ウィキペディア(Wikipedia)をIMDb並に増強するスレat MOVIE
ウィキペディア(Wikipedia)をIMDb並に増強するスレ - 暇つぶし2ch2:名無シネマさん
05/02/04 22:50:07 WroXxYh/.net
※注意
以下はWikipedia内で一般的なやり方や2ch内関連スレのテンプレを参考に漏れが勝手にまとめたものです。
あくまで目安であって絶対的なルールではありませんので、誤解なきよう。
時間のある方はぜひ本家ヘルプを読んでみてください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


==書き方==
Wikipedia内で表示されているリンクを見ると、青い色のものと赤い色のものがある。
このうち既に何らかの説明がある項目は青、まだ誰も何も書いていない項目は赤で記されている。

自分が知っている事件や用語などが赤リンクになっていたら、クリックする。
すると自動的に「編集」のページに行くので、自分がその人名・作品名や用語などについて知っていることを書き込む。
文体や体裁は、既に記述のあるページや↓などを参考にする。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

また、編集時に[[デビルマン]] ←のように語を[[]]で囲めば、その語の記事へのリンクが貼れる。
まだどこにも項目が作られていない人名・作品名などがあれば(多数ある)、
出演者や監督などのページに、[[映画名]]などと書き足すことによって、その項目のページを作ることができる。

編集に関するWikipedia内の説明ページ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

3:名無シネマさん
05/02/04 22:51:08 WroXxYh/.net
==項目名==
新しく項目を作る場合、もしくはまだ無い項目へのリンクを張る場合は、項目名に注意してください。

項目名に関するWikipedia内の説明ページ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

* 人名・作品名は完全に表記すること。作品名にサブタイトルがある場合はそれも含める。
* 外国の映画名は邦題を、人名は日本語表記を使う。アルファベットだけの項目はよほどの理由が無い限り作らない。
* 項目名に使う記号に注意。括弧()やエクスクラメーションマーク!などは半角、中黒・や句読点は全角。
 要するにIMEオフで入力できるものは半角、オンでないと入力できないものは全角ってことです。

* 装飾的な記号は特別な意味が無い限り使わない。メインタイトルとサブタイトルの区切りなどに「~」や「/」、「【】」などが含まれる場合は削除し、半角スペースで代用する。
* 日本人などの人名は、姓と名の間にスペースを入れない。
* カタカナ表記の人名はスペースの変わりに中黒、ハイフンの代わりに等号を使う。(Jean-Claude Van Damme→ジャン=クロード・ヴァン・ダム)
* ケヴィン・コスナーとケヴィン・コストナーのように表記に揺れがある場合は一般的なほうを採用。Google検索の該当ページ数を比較してみるのが有効。
* 作品名については、中黒の位置と数にも注意。(例えばLast Tango in Parisはラストタンゴ・イン・パリが一般的。)

4:名無シネマさん
05/02/04 22:52:07 WroXxYh/.net
* 最近の作品名では中黒のかわりにスペースを使っているものが増えています。
 この場合は配給会社の使っているほうに統一したうえで、他方の項目名でリダイレクトページを作ったらいいかも。
 たとえば「アイ ウォント ユー」というページを作ったものの「アイ・ウォント・ユー」と表記されることも多い場合は
 「アイ・ウォント・ユー」のページに
 #REDIRECT [[アイ ウォント ユー]]
 とだけ書いて作成すれば、そこへのアクセスは自動的に「アイ ウォント ユー」に転送されます。
 この方法はサブタイトルのある作品名ながらメインタイトルだけで表記されることが多い場合などにも有効ですが、
 リダイレクトページはどうしても間違いが多そうな場合のみ作ること。そこらじゅうをリダイレクトだらけにしないように注意。

リダイレクトに関するWikipedia内の説明ページ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

* 「アラモ」など、複数の同名映画がある場合や映画以外の同名項目が予想される場合は項目名の工夫と「曖昧さ回避」が必要になります。複雑なので詳しくは下記を参照。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

5:名無シネマさん
05/02/04 22:53:10 WroXxYh/.net
==カテゴリへの追加==
本文を書き終わったら、カテゴリ (Category) に追加するといいかも。
カテゴリとはYahoo!のディレクトリのようなもので、映画関係のものは↓から辿れます。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

登録作業は、本文の後ろに[[Category:映画監督|よみかな]]という形式で追加するだけでOK。
ただし「|」以降に書き込む読み仮名の扱いはかなり独特で、現在一般的なルールは以下の通り。

* 基本的に、すべて平仮名に直す。
* 濁点・半濁点・その他記号類は削除する。
* 小さな「っ」「ぁ」「ゅ」などは、大きな「つ」「あ」「ゆ」などに変える。
* 長音(ー)は、別の文字に置き換えずに「削除する」。(比較的意見が分かれているみたいですが、とりあえず現時点ではこちらが主流)
* 外国人名など名が姓より先に来ている場合は、「姓 名」(全角スペースで区切る)の形式に直す。ミドルネームがある場合は「姓 ファースト ミドル」
* 項目名に含まれるアルファベットは特別な理由が無い限り日本語読みに直す。(「es (映画)」→「えす」、など)
* ただし作品名の後ろについている数字(「ターミネーター2」の「2」など)は、シリーズ内の並びを揃えるため半角数字のままにする。

たとえば、「井筒和幸」なら「いつつかすゆき」、「ローランド・エメリッヒ」なら「えめりつひ ろらんと」となる。

なお、映画以外の主要カテゴリへは↓ここから辿れます。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

6:名無シネマさん
05/02/04 22:54:21 WroXxYh/.net
==注意==
* あまりマイナーな人物の項目乱発は好まれていないようなので、当面は有名俳優・監督・脚本家などを中心に編集する。
 もともと映画関連は絶対的な記事不足なので、有名人物でもかなりの数が赤リンクとなっています。
* 他サイト・文献からの文章の転載は絶対にしない。
 著作権法で認められている「引用」についても、現時点のWikipediaでは基本的にするべきではないようです。
* 真偽が確実な情報だけを載せる。未確認の情報をどうしても載せざるを得ない場合は
 「不確定ではあるが、~~」や「~~という噂もある。」というように未確認であることを判別できるような書き方をする。


==2chリンク==
* 【百科事典】ヰキペヂア第漆拾捌【易解御免】
 スレリンク(hobby板)
 ※本スレですが、流れが非常に早いです。落ちてたらスレ一覧↓を「ウィキ」「ヰキ」「百科」などで検索。
 URLリンク(hobby5.2ch.net)

* インターネット百科事典ウィキペディア(WIKIPEDIA)2
 スレリンク(internet板)

* 百科事典・Wikipedia(ウィキペディア)のガイドライン
 スレリンク(gline板)

7:名無シネマさん
05/02/04 22:56:32 WroXxYh/.net
ってことでとりあえず立ててみました。


日本のサイトで映画好きの人が多いところといえばここだと思って作ってみたけど、どうだろう…

8:名無シネマさん
05/02/04 23:01:24 UtMrEEtr.net
良スレのオカン

9:名無シネマさん
05/02/04 23:04:22 WroXxYh/.net
…悪寒?(;´д⊂)

10:名無シネマさん
05/02/04 23:11:24 PdM86Pmr.net
糞スレはアカン

11:名無シネマさん
05/02/04 23:13:24 WroXxYh/.net
うっかり貼り忘れてた。「映画」の本家本元説明ページ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


>>10
ネタスレ化はヤメレヽ(`Д´)ノ

12:名無シネマさん
05/02/04 23:58:02 WroXxYh/.net
例によって人いなくなっちゃった…( ´Д⊂ヽ

13:名無シネマさん
05/02/05 00:19:57 VAxo7u03.net
>>1
おいガンガレ
私も色々な人物の情報を集めて保存してきているからまとめたら書きに行くよ
ただ溜りに溜ってるからまとめるのが大変なんだこれが…。

14:名無シネマさん
05/02/05 00:31:43 g3CWKm8L.net
ウィキペディアは誰かチェックしてるんかね
素人が嘘書き放題なんだから信用できない

15:名無シネマさん
05/02/05 01:09:02 KP1h7PZq.net
>>13
キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!!


>>14
一応、「最近更新したページ」↓を常に見張ってる人たちがたくさんいるから明らかに嘘・ハッタリと分かるものはすぐに直されるよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)特別:Recentchanges
ただ映画について知識のある人は少なそうだから、巧妙な嘘や勘違いが混ざってるだけでは誰も気付かない予感。

まあウィキってのはそういうものぽ。変な記事はしばらく放置されることもあるけど、そのうち誰かが気付いて直してくれる。
確かに誰でも編集できると絶対的な信頼性はなくなっちゃう。でも日本語版だけで98567本も記事ができたのはほかならぬ素人パワーのおかげなんだし。

16:名無シネマさん
05/02/05 01:20:04 PNYvhneW.net
>>14
常に更新される未完のプロジェクトだから

17:名無シネマさん
05/02/05 17:14:50 fqC/37dK.net
ageてみよう(,,・´ω`・,,)

18:名無シネマさん
05/02/05 23:57:45 RcCrvS4W.net
やっぱ誰も来ないorz

19:名無シネマさん
05/02/06 05:22:26 e+XgVMwD.net
映画関連のページ初めてみてみたけど、邦画が多いね
ちょこっとずつでも書いていければいいけど、とりあえず書き方を練習するよ

20:名無シネマさん
05/02/06 09:55:21 bMLGqcnx.net
「荒野の決闘」で変な映画コラムみたいなエッセイを投稿したアフォもいた。
そいつは何を言っても聞かなかった。
ファンサイトと勘違いした編集もあったりで、とにかく大変なのだよ。


21:名無シネマさん
05/02/06 17:40:38 w/kcBTLo.net
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

22:名無シネマさん
05/02/07 19:00:48 6b64ODhB.net
>>20
HILO じゃないだろ~な・・・

23:名無シネマさん
05/02/08 00:12:10 wh0lYoIb.net
「すいかずらの花の香りのワイアット・アープ」ppp
あの投稿行動はキティそのものだったyo。

24:名無シネマさん
05/02/08 00:43:51 Aob1UY90.net
支援あげ

25:名無シネマさん
05/02/08 00:56:23 Z2KA8Wme.net
本スレから流れ込んできた香具師 ノシ

26:名無シネマさん
05/02/13 00:49:15 MXsAP1R8.net
発掘

27:名無シネマさん
05/02/13 00:54:32 EEVxf5A5.net
wiki激重なんだが

28:名無シネマさん
05/02/13 00:56:07 3kfvnWUh.net
これをWikislowといいます。

29:名無シネマさん
05/02/13 01:23:19 3kfvnWUh.net
ってか完全に落ちてるよorz

30:名無シネマさん
05/02/14 20:30:10 kScqnN1k.net
本スレ

【百科事典】ヰキペヂア第漆拾參刷【十^百提携】
スレリンク(hobby板)


31:名無シネマさん
05/02/15 13:34:27 pW7+/SFq.net
支援age

32:名無シネマさん
05/02/16 22:33:49 ihvFisn/.net
だれかやる気があってみんなを引っ張る神が現れんのか

33:名無シネマさん
05/02/18 19:26:11 TynsAKph.net
「エロイ映画」系のスレしかないこの板ではむりぽ(´・ω・`)

34:名無シネマさん
05/02/24 18:32:27 BPbWqkQ3.net
定期age

35:名無シネマさん
05/03/07 01:01:28 YBXFjNNB.net
[[カメオ出演]]加筆してみた。
誰か具体例書いてー(特に古めの邦画)

36:名無シネマさん
05/03/15 04:21:08 Cd5STtvX.net
誰も反応してないがGJ!!

37:名無シネマさん
05/03/15 22:31:24 WD8cDRB8.net
見たくても見られんよ…自分だけか?

38:名無シネマさん
05/04/19 16:29:23 1F7UmfIQ.net
age

39:名無シネマさん
05/04/22 07:54:02 Uhmh8NHR.net
映画のデータベースサイトっていっぱいあるしなぁ。
ここで煽ってみても意味あんのかなあ・・・といいつつ、
1つ記事を書き起こしてみた。


40:名無シネマさん
05/05/06 00:47:28 wbeYABuT.net
誰か海外映画監督にドン・シゲールを追加してください。
やり方よくわかんないので。

41:名無シネマさん
05/05/10 10:00:52 07zOI0Hh.net
>>39
これとか
*[URLリンク(www.jmdb.ne.jp) 日本映画ベータベース]
*[URLリンク(movies.yahoo.co.jp) Yahoo!映画]
*[URLリンク(movie.goo.ne.jp) goo映画]
*[URLリンク(eiga.com) eiga.com]
*[URLリンク(www.eiga-portal.com) DVD映画ポータル]
調べたらまだいっぱいあるよ
Yahoo!映画カテゴリURLリンク(dir.yahoo.co.jp)

>>40
[[ドン・シゲール]]はどこの映画監督ですか?国名を教えてください。また、どこの言語版にあるかも教えてください

42:名無シネマさん
05/05/11 17:44:32 pOY0gcf2.net
デイ・アフター・トゥモローのスタッフを加筆しておいたよ。

43:名無シネマさん
05/05/12 00:51:15 dBmvpXO1.net
>>41
でも、そういうサイトって基本的に閲覧者側が関与できないよね。

Wikipediaもうまく使えばいい使い道ができそうなきがするんだけどなあ。

44:名無シネマさん
05/05/13 09:51:35 8XgKpSSW.net
ドン・シーゲルなら知ってるが。>>41

45:名無シネマさん
05/05/16 10:35:00 d7wDd308.net
便利なツールはURLリンク(vialactea.fc2web.com)

>>1
誕生日のわからない映画関係者は逝ってよし!
URLリンク(www.d4.dion.ne.jp)
URLリンク(www.osk.3web.ne.jp)
URLリンク(www.keys-keys.com)
URLリンク(www.mmmax.net)
これさえあれば林家ペーはいらない(パー子も)
あとは365日と索引に追加するだけだ!

ところでウィキプロジェクト/映画のドラフトをはじめようかと思うがどうする?
何か案はある?

46:名無シネマさん
05/05/16 10:39:59 d7wDd308.net
URLリンク(en.wikipedia.org)
英語版で映画スタッフのカテゴリを発見したよ
日本語版のカテゴリも作っていいかな?

あと、URLリンク(en.wikipedia.org)
を翻訳してカテゴリを作ろうと思うのだが、どれがいいでしょうか?
A案・Category:2005年の映画
B案・Category:2005年の映画作品
C案・Category:2005年公開の映画作品
D案・Category:2005年劇場公開の映画作品
漏れはA案に一票。

47:名無シネマさん
05/05/16 10:43:22 d7wDd308.net
映画会社書こうよ映画会社
[[Category:東映]]
見つかりましたよ

48:名無シネマさん
05/05/19 13:43:23 akq48J08.net
{{acter-stub}}
俳優スタブを作ろうと思う

49:名無シネマさん
05/05/19 23:25:14 v2AlpPn0.net
マジレス
actorだろ

50:名無シネマさん
05/05/21 13:47:40 Iyx+uTIK.net
>>46
すでに[[Category:1952年の映画]]が (何故か単独で) 存在するので、順当に行くなら「2005年の映画」だと思う。

51:名無シネマさん
05/06/02 12:03:29 yG5IVnl4.net
>>48-49
作ったよ
{{actor-stub}}

>>50
[[2005年の映画]]作ってみる
テレビサロン板にも立ててみた
スレリンク(tvsaloon板)

52:名無シネマさん
05/06/11 15:21:30 1KFC0jSJ.net
乙age

53:名無シネマさん
05/06/23 04:19:15 COIxGyYP.net
空age

54:名無シネマさん
05/07/03 14:02:39 NiAMwzRB.net
活性化を試みてる人は何人かいるっぽいけど後が続かないな。

55:名無シネマさん
05/07/03 18:34:47 wEqiKFbt.net
このスレが失敗したのは>>1が頑張らなかったせい。
スレ主が率先してやらないと誰もやらない

56:名無シネマさん
05/07/03 22:27:22 Q67r7c+F.net
んじゃ1戻って来い

57:名無シネマさん
05/07/21 23:26:09 by4/72wf.net
あげ

58:名無シネマさん
05/07/24 13:39:45 307Jh6Kj.net
誰だよこれ書いたの('A`)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

59:名無シネマさん
05/08/20 01:56:15 ESpArJ63.net
ああ

60:名無シネマさん
05/09/15 17:32:46 X2l/AxSF.net


61:名無シネマさん
05/09/17 14:32:32 iVbIlBcb.net


62:名無シネマさん
05/09/26 22:42:51 0MxRJ40B.net


63:名無シネマさん
05/09/26 23:02:42 hlY1LN3x.net
<a href=602>602</a>

64:名無シネマさん
05/09/27 00:25:16 +XyXRkIB.net
>>171

その功労が事実だとしても、創設者は、いづれ首を切られる。

65:名無シネマさん
05/09/27 02:22:10 a8QAZpqh.net
誤爆なのか何なのか判断しかねるレスだ

66:名無シネマさん
05/10/11 17:35:58 yYzIdD0C.net
それは明白に誤爆であることでしょう

67:名無シネマさん
05/10/27 14:09:12 OIowdRTC.net
sage

68:名無シネマさん
05/11/04 22:52:10 p3TrxHaB.net
ウィキプロジェクト映画でも立ち上げない限り無理だな

69:名無シネマさん
05/11/05 11:49:55 AkdvLLGH.net
映画の新着記事、かなり雑なのが多すぎ。
出演者並べただけじゃどうにもならない。

70:名無シネマさん
05/11/05 19:19:48 pKw08Orm.net
しかし、詳しい解説を要求すると誰も記事を書かなくなるだろうし。
絶対的な人数が少なすぎるんだよ。映画ヲタの。

電車の記事とか見てみろ、あれだけたくさん記事作ってるのにやたら書き込んであるぞ。何の役にも立たないが。

71:名無シネマさん
05/11/07 01:58:03 DkOsXXIV.net
映画版みたいなテンプレートってどうやってつくるの?
映画プロジェクト立ち上げてテンプレート用意しとけば徐々に増えていくと思うけど。

72:名無シネマさん
05/11/07 08:38:23 +n


73:ISCV6I.net



74:名無シネマさん
05/11/07 09:55:51 WbdefCsM.net
.>71
映画版?

75:名無シネマさん
05/11/07 10:39:00 tseYliRN.net
>>70
世間的にはマイナーでも強烈なオタが多いジャンルは充実しているよな、
電車とか兵器とか軍事とか飛行機とか・・・・ 俺の家の近くの
各駅停車のマイナーな駅がその歴史から変遷から駅工事とか
改札口付け替えまで記述されていたのにはビビった。
誰だよあんなの書く奴は。ある意味偉いけど。

映画オタって好きな監督とかジャンル追いかけるから「映画ファン」は
多くてもああいう偏執的なディープな人は少ないんじゃないかな。
個人的な印象だけど。

76:名無シネマさん
05/11/07 17:45:57 UNZF9FoF.net
アメリカのwikiは凄いよ
日本固有の名詞でも日本語版より詳しいんだから
侍とか。2ちゃんねるも詳しく網羅してる

77:名無シネマさん
05/11/07 17:50:24 7OEecbqC.net
>>73
すまん。酔ってたかも・
英語版でした

78:名無シネマさん
05/11/08 01:41:27 sNqKPP/d.net
個人的に一番びっくりしたのがこの駅記事。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

狛江駅っていう、例によって各駅停車のみのローカル駅なんだが


>飲料自動販売機 - 各ホームに1台ずつ、売店脇に2台、計4台ある。
>1番線 - アサヒ飲料系列
>2番線 - コカ・コーラ系列
>売店脇(改札外) - コカ・コーラ系列
>売店脇(改札内) - JT系列


これを百科事典に書いて何の価値があるのか?ってことまで平然と書かれてる。何の資料だよ。

79:名無シネマさん
05/11/08 05:51:23 MIMAPjSb.net
別にいいじゃん
ダメなのは主観的なことを載せる馬鹿

80:名無シネマさん
05/11/08 06:23:26 vMxyK1wQ.net
ゴメン、批判とかじゃなくて単に情報量の多さにびっくりしたってことなんだ。

81:名無シネマさん
05/11/08 19:45:15 UG0QmljG.net
>>77
自販機の種類なんか要らない。

82:名無シネマさん
05/11/08 23:27:49 FZpneyCk.net
これって映画記事で言うとどこまで書かれていることに相当するんだろうか

前売り券の価格と前売り特典グッズの詳細が書かれているようなものか?

83:名無シネマさん
05/11/09 00:14:25 2UDH8W9Y.net
自販機の種類、20年、30年経って意味があるかどうかかなり疑問。

自販機の撤廃や位置変えの度に、最新の状態であるように記事のメンテナンスが必要になるんだが、そんな労力に見合うことなのかな。
いや、この駅だけならいいんだけど、駅の記事はこれ以外にもたくさんあるわけで。
快速が止まるとかだったら、駅にとっては意味のある情報だと思うが。

で、常に最新の情報に保つということは、5年前はアサヒ系だったが、現在はコカ・コーラ系など、過去の情報もどんどん記して
蓄積していくのだろうか。
5年後、10年後、20年後、100年後までのことを考えているのかしら。
過去の情報は蓄積せずにカットして現在の状態だけを記すであれば、現在の飲料の自販機情報も将来はカットされる程度の情報なんではないかな。

>>81
それは一度記しておけば、もう変わることはないので、例としては違うかと。

84:名無シネマさん
05/11/10 03:58:17 6FJQldJS.net
ウィキプロジェクト映画を立ち上げないか?

85:名無シネマさん
05/11/10 04:20:18 Aqhhl92+.net
やる気ある人キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!!
漏れは月1本ぐらいしか記事書いて無いからほとんど力になれないけど、やっぱ引っ張ってくれる誰かがいるのはイイネ。

ってかプロジェクトってどうやって立ち上げるんだろう

86:名無シネマさん
05/11/10 05:07:33 3sgoGOLf.net
>>82
いやほら、Wikipediaは宇宙大百科事典だから。('A`)

87:名無シネマさん
05/11/10 05:26:17 3sgoGOLf.net
>>84
[[Wikipedia:ウィキポータル]]におおまかな作り方が書いてある。

とりあえずドラフトを[[Wikipedia:ウィキポータル/映画]]に作って、あとは
他のポータルとか[[Wikipedia:ウィキポータル/レイアウト1]]あたりを参考に
作りこんでいく。

かたちができたら、項目名を[[Wikipedia:ウィキポータル 映画]]に移動して
正式リリース。

だいたいこんな感じかと。

88:名無シネマさん
05/11/10 05:42:33 3sgoGOLf.net
あ、ウィキポータルじゃなくてウィキプロジェクトか。
ごめん、勘違いしてた。(´・ω・`)

よくわからんが、[[Wikipedia:ウィキプロジェクト 映画]]をつくって
適当に議題をふればとりあえず立ち上げられるんじゃないかと。

問題は人が来るかどうかだけど。

さしあたり課題になりそうなのは、テンプレの整備とかかな?

89:名無シネマさん
05/11/10 17:30:38 +Voqt/HI.net
あとカテゴリ構造のぐだぐだっぷりとか

90:名無シネマさん
05/11/11 10:18:20 Dr7aImBr.net
週に一本くらいは書いているよ、記事。でもウィキだと2ちゃんとかと違って
適当な記憶や伝聞だけで書けなくて、IMDbとか参照しつつなおかつ他所の
盗用にならないように自分の文章で全部書かないといけないから
結構面倒くさい。



91:名無シネマさん
05/11/11 14:57:47 2TO+aZnV.net
「作品リスト」と書いてあったり「主な作品」とか、
統一感がないのがなんか、、、。主観で修正できないしさ。
決まったフォ-マットがほしいね。書き込んでポン!で
すぐ反映されるような。
他の分野は知らんけど、映画はほとんど書き込む事一緒
なんだから、雛形がないとなんとも、、、。

92:名無シネマさん
05/11/11 15:56:51 lzUlg3OZ.net
>>90
その辺をウィキプロジェクトで相談しながら統一できたらと思うわけよ
しかし作ったとしてどれくらい参加者が居るだろうか。
かなりの有名作品の記事ですら無かったりとかなり映画分野は他分野に遅れとってるからなあ。

93:名無シネマさん
05/11/11 16:43:39 lu+15mmB.net
英語版みたいに、基礎情報はテンプレだけで出来るようになるのが理想かな。
URLリンク(en.wikipedia.org)
右側にフロートしているテーブル内に主要なキャスト情報とか書いて、あとはIMDbにリンク。
そのIMDbリンクも、テンプレにIMDbの作品ID入れるだけで自動的に生成される。

94:名無シネマさん
05/11/11 19:43:52 bQa+cuT7.net
俳優記事書くとき、書式は何を参考にすればいいのか迷うんだよな。
芸能人プロジェクトとかはちょっと実情にあってなかったりするし、同じ人名系でもプロジェクトによって書式が全然違ったりするし。

映画プロジェクトが出来た暁には、そこらへんもうまく擦り合わせたガイドラインもつくってきたいな。

95:名無シネマさん
05/11/11 21:32:07 aXHlbjWW.net
そのプロジェクトの立ち上げって難しいの?

立ち上がったら俺は参加する。

96:名無シネマさん
05/11/11 22:13:01 XcchV9kh.net
>>94
>>87

基本的には好きに立ち上げていいみたいね。
[[Wikipedia:ウィキプロジェクト 美少女ゲーム系]]なんてフザけたのすらあるし。

97:名無シネマさん
05/11/11 23:18:31 lzUlg3OZ.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)

とりあえずここにテンプレートがあるから改変してみると

==プロジェクト名==
ウィキプロジェクト 映画

==目的==
このウィキプロジェクトの基本的な目的は、映画関連の記事を書く際、円滑に執筆活動が行えるようガイドライン・テンプレートを検討・提供することである。

==参加者==

おまいら1
おまいら2
おまいら3

==上位プロジェクト・類似プロジェクト==
上位のウィキプロジェクトは今のところありません。
類似のウィキプロジェクトは今のところありません。

98:名無シネマさん
05/11/11 23:19:10 lzUlg3OZ.net
==主なトピックス(仮)==
*作品記事作成のために英語版にあるようなテンプレートを準備する。
*作品記事作成のための基本スタイルマニュアルを準備する。
(例)
作品名(Nane(外国作品のみ)、はxxxx年の(国)映画。xx監督作品、上演時間xx分。xxとxxの主演。

ただしテンプレートを使う場合はテンプレートに含まれる情報は書かないで下さい。

==映画記事について==
製作国、製作年等
監督、キャスト、スタッフ等
興行成績
あらすじ(ネタバレ注意でどこまで書くか基準はノートで議論)
エピソード、逸話
主な受賞暦
関連作品 or 続編・リメイク等

==俳優記事について==
Wikipedia:スタイルマニュアル/人物伝に準拠する。一般的な記事スタイルについては、Wikipedia:スタイルマニュアルとその関連項目を参照。
出身地、本名等
代表出演作品等
演技の特徴等
俳優以外での活躍等

99:名無シネマさん
05/11/11 23:20:17 lzUlg3OZ.net
=監督記事について==

==階層構造の定義==
存在する関連カテゴリーを全て貼る
(例)
Category:映画
*Category:各国の映画
**Category:アメリカ合衆国の映画
***Category:アメリカの映画作品
Category:映画作品
*Category:映画のジャンル
**アニメ映画

テンプレート
作成済みのテンプレートリストを貼る

こんな感じに書いていけばいいんじゃ。
とりあえず超巨大プロジェクトの
URLリンク(ja.wikipedia.org)

出来立てプロジェクトの
URLリンク(ja.wikipedia.org)
辺りを参考に。

100:名無シネマさん
05/11/12 00:33:34 S0l7yp5f.net


101:名無シネマさん
05/11/12 08:55:00 omnWbYL9.net
>>96-98
おお、もうほとんど出来てるじゃん。
GO!GO!

102:名無シネマさん
05/11/12 10:21:08 WGxWXz8v.net
乙なんだが、WikipediaってGFDL宣言してないところからの引用は無理なんだよな。
つまり、>>96-98を、書き込んだ本人以外がゥィキペに貼りに行くわけにはいかない。

ってことで、せっかくなのでプロジェクト樹立までよろ>96

103:名無シネマさん
05/11/12 10:39:49 fBh45zLk.net
こういうのageてやれよ

104:名無シネマさん
05/11/12 17:56:34 UBYAyq10.net
>>96-98は単なる例であって別にこれをこのまま貼れというわけではないんでは

105:名無シネマさん
05/11/12 21:32:00 o1d0Alr6.net
ほとんどこんな感じでいいんでないの。

細々としたとこはそれこそプロジェクト内で話すとして
一旦これでスタ-トしてみては。

参加者の数も気にしなくていいと思う。
現に今の時点で、ほとんど人任せ状態なんだから、
出来上がったものに文句言う奴はほとんどいないと思うよ。
数名で進めていいと思われ。

106:名無シネマさん
05/11/12 22:23:42 gh2hNJqF.net
普通にやってみそ
後からナンボでも書き換えたい奴が書き換えるんだろうし

107:名無シネマさん
05/11/14 04:05:24 5tKnSYsJ.net
>>101
毎日、どこかしらのテレビ局で洋画劇場をやってますが、他言語版で原題を探して
その言語版の記事の書き方を参考しながらオリジナルで書くのが一番安全です。

分からないことがあったらここで質問してください。
本スレ
【百科事典】ヰキペヂア第佰伍拾捌刷【Wikipedia】
スレリンク(hobby板)
次スレ
【百科事典】ヰキペヂア第佰伍拾捌刷【Wikipedia】
スレリンク(hobby板)

108:名無シネマさん
05/11/14 16:44:18 Qj4YCj/4.net
何か話が繋がっていないように見える

109:名無シネマさん
05/11/14 18:13:31 zHwgqyyH.net
どっからどう始めたらいいのか、さっぱり分からん。

誰かおらんのか、、、、、、、

110:名無シネマさん
05/11/14 18:52:09 4QAOc9k0.net
役に立たない人間でいいならノシ

111:名無シネマさん
05/11/14 19:43:56 Jtiuawsv.net
ノシ

112:名無シネマさん
05/11/14 20:46:25 5tKnSYsJ.net
Wikipediaは2chじゃないので、まず、ログインしてください。

113:Tekune ◆RKfXNv3/3o
05/11/16 00:32:52 J34nCdR/.net
>>108
まずログインをするのよ。

そしてここに行って
URLリンク(ja.wikipedia.org)
自分の知ってそうな映画作品を探して開いてみて、上の方にある編集ボタンを押してください。

== このこの ==

となっているところは節のタイトルです。その他、特殊記号の使い方などを眺めてください。
プレビューボタンを押すと、プレビューできます。
プレビューしたのと編集画面を見比べると、どの記号がどういう役目なのかわかると思います。

ただし、改行はわかりにくいかも知れません。空白行が入ると改行です。 brはなるべく使わないように
ということになってます。
あとはやっている内にだんだん分かってきます。

まねして加筆してみてプレビューしてみてください。自分の書いたことがどう反映されるのか確かめてみてください。
うまく書けたと思ったら保存してください。
保存する前にはプレビューしたほうがいいです。文章が崩れてたりいろいろあります。
あんまり同じ記事に短時間に何度も保存すると怒られます。

114:名無シネマさん
05/11/18 14:01:32 tz2rJrmX.net
みんなー、執筆してるかー?

115:私からのお願い
05/11/18 23:27:07 GuCvFY6R.net
ちゃんと結末まで書いて下さい。

原作小説等がある場合は原作とのストーリーや結末や設定等の違いも書いて下さい。

116:名無シネマさん
05/11/18 23:59:07 2URIMn9b.net
>>114
それってどうなんだろう?
あらすじって大体4つぐらいの書き方があるよね。

・ストーリーの前半だけで興味を引く感じに→「~桃太郎は3匹を引き連れ、果敢に鬼が島に向かうのだが…。」
・一番のクライマックス直前までをコンパクトに「~ついに一騎打ち。勝つのは鬼か、それとも桃太郎か!?」
・淡々と短く、ネタバレを気にせず全体を語る「~成長した桃太郎は鬼が島へ乗り込み、ついに鬼退治に成功する。」
・これでもかと仔細に渡って書き込む「~それでも猿はすがりつくように追ってくる。困り果てた桃太郎、ふと腰の袋の存在を思い出した。このきびだんごは桃太郎印のきびだんごと呼ばれ、その効用は~」

まあ例はちょっとアオリすぎて百科事典的じゃないと思うが、方向性としてはどれが一番ええのん?

117:名無シネマさん
05/11/19 02:08:54 jtveBxnm.net
ストーリーをこと細かに書く必要はないのでは?
それよりは設定とかスタッフとか公開時の状況とかの方が
情報としては役立つ。
普通の映画紹介やビデオのパッケージに乗ってるくらいの情報で充分。
「巨匠○○が、当時人気絶頂の■


118:■を主演に家庭愛を描いた作品。 興行収入は××と伸びなかったがこの役により□□は演技派として 開花した」とか、簡単に言うとそんな感じ。 これをより詳しく。



119:名無シネマさん
05/11/19 02:41:59 IPTXgT2f.net
でもワンスアポン~とかのややこしい映画は皆まで書いてあったほうがいい気もする。
そういうページって探してもなかなか無いだろ。

120:名無シネマさん
05/11/19 10:47:30 G3Lz6PEV.net
個人的には、いくらネタバレ断っていても結末は書かないで欲しい。

121:名無シネマさん
05/11/21 00:15:55 Sbmwcxy/.net
> ネタバレ
1. 原作と映画ではストーリー展開や結末が異なる場合が多いので区別をする。
2. ストーリーの量やネタバレは「goo 映画」並みに書かれてれば百科事典の解説では十分すぎる。

その他、欲しいこと
1. >>116さんが書いたようなダイジェストを概要で記述。
2. 公開前の評判、公開後の社会現象、映画に影響されたことがら
3. 好意的に記事を書くポリシーを念頭にして、配役の客観的な評価
4. 各種ノミネート、受賞歴
5. オマケとして、時代考証の不備、見所、トリビアがあれば全体のバランスを考えて少々。

122:名無シネマさん
05/11/21 00:24:09 Sbmwcxy/.net
具体例として[[北の零年]]、史実と映画は異なるが現在はリスト記事。
ウィキペディアは百科事典なので[[庚午事変]]のような歴史項目がリンクですぐに分かる。
映画の時代背景は歴史記事に依存し、映画では大自然を背景にした稲田家を解説。
中身の住み分けを上手にやれば書けることは意外に沢山あるのでは?

123:名無シネマさん
05/11/21 00:56:23 rx9dUh4m.net
誰か本当にプロジェクト立ててくれない?
俺最近までIPユーザーだったから信用も知識もねーや。

124:名無シネマさん
05/11/22 21:45:07 gunoM1/T.net
age

125:名無シネマさん
05/11/22 21:53:12 ZlYqSnx/.net
スターウォーズwikiはエライことになってるなw

126:名無シネマさん
05/11/23 11:56:56 eEBrTYQY.net
>>119
goo映画は、観てから読むと嘘の多いこと多いこと。
観て何年もたってから記憶だけで書いたり、観もしないで書いたりしていると思われる。

127:名無シネマさん
05/11/26 08:36:22 0zPXWBTk.net
age

128:名無シネマさん
05/11/27 02:02:59 gpd+LXmq.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)



129:名無シネマさん
05/11/27 11:28:24 VUabXspk.net
>>126
どうしてそんなに偏った記事ばかり書かせようとするんだ(((( ;゚Д゚)))

130:119
05/11/28 00:06:22 9LnNLBmS.net
>>124
すまそ。
俺が知りたかった映画のあらすじは丁寧に書かれていたんだよ。orz
とりあえず、あらすじの分量として考えておいでください。


131:名無シネマさん
05/11/28 08:36:17 kbSi+ijD.net
よし

132:名無シネマさん
05/12/03 01:26:22 jymEmlfm.net
あれ、みんなどこいったん?

133:名無シネマさん
05/12/03 06:22:32 sotkkNPw.net
書き足したい記事はあるんですけどねー
映画記事一本書くのにも時間はいるので。

あと「中立的な視点」という奴が厄介だ。
自分の評価とか主観とかを入れないで記事を書くのはホントに難しい

134:名無シネマさん
05/12/04 03:43:05 HegR8jY2.net
>>131
評価や主観をいれても、読ませて納得させられるような中身ならある程度は許容されます。
まずいのは感想文や評論家気取りの提灯記事です。

135:名無シネマさん
05/12/04 06:20:07 bAomPyEA.net
というかスタッフリストだけの記事より内容についての言及がある記事のほうが歓迎されると思う

136:名無シネマさん
05/12/05 23:20:58 z+hxO9a9.net
てかスタッフリストはIMDbとかとかぶるからなあ。

137:名無シネマさん
05/12/06 16:45:56 osGbBirX.net
つか、日本版IMDBってあるの_?

138:名無シネマさん
05/12/06 17:04:23 XY3UH42N.net
ないけどIMDbにも邦画データはあるし、日本語の映画データベースなんかはあちこちにあるし

139:名無シネマさん
05/12/06 18:44:25 QGyK3ENf.net
ウィキペディアを他の既存サイトと比較する際に見落としやすい点を書いてみる。
1. 日本の著作権法は存在するものの、ウィキペディアの正統派の解説は他所からコピペしてきた
  転載ではないオリジナル・コンテンツのため、[[GFDL]]というライセンスによりウィキペディアから
  コピペしても著作権侵害にならない。
2. 既に優れた情報源が存在するから要らないと考える人は映画だけの視点で考えている。
  ウィキペディアのスタッフリストの配役は他のページにリンクされているので既存データベースと
  同等かそれ以下だが、映画データベースは映画関連に重点を置いているため、西暦何年に
  どのような映画が制作されたのかは分かっても、現実世界で何が起きたのか、どういう事件が
  あったのか、などは分からない。例えば、戦記映画に於ける事件の背景など。
3. ウィキペディアの俳優記事は映画データベースのような出演映画のみならず出生から始まり、
  どこの学校で学び、いつ結婚・離婚・死別したか、社会活動はどのようなことをしたか、両親が
  著名人ならどのような生涯があったのかまで書かれている。
4. 映画については解説文中に難解な用語があればその解説が存在する。例えば、SFを扱った
  映画なら「ほげほげ理論」のような解説が書かれている。

140:名無シネマさん
05/12/07 16:03:39 /auUviKg.net
プチ査読というか、自分が初版を書いたものを、敢えて晒し上げてみるテスト。
どちらも、英語版の記事を参考に、自分が劇場・ビデオ・DVD問わず2回以上観た映画
という基準で書いています。

・ブラス!(イギリス作品 音楽映画)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
自分評:ストーリーを書きすぎかと反省しています。「ブラスバンド部経験者は必見」という文を
書きたくて書きたくて、我慢の末書きませんでした。あと、タラ・フィッツジェラルドの記事が
まだありません。ピート・ポスルスウェイトの記事も、日本語版はちと淋しいです。

・戦争のはらわた(イギリス・ドイツ作品 戦争映画)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
自分評:ストーリーの部分は書き直したいです。また、>>137さんの指摘のように、寸評に
軍事的背景や説明を入れると良かったかもとも思ってますが、どうでしょう?

私は映画をあまりたくさん見ている方ではないので、頓珍漢なことも書いていると思います。
ご指摘などい�


141:スだけますと嬉しいです。もちろん、ここにでなくても、記事に直接でも構いません。



142:名無シネマさん
05/12/08 02:48:22 pHmm+bcx.net
[[ブラス!]]、拝読。
==ストーリー==
「見咎められ」は映画を見ていないので分かりませんが、字引的な意味では
「悪事や欠点などを見て非難。ある物事を見て不審に思う。不審な物事を見て、問いただす。」
となっており、他の言いまわしができないものかな、と感じました。
==寸評==
> この曲がイギリスの第二「国家」と言われるほど
国歌のtypoでしょうか。
----
ストーリー部分と寸評部分、特に寸評の後ろのほうは文体を揃えて欲しいです。
記事全体としては読みやすいまとめ方で感心しました。

143:名無シネマさん
05/12/08 02:50:45 pHmm+bcx.net
(つづき)
寸評セクションの試みは日本語版独自のものとして書き手が映画評論家になれる役得として定着すると良いかもしれません。
英語版にはバックグラウンドとして時代背景が若干書かれているようです。
ウィキペディアならではの>>137のようなリンクで炭坑の労働争議を扱った記事からリンクされる可能性もあります。
英語版の [[Brassed Off]] の What links here をクリックすると、BFI Top 100 British films がありました。
周辺記事の存在にも目を配ると関連リンクをキーワードにして記事を膨らませることもできます。

お疲れさまでした。

144:名無シネマさん
05/12/09 00:52:53 7l2WDj+P.net
>>139-140
丁寧な感想をいただき、本当にありがとうございます。[[ブラス!]]は気に入っている映画だけに、
書き飛ばしてしまった部分が多く、ご指摘いただくと「確かにその通り」と頷ける部分が多いです。

> 宿屋の夫人の場面 - 「夜に練習するのは遠慮して頂戴」という感じの語調でしたので
(DVDで確認したいのですが、いま友人に貸しています)、もう少しマイルドな表現にしてみました。

> 第二の国家 - 完全なtypoです。穴があったら入りたいです。

ストーリーと寸評の文体がバラバラなのは、私の文章力のなさもさることながら、「部分を書いてから
全体をつなぎ、長くなった部分をそぎ落とす」という書き方をしたのが最大の敗因と思います。
今回、つなぎ直してみましたが、私の構成力ではこれが限界です。他にも色々書いて、腕を上げたい
ところです。
なお、寸評セクションは、たまたま参考にした別の映画評にあったもので(題名失念しました)、
私の考案ではありません。が、Wikipediaのスタイルに合っていると思い、流用させていただきました。

英語版の方の背景も一通り目を通しまして、特に1984年全英炭坑ストライキは、短ければ訳して
みたかったのですが、重たい内容なので、映画の記事だけで精一杯でした。ただ、相互にリンク
することで、両方の記事により深みが出るだろうということは十分理解しています。「棚上げ」というと
身も蓋もありませんが、「記事を育てる楽しみとして残す」と言えば綺麗になるでしょうか?
ほかに書きたい映画の記事が少なくとも2本ありますので、今後の宿題にしたいと思います。

145:名無シネマさん
05/12/14 14:27:43 ni85Zyhg.net
[[映画のジャンル]] にもてこ入れをお願いできるとうれしいです。
ジャンルわけ自体間違ってるという場合は、がんがん編集入れてください。

146:名無シネマさん
05/12/15 20:00:15 4Zi1MHy8.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)


147:%9C%8A%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%82%89%E3%82%8F%E3%81%9F&action=edit http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%26%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3_Mr.%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E9%80%86%E8%A5%B2&action=edit http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%8D%89%E7%AC%9B%E5%85%89%E5%AD%90&action=edit http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%A6%E9%A1%8C



148:名無シネマさん
05/12/16 05:32:22 GWAavHrp.net
>>143の上から。
[[死霊のはらわた]](赤リンク) → [[カルト映画]] [[B級映画]] [[サム・ライミ]] にリンクあり。
[[バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲]](赤リンク) → [[バットマン]]にリンクあり。9項目で取り扱い。
[[ロリータアイドル一覧]]
[[草笛光子]](赤リンク) → 31項目から逆リンクされている
[[邦題]]

149:名無シネマさん
05/12/16 10:45:39 6ufJpLEB.net
>[[ロリータアイドル一覧]]

なんでここに(´・ω・`)?

150:名無シネマさん
05/12/16 15:11:13 9qUPxjZe.net
マン拓
URLリンク(ja.wikipedia.org)
肉便器
URLリンク(ja.wikipedia.org)

151:名無シネマさん
05/12/21 12:46:53 Xp3ZZmpf.net
age

152:名無シネマさん
05/12/25 22:38:17 RzYb47Ao.net
「ランボー(First Blood)」の記述はどうにかならないかね?

>主演以外はベストの布陣

なんてここだけ太字で書いてるのは
明らかに「中立的な観点」を欠いた基本方針からズレた記述だし、
つい最近までラストは「The Long and Winding Road」とか書いてあるし。

主観と「中立的な観点」のバランスは確かに難しいとは思うけど、
こういうのはちょっとやりすぎだろ。

153:名無シネマさん
05/12/26 16:24:22 CjxuFCX4.net
>>148
1.記事上部の「編集」タブをクリック。
2.「'''」で囲まれている部分が強調されるので、無駄なところを編集。
3.要約欄に「不要な強調を解除」とか書き込む。
4.「投稿する」ボタンをクリック。

154:名無シネマさん
06/01/01 01:19:03 nlleGlea.net
あけおめ

155:名無シネマさん
06/01/03 01:54:47 6099Sc2X.net
ウィキペディア(Wikipedia)を開くと文字化けするので直し方教えてください

156:名無シネマさん
06/01/03 14:09:25 I+YEZhdw.net
>>151
文字コードをutf-8に汁。
書体がへんだというなら
スレリンク(esite板:622番)

157:名無シネマさん
06/01/19 15:42:09 SUef1VBh.net
 

158:名無シネマさん
06/01/28 22:47:33 1mr3692u.net


159:名無シネマさん
06/01/31 14:47:31 mMcJSwfd.net
テス、テス。

160:名無シネマさん
06/02/06 18:00:29 Xha+EqME.net
いつのまにかポータル(のドラフト)ができてた。

[[Wikipedia:ウィキポータル/映画]]

なんかみにくいので改良の余地がありそうだけど。

161:名無シネマさん
06/02/07 12:25:52 BpqaHq62.net
ほぅ(´∀`*)

162:名無シネマさん
06/02/14 20:42:26 zvVNXZhf.net
むしろ、IMDbスレがほしいんだが。
あれの情報更新って誰でも申請できること知らない香具師結構いるんでは?

IMDbって日本映画とかはまだまだボロボロだし、2chで情報交換スレがあってもいいように思う。

163:名無シネマさん
06/02/15 05:57:32 meqBGvCT.net
>>158
それはお任せしたい。
Wikipediaだと日本語で書けるし、俺はこっちで細々と頑張る

164:名無シネマさん
06/02/16 15:50:33 PxSzS3Zv.net
質問。
基本的にはタイトルのアルファベット、スラッシュ、スペース、「!」、「?」は半角なの?
何かどの記事もみんなそうなんだよね。
個人的には、邦題はみんな原題との兼ね合いで全角で表記してたから戸惑ってる。

165:名無シネマさん
06/02/16 17:48:22 rGSH8lbd.net
タイトルの全角・半角使い分けは、こちらのマニュアルをドゾー
URLリンク(ja.wikipedia.org)

166:名無シネマさん
06/02/18 23:09:02 sUziElxr.net
ところで、いつのまにかJMDBがWikiベースになってるんだが…これっていつから?
URLリンク(www.jmdb.ne.jp)日本映画データベース

167:名無シネマさん
06/02/19 01:59:27 6akpeP3X.net
>>158

スレリンク(movie板)
はあるぞ

168:名無シネマさん
06/02/26 18:51:54 eF08Mw+X.net
俺、IMDbの更新に貢献している日本人トップ50に入ると思う。

169:Tekune ◆RKfXNv3/3o
06/02/26 22:14:03 ah6Qx8Z4.net
>>164
では今年は、ウィキペディアの更新にも貢献して二冠になりますね。

170:名無シネマさん
06/02/27 08:44:04 kjdC77sr.net
更新ってどんなことやるの?

171:名無シネマさん
06/02/27 10:48:59 7N7lYbQ9.net
>>165
wikipediaの方はあまりしないと思う。

>>166
外国映画の日本公開日、(日本と本国で差異があった場合には)上映分数、
キーワード、邦画の役名、個人の生年月日とかそんな感じ。

172:名無シネマさん
06/02/27 15:31:42 VBfPzTSO.net
ツクネキテタコレ

173:名無シネマさん
06/03/01 10:13:20 rrs4tqje.net
記事の書き方 (フィクション系)

原則:ウィキペディアがファンサイトでないことを忘れるな。
フィクション上の設定も大事かも知らんが、現実世界でのことのほうがもっと大事だ。
架空のメカのスペックをそろえるより先にメカデザインが誰かは書いとけ。
どんな作品に影響を受けたとか、 どんな作品に影響を与えたとか、架空世界の年表より先に書くことはたくさんあるはずだ。
----
記事の書き方 (マイナーオタ記事系)

制作スタッフだけ書いていくのはやめれ。
現実界への影響なんて贅沢は言わない。せめて、粗筋ぐらいは書いてくれ。
ただ、粗筋は煽りじゃないことを忘れるな。
「そのとき○○は・・・」で終わるのは勘弁。
----
記事の書き方 (テレビゲーム系)

* 定義文で発売元、開発元、ゲームジャンル、発売日、対応機種。
* 全く知らない人にもゲーム内容のイメージが湧くように心がける。
* キャラクター名を羅列しただけといった記事は絶対に書かない。→こういう記事は読んでてつまらない。せめてどんなキャラクターなのか内容を書く。
* コンピュータゲーム史、発売元や開発元にとって、その作品はどのような位置にあり、どのような影響を与えたか。
* シリーズ作品であればその中での位置。
* 世間一般、ゲームファン間での作品の知名度、影響など。
* 公平な評価。良い点悪い点の双方をできる限り併記。
* ゲームジャンルにもよるが、ネタバレテンプレはなるべく使わない。
* ウィキペディアは取扱説明書ではない。→さほど重要ではない敵キャラクターやアイテムなどの要素を書き連ねる必要はあるのか?
o  (悪例:スーパードンキーコング……内容のほとんどが説明書の孫引きレベルで無駄に長い。)
* その他はヲタク系、フィクション系、マイナーオタ記事系に準じる。

174:名無シネマさん
06/04/02 12:23:38 nPmTE4yp.net
保守上げ

175:名無シネマさん
06/04/04 02:44:42 5Y4TDJqG.net
>>152
utf-8だけどだめ
日本語の所が四角になる


176:名無シネマさん
06/04/04 05:25:44 suUj+ZPo.net
>>171
IE以外のブラウザは試しましたか?(Firef


177:oxなど)



178:名無シネマさん
06/04/05 02:04:22 D0KOSIjw.net
>>172
繋がった
画像の入れ方がよく分からん

179:名無シネマさん
06/04/05 03:19:56 n9YeJSlh.net
>>173
もし、記事への画像の入れ方のことなら、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
に書いてありますので、参考にしてみて下さい。

180:名無シネマさん
06/04/10 11:01:58 G+JMSel4.net
日本語版Wikipediaが20万項目突破
URLリンク(slashdot.jp)

181:名無シネマさん
06/04/15 19:43:56 7tDL1m8Q.net
無理無理

182:名無シネマさん
06/04/23 22:42:26 gUSwluCB.net
誰もいないだろうけど、一応報告

映画関連で既にある項目の長音を置き換えるバカ登場
URLリンク(ja.wikipedia.org)
こういうのはどうすればいいんだろうね

183:名無シネマさん
06/04/23 23:42:48 pEOkSVs2.net
なんだかなあとは思うが、昔は索引と同じ方式でルビふってたからいずれ直さなきゃいかんのも事実だし・・・


とりあえず生体bot乙とだけ

184:名無シネマさん
06/04/24 10:41:10 4gdQqseR.net
ウィキペディアもimdbも結局米国企業が運営元なので・・

185:名無シネマさん
06/04/24 10:47:42 UOpNO2Rc.net
>>179
?

186:名無シネマさん
06/04/24 11:40:25 4gdQqseR.net
>>180
データベースに米国政府に都合の悪い事実などは大幅にカットされるか
よくわからなくなるまで核心をぼかされる
それ系の映画などでも、悪評ばかり取り上げられてして
公平とは言いがたい

187:名無シネマさん
06/04/24 12:29:07 UOpNO2Rc.net
なんだそりゃ('A`)
具体的に何か実例ある?


ちなみに、ウィキメディアの運営元は企業じゃないよ。
内容の偏りがあるとすれば、それはそのまま利用者の偏りが原因かと。

188:名無シネマさん
06/04/24 21:39:36 YLDrdAD3.net
ウィキペディアの運営元はウィキペディア財団っていうアメリカの財団。

>>182
イラン、イラク、イスラエル、キューバ、ベトナム、パナマあたりの項目ね。
一例を挙げると、ベトナム戦争における南ベトナムの民間人被害・ゲリラ数・政府軍脱走者の
数字などが米軍機関の表向きの公式見解のままになってたり、全く触れられてなかったりする。
(米軍機関の公式見解と70年に漏洩した国防総省の機密文書とでは実態が全く異なる)

189:名無シネマさん
06/04/25 02:33:16 JmLNOyVS.net
・・・で、それはウィキメディア財団が検閲したの?
ただ単に今まで書かれていなかっただけじゃなくて?
誰でも編集できるのに、自分で是正してみようとはしなかった?

もし財団が検閲するのなら、[[2003 invasion of Iraq]]なんてタイトル残しておくはずはないと思うがね。

190:名無シネマさん
06/04/25 02:56:45 lFV5HpCv.net
>>183
それは利用者が消してるんじゃないの?
英語版の竹島の欄だって韓国人のせいで長らく韓国に有利なことしか書かれてなかったんだよ。

191:名無シネマさん
06/04/25 06:53:29 fJcwa4hV.net
まだ続けてるよ>>177のバカ

192:名無シネマさん
06/04/25 11:16:46 rUi2Kvyc.net
イスラエル関係やホロコースト関係はタブー強そうだね。
結局国際情勢なんかは書き込む情熱の強い方が有利なんだと思うよ。

193:名無シネマさん
06/05/02 23:02:01 pLlHJMZ7.net
米版みたいにInfobox欲しいな

194:名無シネマさん
06/05/03 11:19:29 Ht6XZUom.net
実際にゃ


195:書き込みの手順が結構めんどくさい。 にちゃんねるばりに簡単ならいいのに。



196:名無シネマさん
06/05/03 11:52:16 59UZceUp.net
>>189
そんなシステムならあっという間に厨房ランドと化すだろうな

197:名無シネマさん
06/05/05 02:26:48 bo5YNJV4.net
>>188
作りましょうか? (ポスターが貼れないのが淋しいですけど)

それから、映画ポータルは告知などがありませんでしたので
(見落としでしたらすみません)、存在そのものに気付きませんでした。
トップページや、コミュニティ・ポータルからは飛べません。

198:名無シネマさん
06/05/05 14:25:52 fCqc9dvg.net
>>187
>結局国際情勢なんかは書き込む情熱の強い方が有利なんだと思うよ。

卓見ですね! Wikipediaは公平というより、社会的常識の忠実ということね

199:名無シネマさん
06/05/07 07:39:37 CyO/1WSF.net
>>191
よろしく

でも何で米版は貼れるんだろ
スクリーンショットも貼りまくりだし

200:名無シネマさん
06/05/08 03:24:14 x4kRp5AA.net
つ [[フェアユース]]

201:名無シネマさん
06/05/10 00:14:25 fh74iNR+.net
PG-12、R-15、R-18の一覧作ってみた。よかったら追記してくれ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

202:Diagraph01 ◆7HYzF6xMfU
06/05/10 04:50:16 rbJq5/lG.net
>>193
素案として[[利用者:Diagraph01/サンドボックス3]] を作ってみました。
プロジェクトのノート [[Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 映画]] にも
書いておきましたので、ご意見・改善点などありましたら、そちらへ
コメントをお願いします。

203:名無シネマさん
06/05/10 08:53:16 o3C0NjKd.net
>>195
R-18はともかく、PG-12とかR-15だと膨大になりそうなイメージがあるんだが大丈夫?

204:名無シネマさん
06/05/10 08:53:33 LOcpgpy2.net
50年前の映画なら使えない?>スクリーンショットやポスター

205:名無シネマさん
06/05/10 09:45:41 o3C0NjKd.net
スクリーンショットは使えるね。

ポスターは著作権どうなんだろう?
画家個人に属するなら死後何年のほうが適用されそうな

206:名無シネマさん
06/05/11 02:09:01 hC7KCuSZ.net
>>196
乙です。

データベースサイトへのリンクですけど、これ日本語のDBサイトも欲しいですね。
日本映画についてはIMDbなんかは全然ボロボロだったりしますから。

207:Diagraph01 ◆7HYzF6xMfU
06/05/11 02:26:03 IZyZE2+Y.net
>>198-199
日本は戦争に負けていますから、連合国相手ですと「戦時加算」でプラス約10年
(相手国により日数差あり)のペナルティがあります。ご注意を。
ポスターは、欧米ですとまず画家と映画会社が何らかの契約を結んでいるでしょうね。
ただし、「画家の死後50年経過後」が後になって適用される蓋然性が極めて高いです。

>>200
URLにユニーク番号(ID)を埋め込める形式のサイトでしたら、すぐに応用が利きます。
どこを追加するかなどもコメントをお願いします(DBサイトにはあまり詳しくないもので、
英語版からそのまま持ってきてしまいました)。

208:名無シネマさん
06/05/11 06:40:14 SrL6/tp2.net
allcinemaかgooがいいんじゃない
前者の方が映画専門(テレビもあるけど)だから良いかも

209:名無シネマさん
06/05/11 11:58:54 qWaBhTQ8.net
まあ、無理に1つに絞る必要もない気がする。

URLリンク(movie.goo.ne.jp) goo 映画
URLリンク(movies.yahoo.co.jp) Yahoo! ムービー
URLリンク(www.allcinema.net) allcinema ONLINE

210:名無シネマさん
06/05/11 16:37:09 CQyS


211:3e6J.net



212:名無シネマさん
06/05/11 18:23:08 AZhrd/mb.net
>204
gooの中身はキネ旬DB。人名データなどやや雑。
allcinemaは邦画に関しては日本映画データベースを利用。


213:名無シネマさん
06/05/11 18:59:23 Tm6Wdag7.net
みんな詳しいのな

214:名無シネマさん
06/05/11 19:12:06 3XDvrO5i.net
>日本映画データベース

JMDB?

215:Diagraph01 ◆7HYzF6xMfU
06/05/12 07:09:23 VzIu3HQE.net
みなさん貴重な情報ありがとうございます。allcinema、キネ旬DB、あと念のため
日本映画データベースのパラメータを、洋画、邦画で比べてみました。タイトルは
思いつきですので気にしないで下さい。

●アポロ13
URLリンク(www.allcinema.net)
URLリンク(www.walkerplus.com)
●ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
URLリンク(www.allcinema.net)
URLリンク(www.walkerplus.com)
●スウィングガールズ
URLリンク(www.allcinema.net)
URLリンク(www.walkerplus.com)
URLリンク(www.jmdb.ne.jp)
●天空の城ラピュタ
URLリンク(www.allcinema.net)
URLリンク(www.walkerplus.com)
URLリンク(www.jmdb.ne.jp)

JMDBは、URLに年数が入っている件はすぐ対応できるのですが、allcinemaで
利用されているということなので、除外しましょう。他はIDも無事取れるようですし、
allcinema、キネ旬DBでいきましょうか?
この二つへのリンクを英語版DB二つのリンクの前に回します。英語版DBの2つは、
何となく残しておきたいような気がします、不要と思えば記入しなくて良い訳です。

216:名無シネマさん
06/05/12 07:15:34 JLN/eov/.net
allcinemaだけで良いと思う。
IMDbに対する純粋な映画データベースサイトとして見ると、
やっぱここだろうし。

217:名無シネマさん
06/05/12 07:42:31 ay6S6EYf.net
ってかJMDb、しばらくまえからWikiになってしまった気がするんだが
URLリンク(www.jmdb.ne.jp)

218:名無シネマさん
06/05/14 23:07:56 HjDKc49j.net
20世紀フォックスの項目が荒しに潰されてません?
主催者に連絡したほうがいいのかな・・・

219:名無シネマさん
06/05/14 23:30:24 +a9lVWfe.net
>>211
revして削除依頼

220:名無シネマさん
06/05/15 13:54:55 gTp88H/4.net
>>211
差し戻し済み。ただの悪戯なので削除依頼は不要でしょう。

221:211
06/05/15 22:29:44 TA5hiFeB.net
>>212>>213
どうもです。今日はもうちゃんと表示されてますね。

222:Diagraph01 ◆7HYzF6xMfU
06/05/17 00:20:16 +7hD12eK.net
映画テンプレをとりあえず実験的に実装しました。「Template:映画」です。
ご意見等ありましたら当該プロジェクトページか、私のノートまでお願いします。

>>209
不要と判断したら削除していただいて構いません。テンプレ自体がフォーマットを
拘束していますので、使い方まで拘束するつもりは全くありません。

223:Diagraph01 ◆7HYzF6xMfU
06/05/18 17:15:17 XazC/Fvc.net
テンプレートですが、ご指摘がありましたので改名しました。
[[Template:映画]]
 ↓
[[Template:Infobox Film]]

224:名無シネマさん
06/05/18 20:05:57 4pElwW77.net
[[シービスケット (映画)]]
ネタバレ注意 : 以降の文章には、作品の内容に関する記述が含まれて無いんですけど…
[[シービスケット]]の方に貼った方がいいんじゃないか?

225:名無シネマさん
06/05/18 20:11:41 c+Ckiei+.net
>>216
本スレを見てたが、改名した理由がわからん

226:名無シネマさん
06/05/18 21:35:31 5ND2Ympt.net
配給に本国or日本のどっち書くかだけど、英語版の漫画テンプレみたく列挙すればいいんではとか思ってみたり。
URLリンク(en.wikipedia.org)

227:名無シネマさん
06/05/18 21:42:38 clcu68mC.net
>>219
どうでもいいけど何でハングル

228:名無シネマさん
06/05/22 19:37:08 YOp3b3a1.net
たまにはあげちゃうよ

229:名無シネマさん
06/05/24 02:22:15 w8bNwhSV.net
>>217
実在の競走馬の項目に「ネタバレ注意」って

230:名無シネマさん
06/05/24 13:59:25 t4o8m96M.net
項目自体がネタ

231:名無シネマさん
06/06/03 19:53:52 LsJ9+aLL.net
俺 2,000項目インプットした。

232:名無シネマさん
06/06/05 22:03:19 BIsP/M4h.net
○○年の映画再整備の話で「製作年度」って表現が出てきてるが、これって「製作年」だよね?

年度といったら4月~翌年3月区切りみたいだ

233:名無シネマさん
06/06/14 22:17:59 aTVmzCiC.net


234:名無シネマさん
06/06/15 23:24:58 hGdXE1qR.net
ジョーズの項目が荒されてる・・・
元に戻すにはどうしたらいいのだろう?

235:名無シネマさん
06/06/16 02:43:08 UROSv7QP.net
>>227
とりあえずロールバックした。

元に戻す場合は、
記事上部にある「履歴」タブをクリック
→過去のバージョンが一覧になってるので、戻したい版を選んでクリック
→「編集」タブをクリック
→「警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。」という警告が出る
→無視して「投稿する」ボタンをクリック。

[[Wikipedia:以前の版にページを戻す方法]]も参照。

236:227
06/06/16 20:16:36 nm77Lmyg.net
>>228
詳しく説明していただきありがとうございます。m(_ _)m

237:名無シネマさん
06/06/16 22:34:10 lH+LTDFY.net
マターリしてていいなあ

238:名無シネマさん
06/06/25 01:21:39 7yR9dzdq.net
だがだれもいないぞ

239:名無シネマさん
06/07/02 01:14:32 n+CtmBT8.net
保守するか

240:名無シネマさん
06/07/17 21:32:43 NN7uuIVt.net
('A`)

241:名無シネマさん
06/07/18 13:09:44 6pCluVPk.net
('∀`)

242:名無シネマさん
06/07/18 19:37:41 JwNCDulS.net
('A`)

243:名無シネマさん
06/08/03 17:48:55 0eXO3zVP.net
('A`)

244:名無シネマさん
06/08/09 22:23:46 epE9E/f0.net
('∀`)

245:名無シネマさん
06/08/15 06:06:41 kS42dd/5.net
 

246:名無シネマさん
06/08/15 15:29:35 RjhPYg9D.net
 

247:名無シネマさん
06/08/16 18:45:12 8S7Oa5rV.net
 

248:名無シネマさん
06/08/16 23:34:39 l1n9gOvO.net
 

249:↑シね
06/08/25 19:03:41 l05k37+5.net


250:名無シネマさん
06/08/30 00:49:28 6Tyh36Es.net
 

251:名無シネマさん
06/09/03 09:09:52 bbsf8zK3.net
Wikipediaのお馬鹿さん Sir様の自己満足サイトw
URLリンク(ja.wikipedia.org)

252:名無シネマさん
06/09/03 09:37:37 jNDIXbtX.net
Wikipediaのお馬鹿さん Sir様の公式スレッドw
スレリンク(internet板)

253:名無シネマさん
06/09/04 04:21:24 q30lp8ER.net
Q Controlってやつどうにかならんかな?
後、ロッテントマト。

254:名無シネマさん
06/09/13 17:10:34 JuM39/59.net
 

255:名無シネマさん
06/10/02 16:43:11 zejY7xLo.net
URLリンク(en.wikipedia.org)

英語版の「日本沈没」酷すぎ。
いくらなんでも定義は小松左京の小説だろう。
にも関わらず樋口版の解説だけかよ!

256:名無シネマさん
06/10/02 21:30:18 XYtOiFvP.net
直したのは248?

257:名無シネマさん
06/10/13 11:48:56 /MdWiRaY.net
マーティン・スコセッシ監督の生年月日が間違ってます。
正しくは1942年11月17日。

258:名無シネマさん
06/10/13 14:14:17 Dx2s7+oz.net
>>250
対処。

259:名無シネマさん
06/11/01 07:34:43 SvNQrC+2.net
あげ

260:名無シネマさん
06/11/23 03:54:11 SI1m0RZU.net
さげ

261:名無シネマさん
06/11/26 21:43:39 6B6ynkXm.net
最近ウィキがやたら重いのは何で?


262:名無シネマさん
06/11/28 05:27:34 aKp5LFPm.net
前からじゃね?

263:名無シネマさん
06/12/22 23:26:38 gWKgPX7H.net
無名のジャーナリストが自作自演か!!!?


無名のジャーナリストがウィキペディアを自分で自分の記事を書く。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

内容は到底本人しか知りえないことばかりで

自称ジャーナリストの旭陽瑞穂が記事を書いたとおもわれ、

父・宮永茂一の記事もあるが、

宮永茂一自体、ネット上でけんさくをかけても、確認できない人物。

良家の生まれだとか、優秀な血が流れるだとか、
名門だとか、到底客観的にみても名門なんてありえないの
いつのまにか名門出と記事に書かれている。

ジャーナリストが自分の記事を書くのか?

どうにかならないかな 容量の無駄

264:名無シネマさん
06/12/28 23:02:53 LFAefKrK.net
で、どうしろと

265:名無シネマさん
06/12/29 00:55:33 V7yMjPOr.net
マルポに反応するなや

266:名無シネマさん
06/12/31 12:22:21 gTRGGMjZ.net
ヌルポ

267:名無シネマさん
06/12/31 12:38:59 lDAlUOGw.net
ガッ >>259

268:名無シネマさん
07/01/03 18:21:56 1VFdX7tN.net
さて

269:名無シネマさん
07/01/08 15:44:45 IZz2/7SN.net
ぬるぽ

270:名無シネマさん
07/01/08 16:28:44 7+9jryQm.net
ガッ >>262

271:名無シネマさん
07/01/19 21:32:39 1GiVonwP.net
 

272:名無シネマさん
07/01/24 04:48:13 HzcyIcOJ.net
ぬるぽ

273:名無シネマさん
07/01/27 17:47:35 MnycLjSo.net
ガッ >>265

274:名無シネマさん
07/01/30 04:49:08 CRMn1Syu.net
ウィキペディアやけに重いと思ったら鯖落ちした
編集してたのを投稿した直後で助かった
数時間分が消えちゃうところだった(;^_^A アセアセ…

275:名無シネマさん
07/02/20 00:49:03 ugib1nXk.net
 

276:名無シネマさん
07/03/11 21:26:55 gHJM2pd2.net
 

277:名無シネマさん
07/03/11 21:38:00 +6yImjcy.net
つーかIMDBをそっくりそのまま日本語にしてくれ。

278:名無シネマさん
07/03/14 13:27:16 O+5U4QJT.net
ウィキペディアを日本語で正常に見るには如何したらいいの?。

279:名無シネマさん
07/03/30 01:14:07 9QNWFYdT.net
IMDbを丸パクリして削除依頼騒動に発展させたアホいたっけ。

280:名無シネマさん
07/03/31 15:59:39 5WZ2Kqnd.net
Wikipedia で現在、約13万ものアドレスからの投稿ブロックにより、
Niftyユーザーの事実上の締め出しが行われています。

議論の様子。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


281:名無シネマさん
07/04/06 18:22:35 Nfjosmp+.net
ユダヤ系の百科事典に協力する貴様らは、
今、三洋を外資に売り渡そうとしている奴らと同種の
非国民、売国奴だな
不幸な死に方しろよ

282:名無シネマさん
07/04/07 01:21:28 QYB4v+TT.net
(´・・∀・・`)ほう

283:名無シネマさん
07/04/29 00:36:30 I1DfI9YO.net

◆ Suisui氏 解任動議 ◆

Wikipedia日本版の管理人Suisui氏について解任審議が進行中です。
今後の編集環境にも影響するため投票しに行きましょう。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

投票資格
* 3ヶ月以上より前に初編集
* 150回以上の編集
* 直近1ヶ月間に10回以上の編集

期限  2007年5月2日(水) 09:02



284:名無シネマさん
07/05/01 16:43:45 rb7RhKfp.net
 

285:名無シネマさん
07/05/05 14:07:26 3uYrKw+3.net
Your pediaができたよ。Your pediaはあなたを歓迎します。
URLリンク(ja.yourpedia.org)

286:名無シネマさん
07/07/08 16:33:02 4cFqw0dd.net
sage

287:名無シネマさん
07/08/31 02:02:53 E8uGUWQb.net
どうもな、映画のデータベースは色々あるんで
あんまり増強したいと思えない。

同じようなこと書くのが面倒で
製作・誰それ、監督・誰それ
キャスト~
何年度作品とかさ
他で調べりゃ分かるって

WIKIP~に書くんなら、そういうのを簡略化してもいいから
他のDBに無い情報書かんと

288:名無シネマさん
07/08/31 02:06:35 E8uGUWQb.net
マイナーすぎる名前はよくないとか、トップのほうに書いてあるけど
むしろ、そういうの書かないと面白くないような気もするな

商業的にも芸術的(映画祭的にも)カルト的にも人気無いけど
自分は好きだ、みたいなタイプの映画
まあ、いちおう商業ベースにのったものだけどな

289:名無シネマさん
07/10/04 23:11:14 se+9rvpk.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)

長文駄文で独自の研究、ノートに書くのは偉そうなことばかり。
仏語の発音にうるさいくせに翻訳記事ゼロ。にわか仏映画ヲタ。

290:名無シネマさん
07/10/08 09:25:44 e1cylKd1.net
>>282
教えたがりで、そこそこ学識あって、映画にやたらうるさいって、
寺脇研みたいじゃないか。
本人かも。

291:名無シネマさん
07/11/15 00:12:51 9OVD7pB6.net
〓凶悪人権侵害・盗撮ビデオ販売会社コアマガジン〓
URLリンク(ja.wikipedia.org)
コアマガジンを異常な執念で擁護するウィキペディアの精神異常者・変質者リスト
----------------------------------------------------------------------------------------------
★利用者‐NORN
URLリンク(ja.wikipedia.org)
宮崎のアニヲタ。低学歴。コアマガジンの語に異常な執念で張り付く。コアマガジン関係者か

★利用者‐Lonicera
URLリンク(ja.wikipedia.org)
※ヤリタイ放題の「管理」で一匹で大暴れ。多くの利用者に迷惑をかけ解任動議が出たばかり。北海道の田舎者

★利用者‐Tiyoringo
URLリンク(ja.wikipedia.org)

★利用者‐Tommy6
URLリンク(ja.wikipedia.org)
----------------------------------------------------------------------------------------------
このコピペに食い付くのは、上記にさらされた変質者本人か
URLリンク(p2.chbox.jp)
の全部該当者であろう。

盗撮ビデオは、凶悪な人権侵害であり犯罪であるが、
この種の変態が巣食うウィキペディアの闇を知り、
一般女性利用者はますます怖気付くのでないだろうか・・・。
怖い怖いウィキペディア。。。。。盗撮大好き!ウィキペディア。。。。。

■■恐怖のウィキペディア管理体制■■
URLリンク(p2.chbox.jp)

【Wikipedia】ウィキペディアは、信用できるの?
スレリンク(internet板)

292:名無シネマさん
08/02/13 12:34:15 AYSvLN+Q.net
Wikipedia南大門の各国版で、李王朝時代・日本統治時代の写真「だけ」が
削除される事態が起こっていますwww

以下コピペ用。各国版を編集するのに使ってね♪
<gallery>
Image:Namdaemun in the Joseon Period.JPG
Image:Nandaimon in the Japanese Period.JPG

293:名無シネマさん
08/02/22 13:42:09 TjTAG4xF.net
さてはて

294:名無シネマさん
08/05/02 01:47:29 IpqEhfwZ.net
[[Wikipedia:管理者への立候補/MioUzaki 20080424]]へガンガン賛成票を入れましょう!
Lonicera解任のためには管理者を増やすことが最良の道です!

295:名無シネマさん
08/05/23 23:36:12 u9J2z+ex.net
パニック・ルームとジョー・ペシ、
それぞれを関連事項でリンク希望。

296:名無シネマさん
08/05/24 18:11:42 ujyQIFb0.net
それくらい自分でやれるだろ?

297:名無シネマさん
08/05/24 20:09:15 TyzwkEft.net
だるい話題だな

298:名無シネマさん
08/06/02 15:50:49 t0ifYXp+.net
私の環境だと、編集画面が文字化けしている。
一度強引に更新してみたら、結果も文字化けしたままだったな。


>>208
個人的な希望では、wikipedia では吹き替え情報を充実させてほしい。
allcinema には無い情報だから、需要もあると思うし。
特に、テレビ放送に関しての情報は wiki 向きな題材だと思う。

299:名無シネマさん
08/06/02 16:39:18 pA9dC25Q.net
やめてくれ
キャストに括弧つきで声優の名前とかウザくてたまらん
テレビ放送のキャストスタッフとかいらねーし

300:名無シネマさん
08/06/23 15:52:03 JiQMiwb+.net
ウィキってたまに間違った情報書かれてるけど、IMDbは正しいの?

301:名無シネマさん
08/06/23 18:36:28 Lwa+4p+E.net
IMDbも一種のウィキですよ
信頼性はウィキペディアに比べたら遥かに上でしょうが

302:名無シネマさん
08/06/24 02:36:14 zAk5vzOG.net
>>293
情報提供できるけど、掲載前に審査が入るからね。

303:名無シネマさん
08/06/25 12:33:10 CHQjTvzx.net
でも大昔の映画の公開日とかは怪しそうw
あと、たまに俳優の情報が変わってることない?

304:名無シネマさん
08/06/25 18:12:31 Grz6aLLH.net
具体的に言うと?

305:名無シネマさん
08/08/25 23:15:29 2FZoMVAR.net
はて

306:名無シネマさん
08/08/27 18:36:12 +wflF1HM.net
[[忘却サラ・マーシャル]]


これ、作成者が勝手に原題直訳して邦題にした記事だろうけど、
どうもこれを見て勝手に邦題がついてると勘違いしたサイトが結構あるようなのだが・・・
URLリンク(www.google.co.jp)

そしてついにeiga.comも・・・
URLリンク(eiga.com)
実際のところどうなのかこれ
少なくとも、これが作成された1月の段階(全米公開の三ヶ月前)では
配給会社すら決まってないと思うんだけどな

307:名無シネマさん
08/08/28 21:27:56 DSWmp+Xd.net
それが本当なら興味深いが…eiga.comってそんなにいいかげんなところだったっけ?もうそれが正式タイトルになってしまったんじゃ?

308:名無シネマさん
08/09/05 21:10:32 8uBLBbaw.net
>>299
その前から「忘却サラ・マーシャル」として報道されていたように記憶しているが(ソース不見当)

309:名無シネマさん
08/10/09 23:04:50 dawwhZZo.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 「ヲタでっちあげ事典ウィキペディア」とは?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

URLリンク(book.asahi.com)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(www.asks.jp)

URLリンク(p2.chbox.jp)




310:名無シネマさん
08/11/13 15:05:28 E7BHl2g4.net
ティム・カリーの近影ヒドス

オフでノーメイクっぽいのじゃなく、綺麗な画像なかったのか

311:名無シネマさん
08/11/16 21:47:55 AeJWpmWz.net
英語版は普通だw

312:名無シネマさん
08/12/12 03:10:16 F/1X+KSK.net
スタッフ欄にせっせとVFX会社を載せてる奴がいるな

313:名無シネマさん
08/12/20 01:04:28 3WHyMK2f.net
地球が静止する日に感想書いてる奴がいてワロタw

314:名無シネマさん
09/01/06 17:45:00 Cv4Bm0jD.net
さて

315:名無シネマさん
09/02/04 03:13:37 ZF2nlnQ2.net
a

316:名無シネマさん
09/02/06 18:30:12 ZMe6V00x.net
g

317:DTTX
09/02/10 06:41:41 l/YQ2UHq.net
[[Peccafly]] 名古屋大学大学院情報科学研究科渡邊研

318:DTTXbb.KUY(プロ”管理”人)
09/02/24 23:55:27 xMoRLl05.net

 【中庸な表現】で独自な研究を掻き続けてます。

 [[利用者:Peccafly]] 名古屋大学大学院情報科学研究科渡邉研

月    席替え          ヒソヒソ・・・        「え?まだ居たの?」
曜          グループ学習   歌えないカラオケ
の   調理実習                 体   「あれ?今日呼んだっけ?」    便所飯
朝             修学旅行   怨み 育         休       弁当
 コソコソ・・・            罰ゲーム告白           み  「調子乗ってんじゃねーよ」
        「なんでお前もくんの?」       図       時間
                              書               ト    「えーと、誰?」
  二人組み       好きだったあの子    室       ザワ・・・   イ   鬱
     寝たふり    「なんか臭くない?」   / ̄ ̄ ̄\   落     レ
MDが友達   「おいお前コンビニ行ってこい」/ ─    ─ \  書         飲まされた泥水
                           /  <○>  <○>  \ き
   画鋲   机に花   キモイ・・・      |    (__人__)    |  隠された所持品
ザワザワ・・・・     ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /             「旧ユーゴはじめ東欧のスペシャリスト?」
         アドレス帳      嫉妬   /    Peccafly   \                  ただの学生ニートじゃん

319:名無シネマさん
09/03/03 22:05:23 nQWI7WSd.net
英語版はIDMb並に充実してるからそれで十分だろ
何もわざわざ在日が管理する日本語版を充実させなくても

320:名無シネマさん
09/03/03 22:17:22 3uHYzqXL.net
むしろIMDb日本語版が出来たらと思う。
日本の映画DBはどれも情報量が少なすぎる。

321:名無シネマさん
09/03/05 22:58:58 ITJl9ap5.net
それぞれ強い分野があるよね
いちばんバランスとれてるのがallcinemaかな

322:名無シネマさん
09/05/03 18:12:15 0G2eFrSG.net
てかIMDbを使えばよろし

323:名無シネマさん
09/05/04 04:23:06 LzdsPzL6.net
IMDbは日本含め漢字圏の映画にはまるで役に立たない

324:名無シネマさん
09/05/04 10:10:34 qekiytxI.net
低脳削除荒らし Shota
URLリンク(ja.wikipedia.org)

とにかく目についた気に入らない投稿を役に立つもの立たないもの関係なく出典があろうがなんだろうが
消しまくるクズ。

325:名無シネマさん
09/06/03 10:35:11 icnBMnRg.net
英語版WikipediaのJapanese filmsの各項目が赤リンクだらけなのに泣きそうになった。

326:名無シネマさん
09/06/20 10:48:54 SByszmhW.net
…で、更に赤リンクを増やしてみたw

俳優も監督も、国内と国外とで知名度が違うのにびっくり。
佐伯幸三や千葉泰樹のような、日本だとB級系作品を撮っていた監督の作品が、挙がっていたり
するのには驚いた。

327:名無シネマさん
09/06/28 15:04:16 o+H+x0C6.net
出演作品が海外に出ない俳優はやはり赤リンクが多いね。
サイレント期やB級会社の作品に出ていた人は仕方ないが。

328:名無シネマさん
09/06/29 08:24:55 r1eQarOw.net
>>316
中華圏映画の情報を充実させようと思うんだけど
IMDbは勿論、日本のデータベースサイトも余り役にたたんね。
最近は人名が全部カタカナ表記になっているのでなおさら。

329:名無シネマさん
09/07/05 09:09:19 TdCB4Uew.net
サイレント映画の記事をいじっていて悲しいのは、見たくとも見られない作品が
余りにも多い事。

330:名無シネマさん
09/07/10 00:55:08 CoP7I9oC.net
日本版wikipediaの映画の項目は、「辞典」としてダメダメなんだよなぁ。
客観的な事実の記述をする事が「辞典」の役割なのに、人気の無い映画は基礎的なデータすら無いし、
逆に人気のあるメジャーな映画は、執筆者の勝手な思い込みが、あたかも事実であるかのように長々と
書き連ねてあたりする。

例えば『ダイハード』なんかだと、日本企業のビルが舞台なのはジャパンバッシングの影響だとかいう
くだらない被害妄想が書いてあったりするし。

とにかく、執筆者個人の感情を極力排して、客観的な事実のみを書くという姿勢を徹底させないと、
「みんなで書いたチラ裏」にしかならないよ。

331:名無シネマさん
09/07/10 02:49:46 iUrnRKEi.net
↑言ってることは同意だが、
辞典と事典の区別はつけておかないとすぐ突っ込まれるぞ。

332:名無シネマさん
09/07/10 16:12:31 dU+wm54N.net
>>323
他言語版の映画作品項目には、「秀逸な記事」に選ばれているものが結構あるので、
そこから翻訳する方が、ましな記事になるかも。

自分は日本語版で執筆しないので、執筆の指針などは分からんが、結構即時削除されている
作品関係の記事あるよな。

333:名無シネマさん
09/07/10 18:01:47 BTY8x/IT.net
○○は××による△△年の映画。

==キャスト==
*俳優1
*俳優2
*俳優3

…って感じの記事が大杉

これを定義すらないスタブ以下と見るか、
最低限の基礎的な情報と見るかによって判断が分かれるところだろうけど

334:名無シネマさん
09/07/10 18:43:43 SZPzEhEY.net
やっぱちとひどいよなあ。
この板は映画の蘊蓄に長けてる人は多い方なのに、
みんな互いに喧嘩ばかりして自分のリソース無駄にしてるよね。

335:名無シネマさん
09/07/10 21:23:01 dU+wm54N.net
>>326
粗筋または作品の概要がないものは、個人的には即時削除でも構わないと思う。

336:名無シネマさん
09/07/10 22:03:33 iUrnRKEi.net
それはあくまで個人的な心の内にとどめて置けよ。

一時定義未満とか変な理由でsd貼りまくった馬鹿のせいで
逆に即時削除の運用ルールがややこしくなったんだから。

337:名無シネマさん
09/07/10 22:59:57 xuT/8bR6.net
>>1
×:みんなでつくる百科事典サイト「ウィキペディア (Wikipedia)」には現在10万近くの項目がありますが、
○:みんなでつくる百科事典サイト「ウィキペディア (Wikipedia)」には現在60万以上の項目がありますが、

>IMDb並に増強するスレ
IMDbの日本語相当版のDBからコピペするだけで、百科事典サイトとしての付加価値を記事に加えられないなら、わざわざやる必要ないでしょ。


338:名無シネマさん
09/07/11 00:16:45 mClXS3BL.net
>>329
うん、あくまでも私見だし、実際にWikipedia上でどうこう言うつもりもない。

ただ、Wikipediaはデータベースサイトではないので、データ+αの部分が問われてくる
と思う。
記事執筆時はその辺りを念頭に置いてもらいたいなと。

某映画の記事みたく、他のサイトや書籍からの丸パクリで一発削除というのも困るがw

339:名無シネマさん
09/07/11 02:58:08 2aM7a90G.net
>>324
おおぉ…
指摘されるまで全く気付かなかったっす…

340:名無シネマさん
09/07/11 19:07:12 gHJbLkUQ.net
>>325
リトルスターの翻訳ならスタブ未満のほうがまし

341:名無シネマさん
09/07/17 09:26:23 S5ykqiwy.net
>>333
じゃああんたがリトルスター氏よりも先に翻訳してくれw

それはともかく
[[トーキー]]

これについては、どう考えても海外版から翻訳
(+現行日本語版を記事の一部として組み込む)
した方がいいと思う。

342:名無シネマさん
09/07/18 00:25:56 t9he3LqK.net
[[利用者:MiraModreno]]

こいつをなんとかしてくれ

343:名無シネマさん
09/07/18 00:47:09 pJGOsa1r.net
もうちょっと具体的にかいてほしい

344:名無シネマさん
09/07/26 04:17:26 5PseifQc.net
板名を
著作権侵害しない範囲でIMDbからデータをウィキペディア(Wikipedia)にコピーしてスタブを増産するスレ
って理解している連中がまぁ多いこと多いことw

345:名無シネマさん
09/07/26 22:09:47 NcRMjRXZ.net
スレ名な。

346:名無シネマさん
09/07/27 21:02:40 gd7LAy3H.net
>>337
日本語でおk

347:名無シネマさん
09/07/27 22:36:47 wbcLo9QK.net
むしろ英語で頼みたい

348:名無シネマさん
09/07/28 05:02:32 Gq+wBO+X.net
このスレを見てそうしてる奴なんてそういないんじゃないかと

349:名無シネマさん
09/08/08 23:57:14 ME0VVYtr.net
英語で…

350:名無シネマさん
09/08/10 21:28:20 cPtce4+B.net
仏語で…

351:名無シネマさん
09/08/13 14:42:30 +eAM7z+D.net
[[アルベール・ラモリス]]

赤リンクだと知ってかなりショック。
誰か記事を立ち上げてくれると嬉しい。しばらくPCに触れないので。

352:名無シネマさん
09/08/13 17:49:02 X8ggHP+e.net
これは「記事を作るな」というネタフリだと理解したがどうだろう

353:名無シネマさん
09/08/24 09:28:33 5v5ZrGR3.net
>>345
考え過ぎw
なんならあんたが立ち上げてくれてもいい。

354:名無シネマさん
09/08/24 21:49:10 a9Szd18W.net
しばらくぶりにPCに触れたかw

355:名無シネマさん
09/08/27 15:16:17 uKtVPIxX.net
=============================================================

Wikipediaのキチガイ管理者海獺を解任するスレ
スレリンク(internet板)

=============================================================

356:名無シネマさん
09/09/14 10:29:59 qgCIKLVo.net
さるべーじ

357:名無シネマさん
09/09/15 02:41:06 Rtme5HOD.net
難しいな

358:名無シネマさん
09/09/19 16:01:48 pCoiq8RD.net
「ボーイ・ワンダーの孤独」の項を増強、たのむ

359:名無シネマさん
09/11/15 12:15:21 34fGF7R5.net
韓流なんてものがあった割には、Wikipediaの韓国の俳優関係記述はお粗末だね。

360:名無シネマさん
09/11/15 13:31:01 yDm+6rIl.net
あれのファン層は執筆に興味ないんだろう

361:名無シネマさん
09/11/17 06:49:44 AOa44uHW.net
a

362:名無シネマさん
09/12/11 19:43:03 q82Yax22.net
フィルモグラフィ書きかけの[[カン・スヨン]]より、[[イム・グォンテク]]の記述量が
少ないのはまずくないか?
海外でも高い評価を受けている名監督なのに。

映画関係の記事は、国を問わずどうもバランスがよくないなあ。
特に英語以外の外国語が出来る人、どんどん翻訳していこう。

363:名無シネマさん
10/01/31 09:29:54 7xn7CQqP.net
[[TOMORROW 明日]]
原爆ものの中では異色だな。

364:名無シネマさん
10/02/03 21:20:46 RI3E7Ayr.net
?


365:名無シネマさん
10/02/04 16:32:02 WAC4i74c.net
だれか助けてください。
この人は日本語がメチャクチャで韓国人なんですが、韓国に不都合な箇所を個人的な感情から隠蔽し、片っ端から削除しているのです。
以前無期ブロックされたAlertkeepと同一説もあるのです。
URLリンク(ja.wikipedia.org)



366:名無シネマさん
10/03/06 15:42:51 Dl+I8ddl.net
[[小栗康平]]
なにこのエッセイ記事

367:名無シネマさん
10/03/08 22:28:27 FCEqV0vH.net
たまにはそういうのもあるさ

368:名無シネマさん
10/03/10 23:12:53 bMHHKa9n.net
たまじゃないから困る

369:名無シネマさん
10/03/20 06:48:15 KC7fu459.net
ウィキの記事をほぼ丸ごと引用して
DVDジャケットやHPに掲載するメーカー。
プロのプライドはどこへ。。

370:名無シネマさん
10/03/20 07:40:27 qEzE0wtb.net
馬鹿がウィキペディア側で著作権侵害してるだけじゃないの?

371:362
10/03/20 11:10:55 HbuScKGe.net
ウィキの履歴を見ればわかること、と記事を作った者のつぶやきでしたw

372:名無シネマさん
10/03/21 11:59:11 GoG8dRyy.net
映画関係じゃないがそういう経験はある

373:名無シネマさん
10/04/01 02:04:26 ID


374::K8TP498c.net



375:名無シネマさん
10/08/04 21:06:40 ctmzvbW0.net
 

Wikipedia管理人「おはぐろ蜻蛉」が裁判で丸焼きになるもょぅwww

スレリンク(tubo板:34番)



376:名無シネマさん
10/08/04 21:52:15 YDEX2gn8.net
よくわからんが大変そうだなあ

377:名無シネマさん
10/08/18 14:46:37 aZPrufCX.net
あげ

外部サイトからの相次ぐ転載は何とかならんだろうか。

378:名無シネマさん
10/08/19 04:55:32 l48Sgch5.net
具体的に?


379:名無シネマさん
10/08/19 15:28:47 IAJ8FnCi.net
つ Wikipedia:削除依頼

>>369
そもそもウィキペディアにおける著作権に対する考え方があまりにも浸透してないよな
特にプレスリリースの文章なんかは「転載してもらう」ものだから問題意識を持ちにくいんだろう

380:名無シネマさん
10/09/01 17:15:13 olmoMAWl.net
確かに、映画の場合は情報サイトなんかのあらすじとかもほとんど転載でできてるみたいなもんだしな。

381:名無シネマさん
10/12/22 21:50:52 8LMuCFsG.net
あらすじは結構役立つ

382:名無シネマさん
10/12/22 22:35:41 ctDhu5Ll.net
>>373
死ね

383:名無シネマさん
10/12/23 00:45:28 4XdgPOkO.net
wtf

384:名無シネマさん
10/12/23 22:09:57 v4j/92qi.net
著作権侵害を著作権侵害と思わない蛆虫

385:名無シネマさん
11/01/13 00:26:18 tWPCotF+.net
ちゃんとパンフレットなどをもとに自分の言葉で書いてください。

386:名無シネマさん
11/01/13 03:42:01 6oywtPFQ.net
パンフかあ

387:名無シネマさん
11/01/13 23:34:00 MEH5azMK.net
パンフレットは第三者の発行物じゃないし入手閲覧も容易じゃないから検証可能性を満たさないよ!

388:名無シネマさん
11/01/13 23:34:54 MEH5azMK.net
あ、あらすじの話か…

389:名無シネマさん
11/05/25 17:38:06.74 Xy3Jjk88.net
映画俳優がちっとも増えない。仮リンクどんどん設置すれば何か新しいのでBot検索してもらえるみたい。

390:名無シネマさん
11/05/31 20:33:09.14 sHhuzrla.net
保守

391:名無シネマさん
11/05/31 20:35:21.82 SGiARmn1.net
保守ってなんですか?

392:名無シネマさん
11/05/31 20:54:28.12 UqFany0s.net
>>381
監督もだよ。

某監督の記事を早く作りたいけど、急に多忙になってしまったorz

393:名無シネマさん
11/06/01 01:46:23.27 iWG5+TLv.net
ここに書かないのはやっぱり自分で立てたいのか

394:名無シネマさん
11/06/05 16:37:55.77 GlJkpR8X.net
意外とない映画多い

395:名無シネマさん
11/06/06 03:16:07.96 tJ7YYOQd.net
執筆の際に手本となる映画/映画俳優/映画監督記事はどれ?
このジャンルにFAやGAはあったっけ。

396:名無シネマさん
11/06/06 18:11:51.47 ItGMWRqi.net
>>387
他言語版のFAGAを翻訳するのが一番。

397:名無シネマさん
11/06/11 20:51:56.03 PpfvhHAn.net
URLリンク(cinemainn.net)

398:名無シネマさん
11/06/18 23:46:01.82 B+0NPg0K.net
>>374
未だにウィキペディアにネタバレ情報掲載厳禁と思ってる奴がいたのか…

399:名無シネマさん
11/07/20 14:46:23.81 EdgXVil9.net
a

400:名無シネマさん
11/07/22 08:11:25.47 r2tMfMac.net
ネタバレ的な内容も含めてのWikipediaなのにな
ネタバレ注意の仕組みもあるのに
禁止するやつはアホ

401:名無シネマさん
11/07/31 08:12:26.53 /XxJbTf3.net
いい加減に{{ネタバレ}}を廃止しようぜ。
英語版だって廃止したでしょ。

402:名無シネマさん
11/08/02 02:25:24.32 ZwgqWE6c.net
映画記事であらすじをプレスリリースからそのまま丸写ししているのがあるけどこれっていいの。
出典付きで引用ってことになっているけど、これはだめなんじゃない。

403:名無シネマさん
11/08/02 23:20:57.43 lex2OGp9.net
>>394
当然不可
削除依頼出しとけ

404:名無シネマさん
11/08/20 04:26:42.94 voH/gtm4.net
[[Gay_Nigger_Association_of_America]]

GNAAが復活しててワロタ

405:名無シネマさん
11/09/08 12:30:03.47 Wx/trcvu.net
IMDBやJMDBから...ごと丸写ししてる記事って削除されてるのとされてないのがあるが、統一してほしんだけど

406:名無シネマさん
11/09/08 21:31:52.91 dFpm6Zft.net
>>397
単に気付かれてないだけ。
全部削除依頼でいいよ。

407:名無シネマさん
11/09/21 10:12:41.41 0fTheQi9.net
>>398
気づかれてないというかさ、
企業の事業内容や学校の沿革丸写しと同じで
ブラックなのに削除依頼を出すと削除反対する人がいるんだよね
なんとかしてほしいな

408:名無シネマさん
11/09/21 11:53:06.71 wT4IjtvH.net
>>399
そのひとりは今コメント依頼を出されて潰れる寸前。

ちなみに事実を羅列したもののコピペは著作権法違反にはならない。
ただし、事実の並べ方に創作性があると認められる場合は著作権法違反になる。
その見極めが難しいんだが。

409:名無シネマさん
11/09/21 13:55:53.69 0fTheQi9.net
1つ言えるのは何故わざわざ箇条書きで読みにくい記事を作るかってことなんだけど
これは文章作れないから丸写ししているわけで削除の理由になるじゃないかってこと

沿革から文章を新たに著作権侵害しない状態まで作り上げることができる人ってなぜか少ないしやろうとも考えない

「ここから転載」が削除依頼理由だと事実の羅列で反対する人が出るけど、
「ここの丸写し」を理由にすると反対する人が出てこないっていう言葉のマジックに数年前に気づいた

たった一行のアフィリエイト広告があるだけのブログのリンクも宣伝扱いにする割れ窓理論のように
たとえ事実を羅列しただけであってもそのまま丸写ししてる記事は全部削除対象にするべきなんじゃないかな

箇条書きは記事を縦に長く見せることができるから即時削除回避でよく使われてるけど
日本語版の記事が容量に関わらず内容が少ないのはこれのせい
自分の知らないことを調べないで機械的に記事を作ってるのはやめてほしい

410:名無シネマさん
11/09/23 10:34:36.88 cZf0bEhg.net
>>401
年譜とかエピソードのような短文でしか書きようのない項目
以外で箇条書きしかできないのは文章力がない証。

能力がないなら記事作るのは諦めた方がいいと思う。
カテゴリ整備は実は専門知識がないと難しいし、一部を除いて
テンプレートなんて素人にでも作れる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch