15/12/01 23:23:57.98 KwFaUHyN.net
>>10
「マルスンさん」って、全斗煥の時代ですか。今度観てみます。埼玉県さん、いつもクリアカットな解説ありがとうございます。
>>12
「殺人の追憶」も、全斗煥政権下の話でしたね。
自分がこんなこと書いたのも、「国際市場」を映画館で観た時、国歌が街に流れ「太極旗に忠誠を云々」で皆な敬礼するシーンあったでしょ?
あそこで何故か「サニー」にも同じシーンがあったのに、この落差は何だw、大韓民国国民の国家への忠誠心って何だ?とふと思ったからです。
T.K.生の「韓国からの通信」を昔読んでて、そういえば、かの半島の実情って民主主義政権になるまで、ろくに知らされなかったな~と思い出して。
光州事件も、「韓国の南部で暴動が起こって軍が鎮圧しているらしい」ぐらいの認識でしたからね。歳がバレルのでこの辺で止めときますw
14:名無シネマさん(埼玉県)
15/12/02 23:59:38.59 aNcbvwD0.net
>>12
良い映画から紹介されたこともあるだろうが、当時は韓国映画がウエルメイドな商業映画と
インディーズ(韓国でいうところの多様性映画)に分かれていなくて、今より全般に作家性が
強かったことも関係しているんじゃないかと思う。
最近の映画で強く印象に残ったものというと、どうしてもブロックバスターじゃなくてインディーズ作品に
なってしまう。「ハン・ゴンジュ」とか「池(モッ)」とか。傑作として名高かった「ハン・ゴンジュ」より
無名だった分「池」のほうがビックリした。地味だから日本に紹介されないかもしれないが、
ぜひ観てほしい逸品。
15:名無シネマさん(埼玉県)
15/12/03 00:04:10.64 bM/w1cLs.net
>>13
全斗煥時代というか、朴正熙時代と全斗煥時代の間ですかね>「マルスンさん」。
全斗煥の大統領就任って、光州事件を鎮圧した後で、その前に崔圭夏が大統領やってたり
するじゃないですか。
「光州5.18」って映画の原題は「華麗なる休暇」ですが、あれ、本当の理由は知らないけれど、
勝手に朴正熙と全斗煥の間って意味もあるのかなと思ってます。
ソウルオリンピック以前には、韓国ってあまり意識したことがなかったです。
隣の国なのに、我ながらひどいもんですw