15/02/28 04:42:31.92 ORNautsm.net
こういうスレだと必ず「今の日本人はTV局映画ばかり観やがって!」と怒る人が
いるが、実際にはTV局映画さえ多くはもう当たらなくなってるんだよ。
あるいは宣伝の為にタレントを働かせ過ぎ。あれもギャラはどうなっているのか?
仮にタレントはタダ(同然)にせよあちこち連れ回すだけでも意外と物入りでは?
最近はヒット作といっても宣伝費も膨張している節があって実際の損益はどうなのかと思ってしまう。
あと洋画興行の「衰退」については、そもそもが別に「洋画を観る」義務が客にあるわけじゃないんでね。
洋画不振を嘆く人は映画を「義務」か何かと勘違いしてるだけじゃないですか?
そんなに洋画を観て欲しいならじゃあいっそ入場料の値下げでもすればいいんじゃないかね?
あるいは劇場でも吹替版を増やす。どうせ他の国では外国映画は劇場でも大半は吹
替。字幕信仰のある日本の方がむしろ異常だった。
でも実際には値下げもしないし吹替も大作以外は劇場では相変わらずそんなやらない。
実際には吹替で観た方が内容はよく分かるんだけど(字幕なんか意訳ばっか)
なぜかいまだに日本のインテリは「字幕=高級」と思い込んでて「字幕が読めない=
洋画を観ない=今の日本の一般観客どもはDQN」と大衆蔑視にしか興味が無い。
そもそも業界自身が日本の映画興行の客数全体を根本的に伸ばす気も無いし
(日本の映画館は高いなんて既に70年代には言われてたのに!)
14年は13年に比べれば総興収は増えたらしいが、だがもし『アナ』や山崎貴の
『ドラえもん』などが無かったらひどい事になっていた。