コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その20at MOKEI
コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その20 - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん (ワッチョイ 0e9c-1DWa [121.94.99.44])
23/07/07 13:19:48.96 6+0fSOKJ0.net
>>1


ケーニッヒの組み立て配信楽しみ

3:HG名無しさん (アウアウウー Sa47-Fbhf [106.130.197.17])
23/07/07 13:32:50.12 h6QOBTATa.net
前スレで
>現行の大型がゴジュラスシリーズ
>コングシリーズ デススティシリーズ
って言ってる人がいたけどライガー系やジェノ系も分類は大型じゃなかったっけ?

4:HG名無しさん (ワッチョイ db45-q/u+ [180.200.35.216])
23/07/07 13:56:39.10 WPZEjaq/0.net
ゾイドプラモのユーチューバー少いにぉ
動画増えるとファン増えると思うのでブキヤさん動画上げて欲しい

5:HG名無しさん (アウアウウー Sa47-C8lE [106.146.80.163])
23/07/07 14:27:33.95 /eFbTu3la.net
>>3
大型ゾイドの上に超大型ゾイドもしくは巨大ゾイドとか呼ばれるカテゴリがあってコングとかゴジュラスとかデスザウラーはそっちに分類されるもんだと思ってた

6:HG名無しさん (ワッチョイ 0e9c-1DWa [121.94.99.44])
23/07/07 22:04:36.38 6+0fSOKJ0.net
やったーレッドホーン、マーキングプラスくるー

7:HG名無しさん (ワッチョイ 1a33-CctC [125.203.129.58])
23/07/07 22:20:42.78 TPABP2sU0.net
俺の中では
超大型 キンゴジュ、ギル、マッド、デス、ウルトラ
大型 ゴジュラス、ギガ、コング、デスステ
中形 ライガー、タイガー、ジェノ、スパイナー、ケーニッヒ等
小型 狛犬その他諸々
こんな感じなんだが

8:HG名無しさん (ワッチョイ 0e9c-1DWa [121.94.99.44])
23/07/07 23:08:58.83 6+0fSOKJ0.net
ガイサックはもうひとつ小さいクラスな感じがする

9:HG名無しさん (ワッチョイ 7a7f-aKLB [115.36.117.116])
23/07/07 23:22:38.18 5Dvhhf300.net
規格外 ウルトラデスマッド
超大型 コングゴジュマンダ
大型  タイガーライガージェノレッホストソ
中型  コマンドシャドフォレイノスレドラー
小型  ゴドストータスシンカープテラス
ってイメージ

10:HG名無しさん (ワッチョイ 3eb8-bH+x [113.43.244.145])
23/07/07 23:28:06.50 x6q3ssze0.net
あれ?レッドホーンマーキングプラスって今回初出し情報であってる?

11:HG名無しさん (ワッチョイ f6de-C8lE [223.134.87.45])
23/07/07 23:33:10.79 J06A1utm0.net
小型と中型はパワーユニット(ゼンマイ)のサイズで決められててゴドスとかモルガとかレブラプターくらいの780円で売ってたのが小型
コマンドとかレドラーとかシャドーフォックスなんかの定価1000円なのが中型てのが公式の分類
んで大体サイクスとかストソ以上のモーター駆動のゾイドが大型に分類される

12:HG名無しさん (アウアウウー Sa55-MKeP [106.133.103.82])
23/07/08 00:38:22.02 vEbVxk47a.net
>>7
お前の基準なんか知らんわ
公式がライガー大型コマンドウルフ中型っつってんだわ

13:HG名無しさん (ワッチョイ 1b69-kCYq [223.223.124.235])
23/07/08 00:50:46.31 ctgZfjGp0.net
ガンスナは小型

14:HG名無しさん (ワッチョイ a15e-S9Dk [14.3.81.237])
23/07/08 01:24:37.55 IH254Jui0.net
そうでガンスな

15:HG名無しさん (ワッチョイ 1333-gVuC [125.203.129.58])
23/07/08 09:04:42.11 PUMoxPL10.net
>>12
なんでそんなに攻撃的なん?何をそんなにムカついてるんや?何がそんなに気に入らんのん?

16:HG名無しさん (ワッチョイ 1b69-kCYq [223.223.124.235])
23/07/08 17:37:57.87 ctgZfjGp0.net
グライドラー 小型

17:HG名無しさん (ワッチョイ 019d-aGJT [126.140.118.171])
23/07/08 18:10:45.24 ujg39zZL0.net
ワイゾイドサーガ民、小型・中型・大型・巨大・超巨大と覚える

18:HG名無しさん (ワッチョイ 9b9d-WKVZ [119.229.6.223])
23/07/08 20:56:54.31 Um3iC6xy0.net
ブレードライガーを組み立ててるけど、ランナー多い割にはサクサク組めて良いね。
ゾイド自体初めてだけど、ずっしりとした重みや大きさがあって、値段高いのも納得だわ。

19:HG名無しさん (ワッチョイ 89e3-knyK [106.168.70.187])
23/07/08 21:50:42.63 3GEEKpMo0.net
ブレードはいいものだ
タカラトミー版より好み

20:HG名無しさん (ワッチョイ 1b69-kCYq [223.223.124.235])
23/07/08 22:06:07.53 ctgZfjGp0.net
イリサワ限定
コトブキヤダイレクト限定
ホビショー限定
海外イベント限定
4パターンだな

21:HG名無しさん (アウアウウー Sa55-WLfR [106.130.196.196])
23/07/10 22:02:13.28 9v0lhnNMa.net
>>11
なぜかサイクスは中型ゾイドだった気がする

22:HG名無しさん (ワッチョイ 131c-uY3G [61.89.174.150])
23/07/13 00:17:18.38 +Qqx4EAA0.net
んあ

23:HG名無しさん (スプッッ Sdfd-Sd1t [110.163.216.15])
23/07/13 14:45:26.21 7fvTIF3Yd.net
なぜかっていうか対コマンドウルフ、ヘルキャットの後継機だからでしょ

24:HG名無しさん (アウアウウー Sa55-ao9u [106.130.197.147])
23/07/13 16:16:27.06 Ru1S8juxa.net
>>23
後継機なんだから動力がどうとか大きさとか関係なく中型クラスで当然でしょ
って言いたいのかな?

25:HG名無しさん (ワッチョイ 1b69-kCYq [223.223.17.187])
23/07/14 21:52:39.08 PMD3CQV40.net
コマンドウルフもマーキングプラス化まだだな

26:HG名無しさん (ワッチョイ df9c-njJq [115.177.207.66])
23/07/15 13:42:28.31 u4FYL/Ao0.net
レッドホーンがくるのだから、次の再販ではきそう

27:HG名無しさん (スフッ Sd8f-TRze [49.104.6.57])
23/07/15 14:09:22.91 vLG+4Hcpd.net
リパッケ版にデカール付いてるし、それがマーキングプラスじゃない?

28:HG名無しさん (ワッチョイ c76c-NBo5 [121.80.210.243])
23/07/16 00:48:50.90 LVOgUjIR0.net
>>27
リパッケージとマーキングプラスって境目がなんか曖昧なんよな
少なくとも狛犬は、リパッケージ版押しのけてマーキングプラス版が出ることはないだろうが

29:HG名無しさん (ワッチョイ dfc3-TRze [119.10.229.92])
23/07/16 01:01:23.03 07X6lb7C0.net
後デカール付いてないのって亀とモルガとダクホだっけ
ZSにしか付いてないデスステは入れていいか分からんが

30:HG名無しさん (ワッチョイ 37a1-tdBp [114.177.204.190])
23/07/16 01:16:09.60 PKatjKbP0.net
コトブキヤの上層部は、なぜ頑なにレイヴン仕様のセイバータイガーを発売しないんだ?
老害だから?
アニメの無印ゾイドを観たことがないから?

31:HG名無しさん (ワッチョイ 37a1-tdBp [114.177.204.190])
23/07/16 01:16:11.89 PKatjKbP0.net
コトブキヤの上層部は、なぜ頑なにレイヴン仕様のセイバータイガーを発売しないんだ?
老害だから?
アニメの無印ゾイドを観たことがないから?

32:HG名無しさん (ワッチョイ 6f69-A3DG [223.223.17.187])
23/07/16 07:51:46.11 2FnqtTlE0.net
>>28
シールドは逆でリパケージが無くマーキングプラスがある。

33:HG名無しさん (ワッチョイ 6f69-A3DG [223.223.17.187])
23/07/16 08:22:14.80 2FnqtTlE0.net
>>29
ノーマルブレードライガーもだ
販売したマーキングプラスはAB

34:HG名無しさん (ワッチョイ 6f69-A3DG [223.223.17.187])
23/07/16 09:49:15.41 2FnqtTlE0.net
新商品ゾイド文字ロゴ赤青
マーキングプラス 今までの銀文字ゾイドロゴ
初期のゾイド文字赤オレンジロゴ
ワイルドの銀水色ゾイド文字ロゴ
一応ロゴも4パターンになってるから
ロゴでシリーズ変えてるのかも

35:HG名無しさん (ワッチョイ 6f9d-AiM5 [119.231.104.197])
23/07/16 21:46:01.10 afQVaogK0.net
HMMでキングライガーを作ってくれないかな。

36:HG名無しさん (オッペケ Sr27-h6ag [126.234.50.52])
23/07/20 12:36:04.97 VVpscYIur.net
ジェノの再販告知はえーよ

37:HG名無しさん (ブーイモ MMdf-rE/M [49.239.69.65])
23/07/20 12:40:49.20 7BfbMDpAM.net
そろそろシールドライガー含めてver2.0を出してくれよと思うけど
まだまだ売る気なんだろうな

38:HG名無しさん (スププ Sd8f-8/S0 [49.96.29.250])
23/07/20 18:31:36.03 V6ieghfqd.net
今はリメイクより新作優先したいらしいからなぁ

39:HG名無しさん (ワッチョイ 0b9d-Rp3N [60.70.83.106])
23/07/20 20:35:44.14 d0G4+Muv0.net
ver2.0とは言わないから少しはアップデートして再販してほしいな
シールドなんか爪が苦行だしそこだけでも

40:HG名無しさん (ワッチョイ 8333-Cpnp [220.108.59.160])
23/07/20 20:55:53.55 V+shjfZQ0.net
ずっと積んでたブレード組んだんだけど後ろ脚が付く胴体のブロックの接続小さすぎん?

41:HG名無しさん (ワッチョイ dfc3-TRze [119.10.229.92])
23/07/20 22:19:32.32 cBMLo/gK0.net
リメイクとは言っても今ライガー級を新規で出したら万超えるしなあ
ブログの発言がフラグの可能性もあるが

42:HG名無しさん (ワッチョイ 6f69-A3DG [223.223.17.187])
23/07/20 22:33:14.15 nwP8Qfkq0.net
てか、ビックリマンとゾイドのコラボって
hmm版の説明をどうするつもりよ

43:HG名無しさん (スププ Sd8f-8/S0 [49.96.29.250])
23/07/21 08:12:54.01 NG0P4qfgd.net
説明要る?

44:HG名無しさん (ワッチョイ 6f9d-3Ze8 [119.231.104.197])
23/07/21 14:16:06.47 jxLBci6q0.net
ケーニッヒ限定欲しいけど高いな。
ブレードライガーゼロが6930円だったから余計に…。

45:HG名無しさん (ワッチョイ 4f9c-njJq [211.128.164.186])
23/07/21 20:36:52.87 U3tR1T+u0.net
腰が抜けたり、接続軸の長さや太さがたりないところは
HMMはわりとあるよなイメージ

46:HG名無しさん (ワッチョイ c95e-I2OL [14.3.76.40])
23/07/22 01:20:49.97 ihucz3sm0.net
コングの腕の軸は短かったなあ。一応水平保持も可能だが

47:HG名無しさん (スププ Sd33-QyZo [49.96.29.250])
23/07/22 11:01:56.11 3QOwEq0wd.net
ブレードの首とか腰とかすぐ抜けてたなぁ

48:HG名無しさん (ワッチョイ 91e3-oaEU [106.166.229.179])
23/07/22 15:11:04.88 b5si2GWQ0.net
初期組のあの謎に細かいパーツ分割はなんなのか 無駄にマニアックな感じがして自分は好きだけど
組み立て複雑な初期と簡素な後期で好み分かれそう

49:HG名無しさん (ワッチョイ fb57-OTYM [39.111.145.216])
23/07/22 16:02:57.47 8mVYj+u90.net
赤ジェノの中古完全未開封品を買ったが
ビニールに包まれてるとはいえ長年で溜まったと思われる臭いがあるな
まあセルフ人柱乙ってところか()
素直にリパッケージ版新品買えばよかっと思うよ
まあ気合を入れて組むしかないね

50:HG名無しさん (スッップ Sd33-ItAA [49.96.228.168])
23/07/22 16:29:06.26 RYm4Rd7kd.net
>>49
合いも修正前だから最悪だしポロリは多発するし
多分それ最初期のものなら荷電粒子砲のポーズ取れないと思うけど頑張って作って欲しい

51:HG名無しさん (ワッチョイ fb57-OTYM [39.111.145.216])
23/07/22 17:19:11.02 8mVYj+u90.net
>>50
言葉足らずだったと思うがレイヴン仕様ね
これも荷電粒子砲の体勢取れんのか
あるいは時期によるのか

52:HG名無しさん (ワッチョイ 09f0-Czog [116.65.213.215])
23/07/22 21:40:29.52 AZbxyjqq0.net
>>48
ライガーゼロくらいの表現と可動を最大化するために分割するって感じが1番好きだな
今後、技術力が高くなって大型パーツが多くなったり分割が少なくなっても出来栄えと可動が犠牲にならなければいい
と、思うけどバンダイみたいに簡素化しすぎて組んでてつまらないのは組み立てが苦痛になるから悩みどころだな

53:HG名無しさん (ワッチョイ 8b6c-/4N/ [121.80.210.243])
23/07/22 23:04:34.48 UM3ald8V0.net
>>51
レイヴン機は金型補修後の機体だから、荷電粒子砲体勢は問題なくとれる
取れないのは、無印のジェノザウラーとジェノブレイカーのみ

54:HG名無しさん (ワッチョイ 399d-CzDI [60.87.252.92])
23/07/23 13:35:58.82 DgxoIOFZ0.net
取説の文章ってストームソーダー以降は書く人が変わったの?
なんで変わったんだろ?知ってる人いる?

55:HG名無しさん (ワッチョイ 7b69-II1T [223.223.17.187])
23/07/23 15:58:47.99 ooxUEpyB0.net
今度ブレード作るならシールドバン仕様の時に追加した頭部内部フレームと腰部ランナーを使って欲しい

56:HG名無しさん (ワッチョイ fb57-OTYM [39.111.145.216])
23/07/23 17:40:56.70 YrL8Y9L10.net
>>53
そうなんだ感謝
早速目で詰んだ
Qに対して瞳のUパーツ入れたら片方浮き上がってTのクリアパーツが嵌まらんから
パーツオープナーで掘り起こして案の定Uパーツ破損
部品注文するにもリパッケージのカードで代替できるものの
公式見た感じそれすらサポート終了してるくさくて
何とかできんかと問い合わせてる
リパッケージ再販と部品値上げの影響か

57:HG名無しさん (ワッチョイ fb57-OTYM [39.111.145.216])
23/07/23 17:42:43.59 YrL8Y9L10.net
片方というのは間違いで
瞳の端っこが浮き上がるが正解
道具で押し込んでも埋まらないから
掘り起こしてやり直し

58:HG名無しさん (ワッチョイ 7b69-II1T [223.223.17.187])
23/07/23 18:07:59.09 ooxUEpyB0.net
ライガーゼロのCASスタンドを販売したら嬉しいけどブキヤだから難しいだろうな

59:HG名無しさん (スププ Sd33-QyZo [49.96.29.250])
23/07/23 18:11:03.26 cKd8WYpbd.net
劇中再現のCASスタンドとか一万超えるだろうなぁ

60:HG名無しさん (ワッチョイ 7bfa-RHnh [223.135.138.172])
23/07/23 18:45:18.51 31tKnrF10.net
1/72のHMMホバーカーゴとか一体どんな代物になることやら…

61:HG名無しさん (ワッチョイ fbc3-NjPE [119.10.229.92])
23/07/23 19:05:52.70 vkG3rQoA0.net
パーツの向き間違えてるってオチじゃあないよな?
残念ながらパーツ請求は2月の再販まで待つしかないな

62:HG名無しさん (ワッチョイ fb57-OTYM [39.111.145.216])
23/07/23 19:26:45.57 YrL8Y9L10.net
>>61
取り外した時に確認したが合ってたよ
処理が甘かったところを道具で圧かけて外しにくくなった結果だと思う
まあ気長にね

63:HG名無しさん (ワッチョイ 61a1-IgyT [114.177.204.190])
23/07/23 23:23:39.45 HG0i+NE60.net
レイヴン仕様のジェノザウラーとジェノブレイカーは出ているけど、なんでレイヴン仕様のセイバータイガーだけ出ないんだよ?
コトブキヤさん、何故なんですか?

