【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算24発目【FIGHT】 at MOVIE
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算24発目【FIGHT】 - 暇つぶし2ch1013:名無シネマさん
18/04/16 16:46:32.30 k8oW3TJs.net
次点で「ロボコップ」のオート9かな

1014:名無シネマさん
18/04/16 19:34:52.33 B6cOoagA.net
>>977
夜に生きるはマシュー・マーハーがいい味を出していた
この人アフレック兄弟と仲良しらしく
ドグマ、世界で一番パパが好き、ゴーンベイビーゴーンなどにも出ているそうだから
もっとアフレックと組んで欲しい ああいう顔や声の役者がいると映画の味わいが増す

1015:名無シネマさん
18/04/16 23:47:33.61 xSTqDCdY.net
禁酒法時代繋がりで、今週末に初めて地上波で放送するらしい
「欲望のバージニア」(監督は「トリプル9」を撮った人)
 
トム・ハーディ演じる長男や、ゲイリー・オールドマン扮する
フロイド・バナーのカッコ良さとか、クライマックスの橋での
銃撃戦とか、結構見所は用意されている作品ではあるのですが、
肝心要の主役であるシャイア・ラブーフが極めて魅力薄という、
何とも悩ましい作品でありました。

1016:名無シネマさん
18/04/16 23:56:44.09 WPhJAi2K.net
パブリックエネミーズのネルソンが使ってた
1911はエグかったな。延長弾倉は焼付けとして
マズルから長い光が上がっていたな
9mmと違い反動もでかそうだけど、

1017:名無シネマさん
18/04/17 00:04:46.93 Y9JpDn2q.net
パブエネ


1018:はお話が死ぬほど詰まらんかった(´・ω・`) 何であれだけ豪華俳優・監督・長尺でグダグダ薄味になるんや・・・ ヒートはやっぱり凄いんやなと認識する映画



1019:名無シネマさん
18/04/17 05:40:32.39 wEliFHYW.net
コッポラのコットンクラブのトンプソンも短いシーンながらも印象的だった

1020:名無シネマさん
18/04/17 09:37:48.09 hQPCu6lv.net
「ミラーズ・クロッシング」で、アルバート・フィニーが奪ったトンプソンで殺し屋を返り討ちにする名場面

1021:名無シネマさん
18/04/17 16:47:49.65 jvdhK9J3.net
リー・アーメイが亡くなるなんて 肺炎って怖いな
URLリンク(www.famitsu.com)

1022:名無シネマさん
18/04/17 19:18:08.09 wz3ppIVX.net
対戦やらないのに声が聞きたくてCoDのリーアメイ軍曹DLCを買ったなぁ
合掌
「ロキシー」
「タクシードライバー」ミーツ「トゥルー・ロマンス」と申しましょうか
最近散見される「ブルー・リベンジ」「グリーンルーム」みたいな田舎町バイオレンス映画
序盤から終盤まで閉塞的な田舎の日常描写が続くので、銃撃戦の躍動感が物語的なカタルシスなのか
ダルな映画がやっと終わるリアルな開放感なのか区別がつきませんでした
最後の銃撃戦はそこそこの完成度
まんま「タクシードライバー」だけど

1023:名無シネマさん
18/04/17 22:44:47.46 ZDwNPEDV.net
>>990
年とると肺の機能が弱るしな
喫煙者だったらなおさらだよ

1024:名無シネマさん
18/04/18 03:53:41.87 tIpP9ZLI.net
思いっきりタカ派でしょ
「セブン」でのアドリブは関心したな。

1025:名無シネマさん
18/04/18 09:43:12.81 s2nP7c0p.net
「スクワッド」のDVDブルーレイ化まったなし

1026:名無シネマさん
18/04/19 14:23:45.32 faSX2BmE.net
「散歩する侵略者」
「寄生獣」から寄生獣を抜いて、長澤まさみの揺れるおっぱいを加えた映画
自衛隊か公安の秘匿部隊がベレッタM12なのは、目先が変わっていいとして
今どき真っ赤なマズルフラッシュと発砲音「ドキュドキュドキュ~ン」はないと思った
大型無人機がわざわざ地表まで急降下して対地ミサイルを発射するのもお笑いだし
シュールで寓話的な物語を支えるのは、そこらへんのリアリズムなのに
日本の銃撃戦映画の夜明けはいつ来るのでしょうか

1027:名無シネマさん
18/04/19 20:15:18.79 /NfY7hFT.net
黒沢清でもそうなのか

1028:名無シネマさん
18/04/19 20:27:12.29 8V7MXp0x.net
CURE以外はあまり。
グロックをよく使う監督だけど
撃ちあいだとカリスマしか知らない、

1029:名無シネマさん
18/04/19 21:25:14.73 +B3vAz46.net
Vシネマ時代なら「復讐 運命の訪問者」とかでしょうか。
たけし映画の影響を伺わせる棒立ち銃撃戦演出でありつつ、
この監督らしい不条理感が濃密に漂っていて、初見時は
「おお、フレッシュ!」と感心しましたね。
あと、この映画の六平直政は怖過ぎます。

1030:名無シネマさん
18/04/19 21:39:58.35 faSX2BmE.net
厚生省指揮下の戦闘部隊がM12というのは「ジオブリーダーズ」のオマージュかもしれない
マンガのことはよく分からんけど
「キラー・セッション」
コロンビア極右組織上がりの中国系殺し屋テレンス・インが、おいしいところを全部持っていってた
原題が「凌遅刑の蛇」だから半分主人公みたいなものだけど
地面に落ちている薬莢から銃撃状況を推測するシーンは「冷たい雨に撃て」へのオマージュか
殺された息子のために殺し屋を差し向けるのも「冷たい雨」の反歌みたいだしね
物語上、銃撃戦が最初と最後にしかないのが、ちょっとだけ物足りないけれど
ミステリ物としての丁寧な筋運びと最後の二回にわたるの三つ巴の戦いは一見の価値あり

1031:名無シネマさん
18/04/19 21:41:47.53 faSX2BmE.net
「ファスト・コンボイ」も最初と最後にしか銃撃戦がないフランス映画
フレデリック・シェンデルフェール監督・ブノワ・マジメル主演だと「裏切りの闇で眠れ」もあるけど
「ファスト」も誰が生き残るか分からない混戦の撃ち合いだった
色男なんだけど「スズメバチ」「いのちの戦場」「スペシャル・フォース」にも
主演してるブノワ・マジメルはドロンの伝統を継ぐ俳優さんなのね
というわけで、次スレもよろしくです

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 179日 0時間 30分 14秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch