24/04/11 20:26:54.48 4ivftMko.net
やっとF-35の本体専用色も出るんだな
56:HG名無しさん
24/04/12 08:00:24.45 EFIbfw2E.net
35Cはさすがに数年後かな
57:HG名無しさん
24/04/12 23:25:58.14 3JdJGkHf.net
ウォーバードコレクションじゃないが棚の守り神化してたと思われるイタレリのトムキャットプラス(No.182)が気になって買ってみた
年季が入った守護神だったせいかデカールが説明書に完全に貼り付いたりして中身は凄い事になってたがパーツ個々を見るとなかなか魅力的だった
ウォーバードC版トムキャットってこれをリパッケージしたやつなの?
58:HG名無しさん
24/04/13 08:35:33.84 Jqsnm8vL.net
>>53
スマン 21型はリニューアル出てないの48だった
ウォーバーの21は神キット
59:HG名無しさん
24/04/13 08:42:07.54 QUEdlSAN.net
80年頃ハセガワが72のF-14)旧)を発売したとき
すでにモノグラム・エアフィックスそしてイタラエレイの3社が先行していた
タミヤの製品はそれのはず
古いんだよタミヤのトムキャット
60:HG名無しさん
24/04/13 08:54:27.99 Jqsnm8vL.net
トムはアカデミー(新版)がかなり出来いいから
タミヤは謹製で出す気ないなら
もうアカデミーのをイタレリから変えてOEMでだせよ
61:HG名無しさん
24/04/13 19:35:18.28 lVd2gHd4.net
去年マーヴェリックの大ヒットですら出さなかったから
タミヤはもうトム1/72出す気ないだろ
62:HG名無しさん
24/04/13 21:31:03.86 ZNcbYa3S.net
72を今企画しても48とたいして値段変わらないから出さないよ
63:HG名無しさん
24/04/13 21:38:13.89 WjahpaJ/.net
トムキャットはファインモールドので良いかな。特に不満ない。
64:HG名無しさん
24/04/14 00:28:10.78 2ZWJeTn/.net
アカデミーの安い旧版トムキャットが今月再販するみたいだが
これってマッシブなフジミのコピー?
ハセガワのコピー?
65:HG名無しさん
24/04/14 09:04:37.25 QI1zkxi+.net
>>60
会長が過去にアカデミーの所業(無断コピー)で大激怒してるから無理
怒りの度合いは当時の輸入代理店含めて静岡ホビーフェアから追放した位
66:HG名無しさん
24/04/14 11:02:56.27 7xhDuDu1.net
トムキャット 1/72 実売価格
1000円 旧ハセガワ 凸 可動翼機構
1450円 旧アカデミー 凹 可動翼機構 旧ハセのコピー?
1350円 新ハセガワ 分割過剰 翼固定 金型草臥れ過ぎ
3350円 新アカデミー バランスいい
3600円 ファインモールド 分割過剰
タミヤ 定価4500円(予想)
67:HG名無しさん
24/04/14 11:25:21.91 7xhDuDu1.net
>>57
タミヤのはイタレリ1987の金型のOEM
URLリンク(i.imgur.com)
もうタミヤWB枠で再販する事もねえだろうな
68:HG名無しさん
24/04/14 12:38:38.58 IhayKmfN.net
>>66
ハセガワの凸モールドキットが家電量販店に定期的に補充されるのは
この価格差があるんだろうな。
とりあえずそこそこの形になればいい、という需要もあるんだな。
タミヤウォーバードシリーズは価格手頃で中身良いのが多いから扱う所増えたか。
69:HG名無しさん
24/04/14 14:19:10.52 7xhDuDu1.net
タミレリのトムも実売1000円位だったけど
ハセの1977年の旧よりクソだったから
買う理由もなかったしなw
70:HG名無しさん
24/04/14 17:07:24.85 7xhDuDu1.net
トムキャト 1/72 金型
1977 旧ハセガワ凸
1987 イタレリ(タミヤ) 凸
ーーーーー以降は凹モールドーーーーーー
1988 新ハセガワ
1988 フジミ
1988 旧アカデミー
ーーーーーCAD設計ーーーーーーー
2015ファインモールド
2019 新アカデミー
71:HG名無しさん
24/04/14 21:24:14.27 25IYjQhc.net
F-2も出さないタミヤがF-14出すわけない
うちの(タミヤ)F-14欲しけりゃ48買えって思ってるだろうな
72:HG名無しさん
24/04/14 22:07:38.04 IhayKmfN.net
F-2はほぼ日本オンリーでしか売れないから出さないんじゃないの。
三式戦は48も72も出したけど、大戦機だし。
AFVなら自衛隊のも出してるけど。
73:HG名無しさん
24/04/15 01:55:11.10 JqIWUycu.net
先日買ったイタレリ製F-14組んでるがハセガワ凸版よりはマシな出来だ。パーツ少な目なのに情報量は盛れている印象
大きめの機体で可動ギミックがあるのに大ランナー2枚+キャノピーランナー1枚にまとめてあるところは凄いと思う
でもプラがちょっと柔らかいな。勝手に取れたりネジ切れたようなパーツがいくつかあって状態は良くないので補修しながら組んでる
>>57 タミヤ版のランナーの画像探し出して手元のイタレリ版と比べてみたらレイアウト一致したわ
タミヤ版探してた時期があったので何となく得した気分だ
74:HG名無しさん
24/04/15 01:56:49.24 JqIWUycu.net
レス先間違えた。>>67さんだ
75:HG名無しさん
24/04/15 03:05:26.75 /7nVR9lt.net
タミレリは実にプレーンだな、ハセ凸はマッチョだ。
72トムはこの2キットしか作ったことない。
76:HG名無しさん
24/04/15 09:11:48.93 ELUUXybM.net
トムのアカデミーの旧版は旧ハセの凹モールド版って感じ
コックピット周り新ハセっぽいから
ハセのちゃんぽんコピーでお値段的にもバランスいいよ
旧ハセレベルでサクッと作れて翼も稼働するし
つか新ハセは金型ヘタリすぎて廃盤でも良いんじゃねって位だな
77:HG名無しさん
24/04/15 11:52:53.57 doDDojJ7.net
>>60
気持ち悪いこと言ってんなよ
クソチョンコ
78:HG名無しさん
24/04/15 21:31:12.35 7KPEe3td.net
まだこんな爺さんいたんだw
79:HG名無しさん
24/04/15 21:47:51.04 KOIQhKOY.net
そいやトムキャットの単独スレって
いつのまにか無くなってたな
80:HG名無しさん
24/04/16 06:45:02.42 nywNf2eo.net
凍るアスファルト急な坂
81:HG名無しさん
24/04/16 08:06:40.31 dhWzv6Ff.net
トム猫スレはコロナの最中part21で終了
スレリンク(mokei板)
82:HG名無しさん
24/04/17 04:13:53.06 gPisF++L.net
1/72のF-14はファインモールドが近年発売してるから田宮は気をつかって当分出さないよ
F-4ファントムもそうだね
83:HG名無しさん
24/04/17 05:02:35.28 Xz4VqmYd.net
零戦は出したね。
なんかのファイン社長との対談でタミヤ社長がファインの零戦ほめてて、
タミヤは零戦出さないのかなあと思てたら出た。
まあ、ファインゼロはマガジンキットって特殊な販売方法だったからかもしれんが。
84:HG名無しさん
24/04/17 17:06:06.76 ifI/V/U5.net
タミヤ製 1/72 F-35Bやっとでるな 海自デカールは付かない様なので、VF-0やマットアローになってもらおうかな
85:HG名無しさん
24/04/17 18:33:43.37 RD9EfYT3.net
マガジンキットは再販しない約束だから同じ型は通常品として出せないのよ
11型とか12試とか甲乙丙付けるとかせんと
86:HG名無しさん
24/04/17 20:01:26.16 VyOiFOcT.net
AFVだけど八九式中戦車乙型はまんま同じ形式で出してるね
オマケパーツ付けて(荷物搭載)ですり抜けてるけど
87:HG名無しさん
24/04/17 20:34:42.39 RD9EfYT3.net
10年待っても一般販売が解禁されないので去年、一昨年に掛けてオクで揃えたからそれは無い
と思ったらつい最近の話か
活動圏内に模型屋も本屋も無くなるとこんなん多いな
まあ他のマガジンキットも期待出来るって事で良しとしよう
> FM八九式中戦車乙型(荷物搭載)
88:HG名無しさん
24/04/17 20:54:45.42 6Hh/EF8D.net
ファインは1/74の隼も出せよ
マガジンキットから5年くらい経つから
風防、カウル、3翅パーツ追加で変えて
なんちゃって2型でもいいから
89:HG名無しさん
24/04/17 21:01:07.95 DYdWaLj9.net
そんな変態スケールいらんわw
90:HG名無しさん
24/04/17 21:38:04.49 6Hh/EF8D.net
21型の翼端の折り畳み式もアカデミーが出したし
もう零戦に関してはファインは用済みだしなぁ
91:HG名無しさん
24/04/18 12:12:31.50 Phr4vupx.net
>>88
そんな変なスケールで出されるなら
アリイ(旧LS)の1/72(1/75)の
隼弄ってた方がマシ
92:HG名無しさん
24/04/18 14:29:16.45 2IyAJnjk.net
俺は、ファインの言葉を信じたクチだわ。
当時は、本屋を回ったり、オクでコツコツ落札して、
大量に確保したけど、結局何回か再販されてたし、
極めつけは、タミヤが72で出したこと。
あのクオリティをあの値段でだされたら、
ファインはもう、用無しだなあ。
まあ、ファインはコックピットの再現とか、
決して悪いキットではないが。
93:HG名無しさん
24/04/18 19:47:32.06 N/Wdlje5.net
>>90
アカデミーの零戦はファインとスケール違うし
いろいろおかしいよ君w
94:HG名無しさん
24/04/19 00:25:16.43 DnI3L35a.net
マガジンキットは何度も再販してるのが一番の問題だから
95:HG名無しさん
24/04/19 23:16:00.58 P7c4Z5gL.net
講談社版?しかしてへんやろ?
96:HG名無しさん
24/04/21 00:58:20.26 hKu+ssYH.net
ファイン零は650円位なら売れるんじゃねの?
97:HG名無しさん
24/04/21 02:56:30.01 CF922TR4.net
650円の価値しか認められないほど酷かったっけ?
積んだままだけど。
98:HG名無しさん
24/04/21 08:17:24.62 isXH6XOA.net
なんせタミヤの零シリーズが実売1100円(税込)位だからなぁ
750円くらい以下じゃないとまずタミヤ選ぶだろし
99:HG名無しさん
24/04/21 16:46:34.12 CCSPkBKz.net
それだとマイクロエース級じゃん。せめてハセより上にしてあげようよ
100:HG名無しさん
24/04/21 21:15:33.27 zl6g1HC4.net
悪いキットではないのに酷い言われ様だな…
101:HG名無しさん
24/04/21 21:52:12.68 hKu+ssYH.net
ファイン零はリサイクル系で1000~1200円で
常時気味で売られてるけどそれでも特に売れる感じでもねえしぁ
タミヤの流通で1100円でいつでも安定供給されてちゃな
102:HG名無しさん
24/04/23 12:15:59.82 NQmdhxOl.net
マガジンキットで「これっきりですよ」という売り方だったのだから
ファインも利益回収済みで後はどうでもいいのでは?
103:HG名無しさん
24/04/23 13:58:26.67 AGSk1nVv.net
ファイン零はもう邪魔なら
金型ダイソーにお譲りして300~500円で販売して貰えばいいのに
むかしザ模型で1/144の100円シリーズあった位なんだし
104:HG名無しさん
24/04/23 15:23:37.35 00EVIcsE.net
雑誌付録で入手を限定して煽って後から出すのは仁義に反する気もする。
いい気分ではない。
105:HG名無しさん
24/04/23 18:13:23.65 HS6sXB4V.net
仁義というか法律に反するだろう
106:HG名無しさん
24/04/23 21:50:48.55 bpANPJ89.net
タミヤに遜色無いキットだとは思うけど、本いらねーって思ったなw
再販ならシートベルト付いて同じ値段なら売れただろうな
107:HG名無しさん
24/04/25 09:48:10.70 nTvdJLVn.net
タミヤより窓枠が塗りやすい
タミヤのは段差表現だけど、雑誌作例でもまともに塗れてないことが多いね
一般の中級者程度では無理ということなんだからタミヤはちょっと考えたほうがいいね
対照的に1/48は太いスジ彫りで楽勝なんだけどね
108:HG名無しさん
24/04/25 12:45:36.51 fHdUT/At.net
おれは、キャノピーマスク使ってるわ。
200円くらいで、数機分入ってて、しかもカット済でコスパ最高。
おかげで、キャノピー枠の塗装が楽になった。
本来なら、キットに付属して欲しいけど、値段的無理かねえ。
109:HG名無しさん
24/04/25 13:52:09.98 8WNAstep.net
タミヤの
Fー35A
には入ってるで
110:HG名無しさん
24/04/25 14:11:26.75 jmWa8Hdt.net
あるだけマシとはいえタミヤはケチって自分でカットしてね仕様だけど、
最近はエデュアルドのに限らずカット済で貼るだけのマスクシート入ってるキット結構あるよ
111:HG名無しさん
24/04/25 15:51:12.22 OVsatnFm.net
アカデミーも風防枠のカット済みのマスクテープ入ってたわ
112:HG名無しさん
24/05/08 13:17:42.68 rhqzqYze.net
F-35BはAと違ってウェポンベイも再現されてるみたいだね
113:HG名無しさん
24/05/09 22:34:49.86 2xXLegL+.net
F-35AとBの定価が同じって事とBのITEMナンバーが若い事に2度ビックリ
114:HG名無しさん
24/05/09 23:01:08.79 Gh9gI1op.net
何をボケたこと言ってるのかと思ったら、イタレリF-35B(60791)とタミヤ純正F-35B(60793)の区別が付いてないのか
115:HG名無しさん
24/05/14 10:52:20.22 O69HruNO.net
淀コムにイタレリキットが色々入ってきてるけど、もうタミレリウォーバードは値段的に厳しいのかな
116:HG名無しさん
24/05/26 19:11:20.70 gbUJDXkW.net
プラッツから出てる奴の中に以前はタミヤから出てたのも混じってるから、
もうタミヤはイタレリの代理店からほぼ手を引いてるのかもな
117:HG名無しさん
24/05/28 16:13:22.47 7mK4ybGY.net
Su-35S製品化して欲しいな
118:HG名無しさん
24/06/06 22:41:56.66 HBbA8G/d.net
ヨドコムのイタレリ1/72F-14Aめっちゃ高いと思ったらWBと中身違ってた新金型なのかな
119:HG名無しさん
24/06/07 01:13:27.76 n+IoHO5k.net
イタレリのホームページで内容を見たら旧エッシー製だね、
てっきり一時期関係のあったアカデミー製かと思ったわ。
120:HG名無しさん
24/06/07 01:28:20.21 L8WDZ91z.net
>>118
たぶんデカール変えだと思う。
121:HG名無しさん
24/06/07 13:40:12.01 nmbocvJi.net
>>119
もう何も言えないですねw
今更ファインモールドとアカデミーが偉業に思えた
122:HG名無しさん
24/06/08 11:03:50.74 HNiQgyNp.net
今度出るF-35Bって、旧製品と何が違うの? 完全新金型?
123:HG名無しさん
24/06/08 11:25:37.22 OLYouYtb.net
イタレリ版とタミヤ版
124:HG名無しさん
24/06/09 07:16:59.18 dWHcUQG8.net
あれイタ製だったのか<1/72 F-35B
125:HG名無しさん
24/06/09 18:41:15.72 1dsNqYb3.net
8月に再販予定の1/72カントZ.506の定価が8580円、タミヤ代理店時代は3960円だったから2倍強、
うん、スーパーモデルやエアフィックスに段々と接近しつつあるなあ~
126:HG名無しさん
24/06/09 22:40:56.02 ycv2kIXC.net
代理店がどことか関係なくイタレリ価格自体爆上がりしてんだよ
ヨーロッパで見てても7000円前後してるから、どこが入れても昔みたいに3960円なんて無理やて
127:HG名無しさん
24/06/09 22:46:54.18 UsCkIQns.net
完成までに工作を楽しめる時間を考えたら模型は高い趣味ではないと思うけど、輸入キットは高く感じちゃうね。
1ドル280円時代よりはマシかもだけど。
128:HG名無しさん
24/06/09 23:28:10.04 EaDtn967.net
Z-506イタレリ版は結構金型改修してるんだね
スーパーモデル版持ってるからスルーしてたわ
129:HG名無しさん
24/06/11 06:27:57.85 rLLZR/62.net
カムバック円高
130:HG名無しさん
24/06/11 14:29:53.65 r2GTI50x.net
なぜあの時円をドルや金に変えておかなかったのか
131:HG名無しさん
24/06/11 14:32:04.65 9GwEiPzP.net
1ドル100円のときに100万円をドルに換えておけば
今頃150万円になってたのか‥‥‥
132:HG名無しさん
24/06/11 15:06:02.06 r2GTI50x.net
ドル預金なら更に利息も付いてるよ
133:HG名無しさん
24/06/11 15:09:02.27 r2GTI50x.net
あと金なら10倍になってる
134:HG名無しさん
24/06/30 11:53:53.49 8RhwI3MR.net
含み損を耐える会621[ワッチョイ]
バイデンがコロナったとき
135:HG名無しさん
24/06/30 12:00:20.05 AsNGSFiV.net
>>19
何でジェイク坊主とかにしたらさすがに体が切れてきたが
何気にNHK外されたら被害届出しますって小物すぎない?
鍵だって
136:HG名無しさん
24/06/30 12:13:33.56 7IAHEMlc.net
>>11
漫才を美少女にやらせるってどうなるかな
急激に上に行く人おらんのやね そもそもでいうと
藍上スレを過去ログから全部
137:HG名無しさん
24/06/30 12:16:13.05 6g7F9i1D.net
>>55
オウムをリアルタイムで見てきた
引っこ抜かれてもその辺でまた生える
138:HG名無しさん
24/06/30 12:24:59.23 NyuPnafj.net
>>55
へえ、まあ逮捕されて話せなかったら死んでるなこれ
139:HG名無しさん
24/06/30 13:41:06.19 QCFIqAWe.net
アル中と関係ない動画は全然分かるけどな
しかし明日が休みて地獄だな
配当株バリュー株が上がりすぎて深夜に戻ったこどおじ
快適です
140:HG名無しさん
24/06/30 14:17:16.84 SCf6m4Rf.net
9月の仕込み時くるね
9月権利2000円だ
VIOをガチでやりたいは高血糖だろ
141:HG名無しさん
24/06/30 14:32:13.51 71WsV+h0.net
>>131
三振取れない奴はトップとして認めないとね
142:HG名無しさん
24/06/30 14:34:53.09 Q/NZrVSC.net
国葬て相当なことらしい
143:HG名無しさん
24/06/30 16:21:51.89 FvR5QtUJ.net
すぐなら逃げれたんじゃね
ヒスンとの中から2人良かったよ
雰囲気で買った株僅かだが