64:HG名無しさん (ワッチョイ f933-d+yq [220.108.59.160])
23/07/23 23:48:48.38 jKYtV+f+0.net
特にいじるところがないからでは?
実際問題版権絡みでもうアニメ仕様出せない雰囲気あるけど

65:HG名無しさん (ワッチョイ 7b69-II1T [223.223.17.187])
23/07/23 23:58:44.40 ooxUEpyB0.net
しかしワイルドシリーズのスケールだけ1/35なのはびっくりだよ。

66:HG名無しさん (ワッチョイ 7b69-II1T [223.223.17.187])
23/07/24 03:16:23.45 tHhHLhoc0.net
>>63
アンケートに書いてないからだろ

67:HG名無しさん (ワッチョイ 6128-/4N/ [114.179.101.248])
23/07/24 08:05:57.16 24a5lmHp0.net
>>63
塗れ、俺は塗った

68:HG名無しさん (ワッチョイ 6128-UQg9 [114.179.101.248])
23/07/24 17:57:06.48 24a5lmHp0.net
>>62
ジェノのUランナーっていうとクリアレッドのパーツか?
確か予備を置いてた気がするから、探して見つかったらメルカリ辺りで流そうか?

69:HG名無しさん (ワッチョイ fb57-OTYM [39.111.145.216])
23/07/24 18:05:29.04 +be45e3S0.net
>>68
気持ちだけ受け取るよ
試行錯誤の結果、その近辺のQ,Tパーツも失ったので。
片側は成功してるので完全にパーツ処理の甘さ、押し込む角度の悪さなどが起因してる

70:HG名無しさん (オイコラミネオ MM35-rNwA [150.66.79.147])
23/07/24 18:20:52.76 BpX/GtJSM.net
>>69
わかった
ジェノは繊細だからしゃーない
切り替えていけ

71:HG名無しさん (ササクッテロ Sp65-II1T [126.35.175.0])
23/07/24 22:54:23.68 AwR/SaIap.net
レイブンセイバータイガーって色はCAカラーと大差ないはず

72:HG名無しさん (ササクッテロ Sp65-II1T [126.35.147.176])
23/07/24 23:20:02.24 bGxEomR0p.net
しかし限定でサーベルタイガー名義で販売されたんだからセイバーになったから名前が使えない
はもう都市伝説だね。

73:HG名無しさん (スッップ Sd33-ItAA [49.96.228.101])
23/07/25 00:38:40.88 rtQ4NKUXd.net
レイヴンのセイバータイガーって普通のHMM買ってきて
両足の前面装甲を紫に塗れば良いだけだろ
丸ごと全部塗れとかそんなんじゃないから余裕余裕

74:HG名無しさん (ワッチョイ b19c-sv+4 [58.0.222.151])
23/07/25 00:41:19.91 RFjzcEtG0.net
まるごとでもランナー塗装楽しいよ
お手軽にカラバリゾイド作れる

75:HG名無しさん (ワッチョイ 8b6c-UQg9 [121.80.210.243])
23/07/25 00:47:58.35 Tb2t6Y0H0.net
レイヴンブルーのおすすめは、クレオスの『ブルーFS15044』
調色なしでレイヴンジェノの群青を出せる
セイバータイガーの肩パーツに使ってみたら、いい感じだった

76:HG名無しさん (ワッチョイ fb57-OTYM [39.111.145.216])
23/07/25 19:14:19.67 HTYbuUwI0.net
部分塗装だがジェノRSの銀メッキパーツに何が最適?
ガンマカシルバーでいいのか?

77:HG名無しさん (ワッチョイ 09f0-QKap [116.65.213.215])
23/07/25 23:55:36.41 yXBBKRJ90.net
お前のプラモだろ
お前が考えるんだよ

78:HG名無しさん (ワッチョイ 8b6c-UQg9 [121.80.210.243])
23/07/26 00:06:06.32 Oi8tanN00.net
シルバーに正解はないからな
俺はアイアンに黒鉄色を混ぜたかなり暗い色味で使ってるが
正味これが正解だとは微塵もおもってない

79:HG名無しさん (ワッチョイ fb57-OTYM [39.111.145.216])
23/07/26 07:20:39.17 j8k2A1ly0.net
なら手始めにシルバー塗ってみるか

80:HG名無しさん (JP 0H63-DjtB [103.140.113.239])
23/07/26 08:55:09.84 3Z4doNLkH.net
自分が気に入った色ができると思考放棄でその色ばかり使って作例か同じ色合いになりがちだよね

81:HG名無しさん (スップ Sd73-mesd [1.75.224.90])
23/07/26 10:26:34.51 L4l3E5uYd.net
フレーム全部グラファイトブラックマン

82:HG名無しさん (ワッチョイ 399d-tzK0 [60.75.87.152])
23/07/26 18:23:14.24 0FNUsL+c0.net
シルバーって200色あんねん

83:HG名無しさん (ワッチョイ 31c4-pcwf [122.132.140.188])
23/07/26 19:42:04.00 gItCf1al0.net
下地でさらに倍率ドンだ 

84:HG名無しさん (ワッチョイ 7b69-II1T [223.223.17.187])
23/07/26 19:48:37.02 bmCQALEZ0.net
ゾイドカラーガンメタリック

85:HG名無しさん (スププ Sd33-QyZo [49.96.29.250])
23/07/26 20:52:55.50 FdhWD++9d.net
全部ジャーマングレーで

86:HG名無しさん (ワッチョイ b19c-sv+4 [58.0.222.151])
23/07/26 21:21:13.62 AlMkJyKj0.net
迷ったらジャーマングレー

87:HG名無しさん (ワッチョイ 6189-I2OL [114.177.104.140])
23/07/26 21:53:10.26 qxNCGrua0.net
鉄板の8番シルバーでOK

88:HG名無しさん (スッップ Sd33-ItAA [49.96.244.49])
23/07/26 22:05:06.10 FuPZoJ8cd.net
シルバーなんてとりあえず余ってる黒拭いてその上にシルバーを塗れば何だって見栄え良くなるから気にするな

89:HG名無しさん (ワッチョイ 61a1-RHpW [114.177.204.190])
23/07/26 22:08:08.72 XfGkWUtU0.net
アニメのレイヴン仕様のセイバータイガーを再現しようと思ってるんですけど、何色を塗ったらいいですかね?
例えば、肩部(けんぶ)の装甲の色とか。

90:HG名無しさん (ワッチョイ b19c-sv+4 [58.0.222.151])
23/07/26 22:58:09.62 AlMkJyKj0.net
>>89
>>75

91:HG名無しさん (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.166.93.34])
23/07/27 08:15:45.34 KI1hvbQ8p.net
ゼータプラスか

92:HG名無しさん (ワッチョイ 7b69-II1T [223.223.17.187])
23/07/27 08:21:37.87 M3GdUIAg0.net
帝国版ライガーゼロのイオンブースターが赤だったから黒に塗った

93:HG名無しさん (ワッチョイ 7b69-II1T [223.223.17.187])
23/07/27 08:50:33.49 M3GdUIAg0.net
>>91
コトブキヤゾイドの記事だけど誤爆かな?

94:HG名無しさん (ワッチョイ a19d-to2m [60.75.87.152])
23/07/29 16:14:05.65 57ltdNkC0.net
ケーニッヒ届いた
明日の予定が決まった

95:HG名無しさん (ワッチョイ 4657-vxB8 [39.111.145.216])
23/07/31 16:50:34.19 nh9NgGPx0.net
ジェノRS組んではいるが水転写どうすっかなー
4つだけだから全部貼ろうと思うが
マークセッターで貼り付けただけだと空調の影響で剥がれてくるんよね
トップコートで局所狙いするとどうなるんだろ
無塗装派だが流石に剥がれは容認できないから手を出してみたいが

96:HG名無しさん (ワッチョイ 4657-vxB8 [39.111.145.216])
23/07/31 17:31:07.85 nh9NgGPx0.net
最初期完全ド素人の失敗がジェノブレイカー
2月に組んで半年でコノザマ
もし、今組んでるジェノザウラーRSにトップコート吹くならやはり紺色と赤色のランナーに全部吹きかければいいのかな?あるいはそのまはまデカールだけとか
頭と身体は作ってしまった
塗装は全くしたことないので助言貰えると幸い
URLリンク(i.imgur.com)

97:HG名無しさん (スフッ Sda2-Ko2y [49.104.36.60])
23/07/31 18:41:01.31 Gwqq3fgld.net
セッターで貼り付けてしっかり圧着すればそう剥がれないはずだが…
トップコート塗るなら部位ごとに分けて吹きかければいいと思う
クリアーに艶消し吹くと曇るから注意な

98:HG名無しさん (ワッチョイ 4657-vxB8 [39.111.145.216])
23/07/31 18:59:38.19 nh9NgGPx0.net
>>97
ありがとう
セッターでも失敗は初心者ゆえの過ちだと思って欲しい
自分なりに調べてみたけどトップコート吹くならやはり部位ごとが良いみたいね
トップコート買ってみるけどそのクリアパーツ以外に吹いてはいけない箇所ある?
自分なりに思い浮かぶるのは爪や各砲身等のメッキ部位とポリキャップあたり?

99:HG名無しさん (ワッチョイ 8669-7vI9 [223.223.17.187])
23/07/31 19:06:50.52 aJeSWWKS0.net
コマンドウルフとかのおまけキャノピーの余剰ってどう使えばばよいんだろ?

100:HG名無しさん (ワッチョイ 4d9c-MnC3 [58.0.222.151])
23/07/31 19:28:23.88 pNtUbgsu0.net
>>98
分解するなら軸と軸受け
マステで保護しておくと良いよ

101:HG名無しさん (ワッチョイ 4657-vxB8 [39.111.145.216])
23/07/31 19:50:17.48 nh9NgGPx0.net
>>100
接合部ね。そこはテープしてみる
トップコートは各パーツ組み立てて部位を完成させて水転写貼って
最後の工程、各部位を合体させる段階でやろうと思う
テープしたほうがいいのはクリアパーツ(目、脚部等)、金銀メッキ、軸のある接合部でいいのかな?

102:HG名無しさん (ワッチョイ 4d9c-MnC3 [58.0.222.151])
23/07/31 20:19:26.07 pNtUbgsu0.net
つや消しならそれでおkかと

水性のトップコートなら
綿棒にエタノールでこすこす落とせた筈(マジックリンもいけるかも?
もしランナーがあるのなら
念のためテストしてみるといいと思う

あと、プラモ作ってランナー捨てても
テストピースになるのでランナータグは切り取っておくと良いよ

103:HG名無しさん (ワッチョイ 4d9c-MnC3 [58.0.222.151])
23/07/31 20:20:46.96 pNtUbgsu0.net
>>99
オリジナルカラーで塗装した時に合う色をつくるのに

コマンドウルフはオレンジかダークスモークなのね
クリアだったらクリアグリーンで装甲赤にした帝国仕様できたのに

104:HG名無しさん (ワッチョイ 4657-vxB8 [39.111.145.216])
23/07/31 20:41:44.64 nh9NgGPx0.net
>>102
ありがとうやってみるよ
とりあえずクレオスつや消しプレミアムと適当にマスキングテープ注文してくるわ

105:HG名無しさん (ワッチョイ c69d-z8ph [119.231.104.197])
23/07/31 21:17:19.25 wJbq5obJ0.net
>>104
水性だとデカール保護にはなるけど、デカールを溶かす事で密着させることは出来ないと思う。
吹く前に剥がれた所は全部セッターで直してね。
セッターで早々剥がれることはないと自分も思うのだけど、何か勘違いでデカールの上からセッター塗ってない?

106:HG名無しさん (ワッチョイ c69d-z8ph [119.231.104.197])
23/07/31 21:21:53.20 wJbq5obJ0.net
あとデカール貼っちゃったならマスキングは止めといた方が良い。
作業中持ってかれるよ。
それにマスキングは滅茶苦茶面倒臭いよ。
完全にばらさなくて良いから、メッキやクリアパーツは外しとき。

107:HG名無しさん (ワッチョイ 4657-vxB8 [39.111.145.216])
23/07/31 21:44:18.93 nh9NgGPx0.net
>>105-106
助言感謝
ジェノブレは上下塗りしたような記憶があるけど下地には塗ったはず。曖昧でごめん
多分指摘通りしっかり圧着できてなかったんだと思う
マスキング面倒とは言うけど頭部が1番厄介なんよね
目の周りと3連砲と牙の3大難問がある
デカールはまだ尻尾の段階で当分先なんだけど
マスキングしなくていい場所選ぶしかなさそうね

108:HG名無しさん (ワッチョイ 095e-IPSQ [14.3.77.9])
23/08/01 01:20:53.77 +Daj0VLu0.net
デカールを水に浸けてる時間が長いと糊が溶けだしてしまう
水に浸けるのは5秒程度でも良い。水から引き上げてパーツにセッターを塗ってる間にスライド可になる
あとブキヤプラモは離型剤(油分)が強い。最近のは積んでるのでわからんが

109:HG名無しさん (ワッチョイ c69d-F1uw [119.231.104.197])
23/08/01 01:32:08.56 Sa4ol7hw0.net
多分好みの問題かな?
ジェノブレイカーのメッキ部分はダンパーしか無さそうなんだけども。
自分だったらクリアパーツだけ後付けにして、デカール貼って、全部半艶をかけちゃうかな。
なんにしても完成したら満足感凄いからがんばれー。

110:HG名無しさん (ワッチョイ c69d-F1uw [119.231.104.197])
23/08/01 01:44:08.54 Sa4ol7hw0.net
塗らないなら新しい丸瓶のマークセッターを使えば剥がれにくいと思うよ。
あれ全部が全部じゃないけど、ラッカー塗膜まで溶かす程デカール溶かす力が強いからね。

111:HG名無しさん (ワッチョイ 4657-vxB8 [39.111.145.216])
23/08/01 07:37:25.47 bzDGPBcl0.net
>>108
10秒は浸けてたかも。覚えておくよ

>>109
ジェノブレイカーはもう組んだもので今は
レイヴン仕様のジェノザウラー組んでる
OとPランナーがリパッケージだと白に対して
こちらは銀メッキ
これらをくっつける前に吹きかけるのね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

112:HG名無しさん (ワッチョイ fed7-I/6h [49.129.191.111])
23/08/01 09:15:53.47 bHULQyMh0.net
>>108
離型剤残ってるねえ
ちょっと去年だか今年再販のフューラー塗装したけど、銀パーツは特に塗装弾きがひどかったよ

113:HG名無しさん (ワッチョイ c69d-z8ph [119.231.104.197])
23/08/01 18:38:02.43 Sa4ol7hw0.net
>>111
間違ってたらすまない。
これ銀メッキなのかなあ?
それともこの写真とは違うメッキバージョンがあるのかな?

114:HG名無しさん (ワッチョイ 0233-sW6k [125.202.68.136])
23/08/01 18:49:29.54 JntQHSiD0.net
ウェルドラインが見えるということはこれはただのシルバー成形色だと思うが

115:HG名無しさん (ワッチョイ 4657-vxB8 [39.111.145.216])
23/08/01 19:54:41.62 bzDGPBcl0.net
そうなのか
ゲート跡が必ず残るからメッキかなと思ってたが単純な話だったのね申し訳ない
これのリタッチのためにシルバーマーカーまで買ってきたよ
これならクリアパーツと接合部以外は全てトップコートかけても問題なさそうね
やってみるよ

116:HG名無しさん (ワッチョイ c69d-z8ph [119.231.104.197])
23/08/01 21:10:50.93 Sa4ol7hw0.net
>>115
その接合部も"水性"クリアかけるなら別にかかっても問題ないよ。
間接が少し渋くなるけど、むしろそちらの方が良いだろう。

117:HG名無しさん (ワッチョイ 4657-vxB8 [39.111.145.216])
23/08/01 21:36:33.32 bzDGPBcl0.net
>>116
ありがとう
シルバーも塗るなら半光沢でも良いかなとポチッた
接合部は手足と胴体ところなんだが大丈夫なんかー
>>56で嘆いていた目のパーツも明日届くから
とりあえずは足まで全部組んでからトップコート吹いて
その後目を組んで各部位合体でいくか

118:HG名無しさん (ワッチョイ c69d-F1uw [119.231.104.197])
23/08/01 22:23:44.33 Sa4ol7hw0.net
>>117
頑張れー!マジで完成したら満足感パネェから。
本当に良いキットだわ。

119:HG名無しさん (ワッチョイ 095e-IPSQ [14.3.83.235])
23/08/02 01:31:26.54 3sjjwi6M0.net
昔作ったジェノブレだが部分塗装でもいい感じ
URLリンク(i.imgur.com)

120:HG名無しさん (ワッチョイ 999c-MnC3 [222.158.87.40])
23/08/02 09:36:35.71 7htHDI480.net
おおかっけぇ!

121:HG名無しさん (スフッ Sda2-Ko2y [49.104.24.229])
23/08/02 12:52:50.59 SV+zGSL4d.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
白をシルバーに塗ってデカール貼ってトップコート吹きかけただけだがこれでもこの完成度だからな
最初期のHMM故に作るのは大変だが満足度は高い

122:HG名無しさん (オッペケ Sr91-X/xr [126.253.241.218])
23/08/02 17:21:08.58 ePgfFSObr.net
やっぱりジェノはシルバーだなぁ
リパッケージのときに成型色変えてほしかった

123:HG名無しさん (ワッチョイ 69c8-+8rJ [180.23.88.97])
23/08/02 19:31:12.09 QZvmeAw/0.net
ジェの系統に関してはほんとタカトミ版の当時品のほうがスタイル好みなんだよなぁ
当時品準拠のHMMほしいなぁ

124:HG名無しさん (スッップ Sd14-bkbn [49.96.28.62])
23/08/08 16:41:12.69 8dWhPDAdd.net
ゴジュラスのマーキングプラスか

125:HG名無しさん (ワッチョイ 2e57-livl [39.111.145.216])
23/08/14 12:17:09.07 rVFlcqyL0.net
ジェノ脚部まで完成
水転写も腕部と脚部にそれぞれ貼って
あとはネコの手や台座にテープといった道具を買ってきて
半光沢吹くといった流れだが
あいにくの台風…雨上がりも考えると少なくとも来週までは無理だな

126:HG名無しさん (ワッチョイ 2e57-livl [39.111.145.216])
23/08/14 19:29:27.22 rVFlcqyL0.net
道具買ってきた。トップコートのため天候回復待つ
1/72みたいな大型のプラモデル(ジェノザウラー)をバラして吹くというが
胴体~尻尾、接合してしまったよ
これじゃ良くても持ち手で掴んでベースに突き立てた状態でないと吹けない
失敗したかな…?

127:HG名無しさん (ワッチョイ ab9c-MoLa [58.0.222.39])
23/08/14 19:54:11.99 MxJ6aFUb0.net
プラモあるある

128:HG名無しさん (ワッチョイ 0233-S3D/ [125.202.68.136 [上級国民]])
23/08/14 22:07:23.03 P6vSWaPs0.net
ちょっと手間だが
まず尻尾を掴んで頭と胴体トップコート、乾いたら胴体掴んで尻尾トップコートという手もある

129:HG名無しさん (ブーイモ MMee-UWOg [133.159.149.123])
23/08/14 23:36:11.27 Yb4IBvvCM.net
ジェノザウラーならあのスカスカ胴体のどっかに棒突っ込めばイケるだろ
割り箸でも二本突っ込めば固定できる筈

130:HG名無しさん (ワッチョイ 2e57-livl [39.111.145.216])
23/08/15 08:01:57.11 V63Gfiep0.net
>>128-129
感謝。乾かす時間は水性プレミアムで最低1日と言われてるから確かに手間だがやるしかないか
固定した状態で吹きかけることは出来るがお腹周りが出来ないから胴体→尻尾の順でやってみるよ

131:HG名無しさん (ワッチョイ 5ff0-c2VP [116.65.213.215])
23/08/17 15:29:36.34 T436gV7H0.net
ケーニッヒウルフの胴体から尻尾、簡素化の一環か大きなパーツでモナ割だけど他の人はパーツの合いは良い?
うちのは諸々調整しないとモナカがろくに閉まんないし、後ろ足の付け根の愛が悪くて尻尾も基部が胴体に刺さらないからだいぶ調整した…
後二つ積んでるけど、他のもこれだといやだな…

132:HG名無しさん (スフッ Sda2-RPJz [49.106.213.31])
23/08/17 18:06:08.59 nvRmQ6QQd.net
何の調整もせずにスッといけたぞ
ちょっと硬い所があるから力を入れてないかかゲート処理してないかじゃない?

133:HG名無しさん (ワッチョイ 5ff0-c2VP [116.65.213.215])
23/08/17 18:29:11.51 T436gV7H0.net
>>132
こんな相談するくらいだから当然だけどゲート処理はきっちりしてるよ
胴体前後と尻尾も閉まらないし初期ライガーやウルフ以上に調整しながら組んでて若干懐かしいわ
まぁ他が違うならこいつだけって事だし、後二つはすんなり組めるならOKだ

134:HG名無しさん (スププ Sda2-pj1h [49.98.49.15])
23/08/17 18:40:08.48 ELjtJqf2d.net
個体差かね

135:HG名無しさん (ワッチョイ 2e57-RfLV [39.111.145.216])
23/08/17 19:11:02.78 Xr3p9+4q0.net
ジメジメした天気早く終わらないかな~
なんだよ、晴れてて多湿って‥

136:HG名無しさん (ワッチョイ a66c-CyVu [121.80.212.179])
23/08/18 00:39:12.61 XLEqJ6aJ0.net
>>135
台風一過でイケると思った
パーツが真っ白になった
今は反省している
・・・ちくしょーめ

137:HG名無しさん (ワッチョイ ee69-lHIF [223.223.17.187])
23/08/18 02:24:32.66 9tb+BHUh0.net
ゴジュラスマープラって定番の透明キャノピーとシールだけだろうけど問題なのは何円になるかだな流石にゴジュラスの箱より大きいはないだろ。

138:HG名無しさん (スフッ Sda2-RPJz [49.106.213.31])
23/08/18 11:22:39.25 iRSUO+Msd.net
27500円だぞ
ゾイド博で先行予約だったはず

139:HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-aAP2 [106.146.72.253])
23/08/18 11:44:35.60 NMnN9gGwa.net
アマでジオーガのが安いんよな
買うか迷うわ

140:HG名無しさん (ワッチョイ e227-cprW [115.42.98.19])
23/08/18 18:47:57.77 pKeIqUC30.net
マーキングプラスにするなら成型色も銀色にすればもっと需要あったんじゃないかなぁ

141:HG名無しさん (ワッチョイ 6f9d-0Wij [112.70.156.131])
23/08/19 23:10:24.57 Kp2E/ncH0.net
塗れば良い(塗れおじさん)

142:HG名無しさん (ワッチョイ 1ff9-0GXo [202.239.79.205])
23/08/22 21:52:11.25 Z/+2qzlR0.net
.∵・(゚ε゚ )ブッ!!

143:HG名無しさん (ワッチョイ 9369-6Frc [116.81.36.217])
23/08/22 22:08:54.05 jgqDs8290.net
銀色バージョンでマーキングプラスが出来ても
銀色=メッキならゴジュラスの値段が6万ぐらいに上がるだけ

144:HG名無しさん (ワッチョイ 335e-q59E [14.3.82.172])
23/08/23 00:52:35.77 ayHlVgKw0.net
成型色とあるからメッキにしろと言うわけではあるまい
ガナーのウェルドは写真ではそんなに目立つようには見えないがどうだろう

145:HG名無しさん (ワッチョイ 2ab5-+nNy [123.217.161.177])
23/08/25 00:42:57.11 09CZale+0.net
まさに銀のゴジュラス欲しいんだけど他の買っちゃうか悩んでるわ
旧カラーも見慣れると渋くていいよなあ

146:HG名無しさん (ワッチョイ 9369-pCsf [116.81.36.217])
23/08/25 12:16:30.68 Heyi/zBT0.net
旧カラーならコトブキヤダイレクトの初回特典入りゴジュラスだけだろ。ミスターカラーから
ゾイドカラー再販を出してくれたら旧仕様に簡単塗装できるんだかな

147:HG名無しさん (スププ Sdca-1k34 [49.98.51.201])
23/08/25 12:30:30.30 dp5yi2IZd.net
バン仕様のシールドとブレードの再販は…やっぱ無理か

148:HG名無しさん (ワッチョイ 6f9d-0Wij [112.70.156.131])
23/08/25 22:32:36.15 9FHndiEf0.net
>>147
ゾイドコアとフィギュアはどうにもならないけど、塗るのもアリよ。
塗り分けでマスキング必要なのは尻尾だけだし割と簡単。
ゾイドコアなんてどうせ内蔵させたら見えないし…そういうことじゃないか。

149:HG名無しさん (ワッチョイ 635e-lN7b [14.3.90.167])
23/08/26 02:42:50.48 INLLgOp20.net
バンシールドはコックピットと尻尾の先も新規。あと腰上のパーツが一体化されてる
尻尾の先は本家ではビーム砲を外すだけでいいのにな

150:HG名無しさん (ワッチョイ e369-ZEQE [116.81.36.217])
23/08/26 05:49:38.30 cZNrRM3p0.net
>>149
コクピット内部も新規外見はキャノピーの青枠
ぐらいしか変わらん

151:HG名無しさん (ワッチョイ e369-ZEQE [116.81.36.217])
23/08/26 09:05:31.34 cZNrRM3p0.net
シールドライガー001
シールドライガーデザートタイプ001
シールドライガーmk2 005
シールドライガーバン 029
シールドライガーDCSJ 46
マーキングプラスシールドライガー 001
追加装備で番号が変わるのは分かるけど
このナンバー全てマーキングプラス化できないとなると欠番が出るよ。

152:HG名無しさん (スププ Sd9f-7dzz [49.96.22.254])
23/08/26 09:58:20.07 A2lEOqU1d.net
>>148-150
バンフィギュアやコアくらいで最悪塗装すれば良いかと思ってたけど結構変わってるんだね
やっぱ再販…

153:HG名無しさん (ワッチョイ e369-ZEQE [116.81.36.217])
23/08/28 11:52:18.54 Z21ndSSy0.net
ブレードライガーの説明書に描いてあるイラストの量産型ブレードライガーをブキヤから販売したらバン仕様のしっぽの先問題だけは問題無くなる

154:HG名無しさん (ワッチョイ 7fe3-AJnA [27.81.51.163])
23/08/28 19:43:27.04 IlZYRc6/0.net
スラッシュゼロのアニメ版仕様はもう再販かからないの?
プレ値で買いたくないよ

155:HG名無しさん (ワッチョイ 6ff0-tf3E [119.171.163.229])
23/08/28 22:29:10.70 W1+ROOqE0.net
コトブキヤはファン寄りの企業ではあると思うけどそれでも出せないんだからやっぱり版権事情があるんだろうかね
公式の回答を聞きたい

156:HG名無しさん (ワッチョイ 535d-cLg3 [122.209.64.101])
23/08/28 23:04:33.95 GNduSBML0.net
タカトミはアニメ仕様で出せるんだから版権料払ってまで再販したくないだけだろ

157:HG名無しさん (ワッチョイ 7f33-ilPl [125.202.68.136])
23/08/29 00:18:58.51 2Ns+hENM0.net
フィギュアの金型が残ってるかも怪しいもんだ

158:HG名無しさん (ワッチョイ e369-ZEQE [116.81.36.217])
23/08/29 00:58:23.87 McACiIfo0.net
dスタイルなんて再販ないからhmm並みの値段になってる。

159:HG名無しさん (ワッチョイ 7fb5-yfbL [123.217.161.177])
23/08/30 21:22:03.69 LfwtTwKp0.net
ゴジュラスガナー買えなかったわ
再販はよ

160:HG名無しさん (ワッチョイ 532e-5w9U [58.91.38.68])
23/08/31 14:42:23.39 inLq9rnf0.net
限定ケーニッヒ、パケ絵かっこいいなぁ

161:HG名無しさん (ワッチョイ 7f29-7dzz [61.194.136.182])
23/08/31 15:05:23.60 hKsyr+YP0.net
でも…お高いんでしょう~…?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch