ドイツ戦車閑談室 その102at MOKEI
ドイツ戦車閑談室 その102 - 暇つぶし2ch400:HG名無しさん
25/04/13 09:15:56.05 IuntenPv.net
パンター指揮戦車の生産はニュルンベルク社だけだよ。HG師団のR01号とLAH師団の152号の製造番号は連番なので、ある程度まとまって生産されている。

401:HG名無しさん
25/04/13 13:46:09.51 aeyWH3wE.net
M・A・Nでも作られているそうだ。(PANTHER external appearance & design changesから)
車両番号121080から、M・A・Nで1944年9月に製造されたとされるG型指揮戦車。
URLリンク(i.imgur.com)

402:HG名無しさん
25/04/13 14:29:53.03 IuntenPv.net
M・A・Nが何の略か知らないのか?

403:HG名無しさん
25/04/13 18:49:51.28 hZcCtbxm.net
>>398
戦前にドイツは3号戦車をソ連に渡してなかったけ?

404:HG名無しさん
25/04/14 01:49:48.72 PZKQSZkx.net
ホントかは知らんがスターリンが
「この戦車を我々にくれるってことは更に強い戦車を持ってるに違いない」
と言ったとか言わないとかってやつだな

405:HG名無しさん
25/04/14 07:36:28.01 KW1ZCKdN.net
HG師団のR01号はロスマン少佐の防楯コブつきの奴か
152号車はアルデンヌの戦いでサンビットの北を抜けようとして修理中のM10にやられた大隊副官車か
こいつも防楯コブ付??

406:HG名無しさん
25/04/14 08:08:47.78 KW1ZCKdN.net
M10じゃなくてシャーマンか

407:HG名無しさん
25/04/14 08:53:39.05 ZlDMntFp.net
www
MAN⇒Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg
ニュルンベルク社って言う人初めて見たわwww。

408:HG名無しさん
25/04/14 10:46:17.12 3C3fPibw.net
まぁ、✕✕ニュルンベルグ社って名前の会社は沢山ありそうだもんな。

◯◯TOKYO
じゃなんなのか判らんのと同じやね。

409:HG名無しさん
25/04/14 11:58:06.29 6NEHjKbi.net
8Wheelsやミニアートだとニュルンベルク表記。

410:HG名無しさん
25/04/14 20:31:02.96 RLm7PiRZ.net
パンターの生産の話題でニュルンベルク社が沢山あって判らないとか意味不明

411:HG名無しさん
25/04/14 20:42:23.89 RzXtfVHF.net
俺なんてMAN社って今までマン社って呼んでたわ

412:HG名無しさん
25/04/15 21:44:23.93 Q3Nc/gCs.net
俺なんかメ~ンって呼んでたp

413:HG名無しさん
25/04/17 08:34:48.73 BzDv2VBR.net
マリエンフェルデ社、カッセル社、セントヴァレンティン社、イェーナ社…
やっぱこれもここ数年の新発見か?

414:HG名無しさん
25/04/17 17:05:04.86 GCUjqfxt.net
MiniartのRSOとDragonのRSOとの比較レポート。
いやぁ、これまでの、カステン履帯やエッチング、幌なんかのレジン製パーツなど、
サードパーティー製品が、ほぼ全てゴミ箱行きになりかねない状況みたいよ。
URLリンク(www.tapatalk.com)

415:HG名無しさん
25/04/17 17:51:43.23 vOo+YbV0.net
結論として、DragonのRSOキットは「やらかした」と言われても仕方ない出来で、特に独自解釈でデフォルメされた部分はひどいです。車体フレームや足回り、車輪などはそれなりに正確ですが、キャビンや荷台に至っては手抜きとしか思えません。このキットが発売されたのは2011~2012年頃で、当時すでに現存車両が多数あったはずですし、『Nuts & Bolts』シリーズのチームに頼めば、RSOを扱った#29(2012年刊行)の内容をもとに協力してもらえたはずです。

あらら
さすがドラゴン社内開発チームは期待を裏切らない

416:HG名無しさん
25/04/17 19:08:13.33 lAc1fOAp.net
ミニアート RSO楽しみだ

417:HG名無しさん
25/04/18 11:06:00.93 RhKaxF0d.net
いつか作るつもりでほぼ死蔵してるトライスターのIV号C型があるんだけどこれってキット内の余剰パーツ使ったらD型も作れるんです?

418:HG名無しさん
25/04/18 13:36:12.17 G715c1F1.net
RSOはジンスハイムに何台かあるのに。知らべれば分かるのにねえ。

419:HG名無しさん
25/04/18 20:03:37.63 McROVWX6.net
>>417
戦闘室の形状が違うから無理。

420:HG名無しさん
25/04/19 02:26:50.04 9U7ZoRTq.net
>>419
あー、車体上部がC型用パーツのみか
ありがとう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch