新・AFV分室 ロシア・ソヴィエト戦車研究会 その28at MOKEI
新・AFV分室 ロシア・ソヴィエト戦車研究会 その28 - 暇つぶし2ch300:HG名無しさん
24/08/31 12:43:35.41 swANkCO9r.net
>>299
記事によると極少数だったようですね

301:HG名無しさん
24/08/31 14:30:54.13 zOKttCLv0.net
それは当たり前でしょ
珍しいから撮影されてるのかも知れないし

302:HG名無しさん
24/09/01 13:19:32.74 UIJ3aGfO0.net
あんな整備が大変なもの本当に運用してたのかね
プロパガンダ用に撮影しただけの写真に見えるけど

303:HG名無しさん
24/09/10 22:40:32.95 S42gUlRG0.net
国内でlerchikの1/35フィギュアを輸入販売するとこ全然現れないな
品質も良さそうだけど、そもそも中国製のフィギュアって輸入代理店で取り扱い自体されてないんかな?

304:HG名無しさん
24/09/30 12:10:06.29 n+JkDpwo0.net
T-34 85の起動輪でローラー軸ボルトの外側をD型の金具で止めてるやつは戦中でも使われてたのでしょうか?
またHJの写真集では直径も拡大(634mmから650mm)されたとありますが、本当でしょうか?

305:HG名無しさん
24/10/12 01:54:26.49 4/hi77DB0.net
ふと思ったけどソ連の試作車両のナンバーってどういう基準で付いてるんだ?
オブイェークト260がたしかJS-7だろ?

306:HG名無しさん
24/10/12 23:57:24.47 7qioIfvi0.net
設計局毎
URLリンク(en.wikipedia.org)

307:HG名無しさん
24/10/13 16:53:57.55 ll987lX10.net
>>305
同じKVやJSシリーズでもバラバラで一貫性がないんだよな
一番有力なのは情報が漏れても大丈夫な様にわざと順番をバラバラにしてるって話
他に納得がいく様な理由も無いので自分もわざとバラバラに一票かなw

308:HG名無しさん
24/10/24 10:36:22.43 tJlUzv4M0.net
こらーPANZER編集
T-34-75は無いだろ75は

309:HG名無しさん
24/10/24 13:01:27.83 Zy5tFDyT0.net
全部75になってたな
つーかパート2なのに六角砲塔すら出てこないけどこのペースだとパート6ぐらいまで出すのかな
パート3 六角76ミリ
パート4 85前編
パート5 85後編
パート6 戦後生産・鹵獲・特殊改造
みたいな感じで

310:HG名無しさん
24/10/24 16:15:19.31 7uIfRZrt0.net
誤字は別として内容は買う価値ありました?
書店にはないから確認出来なくて

311:HG名無しさん
24/10/24 16:27:08.93 OXlwXjwO0.net
一瞬、T-34-57の間違いだろって思ったよ

312:HG名無しさん (ワッチョイ 219d-nV0L)
24/10/24 19:39:00.01 tJlUzv4M0.net
図面やら洋書のいい奴程は濃くないと思うよ
写真見せるのがメインって感じ?

313:HG名無しさん (ワッチョイ 219d-nV0L)
24/10/24 19:53:26.31 tJlUzv4M0.net
まあ本のタイトルも写真集だからな
あくまでモノクロ写真集と

314:HG名無しさん
24/10/25 09:00:29.07 4Unxu3Pu0.net
ありがとうございます
試しに1を買ってみます

315:HG名無しさん
24/10/25 09:09:06.57 jK6kO5nj0.net
>>314
いいけど1は試作車編だからそのつもりで

316: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6de1-m4Ma)
24/11/07 12:56:10.99 9+lSGZUD0.net
ズベはIS-2更新するんか

317:HG名無しさん (ワッチョイ 9bb8-C0Y2)
24/11/10 10:47:30.35 l0dssDOk0.net
ドラゴンのT-34/76 1940年型作ってるんだが砲塔を後方に向けようとするとエンジンの張出し?の斜面に砲塔の下部が干渉するんだがミスったかな?

318:HG名無しさん (ワッチョイ cd5f-Hy2o)
24/11/15 23:24:35.72 3vLwvP3Y0.net
>>317
ミスじゃなくてそれがデフォ、ある意味設計ミスかもしれんが
砲塔下部の面取りしている箇所を干渉しない程度に少し削れば解決するよ

319:HG名無しさん
24/11/16 20:18:58.66 T73RPuKV0.net
>>318
ありがとうございます

320:HG名無しさん
24/11/24 17:18:29.50 2jklqTrG0.net
>>308
T-34-76とT-34-85とT-34-57がごっちゃになってるな

321:HG名無しさん
24/12/03 11:24:57.81 ZHzGqWGHj
郵便料金超絶値上げはゴロゴロいる配達もせずヱロ動画で時間潰してそうな年収一千万超の連中の既得権維持が目的な
しかも切手に葉書にレタパにと売った後で値上げして返金にも応じないとかクソ暑い中おせち売って追加で金払わないと送らないゾ
返金にも応じないゾとか言ってるのと同じ、こんな明らかな詐欺を許す賄賂癒着自民党とかぶっ潰さないとダメだろ
立憲も物事の本質を理解できない盆暗集団だから解雇自由化反対だの既得権破壊に必死に抵抗しちゃって蟲酸が走るな
挙句の果てに奨学金に税金使うだの既に払ったやつ働いて金貯めてから大学に行くやつ独学で頑張ったやつなと゛多様性全否定
都心まで数珠つなぎて゛JALた゛のАNAだの強盗殺人組織に騒音まき散らさせて学習環境に知的産業にと壊滅、災害連発させて人殺しまくって
勉強は独りでするものってことすら知らない盆暗が大臣やって大企業に税金くれてやれば周回遅れDXまでどうにかなるとか思ってやか゛るし
大企業はパクってるた゛けで大部分のソフトウェアは騒音に脆弱なフリ ─の個人が作ってることすら知らないバカの抹殺こそ日本を救う道な
(ref.) ТURLリンク(www.call4.jP)/info.рhp?type=items&id=I0000062
ttPs://haneda-Ρroject.jimdofree.com/ , ttps://flighт-rouΤe.com/
TTрs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/

322:HG名無しさん (ワッチョイ f7a3-E3mO)
24/11/24 17:45:04.97 PQIZoNcI0.net
3巻でいっぱいお詫びと訂正載ってたで(^^)

323:HG名無しさん (ワッチョイ 9f3d-0Aaa)
24/11/27 22:26:49.89 mYbOlMlv0.net
>>322
有名車両で、過去にも類似書籍出してるのに、著述者もチェックする編集も気付かないって凄いな(訂正のタイミング的に恐らく読者からの指摘だろうし)

324:HG名無しさん (ワッチョイ 4712-tB0+)
24/12/14 14:27:08.90 MyRTQA/K0.net
車体の上下合わせから始めて3年半、この前塗装済ませてやっと完成した
まあツッコミどころはあると思うけどそこは素人作業ってことで大目に見て頂ければ幸いです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

325:HG名無しさん (ワッチョイ 474c-tB0+)
24/12/14 19:44:28.13 MyRTQA/K0.net
ちなみに>>324の画像は完成したT-34STZで決してグロ画像ではないのでご安心を

326:HG名無しさん
24/12/14 20:31:40.63 5gdLfIREM.net
いい感じですね
3年半で完成させるとは手が速い

俺のズベズダT-35は7年前に塗装のために塗装のためにフェンダーのみ接着してないがプラ地肌のまま

327:HG名無しさん
24/12/15 02:21:57.16 88QK/oDq0.net
URLリンク(imgur.com)
多分今年一番上手くいった作品

328:HG名無しさん
24/12/15 02:30:42.18 88QK/oDq0.net
どこのメーカーだったか忘れた古い東欧のT-37A
URLリンク(imgur.com)
ソ連軍に接収されたタカムR-2
URLリンク(imgur.com)

329:HG名無しさん
24/12/15 02:50:57.98 0eBW2ILHH.net
>>324
ずっと前から進捗書いてた人だよね?
制作途中でどっかからキットが発表されるんじゃないかとヒヤヒヤしてた

330:HG名無しさん
24/12/15 14:01:02.18 0J9L3Ma30.net
>>324
完成おめでとうございます
改めて途中経過をまとめて見たくなります

331:HG名無しさん
24/12/15 15:39:23.16 cYFKtkwa0.net
>>329
ゴミに出せとか諦めろとか散々言われてたけどね
まあ何とか完成までこぎ着けたけどリアフェンダーが上がりすぎたり
砲塔の継ぎ目に隙間ができたりと粗も結構出ちまった
この後コマンダーを乗せる予定
>>330
参考になるかわからんがこういうので良ければ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

ここから>>324の画像に行くわけだが
グラデーションやチッピングを控えめにしているのは実戦投入の時期(42年の夏頃)からして
そこまで派手に褪色したり塗料が剥げたりする前に撃破されてただろうから

332:HG名無しさん
24/12/15 16:04:31.28 5DBhA1yG0.net
苦労して手を入れて形にしてるから、
コテコテウェザリングだと見せたいものがぼやけちゃうからこれでいいと思う

333:HG名無しさん
24/12/23 13:58:46.05 ZnZtbYeqd.net
誰か相談のってくれ
STZ5を組もうと思うんだが後ろに何か牽かせたい
ML20 152mm砲なら積んであるんだがおかしいかな?
戦地での実例写真が見当たらない

この砲は8tあるからスペック的には厳しいが牽けなくはないと思うんだが

334:HG名無しさん
24/12/23 14:06:43.27 OoPLzPZh0.net
//m.youtube.com/watch?v=oufbuXJolkw
いろいろ轢いてる

335:HG名無しさん
24/12/23 16:31:19.77 ZxHKEPHQ0.net
105ミリ榴弾砲(10センチ榴弾砲)ならドイツ軍は3トンハーフで牽いてるし
155ミリ榴弾砲(15センチ榴弾砲)は8トンハーフで牽くから

122ミリ砲引けばいいと思うよSTZ5

336:HG名無しさん (ワッチョイ 819d-8ln4)
24/12/24 01:54:04.01 SkG/FOzy0.net
//www.o5m6.de/redarmy/stz_5.php
//waralbum.ru/88041/
ガンガンひこうぜ

337:HG名無しさん (ワッチョイ 5f32-BuXB)
24/12/24 13:23:32.91 NggbmwRd0.net
参考資料ありがとうございます
やっぱ多そうなのは122mm榴弾砲と100mm高射砲あたりかな?
>>334の1:35あたりで前線で荷物も積んで牽いてるっぽいけどしたが舗装されてるから行けるのか?

338:HG名無しさん
24/12/27 16:46:41.21 gRtlSlUK0.net
ロケット兵器
epizodyspace.ru/bibl/shunkov/rak-oruj/01.html

339:HG名無しさん
24/12/29 14:31:47.76 JWqZYzxw1
自民党本部やらに車で突っ込んで火炎瓶投げ込んで誰も殺せなかったヘタレは力による一方的な現状変更によるクソ航空騒音直下が住所だが
JA35HD加森観光加森久丈0112223088ルスツテロリス├035568003Зとかいう航空法違反殺人組織から四六時中騒音へリ被害を受けてたことも判明
原発反対派だそうた゛がクソ航空機と原発全廃は密接に結ひ゛ついてるし齊藤鉄夫ら地球破壊を推進してるテロ組織公明党を支持する創価女か゛
元カノで当然破局、航空騒音にイライラしたと自供するた゛けでも送金するってやつワラワラ出てきてるぞ
セコイ闇バイトが流行ってるがJALた゛のΑNAだのクソへリだの飛は゛しまくって莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動.災害連発させて人殺し
まくって騒音て゛住民の仕事に生活に基本的人権まで侵害して精神まて゛破壊してる史上最悪の強盗殺人で私腹を肥やしてるこいつらを始末すれば
送金するってやつ本当に大勢いるからな地に落ちた日本の国際競争力から貧困に格差にと諸悪の根源がクソ航空機なのも明らかなんだし
お前らはcEO銃殺してSNSで盛大に称賛されて多額の金集めてる某英雄のように人々に感謝されて大金を手にするのが人の道じゃね
(ref.) tТps://www.call4.jр/info.phр?tyPe=items&id〓I0000062
URLリンク(haneda-proj)<)сom/

340:HG名無しさん
24/12/29 21:45:38.52 PqZYBMsNM.net
>>308
T-34-75

ワロスwww
爺麺かよ

341:HG名無しさん
24/12/31 21:27:02.19 A3AvCwiZ0.net
おをあろちまやちけうほおこくへたれほこひふるやのなうねをねくぬえかめにおつとゆほろすてとよおわきかかる

342:HG名無しさん
25/01/01 00:01:08.66 co3YSAAbH.net
外国人労働者の可能性高い

343:HG名無しさん
25/01/01 09:09:23.41 3/Oj2kqE0.net
Танки. Основы теории и расчета
Теория танка
Многоцелевые гусеничные и колесные машины. Эргономика и дизайн
Многоцелевые гусеничные и колесные машины. Проектирование
Конструкции многоцелевых гусеничных и колесных машин
Многоцелевые гусеничные и колесные машины: Конструкция
Гусеничные и колесные транспортно-тяговые машины
Технология производства гусеничных и колесных машин

344:HG名無しさん
25/01/03 00:13:40.48 AqguRfQaW
111

345:HG名無しさん
25/01/05 16:59:26.89 QxpCccV70.net
1/16 T-72 説明書
www.deagostini.com/uk/assembly-guides/

346:HG名無しさん
25/01/05 18:01:36.31 SIxwhN/D0.net
ゲーム作るセンス無いよ。
…ていうか野手が2,3人全員抜けて戦えるチームなんて甘い
URLリンク(i.imgur.com)

347:HG名無しさん
25/01/05 18:54:31.47 pK90EczjH.net
厳し過ぎるだろ
脳出血は飲酒やストレス関係あるんやが

348:HG名無しさん
25/01/05 19:54:43.59 rxS3qZNE0.net
でも人のデータから判明
整形外科よりも罪が重い

349:
25/01/06 12:49:56.66 g3Tx3Y9vH.net
高田さんがブログ更新

350:HG名無しさん
25/01/11 18:35:48.50 fu0lDbDh0.net
怪盗ロワイヤルもそうだけど、

351:HG名無しさん
25/01/11 23:27:58.77 9G+e+FrO0.net
こんなとこまでスプリクト荒らし来るんか
高田さんブログ行かなきゃ

352:HG名無しさん
25/01/14 18:30:31.55 Mk7BQJUmH.net
済まないよ
車両じゃなきゃ初回でつまんなきゃ即切るだろ
これがスイカが断トツに含まれている

353:HG名無しさん (ワッチョイ c19d-+auN)
25/01/14 18:41:26.94 gkUFZ6aX0.net
まあ
あわてる必要もないんだよね。
URLリンク(i.imgur.com)

354:HG名無しさん
25/01/14 20:30:42.01 N5kBpRGkH.net
ライムスターはいつものは簡単には、大量にあるんじゃないので
寄せ集めカレンダー販売もなく、糖尿病にならないはずなんだよそれ

355:HG名無しさん
25/01/14 20:43:34.73 pfcgYO2Y0.net
なやゆちにてやんをめは

356:HG名無しさん
25/01/15 11:21:24.96 AeB9nGgu0.net
warspot.ru/17005-teoriya-bronetankovyh-zabluzhdeniy-tanki-v-chistom-pole-i-amerikanskie-stanki

357:HG名無しさん
25/01/15 16:47:56.23 nLIynZDV0.net
ロシアの亀戦車作ったやつおる?

358:HG名無しさん
25/01/28 03:59:51.66 we8M4Vsor.net
特集のT-34/85立ち読みしてたら無性にいじりたくなり
高田ドラゴンのUTZ 1944と45久しぶりに進捗
やっぱ量産兵器は並ぶとかっこいいな

359:HG名無しさん
25/01/28 16:46:42.15 OMH7f33f0.net
タミヤのソヴィエト兵士突撃セットは身長が高すぎる

360:HG名無しさん
25/01/28 17:46:09.57 JWKlY3dU0.net
ドイツ人並みに背が高いソ連兵もいただろ!

361:HG名無しさん
25/01/29 11:58:06.01 G+7+fneA0.net
旧トライスターの戦車兵は小さ過ぎ?

362:HG名無しさん
25/01/29 12:18:19.07 epCWDnEl0.net
ソ連・ロシアの戦車兵は、伝統的に背が低い人間しか採用しないから別に違和感はない

363:HG名無しさん
25/01/29 19:15:38.98 V2WFO1510.net
>>360は歩兵の話をしてるんだろ、なんで戦車兵の話が出て来るんだよ
露助は栄養が足りなくて背が低いとかいうなら話は別だが

364:HG名無しさん (ワッチョイ 0b9d-/SuV)
25/01/30 10:48:40.28 HpkN6Eku0.net
大恐慌の時代に子供だったww2の兵士は平均身長が低かったという話を聞いた事があるけどソ連の食糧事情はどうだったのかね

365:HG名無しさん (ワッチョイ 335a-6AoA)
25/01/30 11:02:33.63 vxnmBzCP0.net
>>364
アマプラでやってるけど、映画「赤い闇」を見たら良いよ。
ひどいもんだ。
URLリンク(www.youtube.com)

366:HG名無しさん (ワッチョイ ff94-7SvC)
25/01/30 11:37:35.65 fTZAI6ru0.net
>>365
その映画はウクライナのホロドモールの話なんでロシア全般が飢えてたというわけではないんだけどな。
それに、見てみると判るけどフィクションがまざってるんで鵜呑みにしてはいかん。
ホロドモールの悲惨さについては概ね描かれたとおりだけどな。

367:HG名無しさん
25/02/02 15:32:50.64 pu4UouPQM.net
T-55って主砲両脇に盛大に縦穴が開いてるけど
防御上大丈夫なの?

368:HG名無しさん
25/02/02 15:45:18.23 oUr2m0pe0.net
対戦車ミサイルぶち込まれたら確実に吹っ飛ぶんだから気にしなくて大丈夫だよ

369:HG名無しさん
25/02/02 21:59:26.90 /m/XSRAr0.net
あそこに乗員の巨砲をさしこんで用をたす為めの穴。
ソヴィエト戦車は気が利いているんだよ。
アメリカのホモユダヤ戦車のように同僚のケツの穴に
つっこんで用を足さなきゃならない仕様とは根本的に
思想が違う

370:HG名無しさん
25/02/03 00:28:09.23 WPtzhEUJ0.net
滑ってますよ

371:HG名無しさん (ワッチョイ cf7b-KslU)
25/02/03 01:23:56.30 TTji1JWI0.net
疑問は解けない
あれ何のため?

372:HG名無しさん
25/02/03 10:09:59.80 aOIbpLP10.net
軍板で訊きゃ早いのに此処に固執する意味が分からん

373:HG名無しさん
25/02/03 10:40:52.30 NE3gkss00.net
お前たちと雑談したいんだよ///

374:HG名無しさん
25/02/03 13:17:13.89 5Twjv9820.net
キモッ

375:
25/02/03 23:51:38.63 /i6nTcQx0.net
神経質なヤツだな

376:HG名無しさん
25/02/04 01:38:33.46 DUgYuH3K0.net
ロシア戦勝とゼレンスキー一味処刑を祝って
T-72に着手しようかなー

377:HG名無しさん
25/02/04 12:03:12.28 Mj02mayB0.net
ウ軍のドローンで次々と撃破されるよわよわロシア戦車を作るんですね笑

378:HG名無しさん
25/02/04 12:16:05.15 QwZKImyU0.net
>>376
ウクライナを目の敵にする日本人って
何がそこまでさせたん?

379:HG名無しさん
25/02/04 12:29:46.66 Mj02mayB0.net
鈴木宗男みたいな売国奴のロシアシンパか
それか共産趣味拗らせたバカか

380:HG名無しさん
25/02/04 12:48:41.12 FE764aAC0.net
俺の尻愛にも普段からドナルドさんとかプーチンさんとか言ってて、ユダヤのゼレンスキーは氏ねとか言ってる奴がいるな
そいつは元J隊員なんだが、頭のおかしな奴はどこにでも居る

381:HG名無しさん
25/02/04 18:13:25.34 d/uWvi6i0.net
模型板でそーゆー話したがるアホって邪魔

382:HG名無しさん
25/02/05 04:01:23.73 GaWZLA0Z0.net
タミヤのT-34は表面のテクスチャやツヤが美しいな
本当にあの時代としては画期的な名作だわ

こいつでゼレンスキーを踏み潰す

383:HG名無しさん
25/02/05 07:08:25.69 GaWZLA0Z0.net
親英米派こそ昭和以来の最大の売国奴

384:HG名無しさん
25/02/05 07:08:46.66 GaWZLA0Z0.net
日本民族の敵である

385:HG名無しさん
25/02/05 16:20:34.98 5F2jJih70.net
本人は面白いと思ってるんやろうな~

386:HG名無しさん
25/02/05 20:40:21.24 tHR/wtYi0.net
>>379
北海道はアカが多いんだよ
理由は
・公共事業に依存し、自立できない経済
・ロシアに侵略されるリスク

387:HG名無しさん (ワッチョイ 7f17-AiYL)
25/02/05 21:18:41.55 pAFle80t0.net
JR北海道も労組の力が強かったよな
それで社長が労組の要求に応え切れなくて自殺した事件があった

388:HG名無しさん
25/02/07 13:46:19.59 2uJxQ3Jh0.net
「人の臓器を揚げて食らう」人肉食受刑者らによる最凶部隊「ストームZ」10万人を送り出すプーチンと「生還後の悲惨」
news.infoseek.co.jp/article/newsweek_E477761/

ロシアで繰り返される人肉食の惨劇 今度は30人殺害か、夫婦逮捕 背景にある旧ソ連からの「負の特性」とは
www.sankei.com/article/20171004-UD6GJNONJNI6BMUANTQBJMQSHE/

「世界遺産の都市で人肉食が横行」独ソ戦の悲劇
president.jp/articles/-/29722?page=1

ロシア軍に深く根付いた「残虐行為の文化」
www.cnn.co.jp/world/35185950.html

ロシア 人肉食
www.google.com/search?q=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2+%E4%BA%BA%E8%82%89%E9%A3%9F

ロシア人は基本頭がおかしい
・国民の8.6%、1200万人は鬱病等なんらかの精神疾患
・国民の30%、4200万人はアルコール依存症
・国民の1%、150万人がHIV感染者(日本2.4万)
・お腹が減ると人肉を食べる風習がある

ロシア正教大司祭「ウクライナ戦争が起きたのは男がオナニーしたせい」www.youtube.com/watch?v=0GeAASizANI&t=233s

389:HG名無しさん
25/02/09 14:36:14.09 3O4ax4vbM.net
T-72はB3がカッコイイ
傭兵企業が反乱かというニュースの時に映ったやつ

390:HG名無しさん
25/02/09 14:40:59.46 3O4ax4vbM.net
B1だった

391:HG名無しさん
25/02/09 16:09:01.76 5QexkweR0.net
おれはタミヤニュース資料写真集の頃の初期型が好き
できればスモークディチャージャーもサイドスカートもつけてないやつ

392:HG名無しさん
25/02/19 23:29:43.36 VZrZGX7aM.net
ミニアートって1940 - 42年のT-34のフルインテリア
いつ出すの?

393:HG名無しさん
25/02/26 10:30:43.32 KfgdU+/3M.net
T-34の実物見ると
この戦車でよく勝てたな、という感想・・・

394:HG名無しさん
25/02/26 12:17:54.12 9Uokz2tV0.net
質もそれなりだけど、何よりも量だから
日本はどっちもダメダメだったんだからさ

395:HG名無しさん
25/02/26 17:53:23.61 qLnz9At9H.net
3号戦車より遥かに強そうじゃん

396:HG名無しさん
25/02/26 18:46:37.50 NVG+V4GS0.net
モスクワから東へ150キロばかり行った先のポクロフ第一刑務所では、
敷地内に大量のトラック廃車が並べられて、共食い整備されていたよ
問題はそこじゃなく、同じ敷地内で整備されている弾薬輸送車の方。
暴発に備えて長いシャフトで牽引する二輪のやつだ。
ソ連軍の輸送風景を再現するリアリティーが増すので、ぜひご覧あれ

397:HG名無しさん
25/02/26 20:42:01.02 j8jThQvG0.net
>>393-395
それでも3号4号よりはずっと強くてドイツは搭載砲やら車両設計やらを根本的にやり直すことになったし
車内狭いわ騒音と振動酷いわで乗せられる側はたまったもんじゃなかったみたいだけど

398:HG名無しさん
25/02/26 20:57:53.69 ELDKBqnz0.net
T-55のプラモを作っていると、リアのデザインなんかはパンターとかの大戦時のドイツ戦車に影響受けてるのがよく解る
これを共進化って言うんだろうね

399:HG名無しさん
25/02/27 01:00:38.82 gqBnYqQv0.net
>車内狭いわ騒音と振動酷いわで乗せられる側はたまったもんじゃなかった
装甲が薄々だったり
雪の中で動けなくなる戦車よりマシじゃなかろうか

400:HG名無しさん
25/02/27 07:32:27.12 O9lFXLq5M.net
実際どのくらい使えたのかというあたりがな・・・
工作精度がドイツと比較にならんくらい悪いのでは

主砲は弾が変な方へ曲がる
照準装置はあてにならない
左右の転輪のとりつけがちぐはぐで真っ直ぐ走らない
不発弾が多い
すぐ壊れる
雨漏りがすごい

とかあったのでは
だから超接近して戦うしかないという

401:HG名無しさん
25/02/27 07:55:57.29 ahrEc9Kt0.net
工作精度については、ライセンス生産したポーランドやチェコスロバキアの方が丁寧に造られてたと言われているね

402:HG名無しさん
25/02/27 07:57:54.41 ahrEc9Kt0.net
これはT-34などの戦車に限らず、AKシリーズなどの銃もそうなんだけどね
鉄の質がソ連本国より良質だったとか
戦後だと東独も凄かった

403:HG名無しさん
25/02/27 10:38:45.75 5Ldv5O4mH.net
しかし
装甲は裏切らんので

404:HG名無しさん
25/02/27 14:19:07.04 YYz9HNFY0.net
ブーイモは妄想に妄想を重ねてだから駄目に違いないって
自分で書いてておかしいとか思わんのか?

405:HG名無しさん
25/02/27 15:55:43.18 ahrEc9Kt0.net
大戦時のソ連戦車を蔑みたいようだが、当時のソ連の工業力に比べたら日伊仏なんかウンコレベルだったから

406:HG名無しさん
25/02/27 15:57:49.24 CcqfhYam0.net
仏もウンコなの?

407:HG名無しさん
25/02/27 19:16:17.57 aD2aEEJJ0.net
仏はまだいいほうでは
もし初期に敗北してなければそれなりのものを戦時中に作れたと思う
伊日は…うん…

408:HG名無しさん
25/02/27 19:34:36.03 PLWAK9ZV0.net
T-34って攻撃力、防御力、機動力が高いだけの戦車なんだよね
戦車は人が動かす物っていう前提は完全に無視しているとしか思えん

409:HG名無しさん
25/02/27 19:53:29.70 5Ldv5O4mH.net
なぜフランスが出てくるのか理解できんな
フランス陸軍はかなり機械化も進んでいたしトラクターとか豊富

戦車は一人用砲塔が致命的

>>408
そのほうが兵器として有効なのは歴史が証明したのでは

410:HG名無しさん (ワッチョイ 899d-AQuL)
25/02/27 22:49:13.00 OvX3V0IV0.net
>戦車は人が動かす物っていう前提は完全に無視しているとしか思えん
その部分で日本戦車より劣ってる部分あるなら教えてみてくれ
ギアチェンジくらいしか思いつかんのよ

411:HG名無しさん
25/02/28 00:33:10.55 BIAdo+I40.net
なんで日本戦車が出てきた???

