137:名無シネマさん(東京都)
15/02/18 18:28:28.45 eG6Y4g8J.net
しかし日本一国で世界中の国と比べて全部のジャンルが一流でないと劣等感ってのもたいへん国だなw
138:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/18 18:32:18.42 qvjgWRvw.net
なんかネトウヨ湧いてて草
139:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/18 20:44:26.91 bUlP5hC5.net
>>121
昔の西部劇の「真昼の決闘」だっけ?
あれも、映画内の時間=上映時間 で話題になったんだっけ。
カットは割ってるけども。
まあ、邦画の「21世紀の今、全編学芸会レベルの演技・演出・映像で1800円搾取する映画」ってのも、
ハリウッドじゃあ、絶対にやらない挑戦的な所業だけどねwww
140:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/18 21:03:06.61 m8XU/1hg.net
エレメントオブクライムが、デンマークの政府に金出してもらって撮ったと
読んだけど、あんな公序良俗に反する物を、才能ある奴に勝手に作らせる
文化政策って凄いな、と思った。
日本で文科省特選とか書いてあると、あー、毒にも薬にもならなさそう、とか
まず思っちゃうもんな
141:名無シネマさん(宮城県)
15/02/18 21:33:10.83 PzsH4puf.net
ピーター・ジャクソンも最初はバイト代と政府の支援なんだよな
撮ったの見せたら気にいってくれた人がいてお金確保できた
この人はそれ除いても最初から映画の才能と根性がある人だったけど
142:名無シネマさん(空)
15/02/18 22:29:26.23 t+IBF4HB.net
デビッドボウイの息子と言うのを出せばもっと金を集められただろうがそれをしなかったダンカンジョーンズ
月に囚われた男は今の時代からすれば低予算だが映画や特撮への愛を感じる映画だった
日本の映画に愛を感じる作品ってないよな、精々自分大好きくらいか
143:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/18 23:13:13.84 fV4d9sJi.net
>>136
とんでもない美人に大金払ってAVに出てもらったほうが国益になるだろうな
144:名無シネマさん(東京都)
15/02/19 02:03:37.32 r8Vl4uTE.net
スマホで強いのは鳥のゲームとかキャンディのゲームで日本が何か作れたわけじゃない
ガンホーは個人的に嫌いじゃないんだがコンテンツの大部分がガチャ頼りなせいで各国の法に引っかかって海外展開できてない
ぶっちゃけ国内でモバゲーとかGREEの子孫が新しい池見つけただけ
この構図はカードゲームの「日本の方が売上は大きいが大会を開くとボッコボコに負ける」というのに似ている
145:名無シネマさん(東京都)
15/02/19 03:35:16.05 IIkHIVCw.net
>>136
オランダとかも男女がタキシードとドレスの格好で向こうの国会議事堂の前で組み体操して
人間ピラミッドを組んでそのまま放尿って団体に国から金出したりしてるらしいしすごいよなw
>>137
それ言ったらロバートロドリゲスのエルマリアッチだろ
主演の友人の実家の山を売り払わせて自分は薬の治験のバイトで一か月缶詰になってその間に脚本書いたそうな
総製作費70万円でそのままコロンビアから上映されたそうだし
製作期間は夏休み中で撮影は全部午前中で終了とか有能すぎる
なんでも昼前に終わると弁当代出さなくていいからとかw
146:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/19 05:23:08.77 qUTKqpW2.net
アメリカだってアートへの助成はかなりラディカルだよ
俺が見た例だと
*美術館の床に米国旗�
147:ェ張ってあって、アートを見るためには国旗を踏みつけなければ見られない *米国旗が置いてあって、横に「これに唾を吐け」と書いてある *聖母マリア像が牛糞で作ってある(これは作家がアフリカ出身で、牛糞は当地では家の素材かつ燃料であって大切な云々) *ゲイ男性二人が、肛門フィストファックに耽る姿を高らかに描き上げた芸術写真(Maplethorpeの有名な写真) これらはすべて、NEAという連邦政府の芸術振興機関の助成を受けて製作されるか、 公的美術館で公開されるかしている。こういうものに文句つける共和党キリスト教保守議員が 居ないわけではないけれど、表現の自由ゆえ、まずもって連中が負ける 多分日本でやったら、非国民だとか涜聖だとかで大騒ぎになるだろうね
148:名無シネマさん(茸)
15/02/19 05:24:21.37 muJv/2hp.net
騒ぐどころか美術館が展示拒否とかやるからな
149:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/19 05:30:23.23 qUTKqpW2.net
Maplethorpeはさすが世界的写真家だけあって、堂々としてて
「税金でフィストファック写真ばら撒きやがって、と文句をつける馬鹿が
居るなら、NEAから貰った金ごとき突き返してやろうかと最初は思った。
だが考えてみると、こういった論議を呼ぶ写真だからこそNEAのサポートを
受けて発表する価値があると思う」
みたいなノリ
150:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/19 09:59:49.57 crh+7LM2.net
>>113
お前は日本がナンバーワンじゃないと死ぬのか? 別にどこの国のコンテンツであっても、
自分にとって楽しそうだったら、楽しめばいいじゃん。
>>142
アメリカは、『国旗を冒涜する権利』みたいなのも、認めてたんだっけ。国旗を切り裂いても、
踏みつけてもOKみたいな感じのヤツ。
151:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/19 10:00:00.82 crh+7LM2.net
>>113
お前は日本がナンバーワンじゃないと死ぬのか? 別にどこの国のコンテンツであっても、
自分にとって楽しそうだったら、楽しめばいいじゃん。
>>142
アメリカは、『国旗を冒涜する権利』みたいなのも、認めてたんだっけ。国旗を切り裂いても、
踏みつけてもOKみたいな感じのヤツ。
152:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/19 11:14:09.77 ptWT333D.net
ナンバーワンは無理でもあきらかに売れないのは
程度が低いと言いたいのだろ。
153:名無シネマさん(空)
15/02/19 11:40:26.91 oITe3jqa.net
邦画は売れてる、客が入ってる、レンタルで貸出されてる映画でも質が低いよね
特に大々的に宣伝してるのはなおさら
154:名無シネマさん(庭)
15/02/19 12:05:52.96 6oiGh2hj.net
「神々の山嶺」の主演がジャニなのは100歩譲るとしても、阿部は違う
こういうのって誰がキャスティングするんだろうか
155:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/19 12:50:33.37 ptWT333D.net
これからはゆとり世代が製作サイドに回るから
なおさら悲惨な世界になるのは明白ですね。
お笑いなのに客が凍るとか。
156:名無シネマさん(東京都)
15/02/19 12:57:11.90 OKn1Tcsd.net
>>146
ID:JGNL11usは「シーン」というのを重視して語りたいみたいだけど定義が曖昧なのが…
「一定の市場、多様性が形成されているじゃないか」という論旨なら>>113も頷けなくないんだけど、「経済面も“クオリティも”他国と比較して相当高いレベル」っていうのはチョットね…
散々ツッコミが入ってるけど、クオリティが伴った上での活況であれば誰も文句はないし、こんなスレも立たないだろう
『マスエフェクト』が作れない(『スターオーシャン』になってしまう)のも問題だし、
『マスエフェクト』よりも『スターオーシャン』を選んでしまう客の方が圧倒的に多い(Xbox360版『スターオーシャン4』はハード別売り上げ歴代一位)というのも不幸なのかもしれない
「良いものを作ればキチンと評価されて商売になる」という当たり前(であって欲しい)のことが当たり前じゃなくなってるから色々おかしくなってる�
157:セと思う、ゲームにしろ映画にしろ
158:名無シネマさん(空)
15/02/19 13:01:29.04 oITe3jqa.net
>>151
日本だとSFがサイエンスフィクションじゃなくスペースファンタジーになっちまうんだよな
ゲームに限らず
159:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/19 13:08:45.44 c3Sus7+F.net
最近は、邦画の興収が洋画を上回る事もあるが、上の質は大した事ない
のは変わらないが、下の質が上がったと思うよ。駄作と評判の「藁の楯」
と「首長竜のナントカ」を見たけど、洋画の酷いのよりマシじゃないか。
160:名無シネマさん(東京都)
15/02/19 13:52:07.73 r8Vl4uTE.net
スターオーシャンは時期的にそれしかない需要もかなり強かったろ
少なくともとも選べるような状況ではなかった
161:名無シネマさん(WiMAX)
15/02/19 13:54:35.25 fhpLHLWf.net
評論家が貧乏自慢の映画しか誉めないから駄目なんですよー
162:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/19 13:59:30.08 crh+7LM2.net
>>151
オレは映画の事しか知らんけど、入場者特典で客を釣ったり、主演にジャニを
引っ張ってきて客が入っても、クオリティーが伴ってなかったら、何の意味も
ないよな。ただ売上が上がってるだけで。
日本映画は、作品のクォリティーがサッパリなのに、ここ何年かヒットだけは
不思議にしてるから、勘違いしてるんだと思う。日本映画は、99%以上がゴミ。
163:名無シネマさん(庭)
15/02/19 14:11:06.71 L7snwqob.net
>>146
>お前は日本がナンバーワンじゃないと死ぬのか?
1・ダメダメなジャンルもあればナンバーワンなジャンルもあるのではと書いてる
2・且つナンバーワンと世界レベルという事を分けて書いている
3・次に、そもそもナンバーワンどうのこうのを言い出したのは俺ではない
最初に言い出したのはここ(それまで誰一人ナンバーワンなどと書いていないのにいきなり「世界一」とな)
↓ ↓ ↓
>>111 名無シネマさん(チベット自治区) sage 2015/02/18(水) 08:09:47.73 ID:qvjgWRvw
ゲームと音楽は世界一だなんて言えねえだろ
4・更に自分の認識が間違いかもと思ったら素直にそれを認めている
どいつもこいつもなんでいちいち喧嘩腰?穏やかに話す能力がないの?自意識がコントロール出来ない?思春期?
>別にどこの国のコンテンツであっても、自分にとって楽しそうだったら、楽しめばいいじゃん
そんなことは当たり前
それ言い出したらスレ否定だわな…
いい加減めんどくさい
終わり。
164:名無シネマさん(空)
15/02/19 14:13:27.13 oITe3jqa.net
またジャパンアズナンバーワンくんが湧いてきたのか、関係ない話が続くから透明あぼーんやな
165:名無シネマさん(庭)
15/02/19 14:16:36.88 L7snwqob.net
>>158
典型的な2ch脳だな…
166:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/19 14:42:35.25 ptWT333D.net
白痴美が多いよね。
飾るだけの。
167:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/02/19 18:51:02.74 7Cv+P1kW.net
ひたすら踊るインド映画や、喜怒哀楽強調し過ぎて顔芸大会のタイ映画など
その国だけで通用するローカルな映画文化が有る事は否定しないが
日本の場合「泣ける」だけしか評価基準がないのが寂しい
168:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/19 19:09:13.02 O3lelnjF.net
ネトウヨくっさ
芸スポか+でホルってろよ
169:名無シネマさん(宮城県)
15/02/19 20:21:45.94 m7Sfm+hl.net
なんか企画がはっちゃけてないよなあ
武が知名度あるのに風雲たけし城の映画化とかバカに振り切れたものが無い
170:名無シネマさん(東京都)
15/02/19 20:34:17.38 4yk31wwT.net
は?
171:名無シネマさん(東京都)
15/02/19 21:19:29.86 OKn1Tcsd.net
>>152
“スペースファンタジー”でも悪いとは思わないんだけど、センス・オブ・ワンダーというかSFマインドみたいなものをもっと揺さぶってくれ! ってのはあるよね
SFに限らず、せめて最低限の説得力くらいは担保してくれよと思うんだけど、
説得力を付加する要素
172:の一つであるはずのキャスティングからしてデタラメなものばかりで辟易してしまうのはここでも散々語られているとおり(有力芸能事務所所属タレントたちのゴリ押し(或いは集客保険)人事)
173:名無シネマさん(東京都)
15/02/19 21:48:38.01 5yLSLq61.net
>>163
つ愛と誠
174:名無シネマさん(新潟・東北)
15/02/19 23:49:43.27 NUFydjOS.net
>>166
妻夫木の時点で見る気なくすんだよな
175:名無シネマさん(新潟・東北)
15/02/19 23:58:42.69 NUFydjOS.net
>>153
藁の楯は近年の日本映画の中じゃ相当好きな部類だわ
一種の寓話なんだよねアレ
176:名無シネマさん(空)
15/02/20 00:00:50.71 BxdMeUhj.net
>>165
説得力を放棄したフィフスエレメントみたいな映画もあるけど勢いが説得力になってるのもあるからなぁ
日本のは下手にインテリ気取って勢いも死んでてどうにもならん
177:名無シネマさん(東京都)
15/02/20 01:29:11.85 Cib1azxM.net
愛国心は悪党の最後の砦というが
そうか寓話かぁ
これは良い言い訳を覚えた、さっそく使わせてもらおうw
178:名無シネマさん(東京都)
15/02/20 02:35:27.32 BROGEJK7.net
民族性として役者がかっこよければあとどうでもいいから、
日本じゃSFとかファンタジーはどうしても便利なアクセサリー扱いになっちゃうんだよね、その結果の中二病だし
それでいて主役の魅力だけで引っ張る脚本が書けるわけじゃないというのが不思議でしょうがない
そこの技術は極まってていいはずだろ
179:名無シネマさん(アラビア)
15/02/20 03:31:04.04 jhHO+j1z.net
邦画のファン層もアイドル系以外では高齢化が進んでそう
北野武ファンとかありえない
何十年前の感覚が生きてんだろう?
野蛮だったな時代の感覚だと問題の解決方法は暴力
気に入らない表現をした出版社にはテロ
笑いを生むのは立場の弱い芸人を熱湯に入れたり暴力対して痛がるたりする反応
それが映画にも使われている
そんなつまらない映画だから客が入らない
180:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/20 06:11:50.04 2K6Az3WP.net
もう映画は娯楽の底辺に成り下がったんだよ
真面目に議論したってしょうがない
181:名無シネマさん(東京都)
15/02/20 07:40:49.64 BROGEJK7.net
色んな娯楽が底辺争いしてる感じだぞww
182:名無シネマさん(東京都)
15/02/20 12:07:45.65 dC7KcDop.net
そりゃてーへんだ。
183:名無シネマさん(東京都)
15/02/20 12:27:27.45 ZOXw/Rw+.net
バランスが変。
画作りがヘタだしセンス無い見てる人を冷めさせる。
役者一人ひとりがバラバラで主人公以外適当すぎて深み無し。
184:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/20 12:28:33.34 sxm1oc5X.net
>>172
高齢化と北野映画は無関係かと。
昔から、北野映画なんて好きじゃない人の方が大多数だし。
日本人の下手くそさをわかってない欧州人から賞をもらったから、
権威に弱い一部のゴマすり映画ファンがスゴイスゴイ言ってるだけだと思う。
別に面白くも何ともないと思うよたけしの映画は。
185:名無シネマさん(空)
15/02/20 12:28:53.37 BxdMeUhj.net
主人公もテキトーっすよ?
急に恋愛脳になったりするし
186:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/20 15:27:57.74 StLMYnGW.net
K20とかまともなほう�
187:ゥな?? 松たか子。
188:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/20 15:50:51.51 StLMYnGW.net
たけしは田舎者の汎用性の高い
インテリ自己投影機。
田舎のラーメン屋の会話聞いてみな。
189:名無シネマさん(岡山県)
15/02/20 16:30:25.86 AgRGR9Wa.net
ネトゲのことまったく知らないんだけど
何で韓国にそんなに差をつけられちゃったの?
190:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/20 18:22:46.57 1+LDL/Pp.net
韓国だと、PCがゲームのプラットフォームとして重要で市場も大きいから。
反面、日本のPCゲームは、ヲタさんが低スペックPCでシコるためのエロゲ専用と化してる。
どの国でも、最先端のゲームやグラフィックはPCゲームで作成されるけど
日本ではそういうゲーマー・開発会社がとうの昔に絶滅状態
PS4やXBOX1は中間的存在だけど(PCゲーマーにはショボイと馬鹿にされるが)
日本市場はそれらすら売れないという末期的症状
191:名無シネマさん(庭)
15/02/20 19:26:16.15 xrKH5x24.net
アンブロークン程度を上映出来ないって
192:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/20 21:45:43.08 2K6Az3WP.net
なんだ結局上映しないのかw
気に食わないなら原爆映画でも作ればいいだけだろ
まず表現の自由から始めないと
193:名無シネマさん(愛知県)
15/02/20 23:46:45.68 Z+Lnj43z.net
外国映画を日本で上映する義務はないし、
日本映画を外国で上映する義務はない。
作るなと言ってないなら、
表現の自由を侵害したことにならないはず。
194:名無シネマさん(庭)
15/02/20 23:57:40.03 tgBpX+3Z.net
つか、日本に都合が悪い映画は流さないって、隣国のやってることと一緒だぞ
チャンイーモウの南京大虐殺を流さないってのは分かるが
195:名無シネマさん(宮城県)
15/02/21 00:05:26.03 ybt/UxF4.net
都合が悪いんじゃなくヒットしないからだよ単に
196:名無シネマさん(庭)
15/02/21 00:12:02.38 bGQ+vDkU.net
>>187
もっとヒットしなさそうなのが劇場で公開されてるけど?
197:名無シネマさん(家)
15/02/21 00:15:50.20 AFZPGrmG.net
もうなんでも文句言い過ぎ、この世の映画すべて上映しなきゃ
表現の自由がーとかいいそうだ
あげくは風雲たけし城映画化しろとか狂ってきてる。
198:名無シネマさん(庭)
15/02/21 00:20:35.87 bGQ+vDkU.net
>たけし城の映画
テラスハウスの映画よりは面白そうだが
199:名無シネマさん(家)
15/02/21 00:23:21.43 AFZPGrmG.net
程度が知れる
200:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/21 02:20:16.83 uPISM7To.net
たけし城氏は、
「予算も無し役者もダメ才能も無し」ならせめて熱気だけは持て、
それもないんじゃ全く存在する意味すらないし惨めすぎる、という事が言いたいんだろ
201:名無シネマさん(関西・東海)
15/02/21 05:45:54.91 WHf6Xf2j.net
>>184
「アンブロークン」にしてもそうなんだけどこういう特定の映画のネガキャンって
作り手よりも客から始まってるから根が深い。
少し前なら「コンクリート」とか「先生を流産させる会」の時もあきらかに観てない層が過剰に騒いでたし
正直ちょっと異常だと思ったわ。
202:名無シネマさん(茸)
15/02/21 06:03:22.29 uRf+IDSQ.net
久しぶりに邦画でも観るかと思って「ジョゼと虎と魚たち」を借りた。評判良いのは嘘かよ。45分経過したけど観るのが苦痛過ぎる
203:名無シネマさん(神奈川県)
15/02/21 06:23:21.88 LwWBrTN4.net
なんか辛気臭いんだよな。
204:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/21 12:40:22.32 MeVHJQOX.net
>>194
それは選択ミスやったね
ゴールデスランバー
陽だまりの彼女
あたりなら楽しめるかも。
205:名無シネマさん(庭)
15/02/21 14:09:13.88 VyqgEwrS.net
アメリカンスナイパー見てきた
206:邦画ってなんなんだろうな お遊戯会かな
207:名無シネマさん(東京都)
15/02/21 15:24:58.50 e1Gp/TIA.net
ほんと、邦画なんかお遊戯会レベルだよ
フォックスキャッチャーとか、邦画で作れないレベル
208:名無シネマさん(空)
15/02/21 15:29:32.81 dgHJ6oo1.net
フォーンブースとか短いけどしっかり作っててああ言うのこそ日本に作って欲しかった
209:名無シネマさん(東京都)
15/02/21 16:25:21.30 oF2bkIg/.net
白人、日本人、黒人が全く同じストーリーを全く同じカット割りで演じたトヨタのCMだってさ
URLリンク(www.youtube.com)
なんだろうカット割りが一緒でも日本人が演じるともう邦画っぽくなるね
撮影の技術だけが問題じゃないのがよくわかる
210:名無シネマさん(奈良県)
15/02/21 16:47:06.07 uxJJIJeV.net
>>193
『アンブロークン』は産経新聞がありもしない人食いシーンをある様に言って、
それを真に受けたネトウヨが、叩きまくっただけだったんだよな。例え人食い
シーンがあって、そういう作品なんだから、上映中止に追い込むのはおかしすぎる。
211:名無シネマさん(宮城県)
15/02/21 16:51:53.35 1PgVuYzy.net
>>200
被写体が画面に埋没気味だな
背景に同化してるというか
邦画見ててよく感じることだけど
212:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/02/21 17:56:31.69 1bCbiP9N.net
「新進気鋭の若手男性監督」が「女子高生」のいじめ、レイプを題材にして出てくる率は異常。
というより、気持ちが悪いくらい邦画全体がいちいち女子高生やら女子中学生やら幼女をからめてくる。
主題じゃなくても、ちょこちょこ援助交際だのレイプだの近親相姦だの誘惑してくるだの
気持ちの悪いロリコン要素が入るよな。他国と比べると異常な比率だよ。
大々的にCMや特集してやる映画も、少女と父親の近親相姦とかそんなのばかりだ。
これは異常な事だよ。邦画ってほとんどポルノだ。
邦画の監督は、単に自分が見たい物撮りたいだけで何のメッセージ性もない奴が多すぎる。
妊娠中の女教師を流産させる会を作った、男子中学生の事件を
わざわざ女子生徒に変えて、少女の心の闇が~とかのたまった馬鹿もいたっけな。
内藤瑛亮、ロリコンのお前に少女の心の闇の何がわかるんだよ。(苦笑)
その前に、当事者の少年の心の闇をなんとかしたれよ。マジでさ。真剣な話。w
緒方貴臣とかいうどうしようもない三流監督なんか(消えたけど)
マジでAVのような近親相姦&レイプの女子高生物映画を作って
リストカットをする女性を止めたい!とかのたまって
あまりに下品すぎて下心見透かされて馬鹿すら騙せなかったし、本当に汚物みたいな映画を量産した。
園子温、てめーもだよ。まとめてAVでもやってろ。ロリコン・エログロ出せば飛びつくお仲間にも辟易する。
邦画界では女子学生出して血を出せば鬼才扱いになります。程度の低いゴミのような世界。
三池崇史は同じ系統だが、たまたま良い原作を盗んだ時だけ原作の力で評価されます。
213:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/21 18:10:07.07 uPISM7To.net
>邦画全体がいちいち女子高生やら女子中学生やら幼女をからめてくる
これはもう民族的強迫観念に近いね。AKBとかも制服みたいの着てたり。
結局学校時代というものを何歳になっても振り払えてないんでないか。理由は不明
異常というか幼稚というか、日本の外から見るとかなり�
214:C持ち悪い光景だろう
215:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/21 19:39:39.40 aX50bG5i.net
いわゆる音楽とかも同じ。
いわゆる世界に売るものから解離しすぎて
もはや国策の時間つぶし。
216:名無シネマさん(東京都)
15/02/21 20:18:17.74 6D9N+7m3.net
商売だから、魚が多そうな場所に網仕掛けるのはいいと思うんだよね
しかーし、客集めできそうなのって、そういう女子中高ネタしかないのか?
217:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/02/21 20:39:24.72 7DcL9ZbL.net
>>204
本来は蔑称だった「少女」と言う言葉に
エロチックなファンタジー的意味をまとわせたのは
ノーベル賞作家の川端と、文学界の精神的主柱の三島だったりするんだよね
もう変態民族だとしか
218:名無シネマさん(宮城県)
15/02/21 20:45:10.86 TZt1/p9H.net
男=中性的な男子
女=女子中高生orグラビアアイドル だな
219:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/02/21 21:30:45.73 1bCbiP9N.net
邦画も、邦楽も、和製ゲームも、アニメも
ほとんど全部同じ理由で駄目になっていったってのがすごい。
どんどん知識が狭く、どんどん世界観を吸収する対象が狭く、どんどん教養や精神年齢が低く
欲望にだらしのないだけの人間が、作り手側と買い手側に回っていった事が原因だという事がね
もう日本でクロサワ映画みたいなものや、アニメAKIRAのようなものを作れる土壌すら無い
自分が見たい少女のレイプや悲劇などを描く、それのみ。何のメッセージ性もなく
アニメも、ディズニーやピクサー程度の伝えたい事もない。萌えと自分の欲望ばかり。
洋画や洋アニメに多い少年は影も形もなく、少女のパンツばかり。
220:名無シネマさん(庭)
15/02/21 22:03:41.59 oMiohAJO.net
>>204
日本人は幼稚だよ
俺、帰国子女だけど、日本に帰ってきてまず思ったのは、街は洗練されてるのにどこか幼稚
一番そう思ったのは商店街の変なプラスチックの飾り付けや、中古車屋さんのトリコロールの風でクルクル回るやつ
221:名無シネマさん(千葉県)
15/02/21 22:42:13.59 So1RvYAn.net
日本人はものつくりのセンス自体がない
欧米と街の景観、オフィスビル、野球やサッカーのスタジアムを比較すれば一目瞭然
222:名無シネマさん(庭)
15/02/21 22:55:41.77 oMiohAJO.net
建物の外観に限れば、形だけ西洋を真似したなんちゃってが多いのが幼稚
店舗とか特に
パリーミキの建物、あれはなんじゃ
夏休みの工作か?
223:名無シネマさん(空)
15/02/21 23:03:57.89 80krouGK.net
まあ、むかしはわりと個性的だったアニメキャラとかもパーツ切り貼りしただけの量産化使い捨てになりさがってるしなあ
「ツンデレ」「ボクっ子」「レズキャラ」とか、さすがに今のこの業界見ると気持ち悪いわ
224:名無シネマさん(関西・東海)
15/02/22 02:03:44.26 r8aHXtWg.net
80年代くらいまでは欧米も少女趣味に寛容だったけど
殺人事件とか多くてドンドン規制を強化して行ったんだよね
建前上は大人の女性は素晴らしいみたいな感じだが
個人レベルでの本音ではロリコンは滅茶苦茶多いだろう
225:名無シネマさん(東京都)
15/02/22 02:07:19.33 O7Vz/5lu.net
まあ向こうもロリはダメとか言いつつ言い方替えただけで
ヌーディストとかで検索すると小学生くらいのヌードがわんさか出てくるからなあ
226:名無シネマさん(空)
15/02/22 02:18:03.02 4b5RAuxl.net
ヌードは芸術でポルノじゃないからなあ
ヌードをポルノ呼ばわりしてるのってアジア系だけじゃないかな?
227:名無シネマさん(東京都)
15/02/22 02:49:13.13 O7Vz/5lu.net
>>216
それは建前だよ
昔の肖像画だってアートといいつつ実用もあったわけだし
向こうは建前でなんか言ったときは絶対本音は口にしないけど
人間だから当然本音はあるんだぜ
本音も建前も口に出しちゃうのは日本人くらい
とここまで書いて気づいたけど日本の脚本が薄っぺらいのって
これのせいかな
なんでもセリフにして説明しちゃうのもこの理屈かも
228:名無シネマさん(東京都)
15/02/22 04:04:10.38 gTB86GcQ.net
説明過多な脚本は、単に客をなめてる(知的水準を低く見積もり過ぎている)だけだと思う
圧倒的(かつ不特定)多数に向けて放送されるテレビドラマが知的水準をある程度抑えなければならないのは仕方ないことだと思うんだけど、
そのやり方を、高い金を払ってわざわざ劇場に足を運んでくれる観客相手にも適用してしまうのが…
尤も、最近は、ヒットしたテレビドラマの映画化作品が多いから、
テレビ版のやり方をそのまま映画版に持ち込んでいるだけなのかもしれないけど
あるいは、テレビ局が製作に関わる場合も多いから、
劇場公開後にテレビ放映するのを見越して、
あらかじめテレビ視聴者向けに水準を落としているか
229:名無シネマさん(庭)
15/02/22 04:10:21.33 upCcR/Sx.net
刑事ドラマ
捜査一課に電話が掛かってくる
課長が電話に出て、渋い顔をする
レベル1「何!殺し!?」
レベル2「何!東京湾に男の死体が!?」
レベル3「何!東京湾に背中を刃物で刺された男の死体が!?」
レベル4「何!容疑者と思われてた男が背中を刃物で刺されて東京湾で発見された!?」
普段なら絶対言わないような、このくらいの説明セリフは余裕でするよね
230:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/22 06:15:04.48 lrmLrDht.net
日本人の文化状況って、実は鎖国時代みたいのがデフォで、維新とか敗戦とか、
そういう外から強引に揺すぶられる事がない限り、ちょっとほっとくと
すぐ事なかれ主義前例主義、小手先の感覚的快と洗練を求めて自己変革を厭う、
そういうメンタリティに陥っていくんでないだろうか
俺とて日本映画が復活してクールで深みがある、世界中でブイブイ言わせるような
レベルに復活してほしいと思ってるけど、考えてくと問題は社会全体から来てるとしか
思えない部分があるんだよね
高村光太郎は外遊から帰ってきて、日本文化に組み込まれてる矮小性に辟易し、
それを「根付けの国」と呼んで批判したが、残念ながらまだそれは過去の話になっていないんだろう
その後、光太郎がラリったような国粋主義者になることも含めて、歴史繰り返しすぎだろ・・
231:名無シネマさん(関西・東海)
15/02/22 06:16:07.46 Fj/WEc11.net
まあ、日本発でアメリカでうけた物は大概ポルノ的な需要にはまった物なんだけどね。
少女漫画、マクロス、ガンダムW、セーラームーン等
結局海外から見ても日本に自慢されたいのは女子校生とか忍者なんだよ。
232:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/22 06:16:49.59 p6FkUQGM.net
結局、テレビがバカ(50代高卒主婦)をターゲットとしているから、
その延長線上の映画が多くなると映画全体の質も、バカ(50代高卒主婦)並みに低くなるって事は
間違いなくあるだろうね。
それ以前に、芸能関係自体がバカばっかで、
まともな人間はそういう職業につかないからこういう現状になっている、
というのが強くあるんだけどね。
とにかく中の人間がバカ
233:過ぎ、というかクズばっかりってことなんだよね。
234:名無シネマさん(東京都)
15/02/22 06:58:42.57 O7Vz/5lu.net
>>220
でもそういう外から入る時期と中で煮詰める時期があるのがいいのかもよ
そういうのなかったら日本独自の文化とか発展してなさそう
ここしばらくは閉じて煮詰める時期にさしかかってるのかもね
浮世絵だって当時の国内での評判はともかく評価としては
正直人気だけど外国人にお見せしたいとか言うようなもんじゃなかったし
今のAKBみたいなもんだったのかもよ
235:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/22 07:27:33.95 lrmLrDht.net
>>223
視線を引けば、そういう事も言えるかもね。過去に例を取れば、
遣唐使止めたお蔭で国風文化が芽吹いた、みたいな事だね。
成熟した視点だと思うよ
・・だけど今現在、学芸会レベルのモノを見せつけられる方はやっぱタマランなぁw
236:名無シネマさん(東京都)
15/02/22 07:32:43.20 O7Vz/5lu.net
>>224
まーそーだね
方向性はともあれ
「程度が低い」ってのは絶対的だもんね
237:名無シネマさん(東日本)
15/02/22 07:37:23.72 E8p99Zw2.net
満足に発声も出来ないモデル上りが「女優」名乗ってるからなあ
238:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/02/22 07:41:11.22 ZJhHVKkY.net
>>223
浮世絵は2版3色刷りがかなり長い間続いた後
数年で6版12色ボカシ箔押しエンボス加工まで進化したんだが
そのきっかけは商業出版物じゃなく、趣味人が配った「暦」だというのが笑う
(当時は年末に来年の暦を送り合う習慣が有った)
実用品はともかく、芸術的な分野は
商業ベースでやってる限り、いつまでも進化しないのが日本かも
239:名無シネマさん(神奈川県)
15/02/22 08:09:29.93 /0qpjjXj.net
エロ大国ってことか。風俗産業の異様な発達ぶりとか見るとすごい国って思うわ。
240:名無シネマさん(神奈川県)
15/02/22 09:08:56.70 e+Pxz3kI.net
邦画の画の色調が安っぽくなるのは仕方ないな
実際日本人は普段から蛍光灯の青白くノッペリとした光に照らされて暮らしていて
街全体が馬鹿みたいに明るければいいと思っている
光の当たり方・影の見え方などへの関心がない
ノッペリとした日本人の顔に青白い光が当たる
ありのままの日本をリアルに描くほど安っぽくなるからな
241:名無シネマさん(宮城県)
15/02/22 09:32:54.39 wsPqki8c.net
ブラックレインやラストサムライ,topgearの日本ロケだけでも何か学べるだろうにね
242:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/22 09:45:56.23 agdDFdro.net
確かに日本の楽器メーカーや洋服ブランドがプレミア、
ビンテージて聞かないな。
どちらも文化的な層の商品なのに(笑)
日本人タレントて日本じゃいきがってるが
たまにハリウッドからオファーがあると
現場でおとなしいらしいよw
ギャラでもめるてのも少ないらしい。
だって渡辺謙がラストサムライの時に言ってたもの。
243:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/22 09:56:24.22 agdDFdro.net
日本舞台のロストイントランスレーション
とかさ。
あれを批評してつなげる奴もいないのか??(笑)
244:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/22 10:03:43.80 agdDFdro.net
幼稚化するのはアメリカの庇護にありながら
経済的な力?をアジアや西洋の途上国にひけらかす
構図から生まれてくる印象あるけど。
あとは客がミーハー過ぎて汎用性の高い
作品やタレントしか宣伝しないとか。
245:名無シネマさん(宮城県)
15/02/22 11:14:01.90 wsPqki8c.net
適当に素材拾ってその時々の旬()を出して
そこそこ金かけて客が喜びこけても二次収入で何とかなるんじゃなあ
246:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/22 11:35:00.94 ynQOMPyR.net
>>228
本番行為もできない風俗産業w
海外行って来い
247:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/22 11:52:59.65 ynQOMPyR.net
AKBに金払ってるのは一部のオタクだろ
メディアを支配してる奴らがいてオタクから金を巻き上げてる
一般層はさらに興味を失ってテレビを観なくなってるのが現状
日本人が幼稚かどうかは完全競争にしてみないと分からない
248:名無シネマさん(空)
15/02/22 12:06:38.87 4b5RAuxl.net
まあ、海外映画の需要が完全に無くなったならまだしも
まだレンタル需要もあるからな、一部の幼稚なやつを基準にしてはイカンな
249:名無シネマさん(福岡県)
15/02/22 12:38:48.00 UWQATriV.net
アメリカン・スナイパーを基準にすれば残念邦画はゴミの山だな
250:名無シネマさん(宮城県)
15/02/22 13:03:22.05 3UIuKVw/.net
夏に日本の一番長い日のリメイクやるからさらに差が開くかもなあ…
251:名無シネマさん(奈良県)
15/02/22 14:35:15.70 D6/kYpRm.net
>>229
アメリカ人も蛍光灯の下で暮らしてると思うんだが。
>>239
そんなのやるんだ。今年一番の、汚点になりそうだな。
252:名無シネマさん(東京都)
15/02/22 14:40:12.71 O7Vz/5lu.net
>>229
そういや東日本の大震災の直後に電力不足で明かりを落とした銀座に行ったんだけど
最低限の街燈だけですげえ雰囲気よかったわ
253:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/22 14:54:38.82 p6FkUQGM.net
>>240
海外は、基本的にリビングは白熱灯が常識だよ。
事務的場所等は蛍光灯。
ちゃんと、使い分けるのが常識になってる。
あと、海外は家の中が暗い。で、照明も暗め。
理由は、目が青いから光量少なくて済む。
(サングラス多用と同じ理由)
その感性で画を作ってるから、ああいう画がデフォ(特に欧州映画とか)になるというのはある。
日本も昔は室内暗めだったから、そういう文化はあるんだけどね。
要は、中で作ってる人のセンスが悪すぎってこと。
254:名無シネマさん(東京都)
15/02/22 15:18:33.94 2Z4qT5oo.net
極論言うと遺伝子変わらん限りあかんのですよ
外容だけ良ければOKってのも
国内に圧倒的に多いブサイクの嗜好の反映だから
センスも面白いと思う感性も含めて結局肉体の副産物だから
255:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/22 18:44:14.30 RJKjeHl/.net
>>193
下2つみたいな映画は被害者遺族から許可もらえたら上映オッケーにしたらいいんじゃないかな
関係ないやつが騒いでもそれを楯にしたら何言われてもオッケーな気がする
256:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/22 18:54:31.74 agdDFdro.net
の、ようなもののようなもの。
北川景子カッコゆとり世代。
257:名無シネマさん(家)
15/02/22 18:55:23.21 l6Uqr+Jb.net
何とかという映画監督が言ってたけど日本のドラマも映画も
キャストに頼り過ぎるから碌な作品が生まれないんだってな
AKBだのジャニーズだの一流俳優なんか使わずに無名の俳優を
使って内容で勝負すべきだとよ
258:名無シネマさん(神奈川県)
15/02/22 19:44:58.72 HGq4w0P4.net
>>200
ルックが全然違うからやっぱ撮影でかいわ
259:名無シネマさん(家)
15/02/22 20:37:40.04 MbAkVyO9.net
>>246
試合に勝ってなんぼのサッカー日本代表ですら実力主義じゃないからな
今のままじゃ永遠に無理
260:名無シネマさん(空)
15/02/22 20:46:47.48 4b5RAuxl.net
フライトゲームのBDに入ってた予告のミスターGOが「面白そう、なんだ日本もこう言うの作れんじゃん」と思ったら韓国映画だった
261:トレーラーの音声も日本語で俳優も日本っぽい顔だったので希望を持ったんだがなぁ トレーラーを見ただけで面白そうと思える映画も無くなったな、今の邦画は
262:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/02/22 21:03:27.96 EPAjcwDR.net
今年のゆうばり国際ファンタスティック映画祭はAV監督がグランプリか
内容もAV女優のメイクルームでの話でAV女優が多数出演とのこと
263:名無シネマさん(東京都)
15/02/22 21:15:06.58 O7Vz/5lu.net
>>250
いっときはピンク映画から結構監督出てきてたし
AVから映画監督が出てきても別におかしくはないんじゃね
入って割とすぐ監督できて大量に経験積めるってのはデカいかもね
俺の知り合いもそう思ってAV業界行ったら
そのままハメ撮り監督になって自分で出演してて笑ったw
でも結構儲かってるみたいだし本人も楽しそうでなによりだった
264:名無シネマさん(庭)
15/02/22 21:55:00.16 GT7riEBQ.net
日本人の海外への憧れは減っているよ
洋楽聞く中高生も少ないし洋画だって見ない奴が大半
ここで邦画を批判してる奴らは老害確定
265:名無シネマさん(空)
15/02/22 22:15:42.36 oVa8uyf/.net
ジャパンアズナンバーワンくん、今晩は
266:名無シネマさん(東京都)
15/02/22 22:27:49.62 VvRUasyQ.net
>>249
「ミスターGO」はなかなかおもろかったぞ
今の邦画レベルであそこまでのCGは作れない
267:名無シネマさん(京都府)
15/02/22 22:33:50.99 QX84ZCS7.net
確かに洋楽は聞く子は減ったな
268:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/02/22 22:38:30.93 EPAjcwDR.net
町山智浩
日本人は外国の文化に対する興味を失いましたが「外国人は日本が好き」みたいな本や記事ばかり売れるという
「他者や世界に関心はないが自分がどう見られてるかだけは気になる」という思春期みたいな状況になってますね
269:名無シネマさん(京都府)
15/02/22 22:52:10.94 QX84ZCS7.net
>>256
なるほど
270:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/22 22:55:26.10 8j3fuAmt.net
「世界を動かした日本人」3時間SP 「日本が世界に誇る30人」3時間SP 今夜どっちを見ればいいのか>< [転載禁止]©2ch.net・ [183724976]
スレリンク(poverty板)
↑こういうホルホル番組増えたよな
ナショナリズムにすがる人が増えたってことかな
国のトップが保守速報見てるようだからもうどうしようもないよね
邦画がコミュニケーションツールと化してアニメも一体感を得るためだけに観てる連中が多いって上に書いてあるが
そういう一体感的な消費って90年代後半からゼロ年代位まではネットの発達も相まって弱まってた感があるけど
最近は貧困化のせいかまたそういう傾向が強まってきている感がある
271:名無シネマさん(庭)
15/02/22 23:01:44.54 uDZWon1l.net
外国に興味ないくせに外国人の反応には興味津々って言う矛盾
272:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/22 23:21:38.18 agdDFdro.net
楽器屋行ってみな。
ロックなんて中年の中流趣味に
なってるよ。
フェンダー、ギブソン、ミュージックマンEVH。
273:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/22 23:28:05.61 agdDFdro.net
日本人は日本カルチャーが嫌いだから
外国人の反応が気になるんだよ。
今日なんかカンボジアの寺院で日本人の
仏師が勝手に?手直し(笑)
格下の仏教国(笑)が起源の国に
調べてあげた、直してやった。
あげく本場ズラして仏像製作、正確にはヒンズーだと
思うけど。
日本人の思い上がりは世界で殺されるはずだよ。
274:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/22 23:30:22.90 agdDFdro.net
右翼の田舎者も白人女性みてニヤニヤヘラヘラ。
ワケわからんw
275:名無シネマさん(新潟・東北)
15/02/22 23:43:45.82 IpS5RXPr.net
以前観た韓国映画の黒水仙で韓国人スタッフの撮った韓国パートから日本に舞台が移って日本人スタッフが撮ったパートになった途端画面から奥行きが消えて一気に平板なテレビドラマみたいな安っぽい映像になる
日本と韓国の撮影技術にこれほど差があって日本がこれほど遅れているのか思い知らされて愕然とした記憶がある
276:名無シネマさん(愛知県)
15/02/22 23:59:08.29 tV/MGEOx.net
>>260
>>261
>>262
ここは映画板のスレな
277:名無シネマさん(家)
15/02/23 00:11:07.52 F4oSgRr0.net
>>258
一度当たると右へ倣えでしばらく同じ様な企画が各局で続くってのはテレビ屋の悪い癖だろ
視聴者の意思とは関係なく一方方向で垂れ流されるのがテレビ放送だからね
そういった外国人に日本を褒めさせる番組が気持ち悪くてしかたないという日本人も多いだろう
君には分からないかもしれないけど
278:名無シネマさん(東京都)
15/02/23 00:20:03.24 0yELt9CP.net
企画がハズれて干されたくないからなぁ
ホルホルが当たれば、うちもホルホル
平均点取れればイイっしょ、なところか
279:名無シネマさん(空)
15/02/23 00:29:41.18 wC7fKyOE.net
日本最高って言いたいだけの奴は具体的に最高な邦画のタイトル挙げて欲しいわ
それが出来ないならここじゃなく酷使様の集まる場所でやってくれ
280:名無シネマさん(家)
15/02/23 00:32:11.20 ltePSYtc.net
古い映画ならいくらでも最高の邦画挙げられるけどなぁ。
まあ、洋画も邦画も50~60年代がピークって気がする。
281:名無シネマさん(空)
15/02/23 00:48:05.32 EtuNQKto.net
古い邦画が優れてるのはここの住民なら分かってることだな
今の邦画で優れてる物を挙げてもらわんと駄目だ
282:名無シネマさん(庭)
15/02/23 03:56:00.92 9+VcaHNN.net
でも最近の洋画も大したことないでしょ
283:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/23 05:35:00.57 lEvdD2/8.net
今テレビ観てる奴がどんな層か分かるだろ
それを最近の日本はとかもうアホかとw
284:名無シネマさん(奈良県)
15/02/23 05:51:29.36 ObbhjrnH.net
>>270
日本映画よりかは、何百倍もマシだよ。『きっと、星のせいじゃない』を見てきたけど、
ただの死ぬ死ぬ映画になってないのが凄い。
285:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/23 05:58:08.48 uDrA61rM.net
ハリウッドにはハリウッドの愚劣さは確かにあるんだけど
腕の良いプロが世界中から集まってるので
しょうもない素材でもなんとか90分持たせてしまえる、ってのがある
邦画だと何の工夫もしない演出、素人レベルの脚本、目も当てられない演技、
などが互いに足を引っ張り合い、初めの三分で底なしの地獄へと直行する事が多い
286:名無シネマさん(関西・東海)
15/02/23 06:00:03.37 XAmxf5zN.net
>>271
ネットでも結構見かけるけどね。
〇〇を見た外国人の反応みたいな動画やらブログやら。
287:名無シネマさん(京都府)
15/02/23 06:06:15.83 DIrXP43I.net
そうはいっても中高生の洋画離れは間違いないんだよね
かといって邦画を見てるわけでもない
映画そのものから離れてるといったほうが正しいか
288:名無シネマさん(庭)
15/02/23 06:27:11.65 Wy+GHb4j.net
ニューヨーク・タイムズが稀有な日本の音楽市場を紹介。未だに売上げ85%をCDが占める現状をどう報じたか?
大手メディアであるニューヨーク・タイムズに「CD-Loving Japan Resists Move to Online Musi
289:c」 (CD好きな日本はオンラインミュージックへの移行を拒否)と いうタイトルの長文記事が掲載されました。 この記事では、世界がダウンロードとストリーミングに向かう中、日本の音楽ビジネスではCDが今でも主流であること、そしてデジタル音楽への移行が困難を極め ていることを、業界関係者のインタビューを交えて説明しています。 CDが主流の日本は、ご存知のように音楽売上が過去10年に渡って減少しています。世界第2位の音楽市場ですが、昨年は前年比17%と大幅に減少したことで、世界の 音楽市場が3.9%減少する大きな原因となりました。 また日本のデジタル音楽市場が勢いを失っていること、そして社団法人日本レコード協会の数値として2009年のデジタル音楽の売上が約10億ドルだったのが、2013 年には約4億ドルに下がったことを紹介しています。 記事では、デジタル・テクノロジーがアルバム主体のビジネスモデルを変革し始めた時に音楽市場の価値が低下し始めた日本の市場を回復することが世界の音楽ビ ジネスの最優先事項であるが、一方で、変化を生み出すには、デジタルサービスに疑いの目を向ける日本の保守的な姿勢などが邪魔して難しいだろうとも述べています。 ユニバーサルミュージック・グループの会長兼CEOのルシアン・グレンジ (Lucian Grainge)も「日本は完全に全てがユニークだ。」と日本市場が世界とは全く異な る市場であるとコメントします。 世界では新たな収益源として期待が高まるSpotifyやRdioのような音楽ストリーミングサービスは、2年のレーベルとの交渉が足踏み状態で、現在でも市場に参入す ることが出来ていません。 デジタル音楽サービスの中には、日本市場の今後を楽観的に見ているサービスもいます。 http://www.musicman-net.com/business/39837.html
290:名無シネマさん(庭)
15/02/23 06:28:29.03 Wy+GHb4j.net
301 名盤さん 2014/05/09(金) 15:29:36.78 ID:2yPrU9vw
>>300
邦楽が…と言われてるけど洋楽の方が終わってるわ
特にアメリカは酷すぎる、ガガ以降ヒットゼロだし
今流行ってるのはテイラー・スウィフト、ケシャ、マイリー・サイラス、ケイティ・ペリー…
こんなのばっかだしAKBやら西野カナと何処が違うのやらって感じ
イギリスは日本人があまり好きじゃなさそうなEDMだらけで
チャートが終わっている
以前マイリー売れない日本はガラパゴスと言った洋楽オタ前居たなw
正直この辺はAKBや西野カナと同レベルだろうと思うが
ガガ以降小粒なのばっかりで洋楽が上位互換となり得てない
むしろ邦楽のレベルが上がり洋楽を聴く必要性が日本人になくなっている
291:名無シネマさん(空)
15/02/23 07:23:33.08 i9280G0o.net
自分の言葉で語れない権力主義者様に用はございませんの
292:名無シネマさん(庭)
15/02/23 08:51:18.36 kGuez6jK.net
>>256
小松左京が日本沈没で、日本はまだ子供だという指摘から、ようやく思春期まで来たか
反抗期はまだまだ先かな
大人になるのはいつの事やら
293:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/23 09:18:53.30 lEvdD2/8.net
大人だから映画もテレビも音楽にも興味なくなるんじゃないの?
残った幼稚なヒト達が今の業界を支えてる現状って嘆くことか?
スーパーヒーローとか銃バンバン
294:とかおっさんおばさんがやることではないだろw
295:名無シネマさん(空)
15/02/23 09:22:35.08 wsnlSWYS.net
>>280
海外じゃそういう映画を金かけて、しかも真面目に全力でやるんだぜ?
だから大人も見れる作品が作られる
296:名無シネマさん(東京都)
15/02/23 09:44:16.04 A3V17bOr.net
>>273
しょうもないネタを90分に膨らませるというのもそうだけど、
逆に「90分で切り上げる」潔さを感じることも多いね、洋画は
邦画の場合、90分で済ませるべき内容を120分、130分かけてダラダラやるのが多くて…
297:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/23 10:20:47.73 bLrNPkkr.net
>>282
最近はその上に、前後編に分けたりする。
298:名無シネマさん(庭)
15/02/23 11:33:28.22 uBljLmf0.net
>>278
洋楽を聞く若者がへってるのはじじつだよ?
299:名無シネマさん(空)
15/02/23 11:40:23.99 bOAKpTXE.net
えーけーびーいがいのほうがくのうりあげがおちてるのもじじつですよ
(お子ちゃま向けに平仮名で書いてあげました)
300:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/23 11:52:15.56 CT9iv6dI.net
今の中学生や高校生のオナニーネタて制服に象徴されている
スクールものなのかね。
女子高生映画て密かなズリネタだと
思うけど。
アオハライドとかさ。
昔ならときめきメモリアル、東京大学物語とか。
301:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/23 12:32:05.49 +0pEohu8.net
>>273,281
確かにその通りで、だからこそ重要なのは「技術」ってことなんだよね。
「技術」で90分飽きさせずに見せることができて、はじめて内容について云々する価値が出る。
今の邦画は(良くて)、「まずくても体にいいんだから食べなさい!」みたいなカンジwww
302:名無シネマさん(宮城県)
15/02/23 12:36:50.50 QO2iKpJC.net
見てみなきゃわからんとか言うけど予告見るだけでどの程度かはわかってくるんだよなあ
本編見たとしても数分で実は良し悪しがわかる
邦画は特にOPで掴むってことに無頓着すぎ
303:名無シネマさん(空)
15/02/23 12:52:52.94 bOAKpTXE.net
>>287
どっちかってーと「不味くても一生懸命作ってくれたんだから美味しいって食べなさい」かな
もちろん友人知人や奢ってもらったりした時ならそうだけど、金払って食いに行ってこれはねえやな
304:名無シネマさん(東京都)
15/02/23 13:08:32.40 A3V17bOr.net
>>289
同感
「一生懸命作ったんだから~」っていう気持ちが強すぎるからこそ、切ってしかるべきシーンを思い切って切ることができず、結果的に無駄に尺が伸びてしまう、って感じなんじゃないかな
>>287も言ってるけど、要は「技術が稚拙」ってことになるんだろうけど
305:名無シネマさん(宮城県)
15/02/23 13:08:41.46 QO2iKpJC.net
>>289
それだ
やたら頑張りましたとかお金かけましたとか
あれいや
306:名無シネマさん(空)
15/02/23 13:42:40.14 qz4U0Osu.net
>>291
まあ、海外も「制作費○億ドル」とかやってるから一概に邦画だけの問題ではないけどね
金かけてるのにプロモやトレーラー見てもこれはおもしろそう、ぜひ見たいっつーのが全く湧いてこないのはある種才能かもしれんなぁ
307:名無シネマさん(新潟・東北)
15/02/23 13:55:56.96 aMxzwM/t.net
健全なものこそ良い作品で不健全なものを排除しようみたいな傾向もあるね
不健全で犯罪的なものこそ映画向きだと思うんだけど
こんなの子供に見せられないとか平気で言う奴がいる
そもそも映画はドラマとは違うんだから
不健全で不健康で犯罪的な作品を楽しめなくなってるのは日本人全体が精神的に未熟で幼くなって弱くなってる証拠なんじゃないかって気もする
308:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/23 13:58:25.30 +0pEohu8.net
>>289 なるほど。 「まずくても一生懸命作ってくれたんだからおいしいって食べなさい」 の方がいいねw >>288 ハリウッド映画とかだと「予告編にダマされた~」というのがよくあるんだけど、 邦画はもうそんな小手先じゃ、どうにもならないレベルなんだろうね。
310:名無シネマさん(空)
15/02/23 14:00:20.40 qz4U0Osu.net
>>293
子供にふさわしくない作品って意味でレーティングついてるのに「この作品は子供に見せられない!」とか言い出す輩もいるくらいだしなぁ
TEDやキックアスでそういう事言う人居たわ
311:名無シネマさん(庭)
15/02/23 14:02:14.62 94KcYyN5.net
>>200
ずっと白っぽくてなんか画面自体のっぺりしてるな
312:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/23 14:16:14.79 +0pEohu8.net
>>296
これこそが、日本と欧米での映像技術の違いの典型なんだよね。
カラーコレクション(≒カラーグレーティング)、いわゆる画質調整を日本はほとんどしないから、
コントラストが低くて画面がグレーにしか見えない。
欧米でも、生画像はこんなもんなんだよね。
ただ、その後に全ての画質を調整して、ああいう画を作ってる。
写真だと日本ではシロートでもやってることなんだから、よほど日本の映画人、
とくに監督、撮影監督、カメラやポスプロのカラコレ担当が、ジジイでバカだってこと。
具体的には、ガンマ調整して黒と白を潰し気味にすればいいだけなんだけどね。
もっと粗く、コントラストを上げるだけでもだいぶんマシになるのに。
あとは彩度を少し上げたり、トーンカーブいじったり程度。
写真だと、photoshop 使って中学生でもやってることなのにね。
>>200 はいいね。
光の使い方や、黒の置き方など、欧米と日本との違い・問題点がよくわかる動画だ。
313:名無シネマさん(東京都)
15/02/23 14:24:31.16 A3V17bOr.net
>>293
いわゆる“不謹慎厨”と呼ばれる人たちとか、「臭いものには蓋をしておけ」っていう世間の空気は厄介だね
ピカレスクロマンとかに限らずとも、
「現実では許されぬ行いを通して訴えたいテーマを描くことができる」
というのも映画(フィクション)の最大の利点だと思うんだけど、
表面的な部分(例えば暴力描写とか)だけを見て「けしからん!」って吠える人たちの頭の悪さ…
意外と、そういう人に好きな映画を聞くと『レオン』とか挙げてきたりするんだけどねw
314:名無シネマさん(空)
15/02/23 14:33:19.77 qz4U0Osu.net
そういう人間って子供に読ませたい本で手塚治虫の作品挙げるよね
名前や表面しか見てないのが丸わかりだわ
315:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/23 16:03:08.70 bLrNPkkr.net
>>287
日本映画は、不味い上に体にも悪そうなんだが。
316:名無シネマさん(東京都)
15/02/23 17:39:42.33 AGaDll0Z.net
>>298
殺人事件を捜査する刑事ドラマに対して「喫煙シーンが良くない」とかw
そういう文句つけまくる人は、要するに構ってちゃん
単に疎外されてるだけだと思うけどね
317:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/23 19:24:56.31 CT9iv6dI.net
刑事物語のハンガーヌンチャクとか
幼稚だよな。
318:名無シネマさん(東京都)
15/02/23 19:53:34.32 NbFpvShe.net
オナニ
319:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/23 20:46:38.21 QsVZSMa5.net
日本が西洋諸国に勝てるのは長寿くらいだからしょうがないよ(´・ω・`)
320:名無シネマさん(庭)
15/02/23 21:00:24.82 ab653QKj.net
今の若い子は欧米に憧れがないんだよ
欧米コンプなんて抱いてたのは団塊世代だけ
だから洋画にも洋楽にも興味がない
321:名無シネマさん(東京都)
15/02/23 21:01:33.47 rKzayItL.net
今の世代は視界に入れようとしない
もしくは認識できないんだろう
322:名無シネマさん(庭)
15/02/23 21:02:41.60 ab653QKj.net
323:だからなぜシャットアウトするようになったのかを考えるべき
324:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/23 21:07:24.21 uDrA61rM.net
ペリーが来る前の日本人は外の世界に憧れなんかナッシングだったろうなぁ
夜郎自大って奴だね
日本文化の成員は所詮1億人、世界には70億
頭も心も開かないとまたもや置いてきぼりを食らうよ
これは拝外主義とかとは全く違う問題なのが判らないかな
325:名無シネマさん(空)
15/02/23 21:31:52.65 qz4U0Osu.net
昔と違って海外の映画も洋楽もマスメディアが情報発信しなくなったからな
「日本素晴らしい」を広めたいんだろうな、自分で情報集める能力のないバカは踊らされると
326:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/23 21:38:07.55 QsVZSMa5.net
まるで戦前みたいだあ・・・(直喩)
327:名無シネマさん(アラビア)
15/02/23 22:25:07.63 vbfhkQT9.net
「アニー」観てきた
全然期待してなかったけど面白かった
ブロードウェイミュージカルって感じじゃない、カーチェイスあるし
一番は子役がしっかりと主役をやれてるところ、凄い
日本人子役ももっとレベルアップして欲しい、何かたどたどしいし不自然な感じがする
ちなみに『アニー』、少女趣味の人の期待には沿わないと思う
自立してるし自分の考えもしっかりとしてるから
328:名無シネマさん(東京都)
15/02/23 22:27:51.73 13QZ16QS.net
>>309
ただたんにテレビ局が映画作るようになったので
自分らの映画に枠を回したからでしょ
329:名無シネマさん(東京都)
15/02/23 23:01:21.18 Cws0vcUj.net
五社英雄の作品
演出、脚本全てが当時も今も理解できない
330:名無シネマさん(愛知県)
15/02/23 23:40:30.31 gyRifhE1.net
>>305
若者の洋画離れ、洋楽離れ。
でもジジイやババアも映画鑑賞に金や時間を費やしてるとは思えんけどな
331:名無シネマさん(千葉県)
15/02/24 00:56:25.30 XMMG/MlG.net
ムーランルージュやレミゼラブルのようなミュージカル映画を邦画で作るべき
332:名無シネマさん(空)
15/02/24 07:15:31.31 BoTsmajL.net
無理、やったら洋画のコピーにもならないゴミが出来る
333:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/02/24 07:29:47.64 SnGG5bFp.net
>>315
つ 愛と誠
つ 舞子はレディ
>>316
正解
334:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/24 07:51:12.44 Zo7H3Q3k.net
愛と誠は、それなりにエンタメとして成立してたと思うけど
それも70年代マンガのノリのパロディ、というごく内輪の弱弱しい基盤の上での話だしね。
たとえばアンナと雪の女王に見られるミュージカル手法の練度の足元にも及ばない
というか、足元にも及ばない、にも及んでないw
335:名無シネマさん(空)
15/02/24 08:42:38.33 BoTsmajL.net
まあ、宝塚あたりがやれば見れるもんが出来るかもしれんがね
少なくとも今の邦画の延長で考えるとゴミ以外は出来んだろうね
336:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/24 09:40:05.29 4dGuK+LZ.net
今の中学生高校生て白人女性タレントとか見て
オナニーネタとかないのかね??
最近はスケートとかも隠れたオナペットに
されているが。
337:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/24 09:41:12.77 4dGuK+LZ.net
スケート選手ね。
338:名無シネマさん(庭)
15/02/24 09:43:13.92 phGox6nC.net
>>320
ないだろうなー
339:名無シネマさん(千葉県)
15/02/24 10:10:11.66 XMMG/MlG.net
今はテイラーとかガガかね
自分が10年前はブリトニーやアブリルが人気あった
日本でハリウッド女優で人気出る人あんまいないね
340:名無シネマさん(庭)
15/02/24 10:22:59.64 nTyTcdj9.net
ブリトニーやアヴリルに比べるとガガやテイラーの格落ち感は否めない
341:名無シネマさん(茸)
15/02/24 10:31:10.80 pOAIr4gr.net
342:クロエたんはかわいいけどな。
343:名無シネマさん(愛知県)
15/02/24 11:22:03.05 OwEb5Z8b.net
白人女性は、ケツあごが多いし、顔長いし、
ハゲちらかしてんのかってくらいデコが広いから、
中高生のズリネタ向きじゃないのかもね
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
URLリンク(www.futoago.com)
URLリンク(sociorocketnews.files.wordpress.com)
URLリンク(stat.news.ameba.jp)
URLリンク(imgc.allpostersimages.com)
344:名無シネマさん(千葉県)
15/02/24 13:05:00.67 XMMG/MlG.net
アンハサウェイとかペネロペなんかは日本人受けしそう
345:名無シネマさん(大阪府)
15/02/24 13:29:51.91 rdOYU0TA.net
海外の映画人が選ぶオールタイムベストとかだと小津、黒澤、溝口なんかが入ってるし頑張ってるほうだろ
ここ最近ではアカデミーもらった駿もいるし
視聴率を気にしなくていいNHKが過去の名作邦画を地上波で放送するとかすれば邦画に誇りを持てるのに
BBCとか白黒時代の自国映画を放送したりしてるぞ
工作員でもいるんじゃないかってぐらい自国を貶めてきたから文化がだらしなくなってしまった
346:名無シネマさん(宮城県)
15/02/24 13:29:52.11 2WFZF3/A.net
ハリウッドは優秀な俳優多いけど頭でてスター性を感じさせるって人がいないんだよな
あと日本のメディアでも取り上げる回数低くなってるから
ジョニデくらいで止まってるのが現状じゃないの?
347:名無シネマさん(空)
15/02/24 13:37:18.52 4GgcQY91.net
>>328
全部過去の監督やん、もう作品撮れない監督で何十年引っ張るんだよ
あと宮崎駿はアニメ畑なのでこのスレの趣旨とは外れる
348:名無シネマさん(空)
15/02/24 13:41:40.29 J/avXx41.net
>>329
じゃあ国内で君の言う「頭の出ててスター性を感じる」俳優をお願いします
まあ、演技出来ないならスターでも映画界に来るなって言いたいがね
349:名無シネマさん(空)
15/02/24 13:59:19.74 J/avXx41.net
あ、見習ってID変えてみました、てへ
350:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/24 14:09:03.81 1PmgKRBM.net
何度もやり直して最もよかったもので積み重ねてくしかないのに
ヘタクソなタレントでも一発でOKみたいなこと平然とやってそう
ホットロード観たんだけど不良の演技が全然違うんだよねw
芸能界とか不良たくさんいるだろうに
351:名無シネマさん(大阪府)
15/02/24 14:35:35.54 rdOYU0TA.net
>>330
過去の監督の技術、熱意を継承してこなかったから今の惨状になってるんじゃね
黒澤の羅生門に映ってる日本の自然美なんて素晴らしいのに積極的な若者以外は見る機会が無い
若い世代の邦画リテラシーが全体的に低い中で優秀な人材なんて出てくるわけがない
ワンピースの尾田先生が古い邦画のマニアらしいがああいう優秀な人が邦画好きでも邦画界には入ってこないんだよなあ
352:名無シネマさん(空)
15/02/24 14:47:01.76 RGtvuaad.net
>>333
結局撮ってる監督も何が良くてダメなのか判断ついてないんじゃないかな?
353:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/24 14:52:17
354:.11 ID:VN3O8Shq.net
355:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/24 15:09:27.16 bGdlg2iC.net
>>334
質的な問題点や、その原因についてはいろいろあるだろうけども、
全体として邦画が、大昔の相対的レベルから劣化していったのには、ちゃんと原因があるらしい。
どこかのプロデューサー?が分析したところは、
「前売り券を、コネで関連企業に売りさばいて、それで儲かるから怠慢になっていった」
ということだそうだ。
要は、
「競争原理が働かなかったから」
ということ。
だから、アイドルやテレビの延長線上で、安易な客寄せや宣伝ができればビジネスが成り立っていたから、
質がどんどん下がっていった、ということ。
映画配給会社自体が少ないし、小屋(映画館)との繋がりが強いから、ここでも新規参入とか無いしね。
ハリウッド映画を配給・上映していれば、極端に言えば邦画無くても経営は成り立つわけで。
ここ10年くらい? は、テレビ会社がお金を出して、安くなったDVDの売上と各種グッズ等で、
欧米並みの製作費も回収できるようになってきているから、どうなんだろうね。
また怠惰になって劣化していくのか、
デジタル化で制作が容易になってきたから、さらに小さいレベルで採算が取れるようになってきて、
個人的な作家が乱立気味になって、その後良いモノが少しずつ出てくるようになるか、、、
個人的には、後者だと思うし、後者であって欲しいと思うんだが、、、、
今世紀は、大手企業や業界の動向で社会情勢が左右されることは少なくなるだろうしね。
356:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/24 16:07:56.71 VN3O8Shq.net
>>337
それって、角川映画の事か?
357:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/24 16:15:58.77 bGdlg2iC.net
角川の事は知らないけど、東映・東宝他、
ほとんどの配給会社が前売り商売だったと思うけど。
寅さん映画とか変な時代劇とかのチケット、昔は自分も良くもらった記憶があるよ。
誰も見に行かないならなんでチケット買うんだろう? と思ってたけど、
あれは会社とかでもらったんだろうね。
角川映画は、映画製作費以上の宣伝費をかけたのが、
経営が傾いた原因の一端だと思ったがw
358:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/24 16:37:30.14 VN3O8Shq.net
>>339
そういやオレの親父も、映画のタダ券をちょこちょこ会社からもらってきてたなあ。
359:名無シネマさん(空)
15/02/24 16:52:46.20 y3XM49h0.net
その辺の状況を考えると「興行収入○億」とか言ってても実際の利益はほとんど無いんだろうなぁと思えるな
芸人に高い金払って、原作に端金払って、配ったチケットは売上にならない・・・ほんとに業界が死ぬ直前にしか見えんなあ(映画好き視点から見たらとっくに死んでるが)
360:名無シネマさん(内モンゴル自治区)
15/02/24 17:01:52.36 Yhpx416K.net
>>334
昔の名画をしっかり観ててそれでもワンピース程度のお話しか作れない奴が書いた漫画が売り上げ一位になるような社会
ってんならもう映画の再生は無理だな
361:名無シネマさん(東京都)
15/02/24 17:56:34.75 cVi3ceZd.net
>>341
いや、そのタダ券を押し付けられた協賛した会社がその分の金払ってんのよ
だから売り上げも利益もあるけど見た人がいないってことになる
なのでだらだらと自堕落になっていく
362:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/24 18:36:28.02 4dGuK+LZ.net
マイリーサイラスがスゴいハイレグレオタードにパンスト
とか着てるゴシップ雑誌とかコンビニにあるが
やはり中学生高校生には無反応ジャンルなのかね。
363:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/24 18:36:26.52 bGdlg2iC.net
押しつけたのはタダ券じゃなくて、1800円の有料券だかんねw
コネで企業に買わせてるから、映画の質に無頓着になっていくってことやね。
>>340
今思うに、ビール券みたいな位置づけだったんじゃないかと思う。
新聞勧誘の巨人戦チケットみたいなw
364:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/24 18:37:40.03 4dGuK+LZ.net
マイリーサイラスがスゴいハイレグレオタードにパンスト
とか着てるゴシップ雑誌とかコンビニにあるが
やはり中学生高校生には無反応ジャンルなのかね。
365:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/24 18:40:03.48 bGdlg2iC.net
大切なことなのかw
366:名無シネマさん(京都府)
15/02/24 18:52:44.08 swEQqLpJ.net
無反応に決まってるじゃん
今の中高生はアメリカに興味ないし
367:名無シネマさん(東京都)
15/02/24 18:57:50.15 cVi3ceZd.net
昔だって白人とか性の対象にしてた中高生なんてそうなかっただろ
368:名無シネマさん(庭)
15/02/24 22:28:15.58 6y3uRiGq.net
もうね、今週末の日本アカデミー賞が楽しみで楽しみで
369:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/24 22:35:03.27 Zo7H3Q3k.net
俺もそういう世代じゃないけど、日本のテレビで外国製ドラマが
大人気だった頃ってあるじゃん? ローハイドとか奥さまは魔女とかサンダーバードとか。
実際あの頃は、テレビコンテンツとして、舶来>国産、という感覚が
あったんじゃないかな(想像)
で、そういうドラマに出てる女優さんは青少年の憧れになる事は今よりは
多かったんでないかな。宇宙家族ロビンソンのペニーちゃんが日本で
大人気だったと読んだことがある。パメラフランクリンなんかとも近い
ブルネットで大人しそうな日本人に親近感持たれそうな美少女だね、今見ても
370:名無シネマさん(庭)
15/02/24 22:42:35.56 ftaiwnIy.net
ドラマのクオリティ関しては映画よりも大差つけられてるよ
ブレイキング・バッドとか日本じゃ絶対に作れない
371:名無シネマさん(空)
15/02/24 22:48:40.20 y3XM49h0.net
ボーンズもスター・トレックも無理だな
つか現状あっちでドラマがさらに盛り上がってる今どう足掻いでも勝てるわけない
372:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/24 23:24:52.24 WzBTe+Im.net
URLリンク(moca-news.net)
URLリンク(alasilovelauramarling.files.wordpress.com)
同じ生物とは思えないもんな
体もでかいししこれる余地なんてない
373:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/02/24 23:34:08.06 +us5y01y.net
>>350
ニュアンスがどっち側かわからんが、
俺は散々日アカを馬鹿にして最近つまらなくなったから
あのB級感を楽しむことにしたよ
374:名無シネマさん(庭)
15/02/24 23:52:12.71 6y3uRiGq.net
>>352
>>353
向こうのドラマは、設定と最初の掴みだけで、あとはグダグダな感じしかしないけどなぁ
人気無くなって打ち切られるまで延々と続けるのがジャンプ漫画みたいだし
375:名無シネマさん(空)
15/02/24 23:54:27.51 hdWgfP1Z.net
えっ?!海外ドラマこそ人気なくなったらソッコーで打ち切りだぞ?
そこまで知識も興味もないのになんでここに居るんだか
376:名無シネマさん(庭)
15/02/25 00:10:58.75 VOX/YMej.net
昔NHKでフルハウスとかやってたよな
よう海外のコメディドラマは放送してくれないんだろうか
377:名無シネマさん(庭)
15/02/25 00:53:31.03 REJkaV+Y.net
>>357
よく読めよ
人気無くなったら打ち切りって書いてるだろ
つかアンカつけろよ
誰に意見してるか分からん
378:名無シネマさん(奈良県)
15/02/25 03:49:08.88 zjuAfouf.net
>>342
古い映画が好きだからって、面白い話が書ける訳じゃないけどな。でも、ワンピースは
面白い方だろ。
379:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/25 04:21:18.27 IHMf8a2u.net
>>351
その世代とは少しズレてるけど、その頃別にそういう風潮は無かったと思うよ。
単純に、サンダーバードとかはそれまで日本にそういうのが無かったから人気出ただけだし、
実際その後、和製で「ポーンフリー」だっけ? そういうのが出て、大人気になったし。
欧米女性は「キレイだね~」で終わっちゃうのは、昔も今も同じかと。
奥様は魔女には憧れないし、グレース・ケリーやヘプバーンも「キレイだね~」で終わるだけ。
本気でかわいくて追っかけたくなるのは、浅田美代子や吉永小百合やキャンディーズなわけでwww
昔も今も、洋物ドラマは少しずつあったけど、今の方が全盛だと思う。
「ツインピークス」で市民権を本格的に得て、「24」の大ヒットで一ジャンルとして完全に定着した感じかと。
それまでは、チャーリーズエンジェルとか、100万$の男とか、スタハチとかハマーが、
11時以降にちょろちょろやってただけだしね。
ヒットしたチャーリーズエンジェルは10時台に昇格したけど。
DVDの安価な普及の影響が大きいよね。あとは、BSとかの放送で。
380:名無シネマさん(奈良県)
15/02/25 05:21:02.09 zjuAfouf.net
>>361
昔は、放送時間を埋めるのに、海外ドラマを買ってただけの部分はあると思う。
でも、面白かったのは事実。>>351が書いてる以外にも、『逃亡者』とか『可愛い魔女
ジニー』とか『鬼警部アイアンサイド』とか『警部コロンボ』とかもあったしな。
昔も今も、アメリカのドラマ>>>>>>日本のドラマだよ。
381:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/25 05:54:45.41 IHMf8a2u.net
>>362
確率的に面白いのが多かったのは事実だろうけど、
それは、一番面白いのだけチョイスして輸入しているから当然かとw
>>351さんは、
>>テレビコンテンツとして、舶来>国産、という感覚があったんじゃないかな(想像)
と書いているので、そこまでの感覚はなかったと思うよ、ということ。
確かに刑事コロンボも人気ではあったけど、太陽に吠えろやGメン、西武警察、
特捜最前線とかの方が当然人気は高かったわけでwww
当時から、あくまで内容次第で面白かったり面白くなかっただけだと思うよ。
当時、そこまで舶来マンセー!はなかったよ。
こけた洋物ドラマもたくさんあったし。
今のドラマの質が、アメリカ>>>>>日本 というのはその通りだと思う。
アメリカの一流ドラマ≒ハリウッド映画 に最近なってきてるからね。
画質や作り、アクション等々。
382:名無シネマさん(奈良県)
15/02/25 06:33:09.07 zjuAfouf.net
>>358
オレはもう1度、『宇宙船レッド・ドワーフ号』を見たいよ。
>>363
オレは、『太陽に吠えろ』も『西部警察』もバカバカしくて、見た事がないなあ。
383:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/02/25 07:23:36.50 iYtIwW3N.net
>>363
アメドラは脚本が異常に良いので、題材はクソでもそれなりに見られるんだよな
んで、だれが書いてるのか?と検索すると中堅の小説家で、オマエかよー!!!となったりして
シナリオライターと小説家の垣根が低くて、かつ競争原理が機能してるようだ
>>364
アホな娯楽作もそれはそれで需要は有るだろ
俺がハマーだ!とかAチームとかブルームーン探偵社とか
384:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/25 07:54:17.04 zeTT+CvA.net
>アメドラは脚本が異常に良い
言えてる。ある回をたまたま見て、!!傑作回だな
385:・・。テレビでもこういうことあるのか・・ と思って来週見ると、同様のレベル。次の週もそう。で、それが平均的レベルなんだ、と 気が付いた時は本当に驚いた
386:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/25 08:20:53.22 i5JDCHIX.net
テレビの話はこっちにいってやれよ
URLリンク(anago.2ch.net)
387:名無シネマさん(空)
15/02/25 09:04:59.49 z6CMzuvt.net
まあまあw
日本映画はアメリカTVドラマにも負けているという比較
ということでひとつ
388:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/25 09:17:17.26 Yaatoc69.net
ここでこんなこと言いたくないけど
周りで映画やドラマを観るのは自分ぐらいなんだよね
映画やドラマって和洋問わず相当底辺の娯楽なんじゃないか?
アメリカとかはどうなんだろ・・・
389:名無シネマさん(空)
15/02/25 09:34:32.29 /FQ4WNXL.net
>>369
つまり君の周りはブルジョワジーばかりで君自身は底辺と言うことか
どう言う出会いをしたらそんな友好関係築けるのか興味あるな
390:名無シネマさん(京都府)
15/02/25 10:16:17.09 QqVDc2C5.net
興行収入スレに書かれてたけど今の中高生ってハリポタすら見たことがないの?
本当に?
391:名無シネマさん(庭)
15/02/25 10:18:29.40 WmIcPRfH.net
>>361
全盛期のオードリー・ヘップバーンの日本での人気は凄かったよ
あとはアランドロンとかも
392:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/25 10:27:21.38 5ywdlHRO.net
今の大学生はバードマンのネタの
意味も分からないだろ。
ガンホーだって知らないはず。
マイケルキートン。
393:名無シネマさん(空)
15/02/25 10:34:33.18 /FQ4WNXL.net
>>371
俺、月10本程度映画見てるがハリポタシリーズ見たことないな
394:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/25 10:36:59.85 5ywdlHRO.net
ハンニバルのドラマすら日本では無理だな。
あらゆる意味で。
395:名無シネマさん(千葉県)
15/02/25 11:13:06.36 KQtHU8mZ.net
中高生は知らんが会社の若い20代前半の子達に好きな映画聞くと
ライフイブビューティフルとかアメリとかレオンとかプラダ~とか洋画ばかりだぞ
男は映画自体に興味ない奴が多い
396:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/25 11:22:59.42 IHMf8a2u.net
>>372
ヘプバーンは、男よりも女に人気が高い印象があるなあ。
397:名無シネマさん(庭)
15/02/25 11:25:47.74 WmIcPRfH.net
>>377
そもそも白人好きってほとんど女じゃね?
男に人気がある白人俳優を知らない
398:名無シネマさん(庭)
15/02/25 11:26:43.60 WmIcPRfH.net
>>376
20代前半はそれこそハリポタとかの大ヒット作を見て育った世代じゃん
今の中高生の話だよ
399:名無シネマさん(空)
15/02/25 11:37:10.43 /FQ4WNXL.net
>>378
ジェイソン・ステイサムとか・・・(震え声で
400:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/25 11:53:09.85 i5JDCHIX.net
白人は禿が多いしな
401:名無シネマさん(空)
15/02/25 11:55:11.13 /FQ4WNXL.net
超個人的に言うと白人ではないがユル・ブリンナーが大好きだな、あの眼力はヤバイ
402:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/25 12:03:21.89 i5JDCHIX.net
>>326
白人の女タレントてニューハーフみたいだな
こんな不細工なやつらが出てる映画に金はらいたくないね
403:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/25 12:07:44.15 wGka/bBC.net
>>372
オレの中では、今でも歴代美人女優の№1。子供の頃にリバイバル上映した『ローマの休日』を
親と見に行って、すっかりハマってしまった。
404:名無シネマさん(庭)
15/02/25 12:20:27.06 WmIcPRfH.net
>>383
エマストーンを見ても同じことが言えるか?
405:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 12:47:17.70 0o9T0l4E.net
>>368
アクション映画に関して言えば、上でも名前が出てる往年の石原プロのドラマにも劣るかもね、下手すると
ソードオフしたレミントンで狙撃! なんていうトンデモ演出も多々あったけど、何しろ勢い(と火薬の量)が凄まじかった
406:名無シネマさん(内モンゴル自治区)
15/02/25 12:53:53.93 2JmJI26+.net
>>360
そうだな
少々口が過ぎた
407:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 13:57:16.83 0o9T0l4E.net
>>371
チョットどういう意図の煽りなのか分からないのだけど、
テレビの洋画劇場の常連プログラムであるにも関わらず見てる人が少ない、ってことだと仮定して…
映画という娯楽が衰退気味なのはテレビでの映画放映枠が激減したのが一因じゃないかと思ってたんだけど、
あれだけ何度も放映されているハリポタですら見られてないとなると、テレビでの映画放映というもの自体が求められてないのかも
一方で『となりのトトロ』や『天空の城ラピュタ』なんかはコンスタントに数字を取るわけだけど、
「映画が見たい」というより「ジブリが見たい」という需要なのかな
408:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/25 14:05:03.65 5ywdlHRO.net
ジブリは一種の教科書だよ。
409:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/25 14:23:14.83 XVOZLdfP.net
せんと千尋で買春の話やってたね
ジブリ作品は我々ジャップの恥(´・ω・`)
410:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 14:34:26.30 0o9T0l4E.net
>>389
ジブリ作品って大人(親)を悪く描いたものが多いけど、
「安心して子供に見せられる」っていう立ち位置にいるのが不思議だよね
「大人はロクでもない。新世代である我々が奮起せねばならない」というメッセージを子供たちが汲み取った上で、
子供たち自身の間から自然発生的に支持されるようになったのなら確かにある種の“教科書”といえるのかも…
更に言えば、新世代の子供たちにとっての“教典”であるとも
まぁ、恐らくそんなことは全くないだろうけどw
411:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 14:51:04.60 0o9T0l4E.net
>>390
>>298で書いたことと関連するけれど、
君のような観客が増えてしまったから映画を制作する側が勝手に内面化(批判を恐れた先回りの“過度な”自主規制)してしまって映画が面白くなくなってしまっている、という面もあるんじゃないのかなぁ…
件のジブリに関してはその辺は割と攻めてる方だと思うけどね(特にゴア描写)
君も書いてる通り、“売春”を寓話の枠組みにしてみたりとか
まぁ、闇雲に攻めりゃ良いってもんでもないけども
412:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 15:08:35.99 mceJxcbI.net
宮崎駿の意図(悪意)なんて分かる奴は、ほんの僅か
大部分は、何も分からず見てるよ
パヤオは根っからのアニメータで、動きでグイグイと快感を感じさせる能力は世界レベルで天才
だが、ストーリーを伝える能力は、まるで皆無
つうか、ストーリーなんて、画を描くためのダシでしかないのじゃないかな、彼にとっては
413:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/25 15:44:01.58 4c1HCfpi.net
>>385
エマストーンてこれか?
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(media.image.infoseek.co.jp)
20代にしては老けすぎだろ、こんなレベルじゃ話にならん
芸能人より一般人のほうが美人なのがいるんじゃないのか?ウクライナとかベラルーシとか
414:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/25 15:54:18.76 IHMf8a2u.net
エマ・ストーンもかわいいし、
レイチェル・ワイズ、キーラ・ナイトレイ、エマ・ワトソン、ペネロペ
415:・クルス、 ベラ・ソーン、アナ・ケンドリック、ブリット・マーリングとかも。 日本だと、上野樹里、広瀬アリスとかもかわいいと思う。
416:名無シネマさん(空)
15/02/25 16:10:11.33 4w3HEcG9.net
つかスレチ続き過ぎじゃね
417:名無シネマさん(家)
15/02/25 16:20:55.72 LJJYoQNA.net
レイチェル・ワイズは色気が凄い
418:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 16:34:29.71 0o9T0l4E.net
俳優さんの容姿については結局のところ個人の好みによるところが大きいと思うので水掛け論にしかならないのでは?
“マネーメイキングスター”(その人が出てるだけで観客が呼べるドル箱俳優)という言葉があるけど、
邦画と洋画におけるそれについての比較論とかならスレの趣旨に合うかも
自分は俳優で作品選びをする方ではないから語れないけども(たまたま見た作品にスティーブ・ブシェミが出てると嬉しいな~、とかはあるけど)
419:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/25 16:58:55.10 wGka/bBC.net
>>391
大人を悪く描くのは、実写・アニメ関係なく映画に良くある事じゃん。宮崎だけが
特別な事をしてる訳じゃない。
『大人は正しい』じゃ、映画になりにくいだろ。
420:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 17:28:45.47 0o9T0l4E.net
>>399
どうせならスレの趣旨に沿ったツッコミを入れてもらったほうが良いと思うのだけど…
そもそも「宮崎駿の作家性は極めて独特なものである」なんていうつもりは毛頭ないし(書いてもいない)…
観客側のそういう無頓着さも現在の映画を取り巻く状況の悪い部分の一つなのではないかと思って書いた意見だよ
>>393が「大部分は、何もわからずに見てるよ」と喝破とも諦念ともつかぬ言葉を吐いてるけど、
この言葉を“ジブリ映画”だけでなく“映画”そのものに適用して想いを馳せると邦画を取り巻く現状の問題多くに納得がいく気がしてしまうんだよね
「客が悪いんだ!」という意見が愚の骨頂なのは重々承知してはいるんだけど…
421:名無シネマさん(空)
15/02/25 17:39:57.13 4w3HEcG9.net
いや、客も悪いと思うよ
糞映画でも金落とすから配給元が成長しないのもあるし
客の見る目が育ってないと業界に待ってるのは緩やかな死だな
422:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 17:49:26.49 0zU1l7QP.net
鉄拳の漫画を映画化ってマジでもう終わってるな
なんだよ「振り子」って。
423:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/25 18:24:42.10 5ywdlHRO.net
バカが増長した結果ですな。
424:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/25 18:30:59.34 zeTT+CvA.net
安易に客が馬鹿、とか言うべきでないと思うな
色んなレベルで楽しめる多重構造持ってる作品に仕上げてくる監督だっているわけだし
425:名無シネマさん(愛知県)
15/02/25 19:28:20.97 oJWAH4Ku.net
>>369
> 映画やドラマって和洋問わず相当底辺の娯楽なんじゃないか?
食い物にたとえると、
映画はファミレス、ファストフード
ドラマはカップラーメン
ってことになるかもな
昔は、ファミレスもファストフードもカップラーメンも嬉しかったけど、
今、それらはホームレス御用達しみたいになって有り難みがうすれてる
「飲む打つ買う」に比べたら低料金の娯楽なんだろうけど
426:名無シネマさん(庭)
15/02/25 19:53:36.25 WmIcPRfH.net
某スレからコピペ
セールスシェア推移
1985 邦楽 62%
洋楽 38%
1995 邦楽 70%
洋楽 30%
2005 邦楽 74%
洋楽 26%
2010 邦楽 82%
洋楽 18%
2014 邦楽 84%
洋楽 16%
427:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 19:56:03.80 0o9T0l4E.net
>>404
アメコミヒーロー映画なんかはその辺上手いよね
既存の原作モノとかじゃないと大きな予算が動きにくいのは日本も海外も変わらないけれど、
“アメコミ原作”を隠れ蓑に大予算を取り付けておいて、コッソリと政治風刺や哲学的なテーマ性を盛り込んできたりする
邦画の漫画原作モノの場合はその高みに達しているのは稀で、
そもそも原作それ自体をしっかり咀嚼して映画向けに再構築するという最低ラインにも届いていないのばかりで…
428:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 20:07:08.16 +VJMDat2.net
>>399
悪い子供を大人がぶっ飛ばすとかでいいじゃんw
429:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/25 20:11:57.75 5ywdlHRO.net
バットマンとかもろにオタク層だが
ノーランのリメイクでマジに今風に
してしまうのが凄いよ。
430:名無シネマさん(内モンゴル自治区)
15/02/25 20:15:03.10 2JmJI26+.net
>>407
アメコミ自体にそういう性格が含まれてる事が多いからじゃない?
派手なデザインや雑なストーリーに目が行きやすいけどちゃんと読むと結構面白いよ
431:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 20:50:05.12 0o9T0l4E.net
>>410
『ダークナイト』のトリロジーなんかは特に原作が神がかってたもんね(『ダークナイトリターンズ』、『イヤーワン』、『ノーマンズランド』etc…)
『ウォッチメン』なんかはモロにポリティカルな話だし、『X-MEN』もド直球に人種差別をテーマにしてるし…
ただ、元々のアメコミの良さを抜きにしても、例えば同じ原作、同じ予算が与えられたとしても、日本で同じクオリティの物が出来上がるとは思えないんだよなぁ…
432:名無シネマさん(新潟・東北)
15/02/25 20:53:03.73 2vkHqchE.net
>>401
日本映画斜陽期に角川とフジテレビが映画制作に乗り出して観客を劇場に引き戻すことには成功するんだけど非常に悪い言い方すると女子供が映画館に集まっただけで大人の映画ファンを引き戻すことは出来なかったんじゃないかと考えてる
ヒットする映画イコール若い女性客と子供を呼び込むこと
そのセオリーのまんまいまだに日本の映画制作は続いてしまってるんだろう
もちろんそういう若い女性客と子供向けの映画はあってもいいけどそればっかりなんだよね
本当に大人の映画ファンの鑑賞に耐え得る映画が作られにくい環境なってるしそういう映画を作れる監督脚本家も全く育ててこなかった
結局宮崎駿を越える実写の映画監督は一人も現れなかった
433:名無シネマさん(宮崎県)
15/02/25 21:11:32.53 IHMf8a2u.net
女子供向けばっかりでも、アニメ以外でそれを高いレベルでやれてたらよかったと思うんだけどなあ。
PIXERとかDisnyとかみるとね、もう。。。。
なので、女子供向けだとしても日本は質はそれほど高くないと思うけどね。
434:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 21:41:33.08 +VJMDat2.net
>>412
もともと大人の映画ファンなんていなかったんじゃねえの
黄金期だって結局役者にキャーキャー言ってた層がほとんどだったんだろ
435:名無シネマさん(東京都)
15/02/25 21:56:24.99 YXQKcQa1.net
>>414
言われてみると、そうだ
東映・日活なんかはオッサンミーハー相手に商売してたもんなw
436:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/02/25 23:36:14.16 jy8cUsM7.net
>>412
世界の映画新興国の共通点は?
ヒント: 南米、ASEAN
437:名無シネマさん(奈良県)
15/02/26 02:47:56.78 fGoJKncX.net
>>412
日本映画の悪いところは、懐があまり深くないから、あるパターンの映画が
438:ヒットしたら、 それに便乗する様に同じ様な作品が作られ、そのパターンをたちまち食い潰してしまう事 だと思う。
439:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/26 03:20:09.46 9kKtfWHI.net
まず映画に楽しみを求めるのがダメかなw
世の中にはこんなものより優れた娯楽がいくらでもあるからね
日本の映画がダメなことは何の問題もないんだぜ
440:名無シネマさん(東京都)
15/02/26 03:50:30.16 KTYw0Erv.net
そういう話してんじゃないんだよね
441:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/26 06:28:22.51 RwCr0gSd.net
今は、小型の高解像度カメラとかもあるんだし、
良い脚本で、センスのある監督で、能力ある役者、が居れば
サンダンス辺りで気を吐くようなラジカルな小品を作ること自体は不可能じゃないはずなんだよ
だがどうも、メリハリの無い、のんべんだらりとした物しか作れなくなってる感があるのが不思議なんだよ
日本人がそういう才能に本来かけてるとかは全く思わないのに
正直、テレビアニメの方に(予算を考えると)及第点をやってもいいな、と思える
キレを見ることがまだ稀にある・・
442:名無シネマさん(福岡県)
15/02/26 07:16:03.62 t9U/ePTH.net
最近アニメ風特異キャラやCGまかせ作品が多いみたい。
おもしろければ何やってもいいが、そろそろ飽きてきた
443:名無シネマさん(空)
15/02/26 07:22:56.97 9PGD74Iw.net
CG任せって・・・あんな専門学校卒業生作品みたいな稚拙なCGに任せてもなぁ
444:名無シネマさん(愛知県)
15/02/26 07:46:40.04 9/mf8fuA.net
>>418
より優れた娯楽があったとしても、
年寄りに別の娯楽を探せとゆうのは酷な話だよ
445:名無シネマさん(関東・甲信越)
15/02/26 09:16:38.85 cf9sYEtt.net
ニコ生で仮面ライダーの監督らが キノキッズってチャンネル作ってクラウドファンドで制作費集めようと、予告編アプしてるんだが。それ見てみ。答えがあるかもしれないぜwww
446:名無シネマさん(群馬県)
15/02/26 10:12:29.88 suuUlPJJ.net
いじめとか悪口とか暴言とか嫌いなやつとか
447:名無シネマさん(茸)
15/02/26 10:17:32.58 mfsf8A+3.net
日本では昔から映画ヲタなんて少なかった。
多いのは役者ヲタだった。
もっと昔の日本でも演劇ヲタなんて少なかった。
多いのは役者ヲタだった。
448:名無シネマさん(東京都)
15/02/26 11:41:48.38 r6Bkm+CZ.net
>>426
面白い意見だ
あるならソース希望
449:名無し募集中。。。(茸)
15/02/26 12:34:06.11 mfsf8A+3.net
>>427
URLリンク(www.thirdstage.com)より抜粋
鴻上
文学がまずあって演劇にいった国と、
弁当ひろげてお気に入りの役者を観にいくことから演劇が定着した国との違いでしょうね。
「千本桜」でね、静御前が義経との別れの時にずーっと泣いているでしょ。
泣いているんですけど、突然、静御前がおどり出す(笑)。
で、イアホンガイド聞くと
「この場面では、静御前が微笑んでいる顔が見たいというお客さまの要望におこたえして、踊っています」っていう(笑)。
なんてファンキーな民族なんでしょう(笑)。
このいいかげんさはたいしたもんだと思いますよ。
僕が今まで書いてきた台本は、(自分の劇団の)役者のキャラクターと力量プラスそのひとつ上の事をそれぞれに要求してっていう作り方でして・・・
それは座付き作者の宿命だと思って僕はやってます。
でもね、僕の戯曲をほかのところ�
450:ナやってもらったのを見にいくと、「ああ、申し訳ないなあ」と思うんですよ。 この俳優さんだったらこういうふうに変えたら面白いのになあって思うことがよくある。 だから、今回のは普段やってるような「遊び」の部分は抑えざるをえないかもしれませんね。
451:名無シネマさん(空)
15/02/26 12:45:12.55 9PGD74Iw.net
後半の引用部分完全に蛇足じゃん
452:名無シネマさん(茸)
15/02/26 12:47:13.96 mfsf8A+3.net
やべぇ、名前欄orz
453:名無シネマさん(神奈川県)
15/02/26 18:09:41.79 UT7iN0hy.net
>>418
例えば?
454:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/26 18:46:15.24 II3S6Xx/.net
ハリウッド映画て日本のB層は捨てたな。
455:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/26 19:56:21.57 5KTrI6Ya.net
いや、ハリウッド映画って馬鹿向けだからその構図は今でも変わってないでしょ
456:名無シネマさん(宮城県)
15/02/26 22:04:02.43 VqxG/kCh.net
バカ向けでもX-menみたいにきわどいネタ使ってるのあるけどね
ミュータント排斥論者が小人症の保守派白人って低予算でもやらないんじゃないかと
457:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/02/26 23:35:43.73 5jqOV8VT.net
とりあえず
明日は日本アカデミー賞だから
皆正座して観て文句言おうなw
458:名無シネマさん(庭)
15/02/26 23:58:51.89 oTTBJEIu.net
キイチゴ賞って無くなったの?
459:名無シネマさん(東京都)
15/02/27 01:17:04.71 4WSzOH7C.net
>バカ向けでも
素晴らしい言い回しですな
オレも使おうっとw
使ってる本人がバカじゃない気がしてくるからネ
460:名無シネマさん(奈良県)
15/02/27 06:26:22.33 w57O42Om.net
>>433
バカ向けなんじゃなくて、いい意味でバカにも分かる様に作ってるだけだよ。
日本映画は、原作があるモノだったら『原作を読んでないと、見ても分からん』ってのが
結構あるからな。
461:名無シネマさん(京都府)
15/02/27 07:05:09.58 W7J/q/kW.net
ウィリアム王子が来日したけど空気だね
日本じゃダイアナフィーバーなんてあったのが信じられない
日本の海外へのあこがれはなくなってるね
462:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/27 07:41:20.21 tffmbIMX.net
テレビに影響力がなくなったか
そもそも元からなかったかw
ほんとにブームになったものってテレビからじゃないからな
463:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/27 07:49:17.15 GQZUJ5Gp.net
一つには国内からのと国外からの情報の垣根がどんどん下がってる事もあるだろうな
黙ってテレビやPCの前に座っててもCNNとかようつべとかで欧米アジア中近東発のニュース・クリップが
24時間入って来ることで諸文化が急速に共通部分を膨らませつつあり、特に憧れを云々するほど遠い存在でないというか
50年もしたら、今で言う島根と青森の県民性の差、ぐらいに同質化してるんでないか
464:名無シネマさん(東日本)
15/02/27 08:26:56.11 YEpX1LN7.net
>>438
原作知っていても、見ても分からん映画もあるけどね
ガッチャマンとかw
465:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/02/27 08:29:04.06 LkFqdB4V.net
遠くの外国人セレブより近くのハーフモデルに憧れる
466:名無シネマさん(京都府)
15/02/27 08:38:27.79 W7J/q/kW.net
でもエンタメでアメリカに勝てる国なんてないよ
日本の若い連中は日本のコンテンツしか知らずに死んでいくんだろうね
467:名無シネマさん(空)
15/02/27 08:52:48.06 zZVgrcBo.net
>>441
国内限定で言うと一般人と芸能人の垣根もかなり低くなったよな
そのお陰で曲や演技でのファンでなく「ヤレるかも」って勘違いした奴ばかり金を落とすキャバクラみたいな世界になってしまったが
468:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/27 09:06:23.91 tffmbIMX.net
>>44
469:4 いやいや少なくとも国内では勝ってるわけだろw こんなの日本ぐらいだよ
470:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/27 10:05:51.73 70317xwY.net
>>444
気の毒だよなあ。ちょっと探したら、日本のコンテンツなんか足元にも及ばない
素晴らしいモノがあるのになあ。
471:名無シネマさん(千葉県)
15/02/27 10:06:48.13 SQigCKpQ.net
欧州とか地上波のゴールデンでアメドラ放送してるからな
ダークナイトは全世界で大ヒットしたが日本だけイマイチだったみたいだな
472:名無シネマさん(庭)
15/02/27 10:38:50.14 xfWN1iYN.net
>>446
それは売り上げの話ね
それでもアナ雪ごときがあれだけヒットしてんだから日本の消費者って本当にレベルが低いんだろうね
ヒックとドラゴンのほうがアナ雪よりはるかに名作なのに
473:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/27 10:44:55.15 prOTf7zZ.net
アナ雪なんてミーハー女の自尊心を刺激するように歌詞を意訳したら大ヒットだからな
チョロいもんよ
474:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/27 10:55:31.86 70317xwY.net
>>449
オレはどっちも大好きだけどな。全然、傾向の違う作品じゃん。
475:名無シネマさん(京都府)
15/02/27 11:39:21.33 W7J/q/kW.net
>>446
それは売り上げの話だろ?
クオリティでは段違いだよ
今の和ゲーと洋ゲーのクオリティの差を知ってる?
ラストオブアスとか凄かったよ
476:名無シネマさん(空)
15/02/27 11:50:31.77 zZVgrcBo.net
俺も洋ゲー派だけどスレチなゲームとかアニメとかの話題出すの辞めね?
477:名無シネマさん(埼玉県)
15/02/27 11:54:31.99 eaKl//d1.net
ゆとり世代、それ以下見てると
親の階層がモロて感じだよねw
なんかUNIQLO着てる団塊みたいな。
478:名無シネマさん(東京都)
15/02/27 12:24:48.83 QXLJ+VQ4.net
>>449
ヒットする、の意味わかる?
日ごろは映画なんか観ない人が劇場に行くってことだよ
なぜ行くか分かる?
ヒットしてるからだよw
年に1回ぐらいしか劇場に行かない人は、別に高尚だから行くわけじゃない
流行ってるから観ておくか、ってだけ
劇場を出てくると話題作を見たという充実感で満たされるw
そういうモン
479:名無シネマさん(庭)
15/02/27 12:36:20.77 ty+lomLj.net
アニメオタクの特徴
アニメ映画しかない
アニソンしか聞かない
こいつらが日本の消費者のレベルを下げてる
480:名無シネマさん(東京都)
15/02/27 12:46:31.80 cgnrX/OX.net
>>456
ファン層が被らないそんな話をしてもしょうがない
481:名無シネマさん(千葉県)
15/02/27 12:46:43.60 SQigCKpQ.net
イギリステレグラフ紙ゲーム人気キャラ投票ベスト10
1位ソニック
2位マリオ
3位ララクロフト
4位ドンキーコング
5位パックマン
6位リンク
7位マックスペイン
8位ピカチュウ
9位ニコベリック
10位ブランカ
日本のゲームは世界一
482:名無シネマさん(愛知県)
15/02/27 13:07:44.65 g+N6mgl8.net
>>439
あの外見に対して憧れるのはかなり無理があるよね
白人は若ハゲが多いかんじ
483:名無シネマさん(チベット自治区)
15/02/27 13:10:22.15 tffmbIMX.net
洋ゲーしかやらないし洋画や洋ドラマしか観てないけど
日本のそれらを食わず嫌いしてるんだよなw
ここにどれだけ真剣に観た人がいるんだろ?
484:名無シネマさん(空)
15/02/27 13:14:06.76 iy/yHDZs.net
なんか最近変な子がよく沸くね
春休みの酷使様かな?
485:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/27 13:20:22.42 GQZUJ5Gp.net
>>458はマジでそれ書いてるの?それとも引っ込みがつかなくて仕方なく書いてるの?
和ゲーのレベルが世界一とかゲハでも誰も言ってないぞ
日本ゲーム業界の一番基地外な奴だってそんな事恥ずかしくて言わない
第一、>>458の人気って、結局認識されてるキャラってことだろ。
ガキの頃プレイした、ノスタルジーファクターが強いリストじゃん
486:名無シネマさん(東京都)
15/02/27 13:45:50.16 Btgps1gu.net
ゲームにしろ映画にしろ“娯楽”であって“義務”ではないのだから、
有限の可処分所得、可処分時間をアサインしようとするとどうしても“食わず嫌い”が発生してしまう
確実に「美味い」と分かってるものを効率よく食べたい
その行動の功罪はひとまず置いておいて…
ゲームや映画は映像メディアだからファーストジャッジの物差しはその見た目、ビジュアルということになるけど、
そうなると国産のコンテンツは圧倒的に分が悪い
少なくとも自分の物差しでは
自分が国産のゲームや映画に感じている共通の不満はキャスティング(ゲームにおいてはキャラクタ造形)の落ち着きのなさ
具体的には“幼稚さ”とか“安っぽさ”に近いけど、そこまで悪意のあるニュアンスでもない
一言で言い表す良い言葉が見つからないのだけれど…
487:名無シネマさん(空)
15/02/27 13:54:59.04 iy/yHDZs.net
まあ、国産コンテンツのメインキャラクターって大半が少年少女だからなあ
幼くなるのは仕方ないかもしれんがね、もう海外みたいにかっこいいおっさんとか作れんのかねぇ
488:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
15/02/27 14:44:34.44 70317xwY.net
>>456
アニメも実写も映画としては上も下もないよ。どっちも作品だからな。オレ的には、
低レベルな実写の日本映画で満足して、アニメを叩いてるヤツのレベルが低いと思う。
489:名無シネマさん(アメリカ合衆国)
15/02/27 14:49:42.47 GQZUJ5Gp.net
つ洋ゲーのカッコいいオッサン達。 和ゲーは全員細身無国籍ホスト顔だもんなー食傷もいいとこ
URLリンク(www.3djuegos.com)
490:名無シネマさん(関西・東海)
15/02/27 16:06:55.62 mbNlZOgf.net
ここの意見とは逆なんだけど、洋画(ハリウッド映画)を過度に有難がって
洋画しか観ないってタイプの作り手が糞な日本映画を量産してる気がする。
駄目な映画ほど「日本が世界に挑む」とか「日本映画でもここまでできる」みたいなキャッチコピーを語ったり。
英語っぽいイントネーションのタイトルコールを入れてくるイメージ。
491:名無シネマさん(空)
15/02/27 16:13:33.09 70i+2yNf.net
それはあると思う
今の邦画って邦画の良い所が全く無く、その上洋画の劣化コピーにしかなってないし