(シルバー)。
現時点で都内では最大クラスのスクリーン(7月から池袋IMAXに抜かれる)。
URLリンク(img.unitedcinemas.jp)
URLリンク(img.unitedcinemas.jp)
URLリンク(www.unitedcinemas.jp)

283:名無シネマさん
19/05/10 18:40:01.65 ZV1uqmVqF.net
>>274
ましてや新宿日比谷レベルだと動員困ってないだろうしなぁ
日本初の導入でビミョーに動員が物足りない気もする船橋が数年後したら改装とかはあるかもしれないけど
ただあそこはビスタサイズなのでドルビーシネマ作品なんてシネスコサイズが大概なのにどうしようもないが

284:名無シネマさん
19/05/10 18:41:36.52 NtOfx4Yz0.net
さいたまで見たけど最初のデモ中に入ってきて横切る人沢山いてちゃんと見れず残念だった

285:名無シネマさん
19/05/10 18:53:17.29 AEutj3ind.net
>>278
博多のドルシネはビスタ

286:名無シネマさん
19/05/10 18:58:54.43 CS4dqOdHa.net
>>277
ここは映像よりもサラウンド感薄いのが気になる
アトモス化すれば良くなりそう
座席周りは既に広すぎるぐらい広いよな

287:名無シネマさん
19/05/10 19:05:42.19 ZV1uqmVqF.net
>>281
ただしドルビーアトモスの導入実績すらないというのはネックか
ドルビービジョンはHDR化するためにそこまで大型スクリーン化できないみたいなのでTC海老名SC1といい音響でも良くできたらね
>>280
博多はビスタなんだ、サンクス。
関東民だしティジョイはスクリーンサイズ出さないから知らんかった

288:名無シネマさん
19/05/10 19:14:09.72 rMEjJG3yp.net
>>278
何言ってんだ?ビスタがデフォだぞ。
さいたまはドルシネ詐欺。

289:名無シネマさん
19/05/10 20:18:34.41 /crywKMja.net
エンドゲームは
IMAX用のビスタ映像でアトモス音響を楽しめるハイブリッド上映だったようだね。
ただ、さいたまドルシネはシネスコでダウングレードになった感じか・・・
まあ、劇場の構造上仕方のないサイズなんだろう。

290:名無シネマさん
19/05/10 20:21:49.99 Ky3pRxhTd.net
アベンジャーズ/エンドゲームはここで観ろ! 爆音・IMAX・ドルビー7劇場を1人で回った
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
こないだのphile webと比べてまともな内容
ドルビーシネマのメガネのにじみについても言及されてる

291:名無シネマさん
19/05/10 20:25:58.63 Ky3pRxhTd.net
>>284
博多ドルシネもエンドゲームはシネスコでしょ

292:名無シネマさん
19/05/10 20:29:45.00 /crywKMja.net
ビスタ(1.90:1)とシネスコ(2.39:1)の違い参考画像
URLリンク(smith-kun.c.blog.so-net.ne.jp)
あ・・・パンの耳ぐらいに上下ぶった切りですなw
欧米人でそんな細かい事でブーブー言う奴は少ないとは思うが
日本人のマニアは激怒するレベルだと思う。

293:名無シネマさん
19/05/10 20:34:12.55 /crywKMja.net
>>286
ということはIMAXのみがぶった切り無しの完全な映像だね。

294:名無シネマさん
19/05/10 21:59:46.11 QV9VSdswd.net
素人かよ。映像が拡張されるのはIMAX、ScreenXだけ
スクリーンがビスタサイズだろうが何だろうが関係ねぇ

295:名無シネマさん
19/05/10 22:49:06.83 CiL/YubY0.net
>>285
ドルビーシネマの3dはメガネかぶりで苦労したって記事に有るけど、
俺はメガネで3D上映見るとうっとうしいので、3d映画用に1dayコンタクトを買ってる。わざわざ映画用にコンタクト買ってる奴は少ないかもしれんが、仕事でレビューしてるんだったらコンタクトでも確認するとかできんのかね。

296:名無シネマさん
19/05/10 22:52:20.05 dokUccm5d.net
別にメガネじゃなくても色ズレはするよ

297:名無シネマさん
19/05/11 01:29:35.47 pLnOCaMW.net
>>255
姫路もそうだが両対応が無難だな
てかDTS:X作品(対応じゃなくて国内で実際に上映されたもの)って今年あったっけ?

298:名無シネマさん
19/05/11 01:32:16.34 Mv5d1oa40.net
>>292
ガルパン?

299:名無シネマさん
19/05/11 01:33:38.44 Mv5d1oa40.net
あー、今年、って言われるとあるんかな。。。
DTS:Xはマイナーだよなぁ

300:名無シネマさん
19/05/11 01:47:39.76 K6Qd1l9/0.net
轢き逃げのドルシネは綺麗だった
まぁドルシネじゃ無くていいよねっていう

301:名無シネマさん
19/05/11 02:16:27.07 4vrjDq6W0.net
>>284
さいたまドルシネの箱で幅サイズを維持したままビスタスクリーンにすると頭被り不可避、
かといって幅を狭くするとシネスコ作品では以前より小さな映像になってしまうので仕方ないっぽいね。

302:名無シネマさん
19/05/11 02:30:21.42 /FFdV4L6M.net
IMAXでもビスタサイズになると被りまくる(らしい)川崎さんとかもあるし、
画面大きくて、頭も被らないで、視線の高さもバッチリ、みたいな映画館は改装では難しいんやろうなぁ

303:名無シネマさん
19/05/11 08:51:49.46 U1bTafPx0.net
むむ
ドルビーシネマには椅子の規格が求められるならグランドシネマサンシャインのBESTIAがドルビーシネマに対応する可能性はなさそうだね
導入する椅子は既に決まっちゃってるしね
やはりドルビーシネマはTOHO池袋に期待か
アメリカではTHX Ultimate Cinemaというのも出来るしそれもいいなあ

304:名無シネマさん
19/05/11 08:54:32.98 7b+ylrTvd.net
BESTIAと謳ってるのにdolbycinemaな訳ないじゃん
だったら最初からdolbycinemaと言うだろ

305:名無シネマさん
19/05/11 09:18:31.00 U1bTafPx0.net
最初の発表は4DXだったけど途中から4DX with ScreenXにしますという発表があったからそういうこともありえなくもないのかなって思ったから

306:名無シネマさん
19/05/11 09:26:29.87 H7hDuPXUa.net
スクリーンXで4DXってかなり忙しいな

307:名無シネマさん
19/05/11 10:12:38.99 4vrjDq6W0.net
料金どうするんだろ。
4DXの追加料金だけでも結構高いんだが。

308:名無シネマさん
19/05/11 13:35:58.12 9RbTL6u80.net
スクリーンXって後ろに座らないと映像見えないからな
それよりもドリンクペットボトル付きでシートベルト有りで激しく揺らしてくれる4DXが欲しい

309:名無シネマさん
19/05/11 16:31:48.63 FQoaZ+Aua.net
スクリーンXはどうしてもキョロキョロしたくなるけど隣の人と向かい合ってしまうのが気まずい
最後列以外はほとんど楽しめないし700円上乗せの価値はないね
その分交通費に充てて他のドルシネとか観に行くわ

310:名無シネマさん
19/05/11 17:13:29.41 Fw40R8iga.net
>>298
椅子の規格なんて無いが

311:名無シネマさん
19/05/11 17:35:54.86 no9Wl9uxa.net
どっちかと言うと、お荷物感のあるスクリーンXをどうしても入れなきゃならないから抱き合わせしてる感じ
単独のが下関とかに入ってるからね、5館契約とかしちゃったんだろ

312:名無シネマさん
19/05/11 17:53:52.88 tdiCpul9p.net
どちらかというと4DXの中での差別化の為じゃないか?
どこ行くかの競争あるから

313:名無シネマさん
19/05/11 17:54:50.13 kI2fk8L1p.net
お台場Xは非常口とか被ってるし、質も良くないし、前方に人いたら終わりだから、一度に2度楽しめるのは最高やわ。
左右はほぼ見る必要ないしね。視界全部映像あるだけでロナン戦とか脳汁出たから。

314:名無シネマさん
19/05/11 17:56:33.13 kI2fk8L1p.net
>>307 お台場4DXが一番良いが、池袋なら近いし交通費かからないからレベルMAXに期待。

315:名無シネマさん
2019/05/12


316:(日) 10:41:45.83 ID:YGHQLsDB0.net



317:名無シネマさん
19/05/12 10:43:00.05 zl1tAIQ0d.net
>>310
市内でそんなにあるのは珍しいな

318:名無シネマさん
19/05/12 10:49:01.41 yzj0rrCRM.net
>>310
昔シネコン1つに商圏30万人口が必要と聞いたことがある

319:名無シネマさん
19/05/12 11:11:33.49 YGHQLsDB0.net
なんかここが無くなってしまうような気がするんだよなぁ
URLリンク(hlo.tohotheater.jp)
熊本市から少ししか離れて無いし、熊本県南県北の映画見に行く人はほとんど熊本市内のシネコン利用してると思うから
半径40kmにTOHOシネマズ4つってのも、映画人口からすると多すぎ

320:名無シネマさん
19/05/12 11:31:58.25 XLJZLFMhp.net
轢き逃げガラガラだった。
終始唸っているキチガイ
遅刻して早退するババア
イビキジジイ
口抑えトナラー
と、新犯人もビックリの客層だった。

321:名無シネマさん
19/05/12 11:37:23.67 XLJZLFMhp.net
大事な事書くの忘れてた。
これ2Kだよね?Atmosシーンは1分くらいかな?
真犯人はドルシネ詐欺の右京さんか!?

322:名無シネマさん
19/05/12 13:34:13.66 wz73d3yn0.net
ドルビーシネマって4Kカメラで撮るんだろうにわざわざダウンコンバートしてるのか

323:名無シネマさん
19/05/12 13:43:35.95 xSVxySNQd.net
HDRに対応してればドルビービジョンになるから解像度は関係ない
ほとんどのハリウッド作品だって2Kでしょ
エンドゲームだって2K

324:名無シネマさん
19/05/12 17:53:19.50 JFAoxSue0.net
エンドゲームは6Kのカメラで撮ってるはずだけどそれでも上映は2Kなの?

325:名無シネマさん
19/05/12 18:13:02.02 RGrW0bWI0.net
そうだよ
撮影は6Kでも
ポストプロダクション以降は2K

326:横だけど
19/05/12 19:02:15.97 lEcWb4sga.net
>>319
DIは確かに2Kだけどポスプロも2Kなん?
折角70mm Ultira Panavisionも使ってるのに
3Dだからどのみち殆ど2Kになっちゃうしpやっぱりコスト押さえるため?

327:名無シネマさん
19/05/13 00:41:34.69 uWohtesQd.net
KOMまでドルシネ新作ないのか。結構あくなぁ。
エンドゲームが入ってるから良いのかな?

328:名無シネマさん
19/05/13 01:18:15.68 qHWF5/ncp.net
空いてないだろw

329:名無シネマさん
19/05/13 01:55:55.00 4nUIq0de0.net
>>320
あの物量のCGを6Kで作るのはキツいよ
レンダリング終わらねぇ

330:名無シネマさん
19/05/13 03:37:03.65 +mQRMaDP0.net
調べたらIWも2Kマスターだった、それならEGも当然2Kか
UHD-BDもCG多用する映画はほとんどアプコン4Kだったりするんかな

331:名無シネマさん
19/05/13 11:11:06.61 a7vpNgmT0.net
>>324
そういうことになるよな
じゃDI処理によるけど70mm映画の方が高画質になり得るな

332:名無シネマさん
19/05/13 12:00:39.19 yN7fTxX40.net
ドルシネで上映される映画って
通常のATMOS対応の映画ばかりじゃないの?

333:名無シネマさん
19/05/13 12:03:06.08 yN7fTxX40.net
>>314
よっしゃ!
マクド買って持ち込んでも臭いを気にしなくていいな。

334:名無シネマさん
19/05/13 12:59:09.38 M5lyvf360.net
>>314
そもそも「轢き逃げ」というタイトルで
客を呼ぼうというそのセンスがもうね・・・・

335:名無シネマさん
19/05/13 13:30:38.66 a7vpNgmT0.net
>>326 Dolby Vision これに対応してる作品が基本 Dolby Cinemaの真骨頂は映像の凄さだな 予告編等でDolby Vision対応じゃない映像の後にDolby Visionの本編上映開始時に画像が変わるのがわかるけど、黒がいきなり漆黒になって劇場が真っ暗になる その後の映像が別次元の世界でレベルが全然違いすぎて笑っちゃうほど 前の書き込みであったけど、黒が漆黒の本当に黒の意味が体験してみてわかった Expoはともかく、川崎でもスゲーって感動してたのに、Dolby Cinema(Dolby Vision)の映像はマジで凄すぎてヤバい



337:名無シネマさん
19/05/13 15:02:53.23 a/qu0eA90.net
レディプレのドルシネもう一回見たいなあ
閑散期にやってくれないかなー

338:名無シネマさん
19/05/14 01:28:05.41 t5kx8xgAa.net
>>313
県北は基本大牟田の方に行くから余りそう
設備が良いことに気づいてからは、
余程のことがないと市内では見てないなぁ
楽しみだよね

339:名無シネマさん
19/05/14 05:24:40.14 oXxOg8ZGa.net
>>330
それ観たい!

340:名無シネマさん
19/05/14 15:30:24.93 F3asktrB0.net
MOVIXの「轢き逃げ」朝8時半からだって?
ジジババも観ない時間だぞ。
まぁ、ガラガラで多少臭いにするもの持ち込んでも
誰の迷惑にもならないから助かるけど。

341:名無シネマさん
19/05/15 06:08:57.15 lRQIa5Dr0.net
End GameをDolby Cinemaと菖蒲IMAXでハシゴしてきて初めて気づいたんだが、Dolby Cinemaの3Dって3D特有のフリッカーが全然目立たないな
ガリバー現象が目についたが、それ以外は目も疲れないし凄く自然な3Dだった
色の違いは想像以上に大きくて、Dolby Cinemaに比べてIMAXは血色が凄く悪く見えた
Dolby Cinema以前はIMAX 3D最高と思ってたけど、もう3DはIMAXで観る気が起きなくなった
あとDolby Cinemaの3Dって体感普通の2D位かそれ以上に明るく感じたのも驚いた

342:名無シネマさん
19/05/15 06:29:56.27 g82LXtz4p.net
3Dなのに2Dに見えるんだよな。

343:名無シネマさん
19/05/15 08:51:17.09 agUKE6A3p.net
IMAX版見て後日ドルシネで見たけど確かに3Dはドルシネのほうが自然に感じたな
気楽に行ける距離じゃないから偶にしか行けないだろうけど

344:名無シネマさん
19/05/15 09:51:13.11 sOe6AOKKa.net
なあに秋になれば丸の内に行けば観られるさ

345:名無シネマさん
19/05/15 10:15:35.69 lRQIa5Dr0.net
>>335
2Dじゃなくてちゃんと3Dに見えたが
それでいて尚且つ2Dみたいに自然な感じ
もっと言うと普段の生活での3Dに一番近い
Dolby Cinemaで俺が3D嫌いなのはガリバー現象や偏向フィルターによる色の不自然さや明るさもだけど、フリッカーによる目の疲れなのがわかった

346:名無シネマさん
19/05/15 10:17:42.34 lRQIa5Dr0.net
あっ、しまった
>>338は無視で

347:名無シネマさん
19/05/15 10:52:37.50 sZaKwns+d.net
夜シーン、暗転、宇宙シーンがある映画は全部ドルビーシネマで撮って欲しいわ。

348:名無シネマさん
19/05/15 18:33:08.09 MQochirS0.net
ドルシネのピカチュウ、3D映画にありがちなレイヤーが浮いてるようなシーンは少なかったな。
その代りビックリするような3D演出もなかったが。
まあそれだけ3Dということを意識させない自然な映像だったということだろう。

349:名無シネマさん
19/05/15 19:12:36.46 P5KWIGTt0.net
ドルシネで見て自然だったエンドゲームをIMAXで見たら
やっぱレイヤーが浮いてるつうかずれて見えた
後乗せの字幕が特に
でもドルシネだと字幕も問題ないんだよなあ

350:名無シネマさん
19/05/16 00:52:52.70 KwLYOSK20.net
>>338
ドルシネとGTレーザー両方観た俺からすると、単にスクリーンが小さいからだけだと思う。
よく�


351:u液晶と有機el」って例えられるけど、個人的には「iPad ProとiPhone X」が1番しっくりくるかなー。大画面の迫力感とかの感じが



352:名無シネマさん
19/05/16 00:59:56.60 I5xgsORFM.net
>>342
画面が大きく視界いっぱいだと、脳が騙されて目線からスクリーンまでの距離を感じなくなるから、レイヤー云々はそれが要因かと

353:名無シネマさん
19/05/16 01:05:51.84 idJX20VM0.net
>>342
字幕がダブるのは顔を傾けているせいかも
3dメガネがスクリーンに対して水平になっていないとダブって見えるよ

354:名無シネマさん
19/05/16 01:07:22.91 I5xgsORFM.net
>>344
補足
ドルシネ:目の前にある小さなスクリーンの中に世界が広がっている
IMAXgt:目の前に世界が広がっている
前者が 眼からスクリーンまでの距離感を考慮して、スクリーンより前に出ている3D効果が控えめに感じるのは必然だね

355:名無シネマさん
19/05/16 04:47:01.46 CQXDDXQJ0.net
>>344
>>346
それとは違うと思う
何故なら一般スクリーンの方が感じるし
その原因は上にも書いたが、フリッカーが目立つから輪郭が強調されてレイヤーが浮いて見える

356:名無シネマさん
19/05/16 04:50:46.50 CQXDDXQJ0.net
>>343
GTもDolby 3Dと同じ方式だからフリッカー目立たないと思ったんだけど目立つの?
それともガリバー現象の事?

357:名無シネマさん
19/05/16 06:03:41.67 TpFiImy/p.net
>>338 前半と同じ意味だよw後半は糞メガネなだけだろw

358:名無シネマさん
19/05/16 10:53:03.85 txQGLX5pd.net
今からさいたま新都心のドルビーシネマの予約取るんだけどG列あたりでOK?
作品はアベンジャーズ

359:名無シネマさん
19/05/16 11:35:30.76 lZjSToh60.net
>>350
H列で見たけどバランスよかったからG列でもいいんでは

360:名無シネマさん
19/05/16 11:37:49.63 Kp+3FUYc0.net
自分の好みはHかI。>>93
Gより前は被るらしい
ただスクリーン小さめなので大きく見たい人はF列より前を推奨。前に人がいないこと、隣の席に逃げられること確認するとベター

361:名無シネマさん
19/05/16 12:00:36.10 RywmTH4ud.net
IMAX好きとしては、さいたまHに座ったけど物足りなかった
次回はFに座る

362:名無シネマさん
19/05/16 12:41:54.68 XJOT9rh0d.net
スクリーン位置が結構高いから前3列は角度がきつかった
リクライニングシートにして欲しい

363:名無シネマさん
19/05/16 17:23:52.24 izK+1z7Cd.net
>>351
ごめん混んでてL列取った

160センチ座高高めの女としては少しだけ遠い
でも視界の端が少し歪むからそれを差し引くとちょうどいいくらいかも
前の人の頭は視界には入るがスクリーンには被ってなかったから問題なし
どちらかというと終盤は尻が割れそうなくら痛くなった
他の映画ではアベンジャーズ12時間見ても平気だったのに
革張りで固めの座椅子だっだからかな

364:名無シネマさん
19/05/16 18:18:09.43 TpFiImy/p.net
>>355
あのイスで痛くなるとか痩せてるのか?
さいたまの他のイスだったら退場だなw

365:名無シネマさん
19/05/16 18:44:47.52 LB2Qo9+/0.net
革張りの椅子は合わない人もいるでしょ
俺もあまり好きではない

366:名無シネマさん
19/05/16 19:05:10.26 izK+1z7Cd.net
>>356
さいたま他のスクリーンも固いのか
数年前に来たときは感じなかったけど
他のMOVIXでは気にならなかったのに
もしかしたら昨日もアベンジャーズ9時間見たツケかも
もしくは
>>357のように革が駄目だったのかも

367:名無シネマさん
19/05/16 19:26:03.78 TpFiImy/p.net
今までで最高のイスだけどなあ。まあ、足の長さにもよるか。

368:名無シネマさん
19/05/16 19:29:01.21 Kp+3FUYc0.net
広くて楽~、という印象はあるが、それ以上の印象はない
TOHOのプレミアムシートの方が良いな。って座席だけで1000円プラスの席と比べるのは間違ってるけどw

369:名無シネマさん
19/05/16 19:30:51.91 TpFiImy/p.net
TOHOのプレミアムはサイドに板があるから音響がね…

370:名無シネマさん
19/05/16 19:38:26.06 g1SrJ7Ana.net
画質はいいけど、傾斜関係の問題とか、やっぱ改装じゃダメだな
最初からドルシネ用に設計された箱がどっか出来ないかな

371:名無シネマさん
19/05/16 20:13:55.65 KtG0NPjJa.net
博多は傾斜問題無いぞ

372:名無シネマさん
19/05/17 00:46:15.18 3AsbGxU80.net
博多とさいたま両方観たが、俺も博多を推す。
エントランス部の演出も素敵。

373:名無シネマさん
19/05/17 00:52:53.09 zI9X7Kvn0.net
入り口のAVPってやつ、さいたまには無いんだよね
建物の構造上無理だったんだろうけどそこは残念だな
博多はシートが広くないのとTジョイに会員制度がないのが欠点

374:名無シネマさん
19/05/17 01:02:51.56 sJdW+p5C0.net
さいたま革張りの椅子が滑りやすいからケツが痛くなった

375:名無シネマさん
19/05/17 01:40:41.59 l7yulaPb0.net
さいたまの椅子は幅が広めで滑りやすい革張りだから
体を支えようと無意識のうちに尻が緊張してしまうんだと思う
広くて両肘掛が専用なんで隣が気にならないのはいいけど
適度に椅子の上で動いていた方がいいような気が
自分はピカチュウだったから別に痛くならなかったけど
むしろメガネの上に3D眼鏡のせると光がメガネに映りこむのが気になった

376:名無シネマさん
19/05/17 01:49:36.00 mxedtQYga.net
革張りの椅子には滑り止めのマット持っていくと良いのかな

377:名無シネマさん
19/05/17 05:12:21.53 UZSg/WDPp.net
どんだけ足短いんだよwww

378:名無シネマさん
19/05/17 05:20:36.93 74bSqV6Ep.net
滑るかどうかに脚の長さ関係あるのか

379:名無シネマさん
19/05/17 05:53:10.15 UZSg/WDPp.net
だって滑りようがないイスだもの。

380:名無シネマさん
19/05/17 06:39:12.91 1JIdjZQJ0.net
足の長さじゃなくてボトムスの素材との相性だとおもうが

381:名無シネマさん
19/05/17 15:05:43.39 WYNZvHL/0.net
メガネだけど今まで3D関連で不満出た事ないわ😰

382:名無シネマさん
19/05/17 23:48:11.54 PN3AfIQpa.net
滑るよりも、体少し動かすときに音出さないようにするのに気を使ったw

383:名無シネマさん
19/05/18 12:04:46.26 LU/9I+AMp.net
そもそも体動かす必要ないけどな。

384:名無シネマさん
19/05/18 12:32:08.08 LU/9I+AMp.net
ピカチュウIMAXレーザー観てきた。これは映像的にドルシネと大差ない印象。
ただやはり大画面は迫力が違うよなあ…
観る順番悩む…

385:名無シネマさん
19/05/18 14:58:22.88 M8VzmC2oa.net
ドルシネとIMAXを比べるならIMAXはGTとでないと
3Dメガネの方式が違って解像度が倍も違うから比較にならない。

386:名無シネマさん
19/05/18 16:56:15.06 dVeIeEtud.net
ドルビーシネマで2回目エンドゲーム
宇宙空間と惑星がすごくきれいでした
字幕がIMAXだと黄色だけど、こちらは白
やっぱり白のがいいわ
あと冷房効いてるのか始まる前寒かった(見た後は温まったが)
寒がりは羽織るものを持って行くと良いかも

387:名無シネマさん
19/05/18 17:11:19.42 M8VzmC2oa.net
そういえば埼玉のドルシネを見た後に風邪をひいた。
早く帰って寝てたら良かったかもしれんが
せっかく埼玉まで来て映画一本だけなのも惜しいから
無駄にぶらついたのが悪かったのかもしれない。

388:名無シネマさん
19/05/18 17:17:07.27 c8uf6Qa2d.net
しらんがな

389:名無シネマさん
19/05/18 19:21:19.01 LU/9I+AMp.net
>>377 ちょっと何言ってるのかわからない。
ピカチュウはドルビービジョンの意味がないと書いたのだが。

390:名無シネマさん
19/05/18 20:46:41.81 a


391:rK/UHitd.net



392:名無シネマさん
19/05/18 20:55:30.61 ucPxHZmZd.net
早く丸ピカ来い!埼玉なんか逝きたくない!

393:名無シネマさん
19/05/18 21:12:18.28 p6icLimX0.net
コクーンシティは風が強いのが難

394:名無シネマさん
19/05/18 21:52:11.90 j2vas5wOd.net
やっぱ博多ステーションシネマよ

395:名無シネマさん
19/05/18 23:49:07.56 LU/9I+AMp.net
>>384 確かに。2回帽子飛ばされて美女に拾われたわw

396:名無シネマさん
19/05/19 11:17:39.04 uPcQCAyAM.net
デモ映像みたらIMAX でもいいかな。
因みにドルシネ初の生尻はスタンドイン?

397:名無シネマさん
19/05/21 15:39:55.85 PiYG8BSj0.net
「Dolby Cinema™(#ドルビーシネマ)」6月の公開予定作品です!
6月 7日(金)~「アラジン」
6月14日(金)~「メン・イン・ブラック : インターナショナル」
6月21日(金)~「X-MEN: ダーク・フェニックス」
6月28日(金)~「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」

398:名無シネマさん
19/05/21 16:06:19.89 KLaxDl+9d.net
アラジンはドルシネ案件かIMAX案件か気になるな。両方で見ればいいのかもだが

399:名無シネマさん
19/05/21 18:15:42.62 rQ/bAhO4p.net
あれ?ゴジラは?

400:名無シネマさん
19/05/21 18:16:28.47 rQ/bAhO4p.net
ああ、6月か。6月は忙しくなるなあ…

401:名無シネマさん
19/05/21 21:56:54.01 ztOW3IvX0.net
昨日MOVIXコクーンシティに初めて行った
ドルビーアトモスの劇場としては個人的にはTC船橋やAC幕張新都心の鳴り方のほうが好き
4KHDRでクレジットの文字がくっきり&その周りがほんとに黒いってのは
ダイクロイック3D眼鏡かけないほうがもっと判りやすいと思うんで
先月25日にやったスタ誕2018観たかったなあ…
>>388
その4作品に加えゴジラやトイストーリー4の予告編もやってたね

402:名無シネマさん
19/05/21 22:08:49.15 4MvcYmX+a.net
どうでもいいけど3Dメガネをお掛けくださいの画面ださすぎないかね
往年の死にたいgifを思い出すぞ

403:名無シネマさん
19/05/21 22:49:51.79 o8FtKUjw0.net
さいたまに2回ほど通ったのですが、もうちょっとスクリーン大きくならないかなぁ。

404:名無シネマさん
19/05/21 22:52:00.76 x2hHeGe+0.net
あのスクリーンサイズには訳があるのかね

405:名無シネマさん
19/05/21 23:05:02.39 Y6Lb3c1Ib
頭が被らないようにじゃないの?

406:名無シネマさん
19/05/21 23:02:14.15 W+DhZYvT0.net
海外だともっとでかいとこあるの?
さいたまは最大のシアター12じゃなく二番箱で15m級のシアター11にしたし
丸ピカ3も15mクラスだし
15mまでが限界とかあんのかね?

407:名無シネマさん
19/05/21 23:08:40.48 OmmalXd50.net
プロジェクターがドルビービジョンに対応する限界サイズというのがあるのかもしれないね

408:名無シネマさん
19/05/21 23:31:52.51 l2Q+xEzN0.net
多少コントラストが下がっても20m級で観たいなあ

409:名無シネマさん
19/05/21 23:36:40.45 vBEzZa6Yp.net
えーやだ
あれだけクリアなのが売りなのに品川みたいになったらがっかりだわ

410:名無シネマさん
19/05/21 23:39:04.97 9hpXj5nP0.net
今みでスクリーンは大きい方が良い!と思っていたが、鮮明度が下がるのだと嫌だわ
通常の劇場だと大きいほど良い的になってるのは、スクリーンに合わせて映写機の光量を大きくしてるのか、単に気にしてないのかどっちやろ。後者?

411:名無シネマさん
19/05/21 23:41:59.72 l2Q+xEzN0.net
>>400
品川みたいにはならないよw
IMAXを15mにしたってドルシネ並みには綺麗にならないんだから

412:名無シネマさん
19/05/21 23:56:34.94 vBEzZa6Yp.net
>>402
綺麗さが保たれるのなら、まあ
>>401
気にしてないだけだよ
豊洲のオーシャンスクリーン、ものすごく大きくて有名だけどめっちゃ暗い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch