【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算24発目【FIGHT】 at MOVIE
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算24発目【FIGHT】 - 暇つぶし2ch277:名無シネマさん
17/12/17 21:11:25.18 wiDE0hxP.net
>>270 そうだな
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。
安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。 今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。
本来なら、「お願いしてでも」20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。
社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。
「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。

278:名無シネマさん
17/12/17 21:12:10.56 wiDE0hxP.net
最強 エグザ・キューン C+一般ユージャン戦士 ムダーマ コールマン大先生 ヴェブ マグナガード(マント)
バリス ジェダイ騎士レベル カノア・ジャックス シャドウ・ガード 一般ダークジェダイ ザム ARCトルーパー ジェイス・マルコム
C-ドロイディカ マグナガード クローン・マーシャル・コマンダー テラートルーパー クローン・キャプテン ロイヤルガード パラシッティ
D+パダワンレベル コマンダードロイド
Dシャドウ・ストームトルーパー チューイ ハン・ソロ クラブドロイド パドメ
D- クローントルーパー ウーキー族 パナカ タイフォ リパブリックトルーパー シストルーパー
E+ ストームトルーパー 反乱軍 R2-D2 スーパーバトルドロ
U+ カーネス・ムーア シス皇帝(Vitiate)
U ヴォドシヨスク・バス Hero of Tython
U- マーカ・ラグノス ウリック・ケル=ドローマ ノーミ・サンライダー ゲッゼリオン レヴァン(復活) ミートラ・サリック(ジェダイ・エグザイル) ウード・ブナー ナイアックス卿
SS+ マンダロア・ジ・インドミタブル ダース・レヴァン シムス卿 サードー オダン・ウーア クレシュ フリードン・ナッド ダース・トレイア
SS シムラ・ジャーマン マンダロア・ジ・アルティメット ダース・ベイン ダース・マラック アリーマ・キート ダース・シオン ダース・ナイアリス アベロス
SS- 晩年ルーク ジェイセン・ソロ アナキン・ソロ キップ・


279:デュロン(キューン憑依) サティール・シャン ザ・ワンズ(父、息子、娘)  S+ ダース・マルガス オニミ ダース・ザナー ダース・コグナス ソン アナキン(EP3) メイス=スターキラー ケイド ダース・クレイト ジェイナ S カオ・セン・ダラック ダース・プレイガス ダース・シディアス ヨーダ ドゥークー オビ=ワン(EP3)  ジョルース・シボース ヴァーゲァ アーカ カーン卿 ダース・ウィーロック三世 ヴェン・ザロウ



280:名無シネマさん
17/12/17 21:12:26.71 wiDE0hxP.net
SS シムラ・ジャーマン マンダロア・ジ・アルティメット ダース・ベイン ダース・マラック アリーマ・キート ダース・シオン ダース・ナイアリス アベロス
SS- 晩年ルーク ジェイセン・ソロ アナキン・ソロ キップ・デュロン(キューン憑依) サティール・シャン ザ・ワンズ(父、息子、娘) 
S+ ダース・マルガス オニミ ダース・ザナー ダース・コグナス ソン アナキン(EP3) メイス=スターキラー ケイド ダース・クレイト ジェイナ
S カオ・セン・ダラック ダース・プレイガス ダース・シディアス ヨーダ ドゥークー オビ=ワン(EP3) 
ジョルース・シボース ヴァーゲァ アーカ カーン卿 ダース・ウィーロック三世 ヴェン・ザロウ
S-ヴァンダー・トカレ
ホス ヴァレンサイン ヤドル ネクロシス グリーヴァス(2D大戦) マラ・ジェイド クェラー マンダロア ルミヤ ダース・
デゾラス ダース・フォボス ダース・アンデデュー ヴィンディガン
A+ルーク(EP6)ベイダー ベン モール(CW) サイルヴァー ケイ メムット トット キップ コラン
シェダオ サボング ダース・バンドン サヴァージ・オプレス コーペズ アサージ カイル・カターン ガナー・リソーディ
A- キット グリーヴァス(EP3,CW) ダース・モール ダージ ソーラ 晩年レイア タロン ニヒル クォーディス
B+ キ=アディ クワイガン プロ・クーン ジャンゴ アナキン(EP2) オビ=ワン(EP2) ノムアノア
B コーラー アソーカ オーラシング セイシー シン・ドローリグ シャク=ティ イース・コス ルミナーラ コマリ・ヴォサ ヴィズラ
B- アイラ アディ=ガリア ロロン ポング・クレル ボバ ギア・ケイノス オビワン(LP)
ベイン ジェダイマスターレベル ジェレク カダーン セドリス ヘスリア ブラキス IG-88
イド
E- ナブー警備隊 バトルドロイド サンドピープル グンガン

281:名無シネマさん
17/12/17 21:13:56.63 wiDE0hxP.net
習近平『おい安倍、北朝鮮への武力行使決議に賛成しろやとコラ!お前何様のつもりじゃボケェ!コラ!オイ、それで賛成して、オマケに北朝鮮の難民の面倒みろやと?コラ!調子に乗るのもエエ加減にせえやボケ!』
李克強『そやから決議に賛成して、ウチに何の得になるんじゃ?オォ?テメエ何言うてんのか分かってんのかい!我が中国と北朝鮮ケンカさせる気かオイ!』
習近平『おい、ちょっと待てコラ! なにぬかしとんじゃコラ! 北朝鮮とはお前の◯ンポの毛ぇ生える前から同盟しとんねん。おう!? 核実験されたくらいで、戦争にでもなったら誰が責任取るんじゃボケェ!』
李克強『なーんもする前からオマエら中露の後ろにコソコソ隠れようとしくさりやがってコラァ!戦争になったらオマエ自衛隊出してくれるんやろな?』
安倍『分かってます。』
李克強『アホかテメェは!だいたいコイツの国はテメェの国に核落としたんやぞ!そんな奴と手ぇ組みやがって。それでも自分が何やっとるか分かっとるっちゅうのかい!』
トランプ『安倍、もういいよ帰ろう』
習近平『オイ、トランプ!お前今何言うた?』
トランプ『何がだよ?』
習近平『何やコラ!ナメとるんかコラ!』
トランプ『ナメてネェよバカヤロー!』
習近平『プーチン大統領がわざわざ忙しいのに会ってくださってるっちゅーのに、おん? 帰るやと、コラ? お前らが帰るか帰らんかは、こっちが決めるんじゃい、ボケェ!」トランプ『時間の無駄だっつてんだよ』
李克強『われ、なんじゃい』
トランプ『なんだこの野郎』
安倍『すいません、トランプ大統領、一寸、待ってくれ』
李克強『なんやこいつ、なめやがって、おい、核ボタン貸せ。タダで置かんぞコラ」
トランプ『タダでおかねえんだら、どうすんだよこの野郎。撃ってみろ。こら』

282:名無シネマさん
17/12/17 21:14:25.78 wiDE0hxP.net
トランプ『安倍、ヤッパリもういいよ帰ろう』
習近平『オイ、トランプ!お前今何言うた?』
トランプ『何がだよ?』
習近平『何やコラ!ナメとるんかコラ!』
トランプ『ナメてネェよバカヤロー!』
習近平『プーチン大統領がわざわざ忙しいのに会ってくださってるっちゅーのに、おん? 帰るやと、コラ? お前らが帰るか帰らんかは、こっちが決めるんじゃい、ボケェ!」トランプ『時間の無駄だっつてんだよ』
李克強『われ、なんじゃい』
トランプ『なんだこの野郎』
安倍『すいません、トランプ大統領、一寸、待ってくれ』
李克強『なんやこいつ、なめやがって、おい、核ボタン貸せ。タダで置かんぞコラ」
トランプ『タダでおかねえんだら、どうすんだよこの野郎。撃ってみろ。こら』
習近平『安倍、このオトシマエ、どないつけるんや、コラ』
李克強『やってやろうやないかい』
トランプ『やれよ、この野郎。はやくやれ!オモチャか?これ!』
安倍『すいません、勘弁して下さい。トランプ大統領はまだ就任したばかりでまだ何も知らないのです。』
習近平『なにもしらんのは、お前の方じゃ、ボケ!おー?こんな腐れ外道連れて来よってからに、あー』
李克強『島渡すかこらー、オー』
習近平『どないするんじゃ、あー、渡すんかい。渡すゆうたら条約居るやろ、どの島渡すんや。どの島渡すゆうてるやろ。与那国か、尖閣か。決めてやろうか』
トランプ『てめえら、がたがた、うるせえんだよ。バカヤロー。安倍、帰ろう』
習近平『なんやこら』
トランプ『なに』
李克強『てめえも島渡すか、トランプ。ただでおかんぞ、コラ』
トランプ『だからやってみろつってんだろ!チンピラ!やれ。』
李克強『誰がチンピラじゃ、コラ、おー、やってやろうやないかい。いてまうぞこらー』トランプ『やれ! やれ!』
安倍『うがぁぁぁぁぁぁぁぁ』
安倍『尖閣でイイっすか?北朝鮮くらい、日米だけで獲って見せますよ』

283:名無シネマさん
17/12/17 21:15:34.18 wiDE0hxP.net
 
みなさん
 
このスレ は
 
自 . 演 .まみれ って
 
ご 存 知?
 
* よーくご覧下さい!
 --- ココは自演スレ!
 
















! ☆ 他人に迷惑をかける
  ---- 自 演 は 犯 罪 !

284:名無シネマさん
17/12/17 23:16:28.47 Ppm3V5mo.net
>>264
俺は最近、CSのFOXクラシックでの『白バイ野朗ジョン&パンチ』だったな

285:名無シネマさん
17/12/18 10:29:20.09 RNYH67iU.net
>>265 >>270 >>277
当時吹き替えていた俳優は故人になっていたり
権利がばらついていたり
そもそも吹き替え再録を目当てに買ってくれる
購買層が限られているからね。
マイアミバイスのフロリダ大湿原 人質救出作戦
は好きな回なんだけど放映版でカットされた
ミニチュアを作って作戦を練るシーンは
字幕になってしまうのが残念だ、
残弾が少ないマガジンを口に嚙んでフルロード弾倉に
静かにチェンジする所は名シーンだと思う。
ミュンヘンは監督のドイツ嫌いが銃器描写にまで伝わっていた気がする
PLOとアジトで銃を向け合うシーンでは
アヴナーたちはイタリア製 アリはP38だったような?
「そこまでオリーブの木が恋しいか」
「存在しない国を求めても無駄なことだ」
ドイツ系だったとはいえ
こんな事をいえば普通ばれるんじゃねえか?
現にばれそうだったし、

286:名無シネマさん
17/12/18 12:27:58.10 rYH5/6zF.net
マイケル・ビーン、チャーリー・シーン版のネイビーシールズをまたレンタルしたくなったが、
ツタヤには置いてなかった。
ラストのアクションシーンが良かった記憶がある。

287:名無シネマさん
17/12/18 13:15:19.69 WCHOCbyf.net
ラストのドンパチ、レバノンを舞台に秘密作戦やるという事情からか、
シールズ側もAKを主武装にしてるのが面白いよな。>1990年ネイビーシールズ

288:名無シネマさん
17/12/18 18:48:46.09 ab7+GZjT.net
 まだ無観客の〃独演会〃やってたか脳足りんのキチガイ!
 











て 《 ココは完全に自演スレ 》
ホントにもういらんぞ!
完全なる自演やないかい!この基地害が!

289:名無シネマさん
17/12/18 19:01:51.02 iuSggeJk.net
あの子は全てが光の結晶みたいな女の子だから
あの子を好きにならない男はいないし
莫大な魅力を浴びて狂ってしまう人も
少なからずいると思う
自分も 自分も そうだし
 
モカラジは何年も聴いてないんだ
ファンラジは聴いた事もないんだ
あの子の美しい声を少しでも聴いてしまったら
好きな気持ちが溢れて決壊して
きっともっと狂ってしまうから
あの子に迷惑をかけてしまうから
 
昔、10分の放送を1週間ずっと
心待ちにしてた自分からしたら
毎週、何時間もあの子の声を聴ける人達が
羨ましすぎて胸が焼けそうになる 
いつも悔しくて涙出る
 
どうして他の人達と同じ様に
あの子の側にいれないんだろう
どうして自分はおかしいんだろうって
いつも苦しい 毎日すごくすごく寂しい
 
でもガリレオやゴッホやガンジーには
遠く及ばなくても
狂った果てにでも何かを出来たら
あの子を好きになっておかしくなったお陰で
ゴミみたいな自分が何かを達成出来たら
 

290:名無シネマさん
17/12/18 19:02:24.41 ab7+GZjT.net
昔、10分の放送を1週間ずっと
心待ちにしてた自分からしたら
毎週、何時間もあの子の声を聴ける人達が
羨ましすぎて胸が焼けそうになる 
いつも悔しくて涙出る
 
どうして他の人達と同じ様に
あの子の側にいれないんだろう
どうして自分はおかしいんだろうって
いつも苦しい 毎日すごくすごく寂しい
 
でもガリレオやゴッホやガンジーには
遠く及ばなくても
狂った果てにでも何かを出来たら
あの子を好きになっておかしくなったお陰で
ゴミみたいな自分が何かを達成出来たら
 
もしかしたら、また
あの子の声を楽しく聴ける日が来るかもしれない
いかれた人生をあの子に誇れる日が来るかもしれない
そう思えば、狂いながらだけどすごく寂しいけど
真っ直ぐ生きられるかもしれない
 
自分は狂ってるから おかしいから
最高の女の子に愛されるのは無理だけど
最高の女の子を愛する資格が欲しい
 
いつか、春日を愛したい。 
愛しても良いよ って思われたい。
ここに書くと胸の痛みが少し楽になるんだ
 
             ≪ダイヤモンド・バカ≫

291:名無シネマさん
17/12/18 22:36:34.09 kRkul6kc.net
初期のUZIはイングラムにそれっぽい外装とグリップをくっ付けた偽UZIだったね。
そこまでして映画に出したかったんだねえ。
パッと見は区別付かないけど、TVの特攻野郎Aチームで
モンキーが持ってるのがアップで映ったことがあって
UZIと全然違っててワロタ。

292:名無シネマさん
17/12/18 22:47:42.73 6H8UBmdl.net
UZIといえば、一躍その名を広める切っ掛けとなった
レーガン大統領の暗殺未遂事件を思い出します。
SPがどこにUZIを隠し持っていたのか
一部で話題になったような、ならなかったような。

293:名無シネマさん
17/12/18 22:50:27.24 CVyJocYU.net
ワイルドギースだな

294:名無シネマさん
17/12/18 23:46:04.82 KYXXxGRO.net
>>285
たしか肩から吊り下げて、コートの中に隠してたように思ったけどね
>>286
ワイルドギースか・・・
たしかこれ、兄に連れられて渋谷パンテオンで見たんだよな
ちなみに兄が小5か6だったはず
今から考えるとマセたガキだよな

295:名無シネマさん
17/12/19 11:24:06.99 2u3693KW.net
そういやちょっと前にリメイクのニュースが報じられていたっけ。
URLリンク(www.cinematoday.jp)
 
ただ、今時の俳優にオリジナルキャストに匹敵する顔面力の持ち主がいるのか。

296:名無シネマさん
17/12/19 11:57:29.46 1NoYyrO5.net
ウジグラムは“戦争の犬たち”もじゃなかったか?

297:名無シネマさん
17/12/19 13:01:50.52 ce/s9znL.net
>>288
ウィレムデフォー
ダニエルクレイグ
ヒュージャックマン
ケネスブラナー
ベンアフレック
レオナルドディカプリオ
この辺り揃えるか

298:名無シネマさん
17/12/19 14:49:06.07 +MRcloL6.net
>>290
デフォー←リチャード・バートン役
クレイグ←ハーディ・クリューガー役
ブラナー←リチャード・ハリス役
こんなところか

299:名無シネマさん
17/12/19 15:20:51.01 vmuMWPXt.net
舞台はやっぱりアフリカなのかねぇ

300:名無シネマさん
17/12/19 18:58:54.03 AOqZoM3a.net
   オイ!キチガイ何が楽しいんだ?1人で問答する事の? 
低   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





演  こ
ヤ  の
メ  馬
ロ  鹿
!  !  生きる 価 値 な い 卑 劣 人 間 !
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲  
 
 自演警報発令中!
 
  自演警報発令中!
  
ナントひとりで会話してます!
 
 よく前後の書き込みを   
     お調べ下さい
 
 自演警報発令中!
 
   自演警報発令中!
             このバカ!なめんなよ!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    

301:名無シネマさん
17/12/19 18:59:19.84 AOqZoM3a.net
 





      ※ 他人に迷惑をかける 自゙'演゙ は 犯 罪!





て 《 ココは完全に自演スレ 》
ホントにもういらんぞ!
完全なる自演やないかい!この基地害が!

302:名無シネマさん
17/12/19 19:14:21.94 4QeZWVMh.net
>>105
645 名無しさん@恐縮です sage 2017/12/19(火) 01:09:47.09 ID:whvy6vMy0
こんな三軍の試合より視聴率取れないやきうってゴミ以下だな
829 名無しさん@恐縮です 2017/12/19(火) 02:35:42.37 ID:88Dtkuzp0
日本は20人海外組がいるんだから上澄み2チーム分はいないと言う事で韓国戦は事実上の三軍
三軍で負けてもそこまで悲観する事もない
121 名無しさん@恐縮です sage 2017/12/18(月) 13:20:00.18 ID:JH/99NT9O
代表戦?
少なくともA代表ではない百歩譲ってもA代表の3軍だろ
だから最初から興味ないわww
てかガチのA代表ですら正直もう興味半減してる
まあJのレベルが低迷ししかも頭打ちという危機感が生まれるなら良いけど、
現実は井の中の蛙協会はそんなこと全く痛感しないからな
選手個々ではこれからも海外の高いレベルのリーグでやれる人も出てくるだろうけど、協会がアホである以上頭打ちのままだよ
361 名無しさん@恐縮です 2017/12/18(月) 14:34:01.48 ID:D3YtMB4V0
そもそも日本は3軍韓国は2軍で視聴率なんて取れないw
829 名無しさん@恐縮です 2017/12/19(火) 02:35:42.37 ID:88Dtkuzp0
日本は20人海外組がいるんだから上澄み2チーム分はいないと言う事で韓国戦は事実上の三軍
三軍で負けてもそこまで悲観する事もない
121 名無しさん@恐縮です sage 2017/12/18(月) 13:20:00.18 ID:JH/99NT9O
代表戦?
少なくともA代表ではない
百歩譲ってもA代表の3軍だろ
だから最初から興味ないわww
てかガチのA代表ですら正直もう興味半減してる
まあJのレベルが低迷ししかも頭打ちという危機感が生まれるなら良いけど、現実は井の中の蛙協会はそんなこと全く痛感しないからな
選手個々ではこれからも海外の高いレベルのリーグでやれる人も出てくるだろうけど、協会がアホである以上頭打ちのままだよ
361 名無しさん@恐縮です 2017/12/18(月) 14:34:01.48 ID:D3YtMB4V0
そもそも日本は3軍韓国は2軍で視聴率なんて取れないw

303:名無シネマさん
17/12/19 21:56:51.60 +MRcloL6.net
>>293-295
なんだこのキチガイwww

304:名無シネマさん
17/12/19 22:12:30.35 YGB1mQEV.net
ワイルドギースの翌年の未来元年破壊都市(笑)でリチャード ハリスが
UZIを持ち歩いてるんだよね。
でもあれって空砲のステージガンでなくて、銃口からガスを
吹き出して着火する方式で、肩から下げた荷物にガスボンベを隠していた。
当時は新しさを感じさせるSMGだったんだろうかね。

305:名無シネマさん
17/12/19 23:42:43.88 +MRcloL6.net
この頃のリチャード・ハリスってアクションづいてたねえ
他にも黄金のランデブーとか殺し屋ハリーとか
それが遺作はハリポタの校長先生とか、人生わからんもんだw

306:名無シネマさん
17/12/19 23:50:16.66 JSa4Gk5u.net
アンドリュー・V・マクラグレンが監督した
「ダーティ・ヒーロー 地獄の勇者たち」(特攻大作戦2) が結構好きでしたね。
キャスト地味ですし、登場人物のキャラも殆ど立ってないしで
ロバート・アルドリッチが監督した1作目に比べるとかなりしょっぱい出来ながら
クライマックスの飛行機を巡る攻防戦は、「ワイルド・ギース」のラストの
縮小再生産版といった趣きでなかなか燃えるものがありました。

307:名無シネマさん
17/12/20 00:06:55.99 svbM5vyM.net
「特攻大作戦3」は面子に「地獄の7人」のセイラーことランドール・テックス・コブがいたり
直ぐ死ぬけどバン・パタン兄弟が出てたりと安っぽいが妙にツボをついてくるキャストが
味わい深かった。
そして何といってもクライマックス、飛行機で脱出する生き残りを援護するために
ボー・スベンソンが追っ手相手にMG-42構えて仁王立ちという男気溢れるラストが
最高なので未だにVHSを手放せない。

308:名無シネマさん
17/12/20 12:33:55.11 e0b22N76.net
特攻大作戦に2だの3だのがあったことにビックリだよ
まぁワイルドギース2や戦争のはらわた2もあるけども

309:名無シネマさん
17/12/20 12:39:25.57 f50ASwyP.net
ボーダーラインの続編、デルトロ主演とは聞いていたけどまさか彼処までバリバリの銃撃戦映画になるとは思わなんだ

310:名無シネマさん
17/12/20 12:43:26.10 E0r5anY3.net
ジャックリーチャー見たよ。
言われてる通りアウトローを観た後だとがっかりだね。
単体だったら面白かったかもしれないが。
残念だったのは2人が軍の留置所?から逃げ出したあとの駐車場のシーン。
追ってきた大勢の兵隊らがみんなしてセキュリティ音の鳴る車に
銃を向けて接近するんだけど、あのような場面では
各人があらゆる方向に銃を向けて警戒しなきゃ。
ジェームズキャメロンやマイケルマンのような大御所たちはきちんと
演出してるけど、けっこういい加減なのが多いよね。

311:名無シネマさん
17/12/20 14:51:39.81 svbM5vyM.net
>>301
ちなみに「特攻大作戦」は4まである。
2に「ジョン&パンチ」のラリー・ウィルコックスが出てて、4に相棒役のエリック・エストラーダ
が出て、とハリウッドの「公共事業」というか「弱者救済」みたいなキャスティングが渋い。

312:名無シネマさん
17/12/20 19:55:57.49 EccrLqXu.net
SICARIO 2: SOLDADO - Official Teaser Trailer (HD)
URLリンク(youtu.be)
転がされて弾ぶっこまれてるデブって何て俳優?
でも何か、この映画もノリス版デルタフォースとあまり変わらない気がしてきた
アレハンドロが無茶しまくっても死なない殺されない不死身の怪物ならマッコイ大佐とどれだけ違うんだ
麻薬戦争や犯罪組織を題材にした作品で
標的の周辺の人間も皆殺しにするのはやり返されるのを恐れてと脅迫のためというのは理解は出来るが
映画の中だけくらいは洗練された暗殺が見たい
銃も持ってない無防備な人間を殺して喜ぶバカは映画の中では見たくない
最近の映画って誇り高い奴が少なすぎないかな 

313:名無シネマさん
17/12/20 20:06:37.04 W3KUYtvd.net
URLリンク(www.youtube.com)
デスマシーン
これをリメイクして欲しい。
200億円位の制作費で。

314:名無シネマさん
17/12/21 00:16:16.72 8cPyeBrQ.net
ウジグラムじゃないけど大戦中にルガーP-08が高価だったとき
映画の銃器特殊効果に関わったステンブリッジ社は
ルガーのガワを付けたコルトリボルバーを使っていたらしい。
ブローバックや排殻を気にしない時代のアイデアギミックだな、
日本でもダブルス子アとかいうドラマで昔グロックが使われていたけど
実は中身にM84を仕込んだガワだけグロックということがあったな、
それってガワつきM84 稼動させるほうが難しくね?とおもうのだが
なんでも逮捕された某歌手兼俳優が
グロック気に入っちゃったらしいかららしいけど

315:名無シネマさん
17/12/21 07:51:21.08 ijL7bnEC.net
sicarioって最初のがあんまりおもしろくなかった

316:名無シネマさん
17/12/21 11:03:51.72 lIqFk0Dn.net
デルトロ絡みの麻薬戦争モノなら「ドラッグウォーズ麻薬戦争」マジお薦め。権力に屈せず仲間の弔い合戦に挑むDEA捜査官たちの男気に泣いた。
トリートウィリアムズとか、クレイグTネルソンとか、役者も味があってイイ。マイケルマンが製作を担当しているからか、ジムズビアナが捜査官役で出演してたりする。
この作品のメインキャストの多くが後で「トラフィック」で正反対の役柄を演じてるのも面白い。

317:名無シネマさん
17/12/21 11:24:43.71 EM5tG0oU.net
>>305
誇り高い殺しなんてファンタジーで馬鹿馬鹿しいからね

318:名無シネマさん
17/12/21 23:08:41.41 Ic+aRFeA.net
「コンドル」でマックス・フォン・シドーが
演じた殺し屋が大好きでして。
映画冒頭、サイレンサー付きイングラムが
冷酷に活躍するCIA下部組織アジトの急襲シーンは
何度見ても肝が冷える静かな迫力が漲っています。
日系人職員と殺し屋の最期のやり取りも印象的。

319:名無シネマさん
17/12/22 08:33:17.49 urkZnHEA.net
最近ホラー映画を連続して観てたんだけど、
ストーリーや演技がクソでも銃撃とか着弾とか射殺シーンは結構リアルで迫力があった。
やっぱノウハウとかあるのかね?

320:名無シネマさん
17/12/22 09:12:30.00 ghJDnEdy.net
>>312
スタッフは必ず実弾射撃の経験あり、だべ。

321:名無シネマさん
17/12/22 11:23:03.17 S/3jb94Z.net
EKOL社のウジは、コロンビアロケの映画やテレビドラマでよく見かけるなあ。
(あと、ガリルとかゾラキとか出たりする)
あと、80~90年代が舞台なのにガリルACEが出てくるやつもある。

322:名無シネマさん
17/12/22 12:03:43.83 si2nP4vd.net
「ジャック・リーチャー」がイマイチな原因はなんとなく「黒幕がロバート・ネッパー」って
トコもある気がする。
それなりにいい役者だとは思うし、実際「吐きだめのヒーロー」で演じたおそらく唯一無二の
ヒーロー役は本当に格好良かった。
「プリズンブレイク」や「トランスポーター3」を観てるからかもしれんが正直「大物感」はないし、
黒幕というよりはその手下であれこれ暗躍する切れ者みたいな役が似合ってる。

323:名無シネマさん
17/12/22 12:46:51.83 Jq0XvNGp.net
>315
吹き替えで観たんだけど、ラスボスの声が
すべらない話を思い出させてしまってダメだったわあ。

324:名無シネマさん
17/12/22 17:03:06.72 O3B67R31.net
>>311
イングラムじゃないけどスタローンの暗殺者いいよ
22口径サイレンサーが壁越しにボギュボギュ着弾
バンデラスはデスペラードでも息乱れまくりで撃ってたけど
あれじゃ命中させれないんじゃねえかな?

325:名無シネマさん
17/12/22 20:05:32.19 TAgEvWqn.net
>>305
デルトロは職業的な暗殺者ではなくて、個人的な復讐のために暗殺をやってるだけでじゃない?
2の監督が本国で撮った「暗黒街」を週末に見るつもりなんだけど
どなたか見てます?
「ブレードランナー 2049」日本版プレミア、デッカードブラスター付き
まだ予約できるところあるね
60Pブックレットが読みたいんで予約したけど、ブラスター台が2万近いんじゃないかw

326:名無シネマさん
2017/12/


327:22(金) 20:58:20.21 ID:Ak6BsBOs.net



328:名無シネマさん
17/12/22 21:54:16.38 jW77e/DJ.net
吹き替えなら小物感のある大物は大塚芳忠がいい。
津嘉山正種とかは本当の大物になってしまう。

329:名無シネマさん
17/12/22 23:22:12.28 AMDVcKDz.net
>>318
躊躇してる間に売り切れてしまった…

330:名無シネマさん
17/12/23 08:52:58.35 viOt/xy9.net
>>305
デルトロがデブに連射してるけど変わった打ち方してるねw
こんなの見たことないや。

331:名無シネマさん
17/12/23 14:21:40.94 nvw7MQQ+.net
そりゃ、SMGあればわざわざこんな撃ち方しなくたって、ねぇw

332:名無シネマさん
17/12/23 17:19:26.58 vq1FzXUE.net
>>322
「殺し屋ハリー華麗なる挑戦」でリチャード・ハリスがやってたなあ、この撃ち方。

333:名無シネマさん
17/12/23 19:24:20.75 BcL9PlBK.net
URLリンク(transformer.co.jp)
トミー・リー・ジョーンズ監督出演のtheHomesmanが
ミッションワイルドという没個性な邦題でリリースされてる
トミー以外もヒラリー・スワンク、メリル・ストリープ、ヘイリー・スタインフェルド
ジェームズ・スペイダーなど良い俳優おおぜい出てるんだな

334:名無シネマさん
17/12/23 21:09:36.58 lnk8zz3U.net
>>322
昔からある撃ち方だよ

335:名無シネマさん
17/12/23 21:12:30.04 OTAtUUHl.net
なんでUSPじゃなくベレッタ系統なんだ?

336:名無シネマさん
17/12/23 21:55:09.86 nvw7MQQ+.net
沢庵とべったら漬の如し

337:名無シネマさん
17/12/23 23:36:45.92 CG/e5wUz.net
「キラーセッション」
 
予告編で見て気になっていた作品のレンタルが始まっていたので早速視聴。
殺し屋やら差別に苦しむ一家やらレイシストの町民グループやら
死体の山を築く暗殺者やら、様々な登場人物たちの行動が点描される
前半~中盤はかなりスローペースに進むのでダレを感じてしまう恐れも。
但し、街はずれの一軒家にドラマが集約して銃撃戦が始まるクライマックスは
結構盛り上がるので、個人的には見れて良かった作品だったなぁと。
>>322
雑誌だったかネットだったか忘れてしまいましたが
グロッグの生みの親、ガストン・グロッグもあの撃ち方を披露していた
という記事をどこかで目にした覚えがありますね。

338:名無シネマさん
17/12/23 23:44:53.49 xMjeWLk1.net
ゴキブリホイホイ置いときます
 
 
初めてくる方、見た人
 











す  ・自 演 行 為 は 犯 罪 !
 
ひとりで問いかけ 
   ひとりで答える
 
 自
 演
 ス
 レ
 で
 す
 !
 
★すぐに立ち去りましょう!
 

339:名無シネマさん
17/12/23 23:45:41.73 xMjeWLk1.net
>>296
そのまま返すぞサイコパス野郎
どこまで気が狂えば
 
    気が済むんだ?
   
 本当にお前の頭イカれてるぞ
 
   正常の人間ではないの自覚しろ、いいな?
 
 生きてる価値のない人間が生きてることが
 
   既に世の中をなめてるのに更に犯罪かさねてる






      ※ 他人に迷惑をかける 自゙演゙ は 犯 罪 ! 



な こ
よ の
! サ
  イ
  コ
  パ
  ス
  !    自 決 を !

340:名無シネマさん
17/12/23 23:46:00.83 xMjeWLk1.net
今更ながらよ
  ~何をシコシコとひとりで書き込んでんだ?
 
 
お前の頭は狂ってる!
 
 
何度も言うぞ     ~非人間の発狂マシーン~
            プログラムしてやろう
 
お前の頭は狂ってる!
 
 お前の.頭は狂ってる! 
 
お前の頭は.狂ってる!
 
 お前の'頭は狂ってる! 
 
  お前の頭は'狂ってる! 
 
   お前の頭は狂'ってる!
 
 お前の'頭は完全に狂ってる! 
 
  お前の頭は'完全に狂ってる! 
 
   お前の頭は完全に狂'ってる!

341:名無シネマさん
17/12/23 23:46:26.69 xMjeWLk1.net
   何が楽しいんだ?1人で問答する事の? 
低   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





演  こ
ヤ  の
メ  馬
ロ  鹿
!  !  生きる 価 値 な い 卑 劣 人 間 !
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲  
 
 自演警報発令中!
 
  自演警報発令中!
  
ナントひとりで会話してます!
 
 よく前後の書き込みを   
     お調べ下さい
 
 自演警報発令中!
 
   自演警報発令中!
             このバカ!なめんなよ!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    

342:名無シネマさん
17/12/23 23:46:46.87 xMjeWLk1.net
         /)
        ( i )))
 / ̄ ̄\  / /
 |  ` _ ´ | ノ / < しかし許しがたい自 - 演 -だ!
 \    / /   疑う余地なき醜い'' ひとり問答 ''
/ _   /
(___) /   
 
語るな・語るな!このキチガイ
 
ひとりで語るな!このキチガイ
 
このバカタレが!  ※ココは完全に自.演,スレ
────── 
 
普通のブラウザで見てみたらわかる!
 
こんなトコ誰も寄り付かないと。
 
誰もが専用ブラウザ使ってると思い込むなよ
 
ただでさえ少数派のちゃねらーの中でも専ブラを使う
 
人間の方が更なる少数派のキチガイなのだと理解しろ!
 
だからココに執着(粘着)して残って書いてるのは
 
 発狂人間だけだとの解釈でよい
 
 かさねて
  ~こんな焼け野原に普通の人間は来ない~ 

343:名無シネマさん
17/12/24 19:37:17.27 9aaMc7sZ.net
>>322-324
バンプ・ファイアとかラピッド・ファイアと呼ばれる速射らしいです
URLリンク(twitter.com)

344:名無シネマさん
17/12/24 21:08:36.65 B/XdVwLO.net
『パトリオット・デイ』に実話ベースとは思えないほど激しい銃撃戦があったのは驚いた
JKシモンズの渋いお爺ちゃん警官が余裕綽々で犯人を追い詰めるのがカッコいい

345:名無シネマさん
17/12/24 21:15:50.68 6CGIn2ul.net
ペイトリオッツ

346:名無シネマさん
17/12/24 22:41:26.34 Ia4eg5iM.net
>>305
ゲームセンターでおなじみの射撃方だね。
ちなみにガスブローバックオートでも出来るよ、
前に試したら一瞬でマガジンが氷みたくなった。
至近距離なら以外に有効な射撃方法かもね、
2挺拳銃よりは射撃後の弾倉装填もしやすいだろうし
銃声で他の標的にフルオートと思わせるトリックとしてはありかも、

347:名無シネマさん
17/12/25 13:23:52.42 D9JX8n1d.net
作品自体の評価は置いておいて銃撃戦が印象だった2017年公開映画10本を適当に
ザ・コンサルタント
夜を生きる
マグニフィセントセブン
パトリオットデイ
パージ大統領令
フリーファイヤー
ジョンウィック2
ハクソーリッジ
ハイドリヒを撃て
ハードコア

348:名無シネマさん
17/12/25 16:40:55.00 +GhteB22.net
ハイドリヒを撃てはあまり映画を見てきてない自分には衝撃的だったな
何の美しさも無い、快楽的でない暴力ばかりで
最近はどの映画でもトビー・ジョーンズに出会う気がする

349:名無シネマさん
17/12/25 18:00:01.63 Nd+BrGZf.net
         /)
        ( i )))
 / ̄ ̄\  / /
 |  ` _ ´ | ノ / < しかし許しがたい自 - 演 -だ!
 \    / /   
/ _   /
(___) /           みれば一目瞭然
 
語るな・語るな!このキチガイ
 
ひとりで語るな!このキチガイ
 
このバカタレが!  ※ココは完全に自.演,スレ
────── 
 
普通のブラウザで見てみたらわかる!
 
こんなトコ誰も寄り付かないと。
 
誰もが専用ブラウザ使ってると思い込むなよ
 
ただでさえ少数派のちゃねらーの中でも専ブラを使う
 
人間の方が更なる少数派のキチガイなのだと理解しろ!
 
だからココに執着(粘着)して残って書いてるのは
 
 発狂人間だけだとの解釈でよい
 
 かさねて
  ~こんな焼け野原に普通の人間は来ない~ 

350:名無シネマさん
17/12/25 18:00:56.21 Nd+BrGZf.net
どこまで気が狂えば
 
    気が済むんだ?
 
    
 本当にお前の頭イカれてるぞ
 
   正常の人間ではないの自覚しろ、いいな?
 
 生きてる価値のない人間が生きてることが
 
   既に世の中をなめてるのに更に犯罪かさねてる
 
 
 
   自' 演 警 報 発令中!
 
 
  ナントひとりで会話してます!
 
   よく前後の書き込みを
  
   お調べ下さい
 
 
  自 演 警' 報 発令中!

351:名無シネマさん
17/12/25 23:55:23.92 fXsvoVzu.net
「ハイドリヒを撃て!」公開に併せて
「暁の七人」のDVD/ブルーレイが発売される…
なんて夢を見ていた時期が私にもありました。

352:名無シネマさん
17/12/26 00:56:09.58 8H4jTEHK.net
>>343
暁の七人はDVD化されてますよ
ツタヤオンデマンドという形でですけど
いちおう情報挙げときますね
URLリンク(shop.tsutaya.co.jp)

353:名無シネマさん
17/12/26 14:44:35.53 dWXjZQF5.net
>>339
なぜそこにフリーウィリーが入ってる?と思った。

354:名無シネマさん
17/12/26 16:38:40.63 d3Wl8mhH.net
>>339
ハードコア面白かったよね。
タイミングよくバスの窓から顔を出すのは
ダチョウ倶楽部的ではあったが
火炎放射の所はダイナミックすぎて
思わず笑った、
ロシア映画だったからってのもあるけど
トカレフ(サプレッサー付き)やマカロフが
出てくるのも良かった、
続編作れたら何も考えず
同じ展開で演出を2倍派手にしてほしい、
90年代の手持ちカメラ広角レンズ多様の
ゲリラ撮影みたいな流れがまた流行るとうれしいな、

355:名無シネマさん
17/12/26 16:48:44.57 ZpNBVjYh.net
ハードコアヘンリーに溢れる
「俺にトータルリコール撮らせろ!」感
ロボコップじゃなく

356:名無シネマさん
17/12/26 16:55:04.16 aPmpC4Aw.net
トビージョーンズは「ミスト」での発砲シーンがアメリカの劇場ではやんややんやの拍手喝采だったらしい。

357:名無シネマさん
17/12/26 19:06:07.77 uUrzafyN.net
         /)
        ( i )))
 / ̄ ̄\  / /
 |  ` _ ´ | ノ / < 自 - 演 -だぞ━━━!
 \    / /   
/ _   /     頭傷んでるな
(___) /   
 
語るな・語るな!このキチガイ
 
ひとりで語るな!このキチガイ
 
このバカタレが!  ※ココは完全に自.演,スレ
────── 
 
普通のブラウザで見てみたらわかる!
 
こんなトコ誰も寄り付かないと。
 
誰もが専用ブラウザ使ってると思い込むなよ
 
ただでさえ少数派のちゃねらーの中でも専ブラを使う
 
人間の方が更なる少数派のキチガイなのだと理解しろ!
 
だからココに執着(粘着)して残って書いてるのは
 
 発狂人間だけだとの解釈でよい
 
 かさねて
  ~こんな焼け野原に普通の人間は来ない~ 

358:名無シネマさん
17/12/26 19:06:44.05 uUrzafyN.net
どこまで気が狂えば
 
    気が済むんだ?
 
    
 本当にお前の頭イカれてるぞ
 
   正常の人間ではないの自覚しろ、いいな?
 
 生きてる価値のない人間が生きてることが
 
   既に世の中をなめてるのに更に犯罪かさねてる
 






      ※ 他人に迷惑をかける 自゙演゙ は 犯 罪 ! 
な      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


な こ
よ の
! サ
  イ
  コ
  パ
  ス
  !    自 決 を !
 

359:名無シネマさん
17/12/26 20:41:28.91 C2Z/nOrK.net
>>336
手作り爆弾をポイポイ投げてくるテロリストが怖かった
そりゃ警官も年々重武装になるもんだわ

360:名無シネマさん
17/12/26 23:37:22.71 P8s4v+Xs.net
実録モノの銃撃戦だと
「FBI 男達の闘争」の路上での銃撃戦も良かったですね。
URLリンク(www.youtube.com)
>>344
ビデオをそのままDVDに焼いただけのような残念画質なんですよね…。

361:名無シネマさん
17/12/26 23:44:42.20 i87/psjk.net
 





  ━━ 自・演・以・ 外 ・ あ・り・え・な・い!





て 《 ココは完全に自演スレ 》
ホントにもういらんぞ!
完全なる自演やないかい!この基地害が!

362:名無シネマさん
17/12/26 23:45:00.66 i87/psjk.net
 
みなさん
 
このスレ は
 
自 . 演 .まみれ って
 
ご 存 知?
 
* よーくご覧下さい!
 --- ココは自演スレ!
 
















! ☆ 他人に迷惑をかける
  ---- 自 演 は 犯 罪 !

363:名無シネマさん
17/12/27 08:11:05.87 e+zhe2mN.net
「暗黒街」
「登場人物、全員クズ」というイタリア版「アウトレイジ」?
誰も彼も行動が浅はかで、彼らの浅薄な行動が呼び水となって
クズの玉突き衝突/多重事故が発生していくお話が、
しかしムチャクチャに面白いという。
銃撃戦シーンはそこそこでしたが、良いもの見させて頂きました。
劇中でも1、2を争うクズっぷりの政治家を演じた役者さん、
どこかで見た顔だなーと思ったら、イタリア戦争映画の力作
「炎の戦線エル・アラメイン」のリッツォ曹長じゃありませんか。

364:名無シネマさん
17/12/27 09:57:18.68 I4bGADDY.net
>>351
しかし、そんな殺伐とした銃撃戦の合間に
ノリノリの住民が「コレ使ってくれ!」とバットを投げてよこして、警官たちが微妙そうな顔するギ


365:ャグが キッチリ入ってるのが流石だった 



366:名無シネマさん
17/12/27 11:16:01.18 p5gYJJMR.net
>>356
あれ実話なんかねぇ?

367:名無シネマさん
17/12/27 14:11:28.11 iG9EhGF5.net
>>351
日本の警察だと正当防衛の発砲でも世間から批判されるよね、何故か知らねーが…。

368:名無シネマさん
17/12/27 20:01:09.33 KpZYG/US.net
国産の45オートピストル造ればいいのに。
ガバコピーでP230みたいなレバーキャッチ式なら
弾倉も落ちないし8+1発位撃てる自動式の方が
信頼性が高いんじゃね?
日本のK察はゴチャゴチャ付け過ぎだよな。
とっさに抜いて撃てないと思うけど、

369:名無シネマさん
17/12/27 23:52:20.54 sefcMzge.net
kyojo-movie.jp
南北の刑事が協力して犯罪組織を追うという設定は悪くないと思うが、 
偽札作りって北が国家ぐるみでやってる事だから一体どこまで迫れるんだってのはあるな。
まあアクションは見応えありそうだし、小難しいのは抜きでバディモノとして楽しめばいいか。

370:名無シネマさん
17/12/28 00:03:07.51 tXhLxnYW.net
>>360
南の刑事不細工すぎ

371:名無シネマさん
17/12/28 01:06:45.47 niF7F0z0.net
>>356
ハンマーだったけど何気に警官がちゃんとそれ使って殴りかかってたのには笑った

372:名無シネマさん
17/12/28 10:27:26.07 fa2p+dkl.net
>>360
長瀬のソウルみたいだな

373:名無シネマさん
17/12/28 15:39:34.18 93oJJxQk.net
>>360
シュワのレッドブル思い出した。
来月のキャスリン・ビグロー監督のデトロイトが楽しみ

374:名無シネマさん
17/12/29 09:17:29.40 IcAOh7rl.net
「コードネーム:ストラットン」
サイモン・ウェストが監督したイギリス製アクション映画。
せっかく特殊舟艇部隊を主人公にしているのに、お話が
ありがちなカウンター・テロリズム物なので、あまり独自性が
際立っていないのがちょっと勿体なかったですね。
銃撃戦シーンの出来が結構良かっただけに。
どうせなら冒頭の潜入工作ミッションをクライマックスの方に
持って行った方が良かったような…。

375:名無シネマさん
17/12/30 19:57:46.51 b2kq/NMG.net
序盤でグッと引き込まれたけどそれ以降がダラダラしすぎて終盤のバスチェイスまで辛かったなー

376:名無シネマさん
17/12/30 22:21:09.21 XE3rAlGA.net
コン・エアーとメカニックを見る限り、
サイモン・ウエストはキャラを魅力的に見せるのは上手いけど、
映画のデキ自体はやや悪い意味で90年代臭がする……というのが正直な意見だな。

メカニックで、「アクシデントに見せかけて敵を殺す殺し屋」が、
派手にドンパチしつつもその場にある環境も活かして敵を追い詰める、みたいなアクションはよかった。

377:名無シネマさん
17/12/30 23:54:44.65 zB5A1APO.net
 

      自・演・以・ 外 ・ あ・り・え・な・い!
う      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄









て 《 ココは完全に自演スレ 》
ホントにもういらんぞ!
完全なる自演やないかい!この基地害が!
 ※ 他人に迷惑をかける 自゙'演゙ は 犯 罪!許さない!

378:名無シネマさん
17/12/30 23:55:19.07 zB5A1APO.net

朴    この疑う余地なき醜い'' ひとり問答 ''

疑       ※ 自゙演'は 犯 罪!


が 狂
こ 人
ん を
な 単
自 な
分 る
だ 基
け 地
で 外
問 で
答 済
す ま
る し
事 て
の い
何 い
が の 誰
楽 か か
し ? 教
い   え
ん   て
だ   く
ろ   れ
?   !

379:名無シネマさん
17/12/31 00:01:32.82 jihJ/G0Z.net



380:サイモン・ウェストといえば「撮る映画がだいたい65~75点」なイメージがあるな。



381:名無シネマさん
17/12/31 00:56:59.07 cLS90Jg9.net
そういえば「トゥームレイダー」がリメイクされるんですよね。
あまり期待せずに待ってみよう…。
 
サイモン・ウェスト監督は他に
「将軍の娘/エリザベス・キャンベル」が
派手さはないですが結構好きでしたね。
オルフの“フォルチュナ”をバックに、
主人公たちが殺人現場へ踏み込んでいくシーンは
何度見てもテンションが上がる名場面ではないかと。

382:名無シネマさん
17/12/31 20:34:28.81 vI+Lfgcy.net
>>371  自 "‥' . 演' ' の 種をまくな!
 











て 《 ココは完全に自演スレ 》
ホントにもういらんぞ!
完全なる自演やないかい!この基地害が!

383:名無シネマさん
17/12/31 20:34:39.98 vI+Lfgcy.net
   おい!?キチガイ.....楽しいか?www





で      ココは悲しき 自`演、ス レ
遊      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



だ  
? 楽
  し
  い
  か
し ?





老     ~各地荒らして荒らしてお迎え待ち
後 糞
や 爺
の が
ォ !
 
恥ずかしくないか!? これだけ迷惑かけて?
 数年後に(´ー`)死んだらキチンと地獄に落ちろ!

384:名無シネマさん
18/01/02 23:10:25.46 bmAvXR+4.net
このスレではジョン・ウーのマンハントはほとんど話題にならないですね。
個人的は楽しみなのだが…。

385:名無シネマさん
18/01/02 23:16:40.48 bmAvXR+4.net
映画『悪女/AKUJO』本編映像
URLリンク(www.youtube.com)
これも気になる。
日本映画はもっと頑張れ!

386:名無シネマさん
18/01/02 23:24:33.57 zxSxdB07.net
>>374
出てくる情報が少なすぎなんじゃね?

387:名無シネマさん
18/01/02 23:26:16.93 K4SlTlI3.net
悪女とマンハントは期待してるよ

388:名無シネマさん
18/01/03 13:44:52.10 xsGXf9V6.net
マンハントは確か映画秘宝で先行記事をチョロッと読んだ記憶があるが
本当に良い意味で90年代から全く変わらない、ジョン・ウー先生のいつものアクションが堪能出来るらしいw

389:名無シネマさん
18/01/03 13:46:33.89 c+SrJGq/.net
教会で白い鳩が翔ぶんだな

390:名無シネマさん
18/01/03 14:10:12.94 F8DeWA4o.net
福山がちょっと

391:名無シネマさん
18/01/03 18:25:53.52 c+SrJGq/.net
ベレッタがステンレスモデルと
ブルーフィニッシュモデルなんだよな
日本で全ロケらしいから
ウエスタンアームズあたりをベースにした
プロップなんだろうけど

392:名無シネマさん
18/01/03 23:45:15.50 UrT1mvfW.net
WAというよりは、マルシンかタナカじゃね?

393:名無シネマさん
18/01/03 23:46:31.86 /AzlZPLl.net
英雄本色モデル出してるんだよな。
つってもオフィシャルじゃないんだろう、
2018年にもなってM9使うのはブランク作動の快調さからかね?
リベリオンのオーディオコメントでM9はよく動くから選んだって
カートウィマーが言ってたな。
仮に 福山に似合う銃 うーん XDM.40 かなぁ?
刑事役って事はUSPあたりか
ニューナンブじゃ乱れ撃つ事もできないからな。

394:名無シネマさん
18/01/05 10:12:05.82 MsTaE5x/.net
あけおめ。
新年早々にWOWOWで「さらばあぶない刑事」を見たけど、ファン以外には相当キツイ仕上がりだった。まぁファンなので楽しめてしまったんだが。

395:名無シネマさん
18/01/05 12:00:01.19 U1Yi+KD6.net
2日にTBSでやって「都庁爆破」
かうて「ダイハード」が流行った後、似たような亜流映画がアホほど出てきたが
(マイケル・パレの「


396:コンクリートウォー」とか) それらと比較してもかなり酷かった・・・ アクション映画っぽいコント番組だとでも思わないとやり切れん。 という事で「キングスマン」で気分転換してくる。



397:名無シネマさん
18/01/05 12:51:14.71 e71wQZEP.net
>>385
あれを見ることが出来るって事が、信じられないw

398:名無シネマさん
18/01/05 20:55:08.72 bbdpulYc.net
URLリンク(youtu.be)
Death Wishのリメイク版
復讐ものって空しいだけじゃない?本当に強い人ならそもそも最初から大事な人を殺されないのでは?
とか思ったりするんであまり入れ込めないんだけど
この映画はトレイラーの時点で笑えるほど痛い暴力描写や銃口炎が詰めこまれてるな

399:名無シネマさん
18/01/05 23:46:27.75 UZ0Hx0uT.net
>>385
録画したのを今見終わった。
あまりの酷さに言葉を失った。
ただ、吉川兄貴のシンバルキック見れた…(笑)

400:名無シネマさん
18/01/06 00:01:47.64 tkaxy26/.net
>388
監督がイーライ・ロスなんですね

401:名無シネマさん
18/01/06 00:10:42.76 Idx7Tixx.net
>>387
狼の死刑宣告は逆に対策不足すぎでイライラした部分もあったな。
あんだけ危険な目にあって寝ないでバットで守るとか
相変わらずの左グリップ右目狙いだな。
イーライロスはグリーン・インフェルノが残念だった、
食尽するにも手順がちゃんとあると思うのに
服ごと切っちゃってたし、

402:名無シネマさん
18/01/06 00:13:37.27 fLwN1xfK.net
都庁大爆破に何故しなかったのか

403:名無シネマさん
18/01/06 00:36:28.96 LWgBH6Mr.net
予告編見る限り、ロドリゲス臭がする「レディ・ガイ」はウォルターヒル御大なんだな。
ラストマンスタンディングとか懐かしい。

404:名無シネマさん
18/01/06 00:40:10.11 FOui4r+G.net
ウォルターヒルといえば
ストリートオブファイアだろ
テキーラ飲みたいな

405:名無シネマさん
18/01/06 11:35:15.61 DXO1j7Jm.net
48時間にレッドブル、ダブルボーダーとザ・ドライバーもいいが、
個人的には初監督作のストリートファイターが好きだな
ドンパチなしだけど

406:名無シネマさん
18/01/06 19:45:53.64 ONR3dCOa.net
   (´-`)おい!?キチガイ.....楽しいか?www

を     脳みそ...お花畑だな



で      ココは悲しき 自`演、ス レ
遊      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



だ  
? 楽
  し
  い
  か
し ?





老     ~各地荒らして荒らしてお迎え待ち
後 糞
や 爺
の が
ォ !
 
恥ずかしくないか!? これだけ迷惑かけて?
 数年後に(´ー`)死んだらキチンと地獄に落ちろ!

407:名無シネマさん
18/01/06 19:46:24.60 ONR3dCOa.net
  ー。
今更ながらよ~何をシコシコとひとりで書き込んでんだ?
 
お前の頭は狂ってる!
 
 
何度も言うぞ     ~非人間の発狂マシーン~
            プログラムしてやろう
 
お前の頭は狂ってる!
 
 お前の.頭は狂ってる! 
 
お前の頭は.狂ってる!
 
 お前の'頭は狂ってる! 
 
  お前の頭は'狂ってる! 
 
   お前の頭は狂'ってる!
 
 お前の'頭は完全に狂ってる! 
 
  お前の頭は'完全に狂ってる! 
 
   お前の頭は完全に狂'ってる!

408:名無シネマさん
18/01/06 19:52:07.20 hZvSPAEz.net
サドンデスを見たとき、もうこの監督ダメだあと思ったw

409:名無シネマさん
18/01/06 21:10:20.68 Cr8ydl2+.net
>>397
バンダムのサドンデスならPハイアムズじゃないの?
柳の下ダイハードの一本だけどそこそこ楽しめたような

410:名無シネマさん
18/01/06 22:24:10.62 tkaxy26/.net
ピーター・ハイアムズ監督の「破壊!」劇中、
アパートからマーケットへと追跡劇を交えて展開していく
銃撃戦シーンを初めて見た時の衝撃はかなりのものでした。
余談ですがDVDに収録されている伊武雅刀&尾藤イサオの吹き替えは
これまで聴いて来た吹替作品の中でも五指に入るハマリ具合ではないかと。

411:名無シネマさん
18/01/07 02:09:23.17 t4SPem3U.net
>>399
予告編をチェックしたいけどタイトルがあまりにも汎用語過ぎてヒットしなかった。

412:名無シネマさん
18/01/07 02:23:02.00 mInfev9X.net
キングスマン・ゴールデンサークル
作風から曲芸撃ちメインではあるが、悪趣味馬鹿映画(褒め言葉w)としては楽しめる
前作からパワーダウンだが、まあ一見の価値はあるかと
ただ、前作のキャラの扱いが中々に酷いのは・・・(´・ω・`)

413:名無シネマさん
18/01/07 09:35:56.51 t4luOtlo.net
>>400
てゆーかこの「破壊!」って邦題、完全なる誤訳なw
原題は「Busting」でホシを挙げるとかパクるって意味のスラングなんだが、
なぜかそれを直訳してこんな邦題になった
おかげで公開当時のポスターにはビルが倒壊する絵が描かれてたりするが
そんなシーンありませんw

414:名無シネマさん
18/01/07 09:47:25.12 RKkMzLb0.net
>>400
予告編はこれでは。
URLリンク(youtu.be)
>>399さんが言ってるシーンはここでしょうか。
URLリンク(youtu.be)
銃声が昭和でwいいですね。
マーケットのシーンはあぶ刑事劇場版1作目を思い出してしまいましたw
シリアスとコミカルでムードは全然違いますが。

415:名無シネマさん
18/01/07 10:10:31.64 kuHMzN5R.net
>398
そうだごめん、あれはハイアムズだわ。
サドンデスじゃなくてトレスパスでした。
つまらないわけじゃないんだけど、監督の名前で
見てみたら「あれ?」って。

416:名無シネマさん
18/01/07 17:53:42.54 kHhb+Y0W.net
ネイビーシールズナチスの金塊~ってスパイクジョーンズのスリーキングス
よりは観る価値あるかな。

417:名無シネマさん
18/01/07 21:06:26.29 t4SPem3U.net
>>405
もうネイビーシールズという言葉をタイトルに使うのは止めて欲しい。
どれがどの映画かだったかが分からなくなって来た。
内容はほとんど似たり寄ったりだし…。

418:名無シネマさん
18/01/07 23:54:21.42 ghp5oKIP.net
セガールの沈黙シリーズみたくなってきたなw

419:名無シネマさん
18/01/08 00:37:28.20 B7ogP/ze.net
地獄の~
死霊の~
~のはらわた
~ニンジャ
~コマンド
~コップ
~軍団
~2000
~キラー

420:名無シネマさん
18/01/08 13:09:44.27 sgsUXZ/f.net
>>403
この映画かっこいいな~
やっぱピーターハイアムズっていい演出してるね

421:名無シネマさん
18/01/08 18:33:46.96 xfrLH/6q.net
破壊!はもうド直球のアメリカンニューシネマで、ハイアムズも才気に満ちあふれてて
カプリコン・1とか2010年とか密殺集団とか、傑作連発してたのに・・・
何でああなっちまったのか 
ウォルター・ヒル御大も復帰してるし、ハイアムズももう一花咲かせて頂きたい

422:名無シネマさん
18/01/08 19:16:50.83 0KHy4CXU.net
ニューシネマだと「ジャグラー ニューヨーク25時」で
ダン・ヘダヤ扮する刑事が、街中を逃げる主人公に向かって
ショットガンをガンガン発砲するシーンの臨場感も只事じゃなかったですね。
初めて見た時は「通行人のリアクションもリアルだなぁ」と感心したのですが
後でゲリラ撮影だったと知り、「あぁ、みんな素で逃げ回っていたんだ」と。
無茶するなぁ。

423:名無シネマさん
18/01/08 20:19:45.06 kItD6hz9.net
ジャグラー~と破壊!、どちらもカメラが人と一緒に動いていく
躍動感が素晴らしかった。
ショットが切り替わっても、カメラが動いているので
ずーっと連続しているように見える。

424:名無シネマさん
18/01/09 11:20:36.43 iaSVqCuZ.net
フレンチコネクションはカーチェイスが話題になるけど銃撃戦も結構イイよ

425:名無シネマさん
18/01/10 11:05:02.62 gMvkjeqm.net
ついでにフレコネ2の銃撃戦もなかなかイイ。あと四の五の言わずスパッと終わるラストも最高

426:名無シネマさん
18/01/10 12:24:2


427:4.52 ID:Wgj4Dqg+.net



428:名無シネマさん
18/01/10 16:44:18.39 armq//RM.net
人生、白黒だけじゃ無いやん…

429:名無シネマさん
18/01/10 22:27:04.91 1oOc1rNT.net
マイケルマンの影が薄くなった今、ピーターバーグの硬派な新作が見たいぞ。
キングダム見えざる敵のようなのをまた撮って欲しい。

430:名無シネマさん
18/01/10 23:06:39.18 lFC1GkR2.net
マイケル・マンもピーター・ハイアムズももうおじいちゃんだからなあ・・・

431:名無シネマさん
18/01/11 10:17:26.74 fwCGBU6M.net
「レディガイ」は期待していた映画とは違った。ブルースウィリスばりにミッシェルロドリゲスがコルトガバメントを撃ちまくるとばかり思ってたんだがなぁ。
脱ぎ惜しみしない姿勢は素晴らしいが。

432:名無シネマさん
18/01/11 15:04:05.39 rwKTDY/l.net
レディガイは何故かお袋が面白そうだと俺より先に見に行っていた

433:名無シネマさん
18/01/11 18:02:19.91 QIMlhQuC.net
>>415
フレンチコネクションは「救い」がないんだよw
チーフスペシャルって握りづらいよね。

434:名無シネマさん
18/01/11 22:01:59.34 o+2InvUG.net
>>415
フレンチコネクション2の終わり方好きだわ

435:名無シネマさん
18/01/12 00:27:30.81 X3/K8Cyy.net
「エスケープ・フロム・イラク」
レンタルで見たトルコ産アクション映画の中では
突出した出来栄えを誇る一本ではないでしょうか。
「ティアーズ・オブ・ザ・サン」風の前半は、
頻繁に挿入される回想シーンに話の腰を折られて
集中しきれ出ずにいたのですが、「七人の侍」の
様相を呈し始める中盤戦以降は一気に燃え度がUP。
「アメリカ映画みたいに土壇場での援軍はない」
の台詞に、緊迫シーンながらちょっと笑いました。

436:名無シネマさん
18/01/12 11:17:19.53 LbG3N4ak.net
>>422
その前のシーンのポパイ刑事の息も絶え絶えなマラソンが前振りとして効いてるよね。延々走り続けて、あの断ち切るような終わり方。イイ。

437:名無シネマさん
18/01/12 12:17:39.46 cy7Oh8Ke.net
フレコネ2のEDは、本当はあの後ポパイがアメリカ行きの飛行機に乗るエピローグが撮影されたけど
結局カットしたらしいね
監督いわく、どうしても蛇足になるので入れられなかったと
シャルニエを執念で殺したポパイにはもうどこにも行くところは無いと

438:名無シネマさん
18/01/12 19:55:15.96 IQU21sIR.net
レディ・ガイを観ましたが
これまた評価に困る映画だという言い方になってしまう……
撃ち合いらしい撃ち合いもあんまり無いし
というか、ミシェル・ロドリゲスより
シガニー・ウィーバーの方が主役じゃないのかこれ?! 
シガニーとトニー・シャルーブの会話が長いよ ネタバレ避けないといかんから以下略
ミシェルやシガニーやモンク先生が三度の飯や銃弾より好きな人とかじゃないと薦めようも無いわ
後はピットブルテリアの扱いが物凄く良いから犬好きも嬉しいかな……
ウォルター・ヒル原作脚本でもあるし愛犬家になったのかな

439:名無シネマさん
18/01/12 21:45:37.54 ad6wHClU.net
>>
 











自・
演・
魂・

な       いつまでやるんだ?

 
 -  だ が・・・
 


出   非
来   常
る   に
事   姑
か   息
?   な
W   男。 人間失格!
 

440:名無シネマさん
18/01/12 21:46:04.92 ad6wHClU.net
 
  バカ!コラ!なめんなよ!発狂マシーン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
  自 演'  警 報 発令中!
 
   自' 演 警 報 発令中!
 
 
  ナントひとりで会話してます!
 
   よく前後の書き込みを
  
   お調べ下さい
 
 
  自 演 警' 報 発令中!
 
   自 演 警 報' 発令中!
 
 
  発 狂 警 報 も発令中!
 
 
    自' 演 警 報 発令中!
 
 
 ▼被害はまだ防げます!
    ココから立ち去りましょう! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
◆ 運営の方...コレは正義です!悪は複数端末操作の自演悪人◆
  運営に代わって今後も私が悪を責任もって成敗いたします!

441:名無シネマさん
18/01/13 01:04:16.14 dmjJ0pKM.net
けっこう前のだけどステイサム版「メカニック」を見た。
お話は単調でブロンソン版ほどの味わいはなかったけれど、
発砲シーンの描写は全編に渡ってとても良いね。
スローモーションで薬莢の口がすぼまってるのが丸わかりなのは
何とかして欲しかったが。。。

442:名無シネマさん
18/01/13 14:59:56.20 XEiTIcnP.net
ブロンソンは「マジェスティック」がイイ。「スイカ農家のオヤジがスイカの仇を討つため戦う話」と聞いた時はどんな牧歌的な作品だよ思ったら、銃撃戦も結構ハードめの良作だったよ

443:名無シネマさん
18/01/13 18:51:40.63 JKqllQ37.net
スーパーマグナム!
1910もよかったが
手製ショットガンもよかった。
「なんだってないよりマシさ」
もちっとウィルディの威力を
ゴア描写で描いて欲しかったけど。
あの人数相手じゃマグナムより
アサルトライフルが必要だよな、

444:名無シネマさん
18/01/13 19:50:42.98 dmjJ0pKM.net
>430
マジェスティック未見。サンクス。いつか見る機会が来るだろう。
ステイサムのメカニックで、射撃訓練でコンクリブロックを破壊するシーンだけ
実弾使って壊してない?

445:名無シネマさん
18/01/13 19:55:49.02 9KSQ8ln/.net
>>432
実弾で安全に撮影できる部分は、それでいいじゃん…

446:名無シネマさん
18/01/13 23:29:42.07 SB2vdnZg.net
 
  農薬散布しとこう!
  
    - - - 初めてくる方、見た人- - -





に      疑う余地なき醜い'' ひとり問答 ''





す     他人に迷惑をかける 自゙'演゙ は 犯 罪!
 
 バレバレでも構うことなく
   ひとりで問いかけ 
    ひとりで答える
 自
 演
 ス
 レ
 で
 す
 !  ★今すぐココから立ち去りましょう!
 

447:名無シネマさん
18/01/14 23:19:44.54 UynJL351.net
「ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ! 」
 
リュック・ベッソン製作のアクション映画。
といっても、残念ながら目新しい特殊部隊の戦術が
拝めたりする類の作品ではありませんでしたね。
あとこの手の作品は、どうしても「宝より大事なものがある」
という方向に話が展開しがちで、今更ながらですが
「戦略大作戦」の時代は遠くへ去りにけりという。

448:名無シネマさん
18/01/14 23:32:06.32 SfmLkdlO.net
スリーキングスもいい話で終わっちゃったからな。
内臓着弾描写は良かったけど、
「引き金から指を離せ!」って以外に戦争映画で言わない気がする。
あとルイビトンのバッグは本当に金塊を運び出せるのかな?

449:名無シネマさん
18/01/15 00:09:08.69 DpnW6MF2.net
シールズ酷かったので口直しに戦狼2観たら凄かった
ほぼ全編アクションの連続で99式戦車の戦車戦とか中国版イージス艦の対地ミサイル斉射


450:とか、満足度高い作品 中国人のAK47愛とか、.50口径2連装砲で人間撃ちまくるとか、色々楽しめた



451:名無シネマさん
18/01/15 01:01:41.23 MZObYwHJ.net
変なプロパガンダが無かったら見に行きたいな戦狼
バカバカしい予告がツボだわw

452:名無シネマさん
18/01/15 01:08:15.62 Ft3CWM68.net
プロパガンダというか
調子に乗ってる感は凄いから
そういうのに反発する人には勧めない
でもアクション映画好きなら
政治的な立場は置いといて
観ておかないといけない作品に仕上がってる
乱戦でも何が起きてるのか
ちゃんと観客に伝える編集の巧さも感じた
映像的にも海に飛び込む役者と
一緒に飛び込みながら撮影するカメラマンとか
本当に凄かった

453:名無シネマさん
18/01/15 01:13:35.87 3Z45V+i6.net
ウー・ジンは「ドラゴン×マッハ!」も良かったですね。
格闘アクション目当てで見に行ったら
空港での三つ巴の銃撃戦シーンがなかなかの見応えで
思わぬボーナスを頂いた気分になりましたよ。

454:名無シネマさん
18/01/15 01:26:34.59 +3GXAdyo.net
モロ中華国威発揚映画だからな…

455:名無シネマさん
18/01/15 01:32:19.72 FGfyc7Pt.net
以前は嫌だったけどプロパガンダ映画は総じて出来がいいよね。
というか出来が良くないとプロパガンダにはならないからね。

456:名無シネマさん
18/01/15 01:41:42.26 Ft3CWM68.net
ハワイマレー沖海戦だって
国威発揚映画だったしな

457:名無シネマさん
18/01/15 11:27:26.08 p4Zyu1eK.net
まぁどこの国にもプロパカンダ的な映画はあるし余り気にしない方が良いと思う。
映画として大好きな「ネイビシールズ(2012)」とか「ティアーズ・オブ・ザ・サン」なんかも米軍万歳!って感じのノリだし。

458:名無シネマさん
18/01/15 12:12:23.21 GzzdJhLn.net
プロパガンダ要素も含めての映画鑑賞だからね
同じレベルで反発するんじゃなく
神の目線で観察すればいいと思う

459:名無シネマさん
18/01/15 15:20:39.44 ZxDBk3dr.net
>>423
「エスケープ・フロム・イラク」は来月発売の「サバイバーズ」の続編
主役2人が同じで、前作の上官の友人が「エスケープ」指揮官の中佐
回想シーンは「サバイバーズ」の2人が、その後どういう生き方を選択したかを
描いているので、しかたがない構成なんでしょう
「エリート・スクワッド」や「ジョン・ウィック」を2作目から見させようなもので
両方ともアルバトロス発売なんだから、一緒に出すとかすればいいのに
監督は前作や「ヒットマン:デッドリミット」も撮ってて、トルコの人気アクション監督のようです

460:名無シネマさん
18/01/15 16:12:19.04 vJQlAUKN.net
>>444
米軍というか米兵万歳って感じかなぁ
現場の人間へのリスペクトが凄い感じ

461:名無シネマさん
18/01/15 17:04:48.07 qrTkcW2X.net
個人的にはジョンヴィック2がよかった

462:名無シネマさん
18/01/15 22:31:54.16 iYACyewA.net
>>448
kwsk

463:名無シネマさん
18/01/15 22:52:00.94 pFSuY69W.net
戦狼2は景気よく人が撃ち殺されてちゃんと結構出血するしお薦め。

464:名無シネマさん
18/01/16 00:18:01.70 hAd1s3Sr.net
戦車で轢死とか
.50口径二連装で人体損壊とかあるしな

465:名無シネマさん
18/01/16 01:29:53.40 YyQGE1bz.net
プロパガンダでもデルタフォースやチームアメリカ位
ぶっ飛んでればありじゃね?
ブラックホークダウンだって史実に沿ってる様に見せて
米軍の誤爆描写全然描いてなかったし
とか書くとファンが怒るんだろうけど、

466:名無シネマさん
18/01/16 01:41:09.34 izsYOQYO.net
>>452
未公開シーンであったけどね
最後みたいな余計な一言は誰に対しても喜ばれないと思うよ

467:名無シネマさん
18/01/16 16:20:11.77 AknT2pQk.net
キアヌの「フェイクシティ」って今見ると結構イイ映画だったと思った。レイリオッタ主演で「フェイクシティ2」なんてのもあるのか。
なぜリオッタ。

468:名無シネマさん
18/01/16 16:44:30.41 1RI8oGNS.net
レイ・リオッタといえばNARCが良かったなあ。ショットガンが似合ってた。

469:名無シネマさん
18/01/16 20:55:21.00 YyQGE1bz.net
>>453
(・ω<) テヘペロ
まぁ俺も好きな映画なんだけどね。
ミュンヘンとかも難民キャンプ空爆シーンがないでしょ、
でもミュンヘンも好きなんだ、

470:名無シネマさん
18/01/16 23:33:42.50 4Yjm3tgV.net
レイ・リオッタは「スモーキン・エース」のエレベーター銃撃戦が
語り草ですよ。私の中で。
あとは一刻も早く「フェニックス」をDVD/ブルーレイ化して欲しいのですが。

471:名無シネマさん
18/01/17 11:53:57.26 wd/D28qx.net
>>449
連続で襲ってくる複数の殺し屋をはんどかんやショトガンでむそう
口下手ですまん

472:名無シネマさん
18/01/17 13:05:02.42 d4pFU2uf.net
>>458
いや、ジョン・ウィック2なら劇場で観たし、Blu-rayも買ったがジョンヴイック2とか知らんので

473:名無シネマさん
18/01/17 15:45:11.16 Beu7jPH8.net
コモンって「ジョンウィック2」「ランオールナイト」「スモーキンエース」と殺し屋役者だな

474:名無シネマさん
18/01/17 20:04:52.15 IYAeTakD.net
>>459
このスレを見てて、劇場でも見てるなら>>448がジョン・ウィックだって分かるじゃん
性格悪いね

475:名無シネマさん
18/01/17 20:33:50.11 zqUM7kLS.net
>>461
余裕無い奴に言われてもなw

476:名無シネマさん
18/01/18 16:09:55.72 ZREQuEwF.net
ジョンウィック2みたぞ。
G26を左ひざに挟んで装填してたね。
前回より引きで取られてたのがちょっと残念、
続編ではわざと貫通させるとか銃を撃って
使えなくさせるとかほしいな、
銃の実名説明もあったし今回はいろんなメーカーから
提供を受けてるんだろう、
ベネリのシェルポーチを装着する所は
仮面ライダーみたいだったw

477:名無シネマさん
18/01/18 18:42:06.36 vAVE3Nk7.net
大和田伸也がKMGC観てまたコリン・ファースのコスプレしてるのに笑った
マーク・ストロングっぽいタイプの日本人って誰がいるだろう?
あの悪人顔とスタイルの良さが好対照

478:名無シネマさん
18/01/18 22:45:35.89 gH86EZTk.net
 
  バカ!コラ!勝手に喋んなよ!自 ‥'ィ 演 発狂マシーン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
  自 演'  警 報 発令中!
 
   自' 演 警 報 発令中!
 
  ナントひとりで会話してます!
 
   よく前後の書き込みを お調べ下さい
 
 
  自 演 警' 報 発令中!
 
 
    自 演 警 報' 発令中!
 
  発 狂 警 報 も発令中!
 
    自' 演 警 報 発令中!
 
 
 ▼被害はまだ防げます!
    ココから立ち去りましょう! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
◆ 運営の方...コレは正義です!悪は複数端末操作の自演悪人◆
  運営に代わって今後も私が悪を責任もって成敗いたします!
 
 

479:名無シネマさん
18/01/18 22:57:30.68 AGPDpytN.net
 
ゴキブリホイホイ置いとこう
  
  - - - 初めてくる方、見た人- - -











す    他人に迷惑をかける 自゙'演゙ は 犯 罪!
 
 バレバレでも構うことなく
   ひとりで問いかけ 
    ひとりで答える
 
 自
 演
 ス
 レ
 で
 す
 !  ★今すぐココから立ち去りましょう!
 
 

480:名無シネマさん
18/01/19 07:23:03.90 1NH08hP1.net
戦狼2で
ウージンがAK47を横撃ちしてたけど
あれって精度の落ちないのかな?
まー、ハンドガンみたいに一発が大事ってよりも乱射するものだから
あんまし関係ないのかな

481:名無シネマさん
18/01/19 07:30:46.91 i+Qjert3.net
そもそも精度を気にするような銃じゃないし

482:名無シネマさん
18/01/19 12:23:41.28 BHXQeH9Y.net
ちゅうごく無双だし(=`^´=)エッヘン

483:名無シネマさん
18/01/19 16:48:39.70 2KZtFuaB.net
馬賊撃ち?

484:名無シネマさん
18/01/19 16:57:44.21 a58bfmyZ.net
AKって弾倉がノの字で跳ね上がりが強いから
遮蔽物から頭出すときは横に寝かせたり
支え手で上から押さえつけて撃つこと�


485:烽るらしいゾ



486:名無シネマさん
18/01/19 19:00:43.97 Fu+ivUjA.net
URLリンク(youtu.be)
ダークタワーの予告編を改めて見ると……ああダメだねって何か分かるな
オシャレ装填とかかっこいいって最初は思ったが
冷静になると単にファンタジー西部劇以外の何物でもなく見える
ファンタジー悪いってんじゃない、ファンタジーならファンタジーとして誰もが観たくなるように呑気で軽快にするべき
でも原作小説がファンタジーはファンタジーでもエロもグロもたっぷりなダークファンタジーだから無理だったんだろうな
見る前からボロクソ言い過ぎか

487:名無シネマさん
18/01/19 21:38:31.00 KihDPMD4.net
 
 黙れ!コラ!なめんなよ!発狂マシーン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
  自 演'  警 報 発令中!
 
   自' 演 警 報 発令中!
 
 
  ナントひとりで会話してます!
 
   よく前後の書き込みを
  
   お調べ下さい
 
 
  自 演 警' 報 発令中!
 
   自 演 警 報' 発令中!
 
 
  発 狂 警 報 も発令中!
 
 
    自' 演 警 報 発令中!
 
 
 ▼被害はまだ防げます!
    ココから立ち去りましょう! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
◆ 運営の方...コレは正義です!悪は複数端末操作の自演悪人◆
  運営に代わって今後も私が悪を責任もって成敗いたします!

488:名無シネマさん
18/01/19 21:39:08.83 KihDPMD4.net
  
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ・・・恥知らずのダイヤよ
 













?    (≧ε≦ プッ
     ※ ココは完全に自'演'スレ
人 そ   こんなキチガイ放置してていいのか?
間 れ
や と
め も
ん 自     ★ サイコパスは氏ね!
の 演 
か や
・ め
・ ん
・ の
・ か
? ?

489:名無シネマさん
18/01/20 12:05:56.68 23eTej2A.net
映画秘宝のトホホにダンケルクとアトミックブロンド入ってたのには笑ったわ。もっと入るべき映画あるでしょうに…某鋼の錬金術師とか。

490:名無シネマさん
18/01/20 13:44:44.64 OyVCk3+G.net
>>475
アトミックブロンドはともかく、ダンケルクは絶対入ってるだろうなって思ってたよ
映画秘宝のトホホは、出来が悪い映画というよりは「ガッカリ映画」だからね
実写版ハガレンなんて映画は黙殺してるだろうし

491:名無シネマさん
18/01/20 14:55:58.97 FaNcHBXS.net
ダンケルクに関しては、柳下がノーランの監督作を嫌ってるのもありそう

492:名無シネマさん
18/01/20 21:55:54.03 t5SIsTEk.net
 











て 《 ココは完全に自演スレ 》
ホントにもういらんぞ!
完全なる自演やないかい!この基地害が!

493:名無シネマさん
18/01/20 23:30:29.09 JMN28qOu.net
アトミックブロンドは個人的に2017年度トップ10に入る。
出来も良かったと思う。映画らしい映画だったよね。
映画通は奇をてらったのが好きなのかな?

494:名無シネマさん
18/01/21 09:01:06.97 I2FOZDoh.net
主観の問題だからどうこう言っても始まらん

495:名無シネマさん
18/01/21 21:31:23.24 tBh3XSMj.net
去年一番見た銃撃戦映画は「マグニフィセント・セブン」でしたね。
評価が割れる作品でしたが、個人的には愛して止みません。
 
それに「ザ・コンサルタント」と「パトリオット・デイ」が続く感じでしょうか。

496:名無シネマさん
18/01/22 13:17:48.50 xyGQ2G9I.net
「キングスマン」の新作を見た。やりたいことがあり過ぎてつめこみ過ぎちゃった感じだった。

497:名無シネマさん
18/01/22 17:50:45.32 q79YLGFM.net
ロキシーもうちょっと活躍してから退場にしてほしかったかな…
出来れば次作あたりで

498:名無シネマさん
18/01/22 22:16:10.20 4WwQsWJX.net
Den Of Thieves Trailer 2 (2018) 50 Cent, Gerard Butler Action Movie
URLリンク(www.youtube.com)
これが早く見たいけど日本で公開してくれるんだろうか?

499:名無シネマさん
18/01/23 14:06:02.91 y4E3MVwk.net
GTAをやっててふと思い出したのが「007 スペクター」
クライマックスに敵のヘリコプターをハンドガンで撃ち落とすシーンがあるけど、あれは銃の知識ほとんどない自分でも違和感を感じたなぁ

500:名無シネマさん
18/01/23 15:44:07.67 n93uzbZD.net
シティハンター世代なので違和感なく飲み込めた

501:名無シネマさん
18/01/23 16:17:19.44 3G4EUnwT.net
>>485
せめて自動小銃ならね…
ボートから銃撃とかワールド・イズ・ノット・イナフオマージュで良い感じになるのに
逆の立場だけど

502:名無シネマさん
18/01/23 16:23:38.37 W6LC89pS.net
>>485
スペクターがイマイチなのはクライマックスがちと地味なんだよなぁ…。

503:名無シネマさん
18/01/23 18:14:37.40 NJeH0HBN.net
ヘリを拳銃で墜落させるのは一昔前の低予算アクションで散々観たが、
「まさか007でこれやるのか?」と唖然とした。
でもってブロフェルドがいともあっさり捕まって拍子抜け。
見終わった感想は「なんじゃこりゃ・・」

504:名無シネマさん
18/01/23 18:45:47.73 3G4EUnwT.net
落とせるか落とせないかで言えば不可能じゃないとは言える
ただ映画でやると説得力が無いんだよね
G36辺りをバリバリ撃ちまくって叩き落す方が説得力あるけど映画の雰囲気的に…

505:名無シネマさん
18/01/23 19:36:29.78 5+LHm0FM.net
シェイクダウン

506:名無シネマさん
18/01/23 19:41:15.32 l3fFsncp.net
あの超人リッグスがベレッタ全弾撃ち尽くしても落とせなかった
リーサルウェポンのほうが、映画の演出としてはよほど上手だよね。
あのシーンはカッコ良かった。

507:名無シネマさん
18/01/23 19:50:50.02 qyJZHwEP.net
>>484
2:19の連射シーンの構え方が痺れるな、ベンガジのタント役かな。
「ヒート」を超える街中の銃撃戦に期待だわ。

508:名無シネマさん
18/01/23 21:16:21.99 AoSiXiBV.net
>>493
レスありがとうございます。
上映時間が90分というのも嬉しい。
無駄にダラダラと長い映画は辟易する。

509:名無シネマさん
18/01/23 21:56:46.19 bo6kU+kV.net
ヘリ撃ち落としなら、個人的にはセガールの「電撃」
あれも見た当時はややショッパいかな?と思ったが
確かに「スペクター」の恐るべきショボさを見ると全然悪くないなと思えた

510:名無シネマさん
18/01/23 22:08:32.90 c1+Ue4z4.net
ダイハード3では二発~地形利用だったな。
ミッドナイトランのテイルローターにまとめて撃ち込むのすき、

511:名無シネマさん
18/01/23 22:10:37.87 QCPax5n5.net
DENGEKIはグロックのフルオートで空中爆破してたよな。
いくらなんでもあり得ないけど、セガールだからいいかぁって気持ちになった。
でも冒頭のそのシーンに反してその後は普通の刑事アクションだったので、
ヘリ爆破が妙に浮いてしまう。

512:名無シネマさん
18/01/23 22:15:07.94 bo6kU+kV.net
ああその二つもイイね
現実は無茶だろうがw 映画で撃ち落としやると
キャラの凄腕感が出てカッコイイ
電撃は冒頭のアクションが一番テンションは高かったかも
クライマックスでは折角のマイケルJホワイトの無駄遣い
ガチの凄腕なのに、素手のアクションなしとか(´・ω・`)

513:名無シネマさん
18/01/23 22:16:40.12 QCPax5n5.net
イントルーダーかBAT21かで、「ベトナム戦争では民間人のライフルや散弾銃で
撃墜される航空機が意外と多かった」ってナレーションがあって、
小さな弾丸で制御不能に陥るのはそれほど難しいことではないのかなと思ったりもする。

514:名無シネマさん
18/01/23 22:30:07.94 tJDTIRAM.net
>>489
>>490
「スペクター」はダークナイトライジングと同じ現象が起きちゃってるね
あの拳銃でヘリを落とす展開が、ロジャー・ムーア時代のボンド映画だったら苦笑しながら楽しめる


515:んだけど いかんせんスカイフォールから続く、アカデミー賞でも狙ってるかのような 格調高い重厚な演出&映像でやられるとねえ… ブロフェルドがあっさりボンド逃げられた後、カッコつけて登場するとこも 重厚な画面とのギャップが余計マヌケに見えて吹きそうになったw



516:名無シネマさん
18/01/24 00:06:52.21 ZWz+7bkN.net
>>499
そういえばイントルーダーで二丁拳銃で飛行機に立ち向かうシーンあったなあ
>>500
> いかんせんスカイフォールから続く、アカデミー賞でも狙ってるかのような
> 格調高い重厚な演出&映像でやられるとねえ…
むしろそのギャップを狙ってるのでは?
ひさびさに秘密装備搭載したボンドカー出てくるし

517:名無シネマさん
18/01/24 00:22:44.17 mGiGAhx7.net
>>501
ベトコンには突撃してたけど
飛行機に2丁拳銃なんてねーよw

518:名無シネマさん
18/01/24 00:29:39.85 ZWz+7bkN.net
>>502
記憶違いか
すまん

519:名無シネマさん
18/01/24 01:09:37.37 +69i26md.net
>>503
お爺ちゃん、さっきエッチなビデオを観たでしょ!

520:名無シネマさん
18/01/24 11:56:14.34 l559EAT2.net
>>501
どうせボンドカー出すならミサイルで敵の車を吹き飛ばすとかやってほしいと思うのはワガママだろうかw

521:名無シネマさん
18/01/24 18:02:23.89 IN2fn+qF.net
>>505
ゴールデンサークルで派手にやってたよw
誘導迫撃砲弾ぽかったけど
キングスメンに手を出さない方が、サークル側の目的は支障なく達されたんじゃないかという
微妙な部分があるけどね

522:名無シネマさん
18/01/24 19:32:22.32 l559EAT2.net
>>506
次のボンド映画はマシューボーンかチャドスタエルスキーかテヴィットリーチでオナシャス!

523:名無シネマさん
18/01/24 19:34:46.18 l559EAT2.net
ターミネーター4を最近見直してさ、クリスチャンベールのぶちギレ音声にたどり着いて今爆笑してるわw あれ本編より面白いんじゃね?

524:名無シネマさん
18/01/25 01:32:48.31 w1jK5KHA.net
極大射程は原作だとライフルでヘリ撃墜してたけど映画では誘爆で落としてた。

525:名無シネマさん
18/01/25 09:51:10.28 ky6+CylK.net
「ダイハード」のビル爆破とヘリ墜落がミニチュアと合成撮影と知った時は結構驚いた。子どもだったので完全に本物を使って撮影したものとばかり

526:名無シネマさん
18/01/25 18:29:25.43 9K/8ky4b.net
オリジナル版「ロボコップ」の続編準備が進行中
URLリンク(eiga.com)
真ロボコップ2の可能性が出て来た。
監督はやっぱりバーホーベンだよね?

527:名無シネマさん
18/01/25 21:55:22.75 cjM39CLB.net
>510
そこのシーンのメイキング映像って存在するのかな。
ヘリがどれくらいのスケールで作られてるのか見てみたい。
クリフハンガーのラストの崖から落下するヘリは胴体だけで1.5mぐらいあったような。

528:名無シネマさん
18/01/25 22:18:51.66 MJ8G3aY9.net
>>511
うーむ、見る前から言うのもあれだけど、オリジナルの1が完璧だからなあ
銃撃戦的にも、悪趣味(笑)なグロさも、〆の台詞の完璧さも・・・
マーフィ嫁の美人さだけはリメイクに軍配をあげたいw

529:名無シネマさん
18/01/25 22:29:10.48 oib/3WWN.net
デ・パルマに謝れw
ゲイル・アン・ハードもキャメロン、デ・パルマときてジョナサン・ヘンズリーだからすごい
今はすっかりウォーキング・デッドの製作者になっちゃったけど

530:名無シネマさん
18/01/25 22:33:31.84 qCZNj8gW.net
>>511
映画の出来はお


531:いとくとして、リブートではなく続編という事は 銀色に輝くボディで、銃弾の雨の中をノッシノッシ歩く あの「本物の」マーフィーさんが登場するのがすでに確定という事だな 何か黒いバッタモンじゃなくて…



532:名無シネマさん
18/01/25 23:39:13.08 9K/8ky4b.net
>>513
むっちり版シャロン・ストーンですね?
リブート版の監督による銃撃シーンもなかなかよかったけど、
全盛期のバーホーベンと比較するとややパワー不足といった感じ。

533:名無シネマさん
18/01/25 23:42:30.48 TjHLEF0H.net
着弾 マズルフラッシュがちゃんとライブで描写されるかされないか
あとはクラレンスを超える犯人を演じられる俳優がいるかな?
データイーストのゲーセンもみたいぞ、

534:名無シネマさん
18/01/26 00:42:42.02 MCxtSpu3.net
オリジナルのロボコップって動きがすげえぎこちなかったと思う。
場所によってはコマ撮りに見えたけど機械っぽくてそれがよかった。
CGでは有機的に動かそうとするけどじゃあ人間でいいじゃんってことになる。
モデルガンも火薬詰めるしかないし。懐古とかじゃなくて特撮?時代の良さはあったと思う。

535:名無シネマさん
18/01/26 09:49:24.33 mBxckid3.net
オリジナルのロボコップってスーツが重過ぎて機敏には動けなかったらしいね。んで、それを誤魔化すための苦肉の策でバレエの先生を呼んであの動きを振付けてもらったら、それが却って大受けしてしまったとか何とか

536:名無シネマさん
18/01/26 17:57:27.16 eKfKtCv2.net
ジャック・ケッチャム亡くなったんですね
彼の描いた凄惨な暴力世界に魅入られてしまった時期が有った
それはともかくこのナックルダスター超かっこいいですね
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

537:名無シネマさん
18/01/26 18:20:23.96 jSW5wxGp.net
若く感じてたけど80近かったのな

538:名無シネマさん
18/01/26 21:49:14.97 tOYBRoN1.net
ケッチャムマジか…
川を渡ってが凄い好きなんだけどな…映画化されるの見たかった

539:名無シネマさん
18/01/26 22:35:11.18 x4lt/mJr.net
「ボーン・トマホーク」を撮ったS・クレイグ・ザラー辺りを
監督に起用して、「オフシーズン」と「襲撃者の夜」を
映画化して欲しいところです。

540:名無シネマさん
18/01/27 03:44:38.22 z//BOeI0.net
久しぶりにランボー最後の戦場見たけどここまで重機関銃をフルに使った
スプラッター銃撃戦って唯一無二だわ、個人的に最高の銃撃戦映画

541:名無シネマさん
18/01/27 11:27:18.66 w+uiWiA9.net
>>524
戦闘シーンがグロカッコ良かったのはよく覚えている。

542:名無シネマさん
18/01/27 11:45:08.25 w+uiWiA9.net
ザ・ハリケーン・ハイスト
URLリンク(www.youtube.com)
主人公が「96時間」の娘役女優。
女が主演のアクション映画は往々にして面白くない…。

543:名無シネマさん
18/01/27 13:04:11.49 XYyZARTo.net
スライ当人が「ガチで機銃に撃たれたらこんなに悲惨になる」
表現をしたかったと言ってたな
反戦映画としてもグロいけど良く出来てると思う
それでもやっぱ役者が魅力的だからかカタルシスもあるのがええね

544:名無シネマさん
18/01/27 18:35:09.61 5YrIIugD.net
>>527
ビグロー姐の新作「デトロイト」
それが脳裏に焼き付いてるから
M41車載M2をある目標にぶっ放すシーンにギャ~!となった

545:名無シネマさん
18/01/27 20:47:21.65 eNjnI1L5.net
>>528
あの映画にもスターウォーズEp.7のフィン役の人出てるんだな
アタック・ザ・ブロックでのチンピラ役で出てた頃は、ここまでブレイクするとは思わなかった
次はパシフィックリムの続編にも出るし

546:名無シネマさん
18/01/27 21:34:54.71 MUC0kPyd.net
スターウォーズの呪いとかよく言われるけど、スターウォーズ新シリーズの俳優は皆役者として順調だな
デイジー・リドリーも新作出るし、アダム・ドライバーも大活躍中だし

547:名無シネマさん
18/01/27 21:44:19.70 gSuKjEby.net
既出だったら申し訳ないですが
銃撃戦シーンの動画を漁っていたらリコメンドされたので
ウィンド・リバー
URLリンク(youtu.be)

548:名無シネマさん
18/01/27 22:53:39.72 eNjnI1L5.net
>>530
このスレでSW関連と言えば、やはりマーク・ハミルに限る
いや、海外版ラピュタでのムスカ大佐なんだがw

549:名無シネマさん
18/01/27 22:59:27.76 ysphz9Lu.net
>>519
廃液タンクとトラックがぶつかる瞬間の動きかね。
あれ仮にロボがぶつかっていたとしてもエミールは
廃液タンクを回避でき無かったよな、
スパイダーマンで言う所のグリーンゴブリンのラスト

550:名無シネマさん
18/01/27 23:10:04.24 S9goebH4.net
マーク・ハミルはキャノン製のアクションホラーの佳作「ミッドナイト・ライド」での
「とっちゃん坊やのサイコキラー」が結構インパクトあったな。
なんか「等身大のチャッキー人形」が暴れてる感じでw

551:名無シネマさん
18/01/27 23:47:34.55 w+uiWiA9.net
>>531
日本では公開してくれるんだろうか?

552:名無シネマさん
18/01/28 09:27:36.51 1IisU885.net
「マリアンヌ」
第二次世界大戦下を舞台にしたスパイ・サスペンス。
完成度は高いものの、ドイツ大使暗殺の銃撃戦シーンにおける
いかにもロバート・ゼメキスらしいクラシカルな演出のタッチを始め、
リアルさとか新鮮さを求める方にはあまり向かない一本かと。
ただ映画後半、今度はフランスへ潜入したブラッド・ピットが
走行中の車から受け身を取りながら飛び降りて、ドイツ軍の装甲車を
撃破するまでをワンカットで捉えた場面は地味に凄かった…。

553:名無シネマさん
18/01/28 11:17:36.33 clbqbPjd.net
>>535
IMDbには出てなくてWikiだと夏公開予定になってますね
公開してくれるのか心配…
もう銃撃戦シーンだけ先につべで観てしまったけどw
雪上のあの白いカモフラージュ用の服(なんていうか知らない)
ジェレミー・レナーによく似合ってる
アベンジャーズみたいな娯楽系よりハートロッカーとかこういう役のほうが好き

554:名無シネマさん
18/01/28 12:53:34.95 s6jC8zzE.net
俺だけかもしれんが、地方の雪景色というだけで何故か緊張感が高まって
面白く感じてしまうのが不思議。
シンプルプランやファーゴはあんまり面白いと思わなかったけど
雰囲気だけでまた見たくなる。
極大射程もあんまり好きじゃないんだけど、雪山のシーンだけは
何度も見直してしまう。

555:名無シネマさん
18/01/28 16:23:11.66 +2fbWdny.net
「若き勇者たち」も雪が印象的な作品だった。ラストの「疲れた…」「もうすぐ父さんが迎えに来てくれるよ」は泣いた。
この美しい余韻をまったく踏襲しなかったリメイク版なんか知らん。

556:名無シネマさん
18/01/28 18:19:51.23 7+tICgOo.net
雪上アクションというと真っ先に浮かぶのは昔の「007」に良く出てきたスキーや
スノーモービルを駆使した追撃戦だな。
「スペクター」でも雪山出てきたから「もしかしたらあるかな?」と期待したらしょぼい
追いかけっこだけでお茶濁しやがって・・・

557:名無シネマさん
18/01/28 18:27:29.19 5nZqSXrJ.net
尺は短いけど「トゥルーライズ」が良い
お座り!も笑える

558:名無シネマさん
18/01/28 19:50:04.13 kdSQ18DZ.net
インセプションでもあった気がする

559:名無シネマさん
18/01/28 21:15:12.51 jbjf+5/Y.net
ダイハード2とか帝国の逆襲とか

560:名無シネマさん
18/01/29 00:14:08.68 p3X2rINw.net
荒鷲の要塞

561:名無シネマさん
18/01/29 00:25:37.39 mFsdqD8u.net
>>538
南極物語

562:名無シネマさん
18/01/29 01:58:27.90 eBfM6U0Y.net
>>539
鮮烈な映画だよね若き勇者たち
兵士じゃないからか情に厚い描写が多くて好きだよ
裏切ったけど殺せなくて他の仲間に殺されてから
その事を悔やんで泣く所とか好き
あとAKが終始出まくる映画だからナイス

563:名無シネマさん
18/01/29 07:15:47.57 wQwyYJor.net
AK見たかったら戦狼2

564:名無シネマさん
18/01/29 10:29:50.01 mHfaWRsl.net
ダークタワーの感想が上がってないねー

駄目なん?…

565:名無シネマさん
18/01/29 12:38:38.57 4TPLc+Oo.net
>>548
銃のリロード「だけ」はカッコイイ映画らしいぞ

566:名無シネマさん
18/01/29 16:15:53.11 9I6uOx8s.net
www.youtube.com/watch?v=56whWF2NJrM
ロブ・コーエンの新作「The Hurricane Heist」予告編
強奪アクション+ディザスターと盛り沢山だが、これホントは
「ワイルドスピード」でやりたかったんだろうなw

567:名無シネマさん
18/01/29 17:04:54.13 wQwyYJor.net
>>548
いまからリングとはしごしてくる

568:名無シネマさん
18/01/29 17:20:58.25 yimwGv/7.net
>>548
文庫本全14巻を上映時間100分弱に圧縮するという
どー考えても無理めの脚色がなされているので、
全体的に駆け足感は半端なし&評価が割れるのは止む無し。
ただ続編商売が大手を振るう昨今、勿体ぶった真似せずに
スパっとカタをつける本作の姿勢は評価したいところであります。
キング映画としてはともかく、銃撃戦映画としては
様々なリロード・アクションが炸裂する殴り込みシーンには
木戸銭分楽しませて頂きましたよ。

569:名無シネマさん
18/01/29 17:58:02.92 TfCZpMhE.net
銃撃戦っていうとヘッドショットはよく見聞きするけど
他に何か名前の付くような特殊な撃ち方ってあるん?

570:名無シネマさん
18/01/29 18:42:51.35 sdG7zNk7.net
>>553
ヘッドショットは別に特別な撃ち方でも何でも無く、頭を狙ったって事じゃね?
特殊な撃ち方だと、ガン・カタって方法が在るそうだがw

571:名無シネマさん
18/01/29 18:56:35.00 bmTVBOT9.net
SADでもガンカタと似たようなことやってたな…
内容覚えてないけど

572:名無シネマさん
18/01/29 19:16:25.21 sdG7zNk7.net
>>555
ガンカタ一度観たんだけどさぁ、(鼻から空気抜けちゃって)難しくてw覚えられなかったよ…

573:名無シネマさん
18/01/29 19:40:18.14 xey9lrOi.net
>>553
ナットショットというものがありましてね
笑いが凍りつくわけです
URLリンク(www.youtube.com)

574:稚羽矢
18/01/29 20:31:51.18 zxecbk+q.net
>>556
ガン=カタをマスターするには数学の才能がいるからな(笑)

575:名無シネマさん
18/01/29 21:12:03.01 47JQHZCA.net
モザンビーク・ドリルとか?
ジョン・ウィックのクラブのシーンできれいに出てきててうっとり

576:名無シネマさん
18/01/29 21:29:40.12 sdG7zNk7.net
>>558
そう、二丁拳銃だと残弾数えられなくて…

577:名無シネマさん
18/01/29 21:48:46.64 9I6uOx8s.net
そういえば「キングスマン ゴールデンサークル」でウィスキーが雪山で敵兵相手に
リボルバーで無双するトコは少しガンカタっぽかったような気がした。

578:名無シネマさん
18/01/29 23:48:02.19 yimwGv/7.net
>>555
「S.A.D.米国特殊部隊」ありましたねー。
但しあれはガンカタではなく、
KGB由来の必殺格闘術「バリスティカ」だという(笑)
日常生活に疲れた時は、ここの訓練シーンを見返しては
癒し効果を頂いています。
URLリンク(www.youtube.com)
(カテゴリが「コメディ」になっていて地味に可笑しい)

579:名無シネマさん
18/01/30 11:38:43.42 Oqs8LfCf.net
「ジムカタ」も忘れないであげてください

580:名無シネマさん
18/01/30 23:26:06.03 2ZKRaCr8.net
「極道の妻たち」の高島版で助っ人役の杉本彩がナイフ付ハンドガンで暴れてた。
「ヤクザ映画にしては変わった事やってるな~」と思ったが、アレとガンカタを上手い事
ミックスすれば斬新なアクションが撮れるんじゃないか

581:名無シネマさん
18/01/31 17:30:58.72 MgC7txcr.net
随分前にも同じ書き込み見たな。ここの書き込みループしてねえか?
いや俺も含めて
ナイフ付き銃っていうとブレイド2のM9?カスタムが浮かぶ。
フルオート発射可能でグリップからコンプセイターまで
中華包丁みたいな刃物が付いてる奴。
×字に切断してたな、

582:名無シネマさん
18/01/31 17:47:15.79 /TqJBiS8.net
>>565
これ? URLリンク(www.imfdb.org)

583:名無シネマさん
18/01/31 17:59:53.97 tieclrR3.net
重ねて、19時中間、亜人7.3万、ワンダフル5.3万、ナミヤ4.1万、ダンケルク2万
6-8位と9-12位は差はそんなにないな。先週比は15時よりはだいぶ下がってる。
着席率ではLV除くとドリームが50%超を維持。よく入ったな。上位ではワンダフルが
27.5%とこれに続く。亜人は18%くらい席数の多さを埋めきれないのはしょうがないか
席消化率ではレイトでエイリアンが抜くだろうけど他は11-12位が8割消化してる
のでグルーはランキングに今日は残りそう。土日合算の取得率補正では亜人のTOPは揺るがないな
ただIMAX分単価みて高めに見て単価1500円でも実数3万いかないと1億は超えないな
全てブリッジあたりからちな弦はエリクサー0.10ギター歴20年ぐらいだけど
こんな経験は弾きはじめた時でもないのにw見たかんじブリッジに異常はない
チラ裏失礼へこむわーホタイのおま○こくさ○○んグルのテイマはコントロールにフリラの。
(実際にはファーストデーで単価下がること考えると22万くらい必要かも)
あさイチの上坂くんが、吉が芸磨けや~ってスト中の芸人たちに怒鳴り散らすシーンは
なんの芸もない自分に比べて、芸のある仲間たちを羨ましく思っているという解釈だと答えてて
俳優本人なりにしっかりポンコツ藤を演じてるんだなぁと感じた
藤吉はクソキャラ
だけど、演じてる上坂くんはお疲れ様でしただよ役者さんたちは、空虚な脚本を
少しでも深みが出るように演じようと頑張って演じてるんだなあ
おてんちゃんや
伊能さん、儀兵衛さんやテラギンさんの「この場面は敢えてこう解釈して演じた」
というインタビュー読んだけど、皆さん本当によく考えて演じてらっしゃるなあ
頭の下がる思いと同時に脚本がもっとちゃんとしていれば良かったのにと気の毒に感じるね
しかしおめえ、ガンさんの出番が少なくなってるってな、客の目が肥えているのを
暗に示してんだろな、ええっ。体力勝負だけに年取ったらきついってのもあるが。

584:名無シネマさん
18/01/31 18:00:53.50 tieclrR3.net
  銃撃一覧_________________________________________
2/03(土) 21:00-22:59 アンブレイカブル (00米) BS朝日
2/27(火)21:00-22:54 ドランク・モンキー 酔拳 (78香港)
BS-TBS [ディレクターズカット版]
2/27(火) 24:00-26:20 ハート・ロッカー (08米)
WOWOWプライム [吹替] 無料放送
2/12(月)13:00-15:16 ビューティフル・マインド (01米)
BSプレミアム [ディレクターズカット版]
2/11(日)19:00-20:54 スターリングラード
(01米・独・英・愛) BS日テレ [字幕]
2/19(月) 13:00-14:59 エデンの東 (55米)
BSプレミアム [ディレクターズカット版]
2/20(火)13:00-16:21 ジャイアンツ (56米)BSプレミアム [字幕]
2/23(金)24:15-26:27 チャイナタウン (74米)
BSプレミアム[字幕]
2/21(水)13:00-14:42 ラビリンス 魔王の迷宮 (86米) BSプレミアム[字幕]
2/20(火)21:00-23:54 戦場にかける橋 (57米) BS-TBS [吹替] 60分拡大
2/11(日)21:00-22:55 天使にラブ・ソングを (92米) BSフジ [吹替]
2/26(月)21:00-22:39 ブルージャスミン (13米)BSプレミアム[字幕]
2/16(金)19:00-20:54 逃亡者 (93米) BS-TBS [ディレクターズカット版]
2/19(月)21:00-23:03 世界にひとつのプレイブック (12米) BSプレミアム[字幕]
2/16(金)13:00-15:07 ノスタルジア (83伊・ソ連) BSプレミアム [字幕]睡眠導入用
2/15(木) 13:00-14:49 ひまわり (70伊) BSプレミアム [字幕]
2/02(金)13:00-14:52 幕末太陽傳 デジタル修復版(57年日)
2/14(水)17:58-サイレント・ワールド2012 (12米) BSジャパン [吹替][初](BS無料局)
2/23(金)13:00-14:44 ヘッドライト (55仏) BSプレミアム [字幕]
2/22(木)13:00-14:49 エンジェル・クリエイター (85米)BSプレミアム [字幕]
2/02(金)18:30-20:54 ホワイトハウス・ダウン (13米)
BS朝日[吹替]
2/02(金)19:00-20:54 コンテンダー (15米) BS-TBS [吹替]
2/02(金)24:15-26:20 シシリーの黒い霧 (62伊) BSプレミアム [吹替]

585:名無シネマさん
18/02/01 00:01:09.43 RZ+/XUVv.net
>>566
それそれ
元は93Rかな?最近の映画は
自動拳銃~格闘から小型の刃物~バックアップって流れが多い気がス
ジョンウィックは素晴らしかったけどガチ反動が出るプロップを使うのは
2018年現在になっても難しいだろうな。
吹き付けるガスで顔を切る可能性もあるし、

586:名無シネマさん
18/02/01 01:28:24.05 BUNTXoRz.net
ジョン・ウーブーム再来か?
衝撃の入れ墨姿!中野裕太『男たちの挽歌2018』で中国映画初出演
URLリンク(www.cinematoday.jp)


587:097877 ジョン・ウー監督が『狼/男たちの挽歌・最終章』のアメリカ版リメイクを手掛けることを言及! https://www.cinematoday.jp/news/N0077722 オレはMI2が好きなんだがことごとく酷評されているよね? ウーはリメイクよりブロークン・アローのようなスケールが大きい作品に挑戦して欲しい。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch