25/01/02 07:45:50.71 bC4FeSB00.net
PSとKPSの違いはパーツの艶感や手触りですぐ分かる
86:HG名無しさん
25/01/02 08:05:16.95 pb/TtUEF0.net
ABSやKPSは光沢があるんで見分けつきやすいだろ
あとヤスったりパーツ処理でカンナ掛けしてみたらABSやKPSは柔いんでケバくから一発で判る
87:HG名無しさん
25/01/02 09:29:48.11 sLy/7D460.net
>>84
そんな訳あるかいw
88:HG名無しさん
25/01/02 09:38:20.69 oZtzPwv90.net
宇宙世紀おじさんはKPSを親の仇のように嫌ってるよな
89:HG名無しさん
25/01/02 09:46:55.83 ntl1dWvJ0.net
パチ組みしかしないくせに自分を上級者に見せたくて塗装の話とかするおっさん昔はよくいただろ
「マルチカラーの成形パーツって塗装派には不評なんだよなぁ」とかいって
あれと一緒でヤスリがけなんてしたこともないパチラーおじさんがKPSはヤスリがけしにくいんだよなぁとかネットで仕入れた情報で通ぶってるのよ
90:HG名無しさん
25/01/02 10:47:35.04 r8KdONLXd.net
>>89
ガンプラの列に並んでたらそんなおじちゃんばかりだわよ
91:HG名無しさん
25/01/02 10:55:49.76 EIXO2dBq0.net
KPSはヤスリがけしにくいだろ
92:HG名無しさん
25/01/02 11:07:25.38 i+a7l9bH0.net
別の用事帰りに近所の模型店寄ったらライフリあってラッキーだった
93:HG名無しさん
25/01/02 11:31:48.04 WVM5DL9j0.net
>>74
完成品の方は色々アレンジが入ってるシリーズだから設定に近いのは多分ガンプラの方なんじゃないかなとは思うけど、ゼウスは肝心な設定が一般に公開されてないからねぇ
というかライフリやイモジャが積んでるのも核かバッテリーかいまだに不明だったりするし、そろそろもう一歩踏み込んだ設定を公開して欲しいところ
94:HG名無しさん
25/01/02 12:09:06.39 zJ3kXpnh0.net
>>77
>>78
バカなんですか?
バカなんですね?
95:HG名無しさん
25/01/02 12:56:22.26 Eb4IV9OG0.net
尼のカルラが発送された良かった
96:
25/01/02 13:05:05.74 a4GfEZu60.net
塗るの自体がめんどくさいABSなんかよりKPSの方が助かるわ
97:HG名無しさん
25/01/02 15:15:39.33 kcwVTuMCd.net
雑に塗れるのは良いよね
98:HG名無しさん
25/01/02 15:56:02.55 EIXO2dBq0.net
ABSが酷すぎるだけ
エウレカセブンのニルバーシュで初めてABSキット作った時なんじゃこりゃって土日がんばったけど月曜朝燃えるゴミに出したわ
99:HG名無しさん
25/01/02 16:02:08.59 99qlkSzp0.net
草
100:HG名無しさん
25/01/02 16:59:40.99 9nUc31y/0.net
ガンプラとかに使われるABSって特別脆い気がする
戦隊ロボとか結構丈夫いのに
101:HG名無しさん
25/01/02 18:17:30.12 vwL6uGa40.net
KPSは削る時柔いけど
ABSの渋み調整と塗装に比べたらかわいいもんよ
102:HG名無しさん
25/01/02 21:59:16.32 63KJxcIh0.net
今日エディオン行ったらライトニングバスターが大量に入荷していてようやく買えた〜
ブックオフで3340円で売っているやつを買おうか迷っていたので本当に助かった
103:HG名無しさん
25/01/02 22:21:12.49 DKDE/ZtT0.net
エディオンはマイフリとライバスが豊富にあったね
PGルージュも見た気がする
104:HG名無しさん
25/01/02 22:26:39.02 i+a7l9bH0.net
近所の量販店のが種自由ガンプラ無くなってたわ
105:HG名無しさん
25/01/02 22:55:11.36 Eger0LIf0.net
年末からの再販でカルラとムラサメ改はかなり行き渡った気がする
この調子でギャンやゲルググもなんとか