-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド84-∴-at MOKEI
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド84-∴- - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん (ワッチョイ 9b33-25cy [114.185.242.51])
23/12/31 23:37:41.73 FsAFXVh50.net
あと脚と武器作ったら完成だけど、1/24ってデカいね
1/35しか作ってなかったからかな

3:HG名無しさん
24/01/01 00:14:36.06 gWyeXfUf0.net
謹賀新年ペールゼンファイルズ劇場版

4:
24/01/01 01:03:39.45 H/05hu7o0.net
>>1
あけおめ初むせ

5:HG名無しさん
24/01/01 02:40:10.43 XkoJGWft0.net
最近の後付け設定よく知らんのだけど、wave1/24のふんどし下面の赤く塗装する様に指定してある丸いモールド何?尻子玉抜くの?

6:HG名無しさん
24/01/01 03:02:20.47 XkoJGWft0.net
最近の後付け設定よく知らんのだけど、wave1/24のふんどし下面の赤く塗装する様に指定してある丸いモールド何?尻子玉抜くの?

7:HG名無しさん
24/01/01 03:44:10.68 4fiay5Ac0.net
>>1
おつ
>>3
夜8時楽しみやね
URLリンク(www.youtube.com)

8:HG名無しさん
24/01/01 04:54:40.75 UK+AKqdd0.net
>>5
ベールゼンファイルズで増えた設定で
ポリマーリンゲルの緊急中和装置が入ってる
個人的にはすぐ爆発するATでそんなの使ってる暇あるのか?と思うが

9:HG名無しさん
24/01/01 07:58:52.07 SIoPSAvE0.net
>>8
そんな事言ったらガソリンスタンドの消火器の設置義務は必要ないって話になるぞ。

10:HG名無しさん (ワッチョイ 9f91-NoMX [27.140.231.52])
24/01/01 10:45:09.67 s20dYJ9u0.net
昨年の10月下旬にアマゾンでWAVE製1/24スコープドッグを予約して(予約当時送料込み約7800円程ギフト券払い)20年以上ぶりにプラモを作ろうと楽しみにしていたのだが発送予定になっていた日(その日までに二度の変更があった)に事前予約にもかかわらず何故か受取指定をしたコンビニ(ローソン)の都合という理由で注文がキャンセルになったとのメールが来た、詳しい理由も調べようがなく予約時の価格のままだったら再購入しようと思ったが買う気が失せてしまった。

11:HG名無しさん (ワッチョイ efe6-knqV [240a:61:31b3:3411:*])
24/01/01 10:50:04.75 2o06d38z0.net
>>10
いいから作ってみな、飛ぶぞ

12:HG名無しさん (ワッチョイ 4f5f-iob5 [240f:57:a23d:1:*])
24/01/01 10:52:04.04 s2B6tTvr0.net
尼のkonozamaは自己責任だとしか言いようが無い

後はコンビニはデカい荷物は受け取ってくれないとかあった様な

どっちにしろ万全を期すなら尼は避けるべきだね

13:HG名無しさん (ワッチョイ cb29-aezk [124.154.28.197])
24/01/01 11:29:56.28 /oj08yll0.net
んんん?自分は年末にローソンで受け取ったぞ

14:HG名無しさん
24/01/01 11:41:59.96 U456i/VqM.net
高島屋のケーキ騒動もそうだけど
やっぱ実際は買いにいった方が
無難かなトラブルはまた別で
あるかもしれんけど。

15:HG名無しさん
24/01/01 11:43:41.78 gs79XrWA0.net
いや、その店の都合だから他のローソンで受け取れたとか関係ないだろ

16:HG名無しさん
24/01/01 11:57:07.81 KzPSuZuN0.net
物流まかせはもう限界だとしつこいほど騒いでるんだしな

17:HG名無しさん (ワッチョイ 4f4b-iob5 [240f:57:a23d:1:*])
24/01/01 12:32:12.86 s2B6tTvr0.net
尼はロッカー受け取りもロッカー空いてないと数日で強制キャンセルって言う様なクレイジーな仕様だしな

18:HG名無しさん (ワッチョイ 9b89-Uri0 [114.150.221.132])
24/01/01 12:53:27.27 Do3StYJ70.net
民度が低い地域のローソンだったんだろ
すぐに取りにこないとかそもそも取りにこないとか
そういう場所を圧迫するようなのが多い地域だと
金も取れない受け取りサービスなんて続けたくないと思うよ
まあリアルボトムズ野郎が住んでる地域だと思って喜べ

19:HG名無しさん (ワッチョイ 9b16-7Wib [2409:12:6da0:b500:*])
24/01/01 16:04:19.36 0BkZebti0.net
尼は基本PUDOで受け取ってるけど何故か受け取れるはずの商品が注文段階でエラー出たりテキトーだからな

20:HG名無しさん
24/01/01 16:28:46.08 uXShsEao0.net
>>10
Amazonにクレーム入れたらいいじゃん

21:HG名無しさん (ワッチョイ 9fa3-1I0T [240b:10:c841:3d00:*])
24/01/01 17:05:39.38 j4DQzHaf0.net
そんな窓口はない

22:HG名無しさん
24/01/01 19:41:39.67 Umw+fknE0.net
Xで昨年末に出た1/24 スコープドッグにラウンドムーバー装着してる画像は見た
RSCはまだ出て来ないな
案外難しいのか
ターボカスタムは改造してやってる人はいるけど

23:HG名無しさん
24/01/01 20:11:20.08 oLKoedX/0.net
尼発送以外の商品はボックス使えないんじゃなかったっけ?

24:HG名無しさん
24/01/01 21:45:42.23 0F/Ow+CL0.net
アームのシリンダー細すぎや!

25:HG名無しさん
24/01/01 22:01:56.37 gWyeXfUf0.net
バンダイのHGタコにオプションのデカール貼ってるんやが
「RS適正試験機を再現する場合に貼ります」というデカールがあるんよ
野望のルーツの共食いって、コーション設定あったっけ
って、公式サイト見に行ったら鯖落ちてたw
ペールゼンパワーか
しかし、バンダイのデカール別売りしてくれんのかな

26:HG名無しさん
24/01/01 22:17:27.30 6lpeqp/R0.net
>>11
長州力がスコープドッグのプラモ作ってる姿を想像した
「何このタコ!タコこらッ!」って途中でぶっ壊しそう

27:HG名無しさん
24/01/01 22:25:08.08 CcQdr9W80.net
>>25
ボトムズに限らずデカールは欲しいと騒ぐ奴の数に対してそんなに数出ないんじゃね

28:HG名無しさん (ワッチョイ 4f7a-iob5 [240f:57:a23d:1:*])
24/01/01 22:40:08.66 s2B6tTvr0.net
まぁ正に貼る人は貼るけど貼らない人は貼らないからな

映像でデカールレベルのディティールまで再現されてるのは稀だし(オリジンとか)

29:HG名無しさん
24/01/01 23:55:29.28 j5gUeMlL0.net
TVKのボトムズみてたら24波タコほしくなってきた
これでもうタカラ金型竜洋キットは絶版なのかな

30:HG名無しさん
24/01/01 23:57:37.04 j5gUeMlL0.net
TVKのボトムズみてたら24波タコほしくなってきた
これでもうタカラ金型竜洋キットは絶版なのかな

31:HG名無しさん
24/01/02 00:10:20.31 7qe5yHKZ0.net
どうやったら竜洋なんて変換されるんやw
タカラ1/24ってもう暫く再販されてなかった様な

32:HG名無しさん
24/01/02 01:04:43.81 IVhYHRhV0.net
タカラ版が欲しい場合は今の時期だと
オフ系のお店に転がってる場合がある。
昔の商品なだけに処分整理で出てくる
パターンかな。
大概は箱ボロボロだけど。

33:HG名無しさん
24/01/02 07:42:03.77 82r4dqrs0.net
タカラのの最後の再販は2007年くらいだったはず
だいぶ投げ売りされたようだからもう再販はしないんでないかい
バンダイあたりもゴーディアンやゴールドライタン、バルディオス、サンバルカンロボとかのメカコレ再販アソートも
投げ売りされたら再販しなくなったな

34:HG名無しさん
24/01/02 07:46:18.72 82r4dqrs0.net
ウェーブのタカラの流用のの話かタカラ版と勘違いしたぜい

35:HG名無しさん
24/01/02 08:22:52.34 63OC7q5O0.net
新24気に入ってるけど旧24をいじって好みの形にするのも好きだから
備蓄キットは大事に作っていくぜい
タコはいくつあってもヨイ

36:HG名無しさん
24/01/02 08:41:54.76 oJe3FRy40.net
タカラ24タートルとそれベースのWAVEトータス持ってるけど、もったいなくてクメン編w

37:HG名無しさん (ワッチョイ 6bf0-ZDOk [110.132.117.131])
24/01/02 09:56:04.21 63OC7q5O0.net
タカラ24タートルはカンジキデカいのとちょっとゴリラすぎるけど嫌いじゃない
上半身を機銃の下でちょっと嵩上げするといい感じよね
とはいえWAVEさん新キット出してくれてもええんやで(いつになるんだ)
トータス系でいくつかバリエ商品出せるのもおいしいし企画は進んでると信じたい

38:HG名無しさん
24/01/02 11:13:44.14 +Cr6xebcM.net
タカラのやつはボテッとした感じ
だけど表現としては合ってた気はする。

39:HG名無しさん
24/01/02 11:31:34.36 KCsFATlld.net
タカラの24で見慣れたせいか今回のはモールドがなんかウザくなり過ぎな気がする。

40:HG名無しさん
24/01/02 11:50:03.58 t6D/aQwS0.net
タカラの1/24タコにクリア版あったんだね
中古やさんで初めて見たよ
ダグラムはメッキあったけど、ボトムズ無いよね

41:HG名無しさん (スップ Sdbf-fieO [49.96.236.41])
24/01/02 12:37:11.71 IFOMK2iAd.net
>>40
1/35は知ってたけど24もあったんだ

42:HG名無しさん (スップ Sdbf-9hlv [49.97.8.227])
24/01/02 12:44:20.32 CsUVFnqDd.net
>>27
確かにデカール面倒やもんなぁ

waveもはよデカール再販してもらいたい

43:HG名無しさん (ワッチョイ 4ff2-ZDOk [2405:6581:eaa0:1b00:*])
24/01/02 16:12:15.59 Hzd0BD5T0.net
>>39
二の腕の段落ちとリベットは消したいなと思った
RCベルグのガレキにもあったモールドではあるけど

44:HG名無しさん (ワッチョイ 9f35-1I0T [240b:10:c841:3d00:*])
24/01/02 16:24:21.00 WryJhJgT0.net
>>43
元はボークスのディティールやね

45:HG名無しさん (ワッチョイ 3bfa-6ybP [2001:ce8:147:db5b:*])
24/01/02 21:27:51.71 9fGTZbpr0.net
>>43
確かに他にもボークスのっぽいディティールがところどころ有るね
特に頭なんかそのまんまっぽい

46:HG名無しさん (ワッチョイ 9f35-1I0T [240b:10:c841:3d00:*])
24/01/03 00:11:07.14 ddlfLR8m0.net
ボークスは30年も前にタカラと全く異なるアプローチでスコープドッグを解釈したんだよね
最近知ったけどボークス製ATのアレンジはガンダムセンチネルやバーチャロンの森ともひろだったと聞いて驚きつつも納得したわ

47:HG名無しさん
24/01/03 01:32:11.36 1Su4ha3a0.net
ああ1/8他にありましたな、二の腕の
憧れのキットだったのに失念

48:HG名無しさん
24/01/03 04:31:13.41 iIqBw1b3H.net
頭部にボークス風のリベット付けるのは悪くはないんだけど、
リベット周辺のスジ彫りをΩ状に迂回させてるのは
あんま好きくない

49:HG名無しさん
24/01/03 06:04:33.46 lv8YO2SG0.net
バイザーのも気になる人は気になるよね
リベットといえば今キットに限らずだけど、
例えば足首装甲の、上にもう一枚貼ってあるような装甲のとこ
リベットだかボルトだかのとこを丸くえぐれて避けてる表現(図参照)は
どういうことなのか詳しい人教えてプリーズ
装甲に、補強的にもう一枚被せてリベットで留めてるようなのもあるよね
いちゃもんでなく不思議に思ってて納得したいだけなんで為念
URLリンク(o.5ch.net)

50:HG名無しさん (ワッチョイ 9b64-9LT3 [2407:c800:3520:1d00:*])
24/01/03 06:57:32.16 VXfLitke0.net
装甲と中身(さらに装甲があるのか何らかのメカがあるのか知らんけど)を留めるボルトで、ボルトを締めるために追加装甲の角をカットしてある……
のかな?

51:HG名無しさん
24/01/03 09:44:31.09 O2NHWyow0.net
URLリンク(i.imgur.com)
自分的にはアーマーもフレームにプレス成形した板をボルト締めしてるで納得してるんだよね、追加板ではなくて
公式かは知らないけど

52:HG名無しさん
24/01/03 10:10:16.60 OdS32cszd.net
ディテールなければ手抜きとか叩かれて
あればあったで叩かれる
メーカー大変よね

53:HG名無しさん
24/01/03 10:25:09.56 XV2H/ALw0.net
まぁディティールはぽくしてるであまり深く考え無いが吉だろ
そう言うの考え始めるとこのマーキングに何か意味あるのかってなるし

54:HG名無しさん
24/01/03 11:13:04.35 OdS32cszd.net
ディテール掘る人いるけど、洗練された彫りで羨ましい
俺には真似できんわ
1/24 は大河原発注新テイストなので異論はないけど
二の腕のリベットは小さな物に変えたい気もする

55:HG名無しさん
24/01/03 12:37:40.13 93ggS1Nn0.net
バーグラリーの前垂れはTV版とリベットの打ち方違うんだよな
35年の進化だろうがあの辺もなんか解釈あるんかね

56:HG名無しさん
24/01/03 13:02:15.45 eL5I3QJur.net
最近再販されたボークスの1/24…
昔から気になってから1/24派だから買ったけど
カッコいいはコレ!

57:HG名無しさん (ワッチョイ 0f2d-yeAa [2001:268:c28f:2af8:*])
24/01/03 14:28:45.41 sykwNZbq0.net
バンダイの1/20再販せんかのう
デッカイタコ欲しい

58:HG名無しさん (ワッチョイ 4fa1-iob5 [240f:57:a23d:1:*])
24/01/03 14:37:47.94 XV2H/ALw0.net
プレバンでバーグラリーと同時に
とかならなくもないかもな

59:HG名無しさん
24/01/03 15:01:24.77 efIGv/kEM.net
>>57
そこはPG祈願だろ

60:HG名無しさん
24/01/03 15:23:05.54 UF1DQqnm0.net
URLリンク(dec.2chan.net)
実家でボトムズデカール発掘した
1999とあるから…四半世紀前か
白部分はさすがに黄ばんどるが使えるかな

61:HG名無しさん
24/01/03 15:34:00.62 79FPY0Q40.net
いいね!

62:HG名無しさん
24/01/03 16:06:44.55 aVbLWfY60.net
>>60
ど、どこに貼ればいいかわからんw

63:HG名無しさん (ワッチョイ 9b66-iob5 [2400:2200:5a5:bd43:*])
24/01/03 16:17:50.81 GcKGc3RA0.net
>>59
PGってガンダム以外だとエヴァとスターウォーズだけやろ
無理なんじゃないのかね

64:HG名無しさん
24/01/03 16:42:32.51 efIGv/kEM.net
>>63
寧ろ4メートルのヒト型だからこそのPG化だろうに

65:HG名無しさん
24/01/03 17:04:08.44 2Ml2/B10d.net
まー数が見込めないだろうから無理だろうね。

66:HG名無しさん
24/01/03 17:04:10.31 1F9DUOh60.net
古いデカールもデカールリペアがあれば大丈夫
なお買ったけど今のところお世話になった事はない

67:HG名無しさん
24/01/03 17:04:12.62 43W3xfCm0.net
まー数が見込めないだろうから無理だろうね。

68:HG名無しさん
24/01/03 17:13:20.49 GcKGc3RA0.net
1/20が良く売れてたらPGもあったかもなぁ
そもそも最近のバンダイがMGサイズ以上の大型かつ精密なキットの発売に消極的な感じなのがね

69:HG名無しさん
24/01/03 17:22:15.27 +qaow/Pm0.net
1/20はそんな良いもんでも無いよ
指はポロポロ落ちるし怒肩だし脚細いし
膝間接が長くて膝曲げると貧弱なプロポーションになってしまう。多少小さくても波1/24で良いと思う。

70:HG名無しさん
24/01/03 17:30:30.27 gioizV3ld.net
バンダイ1/20のスタイルは好きだけど
頭部の形はwave1/24のほうが好み
で 総合的にはやっぱwave1/24が一番良いとなった

71:HG名無しさん
24/01/03 17:38:42.98 60QWcgYp0.net
MGサイズや1/20は箱がデカ過ぎて保管が大変
サンサ戦のタボカスなんてドラゴンモデルの戦車キットばりに余剰パーツの嵐で箱が豪華な御歳暮みたいになってるし・・・
まぁ余剰パーツは実は結構嬉しいねんけど

72:HG名無しさん
24/01/03 18:04:14.03 JQkc+S3dd.net
>>57
リサイクルショップでヌメリコフカスタムのトランスキットが売ってたんだけど本体が手に入らず売ったのかねえ

73:HG名無しさん
24/01/03 18:25:41.52 ti5x6gLZ0.net
バンダイ1/20とwave1/24の画像比較したらかなり脚の太さが違うもんな

74:HG名無しさん (ワッチョイ 3b36-BqZ1 [240a:61:21c7:76ed:*])
24/01/03 21:11:28.25 LZ72lJ5F0.net
>>64
タカトミのでかいスコタコは頑張った方だけどシリーズそこまで続かなかったじゃないか

75:HG名無しさん (ワッチョイ 1ba1-iob5 [240d:1a:8d0:5900:*])
24/01/03 21:38:44.59 SdjXzPT20.net
>>74
あれ迷った挙句買わなかったけど経年劣化で結構酷いことになるんだっけ?

76:HG名無しさん (JP 0H7f-7PFe [133.238.100.4])
24/01/03 23:19:29.96 iIqBw1b3H.net
今、デカいのが欲しいならジャングルのソフビスコープドッグやね
URLリンク(pbs.twimg.com)


フラッシュが終わってもケータイ向けページは今でも見れる
ホンキートンクさんのおもいで
URLリンク(www.honkyproducts.jp)

77:HG名無しさん
24/01/04 00:09:47.05 jGdksXuy0.net
>>75
俺も持ってないから分からないけどミクロマンもめちゃくちゃ劣化するから
あの時期のタカトミ玩具自体が危ないだろうな

78:HG名無しさん
24/01/04 00:38:00.37 GIyJhLrNM.net
>>76
胸ブロックが下に向かってテーパー無くストンと素っ気なくてイイ感じ
インジェクションキットで欲しいね

79:HG名無しさん
24/01/04 03:45:30.76 +kUEOSxO0.net
ボルト避け装甲、あまり反応ないな
>>51
なるほど、薄い装甲が直接ヒンジで繋がってるより自然だね
そーすっと内側フレームの無いキットは自作する?
見える化見えないか微妙なとこだけど新しめのキットなら装甲内側もできるだけ再現したいとこだけど

80:HG名無しさん
24/01/04 07:10:17.08 2phj89ql0.net
模型板でアレだけど家のタカトミDMZは本体の劣化は無いけどPVCだかの差し替え式の手がね
ドッグ系とストライクは今のところ問題無いがラビドリーのヤツだけ差し込む所とトリガー指がバキバキに割れて砕けたから瞬着で固めた

81:HG名無しさん (ワッチョイ 4fa6-iob5 [2400:2200:625:dbfb:*])
24/01/04 08:54:49.66 2vJYPa7d0.net
あー、自分が思ってたのはヤマトの1/12だわ
あれ経年劣化でベトベトになるんだっけ?
間違ってたらすまん

82:HG名無しさん
24/01/04 10:23:25.37 t5VFDS5Z0.net
ABS樹脂は20年でもかなり劣化するから、2000年前後くらいの玩具でもやばい可能性はある
材質や環境の差も凄くあるっぽいけど
プラモも同様に劣化の差がかなりある

83:HG名無しさん (ワッチョイ df60-slPv [133.206.57.129])
24/01/04 10:53:28.21 tyegi0ds0.net
>>76
いいソフビだな。
孫にプレゼントして英才教育するのじゃ。

84:HG名無しさん (スッップ Sdbf-ijM6 [49.96.242.246])
24/01/04 11:08:29.60 0xasjr4od.net
孫はガンダム以外は興味持たんやろ

85:HG名無しさん (ワッチョイ cb9d-XPrb [60.151.5.95])
24/01/04 11:09:30.79 cGwd2a3g0.net
ガンダムすら興味もつか怪しいのに

86:HG名無しさん (ワッチョイ 9ff6-sysF [2400:2200:3b3:5700:*])
24/01/04 11:43:05.39 DJ/kxRfa0.net
>>79
元々ATじたいが紙装甲設定だしPR液に引火したら爆発するから
鉄板一枚増やした所で焼け石に水だしな

87:HG名無しさん (ワッチョイ eff0-PenV [119.174.245.163])
24/01/04 11:56:22.42 gTI0+A7z0.net
早くATを開発しろよ!
そうすれば震災被害で生き埋めになってる方々を即刻救出出来るだろ
チビッ子逹の将来なりたい職業もATの運転者さんが憧れの職業第一位になるはずだぞ

88:HG名無しさん (スッップ Sdbf-ijM6 [49.96.242.246])
24/01/04 12:01:20.10 0xasjr4od.net
マジレスすると震災で役に立つのは
レイバーかWMのほうだろうな

89:HG名無しさん
24/01/04 12:17:28.67 Hc5iT7Fv0.net
マジレスするとレイバー級まで行くとマニピュレータでかすぎて
人間が傷付くおそれがある

90:HG名無しさん
24/01/04 12:34:14.28 McT5E/kQ0.net
>>81
ヤマトの1/12なら大掃除ついでに久しぶりに開けたけど、全然普通だったよ

91:HG名無しさん
24/01/04 12:43:57.09 0xasjr4od.net
>>89
やはりWMってことか

92:HG名無しさん
24/01/04 13:06:21.72 1XL82vRSa.net
そこはTAだろうがよ

93:HG名無しさん
24/01/04 13:09:36.98 q5WnRaWy0.net
>>49を読んで、1/1のスコタコを見てみたんだけど板装甲がないのね。
いろんなのがあるんだね。

94:HG名無しさん (ワッチョイ cbc7-jppX [2001:268:c20a:b79e:*])
24/01/04 13:34:00.23 2phj89ql0.net
>>81
それ35MAXの事だろ
確か発売後割とすぐにベタつき報告あったし
当時はPVCのフィギュアは安く作れた時代だったがベタつくのも多かった

95:HG名無しさん
24/01/04 16:44:21.36 MUG34VZm0.net
>>88
WMって、劇場版パトレイバーで大暴れした建設用ロボット等々のことでおk?
災害現場に一機でもいれば全然違うだろうな・・・

96:HG名無しさん
24/01/04 16:46:17.47 IC1sTDkY0.net
>>95
WMはザブングルだよ

97:HG名無しさん
24/01/04 16:52:18.79 G9hnexxA0.net
>>95
ウォーカーマシーン(Worker Machine)
ザブングル
スレ的には、TAかエグゾフレームだろな。

98:HG名無しさん
24/01/04 16:54:06.45 MUG34VZm0.net
>>96
ウォーカーマシンだったか・・・すまん。。

99:HG名無しさん
24/01/04 16:55:38.17 1XL82vRSa.net
TAのお手てはヒトの三倍弱で細かい作業が出来る

100:HG名無しさん
24/01/04 19:31:44.24 K5VFAc6c0.net
>>79
俺51
wave新キットは板裏にリブのモールドが有るから、押しピン跡を消したりスミ入れするだけかな
リベットの真裏に0.5ミリ程度のキリ穴を開ければ説得力が増すかもね

101:HG名無しさん
24/01/04 19:40:44.42 K5VFAc6c0.net
てかMAX渡辺さんのX(Twitter)がエモいな
1/24ストライクドッグも楽しみ

102:HG名無しさん
24/01/04 20:36:56.95 bxuox9eS0.net
M AXさんはHJの作例で1/100バッシュをフルスクラッチした翌月号は心身共に疲弊したらしく、日東のガリアンの口をプラ板でディテールアップしただけだったのが今でも覚えてる。
模型雑誌のライターなんて漫画家よりきつい商売なんじゃあるまいか。

103:HG名無しさん
24/01/04 21:01:28.61 D1pTjWTy0.net
>>97
WALKER MACHINEしょ
わざと?

104:HG名無しさん (ワッチョイ 4f2a-VVzI [240a:61:85:523c:*])
24/01/04 22:38:12.52 BMlSGpfz0.net
MAX氏のツイ、ウェーブへの敬意が感じられて良いね
ストライクドッグの発売日ってもうアナウンスされてたっけ?

105:HG名無しさん (ワッチョイ ef10-oHuV [240b:10:a081:a710:*])
24/01/04 22:41:42.06 5i/HULIn0.net
いちモデラーとして楽しんでる感があっていいね
この人は本当に模型が好きなんだなと思うわ

106:HG名無しさん (ワッチョイ 0f3e-aezk [2404:7a84:2240:3300:*])
24/01/04 23:40:26.32 SQx04S+x0.net
MAX渡辺氏のX見て、ウェーブのスコープドッグにマックスのストライクドッグがあるの興奮したな
第2弾のブラッドサッカーも購入予定
第4弾目はツヴァークかファッティー来ないかなと期待してしまう

107:HG名無しさん
24/01/05 00:06:37.47 fZJqVsc90.net
「初手で葬るつもりだったが!」
自分も「パーフェクト・ソルジャー」をBGVに組んでた
持ち上げて振ってもぶらつかず、モールドもシャープで、いかにも最近のキットな仕上がりが嬉しい
パチ組比較で旧1/24(SAK+WAVEパーツ)、バンダイ1/20と
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
1/24SAKラウンドムーバー・パラシュートザックを装備
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2体目は緑一色もいいなあ

108:HG名無しさん
24/01/05 00:45:13.42 NjzSg0BL0.net
タミヤ1989 & ハセガワ2023 のフェアレディZの比較写真にもジーンときたけれど、
>>107 はもう涙で画面が滲みそうや。

109:HG名無しさん
24/01/05 01:38:49.57 3wO88jd50.net
>>104
バンダイ以外は大半発売日直前まで発売はっきりしないことが多い
1/5で発売日確定してることはまずないな

110:HG名無しさん
24/01/05 01:42:48.56 xqrXFl7Xd.net
>>107
イプシロンはカン・ユーもシャッコも初手で葬れなかった

111:HG名無しさん
24/01/05 01:53:13.56 iQ2fV+100.net
>>107
モールドが増えすぎてて
どっちがバンダイか分からないよ
ドラえも~ん

112:HG名無しさん
24/01/05 01:59:35.76 PjoT3kql0.net
>>107
改めて見るとバンタコでけえ
1/24に見立ててストライクドッグにする改パのガレキがWFで売ってたことあったけど
オーバースケール気味やな

113:HG名無しさん
24/01/05 02:04:49.56 5OMS2VC20.net
並べたら旧1/24がすごく見劣りしちゃうかと思ったら全然行けるなあ
もちろんWAVEの追加パーツのおかげもあるんだろうけどね
上体の幅詰めが定番だけどむしろ腹を伸ばすと寸詰まり感消えるかなー
とか、こっちもいじりたくなってきた
バンダイ20もこう並べたの見ると好みに近づけるためにいじりたいとこがわかりやすい
いやー、なんちゅういい時代だ
旧宇宙タコの積みは一個しかないのでラウンドムーバーやソリッドシューターが待たれるな

114:HG名無しさん
24/01/05 02:31:05.28 yPylCNtH0.net
旧1/24はターンピックの可動挑戦で加工失敗して残った方をキャストコピーしてアルミ棒と真鍮線で動く様に改造した思い出
肩の合わせ目消すついでにwaveのリベットに変えたり右膝のヤツを真鍮線曲げて作ったなぁ
しかし素タコでこの価格じゃ21Cはいくらになるんだかねぇ

115:HG名無しさん (ワッチョイ 9b89-e1ln [114.172.216.2])
24/01/05 08:07:58.31 S9JSfWLh0.net
ソリシューとムーバーだけ別売りしてくれてもいいのよ

116:HG名無しさん
24/01/05 12:21:52.63 5YoyPwzs0.net
>>110
シャッコはクエント人の実力とマシンの性能
カンユーはバーコフばりの逃げ足の速さ
かな?

117:HG名無しさん
24/01/05 15:59:50.21 4EVUZMWU0.net
戦闘民族と無能生存体だからか。

118:HG名無しさん (スップ Sdbf-9hlv [49.97.8.110])
24/01/05 19:29:39.97 8pZ/p5U3d.net
1/20サンサ戦ターボカスタムが9900円
宇宙戦仕様ソリッドシューターと
ラウンドムーバーで7千円だもんな
良い時代だった…

119:HG名無しさん
24/01/05 21:51:24.72 5YoyPwzs0.net
ヤフオクでTOYS KINGが1/24ターボカスタムのサンサ戦シリーズとかを鬼の様に叩き売りしてるけど、ことごとく5千円前後の落札額で定価の半額程度。
欲しいけどやっぱりWAVEの新作に期待してしまうからもういいかなと思ってしまう。
と言う訳でWAVE様タボカスをなるべく早くお願い!!
MAXのブラサカに合わせてくれたらゴッツ嬉しいわ

120:HG名無しさん
24/01/05 21:53:40.66 5YoyPwzs0.net
>>117
無能生存体・・・
その言葉、心臓に向かった針の如くオレに刺さるわ・・・

121:HG名無しさん
24/01/05 23:00:12.34 TtCDMk2u0.net
1/24組んだけどヘビーマシンガン両手持ち厳しいかな。
ショートバレルなら、なんとか。
造形バランスは絶妙。

122:!omikuji
24/01/05 23:57:00.53 AmI4UC490.net
>>120
あえて触れなかったのに心が痛むじゃないか

123:HG名無しさん
24/01/06 09:56:10.31 X0ERIn4hd.net
>>121
肩の伸縮と長めの手首関節使えばこのくらいは出来る、それでもOPみたいに腰だめで構えるのはキツイんだよな、
1/20タコや陸デブは構え易いんだが。
URLリンク(i.imgur.com)

124:HG名無しさん
24/01/06 12:30:13.91 s0H7TB60d.net
可動重視かスタイル重視か
FSSはみんな誰もが棒立ち飾りなので、関節は不要
ボトムズも立ちんぼスタイルで飾る人が多いのでディテール優先
そんな印象

125:HG名無しさん
24/01/06 1


126:3:01:10.14 ID:gkVxdc6v0.net



127:HG名無しさん
24/01/06 13:01:35.87 rUnGWwxj0.net
知らんがな
自分のプラモくらい好きに飾るよ

128:HG名無しさん
24/01/06 15:34:43.77 zjnG4gxcM.net
関節はお気に入りの立ちポーズを微調整するためにあるものだとおもてる

129:HG名無しさん
24/01/06 16:55:17.51 qYFJUCtV0.net
分かる
立ち姿変更可能なスタチューのイメージ

130:HG名無しさん
24/01/06 16:58:05.77 u3381iah0.net
>>123
もうここまで来るとファミレスのレジの横で売ってるオモチャと変わらんな。
民衆はなぜコレを受け入れることが出来るのだろうか??

131:HG名無しさん
24/01/06 17:13:24.85 EGRCMuC+M.net
哀れだな
思考能力を削除された、同じ言葉を繰り返すボットでしかない

132:HG名無しさん
24/01/06 17:40:08.85 UgZQX9i/0.net
等身低いし、ガンダムみたいな外連味ある戦闘シーンがあんまり無いしね

133:HG名無しさん
24/01/06 20:17:23.88 rUnGWwxj0.net
HGタコネタもみんな飽きてるからさっさと巣にお帰り

134:HG名無しさん
24/01/06 20:42:41.96 x3/f07LW0.net
>>129
民衆って言うほどファンの数多くないと思うよ

135:HG名無しさん
24/01/06 20:50:56.96 DppOtzQ40.net
マジレス

136:HG名無しさん
24/01/06 21:30:38.80 mAjpDgzy0.net
ペールゼンファイルのアクロバティックな戦闘はなんかATっぽくないからな

137:HG名無しさん (ワッチョイ 9b89-e1ln [114.172.216.2])
24/01/06 21:39:24.34 pphrgGpP0.net
>>135
進撃の巨人並みにワイヤーアクション激しいよな

138:HG名無しさん (ワッチョイ 1f5f-9hlv [2400:4051:a683:500:*])
24/01/06 22:01:09.81 iRTyqktU0.net
ヨドが1/24 在庫処分して6千円台売り抜けた
何があったんだろう…

139:HG名無しさん (ワッチョイ 1b63-iob5 [240d:1a:8d0:5900:*])
24/01/06 22:04:44.30 sdcA9+X80.net
>>137
1/3までは定価だったのに一気に値下げしたみたいね

140:HG名無しさん (ワッチョイ 1f5f-9hlv [2400:4051:a683:500:*])
24/01/06 22:19:36.18 iRTyqktU0.net
連休入る前にぐっと下げてきて今日売り切ったわ
店頭価格も合わせて全店処分入った

1/24 スコープドッグPS版出たりして…

141:HG名無しさん (ワッチョイ ef11-knqV [240a:61:3030:61da:*])
24/01/06 22:33:38.99 6cJwc8g20.net
これ以上どこをプロスペックにするんだ?

142:HG名無しさん
24/01/06 22:47:12.38 CdYIb7gA0.net
24派なんでWAVE35は持ってないんだけどあれは両手持ち構えできるんじゃなかったっけ
形はよく似てるけど何が違うんだろう
肩関節の仕組み?

143:HG名無しさん
24/01/06 23:56:18.40 hsLNYYUEd.net
>>139
閣下、PSとは何でありますか?

144:HG名無しさん
24/01/07 00:00:56.14 zHwhrPwO0.net
>>140
装甲外せばライトスコープドッグになる(無茶


145:ぶり)



146:HG名無しさん
24/01/07 00:04:33.90 01r3+N480.net
本体共通とすると順当なところでRSCとか緑単色SAとか
意外とバリエーション展開が早かったりして

147:HG名無しさん
24/01/07 02:00:29.26 oeMFPmOSM.net
>>131
スコープドッグで種ポーズ取られても
なんかなあw

148:HG名無しさん
24/01/07 05:52:10.58 yUMM2nFs0.net
ヨド店舗の情報は遠いからなーと思ってたけど、ヨドコムで¥7500だったので買ったわ。
どこかの店が客寄せパンダにするつもりか、発売日にいきなりこの値段にしてたのを見たので1万円出すの躊躇してたんだよね。

149:HG名無しさん
24/01/07 11:06:15.97 tFUPg0v9d.net
たった発売2週間の新製品で新春セール品扱い
30%オフって売れなかったんやろか
アマゾンは7千円台で予約受け付けていたから
元々価格設定高めなんかもな
1/35でも30%引き頼むわ

150:HG名無しさん
24/01/07 11:14:54.42 S+EXaxgP0.net
ヨドコムは予約時はバンダイ製品以外はほぼ定価
売れ行きによって発売後値下げして行く傾向あり
ただwave1/35の大幅値引きはみたことないから待ってても無駄と思うが

151:HG名無しさん
24/01/07 12:33:44.05 oGg42BKxd.net
模型界でのISSターボカスタムの不遇っぷりは異常
立体化されたのアクティックギアくらいか…

152:HG名無しさん
24/01/07 13:30:04.99 WFYC94+b0.net
>>149
プレバンの1/20を待てど暮らせど早ウン年
金型的に基本形はもう揃ってるのにね

153:HG名無しさん
24/01/07 16:04:15.13 kX4iF33R0.net
>>150
出ないよ

154:HG名無しさん
24/01/07 16:40:05.75 XBz54njP0.net
1/20は陸戦ファッティーじゃ無くて宇宙用ファッティーを先に出せば良かったのになぁ
ホント勿体ない

155:HG名無しさん
24/01/07 18:09:06.02 NB6TXUUA0.net
箱のサイズがデカくて形も独特だから置き場に困るんじゃろ

156:HG名無しさん
24/01/07 18:16:26.52 vhXBuHVw0.net
>>152
俺も欲しかったけど客観的に見てないわな
当時はペールゼンファイルズと連動したからな
しいて言えばペールゼンファイルズに緑ファッティを出すべきだったとは言える

157:HG名無しさん
24/01/07 18:21:49.45 gSc7yvj1d.net
waveさん ファッティが欲しいです…

158:HG名無しさん
24/01/07 18:38:48.89 +m50g6HTd.net
今は…忙しい…(テイタニアがしつこい)

159:HG名無しさん
24/01/07 18:48:49.88 WFYC94+b0.net
>>154
全くやんね。
あんな誰からもWAVEからも忘れ去られるチャビーなんか要らんかったんや!
普通にファッティで良かったのに・・・

160:HG名無しさん
24/01/07 19:14:13.76 V9WXeJLl0.net
買わないやつは無限に買わない理由を捻り出すよな

161:HG名無しさん
24/01/07 19:39:38.30 1JoYBuHt0.net
>>152
30話で撃破されまくるヤツだよね??

162:HG名無しさん
24/01/07 19:48:37.51 CUm1FZjor.net
スコープドッグなんか1話で撃破されまくってるが

163:HG名無しさん
24/01/07 19:52:39.04 p4wdwTfi0.net
陸戦ファッティー人気ないんだね
個人的には宇宙用より好きだな
陸戦は犬、亀の次ぐらいに好き

164:HG名無しさん
24/01/07 19:57:31.87 jdVnWT9J0.net
そうなのか
もし1/20陸ファッティー発売当時に君が1個小隊くらい買っていてくれたら緑の発売を議題に挙げられないくらい売れなかったと言う屈辱は免れたかもしれないな

165:HG名無しさん
24/01/07 20:27:38.61 +m50g6HTd.net
こういう市販品でさ、たった1人の購買力で市況が動く事は無いと思うけど
意地悪だねぇ

166:HG名無しさん
24/01/07 20:38:03.38 D558qETN0.net
年始にペールゼン久々に観たけどファッティーの扱い酷いもんなぁ
ただのモブキャラ扱い、道端のゴミとしか描かれてない
ガンダムUCのザクスナイパーカスタムくらいの演出があれば

167:HG名無しさん
24/01/07 20:42:59.50 jpvqeVH20.net
WAVEの1/24どこも売り切れてるね、売上よさそうで良かった

168:HG名無しさん
24/01/07 20:51:17.38 MD4vIvTP0.net
>>164
雪原の戦闘はカッコよかったから(雪上迷彩ドッグが)

169:HG名無しさん
24/01/07 21:05:31.99 kX4iF33R0.net
>>164
ボトムズなんてネームド乗ってないなら道端のゴミ程度の扱いのATがほとんどじゃね
異能生存体疑惑集めた小隊相手に急に名も無きファッティーがヨンムみたいな活躍したらその方が不自然だろ

170:HG名無しさん
24/01/07 21:15:46.88 +m50g6HTd.net
だからチャビーじゃなくファッティーだったんじゃないかと
なのでファッティー出せと

171:HG名無しさん
24/01/07 21:17:20.61 D558qETN0.net
ザコでもザコなりの演出あるじゃん
ガンダム一話のデニムジーンとかさ、ガンダムUCの大運動会とか
プラモ欲しくなっちゃうじゃん
キリコのバトリングとか
ストライクドッグとか亀くらいからなぁ
だから、ラストレッドショルダー、野望のルーツはプラモ作りたくなるね
ファッティーは、なんか思い出のあるシーンないんだよねぇ

172:HG名無しさん
24/01/07 21:19:21.75 jdVnWT9J0.net
>>169
それさ何とも言えんなぁ
全く見せ場無しで存在感皆無の量産型ゲルググが今や大人気だし

173:HG名無しさん
24/01/07 21:21:42.17 NB6TXUUA0.net
タイバス河上陸戦のバックパックぐらい付けてくれてもいいのに

174:HG名無しさん
24/01/07 21:22:06.04 +m50g6HTd.net
俺はキリコ無双(atファッティー)大好きだけどね!

175:HG名無しさん (ワッチョイ e35f-zJha [2400:4051:a683:500:*])
24/01/07 21:49:48.68 D558qETN0.net
ファッティーにも名のある搭乗者がいたらなぁ
異能者、PSとタメ張れる特務機関のファッティー

シャッコでも無理ゲーだが

176:HG名無しさん (ワッチョイ e3d4-dvWY [2001:268:c0a4:b539:*])
24/01/07 21:53:54.64 ull0KZn00.net
ファッティーはキリコの愛機として認識。
サンサではストライクドッグと互角
クエントでは無双


量産型ゲルググはキャノンの方が人気なんじゃね!?

177:HG名無しさん (スッップ Sd43-uvid [49.96.32.202])
24/01/07 21:54:23.01 +m50g6HTd.net
サンサ篇のキリコ無双は無視?
マジでアタオカじゃねーの?

178:HG名無しさん (ワッチョイ db17-uRNw [119.47.234.166])
24/01/07 21:56:35.80 dJjliuUq0.net
>>174
特にそんな事はない

179:HG名無しさん (ワッチョイ 05f0-JApz [110.132.117.131])
24/01/07 23:00:16.19 iN9FkJ1i0.net
同じ脇メカでも単純に、当時作品とはいえ浸透してないOVAファッティーより
TV版に登場して長らく求められてた宇宙ファッティーのほうが…って話だろう

180:HG名無しさん (ワッチョイ cd63-7WBN [240d:1a:8d0:5900:*])
24/01/08 00:32:57.91 nx1w8SMf0.net
その辺はもうバンダイの都合だからね
新作の陸ファッティーはGOが出るけど過去作の緑ファッティーはGOが出ない

181:HG名無しさん (ワッチョイ 3d1a-dvWY [218.46.13.98])
24/01/08 07:02:03.17 Giw5nhQo0.net
ペールゼンファイルスに合わせる企画にしても終盤に合わせたファッティーだったなら!

182:HG名無しさん (ワッチョイ 43f9-4QlN [2400:2650:5186:4d00:*])
24/01/08 07:57:17.48 vIhktHLk0.net
ペールゼンファイルズ合わせならダイビングビートルから出しときゃ何かの間違いでベルゼルガまで出たかもしれん

183:HG名無しさん
24/01/08 11:07:12.39 PjkYnX+od.net
>>161
陸戦ファッティ 人気ないんか
好きなんだけどなあ

184:HG名無しさん
24/01/08 11:49:31.46 EuvJaz5a0.net
>>181
オレも陸戦ファッティ好きやねんけど、1/20はやっぱりデカいのよね。
1/20バンタコと並べると何かもう別物みたい・・・
今更やけどファッティはM級設定で良かったんちゃうかな?
ドッグ系だけが一回り小さい(ツバークは除く)ってのも今考えたら変な設定・・・

185:HG名無しさん
24/01/08 12:07:52.74 IzE46LYY0.net
>>182
あんなナリでもファッティーはM…

186:HG名無しさん
24/01/08 12:17:49.23 XcnFADZF0.net
ちょうど中古のアクティックギアの陸戦ファッティをなんとなく買ってきたんだけど
この機体立体で見ると凄くかっこいいな
プラモ欲しくなったわ

187:HG名無しさん
24/01/08 12:34:09.02 V2k+7Q8v0.net
>>178
OVAのやられ役が宇宙ファッティーだったとしてそこからプラモが展開できないから陸戦を生やしてそこからのバリエで宇宙に繋げる予定だったんだと思う
むしろ陸戦はバリエがないファッティーにチャンスが与えられた方なのでは
結果アクティック含めて残念ながらファッティー自体の人気のなさが浮き彫りになったけど

188:HG名無しさん
24/01/08 12:56:53.54 PjkYnX+od.net
>>184
アクティックギアで 陸戦ファッティが好きになったと言ってもいい
タイプごとに買ってしまったわ

189:HG名無しさん
24/01/08 13:25:56.70 hjKk9mOpd.net
オイラも陸デブ大好きだぜ
野望のルーツで数秒出ただけなんだけどカッコよかったし
デザインと「装甲騎兵ボトムズ パーフェクト3Dブック」に載った野本さんの作例
を見てカッケ―と思ったよ
>ラーク(現ウェーブ)のファッティーのレジンキット(マックスファクトリー原型)を改造
URLリンク(blog.livedoor.jp)

190:HG名無しさん
24/01/08 13:27:55.93 EuvJaz5a0.net
>>183
えぇ!?そうやんたんや!!
でも確かにタイタンの1/24は同スケールのスコタコと大きさそんなに変わらないから、コレはバンダイしくったのかな?

191:HG名無しさん (スッップ Sd43-uvid [49.96.32.202])
24/01/08 13:42:12.28 Wpv/KuWId.net
設定の全高はトータス系と同じくらいあるよ
ギルガメス側が勝手にB-ATMと型式付けたのは、M級の能力しかないとバカにしたから

192:HG名無しさん (スップ Sd43-zJha [49.97.8.137])
24/01/08 13:42:34.07 ZLHeRA1pd.net
1/20ファッティーはシュッとしてるよな
plmaxのストライクとダイビングもシュッとしてるから似てる同類ライン

wave1/24 はタカララインなので
wave1/24 出す必要がある

193:HG名無しさん
24/01/08 15:40:41.65 GxnXL++r0.net
>>190
そうは言っても1/24ストライクがwaveから出ないのはほぼ確定してるから諦めロン

194:HG名無しさん
24/01/08 22:04:58.35 EuvJaz5a0.net
>>191
>>190が言ってるのは1/24ファッティをWAVEが出す必要があるじゃねーの?
とは言えファッティはMAXソフビの流れでPLAMAXから出そうやけど。
でもまさかの1/24宇宙ファッティをMAXが、1/24陸戦ファッティをWAVEが出す奇跡の振り分けがあったりしてw
関係無いけど銀河万丈さんのナレーション目的でクレージージャーニーを観てる

195:HG名無しさん
24/01/08 22:10:30.01 /pME19nld.net
maxはwaveに配慮して1/24タコは発売しない
waveはmaxに配慮して他機体出さない
というメーカー間の取り決めか
maxストライクはタコはプロポーション違うから、並べたとき違和感ありありだしなぁ

196:HG名無しさん
24/01/08 22:20:26.28 e5TyqLScd.net
1/24でソフビキットで出てたのを原型としてMaxは出す気なんだからもともと、ソフビキットで出てないノーマルタコは出ないやろ。

197:HG名無しさん
24/01/08 23:16:01.97 6JIqGajU0.net
言うなれば運命共同体。
互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う。
一社が模型業界の為に、模型業界が一社の為に。
だからこそ戦場で生きられる。模型メーカーは兄弟、模型メーカーは家族。

198:HG名無しさん (ワッチョイ cda9-7WBN [240d:1a:8d0:5900:*])
24/01/09 00:58:42.75 p2EXxE7m0.net
>>193
同一シリーズでのプロポーションの非統一はガンプラ(特にHGUCのZシリーズ)で慣らされたな

199:HG名無しさん (ワッチョイ 05f0-JApz [110.132.117.131])
24/01/09 01:26:04.29 lXJ7EbDi0.net
M級ドッグ系同士なら統一感欲しいと思うけど
H級のストライクは設計(劇中実物の)から違ってるんだと考えれば
多少違っててもまあそれもありかなと思えるかな
実際並べてみないとわからないけど

と書いたとこでそういえばMAX氏のツィで並べた画像あったっけと見てみた
んー確かにストライクは単体で見ればシュッとしてるなーと思うけど
並べての違和感は思ったよりない気がする
早く実物を並べてみたいね

200:HG名無しさん (スププ Sd43-uk3A [49.98.54.92])
24/01/09 07:06:09.76 J6Hxxnvnd.net
>>173
…ゾフィー

201:HG名無しさん (スッップ Sd43-LEv/ [49.98.161.49])
24/01/09 07:59:36.46 zP3Jnq+Jd.net
「私は命を2つ持ってきた」のファイヤーヘッドさんか。

202:HG名無しさん (ワッチョイ fd03-Ew93 [2400:2200:4ee:c10c:*])
24/01/09 08:07:20.71 mN24ouBt0.net
今後、1/24でラビタコが出る可能性あるのかな?
ストライクが出るならと期待したいのだが
バンダイ1/20は期待できないと思うので

203:HG名無しさん (ワッチョイ cd63-7WBN [240d:1a:8d0:5900:*])
24/01/09 08:54:11.49 p2EXxE7m0.net
>>200
MAXがストライク流用で出せたらと言ってた様な

204:HG名無しさん (ワッチョイ fdf3-M8OS [2001:268:d209:74c0:*])
24/01/09 09:41:34.63 WPuHFH0t0.net
>>195
嘘を言うな

205:HG名無しさん (ワッチョイ cd9b-7WBN [240d:1a:8d0:5900:*])
24/01/09 09:46:12.12 p2EXxE7m0.net
195は大袈裟だけどことボトムズに関しては各社スケールや企画が被らない様調整しながらやってるみたいだが

206:HG名無しさん
24/01/09 10:03:02.40 TDP6HsTi0.net
>>200
全てはストタコ、それに続くブラサカの売れ行き次第やろね
もしラビが出るならキリコのフィギュアのクオリティに

207:HG名無しさん
24/01/09 10:04:14.87 TDP6HsTi0.net
もしラビが出るならキリコのフィギュアのクオリティにも期待出来るわ

208:HG名無しさん
24/01/09 10:55:30.46 9UQgCxwq0.net
>>203
>>195 は大袈裟というか、>>202 がせっかくツッコミしてんのに。
嘘を言うな!
猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う
お前も、お前も、お前も、当社のために撤退しろ!
次回、『模型業界』
こいつらは何のために集められたか?

209:HG名無しさん
24/01/09 11:18:51.21 WsUD1pYl0.net
マックスのラビドリードッグ実現して欲しいな
配下の機体のツヴァークも出て欲しいな
腕に覚えある人はストライクドッグからラビドリードッグに改造する人いそうだ

210:HG名無しさん
24/01/09 12:28:19.09 7Pw6YrDN0.net
>>206
ツッコミも糞もわかって言ってるんだよみんな

211:HG名無しさん
24/01/09 13:12:49.00 i/b8ZlYa0.net
>>206
その流れ面白いと思ってんの?

212:HG名無しさん
24/01/09 13:18:51.30 3g3sYjcm0.net
1/24ラビドリードッグならWAVEも立候補するのでは!?
HJ限定のノモケン版とカラーレジンで出したハタ版と傑作機がある。
双方の造形でレジンでは無くて、インジェクションで組んで塗ってみたい
1/24はWAVEだけでは全て捌ききれないが、ドッグタイプ系やラビドリーなどのいいとこ取りを狙っているのかも(笑)

213:HG名無しさん
24/01/09 13:20:00.23 p2EXxE7m0.net
いや、だからMAXがラビドリー も検討中って言ってるんだって

214:HG名無しさん (ワッチョイ fd8c-uRNw [240a:61:21c7:76ed:*])
24/01/09 15:03:21.97 9D7VhMsW0.net
>>206
つまらん改変だから触れられてなかったのに

215:HG名無しさん (ワッチョイ 0bdc-03E5 [153.204.179.228])
24/01/09 15:23:18.76 yx+geiSK0.net
HGスコープドッグ欲しいけど中々見かけないのだ...
オラタコ作成もっとしたいのだ...

216:HG名無しさん (ワッチョイ cd8d-7WBN [240d:1a:8d0:5900:*])
24/01/09 15:29:23.87 p2EXxE7m0.net
もう発売から数ヶ月経ってるしそうそう在庫残ってないでしょ

オラタコやりたいだけならwaveのブルーティッシュST版がノーマルタコに組めるからそれで代用だな

217:HG名無しさん (ワッチョイ 43f8-4QlN [2001:268:9a1d:e00b:*])
24/01/09 16:21:43.29 WsUD1pYl0.net
バンダイのラビドリードッグ見てみたい気する
キリコ搭乗したのとメルキアカラーのと2種やれるからね
売れる気するんだけどな

218:HG名無しさん (ワッチョイ fd8c-uRNw [240a:61:21c7:76ed:*])
24/01/09 16:51:27.79 9D7VhMsW0.net
>>213
そりゃそうだろ
バカが「そこらじゅうにある!だだ余り!バンダイは生産ミスった!投げ売り!」と騒ぎ始めたら買いやすいタイミングになると思うよ
ちなみにそういう時は投げ売りにならずいつの間にか売り切れてるんですけべ心出さずすぐ買うのがいい

219:HG名無しさん
24/01/09 17:32:20.94 OnrzhWSV0.net
HGスコープドッグにWAVE1/35タボカスのザック付けれないかな?
作った筈がグレゴルーロケランしか見つからないのでグリップ削ってみた
でもストックが邪魔で長さ詰めて横幅も削って何とか持たせてみたらイイ感じになったよ
WAVEのよりHGの方が本体は少し大きいのか、じゃ無理か…

220:HG名無しさん
24/01/09 17:41:28.15 NdWMj59N0.net
大きさちがかろうが3mmジョイントで好きなようにカスタマイズすればいいと思うの

221:HG名無しさん (ワッチョイ 2319-w9Ov [240b:10:c841:3d00:*])
24/01/09 18:00:36.88 oZen5qje0.net
>>204
マックスの場合隙さえあれば出すから売り上げのハードルは低いよ
バンダイ以外のメーカーは「俺が欲しいから出す 儲けは会社が潰れない程度で良い」というスタンスだからな

222:HG名無しさん (ワッチョイ b51a-7WBN [2400:2200:708:dfb1:*])
24/01/09 18:05:15.45 CHLzdcw/0.net
>>219
そんなんは海洋堂くらいだろw

ただし売り上げのハードルはバンダイに比べてめっちゃ低いのは確かだが

223:HG名無しさん (ワッチョイ cdc6-jxQK [2001:240:2405:d494:*])
24/01/09 18:10:07.40 PCZvLRCG0.net
バンダイはトイとか食玩とか見れば分かるけど結構色々出してるけどな
プラモだけが何故か異様に高い売り上げハードルがあるっぽい感じ

224:HG名無しさん (ワッチョイ 0bdc-03E5 [153.204.179.228])
24/01/09 18:27:53.64 yx+geiSK0.net
>>216
あれば買う程度の心持ち?だから別に割引とかは考えないかなぁ...
定価より高いなら下がるの待つけど...

225:HG名無しさん (ワッチョイ 65d2-7WBN [2400:2200:727:b838:*])
24/01/09 18:32:58.48 3vZ4WZe60.net
>>221
金型に数千万掛かるからだろうね
単価安い割に開発コストが掛かる

226:HG名無しさん (ワッチョイ db17-uRNw [119.47.234.166])
24/01/09 18:38:08.58 X628cWa+0.net
>>222
まずこんな再販待ちができるような商品で定価より高いのは存在しないものと考えるのが普通
そんなのに手を出す奴がいるから市場に


227:回らなくなる



228:HG名無しさん (アウアウアー Saeb-9ReU [27.85.206.65])
24/01/09 20:51:05.40 Otx4BtGfa.net
新しい金型製造技術若しくは射出成型技術が生まれるのを待つしかないな・・・PGバンタコは

229:HG名無しさん (ワッチョイ db17-uRNw [119.47.234.166])
24/01/09 20:56:55.03 X628cWa+0.net
>>225
技術は普通にあるでしょ
やっても儲けが出ないから作らないだけで

230:217 (ワッチョイ 8de3-UC0k [114.18.34.169])
24/01/09 21:08:04.98 OnrzhWSV0.net
>>218
ありがとう
そういや発表されたHGバーグラリードッグには3mm穴装甲多数付属みたいだね
順当にタボカスくると思ってたけど嬉しい誤算だったわ
でもやはりターボザック早く背負わせたいw
野望のルーツ版RS仕様出るかなぁ

231:HG名無しさん (ワッチョイ 65b9-uvid [240a:61:10c1:ab57:*])
24/01/09 21:19:11.83 oZnGPrg10.net
ターボザック言うの止めてマジで
そういうのがB社嫌いになるんだよな

232:HG名無しさん (ワッチョイ db17-uRNw [119.47.234.166])
24/01/09 21:39:09.52 X628cWa+0.net
>>228
普通に通じてる以上仕方がないのでは?

233:HG名無しさん (アウアウアー Saeb-9ReU [27.85.206.65])
24/01/09 21:44:27.68 Otx4BtGfa.net
>>226
儲けが出るほどに低コストな金型か成型射出技術だよ

3Dプリンターで精密な雄型を作って、それに押し付けた後に今の金型と同等かそれ以上の硬度になる新しい素材技術の金型作成が可能になればメーカーも冒険出来る

234:HG名無しさん (ワッチョイ 65b9-uvid [240a:61:10c1:ab57:*])
24/01/09 21:46:17.87 oZnGPrg10.net
「ターボ」で推測出来てるだけで通じてる訳じゃねえよ

ターボザックとはダグラムの背負い物

235:HG名無しさん (ワッチョイ 2319-w9Ov [240b:10:c841:3d00:*])
24/01/09 21:50:47.48 oZen5qje0.net
>>220
メクラかな?

236:HG名無しさん (スッップ Sd43-LEv/ [49.98.161.212])
24/01/09 21:52:18.86 KxgwYNPwd.net
>>217
SAKならフックを少々削って幅詰めしたら出来たから
Weveのキットのもイケるべ。

URLリンク(i.imgur.com)

237:HG名無しさん (ワッチョイ fd53-MUZJ [2400:2200:48d:6e19:*])
24/01/09 22:02:34.61 SJuTiVt30.net
アニメロボットでイライラしちゃうおじさんw

238:HG名無しさん (ワッチョイ 65b9-uvid [240a:61:10c1:ab57:*])
24/01/09 22:09:20.26 oZnGPrg10.net
>>234
別にお前まで時間の無駄遣いしなくてもいいのよ?

239:HG名無しさん (ワッチョイ db17-uRNw [119.47.234.166])
24/01/09 22:54:37.17 X628cWa+0.net
>>230
技術革新までにリアルタイム視聴者は全滅してそう

>>231
つまりここで唐突にダグラムのパーツの話してるわけねえだろで解決してね?

240:HG名無しさん (オッペケ Srf1-+wjC [126.204.217.236])
24/01/09 23:04:13.24 KVw/uHPrr.net
カリカリすんなよ
リアタイ視聴者なら普通に流すレベルだぞ

241:HG名無しさん (ワッチョイ db17-uRNw [119.47.234.166])
24/01/09 23:55:57.80 X628cWa+0.net
>>237
カリカリはしてないけどリアタイ視聴者ではない

242:HG名無しさん (ワッチョイ fd53-MUZJ [2400:2200:48d:6e19:*])
24/01/10 00:17:59.93 L8JVg4OF0.net
呼び方にこだわり出すと急に痛くなってくるね
なんでもいいでしょ

243:HG名無しさん (ワッチョイ fd58-w9Ov [240a:61:200b:852d:*])
24/01/10 00:25:35.31 RkOxRHOW0.net
「ダグラムもボトムズも似たようなもんだからターボザックでいいでしょ」

に対しての

「全然違うんだかーちゃん!!(クソババァ)」

案件と言えばお前らにも分からんか?

244:HG名無しさん
24/01/10 00:47:21.91 7nJfS1J/0.net
俺は原理主義者じゃないけど、いくら同世代だからってボトムズでターボザックっていうのはいかがなものかと思うぜ

245:HG名無しさん
24/01/10 01:09:29.51 h9mwPL+j0.net
何の話かと思ったら1/20の商品名でターボザックと付けられていたのか
ほう…

246:HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-buQC [59.168.109.249])
24/01/10 02:55:55.37 OUV8jWUy0.net
詳しくねぇから�


247:_グラムの方だと気が付かなかったぜ! ボトムズは専門用語のハードルが高い



248:HG名無しさん (ワッチョイ 43ba-4QlN [2400:2650:5186:4d00:*])
24/01/10 04:00:56.50 PzOLWxNp0.net
>>243
名無しの書き込みなら恥をかくだけで済むけどバンダイの社員が自社商品でやらかしてんだぜ・・

249:227
24/01/10 08:09:18.09 pu/Up0sm0.net
何かおれのターボザック発言で不快な思いした人すまん
ボトムズアライヴ読み直してきたら地上戦用ATザックが正式名称なんやね
ターボカスタムで背負ってるからそう呼ばれてると勝手に思い込んでた
リアタイ世代だけどずっと間違えて呼んでたのかー

250:HG名無しさん
24/01/10 08:20:30.49 vw+8eMEQd.net
>>228
俺はミッションパックて言うてる
ターボザックはダグラムだろうに

251:HG名無しさん
24/01/10 08:44:23.51 vopI+o5Y0.net
ターボザックはやはりダグラムだよね

252:HG名無しさん
24/01/10 08:45:30.71 bqnjtvd4d.net
プレステ5を「ファミコン」
Vの字アンテナにツインアイはみんなガンダムって言ってるのと同じやな。

253:HG名無しさん
24/01/10 08:47:08.86 D9nKY/cq0.net
いや違うと思う

254:HG名無しさん
24/01/10 08:47:54.27 vopI+o5Y0.net
ゲームはファミコン
プラモはガンプラ
人形ロボットはガンダム

255:HG名無しさん
24/01/10 08:54:08.71 HGlq/WE00.net
とは言えターボもザックも一般名詞なのでそれの組み合わせのターボザックをダグラムの固有名詞だ間違えるなは感覚的にはちょっと苦しい感ある
自分もダグラム見てたからターボザックと言えばダグラムだろとは思うけど、ターボカスタムが背負ってるザックとなればそう思っちゃうのは割と自然かと

256:HG名無しさん
24/01/10 09:29:10.24 h9mwPL+j0.net
マーシィザックバーグラリーザックと増えていく地獄にキリコと付き合ってもらう

257:HG名無しさん
24/01/10 09:39:25.64 R/e9rudPM.net
もう全部まとめてランドセルでええやん。

258:HG名無しさん
24/01/10 09:48:35.05 Ywih2LB00.net
マッスルシリンダー設定はちゃっかり頂いてるんだから、そんなカリカリせんでも

259:HG名無しさん
24/01/10 10:10:35.34 CU8a65kTr.net
つかパラシュートザックだしザック呼びは普通考える

260:HG名無しさん
24/01/10 10:43:08.99 DSEFSGIo0.net
リアルでなんか嫌なことあったんだろ

261:HG名無しさん
24/01/10 11:08:26.60 YiQozPtY0.net
俺はコントロールボックスかなぁ
レッドショルダーカスタム組んでた時にそんな感じの表現してたような

262:HG名無しさん
24/01/10 11:19:58.50 jeKhXvBCd.net
ガガンガンのフォトンシューター関連は良い落とし具合だったなと
…フォトンシューターとロッグガンとハードブレッドガンの違いは知らんけど

263:HG名無しさん (アウアウアー Saeb-9ReU [27.85.205.107])
24/01/10 13:05:04.16 pUd/80xBa.net
ディアゴスティーニで555ミリのエヴァ初号機出てるんで、今盛り上がってるスコタコも出して欲しいね

264:HG名無しさん (ワッチョイ 8d83-uRNw [240a:61:2083:3183:*])
24/01/10 13:12:19.11 SQePkL7B0.net
>>259
夢を見るのは悪い事じゃないね

265:HG名無しさん (ワッチョイ 0b89-kUFT [153.170.197.3])
24/01/10 14:50:03.68 Q8Aw9GcG0.net
マジレスするとザラストレッドショルダーのリリース当時はミッションパックという名称だった
オデッセイや当時のHJ記事もミッションパックになってる

266:HG名無しさん (スッップ Sd43-MuZe [49.96.242.223])
24/01/10 15:21:23.13 XRdcZGh2d.net
ガガンガン持ってるわ
ローラーダッシュ音が良いんだ

267:HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-buQC [59.168.109.249])
24/01/10 16:14:42.64 OUV8jWUy0.net
ミッションパックが正解か
まぁダグラムのをくっつけて魔改造で
ターボザックと言うのもアリかもしれんw
てかターボザックで検索するとバンダイの1/20が
一番上に出るのは草w

268:HG名無しさん
24/01/10 17:45:41.97 qMgZWh0P0.net
>ターボザックで検索するとバンダイの1/20が一番上に出るのは草w
バカが仕事すると碌なことにならない見本だよな

269:!omikuji
24/01/10 17:47:50.40 I1N/Fyx50.net
>>259
トータルいくらになりますのん

270:HG名無しさん (アウアウアー Saeb-9ReU [27.85.205.107])
24/01/10 18:32:33.22 pUd/80xBa.net
>>265
五万・・・十万は越えない筈だ・・・

日がな一日中スコタコの事を考え続けてるオマエラなら全号買い逃しはしないだろ?

デカい組み立て式超合金タコが欲しくないのか?

271:HG名無しさん (JP 0H8b-mfjK [133.106.136.102])
24/01/10 18:35:28.02 NNltYfG/H.net
>>265
20万だそうです

272:HG名無しさん (オイコラミネオ MM21-bX1c [150.66.99.49])
24/01/10 18:36:01.17 LPyCupNsM.net
アシェットのをやった時は約20万でしかも宣伝のやつよりクォリティの劣る代物になってて2度とやらんと思った
ディアゴスティーニの方は分からんけど

273:HG名無しさん (ワッチョイ 439d-4QlN [2400:2650:5186:4d00:*])
24/01/10 18:38:06.38 PzOLWxNp0.net
スタンディングトータル
なんちて

274:HG名無しさん
24/01/10 18:45:30.49 vwzdx57B0.net
>>264
でもこちらの分母も少ないのも相まってダグラムのパーツ名だとあんまり気付かれてない
マイナーロボ同士の悲しい組み合わせよ

275:HG名無しさん
24/01/10 18:46:18.02 vwzdx57B0.net
>>266
夢見るのはともかく十万は寝言ですらないぞ

276:HG名無しさん
24/01/10 19:13:21.03 BOskWHRbd.net
オプションパーツ豊富で
延長しまくりだゾ?

277:HG名無しさん (オッペケ Srf1-aG+H [126.194.15.229])
24/01/10 19:31:42.73 rD+e6sn1r.net
>>266
大体本体だけで20万、オプションやらケースが増えていって最終総額30万前後が相場

278:HG名無しさん (オッペケ Srf1-aG+H [126.194.15.229])
24/01/10 19:33:46.99 rD+e6sn1r.net
>>268
デアゴの方が物は確かだけどアシェットのがアイテム選択が上手い
ただアシェットは高確率でやらかす

279:HG名無しさん (オイコラミネオ MM21-bX1c [150.66.99.49])
24/01/10 20:31:24.22 LPyCupNsM.net
>>274
なるほど確かにそそられるのはアシェットの方が多いなあ
自分はF-4EJだったがその前あたりのなんの車は更にひどかったようだ
なんかの間違いでスコープドッグを作るとか出たら、デアゴだったら前向きに検討しよう

280:HG名無しさん (アウアウアー Saeb-9ReU [27.85.205.107])
24/01/10 20:40:13.31 pUd/80xBa.net
>>271 >>273
すまん、ディアゴスティーニは1つも集めた事がないんだけど、そんなに引き延ばしてカネ取ってんの?

281:HG名無しさん (ワッチョイ 0b89-1hsR [153.239.246.129])
24/01/10 20:45:37.54 7E5BlYIP0.net
>>274
デアゴも結構不具合聞くけどな
俺はサンダーバード2号で懲りてもう手を出すまいと思った

282:HG名無しさん (ワッチョイ cd38-FLox [240d:1a:8d0:5900:*])
24/01/10 21:09:46.09 kCC0ozoJ0.net
1冊2000×100号とか酔狂以外の何者でもないやろ
よく買うよなぁと思う

283:HG名無しさん (ワッチョイ 23c6-WZ0T [2409:11:99c2:5000:*])
24/01/10 21:47:58.58 lO9+Xd2d0.net
終わってみたらヤフオクで完成品が総額よりかなりの割安で買えちゃうんだよなあ、作るのが楽しくて好きでやってる人が多い、完成したらすぐ安く売ったり

284:HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-fh6+ [59.168.109.249])
24/01/10 22:34:19.20 OUV8jWUy0.net
見える・・・
スコープドッグの足が完成した所で
廃刊が決定する未来が・・・

285:HG名無しさん (スッップ Sd43-UV19 [49.98.161.121])
24/01/10 22:45:23.10 KXlVErx9d.net
あれ、店頭販売なくなっても定期購読者には完成まで届くらしいぞ

286:HG名無しさん
24/01/10 22:58:51.41 4YRmsQt+d.net
>>251
WAVE 1/60 ターボカスタム
ターボザック...
URLリンク(pbs.twimg.com)
ちなみに元のユニオンの箱はザックの表記

287:HG名無しさん
24/01/10 23:37:25.58 Zr+hXKbA0.net


288:HG名無しさん
24/01/10 23:37:35.00 Zr+hXKbA0.net


289:HG名無しさん
24/01/10 23:37:43.98 Zr+hXKbA0.net


290:!omikuji
24/01/10 23:44:43.74 I1N/Fyx50.net
>>273
ちょい上の3Dプリンタでも買ってみよか……ってなる総額やな
>>269
素寒貧トータルやで(´・ω・`)

291:HG名無しさん
24/01/10 23:54:38.01 D9nKY/cq0.net
広島から海を渡って上陸するのか

292:HG名無しさん
24/01/11 00:07:59.08 H6sPkz8O0.net
モニカ~~(ポタリア)

293:HG名無しさん
24/01/11 00:51:26.75 qWos4UAy0.net
タボカスの背負い物だけ一部でターボザックと言われるから草なのよな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

294:HG名無しさん
24/01/11 01:02:33.37 ROLOUXmX0.net
maxストライクポリレスなのかすぐにヘタレそう

295:HG名無しさん
24/01/11 01:25:43.58 CrUvAT190.net
>>282
あららのら

296:HG名無しさん
24/01/11 03:06:10.00 4EH0W6uC0.net
>>228とか、やっぱりただのバンダイアンチだったか

297:HG名無しさん
24/01/11 05:01:41.38 uQVf8IMJ0.net
WAVE24、次のアナウンスが欲しいな
RSC装備やラウンドムーバー・ソリシューのセットなんかは時間かからんと思うが
次にブルタコかな
マーシィをMAX派ビートル発売時期に合わせるくらいは予定していると信じたい

298:HG名無しさん (ワッチョイ 65b9-uvid [240a:61:10c1:ab57:*])
24/01/11 05:55:11.50 vzBM7B6R0.net
>>292
Yが間違えたからBも間違えても良いだろ、という思考ですか?
賛同出来ませんね

299:HG名無しさん
24/01/11 07:30:06.80 Ze2DPx+S0.net
そもそもどうでも良い
ターボザックでもランドセルでも分かれば良いじゃん

300:HG名無しさん
24/01/11 07:31:18.70 tJnhHleC0.net
こういのうで煽り会うってボトムズならでは

301:HG名無しさん
24/01/11 08:38:02.51 btI+wjtQ0.net
そもそもリーマン機はターボカスタムじゃないじゃん?
て話だよな

302:HG名無しさん
24/01/11 09:30:59.81 dLrGeCTr0.net
Yって何の事かと思ったがもしかしてユニオン…

303:HG名無しさん
24/01/11 10:08:46.12 CrUvAT190.net
バンダイを叩いたらWAVEに裏切られる
なんか最近何度か見た気がするわー

304:HG名無しさん
24/01/11 10:09:49.84 2xESExTO0.net
その割にソリシューをバズーカ呼ばわりするのは居ないのな。

305:HG名無しさん
24/01/11 10:10:12.23 8k0zELb20.net
何故インゲリーマンはターボカスタム乗らなかったのかね。問題なく支給されるだろうに当時不思議だったな

306:HG名無しさん
24/01/11 10:59:17.15 rD7jNN+q0.net
ソリッドシューターって超電磁砲だよね?

307:HG名無しさん
24/01/11 11:59:56.83 CrUvAT190.net
リーマンは周囲見るのを重視してたんじゃね
速すぎても注意散漫になる

308:HG名無しさん
24/01/11 12:50:44.07 HylNeCLu0.net
>>301
タボカスの装備違いばかりじゃ玩具展開上よろしくないみたいな制作上の都合の気がするけど。
物語上の理由を考えると、
リーマンは指揮官で、突撃要員じゃないんだからターボ装備はいらない、とか。
指揮官用の背負いものには通信機器満載で、ターボ装備を制御する機器は搭載できない
(まさにターボザック(笑)じゃない)とか。
いろいろ理由は作れそう。

309:HG名無しさん
24/01/11 13


310::35:10.58 ID:e4og+Drt0.net



311:HG名無しさん (ワッチョイ 95cf-eTh3 [2001:268:d2e0:d373:*])
24/01/11 14:30:58.63 8k0zELb20.net
>>304
どうもパイルバンカー見ちゃうと突撃する気マンマンに見えるけれど…一理あるかもですね

312:HG名無しさん (アウアウクー MM71-M8OS [36.11.224.131])
24/01/11 14:33:08.67 YMyZ7m1+M.net
生産数両はあんま多くないって設定あったと思ったから他のやつに回したんじゃない?リーマン機自体は既にフルチューンされてるんだろうから乗り換えなくてもスペック足りてたとかで

313:HG名無しさん
24/01/11 15:03:14.04 2xESExTO0.net
そもそもジェットローラーダッシュするんだから「ターボカスタム」ってのも変ジャマイカ?

314:HG名無しさん
24/01/11 15:11:35.07 oGU1azVG0.net
ターボカスタムの背負い物は公式扱いの設定資料では特に名称などはないが
一部副読本に火器管制システムボックス、通称Fパックって表記がある
リーマンは増加装備の折りたたみ式の大型アンテナからわかる通り
部隊指揮が目的で敵の撃破を優先しないから
複雑な構造とピーキーな操縦性のTCはあえて使ってない面もある気がする

315:HG名無しさん (ワッチョイ 05f0-JApz [110.132.117.131])
24/01/11 16:17:46.11 uQVf8IMJ0.net
まーだやってんのか

316:HG名無しさん (オッペケ Srf1-+wjC [126.166.150.145])
24/01/11 16:41:42.50 GmzAMncvr.net
言い争いとは違うしいいじゃん

317:HG名無しさん (ワッチョイ ddca-vNrU [138.64.70.150])
24/01/11 17:54:20.78 bfZ/5P440.net
俺が決着つけてやる
結論:伝わればよい
URLリンク(i.imgur.com)

設定の時点で「ザックとの切り離しパターン」「バックパック」って一つの絵の中で統一されてない

318:HG名無しさん (ワッチョイ 9553-oWX9 [2001:268:9433:a6fa:*])
24/01/11 18:04:53.59 Egta2NXq0.net
>>301>>307

司令官だからターボカスタムを乗りこなすほどのテクニックは無いからだな、と当時は考えてました。

319:HG名無しさん (スッップ Sd43-uk3A [49.96.33.166])
24/01/11 19:30:02.44 S0VDHl6Wd.net
司令官ッても、ATに乗ってるレベルだからなァ…

320:HG名無しさん (ワッチョイ cdae-Ph0P [2400:4151:8222:5d00:*])
24/01/11 19:36:06.15 roULn6r30.net
司令官じゃねーだろ、分隊長か、せいぜい小隊長じゃん
そういうのは指揮官って言うの

321:HG名無しさん (ワッチョイ 8b33-sBPt [121.114.254.223])
24/01/11 19:36:23.23 GXaqtkrq0.net
3機がかりとはいえ(1機は直ぐやられたので実質2機だけど)、イプシロンよりキリコを苦しめたような。psかよ。

322:HG名無しさん (スッップ Sd43-LEv/ [49.98.152.125])
24/01/11 19:36:57.77 SGZEmDSRd.net
「これは、これは、初潮」

323:HG名無しさん (ワッチョイ 159d-mfjK [60.105.201.159])
24/01/11 20:12:17.49 x7cXTy9/0.net
「ここは収容所じゃない、司令官と呼べ」

324:HG名無しさん (ワッチョイ 953a-eTh3 [2001:268:d2e0:d373:*])
24/01/11 20:30:29.84 8k0zELb20.net
ペールゼン・ファイルズでだっけ…ファッティにひたすら足元撃たれてひたすらキリコがフットワークでひたすら躱すシュールなやつ…ターボカスタムだとあんな小回りは苦手なのかな~

325:HG名無しさん (ワッチョイ 0b89-kUFT [153.170.197.3])
24/01/11 20:39:58.31 NR9AWKD/0.net
サンサ戦のメインはあくまでSTでSTTCは切り込み部隊が使用ってどこかで見た気がする

326:HG名無しさん (スッップ Sd43-uvid [49.96.27.218])
24/01/11 21:03:26.87 ugbsiptNd.net
>>312
製作時のメモと、視聴者に向けた発表を同列に語るなよ

URLリンク(i.imgur.com)

327:HG名無しさん (スッップ Sd43-uvid [49.96.27.218])
24/01/11 21:05:48.33 ugbsiptNd.net
名前がどうでもいいとするなら、設定もどうでもいい事にならないかね?

328:HG名無しさん
24/01/11 21:13:23.12 bvmlwybS0.net
あれソウドオフマシンガンて言うのか
勝手にショートバレルって呼んでたわ

329:HG名無しさん
24/01/11 21:15:59.46 S5XT5qiT0.net
ソウドオフっていうと自前で銃身カットしたカスタムモデルって印象だわ

330:HG名無しさん
24/01/11 21:43:58.52 0bolZf2E0.net
マッドマックスのあれよな

331:HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-buQC [59.168.109.249])
24/01/11 22:20:36.06 HKXUymXx0.net
なんかの映画で金ノコで
ゴリゴリソードオフするシーンあったっけ

でもATみたいなそれなりに装甲のある兵器に対して
威力を故意に落とすのは無意味な感じがしないでもない
紙装甲の対人ならいいけど

332:HG名無しさん (ワッチョイ e35f-zJha [2400:4051:a683:500:*])
24/01/11 22:36:05.92 obuI36fi0.net
サンライズの設定画(決定稿)では
タボカスなどの設定で
ザック、バックパックと記載があり

担当者のキャプションなので、統一された正式名称はない模様

333:HG名無しさん (ワッチョイ 8d89-ODQj [114.172.216.2])
24/01/11 22:36:11.39 noHxkFoI0.net
ターミネーターでカイルがショットガンの銃身を糸鋸で切ってる

334:HG名無しさん (ワッチョイ e35f-zJha [2400:4051:a683:500:*])
24/01/11 22:37:29.30 obuI36fi0.net
>>320
ターボカスタムはグレゴルーが発案で
あまりにも事故が多発するので生産中断されたと設定資料集

335:HG名無しさん (ワッチョイ 0b89-kUFT [153.170.197.3])
24/01/11 22:42:18.80 NR9AWKD/0.net
>>329
いや知ってるけど?

336:HG名無しさん (スッップ Sd43-sSx1 [49.98.130.232])
24/01/11 22:43:28.81 uQCWhLdNd.net
>>328
マッドマックスにも本来同様のシーンが有るが日本向けの映像ではカットされていると聞いた

337:HG名無しさん (ワッチョイ 659d-1n7Q [126.27.243.36])
24/01/11 22:47:59.01 0bolZf2E0.net
>>331
モデルガンではバレル切り落とした鋸刃の跡まで再現されてたなあ(遠い目

338:HG名無しさん (ワッチョイ 159d-yk8x [60.115.222.91])
24/01/11 22:55:40.26 xVvYERvD0.net
アーマーマグナムもオートの散弾銃をぶった斬ったような物かね。

339:HG名無しさん
24/01/11 23:32:14.62 /gxWXVGH0.net
バレルを勝手に落とすと火薬のガス圧が弾丸に乗り切らずに周囲に漏れてえらいことになりそうな気がするんだがなあ…

340:HG名無しさん
24/01/12 01:13:28.53 kmhFCfhK0.net
アレの型番もGAT-11なんて書かれてた本があったなあ

341:HG名無しさん (ワッチョイ 159d-fh6+ [60.115.218.242])
24/01/12 01:18:46.48 kmhFCfhK0.net
>>300
デュアルマガジン見てたらストライクのソリッドシューターに
バズーカって書いてあったわ

342:HG名無しさん
24/01/12 05:11:18.99 jvX+iT9L0.net
オフショットガンで銃身とストックを切り詰めるのは
コートの下なんかに隠しやすくしたり
室内での取り回しをしやすくするための改造だからね
犯罪でしか使いようがないので法律で禁止されていたりする
ヘヴィマシンガンの銃身を短くするのは
元々威力がオーバーキルなのでそこまで気にならないんじゃないかな

343:HG名無しさん
24/01/12 05:13:38.84 Ior90l6n0.net
>>321
こういうのってどこまでが正解なの?
編集者がつけたキャプションで下手したらサンライズ公式の呼称じゃないかもしれない
設定のコメントは最近発送された設定資料集でもあったの確認したけど

344:HG名無しさん
24/01/12 06:49:23.23 R+SDlmFp0.net
正解がわからんとなんか困るんか?
そういう病気か

345:HG名無しさん
24/01/12 06:55:09.03 Gd3tyGiGd.net
>>321
ラダッシュ機構ワロタ

346:HG名無しさん
24/01/12 09:20:53.64 Ncq7jQBj0.net
マジレスすると設定画にあるコメントはアニメーター他スタッフへの指示コメなので実際の名称と異なっていてもおかしくはない

347:HG名無しさん
24/01/12 09:23:15.94 4X6doqFV0.net
コイツいっつもマジレスするとって言ってんな

348:HG名無しさん
24/01/12 09:30:33.43 Ior90l6n0.net
>>339

呼称なんて伝われば良いのに良くわからん資料持ち出してグダグダ言ってるからさ
元の書き込みにも伝われば良いじゃんて書いてある
でも流石にソウドオフマシンガンはやり過ぎw

349:HG名無しさん
24/01/12 09:42:06.59 Btu4Pdk/0.net
>>337
ATのヘビィマシンガンって
立派なバレルついてるけど、あれ無駄だったのか・・・
あんくらい無いと兵器としてはダメだと思ってたわ

350:HG名無しさん
24/01/12 10:22:56.19 rVsw2TnyM.net
ツクダホビーのレッドショルダーだとソウドオフマシンガンだったからむしろ馴染み深い

351:HG名無しさん
24/01/12 10:51:38.97 Mq+9iNfn0.net
>>344
初速不明だけど口径30ミリあればショートバレルでも、装甲の最厚部分に傾斜つけようが余裕で貫徹すると思うよ。

352:HG名無しさん
24/01/12 12:33:11.99 BgyJRXTw0.net
俺はショートバレルのが好き

353:HG名無しさん
24/01/12 14:21:55.34 45lIdpTwa.net
銃身の長さって命中率にかかってくんじゃないかな
俺もショートバレルのが好き
HGも2丁持ちさせてる

354:HG名無しさん
24/01/12 14:24:30.43 J/t2wJihd.net
いいよね孤影バーグラリー

355:HG名無しさん
24/01/12 14:58:12.90 vXpdexxw0.net
弾速に関わるから射程やら威力やら

356:HG名無しさん
24/01/12 15:02:42.65 CPOQhgbj0.net
バンダイさんHGナッピングタートルを出してくれ

357:HG名無しさん
24/01/12 15:04:23.71 CPOQhgbj0.net
>>351
訂正
HGスナッピングタートル

358:HG名無しさん
24/01/12 15:35:34.53 Mq+9iNfn0.net
>>348
バレルが長いと弾丸の初速が上がるだけじゃなく、初速のばらつきが少なくなり命中率が上がる傾向がある。ただし弾薬の個体差があるので初速が完全に一定になることはない。競技用の高い弾薬は形状や装薬量等の精度を上げて個体差を極力抑えている。

359:HG名無しさん
24/01/12 15:52:04.08 Kfm5PvyV0.net
劇中でのショートバレルの初出はクメン編だからそれで分かるやろ
主人公機が主武装を変更するのはリアルやった

360:HG名無しさん
24/01/12 17:02:01.81 6682NGEB0.net
命中率や威力より取り回しやすさを重視する立ち回りなんだろうからショートバレルでもええんやで

361:HG名無しさん
24/01/12 18:11:38.75 PoNyj0eO0.net
子供ながらにもジャングルだから銃身短いのかくらいには思った

362:HG名無しさん (ワッチョイ fde5-em7C [2001:ce8:147:db5b:*])
24/01/12 19:01:06.97 jRGaMoUv0.net
>>356
それが正解なんちゃうかな?水上でも銃身長かったらジャマになりそう。
ショートバレるって単に銃身ぶった斬っただけやなくて先っちょまとめた様なの形状がオシャレなのよね。

363:HG名無しさん (ワッチョイ 65f1-HOmM [2400:2200:691:9965:*])
24/01/12 19:06:33.71 k7Z63VpL0.net
榴弾や成形炸薬弾なら低初速でも問題ないので…
つかCって制式化されてるなら、本来、米軍のM4カービンのM855A1みたいに同じ規格で専用の弾薬が供給されるはず

364:HG名無しさん (ワッチョイ dbe6-+wjC [2400:2200:398:9a57:*])
24/01/12 19:34:42.84 nzjGxgsv0.net
液体装薬だから銃側で設定してると思うよ

365:HG名無しさん (ワッチョイ 0b74-ipwt [153.232.114.157])
24/01/12 19:37:14.33 5HOLODOZ0.net
ショートバレルマシンガンはイプシロンを倒した機体の装備としても印象に残ってる

366:HG名無しさん (ワッチョイ 0bdc-03E5 [153.204.179.228])
24/01/12 19:38:51.59 fjb+m2d20.net
詳しくは無いから知らんけど、取り回しの為にショートバレルにした所で威力自体はさほど変わらんと思うのよ
命中精度(初速のノリと弾の回転が悪くなるのと反動制御)が悪くなる点で有効弾が減ってしまうのはデメリットだと思うけどね

オラタコ制作2機目に取り掛かる為の質問なんだけど、背中のミッションパック?ランドセル?って割と自由なんだろうか
別作品を出して悪いのだけど、ガンダムに出てくるモノみたいに武器コンテナにしたり、外付けバッテリーやジェネレーターにしたり
特殊な兵装を乗っける為のプラットフォームにするとかありなんかな?

367:HG名無しさん (ワッチョイ 05f0-JApz [110.132.117.131])
24/01/12 19:45:30.84 MyT3vYmK0.net
オラタコ詳しくないけどそういうの自由なとこが特徴なものかと思ってた
劇中設定の延長で創作したり、全く別作品のメカのようにしたりって
ちゃうのかな

368:HG名無しさん (ワッチョイ 0bdc-03E5 [153.204.179.228])
24/01/12 19:46:38.50 fjb+m2d20.net
私もそういうもんだと思ってたんだけど
なんかめっちゃ絡まれたから気を付けようと思って...

369:HG名無しさん (ワッチョイ 23cf-uRNw [240a:61:1c3:c05c:*])
24/01/12 20:02:10.43 9OB1iy+H0.net
>>361
本編でもOVAでもその場のノリで取り付けてるようなもんばかりなんだから気にすんな
文句つける奴はつまりニワカだ

370:HG名無しさん (ワッチョイ eb07-luwz [2400:2200:78c:267d:*])
24/01/12 20:02:54.89 sOurI/Iw0.net
ガンプラじゃないんだからあんま俺が考えた最強のロボットにするのはマナー違反
そこら辺わきまえてちゃんと設定に沿ったものにすればそうそうケチつけられたりしないよ

371:HG名無しさん
24/01/12 20:21:11.11 fjb+m2d20.net
>>364
そうなんすな、とりあえず気にせず制作してみます
>>365
片腕を突撃槍にしてアームパンチ刺突、ターレットレンズの代わりに機関銃をコックピットから生やす
この2つを盛り込んだバトリング用オラタコだったんだけど、どっちもなんか世界観逸脱しちゃってたんかな...

372:HG名無しさん
24/01/12 20:23:01.78 vS2SLVXH0.net
>>366
イメージしづらいのでちょっと貼ってみてくだされ

373:HG名無しさん
24/01/12 20:38:36.67 OKeo34L+0.net
>>366
>ターレットレンズの代わりに機関銃をコックピットから生やす
機関銃じゃないけどイメージとしてはこん感じ?
URLリンク(img.mandarake.co.jp)

374:HG名無しさん
24/01/12 20:44:51.03 bTs5/GpD0.net
>>366
オラタコ選手権のルールを厳守していればマナーなんて謎基準は存在しないから自由にすればいい
ただボトムズ関係なく説得力付けるのが難しい最強メカはコンペで評価されにくいのでアピールしたいなら避けた方がいいとは思う
ターレットレンズ外したらほぼ外見えないからバトリングで一番危ないリアルバトルでそれは厳しい気がする

375:HG名無しさん
24/01/12 20:50:48.12 kmhFCfhK0.net
カブリオレみたいな感じやろいけるいける
リアルバトルじゃないとダメダメなのは置いとくとして

376:HG名無しさん
24/01/12 21:18:42.05 fjb+m2d20.net
>>367
また絡まれるの嫌だから2機目で来たら合わせて貼るね...
>>368
そんな感じかも?ギャグマンガとかワンピースで驚いた時に目玉がびょーんって伸びてる感じでマシンガン生やしてる
>>369
選手権に出すとかじゃない完全趣味のオラタコだったんだけどね...自由なら安心して作れますわ
プラモデル(HG)だとターレットレンズ外すと狭いけどスリットから結構見えるし大丈夫かなとか思ったけど危ないか...
カメラどっかに増設します...

377:HG名無しさん
24/01/12 21:23:27.20 VLRU4mae0.net
>>371
随分と人聞きが悪いじゃないか?
絡まれたのは何度もターレットレンズを失くしたからだよね?
オラ設定めっちゃ楽しみにしてます

378:HG名無しさん
24/01/12 21:27:01.30 bTs5/GpD0.net
>>371
あれ実際は穴空いてないんだ
だからバイザーを上げるわけで
前に一周はしたって人かもだけどもう一回見直した方がイメージも膨らんでいいと思う

379:HG名無しさん
24/01/12 21:57:01.15 fjb+m2d20.net
>>372
Xでめっちゃ粘着されたのが嫌って話でターレットレンズ紛失は自業自得だから気にしてないのだ
>>373
バイザーあれ後ろ空いて無いのか...これは絡まれるわけでしわ、クソニワカだった
まだTV版しか見終わって無いから赫奕たる異端からペールゼンファイルズ、アービンまで見ちゃいますわ...

380:HG名無しさん
24/01/12 21:58:26.58 6682NGEB0.net
>>368
WW2時代の戦車の機銃みたいな感じじゃね?

381:HG名無しさん (ワッチョイ 2303-eTh3 [2001:268:d209:4d3d:*])
24/01/12 22:13:54.87 vS2SLVXH0.net
>>374
メロウリンクもカスタマイズの刺激は得られていーかもですよ

382:HG名無しさん (ワッチョイ 4342-uk3A [2404:7a87:5680:800:*])
24/01/12 22:31:52.66 5pekq6YQ0.net
B'z・ウルトラソウル

B'Z・ Liar!、Liar!

URLリンク(youtu.be)


URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

383:HG名無しさん (ワッチョイ 0b74-ipwt [153.232.114.157])
24/01/12 23:24:28.35 5HOLODOZ0.net
URLリンク(twitter.com)
今日更新分の1月出荷予定にはストライクドッグ無し
(なお、延期決定リストの中にも無し)
(deleted an unsolicited ad)

384:HG名無しさん (スププ Sd43-uk3A [49.96.39.18])
24/01/13 05:59:14.28 H9MJnlJkd.net
>>360
ライトスコープドッグもだな

385:HG名無しさん
24/01/13 08:32:28.25 8/Gswdul0.net
グッスマは発売日決まるまで載らないからそこに書いてある日付以降なだけだろ
まあグッスマのものを買うことなんてないから知らんのだろうけど

386:HG名無しさん
24/01/13 08:44:01.62 sopW663a0.net
月末または月初に同月発売分まとめて発売日発表するのはバンダイくらいだよな

387:HG名無しさん
24/01/13 09:47:37.73 rJTtHWjg0.net
>>368
鈴鹿市内の中古屋で、とんでもないプレ値になってるw

388:HG名無しさん
24/01/13 15:11:44.64 fv4HFn+u0.net
>>368
箱絵の右上に代アニの名前と共に企画・中村プロダクションってあるけど、
老舗作画スタジオの中村プロってこんな仕事もしてたのかぁ。

389:HG名無しさん (ワッチョイ fde6-yk8x [2001:268:945f:bb15:*])
24/01/13 18:21:12.34 cGTPCTUv0.net
>>370
カブリオレドッグはボトムズ本のAT開発者の手記(キーク・キャラダインが出てくるやつ)で、ど正論で否定されてたなw

多分だけどダング等の軽車両が不足してたのが原因かと。

390:HG名無しさん (ワッチョイ 054b-mfjK [180.14.56.88])
24/01/13 19:27:19.47 Rdqm2oO20.net
カブリオレドッグの機銃は足元を撃てないけど
ぶっちゃけ普通のATも足元はカメラの死角だから
大して変わりはない気がする

でも「轢き殺す」という手段があるから問題にならないのだ

391:HG名無しさん
24/01/13 20:00:21.70 tpPflvbFd.net
PS2のボトムズで轢き逃げアタックは良くやったわ。

392:HG名無しさん
24/01/13 20:30:17.41 yq3jo5JcM.net
タカラ版スコープドッグを今制作中。
足つま先を嵌め込もとしたら
固くて穴側が割れちゃった。
少し穴側を削れば良かったのを
後で気づくorz

393:HG名無しさん
24/01/13 21:26:14.46 VpEpg0pi0.net
穴開けたプラ板で補強するんじゃ

394:HG名無しさん
24/01/14 02:29:48.61 vBBBfWdn0.net
はめ込み他、力のかかる部分は削るなどして割れを防止する
タカラAT作るときの注意点はそのくらい?

395:HG名無しさん
24/01/14 07:07:50.93 6vl4bA58d.net
>>389
プラの劣化はもちろんだが、ドッグ系の操縦桿はシートへの取り付け位置に注意かな、
何も考えずに接着するとハッチに当たって閉まらない。

396:HG名無しさん
24/01/14 08:19:53.02 qNHZ67Q+d.net
>>389
あと股関節軸 ガシガシ動かしてると折れやすいので
折れたら諦めてBJなどに置き換えるか
WAVEのアップデートパーツは柔らかい樹脂で折れにくくなってた
URLリンク(www.hobby-wave.com)

397:HG名無しさん
24/01/14 08:47:03.22 f45uWqZ00.net
岐阜県郡上市のダイナランドスキー場に滑りに来てるんだが、昨日の降雪の後の快晴で最高のコンディション。ペールゼンファイルズの雪上シーンを思い出したが、あの雪上オプションてインジェクションで出ないかな。

ゴダン「ウホ!どピーカンだぜ!!」

ガチでこんな感じ

398:HG名無しさん
24/01/14 08:57:28.82 4YfiKqsDM.net
389です。
みなさん意見ありがとうございます。
割れた所は接着剤で固定した上で
削り入れてなんとか誤魔化しました。

>>391
足部分はダボ穴にポリキャップ
はめ込みしてから合わせて接着と
いった感じなんですがポリキャップの
穴に対してタボが少し大きいのか
きっちり締まらない感じで少し
削ってから合わせようかと。

399:HG名無しさん
24/01/14 09:04:09.85 6vl4bA58d.net
>>391
平手だけはなんかおかしいな。

400:HG名無しさん
24/01/14 09:12:01.76 vBBBfWdn0.net
親指以外の4本が同じ長さだからかな
実際のロボットだったら同じ長さに作る気もするが

401:HG名無しさん
24/01/14 09:45:22.97 uburV2mD0.net
親指の付け根に違和感

402:HG名無しさん
24/01/14 13:08:17.01 Kb0UjFtv0.net
タカラの1/24のアップデートパーツからwaveのボトムズの親指の付け根は変だよね。あの親指では人と同じ動きは無理なような。

403:HG名無しさん
24/01/14 13:18:00.61 E3wsYQRY0.net
>>396
糖尿病かも!?

404:HG名無しさん
24/01/14 14:19:36.23 GXsi9GHt0.net
指くらい気にすんねぇ、
waveキットは手首からして現実離れしとるんや!!

405:HG名無しさん
24/01/14 14:40:49.38 VT/S+/JQd.net
wave 1/24が年明け再出荷入荷してる店がちらほら
先週のヨドの6750円が最安でお得だった なぁ

406:HG名無しさん
24/01/14 16:36:21.44 suPUESg20.net
>>398
痛風だろ

407:HG名無しさん
24/01/14 16:44:44.78 z1g+H5xG0.net
リウマチじゃね?

408:HG名無しさん
24/01/14 17:07:41.51 eTjl6WU30.net
膠原病の可能性あり

409:HG名無しさん
24/01/14 18:14:09.15 I3TgiLi+0.net
また始まった

410:HG名無しさん
24/01/14 20:58:14.23 E3wsYQRY0.net
>>396
プラモ作ってるより人工透析しようよ
寿命伸びるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch