吹替ファン集まれ〜!【PART144】at MOVIE
吹替ファン集まれ〜!【PART144】 - 暇つぶし2ch400:名無シネマさん
18/11/18 17:29:12.69 ochME6wa.net
クリスマス映画を正月明けに追録して流すってどうなの

401:名無シネマさん
18/11/18 17:31:53.42 ROjSRfB/.net
短縮版に継ぎ足すならwowowに抗議する

402:名無シネマさん
18/11/18 17:39:17.17 6xnJHKXb.net
追録してもらえるだけでもありがたいのになぁ…
出来れば延長枠に追加していることを願いたいけど。
2の吹替の帝王が出なかったのは、WOWOWが補完版を作ってくれるのを
見越していたからなのだろうか?

403:名無シネマさん
18/11/18 17:40:00.46 skm/xe0K.net
家にフジテレビ版と同じ放送時間だったテレ朝版あるけどラストBGM被るだけで本編ノーカットだったんだよな…
雨蘭さんのやってるケビンの弟が追録ってことはラストのクリスマスに起きるシーンか?

404:名無シネマさん
18/11/18 17:42:39.86 KiP4KQV+.net
今や新録、追録はBS、CSがしてるよね
年末にバイオファイナルをテレ朝でするなら新録すんのかな?
ここまで来たら意地でもやって欲しいけど、今のテレ朝にそんな気概あるかな‥
是非岡アリス、芳忠アイザックス、明夫ウェスカー、林クレアで見たいね~

405:名無シネマさん
18/11/18 18:03:22.50 lCxmsRXu.net
短縮版に追録でもいいや、ノーカットで見たかったし
気にくわないなら見なけりゃいいのに抗議ってw
まぁ有料chだし金払ってりゃ一応言う権利はあるか

406:名無シネマさん
18/11/18 18:14:34.09 skm/xe0K.net
もし短縮版なら青野さんどうすんだ…
ってか1もあれだけ短縮放送されてるのに初回版収録されたってことは普通に初回版に追録じゃない?

407:名無シネマさん
18/11/18 18:17:24.90 s/tsXWV0.net
>>400
フジもテレ朝もやるかどうか微妙に感じるなぁ
よくて金曜ロードshow!でソフト版を流用して放送とか

408:名無シネマさん
18/11/18 18:45:07.89 YuarfoRa.net
>>358
あまり日本じゃヒットしてないシリーズだから、カメオ出演の俳優陣にベテラン声優起用するなんてことはないだろうね
まぁあんまり良い扱いじゃないから、個人的には主要キャスト5人の吹替が良ければそれで満足

409:名無シネマさん
18/11/18 19:43:39.61 KiP4KQV+.net
>>403
アイアンマンのパターンか~
まあでもMIはやってたし、テレ朝もドル箱洋画だったバイオはしそうだけどね
ただ新録があるかは未知数だけど‥
今は日曜洋画枠自体なくなり、当時のスタッフが一掃されてたら、望み薄だな

410:名無シネマさん
18/11/18 19:59:40.38 kfEy0nuZ.net
>>402
ここに来て多田野曜平さんでは
てか、多田野さん青野さんから直接引き継いだり代演した経験って無いのね。意外だ

411:名無シネマさん
18/11/18 20:32:14.13 3hqH2ve9.net
日曜洋画も最期らへんはバイオばっかだったな

412:名無シネマさん
18/11/18 20:59:02.62 +424DKqM.net
最後にアベンジャーズとアイアンマン3やってほしかったんだけどなぁ
ディズニー配給になっちゃったからかな

413:名無シネマさん
18/11/18 21:01:42.14 wEr29iIZ.net
トランザム7000の追録キャストは判明したの?
石田太郎の代役がまたしても菅生隆之なら嫌だな

414:名無シネマさん
18/11/18 21:04:54.79 7ROC1WL+.net
>>409
さてはトランザム7000見たことないな
2行目が言いたかっただけなんだろうけど

415:名無シネマさん
18/11/18 21:06:00.04 s/tsXWV0.net
>>409
見たけど富田耕生しか追加収録してないと思うよ、署長を誤認逮捕した後半部分の会話だけ

416:名無シネマさん
18/11/18 21:16:30.03 3m2YxjUW.net
トランザム7000はマスター残ってるのにDVDに吹替未収録だったんかい酷え

417:名無シネマさん
18/11/18 21:17:07.51 KiP4KQV+.net
まあ配給的にソニーは新録に割と寛容な部類だから、バイオファイナルはやろうと思えば出来るだろうね
FOXはディズニーに買収されたら、過去の音源ならまだしも、新録自体は禁止になりそうだな‥

418:名無シネマさん
18/11/18 21:20:11.20 V8ndWwAU.net
明夫のツイートで知ったが津嘉山


419:ツイッター始めたんだな。つか仲良いんだなこの2人 共演作は日テレ版ザ・ロックしか知らんが



420:名無シネマさん
18/11/18 21:20:18.60 kfEy0nuZ.net
>>408
今思えばアイアンマンの2よく新録出来たよなぁと思う

421:名無シネマさん
18/11/18 21:20:19.33 Hjl3f/l8.net
トランザム7000はその追録版に加え更に菅生で新録して改めて二種の吹替入りでBlu-rayやDVD出してほしいな
VS激突パトカー軍団もテレビの田 中信夫版とDVDの菅生版付きで
PART3は新録版だけで良い

422:名無シネマさん
18/11/18 21:22:22.31 ZLBrRs/k.net
>>411
ありがとうございます
思い入れのある作品なので早速見てみます

423:名無シネマさん
18/11/18 21:28:25.41 3m2YxjUW.net
明夫と津嘉山正種だとマスク・オブ・ゾロでガッツリ絡んでたよね

424:名無シネマさん
18/11/18 21:44:19.37 3hqH2ve9.net
明夫さんと津嘉山さんといえばアンタッチャブル

425:名無シネマさん
18/11/18 21:44:49.74 dRHYy+sr.net
ありそうでない津嘉山ジャン・レノ

426:名無シネマさん
18/11/18 21:45:35.26 aD554fXn.net
アニメのトネガワでは瓜二つ設定のキャラをやってるな

427:名無シネマさん
18/11/18 21:45:50.87 kfEy0nuZ.net
明夫さんと運昇さんってもしや仲悪い…?
何となく感じただけだけど

428:名無シネマさん
18/11/18 21:49:28.02 ed8PmkQ1.net
テレ東版に明夫出てたっけ?

429:名無シネマさん
18/11/18 22:04:01.74 ZLBrRs/k.net
>>422
石塚さんはNGの演出家はいた、本国の監修入りの吹替でのトラブル
明夫は共演NGや仲の悪い声優は聞いたことない

430:名無シネマさん
18/11/18 22:13:07.27 ROjSRfB/.net
本国のチェックが入った吹替って最初の頃はメインキャストの誰かが演出や本国からの外人スタッフのイチャモンにキレて降板するなんてのは頻繁にあった

431:名無シネマさん
18/11/18 22:18:56.68 YuarfoRa.net
>>422
『デトネーター』で共演してるし仲悪いなんてことはないんじゃない?

432:名無シネマさん
18/11/18 22:19:19.90 s/tsXWV0.net
MR.ビーンの広川版がBDでは新録に差し替えられたのって本国のチェックでも入ったんかな
賛否の別れる出来だったし

433:名無シネマさん
18/11/18 23:55:30.38 PlG2GgYT.net
>>391
山野井仁はエリック・バナの印象が強いな
他にも、てらそままさきと藤原啓治(しかし全然性質の違う二人だな)が数回やってて
この二人もいいけど山野井とエリックのシンクロ具合はすごいと思う
初めてエリック知ったのが「ブラックホークダウン」っていうのもあるけどね

434:名無シネマさん
18/11/19 00:00:56.04 OIfezFZJ.net
l.a.コンフィデンシャルの吹替で声を覚えた
当時、老舗の洋画劇場でしかも拡大枠の主役としては余りにも大抜擢すぎて共演者から「何で彼?」って思われてたとかいう裏話が草

435:名無シネマさん
18/11/19 00:13:25.13 c9EvenGJ.net
>>429
主役?

436:名無シネマさん
18/11/19 00:19:29.31 O7wc5GVJ.net
>>430
主役寄りのメインキャストでしたね、まあスペイシーは途中退場しますのでそんな印象でした
まあそれでも異質でした

437:名無シネマさん
18/11/19 00:40:59.24 QJmbt77h.net
ビューティフル・デイ、もし吹き替え版付くならホアキンは明夫さんにやってほしいな

438:名無シネマさん
18/11/19 00:54:40.46 QJmbt77h.net
山野井さん、海外ドラマではよく見かけるけど洋画にももっと出てほしいな

439:名無シネマさん
18/11/19 00:56:49.37 roQslT+g.net
うむ
ブラックリストのレノックスの印象強いな 
久々にマトリックス見たら司令官が同じ役者で違和感あったわ

440:名無シネマさん
18/11/19 01:38:12.94 eHPOTLgD.net
>>394 >>397
FOXは初回放送にこだわるから大丈夫だ
ろ。
いままで短縮版で追録して来たのってほぼワーナーの映画だからな。

441:名無シネマさん
18/11/19 02:02:35.68 efwDXvz/.net
山野井さんは何かしらFIXできる俳優いただろうに惜しいよな
今からでも遅くはないけど

442:名無シネマさん
18/11/19 02:45:28.53 iBU+HUjS.net
山野井仁はジャン・クロード=ヴァン・ダムのソフト版準FIXになりかけてる印象
3作ぐらいしか担当してないと思うが「その男ヴァン・ダム」で定着してきた感がある

443:名無シネマさん
18/11/19 03:10:36.37 wVDd/UtO.net
ユニソルはシリーズ物なのに声優が安定しないよなぁ

444:名無シネマさん
18/11/19 03:33:53.90 cz6WrlZd.net
山野井さんインターンシップでヴィンス・ヴォーンやってたけど良かったな

445:名無シネマさん
18/11/19 05:15:56.93 i921rSow.net
>>414
「マスク・オブ・ゾロ」
「ワイアット・アープ」
いずれもソフト版

446:名無シネマさん
18/11/19 09:05:57.79 yrYMnadh.net
昨日やったプレデターは追録版に、原語になるところを戻したイマジカBS版だったな

447:名無シネマさん
18/11/19 09:23:20.82 cOfKxNAw.net
山野井仁はフジ版L.A.コンフィデンシャルのラッセル・クロウが一番印象に残っている

448:名無シネマさん
18/11/19 09:32:03.99 dir8AyVF.net
L.A.コンフィデンシャルのソフト版はラッセル・クロウ=菅生隆之だけど老け役が多い菅生さん唯一のイケメン役ではw

449:名無シネマさん
18/11/19 09:38:26.78 OApXSG1Q.net
山野井仁のスローン大提督は良かった

450:名無シネマさん
18/11/19 09:56:47.84 jItBoPhg.net
>>436
ついに石丸さんから正式に受け継ぐチャンスが巡って来たかもね。
ジャッキー

451:名無シネマさん
18/11/19 10:07:16.03 Q2tWn8sH.net
>>441
『プレデター』、BSフジなのにフジテレビ版じゃないなんて・・・。

452:名無シネマさん
18/11/19 10:08:23.48 DtxIJknf.net
>>445
石丸さんは後任には自分の声や演技を踏襲できる人が希望らしいが石丸さんのモノマネができる声優さんっていないよね

453:名無シネマさん
18/11/19 10:15:53.51 TjliEFHd.net
>>447
森川にやらせろ

454:名無シネマさん
18/11/19 10:21:59.70 i921rSow.net
>>436
シン・ヒョンジュンが中々良かったが本数少ない

455:名無シネマさん
18/11/19 10:25:10.71 cOfKxNAw.net
確かに石丸の声と演技に近い雰囲気を出せるのは森川だと思う
森川の吹き替えるトムクルとキアヌは、あんまり好きじゃないけど
ああでも、マトリックスは合ってたかも
フジ版収録ブルーレイ見て、そう感じた

456:名無シネマさん
18/11/19 10:28:34.32 BkC/h5kB.net
>>413
今夜限りを強調して新録許されたアリス・イン・ワンダーランドも5年半前か。
インディー4も1回こっきりの放送だったら新録許されたかもな。
今、それだけの体力が放送業界にないのがつらいな。
洋画はノーCMノーカットを配信でいつでもどこでも繰り返し観れるのが普通になってるから。
FOXの下克上マジ頼みたいな。

457:名無シネマさん
18/11/19 10:46:01.98 iBU+HUjS.net
ジュラシックワールドもあれ1回きりになるのかな・・・

458:名無シネマさん
18/11/19 11:29:22.82 bKqNEF/x.net
ジャッキーは安原義人が合うんじゃねぇかと思ったことがある

459:名無シネマさん
18/11/19 12:12:56.71 i/IZV/Uj.net
>>450
「もしも昨日を選べたら」でアダム・サンドラーを吹き替えた森川はかなり石丸博也っぽかった
特に序盤は勘違いしそうになった

460:名無シネマさん
18/11/19 12:37:17.37 Rqgx4oJm.net
キャノンボール機内版以来の水島ジャッキーとかは?

461:名無シネマさん
18/11/19 12:55:29.20 ocduKzKk.net
>>447
自分は似てると思ってなかったけど、石丸さんと同世代の人たちに似てると言われたそうです。
自分のラジオで似せたしゃべり方を少ししたけど、似てたよ。

462:名無シネマさん
18/11/19 12:55:47.23 iTk79Q7j.net
フレンチコネクション1&2もWOWOW追録してほしいけど
小池朝雄の追録って難しいんだよな
大人になった僕のイーヨーの人は石田太郎には近くても小池に似てるかと言えば微妙だし
銀河菅生は正直追録には向いてない気がする
楠見尚己あたりは中々いいと思ってるけど

463:名無シネマさん
18/11/19 13:10:37.94 jItBoPhg.net
>>451
クリスタルスカル?

464:名無シネマさん
18/11/19 13:15:13.92 Fx1QSB0a.net
>>457
キャストが存命かつオファー引き受けてくれる追録がいいな

465:名無シネマさん
18/11/19 13:22:47.19 mfohuqg2.net
>>457
寺岡光盛でいいじゃん

466:名無シネマさん
18/11/19 13:23:21.98 0P7llmNf.net
>>457
前に江守徹が何かの番組でした小池朝雄のまねが石田太郎より似てたって情報みた
あとコロンボのものまね芸人(小池版と石田版両方できる人)が先月放送したNHKのコロンボ特番で声優デビューしてた

467:名無シネマさん
18/11/19 13:24:54.10 zkqjdIsT.net
レオンの追録は誰もが望んでる
もしディスク化する時はソフト版はどれか一つだけになりそうな気もする
さすがに帝王仕様にはならないだろうし

468:名無シネマさん
18/11/19 13:28:50.51 mfohuqg2.net
磯部勉のラスト・ボーイスカウトを追録してほしいな
磯部ウィリスが物凄くハマってる作品の1つだし、相棒の江原もいい味出してる
オリジナルキャストで完声版作れるの日本テレビ版だけだろうし

469:名無シネマさん
18/11/19 13:30:26.97 zkqjdIsT.net
バージョンが多くて予算的にぜんぶ入れる訳にいかないって時
メーカーのセンスが出るよね

470:名無シネマさん
18/11/19 13:39:13.77 ox4RMHcT.net
>>464
ポルターガイストはないほうがマシだった
後から吹替ブランドでフジテレビ版だけ出した方がよかった

471:名無シネマさん
18/11/19 14:16:15.51 bFWlsusP.net
>>462
テレ朝版レオンの吹替って正味何分くらいだっけ?
確か元から2時間枠の尺しかないよね?

472:名無シネマさん
18/11/19 14:20:35.57 pM/JcsHV.net
淀川さんが解説してた時代の日曜洋画の通常枠はどの作品も93分だった

473:名無シネマさん
18/11/19 14:41:39.02 WxbFisyD.net
津嘉山正種さんのツイッターアカウントってこれ本物なんだろうか…
確かに本人の私物らしき台本の写真とかのっけてるけど
いくらなんでもIDがランダム文字列すぎて…
野沢雅子さんの偽物アカウントのIDもこんな感じなランダム文字列だったからなんか怪しいような

474:名無シネマさん
18/11/19 14:50:57.26 Ubqw0iKi.net
>>466
先々月の午後ロー版では正味92分位
ザシネマでもその位の表記だし最長はそうなんじゃないの

475:名無シネマさん
18/11/19 17:25:30.54 XKcFUptW.net
>>468
さすがにツイート内容からして本人でしょ
IDもランダムにしちゃいけないとかって訳じゃないし、偽物なら明夫さんに返信とかしないと思う

476:名無シネマさん
18/11/19 18:00:46.69 i921rSow.net
顔文字使っていたのには驚いた。

477:名無シネマさん
18/11/19 18:01:34.06 qJjf4Fdy.net
多分スタッフかマネージャーがやってるんだろ

478:名無シネマさん
18/11/19 18:33:12.59 XKcFUptW.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

479:名無シネマさん
18/11/19 19:25:27.30 of2Hcpsu.net
今日放送の日本版SUITSで竹中直人さんが演じる役、アメリカ版では手塚秀彰さんが吹き替えやってるんだよな<レイチェルの父親
こんな所でも繋がりが

480:名無シネマさん
18/11/19 19:33:34.49 yO3eQXQf.net
ささきスタローン作品もはやいうちに追録してもらいたい。
『デイライト』も『クリフハンガー』もやろうとすればできるのに。

481:名無シネマさん
18/11/19 19:34:20.99 +dpOMvk6.net
ネット初心者ほど顔文字使うもんでは

482:名無シネマさん
18/11/19 19:36:16.12 +dpOMvk6.net
(´・ω・`)使うのはネット大好きマンだけど

483:名無シネマさん
18/11/19 20:20:29.05 RkiR9mIL.net
>>432
ホアキン・フェニックスの吹き替えが明夫さんの作品�


484:ヘ「帰らない日々」だが あれはホアキン自体が明夫さんそのものだったから、起用したのかな?



485:名無シネマさん
18/11/19 20:28:29.89 6jHSoq7O.net
>>475
デイライトは初回版持ってる人曰く本編からスタローンのシーンだけ纏めて放送したようなもんだから追加収録は秋元羊介と宝亀克寿だけでいいらしい
クリフハンガーは94分の中にどれだけスタローンのシーンを詰め込んだのかはわからん

486:名無シネマさん
18/11/19 21:21:36.60 RkiR9mIL.net
ホアキン・フェニックスの吹き替えだが島田敏さんはやることはないが、
実際、島田敏さんは、兄のリバーを担当経験あり。
でも、リバー&ホアキン・フェニックス兄弟で制覇してるのは宮本充さんのみ。
宮本充さん、還暦なってる今でも声が若々しい。

487:名無シネマさん
18/11/19 21:23:54.40 RkiR9mIL.net
>>447
ジャッキーちゃんという物まね芸人は?
実際、石丸博也さんの物まねもできるらしい。

488:名無シネマさん
18/11/19 21:32:15.18 cOfKxNAw.net
午後ローもテレビ版がある映画でもソフト版を流すことが圧倒的に増えてきて何だかなあ…

489:名無シネマさん
18/11/19 21:34:05.24 RkiR9mIL.net
>>482
ネトフリなどが増えたからかな?

490:名無シネマさん
18/11/19 21:39:22.64 cOfKxNAw.net
菅生隆之・山像かおり・佐古真弓と一緒に文学座から独立して新事務所を作った村治学が
いつの間にか脱退してフリーになってる
吹替の仕事が減らなければいいけど…

491:名無シネマさん
18/11/19 22:08:57.14 2OhiM47w.net
パトリック・メルローズ
パトリック・メルローズ(ベネディクト・カンバーバッチ):三上哲
デヴィッド・メルローズ(ヒューゴ・ウィーヴィング):内田直哉
エレノア・メルローズ(ジェニファー・ジェイソン・リー):小林さやか
パトリック・メルローズ(少年時代)(セバスチャン・マルツ):宮島依里
ジュリア(ジェシカ・レイン):宮島依里
ジョニー(プラサナ・プワナラジャ):江越彬紀
メアリー・メルローズ(アンナ・マデリー):渋谷はるか
ブリジット・グレイヴゼンド(ホリデイ・グレイジャー):種市桃子
ナンシー・ヴァランス(ブライス・ダナー):伊沢磨紀
URLリンク(www.star-ch.jp)
安心安定の三上カンバーバッチ

492:名無シネマさん
18/11/19 22:15:49.10 jSlryKG+.net
井上真樹夫さんが6年ぶりのお仕事、長期間のブランクでここまで衰えるとは思わなかった(涙)
URLリンク(m.youtube.com)
来年発売のキングダムハーツ3の収録もしたそうだがどうなってるか

493:名無シネマさん
18/11/19 22:23:23.07 wVDd/UtO.net
晩年まで衰えを感じさせなかったのって大塚周夫ぐらいしか知らんなぁ

494:名無シネマさん
18/11/19 22:28:32.71 Rr8Mo1cW.net
>>486
7:19くらいからか
そりゃ6年やってなくてもうすぐ80の方に往年の声は厳しいでしょ
コバキヨみたいに定期的に仕事やってたら戻りそうな気がするけどtwitterで干されてるって言ってるしな…

495:名無シネマさん
18/11/19 22:38:45.20 5U0OsH8I.net
>>485
いいね
やっぱりカンバーバッチは三上哲じゃないと

496:名無シネマさん
18/11/19 22:39:49.83 cOfKxNAw.net
井上真樹夫って吹替は、そこまで多くなかったような印象あるけど
出るときは、だいたい二枚目の主役やメインという役どころだった
地獄の戦線とか

497:名無シネマさん
18/11/19 22:57:10.94 1cpIyV0i.net
井上真樹夫さんはアテレコの初仕事で洋ドラの主役に大抜擢という
声当てに慣れてないからミス連発して佐藤敏夫と相当揉めたらしいけどね

498:名無シネマさん
18/11/19 22:57:21.28 QJmbt77h.net
三上さんって実写の仕事がメインの方だと思ってたけど、wiki見る限り、声の仕事も2009年くらいからコンスタントにやってたんだな

499:名無シネマさん
18/11/19 23:04:43.64 Rr8Mo1cW.net
井上さんといえば、前にtwitterで言ってた広川太一郎と納谷六朗と3兄弟の役やった海外ドラマ見てみたいけどソフト化されてないんだよな…

500:名無シネマさん
18/11/19 23:13:36.75 1cpIyV0i.net
あと井上さんと言えば荒野の七人でのホルスト・ブッフホルツだけど
マルコ・ポーロ大冒険でも担当してたから単発じゃなかったりする

501:名無シネマさん
18/11/19 23:16:21.44 bFWlsusP.net
>>487
周夫さんは入れ歯を作る時も発音とかが変わったりしないように
入れ歯を何度も作り直したりしてたってくらい徹底してたからな
80過ぎたあたりからは流石に声の張りが弱くなってきてたけど
テンション高い役でもなきゃあまり気になるレベルじゃなかったし

502:名無シネマさん
18/11/19 23:26:33.17 L8UM6Y+S.net
周夫さんはとにかく格好良かったよ
晩年のインタビューで内容関係なく毎回息子の話してんのだけは参ったがw

503:名無シネマさん
18/11/19 23:38:57.57 QJmbt77h.net
晩年の大塚周夫さんの仕事で印象深いのは、テキサス・チェーンソーの悪徳保安官とブルーノ・ガンツのヒトラーかな。
晩年っていっても2000年代初期だが、70過ぎであの鬼気迫った演技と音圧には正直ビビったな、、、、

504:名無シネマさん
18/11/19 23:47:45.09 9aBY8pPk.net
周夫さんの吹替の帝王インタビュー(2009年)で、
アテレコをやっている80代(当時)でお芝居を真剣に勉強してきたのは、
周夫さん含めて、大平透、中村正、加藤精三、大木民夫の5人しかいないと言っていた。
もう中村さん以外は全員鬼籍に入られてしまったんだな・・・。

505:名無シネマさん
18/11/20 00:33:41.94 n+8JrDol.net
ちょっと前の「女酒場放浪記」に佐々木梅治の嫁さんがやっている居酒屋が
出て、図ったかのように地方公演に出ていないはずの本人がサプライズで
帰ってくるという座興もあり。

506:名無シネマさん
18/11/20 01:38:47.64 y2JAwukE.net
>>487
穂積隆信が全く衰えてなかったのが凄かった
生前最後の吹き替えだった「アイムノットシリアルキラー」観れば驚くぞ
カツゼツも変わってないし あのまま宮川版でドクオファーしてもよかったんじゃないかと思った。

507:名無シネマさん
18/11/20 02:00:02.14 hcop2E9t.net
ウォラックは穂積隆信の持ち役だったけど続夕陽のガンマンの大塚周夫が強烈過ぎたなあ
他の二人が無口だから終始大塚周夫ウォラックが喋り倒す映画と化した

508:名無シネマさん
18/11/20 02:03:02.78 i/moG7Mi.net
「雪の女王」(1957ソ連)
URLリンク(www.youtube.com)
最初パブリックドメインか?と思ったけど、そうではないみたい。
吉田理保子(雪の女王)や梅津秀行の声は判ったが調べてもまったくヒットせず。
調べたところ日本語版として、木下喜久子・八木光生版、岡本茉利・太田淑子版を確認。
(VHS・初期DVDに収録の日本語版は後者のようです)
この動画の日本語版の出所は一体どこなんでしょうか?

509:名無シネマさん
18/11/20 04:38:17.32 yU6G/fOW.net
最近、菅生隆之にハマってるんだけどジョーンズとかレノといったFIX以外でも
ソフト版で好演しているものが結構あるね
菅生さんのハリソンとかメルギブは何となく敬遠していたんだが
いざ見てみると、なかなか味わい深いものがある

510:名無シネマさん
18/11/20 05:12:11.18 G5pS0R3P.net
井上さんハーロックの思い入れはかなりあるらしいからな
断わる訳にはいかなかったんだろう
さすがにCG映画の時は無理だったけど

511:名無シネマさん
18/11/20 05:35:35.85 p0dzhVDQ.net
>>502
最後の数分だけ岡本茉利と太田淑子になってるのが謎だな...

512:名無シネマさん
18/11/20 05:36:19.92 s9bTDvTc.net
>>503
菅生ジョーンズは早い段階でソフトで起用されて良い結果を出してた
初期の小川真司とか池田勝、田中信夫辺りは微妙なキャスティングだったけど

513:名無シネマさん
18/11/20 06:49:19.66 SAhXD/Iy.net
>>504
CGのハーロックの時はTwitterでめちゃめちゃやりたがってたよ
真樹夫か山寺かどっちになるんだ?みたいな感じだったのに結局小栗旬に決まってかなり落ち込んでた
その後暫くTwitter止めてた
まあ当時ルパンの五ェ門もかなり批判されてたし

514:名無シネマさん
18/11/20 07:43:34.39 WW6XK4eY.net
ヒートの菅生隆之さんで追録できないのかな?

515:名無シネマさん
18/11/20 09:04:19.13 X8wQAIOl.net
身代金のゲイリー・シニーズはテレ朝版の菅生さんが一番好きだったなぁ

516:名無シネマさん
18/11/20 10:08:31.26 33F1KQRc.net
シニーズはCSIニューヨークで故中村秀利が当てていたのは話数多かったのもあるけどはまり役だったな。

517:名無シネマさん
18/11/20 10:39:48.47 KprUohRV.net
>>502
買ってないから分からないけど、もしかしたら初期DVDに入ってる音声じゃない?
結構キャストって誤表記なこと多いし

518:名無シネマさん
18/11/20 10:48:51.20 luz2KwDd.net
botさんがカルロスゴーンの逮捕(一部動画にはお手製の逮捕テロップを被せてます)に合わせてビーンの吹替動画を公開したんだけど
今回初めて見た滝口順平さんのビーンって何か微妙だね、誰がチョイスしたのかな

519:名無シネマさん
18/11/20 10:57:00.97 b2IQWfk4.net
>>510
結局映画で担当出来なかったのが残念だった

520:名無シネマさん
18/11/20 11:00:30.34 b2IQWfk4.net
シニーズは芳忠さんと鈴置さんが好きだけどこのスレではどんなもんやろ

521:名無シネマさん
18/11/20 11:01:01.75 b2IQWfk4.net
軍人全開なガンプのシニーズは是非芳忠さんにやって欲しかった(笑)

522:名無シネマさん
18/11/20 11:49:26.90 LeGNI7/h.net
>>503
ドス利かせてひたすらゴリ押してくる様な印象があったんだけど『ホステージ』のブルース・ウィリス役で冒頭で交渉人として登場して人質を救えず犯人も死なせて悲しみと怒りで絶叫する所なんかいい演技するなぁと思ったよ

523:名無シネマさん
18/11/20 12:12:10.42 waD0heoi.net
>>512
あの時代だから許された洋画劇場特有の「遊び心」だよね
ただ、この映画の場合、ビデオ版はフジ版以上に遊んだ作りだったから、
日テレで放送する際はオリジナルの演出に近い吹替版が新しく作られたんだよね

524:名無シネマさん
18/11/20 12:54:39.22 p0dzhVDQ.net
>>512
演出は春日正伸だったから脇キャストが異常に豪華だったな
滝口順平のビーンは未公開シーンも吹替えてるから貴重
たしかにアトキンソンにしては声が老けてるし笑い声が不気味なんだけど
永年培った演技力で面白くやってのけたのは流石大ベテラン
あの演技にはルイドフュネスの吹き替えを彷彿とさせるものがあった

525:名無シネマさん
18/11/20 12:59:05.74 rz8fzWMT.net
チャッキーの種 BDは
山崎邦正版、納谷版収録確認

526:名無シネマさん
18/11/20 13:24:41.17 LeGNI7/h.net
邦正か

527:名無シネマさん
18/11/20 13:32:09.56 T57khovj.net
納谷版のイメージがなかったら案外悪くないんだよね邦正のチャッキー

528:名無シネマさん
18/11/20 13:32:36.68 LeGNI7/h.net
相変わらず邦正版は5.1chサラウンド、六朗版は2chステレオか

529:名無シネマさん
18/11/20 15:45:03.73 sFN7E7iK.net
マイ・ガール2のテレビ版キャストってのがウィキにあるけど
これいつやったやつなんだろう?
1は94年の日曜洋画だけど真綾&玄田&戸田恵子続投みたいだから
テレ朝制作?

530:名無シネマさん
18/11/20 17:46:45.52 ohFoZUQL.net
>>523
見たことないし、洋画劇場の放送履歴にもないね

531:名無シネマさん
18/11/20 18:39:36.87 bvz7gYew.net
来月のランボーはテレ朝版かな?
玄田版や羽佐間版流れたら嬉しいんだが、2~3までしかないから、結局4までしてるささきが優先されるんだよな
ロッキーも羽佐間で統一されたが、4~5のささき版が封印されたのは少し残念

532:名無シネマさん
18/11/20 18:41:07.95 /kcSt5e+.net
スター・ウォーズのテレビシリーズ主演がペドロ・パスカルかもと聞いたけど
テレビでも吹替が声似ているキャスティングするのかどうか
正式決定したら宮内さんにやってほしいけど声似てはいないんだよなー

533:名無シネマさん
18/11/20 19:12:10.41 2DUP8v6G.net
レディバード、ファントムスレッドの吹き替えキャスト分かりますかー?

534:名無シネマさん
18/11/20 19:30:44.86 ylRYBTgC.net
>>527
レディ・バード
シアーシャ・ローナン:高乃麗
ローリー・メトカーフ:嶋村侑
トレイシー・レッツ:高桑満
ルーカス・ヘッジズ:花倉洸幸
ビーニー・フェルドスタイン:里郁美
ティモシー・シャラメ:菅原雅芳
ファントム・スレッド
ダニエル・デイ=ルイス:田中秀幸
ヴィッキー・クリープス:斉藤梨絵
レスリー・マンヴィル:寺内よりえ
ハリエット・サンソム・ハリス:橘あんり
ブライアン・グリーソン:川中子雅人
ソフトの裏パッケージに記載

535:名無シネマさん
18/11/20 19:44:31.97 X8wQAIOl.net
>>528
たぶん高乃さんと嶋村さん、逆やな。

536:名無シネマさん
18/11/20 19:49:42.75 ylRYBTgC.net
>>529
やっぱり誤表記だよね
連休中に見て確かめようかな

537:名無シネマさん
18/11/20 20:49:47.17 ylRYBTgC.net
アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル
マーゴット・ロビー:佐古真弓
セバスチャン・スタン:荒井勇樹
アリソン・ジャネイ:定岡小百合
スノーマン 雪闇の殺人鬼
マイケル・ファスベンダー:てらそままさき
レベッカ・ファーガソン:舞山裕子
ヨーナス・カールソン:村治学
シャルロット・ゲンズブール:八十川真由野
J・K・シモンズ:立川三貴
ヴァル・キルマー:手塚秀彰
こちらもソフトの裏パッケージに記載
てらそままさきのファスベンダーが復活したのは意外だった

538:名無シネマさん
18/11/20 21:07:23.79 WaeyrhvS.net
URLリンク(www.voice-style.jp)
世界最大級のオンラインエンターテインメントサービスを提供するNetflixは、Netflixオリジナル映画『クリスマス・クロニクル』を11月22日(木)より
全世界同時オンラインストリーミングいたします。
この度は、日本語吹き替え版声優に新井美羽さんが決定しましたので、ご案内いたします。
この度、『ビッグ・リトル・ライズ ~セレブママたちの憂うつ~』でリース・ウィザースプーンの娘役でも話題となった大注目の新人子役ダービー・キャンプが演じる少女ケイトの日本語吹き替えを、
天才子役として人気の新井美羽さんが担当することが決定しました。
ほか声優陣には、カート・ラッセル演じるサンタ役を金尾哲夫さん、兄テディ役を関根航さん、母クレア役を中村千絵さんなど豪華かつ実力派の声優陣がそれぞれ務めることが決定しました。

539:名無シネマさん
18/11/20 21:11:02.91 I2rhfAej.net
>>531
iTunesで予告見て「この声、てらそまファスベンダーじゃ!?」と期待してたがやはりそうか、見るわ。立川シモンズもいるし
舞山ファーガソンに見覚えあると思ったらガール・イン・ザ・トレインでやってたか
>>532
GotG2のエゴと同じ金尾ラッセル!

540:名無シネマさん
18/11/20 21:22:57.34 X8wQAIOl.net
シェイムのてらそまファスベンダーが結構ハマってると思ってたから嬉しいな

541:名無シネマさん
18/11/20 21:34:46.53 6xGnFgPe.net
URLリンク(www.youtube.com)
ビートルズ以外の声優が気になる

542:名無シネマさん
18/11/20 21:35:24.31 DRX39AK6.net
>>528
ありがとう✋

543:名無シネマさん
18/11/20 21:48:44.85 y2JAwukE.net
>>521
1が鈴置だったのが大きいんだよな。
1を納谷六さんで新録してたら評価が変わってたけど。

544:名無シネマさん
18/11/20 22:44:19.79 i/moG7Mi.net
>>535
ジョン(広川太一郎)、ポール(高橋元太郎)、ジョージ(堀勝之祐)、リンゴ(鈴木やすし)、ウィルフリッド・ブランベル(?)
ビクター・スピネッティ(仁内建之)、ノーマン・ロッシントン(小林修)、エドワード・マリン(八奈見乗児)、
ロビン・レイ(納谷六朗)、デリク・ガイラー(八奈見乗児)、塩見竜介ほか
放送:1973/8/19(日) <NET> 24:15~
翌週8/26(日)には、HELP!が放送。(ポールは高橋元太郎→井上真樹夫に変更)

545:名無シネマさん
18/11/20 22:48:07.75 k+yU/ZwC.net
>>512
ゴーンの声も吹替で聞いてみたいな。

546:名無シネマさん
18/11/20 22:56:42.98 i/moG7Mi.net
>>538
ウィルフリッド・ブランベルは四季の立岡晃さんのように聞こえますが確証はありません。

547:名無シネマさん
18/11/20 22:59:31.78 FFPlDDo4.net
吹替を何バージョンか聞き比べた人たちの主張ではビーンを満足に吹替られる声優はいないだろという結論だった

548:名無シネマさん
18/11/20 23:02:12.11 6xGnFgPe.net
>>538
ありがとうございます!小林修と八奈見乗児いるかなあとは思ったけどやはりいましたかーそして放送日古い笑
ちなみにヘルプ!のキャストって分かりますか…?

549:名無シネマさん
18/11/20 23:13:53.54 i/moG7Mi.net
>>542
一部Wiki参照。
ジョン(広川太一郎)、ポール(井上真樹夫)、ジョージ(堀勝之祐)、リンゴ(鈴木やすし)、エレノア・ブロン(小原乃梨子)
レオ・マッカーン(滝口順平)、ピーター・コプリー(槐柳二)、ビクター・スピネッティ(原田一夫)、ナレーター:土居まさる
ナレーターの土居まさるさんの名調子がいい味出してますね。
タイムボカン開始以前なのに、滝口順平さんと小原乃梨子さんの組合せが成立しております(笑)

550:名無シネマさん
18/11/20 23:20:35.44 6xGnFgPe.net
わざわざありがとうございます…!
司祭とアーメはいいキャラしてましたよね
土居まさるさん、発音も上手で良かったです!

551:名無シネマさん
18/11/21 01:58:15.58 kNj8Ysqn.net
>>539
なんか内海賢二が合いそう

552:名無シネマさん
18/11/21 02:25:12.03 +oE3wa2w.net
>>545
あの顔で内海賢二の声だと「燃えよドラゴン」のローパーを思い出す

553:名無シネマさん
18/11/21 08:40:07.63 jbeQLAyy.net
ブラッド・マネーってパッケに声優名表記されてないから家中キューザックじゃなくて椿軍団なんだろうなぁ

554:名無シネマさん
18/11/21 09:34:21.08 8km6cCg5.net
人気継続中の超カリスマネットタレントHIKAKISO起用で
シュガーラッシュが正月映画の大本命に!

555:名無シネマさん
18/11/21 13:23:04.03 7d3k51LW.net
>>547
URLリンク(www.hikaritv.net)
ひかりTVのキャスト欄見る限りキューザックや家中

556:名無シネマさん
18/11/21 13:31:02.89 0pp4Ou/K.net
市来満ってここ見てそう

557:名無シネマさん
18/11/21 14:15:43.04 kjrfsHME.net
>>549
ありがとう。でも脇はRMEの無名集団かい
同じ会社のマンディ 地獄のロードウォリアーのニコラス・ケイジも明夫になりそうだな

558:名無シネマさん
18/11/21 14:36:09.18 kOvl2avG.net
大統領の執事の涙のテレビ版が堀内キューザックだったのはソフト版の桐本さんが家中さんと声質被ってるからかな?

559:名無シネマさん
18/11/21 14:36:58.06 kOvl2avG.net
久々に芳忠ケイジ観たい。

560:名無シネマさん
18/11/21 17:51:22.52 jrXUo9mY.net
来月は、いよいよプレデター2発売か
最初に帝王からプレデターが出たときは、まさか2までテレ朝版収録で出してくれるとは想像できなかったな
先日のミッドナイト・ランといい池田勝ファンの俺には嬉しいものが続く

561:名無シネマさん
18/11/21 17:58:24.87 CFmUoFHF.net
つぎの吹替の帝王はなんだろうな
エイリアン3かホームアローン2あたりかな

562:名無シネマさん
18/11/21 18:00:39.17 PymesifE.net
プレデター2テレ朝版は2年前のBS日テレでしてなかったら、普通に買ってたかもw
今やBS日テレは字幕しか放送しなくなってるのが惜しいな‥

563:名無シネマさん
18/11/21 18:00:59.67 nXp5Da0R.net
>>555
トゥルーライズが何とかならないか。

564:名無シネマさん
18/11/21 18:09:19.40 D0mlEwT0.net
ジュニアの日テレ版とMr.ビーンのフジ&日テレ版を収録して出してほしいと思ったけど、アレは思い出の復刻版か

565:名無シネマさん
18/11/21 19:18:12.62 ChZ8MYbD.net
今週のファンタビで久しぶりに劇場吹替ジュード・ロウを観られるの楽しみ
来年3月にはキャプテン・マーベルもあるけどタレント枠になりそうな気もするから、ここは絶対に観なければ

566:名無シネマさん
18/11/21 19:38:59.68 ShPcOxrW.net
>>555
ポセイドンみたいな名作も出してほしいな
ミクロの決死圏とかバージョン多いしリメイクするらしいから可能性ありそう

567:名無シネマさん
18/11/21 19:55:47.96 PymesifE.net
帝王で出すなら、バートン版猿の惑星の日テレ版、機内版吹替入りのも、出して欲しいかも
機内版はレアな平田ウォールバーグだから、見てみたいんだが‥

568:名無シネマさん
18/11/21 20:22:21.73 eecyj5S7.net
前にも出てたけど機内版は表に出そうとしたら色々と手間がかかるからねえ
死蔵させるには勿体ない代物が多数あるんだろうけどメーカーはそこまで見てくれん

569:名無シネマさん
18/11/21 20:22:48.99 XZSnvi3P.net
>>525
『ランボー』『怒りの脱出』『怒りのアフガン』は玄田スタローン。
『最後の戦場』ささきスタローンで放送してくれないかな。
BSJAPANの時のインディ・ジョーンズ一挙放送の時は
『レイダース』『魔宮の伝説』『最後の聖戦』は村井インディ。
『クリスタルスカル』は内田インディだった前例もあるし。
あ、『クリスタルスカル』は新録したくてもできなかったのか。

570:名無シネマさん
18/11/21 20:31:03.27 ZgTmEVA0.net
>>556
BSでやってた?
ここ数年はソフト版しか流れてないと思ったのに

571:名無シネマさん
18/11/21 20:38:00.84 NaJ9HEKD.net
>>555
少し前に話題になった「騎兵隊」もありかと。最古の納谷版と新TBS版も所有者は確実にいるから募集すれば
収録は可能だと思う。
旧TBS版は知らんけど。

572:名無シネマさん
18/11/21 20:40:30.00 BDnTOcGo.net
>>563
玄田スライはムービープラスで放送の際、FWで募集かかったからな。
ダークボはスライ=ささきいさおでクリフハンガーも作ってるからテレ朝版が濃厚だと思うな。
テレ朝版はシネクラ前身の火曜ロードショーからやってるがw。
007も内海コネリーやったり、井上ステ勇も1だけ流した事はあるけど。
素材が残っていればねぇ。

573:名無シネマさん
18/11/21 20:43:30.20 ShPcOxrW.net
>>562
前に思ったんだけど機内版ってリクエストしら通ったりする可能性ってあるかな…?
あるならタイタニックとスピードリクエストしたいけど

574:名無シネマさん
18/11/21 21:00:54.06 atZOv6k8.net
>>567
ダメ元でも良いから出そう
担当者がやる気出したら不可能ではない

575:名無シネマさん
18/11/21 21:17:53.45 7d3k51LW.net
音源が破棄されてなければな…

576:名無シネマさん
18/11/21 21:56:12.71 ShPcOxrW.net
>>568
ありがとう、近いうちにしてみる
こういうのはザ・シネマにやった方がいいかな…?

577:名無シネマさん
18/11/21 21:57:35.89 f0WBefDM.net
プレシディオのコネリーは瑳川哲朗か
この人佐々木勝彦タイプの無個性なおっさんボイスって印象でソフトでコネリー、洋画劇場でイーストウッドを何回かやってたんだけどどっちも何か微妙だった

578:名無シネマさん
18/11/21 22:09:39.27 atZOv6k8.net
>>570
ザ・シネマで良いと思うよ
この前ふきカエルの記事で機内版サルベージしたと書いてたし

579:名無シネマさん
18/11/21 22:11:02.59 W+rcxbep.net
Mr.スポックもやってる
確かに佐々勝と声似てるな

580:名無シネマさん
18/11/21 22:15:52.17 IWL0qeVI.net
瑳川哲朗、普通に達者だと思うけどな
矢島正明にはこき下ろされてたけど
俳優系の吹き替えに若山ともども忌避感あるのかもね

581:名無シネマさん
18/11/21 22:17:10.60 ZgTmEVA0.net
瑳川イーストウッドはここでも評判いいよね

582:名無シネマさん
18/11/21 22:20:56.27 nJajG5EX.net
『ミリオンダラー・ベイビー』の瑳川哲朗のクリント・イーストウッドは渋くて最高だった
ここでは評判悪いけど、個人的には小林清志のイーストウッドも好き

583:名無シネマさん
18/11/21 22:30:14.03 ShPcOxrW.net
>>572
重ね重ねありがとう…
最後にもう一つ、何か機内版でリクエストしてほしいのとかってあったりしますか?
今のところ上に書いたタイタニックとスピード頼むつもりだけど、他にここで見たいっていわれてるのがあれば一緒に書こうかなと…

584:名無シネマさん
18/11/21 22:40:16.94 8gU1RiiJ.net
瑳川哲朗は刑事コロンボの殺人処方箋の吹替が評判を呼んで声優のオファーが殺到するようになったって言ってるけど
民放での再放送時に「コレジャナイ感」が原因で吹替が作り直されたってのは瑳川氏には可哀想な話だよな、氏には記念の吹替なのに

585:名無シネマさん
18/11/21 22:47:06.03 CFmUoFHF.net
007の機内上映版、とくに津嘉山正種のリビングデイライツ、羽佐間道夫のオクトパシーが見たい
翻訳や主役以外のキャストがすこく気になるんだよね

586:名無シネマさん
18/11/21 22:49:25.50 14Wgbo3J.net
機内だと明日に向かって撃て!の川合伸旺版が見たい、レッドフォードが誰か気になるし
残ってないだろうけど

587:名無シネマさん
18/11/21 23:00:22.60 hkNMrLRs.net
ダイ・ハード機内樋浦版のハンスがガチで気になる
千葉耕市か家弓家正辺りかな?

588:名無シネマさん
18/11/21 23:03:41.79 u2AE3rQT.net
大塚芳忠のビッグが見たいな

589:名無シネマさん
18/11/21 23:05:14.52 Wpsv5tz5.net
……矢島正明と瑳川哲朗ってカークとスポックじゃないか
前に、「吹替では名コンビなのに声優たちは犬猿の仲」という有名な組み合わせがいると聞いた事が有るが
ひょっとして~? どうしてもっと早く気付かなかったんだ、久松さんが急逝してからの後任が
自分が殆ど名指しでこき下ろした役者なら互いに仲良くなるはず無いじゃないか!
矢島さんは著作から、久松保夫さんの事を若山さん以上にミスもしない完璧な役者だと信奉してるのも分かったし
自分の中で点と点が繋がったわ 

590:名無シネマさん
18/11/21 23:09:23.14 7d3k51LW.net
>>583
背中がムズムズする素晴らしい文章

591:名無シネマさん
18/11/21 23:11:26.11 atZOv6k8.net
>>577
個人的には宮本充リーブスのマトリックスが見たいねえ
つい最近まで流れてたという話も聞いたし廃棄された可能性は低いかと

592:名無シネマさん
18/11/21 23:13:44.66 hkNMrLRs.net
ピーターラビット機内版は確実に残ってるので是非見たいのう

593:名無シネマさん
18/11/21 23:15:04.01 f0z9DCaP.net
>>581
2以降も機内版が存在しそうだけど、あるとしたら誰がやってんだろうね?

594:名無シネマさん
18/11/21 23:16:32.55 hkNMrLRs.net
>>587
芳忠安原あたりかねぇ

595:名無シネマさん
18/11/21 23:20:03.16 atZOv6k8.net
機内上映にダイハード2をチョイスするとか客への嫌がらせだろ

596:名無シネマさん
18/11/21 23:22:26.42 0LL1o4Th.net
>>585
そのバージョンのエージェントスミスって誰がやってんの?

597:名無シネマさん
18/11/21 23:23:25.72 CFmUoFHF.net
機内版は飛行機が墜落・爆破・炎上するシーンがあると避けられるのが多いんだっけ
上で挙げた007は2作とも飛行機が爆破してるが

598:名無シネマさん
18/11/21 23:26:09.14 ShPcOxrW.net
>>577です
了解です
今週中にするつもりなので他にもあったら書いといて下さい笑

599:名無シネマさん
18/11/21 23:26:10.29 hkNMrLRs.net
>>590
不明
ネオ宮本充、スミス芳忠と書かれてるサイトは見た事あるけど機内版かどうか分からん

600:名無シネマさん
18/11/21 23:30:27.13 nJajG5EX.net
シャークネード6 ラスト・チェーンソー
アイアン・ジーリング:堀内賢雄
タラ・リード:ちふゆ
キャシー・スケルボ:小若和郁那
ヴィヴィカ・A・フォックス:夏谷美希
ジュダ・フリードランダー:高木渉
URLリンク(www.albatros-film.com)
8月に大阪でやったムービープラスのイベントに出席した声優も出てるみたい
一部声優が変更になってるのは大阪での収録に参加できなかったからかもね

601:名無シネマさん
18/11/21 23:30:38.49 OUzB+HPk.net
ハスラー2の古川登志夫トム・クルーズとか想像付かないな

602:名無シネマさん
18/11/21 23:37:11.89 8gU1RiiJ.net
>>587
ドートマンダーが2を飛行機で流そうと奮闘する担当者がいて流石に無理だろって思ったとかツイートしてたから2の機内版はないのでは?

603:名無シネマさん
18/11/21 23:39:37.24 nJajG5EX.net
同じ理由で『コン・エアー』も機内版はなさそうね

604:名無シネマさん
18/11/21 23:44:20.52 6Xhj62jt.net
山寺宏一が2回収録したという、機内版ロジャーラビットも観てみたいね。

605:名無シネマさん
18/11/21 23:55:52.06 W7Rve5XX.net
中博史さんだが、「ターミネーター」では、老人声だったのか?
ビデオ版では29歳のビル・パクストン、テレ東版では当時25歳のブライアン・トンプソンの吹き替えを担当。
どうなんだろう? <


606:br> ちなみに「スリーパーズ」のネトフリ版では59歳のダスティン・ホフマンの吹き替えを担当。どうなってる?



607:名無シネマさん
18/11/22 00:10:53.98 +Ax1yjgM.net
本日ブルーレイ発売のビッグ・マグナム77もだが
素晴らしきヒコーキ野郎と悪魔の沼でもやってるから
スチュアート・ホイットマンの日テレFIXは小林勝彦なんだな

608:名無シネマさん
18/11/22 00:17:37.63 1iexvawY.net
瑳川哲朗はイーストウッドやコネリーよりもロバート・ショーの方が合っている気がする。

609:名無シネマさん
18/11/22 00:24:57.61 hGEpOFte.net
コロンボの殺人処方箋瑳川版って音声全編残してる人いないかな…
BDにラスト10分くらいの音声収録してたりそれより少し長い音声持ってる人はいたけど全編持ってる人はいないんだよな…

610:名無シネマさん
18/11/22 00:26:28.13 1iexvawY.net
瑳川は故森川公也と声質似ていてロバート・デュバル引き継ぐかと思ったが。「ナバロンの嵐」のフジ版で共演してたっけ。

611:名無シネマさん
18/11/22 00:40:55.58 jI5tX9Fy.net
>>603
森川公也から直接引き継いだのって小林清志だけ?

612:名無シネマさん
18/11/22 01:20:42.99 U6qLS2Ol.net
クレイジー・リッチ!
コンスタンス・ウー:中原麻衣
ヘンリー・ゴールディング:小松史法
ミシェル・ヨー:塩田朋子
URLリンク(warnerbros.co.jp)

613:名無シネマさん
18/11/22 01:54:44.91 mJU1zlS2.net
Netflixにあるマテリアルウーマンってジャック・ブラックが出てるコメディが配信今日までだから
見ておこうと思って見たらなんと吹替がちゃんとあった
この映画DVD化もされてないしVHSも吹替はなかったはず、なんでこんな17年も前のマイナーなコメディを新録したのか謎
リー・アーメイがフルメタル・ジャケットみたいな役で出てて、けっこうよく聞く声だけど名前がでてこない
ジャック・ブラックは勝杏里かな

614:名無シネマさん
18/11/22 02:28:52.50 bB3mhFGS.net
>>579
007ならネバーセイ・ネバーアゲインの機内版が観たいな。

615:名無シネマさん
18/11/22 02:36:09.72 tfD3vNY3.net
ちょいちょい中原麻衣の名前が吹き替えで見れて嬉しい

616:名無シネマさん
18/11/22 06:02:13.89 f9oT/l0u.net
URLリンク(youtu.be)
「ケインとアベル」(1985英) 放送局:BS2 放送日:1994/5/8(日)~12(木)
ピーター・ストラウス(平幹二朗)、サム・ニール(山本圭)、デビッド・デュークス(羽佐間道夫)、
ロン・シルヴァー(津嘉山正種)、トーマス・バード(田中秀幸)、フレッド・グウィン(久米明)、
ベロニカ・ハメイル(山口果林)、アルバータ・ワトソン(藤田淑子)、リチャード・セフ(川久保潔)、
ハリー・グローナー(小川真司)、ロバート・ミリ(大木民夫)、リード・バーニー(古川登志夫)、
ラリー・キース(阪脩)、タン・ブラ(菊池英博)、ダニエル・カソン(渕崎ゆり子)、
ポール・ハーディング(宮部昭夫)、ケント・ブロードハースト(田村錦人)、リチャード・トムセン(あずさ欣平)、
ジョナサン・ムーア(宮川洋一)、ケイト・マクニール(水沢アキ)、リチャード・アンダーソン(近藤洋介)、
ケン・ポーグ(中庸助)、ナレーション:矢島正明

617:名無シネマさん
18/11/22 07:04:44.70 f9oT/l0u.net
>>609
【補足】
「ケインとアベル」 [初回放送日時] テレビ朝日、1986/9/28(日)~10/2(木)
>>538
【補足】
「ビートルズがやって来るヤア!ヤア!ヤア!」 [初回放送日時] NET、洋画特別席、1971/9/24(金)
「ヘルプ!4人はアイドル」 [初回放送日時] NET、洋画特別席、1971/12/24(金)

618:名無シネマさん
18/11/22 09:49:07.36 dirYRKgh.net
>>609->>610
四国さんが技覚えたのかしら?

619:名無シネマさん
18/11/22 10:04:13.05 hGEpOFte.net
>>610
いつもありがとうございます
すみません、一つお伺いしたいんですが、ビートルズのイエローサブマリンの放送日と初回が何分の枠だったか分かりますか?
前に自分で調べたけど分からなくて…

620:名無シネマさん
18/11/22 11:20:09.22 1iexvawY.net
>>604
そうだね。

621:名無シネマさん
18/11/22 12:13:27.02 fQ7JaAMH.net
BSテレ東のランボーシリーズ連続放送はクリード2の公開記念だろうね
これはロッキーシリーズの連続放送やクリードの放送も期待できるかな?
予想を裏切ってクリードじゃなくてリベンジマッチを放送するかもしれんが…

622:名無シネマさん
18/11/22 12:44:12.29 LYb/Qrwo.net
八月の鯨は新録?VHS吹き替え?

623:名無シネマさん
18/11/22 14:16:02.41 uwusr2Og.net
>>614
リベンジマッチを羽佐間道夫で新録音!…なら最高

624:名無シネマさん
18/11/22 14:51:30.74 3b8lhHRY.net
スーパー!ドラマTV 第1話無料
「FAMOUS IN LOVE」<独占日本初放送>
11/23(金・祝)22:00スタート!【二カ国語版】
ペイジ・タウンセン/Paige Townsen (声:小宮有紗)
レイナー・デボン/Rainer Devon(声:梶裕貴)
ジェイク・ソルト/Jake Salt (声:下野紘)
カサンドラ・“キャシー”・パーキンス/Cassandra Perkins (声:潘めぐみ)
アレクシス・グレン/Alexis Glenn (声:斎藤千和)
ジョーダン・ワイルダー/Jordan Wilder (声:高橋英則)
タンジー・ターナー/Tangey Turner (声:ブリドカット セーラ 恵美)
ニーナ・デボン/Nina Devon (声:魏涼子)
URLリンク(www.superdramatv.com)

625:名無シネマさん
18/11/22 15:00:15.28 nHg0CoWM.net
>>617
ブリドカットセーラ恵美とかいう外国人と日本人のハーフ見たいな名前の声優さん、最近よく見るね、自分で考えた芸名なのだろうか
インパクトの強い芸名で活動する声優さん、最近よくいるけど実力の方はどうなんでしょうかね

626:名無シネマさん
18/11/22 15:48:44.64 hGEpOFte.net
津嘉山さんのtwitter、事務所から本人の告知あったね
あとbotさんのザロック日テレ版をリツイートしてるけどお気に入りなのかな…?

627:名無シネマさん
18/11/22 16:30:06.38 MnloORQP.net
津嘉山ハリスはファン多いからな
だからこそTV版しかないのが惜しい‥
アポロ13日テレ版は初回ノーカットだったから音源あれば、また見たいな
FIX揃いのソフトに比べ、山寺ハンクスに山路ベーコンとか、ほど良く準FIX揃えた感じが好きだった
欲をいえば江原バクストンで見たかったw

628:名無シネマさん
18/11/22 17:06:49.08 zPT6YPBO.net
>>618
釣り? ハーフだよ

629:名無シネマさん
18/11/22 17:16:16.96 fQ7JaAMH.net
>>618
知ってて書いてるなら立派な差別だな
引くわ

630:名無シネマさん
18/11/22 17:24:02.07 uTQ3lsAp.net
津嘉山デ・ニーロのアンタッチャブルが見たいなあ
コスナー役は誰になるかが問題だけど

631:名無シネマさん
18/11/22 17:41:46.69 YSDppGgM.net
>>623
あのイキった若造感は鈴置洋孝さんピッタリだったろうな…

632:名無シネマさん
18/11/22 17:59:15.51 LEh9v7Hw.net
鈴置洋孝のイメージで今新録するなら中村悠一とかかね
成田剣もいつも挙がるけど

633:名無シネマさん
18/11/22 18:09:34.96 G5UtkuLE.net
>>625
ブライトさん受け継いだからね。

634:名無シネマさん
18/11/22 18:20:20.53 L8EzcRql.net
もし今アンタッチャブル新録するとしたらコスナーは加瀬さんかな~なんとなく

635:名無シネマさん
18/11/22 18:29:18.20 Jc2ZklNZ.net
小原雅人のケビン・コスナー聞いてみたいんだよな

636:名無シネマさん
18/11/22 18:41:38.65 uoGzZ6LS.net
ジャッキー・チェン、ピアース・ブロスナン共演「ザ・フォーリナー(原題)」
2019年GW公開
URLリンク(www.cinematoday.jp)
石丸ジャッキーと田中ブロスナン、劇場で見れるかなー。

637:名無シネマさん
18/11/22 18:45:05.88 uoGzZ6LS.net
>>629
間違ったフォリナーだ

638:名無シネマさん
18/11/22 19:00:38.04 f9oT/l0u.net
URLリンク(youtu.be) ※2秒ほど音ずれ有り。
初期の月曜ロードショー放映作品の一つ。国内ではVHS・DVD未発売の作品です。
「大海戦史」(1959年米) [初回放送情報] <TBS> 1970/9/7(月) 21:00~22:56
ロバート・スタック(木下秀雄)、ベティ・デイビス(北原文枝)、マリサ・パバン(池田昌子)、
エリサ・オブライエン(武藤礼子)、ピーター・カッシング(千葉耕市)、アーチー・ダンカン(家弓家正)、
納谷六朗、北村弘一、阪脩 ナレーション:矢島正明
>>612
「イエローサブマリン」吹替版の情報は謎が多いですよね。
深夜放送で見た、ローカルU局で夏休みに見た、12チャンの昼間で見た、など目撃情報はあるのですが・・・。

639:名無シネマさん
18/11/22 19:01:57.05 cRlkFrF/.net
>>628
古い作品の新録を三好が演出したら実現しそうだね

640:名無シネマさん
18/11/22 19:05:11.66 jI5tX9Fy.net
>>627
加瀬さんいいね、シルバラードの新録版もケビン・クラインよりコスナーのが合うと思ったし
それと若コスナーなら宮本充さんもアリかな

641:名無シネマさん
18/11/22 19:11:24.67 Q/6rRDTB.net
謎の小原雅人推しは業界の方ですかね
くるみ割り人形のキーラナイトレイはオーディションで坂本真綾が受かったらしい
多分弓場沙織も参加してたと思うが落選したならどんな心境だったのだろうか、散々本国のオーディションを勝ち抜いてキーラナイトレイの吹替をしてきただけにショックは大きいだろうな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

642:名無シネマさん
18/11/22 19:22:48.28 Jc2ZklNZ.net
まぁ、役に真綾の声が合ってたんだろうな。
予告見た限り、キーラナイトレイもクセ強い芝居してたし、吹き替えがどうなってるか楽しみだ。
それにしても、真綾ナイトレイもスターウォーズEP1以来か

643:名無シネマさん
18/11/22 19:53:15.20 9Y1hUko9.net
ブリドカット・セーラ・恵美さんは
ハーフだけど東北育ちで
英語より福島弁に慣れてるそうです
吹き替えだとメイン結構やられてます

644:名無シネマさん
18/11/22 20:00:12.35 n606C9cY.net
>>636
英語喋れないハーフってウエンツ瑛士かよww

645:名無シネマさん
18/11/22 20:01:32.87 f9oT/l0u.net
少しずつ書き留めておいたメモを放出します。
1972/10/23(月) <TBS> 月曜ロードショー「続・荒野の1ドル銀貨」(1965伊) 21:00~22:55
ジュリアーノ・ジェンマ(横光勝彦(現:克彦))、ロレーラ・デ・ルーカ(杉山佳寿子)、ジョージ・マーチン(仁内達之)、
フェルナンド・サンチョ(滝口順平)、アントニオ・カサス(勝田久)
【別版】1984/12/6(木) <テレ東> 木曜洋画劇場 21:00~22:54 (声・野沢那智、高島雅羅、麦人ほか)
1971/11/26(金) <フジ> ゴールデン洋画劇場「夕陽の用心棒」(1965伊) 21:00~22:56
ジュリアーノ・ジェンマ(木下秀雄)、フェルナンド・サンチョ(滝口順平)
1975/7/28(月) <TBS> 月曜ロードショー「夕陽の用心棒」(1965伊) 21:00~22:55
ジュリアーノ・ジェンマ(野沢那智)、フェルナンド・サンチョ(相模太郎)、ハリー・ハモンド(麻上洋子)
1976/2/2(月) <TBS> 月曜ロードショー「裏切りの荒野~一匹狼の死」(1967伊) 21:02~22:55
フランコ・ネロ(森川公也)、ティナ・オーモン(二階堂有希子)、クラウス・キンスキー(青野武)
1981/12/17(木) <東京12> 木曜洋画劇場「アベンジャー(復讐の銃弾)」(1974伊) 21:00~22:54
フランコ・ネロ(森川公也)、バーバラ・バック(宗形智子)
1977/6/14(火) <東京12> 火曜名画劇場「アリゾナ無宿・レッドリバーの決闘」(1968伊) 21:00~22:24
アンソニー・ステファン(大木民夫)
1975/10/31(金) <フジ> ゴールデン洋画劇場「マーベリックの黄金」(1971米) 21:00~22:54
ユル・ブリンナー(小林修)、リチャード・クレンナ(小山田宗徳)
1974/7/6(土) <TBS> 「オルフェ」(1950仏) 14:30~16:00
ジャン・マレー(日下武史)
【別版】1983/5/27(金) <TBS> 金曜ロードショー 23:40~25:25
(声・津嘉山正種、藤本譲、古谷徹、榊原良子、郷里大輔ほか)

646:名無シネマさん
18/11/22 20:01:50.48 r2vDDS2E.net
最近主役は有名どころで脇は無名で固めてる作品多いけどあれ主役の人やりづらくないのかな?

647:名無シネマさん
18/11/22 20:02:04.41 f9oT/l0u.net
1978/9/28(水)~9/30(金) <フジ>「衝撃の告発!QBセブン・ナチス収容所で何が起ったか」(1974米)
23:55~25:34(第1部)、23:55~25:25(第2部)、23:55~27:11(第3部)
ベン・ギャザラ(近藤洋介)、アンソニー・ホプキンス(中谷一郎)、レスリー・キャロン(武藤礼子)、
リー・レミック(鈴木弘子)、ロバート・ステファン(滝田裕介)、アンソニー・クエイル(久米明)
1980/12/31(水) <サンテレビ> 「マネーチャンジャ―ズ・銀行王国」(1976米) 13:00~18:15
カーク・ダグラス(高橋昌也)、クリストファー・プラマー(滝田裕介)、スーザン・フラナリー(小沢寿美恵)、
ティモシー・ボトムズ(野沢那智)
1978/12/15(金) <TBS> 「バラと酒と亡霊と」(1974伊) 24:30~--:--
トム・スコット(青野武)、マリベル・マルタン(佐藤由美子)、フレッド・ハリス(内海賢二)
1974/10/6(日) <NET> 日曜洋画劇場「SFアンドロメダ...~人類滅亡の危機」(1971米) 21:00~23:15 ※20分延長
アーサー・ヒル(家弓家正)、デビッド・ウェイン(真木恭介)、ケイト・リード(中西妙子)、ジェームズ・オルソン(中田浩二)
【コメント】1977/7/10(日)の再放送では、20:00~21:54の通常枠。
1976/1/1(木) <東京12> 木曜洋画劇場「白銀のレーサー」(1969米) 21:00~22:56
ロバート・レッドフォード(仲村秀生)、ジーン・ハックマン(木村幌)、カミラ・スパーブ(鈴木弘子)、ジム・マクマラン(国坂伸)
1973/8/23(木) <東京12> 「ガール・ハント」(1961米) 21:00~22:56
スティーブ・マックイーン(宮部昭夫)、ブリジッド・バズレン(鈴木れい子)、ジム・ハットン(村越伊知郎)
1975/8/5(火) <東京12> 「華麗なる色事師(アルフィー)」(1966英) 12:00~13:25
※声の出演はデータ不足のため、情報提供お願いします。
1983/9/24(土) <MBS> 週末ロードショー「ケンタッキー・フライド・ムービー」(1977米) 23:40~25:18
※声の出演はデータ不足のため、情報提供お願いします。
連投&長文失礼いたしました。

648:名無シネマさん
18/11/22 20:03:58.85 3GQnS9IW.net
>>639
明夫は不満があるってインタビューって何回か言ってた、知らない人しかいない現場はキツイらしい

649:名無シネマさん
18/11/22 20:05:54.59 fQ7JaAMH.net
>>637
差別大好きやな自分

650:名無シネマさん
18/11/22 20:08:52.78 U6qLS2Ol.net
1987、ある闘いの真実
キム・ユンソク:山路和弘
ハ・ジョンウ:内田夕夜
ユ・ヘジン:小野健一
キム・テリ:早見沙織
カン・ドンウォン:野島裕史
ヨ・ジング:阿部大樹
ソル・ギョング:咲野俊介
URLリンク(www.amazon.co.jp)

651:名無シネマさん
18/11/22 20:10:36.05 hmNsM+RL.net
>>629
ブロズナンは横島亘さんでしょ

652:名無シネマさん
18/11/22 20:12:01.46 B2Dlmgsg.net
昔の西部劇の吹替は収録に来る面子が呆れるほど毎度一緒で
「またお前とかい?」と冗談飛ばし合ったと小林清志が言ってたなあ

653:名無シネマさん
18/11/22 20:14:07.47 n606C9cY.net
>>644
石丸博也ならロボットアニメファンとしては神谷明を推します

654:名無シネマさん
18/11/22 20:17:19.31 ZyKq2CoQ.net
>>643
やけに豪華やな

655:名無シネマさん
18/11/22 20:19:34.98 n3YhTZ5l.net
>>639
予算が無いのが大きいらしい。
テレビ放送全盛期のころみたいな声優集めたら予算が吹っ飛ぶ
だから無名で予算を抑えてる
三好もまた予算安い時に呼ばれるらしい。
市来満が演出する場合は予算が大量に来る時。

656:名無シネマさん
18/11/22 20:20:00.65 CAAo8LSB.net
テレ朝版普通の人々の神谷明の声の張りがロボットアニメの必殺技ばりなのがウケる
こういうのは逆に浪川の方があってるかもね

657:名無シネマさん
18/11/22 20:21:16.19 VMTDnL6Z.net
>>639
予算が少ないんだろうな

658:名無シネマさん
18/11/22 20:23:31.81 I2uC/eQ4.net
横島ブロスナンは田中版がある前提だけど嫌いじゃないんだよなあ
本人のしゃがれた声をそのままやってて、余計なもんをつけてない感じが好きだわ
まあ一番はプリズンブレイクのフィクトナーだけども

659:名無シネマさん
18/11/22 20:24:24.14 hGEpOFte.net
>>640 >>631
ありがとうございます
やっぱりイエローサブマリンは謎ですよね…

660:名無シネマさん
18/11/22 20:26:13.02 B2Dlmgsg.net
今でもタレント吹替なら脇までかなりの面子が揃うが肝心の主演がなあ……

661:名無シネマさん
18/11/22 20:44:44.71 SsH13NjL.net
エクペンシリーズって最近の吹き替え事情的にも凄かったんだな

662:名無シネマさん
18/11/22 20:52:19.06 U6qLS2Ol.net
横島亘は当時のボンド声優ってことで、パロディ的なキャスティングでよく起用されてたな
『ゲット スマート』『ピンクパンサー』『ジョニー・イングリッシュ』と結構ある

663:名無シネマさん
18/11/22 20:57:38.78 Y0b/zh1/.net
田中ブロスナンってTVのキャスティングだよね
ビデオだと横島亘の印象が強い

664:名無シネマさん
18/11/22 20:59:24.38 hmNsM+RL.net
>>638
横光克彦さんは1993年から2012年まで19年間政治家になり、俳優業を休止。
2014年に俳優復帰するも、去年、政治家にカムバック。

665:名無シネマさん
18/11/22 21:01:54.71 Y0b/zh1/.net
何でTV版の声優の方が後々まで続くことが多いんだろ
見る人間の数も違ってくるんだろうけど、吹き替え版ビデオを買ったり借りたりする人って少なかったのだろうか

666:名無シネマさん
18/11/22 21:03:18.04 SJTbiHmm.net
wowowで昨日今日とずっとボンドやってんだけど、
ブロスナンは神谷やわースケベさが他では足りないんだよ

667:名無シネマさん
18/11/22 21:07:49.40 UwL9zQRj.net
ブロスナンのボンド作品はいい加減に神谷か横島のどちらかで統一したソフトを出してほしい
田中はあくまでテレビ版なのでナシの方向で

668:名無シネマさん
18/11/22 21:08:01.16 hmNsM+RL.net
>>643
ソル・ギョング:咲野俊介
てらそままさきさんや高川裕也さんもよかったんじゃないの?

669:名無シネマさん
18/11/22 21:10:23.14 hmNsM+RL.net
>>655
横島さん、ジョニー・イングリッシュの山口版では、
エージェント1号の吹き替え、主人公ではなく。

670:名無シネマさん
18/11/22 21:16:58.08 GJReypWh.net
洋画劇場全盛期はその作品見るのはテレビが初見ってのが殆どだったからな
ダイハードの野沢ナッチ版ぐらいから吹き替えにハマって、
レンタルビデオでもう1回見ようと思ったら全然違う声で衝撃受けた思ひ出
やっぱりテレビで最初に聞いた声のイメージが強く残るんだなと実感
まぁウィリスの場合はナッチも樋浦もFIXだけど

671:名無シネマさん
18/11/22 21:32:32.36 LSoLQrnG.net
ブロスナンは江原も良し

672:名無シネマさん
18/11/22 21:35:03.77 Opf4S+5j.net
幌馬車(1950)を発掘。
Wikiにもうたまるにも載ってない。声を聞いてもあんまりわからなくて。誰か知ってたら教えて欲しい。
出演者の1人が堀勝之祐さんの声に聞こえなくもない。

673:名無シネマさん
18/11/22 21:43:41.11 GJReypWh.net
>>665
主要キャラの出てる場面だけ動画うpできる?

674:名無シネマさん
18/11/22 21:45:50.96 hmNsM+RL.net
ブロズナンの吹き替え、芳忠さんもOKじゃないか?

675:名無シネマさん
18/11/22 21:47:11.99 Opf4S+5j.net
>>666
ありがとうございます。
動画うpやったことないんです(泣

676:名無シネマさん
18/11/22 21:49:09.47 CVJLqmQC.net
>>614
クリードは最近ようやくWOWOWやスターチャンネルで放送されだしたから無理だろう。
逆にドルフ・ラングレンのTV吹き替え版やDVD未収録吹き替えやってほしいな。
BSテレ東でドルフ主演作って放送まだじゃない?
ヴァン・ダムもこの前ようやっとだったし。

677:名無シネマさん
18/11/22 22:07:40.62 Opf4S+5j.net
>>666
URLリンク(youtu.be)
はじめてうpしてみました。

678:名無シネマさん
18/11/22 22:10:14.40 GJReypWh.net
「クリード2」の吹き替えキャストってどうなるんだろう
羽佐間は「クリード1」以降はスタローンの声はやめて、ささきに任せたいと発言してるし

679:名無シネマさん
18/11/22 22:19:52.80 GJReypWh.net
>>670
堀勝之祐(ベン・ジョンソン)は分かりやすいね
モーリス・ロネの時と同じ声だ
ワード・ボンドは知らない声だけど良い声
最後のほうで喋ってるのは仁内達之だな

680:名無シネマさん
18/11/22 22:28:31.54 Opf4S+5j.net
>>672
やはり、堀さんでしたか。
役者の名前までスラスラと、凄いですね!
ありがとうございます。

681:名無シネマさん
18/11/22 22:33:51.42 GJReypWh.net
>>673
いえいえ、初のうpお疲れ様でした
昔の声優はちょい役でも個性出てるから分かりやすい人が多いね
ガヤでも聞き分けられちゃうぐらいに

682:名無シネマさん
18/11/22 22:47:15.68 qWszdC2a.net
>>671
ソフトは羽佐間スタローン&若本ラングレンで統一性大事に
後にささきスタローン&明夫ラングレン 他で2作目だけでも完全新録!なら最高なんだけど

683:名無シネマさん
18/11/22 22:48:29.96 G0AzY0Kr.net
>>670
牧師は高塔正康だろう

684:名無シネマさん
18/11/22 23:02:20.61 Opf4S+5j.net
>>673
>>676
ほんとに昔のは個性あるなぁって感じるけど、名前までなかなか出てこなかったです。
牧師さんまで分かるとは!

685:名無シネマさん
18/11/22 23:25:18.85 hGEpOFte.net
幌馬車って初回放送いつ頃だろう?
堀さん高塔さんがいるから60~70年代っぽいけど

686:名無シネマさん
18/11/22 23:36:49.21 pZjBo86D.net
>>627
以前、”加瀬康之はポスト芳忠感あり”と書いた者ですが
全然性質違うのになぜだろうと考えて、気づいたのは
”眼光の鋭い白人”が滅茶苦茶似合う声なんですよね、加瀬さんも芳忠さんも
加瀬さんがコスナー演じてもいけそうだし
逆に芳忠さんがベタニーとかレナーやっても違和感なさそう

687:名無シネマさん
18/11/22 23:36:55.55 f9oT/l0u.net
>670
ありがとうございます。堀勝さんの声がかなりお若い。
60年代後半~70年代前半に沢山放送されてた西部劇作品群の1つでしょう。
(12チャンのサントリー名画劇場あたりが怪しいか?)

688:名無シネマさん
18/11/22 23:43:37.41 bzEV0AZs.net
『キリングフェイス』に出演してた山崎佑美と高岡千紘の声が何となく宮村優子に似てる

689:名無シネマさん
18/11/22 23:45:26.37 HgPRn3Ba.net
暇つぶしにインタビュー集漁ったら
『わが命つきるとも』ポール・スコフィールド(小山田宗徳)と
『波止場』マーロン・ブランド(川合伸旺)という聞いた事のない代物の証言があった

690:名無シネマさん
18/11/22 23:50:14.53 5dTi6I4F.net
加瀬さんって寡黙で暗い役が多い気がするけど、デップーとかウルフオブウォール・ストリートのジョーダンみたいな陽気で喋りまくる役も良いんだよな、これからそういうのも増えるといいな

691:名無シネマさん
18/11/22 23:58:01.82 f9oT/l0u.net
>>682
前者は1976/5/23(日)の日曜洋画劇場で通常枠で放送されたものですね。
ポール・スコフィールド(小山田宗徳)、レオ・マッカーン(富田耕生)、
ロバート・ショー(井上孝雄)、スザンナ・ヨーク(二木てるみ)
※『映画はブラウン館の指定席で』を参照しました。

692:名無シネマさん
18/11/23 00:01:41.29 ojPdxZs9.net
>>684
おー!ありがとうございます
こうして見ると井上孝雄のロバート・ショウも結構ありますね
空軍大戦略でも担当していたみたいですし

693:名無シネマさん
18/11/23 00:16:09.71 eRMEClW2.net
イコライザー2
デンゼル・ワシントン:大塚明夫
ペドロ・パスカル:西健亮
アシュトン・サンダーズ:福西勝也
オーソン・ビーン:板取政明
ビル・プルマン:安原義人
メリッサ・レオ:高島雅羅
URLリンク(www.sonypictures.jp)

694:名無シネマさん
18/11/23 00:19:31.72 6gin/I+f.net
>>686
明夫、義人、雅羅を呼ぶのも精一杯の時代が来たか
声も名前もわからない声優ばっか

695:名無シネマさん
18/11/23 00:29:48.19 x1EJQeHN.net
時系列の都合とはいえ、13日の金曜日のトミーは吹替えがコロコロ変わってたなあ
ちなみにゲーム版では矢尾一樹が担当
子役時代の浪川大輔(完結編)→塩沢兼人(新)→池田秀一(PART6)

696:名無シネマさん
18/11/23 00:32:55.23 3niM2u1A.net
西健亮はアクセントの人なのか
この人や板取政明はちょくちょく見かける人だし悪いものにはならないと思うよ

697:名無シネマさん
18/11/23 00:33:18.93 x1EJQeHN.net
ヴェノムでしょこたんも吹替えやってたけど、声が仲間由紀恵に似てる

698:名無シネマさん
18/11/23 00:42:59.60 ojPdxZs9.net
福西勝也は大抜擢だなこの人はアニメでモブやってる印象しかない

699:名無シネマさん
18/11/23 00:59:51.63 UOPtPEge.net
>>686
宮内ペドロじゃなかったか……
西健亮ってSUITS/スーツのマイクか、どんな感じになってるんだろ

700:名無シネマさん
18/11/23 01:11:45.27 89W3L0r1.net
>>685
井上ショーのバージョンもあるんですね。
こばキヨさんバージョンしか無いと思ってました。

701:名無シネマさん
18/11/23 01:17:11.51 osbiK0lB.net
>>577です
さっきザ・シネマに機内版のリクエスト送ってみました
一作でも通るといいな…

702:名無シネマさん
18/11/23 01:21:47.81 pbEQL41l.net
SUITS/スーツってドラマは向こうでは人気番組なのに良質な形で視聴できないのはなんか残念だわ
字幕 物足りない、法廷物に字幕は不向き
吹替 配役がケチ臭く、微妙な声優が多い
日本版 話がつまらない上に脇の役者が下手糞
韓国版 今上げた悪いところを詰め合わせた状態

703:名無シネマさん
18/11/23 02:09:27.67 DqOOOU8F.net
>>695
もう英語勉強しろよ

704:名無シネマさん
18/11/23 04:31:56.82 vt3nvqc0.net
違和感ある吹き替えでもしばらく見てたら慣れるもんだけど、マーク・ハミルとクエンティン・タランティーノは誰がやっても合わないと感じる

705:名無シネマさん
18/11/23 05:10:00.27 BDPsqE7d.net
ザ・フォリナーようやく日本公開が決まったのか
吹替版が劇場公開されるか、わからないが
ソフトでは石丸ジャッキー・田中ブロスナンで見たいぞ

706:名無シネマさん
18/11/23 09:43:55.82 7W+Jk+p+.net
>>528に書いた『レディ・バード』のソフトパッケージに書いてある吹替声優
やっぱり嶋村侑と高乃麗が逆で、正しくは
シアーシャ・ローナン:嶋村侑
ローリー・メトカーフ:高乃麗
URLリンク(www.youtube.com)

707:名無シネマさん
18/11/23 14:57:49.01 BDPsqE7d.net
ブロスナンは神谷明でもいいな
横島亘は勘弁

708:名無シネマさん
18/11/23 15:11:50.12 tkSL0IGe.net
『マイ・フェア・レディ』のテレ東版は本当に20世紀名作シネマが初出なのか…?
時期的に不可能ではないけどあの頃だとキャストが豪華過ぎるような

709:名無シネマさん
18/11/23 16:15:02.67 EdyuN1L0.net
長く熱い週末のBDでも田中ブロスナンだったし、何だかんだブロスナン=田中秀幸が無難やで
まああの時はブライアン・マーシャルも担当してたからってのはあるだろうがな

710:名無シネマさん
18/11/23 16:24:38.62 osbiK0lB.net
金ローで放送して欲しい作品のアンケートが選択式で始まった
URLリンク(creativesurvey.com)
選択肢にタイタニックとかトップガンとか天使にラブソングをとかいろいろあるけどテレビ版見れるのか…?

711:名無シネマさん
18/11/23 16:29:40.97 osbiK0lB.net
>>703
まず放送してほしい洋画、邦画の新作が選択肢で出て、次に上に書いた名作系の選択肢が出て、最後に視聴理由聞かれるって感じのアンケートになってる

712:名無シネマさん
18/11/23 16:36:09.85 9sBMF0xF.net
日テレでトップガンだと高橋版が流れるだろうね
2005年制作だから流石に音源廃棄はされてないだろうし

713:名無シネマさん
18/11/23 16:44:54.39 bETaDgh+.net
候補にMIB3あるが、新録とかはしてくんないのかな‥
完全新録無理なら、せめて東地ウィル、菅生ジョーンズに差し替える位は出来るはずだけどね
いっそ山寺ウィル、小林ジョーンズでもいいけどw

714:名無シネマさん
18/11/23 16:45:46.40 vmQhg3B2.net
ジャッキーとの共演作は役柄的にも秀幸さんでいいと思う。
でも↓は実現可能ならマジで神谷さんであって欲しい…!村井ハリソン、山寺ヴァン・ダムもいけたなら不可能では無いはず。更にマイケル・ビーンも参戦してそっちに秀幸さんなら最高。
でも現実的には田中秀幸のブロスナン、宮本充or田中正彦のマイケル・ビーン


715:だろうな… https://eiga.com/amp/news/20140331/7/



716:名無シネマさん
18/11/23 16:46:26.85 5DgXCHol.net
MIB3はジョーンズを坂口芳貞に差し替えるのが最優先事項だ

717:名無シネマさん
18/11/23 16:46:41.39 osbiK0lB.net
追記、見たい新作アニメも聞かれる
視聴理由のところにテレビ版吹替が見れるからって書いといたけど、これを機に新録どんどんやってくれないかな…

718:名無シネマさん
18/11/23 16:49:11.33 Srr/JqzW.net
>>703
プーと大人になった僕、ジュラシックワールド2、
新録に期待して1票入れといた。

719:名無シネマさん
18/11/23 16:51:00.79 vt3nvqc0.net
吹き替えのない映画を放送してくれたら良いのに、ケディ家の身代金とか

720:名無シネマさん
18/11/23 16:51:24.13 Srr/JqzW.net
放送候補にはインディ4も入れて欲しかったな・・・

721:名無シネマさん
18/11/23 16:55:33.04 5DgXCHol.net
>>707
横島亘のブロスナン、田中or池田のビーンがいいな

722:名無シネマさん
18/11/23 17:02:57.99 vmQhg3B2.net
エクスペンダブルズ出演説の流れたスター一覧だが全員実現したら声優陣が凄いことになるなw
URLリンク(kungfutube.info)

723:名無シネマさん
18/11/23 17:02:58.15 vmQhg3B2.net
エクスペンダブルズ出演説の流れたスター一覧だが全員実現したら声優陣が凄いことになるなw
URLリンク(kungfutube.info)

724:名無シネマさん
18/11/23 17:56:40.55 RXYU/7ne.net
ジェームズ・フランコのディザスター・アーティストも日本語吹替なしか

725:名無シネマさん
18/11/23 18:02:48.83 QxaGjBd8.net
最近の流行は
本職声優に真実味がない一大キャンペーンだからなあ。
ちょっと前は
本職声優のおかげだよと
ハリウッド俳優けなす一大キャンペーン。

726:名無シネマさん
18/11/23 18:06:02.12 QxaGjBd8.net
同時にやyているのは
本職声優を立てるといいつつ
立てているのは平成アニソン歌手平成声優
昭和アニソン歌手や昭和声優がちやほやされるのは
彼ら彼女たちのおかげというキャンペーン。

727:名無シネマさん
18/11/23 18:10:20.67 eWPR+b5H.net
>>703
新作の選択肢にマイインターンがあるけど、プラダを着た悪魔みたいにデニーロをベテラン俳優で新録してもいいかもな
ソフト版に不満はないけど、せっかくの地上波放送ってことでさ

728:名無シネマさん
18/11/23 18:37:09.15 osbiK0lB.net
>>719
北大路欣也とかデニーロに合いそう

729:名無シネマさん
18/11/23 19:41:42.74 LGLbNPPZ.net
マイ・インターンなら、アン・ハサウェイを流行りの若手女優に吹き替えさした方が視聴率取れるだろうな、北大路デニーロも見てみたいが

730:名無シネマさん
18/11/23 19:43:15.25 SM3OZvJ2.net
津嘉山デニーロならアン・ハサウェイが如何にヘタクソだろうと許せる

731:名無シネマさん
18/11/23 19:47:23.63 LGLbNPPZ.net
昨日、来月やるクリスマス・キャロルの前日譚みたいな映画の予告観たんだが、ナレーションの市村正親さんの声が大塚周夫さんの声にめっちゃ似ててびっくりした

732:名無シネマさん
18/11/23 20:13:23.94 osbiK0lB.net
>>723
これか
URLリンク(m.youtube.com)
確かに似てるね

733:名無シネマさん
18/11/23 20:23:11.45 0187GI6F.net
>>700
ソニーがブロスナンの映画出すっていうから久しぶりに芳忠ブロスナンが聴けるかと期待してたらまさかの
横島で愕然とした

734:名無シネマさん
18/11/23 20:38:41.93 LGLbNPPZ.net
金ローの新録だが、IT それが見えたら終わり
を村瀬歩とかあそこらへんの売れっ子若手声優集めて新録したら視聴率も取れそうだ、ペニーワイズは、チャーチョコ以来の怪演に期待ってことで宮野真守に(笑

735:名無シネマさん
18/11/23 20:40:48.87 HLte/14I.net
堀秀行ブロスナンとかマクラクランは何で一度きりなんだ
田中さんより若いんだから
吹き替えでまた主役級やって欲しいな

736:名無シネマさん
18/11/23 20:48:32.38 TydqAGOG.net
>>726
ホラーは難しいんじゃないか
>>727
92年にチャイニーズ・ゴースト・ストーリー3のトニー・レオンに抜擢されてたな
この時限りかと思ったら10年くらい後にカルチュア・パブリッシャーズがインファナル・アフェアに便乗してトニーとアンディ・ラウの旧作沢山出した時に久々にトニー役やってた
ASCIIのイヤー・オブ・ザ・ガンのアンドリュー・マッカーシーもやってた筈

737:名無シネマさん
18/11/23 20:54:47.00 SBW7Ln93.net
>>725
横島ブロスナンの良いところは糞映画しか担当してないから嫌なら見なくても問題無い、007の後半2作も糞つまらないから大丈夫

738:名無シネマさん
18/11/23 21:04:40.15 SM3OZvJ2.net
横島ブロスナンは内田コスナーに通ずる物がある

739:名無シネマさん
18/11/23 21:04:46.49 eWPR+b5H.net
>>728
実写版寄生獣の時みたいにグロシーンを全カットすればいけるんじゃない?
アレは今でも悪い意味で語り継がれてるけど

740:名無シネマさん
18/11/23 21:31:19.98 Qcu7w6Sq.net
>>697
何か分かるな。タラは見た目だけなら立木文彦向きだとはおもうけど
>>640
いつもありがとうございます。
「ケンタッキー・フライド・ムービー」はDVDのときわざわざ新録したということは
その時点で音源が残っていなかった可能性ありますね。
DVD版が名盤なだけに、TV版も誰が出ていたのか気になりますが…

741:名無シネマさん
18/11/23 21:32:13.72 TozzuMBu.net
>>729
ダイヤモンド・イン・パラダイスは劇場で観て結構好きだった
吹替に拘りあるアミューズがソフト出すって言うから神谷明か田中秀幸のどちらかになるかと思ったらこれもまさかの横島…
アミューズ的には横島ブロスナンが正統キャスティングなのか?ヴァンダムの映画出す時も芳忠かと思ったらまさかの明夫ヴァンダム復活させてたし

742:名無シネマさん
18/11/23 22:05:00.01 Vq5yMonP.net
横島ブロスナン何でここまで嫌われてんだよ
007を中途半端に受け継いじゃったからか?
内田インディもそうだが後発のキャスティングには風当たりが強いな

743:名無シネマさん
18/11/23 22:12:28.59 TozzuMBu.net
>>734
明らかに下手だから
ワールド・イズ・ノット・イナフの第一声は何じゃコリャ!?だった
トーマス・クラウン・アフェアの江原正士でよかったのに

744:名無シネマさん
18/11/23 22:13:07.20 Qcu7w6Sq.net
個人的には芳忠ブロスナンよりは合ってると思うんだけどねぇ
神谷明or田中秀幸が良いだけね

745:名無シネマさん
18/11/23 22:16:12.79 Vq5yMonP.net
>>735
下手だったら何本も担当せんでしょ

746:名無シネマさん
18/11/23 22:16:29.55 dsmU08Lu.net
レミントン・スティールの吹替入りDVDが無いのが惜しまれるなあ
神谷明は未だ当時のスタッフ達とパーティ開くぐらい思い入れがあるのに

747:名無シネマさん
18/11/23 22:16:41.14 dn2jvEkI.net
横島亘自身は上手いほうなんだけどね。
サイモン・ペグやトム・ホランダーなんかはまってるでしょ。演じわけできてるし。
ボンドみたいな二枚目キャラ演じさせた悲劇だわな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch