24/06/16 11:18:40.52 AwyDvqFg0.net
出してすぐに水で溶いてもカスみたいなのが出るっていうと成分が分離してると思うんだが、そうでもないのかな
1つだけ試してそれがおかしいなら、たまたまその品だけハズレを引いた可能性も無いではない
特性上、ラッカー系塗料ほど完全に溶かし込めるわけじゃないから確率は低いとはいえゼロではない
とりあえずは他の色も試してみて、それでも同じ様になるかどうかチェックして、
同じようになるならそれはファレホの特性上そうなるもので、考えられるのはやっぱり撹拌不足。
フローインプルーバーやシンナーで改善はできるけど、添加しなきゃまともに使えない塗料というわけではないので
他の色はまともに使えるのにそれだけおかしいとしたら、「その色の配合の特性に起因する問題」か「そのボトルだけピンポイントで不良品を引いた」かに絞れると思う
同じ色の別のボトルをもう1つ買って比較してやっぱり同じなら前者、状況が改善されたなら後者と考えられる
希釈する水との相性は否定できないけど、製造元のスペインは硬水の地域だし、少なくとも自分は日本の水道水で問題なく使えてるから可能性は低そう
400:HG名無しさん
24/06/16 11:29:27.27 q+RtYt180.net
エマルジョン塗料は空気(酸素)との化学反応で固まり再融解は出来ないから
保存性が悪いのですよね
401:HG名無しさん (ワッチョイ 9e21-EiCQ [111.217.8.229])
24/06/16 12:09:46.66 YS1ytmlm0.net
あんまり意識されないけど、化学反応硬化は
エマルジョン系じゃなくても
水溶性アクリルやエナメルでも起こる
(ラッカーはしないはず)
402:
24/06/16 12:49:06.24 XyNW1EjbM.net
>>398です
>>399
モデルカラーを2本ほど買ってみたのですが、両方そんな感じでした
メカカラーってのも気になるので、そちらで何本か試してみようと思います(ちょっと薄めらしいので…)
あとは調べていると精製水で希釈してる人も多いですね?水道水とそんな違うものでしょうか
とりあえずこの辺とリターダーメディウムってのを買ってもう少し試行錯誤してみます
403:HG名無しさん
24/06/16 13:12:40.07 YS1ytmlm0.net
>>398
棒を突っ込むのはやめた方がいい
撹拌ボールを使おう
症状的にはおそらく攪拌不足
自分はボルテックスターラー使ってるのであんまり気にした事ないけど
手でやるには相当大変な作業なはず
404:HG名無しさん
24/06/16 13:14:00.81 Ce0fqxVk0.net
ファレホは専用の薄め液もあるし
おれは水で薄めることなないな
405:
24/06/16 13:56:34.11 azA8m/Uu0.net
調色した塗料で重ね塗りのネックって塗料の長時間保存だけど
塗装中はどうやって保存してる?
ダイソーでミニタッパーに入れてみたが結局ドロドロになってしまうんだよなあ
406:HG名無しさん
24/06/16 14:16:53.41 nOa+vF3p0.net
空き瓶にいれてる
407:HG名無しさん
24/06/16 14:30:47.04 q+RtYt180.net
アクリジョン使いなので
使い切った瓶を再利用します
瓶の洗浄はマジックリンの原液でドブ漬けして暫く放置
塗料が硬まっていようが容易に落ちます
マジックリンは何度も再使用出来ます
調色用と希釈して塗装用に空き瓶を2個用意する
筆塗りする時は希釈した瓶から
瓶生の要領で塗ります
塗料を皿に出して塗るよりも
瓶の方が空気に曝され難いのか
結構持ちますね残ったら蓋を閉めれば良いし
408:HG名無しさん
24/06/16 14:47:20.68 LeoFfenX0.net
>>407
なるほどなあ
アクリジョンの乾燥が遅いのはそう言う利点もあるのね
シタデルとかだと瓶はなるべく速く閉じたいので、パレットに出したらすぐ閉める
周りに塗料が付いたら酷いことになるのでやたらと気を使う
世界中でみんなが思ってる事だろうがなんでドロッパーズボトルにしないのかと
409:
24/06/16 15:03:03.87 xN7SoYLU0.net
動画の影響だけど調色は簡単な比率にしてその都度作って塗る派かな
微妙な調色は無理なんだろうけどその場合は自分の目の方を誤魔化すことにしてる
410:HG名無しさん
24/06/16 16:06:25.79 AwyDvqFg0.net
>>402
モデルカラーは一番スタンダードなやつだな。
一度、撹拌用のスチールボール入れて、振ったときに底を叩くような感じで5~10分くらい振ってみるといいかも
普通ならそこまでする必要はないはずだけど、そこまでやっても水できれいに希釈できないなら残念ながら不良を引いた可能性はある
希釈する水は普通の水なら何でもいいよ。そこで生じる差なんて微々たるモンだから
>>405
エマルション系はタッパーをウェットパレットにすれば10日くらいは塗り続けられるけど
パレットの上の量はたかが知れてるから、ミニチュアを塗るときくらい
ガンプラサイズ1体のメインカラーみたいな量だとイメージに一番近い色を調色しないで使ってる
411:HG名無しさん
24/06/16 16:08:41.80 Tq7Z8dYBd.net
>>401
乾燥したら戻せない(溶剤に溶けても元のようには使えない)奴はそうよね
412:HG名無しさん (ワッチョイ ab44-JTKV [240b:253:a041:a0f0:*])
24/06/16 17:24:03.66 H+Tqp6Ht0.net
水性ホビーカラーの蛍光塗料を光らせるブラックライト、1000円ぐらいでなんかいいのある?
413:HG名無しさん
24/06/16 18:45:14.95 dmueTtkA0.net
1,000円くらいならどれでも同じような気がする
がここは模型板なので
ガイアノーツM-09 UVライト
をおすすめ
用途はレジン硬化用だけど
414:HG名無しさん (ワッチョイ 77e2-6Tkz [14.193.73.149])
24/06/16 19:43:23.82 8cA45lSt0.net
水性しか拭けないからマイフリの金は来月発売のスーパーファインゴールド試してみようかな
415:HG名無しさん (ワッチョイ 77e2-6Tkz [14.193.73.149])
24/06/16 19:43:35.22 8cA45lSt0.net
すまん間違えた
416:HG名無しさん (ワッチョイ 4b29-9bVV [210.165.86.45])
24/06/16 20:00:16.86 39VcOxJ60.net
リチウム塗料なら
暗くしただけで光るよ
ペロと舐めて筆先整えて
細部塗装。
417:HG名無しさん (ワッチョイ b263-aUN9 [2001:268:c101:6230:*])
24/06/16 20:14:23.24 WCun2lfa0.net
悲報、日本人 被爆国とか騒いでいながらリチウムとラジウムの区別もついていない模様
418:HG名無しさん
24/06/16 21:26:31.53 39VcOxJ60.net
すまん
臨界学校行ってやり直す
みんなで作ったデーモンコア楽しかった。
419:
24/06/16 21:41:24.09 pG3xWOsr0.net
トリチウムでは
420:HG名無しさん
24/06/16 22:15:56.87 qZbyRb9A0.net
水性スレなんだし、安全性に配慮してビタミンB2とキニーネもいいぞ
421:
24/06/17 00:27:41.47 UnHay+Hn0.net
シタデルは適当に塗っても筆ムラにならないし発色早いからキッショってなったけど、正直他の水性塗料組の性能は僅差だよね
エナメルとの食い合わせや強度、発色までの回数にこそ違いはあれど、発色するまで塗って最後にトップコート吹いたらどれも変わらん気がする
ファレホとか評判いいけど、そんな水ホビとかと差があるかな?ドロッパーボトルはとてもいいけど塗料性能そんな高いですかね?
422:HG名無しさん
24/06/17 03:06:11.54 pDSGg65R0.net
>>421
個人的な体感でいうと、ファレホ系の塗料は色によってばらつきがある感じ
隠ぺい力でいうと、適度に薄めた状態でシタデル系が10から8くらいで平均9とすると、ファレホ系は10から5で平均6
ついでに言うと、水溶性アクリルやアクリジョンは瓶生だと6か5
彩度が高めの色でシタデルが強い印象なんだけど、
自分がよく使うグレーとかミリタリー系の彩度の低い色だと、色によってはファレホの方が良かったりもする
(AMMOとかAKの方が多かったりするので、正確にはファレホじゃなくファレホOEM塗料なんだけど)
423:HG名無しさん (JP 0He2-V61e [137.201.209.41])
24/06/17 16:25:30.48 jSxykyxdH.net
何度塗っても隠蔽できなかった色が一晩おいたら意外に隠蔽できてる謎現象
424:HG名無しさん (ワッチョイ d3a1-MQqX [42.127.103.23])
24/06/17 16:35:18.57 jD5ru/9y0.net
その場ではピンポイントの微妙な色の違いに気づくけど、一端離れて目や感覚をリセットすると俯瞰的に見れるようになるのはよくある
逆に、その場ではきれいに見えても一晩置くと粗が目立つとかもよくある
425:HG名無しさん (ワッチョイ d630-sXjk [153.140.11.8])
24/06/17 16:35:58.77 cLugjbiQ0.net
逆に、上手く隠蔽できたと思ったら翌朝まだ下地が透けてて溜息をつく場合も
426:HG名無しさん
24/06/17 18:17:16.79 fqGw3zLR0.net
塗ってる最中が一番気になるからな
427:HG名無しさん
24/06/17 18:24:32.79 pDSGg65R0.net
ありがちな原因は表面の状態が変わること
つや消し塗料の隠蔽力の高い理由は、
つや消し塗料には顔料に炭酸カルシウムが含まれてて、それで表面が粗くなる
結果、表面で光が乱反射してつやが消えるんだけど、光が乱反射するために中まで届きにくくなり隠蔽力が上がる
初心者のありがちなミスとして、黒の上につや消し白を塗って真っ白になった後に、クリアを吹いちゃうってのがある
クリアを吹くと表面が滑らかになり、光が乱反射しなくなるので、白かったつもりが透けて黒っぽくなる
乾燥が進むと変わるとか、化学反応硬化して変わるのはよくある話
428:HG名無しさん
24/06/17 18:29:48.29 ye7zCvIsa.net
スペアボトルに入れた調色した塗料ですら
次の日に見たら何か違う…ってなる
429:HG名無しさん
24/06/17 20:00:54.30 FGP1OH7T0.net
最終仕上げが光沢なら最初から光沢で塗るのが無難ですね
艶消しだと粗が判り難いしね
430:HG名無しさん
24/06/17 22:38:05.98 NDHEyO0h0.net
ファレホはファレホで色の名前は素直だけど
モデルカラーやらメカカラーやらゲームカラーやらあるのでちょっとややこしい。
最近はゲームカラーからさらに派生しているので混乱してまう。
431:HG名無しさん
24/06/17 23:34:18.22 jD5ru/9y0.net
その辺はまだ、モデルカラーをベースにメカ向け、ミニチュアゲーム向けのカラーリングを集めたレンジだからそんなに変わらん
一応、ゲームカラーは塗装したミニチュアを使うんで動かして遊ぶ前提だから多少塗膜強めではあるけど決定的に違うほどでもないし
ゲーム系統だと、シタデルシェイドみたいなウォッシュ、テクニカルみたいなエフェクトとかも最近は出てるよね
ファレホは他にインクもだしてるけど、シタデルだとインクは昔出してたけど今はなくなっちゃった系統
個人的にファレホで一番気に入ってるのは偏光パールカラーを持ってるところ
水性エマルション系でアレができるのは楽しい
432:HG名無しさん
24/06/18 04:34:05.60 oJDvmpJx0.net
>>430
そのへんの違いは難しく考えずにクレオスで言うところのSEEDカラーとか水星カラーくらいと考えときゃいいんじゃないの
エクスプレスになると染塗りになるから違いを意識しておく必要はあるが
433:HG名無しさん (ワッチョイ 4b29-9bVV [210.165.86.45])
24/06/18 13:41:46.87 J2Yz0Kjc0.net
ガンダムマーカー
はみ出した箇所を
タミヤアクリルでタッチアップ。
うーん滲んでくる
ウェザリングで誤魔化すから良いけど
434:HG名無しさん
24/06/18 14:25:41.94 bhpOoIPq0.net
ガンダムマーカーの上に塗るのはシタデルですら滲むからね…
435:HG名無しさん
24/06/18 14:45:45.97 tB2Cwibv0.net
シタデルに撹拌用のメタルボール入れたら固まりやすくなってしまうんでしょうか?
436:HG名無しさん
24/06/18 14:58:00.24 RaDibOn2H.net
みんないれてるから大丈夫やで
437:HG名無しさん
24/06/18 15:26:47.11 zCtBI6mB0.net
これは期待大では?
URLリンク(note.com)
438:HG名無しさん
24/06/18 15:32:13.04 5zAXFwUe0.net
>>435
錆びるとかで話題になってたな
439:HG名無しさん
24/06/18 16:15:46.15 Sbq/b1mt0.net
>>437
見た感じ艶消しで薄塗り2回とかだと
隠蔽力の分、塗膜強度には期待出来なさそう
どの道、高いから手が出無いかな
440:HG名無しさん
24/06/18 16:22:50.34 YwE6U43ca.net
値段の壁を超えられないと、結局クレオスやタミヤなどの国内メーカー最強なっちゃうよね
441:HG名無しさん
24/06/18 16:37:17.68 mP4ENzU50.net
使う人は使うだろうけどニッチの壁は出ないだろうな
すでに国内でも手に入るアーミーペインターとかGSWと同じ枠に入って選択肢の一つとして定着すれば、くらいか
442:HG名無しさん
24/06/18 18:09:35.26 c2MzQAnN0.net
>>437
TTCわかりやすくてええやんと思ったが
流石にこの値段は常用できねえわ
443:HG名無しさん
24/06/18 18:19:11.55 oJDvmpJx0.net
シタデルよりもう少し高いくらいか
444:
24/06/18 18:21:30.33 q7+uW94n0.net
アルコールベース以外の水性塗料でカーモデルのトップコートに使えるような奴ってあるのかな
軽く研ぎ出し位できるような…やっぱりアクリジョン?
445:HG名無しさん
24/06/18 19:43:53.96 J2Yz0Kjc0.net
木工用の水性ウレタンクリアで仕上げた事はある
446:HG名無しさん
24/06/18 19:54:04.06 1pWVVcnb0.net
アクリジョンは10ml 180円
ファレホは17ml 319円(ただし送料別)
シタデルは12ml 580円
でも、シタデルは倍くらいに薄めて使う(それでも他の瓶生より発色する)ので、思ってるほどには高くない
むしろ多すぎる(自分はいまだに使い切った事がない・・)のと、瓶のできが悪いので無駄にしてる量が多くて、その分の損の方が多いと思う
エアブラシならガンガン消費するんだけど、筆はそんなに減らないからねえ
TTCとやらがどうかっていうと、薄くしてあるって書いてある所からすると、かなりお高めかと
シタデル系だとアーミーペインターの方が安い
447:HG名無しさん
24/06/18 20:09:48.52 xmlttXar0.net
スケールモデルしか作らないからシタデルとかTTCとか最初から選択肢に入らんのよ
448:HG名無しさん
24/06/18 20:15:38.03 vLOvlHkE0.net
ブンドドするから塗膜強度がね
あと筆塗りしかしないからアクリジョンが丁度良かった
画材に頼る事もあるけどね
449:HG名無しさん
24/06/18 20:39:30.27 uRvC+FmS0.net
ファレホもシタデルもだけど模型誌なんかだとあえてなのか塗膜の弱さって全然触れないよね
450:HG名無しさん
24/06/18 20:49:41.09 RuLvceO80.net
高い塗料買うなら国内メーカーの複数色買うな
買っても白と黄色だけかな
451:HG名無しさん
24/06/18 21:09:25.01 ZCAgw5QA0.net
海外製塗料にあえて(塗膜はあまり強くないです)みたいな注釈入れたら営業妨害になりそうw
それにガンプラモデラーでも全員がブンドドする訳でも無かろうからな
仮にガシガシ動かすにしろ、メインはシタデルでも
関節部分だけアクリジョンにする等の工夫で何とかなる
完成後にクリアーコートすれば全体的にもそれなりの強さは確保出来る
動かすだけじゃ無くガンガンぶつけたくなる人は、
パチ組みでもう一つ用意して遊んじゃう方が無難だろうな
452:
24/06/18 21:10:42.11 0OSM9W850.net
関節部分なんてプラ自体も削れるし、ラッカーでも削れるし、なんだって削れるだろ。
453:HG名無しさん
24/06/18 21:11:10.79 wCBoTCCV0.net
このスレはガンプラが前提なんですか?
454:HG名無しさん
24/06/18 21:17:19.18 1pWVVcnb0.net
自分は筆塗りでも下塗りは最悪サフを吹くし、
クリアコートもするので、あんまり塗料そのものの塗膜の弱さとかは気にしないな
塗膜の強さっていっても、こすれるからどうとかより、上にウェザリングするとかそういう方向は気になるけど
エマルジョン系の場合は化学反応硬化するまで待てば、そっちは問題がない
(そもそもウェザリングに使う塗料、アクリル、エナメル、油彩では一番塗膜が強い)
455:HG名無しさん
24/06/18 21:34:30.07 fetRXLbkM.net
塗膜強度が売りのアクリジョンだがエナメルには何故か弱い
硬化まで何週間も待てない人はトップコートしてからウェザリングだ
456:HG名無しさん
24/06/18 22:01:54.87 mP4ENzU50.net
かれこれ5年くらいはウォーハンマーやってて割とシタデル塗りっぱだけど、塗膜の弱さが問題になったこと無いんだよな
そりゃ固定モデルだから塗膜同士が強くこすれるようなことはないけど、そのピンポイントを指して「塗膜が弱い」ってのも過小評価じゃねぇの?
457:
24/06/18 22:10:40.47 Lie9l9TU0.net
>>445
そういう手もあるんですねえ
どうなんですか?乾燥が早いイメージがあります
458:
24/06/18 22:49:24.18 Hraj+cfF0.net
なんというか、プラモスレってみんなの前提がそもそも違うから全然噛み合わないんだよな
可動プラモならある程度の塗膜の強さは必要だと思うけど、固定なら関係ないし
なんならシタデル以外はそんな強さ変わんない気がする
アクリジョンも強いけど爪立てたら剥がれるし、トップコート前提なら一緒でしょ
459:HG名無しさん
24/06/18 23:42:28.03 txi7iphn0.net
塗装してガシガシ動かすのどんな塗料でも怖くない?
塗装したのはポーズ決めて飾ったら動かさないようにしてるもんだと
ポーズ決めるのでも他の塗装してない似たやつで決めてから本番凄い慎重に動かすようにしてる
460:HG名無しさん
24/06/18 23:52:40.77 RuLvceO80.net
シタデルでいっぱい塗れるから高くないって聞くけど問屋で牛肉10kg買って冷蔵する様なものじゃんね
グラム単価は安くても保存がきかないからほとんど捨てるみたいな
461:HG名無しさん
24/06/19 00:20:58.22 60b6hGou0.net
現行ボトルは実際昔のボトルに比べると大分アレなんだが、それでもちゃんと密閉してれば数年普通に保つから、
使い切る前にいつも固まるっていうのは多分フタがちゃんと閉まってないだけ
自動車の半ドアみたいなもんで軽く閉めると隙間が残るからちゃんとパチンと閉めないといけない、という
気の使い方をしなきゃいけない時点で論外、と言われると否定できないところだけど
462:HG名無しさん
24/06/19 00:33:01.58 FCTYPBmP0.net
ボトルに関してはシタデル以外の国産も駄目でしょ
縁にたれるのは同じだし、中ぶたがとれるとか、もう鬱陶しい
なんでみんなドロッパーズボトルにしないのかって思うんだけどね
463:HG名無しさん
24/06/19 01:41:07.19 auzDU6Da0.net
便利だよね。ドロッパーボトル。
最近は溶剤もマジックリンもドロッパーボトルに入れて使ってる
464:HG名無しさん
24/06/19 05:59:22.73 oMiBpEeG0.net
>>460
牛肉は小分けにして冷凍すれば保つけどね…
465:HG名無しさん
24/06/19 06:23:43.11 KGQetesb0.net
瓶の持ちの悪さは判るが
クレオスとかは安いし入手性も良いから問題無しかな
あと調色するなら瓶が良いし
466:
24/06/19 07:23:40.02 56aDake/M.net
ファレホ自体は個人的に使いにくいんだけど、ドロッパーボトルは神ですよね
シタデルとかボトルに詰め替えたいくらいだけどやらないほうがいいかな…
467:HG名無しさん
24/06/19 07:24:50.17 vlGhE8Wo0.net
インスタの筆塗り動画見てるけどレベルが違いすぎて全くわからん
自分が塗料の一番底ならあいつらは一番最初に出てくる透明な上澄みレベル
468:
24/06/19 08:03:16.99 LtBT7mVs0.net
>>467
お前のが隠蔽力高いじゃん
469:HG名無しさん
24/06/19 08:06:37.86 +rC89C6e0.net
お前のプラモを塗るのはお前だけだ
お前から見て一番ならそれでいいじゃん
470:[
24/06/19 09:52:02.87 ndlf/5xO0.net
>>464
そうだね。だから冷凍じゃなく保存性の悪い冷蔵という例えなんだよw
471:HG名無しさん
24/06/19 13:33:06.65 ZkKXOCHpM.net
>>467
それ塗料じゃなくて溶剤や
472:
24/06/19 13:35:22.65 QUJQh8wE0.net
もしかして塗料も冷蔵したら持つのでは?
473:
24/06/19 14:18:25.75 5AGXWCVx0.net
そういえばファレホのポリウレタンバーニッシュはコンパウンドいけるってボークスのページに書いてあったな
474:HG名無しさん
24/06/19 14:34:06.92 60b6hGou0.net
>>472
冷暗所保存は基本だけど、室温より大きく気温が低い冷蔵庫だと、
使用時に結露して水分が混じる可能性があるから良くないんじゃないかな
水で希釈できるエマルション系は多少影響少ないかもしれないがプラスにはならない
475:HG名無しさん
24/06/19 15:57:48.15 Oe0SIEf7a.net
塗料じゃないけど、瞬着やレジン等の保存に冷温庫使ってた
壊れたので処分したら、費用が買った時より高くついたがw
476:HG名無しさん
24/06/19 20:14:51.18 Diqha9pl0.net
マジックリンはスプレー一択やろ
477:HG名無しさん
24/06/19 20:28:21.20 3R3Auzmo0.net
シタデル撹拌用に手元にあったガン玉重り(鉛)入れてみたけどいい感じだわ。 ありがとう。
478:HG名無しさん
24/06/19 20:51:23.54 UfxeQIrI0.net
鉛は水分で腐食しないか?
ステンレスボールが良いよ
小分けならクレオスのとか、大量ならネットのステンレスボール屋で
479:HG名無しさん
24/06/19 21:14:52.29 MRN0JpVK0.net
クレオスの撹拌玉ヨドバシで取り寄せしたのに全然入荷されないんだよなぁ
480:HG名無しさん
24/06/19 21:55:45.57 qIZB8z7W0.net
Amazonの自称ステンレス玉を買った
481:HG名無しさん
24/06/19 21:59:58.42 vqFPIdfM0.net
ステンレスは磁石がつかない
482:
24/06/19 22:07:11.45 heAhvt+n0.net
水ホビをファレホスペアボトルに撹拌ボールと一緒に入れて使ってみたけどかなりいいね
もう調色棒使わなくていいし、ボトルも1個80円くらいだしで最高
その値段なら最初からファレホ使えって?筆塗りでなんか使いにくいんだよな塗面があんまり綺麗くないというかムラっぽいというか…
483:HG名無しさん
24/06/19 22:09:06.95 qIZB8z7W0.net
>>481
ネオジムだと
合金なので付く事も有る
484: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 8622-8Fzv [2402:6b00:be27:2100:*])
24/06/19 22:40:17.09 8AZiDQe70.net
>>481
比率によるけど、くっつくのまあるね
485:HG名無しさん (ワッチョイ 879d-3HHJ [126.11.205.246])
24/06/19 23:52:24.49 l3+O+g7M0.net
そもそも、攪拌球が磁性体である必要ってある?
486:HG名無しさん (ワッチョイ 0244-mNTo [133.149.92.55])
24/06/19 23:59:33.46 BiZA4/670.net
シタデルの青っぽいシルバーが開封時に瓶ブッ壊れてドロッパーボトルに移したら使いやすくなって良かったよ
でも移すときにも大分無駄が出たから非常手段やなって思った
487:HG名無しさん (ワッチョイ d25c-kvsZ [240b:12:1502:2800:*])
24/06/20 00:48:26.84 86knuInd0.net
>>482
ファレホのスペアボトルもいいけど
尼で50個売りとかしているボトルだともっと気軽に使えて良いよ
488:
24/06/20 10:21:07.26 0Gzpiiie0.net
ドロッパーボトルて水ホビの焼鉄色とかゴールドとかだとメタル?だけ詰まったりとかしないの?
489:HG名無しさん
24/06/20 10:52:26.87 SVk3JIoy0.net
シタデルのシェイドとかシャバシャバのはドロッパーに移した。調子に乗って、ベース移したらドロップしなくなったけど……
490:HG名無しさん
24/06/20 11:01:16.63 J/N0UIEcH.net
ゲームズワークショップ「シェイドのボトル、床を塗りやすいように倒れやすい形状にしておいたぞ」
491:HG名無しさん
24/06/20 11:17:52.84 86knuInd0.net
そもそもファレホでも目詰まりはするから針でつついて対応しているなあ。
無理に押して出そうとするとキャップが飛んで中身をブッパしちゃうんだよね。
492:
24/06/20 12:23:03.42 0Gzpiiie0.net
ステンレスのまち針ブッ刺せば硬化による詰まりは回避できるか?
493:HG名無しさん
24/06/20 13:33:27.26 noB8qXAJ0.net
瞬着とかでも使うから画鋲とか針は常備しているな
494:
24/06/20 17:37:48.23 Wv1zeNhd0.net
ファレホも新品でも穴に塗料詰まってることあるよね
水ホビは再溶解するからマシだと聞いたけどメタル系は詰まるのかな?
495:HG名無しさん
24/06/20 17:44:46.65 1GIakB2ir.net
ファレホの塗装面が綺麗じゃないって人は
筆で塗る時も原液バリバリでやってるんだろうか
ちゃんと薄めれば大丈夫だと思うが
496:
24/06/20 20:15:27.65 9HjL7D2N0.net
>>487
安いやつって揮発しそうでなんか怖くない?
大量に移し替えて固まったら嫌だし…ファレホなら安心感はある
>>495
薄めて重ね塗りするとなんか厚ぼったくなりません?
個人的(重要)には水ホビのほうが重ねても薄塗りっぽい感じになります
もはや仕上がりのどっちが好き嫌いレベルですけどね
497:HG名無しさん (ワッチョイ 9e61-V61e [111.101.18.65])
24/06/20 21:31:25.57 w6eVIF/a0.net
エマルジョン系だから1週間置かないと塗膜がしまってこないんじゃね、知らんけど
498:HG名無しさん
24/06/20 21:44:14.92 NSJ20ZoE0.net
ファレホとか基本的に艶消しだから透け感が無いから厚ぼったく見えるとか?
499:HG名無しさん
24/06/20 21:48:31.79 NSJ20ZoE0.net
アクリジョンの筆塗りしてるけど光沢だから粗が判り易くて
粗を都度修正するから最終仕上げが綺麗に纏まり易いかな
500:HG名無しさん
24/06/20 22:06:22.83 ebwcyADk0.net
厚塗りを避けて薄めて重ね塗りしてるのになお厚ぼったいってのが良くわからないな
薄めたつもりでも実際ほとんど原液だとか、あるいはちゃんと薄めててもそれをそのままタプタプに乗せてるとか、
そういう極端なことでもしないとそうはならないと思うけど
あるいは、俺にとっては「それは厚ぼったいではなく別の現象」だと思ってることを「厚ぼったい」と表現してるのかもしれない
501:HG名無しさん
24/06/20 23:02:44.31 noB8qXAJ0.net
薄めて塗る方が厚ぼったいってどんな塗り方したらそうなるんだろ
書いてることからしてなんか変なことしてそうな雰囲気は感じる
502:
24/06/21 00:06:50.28 jBN0UY+G0.net
うーん説明が難しいな
そりゃ薄めなけりゃもっと厚ぼったいんだが…
一言で言えばファレホ筆塗りでエアブラシのような均一な塗面にしたいけど上手くいかない
そんな感じで塗れてる方、ぜひご助言ください
503:HG名無しさん
24/06/21 01:30:33.49 XSE52O4L0.net
>>502
黄色と茶色は水性ホビーでエアブラシ吹き
ジャーマングレーのみファレホの筆塗り
仕上げのトップコートに水性ホビーのつや消しクリアをエアブラシ
この時はファレホにアクリジョンのクリアを混ぜたけど
薄める比率やらは流石に忘れました
マスキングが苦手なので色分けにファレホを良く使ってて
上手くいくとこんな感じで塗装面に差異を感じないくらいにはなりますね
ガンプラのベタ塗り程度なら十分かと
ファレホ歴は5年ほどですが参考になれば
URLリンク(imgur.com)
504:HG名無しさん (ワッチョイ af3f-v3rx [150.249.64.57])
24/06/21 06:28:53.40 055YmX780.net
ファレホ割と原色バリバリで塗装してもアクリルガッシュみたいに厚みが出ないのには感動した。薄めたら色の濃淡でムラができてかえって筆塗りが難しくなると思う
前誰かが言ってた薄めてスポンジで何度も面を塗るのはだめか?
505:HG名無しさん (ワッチョイ c3fe-uM6D [112.137.103.43])
24/06/21 08:05:58.42 v2bYnoTy0.net
ファレホは、最近は扱わなくなった?みたいだけど初期にうすめ液として売ってた木工ボンド水溶液みたいな白濁したやつで薄めるのが俺には合ってる。
隠蔽力は減らずにガサガサ感が減りしっとりした仕上がりになるというか、塗りやすくなる。
506:HG名無しさん
24/06/21 10:19:18.01 tVudYMM90.net
>>477
鉛はやめとけ
特定の顔料と化学反応を起こすことがあるし、毒性もあるからろくなもんじゃない
507:HG名無しさん
24/06/21 12:38:53.97 MvbULbbK0.net
>>506
確かに顔料とかメディウムとかアルカリ成分との相性考えてなかったわ。ありがとう、止めるわ。
508:HG名無しさん
24/06/21 12:41:02.90 +BPFOqofM.net
攪拌用メタルボールで検索すれば安くて良さげなのたくさんヒットするよ
509:HG名無しさん
24/06/21 15:18:44.18 shnC3aMv0.net
なんとなくメタルボールだと錆が不安なのでセラミックボール使ってる
510:
24/06/21 18:13:21.76 nXzAC5KE0.net
>>503
気持ちのいい仕上がりですね
色の加減もあるのかもしれませんが、エアブラシ塗面よりきれいに見えます
精製水とか以外にも色々混ぜてみたほうがいいんですかね?
>>504
スポンジも試してみたことはあるんですけど、ポンポンするせいかホコリが噛みやすいんですよね…あんまり流行らない理由がわかりましたね…
511:HG名無しさん
24/06/21 18:28:08.66 v2bYnoTy0.net
>>509
ステンレスならまず問題ない
512:
24/06/21 18:30:51.11 /0F5HHTu0.net
クレオスの缶スプレー開けたらビー玉が2個入ってたから、ビー玉でもいいんじゃない
513:HG名無しさん
24/06/21 19:34:52.98 yjDzL7du0.net
自分は1個より2個のが良いかな、と思って2個撹拌球入れてるけど、ガラスでそれやると割れる可能性が
あとは、あんまり軽いのも上手く混ざってくれるのかどうか不安なのでセラミックやプラより金属やガラスのが良い気がする
99%雰囲気で言っているので余り信じてはいけない
514:HG名無しさん (ワッチョイ 0296-u7JH [133.226.16.213])
24/06/21 20:39:43.73 yvesJFQC0.net
クレオスの撹拌球でいい
515:HG名無しさん (ワッチョイ 4b29-9bVV [210.165.86.45])
24/06/21 20:51:25.77 3rUHUqc50.net
昔爆弾作ってた時の
ベアリング玉が沢山有るのでそれ使っている。
516: 警備員[Lv.9][芽] (アウグロ MM2a-EMT+ [119.241.200.149])
24/06/21 20:52:45.69 fOLwoop8M.net
みなさん筆塗りすごくお上手ですよね
私も使いやすい水性塗料には巡り会えたのですが、筆が中々手に馴染むものがありません
特に全体を塗るような筆でおすすめとかありますか?
塗料について言及してるサイトは多いんですけど、筆について詳しく書いてるとこはほぼ無いですよね…
517:HG名無しさん (ワッチョイ d23b-qZa+ [2001:268:94c8:6a86:*])
24/06/21 21:06:29.27 u6LD4IZG0.net
>>515
お巡りさんこいつです
518:HG名無しさん (ワッチョイ 0792-+Y9V [240d:1a:7a4:7200:*])
24/06/21 21:13:30.42 a66Y/rbg0.net
>>516
筆は使う人によるからこれっていいにくい
519:HG名無しさん (ワッチョイ d3a1-MQqX [42.127.103.23])
24/06/21 21:27:09.35 yjDzL7du0.net
>>516
何の全体を塗りたいのか知らないけど、ガンプラやスケモならぺんてるのネオセーブルはコスパ良いよ
自分はミニチュア塗るのにはウィンザー&ニュートンのシリーズ7使ってるけど、
ネオセーブル位のサイズでこういう筆はかなり値段も上がるからちょっとオススメするには厳しい
520:HG名無しさん (ワッチョイ d27f-YAl0 [123.48.126.50])
24/06/21 21:49:15.06 XSE52O4L0.net
>>510
アクリジョンのクリアを混ぜるとファレホでも塗面がツルっとした感じになるので
上手く塗れればムラを少なく抑える事も出来ると思います
塗ってる時は筆先をこまめに水で濡らしながら
塗料がこってりしない様に気を付けてるくらいでしょうか
使用してる筆は安物の極細面相筆なので流石に全塗装はやってませんw
521:HG名無しさん
24/06/21 22:26:09.78 V03uOb8q0.net
廃盤だけどタミヤHG馬毛で柔らかく筆ムラになりにくい
今はHG2になって材質変わったけど使ってないから分からない
522:HG名無しさん
24/06/21 22:48:27.92 3rUHUqc50.net
タミヤしか使わない
ゴッドハンドは欠品や廃盤多くてダメだ。
523:HG名無しさん
24/06/21 22:55:24.33 g1hnr5Ob0.net
ガンプラの面塗りならフィルバート筆っていう平筆の丸いやつがおすすめ
微妙に曲線になってたりするから筆ムラなく塗れる
524:HG名無しさん
24/06/21 22:56:39.93 g1hnr5Ob0.net
ガンプラの平面は微妙に曲線になってることか多いって意味です
すみません
525:HG名無しさん
24/06/21 22:59:20.70 aHGCzLE00.net
>>516
自分の場合はロボプラをブンドドや組み替え用途なので
塗膜強度の高いアクリジョンを主に使ってるますね
100均の4本セットの化学繊維の丸筆をベタ塗りで使ってる
丸筆は泡立ち難くいし側面で塗れるので刷毛目が出難くいし
薄塗りをするならモールドを跨いで塗れるので埋まり難いとか
平筆を必要としない位に使い易いかな
なるべく太い筆で薄塗りすると筆が乾き難くて良いかな
526:HG名無しさん
24/06/21 23:05:46.44 r1NDnTPU0.net
まあ、広い面を均一に(ムラなく)塗ろうとしたら
どうしたってエアブラシがゴールになるからなぁ
527:HG名無しさん
24/06/21 23:19:24.79 IQ98+fZq0.net
>>516
全体を塗るって言うのは広い面を塗りたいって意味なんだろうか
それなら平筆大きいやつをいくつか試してみればいいと思うが、自分はシタデルのデカいサイズのを使っている
一気に塗れるのは良いが正直シタデルは塗料以外の商品は高いわりにイマイチ
広い面塗るなら特に薄めて塗り重ねるのがキモだよね
528:HG名無しさん
24/06/21 23:27:28.68 aHGCzLE00.net
綺麗に塗る為の埃対策として
作業前に筆と対象物をブローワーで吹いて置いてる
あと泡立ちを吹き飛ばしたりとかも
URLリンク(i.imgur.com)
529:HG名無しさん
24/06/22 00:11:00.18 s+Nq5ppe0.net
ダイソーのこれ↑は勢いよくシュコシュコやってると先端がスパーン!って飛んでいくからご用心
530:
24/06/22 01:19:15.45 78f4EbSA0.net
>>521
俺も旧HGの使い心地が好きで一応ストックは多少用意してあるんだが所詮消耗品だししばらくしたら尽きる
似たような感じの筆ないかなあHG2はPBTだから全然使い心地違くてダメだった
あれはむしろHFに近いね
531: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 434c-R5SZ [2400:2200:3e9:cc39:*])
24/06/22 02:41:20.75 xb8y3KP90.net
部屋の空気循環させてるなら簡単には埃付かないよ
ここ2年で1回しか付いた記憶がない
532:HG名無しさん
24/06/22 11:18:11.12 OAC1sCsG0.net
お前の記憶力が無いだけでは?
533:HG名無しさん
24/06/22 11:29:47.73 AufAOxhy0.net
作業前清掃は大事
534: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 434c-R5SZ [2400:2200:3e9:cc39:*])
24/06/22 12:36:24.55 xb8y3KP90.net
>>532
後悔や辛い記憶って残りやすいよね~
535:HG名無しさん (ワッチョイ 9e21-BTlD [111.217.8.229])
24/06/22 12:38:48.03 l5cfKrsl0.net
でも、掃除は重要だよ
自分も毎日ルンバを2回動かして、作業前にはざっと水拭きして掃除する
エアブラシしてもホコリは滅多につかないな
536:HG名無しさん (アウアウウー Saa3-usw6 [106.146.41.96])
24/06/22 12:54:22.62 BYbM9fPwa.net
塗装は段取り9割塗り1割
537:HG名無しさん (ワッチョイ af3f-dlsD [150.249.151.130])
24/06/22 13:32:06.57 PMMga2uB0.net
>>536
ランナー筆塗はあかんか
538:HG名無しさん (ワッチョイ ab09-VroD [2400:2200:9ca:8799:*])
24/06/22 14:01:48.97 AufAOxhy0.net
>>536
段取りは後工程に関わるから大事
最初に
539:HG名無しさん (ワッチョイ ab09-VroD [2400:2200:9ca:8799:*])
24/06/22 14:04:03.93 AufAOxhy0.net
最初にこそ手間を掛けるべし
540:HG名無しさん (スププ Sd72-VroD [49.98.62.91])
24/06/22 14:37:32.85 tu6zYpQSd.net
>>536
片付けは?
541:HG名無しさん (ワッチョイ 7f55-V61e [240a:61:42c2:b184:*])
24/06/22 17:14:37.67 U+u63Yhl0.net
>>537
ランナー筆塗りもありやろ
一枚10~15分ぐらいで塗り終わるから早いしゲート跡のリタッチも楽
542:HG名無しさん (アウアウウー Saa3-usw6 [106.146.41.245])
24/06/22 18:02:44.49 pGkCgcNIa.net
>>540
それも段取りよ
家に帰るまでが遠足ですの精神
543:HG名無しさん (ワッチョイ 32ab-sbLz [211.133.198.51])
24/06/22 18:04:39.09 U4jE3Hpc0.net
片付けも次回のための前段取りだな
544:
24/06/22 22:50:34.37 ecomiCjb0.net
塗装だけじゃなくてプラモの工程のほぼ全部段取りだよね
上手なモデラーさんってそういうプランニングをカッチリ組めてて頭いいな~って思う(実際理系の人とか多くないですか?)
545:HG名無しさん
24/06/22 23:04:37.85 uxFbqM4l0.net
塗り分け順はだいたいパターンが決まってるな
まずはダクトとかの奥まったところを暗色で塗って、メインの使用頻度高い色からアクセントのような頻度少ない色の順番で塗ってる
どこか塗り忘れてて1つ前の色に戻ることもよくあるけど
546:HG名無しさん
24/06/23 07:10:49.11 MxBuPQjs0.net
プラモの箱を開けてあれこれニヤニヤ考えて、考え込んだ末にめんどくさくなってそっと箱を閉じるを繰り返す
積みプラの完成である
547:HG名無しさん (JP 0Hc9-fgR9 [210.170.118.129])
24/06/23 12:50:13.69 hIRJGKzVH.net
>>546
わかりみが深すぎる
548:
24/06/23 13:29:59.13 dlgmrfH90.net
久しぶりに蓋開けた塗料がすっかり固まっていた
549:HG名無しさん
24/06/23 19:07:49.72 U8AvmBWg0.net
シタデルのドロッパーボトル詰め替えセットっていうブツを見つけた
3Dプリンターで作ったぽいな
550:HG名無しさん
24/06/23 19:15:15.38 lBxnKtih0.net
どこかで見た3Dプリンター製のコップは積層して作るから内部にカビがって
551:
24/06/23 21:38:25.93 uHXqzHPN0.net
レジンのにしたら良いやないの
552:HG名無しさん
24/06/23 21:54:27.31 U8AvmBWg0.net
なんで急にコップの話をしたのかよくわからん
553:HG名無しさん
24/06/23 23:12:41.35 /3WqNMwr0.net
ドロッパーボトルが3Dプリント製だと思ったんじゃないの?
現物知らんから分からんけど、多分3Dプリント製の漏斗とかそういうやつで、ボトル自体は別にドロッパーボトルを用意する感じかな?
554:HG名無しさん
24/06/24 06:01:09.20 vGCagkAc0.net
ああ、そういうことね
シタデル、ドロッパーボトルで調べたらでてくるけど、ボトルとシタデルをセットして移し替えるための枠で、その枠が3Dプリンター製ってだけよ
555:
24/06/24 11:57:31.92 ww53Nv/M0.net
水性塗料で筆塗りすると塗料ダマができるのですが、これは宿命なのですかね?
シタデルだと比較的マシなのですが、他はポツポツと出てきます
これはそういうものだと皆さんは受け入れられてるのでしょうか?それとも対策で激減させられるものですか?
556:HG名無しさん
24/06/24 12:09:27.60 HzytELG40.net
一度に厚塗りし過ぎなのでは?
557:HG名無しさん
24/06/24 12:21:50.33 p/DBjT4g0.net
基本、薄塗りだから仕上がりで問題になった事無いな
性質的に再融解しないから
塗料の中に固まった物は在るけど
558:HG名無しさん
24/06/24 12:34:57.11 YuNTv2DJa.net
塗料が古いとか?
559:HG名無しさん
24/06/24 12:43:02.47 x+hlTLdn0.net
気泡じゃないか?
ダマになった事はないけど気泡は油断するとすぐ発生する
固まる前に筆で潰すのだ
560:HG名無しさん
24/06/24 12:43:14.49 +3bQm89+0.net
>>549
ああなるほど!
しかも一万って暴利もいいとこだな……
これなら自作してろうと部分だけ1000円とかで売ってもいいな
3Dプリンタあると、こういうホルダ類さくっと作れるのだけでもモデラー的に便利よ
>>550
積層はほとんどなくなったぞ。液体レジンなら
3Dプリンタは1年で驚くほど進化してる
サンプルのろうと写真の積層はひどいけどな。多分かなり古いFDMってフィラメントみたいなレジンのやつだと
561:HG名無しさん
24/06/24 12:44:11.95 vGCagkAc0.net
瓶生で塗ってるのかな
562:HG名無しさん
24/06/24 12:46:22.99 Iax6n/Ea0.net
まず、「ダマは水性筆塗りの宿命なのか?」と考えてる当たり、その現象に結構な頻度で遭遇するってことでいいのかな
原因として保存中に劣化したとか一部のダマになりやすいもの(シタデルの中でもコラックスホワイトとか)を使ってるとか、
そういうケースは考えられるけど、逆に「古くない塗料で塗装してるけど、色んな色でダマが発生する」ってことなら良く分からん
あるいは、気泡とか別の現象をダマと誤認してたりするならそれはそれでわかりやすいし、何か参考になる写真とかあると助かる
一応、勘違いとかではなくダマができてるものとして、対策としては使用前の撹拌を更に徹底するとか、
パレットに塗料を取り出して伸ばすときにダマが混じってないか確認するとかすればいいんじゃないかな
563:
24/06/24 14:07:15.04 TybKJkdH0.net
薄め液でシャバッとする様少しだけ希釈しています
気泡はなるべく潰してるんですが残ってる可能性もありますね…出先なので写真はないのですが、筆塗り作品でよくある凸状のダマです
というかアレになる方が少数派なんですかね?
564:HG名無しさん
24/06/24 14:15:26.55 LTIuYSDN0.net
ポツポツと出てくるっていうあたり気泡な気がする
一例だけど、塗料混ぜる時にビンを振って混ぜると目に見えない気泡が塗料内に発生しやすいのでそれを瓶生で筆に取ると筆の中に気泡ができやすいよ
それで塗料を多めに掬って塗ってしまうとしばらくするとポツポツと小さい気泡が表面化してくる
筆に気泡が入らないように適量の塗料が筆に含まれてる状態にすると良いと思う
565:HG名無しさん
24/06/24 14:19:37.96 Iax6n/Ea0.net
パレット上でちゃんと希釈してるなら、顔料のダマとか保管中にボトル内で固まった塗料とかであればパレット上でわかるはず
その時点では特に問題ないのに、塗装した後に問題が表出してくるのだとしたら、塗料の問題ではなく作業工程の何処かで発生してるということになる
可能性として高いのは気泡が残ってるか、あるいはホコリを巻き込んでるかだけどどっちかと言えば気泡かもしれないなぁ
これも想像でしか無いんだけど、そもそも気泡が立つのはよっぽど凹凸の激しいものを塗ってるか、手順に原因があるかのどっちかで、
後者のパターンとしては「筆に空気が残ってる→水や溶剤でしっかり濡らして筆の空気を抜く」
「濃い塗料を付けすぎている→希釈度合いをもう少し薄めにしたり、塗料を筆に取った後キッチンペーパーなどで余計な塗料を吸わせる」当たりでなんぼか改善するかと
566:HG名無しさん
24/06/24 14:23:50.99 xS6awyln0.net
>>563
ムラにはなれどダマはないなぁ
モノ見ないとなんとも言えんが撹拌不足か気泡だと思う
薄めてるなら気泡が塗装面に残りはしないと思うけど筆変えてみるとか?
567:HG名無しさん
24/06/24 14:47:26.56 /rq04Eh8r.net
塗料を含ませた筆を紙コップの壁面とかでならしてから塗れば、気泡は抑えられると思う。
568:HG名無しさん
24/06/24 15:09:41.48 67IIxjSj0.net
タミヤアクリルで小さい粒が出る事がある
それがダマと言っているものと同じかわからないけど
569:HG名無しさん
24/06/24 15:16:41.94 wwuknEAx0.net
アクリジョン筆塗りでほぼ瓶生を超柔らかい筆で置くように厚塗りしてる(公式推奨に準じた塗り方)
当然所々液垂れが出来るので乾燥後にヤスリかけてリタッチ
これで意外と筆跡は目立たない塗装になる
こういう俺みたいなやり方ならダマは必然かもしれん
水ホビやタミヤアクリルは薄めて塗り重ねしてるが俺環境だとどうしても筆跡なんかで表面平滑にならんね
タミヤアクリルのメタリックグレイみたいな異常に使い勝手の良い色以外は
570:HG名無しさん
24/06/24 15:58:52.45 P669CLsI0.net
アクリジョン瓶生か、やっぱりそういう使い方を想定した塗料だよな
難しいからみんな薄めるんだろうけど
筆塗りで埋めて使う濃さの塗料ではないわ、元が薄すぎる
エアブラシの時、塗料1に対して薄め液0.3
他の模型用塗料は大抵、倍か3倍希釈なのに
571:HG名無しさん
24/06/24 16:04:11.56 /rq04Eh8r.net
自分は筆塗りで薄めたこと無いな。
原液を必要量紙コップに移して調色してリターダー添加するだけ。
572:HG名無しさん
24/06/24 16:09:40.26 KnIdCAdv0.net
>>568
それつや消しの色で多い気がする
573:HG名無しさん
24/06/24 17:36:19.85 gmBcyWeZ0.net
>>90
やかましい。
574:HG名無しさん
24/06/24 17:39:31.84 gmBcyWeZ0.net
>>278
誰にも相手にされないって、どんな気持ち?
575:HG名無しさん
24/06/24 18:22:44.60 o9X66nmn0.net
アクリジョン筆塗りだけど
水で2倍以上に希釈して薄塗りしてます
筆は大きめ丸筆を使いますが
側面で塗れば気泡は出ませんね
薄塗りなので塗る回数は掛かりますが
576:
24/06/24 19:17:43.40 r0aAM+e6M.net
>>555ですみなさんアドバイスありがとうございました
とりあえず教えていただいた通り撹拌と気泡に気をつけて塗ってみようと思います
あとはちょっと良い筆でも買ってみようかな…皆さん幾らくらいのやつ使っておられるんですか?
577:HG名無しさん
24/06/24 19:24:29.89 KinqLZRYd.net
そういえばスジ彫りを横断する様に筆を走らせると気泡が発生するね
578:575
24/06/24 19:53:34.72 zIbPOHjt0.net
丸筆の側面塗りだと毛先は纏まってる程度で良いので
ダ◯ソーの毛が化学繊維の4本セット品を使ってる
579:HG名無しさん
24/06/24 20:01:46.71 ffQfqRgC0.net
アクリジョンは100均のナイロン筆が一番塗りやすいな
水性ホビーはタミヤの平筆No.2使ってる
580:HG名無しさん
24/06/24 20:03:38.07 xS6awyln0.net
>>576
使う塗料に適した筆があるからちゃんと調べてね
自分は500~1000円位の使ってるけどちゃんと手入れするのが大事よ
581:HG名無しさん
24/06/24 20:16:00.44 EQIewGOrr.net
塗料を買うと園芸用のプラスチックラベルを撹拌した塗料瓶に浸してカラーサンプル作ってるけど、水性カラーでも気泡が多いものとほとんど出来ないものがあるなあ
582:HG名無しさん (ワッチョイ db61-E9bP [111.101.18.65])
24/06/24 22:56:43.91 HcmCL5Ud0.net
色々使ったけど耐久性の高いインターロン最強
583:HG名無しさん (ワッチョイ ad4a-TmP/ [114.175.154.219])
24/06/24 23:47:41.35 q1NoR6sn0.net
>>563
そういや昔ファレホは水道水で希釈すると稀にダマになるっていう話があったな
水の中の不純物が原因らしいからそうなる人は精製水を希釈に使うと改善するはず
584:HG名無しさん
24/06/25 00:03:12.14 8z/IcP250.net
エアブラシで詰まるのは
それかな、フアレホは
容器に戻さないから
拭って、水でぶくぶく
超音波洗浄器にドボン
585: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ab9d-osYN [1.112.58.11])
24/06/25 13:34:35.68 4k2BJnyz0.net
よく初心者向けのハウツー本に、水性塗料での筆塗りは薄く希釈して塗るのが良いとかかれますが、本当にそうですかね?
正直筆ムラはよほどでなければトップコートで解決できるので、初心者の場合は色ムラの原因になる薄い希釈の方がリスクある気がします(無駄な重ね塗りの原因にもなるし)
慣れないうちは高粘度を薄く塗る方がきれいに仕上がると思う
瓶生を馬鹿にする人多いけど、筆先につける量を加減すれば悪くない
586: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ ad56-hrQH [2400:2200:3d5:7601:*])
24/06/25 13:42:09.28 vt5ZltaT0.net
俺はアクリジョンの筆塗りだけど、リターダーを一滴とか、少しだけ混ぜてる。
瓶生はちょっと塗りにくいかな。
色によっても違うけどね。シルバーとかビシャビシャ系の色は瓶生はで塗るし、ベースカラーは薄める。
587:HG名無しさん (ワッチョイ db61-E9bP [111.101.18.65])
24/06/25 13:58:28.20 5b0burqZ0.net
クレオスは瓶生推奨だけど
薄めないと塗りにくいから結局隠蔽力のある色が使いやすい
588:HG名無しさん (ワッチョイ 25a8-2xKI [240a:61:52c3:c33d:*])
24/06/25 14:14:48.99 Z29bqWur0.net
同じ塗料でも色で結構違うから自分が塗りやすい粘度に調整するのが一番よ
何でも同じ比率で薄めるのはアカン
589:HG名無しさん (ワッチョイ bda1-j8K+ [42.127.103.23])
24/06/25 15:08:12.67 iaC1876g0.net
厚塗りなら一発で発色するから無駄に塗り重ねないってのは、それはそれで均一に塗る技術が要求されるから初心者向けとはいい難い
薄く塗り重ねるのと違って技術が必要ない、というわけではなく別方向の技術が要求されるだけだと思う
590:HG名無しさん (スププ Sd43-KjoO [49.98.62.91])
24/06/25 16:45:04.78 4fdglwcsd.net
>>585
高粘度を薄く塗るのが難しいんじゃ…
591:HG名無しさん (ワッチョイ 2312-UA1a [2400:2200:90a:fd7a:*])
24/06/25 17:03:59.82 g1FhGlEd0.net
塗り方は色によって変える
基本薄塗りだけどね
隠蔽力の低い色だと同系色で隠蔽力の高い色を下塗りするので
上塗りで厚くならないように
更に薄く希釈したのを重ねるし
592:HG名無しさん (ワッチョイ 059d-AUje [126.11.205.246])
24/06/25 18:30:10.47 rY+bHGt90.net
瓶生の原液(場合によっては+リターダー)の筆塗りは上手くいけば
そこそこ広い面積で白を塗っても筆跡のないツルテカな塗膜が得られるけど
いかんせん、安定した再現が難しい
593:HG名無しさん
24/06/25 19:23:19.20 KD4h1ANB0.net
鶴瓶の原液に見えた
594:
24/06/25 20:19:33.21 0c93v9gX0.net
VIC難しいなあ、発色させようとするとすぐ垂れてしまう
薄め過ぎなのかな
595: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0b63-osYN [240a:61:206c:30d9:*])
24/06/25 22:46:39.75 qYWQZgCW0.net
シタデルを初めて使ったのですが、頭おかしいくらい綺麗に塗れてビビりました(それこそエアブラシと遜色ないレベル)
でもお高いので、もう少し安く手に入れられる同性能の塗料ってあったりしません?
あとシェイドは汚しみたいであんまり好きじゃないんですよね…スミ入れにエナメルが使えれば…
596: 警備員[Lv.21]:0.02056523 (ワッチョイ db6a-N+ic [2400:2652:681:6c00:*])
24/06/25 23:19:07.27 AqUoe8Hh0.net
>>595
ない
597:HG名無しさん (ワッチョイ bda1-j8K+ [42.127.103.23])
24/06/25 23:31:20.35 iaC1876g0.net
水性エマルション系は海外製が多いから大体高くて入手性にも難があり、性能もシタデル・ベースと同等はかなり難しい
シェイドは何を塗ってるかにもよるけど、スミ入れ目的で使うなら細筆でモールドをなぞって書き込むように流すわけで、
それならいっそベースをメディウムでめっちゃ薄めて使ってもいいかもしれんね
あとは、余計なところは元の色を重ね塗りし色戻ししてやるといい
598:HG名無しさん
24/06/26 05:56:16.31 P1vXM+yP0.net
シェイドはスミ入れじゃなくてフィルタリングだよね
エナメルスミ入れで拭き取りたいんなら一回トップコート吹けばいい
599:
24/06/26 08:51:11.85 6FMXdvB60.net
>>597
そのやり方いいですね
ラーミアンメディウムってやつを入れれば良いのでしょうか?マジックリンやアルカリ水はやめといたほうがいいですか?
>>598
クリア吹けば解決なんですけど、筆塗り後の質感が好きなので…(どうせ最終的にはつや消し吹くので2回吹くのが面倒くさいだけともいう)
600:HG名無しさん (オッペケ Sr11-hZFM [126.157.254.31])
24/06/26 12:08:34.44 +uPbWDL4r.net
自分もシェイドでスミ入れしてるよ。流れないのでモールドとか逆エッジを面相筆でなぞるだけ
上で言われてるとおりはみ出たらベースで隠せばOK。濃すぎないから自然なかんじに仕上がるよ
ベースを薄めてスミ入れしたことはないけど、アルカリとか使うと下地が剥げそう。水かラーミアンメディウムでいいんじゃないかな
601:HG名無しさん
24/06/26 13:23:44.04 0/Gd6nn10.net
下地完全乾燥させた後にスミ入れでただの水で拭き取れると思うよ
自分もよくはみ出たりしたやつは乾燥前に水綿棒で拭き取る
602:HG名無しさん
24/06/26 14:58:43.72 wZ7wHwjcH.net
>>599
メディウムは水に比べて薄めたときにムラにならない効果が高い
サラサラにしたいならマジックリン少量とかアクリジョンリターダーとか
603:HG名無しさん
24/06/26 15:55:19.46 MQve3meE0.net
前にもちょっとでてたけど、ホルベインのベンチングソルベントはこういう
「シタデルやファレホの通常カラーを、シャバシャバになるまで希釈してシェイディングやスミ入れができるようにする」っていう目的ではどうなんだろう
604:HG名無しさん
24/06/26 16:12:43.54 eiMSFqbz0.net
>>603
薄くなってもいいなら
なんでエナメルや油彩が墨入れ、ウォッシングに使われるかと言うと
薄く流動性が高い状態でも発色しやすいから
ラッカーやアクリルで同じことをやると、薄くなるかうまく流れていかないかになりがち
シタデルのシェイドなんかはその辺を考慮して対応してある塗料だと思うよ
605:HG名無しさん
24/06/26 17:38:32.00 MQve3meE0.net
>>604
薄くなるのは構わないというか半分それが主目的というか
公式youtubeチャンネルのハウツー動画でも、通常カラーをラーミアンメディウムで薄めてグレイジング(フィルタリング)するテクニックを紹介してて
ベンチングソルベントでも同様に使えるならコスパもいいし、ラーミアンメディウムはなんだかんだ結構粘度もあるからもっと流動性高いなら
それはそれで扱いやすくなったりもするから、その辺でちょっと気になってた
606:HG名無しさん (ワッチョイ 0396-S9Ix [133.226.16.213])
24/06/26 18:07:15.86 oOXgGtQm0.net
スミ入れはウェザリングカラー
607:HG名無しさん
24/06/26 18:25:50.38 QZJqSQbS0.net
ベンチングソルベントだと200mlあるけどラーミアンメディウムは25ml、
ラーミアンは1/18の小スケールのシェイドやスミ入れ程度だと筆で1回取れば充分なぐらいだけど面積でかいところはソルベントジャバジャバ使いたいよな
608:HG名無しさん
24/06/26 21:47:09.23 XWmFmqzT0.net
ナルンオイルみたいなシャバシャバなのは蓋のベロにくっついて来ないから取り出しかたにいつも悩むんだけど
いいやり方あるん?
609:HG名無しさん
24/06/26 22:05:40.86 u25ZC2zG0.net
まず適当なガラス製スペアボトルに移します
610:HG名無しさん
24/06/26 22:50:27.87 YulBlJh80.net
ファレホウォッシュはいいぞ
611:HG名無しさん (ワッチョイ bda1-j8K+ [42.127.103.23])
24/06/26 23:57:05.12 MQve3meE0.net
ボトルに直接筆を突っ込め
612:HG名無しさん
24/06/27 06:23:43.71 yqxb4Wf50.net
訳わからん横文字が多すぎだ。
おっさんモデラーに判りやすい解説キボン。
613:HG名無しさん
24/06/27 06:42:38.37 b0/KGpB00.net
シェイドやコントラストは日本の水性塗料にはない概念だから説明や理解が難しいよね。
シタデルはハウツー本2冊読んでやっと理解したけどファレホはエクスプレス、ウォッシュは最近出たばかりだし解説本もないからよくわからん
614:HG名無しさん
24/06/27 06:55:15.41 fsx2HtyN0.net
最近気になるのはターナー色彩が模型業界にアプローチしてる事だな
絵の具は半練り状だから顔料は多いし安しと
使えるのならかなりお得?
615:HG名無しさん
24/06/27 06:55:41.90 c+gV1cPG0.net
考え方はシタデルと同じだと思ってるんだが違うのかね
616:HG名無しさん (ワッチョイ bda1-j8K+ [42.127.103.23])
24/06/27 11:08:13.20 BB2ouksq0.net
シタデルとファレホの違いとかそういう部分はあるからその辺は実際に使って慣れるしかないところはあるけど
大まかなコンセプトとしては、エクスプレスはコントラスト、ウォッシュはシェイドに近いよ
この辺の用語は海外で発展した塗料と、その性質を活用した塗装テクニックの中で生まれた用語だから該当する日本語がない
無理やりそれを日本語化して、例えばウォッシュを使った塗装技法だから「洗い塗り」だ、とか言っても却ってわけわからんでしょ
617: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 23fb-hrQH [2400:2200:7f0:ce5a:*])
24/06/27 11:50:49.18 ell8KxiZ0.net
クレオスの新しいメッキ塗料は下地がアクリジョンとのことだけど、
普段、アクリジョン使わないユーザーがボロカス言う予感。
618:HG名無しさん (ワッチョイ edfc-R0wk [240b:c010:4d1:e09e:*])
24/06/27 12:22:02.05 b7na0PSi0.net
モンクが集まって薄め液改をさらに改良した薄め液改改をだな
619: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ab9d-osYN [1.112.58.11])
24/06/27 14:23:54.44 v2Wl8Mk60.net
海外塗料って有機溶剤をあんまり使わないせいか、拭き取りって概念が無いよね
日本のエナメルや水ホビなんかはハミ出たら拭き取ればいいって考えだけど、あっちのはリタッチするって感じだし
シタデルとか塗料の性能こそ最強だけど後者だから中々慣れないっすね…
拭き取り塗り分けって最初考えた人すごいな~って思う
620:HG名無しさん (JP 0He3-E9bP [137.201.209.41])
24/06/27 15:34:37.56 hTXfTcSGH.net
シタデルは塗った直後なら水で拭き取れるから綿棒とか筆で拭き取ってる
隠蔽力高い色ならリタッチでもありだけどね
621:HG名無しさん (ワッチョイ bda1-j8K+ [42.127.103.23])
24/06/27 16:39:10.15 BB2ouksq0.net
この辺は規制と流行の違いもあるからしょうがないと言えばしょうがない
ラッカー塗料でD&Dやウォーハンマーのミニチュアを塗るのがそれなりに大変であるように
シタデルでガンプラや美プラを塗るのもそれなりに大変にはなる
622: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ed3d-zOdc [2001:268:9815:d22d:*])
24/06/27 17:13:10.52 ipfHq5HL0.net
海外の人ってカーモデルのトップコートとかどうしてるんだろう?水性なのかな
623:HG名無しさん
24/06/27 18:39:27.00 fjQAcu+Y0.net
水ホビのクリアー重ねて普通に研ぎ出しもできるが?
624:
24/06/27 19:22:38.52 5emjfhy6d.net
シタデルも他塗料と組み合わせてなんかできたらもっと最強なのにな~と思うけど、孤高の存在すぎて食い合わせ悪すぎるんよな
ファレホはマジックリンで溶けないから他水性塗料で塗り分けやスミ入れできたりするし、汎用性で言うならこっちの方が上かもしれないね
625:HG名無しさん
24/06/27 21:49:02.51 945EC93i0.net
このスレで言っても仕方がない事だけど、
ムラなく塗りたければ、エアブラシでラッカー吹くってのがあまりにも技術的に簡単すぎてね
どう頑張っても筆塗りであの領域まではたどり着かないし
(水溶性)アクリルでエアブラシってのもアリだけど、やっぱりラッカーに比べると面倒が多い
(片付けだけはアクリルが圧倒的に楽、バケツにエアブラシごと突っ込んでそのまま吹けばいい)
626:HG名無しさん
24/06/27 22:02:56.58 zdfuM1P00.net
昔ながらのL5くらいの圧力だと水性アクリルを用いたエアブラシ塗装が難しく感じるのは仕方ない
627:HG名無しさん
24/06/27 22:33:23.21 at+uvAbM0.net
でもマスキング無しでも塗れるの楽じゃん
ワイ的にはラッカーをサフと下地がわりに吹いてあとは水性筆塗りが楽
628:HG名無しさん
24/06/28 00:09:20.63 FGyK8ewp0.net
設定上ハケ目上等のキットを筆で気楽に塗るのすごい楽しい
629:
24/06/28 09:17:17.48 0jdluenU0.net
筆で塗るとどうしても「絵画」的になっちゃうんだよね(それが強みでもあるけど)
工業製品的な均一さを求めるなら、そりゃエアブラシがいいでしょ本物もそうなんだから
どれだけ薄く希釈して薄く塗ろうが後者的な仕上がりは筆で難しいし、逆にエアブラシで前者的な塗り方は無理だからどっちもいいと思うんだけどね
630:HG名無しさん
24/06/28 12:24:03.87 qPeoIawIM.net
今だれか髪の話してた?
631:
24/06/28 13:01:27.38 Vee3upsA0.net
>>623
水ホビって海外で使ってる人も見るけどどんな立ち位置なんすかね、有機溶剤フリーなわけじゃないじゃないですか。
632:HG名無しさん
24/06/28 14:06:55.82 /IpJHEu2H.net
筆塗りでもアニメ塗りとかあるしポップな方向性もあるし
ウェザリングはほぼ筆塗りの領域
筆塗りもまだまだ開拓の余地があるはず
633:HG名無しさん
24/06/28 14:14:12.15 gwnEcjo70.net
量と成分が問題であって、あらゆる成分を徹底的にゼロにしなきゃいけないわけじゃないからな
全体的には日本より規制が強いようだけど、水ホビやタミヤアクリルは向こうでも人気だし、
もっと広い話をすれば産業用塗料とか、グラフィティ用スプレーとかは広く流通してるよな
大人向けと子供向けでも規制の強さは違うみたいだから、子供も使う塗料では特に強く制限され、
一方で大人”だけが”使うようにというように対象年齢を分けることである程度は強い溶剤も使えるってのもあるみたい
634:HG名無しさん
24/06/28 14:18:19.36 /IpJHEu2H.net
台湾はミスターカラー禁止らしいね
635:HG名無しさん
24/06/28 15:15:35.26 uIXNe84F0.net
ミスターなんてジェンダー的なのがNGなのかな
636:
24/06/28 15:18:03.27 0jdluenU0.net
海外だと皆が皆、日本人みたいにちゃんと換気したり、廃棄したりしないだろうしね
まあ何にせよ、有害性が低くて性能の高い塗料があればそりゃ一番ですよ
ファレホがいい線行ってるかと思うけど、筆だとなんか塗装面汚いんだよな~(それでも他塗料よりは綺麗だが)
637:HG名無しさん
24/06/28 17:31:49.93 Qxd+71Hs0.net
エアフィックスは
ハンブロールが指定になっている。
スチールならガンメタで
良いかな?
と解釈して塗っている
638:HG名無しさん
24/06/28 18:52:38.49 vuRUUbqcH.net
輸入キットなんかはライフカラーとかAKとかモデルマスターとか日本ではあんま売ってないのが指定されてるけど普通に模型屋に並んでるのかな
639:HG名無しさん
24/06/28 18:56:26.28 mHXu70aT0.net
欧州は車も水性塗料だからラッカーにゆるゆるなのは日本くらいなんだと思う
640:HG名無しさん
24/06/28 18:59:04.65 /IpJHEu2H.net
日本も車は水性塗料やろ
板金屋はラッカー使ってるみたいだが
641: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 0bb3-osYN [240a:61:206c:30d9:*])
24/06/28 23:36:06.84 ahUk1Jam0.net
ラッカーって使ったことないんですけどそんなに良いものなんですか?
匂いきつい時点で縁がないかなと思ってるけど
642:HG名無しさん
24/06/28 23:49:02.30 zbPApNo10.net
>>641
エアブラシで吹くならベスト
食いつきがいい、塗膜が強い、そしてなにより乾燥が早い
使うシンナーによっては、ほぼ即乾なのはやっぱり大きい
643:
24/06/29 00:03:48.57 QpPppynh0.net
>>642
たしかにエアブラシはラッカー使われてる方多いですよね
筆塗りではどんなもんなんですかね?こちらでも高性能なのでしょうか?
644:HG名無しさん
24/06/29 00:12:58.07 Ll9e1AaC0.net
筆塗りは水性塗料の方が塗りやすい
ラッカーは下地が溶けるから難しい
645:HG名無しさん
24/06/29 00:30:53.35 atUChCOa0.net
ラッカーのエアブラシは塗膜強度や乾燥は優れているのだけど、掃除の手間を考えると
水性ホビーと比較しても一長一短と言えるかもしれない
フライヤー&大量のボトルを揃えられるのなら話は別だけど
残るラッカーの明確な強みと言ったら特色の多さかな
646:HG名無しさん (ワッチョイ edd3-UA1a [2400:2200:84a:962b:*])
24/06/29 07:34:25.66 gR5BAkSf0.net
水性の強みは筆塗りで薄塗りが出来る事ですね
透けるような表現も可能だしね
647:HG名無しさん
24/06/29 09:50:49.34 p9IHluFb0.net
>>608
ファレホのスペアボトルに入れて使ってるけど便利よ
648:
24/06/29 14:38:27.74 QpPppynh0.net
シタデルのボトルほんと使い勝手悪いよな
何を思ってあんな形にしたのか…べロの裏側が容器に擦れて垂れてくるの最悪すぎる
縁に塊も溜まってくるし
649:HG名無しさん
24/06/29 14:47:20.47 OrgIlbjl0.net
そして閉まりづらくなる
650:HG名無しさん
24/06/29 14:51:40.12 atUChCOa0.net
あれは使い切りするものだと割り切って
毎回新しいの買えばいいのさ
651:HG名無しさん
24/06/29 15:37:02.15 gRMAV/B/0.net
シタデルのボトルも何度かデザイン変わってるけど、軟質素材・ベロ付きの蓋を押し上げて開けるスタイルは初代からだな
途中、Mrカラー等みたいにスクリューキャップになった頃もあるけどそれも気密性良くなくて、
おまけに塗料自体も製造元を変えたせいで品質が落ちてた時期だから評判悪かったらしいよ
652:
24/06/29 15:48:25.64 QpPppynh0.net
>>650
もう少し安ければそういう割り切りもね…
いっそドロッパーボトルに移してやろうかなとも思うけど、ノズルで結構固まるらしいっすね?
あの形が最適解だったりするのか…?
653:HG名無しさん
24/06/29 20:41:52.02 C/devvQI0.net
>>647
ありがとうございます
ドロッパーボトルなら一滴ずつ出せるから良さそうですね
654:HG名無しさん
24/06/29 21:13:51.10 epy0n1gq0.net
アマゾンで適当に目薬ボトルとかで探してたら商品画像にシタデル詰めてるのがあったわ
今度のプライムデーで買ってみるか
URLリンク(i.imgur.com)
655:
24/06/29 21:51:15.01 BnfVT7a1M.net
>>654
塗料代だけで5万円くらいいってそう(小並)
こんだけ集めたら壮観だけどやっぱ高えよ…
656:HG名無しさん
24/06/29 21:56:28.43 5yEQDpXp0.net
本末転倒
657:
24/06/29 21:59:43.04 BnfVT7a1M.net
シタデルってか水性塗料全般ってどこで買ったらお得なんだろ
値引きとか見たことないし、ポイント的にヨドバシとかなのかな?
ファレホとかは専売だから仕方ないけど、シタデルがちょっとでも安いと嬉しいなぁ
658:
24/06/29 22:01:15.47 XmPcVDZe0.net
ヨドバシかビックカメラかなあ
659:HG名無しさん
24/06/29 22:05:38.58 Ll9e1AaC0.net
最初はメルカリとかの中古で安いセットを買うのがお得な気がする
660:HG名無しさん
24/06/29 22:20:26.65 pD9jLF220.net
ちょっとやってからならわかるが
最初で中古進めるのはリスクが高すぎるわ
661:HG名無しさん
24/06/29 22:40:32.22 O6L7DZba0.net
筆塗りに向いたエマルジョン系ならアクリジョンが安くて入手性が良いんだけどね
662:HG名無しさん
24/06/29 22:51:35.65 O6L7DZba0.net
アクリジョンは基本的に艶有の塗料で隠蔽力が色によっては低いが
その分、塗膜強度が極めて高く他に代え難かったりも
隠蔽力の低い色は顔料の特性に素直(余分な色が入って無い)なので調色し易い利点もあるしね
663:HG名無しさん
24/06/29 23:03:04.88 gRMAV/B/0.net
開封済み塗料をノークレーム・ノーリターン上等のメルカリで買うとか、塗料だったカラフルな塊を買うだけだろ
ラッカーは一応専用の溶媒液が出てたりして多少のリカバリは効く(それでも多少にすぎない)けど、水性エマルション系は固まったら終わりだぞ
664:HG名無しさん
24/06/29 23:12:13.64 iqzfhpW80.net
また、初心者にアクリジョンを勧めてるやつがいる・・
勧めるなら、ムラなく塗るのが難しい、更にそこを何とかしようとすると
乾燥が遅いのに何度も塗り重ねる必要があって大変
ってところまでちゃんと説明しろよ
値段もファレホと比べると高い
わかってて使うんなら別にいいけど、なんで初心者に勧めるんだよ
シタデルなら水で薄めて2,3回くらい塗るだけだよね
アクリジョンだと、色によるだの、ベースカラーと絡めてどうだの、薄め液とリターダーいれてどうだのと
どう見ても初心者向けじゃない要素ばかりでしょ、エマルジョン系の最初の塗料に使うには勧めにくい
665:
24/06/29 23:19:32.79 XmPcVDZe0.net
アクリジョンって乾燥遅くは無くね。
初心者にも勧めるものじゃないのは同意
666:HG名無しさん
24/06/29 23:24:49.19 iqzfhpW80.net
>>657
シタデルのセットが結局はおすすめ、ヨドバシでいい
リンクはろうとしたら、ヨドバシは品切れしてるね・・
送料がかかるけど
URLリンク(www.warhammershop-aishndo.com)
一緒にウォーターパレットとラーミアンメディウム(要するに薄め液)は買っとくと良い
(個人的には、金色のリトリビューター・アーマーもおすすめ色)
使い方は、ウォーターパレットに出して、大体倍くらいに水(精製水がいい)で薄めて塗る
一回ざっと塗って乾燥したら(5分から10分)
薄い所にもう一回塗れば、たいていはOKだと思う、足りなければ更にもう1回
ラーミアンメディウムは弾くなあと思った時や滑らかさが欲しい時に足す、メタリックカラーにはよく溶けるので使ったほうがいい
あとどんな筆塗りでもそうだけど、下地にサフを吹いて、上にクリアコートするのはやったほうがいい
それくらいは缶スプレーでいいからやろう
667:HG名無しさん
24/06/29 23:26:49.97 LH/7eYKQ0.net
そもそも、初心者向け塗料の話なんてしてなかったからな
アクリジョンに親を殺された奴が発狂してるだけ
668:HG名無しさん
24/06/29 23:27:08.84 O6L7DZba0.net
一応、シタデルやファレホも使った事あるけど
筆塗りでは粗を研いだりして修正出来るアクリジョンが使い易かったもんで
癖が強いけど試行錯語するのが楽しくて慣れた
669:HG名無しさん
24/06/29 23:28:49.77 atUChCOa0.net
初心者向け塗料と言ったら大半の国産プラモの説明書で指定されてる
水性ホビー、タミヤアクリル、(Mr.カラー)のどれかだと思うのだが…
特に失敗しても前二つならリセットしやすいし
670:HG名無しさん
24/06/29 23:29:56.41 iqzfhpW80.net
>>668
この間、アクリジョンを試した時に妙にボコボコになったんだけど
あれはやっぱり研いで修正がベストなの?
自分も研いだんだけど、そんなの昔ラッカーを筆塗りしてた頃以来だったから懐かしかったわw
671:HG名無しさん
24/06/29 23:38:46.09 iqzfhpW80.net
>>669
自分も国産ですすめるなら、アクリジョンよりは水溶性アクリルを勧めるなあ
慣れてるせいもあるだろうけど、筆塗りもあっちのほうが楽だし、エアブラシもしやすい
自分はファレホとか使うようになってからは、筆塗りは完全移行して
水溶性アクリルはほぼエアブラシのみになったんだけど
672:HG名無しさん
24/06/29 23:39:11.38 O6L7DZba0.net
>>670
筆塗りだったら水で希釈して薄塗り
多少ボコ付いても収縮が強いので一週間位立つと平滑に成りますね
あと赤なんかは隠蔽力が低いので成型色が透ける場合は
下塗りにピンクを塗ると厚塗りに成り難い
673:HG名無しさん
24/06/29 23:43:11.24 iqzfhpW80.net
>>672
なるほど、時間経過で変わるのね
アクリジョンって、化学反応硬化するのに1週間くらいかかるとかどっかで見たけど
(シタデルとかファレホは24から48時間くらい)
それくらい待つ必要があったわけか、ためになります
674:HG名無しさん
24/06/29 23:46:12.76 ypfQoKJU0.net
コンプレッサーとかブースとかですぐ10万超えることを考えたらシタデルはリーズナブルじゃないかな
匂いもないし溶剤もいらないからリビングで塗装しても問題ないし
675:HG名無しさん
24/06/29 23:57:51.26 pD9jLF220.net
シタデル以外はエアブラシ前提なの比較としておかしくない?
676:HG名無しさん
24/06/30 00:03:19.34 Wr4kX1Zc0.net
>>675
自分は逆でエマルジョン系をエアブラシ前提で語れないので
筆塗り前提で語るのが当たり前だと思うなあ
エアブラシするなら水溶性アクリルの方がいいよ
アクリジョンでもファレホでもいいけど、無理にエアブラシで使わなくてもって思う
どうしても完全硬化するのが怖い
677:HG名無しさん
24/06/30 00:06:32.89 O/45b6Gr0.net
裏技的に画材が安いですよ
塗膜強度的にはアクリジョンクリアーを混ぜれば良いし
ガッシュとかだと艶で色味が変るけどね
678:HG名無しさん
24/06/30 00:17:56.34 jdz+Ll/j0.net
ファレホやシタデルのエアブラシ塗装はエアブラシを詰まらせないで作業するハードルが結構高いからねぇ
ラッカーなら内部で乾燥して塗料がこびりついても溶剤で洗浄してれば溶けてキレイになるけど
エマルション系はボソボソのカスになって掃除がクソ大変だからそもそもつまらせちゃいけないように徹底しなといけない
ラッカーでエアブラシを使ったことがある+エマルション系は筆塗りで慣れてるっていう人なら勧めてもいいとは思うけど、
それができる人なら自分で判断できるとも思う
679:
24/06/30 01:10:36.29 vXzClPid0.net
DSPIAEの水性マーカー気になるが欲しい色売ってねえ…
680:
24/06/30 03:26:39.72 HFOtfwm80.net
でもやっぱり筆塗り塗料としてはシタデルが頭一つ抜けてるよね
どんな色でも1対1程度の希釈なら2-3回、1対2でも3-4回で発色するのは強すぎる
次点のファレホも色によって発色はマチマチだし、この点はすげえなと(ファレホはたまに一撃で発色する色があるからそれはそれで好き)
塗装面も一番キレイだと思う
他の塗料と組み合わせにくいのと値段が高いことに目を瞑ればかなり優秀だよね
681:HG名無しさん (ワッチョイ 75fe-o+UU [112.137.103.43])
24/06/30 07:58:03.54 hS7ZJ70A0.net
>>669
それな。初心者こそまずは説明書に書いてある色を揃えようとするから、ガンプラなら水性ホビーカラー、田宮のプラモならタミヤアクリルに自然に決まるな。
シタデル推し多いけど、どの色を買えばよいのかわからん、というのが初心者ではない?
682:HG名無しさん (ワッチョイ d93b-Cpay [2001:268:94c9:7ba6:*])
24/06/30 08:41:32.94 zQNVyBME0.net
>>664
>また、初心者にアクリジョンを勧めてるやつがいる
どこに?
683:HG名無しさん (ワッチョイ 5eb4-2Kdk [153.202.38.217])
24/06/30 09:46:21.00 SPPSOe030.net
>>680
週刊ウェーハンマーに付いてたシタデル使ってみたら凄く良かった。
乾燥が比較的早いわりに筆ムラ出来にくいし。
塗膜強度はそれなりだけど、最終的に水性ホビーのつや消しクリアなどでコートすればいいし。
そういうわけで気に入って今や30本ほど買い足してしまった。
問題は入手場所とお値段よね。
684: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9e46-stBt [240a:61:206c:30d9:*])
24/06/30 10:07:46.03 HFOtfwm80.net
>>681
色見本見ればだいたいわかるとは思うけど、色分からんレベルの初心者なら水ホビ辺りから始めてもらって…アクリジョンは割と考えること多いから中級者向けかもね
>>683
ベースが600円でその他は1000円とかするからね…家にある本数数えるのが怖い
シタデルの下地スプレーとかも使われてます?あればいいんだろうけど3000円とかするからなぁ
685:HG名無しさん (ワッチョイ 92b6-tgr5 [219.104.202.9])
24/06/30 10:18:43.75 bsvDK2yj0.net
シタデルのスプレーは容量も多いから他社のスプレーと単純な比較も難しいな
高いけど値段相応かなとか思ったりするけど買うときは躊躇するわな
686:HG名無しさん (スッップ Sdb2-Yynz [49.98.213.162])
24/06/30 10:38:36.02 ZRRPNmyFd.net
>>683
ウェ~イ✌
687:HG名無しさん (ワッチョイ 0dbc-47Gb [2400:2410:90e0:fc00:*])
24/06/30 10:42:04.96 EW2UjXw/0.net
名前から色がわかりにくい
値段が高い
買える場所が少なめ
ここらへんが初心者にとってのデメリットか
688:HG名無しさん (ワッチョイ 829a-n0+K [2001:268:98f8:8277:*])
24/06/30 10:42:42.04 JQDMLD4J0.net
>>683
個人的にシタデル最大の欠点だと思ってる塗膜の弱さをカバーするための水ホビクリアは自分的にはマストなんだけど
艶消しクリアがいまいち綺麗に仕上がらなくて難儀してる
ちなみに筆塗り
689:HG名無しさん
24/06/30 11:08:32.39 n2guUc2l0.net
基本的に筆塗りで艶消しでコートは向かないから
艶有りクリアでコートしてから艶消しクリアをドライブラシの要領で叩き塗りかね
自分の場合はアクリジョン筆塗りで半艶仕上げまでなんで
そこまでしないけど
690:
24/06/30 11:16:57.99 HFOtfwm80.net
つや消しコートはスプレーじゃなければやらない方がいいんじゃね?(溶けそうだし…)
触らずに飾るのが良いと思われ
691:HG名無しさん
24/06/30 11:21:43.02 jdz+Ll/j0.net
シタデルのスプレーは高い分デカくて高圧、吐出量も多いからそこまでコスパが悪いわけでもない
普通のクレオスあたりのスプレーが「シューッシューッ」って吹くなら、
シタデルスプレーは「バッ バッ」って吹くくらいには勢いがあるから同じ感覚で扱ってはいけない
それ以上に問題なのは、溶剤規制だのってのは形骸化してるのか?ってくらいに臭いがドギツいのでこのスレ向きではない
692:HG名無しさん
24/06/30 11:40:15.82 kY07LPUs0.net
イコール
社会もロクに知らないはず
正直
もとをたどればガーシーとその背後ごと売る感じでしょ
楽天なら楽天が加盟店に張り付いてるおっさんが異様な雰囲気がいいとか言う意味で
693:
24/06/30 11:48:03.34 SYcHyPB50.net
またスクリプトが来たのか
694:HG名無しさん
24/06/30 11:48:07.39 bqFsmkhYa.net
いつも通りやん
1位やった方が
695:HG名無しさん
24/06/30 12:08:38.89 xjrhYCXm0.net
ほぼずっとやり続けていて
696:HG名無しさん
24/06/30 12:24:24.72 PztDaWfW0.net
シタデルのスプレーは単価が高いけど性能はスプレーサフの中だとピカイチに良いと思うわ
697:HG名無しさん
24/06/30 12:38:03.40 ulhPDS7Y0.net
戦車なんかの燃料タンクはそこにあるんか…(困惑)
開発が別で進めてると
うっとうしいからな
698:HG名無しさん
24/06/30 12:45:04.19 6BMqzOeX0.net
>>688
自分的には水ホビのツヤ消しクリアは筆塗りだと乾燥が遅くいせいか光沢になって塗りにくい
筆塗りならU35のツヤ消しバーニッシュかシタデルのシタデルのストームシールドがいいかなー
でも自分の腕では水ホビのツヤ消しクリアをスプレーで吹くのが一番綺麗になる
699:HG名無しさん
24/06/30 12:46:11.52 3pLRrSIs0.net
どうにも死亡保険が出るし会社はたぶんガチで酷評されてるの見つかって捕まって誰か発覚したということがバレることもあるでしょ?
700:HG名無しさん
24/06/30 13:14:50.13 ucyZU+N90.net
おもろいかどうかなんだよね?無理だな
701:HG名無しさん
24/06/30 13:16:52.02 hS7ZJ70A0.net
筆塗りのつや消しクリアなら、タミヤアクリルは?
702:HG名無しさん
24/06/30 13:23:09.34 JQDMLD4J0.net
>>698
U35のバーニッシュは試しに使ってみたらいつまでたっても爪たてたら爪痕つくくらいの硬さだったから使わなくなってしまったんだけど
乾燥が足りなかったのかな?そもそもカチカチにはならないものだったりします?
スプレー使えれば一番なんだけどね…時間帯や環境的に難しくて
703:HG名無しさん
24/06/30 13:40:28.77 dN5vMb0b0.net
8月
また無能高齢者はそれだけだ
安全保障心配するよな
ついでには勉強も大事
704:HG名無しさん
24/06/30 13:43:56.86 6BMqzOeX0.net
>>702
U35のツヤ消しは強度的にそんなもんですね
艶ありの方はもうちょい強度あるんですが
705:HG名無しさん
24/06/30 14:12:01.58 NXtzttWk0.net
説明したほうがバズるのに 是が非でもやらないよ
706:HG名無しさん
24/06/30 14:27:05.84 YcahGfPr0.net
>>495
コラントッテの首輪が売れてるからな
餃子とか
信者への敬意も持ってるわけで
707:HG名無しさん
24/06/30 14:46:02.87 JQDMLD4J0.net
>>704
ありがとう疑問解消しました。
>>701
筆塗りにも向いてるみたいね匂いにもよるけどとりあえず試してみます
708:HG名無しさん
24/06/30 14:48:08.12 saauRjZT0.net
解説してるからな
部品売ってるし
709:HG名無しさん
24/06/30 15:55:22.48 J7wXOLII0.net
社会人エアプなんやからそれができた
この効果がでにくい
710:HG名無しさん
24/06/30 15:58:51.03 pzRsCBqeH.net
お前が悪いみたい
711:HG名無しさん (アウアウウー Sa4d-6EVq [106.146.46.79])
24/06/30 16:04:54.40 k25B5P2Xa.net
どんぐりとか導入してもスクリプト対策になってないな
712:HG名無しさん
24/06/30 16:18:06.76 p2VC4Tt/0.net
>>711
chmate見るにこの板に設定されてないものどんぐり
713: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9e96-stBt [240a:61:206c:30d9:*])
24/06/30 17:45:35.33 HFOtfwm80.net
そうなの?結構レベル足りなくて書き込めない時あるけど
まあ下地は最悪細かいヤスリやメラミンスポンジで表面荒らしておけばそれなりに食いつきは良くなるけど
シタデルスプレー使ったら塗膜の強度も上がりそうだけどね
714:HG名無しさん (ワッチョイ 3621-2Kdk [111.217.8.229])
24/06/30 17:58:13.52 Wr4kX1Zc0.net
塗膜って大雑把に語る人が多いけど、
塗面への食いつきと、硬化した塗料そのものの強度は別問題よね
食いつきに関してはエマルジョン系は溶剤系には叶わない、溶剤系は塗面を溶かしてるわけだから当然だけど
塗膜(樹脂)の強度は、多分樹脂の量に比例して強くなってると思うんだけど
アクリル樹脂塗料は酸素と結合して化学反応硬化するから、それこみで考えなきゃいけない
(水溶性アクリルやエナメル、ついでに油彩もあんまり意識しないけど化学反応硬化する
エナメルや油彩は数ヶ月単位で硬化らしいのでプラモで意識する人間はいないけど)
シタデルやファレホは24から48ヶ月、エマルジョンは1週間、それまではクリアコートしたり上からウェザリングしたりは
避けたほうがいい、空気と触れなくなったら化学反応硬化に影響するから
715:HG名無しさん (ワッチョイ 3621-2Kdk [111.217.8.229])
24/06/30 17:59:56.30 Wr4kX1Zc0.net
>>714
>24から48ヶ月
ごめん、24から48時間ね、4年も硬化しなかったら大変だわw
716: 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 6e3b-shwJ [2402:6b00:be27:2100:*])
24/06/30 18:16:52.17 SYcHyPB50.net
溶剤系は表面とかして食いついてるわけではないと初代は言ってるな。
しらんけど。
717:HG名無しさん (ワッチョイ 6e2d-Cpay [2400:2200:8d6:678c:*])
24/06/30 18:55:12.97 coV1XdJO0.net
アクリジョンは金属にもガッチリ付く件
718:
24/06/30 20:17:55.72 QZk9V1kgM.net
正直この辺よくわかんないんだよな~
高校の化学でやったようなやってないような…もっとちゃんと勉強すればよかったわ
溶剤系は溶かしてくっついて、エマルジョン系は乳化したのが乗っかってると
言われてみれば後者は乗せてるだけだから弱そうだけど、アクリジョンなんかはかなり強いんだよな(シタデルだけ弱いとも言える)
かといって同じエマルジョンでもマジックリンで取れないファレホみたいなのもいるし、正直よくわからん
719:HG名無しさん
24/06/30 21:56:16.45 jdz+Ll/j0.net
シタデルもプライマースプレーは、レジンやホワイトメタルのミニチュアも視野に入れてるから定着性はかなり強い
それ以外のシタデルスプレーだと、普通のベースとかに比べて弱いわけではないけど、一応プライマーは入ってないからそこまで強くもないはず
720:
24/06/30 22:21:59.42 SYcHyPB50.net
アクリジョンのシルバー筆塗りムズいけど、シタデルとかガッシュでで隠蔽力強いのない?
金色はシタデル使ってる
721:HG名無しさん
24/06/30 22:44:39.54 6BMqzOeX0.net
シタデルのベースのアイアンハンドスティールがクレオスのシルバーに近い色
もちろん隠蔽力あって筆塗りしやすい
URLリンク(www.warhammershop-aishndo.com)
722:HG名無しさん
24/06/30 23:08:40.62 L1n74fMa0.net
ファレホなら隠蔽力妙に高くて筆ムラ出にくいシルバーある
ファレホエアーのアルミニウム
723:HG名無しさん
24/06/30 23:15:55.57 6BMqzOeX0.net
自分的には筆塗りのツヤ消しはアクリジョンのツヤ消しクリアにリターダー混ぜるか
シタデルのアードコート、ラーミアンメディウム(若干半光沢よりのツヤ消し)が良さそうだった
水ホビのスプレーが一番良いけどマスキングとか面倒なときあるしね
724:HG名無しさん
24/07/01 18:11:22.08 V2gkLhxc0.net
10年以上前にファレホの16色セットを買ったのだが、
久しぶりに出してみたらボトルの中の液が少なくなってる。
まだカチカチにはなっていないが、救出するには水がいいのかタミヤやグンゼの水性溶剤など、どれがいいのでしょうか?
725:HG名無しさん
24/07/01 18:25:47.79 7SbPnC6q0.net
>>724
パレットに取り出して塗ってみて確認
水で薄めるだけで問題なく塗れたら水を足しておけばいい
シンナー入れたほうがよければシンナーも足すべき(慎重に)
726:
24/07/01 18:47:46.81 lQcH27ny0.net
>>721
>>722
両方買ってみます。
情報ありがとう。
727:
24/07/01 19:15:59.50 GNr4xw4XM.net
塗料って新品でも揮発して濃くなってたりするから嫌だよね
昔、長期間売れてなかったであろうプリン状になったシタデルベースを店で見たことあるけど、あれはよく振れば液状に戻るのだろうか?
ミニプッチンプリンみたいで美味しそうだったけど、戻らないならもう売り物にならないね…
728:HG名無しさん
24/07/01 19:42:28.77 G9PLCRKd0.net
大分死にかけてるコラックスホワイトをまだ無理やり使ってるけど結構しんどい
塊をスパチュラで突き崩して水やシンナーを加えて30分くらい振りまくったり、それくらいすれば一応塗れないことはない
貧乏性だから無理やりやってるけど、買い替えたほうがどう考えても楽だしこんな状態で売ってたら突っ返すよ
729:HG名無しさん
24/07/01 19:49:32.13 D35MaLd50.net
コラックスホワイトは元々固形になりやすい気がする。
730:HG名無しさん
24/07/01 20:04:24.95 b/UH8aHc0.net
撹拌玉入れて手首痛くなるくらい振ってればだいたいいけてる
731:
24/07/01 20:09:32.94 av/hp8O5d.net
つボルテックスターラー
6000円でシャコシャコしなくていいと考えたら安い
何なら定期的にかけてやれば塗料も長持ちするだろうし
732:HG名無しさん
24/07/01 20:11:30.56 7SbPnC6q0.net
>>731
どうだろう
シタデルとかファレホって混ぜないと表面をなんかが覆ってるけど
あれって空気を遮断してるんだよね?
混ぜたら容器内の空気と触れちゃうと思うんだが
733:
24/07/01 20:14:43.06 av/hp8O5d.net
>>732
単に表面が固まってきてるだけなのでは…?
エマルジョン系は正直わからんが、溶剤系は定期的に振ったほうが確実に長持ちしてると思う
734:HG名無しさん
24/07/01 20:47:59.06 mur77blr0.net
シタデルに撹拌球入れるのか悩む
735:HG名無しさん
24/07/01 20:49:24.77 G9PLCRKd0.net
>>732
ちゃんと密閉されてる状態なら混ざるのはボトル内の湿った空気だけだから大丈夫
表面に膜張ってるのは単に乾いてるだけだから普通の状態ではないし、普段から密閉が甘いかもしれない
736:HG名無しさん
24/07/01 20:52:40.94 7SbPnC6q0.net
>>735
まくじゃなくて、油じゃないけど透明っぽい液体が覆ってるよね
最初の開封時の方が確認しやすいけど
737:
24/07/01 21:03:21.68 lQcH27ny0.net
クリア成分が分離して浮いてるのでは?
738:HG名無しさん
24/07/01 21:09:00.83 G9PLCRKd0.net
>>736
それなら分離した塗料の基剤っぽいね
一番最初とか超長期保存してたら分離することもあるけど、別にあれが表面を覆ってるからその下が保護されてるというわけではないよ
使うときはその成分も含めてきっちり混ざった状態が正常だから、そこだけ先に出たりしてもよくないし
739:HG名無しさん
24/07/01 21:10:37.87 7SbPnC6q0.net
>>738
なんだっけな、アーミーペインターだったと思うけど
保護剤だみたいな事が書いてあるのを読んだ事があるんでそうだと思ってたんだけど
740:HG名無しさん
24/07/01 21:19:56.24 G9PLCRKd0.net
>>739
その記事を見たことがないし、アーミーペインターも使ったことがないから断定はできないけど、
仮にそう言う成分が入れてあるとしたら、初回使用時にキレイに取り除かないといけないし、
そうしないまま混ぜたら、その成分で塗料の乾燥が阻害されちゃうからいつまでも乾かなかったりパーツから剥がれたりすることになる
なので、「ボトル内表面の乾燥を防ぐための保護成分が油膜のように塗料の上に乗せてある」ってのは考えにくいと思う
輸送時の振動だったり、配送中に梱包が上下逆さになったりしても混ざっちゃうしね
実際に「保護剤」と表現される成分があるとしたら、塗ったときにちゃんと塗膜に顔料を包みこんで、
上からこすったりしても顔料が剥がれ落ちないために保護するための成分ってことじゃないかな
つまりは、それが塗料の樹脂成分ってことになると思う
741:HG名無しさん
24/07/01 21:24:35.87 C7vbmIH60.net
サフやプライマーを下地に塗っとくと確実に硬度を含め塗膜強度上がるのも有るな
VICがそれで見方(使い方)変わったわ
742:HG名無しさん
24/07/01 21:27:02.85 7SbPnC6q0.net
>>740
なるほど、説得力がある意見だ
743:
24/07/01 21:30:25.09 YGz3hO+C0.net
ただラッカー系じゃなくて水性塗料を使う人って水性を使わざるを得ない状況の人も多いだろうから下地にスプレー使えって言われてもなかなか難しいことも多いねんな…
シタデルのスプレーとかクッセェからなあ
744:HG名無しさん
24/07/01 21:33:55.41 7SbPnC6q0.net
スプレー自体駄目とかいわれるとあれだけど、
日本だとミッチャクロンみたいなプライマーとか、水性のサフとか色々選択肢あるし
大丈夫なやつから色々試してみればいいんじゃないかね
745:
24/07/01 21:48:24.53 YGz3hO+C0.net
>>744
言ってること自体は概ね同意できるし文句を言うわけでもないんだけどミッチャクロンのスプレーもすごいクッセェんだよなあ…
まあ筆塗りのプライマーとか選択肢はたくさんあるからそういうノウハウも共有していきたいやね
746:HG名無しさん
24/07/01 21:52:34.56 44qW/fI30.net
クレオスの水性サフなんかやたら薄くてめっちゃ使いづらいんだよな
乗らないし垂れるし
747:HG名無しさん
24/07/01 21:58:16.11 kPW9FWze0.net
ミッチャクロンAQUAも臭いんか?
748:HG名無しさん
24/07/01 22:22:18.05 mur77blr0.net
つや消し黒をサフ代わりに使う
749:HG名無しさん
24/07/01 23:28:53.06 sv9VGQq/0.net
水性サフを筆塗りするのなら、あらかじめ表面を800くらいで荒らしておいた方がいいかも
750:HG名無しさん
24/07/02 00:06:11.84 K73NUB090.net
ファレホも筆塗りできるプライマー出してるし、荒らして足付けて更にプライマーも十分食いつく
751:HG名無しさん
24/07/02 00:28:27.08 WhKAvBCV0.net
>>725
了解です。
シンナーってファレホ純正のエアブラシシンナーでしょうか?
タミヤアクリルのでもいいのかな?
752:HG名無しさん
24/07/02 02:28:08.96 615mYmXe0.net
クレオスの水性サフのグレー1000はマジでなんやねん
あれならグレーバイオレットの方がええわ
黒サフと500グレーは許す
753:HG名無しさん
24/07/02 04:31:28.01 t2SMXY80a.net
下地にスプレー吹ける環境あるならもうイージーペインター吹くんだよな
筆塗りは味とか思える腕じゃないし
754:HG名無しさん
24/07/02 10:36:40.33 7wPOahZM0.net
ミッチャクロン、トルエン入ってて毒性高いの知らずに換気もせず使ってたわ……
755:HG名無しさん (ワッチョイ 5eb4-2Kdk [153.202.38.217])
24/07/02 11:00:45.46 k/uXgsLN0.net
>>734
クレオスのステンレス撹拌ボール入れて2年経つけど
特に不具合なく使えてる
ただクレオスのはちょっと割高なので
楽天かアマゾンで「撹拌球 ステンレス」で検索して日本国内の店舗から買う方がコスパはよい
756:HG名無しさん (ワッチョイ 75fe-o+UU [112.137.103.43])
24/07/02 12:12:08.01 E3h3GySY0.net
アクリジョンならプライマーいらずじゃないの?
757: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ce9d-stBt [1.112.58.11])
24/07/02 13:28:57.72 w4Qd3qRf0.net
アクリジョンは代わりにベース塗っとけばいいからね
なお細かさは500番程度らしいので、希釈が少ないとモールド埋まりまくる模様
758:
24/07/02 14:18:40.53 IRliIsI50.net
ベースより普通のカラーのほうが食いつき良くね。
ベースは剥げる
759:
24/07/02 14:46:09.40 w4Qd3qRf0.net
普通カラーは食つき良くてもスケスケなんよ…
ベース併用しないアクリジョンとか考えられないし
760:HG名無しさん (ワッチョイ f647-Cpay [2400:2200:7bb:bf6a:*])
24/07/02 16:21:27.75 gZK4xrkR0.net
透ける時は白や黒を混ぜて隠蔽力を上げた下塗り色を塗ったりとか
761:HG名無しさん
24/07/02 21:34:28.49 615mYmXe0.net
ベースカラーより普通の色の方が食いつき良いとか相変わらず訳が分からないよアクリジョン
762:
24/07/02 22:13:51.66 IRliIsI50.net
シタデルって塗ったあとベタベタした感じするけど、どのくらい乾燥させれば消えるの?
763:HG名無しさん
24/07/02 23:05:31.47 E3h3GySY0.net
>>759
普通のアクリジョンが実質的な水性プライマーになるって話なだけで、本塗りは水性ホビーカラーでもタミヤアクリルでもファレホでもシタデルでも好きなの塗れば良いのでは?
764:HG名無しさん
24/07/02 23:19:51.56 hIaKBzdA0.net
ベタつきが消えない場合、半年くらいは消えないかも
空気中の水分のせいで変質してしまう場合とか、レジンに塗ってる場合とかは素材から何か油分が染み出しているとか、理由は色々あるらしいが……とりあえずほっといてもなかなか消えないことが多い
あんまり厚塗りするとダメな気がする
ファレホだと筆塗りでも水で薄めずにエアブラシのシンナーを使うとベタつかない事が多いので、シタデルも一緒かも
765:HG名無しさん
24/07/03 00:08:53.50 HEjwcBXW0.net
普通に乾くなら数分、どんなに遅くても10分20分たってもベタつくようならそれは何かの異常
塗料が劣化してるせいか何かが混ざったか、原因までは流石に分からんが
成分が分離しないよう良く振り混ぜるとか、同じシタデルの別の色を試すとか、同じ色の別のボトルを試すとか、
その辺条件を変えながらテストすれば、さしあたりどこに問題があるかは絞れるとは思う
766:HG名無しさん
24/07/03 00:52:42.45 JufzZSIT0.net
>>748
混色して使いまい無さそうな色に黒入れて下塗りにしてる
767:HG名無しさん
24/07/03 05:49:27.66 hLt9EkR70.net
シタデル塗って乾いたから普通に触ってると剥げてくるんだけど…指の腹で触ってても剥げてくるもんですか?
768:HG名無しさん
24/07/03 06:25:48.90 HasnLVNZ0.net
はい
769:HG名無しさん
24/07/03 06:50:08.20 McMBljFy0.net
厚く塗った場合、なんかゴムっぽくなるので指で擦るみたいなのに弱いといえば弱い
乾いていても24時間くらいは素材にくっついていなくて、その時間帯は擦ると取れやすいかも
あと塗った面積が小さいと剥がれやすい感じがする……これはそういうもんなのかも
770:HG名無しさん
24/07/03 08:44:04.22 HEjwcBXW0.net
いや、普通剥げないよ
そもそもシタデルカラーがなんのために作られたかって、手でつまんであっちこっち移動させるゲーム用のミニチュアを塗るためだぞ
つまり塗装した部分を直接触るのは大前提も良いところなわけで、その程度で剥がれるようだったらそもそも世に出てないよ
771:
24/07/03 08:58:38.82 agqYMQ2R0.net
シタデルくんは他に比べれば弱いっちゃ弱いけど、触ったぐらいじゃ禿げないよ
完全硬化後なら爪で多少擦っても取れないし(強く擦ると取れるけど)
シタデルって1対1程度に薄めて厚塗りしよう!みたいな言われ方するけど、もう少し薄めて薄塗りしたほうが綺麗だよね…
772:HG名無しさん
24/07/03 09:04:11.17 mzixYeOM0.net
>普通に触ってると剥げてくる
>普通剥げないよ
どっちが嘘ついてるんです?
773:HG名無しさん
24/07/03 09:10:36.35 Im0EYrvh0.net
塗る素材とその表面処理次第