【邦画】最近、日本映画は面白いよな?【復活】at MOVIE
【邦画】最近、日本映画は面白いよな?【復活】 - 暇つぶし2ch200:名無シネマさん(catv?)
17/11/09 09:27:33 njDKegVN.net
軟弱者

201:名無シネマさん(埼玉県)
17/11/09 11:04:47 bOJv/s+3.net
>>196
三池は注文通りに作っているからコケようとコケまいと関係な�


202:「というだけのこと。 興業で投資を回収するほどにはヒットしていなくても、トータルでは投資効果があったと 見なせる場合も少なくないし、「巨匠」だけに海外売りが意外に大きかったりする。 まあ今では邦画界にとって有害な存在というべきだろうけどなw



203:名無シネマさん(北海道)
17/11/09 20:41:43 zqPwmgTk.net
角川春樹とか奥山和由とか、実は日本映画に貢献してる人間が有害と見なされる傾向はあるな。

204:名無シネマさん(catv?)
17/11/09 21:21:57 BiWoIox1.net
角川は間違いなく有害だろ

205:名無シネマさん(埼玉県)
17/11/10 09:28:21 OJtN5ytA.net
春樹は途中から有害になった、かな。
奥山は有害というよりポジションの割には貢献が足りないって感じか?

206:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/11/10 09:29:42 nPJXr+jM.net
は? あの邦画空洞の時代に大作主義を持ち込んで一時代を作った角川を有害とはw
だから日本映画界はダメになる。

207:名無シネマさん(埼玉県)
17/11/10 09:39:32 OJtN5ytA.net
その空洞を作った大映永田だって、かっては一時代を作ったわけだが。

208:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/11/11 08:16:06 m7dglk3x.net
永田ラッパが原因ではないよ。
大映だけでなく、東宝、松竹、東映、日活が軒並みダメになりスタジオシステムが崩壊した。
これはもう時代の流れというしかない。

209:名無シネマさん(埼玉県)
17/11/11 13:12:34 KcKJ81nf.net
東宝、松竹、東映は残った。大映と組んだ日活は潰れた。
時代の流れを言い訳にしながら「大作主義を持ち込んで一時代を作った」などと
主張する矛盾に気が付かないアホだから・・・

210:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/11/11 18:49:27 Ahr1OUI6.net
>>206
わかってないなあ。
テレビの普及と反比例して映画業界全体が斜陽になったのは時代の流れと言うしかない。
そんな中で70年代初頭、大映は潰れ、日活はロマンポルノに、松竹は寅さんに、東映はヤクザ映画とエロ映画に縋った。
最大手の東宝は、自社製作を捨て製作部門を切り捨ててることで首の皮を繋げた。
まさに恥も外聞も捨てて生き残りをかけた。それが日本映画の70年代~80年代。
永田ラッパの責任とか、そんな簡単なことではない。全然わかってない。

そんな低迷してジリ貧だった日本映画界にメディアミックスという新たな商法を持ち込み、
映画以外でも稼ぐと言うビジネスモデルを確立したのが角川春樹だぜ。
それを功績と言わずして何を功績と言うのか?

ま、お前を見ているとわかるけど、出る杭を打つ、成功者の足は引っ張る、
嫉妬とルサンチマンに塗れた
クソみたいな風潮があるのは認めるよ。だから低迷するんだな。

211:名無シネマさん(catv?)
17/11/11 20:42:29 Ufjkg6oM.net
作品の質に言及しろ

212:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/11/11 22:18:15 c4zHW1bG.net
邦画低迷期に一番元気で質が高かったのがATGだったけど、あれじゃあ一般客は来ないしな。

つか、「犬神家の一族」も「人間の証明」も「ねらわれた学園」も「戦国自衛隊」も「メインテーマ」も面白いじゃんw
これらの作品をヒットさせ薬師丸ひろ子、原田知世という2人の女優を世に送り出しただけで立派だよ。

213:名無シネマさん(庭)
17/11/11 22:39:13 FSN43Qj0.net
角川春樹みたいなプロデューサーはこの先現れないだろうな

214:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/11/12 00:04:57 Sc7GTb7v.net
角川春樹は上り詰めて「天と地と」で壮絶に爆死するまでも男らしいし、
「笑う警官」みたいなウルトラクソ映画を監督して公約通り引退


215:するところも素敵。



216:名無シネマさん(大阪府)
17/11/12 00:13:25 q4+AWVxd.net
>>206
大映と日活がダメになったのは他の3社より資産が少なかった
だけじゃないの?
面白い(ヒット)映画が作れなかったとかそういう問題はたいした
要因じゃないような。

217:名無シネマさん(東京都)
17/11/12 21:54:54 tcSkysJz.net
良い脚本とそれを生かす監督がいない
もしくはそういう人たちが自由にやれない状況

218:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/11/13 15:06:40 aIY2WQ5w.net
>>213
メジャー作品は「なんでこんな企画を?」ってレベルの作品が多いけど、
単館系は予算の制約はあるもののいい作品は増えたと思うけどね。
ねらー好みの、真っ先に「CGが云々」って言うような作品は良い脚本とそれを生かす監督がいない
って感じだけど。

219:名無シネマさん(埼玉県)
17/11/20 23:01:11 fF8h7lTD.net
>>207
なあ、そんな常識以前のことを書いて何か言ったつもりなのか?

俺がいつ出る杭を打った?後半生の春樹は有害じゃなかったとでも?

俺は永田であれ春樹であれ、貢献もあればその逆もあったと言ったに過ぎない。

違うというのなら、どこが違うのか指摘してみw

春樹に出来て、ほかの経営者・プロデューサーにはできなかったのなら、それはそいつらが無能か有害だったということ。
少なくともその時点ではな。

春樹を評価するのはいいさ。だからってマイナスの側面に目をつぶるのはおかしいだろと言ってるんだよ。

結局、お前らみたいに客観的に評価できない連中ばかりだからこの体たらくになるのさw

220:名無シネマさん(京都府)
17/12/29 17:42:00 yePbgrR6.net
八日目の蝉 みました。
音楽もストーリーもとってもよかったです。大好きです。

このような邦画、他にありませんか?
教えていただけると有り難いです。

なお、サッドヴァケイションも好きです。

221:名無シネマさん(東京都)
17/12/30 05:33:45 HKk2zhh6.net
今年の邦画は正直イマイチだった。

222:名無シネマさん(catv?)
17/12/30 08:31:11 7evNKscL.net
>>217
そう?
「光」(河瀬じゃない方)「彼女がその名を知らない鳥たち」「AMY SAID エイミーセッド」「パーフェクト・レボリューション」
「勝手にふるえてろ」「ユリゴコロ」「夜空はいつでも最高密度の青色だ」「美しい星」「銀魂」「南瓜とマヨネーズ」となかなか豊作な年だと思うけど。

223:名無シネマさん(福岡県)
17/12/30 12:27:42 C+5zdtVb.net
あゝ荒野を忘れないで

224:名無シネマさん(東京都)
18/01/15 09:07:23 ZhjDd95v.net
>>218
その手のミニシアター系映画は2017年に限らず毎年粒が揃ってるじゃん。
問題にしたいのは大作映画の良作が少なかったってことね。
いくらミニシアター系で良作があろうとも興行的には微々たるものだし、
興行的にヒットして評価も高い映画が増えてこないと日本映画が良くなってきたとは思えないんだよな。

225:名無シネマさん(SB-iPhone)
18/01/15 10:42:18 5qTrhCJQ.net
別に興行成績がどうとか一観客には全然関係ない話なのだが、
大作映画に良作求めるのはテレビ局が製作やめない限り難しいね。
一昨年の「シンゴジ」や「君縄」はテレビ局が入らずに成功している。
結局、自分の存在の為だけに無駄な意見を言うような船頭が増えるとロクな作品にならないということ。
ミニシアター系に良作が多いのもそれが原因だと思う。

226:名無シネマさん(福岡県)
18/01/15 21:16:56 gHsz5FsD.net
>>221
庵野と新海か。
次は誰がいいかな?
いっそ河瀬直美に大作作らせるか(笑

227:名無シネマさん(東京都)
18/01/16 00:04:22 5jpDR2jF.net
今までふざけた雰囲気映画ばっか作ってた三島有紀子が初めて真面目に撮った「幼な子われらに生まれ」には驚いた。
あとは、福田雄一、大森立嗣、あたりがもう少しメジャーシーンで活躍してくれたら面白くなりそう。
つか、福田はもうメジャーかw

228:名無シネマさん(茨城県)
18/02/13 09:26:09 dEAyO45W.net
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JUT69

229:名無シネマさん(埼玉県)
18/02/28 00:15:13 vlD+PDI0.net
結局、このスレにしても面白いと言っているのはシナリオに対してなんだよなあ。
それも登場人物のキャラクターやセリフのようなミニマムな部分に対して。
もちろんシナリオは一番大事なところだからそれ自体は好ましいことではあるのだろうけど、
登場人物のプライベートな悩みや苦しみを穿って描くだけでパブリックな問題への広がりを
欠いていたのでは、結局そういうのが好きな、共感性の豊かな人たちだけのお楽しみに
なってしまうのだよなあ。

230:名無シネマさん(東京都)
18/02/28 08:36:56 NXkjK452.net
>>225
なにその独りよがりなプロファイルw

231:名無シネマさん(埼玉県)
18/02/28 12:06:43 vlD+PDI0.net
異論があるのなら具体的にどーぞ

232:名無シネマさん(SB-iPhone)
18/03/01 08:39:24 5W1epBOn.net
論旨めちゃくちゃな妄想に反論求められてもなあw
そもそも議論として成立してないよ。

233:名無シネマさん(埼玉県)
18/03/01 16:57:06 iQ85IyOG.net
>>228
では、こっちの主張の反証を挙げてごらんよ。

1.シナリオ以外の側面で面白い・見応えがある日本映画を取り挙げているレス、議論

2.登場人物の個性や個人的事情を超えた広がりを有するテーマを提示し得ている日本映画を
取り上げているレス、議論

そういうのがこのスレでどれだけ見つかるかな?


たとえば、>>220がこう書いている。

>その手のミニシアター系映画は2017年に限らず毎年粒が揃ってるじゃん。
>問題にしたいのは大作映画の良作が少なかったってことね。

言い換えれば、予算の少ない映画には面白いのもあるよって言っているわけだろ。
予算の制約っていうのは、やれることの制約ってことだよ。畢竟、落ち着くところは、
日常の中で登場人物の内面を掬いとることが中心になる。

234:名無シネマさん(SB-iPhone)
18/03/03 11:27:42 f9BAVGsk.net
まずは日本語から勉強してください

235:名無シネマさん(庭)
18/04/09 04:36:27 vXQZiVLe.net
>>229
1はシナリオではなく演出で見張るものって意味?
そんなのいくらでもない?
俺は入江悠のSR3とか太陽の独特ななが回しとかすきよ

2は予算がどうのこうのいってるからスケール感の話?
少ないけどたまにあるよね
アイアムアヒーローとか

236:名無シネマさん(東京都)
18/07/22 02:28:45 1Ty/se8y.net
今年もすごいな。
「菊とギロチン」「カメラを止めるな!」「勝手にふるえてろ!」と力作揃い。
まー、勝手は正確には昨年末だが。

237:名無シネマさん(catv?)
18/07/31 10:46:43 T/VEpCZH.net
アクション系はハリウッドに敵わないからなー
個人的には謎解き系のライアーゲームの続編希望

238:名無シネマさん(東京都)
18/08/21 00:22:33 mkhOMMql.net
アクション系で言うと中国、韓国にも負ける。

239:名無シネマさん(四国地方)
18/09/08 19:52:03 P8Mgb3mb.net
アイアムアヒーローは邦画にしては良かった。
CGの進歩の影響もあるだろうけど。
ゾンビは、寄生獣ぽかったな。

240:名無シネマさん(SB-iPhone)
18/09/08 23:24:55 A07AdgN9.net
邦画の見るべきはそこじゃない。

241:名無シネマさん(愛知県)
18/09/09 16:50:36 XPfyzexJ.net
日本国内であのカーチェイスや銃撃が出来ればいいんだろうけど

242:名無シネマさん(埼玉県)
18/09/09 21:34:31 t5bPGGrC.net
昔は新宿で馬を何頭も暴走させたこともあったんだけどな
まあ暴走はカメラワークで実際には普通に並足で走っていただけだろうけど

243:名無シネマさん(SB-iPhone)
18/09/09 23:00:04 jxsf+mnq.net
カーチェイスとか銃撃とか、映画にそんなものしか求めない奴には邦画は向いてないな。

244:名無シネマさん(埼玉県)
18/09/09 23:32:07 t5bPGGrC.net
カーチェイスだめ、銃撃だめ、政治批判だめ、実在大企業批判だめ、
実在の出来事でもセンシティブなものはだめ、あれもだめ、これもだめって
やれること減らして、残ったもので良い映画作らなきゃらないんじゃ大変だな。

245:名無シネマさん(SB-iPhone)
18/09/10 09:44:21 gu7ctN33.net
>>240
お前さんが心配しなくても邦画には面白い作品が沢山あるよ。単にお前さんが知らないだけで。

246:名無シネマさん(埼玉県)
18/09/10 12:34:05 MJASUD+X.net
それはよかったね。で、どんなのがあるの?

247:名無シネマさん(SB-iPhone)
18/09/10 13:18:59 gu7ctN33.net
このスレに書いてあるだろ。

248:名無シネマさん(埼玉県)
18/09/10 14:19:16 MJASUD+X.net
このスレ?
それなら観ていないのピックアップうするから、その中で特にどれがお勧めか教えてくれる?

>>1で観ていないのは、「日本で一番悪い奴ら」だけだな。
>>5では、「ちはやふる 上の句」「の・ようなもの のようなもの」「性辱の朝 止まらない淫夢」
  「萌え盛るアイドル エクスタシーで犯れ!」は観ていない。
>>23はどちらも観ていない。
>>25では、「信長」は観ていない。
>>51はどちらも観ていない。

249:名無シネマさん(埼玉県)
18/09/10 14:19:58 MJASUD+X.net
続き

>>66は観ていない。
>>71は観ていない。
>>135はどれも観ていない。
>>161は観ていない。
>>163は観ていない。

250:名無シネマさん(埼玉県)
18/09/10 14:20:12 MJASUD+X.net
続き

>>181は観ていない。
>>182では「AMY SAID エイミーセッド」は観ていない。
>>218では、既出のほかには「勝手にふるえてろ」「銀魂」は観ていない。

以上

251:名無シネマさん(埼玉県)
18/09/10 14:39:35 MJASUD+X.net
タイトル挙げるほうが選びやすいか。

「日本で一番悪い奴ら」
「ちはやふる 上の句」「の・ようなもの のようなもの」「性辱の朝 止まらない淫夢」「萌え盛るアイドル エクスタシーで犯れ!」
「超高速!参覲交代」「間宮兄弟」
「魔法少女まどか☆マギカ」「劇場版・ガールズ&パンツァー」
「銃撃の流儀」
「傷だらけの悪魔」
「はらはらなのか。」「スプリング、ハズ、カム」 「バンコクナイツ」
「帝一の國」
「サクラダリセット」
「めがみさま」
「AMY SAID エイミーセッド」
「勝手にふるえてろ」「銀魂」

時々混ざってる洋画やかなり昔の邦画、視聴前の評判を書いているらしいものを除くと、
このスレでタイトルが出ていて上に挙げたもの以外は観ている。

なお、>>25の「信長」は「信長コンツェルト」のことらしいが、それなら視聴済なので削除で。

252:名無シネマさん(SB-iPhone)
18/09/10 21:58:54 vdFZHN1w.net
>>247
生きていた信長

253:名無シネマさん(埼玉県)
18/09/11 09:45:12 L/RKHBB1.net
四月物語のあれか?それも入れなくていいわ。

それでお勧めは?俺が観ていない中に、もっと面白いのがあるんだろ?どれ?

254:名無シネマさん(東京都)
18/09/11 09:48:59 qZjlECr1.net
基地外の見てない自慢かw

255:名無シネマさん(茨城県)
18/10/18 05:27:38 KnwY5lKS.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

9UK

256:名無シネマさん(空)
18/12/20 08:44:54 fI1vYC+m.net
スカパーの末期感


URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)<) 有料 月額 1177円

257:名無シネマさん(東京都)
19/02/01 16:15:47 G7k+pH3G.net
【速報】俳優の新井浩文�


258:i40)、マッサージ店女性従業員に強制性交容疑で事情聴取 事実関係を認める★5 https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549004576/



259:名無シネマさん(東京都)
19/02/21 06:08:52 iMT21L67.net
翔んで埼玉面白そう

260:名無シネマさん
20/06/22 15:16:59.24 m4iwgkMC.net
最近の邦画オススメ(2010年代以降)
・37セカンズ
・蜜蜂と遠雷
・愛しのアイリーン
・きみの鳥はうたえる
・愛がなんだ
・寝ても覚めても
・ハッピーアワー
・勝手にふるえてろ
・百円の恋
・横道世之助
・百円の恋
・あゝ、荒野
・見えない目撃者
・サウダーヂ
・ケンとカズ
・あん
・永い言い訳
・メランコリック
・桐島部活辞めるってよ
・ウッジョブ
・彼女がその名を知らない鳥たち

261:名無シネマさん
20/06/22 17:20:55.18 qW7blghD.net
きみの鳥はうたえる
あゝ、荒野
サウダーヂ
ケンとカズ
桐島
その中でいいと思ったのこれだけだわ
まあ見てないのもあるけど
その程度でいいの?

262:名無シネマさん
20/07/03 22:53:11.54 ab5QLD59.net
>>256
全部見てからその中でとか言えよキチガイ

263:名無シネマさん
20/07/04 11:40:19.65 MPNJP9O3.net
>>255
「百円の恋」が2度入ってる。
「岬の兄妹」は入らないの?

264:名無シネマさん
20/07/04 14:02:43.60 DHnMZh4Z.net
許された子どもたち良かった

265:名無シネマさん
20/07/04 14:04:06.11 DHnMZh4Z.net
>>240
政治批判も実在大企業批判も日本以外でもほとんど見ないだろ
過去の史実を批判するのはあるけどリアルタイムで批判するのなんて珍しい

266:名無シネマさん
20/07/04 14:05:25.17 DHnMZh4Z.net
>>258
>岬
ああ、まぁ入れてもいいよ

267:名無シネマさん
20/07/10 07:03:15.59 Wn/wnPbd.net
無垢の祈り
ガチ星
カランコエの花
野火
メランコリック
永い言い訳
ゆれる
LIVE !LOVE!SING!
宮本から君へ
かぞくへ
この世界の片隅に

268:名無シネマさん
20/07/10 07:03:20.75 Wn/wnPbd.net
かぐや姫の物語
音楽
リップヴァンウィンクル
枝葉のこと
リトルフォレスト
悦楽交差点
怒り
この空の花
氷の花火山口小夜子
ニュータウンの青春
しゃぼん玉
教誨師
大和(カリフォルニア)
退屈な日々にさようならを
さんかく
歓待
ハローグッバイ
わたしは光をにぎっている
プールサイドマン
愚行録
小さいおうち

269:名無シネマさん
20/07/10 07:07:25.19 Wn/wnPbd.net
ステップ
喜劇愛妻物語
劇場
本気のしるし
ワンダーウォール劇場版
hiz
カゾクデッサン
架空OL日記
ラブレター
スパイの妻
shell and joint
静かな雨
のぼる小寺さん
もみの家
風の電話

270:名無シネマさん
20/08/01 22:36:48.58 NKDT5MN0.net
今年の邦画は実は大豊作。
ベスト10
「海辺の映画館 キネマの玉手箱」
「37セカンズ」
「ロマンスドール」
「許された子供たち」
「君が世界のはじまり」
「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」
「前田建設ファンタジー営業部」
「M


271:OTHER マザー」 「初恋」 「のぼる小寺さん」 次点 「アルプススタンドのはしの方」 「いつくしみふかき」 「もみの家」 「酔うと化け物になる父がつらい」 「エキストロ」 「風の電話」



272:名無シネマさん
20/08/03 13:10:47.71 /1wBfHMC.net
今後公開作では
・スパイの妻
・本気のしるし
・朝が来る
・ソワレ
・無頼
・VIDEOPHOBIA
・恋するけだもの 
・はりぼて
・アイヌモシリ
・ふたつのシルエット
・辰巳(ケンとカズの監督作)
・喜劇愛妻物語(既に見たが良い夫婦コメディ)
辺りに期待している

273:名無シネマさん
20/08/03 13:11:23.72 /1wBfHMC.net
>>265
劇場見た?良かったよ

274:名無シネマさん
20/08/03 13:17:42.32 /1wBfHMC.net
2020年注目作次点
・生きちゃった
・おらおらでひとりいぐも
・星の子
・ミセスノイジィ
・アンダードッグ
・さんかく窓の外側は夜
・窮鼠はチーズの夢を見る
・追い風
・人数の町
・事故物件
・滑走路
・タイトル拒絶
・ホテルローヤル
・彼女は夢で踊る
・私をくいとめて
・罪の声
・護られなかった者たちへ
・思い思われふりふられ

275:名無シネマさん
20/08/03 13:45:07.98 /1wBfHMC.net
特に10月は期待作が多い
・本気のしるし
・スパイの妻
・アイヌモシリ
・朝が来る
・生きちゃった
・VIDEOPHOBIA
・彼女は夢で踊る
・さんかく窓の外側は夜

276:名無シネマさん(SB-iPhone)
20/08/04 01:45:26 +VA2ZaMO.net
>>267
「劇場」見たけど…w
俺は男目線の都合のいいファンタジーみたいな映画であまり好きにはなれなかったな。

あと、時点に「破壊の日」も入れておくか。

277:名無シネマさん
20/08/04 05:54:28.50 s19jKWQW.net
あんまり語られないけど
ここ最近ピンク映画に若い監督たちが流れてきて
すごい傑作がいくつも産み出されてる
一方で大ベテランが復活して傑作産んだりしてる
ピンク映画の黄金期がきてるかもしれない

278:名無シネマさん(帝国中央都市)
20/08/04 21:25:42 1BCRQLMo.net
>>270
いや、アレはラストの演出で男側の理想像を演じさせていたってエクスキューズが付くし、女も女で東京に縋り付く想いで東京の象徴として男と一緒に居たって分かるからあながちファンタジーでも無いと思うが…

279:名無シネマさん
20/08/05 03:00:49.43 f4LheNOe.net
邦画って 最近の作品は話題性とかネームバリューでキャスティングしてるのが多くて微妙なイメージ
過去のやつ 振り返ったら、ピンポンとかサマータイムマシン・ブルースとかは かなり好き

280:名無シネマさん
20/08/05 03:33:25.28 wQcXkJUx.net
>>273
それ最近の問題か?

281:名無シネマさん
20/08/05 07:01:27.19 Rc9gnRgj.net
海辺の映画館は劇場少ないけど観ろ

282:名無シネマさん
20/08/05 08:48:07.18 MCec1wDp.net
コロナが怖いのでプライムで観ます(´・ω・`)・・・。

283:名無シネマさん
20/08/06 03:03:34.15 cAEaTDUv.net
>>273
「STMB」は今から見るとキャスティングのネームバリューすごいぞ。
瑛太、上野樹里、ムロツヨシ、真木よう子、佐々木蔵之介だもんな。

284:名無シネマさん
20/08/07 16:37:27.15 p9f5ss/1.net
>>237
『太陽は動かない』
URLリンク(youtu.be)

285:名無シネマさん
20/08/07 16:38:36.04 p9f5ss/1.net
↑国内でやってないかもしれないけど爆発もカーチェイスもやってる

286:名無シネマさん
20/08/07 16:44:20.59 p9f5ss/1.net
スパイの妻
URLリンク(youtu.be)

287:名無シネマさん
20/08/07 16:46:15.57 p9f5ss/1.net
ソワレ
URLリンク(youtu.be)

288:名無シネマさん
20/08/07 16:49:19.15 p9f5ss/1.net
VIDEOPHOBIA
URLリンク(youtu.be)

289:名無シネマさん
20/08/07 16:50:19.37 p9f5ss/1.net
SHELL and JOINT
URLリンク(youtu.be)

290:名無シネマさん
20/08/07 16:52:37.68 p9f5ss/1.net
カンヌコンペ正式出品作『本気のしるし』
URLリンク(youtu.be)

291:名無シネマさん
20/08/07 16:55:35.80 p9f5ss/1.net
『喜劇 愛妻物語』倦怠夫婦の愛憎劇コメデイ
URLリンク(youtu.be)

292:名無シネマさん
20/08/07 16:58:40.83 p9f5ss/1.net
井筒和幸による昭和史の総括『無頼』
URLリンク(youtu.be)

293:名無シネマさん
20/08/07 17:10:07.52 p9f5ss/1.net
『罪の声』
URLリンク(youtu.be)

294:名無シネマさん
20/08/07 17:13:10.55 p9f5ss/1.net
百円の恋のコンビによるボクシング映画
アンダードッグ
URLリンク(youtu.be)

295:名無シネマさん
20/08/07 17:18:55.99 p9f5ss/1.net
メランコリック
東大卒フリーターが銭湯で働きながら犯罪に巻き込まれていく
URLリンク(youtu.be)

296:名無シネマさん
20/08/07 17:21:50.44 p9f5ss/1.net
ケンとカズ
日本底辺裏社会ノワール近年最高傑作
URLリンク(youtu.be)

297:名無シネマさん
20/08/11 00:56:50.45 MyyU6iMI.net
今日はフェリーニ行こうと思ってたが予約を甘く見ててまったく見れず
恵比寿の1番で初めてフェリーニみるなんて凄い体験だったろうなと後悔しつつ
風の電話ラストレターも朝イチから行かず完売
そんなこんなで
ファントミ
ステップ
破壊の日
劇場
追い風
という傑作確認済みを再認識した一日だった
ものすごい厚みだわ。マジで全盛期シャレにならんかもね
平凡な薄味がチラホラ混ざっちゃう人には難しいかもしれんけどねw
見る目がある人がしがらみ越えてちゃんと世界へ発信してほしいけど
そういう順当なことって中々おこらんのかもね

298:名無シネマさん
20/08/21 22:26:24.17 GqOE+qot.net
ヒメアノールやばい。これぞ映画だわ

299:名無シネマさん
20/09/10 17:58:20.92 aPjq6mjW.net
深田晃司の「淵に立つ」「よこがお」見たんだけど
すごかった。

300:名無シネマさん(東京都)
20/09/11 00:43:35 Wkq7m2+r.net
よこがおは見てないけど淵に立つはすごかったな
しかし頭殴られて全身麻痺とか、その娘抱えて橋の欄干こえるとかは無理があるような・・・

301:名無シネマさん(帝国中央都市)
20/09/11 00:46:51 skuAGFkq.net
>>294
頭殴られてって、アレは実際に何があったかは明確に描いてないでしょ

302:名無シネマさん(帝国中央都市)
20/09/11 00:47:44 skuAGFkq.net
深田晃司は本気のしるしがちょっとびっくりするぐらい面白かったからオススメ
今度劇場版が公開される

303:名無シネマさん
20/09/11 01:05:40.79 65ejUgLA.net
邦画ってなんでつまらない作品だらけなんだろ?
スレリンク(movie板)
こっちのスレとの温度差の違いが面白い。
あまり邦画見てない層の印象ってこんな感じなんだろうなw

304:名無シネマさん
20/09/11 01:56:29.28 skuAGFkq.net
まぁ邦画の水準が低いのは間違いないよね
その中でもたまに良いものもあるよって話だし

305:名無シネマさん
20/09/11 02:24:26.93 skuAGFkq.net
ミッドナイトスワン世界初925秒(15分25秒)予告


306: https://twitter.com/M_Swan_Film0925/status/1303921141862420480?s=20 (deleted an unsolicited ad)



307:名無シネマさん
20/09/15 00:44:19.86 LgCP3NJG.net
「スパイの妻」ベネチア国際映画祭 黒沢清監督が監督賞

308:名無シネマさん
20/09/21 08:43:22.79 GR9bv9RM.net
>>255に挙がってる中で観たことあるのはどれも好きな作品なので、これ参考にまだ観てない映画観てる
昨日「きみの鳥はうたえる」観たけど良かったわ
こういう何気ない日常の中での、感情の渦巻きや青春の儚さをジワジワと心に染み渡らせてくれるのは邦画ならではだねぇ

309:名無シネマさん
20/09/26 22:45:39.37 29XoYxQe.net
>>298
自分はここ数年あえて邦画は避けてたけど、観だしたら邦画はいいね
とりあえず人気俳優だしてたり宣伝に力いれた作品か、純粋に良い作品か両極端だけど、後者の評価が世間的に低いのが残念。

310:名無シネマさん
20/09/28 01:14:57.44 gycVcp/w.net
今は漫画やドラマから派生したプロモーション的な映画か、低予算の内向的な閉じた映画の二極化
でも、そういう制限された状況の中からでもいいものはでるだろうね

311:名無シネマさん
20/09/28 11:10:13.76 eGpCsd36.net
クソ!

312:名無シネマさん
20/09/29 12:55:52.01 C5jLlMYm.net
ぶっちゃけ言ってしまうと低予算のミニシアター系の作品にいい作品は多い。
一方、シネコンでやってるような作品にはクソみたいな映画も多く、
この手の作品しか見ないライトユーザーからは日本映画はつまらんと言われてるのが現状なのだろう。

313:名無シネマさん
20/09/29 13:40:52.69 QzGPerHg.net
>>305
例を出せよ
岬の兄弟か?w

314:名無シネマさん
20/09/29 13:41:20.81 QzGPerHg.net
ミニシアター系もクソだって言ってんだろうが

315:名無シネマさん
20/10/08 07:15:14.57 4whkBdyi.net
ここ最近 自分にとっては面白いのが結構あった 全部アマゾンで見たんだけど
恋は雨上がりのように、帰ると妻が死んだふりをしています
僕の妻と結婚してください、ミッドナイトバス 
自分的には当たりばかり引けてる感じ レイルウェイシリーズも良かった

316:名無シネマさん
20/10/08 13:26:44.00 EuNPH26H.net
>>266
>>268
これを見ろ

317:名無シネマさん
20/10/08 13:26:53.75 EuNPH26H.net
>>269
これも

318:名無シネマさん
20/10/08 13:27:43.90 EuNPH26H.net
>>255
>>262
これも

319:名無シネマさん
20/10/08 13:27:53.90 EuNPH26H.net
>>263
>>264

320:名無シネマさん
20/10/08 14:39:08.04 CzEPs5Yt.net
日本映画では黒沢清だけかな 是枝は韓国映画行っちゃったし 韓国映画はパワフルなものが、多い感じ

321:名無シネマさん
20/10/08 14:39:43.42 CzEPs5Yt.net
チェイサー オールドボーイ などから最近だとパラサイト エクストリームジョブなどとても面白い

322:名無シネマさん
20/10/08 14:45:15.47 TOg7Z4Vu.net
是枝なんてフランス映画の真実も大コケ(世界興行収入500万ドル)だったし
過大評価の典型だろ
次の監督映画もコケるだろうしな

323:名無シネマさん
20/10/08 14:55:26.28 TOg7Z4Vu.net
>>315
監督映画→韓国映画

324:名無シネマさん
20/10/08 15:09:13.96 EuNPH26H.net
>>315
最初から大して金かかった映画じゃねぇだろ

325:名無シネマさん
20/10/08 15:09:56.31 EuNPH26H.net
>>314
ここ韓国映画スレじゃねぇぞ
頭沸いてるのか?

326:名無シネマさん
20/10/08 17:29:00.38 DO8/3Z3Z.net
深田晃司 神

327:名無し募集中。。。
20/10/11 22:12:54.99 3w7cCTE


328:l.net



329:名無シネマさん
20/10/11 23:41:32.71 t/xP7wzP.net
アニメに負けとるやん

330:名無シネマさん
20/10/12 02:29:00.88 u6PrVfTY.net
アニメに負けてるってクオリティとしてはジブリ以外ゴミばっかだろ

331:名無シネマさん
20/10/12 03:07:58.58 3w39A0OK.net
>>322
もうジブリのレベルはとっくに超えてるよ

332:名無シネマさん
20/10/12 03:12:05.02 u6PrVfTY.net
>>323
どれの話だよ
具体例を出せ

333:名無シネマさん
20/10/12 08:09:48.99 PC8Llp0F.net
クオリティやのうて興行収入の面でも

334:名無シネマさん
20/10/12 11:32:46.52 2g9k280G.net
異世界もの、少女戦記もの、亜流エヴァ、亜流ガンダム、日常もの、ハーレムものなどなど、
似たような作品が量産されてる日本のアニメ界はヤバいと思うけど。
もはや新しいものを生み出す力が無くなりつつある。

335:名無シネマさん
20/10/12 19:26:22.41 u6PrVfTY.net
そういうキモい内容しか売れねぇから

336:名無シネマさん
20/10/13 11:06:45.12 I1Prnq+J.net
>>326
むしろ海外を知ってるのかねーと聞きたい

337:名無シネマさん
20/10/13 11:08:44.86 WwI58+b8.net
>>328
最近の海外アニメのレベルは高いよ。見てないの?

338:名無シネマさん
20/10/13 11:19:53.05 4Q019ccq.net
>>329
アート系多少はね
アメコミ系なんてみんなおんなじやんw

339:名無シネマさん
20/10/13 11:20:23.99 4Q019ccq.net
レベルの話やのうて多様性の話やと思うとったんだけど
自由度で言ったら日本もなかなかやろ

340:名無シネマさん
20/10/13 17:28:50.34 SEhO9o/k.net
日本のアニメに自由度なんてないだろ
326 名前:名無シネマさん(東京都) Mail:sage 投稿日:2020/10/12(月) 11:32:46.52 ID:2g9k280G
異世界もの、少女戦記もの、亜流エヴァ、亜流ガンダム、日常もの、ハーレムものなどなど、
似たような作品が量産されてる日本のアニメ界はヤバいと思うけど。
もはや新しいものを生み出す力が無くなりつつある。

341:名無シネマさん
20/10/13 17:29:30.09 SEhO9o/k.net
このチー牛の言う自由度って結局ロリコン 描写だろww

342:名無シネマさん
20/10/15 03:00:06.92 2OTeBxdB.net
邦画ってなんでつまらない作品だらけなんだろ?
スレリンク(movie板)

343:名無シネマさん
20/10/17 10:53:48.47 w6yd8rTF.net
いつも邦画をバカにしてる洋画派だが
スパイの妻は良かった
普通の邦画みたいな低能向けの説明くどさがなく
一瞬のカット割りだけで説明してるから2時間が充実してる
主演女優が目の演技だけで内容を説明するカットとか鳥肌もの
が、これ元はNHKのBSドラマらしいなw
つまりNHK>>>>>>邦画界ということかな?
あ、また邦画の悪口になっちゃった

344:名無シネマさん
20/10/17 14:36:09.06 z4Zv29Lb.net
スパイ に妻は最高だった!
井筒監督の無頼も楽しみ

345:名無シネマさん
20/10/17 14:45:37.09 fmDTVmje.net
昭和20、30年代の日本映画のが、面白いけどな。
大映の溝口健二、松竹の小津安次郎、東映の内田吐夢、東宝の黒澤明が次々に名作、大作を連打してた頃。
時代劇スターの殺陣とベテラン大部屋の受けの切られを観たら、今の時代劇なんて観てられない。女優も今の子たちより、美貌レベルが高いような。

346:名無シネマさん
20/10/17 17:56:57.14 z4Zv29Lb.net
あの時代は全盛期だから面白い!
しかし自分は混乱してたatg映画の頃が一番好きだな

347:名無シネマさん
20/10/17 20:11:30.36 CBd6yD7y.net
>>338
失せろ嫌われ者愛知

348:名無シネマさん
20/10/17 21:25:37.89 1qNYykdP.net
ハリウッドにも50~60年代半ばの黄金時代、60年代半ば~70年代のアメリカンニューシネマの時代、80年代の第二期黄金時代と、様々な時代を経て今があり、それぞれの時代にファンはいる。
日本でも昭和20~30年代の黄金時代、昭和40~50年代半ばのATG、昭和50~60年代の角川映画の時代、
平成に入ってからのテレビ局製作の時代を経て、現在は作家の時代になってきて、それぞれの時代にファンがいるよ。

349:名無シネマさん
20/10/17 21:36:27.46 CBd6yD7y.net
邦画に今の時代のファンなんてバカしかいねぇよ

350:名無シネマさん
20/10/17 21:46:11.70 i5XkuUFZ.net
鬼滅の刃すごいな、また是枝とか園とか森とか荒井とかは叩きまくるんだろうけど、観客もついでに
本当実写邦画ってしょうもない人間ばあkりあつまちゃったようだな

351:名無シネマさん
20/10/17 22:22:23.95 z4Zv29Lb.net
>>340
アメリカンニューシネマ は好きだ

352:名無シネマさん
20/10/17 23:37:52.30 CBd6yD7y.net
>>342
アニメを邦画の中に入れないでくれ

353:名無シネマさん
20/10/17 23:38:13.34 CBd6yD7y.net
>>343
帰れよ巣によぉ

354:名無シネマさん
20/10/17 23:38:54.92 CBd6yD7y.net
>>342
そのアニメの方がしょうもないからなぁ

355:名無シネマさん
20/10/17 23:39:15.74 CBd6yD7y.net
バカのキモオタアニメは邦画じゃないからスレチだわ

356:名無シネマさん
20/10/17 23:40:00.56 z4Zv29Lb.net
>>345

357:イサオ
20/10/18 06:43:12.64 2X0rRoOQ.net
洋画でも邦画でもどちらでもよいんだけど、アニメを映画の範疇に入れるのは止めて欲しい
ア ニ メ は 映 画 で は な い の だ か ら
悪しからず

358:イサオ
20/10/18 06:57:18.26 2X0rRoOQ.net
あ、シンクロニシティが発生しちゃったみたいだねwww
やはり、アニメが映画ではないという事が、4映画板でも着実に浸透してきているようで喜ばしい限りです
20年間戦い続けてきた甲斐がありましたよ

359:名無シネマさん
20/10/18 11:11:30.99 DdrQ519A.net
アニメも映画だぞ。
「ファンタジア」とか「わんぱく王子の大蛇退治」とか「話の話」とか見たことねーのかな?

360:名無シネマさん
20/10/18 23:52:14.55 to/3u+U4.net
>>340
個人的に2003年~2009年頃が邦画の全盛期だと思ってる
容疑者X、重力ピエロ、青の炎とか日本ならではの悲しい話とか南極料理人とか邦画ならではと思うし
Nanaやデスノート二部作や呪怨などのjホラーブームは海外でもガチで
人気があったし
2010年代に入って園子温的な実録犯罪ものとかエログロ過激だけが売りの心がない作品や福田雄一的なコントみたいな低レベルなのを開き直った邦画が増えてつまらなくなったと思う

361:名無シネマさん
20/10/18 23:53:57.02 lt/V0O1Q.net
新聞記者はつまらなかったけど怒りは良作だと思った

362:名無シネマさん
20/10/18 23:57:03.58 1Z4MyJHw.net
>>352
お前映画見るセンスないから映画について語るの金輪際やめてほしい

363:名無シネマさん
20/10/19 01:27:55.48 zJucha9I.net
>>354
お前つまんないからなんjでやってよ

364:名無シネマさん
20/10/19 12:51:40.62 hyMty57U.net
李相日 黒沢清 是枝の映画はとても素晴らしいと思う

365:名無シネマさん
20/10/19 12:52:05.96 hyMty57U.net
おとといスパイ の妻見たけど久しぶりに邦画で素晴らしいと思った

366:名無シネマさん
20/10/19 13:01:57.57 1MW2F0sV.net
【コロナ禍】 ユダヤ人の長老が、100年前に予告
スレリンク(rights板)

367:名無シネマさん
20/10/19 19:17:41.98 1cY5Bz9N.net
>>357
アイヌモシリ、本気のしるし、生きちゃった
おすすめ

368:名無シネマさん
20/10/19 19:36:32.02 hyMty57U.net
>>359
本気のしるしは気になる!

369:名無シネマさん
20/10/19 19:51:12.91 1cY5Bz9N.net
>>360
他もオススメだから見てよ

370:名無シネマさん
20/10/19 20:05:55.17 hyMty57U.net
>>361
了解

371:名無シネマさん
20/10/19 20:41:11.13 1cY5Bz9N.net
今後公開の期待作
・朝が来る10/23
  河瀬直美 カンヌやトロントに選出
・VIDEOPHOBIA10/24
Jホラー的であり古典的でありモダンホラーの側面を持つ新時代を感じさせる作品
・罪の声10/30
塩田武士原作 あの有名なグリコ事件を題材にしている
独自の視点でリアリティを持って事件の決着を描く
・泣く子はいねぇが11/20
サンセバスチャン撮影賞 是枝のプロデュース
・恋するけだもの11/24
白石晃士の暴力人間方向の振り切れた暴力映画に期待
・無頼12月  
井筒 説明不要 ヤクザで描く昭和史の総括

372:名無シネマさん
20/10/19 20:45:56.40 1cY5Bz9N.net
ドキュメンタリーだけどはりぼても良かった

373:名無シネマさん
20/10/20 08:43:58.18 2VVYArx8.net
>>364
「はりぼて」はなー。作品の最後に監督2人のうち1人が非現場に異動になり、
もう1人は退社するという一番の闇をちゃんと描けなかったのが残念だな。
あれ、どう考えても自民党側の圧力があったとしか思えないのだが、そこは不明のままだからね。

374:名無シネマさん
20/10/21 05:14:14.28 UD6xHhUQ.net
キネマ旬報の歴代ベストテンは下手なマスコミやスポンサー、話題性、興行収入なんかは度外視されて
厳選された良作が選ばれてるよね
URLリンク(www.kinenote.com)

375:名無シネマさん
20/11/10 18:20:50.33 NDlhvzVo.net
ファブル続編
URLリンク(youtu.be)

376:名無シネマさん
20/11/11 21:44:15.90 O2GCpE1w.net
今年は邦画最高に面白い
スパイ 朝が来る 罪の声 レベル高い

377:名無シネマさん
20/11/11 21:44:38.24 O2GCpE1w.net
園子温とニコラスケイジの映画がめっちゃ楽しみなんやが

378:名無シネマさん
20/11/11 21:45:35.04 O2GCpE1w.net
>>356
黒沢清 是枝はいいな

379:名無シネマさん
20/11/11 21:46:06.52 O2GCpE1w.net
>>352
園子温次ハリウッドやで

380:名無シネマさん
20/11/11 21:46:34.02 XtLUpe1t.net
>>369
え マジで?
あのニコラスケイジと?

381:名無シネマさん
20/11/11 22:06:30.13 wArWA6WE.net
ソワレ
本気のしるし
はりぼて
VIDEOPHOBIA
朝が来る

382:名無シネマさん
20/11/11 22:07:25.08 wArWA6WE.net
泣く子はいねぇが
無頼

383:名無シネマさん
20/11/11 22:19:17.18 wArWA6WE.net
2021年期待作
すばらしき世界
ドライブマイカー
街の上
空白
キネマの神様
花束みたいな恋をした
哀愁しんでれら
サマーフィルムにのって
由宇子の天秤
あのこは貴族
犬王
海辺の彼女たち
コントラ
写真の女
あの頃
騙し絵の牙

384:名無シネマさん
20/11/11 22:22:23.49 wArWA6WE.net
次点
愛のまなざしを
燃えよ剣
鹿の王
シンウルトラマン
さんかく窓の外側は夜
ファブル
太陽は動かない
ヤクザと家族 The Family
君は永遠にそいつらより若い
子供はわかってあげない
アジアの天使

385:名無シネマさん
20/11/11 22:24:01.88 O2GCpE1w.net
>>376
すばらしき世界とアジアの天使と太陽は動かないはみたい

386:名無シネマさん
20/11/11 22:24:33.23 O2GCpE1w.net
園子温のはハリウッド扱いかな?
情報があまりないけど

387:名無シネマさん
20/11/11 22:26:58.87 wArWA6WE.net
由宇子の天秤はインディペンデント作品ながら釜山他で受賞している
今後も賞を増やしていくであろう

388:名無シネマさん
20/11/11 22:34:27.80 XtLUpe1t.net
>>378
コロナで延期とかじゃない?
てかニコラスケイジが園子温知ってたことに驚いた

389:名無シネマさん
20/11/12 11:03:50.55 0XgERyHt.net
というか今オミポ監督何やってんだろ
そこのみてやきみはいい子の
在日韓国人の監督だから在日問題を扱ったりしてほしいな

390:名無シネマさん
20/11/12 11:07:44.79 0XgERyHt.net
すばらしき世界
・トロント国際映画祭正式出品
・シカゴ国際映画祭ベストパフォーマンス賞と観客賞W受賞
・西川美和監督作

391:名無シネマさん
20/11/12 11:09:32.84 0XgERyHt.net
ドライブマイカー
・スパイの妻の脚本で名が知れた濱口竜介が村上春樹の原作小説を映画化
かなり温めていた企画のようで力作になるだろう

392:名無シネマさん
20/11/12 11:11:50.44 0XgERyHt.net
空白
・ヒメアノ~ル、愛しのアイリーンなど近年の話題作を撮っている吉田恵輔監督作
・犬猿、さんかくなどオリジナル脚本でも評価の高い氏のオリジナル作品
・あらすじ
全てのはじまりは、よくあるティーンの万引き未遂事件。スーパーの化粧品売り場で万引き現場を店主に見られ逃走した女子中学生、彼女は国道に出た途端、乗用車とトラックに轢かれ死亡してしまった。
女子中学生の父親は「娘が万引きをするわけがない」と信じ、疑念をエスカレートさせ、事故に関わった人々を追い詰める。一方、事故のきっかけを作ったスーパーの店主、車ではねた女性ドライバーは、父親の圧力にも増して、加熱するワイドショー報道によって、混乱と自己否定に追い込まれていく。
真相はどこにあるのかー?少女の母親、学校の担任や父親の職場も巻き込んで、この事件に関わる人々の疑念を増幅させ、事態は思いもよらない結末へと展開することにー。

393:名無シネマさん
20/11/12 11:13:55.11 0XgERyHt.net
海辺の彼女たち
・日本・ベトナム共同製作映画
・第68回サンセバスチャン国際映画祭新人監督部門選出
・あらすじ
技能実習生として来日した三人の若いベトナム人女性。 不当な扱いを受けた職場から逃れ違法な存在となった彼女たちは、 ブローカーを頼りに新たな職を求めて雪降る港町に辿り着く...。

394:名無シネマさん
20/11/12 11:16:39.65 0XgERyHt.net
花束みたいな恋をした
・言わずと知れた稀代の天才脚本家坂元裕二の脚本作、好事家はこの名前だけで観に行きたくなるはず
・菅田将暉と有村架純のW主演のサブカルカップル恋愛映画
・あらすじ
東京・京王線の明大前駅で終電を逃したことから偶然に出会った大学生の山音麦<やまねむぎ>(菅田将暉)と八谷絹<はちやきぬ>(有村架純)。 好きな音楽や映画がほとんど同じで、あっという間に恋に落ちた麦と絹は、大学を卒業してフリーターをしながら同棲を始める。拾った猫に二人で名前をつけて、渋谷パルコが閉店してもスマスマが最終回を迎えても、日々の現状維持を目標に二人は就職活動を続けるが─。

395:名無シネマさん
20/11/12 11:20:32.55 0XgERyHt.net
哀愁しんでれら
・田中圭&土屋太鳳主演
・今新人エンタメ作家再注目はこの監督であると断言する
・監督前作はインディーズ作品ながら高い評価を得た作品
・とにかくエンタメ意識が高く脚本が上手い
・特報だけでも見てくれ「何か」�


396:るのは分かるから あらすじ ・児童相談所で働く小春は、自転車屋を営む実家で父と妹と祖父と4人暮らし。幸せでも不幸せでもない平凡な毎日を送っていた。しかし ある夜、怒涛の不幸に襲われる。祖父が倒れ、車で病院に向かうも事故に遭い、父が飲酒運転で連行され、火の不始末が原因で自宅は火事になり、家業は廃業に追い込まれ、彼氏の浮気を目撃(しかも相手は自分の同僚)…一晩ですべてを失う。そんな時に出会った のが、8歳の娘・ヒカリを男手ひとつで育てる開業医の大悟。優しく、裕福な大悟は、まさに王子様のよう。彼のプロポーズを小春は受け入 れ、不幸のどん底から一気に幸せの頂点へ。しかしその先には、想像もつかない日々が待っていた――



397:名無シネマさん
20/11/12 11:37:27.39 ijKWHG+1.net
>>382
これめっちゃ気になる

398:名無シネマさん
20/11/12 11:38:26.40 T2LhRFHO.net
園子温の作品好きだからニコラスケイジとのやつはマジで楽しみ
アメリカンニューシネマ 要素あるらしいし

399:名無シネマさん
20/11/12 11:38:53.78 T2LhRFHO.net
ニコラスケイジは地獄でなぜ悪いが大好きらしい

400:名無シネマさん
20/11/12 11:56:03.84 MbfmlDjk.net
ニコラスケイジって破産寸前になってたら奴だろ?w

401:名無シネマさん
20/11/12 11:59:47.44 T2LhRFHO.net
>>391そうなの?
日本人女性と結婚したって話は知ってるが

402:名無シネマさん
20/11/12 12:00:09.54 ijKWHG+1.net
>>390
リービングラスベガス は大好き

403:名無シネマさん
20/11/13 16:15:45.94 jJZArBH8.net
孤狼の血は本当に面白かった

404:名無シネマさん
20/11/14 15:20:15.77 nEQWtYc/.net
>>394
続編撮ってるらしから来年あたり公開されるよ

405:名無シネマさん
20/11/14 15:37:53.29 pyy7mfJq.net
>>395
マジか 楽しみや

406:名無シネマさん
20/11/14 15:57:24.60 pyy7mfJq.net
見えない目撃者 素晴らしかった

407:名無シネマさん
20/11/14 18:44:21.34 nEQWtYc/.net
日本は暴力映画が少ないのが問題
園子温と三池とW白石くらいしかいない

408:名無シネマさん
20/11/14 18:47:35.04 nEQWtYc/.net
ケンとカズの人の新作「辰巳」は楽しみ
URLリンク(youtu.be)

409:名無シネマさん
20/11/14 18:52:24.38 nEQWtYc/.net
韓国映画みたいに暴力映画ばかりでもやだけど流石に少ない

410:名無シネマさん
20/11/14 19:08:41.61 cd312jT4.net
>>400
井筒に期待

411:名無シネマさん
20/11/17 00:31:33.50 0qCHKlPc.net
邦画は血が足りない

412:名無シネマさん
20/11/18 10:49:06.46 W2CORsKQ.net
>>402
韓国映画は血が多すぎる

413:名無シネマさん
20/11/18 10:49:35.53 NXtaIjQ4.net
罪の声昨日見たけど久しぶりに邦画で凄いと思った

414:名無シネマさん
20/11/18 16:57:46.80 wfLAEYcY.net
>>404
お前この前スパイの妻にそんな事言ってなかったか?

415:名無シネマさん
20/11/18 16:58:06.74 wfLAEYcY.net
>>403
まぁね

416:名無シネマさん
20/11/18 19:12:29.36 B8cDBIpg.net
>>405
スパイの妻もいいな
他だと罪の声 岬の兄弟 半世界…この辺も好き

417:名無シネマさん
20/11/18 22:10:08.48 LnDxHQRa.net
中島哲也と園子温の監督作品は、昔は楽しみにしてたんだけど、ここ数年は今ひとつの作品ばかりという印象。
名が売れて、ビッグバジェットの映画を撮るようになったが、そういう製作委員会みたいなのが絡む映画は彼らの体質に合わないんじゃないかと思う。

418:名無シネマさん
20/11/18 22:54:48.65 p0Dh/tXv.net
>>408
園子温は次からニコラスケイジととるからまた挽回するかも

419:名無シネマさん
20/11/19 09:10:49.34 Tcfs5gBh.net
孤狼の血の続編来年公開が正式決定したな


420:>>396



421:名無シネマさん
20/11/19 09:29:38.99 Tcfs5gBh.net
来年の暴力映画公開予定作
・孤狼の血2
・ホムンクルス実写化
・ヤクザと家族
・辰巳(ケンとカズの監督作)
・激怒

422:名無シネマさん
20/11/19 10:30:21.94 z53DkWuS.net
>>411
ヤクザと家族と虎狼の血は見たい

423:名無シネマさん
20/11/19 11:00:58.78 Tcfs5gBh.net
>>412
ケンとカズ見てないの?

424:名無シネマさん
20/11/19 11:01:59.61 z53DkWuS.net
>>413
まだ見てないな
アウトレイジシリーズや仁義なき戦いシリーズは大好きだけど

425:名無シネマさん
20/11/19 11:24:03.89 Tcfs5gBh.net
>>414
インディだけど日本裏社会描写(麻薬ビジネス)がしっかりした映画
リアリティある暴力描写も見どころ
暴力映画が好きなら見て損は無い

426:名無シネマさん
20/11/19 13:17:31.08 z53DkWuS.net
>>415
了解👌
見れる時に見るわ

427:名無シネマさん
20/11/19 13:35:15.63 Tcfs5gBh.net
>>411
まぁファブルとかも多少の暴力があるか
ファブルも追加で

428:名無シネマさん
20/11/24 08:32:12.93 QDJI5lCg.net
哀愁しんでれら予告
URLリンク(youtu.be)

429:名無シネマさん
20/11/24 14:44:53.32 SGI6cUnp.net
>>411
ヤクザと家族予告で見たけど面白そうや

430:名無シネマさん
20/11/24 14:45:06.08 SGI6cUnp.net
>>382
これ早く見たい

431:名無シネマさん
20/11/24 17:39:30.93 HFyfX2oB.net
近年の映画はどれもこれも堅実志向でこじんまりしてる
にもかかわらず総じて昔の映画より面白いところが残念といえば残念

432:名無シネマさん
20/11/24 20:11:57.50 QDJI5lCg.net
アンダードッグ
百円の恋のチームによるボクシング映画
URLリンク(youtu.be)

433:名無シネマさん
20/11/24 20:14:26.05 QDJI5lCg.net
>>421
80年代のめちゃくちゃさの事言ってるのかい?
アレは時代特有のものでしょ
ハリウッドもそう言う意味では同じだと思うが

434:名無シネマさん
20/11/24 23:58:54.59 p0TBhBMV.net
80年代のアメリカ映画のアートと娯楽の融合みたいな感じは好きだった。
日本の音楽界に例えれば宇崎とか細野とかが歌謡曲を作ったみたいな感じ。
デニーロやニコルソンらのニューシネマ系俳優が娯楽作品にも出て、みたいな。

435:名無シネマさん
20/11/25 00:02:55.68 i6gfoOvB.net
90年代初頭のタランティーノ映画にブルース・ウィリスが脇役で出て、
みたいなのでピークを迎える。その後そういうのは当たり前になってきて
食傷気味になってきたが。

436:名無シネマさん
20/11/25 00:06:04.01 i6gfoOvB.net
邦楽を引き合いに出すなら
宇崎より大滝のほうがいいか

437:名無シネマさん
20/11/25 00:13:33.90 i6gfoOvB.net
角川映画も、上手く行けば、そういう、娯楽とアートの橋架けに貢献できたのに。森田が「家族ゲーム」「ときめきに死す」撮ったあたりで
優作やジュリーやショーケンや桃井や原田美枝子あたりのジャパンニューシネマ俳優女優を使って、やりたい放題やれば良かった。

438:名無シネマさん
20/11/25 00:18:46.42 i6gfoOvB.net
北野武の映画はそれができなかったことへの雪辱戦みたいな趣があるよ。
薬師丸や知世が歌も売れるアイドル女優になったあたりから志が変節しはじめ、
二匹目のドジョウで止めときャいいものを渡辺典子まで‥‥。

439:名無シネマさん
20/11/25 00:27:49.63 i6gfoOvB.net
渡辺典子を売り出すプロジェクト資金を>>427みたいなことに使ってればなぁ。

440:名無シネマさん
20/11/25 01:13:59.00 cyWgbhBH.net
>>427
太陽を盗んだ男とかはめちゃくちゃやん

441:名無シネマさん
20/11/25 07:32:04.81 0kJZTZIE.net
そうそう、ああいうタイプの映画に溢れていてほしかった。
そのちょっと前の水谷豊主演の「青春の殺人者」も良かった。
水谷もジャパンニューシネマ俳優だね。
70年代�


442:ヘわりと自然発生的に日米はシンクロしてた。そんなに違いもなかったんじゃないんか。 80年代にグッと差がついた。ショーケンも優作もインタビューで不満を語っていた。



443:名無シネマさん
20/11/25 07:37:58.21 0kJZTZIE.net
ショーケンは助監督上がりだし
優作も桃井も水谷も三枝子も
監督や脚本やってる。
アメリカでもデニーロ、ニコルソン、パチーノ、Dホフマン、レッドフォード
Pニューマン、Wビーティ、皆監督やった。

444:名無シネマさん
20/11/25 07:43:10.81 0kJZTZIE.net
めちゃくちゃと言えば
佐藤浩市主演の文学賞殺人事件も
凄かった。トラック野郎の監督だね。

445:名無シネマさん
20/11/25 07:47:28.98 0kJZTZIE.net
 三枝子→美枝子

446:名無シネマさん
20/11/25 07:52:08.72 0kJZTZIE.net
最近の映画のスレでしたか。
園シオンや山下ノブヒロ
吉田大八、恵輔
健闘してると思う

447:名無シネマさん
20/11/25 16:13:00.32 Uv/ZWZdj.net
渡哲也 渡瀬恒彦大好き

448:名無シネマさん
20/11/25 17:16:38.07 cyWgbhBH.net
>>431
だからそれは全世界的に下火でしょ

449:名無シネマさん
20/11/25 17:28:57.30 cyWgbhBH.net
>>435
吉田大八は桐島は傑作として
美しい星はメチャクチャなカルト映画になりそうでならなかった惜しい作品
原作通り核の話にしておけば良かったのに

450:名無シネマさん
20/11/25 17:49:38.78 wcLC5xrb.net
>>437
あの夢をもう一度って感じだな。
もう、メジャーとマイナーの区別っって無くなってきてるから難しい。

451:名無シネマさん
20/11/25 17:58:17.28 wcLC5xrb.net
>>438
桐島があんまり良かったんで、それまでの作品全部見たけど
総じて良い。でも、紙月はダメだった。若い男に貢ぐ女に讃美歌というシニカルな組合せはケン・ラッセルとか園シオンみたいで好きだが、宮沢りえじゃ貧相で。中年化したサトエリあたりがやればカサテベス『グロリア』みたいになったかも。

452:名無シネマさん
20/11/25 18:01:17.70 cyWgbhBH.net
吉田大八は当代の作家では結構めちゃくちゃだよな
紙の月もラスト突き抜けるし、腑抜けどもなんかは話自体が変わってる

453:名無シネマさん
20/11/25 18:04:26.28 cyWgbhBH.net
>>440
紙の月はウディのブルージャスミンに近いから別に貧相でもいいのよ
妙齢だけど美人な女性の一時の夢だから

454:名無シネマさん
20/11/25 19:20:47.29 wcLC5xrb.net
最後にガラス割って逃げるのは良かった。
ブランシェットと宮沢じゃ人間的ボリューム違う

455:名無シネマさん
20/11/25 20:34:11.91 cyWgbhBH.net
>>443
話の問題なんだが

456:名無シネマさん
20/11/25 20:43:50.12 cyWgbhBH.net
>>443
人間的にボリューミーな意見ありがとう

457:名無シネマさん
20/11/25 20:49:31.71 15yPZwiq.net
罪の声面白いらしいけどすぐにアマプラに来そうでな

458:名無シネマさん
20/11/25 20:59:25.49 cyWgbhBH.net
ネットフリックス映画とかもそうだけどアンダードッグ っていうアベマ製作の映画が作られたり
今後は配信主体の邦画も増えてくんだろうなぁ

459:名無シネマさん
20/12/11 09:10:29.77 XeNIS0J/.net
佐々木インマイマイン良いらしいな

460:名無シネマさん
20/12/11 11:41:31.93 FpyI1vMK.net
>>448
冒頭の夢の内容を語るシーンが冗長に感じたが
それ以降はよかった。あのシーン必要かね。

461:名無シネマさん
20/12/11 14:08:57.98 XeNIS0J/.net
>>449
見てないからわからん

462:名無シネマさん
20/12/14 18:51:16.23 9v+92epy.net
小汚い映画ばかりになったな。無駄に沢山作りすぎ、世界的にみても異様な、制作本数

463:名無シネマさん
20/12/15 00:12:42.66 eLrwtv65.net
本数減らせば�


464:ソが上がるのかな? 少数精鋭みたいな? よう分からん



465:名無シネマさん
20/12/15 06:29:36.91 voU/sML6.net
>>452
一本に金をかけることは出来るようになるだろうな
ただ粗製乱造体制は中々変わらないと思う

466:名無シネマさん
21/01/08 05:05:32.29 NwPxQGyf.net
孤狼の血2
ドライブ・マイ・カー
空白
街の上
護られなかった者たちへ
すばらしき世界
太陽は動かない
花束みたいな恋をした
ファブル2
哀愁しんでれら
犬王
シンウルトラマン
竜とそばかす姫
由宇子の天秤
海辺の彼女たち

467:名無シネマさん
21/01/08 05:08:28.48 NwPxQGyf.net
辰巳
コントラ
サマーフィルムにのって
アジアの天使
君は永遠にそいつらより若い
鹿の王
太陽の子
キネマの神様
ボクたちはみんな大人になれなかった
BLUE/ブルー
ヤクザと家族 The Family1/29

468:名無シネマさん
21/01/08 05:09:06.05 NwPxQGyf.net
写真の女
あの頃
騙し絵の牙

469:名無シネマさん
21/01/11 20:29:58.09 EUXM6hSF.net
>>442
気になる

470:名無シネマさん
21/01/11 20:30:09.64 EUXM6hSF.net
>>446
これまた見たい

471:名無シネマさん
21/01/11 20:30:27.23 EUXM6hSF.net
>>447
Amazonプライムのもレベル高いね

472:名無シネマさん
21/01/11 20:30:39.29 EUXM6hSF.net
>>448
了解

473:名無シネマさん
21/01/11 20:31:02.85 EUXM6hSF.net
>>452
どうなんだろうな

474:名無シネマさん
21/01/11 20:31:24.25 EUXM6hSF.net
>>453
事務所の力が強いのかな

475:名無シネマさん
21/01/11 20:31:43.06 EUXM6hSF.net
>>454
すばらしき世界みたい

476:名無シネマさん
21/01/11 21:10:59.05 EqFOP+GG.net
阿弥陀堂たより見た人いる?

477:名無シネマさん
21/01/11 22:01:34.25 EqFOP+GG.net
阿弥陀堂だよりか

478:名無シネマさん
21/01/11 22:21:53.95 EqFOP+GG.net
時代劇っぼいの?

479:
21/01/17 01:46:56.16 .net
!id:ignore

480:名無シネマさん
21/01/17 10:09:15.89 C/tgR81R.net
邦画最強

481:名無シネマさん
21/01/30 12:42:03.78 ic0F0LiO.net
花束みたいな恋をした

482:名無シネマさん
21/01/30 12:42:16.77 ic0F0LiO.net
ヤクザと家族 The Family

483:名無シネマさん
21/01/30 15:32:39.99 R3blq4tB.net
「ヤクザみたいな恋をした」
「花束と家族 the family」

484:名無シネマさん
21/02/02 16:18:02.97 3nhf026+.net
・花束みたいなヤクザ
・ヤクザと恋をした the family

485:名無シネマさん
21/02/02 17:33:40.28 zc/7ftJP.net
>>472
臭い

486:名無シネマさん
21/03/12 05:18:47.97 mNY65aFB.net
絶対洋画のほうがいい

487:名無シネマさん
21/03/12 06:45:34.40 MUx83a35.net
>>474
今年の洋画でよかったのは?

488:名無シネマさん
21/03/18 10:37:45.05 z1Zhaqq/.net
米動画配信大手のネットフリックスは18日、東宝系の撮影スタジオ「東宝スタジオ」(東京・世田谷)の施設を
4月から複数年借りると発表した。日本に制作拠点を置くのは初めてになる。アニメづくりでは制作会社との包括業務提携などに取り組んできており、実写でも独自作品の拡充に向けた環境を整える

489:名無シネマさん
21/03/18 11:43:19.17 Q60Qc2gs.net
ネトフリは今年だけで韓国に500億投資する
日本にももっと金出せやネットフリックス

490:名無シネマさん
21/03/18 16:54:14.79 ryfzPEX+.net
【日本経済新聞】ネットフリックスが日本に初の制作拠点を設置 東宝のスタジオ借りて、実写作品の拡充へ [みの★]
スレリンク(newsplus板)

491:名無シネマさん
21/04/08 14:31:49.53 TTYV+Nra.net
護られなかった者たちへ
URLリンク(youtu.be)

492:名無シネマさん
21/04/08 14:38:50.13 TTYV+Nra.net
ファブル
URLリンク(youtu.be)

493:名無シネマさん
21/04/08 14:39:36.46 TTYV+Nra.net
彼女
URLリンク(youtu.be)

494:名無シネマさん
21/04/08 14:40:25.29 TTYV+Nra.net
茜色に焼かれるURLリンク(youtu.be)

495:名無シネマさん
21/04/08 14:41:19.56 TTYV+Nra.net
海辺の彼女たち
URLリンク(youtu.be)

496:名無シネマさん
21/04/08 14:42:12.19 TTYV+Nra.net
由宇子の天秤
URLリンク(youtu.be)

497:名無シネマさん
21/04/08 14:43:16.29 TTYV+Nra.net
街の上で
URLリンク(youtu.be)

498:名無シネマさん
21/04/08 14:


499:45:22.23 ID:TTYV+Nra.net



500:名無シネマさん
21/04/08 14:47:06.56 TTYV+Nra.net
花束みたいな恋をした
URLリンク(youtu.be)

501:名無シネマさん
21/04/08 14:47:52.36 TTYV+Nra.net
JUNK HEAD
URLリンク(youtu.be)

502:名無シネマさん
21/04/08 22:06:12.59 oqn7h6SJ.net
濱口竜介は天才

503:名無シネマさん
21/04/08 22:06:28.74 oqn7h6SJ.net
西川美和もとても良い

504:名無シネマさん
21/04/27 05:29:59.21 7StwOjQd.net
孤狼の血2特報
URLリンク(youtu.be)

505:名無シネマさん
21/04/27 05:30:41.23 7StwOjQd.net
吉田恵輔「空白」
URLリンク(youtu.be)

506:名無シネマさん
21/04/27 05:38:17.29 7StwOjQd.net
『君は永遠にそいつらより若い』
URLリンク(youtu.be)

507:名無シネマさん
21/04/27 05:39:15.70 7StwOjQd.net
茜色に焼かれる5/21
URLリンク(youtu.be)

508:名無シネマさん
21/04/27 05:49:33.40 7StwOjQd.net
公開済み
・花束みたいな恋をした
・ヤクザと家族 The Family
・すばらしき世界
・コントラ
・哀愁しんでれら
・あのこは貴族
・騙し絵の牙
・JUNK HEAD
・まともじゃないのは君も一緒
・街の上で
・BLUE/ブルー

509:名無シネマさん
21/04/27 06:07:11.33 7StwOjQd.net
公開予定
・海辺の彼女たち 5/1
・ザ・ファブル 6/18
・Arc 6/25
・竜とそばかすの姫 7月
・孤狼の血II 8/22
・鳩の撃退法 8/27
・ドライブマイカー夏
・由宇子の天秤 9月
・空白 9/23
・護られなかった者たちへ 10/1
・犬王
・シン・ウルトラマン
・辰巳
・サマーフィルムにのって
・ボクたちはみんな大人になれなかった

510:名無シネマさん
21/04/27 06:10:56.97 7StwOjQd.net
・明日の食卓 5/28
・太陽の子 8/6
・君は永遠にそいつらより若い 9/17
・ひらいて
・アジアの天使 7/2
・茜色に焼かれる 5/21
・くれなずめ
・キネマの神様 8/6

511:名無シネマさん
21/04/27 06:35:36.69 RGsNodIt.net
コロナで洋画が公開されてないから必然的に邦画に注目が集まってる面もあるはず
元々邦画の質がそこまで酷い状況だったとも思えない

512:名無シネマさん
21/06/03 19:27:09.77 mw4muXW8.net
濱口竜介
ベルリン銀熊に続きカンヌコンペ選出
『ドライブマイカー』

513:名無シネマさん
21/06/04 10:15:22.22 knLJykKI.net
「花束みたいな恋をした」
「すばらしき世界」
「哀愁しんでれら」
「あのこは貴族」
「JUNK HEAD」
「まともじゃないのは君も一緒」
「砕け散るところを見せてあげる」 
「あの頃。」
「街の上で」
「BLUE/ブルー」
「明日の食卓」
見た中で良かったのはこの辺り。今年は豊作だな。

514:名無シネマさん
21/06/04 14:28:39.90 0qPjF78v.net
・ザ・ファブル 6/18
・Arc 6/25
・竜とそばかすの姫 7/16
・サマーフィルムにのって8/6
・ドライブマイカー8/20
・孤狼の血II 8/22
・由宇子の天秤 9月
・空白 9/23
・護られなかった者たちへ 10/1
・犬王
・シン・ウルトラマン
・辰巳
・ボクたちはみんな大人になれなかった

515:名無シネマさん
21/06/04 14:29:21.22 0qPjF78v.net
キャラクター6/11

516:名無シネマさん
21/06/04 14:30:50.49 0qPjF78v.net
茜色に焼かれる

517:名無シネマさん
21/06/07 11:19:22.86 r422LSDp.net
猿楽町で会いましょう
キャラクター

518:名無シネマさん
21/06/07 11:19:43.87 r422LSDp.net
>>500
来年が不安になるくらいだなw

519:名無シネマさん
21/06/07 11:47:52.92 r422LSDp.net
鳩の撃退法

520:名無シネマさん
21/06/07 11:48:32.63 r422LSDp.net
聖地X

521:名無シネマさん
21/06/07 12:03:49.12 r422LSDp.net
先生、私の隣に座っていただけませんか?
うみべの女の子
ひらいて
浜の朝日の嘘つきどもと

522:名無シネマさん
21/06/25 22:17:57.78 byt+/rEx.net
だまし絵の牙

523:名無シネマさん
21/06/26 05:21:57.61 kRWJqNWh.net
濱口竜介
2021年
偶然と想像 ベルリン銀熊
ドライブマイカー カンヌコンペ入り

524:名無シネマさん
21/06/26 15:32:47.97 oI5SW3zQ.net
>>510
ドライブマイカーは面白そうだな

525:名無シネマさん
21/06/26 15:33:03.41 oI5SW3zQ.net
3時間もあるのかよ

526:名無シネマさん
21/06/26 15:34:44.41 oI5SW3zQ.net
休憩なしでカンヌではするのかな
だとしたら集中力途切れて不利な気がするが

527:名無シネマさん
21/06/26 17:02:22.11 M8QP2JDC.net
コンペに出るってことは駄作ではなさそうだな

528:名無シネマさん
21/06/26 22:05:10.40 kRWJqNWh.net
>>501
結局シンウルトラマン 今年公開無理かな?

529:名無シネマさん
21/06/27 01:21:20.01 Oq8QLiP/.net
日本のネトフリランキング
TOP10のうち5


530:本が韓国ドラマ、5本はアニメと村西監督w https://netofuli.com/ranking-top10/



531:名無シネマさん
21/06/27 01:42:39.01 GmE5UFK5.net
>>516
客のレベルが低いな

532:名無シネマさん
21/06/28 11:10:37.18 iNROQdSc.net
先日、ARCと殺さない殺し屋を立て続けに二本観た
ARC 2/5
大きなテーマだと思うが、表現されきれず不完全燃焼
何はさておきストーリー展開が面白くないし、どこかで聞いたような臭いセリフが随所に出てきて興醒め
殺さない殺し屋 4/5
 単純に楽しめる
詰まらないお笑いの場面がなければ、5/5

533:名無シネマさん
21/06/28 11:17:50.53 H96ZkhCV.net
>>518
ARCはでも基本原作に忠実らしいけどなぁ

534:名無シネマさん
21/06/28 11:18:14.45 H96ZkhCV.net
とりあえず孤狼の血が楽しみ

535:映画研究活動
21/06/28 11:43:08.09 3fCU5yoJ.net
>>511
既にフランスで見た評論家はこれをパルムドールに、推してるらしいから期待

536:名無シネマさん
21/06/28 12:08:05.75 H96ZkhCV.net
8日後に決まっちゃうのか

537:名無シネマさん
21/06/28 13:07:51.51 KZ9d9wgm.net
>>521
バーニングが無冠だったから批評家受けよくても心配だ
審査員長スパイクリーだし

538:名無シネマさん
21/06/28 13:17:31.22 H96ZkhCV.net
知的貧困層

539:名無シネマさん
21/06/28 14:54:52.71 G4j+MnEi.net
SF2作大コケか

540:名無シネマさん
21/06/28 15:04:07.55 H96ZkhCV.net
>>525
アークと夏への扉か…
タイミングもあるだろうけどあんまウケそうな内容でもなかったからなぁ…

541:名無シネマさん
21/06/28 15:33:18.41 KZ9d9wgm.net
地元でドライブマイカーと細田守新作やってた
嬉しい

542:名無シネマさん
21/06/28 16:04:45.82 H96ZkhCV.net
11月12月の映画がまだ決まってないけど隠し球とかあったりするのかな…
犬王とシンウルトラマンは今年間に合うのか

543:パンティー
21/06/28 16:06:00.46 f+j1QGJr.net
>>528
土竜の唄の最終章が11月に公開

544:名無シネマさん
21/06/28 16:23:40.12 KZ9d9wgm.net
TOKYOリベンジャーズも楽しみだ

545:名無シネマさん
21/06/28 16:24:20.29 H96ZkhCV.net
何が起こってるのか

546:名無シネマさん
21/06/28 16:25:32.32 KZ9d9wgm.net
>>528
ハリウッド映画を公開するのかな

547:映画研究科
21/06/28 16:34:49.79 3fCU5yoJ.net
>>527
細田守のbelleは大抵やってると思うけどドライブマイカーは羨ましいな
カンヌでおそらく何かしら取るだろう作品だから上映館広がってくれないかな

548:映画研究科
21/06/28 16:36:01.60 3fCU5yoJ.net
楢山やうなぎ、
そして万引き家族級の邦画の大傑作並を期待だな

549:名無シネマさん
21/06/28 16:56:22.08 H96ZkhCV.net
>>533
映画研究をもっとしてから書き込んではどうかしら?

550:名無シネマさん
21/06/28 16:59:44.80 H96ZkhCV.net
キャラクター
オリジナル脚本、しかもサイコサスペンスという鬼門で3周目で9億突破、10億超えは確実
これは成功と言っていいだろう
最終12億くらいか?

551:名無シネマさん
21/06/28 17:09:59.53 H96ZkhCV.net
14億くらいか?

552:名無シネマさん
21/06/28 17:56:10.80 KZ9d9wgm.net
>>521
今ヤフー記事で見たわ
西島秀俊の外面は強いが内面は弱い役が凄いって書いてるね
パルムドール押すぐらいなら期待できそうだな

553:名無シネマさん
21/06/28 17:56:34.74 KZ9d9wgm.net
>>536
13億と、予想

554:名無シネマさん
21/06/28 18:05:44.06 H96ZkhCV.net
うみべの女の子
キモ

555:映画研究科
21/06/28 18:09:43.39 3fCU5yoJ.net
>>538
濱口竜介映画は会話劇多いからスパイクリーやバクラウの監督がどう評価するのか見ものだね

556:名無シネマさん
21/06/28 18:28:13.


557:52 ID:H96ZkhCV.net



558:映画を研究中
21/06/28 18:37:02.43 3fCU5yoJ.net
>>542
原作は読んで映画は見てないから何とも言えないが原作に忠実なら女性蔑視激しすぎて無冠の可能性が高いと思うな
カンヌの審査員見る限りだと

559:名無シネマさん
21/06/28 18:41:44.66 H96ZkhCV.net
絶対読んでないだろ
内容教えてよ

560:名無シネマさん
21/06/28 18:47:27.13 3fCU5yoJ.net
>>544
妻が浮気しまくってた
そして不細工な運転手に次第に心を開き主人公の心も車と、演技に投影させていった

561:名無シネマさん
21/06/28 18:48:27.81 3fCU5yoJ.net
>>544
浮気相手を貶めようと彼に接触したが次第に心を、つかまされて復讐する気も出なくなった

562:名無シネマさん
21/06/28 18:49:44.93 3fCU5yoJ.net
>>544無口だった家福だったが不細工な運転手と話すうちに次第に心を許せるようになっていった
女のいない男たちの短編の一つで最後は曖昧で記憶に残ってないが簡単に言ってしまうとこんな感じだった気がする

563:名無シネマさん
21/06/28 18:51:25.23 H96ZkhCV.net
どこが女性蔑視だと感じたのかってポイントを言えよバカなのか?

564:映画を研究中
21/06/28 18:58:58.33 3fCU5yoJ.net
>>548
アスペルガーを患ってるもんでわかりにくくてすまんな

565:名無シネマさん
21/06/29 00:43:07.10 uB7u5IdV.net
ケンとカズの監督の新作辰巳の最新情報は無いのか…

566:名無シネマさん
21/06/29 00:55:56.44 uB7u5IdV.net
サマーフィルムにのって
空白
逆光
ボクたちはみんな大人になれなかった
由宇子の天秤
護られなかった者たちへ
犬王
聖地X
ひらいて

567:名無シネマさん
21/06/29 00:56:15.95 uB7u5IdV.net
君は永遠にそいつらより若い

568:名無シネマさん
21/06/29 01:42:27.97 uB7u5IdV.net
ドライブマイカー
台湾、韓国、フィリピンとかの俳優が出るらしいな

569:名無シネマさん
21/06/29 04:34:03.95 6xYFiHIE.net
>>553
パルムドール取りそうだな

570:名無シネマさん
21/06/29 05:29:24.35 laefZ+EL.net
公開されてない作品の話はスレタイとあってない

571:名無シネマさん
21/06/29 05:47:31.39 uB7u5IdV.net
>>555
最近の邦画の話だしいいじゃん

572:名無シネマさん
21/06/29 14:46:32.59 P4zK0oBm.net
>>553
少し賞狙ってる感あるけどいい成績を収めそうだな
アネット評判そこまで良くないみたいだし

573:名無シネマさん
21/06/29 14:47:42.06 P4zK0oBm.net
パラサイト の時の審査員だってポンジュノ映画の好みとは程遠い感じだったのに満場一致だったし良い作品は国籍関係ないな

574:名無シネマさん
21/06/29 14:49:19.16 kU76wbhg.net
パラサイトとハマグチェは苦笑という意味で合ってるじゃん

575:名無シネマさん
21/06/29 16:09:52.98 J55DMbbe.net
オールドボーイリメイク爆コケしたスパイクリーか

576:名無シネマさん
21/06/29 16:15:10.14 uB7u5IdV.net
最近スパイクリーうざい

577:名無シネマさん
21/06/29 16:36:16.32 6xYFiHIE.net
>>561
審査員過半数女性だからスパイクリーも大人しくなると思うな
流石にこれで我を貫くとは思えない

578:名無シネマさん
21/06/29 16:40:13.42 P4zK0oBm.net
同性愛映画や貧困映画はお腹いっぱいだならそれだけはパルムドール辞めてくれ

579:名無シネマさん
21/06/29 16:47:24.02 uB7u5IdV.net
愛知と庭は同一人物かな?うざいから消えてほしい

580:名無シネマさん
21/07/02 00:07:17.26 ZNO7yL/O.net
日本映画作品大事典
山根貞男 編
【発売記念特別価格 定価 41,800円(本体 38,000円+税 10%)〔~2021/12/31〕】
〔2022/1/1~〕定価 47,300円(本体 43,000円+税 10%)
B5判 1072頁
2021年6月30日 発行
1908年から2018年までの日本映画作品を対象とした、空前のデータベース

581:名無シネマさん
21/07/02 04:31:01.17 Tf0lHDnE.net
松坂桃李
孤狼の血2 に続き空白も試写会の評判が異常に高い


582:



583:名無シネマさん
21/07/02 12:05:42.03 dUQEd5an.net
>>534
実写の日本映画はクソしかないけど、その中でも特にクソだなww

584:名無シネマさん
21/07/02 14:10:34.88 tORvaWJK.net
最近の邦画つまらん

585:名無シネマさん
21/07/02 15:32:36.66 Tf0lHDnE.net
>>567
はいはいw
>>568
お前にとってはな

586:名無シネマさん
21/07/02 15:45:27.72 vQ9GWfE+.net
ドライブマイカー楽しみ

587:名無シネマさん
21/07/02 15:45:48.91 vQ9GWfE+.net
10年ぶりに邦画を映画館で見るつもり

588:名無シネマさん
21/07/02 15:47:13.47 Tf0lHDnE.net
>>571
何歳なんだ…?

589:名無シネマさん
21/07/02 17:08:29.03 06iAxK9U.net
ここに話題の監督が他人の自主製作のアフタートークに来てて
ほとんど映画(主にハリウッド)の撮影の工程の話だけして帰った
監督ってのは何が撮りたいのか。何を撮らなければいけないのか。
だけが重要だと思う。テクニックは後からついてくる
映画の正解にすがるようになったら終わりだよ。
形だけ出来上がった映画なんて抜け殻みたいなもんよ
奇跡が起こって傑作ならいいけど、そういう人が奇跡を起こしたのを
一度も見たことがない。見たことも無い奇跡を見せてみろや

590:名無シネマさん
21/07/04 10:24:38.35 BO1pOGYX.net
ロクに映画観てない奴に限って
「日本映画はクソしかない」とか「ハリウッド映画の質が低下している」とか
少ないサンプルから身の程知らずな全体論を語る傾向にあるね

591:名無シネマさん
21/07/04 10:42:57.64 TMWUXzNL.net
>>574
確かに

592:名無シネマさん
21/07/05 16:20:30.93 wbLwiP/9.net
業界が踊る大捜査線の映画記録的大ヒットであー日本人て人気ドラマを映画化してキャスト豪華にすれば見に来るんだぁ、映像とか音や演技なんて関係ないんだぁの悪夢からようやく2012年ごろから明けてきたよな
良かった良かった 00年から10年くらいまではまじで底で実際そこで活躍した俳優も現在40歳~49歳のイケメン実力不足俳優が目立つ

593:名無シネマさん
21/07/05 16:41:52.50 OO+RN+ZT.net
最近はコードブルーはドラマ映画でヒットしたけどそれ以外だとあんま無いかもね
ただまだキラキラ映画が存命なんだよな

594:名無シネマさん
21/07/06 00:45:44.00 hKxA4GFJ.net
スイッチもトムジェリもスプリーもアオラレもグリーンランドもクワプレ2もハリウッド終わってる感満載だった

595:名無シネマさん
21/07/06 02:16:56.40 yfxsjaTD.net
>>578
そんなことないだろ

596:名無シネマさん
21/07/06 16:59:25.20 NLF5iW+O.net
ハリウッドの質の低下は事実だろ

597:名無シネマさん
21/07/06 18:36:07.07 yfxsjaTD.net
>>580
そうでもないぞ

598:名無シネマさん
21/07/07 13:18:46.37 mQ802Zo+.net
猿楽町で会いましょう

599:名無シネマさん
21/07/07 16:22:15.21 1W+fs2RU.net
フェイニズムの核心はアイドル=巫女か娼婦=最古の職業よな
娼婦がバンコクナイツならアイドルは猿楽町

600:名無シネマさん
21/07/11 02:56:04.24 xGNZclyK.net
>>576
今でもTVドラマの映画化ばかりの恥ずかしい国ですが
世界見渡してこんな恥ずかしい国ないですよ
濱口監督はカンヌで賞取ったらこんな国捨てて海外行った方が良い
こんなアニメとTVドラマ映画化ばかりの貧乏で情けなく恥ずかしい低次元な国で監督としてキャリア終えて欲しくない

601:名無シネマさん
21/07/11 03:35:02.82 qBGetoiV.net
>>584
今でもTVドラマの映画化ばかり
お前どこの時代から来たんだ

602:名無シネマさん
21/07/11 04:35:05.28 MVNk+UtZ.net
>>585
今年公開されたTVドラマ映画化やこれから予定されてるドラマ映画化の数調べてみろ
マジで終わってるよこの国

603:名無シネマさん
21/07/11 05:47:54.34 EAiC17UE.net
映像美を求められて面白い映画作れる人が減った感じ

604:名無シネマさん
21/07/11 10:10:23.39 K7qvBWrr.net
>>586
どうすれば始まるんだ
私が責任をとって家の車庫に首が折れるまで頭ぶつけてくる
だから終わらせないでくれ自分以外の人間を信じてあげてくれ
なんだったら包丁で指の皮めくるから

605:名無シネマさん
21/07/11 10:10:34.81 K7qvBWrr.net
お願いだから

606:名無シネマさん
21/07/11 10:20:31.20 K7qvBWrr.net
全責任を背負って豆大福を口に入れれるだけいれてそのまま飲み込むから
そうすれば大勢の人が高レベルになるかもしれないのであれば
磯辺揚げだって3665食べれるようになるかもしれないんだからこれは可能性の問題だ

607:名無シネマさん
21/07/11 10:23:50.76 K7qvBWrr.net
それでもお雑煮くらいは食べていいのか?
熱湯ぐらいいくらでも身体にかぶるから

608:名無シネマさん
21/07/11 12:39:03.24 qBGetoiV.net
>>587
それいつからいつの話してるの?

609:名無シネマさん
21/07/11 12:39:39.73 qBGetoiV.net
>>586
それいつと比べて?

610:名無シネマさん
21/07/11 13:16:09.42 qBGetoiV.net
>>587
蜜蜂と遠雷

611:名無シネマさん
21/07/11 13:26:47.91 Y7mLpAlY.net
世界に通じる日本の監督っていまいるのか?そもそも

612:名無シネマさん
21/07/11 13:27:14.33 Y7mLpAlY.net
韓国には世界で評価されてるパラサイト やオールドボーイ の監督などがいるが

613:名無シネマさん
21/07/11 14:02:00.04 qBGetoiV.net
>>596
そう思うならまず自分で調べてから書き込んだらどうだ?

614:名無シネマさん
21/07/11 14:06:45.97 qBGetoiV.net
チャヌクは言うほど評価されてないが…
グランプリしか取ってないし…
日本にもグランプリ以上取ってる監督が現役でいますが…

615:名無シネマさん
21/07/11 14:07:16.65 qBGetoiV.net
>>595
バカほど大口叩くよな

616:名無シネマさん
21/07/15 21:47:06.34 eJUp7zAw.net
これ、鬼滅ファンのコメントなんだけど
別にアニメも見ないわけじゃないが、実写の方がマイジャリティと言われるともやっとする?
0185 名無シネマさん(宮城県) (ワッチョイ 0d33-LkvA [118.17.221.147]) 2021/07/15 21:38:59
実写ファンはナチュラルにアニメファンを見下してるけど興行収入はアニメの圧勝なんだよね
今やアニメファンの方がマジョリティになったという現実を認めないと実写の復権は無いと思うよ
ID:mj8S7K2R0(2/2

617:名無シネマさん
21/07/15 21:50:11.80 V87j8MKI.net


618:名無シネマさん
21/07/24 06:43:53.25 1betWfFy.net
ドライブマイカーがカンヌ4冠とったな

619:名無シネマさん
21/07/24 12:24:53.48 dEO3i/cP.net
濱口は今の邦画の希望だな

620:名無シネマさん
21/07/24 22:38:17.30 ASDV2jYW.net
おもしろくもない知的でもない売れもしない希望の星

621:名無シネマさん
21/07/24 23:19:33.89 dEO3i/cP.net
>>604
バカには理解できないよな

622:名無シネマさん
21/07/25 00:24:51.50 Tr+LH6hQ.net
バカには見えないほど美しい服を着た希望の星ですね分かります

623:名無シネマさん
21/07/25 01:12:54.40 laXQhFiW.net
>>606
キモ

624:名無シネマさん
21/07/25 01:13:08.46 laXQhFiW.net
>>606
キモ

625:名無シネマさん
21/07/25 01:16:35.54 Tr+LH6hQ.net
シネフィル「レオスカラックスより希望の星」

626:名無シネマさん
21/07/25 01:20:48.62 laXQhFiW.net
>>609
キモ

627:名無シネマさん
21/08/03 00:14:52.86 A8/nP9RO.net
>>609
こいつはバカだなw

628:名無シネマさん
21/08/04 18:06:09.04 uk+ank3F.net
濱口は日本のデビットフィンチャー

629:名無シネマさん
21/08/04 18:06:28.47 uk+ank3F.net
ドライブマイカーは今年のベスト映画になりそう

630:名無シネマさん
21/08/04 18:08:13.48 kBousolJ.net
>>609
一言言ったったぁーww
>>612
アホかこいつ

631:名無シネマさん
21/08/05 14:09:57.70 yguFKPwt.net
テレビドラマ映画化とアニメ映画の2パターンしかない恥ずかしい国
10年後には邦画界もドラマ界も更に没落して今のVシネ並の貧乏業界になってるだろうな
なんの未来もない国

632:名無シネマさん
21/08/05 15:56:12.61 9y4wZCDj.net
>>615
もちょっと調べてから書き込めよw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch