●〇● WRC ラリーカー総合スレ evo10 ●〇●at MOKEI
●〇● WRC ラリーカー総合スレ evo10 ●〇● - 暇つぶし2ch50:HG名無しさん
24/06/06 00:40:34.44 mUhJm3W+.net
有り難う
ボンネットの折れが分からなくてすまん
二個有るからターマックとグラベルで造るわ
2000年ESSOデカールが有るからグラベルで造るかな
1999年でターマックにする
もし出来たら、細かく情報を下さい

51:HG名無しさん
24/06/06 03:28:19.99 BgFpdWAj.net
タミヤとバッティングしたハセガワWRCは当時割と高評価だった気がしたが
自分も真ん中を削って凹ましたけれど…これって俺的には相当なマイナス評価
その後改修でもされるのかと思ったが一向にそういうことなくバリエは出続けてる
ハセガワは長らくラリーカーのタイヤやホイール類は古いのを使いまわし
そういうパーツの流用もあって色々新製品が出せたのかも知れないけれど
流石にレギュレーションが改定されてスリックタイヤが禁止後もそのままでは…
ハセガワのカルトグラフの上質なデカールはとてもありがたかった
最近のデカール替え商法でもカルトにしてくれたらうれしいのだが
デカールといえばハセガワのカローラWRC、どの仕様だったか
主要スポンサーの"Movi Star"のロゴの色間違いが有った
モンテでは金色と青で書かれてたが、視認性の問題だろうが変更される
一番でかいフロントフェンダーの場合金色を黄色に変えたのだが
デカールが金色のままってのがあった
1998年のカローラWRCは全イベントでは無かったけれどゼッケン前に
カストロールカラーでご当地風イラストを入れてたのが楽しいので
全部そろえて並べたくなるよね

52:HG名無しさん
24/06/06 03:33:18.28 BgFpdWAj.net
カローラWRCのMoviStarロゴのデカールが金色になっちゃってる件
ニュージーランドウィナーでした

53:HG名無しさん
24/06/06 08:41:29.59 5wsZPJ8W.net
有り難う
参考になります。
カストロールも造るつもりです。

54:HG名無しさん
24/06/06 09:30:50.45 k4Rd30G+.net
037の初期型が欲しい

55:HG名無しさん
24/06/06 17:06:27.79 0o1f+Tkn.net
Rejiからトランスキット出てるよ
マルティニとトティップのバリエがあったかな

56:HG名無しさん
24/06/07 16:31:05.04 Ky674ljp.net
>>55
検索して見つけたわ
ありがとう

57:HG名無しさん
24/06/07 20:03:23.47 i8fuWua8.net
先ずはカローラを1999と2000で造るかなぁ
2000のはスリックタイヤの車高低いタイプだと格好いいなこれ
検索したら作った人の窓枠ので失敗したらしく
ESSOデカールが剥がれてるんだけど
それはそれで格好いいんですがw
二台並べるぞぉ~~(/▽\)♪

58:HG名無しさん
24/06/09 09:29:39.84 u14Jya/f.net
>>43
恐らくだけどタイヤの素材は全く変わって無い筈
このメーカーは余り気にして無い様子
レジンで置き換えも考慮した方が良いかも

59:HG名無しさん
24/06/09 11:02:32.02 b19vZter.net
>>58
なるほどです。今も素材は変わらずの可能性が高そうですね。
背中を押していただいてありがとうございます。
ちょうどメルカリでフィエスタ用のレジン製タイヤを見つけたので検討していたところだったのですが、購入する方向で考えます。
ベルキットの積んでいる他の車種もヤバそうですね。

60:HG名無しさん
24/06/09 12:02:29.79 eVsg1LAm.net
外通でまとめて買うのもありだぜ

61:58
24/06/09 18:31:30.68 1dsNqYb3.net
>>59
実は国産キット以外のゴムタイヤや軟質プラは今一信用ならない所があるんで、
nunu/Beemaxやイタレリとかのカーキットを幾つか積んでる身としては
ちょっと悩み処ではあるんですよ。特に旧エッシーやプロターの中古は要注意ですし
国産キットでも旧々イマイ、東京マルイ、ユニオン(特にIMC系)なんかの中古キットでは
ゴムタイヤによるプラ部品の溶解等の劣化がプログなんかで報告されてますしね
替えのレジンやプラ製のタイヤが他から出てれば良いに越した事は無いですけど。

62:HG名無しさん
24/06/10 10:10:59.67 Zqi+7W2w.net
アルミテープをホイールに巻くのは意外と有効よ
Polo WRCを10年前にそうやって作ったけど、未だにホイールは無事

レジンタイヤに置き換えるのは勿論有効だろうけど
結構いい値段するしねぇ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch