【アシェット】ブルートレイン3車両をつくる 3番線ホームat MOKEI
【アシェット】ブルートレイン3車両をつくる 3番線ホーム - 暇つぶし2ch1:HG名無しさん
23/05/07 09:31:45.35 2ulnv947.net
2020年9月9日アシェットより創刊
1/32スケールダイキャストギミックモデル
「ブルートレイン3車両をつくる」について語るスレです
創刊号は299円
第2号以降は1,999円
第120号で終了予定
特製3段式ディスプレイ台を入手出来るプレミアム定期購読もあり
こちらは第4号以降2,249円
ホーム
URLリンク(hcj.jp)
※前スレ
【アシェット】ブルートレイン3車両をつくる 1番線ホーム
スレリンク(mokei板)
【アシェット】ブルートレイン3車両をつくる 2番線ホーム
スレリンク(mokei板)

2:HG名無しさん
23/05/07 09:32:29.39 2ulnv947.net
まだ作って無いので新スレ立てました

3:HG名無しさん
23/05/07 09:51:02.18 zjM/eg2h.net
乙。
俺んちのも最終3号の工作が面倒くさくなって停止中。
延長オロネも手つかずで溜まってしまっているし
そろそろ再開すっかな。

4:HG名無しさん
23/05/07 23:59:23.52 +t+5T2pd.net
オシ代替パーツの箱の画像がTwitterにupされてたけど、で、めっちゃ長いんだけどw
まさかとは思うけど、側板・・・そこから?w

5:HG名無しさん
23/05/08 12:05:21.80 +oBtPdEy.net
側板配布してくれるならオハネフの屋根板もまともな対策品を作ってくれ。

6:HG名無しさん
23/05/10 08:32:28.34 p9uM2VJu.net
クオリティ低

7:HG名無しさん
23/05/10 20:06:40.48 MO5/mvl4.net
135号でオロネの床板を全て連結し、136号で床板に補強フレームを取り付けだけど、
補強フレームがアルミ合金の長細い1枚ものに変わった。

8:HG名無しさん
23/05/16 12:29:49.95 ai4tpoPT.net
それは合理的だ。

9:HG名無しさん
23/05/25 20:59:22.06 h1ByQRjX.net
アルミプレートの穴が一致しませんけど。
これ、また再送手配になるのでは?

10:HG名無しさん
23/05/26 06:22:54.50 igeOtZmj.net
床版の凸を削って、アルミプレートの穴にはめた。
このような作業が120号までの組み立てにも沢山あったように思う。

11:HG名無しさん
23/05/27 01:28:31.77 QAJqqtok.net
そのぐらいは当然自分で修正だ。

12:HG名無しさん
23/05/29 12:14:40.34 ojcvmuSj.net
今までの組み立てで一番大事な作業は、部品取り付ける前の部品接合部のヤスリがけ、穴の拡大などだった!
プラ部品には、塗装。色を変えない場合でもクリアーツヤあり、ツヤ消しを吹いた。
これでかなり見栄えが良くなった!

13:HG名無しさん
23/05/29 13:02:35.89 KFE/5DOG.net
車両の外装もクリア吹きましたか?
新品の車輌なのに艶が無いのは違和感ありますよね
半艶かなあ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch