【BD】ブルーレイ版映画総合スレ Part67【Blu-ray】at MOVIE
【BD】ブルーレイ版映画総合スレ Part67【Blu-ray】 - 暇つぶし2ch143:名無シネマさん
18/02/02 21:07:10.31 XG5B9+fa.net
脇役は脇役として大事なポジションだということを再確認。対談で言ってた「これは役者映画です」とその通りだと思った。
いろんな相手と対峙している描写が映えていた。中でも広報官VS記者の関係や、その背後に背負っている設定が複雑だけど
理解できるので観ていて力が入る。最後も前編の終わり方としては最高だったのではないでしょうか。原作は読んでません。
まさかこんなに中途半端に終わるとは思いませんでした。一本の映画として評価できません。なかなか
刑事部と警務部、中央と地方、その対立が同時進行で起こるので、渦中で収拾に奔走する主人公の苦労が半端無いです。
しかも主人公三上(佐藤浩市)は娘の家出失踪という家庭の事情も抱えつつなので、本当に大変。でも、その大変さを
信念を持って逃げずにぶつかって打開しようとする三上=佐藤がめちゃくちゃかっこ良かったです。こういう上司なら
そりゃ部下も付いていきます。力任せでもなくスーパーヒーローでもないがこういうのが本当に男らしいというのだと思います。
3.原作に忠実に丁寧に描かれている。豪華な役者陣の芝居も素晴らしい。さあ後編はどうなるか。原作未読。誘拐事件の捜査の
話かと思っていたが、前編はそれにまつわる警察内部と記者クラブの話が主。警察の隠蔽体質も、地方と中央の覇権争いも、
記者クラブの権利バカ体質も、それぞれ困った話なのだが、見てる者の一番の関心事はやはり誘拐事件である。
もちろん、これが横山秀夫だと言われればその通りで、たぶんこれが後編でも関心事はやはり誘拐事件である。
布石というか伏線というか道筋なのだろう。これらのゴタゴタが前編の終盤に起こった模倣犯事件と
どのように絡んでくるのか楽しみである。何と言ってもまだ物語り半分、後編に期待である。そんなこともわからないのか
…ところで「子供がいなくなる。それがどういう事か、刑事はそんなこともわからないのか!」と叫ぶ佐藤浩市が予告や
宣伝で多く流されているが、これ前編では出てこないんだね。男たちの黙々とした行動をまず提示し、後編が楽しみです。
後から徐々に状況を明らかにしていくスタイルで物語る。記者クラブや他部署の男達は露骨なまでに感動の結末への
憎々な表情と熱演を以て広報官と対峙する。
中でもキャリア組の凄みがいい。前編のクライマックスはとりあえず~


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch