15/02/23 07:23:33.08 i9280G0o.net
自分の言葉で語れない権力主義者様に用はございませんの
292:名無シネマさん(庭)
15/02/23 08:51:18.36 kGuez6jK.net
>>256
小松左京が日本沈没で、日本はまだ子供だという指摘から、ようやく思春期まで来たか
反抗期はまだまだ先かな
大人になるのはいつの事やら
293:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/23 09:18:53.30 lEvdD2/8.net
大人だから映画もテレビも音楽にも興味なくなるんじゃないの?
残った幼稚なヒト達が今の業界を支えてる現状って嘆くことか?
スーパーヒーローとか銃バンバン
294:とかおっさんおばさんがやることではないだろw
295:名無シネマさん(空)
15/02/23 09:22:35.08 wsnlSWYS.net
>>280
海外じゃそういう映画を金かけて、しかも真面目に全力でやるんだぜ?
だから大人も見れる作品が作られる
296:名無シネマさん(東京都)
15/02/23 09:44:16.04 A3V17bOr.net
>>273
しょうもないネタを90分に膨らませるというのもそうだけど、
逆に「90分で切り上げる」潔さを感じることも多いね、洋画は
邦画の場合、90分で済ませるべき内容を120分、130分かけてダラダラやるのが多くて…
297:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/23 10:20:47.73 bLrNPkkr.net
>>282
最近はその上に、前後編に分けたりする。
298:名無シネマさん(庭)
15/02/23 11:33:28.22 uBljLmf0.net
>>278
洋楽を聞く若者がへってるのはじじつだよ?
299:名無シネマさん(空)
15/02/23 11:40:23.99 bOAKpTXE.net
えーけーびーいがいのほうがくのうりあげがおちてるのもじじつですよ
(お子ちゃま向けに平仮名で書いてあげました)
300:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/23 11:52:15.56 CT9iv6dI.net
今の中学生や高校生のオナニーネタて制服に象徴されている
スクールものなのかね。
女子高生映画て密かなズリネタだと
思うけど。
アオハライドとかさ。
昔ならときめきメモリアル、東京大学物語とか。
301:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/23 12:32:05.49 +0pEohu8.net
>>273,281
確かにその通りで、だからこそ重要なのは「技術」ってことなんだよね。
「技術」で90分飽きさせずに見せることができて、はじめて内容について云々する価値が出る。
今の邦画は(良くて)、「まずくても体にいいんだから食べなさい!」みたいなカンジwww
302:名無シネマさん(宮城県)
15/02/23 12:36:50.50 QO2iKpJC.net
見てみなきゃわからんとか言うけど予告見るだけでどの程度かはわかってくるんだよなあ
本編見たとしても数分で実は良し悪しがわかる
邦画は特にOPで掴むってことに無頓着すぎ
303:名無シネマさん(空)
15/02/23 12:52:52.94 bOAKpTXE.net
>>287
どっちかってーと「不味くても一生懸命作ってくれたんだから美味しいって食べなさい」かな
もちろん友人知人や奢ってもらったりした時ならそうだけど、金払って食いに行ってこれはねえやな
304:名無シネマさん(東京都)
15/02/23 13:08:32.40 A3V17bOr.net
>>289
同感
「一生懸命作ったんだから~」っていう気持ちが強すぎるからこそ、切ってしかるべきシーンを思い切って切ることができず、結果的に無駄に尺が伸びてしまう、って感じなんじゃないかな
>>287も言ってるけど、要は「技術が稚拙」ってことになるんだろうけど
305:名無シネマさん(宮城県)
15/02/23 13:08:41.46 QO2iKpJC.net
>>289
それだ
やたら頑張りましたとかお金かけましたとか
あれいや
306:名無シネマさん(空)
15/02/23 13:42:40.14 qz4U0Osu.net
>>291
まあ、海外も「制作費○億ドル」とかやってるから一概に邦画だけの問題ではないけどね
金かけてるのにプロモやトレーラー見てもこれはおもしろそう、ぜひ見たいっつーのが全く湧いてこないのはある種才能かもしれんなぁ
307:名無シネマさん(新潟・東北)
15/02/23 13:55:56.96 aMxzwM/t.net
健全なものこそ良い作品で不健全なものを排除しようみたいな傾向もあるね
不健全で犯罪的なものこそ映画向きだと思うんだけど
こんなの子供に見せられないとか平気で言う奴がいる
そもそも映画はドラマとは違うんだから
不健全で不健康で犯罪的な作品を楽しめなくなってるのは日本人全体が精神的に未熟で幼くなって弱くなってる証拠なんじゃないかって気もする
308:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/23 13:58:25.30 +0pEohu8.net
>>289 なるほど。 「まずくても一生懸命作ってくれたんだからおいしいって食べなさい」 の方がいいねw >>288 ハリウッド映画とかだと「予告編にダマされた~」というのがよくあるんだけど、 邦画はもうそんな小手先じゃ、どうにもならないレベルなんだろうね。
310:名無シネマさん(空)
15/02/23 14:00:20.40 qz4U0Osu.net
>>293
子供にふさわしくない作品って意味でレーティングついてるのに「この作品は子供に見せられない!」とか言い出す輩もいるくらいだしなぁ
TEDやキックアスでそういう事言う人居たわ
311:名無シネマさん(庭)
15/02/23 14:02:14.62 94KcYyN5.net
>>200
ずっと白っぽくてなんか画面自体のっぺりしてるな
312:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/23 14:16:14.79 +0pEohu8.net
>>296
これこそが、日本と欧米での映像技術の違いの典型なんだよね。
カラーコレクション(≒カラーグレーティング)、いわゆる画質調整を日本はほとんどしないから、
コントラストが低くて画面がグレーにしか見えない。
欧米でも、生画像はこんなもんなんだよね。
ただ、その後に全ての画質を調整して、ああいう画を作ってる。
写真だと日本ではシロートでもやってることなんだから、よほど日本の映画人、
とくに監督、撮影監督、カメラやポスプロのカラコレ担当が、ジジイでバカだってこと。
具体的には、ガンマ調整して黒と白を潰し気味にすればいいだけなんだけどね。
もっと粗く、コントラストを上げるだけでもだいぶんマシになるのに。
あとは彩度を少し上げたり、トーンカーブいじったり程度。
写真だと、photoshop 使って中学生でもやってることなのにね。
>>200 はいいね。
光の使い方や、黒の置き方など、欧米と日本との違い・問題点がよくわかる動画だ。
313:名無シネマさん(東京都)
15/02/23 14:24:31.16 A3V17bOr.net
>>293
いわゆる“不謹慎厨”と呼ばれる人たちとか、「臭いものには蓋をしておけ」っていう世間の空気は厄介だね
ピカレスクロマンとかに限らずとも、
「現実では許されぬ行いを通して訴えたいテーマを描くことができる」
というのも映画(フィクション)の最大の利点だと思うんだけど、
表面的な部分(例えば暴力描写とか)だけを見て「けしからん!」って吠える人たちの頭の悪さ…
意外と、そういう人に好きな映画を聞くと『レオン』とか挙げてきたりするんだけどねw
314:名無シネマさん(空)
15/02/23 14:33:19.77 qz4U0Osu.net
そういう人間って子供に読ませたい本で手塚治虫の作品挙げるよね
名前や表面しか見てないのが丸わかりだわ
315:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/23 16:03:08.70 bLrNPkkr.net
>>287
日本映画は、不味い上に体にも悪そうなんだが。
316:名無シネマさん(東京都)
15/02/23 17:39:42.33 AGaDll0Z.net
>>298
殺人事件を捜査する刑事ドラマに対して「喫煙シーンが良くない」とかw
そういう文句つけまくる人は、要するに構ってちゃん
単に疎外されてるだけだと思うけどね
317:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/23 19:24:56.31 CT9iv6dI.net
刑事物語のハンガーヌンチャクとか
幼稚だよな。
318:名無シネマさん(東京都)
15/02/23 19:53:34.32 NbFpvShe.net
オナニ
319:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/23 20:46:38.21 QsVZSMa5.net
日本が西洋諸国に勝てるのは長寿くらいだからしょうがないよ(´・ω・`)
320:名無シネマさん(庭)
15/02/23 21:00:24.82 ab653QKj.net
今の若い子は欧米に憧れがないんだよ
欧米コンプなんて抱いてたのは団塊世代だけ
だから洋画にも洋楽にも興味がない
321:名無シネマさん(東京都)
15/02/23 21:01:33.47 rKzayItL.net
今の世代は視界に入れようとしない
もしくは認識できないんだろう
322:名無シネマさん(庭)
15/02/23 21:02:41.60 ab653QKj.net
323:だからなぜシャットアウトするようになったのかを考えるべき
324:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/23 21:07:24.21 uDrA61rM.net
ペリーが来る前の日本人は外の世界に憧れなんかナッシングだったろうなぁ
夜郎自大って奴だね
日本文化の成員は所詮1億人、世界には70億
頭も心も開かないとまたもや置いてきぼりを食らうよ
これは拝外主義とかとは全く違う問題なのが判らないかな
325:名無シネマさん(空)
15/02/23 21:31:52.65 qz4U0Osu.net
昔と違って海外の映画も洋楽もマスメディアが情報発信しなくなったからな
「日本素晴らしい」を広めたいんだろうな、自分で情報集める能力のないバカは踊らされると
326:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/23 21:38:07.55 QsVZSMa5.net
まるで戦前みたいだあ・・・(直喩)
327:名無シネマさん(アラビア)
15/02/23 22:25:07.63 vbfhkQT9.net
「アニー」観てきた
全然期待してなかったけど面白かった
ブロードウェイミュージカルって感じじゃない、カーチェイスあるし
一番は子役がしっかりと主役をやれてるところ、凄い
日本人子役ももっとレベルアップして欲しい、何かたどたどしいし不自然な感じがする
ちなみに『アニー』、少女趣味の人の期待には沿わないと思う
自立してるし自分の考えもしっかりとしてるから
328:名無シネマさん(東京都)
15/02/23 22:27:51.73 13QZ16QS.net
>>309
ただたんにテレビ局が映画作るようになったので
自分らの映画に枠を回したからでしょ
329:名無シネマさん(東京都)
15/02/23 23:01:21.18 Cws0vcUj.net
五社英雄の作品
演出、脚本全てが当時も今も理解できない
330:名無シネマさん(愛知県)
15/02/23 23:40:30.31 gyRifhE1.net
>>305
若者の洋画離れ、洋楽離れ。
でもジジイやババアも映画鑑賞に金や時間を費やしてるとは思えんけどな
331:名無シネマさん(千葉県)
15/02/24 00:56:25.30 XMMG/MlG.net
ムーランルージュやレミゼラブルのようなミュージカル映画を邦画で作るべき
332:名無シネマさん(空)
15/02/24 07:15:31.31 BoTsmajL.net
無理、やったら洋画のコピーにもならないゴミが出来る
333:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/02/24 07:29:47.64 SnGG5bFp.net
>>315
つ 愛と誠
つ 舞子はレディ
>>316
正解
334:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/24 07:51:12.44 Zo7H3Q3k.net
愛と誠は、それなりにエンタメとして成立してたと思うけど
それも70年代マンガのノリのパロディ、というごく内輪の弱弱しい基盤の上での話だしね。
たとえばアンナと雪の女王に見られるミュージカル手法の練度の足元にも及ばない
というか、足元にも及ばない、にも及んでないw
335:名無シネマさん(空)
15/02/24 08:42:38.33 BoTsmajL.net
まあ、宝塚あたりがやれば見れるもんが出来るかもしれんがね
少なくとも今の邦画の延長で考えるとゴミ以外は出来んだろうね
336:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/24 09:40:05.29 4dGuK+LZ.net
今の中学生高校生て白人女性タレントとか見て
オナニーネタとかないのかね??
最近はスケートとかも隠れたオナペットに
されているが。
337:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/24 09:41:12.77 4dGuK+LZ.net
スケート選手ね。
338:名無シネマさん(庭)
15/02/24 09:43:13.92 phGox6nC.net
>>320
ないだろうなー
339:名無シネマさん(千葉県)
15/02/24 10:10:11.66 XMMG/MlG.net
今はテイラーとかガガかね
自分が10年前はブリトニーやアブリルが人気あった
日本でハリウッド女優で人気出る人あんまいないね
340:名無シネマさん(庭)
15/02/24 10:22:59.64 nTyTcdj9.net
ブリトニーやアヴリルに比べるとガガやテイラーの格落ち感は否めない
341:名無シネマさん(茸)
15/02/24 10:31:10.80 pOAIr4gr.net
342:クロエたんはかわいいけどな。
343:名無シネマさん(愛知県)
15/02/24 11:22:03.05 OwEb5Z8b.net
白人女性は、ケツあごが多いし、顔長いし、
ハゲちらかしてんのかってくらいデコが広いから、
中高生のズリネタ向きじゃないのかもね
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
URLリンク(www.futoago.com)
URLリンク(sociorocketnews.files.wordpress.com)
URLリンク(stat.news.ameba.jp)
URLリンク(imgc.allpostersimages.com)
344:名無シネマさん(千葉県)
15/02/24 13:05:00.67 XMMG/MlG.net
アンハサウェイとかペネロペなんかは日本人受けしそう
345:名無シネマさん(大阪府)
15/02/24 13:29:51.91 rdOYU0TA.net
海外の映画人が選ぶオールタイムベストとかだと小津、黒澤、溝口なんかが入ってるし頑張ってるほうだろ
ここ最近ではアカデミーもらった駿もいるし
視聴率を気にしなくていいNHKが過去の名作邦画を地上波で放送するとかすれば邦画に誇りを持てるのに
BBCとか白黒時代の自国映画を放送したりしてるぞ
工作員でもいるんじゃないかってぐらい自国を貶めてきたから文化がだらしなくなってしまった
346:名無シネマさん(宮城県)
15/02/24 13:29:52.11 2WFZF3/A.net
ハリウッドは優秀な俳優多いけど頭でてスター性を感じさせるって人がいないんだよな
あと日本のメディアでも取り上げる回数低くなってるから
ジョニデくらいで止まってるのが現状じゃないの?
347:名無シネマさん(空)
15/02/24 13:37:18.52 4GgcQY91.net
>>328
全部過去の監督やん、もう作品撮れない監督で何十年引っ張るんだよ
あと宮崎駿はアニメ畑なのでこのスレの趣旨とは外れる
348:名無シネマさん(空)
15/02/24 13:41:40.29 J/avXx41.net
>>329
じゃあ国内で君の言う「頭の出ててスター性を感じる」俳優をお願いします
まあ、演技出来ないならスターでも映画界に来るなって言いたいがね
349:名無シネマさん(空)
15/02/24 13:59:19.74 J/avXx41.net
あ、見習ってID変えてみました、てへ
350:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/24 14:09:03.81 1PmgKRBM.net
何度もやり直して最もよかったもので積み重ねてくしかないのに
ヘタクソなタレントでも一発でOKみたいなこと平然とやってそう
ホットロード観たんだけど不良の演技が全然違うんだよねw
芸能界とか不良たくさんいるだろうに
351:名無シネマさん(大阪府)
15/02/24 14:35:35.54 rdOYU0TA.net
>>330
過去の監督の技術、熱意を継承してこなかったから今の惨状になってるんじゃね
黒澤の羅生門に映ってる日本の自然美なんて素晴らしいのに積極的な若者以外は見る機会が無い
若い世代の邦画リテラシーが全体的に低い中で優秀な人材なんて出てくるわけがない
ワンピースの尾田先生が古い邦画のマニアらしいがああいう優秀な人が邦画好きでも邦画界には入ってこないんだよなあ
352:名無シネマさん(空)
15/02/24 14:47:01.76 RGtvuaad.net
>>333
結局撮ってる監督も何が良くてダメなのか判断ついてないんじゃないかな?
353:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/24 14:52:17
354:.11 ID:VN3O8Shq.net
355:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/24 15:09:27.16 bGdlg2iC.net
>>334
質的な問題点や、その原因についてはいろいろあるだろうけども、
全体として邦画が、大昔の相対的レベルから劣化していったのには、ちゃんと原因があるらしい。
どこかのプロデューサー?が分析したところは、
「前売り券を、コネで関連企業に売りさばいて、それで儲かるから怠慢になっていった」
ということだそうだ。
要は、
「競争原理が働かなかったから」
ということ。
だから、アイドルやテレビの延長線上で、安易な客寄せや宣伝ができればビジネスが成り立っていたから、
質がどんどん下がっていった、ということ。
映画配給会社自体が少ないし、小屋(映画館)との繋がりが強いから、ここでも新規参入とか無いしね。
ハリウッド映画を配給・上映していれば、極端に言えば邦画無くても経営は成り立つわけで。
ここ10年くらい? は、テレビ会社がお金を出して、安くなったDVDの売上と各種グッズ等で、
欧米並みの製作費も回収できるようになってきているから、どうなんだろうね。
また怠惰になって劣化していくのか、
デジタル化で制作が容易になってきたから、さらに小さいレベルで採算が取れるようになってきて、
個人的な作家が乱立気味になって、その後良いモノが少しずつ出てくるようになるか、、、
個人的には、後者だと思うし、後者であって欲しいと思うんだが、、、、
今世紀は、大手企業や業界の動向で社会情勢が左右されることは少なくなるだろうしね。
356:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/24 16:07:56.71 VN3O8Shq.net
>>337
それって、角川映画の事か?
357:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/24 16:15:58.77 bGdlg2iC.net
角川の事は知らないけど、東映・東宝他、
ほとんどの配給会社が前売り商売だったと思うけど。
寅さん映画とか変な時代劇とかのチケット、昔は自分も良くもらった記憶があるよ。
誰も見に行かないならなんでチケット買うんだろう? と思ってたけど、
あれは会社とかでもらったんだろうね。
角川映画は、映画製作費以上の宣伝費をかけたのが、
経営が傾いた原因の一端だと思ったがw
358:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/24 16:37:30.14 VN3O8Shq.net
>>339
そういやオレの親父も、映画のタダ券をちょこちょこ会社からもらってきてたなあ。
359:名無シネマさん(空)
15/02/24 16:52:46.20 y3XM49h0.net
その辺の状況を考えると「興行収入○億」とか言ってても実際の利益はほとんど無いんだろうなぁと思えるな
芸人に高い金払って、原作に端金払って、配ったチケットは売上にならない・・・ほんとに業界が死ぬ直前にしか見えんなあ(映画好き視点から見たらとっくに死んでるが)
360:名無シネマさん(内モンゴル自治区)
15/02/24 17:01:52.36 Yhpx416K.net
>>334
昔の名画をしっかり観ててそれでもワンピース程度のお話しか作れない奴が書いた漫画が売り上げ一位になるような社会
ってんならもう映画の再生は無理だな
361:名無シネマさん(東京都)
15/02/24 17:56:34.75 cVi3ceZd.net
>>341
いや、そのタダ券を押し付けられた協賛した会社がその分の金払ってんのよ
だから売り上げも利益もあるけど見た人がいないってことになる
なのでだらだらと自堕落になっていく
362:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/24 18:36:28.02 4dGuK+LZ.net
マイリーサイラスがスゴいハイレグレオタードにパンスト
とか着てるゴシップ雑誌とかコンビニにあるが
やはり中学生高校生には無反応ジャンルなのかね。
363:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/24 18:36:26.52 bGdlg2iC.net
押しつけたのはタダ券じゃなくて、1800円の有料券だかんねw
コネで企業に買わせてるから、映画の質に無頓着になっていくってことやね。
>>340
今思うに、ビール券みたいな位置づけだったんじゃないかと思う。
新聞勧誘の巨人戦チケットみたいなw
364:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/24 18:37:40.03 4dGuK+LZ.net
マイリーサイラスがスゴいハイレグレオタードにパンスト
とか着てるゴシップ雑誌とかコンビニにあるが
やはり中学生高校生には無反応ジャンルなのかね。
365:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/24 18:40:03.48 bGdlg2iC.net
大切なことなのかw
366:名無シネマさん(京都府)
15/02/24 18:52:44.08 swEQqLpJ.net
無反応に決まってるじゃん
今の中高生はアメリカに興味ないし
367:名無シネマさん(東京都)
15/02/24 18:57:50.15 cVi3ceZd.net
昔だって白人とか性の対象にしてた中高生なんてそうなかっただろ
368:名無シネマさん(庭)
15/02/24 22:28:15.58 6y3uRiGq.net
もうね、今週末の日本アカデミー賞が楽しみで楽しみで
369:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/24 22:35:03.27 Zo7H3Q3k.net
俺もそういう世代じゃないけど、日本のテレビで外国製ドラマが
大人気だった頃ってあるじゃん? ローハイドとか奥さまは魔女とかサンダーバードとか。
実際あの頃は、テレビコンテンツとして、舶来>国産、という感覚が
あったんじゃないかな(想像)
で、そういうドラマに出てる女優さんは青少年の憧れになる事は今よりは
多かったんでないかな。宇宙家族ロビンソンのペニーちゃんが日本で
大人気だったと読んだことがある。パメラフランクリンなんかとも近い
ブルネットで大人しそうな日本人に親近感持たれそうな美少女だね、今見ても
370:名無シネマさん(庭)
15/02/24 22:42:35.56 ftaiwnIy.net
ドラマのクオリティ関しては映画よりも大差つけられてるよ
ブレイキング・バッドとか日本じゃ絶対に作れない
371:名無シネマさん(空)
15/02/24 22:48:40.20 y3XM49h0.net
ボーンズもスター・トレックも無理だな
つか現状あっちでドラマがさらに盛り上がってる今どう足掻いでも勝てるわけない
372:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/24 23:24:52.24 WzBTe+Im.net
URLリンク(moca-news.net)
URLリンク(alasilovelauramarling.files.wordpress.com)
同じ生物とは思えないもんな
体もでかいししこれる余地なんてない
373:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/02/24 23:34:08.06 +us5y01y.net
>>350
ニュアンスがどっち側かわからんが、
俺は散々日アカを馬鹿にして最近つまらなくなったから
あのB級感を楽しむことにしたよ
374:名無シネマさん(庭)
15/02/24 23:52:12.71 6y3uRiGq.net
>>352
>>353
向こうのドラマは、設定と最初の掴みだけで、あとはグダグダな感じしかしないけどなぁ
人気無くなって打ち切られるまで延々と続けるのがジャンプ漫画みたいだし
375:名無シネマさん(空)
15/02/24 23:54:27.51 hdWgfP1Z.net
えっ?!海外ドラマこそ人気なくなったらソッコーで打ち切りだぞ?
そこまで知識も興味もないのになんでここに居るんだか
376:名無シネマさん(庭)
15/02/25 00:10:58.75 VOX/YMej.net
昔NHKでフルハウスとかやってたよな
よう海外のコメディドラマは放送してくれないんだろうか
377:名無シネマさん(庭)
15/02/25 00:53:31.03 REJkaV+Y.net
>>357
よく読めよ
人気無くなったら打ち切りって書いてるだろ
つかアンカつけろよ
誰に意見してるか分からん
378:名無シネマさん(奈良県)
15/02/25 03:49:08.88 zjuAfouf.net
>>342
古い映画が好きだからって、面白い話が書ける訳じゃないけどな。でも、ワンピースは
面白い方だろ。
379:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/25 04:21:18.27 IHMf8a2u.net
>>351
その世代とは少しズレてるけど、その頃別にそういう風潮は無かったと思うよ。
単純に、サンダーバードとかはそれまで日本にそういうのが無かったから人気出ただけだし、
実際その後、和製で「ポーンフリー」だっけ? そういうのが出て、大人気になったし。
欧米女性は「キレイだね~」で終わっちゃうのは、昔も今も同じかと。
奥様は魔女には憧れないし、グレース・ケリーやヘプバーンも「キレイだね~」で終わるだけ。
本気でかわいくて追っかけたくなるのは、浅田美代子や吉永小百合やキャンディーズなわけでwww
昔も今も、洋物ドラマは少しずつあったけど、今の方が全盛だと思う。
「ツインピークス」で市民権を本格的に得て、「24」の大ヒットで一ジャンルとして完全に定着した感じかと。
それまでは、チャーリーズエンジェルとか、100万$の男とか、スタハチとかハマーが、
11時以降にちょろちょろやってただけだしね。
ヒットしたチャーリーズエンジェルは10時台に昇格したけど。
DVDの安価な普及の影響が大きいよね。あとは、BSとかの放送で。
380:名無シネマさん(奈良県)
15/02/25 05:21:02.09 zjuAfouf.net
>>361
昔は、放送時間を埋めるのに、海外ドラマを買ってただけの部分はあると思う。
でも、面白かったのは事実。>>351が書いてる以外にも、『逃亡者』とか『可愛い魔女
ジニー』とか『鬼警部アイアンサイド』とか『警部コロンボ』とかもあったしな。
昔も今も、アメリカのドラマ>>>>>>日本のドラマだよ。
381:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/25 05:54:45.41 IHMf8a2u.net
>>362
確率的に面白いのが多かったのは事実だろうけど、
それは、一番面白いのだけチョイスして輸入しているから当然かとw
>>351さんは、
>>テレビコンテンツとして、舶来>国産、という感覚があったんじゃないかな(想像)
と書いているので、そこまでの感覚はなかったと思うよ、ということ。
確かに刑事コロンボも人気ではあったけど、太陽に吠えろやGメン、西武警察、
特捜最前線とかの方が当然人気は高かったわけでwww
当時から、あくまで内容次第で面白かったり面白くなかっただけだと思うよ。
当時、そこまで舶来マンセー!はなかったよ。
こけた洋物ドラマもたくさんあったし。
今のドラマの質が、アメリカ>>>>>日本 というのはその通りだと思う。
アメリカの一流ドラマ≒ハリウッド映画 に最近なってきてるからね。
画質や作り、アクション等々。
382:名無シネマさん(奈良県)
15/02/25 06:33:09.07 zjuAfouf.net
>>358
オレはもう1度、『宇宙船レッド・ドワーフ号』を見たいよ。
>>363
オレは、『太陽に吠えろ』も『西部警察』もバカバカしくて、見た事がないなあ。
383:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/02/25 07:23:36.50 iYtIwW3N.net
>>363
アメドラは脚本が異常に良いので、題材はクソでもそれなりに見られるんだよな
んで、だれが書いてるのか?と検索すると中堅の小説家で、オマエかよー!!!となったりして
シナリオライターと小説家の垣根が低くて、かつ競争原理が機能してるようだ
>>364
アホな娯楽作もそれはそれで需要は有るだろ
俺がハマーだ!とかAチームとかブルームーン探偵社とか
384:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/25 07:54:17.04 zeTT+CvA.net
>アメドラは脚本が異常に良い
言えてる。ある回をたまたま見て、!!傑作回だな
385:・・。テレビでもこういうことあるのか・・ と思って来週見ると、同様のレベル。次の週もそう。で、それが平均的レベルなんだ、と 気が付いた時は本当に驚いた
386:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/25 08:20:53.22 i5JDCHIX.net
テレビの話はこっちにいってやれよ
URLリンク(anago.2ch.net)
387:名無シネマさん(空)
15/02/25 09:04:59.49 z6CMzuvt.net
まあまあw
日本映画はアメリカTVドラマにも負けているという比較
ということでひとつ
388:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/25 09:17:17.26 Yaatoc69.net
ここでこんなこと言いたくないけど
周りで映画やドラマを観るのは自分ぐらいなんだよね
映画やドラマって和洋問わず相当底辺の娯楽なんじゃないか?
アメリカとかはどうなんだろ・・・
389:名無シネマさん(空)
15/02/25 09:34:32.29 /FQ4WNXL.net
>>369
つまり君の周りはブルジョワジーばかりで君自身は底辺と言うことか
どう言う出会いをしたらそんな友好関係築けるのか興味あるな
390:名無シネマさん(京都府)
15/02/25 10:16:17.09 QqVDc2C5.net
興行収入スレに書かれてたけど今の中高生ってハリポタすら見たことがないの?
本当に?
391:名無シネマさん(庭)
15/02/25 10:18:29.40 WmIcPRfH.net
>>361
全盛期のオードリー・ヘップバーンの日本での人気は凄かったよ
あとはアランドロンとかも
392:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/25 10:27:21.38 5ywdlHRO.net
今の大学生はバードマンのネタの
意味も分からないだろ。
ガンホーだって知らないはず。
マイケルキートン。
393:名無シネマさん(空)
15/02/25 10:34:33.18 /FQ4WNXL.net
>>371
俺、月10本程度映画見てるがハリポタシリーズ見たことないな
394:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/25 10:36:59.85 5ywdlHRO.net
ハンニバルのドラマすら日本では無理だな。
あらゆる意味で。
395:名無シネマさん(千葉県)
15/02/25 11:13:06.36 KQtHU8mZ.net
中高生は知らんが会社の若い20代前半の子達に好きな映画聞くと
ライフイブビューティフルとかアメリとかレオンとかプラダ~とか洋画ばかりだぞ
男は映画自体に興味ない奴が多い
396:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/25 11:22:59.42 IHMf8a2u.net
>>372
ヘプバーンは、男よりも女に人気が高い印象があるなあ。
397:名無シネマさん(庭)
15/02/25 11:25:47.74 WmIcPRfH.net
>>377
そもそも白人好きってほとんど女じゃね?
男に人気がある白人俳優を知らない
398:名無シネマさん(庭)
15/02/25 11:26:43.60 WmIcPRfH.net
>>376
20代前半はそれこそハリポタとかの大ヒット作を見て育った世代じゃん
今の中高生の話だよ
399:名無シネマさん(空)
15/02/25 11:37:10.43 /FQ4WNXL.net
>>378
ジェイソン・ステイサムとか・・・(震え声で
400:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/25 11:53:09.85 i5JDCHIX.net
白人は禿が多いしな
401:名無シネマさん(空)
15/02/25 11:55:11.13 /FQ4WNXL.net
超個人的に言うと白人ではないがユル・ブリンナーが大好きだな、あの眼力はヤバイ
402:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/25 12:03:21.89 i5JDCHIX.net
>>326
白人の女タレントてニューハーフみたいだな
こんな不細工なやつらが出てる映画に金はらいたくないね
403:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/25 12:07:44.15 wGka/bBC.net
>>372
オレの中では、今でも歴代美人女優の№1。子供の頃にリバイバル上映した『ローマの休日』を
親と見に行って、すっかりハマってしまった。
404:名無シネマさん(庭)
15/02/25 12:20:27.06 WmIcPRfH.net
>>383
エマストーンを見ても同じことが言えるか?
405:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 12:47:17.70 0o9T0l4E.net
>>368
アクション映画に関して言えば、上でも名前が出てる往年の石原プロのドラマにも劣るかもね、下手すると
ソードオフしたレミントンで狙撃! なんていうトンデモ演出も多々あったけど、何しろ勢い(と火薬の量)が凄まじかった
406:名無シネマさん(内モンゴル自治区)
15/02/25 12:53:53.93 2JmJI26+.net
>>360
そうだな
少々口が過ぎた
407:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 13:57:16.83 0o9T0l4E.net
>>371
チョットどういう意図の煽りなのか分からないのだけど、
テレビの洋画劇場の常連プログラムであるにも関わらず見てる人が少ない、ってことだと仮定して…
映画という娯楽が衰退気味なのはテレビでの映画放映枠が激減したのが一因じゃないかと思ってたんだけど、
あれだけ何度も放映されているハリポタですら見られてないとなると、テレビでの映画放映というもの自体が求められてないのかも
一方で『となりのトトロ』や『天空の城ラピュタ』なんかはコンスタントに数字を取るわけだけど、
「映画が見たい」というより「ジブリが見たい」という需要なのかな
408:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/25 14:05:03.65 5ywdlHRO.net
ジブリは一種の教科書だよ。
409:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/25 14:23:14.83 XVOZLdfP.net
せんと千尋で買春の話やってたね
ジブリ作品は我々ジャップの恥(´・ω・`)
410:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 14:34:26.30 0o9T0l4E.net
>>389
ジブリ作品って大人(親)を悪く描いたものが多いけど、
「安心して子供に見せられる」っていう立ち位置にいるのが不思議だよね
「大人はロクでもない。新世代である我々が奮起せねばならない」というメッセージを子供たちが汲み取った上で、
子供たち自身の間から自然発生的に支持されるようになったのなら確かにある種の“教科書”といえるのかも…
更に言えば、新世代の子供たちにとっての“教典”であるとも
まぁ、恐らくそんなことは全くないだろうけどw
411:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 14:51:04.60 0o9T0l4E.net
>>390
>>298で書いたことと関連するけれど、
君のような観客が増えてしまったから映画を制作する側が勝手に内面化(批判を恐れた先回りの“過度な”自主規制)してしまって映画が面白くなくなってしまっている、という面もあるんじゃないのかなぁ…
件のジブリに関してはその辺は割と攻めてる方だと思うけどね(特にゴア描写)
君も書いてる通り、“売春”を寓話の枠組みにしてみたりとか
まぁ、闇雲に攻めりゃ良いってもんでもないけども
412:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 15:08:35.99 mceJxcbI.net
宮崎駿の意図(悪意)なんて分かる奴は、ほんの僅か
大部分は、何も分からず見てるよ
パヤオは根っからのアニメータで、動きでグイグイと快感を感じさせる能力は世界レベルで天才
だが、ストーリーを伝える能力は、まるで皆無
つうか、ストーリーなんて、画を描くためのダシでしかないのじゃないかな、彼にとっては
413:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/25 15:44:01.58 4c1HCfpi.net
>>385
エマストーンてこれか?
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(media.image.infoseek.co.jp)
20代にしては老けすぎだろ、こんなレベルじゃ話にならん
芸能人より一般人のほうが美人なのがいるんじゃないのか?ウクライナとかベラルーシとか
414:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/25 15:54:18.76 IHMf8a2u.net
エマ・ストーンもかわいいし、
レイチェル・ワイズ、キーラ・ナイトレイ、エマ・ワトソン、ペネロペ
415:・クルス、 ベラ・ソーン、アナ・ケンドリック、ブリット・マーリングとかも。 日本だと、上野樹里、広瀬アリスとかもかわいいと思う。
416:名無シネマさん(空)
15/02/25 16:10:11.33 4w3HEcG9.net
つかスレチ続き過ぎじゃね
417:名無シネマさん(家)
15/02/25 16:20:55.72 LJJYoQNA.net
レイチェル・ワイズは色気が凄い
418:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 16:34:29.71 0o9T0l4E.net
俳優さんの容姿については結局のところ個人の好みによるところが大きいと思うので水掛け論にしかならないのでは?
“マネーメイキングスター”(その人が出てるだけで観客が呼べるドル箱俳優)という言葉があるけど、
邦画と洋画におけるそれについての比較論とかならスレの趣旨に合うかも
自分は俳優で作品選びをする方ではないから語れないけども(たまたま見た作品にスティーブ・ブシェミが出てると嬉しいな~、とかはあるけど)
419:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/25 16:58:55.10 wGka/bBC.net
>>391
大人を悪く描くのは、実写・アニメ関係なく映画に良くある事じゃん。宮崎だけが
特別な事をしてる訳じゃない。
『大人は正しい』じゃ、映画になりにくいだろ。
420:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 17:28:45.47 0o9T0l4E.net
>>399
どうせならスレの趣旨に沿ったツッコミを入れてもらったほうが良いと思うのだけど…
そもそも「宮崎駿の作家性は極めて独特なものである」なんていうつもりは毛頭ないし(書いてもいない)…
観客側のそういう無頓着さも現在の映画を取り巻く状況の悪い部分の一つなのではないかと思って書いた意見だよ
>>393が「大部分は、何もわからずに見てるよ」と喝破とも諦念ともつかぬ言葉を吐いてるけど、
この言葉を“ジブリ映画”だけでなく“映画”そのものに適用して想いを馳せると邦画を取り巻く現状の問題多くに納得がいく気がしてしまうんだよね
「客が悪いんだ!」という意見が愚の骨頂なのは重々承知してはいるんだけど…
421:名無シネマさん(空)
15/02/25 17:39:57.13 4w3HEcG9.net
いや、客も悪いと思うよ
糞映画でも金落とすから配給元が成長しないのもあるし
客の見る目が育ってないと業界に待ってるのは緩やかな死だな
422:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 17:49:26.49 0zU1l7QP.net
鉄拳の漫画を映画化ってマジでもう終わってるな
なんだよ「振り子」って。
423:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/25 18:24:42.10 5ywdlHRO.net
バカが増長した結果ですな。
424:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/25 18:30:59.34 zeTT+CvA.net
安易に客が馬鹿、とか言うべきでないと思うな
色んなレベルで楽しめる多重構造持ってる作品に仕上げてくる監督だっているわけだし
425:名無シネマさん(愛知県)
15/02/25 19:28:20.97 oJWAH4Ku.net
>>369
> 映画やドラマって和洋問わず相当底辺の娯楽なんじゃないか?
食い物にたとえると、
映画はファミレス、ファストフード
ドラマはカップラーメン
ってことになるかもな
昔は、ファミレスもファストフードもカップラーメンも嬉しかったけど、
今、それらはホームレス御用達しみたいになって有り難みがうすれてる
「飲む打つ買う」に比べたら低料金の娯楽なんだろうけど
426:名無シネマさん(庭)
15/02/25 19:53:36.25 WmIcPRfH.net
某スレからコピペ
セールスシェア推移
1985 邦楽 62%
洋楽 38%
1995 邦楽 70%
洋楽 30%
2005 邦楽 74%
洋楽 26%
2010 邦楽 82%
洋楽 18%
2014 邦楽 84%
洋楽 16%
427:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 19:56:03.80 0o9T0l4E.net
>>404
アメコミヒーロー映画なんかはその辺上手いよね
既存の原作モノとかじゃないと大きな予算が動きにくいのは日本も海外も変わらないけれど、
“アメコミ原作”を隠れ蓑に大予算を取り付けておいて、コッソリと政治風刺や哲学的なテーマ性を盛り込んできたりする
邦画の漫画原作モノの場合はその高みに達しているのは稀で、
そもそも原作それ自体をしっかり咀嚼して映画向けに再構築するという最低ラインにも届いていないのばかりで…
428:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 20:07:08.16 +VJMDat2.net
>>399
悪い子供を大人がぶっ飛ばすとかでいいじゃんw
429:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/25 20:11:57.75 5ywdlHRO.net
バットマンとかもろにオタク層だが
ノーランのリメイクでマジに今風に
してしまうのが凄いよ。
430:名無シネマさん(内モンゴル自治区)
15/02/25 20:15:03.10 2JmJI26+.net
>>407
アメコミ自体にそういう性格が含まれてる事が多いからじゃない?
派手なデザインや雑なストーリーに目が行きやすいけどちゃんと読むと結構面白いよ
431:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 20:50:05.12 0o9T0l4E.net
>>410
『ダークナイト』のトリロジーなんかは特に原作が神がかってたもんね(『ダークナイトリターンズ』、『イヤーワン』、『ノーマンズランド』etc…)
『ウォッチメン』なんかはモロにポリティカルな話だし、『X-MEN』もド直球に人種差別をテーマにしてるし…
ただ、元々のアメコミの良さを抜きにしても、例えば同じ原作、同じ予算が与えられたとしても、日本で同じクオリティの物が出来上がるとは思えないんだよなぁ…
432:名無シネマさん(新潟・東北)
15/02/25 20:53:03.73 2vkHqchE.net
>>401
日本映画斜陽期に角川とフジテレビが映画制作に乗り出して観客を劇場に引き戻すことには成功するんだけど非常に悪い言い方すると女子供が映画館に集まっただけで大人の映画ファンを引き戻すことは出来なかったんじゃないかと考えてる
ヒットする映画イコール若い女性客と子供を呼び込むこと
そのセオリーのまんまいまだに日本の映画制作は続いてしまってるんだろう
もちろんそういう若い女性客と子供向けの映画はあってもいいけどそればっかりなんだよね
本当に大人の映画ファンの鑑賞に耐え得る映画が作られにくい環境なってるしそういう映画を作れる監督脚本家も全く育ててこなかった
結局宮崎駿を越える実写の映画監督は一人も現れなかった
433:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/25 21:11:32.53 IHMf8a2u.net
女子供向けばっかりでも、アニメ以外でそれを高いレベルでやれてたらよかったと思うんだけどなあ。
PIXERとかDisnyとかみるとね、もう。。。。
なので、女子供向けだとしても日本は質はそれほど高くないと思うけどね。
434:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 21:41:33.08 +VJMDat2.net
>>412
もともと大人の映画ファンなんていなかったんじゃねえの
黄金期だって結局役者にキャーキャー言ってた層がほとんどだったんだろ
435:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 21:56:24.99 YXQKcQa1.net
>>414
言われてみると、そうだ
東映・日活なんかはオッサンミーハー相手に商売してたもんなw
436:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/02/25 23:36:14.16 jy8cUsM7.net
>>412
世界の映画新興国の共通点は?
ヒント: 南米、ASEAN
437:名無シネマさん(奈良県)
15/02/26 02:47:56.78 fGoJKncX.net
>>412
日本映画の悪いところは、懐があまり深くないから、あるパターンの映画が
438:ヒットしたら、 それに便乗する様に同じ様な作品が作られ、そのパターンをたちまち食い潰してしまう事 だと思う。
439:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/26 03:20:09.46 9kKtfWHI.net
まず映画に楽しみを求めるのがダメかなw
世の中にはこんなものより優れた娯楽がいくらでもあるからね
日本の映画がダメなことは何の問題もないんだぜ
440:名無シネマさん(東京都)
15/02/26 03:50:30.16 KTYw0Erv.net
そういう話してんじゃないんだよね
441:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/26 06:28:22.51 RwCr0gSd.net
今は、小型の高解像度カメラとかもあるんだし、
良い脚本で、センスのある監督で、能力ある役者、が居れば
サンダンス辺りで気を吐くようなラジカルな小品を作ること自体は不可能じゃないはずなんだよ
だがどうも、メリハリの無い、のんべんだらりとした物しか作れなくなってる感があるのが不思議なんだよ
日本人がそういう才能に本来かけてるとかは全く思わないのに
正直、テレビアニメの方に(予算を考えると)及第点をやってもいいな、と思える
キレを見ることがまだ稀にある・・
442:名無シネマさん(福岡県)
15/02/26 07:16:03.62 t9U/ePTH.net
最近アニメ風特異キャラやCGまかせ作品が多いみたい。
おもしろければ何やってもいいが、そろそろ飽きてきた
443:名無シネマさん(空)
15/02/26 07:22:56.97 9PGD74Iw.net
CG任せって・・・あんな専門学校卒業生作品みたいな稚拙なCGに任せてもなぁ
444:名無シネマさん(愛知県)
15/02/26 07:46:40.04 9/mf8fuA.net
>>418
より優れた娯楽があったとしても、
年寄りに別の娯楽を探せとゆうのは酷な話だよ
445:名無シネマさん(関東・甲信越)
15/02/26 09:16:38.85 cf9sYEtt.net
ニコ生で仮面ライダーの監督らが キノキッズってチャンネル作ってクラウドファンドで制作費集めようと、予告編アプしてるんだが。それ見てみ。答えがあるかもしれないぜwww
446:名無シネマさん(群馬県)
15/02/26 10:12:29.88 suuUlPJJ.net
いじめとか悪口とか暴言とか嫌いなやつとか
447:名無シネマさん(茸)
15/02/26 10:17:32.58 mfsf8A+3.net
日本では昔から映画ヲタなんて少なかった。
多いのは役者ヲタだった。
もっと昔の日本でも演劇ヲタなんて少なかった。
多いのは役者ヲタだった。
448:名無シネマさん(東京都)
15/02/26 11:41:48.38 r6Bkm+CZ.net
>>426
面白い意見だ
あるならソース希望
449:名無し募集中。。。(茸)
15/02/26 12:34:06.11 mfsf8A+3.net
>>427
URLリンク(www.thirdstage.com)より抜粋
鴻上
文学がまずあって演劇にいった国と、
弁当ひろげてお気に入りの役者を観にいくことから演劇が定着した国との違いでしょうね。
「千本桜」でね、静御前が義経との別れの時にずーっと泣いているでしょ。
泣いているんですけど、突然、静御前がおどり出す(笑)。
で、イアホンガイド聞くと
「この場面では、静御前が微笑んでいる顔が見たいというお客さまの要望におこたえして、踊っています」っていう(笑)。
なんてファンキーな民族なんでしょう(笑)。
このいいかげんさはたいしたもんだと思いますよ。
僕が今まで書いてきた台本は、(自分の劇団の)役者のキャラクターと力量プラスそのひとつ上の事をそれぞれに要求してっていう作り方でして・・・
それは座付き作者の宿命だと思って僕はやってます。
でもね、僕の戯曲をほかのところ�
450:ナやってもらったのを見にいくと、「ああ、申し訳ないなあ」と思うんですよ。 この俳優さんだったらこういうふうに変えたら面白いのになあって思うことがよくある。 だから、今回のは普段やってるような「遊び」の部分は抑えざるをえないかもしれませんね。
451:名無シネマさん(空)
15/02/26 12:45:12.55 9PGD74Iw.net
後半の引用部分完全に蛇足じゃん
452:名無シネマさん(茸)
15/02/26 12:47:13.96 mfsf8A+3.net
やべぇ、名前欄orz
453:名無シネマさん(神奈川県)
15/02/26 18:09:41.79 UT7iN0hy.net
>>418
例えば?
454:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/26 18:46:15.24 II3S6Xx/.net
ハリウッド映画て日本のB層は捨てたな。
455:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/26 19:56:21.57 5KTrI6Ya.net
いや、ハリウッド映画って馬鹿向けだからその構図は今でも変わってないでしょ
456:名無シネマさん(宮城県)
15/02/26 22:04:02.43 VqxG/kCh.net
バカ向けでもX-menみたいにきわどいネタ使ってるのあるけどね
ミュータント排斥論者が小人症の保守派白人って低予算でもやらないんじゃないかと
457:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/02/26 23:35:43.73 5jqOV8VT.net
とりあえず
明日は日本アカデミー賞だから
皆正座して観て文句言おうなw
458:名無シネマさん(庭)
15/02/26 23:58:51.89 oTTBJEIu.net
キイチゴ賞って無くなったの?
459:名無シネマさん(東京都)
15/02/27 01:17:04.71 4WSzOH7C.net
>バカ向けでも
素晴らしい言い回しですな
オレも使おうっとw
使ってる本人がバカじゃない気がしてくるからネ
460:名無シネマさん(奈良県)
15/02/27 06:26:22.33 w57O42Om.net
>>433
バカ向けなんじゃなくて、いい意味でバカにも分かる様に作ってるだけだよ。
日本映画は、原作があるモノだったら『原作を読んでないと、見ても分からん』ってのが
結構あるからな。
461:名無シネマさん(京都府)
15/02/27 07:05:09.58 W7J/q/kW.net
ウィリアム王子が来日したけど空気だね
日本じゃダイアナフィーバーなんてあったのが信じられない
日本の海外へのあこがれはなくなってるね
462:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/27 07:41:20.21 tffmbIMX.net
テレビに影響力がなくなったか
そもそも元からなかったかw
ほんとにブームになったものってテレビからじゃないからな
463:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/27 07:49:17.15 GQZUJ5Gp.net
一つには国内からのと国外からの情報の垣根がどんどん下がってる事もあるだろうな
黙ってテレビやPCの前に座っててもCNNとかようつべとかで欧米アジア中近東発のニュース・クリップが
24時間入って来ることで諸文化が急速に共通部分を膨らませつつあり、特に憧れを云々するほど遠い存在でないというか
50年もしたら、今で言う島根と青森の県民性の差、ぐらいに同質化してるんでないか
464:名無シネマさん(東日本)
15/02/27 08:26:56.11 YEpX1LN7.net
>>438
原作知っていても、見ても分からん映画もあるけどね
ガッチャマンとかw
465:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/02/27 08:29:04.06 LkFqdB4V.net
遠くの外国人セレブより近くのハーフモデルに憧れる
466:名無シネマさん(京都府)
15/02/27 08:38:27.79 W7J/q/kW.net
でもエンタメでアメリカに勝てる国なんてないよ
日本の若い連中は日本のコンテンツしか知らずに死んでいくんだろうね
467:名無シネマさん(空)
15/02/27 08:52:48.06 zZVgrcBo.net
>>441
国内限定で言うと一般人と芸能人の垣根もかなり低くなったよな
そのお陰で曲や演技でのファンでなく「ヤレるかも」って勘違いした奴ばかり金を落とすキャバクラみたいな世界になってしまったが
468:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/27 09:06:23.91 tffmbIMX.net
>>44
469:4 いやいや少なくとも国内では勝ってるわけだろw こんなの日本ぐらいだよ
470:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/27 10:05:51.73 70317xwY.net
>>444
気の毒だよなあ。ちょっと探したら、日本のコンテンツなんか足元にも及ばない
素晴らしいモノがあるのになあ。
471:名無シネマさん(千葉県)
15/02/27 10:06:48.13 SQigCKpQ.net
欧州とか地上波のゴールデンでアメドラ放送してるからな
ダークナイトは全世界で大ヒットしたが日本だけイマイチだったみたいだな
472:名無シネマさん(庭)
15/02/27 10:38:50.14 xfWN1iYN.net
>>446
それは売り上げの話ね
それでもアナ雪ごときがあれだけヒットしてんだから日本の消費者って本当にレベルが低いんだろうね
ヒックとドラゴンのほうがアナ雪よりはるかに名作なのに
473:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/27 10:44:55.15 prOTf7zZ.net
アナ雪なんてミーハー女の自尊心を刺激するように歌詞を意訳したら大ヒットだからな
チョロいもんよ
474:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/27 10:55:31.86 70317xwY.net
>>449
オレはどっちも大好きだけどな。全然、傾向の違う作品じゃん。
475:名無シネマさん(京都府)
15/02/27 11:39:21.33 W7J/q/kW.net
>>446
それは売り上げの話だろ?
クオリティでは段違いだよ
今の和ゲーと洋ゲーのクオリティの差を知ってる?
ラストオブアスとか凄かったよ
476:名無シネマさん(空)
15/02/27 11:50:31.77 zZVgrcBo.net
俺も洋ゲー派だけどスレチなゲームとかアニメとかの話題出すの辞めね?
477:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/27 11:54:31.99 eaKl//d1.net
ゆとり世代、それ以下見てると
親の階層がモロて感じだよねw
なんかUNIQLO着てる団塊みたいな。
478:名無シネマさん(東京都)
15/02/27 12:24:48.83 QXLJ+VQ4.net
>>449
ヒットする、の意味わかる?
日ごろは映画なんか観ない人が劇場に行くってことだよ
なぜ行くか分かる?
ヒットしてるからだよw
年に1回ぐらいしか劇場に行かない人は、別に高尚だから行くわけじゃない
流行ってるから観ておくか、ってだけ
劇場を出てくると話題作を見たという充実感で満たされるw
そういうモン
479:名無シネマさん(庭)
15/02/27 12:36:20.77 ty+lomLj.net
アニメオタクの特徴
アニメ映画しかない
アニソンしか聞かない
こいつらが日本の消費者のレベルを下げてる
480:名無シネマさん(東京都)
15/02/27 12:46:31.80 cgnrX/OX.net
>>456
ファン層が被らないそんな話をしてもしょうがない
481:名無シネマさん(千葉県)
15/02/27 12:46:43.60 SQigCKpQ.net
イギリステレグラフ紙ゲーム人気キャラ投票ベスト10
1位ソニック
2位マリオ
3位ララクロフト
4位ドンキーコング
5位パックマン
6位リンク
7位マックスペイン
8位ピカチュウ
9位ニコベリック
10位ブランカ
日本のゲームは世界一
482:名無シネマさん(愛知県)
15/02/27 13:07:44.65 g+N6mgl8.net
>>439
あの外見に対して憧れるのはかなり無理があるよね
白人は若ハゲが多いかんじ
483:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/27 13:10:22.15 tffmbIMX.net
洋ゲーしかやらないし洋画や洋ドラマしか観てないけど
日本のそれらを食わず嫌いしてるんだよなw
ここにどれだけ真剣に観た人がいるんだろ?
484:名無シネマさん(空)
15/02/27 13:14:06.76 iy/yHDZs.net
なんか最近変な子がよく沸くね
春休みの酷使様かな?
485:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/27 13:20:22.42 GQZUJ5Gp.net
>>458はマジでそれ書いてるの?それとも引っ込みがつかなくて仕方なく書いてるの?
和ゲーのレベルが世界一とかゲハでも誰も言ってないぞ
日本ゲーム業界の一番基地外な奴だってそんな事恥ずかしくて言わない
第一、>>458の人気って、結局認識されてるキャラってことだろ。
ガキの頃プレイした、ノスタルジーファクターが強いリストじゃん
486:名無シネマさん(東京都)
15/02/27 13:45:50.16 Btgps1gu.net
ゲームにしろ映画にしろ“娯楽”であって“義務”ではないのだから、
有限の可処分所得、可処分時間をアサインしようとするとどうしても“食わず嫌い”が発生してしまう
確実に「美味い」と分かってるものを効率よく食べたい
その行動の功罪はひとまず置いておいて…
ゲームや映画は映像メディアだからファーストジャッジの物差しはその見た目、ビジュアルということになるけど、
そうなると国産のコンテンツは圧倒的に分が悪い
少なくとも自分の物差しでは
自分が国産のゲームや映画に感じている共通の不満はキャスティング(ゲームにおいてはキャラクタ造形)の落ち着きのなさ
具体的には“幼稚さ”とか“安っぽさ”に近いけど、そこまで悪意のあるニュアンスでもない
一言で言い表す良い言葉が見つからないのだけれど…
487:名無シネマさん(空)
15/02/27 13:54:59.04 iy/yHDZs.net
まあ、国産コンテンツのメインキャラクターって大半が少年少女だからなあ
幼くなるのは仕方ないかもしれんがね、もう海外みたいにかっこいいおっさんとか作れんのかねぇ
488:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/27 14:44:34.44 70317xwY.net
>>456
アニメも実写も映画としては上も下もないよ。どっちも作品だからな。オレ的には、
低レベルな実写の日本映画で満足して、アニメを叩いてるヤツのレベルが低いと思う。
489:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/27 14:49:42.47 GQZUJ5Gp.net
つ洋ゲーのカッコいいオッサン達。 和ゲーは全員細身無国籍ホスト顔だもんなー食傷もいいとこ
URLリンク(www.3djuegos.com)
490:名無シネマさん(関西・東海)
15/02/27 16:06:55.62 mbNlZOgf.net
ここの意見とは逆なんだけど、洋画(ハリウッド映画)を過度に有難がって
洋画しか観ないってタイプの作り手が糞な日本映画を量産してる気がする。
駄目な映画ほど「日本が世界に挑む」とか「日本映画でもここまでできる」みたいなキャッチコピーを語ったり。
英語っぽいイントネーションのタイトルコールを入れてくるイメージ。
491:名無シネマさん(空)
15/02/27 16:13:33.09 70i+2yNf.net
それはあると思う
今の邦画って邦画の良い所が全く無く、その上洋画の劣化コピーにしかなってないし
492:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/27 16:31:14.70 eaKl//d1.net
ソロモンの偽証。
これに日本人の映画娯楽の幼稚さが
濃縮されている。
絵画の引用、スクール物、大人はなんたらレッテル
オナペット的な女優。
ダメだろ。
493:名無シネマさん(神奈川県)
15/02/27 18:13:06.59 mPcWLYN+.net
>>467
いまだに新幹線大爆破みたいな単なるトンデモ映画がもてはやされるのって、そこだよね
珍しく洋画的なスケールと舞台設定があるというだけで、実態はいつもの佐藤映画なのに
これとか「太陽を盗んだ男」とかは、邦画に詳しくない人ほどドヤ顔で進めて来る確率が高い
494:名無シネマさん(空)
15/02/27 18:15:50.25 0cwMJw3n.net
結局洋画コンプレックスが作るから邦画の良さのない洋画もどきが出来るんだろうな
495:名無シネマさん(東京都)
15/02/27 18:22:19.51 Btgps1gu.net
>>467
洋画を観て感激したエッセンスを自身の作品にフィードバックするのは悪いことではないと思うんだけど、
どうもその情熱が空
496:回りしてるというか… いや、情熱を感じさせてくれればまだ良い方で、流行りのビジュアルイメージをただ並べてみました、みたいな印象しか与えてくれないことも多く… 掛けられた予算の大きさ等を勘案すると『SPACE BATTLESHIP ヤマト』あたりが国産SFX大作の到達点の一つだと思うんだけど、確かに特撮シーンを断片的に取り出して見てみると「お、悪くないかも」と思わなくもない ただ、どれも既視感バリバリでオリジナリティが全くない “完コピ”ならまだ良いのだけど、予算不足が祟ってか元ネタのタイニー版みたいな絵づらになってしまってるのが悲しいっていう… タランティーノの例もあるし、好きな作品のシーンを並べ立てる作り方が必ずしも悪いとは思わないんだけど、元ネタをキッチリ咀嚼して吐き出してくれと思うね
497:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/27 18:57:46.91 eaKl//d1.net
電車男とかまたリメイクされるのかな??
498:名無シネマさん(東京都)
15/02/27 19:03:25.37 cgnrX/OX.net
邦画の好さあふれる作品なんて辛気臭いのしかないじゃん
スカッとしたいんだよ映画見る時は
ド派手なアクションあふれるいい邦画って何よ
499:名無シネマさん(茸)
15/02/27 19:30:39.86 shlI8gma.net
例えば邦画でスターウォーズの台本があったとする
キャスティングは大半が日本人で日本語が公用語
人種の多様性もグローバルな世界観も実現できずチッチャナ世界しか表現できない
どうしても日本人だけの世界しか語れない
500:名無シネマさん(神奈川県)
15/02/27 19:32:29.07 mPcWLYN+.net
宇宙からのメッセージですな
501:名無シネマさん(東京都)
15/02/27 20:45:03.63 EEyq1YPs.net
さよならジュピター(笑)
502:名無シネマさん(空)
15/02/27 20:57:02.27 0cwMJw3n.net
>>474
不思議とスカッと感もないんだよな、今の邦画って何かウリあったっけ?
503:名無シネマさん(庭)
15/02/27 21:03:42.29 U3vMPKcV.net
もう、あれだ、アメリカンスナイパーを日本でリメイクすればいいよ
504:名無シネマさん(内モンゴル自治区)
15/02/27 21:06:32.64 B7K+eGzU.net
世界の事はおいといて、先ずはちゃんと「日本人が楽しめる邦画」を作って欲しい
>>474
地獄甲子園とかどうよ?
505:名無シネマさん(庭)
15/02/27 21:21:36.49 sAYKXeIC.net
ちょっと待てよ
今の若い奴は邦画しか見ないんだからそのうち映画を作る側も邦画しか見ずに育った奴が増えると思うよ
506:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/27 21:31:32.03 prOTf7zZ.net
今のアニメ業界みたいになるんだろうなw
お金を落としてくれる特定の層の趣向に特化した作りになるんだろう
507:名無シネマさん(空)
15/02/27 21:39:22.86 0cwMJw3n.net
もうなってるよ、残念ながらね
508:名無シネマさん(東京都)
15/02/27 22:20:39.79 cgnrX/OX.net
>>480
運動会とかで絶対一番とかなれないからとふざけて校庭一周しちゃった感じかなあ
面白いのはそうなんだろうけど
「だがそこがいい」変換をしないと楽しめないのも確か
509:名無シネマさん(東京都)
15/02/27 22:58:33.37 QXLJ+VQ4.net
これ考えさせる
読んで損はない
地方からイマジネーションが無くなっている問題
URLリンク(gudachan.hatenablog.com)
510:名無シネマさん(内モンゴル自治区)
15/02/27 23:23:30.44 B7K+eGzU.net
>>484
ナルホド、上手い事言うな
そう言われるとアクションで爽快ってあんまり無いね
ちょっと古いしDVDなってないけどイースト・ミーツ・ウエストは面白かった記憶(思い出補正有)
「烈風(不確か)」って奴が全編アクションでボチボチ良かった
ブルース・リーリスペクトがデカ過ぎて嫌な人も居るかもだが
511:名無シネマさん(庭)
15/02/27 23:42:02.92 U3vMPKcV.net
>>486
イーストミーツウエストって惜しかったな
真田広之
512:の対ガンマンの殺陣がカッチョ良いのだが、CMで全アクション見せちゃってた
513:名無シネマさん(関東・甲信越)
15/02/28 02:06:47.64 oXJIJL9t.net
衰退してる産業に優れた人間は従事しないのだよ。キノキッズとやらはニコ生もまともにできない。映画監督協会の会員なのに。
514:名無シネマさん(関東・甲信越)
15/02/28 02:12:58.43 wumvJRZ1.net
確かにキノキッズみたいなんが、日本映画界のダメな部分を象徴してる。永遠の0アカデミー賞おめでとう。
515:名無シネマさん(庭)
15/02/28 02:54:30.90 4a0+xrPS.net
若者の洋画離れはなんとかするべきだと思う。
こんな奴らが将来映画監督になって糞な作品を量産すると思うと吐き気がする。
516:独り言 ◆rI5oCip.d6 (dion軍)
15/02/28 04:41:30.28 ORNautsm.net
>>488-489
真面目な話、ここ30~40年は当の業界人自身が日本映画なんかバカにしてロクに
観てもいないよ。それは実作者だってバカにしてるんだから。
上辺はお愛想で誉めたりもするけどそれはただの付き合いで試写でタダ観しておべっかを言ってるだけだね。
バカにしてる癖に「でもオレが作ってる映画だけは違う」という幻想だけで業界にしがみ
着いてる奴ばっか。
日アカ受賞の『永遠の0』も実際には観ないで「ヒット作だから」と適当に投票してるだけでしょ?
もちろん一応は「観た」上で書いてるのかもしれんけどね。
>>481
こういうスレを見るたびに思うんだが、別に客が何を観ようがそれ自体はいいんじゃね?
所詮はただの娯楽なんだからさ。
『永遠の0』を観ようが『テラスハウス』を観ようがそれ自体は別にいいじゃん。
(但し自分はこんなの絶対に観ないけどね)
本当の問題は「邦高洋低」といってもいまだに日本人は1年に1回しか映画館に行かないし
(ちなみにアメリカ人や韓国人はいま4回ぐらい)、今や日本映画も実際に客が入っているの
は基本的にアニメばっかなこと。
13~14年は『永遠の0』『剣心』があったから辛うじて救われた。でも大半の
実写日本映画なんかメジャーも単館系も今や誰も観ちゃいねえ(に等しい)
もう実写日本映画なんか事実上壊滅してる。一般の人はどうせ誰も観てない(に等しい)
一般の人は誰も観てないもんにいまだに「ベストテン」「賞」とかやっててアホじゃないかと思う。
517:名無シネマさん(神奈川県)
15/02/28 04:41:36.95 qFieqTSI.net
単純に金ないんじゃないの?面白い絵とか迫力ある絵とか撮れないでしょ
518:独り言 ◆rI5oCip.d6 (dion軍)
15/02/28 04:42:31.92 ORNautsm.net
こういうスレだと必ず「今の日本人はTV局映画ばかり観やがって!」と怒る人が
いるが、実際にはTV局映画さえ多くはもう当たらなくなってるんだよ。
あるいは宣伝の為にタレントを働かせ過ぎ。あれもギャラはどうなっているのか?
仮にタレントはタダ(同然)にせよあちこち連れ回すだけでも意外と物入りでは?
最近はヒット作といっても宣伝費も膨張している節があって実際の損益はどうなのかと思ってしまう。
あと洋画興行の「衰退」については、そもそもが別に「洋画を観る」義務が客にあるわけじゃないんでね。
洋画不振を嘆く人は映画を「義務」か何かと勘違いしてるだけじゃないですか?
そんなに洋画を観て欲しいならじゃあいっそ入場料の値下げでもすればいいんじゃないかね?
あるいは劇場でも吹替版を増やす。どうせ他の国では外国映画は劇場でも大半は吹
替。字幕信仰のある日本の方がむしろ異常だった。
でも実際には値下げもしないし吹替も大作以外は劇場では相変わらずそんなやらない。
実際には吹替で観た方が内容はよく分かるんだけど(字幕なんか意訳ばっか)
なぜかいまだに日本のインテリは「字幕=高級」と思い込んでて「字幕が読めない=
洋画を観ない=今の日本の一般観客どもはDQN」と大衆蔑視にしか興味が無い。
そもそも業界自身が日本の映画興行の客数全体を根本的に伸ばす気も無いし
(日本の映画館は高いなんて既に70年代には言われてたのに!)
14年は13年に比べれば総興収は増えたらしいが、だがもし『アナ』や山崎貴の
『ドラえもん』などが無かったらひどい事になっていた。
519:独り言 ◆rI5oCip.d6 (dion軍)
15/02/28 04:44:45.94 ORNautsm.net
今やTVドラマさえ「不況」「視聴率不振」で制作量が減る時代。
日本映画だって「邦高洋低」なんて上辺だけで実態はもう壊滅。
こういうスレでどんなに議論してもそもそも当の業界人自身が日本映画など(本音では)
バカにしてるんだからどうにもならない。
内容面についても当の実作者自身が奮起しない限りどうにも変わらないだろ。
実際は「陰で(今だとツイッターなどで)ブチブチと現代日本映画を批判」=
実は当の実作者たち自身が問題は分かっている事も多い。
↓
でもかといって自分がいざ現場に入るとハリウッドや海外の一流アート系並のホン
作りや画作りは(P・現場の無理解、単純にカネ無い)無理だから妥協する。
↓
そんで自作を棚に上げて(オレ以外の)日本映画をまた批判・・・
・・・こんなのばっかしね。荒井晴彦とかもう30年ぐらいこれだろw
あと客をバカにする。但しそれを言えばアメリカ・海外だっていま興行的に当たってるのは
(ハリウッド製or国産の)大作や商業映画(コメディ、ラブコメ、ホラーなど)ばっか。
小難しい作品はアカデミー賞ノミネートクラスの話題作とかあるいはそれぞれの国で
社会現象的に流行った映画とかそういうものしかどうせ当たってない。
客=バカと説いた処で、かと言ってそんな理想の観客がいる国なんかどうせ何処にも無い。
「客=バカ」と言う人は「無い」ものを勝手に想定して理想を説いているだけですね。
520:独り言 ◆rI5oCip.d6 (dion軍)
15/02/28 04:46:26.70 ORNautsm.net
>>490
関係ないよ。
マジレスすると日本の監督・ワナビーはそもそも昔から大半は映画なんか初めから大して観てないから(マジ)
よく「作家志望者(の多く)が肝心の小説は全く読んでいない!」と言われるがそれと同じ。
まあ自主やったり脚本の習作を書いたり現場で助監やったり・・・とかしてると
そっちに時間を取られて観る暇も無いしね。実作の真似事や修業を始めると実は「勉強」はできなくなる。
だいたい映画マニアなんて大半は現場じゃどうせ使いものになんねえだけだしw
昔も今も「観てない」人たちが良くも悪くも手探りや現場叩き上げで覚えたOJTワザで作ってるのが
日本映画。
それでも昔の監督は忙しい合間にハリウッド映画などを観てせっせと「パクって」
いたが今やそういう監督もいなくなった。
まあ日本映画の現場は貧乏だからね~。観た処でどうせ真似は出来ない。
だから初めから観ない。あるいは観ても「今のハリウッド大作はひどい」とか
酸っぱい葡萄で批判する。
もちろん観る方でもシネフィルの監督も何人もいるが(青山真治とかあの辺)
こっちはこっちで観てウンチクを説いているだけだ。
どうせ自分の映画とは何の関係も無い。真似たくてもどうせ出来ない。
自分を棚に上げてはツイッターや大学の教壇でエラそうにウンチクを垂れてるだけだよ。
>>492
そう。どうせ何も出来ない。カネが無いから。
521:名無シネマさん(奈良県)
15/02/28 04:49:38.30 ag1R2M5Z.net
>>493
字幕を見るくらい、ちょっと頑張れば別に何でもない事なのに、何でやらないんだろうな。
別に『字幕=高級』って思ってるんじゃなくて、『字幕が読めたら、見る映画の世界が
広がって、より楽しい映画が見れる可能性が増えますよ』ってだけなのに。
522:名無シネマさん(神奈川県)
15/02/28 04:52:49.38 qFieqTSI.net
字幕なら深夜に音落として見れる。爆発音だけ糞でかかったりするから重要。
523:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/28 05:09:11.07 brjJgdfz.net
日本人にとっては日本映画のここがダメではなくて
映画の何がダメで観に行かないのかを考えるべき
524:名無シネマさん(庭)
15/02/28 05:12:41.86 6H1vrfeY.net
吹き替えのクオリティを上げれば確実に洋画人気の復旧につながる
字幕なんてDVDだけでOK
劇場で字幕なんて疲れるだけ、吹き替えでいいんだよ
アナ雪を見ればわかるだろ
吹き替えのキャストに拘るだけでも大分違う
525:名無シネマさん(東京都)
15/02/28 05:17:36.88 6cGcGT/i.net
>>495
金があっても無理だよ
金を使うインフラがないから
何度も大作とって金をかけたらそれなりに機材や人を用意できるようになってない
今どこかの一作にいきなり大金つぎ込んでも
せいぜいスタッフをいつもより高いギャラで雇うだけでできることも何も変わらない
526:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/28 05:24:14.76 1D2edmbW.net
なんか思い込みかすごいけど、、、w
「金が無い」は否定しないけど、ブレアウィッチみたいなのがあるわけで、
それはイイワケにはならないね。
ましてや、本を質の高いモノにするのに、金はほとんど不要。
演技をまともにするのも、画を良くするのも、金はほとんどかからないわけで。
そういった「頭でかなりどうにかなるもの」を、ちゃんとやってないからバカにされるんだろうに。
あと商業監督は知らないけど、現場スタッフは撮影無いときは結構映画見る人、
いるけどねえ。
ほとんど見ない人も確かに多いけど、、、w
字幕が高尚云々は、単なる思い込みのカン違いでしょ。
役者の演技は、セリフをどういうかに大きく依存しているわけで、
それを他人が、しかも他国人がやったら、演技力をかなりの部分、判断できないわけで、、、
声優の演技力に左右されちゃうとか、まともにその映画を見れてないってことだから、
それがイヤで、ちょっと映画好きな人はみんな字幕で見るんでしょうよ。
特に日本人は声優ですら、クサイ演技でヘッタクソなんだから。
ダーティハリーが、ルパンになっちゃうの嫌がる人は多いしねwww
字幕で見るのがエライ云々は、さすがに妄想過ぎでしょうね。
527:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/28 05:39:37.69 LPyiWEXA.net
日本アカデミー賞、芸能界隈だけ無理矢理盛り上がってるのがうすら寒い
レコード大賞と同じで商業主義の出来レースなんて時間の無駄だろ
ハリウッド製のブロックバスターアホ映画は上映際に全部吹替でもいいんじゃない?
528:名無シネマさん(千葉県)
15/02/28 07:03:12.08 TNGWQOOp.net
ギャラクシークエストみたいな映画作れる米がうらやましい」
529:名無シネマさん(庭)
15/02/28 08:14:27.32 3Ci7DG3i.net
で、キイチゴ賞って無くなったの?
全作品が該当するから?
530:名無シネマさん(空)
15/02/28 08:32:46.20 bS1SyADD.net
金がかかっていないのに、金のかかったアメリカ映画と同じ
1800円だぜ。
カローラセダンとポルシェ911が同じ価格で売っている
ようなもんだ。
531:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/28 09:21:01.12 vPZaiAm5.net
熱海とフランスのニースが同じレベルみたいな
ものか。
532:名無シネマさん(北海道)
15/02/28 09:31:25.77 R/ctypES.net
独り言氏にどうしても言いたいことが。
とりあえず一つだけ。
日本で映画が滅びて、市井の庶民が受けるメリットって……
無いよね?
強いて挙げると「映画はウザいから消えろ」でしかないんだが。
そんなこと言っていていいの?
本当に……。
533:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/28 09:50:34.04 +RrHE8uS.net
>>474
邦画がスカッとしてないってのは確かにある
なんかジメっと湿度が高いっていうかチープで予定調和的感情が台詞にも
演技にも画にも溢れてる
鮫肌男と桃尻娘なんかは珍しくそうじゃないので異質に感じたな
534:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/28 09:57:03.27 S5/jwwvg.net
字幕も吹替もいらねー
言葉わかんなくても楽しめる洋画つくれないんか
昔は無声だったらしいじゃんか
それか最初から日本語の洋画つくればいいだけじゃねーの
なんで洋画は外国語にこだわってんだか
535:名無シネマさん(奈良県)
15/02/28 10:50:06.47 ag1R2M5Z.net
>>509
だったら日本映画も英語で作れば、外国がもっと買ってくれるかもしれないねww
536:名無シネマさん(庭)
15/02/28 11:11:55.03 3Ci7DG3i.net
スキヤキウエスタンジャンゴ
537:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/28 11:16:05.58 S5/jwwvg.net
>>510
なんで英語にこだわってんのかねえ
外人が日本語おぼえればいいだけじゃんか
まー別に日本映画を買ってもらわなくてもぜんぜん困らないけど
538:名無シネマさん(奈良県)
15/02/28 11:18:47.91 ag1R2M5Z.net
>>511
昔は、『漂流教室』もあったな。どっちも、悲惨な出来映えだったけどな。
>>512
お前が日本語にこだわるのはいいのか? 同じ事だぞ?
539:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/28 11:35:33.92 S5/jwwvg.net
>>513
お前が何人か知らんが自国の言葉にこだわるべきだろ
ここはイギリスじゃなくて日本だから日本語にこだわるべき
お前は英語にこだわってるくせに英語でレスしてこない時点で説得力なし
540:名無シネマさん(内モンゴル自治区)
15/02/28 12:04:14.59 wRe63f2o.net
>>487
座頭市(勝新)とかもそうだが緩急あるアクションは作れる筈なんだよな
>>514
英語の洋画は「英語圏の人が英語圏の人向きに作った」から英語なんじゃん?
541:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/28 12:16:46.44 S5/jwwvg.net
>>515
まったくその通り
最初から非英語圏の人向きに作られてないなら、日本人の洋画離れは自然なこと
542:名無シネマさん(内モンゴル自治区)
15/02/28 13:00:40.15 wRe63f2o.net
>>516
下敷きになる文化や歴史が違うから理解にある程度ハードル上がるしな
でも「洋画離れ」と「邦画が全く全然糞つまらない事」は別問題だよな
寧ろ「日本人が日本人向きに作ってるのに面白くない」んだから
543:名無シネマさん(catv?)
15/02/28 14:01:25.78 XHzUkStI.net
日本映画つくってるのが日本人とは限らない
544:名無シネマさん(空)
15/02/28 14:02:45.26 d2f3WDSC.net
>>517
CMに良くある「泣きました」とか言ってる奴とさしで話し合って具体的な面白かったところや泣けた所の詳細聞きたいなぁと常々思う
545:名無シネマさん(空)
15/02/28 15:23:32.37 Wz+Uz7sK.net
>>517>>518
日本映画を作ってるのはウリの同胞ニダ
ネトウヨは現実を直視しるニダ
546:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/28 16:05:36.48 +RrHE8uS.net
今、メジャーな映画の終わりのクレジット読んでみろよ。優秀な監督が世界中から集まってきてるだけでなく、
スタッフレベルでも万国博覧会だぞ。アングロサクソン系、ラテン系、東アジア系、インド系・・
英語圏からの発信コンテンツだからどうこうとか言ってるやつの方が時代遅れ。むしろハリウッドの方が
非英語圏的発想や人材を急速に吸い込んで、無国籍というか全地球文化化しつつあるのが現実。
ディズニー映画のプリンセスですら、アラブ中国アメリカ先住民アフリカ等々と
どんどんカバー領域が広がっとるだろ。唯我独尊のおらが村主義じゃ到底対抗できない流れだし、
そんな状況でまだ自慰的に国粋的言辞を弄する者の方が民族の未来を危うくする危険な敗北主義者だと俺は思う
547:名無シネマさん(東京都)
15/02/28 16:11:46.07 6cGcGT/i.net
>>521
まあハリウッドはアメリカってよりワールドGPとかワールドカップって感じだからそんなもん
その他の国はその他の国で作ってるわけだし日本もそう
もともと比べるのが無茶ってのはあるね
Jリーグとワールドカップでレベルが違うって文句言うようなもんだと思う
548:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/28 18:46:34.35 brjJgdfz.net
>>521
アメリカという国が万国博覧会なんだけど知らなかったのか?
549:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/28 19:03:26.51 +RrHE8uS.net
>>523
それは不正確な意見。じゃぁ50年代に今のように香港中国韓国欧州インドから
人材がハリウッドに集まってくる状況があったか? これは資本主義の進化に
よるもので、アメリカが移民国家であることと関連はあるにしても等価ではないな
550:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/28 19:26:44.93 LPyiWEXA.net
まあハリウッドと邦画を比べるのは酷だわな
Fox Searchlight、Paramount Vintage、Studio Canalとかが配給した作品と比べたらどうよ?
まあそれでも負けてるけどなw
551:名無シネマさん(宮城県)
15/02/28 21:29:40.29 0kJYhcNf.net
日本のCGはとにかく軽い
紙芝居みたいに軽いね。金のせいかセンスの成果はしらんけど
552:名無シネマさん(空)
15/02/28 22:07:04.55 KoAfRwXM.net
軽いっつーか海外の70年代のレベルといわざるをえない酷さなんだよなあ
553:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/28 22:19:01.31 vPZaiAm5.net
ゴールデンスランバーの下水道からの
爆発CGはコントだろ。
554:名無シネマさん(空)
15/02/28 23:14:37.93 9Qv/Hb9Y.net
漫画もアニメも海外でオワコンになりつつある12
スレリンク(csaloon板)
日本のアニメや漫画やゲームが凋落した理由8
スレリンク(asaloon板)
サブカルに嫌気がさしてきてる同人者part2
スレリンク(doujin板)
【公式】公式距離梨について語るスレ5【→同人】
スレリンク(doujin板)
555:名無シネマさん(神奈川県)
15/03/01 02:41:43.05 sg8wzRFG.net
そいや桐島は原作で「やっぱ邦画だよなー」って映画部でいうシーンがあるけど映画では言ってないんだよな
一応鉄男見てたけど
556:名無シネマさん(東京都)
15/03/01 05:19:46.95 EStS/1bW.net
放送してた妻夫木の「ジャッジ!」観たけどさ、
あれを面白いと言ってる人も結構多いけど
あんな適当で雑な展開で済ませた
ひっどいコメディ、久々に見たわ
怒りさえ湧いてきたよ
557:名無シネマさん(千葉県)
15/03/01 07:44:31.19 bLH9r88m.net
コメディは日本人にはむかねえな
サボテンブラザーズやオースティンパワーズみたいな不朽の名作は
日本人には永久に作れねえだろ
558:名無シネマさん(家)
15/03/01 08
559::31:49.70 ID:bsHXEjsI.net
560:名無シネマさん(宮崎県)
15/03/01 11:41:31.27 yz5UuNve.net
>>532
同感。
でも、「コメディ」というジャンル自体が、日本にはない文化だからね。
日本は、「お笑い映画」をちゃんと作れば、面白いモノが出来ると思うんだが。
お笑い芸人をメインキャストにして、彼らにシナリオのディテールを全部任せて、
ギャグ満載にすれば良いんだよ。
お笑いステージは、みんな抱腹絶倒なんだから、長めのコントだと思えばいい。
あとは、シナリオの全体構成で、最後はハートウォーミングに終わらせれば
傑作の可能性もあるんじゃないかな?
間違っても監督はやらせたらアカンけどなwww
561:名無シネマさん(岡山県)
15/03/01 16:22:56.57 OQf4Pbgu.net
正直白人、黒人、日本以外のアジア人って面白いとは思わない
562:名無シネマさん(茸)
15/03/01 16:33:45.62 7c28dTXZ.net
脚本賞/脚色賞を主要部門扱いしない国民性が癌。
563:名無シネマさん(庭)
15/03/01 17:10:15.69 q0QtLvTE.net
日本映画は絵コンテしないって聞くけどその時点でダメだ
564:名無シネマさん(四国地方)
15/03/01 17:43:54.48 wT4iKZ05.net
>>534
喜劇なんとかかんとか みたいなの
70年代までは色々あって
結構面白かったりもするのじゃ
565:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/03/01 17:54:22.49 KPDV8+LO.net
社長漫遊記みたいなの今じゃあ受けないかなあ
森繁さんみたいな役者がいたらなあ
566:名無シネマさん(埼玉県)
15/03/01 20:13:11.23 K+biVXsh.net
地上波で邦画とかやはりバカ向けなんだな。
567:名無シネマさん(東京都)
15/03/01 20:52:41.34 RxFOVTb0.net
昔の俳優が出てくるとそれだけで嬉しい、っていうの分かるけど、今の基準で見るとキツいの多いからな
邦画洋画問わず
銀幕とかいう言葉に馴染みがある層なら、まだいいけどねw
568:名無シネマさん(空)
15/03/01 21:27:36.52 q5hhq6ci.net
>>535
むしろ日本人が面白いと思わない、実写コンテンツは特に
569:名無シネマさん(宮崎県)
15/03/01 21:44:40.23 yz5UuNve.net
>>538
植木等とかかな?
その流れは、吉本新喜劇とかお笑いの深夜コントあたりが受け継いでるんじゃなかろか。。。
アメリカの「コメディ」って、チャップリンの流れを引くのが原因かもしれないけど、
あくまでも日常の範囲内で、日常生活で言わないようなギャグとかは使わないからなあ。
日本の笑いは、どっちかというと飛び道具が多いイメージかな。
アメリカコメディで、ノリツッコミとか無いしねーw
570:名無シネマさん(空)
15/03/01 22:36:27.98 1WYjVo8y.net
>>535
言葉の違いってのは大きいね、どれだけ翻訳したとしてもね
だからといってMr. ビーンみたいに喋らないのも面白くない
571:名無シネマさん(家)
15/03/01 22:51:29.15 MsflstNF.net
アメリカのコメディは突っ込み自体なくね
ボケて観客が笑って終わり
572:名無シネマさん(東京都)
15/03/01 23:23:48.81 RxFOVTb0.net
自分を笑い者にするのが無難だからな
バカをやって見せるのが流行るよ
笑いは尖らせると差別ネタに行っちゃうよね
エスニックジョークなんか、普通にできないでしょ
やっぱ、笑いの本質は差別なんだよなw
573:名無シネマさん(茸)
15/03/01 23:27:26.52 Dp7Lq3Fg.net
突っ込みってぶっちゃけネタの音声解説じゃん
これも日本特有の説明文化
574:名無シネマさん(宮崎県)
15/03/01 23:38:50.46 yz5UuNve.net
>>547
確かにそうだね。
でも、ことお笑いに関しては、その「説明文化」がかなり進化していってるとは思う。
ツッコミかたが面白いとか、ツッコミのようでWボケとか、Wツッコミとかいろいろあるからね。
そういう「芸人文化」が日本は発達してるから、それを映画にするのはありだと思う。
普通に、お笑いのステージをようつべにアップされてるのみても、面白いからね。
ただ、変に舞台が整うとギャグの方が萎縮して大人しくなっちゃうことが多いので、
それだけは気をつけて避けなきゃならんと思う。
それたけの能力のあるお笑い芸人にやらせないと、ダメなんだろうな。
まあとにかく、いわゆるアメリカンな「コメディ」は、日本は捨てていいと思うw
575:名無シネマさん(東京都)
15/03/01 23:55:45.20 J8K/Zglv.net
自分は観てないので詳細は知らないけど、品川ヒロシ監督が自分の作品の中でボケとツッコミの笑いをやってるらしいね
宇多丸の映画評(ラジオでやってるやつ)では、「テレビの笑いの方法論を映画に持ち込まれてもサムいだけ」ということだったようだけど
576:名無シネマさん(東京都)
15/03/02 00:28:45.62 5bos0cFR.net
アメリカコメディってそれ多分sitcomのことを言ってるんだと思うが、あれは公開収録で撮るからファンタジーやアクションができないってだけだ
ていうか要はコントだコント、漫才と比べてどうする
普通のコメディはスタッフのフットワーク軽すぎて枕投げを戦争ドキュメンタリー風に撮ったりとか普通にラリってる内容だよ
577:名無シネマさん(チベット自治区)
15/03/02 02:26:15.14 50c+W2VV.net
3/4から2ch見れなくなるのになんで静かなんや? [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(livejupiter板:61番)
61 :風吹けば名無し@転載禁止 :2015/02/26(木) 17:51:47.79 ID:EJGFivp90
さすがに何もわからないって人はアレやから一応
76 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2015/02/26(木) 09:26:10.35 ID:4bjLBZ4/0 [1/6]
>>2
スレ表示した際に広告が強制表示されるようになる
スマホで2chMateやBB2C見てる情弱は端末固有識別子と一緒に閲覧スレを収集され
ビッグデータとして売り飛ばされてGoogleアカウントやFacebookやTwitterやAmazonと紐付けされる
PCでStyleで見てる情弱も行動ターゲティング広告の餌食で追跡されて収集
同じように売り飛ばされて紐付けされ、更に山下のアフィリンクを踏まされるおまけ付き
Jimは専ブラ作者に広告表示を強制して他人のふんどし使って集めたお前らの情報を売ってボロ儲け
578:名無シネマさん(東京都)
15/03/02 07:16:03.86 57r+h75B.net
日本では「裸の銃を持つ男」「トップシークレット」のような
コメディは絶対にに作れない
579:名無シネマさん(空)
15/03/02 09:05:27.96 yBI56jHh.net
>>552
へたくそな日本語ですね
580:名無シネマさん(東京都)
15/03/02 09:08:24.91 57r+h75B.net
死ねよ
581:名無シネマさん(空)
15/03/02 09:20:37.25 yBI56jHh.net
あっキチガイだったのか
582:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/03/02 13:54:27.17 jvLEmGeh.net
>>543
>ノリツッコミ
それに近い物として「ダブルテイク」が有ると思う
あちらはセリフを排除して視覚的に表現してるので、全く違うように見�
583:ヲるが
584:名無シネマさん(東京都)
15/03/02 17:27:24.70 vqdh3S9K.net
コメディというジャンルがそもそも難易度高いけどね
585:名無シネマさん(千葉県)
15/03/02 17:44:45.68 oFMOI5fh.net
まあな
586:名無シネマさん(宮崎県)
15/03/02 18:30:07.02 1yM6EZoR.net
>>556
笑いって、本質的な構造自体は各国でも似てるとこあるから、
ダブルテイク≒ノリツッコミというのは、構造上や意味としてはおんなじだとは思う。
ただ言ってるのはそういうことじゃなくって、
「芸」としての動作、日常動作には無い「演技」を使った笑いが日本の笑いだと思う。
だから、ハリウッドコメディのように「“あくまでも”日常動作の中での笑い」というのとは、
本質は同じでも、技術的に違うから、そういう日本の技術をつかった「お笑い映画」を作ればいいんだよ、
何も欧米のコメディをヘタクソにまねる必要は無いんじゃね? という話なんですよ。
なんとなくだけど、日本の笑いは、お芝居を見てるカンジかな。
だからツッコミという解説役の居場所がある。
それを日常生活でもやるヤツは当然いるけど、そこはあくまで「芸」をマネしている、というだけ。
欧米のは、あくまでも日常生活動作の中でのウィットやジョーク。
だから、ツッコミは不要でそれ自体を楽しんだり、さらにボケて(笑)気の利いた返しをすることに
重きが置かれる、というカンジじゃないかな。
もちろん映画では誇張はあるけども基本として。
だから、ハリウッドコメディの方が「物語」と親和性が高い。
日常に近いから。
日本の「芸」だと、どうしても「物語」などの設定は嘘くさくなりすぎちゃう。
あくまで「舞台設定」にしかならないからね。
日本の笑いは「芸事」「~道」で、
欧米の笑いは「庶民のたしなみ」ってことなのかも。
587:名無シネマさん(東京都)
15/03/02 19:07:26.36 5bos0cFR.net
芸事www
落語が死んじまって漫才コンビを歩兵みたいに使い捨ててるのが日本のお笑いじゃん
コメディアン総たけし状態の欧米のがよほど笑いの地位高いから
588:名無シネマさん(東京都)
15/03/02 20:55:34.02 jQe7CiY7.net
日本のお笑いは河原乞食だろ
589:名無シネマさん(東京都)
15/03/02 21:24:05.00 w6My21Xv.net
なんか、不満をぶつけるために書き込んでる人が多いね
590:名無シネマさん(東京都)
15/03/03 00:50:04.09 6Bd6OAdA.net
だって日本映画には不満しかねーもん (`・ω・´)
591:名無シネマさん(チベット自治区)
15/03/03 01:27:49.06 eyWqumUl.net
邦画を見限らないのはなぜなんだ?
ハリウッドには満足できないってことか?
592:名無シネマさん(空)
15/03/03 02:09:09.52 bXpdvhdH.net
>>564
じっさい映画なんて見なくてもぜんぜん困ることないもんね。
最近はテレビの地上波でも映画やらないみたいだし、閉じコンになっていくんだよ
593:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/03/03 04:34:49.74 Fzlgs+CV.net
>>564
人間の模倣衝動は物凄く強い。
アイツら(ハリウッド等)がやってるなら俺たちだって・・というのは本能的なものだし、
特に日本映画はちょっと前まで世界中で最高レベルと認められてたわけだから
今こんなに低迷を強いられてる事自体がおかしい、という気持ちが強いのでは?
594:名無シネマさん(東京都)
15/03/03 04:36:45.23 vi8tYW0W.net
>>564
そりゃもし見れるなら自分の国の言葉と役者と舞台で素晴らしい映画を見たいと思うのは当然だろ
595:名無シネマさん(宮城県)
15/03/03 07:34:52.94 7U4VToy3.net
ハリウッドのマネなんてどの国でもやってるんだよ
その中で一番下手なのが日本だと思う
596:名無シネマさん(四国地方)
15/03/03 08:33:57.08 JRTC+b1F.net
しなくていいし
しても無駄
597:名無シネマさん(埼玉県)
15/03/03 08:40:19.12 022FdYRZ.net
とにかく臭い。
その一言。
主題歌が洋楽でお茶を濁す。
598:名無シネマさん(空)
15/03/03 10:04:14.82 BARNGccT.net
>>564
邦画も見限ってるしハリウッドも見限ってる
599:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/03/03 14:02:24.74 XPfqROP4.net
>>559
落語なんかは日常空間そのままに物語が進みながら爆笑を取るという
ある意味西洋のコメディに似たモノが多いけどな
ただ、それを好むのがすでに爺婆だけと言う廃れゆく芸能ではあるが
600:名無シネマさん(チベット自治区)
15/03/03 14:28:00.16 0tQQybhF.net
>>564
このスレに書き込んでる奴らはほとんど年寄りばっかなんだよ
年寄りは新しい娯楽を見つけられるフットワークがねーんだよ
だからいつまでたっても映画にしがみついてんのさ
601:名無シネマさん(空)
15/03/03 14:40:07.04 adyVz9PL.net
いやはやご苦労なガキだ、ネトサポさんですかね
602:名無シネマさん(東京都)
15/03/03 15:07:52.83 yT7CbrwQ.net
ネトサポ?
なんか最近ネトサポの意味変わったの?
603:名無シネマさん(内モンゴル自治区)
15/03/03 15:15:04.14 IVWHzGxe.net
>>572
落語面白いんだけど見に行くとなると敷居が高い気がするんだよ
CDとかで聞くのは好き
604:名無シネマさん(空)
15/03/03 15:19:35.87 WPJEOrn5.net
ここ最近「日本は音楽も映画もゲームも世界一」とかのたまう子が湧いてたからね、そう思いたくなる気持ちもわかんでもない
605:名無シネマさん(千葉県)
15/03/03 15:24:53.87 sY82FOIP.net
欧州リーグと比べJリーグに文句言ってる奴らみたいだ
606:名無シネマさん(宮崎県)
15/03/03 16:06:27.82 AR46LYi+.net
落語は確かに比較的近いかもしれないけど、
映画脚本のベースにはなりこそすれ、あれだけで爆笑の映画を作るのはちょっと難しいでしょうね、、、
「話芸」というくらいだし。
スウィングガールズみたいに、落語題材の映画はまた面白そうだけどね。
最近そんなのが一本あったような気もするけど。
607:名無シネマさん(空)
15/03/03 16:30:34.29 YFAc6ifz.net
>>574
どのレスなんかアンカーつけろよ、馬鹿チョン。
お前のせいで荒れてるやんけ
608:名無シネマさん(空)
15/03/03 16:50:45.70 YFAc6ifz.net
映画の話する気ねえなら黙ってろ
609:名無シネマさん(空)
15/03/03 16:51:17.10 YFAc6ifz.net
おもしれー、ID被ってやんのw
610:名無シネマさん(東京都)
15/03/03 17:25:30.89 SM6He7Hl.net
景気が悪くなると、実生活の不満を晴らしたくて、スレで悪口書く輩が増える
611:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/03/03 17:35:54.45 MkFoAZvR.net
>>579
『スウィングガールズ』の題材が落語?
612:名無シネマさん(家)
15/03/03 17:53:14.95 UIhbHagO.net
>>583
いえてる。「こういう映画とりゃいいんだよ!」つーのが
風雲たけし城の映画化とか
なんかろくに駆け足もできないメタボのおっさんが、テレビでプロ野球見ながら
俺が選手なら今の打ってたよ、みたいなこと言ってるような雰囲気。
613:名無シネマさん(空)
15/03/03 18:06:48.00 YFAc6ifz.net
国産なら大便でも舌鼓打って絶品とか言いそうな愛国者に目をつけられましたね
614:名無シネマさん(チベット自治区)
15/03/03 18:09:23.68 dUh1Eomv.net
だからネトウヨも立ち入り禁止にしとけって言っただろ
アニメ好きな奴なんて大抵ネトウヨなんだから
615:名無シネマさん(空)
15/03/03 18:10:38.21 YFAc6ifz.net
自分等がアニオタだって自覚してない愛国者様達だからな、アニオタ禁止だけじゃ通じんわな
616:名無シネマさん(内モンゴル自治区)
15/03/03 18:32:52.06 IVWHzGxe.net
>>585
大日本人やシンボル、さや侍よりはごっつを2時間流した方がマシ
ってんなら賛成だがな
617:名無シネマさん(東京都)
15/03/03 18:33:11.65 7TE05XZc.net
映画に対して一家言持っている人(映画オタク)が多く集まってるであろうこのスレにおいてさえ、
「たけし城の映画化」という物の例えを、その字面だけ
618:見て額面通りに受け取ってしまうような人(客)がいるわけだから、 いわゆる“一般客”のレベルは推して知るべしで、制作側がそのレベルに合わせて何でもかんでも台詞で説明する映画ばかりになってしまったのかもしれないね 「言外に語る演出」なんて怖くて出来ないのかも…
619:名無シネマさん(チベット自治区)
15/03/03 18:49:56.66 0tQQybhF.net
>>587>>588
脈絡なしに無理やりアニメの話すんなよ、わざとやってんのか?
620:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/03/03 19:23:36.83 Fzlgs+CV.net
日本人が作ったものは全て最高であるはずで外国のものを評価する奴は
反日人士だ、みたいな浅薄な愛国主義者がネットには多いんだよね
日本人はもっと良いものを作れるはずなのに現にダメダメなものを作っとる
現状を何とかしたい、という方が余程未来を見据えた責任ある態度だと思うんだけどねぇ
621:名無シネマさん(catv?)
15/03/03 20:07:36.65 x1fsZCgs.net
このスレってキチガイが多いんだねww
622:名無シネマさん(家)
15/03/03 20:27:50.88 KoykqGrN.net
どうも映画スレは在日朝鮮人か知らんが卑屈なのが多いね
>>592
>浅薄な愛国主義者がネットには多い
それは歪んだフィルターを通してるからそう見えるだけだ
日本のものを何でも世界最高だと思ってる奴がいるならそれはただのバカ
経済だけでなく文化面もかなり衰退してるというのが一般的な見方だ
623:名無シネマさん(空)
15/03/03 21:13:10.75 YFAc6ifz.net
おれ579だけど、
おれと同じIDで大便だのアニメだの気持ち悪いこと書き込んでんじゃねーよ
>>586と>>588は変質者だろうな
624:名無シネマさん(埼玉県)
15/03/03 21:26:24.05 022FdYRZ.net
邦画とか己に試練?課して観てる
人は凄いよ。
まあ論破してやる、という執念もある
だろうけどね。
625:名無シネマさん(家)
15/03/03 21:36:21.69 tcnw1bJk.net
映画に限らないけど見る側が昔に比べて頭悪くなってる気がする。
アニメでさえも「あれどういうこと?」ってネットで聞かないと理解できないやついるし、SF映画なんかも「難しそうだから」という理由でウケなかったり。
それを知ってか知らずか邦画は分かりやすいお涙頂戴モノばっかがヒットしてるし。
626:名無シネマさん(家)
15/03/03 21:39:18.34 fzvKTXLx.net
e
627:名無シネマさん(宮崎県)
15/03/03 21:58:04.93 AR46LYi+.net
>>592
>>浅薄な愛国主義者がネットには多い
かなり歪んだ認識だなあw
>>596
お金出して見てる人はそういう人もいるかもねー。
でも、BSとかで放送するのを見る分にはお金殆どかからないし、
何よりつまらなかったら早送りも出来るから時間も無駄にならないしね。
前にも書いたけど、青春映画や恋愛映画は欧米のは感覚に合わないし、
わびさび的な味のあるドラマはやっぱり日本の方がしっくり来ると、個人的には思う。
もちろんいい作品かあればだけど。。。
628:名無シネマさん(茸)
15/03/03 22:14:05.19 e0MvzWOW.net
70億が分母のハリウッド
1億が分母の邦画
比較するなら邦画と各国映画だろ
予算も人材もハリウッドと比較なんて無理
日本語が公用語の日本でも半分程度はハリウッドから買ってるんだから世界の映画マーケットの中心である現実は揺るがない
629:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/03/03 22:25:34.60 BDh2w7Tr.net
今日『ハッピーフライト』を観てきたけど、あの映画にはキャビンアテンダントがたくさん出てくるじゃない。でも、「女」というだけで、それ以上でも以下でもない。まぁ、群像劇だからしょうがないのかも分かんないけど、
キャラクターに名前が付いてても、その人間固有の何かが見えないんだよ。職業は描いてるかもしれないけど、人間を描いてない。おれは職業だけじゃないところの人間の何かを描き
630:たいと思ってきたからさ。 ――荒井さん自身が脚本を書いている時に、ここまで書ければOKという基準はあるんですか。 ちょっとした仕草とかセリフとかで、この女はこういう人間なんだって捕まえることができればね、いけるかなとは思うけど。 そういうディテールを見つけるのが大変なんだよ。変わったことをさせたり言わせたりすれば、いいってもんじゃないからね。 『おくりびと』が見事なのは、とにかく観客にウケるツボを押さえてるところだよね。さすがテレビの構成作家だなと思った。 おれが観た時に隣りの席に座ってた男はメガネ外して泣いてたよ(笑)。まぁ、作るほうだって全勢力を傾けて そうやって作ってるわけだから、泣くのはいいんだよ。けどさ、泣くのと「この映画ちょっとおかしいぞ」と思うことは別。死んだ父親が石ころを握ってるのは、作り手や主人公にとって必要なんだけど、 父親の側がその都合だけでいる。父親はいつあの石ころを握ったのか、主人公がそれを見ると確信してたのかと疑問が出てくると、あの映画の薄っぺらな作りが見えてくる。
631:名無シネマさん(大阪府)
15/03/03 22:33:21.88 7i0kBJkC.net
国内外関係なく、映画全体にいえることだが、
まず、なんで全裸がなくなったんだろうな。特に若手の。30過ぎたおばさんの裸はいらないからさ。
んで国内の話になるけど、国内の20代前半までの「脱いだ」は嘘ばかりだね。
セックスシーンですら乳房とか移さない。意味不明な演出でごまかすだけ。
そんなんなら「脱いだ」とかいわず、エロシーンも入れなければいいのに。
本来は人を引きつけるはずのエロシーンが、逆効果で中だるみの原因になっている。
632:名無シネマさん(宮城県)
15/03/03 22:46:42.06 7U4VToy3.net
事務所の圧力でしょ結局
別に脱いで嬉しい女優がいるわけでないけど
633:名無シネマさん(空)
15/03/03 22:46:57.08 OlafT7y/.net
>>600
インドも中国韓国も映画は日本と比べ物にならんくらいマトモだ
スペインとかブラジルとかあの辺の映画と比べないとならんレベルなの?
634:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/03/03 22:51:27.18 BDh2w7Tr.net
荒井 いや、だから俺が去年いちばん感心したのは、『アウェイ・フロム・ハー』。あれがいちばんいいと思った。
なんであれがキネ旬の洋画ベストテンに入ってこないで、しょうもないのばっかり並んでるのか。
わたなべ あれは凄い映画ですね。去年の家族を描いた、どの作品よりもいいと思います。痴呆症の妻をそれでも愛するという。
荒井 日本の映画はテーマがはっきりしないんだよ。テーマが前面に出てくると「暗い」って言われるんじゃないの。だから、テーマがない映画しかウケない。
難病とか死とか、それ自体がドラマだと勘違いしてる。人が死ぬのが劇だと思ってるんだよね。
身近な死が共感得やすいというのがあるんだろうけど、イラクやアフガンやアフリカで殺されている人たちの死も家族にとって身近なわけだけど、そっちには行かない。
廣木(隆一)も今度、「余命なんとか」(『余命1ヶ月の花嫁』)ってのを撮ったけど
荒井 というか、日本では夫婦がこわれる話はできないよ。病気で死ぬとか、看護するとか、死んで幽霊になって戻ってくるとか、そんなのばっかりだもの。
635:名無シネマさん(庭)
15/03/03 23:47:53.80 kEQGEeDP.net
>>600
70億ってのは言い過ぎだな
映画館やDVDを観れる環境に住んでる人口って、もっと少ないんじゃない?
アフリカ
それに比べ、日本はほぼ100%映画を観れる環境に
636:あるでしょ?
637:名無シネマさん(宮崎県)
15/03/04 01:24:01.16 DX6wlQoW.net
>>604
スペイン映画、個人的にはハリウッド映画より断然面白いけどなあ。
最近のイギリス映画、スペイン映画は、かなりレベル高いだろ。
間違いなく、日中朝なんて足元にも及ばないよ。
インドとかはまた別物って気がするけどw
.邦画は、フランス映画あたりとはもしかしたら比較になるかもしらん。
文法的にちょっと下手くそなところがねwww