412:HG名無しさん
25/02/28 04:32:50.70 mXEL0WL20.net
>>411
次に自衛隊が交戦するのは、内戦時の平和維持活動における、ロシア反乱軍だからじゃまいか?

413:HG名無しさん (ワッチョイ daae-lnVx)
25/02/28 09:08:31.72 1tnIQDQi0.net
日本を貶したくて頭の中が一杯なんだろ

414:HG名無しさん (ブーイモ MM0e-lnVx)
25/02/28 09:49:39.75 4+3+S+XfM.net
T-34がちゃんとした戦車だったなら
もう圧倒的にドイツ戦車部隊を一掃していたはずなので
あの史実はT-34はちゃんとした戦車じゃなかったことを証明している

415:HG名無しさん (ブーイモ MM0e-lnVx)
25/02/28 09:53:55.72 4+3+S+XfM.net
JS-2はマチルダの改良拡大版だと思う

416:HG名無しさん (ブーイモ MM0e-lnVx)
25/02/28 09:54:22.50 4+3+S+XfM.net
参考にしたと思ふ

417:HG名無しさん
25/02/28 12:48:01.74 uass+q3PH.net
>T-34はちゃんとした戦車じゃなかった
にもかかわらずドイツ軍を圧倒
つまり
ソ連の生産技術はクソだが
設計者達は圧倒的に優れていたということですね

418:HG名無しさん
25/02/28 13:49:59.55 jjMeQ28Y0.net
無線機が無かったからだよ
設計上は取り付けられるが。

歩兵部隊間も伝令なんか使ってドイツ軍相手にかなうわけがない。

419:HG名無しさん
25/02/28 18:54:15.33 uass+q3PH.net
かなうわけがない。

420:HG名無しさん
25/02/28 18:55:59.92 uass+q3PH.net
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

421:HG名無しさん
25/02/28 19:20:40.41 lihBXF4S0.net
スターリングラードとクルスクで流れ変わってから何十年経ってんだよ

422:HG名無しさん
25/02/28 23:38:45.95 FqlOQuM90.net
T-34を調査したクライスラーも車体の堅牢さと無駄を省いた生産性の高さは認めているんだよな
ソフト面の不備は酷評しまくりだけど

423:HG名無しさん
25/03/01 02:55:14.64 pHFrSaPM0.net

初期のミリオタが「ドイツこそ至高」とか考えちゃうのは
よくあることだ

424:HG名無しさん
25/03/01 12:20:39.39 pg+wNcdzM.net
わいの場合
「T-34とその生産こそ至高」とか考えちゃってた
「III/IVなんて」とか考えちゃってたが今では「IV号すげぇな」

あいかわらず「M4?」だけどw

425:HG名無しさん
25/03/01 12:24:01.73 pg+wNcdzM.net
「ソ連戦車は凄い」と思ってた点
まずあのルックス
85/122/152mmといった長大な主砲を持っておりまるで
ゴキブリのようなシルエット
あれをアバロン昼ウォーゲーム「パンツァーブリッツ」で叩き込まれた

426:HG名無しさん
25/03/01 12:30:14.76 pg+wNcdzM.net
>>398  リアのデザイン

わかる
どうせ斜めにするなら容積を狭くするのではなく増やした方がよくないか?
ってやつでしょ?

427:HG名無しさん
25/03/01 12:31:52.23 pg+wNcdzM.net
でも被弾確率は高くなる、とパンツァーブリッツが

428:HG名無しさん
25/03/01 12:36:44.36 kRJyFBgO0.net
無線機の軽視は昔からだったのか

429:HG名無しさん
25/03/01 12:50:08.06 e8lG0kWY0.net
>>424
でもM4は故障が少なく乗り心地も良くてレンドリースで供給されたら高級将校に優先されて配備されたとか

430:HG名無しさん
25/03/01 15:44:22.17 pg+wNcdzM.net
そりはソ連戦車が故障が多く乗り心地最悪、の裏返し
M4は普通

431:HG名無しさん
25/03/01 15:45:50.79 pg+wNcdzM.net
外部視察力が弱く、かつ、小隊内で無線連絡できないと
戦闘力は半分以下に落ちる

432:HG名無しさん
25/03/01 15:51:06.57 e8lG0kWY0.net
>>430-431
そりゃエンジンは床板に直付けでサスには緩衝装置もないしマフラーもないT-34よりはM4のほうがいいだろうな

433:HG名無しさん (ワッチョイ 5a89-xozf)
25/03/01 18:08:31.48 pHFrSaPM0.net
緩衝装置ってダンパーのことか?
M4のサスもバネだけでダンパーは無いのでは

434:HG名無しさん (ワッチョイ 5a89-xozf)
25/03/01 18:09:48.85 pHFrSaPM0.net
>>431
相手はもっと戦闘力が低いから大丈夫

435:HG名無しさん
25/03/01 21:41:56.67 5pffs5pL0.net
リーフスプリングサスみたいにバネが擦れる時のフリクションがダンパーの役目を果たしてるんじゃないの

436:HG名無しさん
25/03/01 21:50:53.84 e8lG0kWY0.net
更にT-34は大直径転輪のクリスティーサスペンション
ダンパーがないなら乗り心地は相当悪かったと思う

437:HG名無しさん
25/03/01 22:09:50.35 c5wXNEOc0.net
M4は重戦車連隊だろ。
T-34のように戦車旅団に配備されてたか??

438:HG名無しさん
25/03/01 22:24:56.55 e8lG0kWY0.net
>>437
M4が優先配備されてたのは親衛戦車連隊、重戦車連隊はISが主力だからM4は必要ない

439:HG名無しさん
25/03/01 22:33:41.19 pHFrSaPM0.net
ダンパーは速度に比例した抵抗を発生させる装置で
揺れを収束させるのが目的だ

乗り心地に効くのはバネの堅さとストロークの余裕じゃね?

440:HG名無しさん
25/03/01 22:36:33.71 pHFrSaPM0.net
ちなみに英巡航戦車は
A13からA34コメットに至るまでクリスティーサスで、ダンパーはついていないが
乗り心地が悪いとは聞かないな

441:HG名無しさん
25/03/03 08:25:16.45 iB+MYaif0.net
>ダンパーがないなら乗り心地は相当悪かったと思う

緩衝装置に油が使用されていると極寒の冬季には油の粘度が下がり役に立たなくなる。
砲塔についている反動を緩和する駐退機も不動になったくらい。

442:HG名無しさん
25/03/03 09:55:34.21 eyQqm2+W0.net
凍って作動しなくなるなら分かるけど寒さで油の粘度が下がるってどういう事だ?

443:HG名無しさん (ブーイモ MM33-kKFr)
25/03/03 13:19:36.33 3FWO9/Y9M.net
台所にあるオリーブ油を観察

444:HG名無しさん (ブーイモ MM33-kKFr)
25/03/03 13:20:32.69 3FWO9/Y9M.net
粘度が下がりじゃなくて上がりじゃね?

445:HG名無しさん
25/03/03 13:58:25.79 a520S6PPH.net
三号戦車のダンパー(ショックアブソーバー)はどうだったのか

446:
25/03/03 16:03:36.86 EcAdvTmO0.net
銅ではないだろうw

447:45
25/03/04 18:30:42.86 ynSkMfCOM.net
そいつはどうかな?

448:HG名無しさん
25/03/04 19:57:42.26 MSpvrsIp0.net
今回の映像の世紀バタフライエフェクトは、見たことない動画もあってなかなか参考になりましたわ
平原を埋め尽くすT-34とか再現してみたいね

449:HG名無しさん (ブーイモ MM33-kKFr)
25/03/07 20:13:32.75 d7ZttNyeM.net
ただソ連側の写真や動画は、後になってから撮影班とキャスト用意して
撮影した「再現映像」である疑いがあるんよ
特にモスクワ戦

・・・と思ってたら、今回の映像の世紀バタフライエフェクト
でもそう書いてた

他方、ユダヤ英米のプロパガンダ臭が凄く強まってるね、映像の世紀

450:HG名無しさん
25/03/07 20:21:24.19 1SD9ur580.net
砲塔や自走砲の戦闘室に書かれているスローガンもやらせが多いみたいだね

451:HG名無しさん
25/03/07 20:41:13.04 W9pTHwkE0.net
大祖国戦争の時に新年を迎えたソ連軍の指揮官が「みんなあけましておめでとう!あいつら(ドイツ軍)にも新年の挨拶をしてやれッ!」と言ったと同時に、ズラっと並んだ野砲が射撃開始する映像好き
あれは昔の「映像の世紀」に収録されてたと思ってたが、この前やってたカラー版には無かったから、俺の記憶違いみたいだ
YouTubeで見かけたのかなぁ?忘れた

>>450
映像ではないが、KV-1の砲塔に詩人のポエムを書いてる個体を作った人をネット上で見かけたことあったけど、あれはカッコよかった

452:HG名無しさん
25/03/07 21:11:38.36 VUQthqfn0.net
>>449
あれ見てどうやったらユダヤ米英のプロパガンダに見えるんだか
脳筋ウヨもいいかげんにせいよ

453:HG名無しさん
25/03/08 06:08:18.05 KtJ7KMAp0.net
>>452
スレチで、おまけに横からゴメンね

独ソ戦だけ語れば良いものを、ベルリン国会議事堂の落書きの
「覚えておけ忘れるな 我々はもう一度
同じことがやれる」を殊更取り上げてから現在の宇露戦争に繋げ、プーチンの「我々はもう一度やれる」「ベルリンへ」を肯定するコメントで〆た
実際のところは判らないけどロシアは西への野望を持ってる様な印象操作
ユダヤ米英プロパガンダと言われても仕方ないよ

NHKはかつてのリベラルな姿勢から政府のプロパガンダ放送局に変貌したことに気付いてない人は多い

454:HG名無しさん
25/03/08 07:38:14.98 aIIWZBNK0.net
オリジナルの「映像の世紀」の時も、クロアチアのミュージシャンMontažstrojの「Croatia In Flame」って曲のPVを「戦争を煽るプロパガンダ映像」と紹介してたよ
実際はわざと戦争を煽ることを言ってる皮肉った反戦歌なのに

455:HG名無しさん
25/03/08 08:47:42.31 HmUGhHb50.net
>>453
西への野望を持ってるような印象操作って、おまえ本気でプーチンが西へ進出する意図がないと思ってるの?

456:HG名無しさん
25/03/08 09:40:06.57 KtJ7KMAp0.net
>>455
それは俺には判らないな

そもそもはウクライナのNATO入りとか挑発していたところが原点じゃん
外交ってのはお互い誤解を生むことなく無駄な諍いの無い様にするものだろ
宇露戦争については俺は何方の側にもつかない
早よ止めやと思ってるだけだよ
ウクライナ製もロシア製も、何方のキットも自由に楽しみたいし

457:HG名無しさん
25/03/08 09:54:26.20 yCgFC0tM0.net
ドイツ軍降下猟兵のプラモデルに、ロバがあったよ
2025年ロシアの戦争にロバが登場するとは、隔世の感がある

458:HG名無しさん
25/03/08 17:40:04.18 HmUGhHb50.net
>>456
おまえが印象操作って言ってるのに俺には分からんとはどういうことだ。
分からんなら書くな

459:HG名無しさん
25/03/08 18:01:58.96 o7/Srz880.net
印象操作してることは判っても、それを肯定も否定もしていないんだけど?
模型板は国際情勢を議論する場じゃないし

どうしても話したいなら、本当にロシアがヨーロッパ侵略を企ててる証拠を見せてよ

460:HG名無しさん
25/03/08 18:43:06.37 HmUGhHb50.net
>>459
自分で言ってることの意味が分かってないのか?「印象操作してる」って言ったら肯定してるってことじゃねーか
日本語理解できてるの?
おまえは確たる根拠もなく、自分の単なるイメージ印象操作してると思ってるだけだ

461:HG名無しさん
25/03/08 18:45:30.74 U56eQU4A0.net
プラモの話に戻すけど
ミニアートって、T-34やT-55のバリ展を沢山出してるけど、プラモの出来とかは買っても大丈夫なメーカー?
個人的にT-44のプラモが気になる

462:HG名無しさん (ワッチョイ 1389-ZVKi)
25/03/08 19:19:47.71 YUSD3uNH0.net
成型技術はかなり優秀
リサーチ能力は微妙で当たり外れあり

463:HG名無しさん
25/03/08 20:01:14.06 LfkTJ5wz0.net
ミニアートはフィギュアとかジオラマ小物しか使ったこと無いけど造形も成型もかなり良い
昔と比べて技術は上がったイメージ

464:HG名無しさん
25/03/09 02:22:52.91 acXfk4RB0.net
T-44って今市場にMしかなくね?

465:HG名無しさん
25/03/09 15:34:04.47 vqPmWNU+0.net
もし致命的な間違いあっても笑って済ませよう

466:HG名無しさん
25/03/09 17:48:13.62 FyiP/eOK0.net
トラペからカモフKa-52、中華は他からも出るのが常だからここは様子見。

467:HG名無しさん
25/03/11 11:59:18.33 62P5DO5PM.net
ミニアートは
Su -76(フィギュアつき)
T-60  フルインテリア
ロケット砲トラック(フィギュアつき)
買いました
T-60を少し作り進めているだけだけど各キットのパーツや塗装図などの
見た目の印象はよい

468:HG名無しさん
25/03/11 13:19:16.74 Zaz3NLKSr.net
>>455
あるわけねーだろw
プーチンのハンガリー以西への侵略意思より
NATOのウクライナ侵略意思の方が悪質だし明瞭

今回の紛争はそもそも西側の責任および西側の人形
ユダヤちんぽ芸人なぞを大統領にした国民のせい

469:HG名無しさん
25/03/11 13:21:38.40 Zaz3NLKSr.net
勃発時からロシアを応援していて
ロシア大使館に激励の手紙と義捐金を送ろうと買いたけど
いざ発送の段階で日本政府やCIAにリスト入りされるのはまだ
いいとしても、ロシアに「あなたロシアの工作員になりませんか」と
勧誘されるのが怖くて送りませんでした

470:HG名無しさん
25/03/11 13:23:10.12 Zaz3NLKSr.net
勃発当時のロシアの駐日大使は柔らかい紳士で
いい人だったね
日本語ちゃんとできたしね

471:HG名無しさん
25/03/11 13:24:01.13 Zaz3NLKSr.net
それにくらべてアメリカのジャパン・ハンドラーと
呼ばれる連中はクズだな

472:45
25/03/11 18:56:09.48 9HjOvsc/M.net
麦畑のT-80U買ったタミヤのウクライナエイブラムスのデカール流用してウクライナ仕様にする

ネットで検索してもT-80の制作記はエグザクトばっかで他のメーカーほとんど出てこんのな
良いのか悪いのか見当もつかんが、自分が出来どうこう言うほど実車に詳しくないからいいか

473:HG名無しさん
25/03/12 02:19:16.31 gtCPFOkO0.net
URLリンク(www.perthmilitarymodelling.com)
期待が大きかったのだろうが
このレビューでみんな少しガッカリだったな

474:HG名無しさん
25/03/12 13:57:18.72 T58elcMA0.net
でも多くの欠点を差し引いたレーティングが8.75/10だからな
PMMSのレーティングはかなりの秀作でも8.5位なのに
結構、後に喇叭が出す迄は、中々、入荷しないのもあって探してる奴が一杯居た

475:45
25/03/12 16:23:44.64 T9dl85KrM.net
麦畑のT-80Uはそんな悪くない?
という理解で良いのかな

476:HG名無しさん (ワッチョイ 79b5-BNp6)
25/03/15 16:27:39.52 8K780NSU0.net
T-72の模型ってどのメーカーもいまいちかっこよくないなあって思ってたがその理由が分かった
砲身を持ち上げてないからだ

477:HG名無しさん
25/03/17 20:05:48.88 cJnb5LAz0.net
プラモの構造的に上に持ち上がらないんだなぁ
実車と同じで

478:HG名無しさん
25/03/18 11:42:25.29 RI7EUDro0.net
問題はキャンバスカバーじゃね?

479:HG名無しさん
25/03/18 12:02:54.60 +sldAGnq0.net
仰角や俯角があんまり大きくないだけで、持ちあがらないわけじゃないぞ
wikiにもあるパレード写真みたいに水平以上には当然上がるし
模型だと上下しない構成なのは>>478のとおりで、カバー部分自作するか持ち上げてる時のパーツ用意してもらう必要がある

480:45
25/03/22 22:05:37.63 syp8/WrDM.net
ウクライナ侵略でウクライナ側の敵戦車撃破報告にT-72が最近出てこなくなったそうだ

もしかしたらロシア側のT-72が払底したのではと話題になってるみたい

積んでるタミヤのT-72組んでみるか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch