コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その19at MOKEI
コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その19 - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
22/09/15 11:04:28.88 osju3LHq0.net
>>1
立て乙

3:HG名無しさん
22/09/15 11:39:59.68 kz9EVa45a.net
いちおつ
レドラー楽しみだな
いずれブラックレドラーとかもカラバリで出るかな

4:HG名無しさん
22/09/15 12:13:19.10 tyNxmaMxd.net
レドラー楽しみの前にジ・オーガ置き場を作らねば

5:HG名無しさん (ワッチョイ 819c-bUNU [210.131.127.14])
[ここ壊れてます] .net
>>1


ケーニッヒ楽しみ

6:HG名無しさん
22/09/15 15:15:39.63 ttOvTYHU0.net
デスザウラーはいつキット化するのだろうか
生きてるうちに出してくれ

7:HG名無しさん
22/09/15 15:19:17.14 a99KqU14p.net
スレチかもしれんけどZナイトシリーズ復活展開して欲しいわ
ギルガ、エギールや

8:HG名無しさん
22/09/15 17:14:23.09 G94tz/sfp.net
いやいや当時原型まで出来ていながらお蔵入りになったゼロスが先だろう
Zナイトとマリンカイザーが出た時には期待したんだけどなぁ…

9:HG名無しさん
22/09/15 18:05:36.85 i9eC8+Pn0.net
今こそもう一度復刻からってのも有りかもね
と言うか、ゾイドみたいにアニメ化して一気に新規までやっちゃうとかお願い

10:HG名無しさん
22/09/16 02:15:34.55 mqCf5KAK0.net
グレートっすよZナイトはぁ~

11:HG名無しさん
22/09/18 08:52:31.90 1f67zFOwa.net
トミー版のZナイトの歩行ギミック見たけど90年代初期にしては結構凄いな

12:HG名無しさん
22/09/18 13:06:39.70 qfVa2dml0.net
暗黒軍機作ってみた
URLリンク(red971.blog.fc2.com)
モルガとイグアンが違和感ないのはトミーのセンスゆえか先入観か

13:HG名無しさん (ワッチョイ cb89-Bo61 [153.239.240.130])
[ここ壊れてます] .net
レドラー、ちゃんと歯のモールドがあるんだね。
コングの前例もあるし、開閉できるようにアレンジしても良かったのでは?
今回は割とあっさりめだね

14:HG名無しさん (ワッチョイ 8389-okKg [114.177.104.140])
[ここ壊れてます] .net
ゴジュラスガナーの幅ってどのくらいでしょうか。
奥行き22cmの棚に飾れるかな。

15:HG名無しさん
22/09/26 18:57:52.75 S/HSub5j0.net
幅が右足から左足までの長さの事なら30はないと厳しい
鼻先から尻尾の先までは言うまでもなく

16:HG名無しさん
22/09/26 20:13:06.62 eR+h5HPu0.net
ありがとう。やっぱりデカイんだなぁ。

17:HG名無しさん
22/09/26 20:34:18.94 eS2B3qmOH.net
ケーニッヒとグリーンどっちが先なんだろ

18:HG名無しさん
22/09/26 22:10:43.24 Mvukxe2G0.net
デスザウラーが出ないのは人気が無いからか?

19:HG名無しさん
22/09/26 22:20:55.04 kanA5AWg0.net
HMMアンケ上位5がデスウルトライクスケーニッヒレブだから人気は間違いないけど
担当の人が今は数増やしたいって言ってるからデスクラスのゾイドはあんまやりたくないんじゃないか
小型中型で要望送りまくるのが良さそう

20:HG名無しさん
22/09/27 00:00:41.59 ZkquXpva0.net
ゴジュラスが赤字ギリギリらしいしデスザウラーもヤバいやろなってのは想像できる

21:HG名無しさん
22/09/27 06:54:33.59 aNFXHmLid.net
デス様出す時はHMM畳む時とか言ってなかったか?

22:HG名無しさん
22/09/27 22:11:11.71 hH8zzQq00.net
それを額面通りに受け取る人居るけどさ
開発・製造のコストがとんでもないことになるからしっかり回収とか考えなくてもいい最後の花火みたいな状況じゃないと手を出せない
っていう感じの比喩でしょ
そもそもその後にゴジュラスの再販やバリエーションキットの発売とかを経てるから
今だともうちょっと現実的な話になってきてるとは思うよ

23:HG名無しさん
22/09/27 22:31:00.30 +X9eh9CA0.net
ゴジュもGTO、まさか再販するとは思わなかったよ
迷ったけど予約したっ

24:HG名無しさん
22/09/30 09:21:38.68 GNfMCYLDa.net
ゴジュラスはまじめに置き場所悩むわ
キャノンつけたら尚更デカイし

25:HG名無しさん
22/10/02 12:39:44.09 v/eaSOe6H.net
ABver2組み易そうだから早くリリースして欲しい

26:HG名無しさん
22/10/02 15:41:24.53 1ekIHAo50.net
ゴジュラス用にコレクションボード買いましたん

27:HG名無しさん (ワッチョイ 039c-BQOA [210.131.127.14])
[ここ壊れてます] .net
アイアンコングPK再販きたわね
GTOと対決できるわ

28:HG名無しさん
22/10/06 18:09:07.01 jGDtaH+60.net
値上がりしてんね

29:HG名無しさん
22/10/06 19:22:45.22 7nzkpLxB0.net
税抜で2200円の値上げか、まあこんなもんじゃない?

30:HG名無しさん (ワッチョイ 739d-z20m [126.73.207.78])
[ここ壊れてます] .net
アーラバローネ2機結局組まずに積んじゃってるわ
2万くらいで売れるかな

31:HG名無しさん
22/10/07 07:20:52.57 3N9CA+Qid.net
ストームソーダーもそのうちリパッケージされるのかもね
一般+アーラバローネをミックスしてカラーは一般で

32:HG名無しさん
22/10/07 08:07:50.71 hfL1VROO0.net
>>30
通常機の再版が告知される直前のオークションで40000足らず
今はそこからかなり下がってるとは思うが、フリマで20000だったら買い手はつくだろうな

33:HG名無しさん
22/10/07 08:10:12.04 en/9+HAJd.net
GTODMMでポイント還元込みとはいえクッソ安いな…

34:HG名無しさん
22/10/07 14:48:24.38 tOrQjKP50.net
ジオーガは前にヨドバシで15980円で売ってたこともあったな
人気無いのか…?

35:HG名無しさん
22/10/07 15:15:18.10 NeEln4wEp.net
ないのは置き場所の方かな

36:HG名無しさん
22/10/07 17:31:35.37 k93Hhf6yd.net
積むにも組むにも場所取るから仕方ないね

37:HG名無しさん
22/10/07 17:54:13.22 0hh1kGEm0.net
人気なかったらこんな高額商品アホみたいに再販できねえべ

38:HG名無しさん
22/10/07 20:28:41.23 YBIkQrqSH.net
去年はガナー出してたし売れてるんだな

39:HG名無しさん
22/10/07 20:38:29.90 BrRDbXZx0.net
>>29
ノーマルコングの上がり幅に比べるとかなりおとなしいよな
アッチは元が安すぎたのもあるが

40:HG名無しさん
22/10/07 20:47:11.97 Xj9IhEzz0.net
ガナー買ったけどコトブキヤショップだから33000円もして泣ける
一般売だったら一万は値引きされてただろうし…

41:HG名無しさん (ワッチョイ 739d-UmiA [126.39.182.149])
[ここ壊れてます] .net
カラーリングはガナーの方が個人的には好みなんだが公式限定なのが辛いよね

42:HG名無しさん
22/10/08 00:16:58.40 qQYVZdRn0.net
本命は緑目の量産型だが出ないだろうなあ
出ても置き場所がもう無いけど

43:HG名無しさん
22/10/08 12:14:01.44 nN26Mmf20.net
ガナーとジオーガ
積んでた記憶が甦ってきた…

44:HG名無しさん
22/10/08 12:46:54.94 x3dbTuwcH.net
>>43
あれを積める部屋があって素直に羨ましい

45:HG名無しさん (アウアウウー Sab7-Pyf2 [106.146.16.130])
[ここ壊れてます] .net
CASセットのクリアver8万円かあ
メッチャ高騰してるな

46:HG名無しさん
22/10/09 16:14:10.56 pBzv2jeP0.net
ガナー積んだままGTOとコング予約済み

47:HG名無しさん
22/10/09 16:44:51.02 S05CGKPT0.net
43だけどコングは赤いのと白いの積んでる…
作る時間をくださいorz

48:HG名無しさん
22/10/09 21:45:00.80 bENWner80.net
>>45
この前のオクで税込み90000落札とかあったぞ
ヒルツスティンガーより高くなってしもうた
先月、出先の中古ショップ見たら60000で出てたから本体はまだそんなもんだと思われ
相場は一部ユーザーの需要の高さだけで上がってるっぽい

49:HG名無しさん
22/10/10 12:17:13.53 IWMCR4Rta.net
秋葉原のブキヤにレドラー展示してあるけどゼネバス仕様とガイロス仕様で翼の透明度違うんだな

50:HG名無しさん
22/10/10 12:39:40.95 /PhbZMKgd.net
>>49
タカトミ版も旧キットのが翼の透明度高かったしそこ再現したんじゃない?

51:HG名無しさん
22/10/11 11:09:10.08 C/5cs9Z30.net
>>48
オークションの相場を数的な需要と結びつけて再販を唱える人いるけど、実際は希少だから高騰してるだけだもんね

52:HG名無しさん
22/10/11 11:20:40.01 n8joYbJB0.net
>>51
主に落札値が上がる要因になってるのは委託業者かな
要は海外に転売するわけだけど、業者同士が競り合うと跳ね上がる傾向があるっぽい
支払いは吊り上がった額+中抜き料だから、海外の金持ニキのパワーには恐れ入るわ

53:HG名無しさん
22/10/17 19:07:54.11 LNqFNwX20.net
ブレードライガーの販促動画普通にアニメ映像使われててバンもナレーションしてたけど
版権問題大丈夫ってことなのかな
40周年記念でまたアニメ仕様再販してくれないかな

54:HG名無しさん
22/10/17 23:09:10.77 0hpOvL0X0.net
ジオーガポチっちゃった…
今後再販あるかわからないし仕方ないよね☆

55:HG名無しさん
22/10/17 23:13:53.85 QkcN1pMu0.net
アイアンコングPKも予約しよ!

56:HG名無しさん
22/10/17 23:17:07.63 0hpOvL0X0.net
>>55
あおちゃんとアヤツキも襲来するからもうお金が無い…
次の再販で関節強化されるのを祈りながら今回は涙を呑んで見送らせていただきます

57:HG名無しさん
22/10/17 23:22:36.34 QkcN1pMu0.net
それは仕方ないね…

58:HG名無しさん
22/10/18 08:03:35.39 PgLSoMMi0.net
今年はスタンドリバーやらんのかな
去年の今頃はもう告知あったと思うけど

59:HG名無しさん
22/10/18 08:10:45.71 eCYQYmqhd.net
>>58
来年の2月にありますよ。

60:HG名無しさん
22/10/18 10:26:13.45 I0vXLFwx0.net
アニメ仕様で個人的に一番望むのはサイクスの拘束具。

61:HG名無しさん
22/10/18 10:36:31.79 mR6oJUxRa.net
専用パーツあるやつはやっぱり欲しいよなあ
なんとか再販して欲しいんだが・・・

62:HG名無しさん
22/10/18 11:22:23.48 irgZEvPyp.net
>>53
版権料払った方が儲かるかどうかだけであって別に問題ではないと思うぞ
MPはアニメ仕様にしなかったのを売れなかった原因の一つと考えてるんだろうさ

63:HG名無しさん
22/10/18 11:26:46.28 irgZEvPyp.net
HMMは当初版権買わない旧ゾイド寄りの方針だったのがアーコマをイメージさせる帝国仕様のウルフが売れて方針変えたっぽいしな
結局今のゾイドは初代アニメ頼りなんだよなぁ

64:HG名無しさん
22/10/18 12:20:12.56 zB/3aQtRd.net
ブラックレドラー欲しいからアニメ路線復活させて♡

65:HG名無しさん
22/10/18 13:21:46.38 qw9V5TuI0.net
アニメ仕様で固定客掴んでもうHMMはシリーズとして安定してるからいいやって感じかもね
どんどん値上げされるから版権料払ってたら値段とんでもないことになりそうやし

66:HG名無しさん
22/10/18 13:29:54.02 irgZEvPyp.net
多分単純にどっちが得か天秤にかけるだけだと思うんだよね
明確に版権取らなくてもマーキング仕様でほぼ近い商品出せちゃうし
ブラックレドラーはアニメ仕様じゃなくてもいけそうだけど
ただ申し訳ないけど需要は微妙そう

67:HG名無しさん
22/10/18 17:20:44.11 1qTapjZfd.net
>>66
アニメ仕様じゃないとキャノピーがね…無駄に2種類あるし

68:HG名無しさん
22/10/18 17:42:00.12 irgZEvPyp.net
キャノピー違いの存在はアニメ見てないから知らなんだ
レドラーの売り上げ良ければそっちもバトストカスタマイズ機の体でワンチャンありそうかな

69:HG名無しさん
22/10/18 23:55:50.16 GAWZ5CKC0.net
改造レドラーと言えばジオラマの遠景用ギルベイダー
再現する猛者は現れるか

70:HG名無しさん
22/10/19 06:48:27.57 BaKQx5JNa.net
とりあえずレドラー届いたら一機は天空仕様にしてみようかな

71:HG名無しさん
22/10/19 12:50:52.58 9Yv9XAjaH.net
>>69
ゾイキノがエイプリルフールネタでやりそう

72:HG名無しさん
22/10/21 03:29:17.10 wKuMi6k00.net
そう言えば昔Dスタ風のギルベイダー作ってたな~と思ってググったら10年前のエイプリルフールネタだった

73:HG名無しさん
22/10/22 21:24:41.99 N5AmRAIWH.net
ゼロ再販されたはいいけどCASもして欲しかったなー

74:HG名無しさん
22/10/22 22:25:13.09 dHTFL//Ga.net
確かにCAS単体で欲しいなと思って見たらマーキングプラス発売したの1年半前か・・・
まだ先かも

75:HG名無しさん
22/10/31 09:29:17.26 dvYXYrDYa.net
>>48
今そんなにするんかい
こないだ実家から出てきたけどおいそれと組めないわ

76:HG名無しさん
22/11/01 15:05:51.02 t+ybwfCnp.net
オーガは18日か…それまでに部屋を整理せねば

77:HG名無しさん
22/11/01 16:23:54.19 CpqUKHrU0.net
すっかり忘れてたぜ……

78:HG名無しさん
22/11/02 15:08:17.67 21q1naUUp.net
他のジャンルがドンドン値上げされてるせいでゾイドが安く感じる
アルシアアナザー3体でオーガが買える

79:HG名無しさん
22/11/03 21:02:22.29 /5ckvI4Zr.net
ゴジュラスギガはあと何年後に出るか……
初めて作ったゾイドだから思い入れあるんだけどな
仕方なくゴジュラス・ジ・オーガ買ったけどさ
いつか並べたいねぇ

80:HG名無しさん
22/11/03 22:12:33.33 thc71IDnr.net
オルディオスや、ハウンドソルジャー、ベアーファイター、マッドサンダーは無理なんか?

81:HG名無しさん
22/11/03 22:36:14.64 lytxhztra.net
まずはデスザウラーが出るかどうかじゃないかね
根拠は無い

82:HG名無しさん
22/11/04 00:52:07.26 jGXs/sbQ0.net
釣りキチに釣られたポーズのウォディック
鮭の如くベアファイターに殴られるウォディック

83:HG名無しさん
22/11/04 08:22:19.41 JBZixtfzp.net
ブラックライモスずっと待ってる
多分むり

84:HG名無しさん
22/11/04 09:08:20.50 MLFARdgMd.net
凱龍輝…

85:HG名無しさん
22/11/04 09:13:02.48 wDXjm37H0.net
コトブキヤはデスザウラー嫌いなんか?
出る気配全くないやん

86:HG名無しさん
22/11/04 09:23:08.00 I2UOFMNSa.net
Dスタで出たから嫌いってこたないと思うがデスザウラー
個人的にはゴルドスを待ち望んでるのだけど

87:HG名無しさん
22/11/04 10:48:05.27 Wl9hsrd80.net
デスザウラー出す時はHMMを畳む時
最後の打ち上げ花火として隠してる

88:HG名無しさん
22/11/04 12:28:27.19 IyoUXEyMd.net
デス様出しても当然金型代回収するために色替えは出すだろうしもうちょい続きそう
とりあえずブキヤ限定でブラッディ、忘れた頃にダンカン仕様とか

89:HG名無しさん (スフッ Sd72-Uvty [49.104.10.117])
22/11/04 12:56:08.34 MLFARdgMd.net
ゴジュラスだってもう5回も再販されてるわけだしね
しかしただでさえ高いのにMk2やトビー仕様のような装備追加版出すと値段がとんでもないことになるぞ
合金のAC並になるかねない

90:HG名無しさん
22/11/05 05:58:03.58 kdJlK3Ul0.net
MK2はPKコングとグレートサーベルから装備品を拝借してなんちゃって再現したい
トビー仕様にはオリジナルの荷電粒子集中針があるが、今見ると造形自体はシンプルなので自作は楽そう
背中のウイングの本体部分が足りぬか

91:HG名無しさん
22/11/05 12:33:10.60 ac+nOFl0a.net
デス様は実は作ってる最中だったりして
発売したら絶対売れるだろうし

92:HG名無しさん
22/11/05 17:58:00.84 I5sLgyEpd.net
デスは出すと思うけどなぁ
2月のスタンドリバーでなんか情報出るといいね

93:HG名無しさん
22/11/05 18:58:48.59 6rMfxvoi0.net
ウルトラザウルス、デスザウラー、マッドサンダー、ギルベイダーあたりは別格だろ
ゴジュラスやアイアンコングとはもう一回り大きいしサイズも値段もワケが違うような

94:HG名無しさん
22/11/05 21:54:13.38 f/W3m54EH.net
実際出たら4万くらいいっちゃうのかね

95:HG名無しさん (ワッチョイ df45-xhN4 [58.146.45.124])
22/11/05 23:04:22.19 aMwIKUzR0.net
むしろ中途半端にコスト抑えて残念な出来になるよりは高額でも最高の出来にしてほしい

96:HG名無しさん
22/11/06 14:49:59.00 7XZbTQlK0.net
ウルトラガチガチに作り込んでくれたら10万までは出すわ

97:HG名無しさん
22/11/06 16:35:47.93 FHatsHxXa.net
絶対無いと思うけどウルトラザウルスデストロイヤー仕様出してくれたらどれだけ高くても買う

98:HG名無しさん
22/11/06 18:41:28.22 MP8mKoOkd.net
もしウルトラやるなら大きさはオリジナル準拠で同スケールの主要ゾイドをオマケで付ける感じかな
ヒルツのデススティンガーみたいに

99:HG名無しさん
22/11/06 19:58:21.17 x0ZElqugr.net
ウルトラザウルスとマッドサンダー合体した奴あったよね?ゾイドバトルストーリーだっけ?

100:HG名無しさん
22/11/06 21:01:14.00 c5LOY4dWH.net
ケーニッヒもついに出るしアンケート上位陣でまだ製品化してないのってデスくらい?

101:HG名無しさん
22/11/06 21:13:34.02 eOOCU5Ng0.net
エレファンダー出して🥺

102:HG名無しさん
22/11/07 08:29:33.14 kirxc5QLF.net
>>100
ネットでキングゴジュラスの名前は結構見るがアンケートではどうだったかな?
っつーか出たとしてそいつらは買うんだろうか・・・

103:HG名無しさん
22/11/07 10:37:15.54 Ya/aK6/Dd.net
キングは電動ギミックがあればこそだからHMMになってもあまり魅力無いような気がするけど
でもギガはHMM化したら相当かっこよくなりそう

104:HG名無しさん
22/11/07 12:04:21.53 94RaEnJqr.net
>>102
俺は買うね!

105:HG名無しさん
22/11/07 12:24:08.40 fCgP5VzVr.net
バーサークフューラーは肩関節と股関節がガバッと広がるなら相当かっこよくなる(かっこいいポーズがとれる)はず

106:HG名無しさん
22/11/07 12:34:41.77 BbE589X4d.net
荒ぶるフューラーのポーズ

107:HG名無しさん
22/11/09 20:32:53.49 7kHWWXkY0.net
寅年のうちにファングタイガーとグレートサーベルを組むという目標を立てて早10ヶ月
そろそろ取り掛からんと間に合わんな…

108:HG名無しさん
22/11/09 21:32:38.93 v2gzDAiD0.net
>>107
限定品にもかかわらず2年経っても売れ残ってるサーベルタイガーCAさんもいるゾ

109:HG名無しさん
22/11/09 21:43:39.94 QUpfoR210.net
>>108
あれどういう意図で出した商品なんだっけ
カラーリングクッソ微妙で買う気ゼロだったのは覚えてるが

110:HG名無しさん
22/11/09 21:52:08.31 v2gzDAiD0.net
>>109
『ゾイド源泉』記念だったか
同じ限定品だった恐竜博の2体は高騰してるから、ホントに人気ないんだなって

111:HG名無しさん (アウアウウー Sa23-s35P [106.128.100.53])
22/11/09 22:20:43.21 q1gEcSTma.net
ゾイド源泉行きたかったな

112:HG名無しさん
22/11/10 01:17:39.53 VmBPSg4f0.net
CAは装甲を赤で統一すれば無塗装で初代サーベルタイガーっぽくなる
でも鼻筋はランナータグを貼り付けるなど工夫が要る

113:HG名無しさん
22/11/10 17:36:34.18 LrZrkOK8r.net
グレートZナイトまだぁ?

114:HG名無しさん
22/11/10 18:52:17.27 CT7sDMbYp.net
もう諦めろ
オレもゼロス欲しかったよ

115:HG名無しさん (ワッチョイ df49-ArDb [152.165.50.91])
22/11/10 22:38:43.45 3kTSzAFF0.net
ゴジュラス予約してるんだが具体的な発売日っていつ分かるもんなの?
HPは確認してみたんだがよく分からんかった

116:HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-vwSk [126.140.118.171])
22/11/10 22:43:57.23 gNxK/tsz0.net
うちのZナイトは膝関節逝っちゃったよ
>>115
尼で確認する限り今月18日みたいだぞ

117:HG名無しさん
22/11/10 22:59:48.67 3kTSzAFF0.net
>>116
おお、ありがとう
助かりますmm

118:HG名無しさん
22/11/10 23:00:16.44 FwOW7LHcr.net
Zナイトにゾイドコアってあったっけ?

119:HG名無しさん
22/11/10 23:26:24.06 gNxK/tsz0.net
>>118
Zナイトには甲殻類型ゾイドのコアが搭載されてるとか何とか
グローバリーが惑星Zi離れる際にゾイドコア6つ持ち帰ってるので他の装甲巨神にも何かしらのコアは積まれてると思うけど具体的な種類は不明よ

120:HG名無しさん
22/11/11 11:32:25.57 FxSNT6OSa.net
ブキヤのZナイト改めて見ると細いな
アーマードコアみたいだ

121:HG名無しさん
22/11/12 00:04:13.79 fLX8lOvE0.net
マリンカイザー買えば良かった

122:HG名無しさん
22/11/12 12:52:43.48 NggrnrWo0.net
マリンカイザーはZナイトに比べるとアレンジ控えめだったしボリュームもあったからね
一度は発売中止に追い込まれながら(FAGの大ヒットのおかげで?)後で無事に発売できたって経緯も面白い

123:HG名無しさん
22/11/12 14:23:20.92 DRasA91xr.net
>>122
予算の問題だったの?発売中止になった時絶望したんだけど。

124:HG名無しさん
22/11/13 20:57:33.85 wFl4LzgQ0.net
プテラスはHMM化してめっちゃかっこよかったのにレドラーは芋臭さが残るな・・

125:HG名無しさん
22/11/14 22:44:15.70 qeyAD+b8H.net
レドラーよりレイノスの方がHMM映えしそう

126:HG名無しさん
22/11/16 20:34:23.34 U/TFPljQ0.net
レイノスはスラゼロ推しの頃にも出ずじまいだったもんなあ…
レドラーに合わせて新旧カラーで出して欲しい

127:HG名無しさん
22/11/17 18:51:14.83 DEuWlopya.net
帝国版ゼロ再入荷してたのか
買おうかな

128:HG名無しさん (ワッチョイ 6e41-H0Ic [175.177.44.41])
22/11/17 19:03:46.34 bXrrkI8c0.net
あみで予約したゴジュラス入荷メール来たから振り込んだら
「メーカー提供の商品サイズから計算して資材用意してたら商品が特殊なダンボールに入ってて
 用意してた資材が使えなくて改めて資材用意するから発送が11月最終週になる」
とか連絡来たぞ…
新商品ならわかるが再販品だし初版の時となんか変ってるのかな

129:HG名無しさん (ワッチョイ a99c-xL83 [210.131.127.14])
22/11/17 19:23:51.98 dLBzTrew0.net
もともとゴジュの入ったダンボール(家電サイズ)が
輸送用のはずなのにそれをさらに包むのか

130:HG名無しさん (スプッッ Sd5a-JeW+ [1.75.249.238])
22/11/17 20:32:52.32 GMCXyKXmd.net
ガナーでサイズは知っていますが、あれを更に包むのは大変そうですね、

131:HG名無しさん (ワッチョイ c655-T0y7 [113.197.140.68])
22/11/17 20:45:44.05 sVnZyP8g0.net
あみあみうちにもメール来たわ
あみはいつも頑丈なダンボールに入れてくれて有り難いのだけど
ゴジュラスは特殊だったのかw

132:HG名無しさん (ワッチョイ d59d-QJvW [60.71.51.149])
22/11/18 00:11:58.66 uktyAQ+V0.net
あの専用段ボールも化粧箱として扱うコレクターが多いと思って配慮してくれてるのかな?
実際前にジオーガ2個オクで売ったとき、2件とも専用段ボールをさらに梱包してくれと言ってきたしw

133:HG名無しさん
22/11/18 07:46:21.08 5j4zkB7t0.net
いかにも日本人らしいとこね

134:HG名無しさん
22/11/18 07:47:04.08 xgRtld4i0.net
最近のあみこは輸送箱だと黒いビニールマキマキーしただけのに伝票直貼りで送ってくることも結構あるんやで
今回はさすがにそうじゃないんだろうけど

135:HG名無しさん
22/11/18 11:05:40.16 VCSpzXa40.net
バンダイで超合金出すんだな

136:HG名無しさん
22/11/18 11:12:21.30 5tCpZOmra.net
超合金実物展示してあったの見たけど中々カッコよかった
問題は価格だ

137:HG名無しさん
22/11/18 11:39:58.82 Uy8J+6Ua0.net
ゴジュラス買えちゃうやん。超合金という名の亜鉛ダイキャストじゃ高すぎるわね。

138:HG名無しさん
22/11/18 16:38:49.59 X4EXTTUl0.net
>>128
初版ってそんな最近じゃないやろ
ゴジュラスは特殊な箱必要だから事前に用意せゃ!なんて気の利いた従業員はおらんやろ

139:HG名無しさん
22/11/18 19:07:35.87 5tCpZOmra.net
ジオーガヤフオクとかで発送するとき料金だいぶかかりそう

140:HG名無しさん
22/11/18 20:14:01.39 Ud6MJMqwr.net
アルミで付くったら冗談抜きで9万とかいくんじゃ……

141:HG名無しさん
22/11/18 22:35:42.71 rAQ159540.net
超合金ゼロかっこいいじゃん

142:HG名無しさん (ワッチョイ d59d-H4e+ [60.70.83.106])
22/11/18 23:33:00.14 5j4zkB7t0.net
トミーとアニメのライガーゼロはコックピットがタテガミと一緒に開くんだけど
超合金の奴はコトブキヤと同じ開き方するのが面白い
アニメの開き方が印象的なシーンもあって好きなんだけどね

143:HG名無しさん
22/11/19 13:05:20.36 wcdywI6Ua.net
AZ版のゼロのコックピットもブキヤと同じ開き方するように見えなくもない
まだ開発中みたいだけど

144:HG名無しさん
22/11/20 00:31:25.00 fVsSGLkl0.net
やっとゼロイクスが完成した。格好いいけど肩のパーツとかポロポロ取れてストレスマッハよ。CASやから接着する訳にもいかんしどうしたもんか。あと尻尾のコンセントが重いのか関節が緩いのかしらんが割と尻尾がコンセントの重みに負けてへたる。それとなんかパーツ余ってるのあるが付け忘れたかな?ってのもチラホラ。
色々文句はあるが格好良くて満足よ。まぁ脚妙に長くてこいつライオンか?って言われたら首傾げるけど。

145:HG名無しさん
22/11/20 03:34:35.14 gp9WIfI5a.net
ゼロの尻尾はすぐヘタレるからな・・・
ていうかまだ改善されてないんだな

146:HG名無しさん
22/11/20 03:45:57.86 GL5Vxrll0.net
外れ易いなら瞬着で軸太らせれば
尻尾には両面テープを使うといいかも知れない

147:HG名無しさん
22/11/20 16:04:44.97 GdCp915F0.net
( ´・ω・)っパーマネントバーニッシュ

148:HG名無しさん
22/11/20 16:28:35.70 fVsSGLkl0.net
イクスほんと肩のパーツが動かす度にポロポロとれてほんとストレスマッハも良いとこよ。軸の長さが明らかに足りて無い気がして仕方ない。他のゼロ買う予定も無いし素体にする事も無いからもう全部接着しようか考えてるわ。
ほんと久々にプラモも組んだんだが、ブキヤのプラモってこんなパーツの噛み合わせとか精度悪かったのか?中々はまらんとこもあれば簡単にポロポロ取れるとこも結構あったわ。大半のとこは接着したけど接着剤ないと碌に作れんかったよ。俺がハズレ引いただけかも知れんが。出来上がりはほんと格好良くて満足したが正直もう一度組みたいか?と言われたら全力でノーだ。

149:HG名無しさん
22/11/20 16:37:45.67 NYF4YrBk0.net
ブキヤならこんなもんでしょ。バンダイ基準で考えたらだめだ

150:HG名無しさん
22/11/20 17:10:25.10 Ymg1+oV/a.net
ゾイドはまだだいぶマシだよ
この前コトブキヤのアーマードコア組んだけどだいぶ技術力が試されるやつだった

151:HG名無しさん
22/11/20 22:03:30.44 nm3c6jXNH.net
ゼロはまだ組みやすい方だけどね
完全新規のケーニッヒはどれだけ進化してるかマジで楽しみだわ

152:HG名無しさん
22/11/21 02:12:03.23 bs8eKzbr0.net
ゼロはノーマルとパンツァーユニットしか作ってないけど接着剤を使うようなとこは無かった
初回のだから型の状態が良いのか

153:HG名無しさん
22/11/21 08:37:19.79 IvcdEcnRa.net
HMM第一弾のシールドライガーから追ってきた俺はライガーゼロ出た時だいぶ進化したなぁと感じた
でもその後買ったGTOはもっと組みやすかったなデカかったけど

154:HG名無しさん
22/11/21 12:13:29.12 Q26tdrRsd.net
ゼロの尻尾は普通にシールドみたいにしてくれたら良かったのにな、あのキット唯一の不満点だわ

155:HG名無しさん
22/11/21 12:18:32.64 j1EiPzxg0.net
スパロボ展開してたころ良く買ってたけどガンプラに比べたらまぁ組みやすくは無いわな

156:HG名無しさん
22/11/21 21:03:49.89 eDDF3pMra.net
超合金ゼロ予約完売してる
しかもAmazonで早速高額転売

157:HG名無しさん
22/11/21 21:04:44.46 Xsjt/mtT0.net
色分けとかは頑張ってるのに関節とかジョイント周りが良くないねコトブキヤは
凸とかも謎

158:HG名無しさん
22/11/21 21:18:05.37 UbOMRYKY0.net
今までのポロリとかの反動か逆に最近はガチガチすぎて動かしたり、分解しずらいのが多いと思う
すこち違うけど、HMMは執拗に合わせ目を目立たない様にするけど、メガミやFAGとかの美プラだったり単発物は憚りもせず合わせ目前面に出すよね

159:HG名無しさん
22/11/22 01:04:18.94 7OIvAKXo0.net
合わせ目と言えば、フューラーの頭部装甲の分割はシュトゥルムで退化した感があった
顎の出っ張り部分、どっちかに寄せるか別パーツにするとか出来んかったものか…
着脱ギミックを残すなら切り離して別パーツ化するか分割の変更で面倒なことに

160:HG名無しさん
22/11/22 17:20:56.58 +SMIYTnsd.net
あみあみのオーガ売り切れてるね
買おうか少し迷ってたから諦めがついて良かった

161:HG名無しさん
22/11/22 18:02:14.52 1mdQV2b+p.net
>>160
あとで欲しくなってプレ値で買うまでがワンセット

162:HG名無しさん
22/11/22 18:21:19.31 1U2KL2vm0.net
予約時点で売り切れてた気がするが復活してたん?

163:HG名無しさん
22/11/22 23:08:42.54 9WoU27hca.net
オーガ届くの来月だけど置くスペースどないしよ

164:HG名無しさん
22/11/23 00:04:21.45 bqbIJjgp0.net
超合金ゼロ今なぜか網で予約できたわ。楽天からはダメだったのに何故だろう?

165:HG名無しさん
22/11/23 01:36:19.66 gxhmo2K80.net
取り敢えず超合金はスレチ

166:HG名無しさん
22/11/23 09:57:55.91 fg52O5xH0.net
>>164
在庫共有してないだけだろ

167:HG名無しさん
22/11/23 11:50:16.98 jldsFz0Ap.net
超合金すぐ飽きない?あと、最近のは高いし
プラモデルの方が色々楽しめる

168:HG名無しさん
22/11/23 16:29:20.92 Pe7wP7+y0.net
今回のジ・オーガは消滅するポイント使って只で手に入りました(ホクホク)
保管場所?そんな後のことは分からない

169:HG名無しさん
22/11/23 17:48:21.77 IpzvrFOQM.net
だいぶポイント貯めてたんやねおめでと
オーガは大抵のケースだと入らないのがきつい

170:HG名無しさん
22/11/23 18:20:04.25 AXCeBDwBa.net
オーガのためにケース自作しようか迷ってるわ

171:HG名無しさん
22/11/23 20:11:55.09 12t1sjPn0.net
まず箱がそのまま天袋に入らなくて、天袋の整理からになったよ
飾る場所は確保したからとにかく早めに組む

172:HG名無しさん
22/11/23 23:38:26.10 areNzPD50.net
デトルフに入らないから泣く泣く諦めたな…
作ったらレビューよろ

173:HG名無しさん
22/11/23 23:38:51.72 areNzPD50.net
デトルフに入らないから泣く泣く諦めたな…
作ったらレビューよろ

174:HG名無しさん
22/11/23 23:38:55.86 FDPfvqnMM.net
デトルフに入らないから泣く泣く諦めたな…
作ったらレビューよろ

175:HG名無しさん
22/11/24 02:17:39.46 1LwH2zqJ0.net
大事なことなので

176:HG名無しさん
22/11/24 07:57:11.19 FM/02SjB0.net
うちはニトリのカラーボックスをニコイチにして入れてる

177:HG名無しさん
22/11/27 11:14:09.91 Z8U26nA70.net
ゴジュラス届いた
今まで見たことない様な巨大な箱に驚愕
届いた時家具かと思ったぞw

178:HG名無しさん
22/11/27 18:42:55.48 wOts8XKna.net
ジオーガは店頭で買うやつ居るのか?ってくらい箱デカい
少なくとも電車じゃ持って帰れんわ

179:HG名無しさん
22/11/27 19:13:11.40 oo83ojH+0.net
パーツ数でカウントするより重量で説明するようなキットだもんな...

180:HG名無しさん
22/11/27 19:40:04.06 A3OcK8nh0.net
test

181:HG名無しさん
22/11/28 00:06:53.58 J/3jK076M.net
ライトニングサイクス完成。
ネコ科モチーフのしなやかなポーズを付けられるのが楽しい。
個人的HMMシリーズ1作目。
今度はジェノザウラー作ろう。

182:HG名無しさん
22/11/28 00:15:47.26 ecINi8MI0.net
俺は最近ゼロイクス組んだけど、大陸製美少女プラモよりも断然組みにくかったわ。ブキヤのプラモてこんなめんどくさかったのかと思い知った。接着剤無いと兎に角パーツがポロポロ取れる。

183:HG名無しさん
22/11/28 02:27:13.12 zVubyeNd0.net
バリエーション以外は全種作ったと思うが
合わせ目消し以外で接着剤を使ったのはジェノ系のボディとレッドホーンの尻尾のスキッドぐらいだなあ

184:HG名無しさん
22/11/28 08:56:06.97 RxS2wE6hF.net
それ以前にネット通販サイト以外で実店舗経営で仕入れた店あるのだろうか?
>>178

185:HG名無しさん
22/11/28 11:04:52.06 Mlvlj4Vw0.net
>>184
発売当時品がしばらく近所のイエサブに鎮座してたことはあったよ
大型店舗なら置いてるところもあるんじゃないかな?

186:HG名無しさん
22/11/28 11:36:48.88 53lmtwVs0.net
再販したのなら地元のホビーゾーンに置いてある

187:HG名無しさん
22/11/28 18:07:22.61 er1b6zsN0.net
秋葉だとソフマップとあみあみには置いてあったな
(網は現物じゃなくレジで言えって札だったが)

188:HG名無しさん
22/11/29 12:41:34.75 cuoZqIDsd.net
>>178
家内にやいのやいの言われるの嫌だから局留めにして会社からの帰りに回収したけど地獄だったぞ

189:HG名無しさん
22/11/29 17:28:17.57 Pr/QfcmZ0.net
>>188
GTOを電車で自ら輸送する勇者がここに
いつぞや配送できないからってゼロのCASセットを故売店から持って帰ったが
あれよりデカいサイズとか驚きしかない
精神的にも体力的にも

190:HG名無しさん
22/11/29 18:40:43.61 zXxqCrvUa.net
ジオーガはパーツがデカめだからあんまり作ってて苦にならない
ただ、ランナー管理はきちんとしないと死ぬなぁ
ランナーがゴチャゴチャになるとマジにやる気失せる

191:HG名無しさん
22/11/29 18:58:58.52 /nd8LcUq0.net
あみからようやくオーガ発送されたがはたしてどんな梱包で来るのやら
最近ヤマトだと何故かダンボール含めた梱包が貧弱貧弱ぅ!だから佐川でほっとしてるが

192:HG名無しさん
22/11/29 19:43:35.85 AhQQA/w7d.net
ジオーガをMK2カラーに塗装した時に、全パーツ切り出して塗装したから、組み立てはもはや宝探し状態だったわ

193:HG名無しさん
22/11/29 20:03:50.23 9KBKqw3V0.net
ゼロのポージングで割とハの字たち?みたいな画像多いんだが、ネコってハの字に踏ん張ったりする事ってあるか?実家のネコがゼロみたいなポーズ取ってるとことか見た事ないんだが。

194:HG名無しさん
22/11/29 20:09:10.04 WcEqZxX50.net
ねことわかいせよ

195:HG名無しさん
22/11/29 20:33:29.87 IqNtL8dw0.net
最近のブキヤキットの値上がりぶりを見てるとお値段据え置きで出せたのは奇跡だな>ジ・オーガ(とダークホーン)

196:HG名無しさん
22/11/29 20:41:16.48 WcEqZxX50.net
女の子のプラモのお陰でゾイドは値上げさせずに済んでるとか?

197:HG名無しさん
22/11/29 20:52:10.90 tJXQ5+hA0.net
>>193
せめてライオンと比べてあげて…
流石に動きは誇張されてるだろうし

198:HG名無しさん
22/11/29 21:07:05.75 9KBKqw3V0.net
あの美少女プラモなんであんな高いんだろうな?一万超えとかデスステあたり買えるやん。向こうのゾウさん確か二万位してたような?
ライオンだってハの字立ち見た事ねーよ笑

199:HG名無しさん
22/11/29 21:07:14.98 0fKguwyN0.net
PKは値上げされてたから…

200:HG名無しさん
22/11/29 21:19:53.10 q3ZnDigOH.net
ジェノブレも値上げされるみたいだね
再販してくれるだけありがたいからいいけどね

201:HG名無しさん
22/11/29 21:23:21.08 9KBKqw3V0.net
値上げはまぁ仕方ないにしても何らかのボーナスパーツは欲しいよな。デカールでも資料集でも最悪パイロット一人分でもさ。ただまんま再販して値上げですじゃう~んとはなる。

202:HG名無しさん
22/11/29 22:07:26.85 BbXMuaMr0.net
最悪が一番コストかかるパターンやそれ

203:HG名無しさん
22/11/30 00:21:34.16 wtrfEcEQ0.net
>>193
今は亡きわんこが遊べ遊べと催促する時にステップを繰り返すんだけど
その時脚がそんな感じに踏ん張ったような形になってた
猫もケンカで一触即発な時にああなってたような

204:HG名無しさん
22/11/30 01:03:44.32 U/jwz1vH0.net
猫の喧嘩面白いよな。動きを見ていて飽きない。うちにも多い時で5匹居ったけど
喧嘩の時に姿勢低くして踏ん張って構える感じのポーズはしてた

205:HG名無しさん
22/11/30 16:26:07.55 8gFVs2c6d.net
>>201
その対策の一環がマーキングプラスだったんだけどな

206:HG名無しさん
22/11/30 18:47:01.28 jdbTaPJBH.net
直販限定でもいいからレイフォースエンジェルスとかまだデカール化してないのを出して欲しい

207:HG名無しさん
22/12/01 12:08:24.50 csxyCv6H0.net
ディバイソンとゴジュラスキャノン再版だって
またなんとも渋いトコを・・・

208:HG名無しさん
22/12/01 12:26:35.66 7gc23STPp.net
ディバイソンは+1200円か
まあ元々少し高めだったしな…

209:HG名無しさん
22/12/01 15:24:03.46 lAyVyeR80.net
おお、ディバイソンきたか嬉しい

210:HG名無しさん
22/12/01 18:47:09.39 SyYpjXuQH.net
牛再販嬉しい
でも各CAS再販来てほしかった…

211:HG名無しさん
22/12/01 21:25:50.12 RrOEQXV5a.net
ゴジュラスキャノンとディバイソン同時とか
ディバイソンMk2を作れと言うのか

212:HG名無しさん
22/12/02 12:34:08.20 QwbfexeUp.net
これ以上キャノン増やしてどうする…

213:HG名無しさん
22/12/04 15:42:41.15 BLkN+Ozf0.net
グレートサーベルをパチ組みでどうにかでっちあげファングタイガーに移行したが組みやすさの差がエグいな
ギルラプターも出して欲しかったが続報ないしお蔵入りかなこりゃ
コイツらの機体エピソードだけやたら対象年齢上がってて好きだったんだが

214:HG名無しさん
22/12/10 09:41:28.74 U45Gyi+a0.net
ファングタイガー出来たが技術の進歩ぶりにビックリするな…
色合いも一番虎っぽいし気に入った
恐らく技術がフィードバックされただろうケーニッヒも俄然楽しみになってきたぞ

215:HG名無しさん
22/12/12 19:13:34.01 kDQlqVIgH.net
本家が40周年だしスタリバでデスザウラー発表来てほしいなぁ

216:HG名無しさん
22/12/12 20:18:35.47 w0bRbdC70.net
>>215
次、いつだっけか??

217:HG名無しさん
22/12/12 22:11:35.55 kDQlqVIgH.net
>>216
4月下旬
ケーニッヒ発売日だけでも判明したら嬉しいな

218:HG名無しさん
22/12/12 22:42:18.50 yhJ/NnnF0.net
ブキヤはゾイドしか組んだ事ないんだが初めてメガミ買ってみたんだが、これゾイドが異常なだけで他は優しかったんだなぁと感じたわ。モノにもよるんだろうがパッと見でパーツ数が違いすぎるな。昔ブキヤは美プラで稼いでゾイドをつくるっての聞いた事あるがあながちウソでもなさそうだ。

219:HG名無しさん
22/12/12 22:47:07.81 mzD2WdAc0.net
ケーニヒ予約が1月とか言ってなかったっけ?俺の勘違いかな

220:HG名無しさん
22/12/13 20:02:28.76 ytZlPj+Xr.net
30年振りぐらいにゾイドに復帰しようと思うけど、当時レブラプターなんていたっけ?
とりあえずレブラプターとガンスナイパー、あとプテラスを購入予定です

221:HG名無しさん
22/12/13 20:22:13.37 tK3c1+VWa.net
>>220
30年前じゃまだ居ない
レブラプターもガンスナイパーも最初にTOMYから発売されたのは2000年だ

222:HG名無しさん
22/12/13 22:05:21.54 ytZlPj+Xr.net
>>221
やっぱそうか
プロポーションがなんか今風って感じだしね
シンカーとか出してくれれば最高だな

223:HG名無しさん
22/12/13 22:09:24.94 fUMyVGcN0.net
プテラス買うなら2月に出るレドラーは?

224:HG名無しさん
22/12/14 00:34:38.62 XOJbsQ0qr.net
買うかも
旧キットも持ってたし

225:HG名無しさん
22/12/15 17:56:19.67 nA5YhVSm0.net
水転写デカールっていつから付くようになったの?

226:HG名無しさん
22/12/15 23:44:02.35 1BGMyawxd.net
2010年に出たライトニングサイクスからっぽい

227:HG名無しさん
22/12/16 07:03:28.40 9yRfWMMX0.net
ライトニングサイクスからか、ありがとう
結構出してから水転写になったんだね

228:HG名無しさん
22/12/16 11:58:08.67 xS8AFiRad.net
グレサ買おうと思ってるんだけど再販グレサの給弾ベルトでも相変わらず経年劣化で千切れちゃう?

229:HG名無しさん
22/12/16 12:11:32.52 OC4UtQAY0.net
そういや1番最初に出したシールドライガー組んだけどデカール普通のヤツだったの思い出したわ。元々プラモにデカールとか貼らないから印象薄かったが。

230:HG名無しさん
22/12/16 17:33:09.58 V68Wwi1N0.net
>>228
普通に切れる
ただ、昔のシールドライガーMkⅡの奴みたいに
周りを巻き込んで溶けたりはしなかったハズ

231:HG名無しさん
22/12/16 18:05:06.33 zRZza7v1d.net
>>230
ありがとう
やっぱ切れるのかぁ残念

232:HG名無しさん
22/12/16 18:11:17.09 OUxmJNwQ0.net
ケーニッヒも同じ奴使ってるから切れるんだよね…
ゴムである以上仕方ないことだけど

233:HG名無しさん
22/12/16 19:00:56.50 sY2C+489d.net
あれ代替品なにか無いかねぇ?
思いつくところだとMGのフルアーマーZZかFAZZだけどサイズもデザインも違うだろうし、たとえ合っても2本要るからおいそれと拝借出来ないし

234:HG名無しさん
22/12/16 19:45:32.66 rM4Jl00UF.net
おゆまるで型とってシリコンコーキングで複製

235:HG名無しさん
22/12/16 22:18:22.99 r2IJkWgoH.net
ケーニッヒは何かしら対策練られてるといいんだけどなぁ
MSGとかのパーツで代用出来たらいいんだけど

236:HG名無しさん
22/12/16 22:22:32.25 2QgW30R50.net
対策もなにも材質的に無理だろ。リード線にプラパーツ通す方式で良いのに
あえて軟質パーツにする辺りはコストの面が問題なのか?

237:HG名無しさん
22/12/17 00:21:16.99 e6875GXX0.net
>>233
一応、MSGのベルトリンク+簡単なプラパーツ作成で形にはできるらしい
h URLリンク(hobbycom.jp)
まぁ、ベルトリンク自体が去年の再販以降また品切れで高騰してるんだけども

238:HG名無しさん
22/12/17 00:23:48.09 e6875GXX0.net
>>236
コストだろうな
ジオーガやPKコングみたいな大型機に含むのならともかく
小型機をそうそうランナー単位で増量できないってことなんだろう
ゴムなら小さいの1つで済む

239:HG名無しさん
22/12/17 01:46:46.62 PoFlcEZ80.net
ガトリングブレードのベルトがいい感じだったが、サイズが合うかは分からない
つうかもう普通には買えないか
ゴム素材ならバンダイが使ってるようなのに変えればいいのになあ
あれなら長期間柔軟性を維持しつつプラを侵さない

240:HG名無しさん
22/12/20 22:59:49.74 4k6oqv430.net
タイガーの脚組みにくいしポロポロするし辛い…
装甲のスライドはカッコいいんだがなぁ

241:HG名無しさん
22/12/22 02:00:46.49 yAB8jStL0.net
肘関節の丸いカバーは毎回瞬着でピンを太らせてた

242:HG名無しさん
22/12/25 21:59:08.67 lDbuuKmt0.net
旧ゾイドみたいにエネルギーチューブに差し替えても良いと思うがねいっそ

243:HG名無しさん
22/12/26 20:18:28.05 /nN/PZ4O0.net
ケーニッヒ1月予約開始
1月なら発売は7月かな?

244:HG名無しさん
22/12/27 20:14:19.53 LdzKB9JJH.net
コングのストーリーでデスの野生体が出てきたからHMM化のフラグであって欲しい

245:HG名無しさん
22/12/27 23:46:10.75 wtJcSWTLr.net
>>244
その繋がりでマッドサンダーも宜しく

246:HG名無しさん
22/12/28 00:34:44.61 +qIQxqEN0.net
カレンダー無くなったのか
ボーッとしてたらすぐ無くなっちゃった

247:HG名無しさん
22/12/28 19:13:51.88 h160S1ewH.net
コトブキヤアンケート始まった
今年もデスザウラーを第一希望にしたわ

248:HG名無しさん
22/12/28 20:52:10.49 rzQl1v+O0.net
もうそんな季節か
HMMエレファンダーオプション全部盛り頼むわ

249:HG名無しさん
22/12/29 00:48:21.27 CGcLOmRja.net
いいね
俺はサラマンダーにしとこ
ゴジュラスキャノン装着できる仕様だと尚良し

250:HG名無しさん
22/12/29 01:47:44.05 pbv2WP8e0.net
ベアフャイター

251:HG名無しさん
22/12/29 18:10:48.16 qyCIY0vKr.net
>>247
アンケートどこにあるの?

252:HG名無しさん
22/12/29 21:04:00.81 c5n9bK/S0.net
>>251
武器屋のページへどうぞ
ページ内の急上昇ワードとかにも『商品化希望アンケート』って出てるわ

253:HG名無しさん
22/12/30 03:35:02.02 Fa7KIk720.net
サラマンダー、レイノス、ヘルディガンナーで希望しといた
(本音はデスピオンとゴーレム)

254:HG名無しさん
22/12/30 06:09:04.78 c+XTfGRC0.net
サラマンダー欲しいねぇ

255:HG名無しさん
22/12/30 08:58:26.55 QqT3bpb60.net
スナイプマスターで希望を出した
ふと思ったんだが複数希望より一つに絞った方がポイント高いとかあるのかな

256:HG名無しさん
22/12/30 09:00:22.54 51ZDYkPS0.net
ゴルドスとサラマンダーとダークスパイナーにしといた

257:HG名無しさん
22/12/30 09:10:19.52 t90TlVgxd.net
>>255
別に関係ないんじゃない?あくまでもユーザーが何欲しがってるかの調査だろうし

258:HG名無しさん
22/12/30 10:37:50.52 9RUdTSGGr.net
武器屋アンケめんどくせー
タイムオーバーとかもう

259:HG名無しさん
22/12/30 13:36:35.60 bQDBNFjY0.net
今年もデスザウラー
残りは三虎とムラサメライガーにしました

260:HG名無しさん
22/12/30 14:17:59.68 wJvlr+AC0.net
サラマンダーはMSSで原型までできてたのにお蔵入りになったんだっけ
今の基準だと一万超えそうだけど欲しいな、F 2も直販限定なら出せるやろ

261:HG名無しさん
22/12/30 17:26:40.36 AzlS6Rbrr.net
キングゴジュラス、マッドサンダー、オルディオス、ベアファイター、ハウンドソルジャー希望した!

262:HG名無しさん
22/12/30 17:33:02.37 69MSf2QM0.net
ブキヤのキングゴジュラスなんて一体いくらになるのやら。トミーの再販版持ってるがこれですら相当でかいし強そうだぞ?

263:HG名無しさん
22/12/30 17:52:13.26 t90TlVgxd.net
キンゴジュもだけど個人的にはギガにも期待したい

264:HG名無しさん
22/12/30 17:59:37.21 69MSf2QM0.net
ギガもカッコいいよな。あれだけゴジュラス系統でギガノトサウルスって説得力のあるモチーフあるし。キングはティラノ言うてるけどどう見てもアレだしなあれ。後ギガはウリだった追撃モードがゴジュラスでも普通に出来るから本来のウリが潰されてるのもちょいと可哀想なところではある。もし出るならマグネイトキャノン梱包で是非に。

265:HG名無しさん
22/12/30 18:49:00.76 YxrhNXzd0.net
キングゴジュラス出るときゃホントにシリーズ畳む時なんだろうな

266:HG名無しさん
22/12/30 20:02:26.90 iHrUZ5WUH.net
今年はスナイプ、デス、ヤクトの順で投票した

267:HG名無しさん
22/12/30 20:28:29.95 eOYVIk74r.net
>>264
アレですか。どうせならシン・キングゴジュラスでコトブキヤさん、頼むぜ!

268:HG名無しさん
22/12/30 20:34:59.51 69MSf2QM0.net
シンキングゴジュラスとか現状でも勝てるヤツおらんのに何と戦わせる為に出すんだよ?てなるな。
現実味のあるもんで欲しいヤツなら、ダンゴムシのやつ、エレファンダー、ダークスパイナー、ジェノハイドラ、妄想戦記に出てた黒いカスタムブレイカーってとこか。

269:HG名無しさん
22/12/30 20:36:40.35 69MSf2QM0.net
シリーズ延命させる為にゾイドは勿論だが、美プラにもこのまま好調を維持して貰って売り上げた金でどんどん開発して欲しいもんだ。

270:HG名無しさん
22/12/30 20:40:45.92 ecCaqyn00.net
つまり両方満たせるゾイドガールをだな

271:HG名無しさん
22/12/30 22:30:07.69 x/3oJP8Va.net
ゾイドガール出そうで出ないな
フミカネ氏も一応描いているのに

272:HG名無しさん
22/12/31 00:18:06.72 2LoVn9kI0.net
メガミとか出来るんだしゾイドガールとかやらん事無いやろうに出ないな。需要無いのか版権関係で無理なのか。ジェノブレ装備の女の子とか格好良さそうなもんなんだけどな。

273:HG名無しさん
22/12/31 00:48:14.26 ZFpbDhld0.net
>>268
ゴジュラスが考える人のポーズをしている光景を想像してしまった

274:HG名無しさん
22/12/31 08:46:10.10 V4H+n8Bfr.net
>>268
シン・デスザウラー。昔の記憶だから曖昧だけどデスザウラーとギルベイダー合体した奴いなかったっけ?後ギルベイダーの後継機というか、ギルベイダーより強い奴いたよね?

275:HG名無しさん
22/12/31 09:36:03.63 7bNlZgN30.net
確かギルザウラーだったかしら
デスザウラーの背中にギル・ベイダーの主翼と背部ユニットくっつけたバトストのラスボスな改造ゾイド

276:HG名無しさん
22/12/31 11:41:01.55 V4H+n8Bfr.net
思い出した!ガンギャラドだ!(^ω^)びんたぁあ!

277:HG名無しさん
22/12/31 11:56:45.54 eetWqdqR0.net
ガンギャラドは別にギルベイダーより強くはないぞ、暗黒軍最強のゾイドは改造除けばギルが一番や

278:HG名無しさん
22/12/31 12:35:43.14 Q/hoTyDGa.net
ガンギャラドて確かオルディオスの当て馬に作ったヤツじゃなかったか?寝そべり直立切り替えで2足歩行4足歩行が出来たような。イメージだと帝国エースが乗ってる感じする。

279:HG名無しさん
22/12/31 17:10:00.11 EiMXAR6A0.net
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)
今年もHMMバリゲーターとガイサックとレイノスをお願いする時期になりましたよ

280:HG名無しさん
22/12/31 17:35:57.26 LKA+mbSI0.net
おっしゃおっしゃ
ステルスバイパーと
シンカーと
ザバットいくでー
あとサラマンダー

281:HG名無しさん
22/12/31 19:52:24.25 Gfrc/iOhr.net
グレートZナイト忘れてた。

282:HG名無しさん
22/12/31 21:05:06.53 qVoP93L+0.net
ギル・ベイダーの方がオルディオスより総合的には強いけど万一でも倒される可能性が生まれた以上コスト差がシャレにならないから
ギルの護衛機として対オルディオス用に開発されたほぼ互角の機体がガン・ギャラド

283:HG名無しさん
22/12/31 21:15:05.81 /Zw+ff4u0.net
ほステルスバイパーいいな
HMM映えしそう。関節寿命短そうだけど

284:HG名無しさん
22/12/31 22:09:03.80 RRKmaq3G0.net
ステルスバイパーとかガイザックとか小型欲しいよね
戦車級みたいにワラワラさせたい

285:HG名無しさん
22/12/31 23:11:45.24 4xwFLQfdr.net
小型ゾイド欲しいけどHMMだと中型ゾイドと値段変わらないのがね…
数揃えたいよ小型は

286:HG名無しさん
22/12/31 23:21:17.26 2LoVn9kI0.net
小型だとヴァルガだっけか?ダンゴムシのヤツ沢山欲しいな。中型ならここに上がってないのであれば凱龍輝だっけか?あれ欲しい。ヒューラーの素体使えばいけるいける。

287:HG名無しさん
23/01/01 00:14:17.14 hp0Dn/i3H.net
今年もヘルキャットにした
コマンドウルフ以外の小型四つ足ゾイドほしい

288:HG名無しさん
23/01/01 06:00:18.16 4CD2+jldd.net
シーパンツァーも悪くない

289:HG名無しさん
23/01/01 11:08:48.15 SmgMXAbDr.net
ベアファイターだべ

290:HG名無しさん
23/01/01 12:24:47.17 OWpZLt1pd.net
ケーニッヒと一緒に飾りたいからスナイプ出てほしい
スピノサパーもいいなぁ

291:HG名無しさん
23/01/01 13:10:09.28 /prq/pDk0.net
レイノスが出れば後期チームブリッツが揃うと言って何年経ったか…レドラーが出る今年こそ…

292:HG名無しさん
23/01/01 18:56:13.20 /IFxnGxw0.net
ベアファイターはマークII部隊のシロクマ仕様も出せると思うが
ブキヤショップ限定で細長い頭部を特典で付けるとかしそう
後はバンブリアンとペンギン型があればベアファイターカフェに

293:HG名無しさん
23/01/01 22:17:03.91 Jr7ZkJTD0.net
これくらいのアレンジ利かせてくれて構わないわよ
URLリンク(i.imgur.com)

294:HG名無しさん
23/01/02 22:14:43.72 Zv6iu0fU0.net
>>293
いい熊
河川を遡ってきたHMMウオディックと対決させたい

295:HG名無しさん
23/01/03 01:57:12.67 fu5egPWV0.net
縦回転して突っ込まないと倒せないやつやん

296:HG名無しさん
23/01/03 08:30:36.55 vwdzdWHO0.net
ハウンドソルジャーとジークドーベルもHMM化しなきゃ…

297:HG名無しさん
23/01/05 01:52:42.84 uDO0MiL60.net
切り札はフィギュアライズメカニクスのアラレちゃん(ファミコンジャンプネタ)

298:HG名無しさん
23/01/08 12:23:05.81 Jm6Y2kqZr.net
マッドサンダーキボンヌ!

299:HG名無しさん
23/01/09 14:17:12.83 2tOZ1KPf0.net
レブラプター完成した
最後に作ったのが子供の頃に作ったシンカー以来だもんな
なんか、もう普通に恐竜じゃんと思わせるぐらいプロポーションがカッコイイ

300:HG名無しさん
23/01/09 16:15:38.63 WZOAIg6bd.net
>>299
完成おめでとうございます

301:HG名無しさん
23/01/09 23:28:01.67 tWj3cTt8a.net
積んであるから、組み立てが楽しみだ。
ツインパイルバンカー仕様の予定。

302:HG名無しさん
23/01/10 07:11:05.97 2VdGrsDzd.net
>>301
ツインもかっこよかったです。

303:HG名無しさん
23/01/10 20:10:00.86 RDixLH1qr.net
3月のレドラーはどっちの色にしようか迷う
他の帝国機と並べるなら赤だけど、単品なら紫がカッコイイんだよな

304:HG名無しさん
23/01/11 01:38:41.50 dLCADs5b0.net
両方……両方買うのです……

305:HG名無しさん
23/01/11 03:04:53.14 RzaUveLIr.net
バンダイ価格ならその選択肢もアリだけど、コトブキヤだとちょっと厳しいかなぁ

306:HG名無しさん
23/01/11 03:15:09.45 d9+T7DpW0.net
本家版持って無い赤一択(ゲーム特典のはあるけど当時品とは微妙に色が違うらしい)

307:HG名無しさん
23/01/12 21:50:58.88 mFrYKzvD0.net
アニメのヴィオーラ機もゼネバスカラーだったよね
アニメの世界にゼネバス帝国存在してないのに

308:HG名無しさん
23/01/12 23:56:15.14 gVRZWqs00.net
どっちも買うけど一番欲しいのはブラックエンジェルなんだわ

309:HG名無しさん
23/01/13 03:51:16.21 /ggFVimp0.net
ヴィオーラ機は海外版カラーでゼネバス仕様じゃないよ

310:HG名無しさん
23/01/13 22:21:19.97 CC1WJfkRF.net
羽オレンジ色だったもんな

311:HG名無しさん
23/01/13 23:18:30.62 z4Rrx+AF0.net
ブラックエンジェルと3S出せないのは生殺しだよな

312:HG名無しさん
23/01/14 19:36:26.97 /acspxtPa.net
絶対再現する人出る

313:HG名無しさん
23/01/15 23:09:15.61 CvV1mgALH.net
ケーニッヒいつ予約開始すんだろ

314:HG名無しさん
23/01/16 15:36:30.05 Wk3cZ8I7a.net
>>312
3Sは既にやった人いるぞ

315:HG名無しさん
23/01/17 15:15:46.89 8Baerkc50.net
アンケで小サイズの簡易シリーズ要望出した
沢山並べて部隊作りたい

316:HG名無しさん
23/01/17 19:32:24.34 uioDET21d.net
ブキヤ製コマンドゾイドか

317:HG名無しさん
23/01/18 00:22:37.75 Ew+XoXnv0.net
クオリティはヘキサギアの小型犬が理想だけどそんな感じ
ちょっと興味持った人くらいではHMM値段で回れ右しちゃうからゾイド人口増やす入門用としても必要

318:HG名無しさん
23/01/18 00:46:08.64 qyan0y6K0.net
アタックゾイドとか24系列なんかどうよ?ゴーレムとかスコーピオンとか。本家のヤツは持ってなかったがガチャガチャであったスケールモデルと同サイズのゴーレムとスコーピオンはお気に入りだったわ。

319:HG名無しさん
23/01/18 02:31:23.98 o3fN6OxB0.net
コマンドゾイドの時に新規で作られたのはゴーレムとバトルローバーだけなので
1/72になった他の24ゾイドを見てみたい。特にメガトプロス

320:HG名無しさん
23/01/19 11:40:53.86 0Y2CreJXd.net
ヘビーアームズケーニッヒで17,380円か

321:HG名無しさん
23/01/19 12:05:31.67 irYynx8T0.net
中々ええ値段するなぁと思うがブキヤの美プラの値段考えると安く思えてくるわ。完全に麻痺してるな。そういや妄想戦記の青ケーニッヒ未組み立て三体もってるの思い出した。売れば金になるやろかな。

322:HG名無しさん
23/01/19 12:32:27.37 MJOGIPuE0.net
高いというかこの値段じゃないと完全新規を出せない状況まで来てるんだろうな

323:HG名無しさん
23/01/19 12:36:39.20 /hp00FsYM.net
もしかしてプラモデル事業自体が存続の危機なんじゃないのか?
HMMも従来の値段じゃ全く利益出てなさそう
どころか売るだけ赤字とか?

324:HG名無しさん
23/01/19 12:47:01.56 h1EJKYPaa.net
ジェノブレより高いとは思わなかったけど完全新規だから仕方ないのかな
せめて完成見本くらい見たかったな

325:HG名無しさん
23/01/19 13:05:26.11 irYynx8T0.net
しかしスナイパーライフルが横並び二連装にミサイルポッド装備ってのが何ともチグハグな装備してんなぁって当時品の時から思ってた。狙撃用ライフルが二連装とか何の意味が?って。ミサイルポッドも遠距離用でも無いっぽいし白兵にミサイルはどうなんだと思うしそもそもスナイパーライフルって時点で白兵想定してなさそうだしガトリングとかビームキャノンあたりでよかないか?まぁ折り畳みライフルとか格好良いからええんやけども。

326:HG名無しさん
23/01/19 13:27:54.09 7QHosnSJa.net
オオカミタイプて高機動だからそれ前提で考えたら
一発撃ったらすぐに移動してまた撃てば1人て複数のスナイパーに欺瞞するためとか?

327:HG名無しさん
23/01/19 13:52:40.19 ZYBuuGU0a.net
イクスとの戦闘では至近距離から撃ってたよねそういや

328:HG名無しさん
23/01/19 13:52:57.05 +5gBbFlsd.net
>>325
近づかれた時の撹乱用に短距離ミサは有りだろ
元々が格闘戦用だから打ち切ったらパージしてそのまま格闘戦に移行できるんだからなおのことだ

329:HG名無しさん
23/01/19 14:17:01.06 2QTiRJuxr.net
マッドサンダー出してくれ!(^ω^)びんたぁあ!

330:HG名無しさん
23/01/19 14:26:37.78 irYynx8T0.net
>>328
確かに近づいてきたらミサイル撒いて逃げるなり格闘戦に移行するなりって考えたらアリか。それでもスナイパーライフルとミサイルポッドてあまり相性良いとは思えんし俺がパイロットならこのチョイスは無いかな。まぁでもスナイパーライフルって言いつつイクス戦で近距離でぶっ放してる訳であのライフル自体遠近どちらでもどーぞ的なもんかもしれんか中近距離でミサイルばら撒いてライフルでどーん後は逃げるなり格闘なりってのが本来の運用の仕方なのかも知れん。

331:HG名無しさん
23/01/19 14:31:11.26 MJOGIPuE0.net
そもそも放熱ファンの真上に弾倉剥き出しの折りたたみ式スナイパーライフルってかなり無茶な設計してるんだよなこの子
5連装ミサイルの取ってつけた感も相まって急場で無理やり作った感がある

332:HG名無しさん
23/01/19 15:04:12.44 TEHRRH0pp.net
ケーニッヒ素でも13200円か~
時代が違うとはいえライガーゼロの約2倍とはとうとう来るところまで来てしまった感があるな

333:HG名無しさん
23/01/19 15:53:37.66 pjDqyO5Td.net
モデリングが外注みたいだからその分値段が上がってるんかな。

334:HG名無しさん
23/01/19 16:01:38.87 UshPlHHv0.net
よく分からないけど外注だからガレージキットのプラモ化みたいなとこなのか?
物価高いがあるとはいえアイアンコングより高いのは来るとこまで来た感じする

335:HG名無しさん
23/01/19 16:07:19.94 6sLWbUyc0.net
ケーニッヒ出してくれた感謝でブキヤで買うけど
特典無しかな

336:HG名無しさん
23/01/19 16:17:21.62 N7a5+DzQr.net
グレートZナイトまだかな?

337:HG名無しさん
23/01/19 16:31:07.68 irYynx8T0.net
白ケーニッヒですらジェノブレ再販よりも高いとなるとブキヤさんもこの値段で出すのクビ傾げただろうな。昨今やし仕方ないとはいえ。この調子だとウルトラ、マッド、ギル、キングあたりだと5万じゃ効かないだろうな。おっそろしい時代になったもんだ。

338:HG名無しさん
23/01/19 17:11:06.96 WyEEB2FQ0.net
ブキヤからの依頼で外注先がモデリングするから、当然ブキヤは外注先に作業分の報酬を支払わないといけない。
そうするとその報酬分の利益確保のために商品単価が上がってしまうのでは、と予想。
単純に、社内でHMMを設計できる人材が足りていないんだと思う。

339:HG名無しさん
23/01/19 18:24:57.47 2zazjsY+0.net
その技術力あったら企業勤めしなくてもよさそうだしやっぱ社内の人材少ないんかね

340:HG名無しさん
23/01/19 19:27:05.25 oEWAr6010.net
ケーニッヒウルフのキット化、めちゃくちゃ嬉しいけど値段は流石に驚いてしまうな
バーサークフューラーより高いのか

341:HG名無しさん
23/01/19 19:27:31.69 At+3S9dMd.net
お値段しゅごい…

342:HG名無しさん
23/01/19 19:47:31.13 0j44xyd3H.net
高いけど雷鳥工房だし組み易いといいな

343:HG名無しさん
23/01/19 20:17:29.20 d60M3VqC0.net
ケーニッヒ凄い楽しみにしてたけど、流石に武装なしでジェノブレやフューラーより高いのはちょっとなぁ…。
いくら物価高騰だからってサイズ的にはライガー系と同じ中型ゾイドなんだぞ…。

344:HG名無しさん
23/01/19 20:37:58.65 gOb83Ik+0.net
今から慣れとかないとデスザウラーの価格聞いたら死ぬぜ!

345:HG名無しさん
23/01/19 20:42:18.54 1uAOmlHj0.net
CASのせいで機体構造が複雑化して製造費が高騰したライガーゼロの穴埋めとして廉価版的に開発配備されたって設定のケーニッヒが
ライガーゼロの倍近い価格というのも皮肉な話だな

346:HG名無しさん
23/01/19 21:41:26.99 6sLWbUyc0.net
ヨド通販覗いてたらオリジナル版mk2の古い商品ページ見つけたけど
画像荒いのもあってHMMに見劣りしないし昔とはいえ2000円ちょっとでびっくりした

347:HG名無しさん
23/01/19 21:42:05.78 4U0z91ao0.net
ありがとう武器屋
ヘビーアームズ6台買わせてもらいました。
さあ、8月まで節制生活だ

348:HG名無しさん
23/01/19 22:05:32.41 NSPNvY5e0.net
>>344
冗談抜きで5万行きそう
まあ買うけどな(白目)

349:HG名無しさん
23/01/19 22:42:32.97 +ugIT16H0.net
デスザウラーは一桁万円なら買う

350:HG名無しさん
23/01/19 23:26:23.04 3r2fE0Pb0.net
遂に、というか意外と早かったというか
絶対既存パーツの組み合わせのグリーンホーンのが早いと思っていた
スナイパーライフル以外でケーニッヒに合いそうな装備ってなんだろう?
アタックブースター発売されたら付けてみようかなとは考えている

351:HG名無しさん
23/01/19 23:29:58.44 Fe9LCaxN0.net
グリーンホーンも見た目以上に新造パーツ多いぞ
アタックブースターは丸々完全新規だし

352:HG名無しさん
23/01/19 23:40:20.60 irYynx8T0.net
>>350
青コマンドの二連装キャノンなんかは似合いそうよ。まぁ同じワンコだし似合わない筈はないんだが。まぁでも個人的にはシールドとかライジャーみたいな内蔵式が好きなんだけどな。高速戦機体なのに空力無視したデカい武装ってのが如何にもう~んとなるのよ。
しっかし時代とは言えライバルのイクスの倍近い値段ってのは流石に引くなぁ。上にあるけどコスト高のゼロの穴埋めでCAS捨てたケーニッヒのがゼロよりコスト高になるとは思いもせんかったわ。値段だとゴジュラスに次ぐんだっけか?いやマジか。

353:HG名無しさん
23/01/19 23:47:37.46 MJOGIPuE0.net
バトストのケーニッヒも廉価版ゼロのはずが全然安くならなくて結局ゼロ使うことになったみたいな設定なかったっけ

354:HG名無しさん
23/01/19 23:55:03.75 irYynx8T0.net
その設定はちょっと思い出せんが現実そうなってしまって笑えんわな。
そういやスピノサウルスて解釈変わってスピノサパーともスパイナーとも違う姿なんだっけか?HMM期待出来そうなスパイナーだけどケーニッヒの値段でもう値段絶望よ。カニなんて付いたらゴジュラスどころかジオーガーまで超えそうだ。

355:HG名無しさん
23/01/20 00:11:01.52 pm5Wx27d0.net
欲しかったがまさかの定価一万円超えとは
バンダイの天下は続くな

356:HG名無しさん
23/01/20 06:48:00.43 +HGzPNcRp.net
デスステも実は結構割高なんだがあまり話題にならなかったのはカリスマ的な人気のせいだろうか

357:HG名無しさん
23/01/20 08:53:56.78 gb6LAa7Hd.net
>>350
MSGになっちゃうけどリボルビングバスター付けるつもり

358:HG名無しさん
23/01/20 12:28:41.46 VilCfpHHp.net
>>356
ケーニッヒは同じ4足獣と比較されるからだと思う
デスステは異質なデザインだから高くても仕方ない感あるし

359:HG名無しさん
23/01/20 13:03:48.65 rZ8XRDN6H.net
商品ページみたら本体はパーツ数600でCPは200なんだな
本体はまだ分かるけどCPで200って吹いたわ

360:HG名無しさん
23/01/20 13:57:25.55 DWTIrUMXM.net
デスステに関しては構造自体はスカスカなんだけど
それはそれとして横幅凄いからな
文句つけるやつはいないだろ

361:HG名無しさん
23/01/20 19:46:31.98 QO6kcjETa.net
ヘビーアームズ欲しいけど高えなオイ

362:HG名無しさん
23/01/20 20:35:59.05 bzz+xnM80.net
いよいよ愛が試される事態になってきたな
オレのHMMとの付き合いはひとまずレドラーで一時休止になりそう

363:HG名無しさん
23/01/20 20:36:50.90 QgfURd490.net
デスステ欲しかったけど買いそびれたなぁ。トミー版は3箱未組み立て残ってるけどなんで3箱もあるんだろうかと首傾げる笑

364:HG名無しさん
23/01/20 20:39:49.63 QgfURd490.net
>>362
俺はガイリュウキとエレファンダーとダークスパイナー出てくれたらシリーズ終わってくれて構わない。キングゴジュラスも欲しいがトミー版でもブキヤジオーガーよりデカくて強そうだからな。

365:HG名無しさん
23/01/20 20:53:50.95 77wh+TFk0.net
手元にあるヒルツスティンガーを3機ほど売ればヘビーアームズいくつ買えるだろうか

366:HG名無しさん
23/01/20 21:43:10.74 xd4BiwRv0.net
ヒルツスティンガー再販してくれ

367:HG名無しさん
23/01/21 00:27:42.31 CTtuqDMA0.net
>>365
今の相場は7万~
3機なら手数料云々差っ引いてHAケーニッヒが11~12機ってとこか

368:HG名無しさん
23/01/21 01:05:56.29 8bgI5wcG0.net
トミー版のヘビーアームズあるんだがコレ売ればブキヤ版買えるかな?3箱あるから一箱くらいならなんとかならんか?

369:HG名無しさん
23/01/21 08:21:56.82 MV1hj5zc0.net
高すぎて売れなくてHMM終了にならない事を祈る

370:HG名無しさん
23/01/21 08:47:03.04 G2mkXeJnr.net
ワイルドはどうなったんかね?

371:HG名無しさん
23/01/21 11:29:41.30 kaGdmxdlp.net
ケーニッヒ悩むなあ、欲しいけど高いわ
HG何個何個買えるか スコープはめた画像見たら背中押されそう

372:HG名無しさん
23/01/21 12:54:08.59 YEvRqO1Ra.net
スタンドリバーで新作出るかな

373:HG名無しさん
23/01/21 14:14:38.83 /JfIIxZFr.net
>>372
大型ゾイド来てほしい

374:HG名無しさん
23/01/21 16:05:25.04 C8tUTrjud.net
残りグリーンホーンだけだし新作は出そう
固いところだとレイノス、ゼロフェニ、ジェノブレジェットかな

375:HG名無しさん
23/01/21 16:54:02.23 G2mkXeJnr.net
>>374
ゼロフェニ来るかな?
来るならガイリュウキも期待できるんだけど

376:HG名無しさん
23/01/21 17:06:42.19 8bgI5wcG0.net
>>375
ゼロフェニは俺も来るとは全く思えんがきたら初のブロックスゾイドって事になるな。ガイリュウキ来たら値段に不本意でも三万までなら躊躇は無い。ぶっちゃけフューラーの素体に集光パネルと月光飛燕に変形する装甲取り付けるだけだし1から設計するよりゃ楽だって思うんだが。

377:HG名無しさん
23/01/21 17:18:45.89 C0jvVQXZr.net
ゴッドカイザーもいいな!

378:HG名無しさん
23/01/21 17:43:09.29 tvtiFNzea.net
じゃあTFゾイドもセットでおなしゃす

379:HG名無しさん
23/01/21 19:04:02.25 foXm8NI6H.net
待ち望んだ一番好きなゾイドだからケーニッヒはとりあえず白2青1買う

380:HG名無しさん
23/01/21 19:11:50.41 FPRKCI2o0.net
>>370
お蔵入りじゃないかな…今の基準でギルラプター出したら万超えだろうしそこまで出してギル欲しい奴がそうはいるとは思えん
いや好きなんだけどギルラプター

381:HG名無しさん
23/01/21 20:25:32.54 oxRkBac40.net
フレームが欲しいのでギルラプターよりはレックスとスピノの方に出てもらいたいわ

382:HG名無しさん
23/01/21 20:36:09.09 KZkyfch40.net
そうやなー
安いなら買うけどってなるけどこんな価格帯ならいらんわ
ケーニッヒも毎回アンケ書いたけど予約する気がいまだにおきない…
買うならヘビーアームズだよなぁってしてるけど流石にたけぇや

383:HG名無しさん
23/01/21 22:50:05.74 bQNHEPuE0.net
シールドライガーのリメイクが出ずただの再販だったのは価格的なこともあったのかなぁと今更ながら思う

384:HG名無しさん
23/01/21 23:30:46.14 IiFwzXFa0.net
この値段じゃ複数買いはちょっとやけど
白青一個ずつ予約したで

385:HG名無しさん
23/01/22 08:11:15.43 /s4yivN+0.net
>>384
俺も白青一個+武器2個買った
流石にmk2来ても買わないかなぁ
でもmk2とブラックインパクト来たらフェニもワンチャンありえる?
でもフェニ来ても青なんだろうなぁ

386:HG名無しさん
23/01/22 11:39:08.59 jrMz3uAf0.net
ギルラプターやデスレックスはナンボで販売されるんだろうな

387:HG名無しさん
23/01/22 14:40:29.41 2eREDs1M0.net
ギルラプはポシャったんじゃね

388:HG名無しさん
23/01/22 20:54:44.41 JP0R9lGD0.net
HMMホエールキング 100万円

389:HG名無しさん
23/01/22 21:09:10.98 fIwHwwdV0.net
ホエールキングはおもちゃのヤツ好きだったわ。何気にガチャガチャとかのミニフィギュアも出来良かったしな。

390:HG名無しさん
23/01/22 21:17:36.06 gtAumkOo0.net
え!!HMMでウルトラザウルスを!?

391:HG名無しさん
23/01/22 21:46:47.74 vAIDtjyOH.net
ワイルド系は期間を空けてワイルド世代が社会人になったくらいで出すとかここで見た気がする

392:HG名無しさん
23/01/22 23:28:27.24 Q9m9oAVe0.net
シンカリオンのMODEROIDみたいに熱いうちにだした方が良いと思うけどな
世代なんていえるほどメガヒットしたわけじゃないんだし…
既存のとスケール合わせてちっこいの沢山だしてくれればワイルドも集めたのにな
まぁフィギュアも欲しいからあのサイズにしたのはわかるけど

393:HG名無しさん
23/01/22 23:37:16.71 XYhAdjv/0.net
HMMウルトラはプラの剛性が足りなくて首がへし折れるから無理っていうのは何のインタビューだったっけ
ゴジュラスも関節の強度を計算できなくてクソデカ軸やクソデカポリキャップにしてそもそも自立するのかすら最後まで分からなかったというし
でも最後にデス様欲しいよなぁ…

394:HG名無しさん
23/01/22 23:46:01.21 JP0R9lGD0.net
(アニメ版HMMウルトラ)出来らあっ!

395:HG名無しさん
23/01/22 23:51:14.76 oFAakwrC0.net
マッドサンダーならいけるやろ

396:HG名無しさん
23/01/22 23:54:38.00 fIwHwwdV0.net
改めてHMMと並べても迫力負けしないキンゴジュはすげーなぁって思うわ。ジオーガすらこいつに勝てそうにない。

397:HG名無しさん
23/01/23 07:31:09.42 pAM2cr7Jd.net
>>393
オーガの重量ですら大丈夫だったんだからその問題は解決済みだと信じたい

398:HG名無しさん
23/01/23 10:18:27.39 fNe3cyQ40.net
ウルトラをHMM化するとしたら、首のフル可動化は欲しいよね
そうなるとその関節の保持力も大変そうだ
グラキオみたいに首を真っ直ぐにして前に倒すなんてのは無理ゲーかも
スタンド使って保持は萎えるし
それでも対策を考えていると信じたい

399:HG名無しさん
23/01/23 10:27:46.93 sIB/zMzor.net
今ウルトラ出てもアニメ仕様じゃないならちょっと残念だなぁ

400:HG名無しさん
23/01/23 10:34:46.69 GELWIFN0d.net
フライングベースみたいにキャップ押し込んで固定する関節とか…いやそもそもおれちゃうのか?

401:HG名無しさん
23/01/23 11:47:58.84 zIM/54f4r.net
オルディオスは人気無いの?

402:HG名無しさん
23/01/23 12:39:53.29 jOQd6x8yr.net
再販はブレードライガーミラージュとかも版権的にはアウトなんかな?

403:HG名無しさん
23/01/23 13:01:54.08 nm4ZzE3I0.net
流通限定品は再販難しいみたいな話なかったっけ
レオンライガーがパッケージ変えて値上げして実質再販されてるし無理ってわけでもないんだろうけど

404:HG名無しさん
23/01/23 23:11:47.58 DYup/Vn2a.net
サイコジェノとかアーバインサイクスとか再販して欲しいやつたくさんあるんだけどな

405:HG名無しさん
23/01/23 23:40:33.86 SEedP5wi0.net
アニメ版権はもう絶望的かと…

406:HG名無しさん
23/01/24 15:12:22.94 SWENL6Par.net
カノンとかもだめか?
ソウガとヒオウもほしいなぁ
最悪ヒオウだけでも出してくれないかな
流石にクリアはどうにもならん……

407:HG名無しさん
23/01/24 19:13:53.76 x4a/WUCYd.net
>>406
ブレードライガーミラージュは版権的に問題無さそうだけど流通限定品なのでどの道無理そう

408:HG名無しさん
23/01/24 20:27:43.21 E55zx8c+0.net
ミラージュて赤白の電撃かなんかで売ってたヤツだっけか?だったら未組み立てで引っ越しの時の段ボールに入ってるわそういや。

409:HG名無しさん
23/01/24 21:37:14.65 4FzUdK0Jr.net
>>407
ミラージュとミラージュカノン仕様って別物じゃね?
赤がピンクになってABが青色
カノンは出てないよね?

410:HG名無しさん
23/01/24 21:43:49.03 gLTW2hTp0.net
>>409
微妙に違ってたか、すまんかった
ゲーム版権はどうなんだろうな…一応色が全然違うとは言えデザートライガーは確か結構昔に出てたけど

411:HG名無しさん
23/01/26 20:45:03.11 hMJVkb6b0.net
デススティンガーマキプラはまだかね…
アイツ元々高かったからあまり値上がりしない気がするんだよね

412:HG名無しさん
23/01/27 07:23:15.82 EPKxGEOu0.net
>>411
ほか全部出た?
妄想戦記はグリーンホーンで全部出た?
ゴルドスは本体出てないから出るわけ無いとしてほかは出きった感じかな?
黒いジェノブレイカーとかでねぇかなぁ

413:HG名無しさん
23/01/27 07:35:00.58 CV6scvU4d.net
>>412
カラバリのみで出せる分としてはマリナー17号機とモルガROKROUがまだ
マリナー18号機はともかくジェットタイプBは欲しいな…

414:HG名無しさん
23/01/27 19:29:24.05 bK4goHmt0.net
一応ジェノブレ天麩羅なんてのもいるけどまぁ出すならジェットの方だよねぇ

415:HG名無しさん
23/01/28 00:54:53.89 PYBTMIuT0.net
ジェットBは欲しいな

416:HG名無しさん
23/01/28 07:26:07.76 vieRzSZW0.net
次のイベントでエレファンダー来ないかな
あんまり人気なさげかな?

417:HG名無しさん
23/01/28 14:28:32.48 e+CGjyoC0.net
>>416
エレファンダーは構造的に鼻がなんかヘタレそうでなぁ
HMMキットの肝はポージングだから、相性悪いんじゃね?

418:HG名無しさん
23/01/28 17:02:41.56 nZJW6O8p0.net
トミーの記念ゾイド、HMM見てるからかあんまり今までのトミー製と変わり映えせんように見える

419:HG名無しさん
23/01/28 17:53:09.42 J4E46uy5r.net
何故同じようなものばかり出すのか

420:HG名無しさん
23/01/28 18:18:19.08 qI0wCvs40.net
エレファンダーめっちゃ欲しいけどな。コマンダータイプよりも一般タイプのが好きだった。勿論ガトリングミサイルユニットも買ったわ。もし出してくれるならトミー版で不満だった闇の巨象ならぬ小像だったんで一回りデカくして欲しい。
超大型5種も勿論欲しいがエレファンダー、スパイナー、ガイリュウキが出たら終わってくれても個人的には悔いは無い。

421:HG名無しさん
23/01/28 18:20:57.16 qI0wCvs40.net
>>417
へたるってならゼロ系の尻尾アレほんとなんとかして欲しかったわ。イクスの時ですらポロポロ取れるわ重みに耐えきれずへたるわでどうなってんのよ?ってなってるわ。いっそ全部接着してしまおうかとも迷ってる。

422:HG名無しさん
23/01/28 18:26:17.92 iHhggk4E0.net
あの尻尾はそもそも構造上無理ありすぎたわ
エレファンダーの鼻やウルトラの首ぐらいの大きさならまだロック機構とか組み込めそうなもんだけど

423:HG名無しさん
23/01/28 21:29:50.52 0i+6bWEMH.net
エレファン勿論欲しいけど今出たら間違いなく3万近くなっちゃいそうなのが怖い

424:HG名無しさん
23/01/28 21:36:10.46 gc2ZtRk9M.net
アタックブースター作り直したのはブレード系で何か出すつもりなのかなと思ったけどアニメ版権がどうにかならないと難しそうだな

425:HG名無しさん
23/01/29 00:40:59.95 NW+yfiVs0.net
>>421
手元の初版のノーマルライガーゼロの尻尾は取れたり重みで下がったりしないので個体差か金型の劣化なのでは

426:HG名無しさん
23/01/29 10:24:03.43 5dt5pC9x0.net
あれ?エレファンダー意外と人気?ワンチャンあり得るか!
でも今のコトブキヤは美少女プラ忙しくてなかなか新作でなさそうなんだよなぁ
勇者なんてほぼ打ち切りみたいだし
流用できるガイリュウキとファルコンだけでも先に出してくれんかな

427:HG名無しさん
23/01/29 10:32:23.75 Kh2eyFcs0.net
ゾウってモチーフ自体かっこいいし高速戦闘用の機獣には無い重量感とどこと無く重機っぽい風体がたまらんのよエレファンダーは。随分と安直な名前だが確かコロコロあたりの公募で小学生の女の子の付けた名前だったか?エレファンダーって。もし出してくれるなら2万オーバーでもこの際構わんがサイズだけは大きくしてくれ。トミー版ほんとちっこくてなぁ。

428:HG名無しさん
23/01/29 10:38:14.80 Kh2eyFcs0.net
なんやブキヤは美プラで稼いでゾイド作る会社なんて言われてたな。両方摘んでるがパーツ数にクオリティ考えたらゾイド金かかってんなぁって思うわ。まぁ顔のタンポ印刷が結構コストかかってるって話やけども。
しっかしゾイドも美プラもブキヤは他メーカーに比べて頭2つ3つ値段高いわ。

429:HG名無しさん
23/01/29 10:53:56.04 9xpUu12L0.net
>>426
勇者はペース元々こんなもんよ
初弾のグレートエクスカイザーも発表から予約始まるまで待たされ過ぎてポシャったかと思ったからな

430:HG名無しさん
23/01/29 11:07:16.72 3AOn+RiCd.net
hmmはほんと気合い入ってるよな
そのせいで値段もバカみてーになってきてるけど…

431:HG名無しさん
23/01/29 11:53:12.06 n5l/2HG+p.net
ディバイソンとか、決定した時は歓喜したけど、
いざ見たらあんまりトミー製とか変わらんかってなんか複雑な感じ
元がそこそこまとまった機体だとアレンジも攻めないと難しいんかな

432:HG名無しさん
23/01/29 12:22:51.48 KE7pVvn7d.net
バンダイが安すぎるだけで他はどこもこんなもんだろ

433:HG名無しさん
23/01/29 12:26:36.18 kNBiOXy1p.net
>>424
いやコトブキヤが版権料払うかどうかだけじゃね?結局払わないだろうから出ないとは思うが

434:HG名無しさん
23/01/29 16:14:19.72 NiJz0yAPM.net
HMMは安い高いじゃなくてこれしかない需要だから値段は気にならんな
それよりも自壊しないシールドブレードとジェノシリーズのリメイクが欲しい

435:HG名無しさん
23/01/29 17:30:10.34 hdEbLzIf0.net
個人的にはガンプラで言うとこのREみたいなゾイド版が欲しいな
色分け最低限で大きいみたいなやつ
無駄にパーツ分割して高くなるよりそっちのがいいなぁ

436:HG名無しさん
23/01/29 17:51:30.63 u5IVkvkoa.net
正直外見タカラトミー製中身コトブキヤのゾイドが一番欲しい

437:HG名無しさん
23/01/29 18:06:57.05 Kh2eyFcs0.net
6月に出る超合金ライガーゼロとブキヤの比較が楽しみだ。まぁ値段帯まるで違うんでどうかはわからんが。

438:HG名無しさん
23/01/29 18:14:17.59 5dt5pC9x0.net
>>437
俺はタカトミのブレードライガーが楽しみ

439:HG名無しさん
23/01/30 20:37:33.49 6j4H3w0l0.net
ジェノブレイカー今組んでるけど胴体全然動かないのな
リメイク欲しいけどまぁ厳しいよね
フューラーベースで改造する人とかいるんかな

440:HG名無しさん
23/01/31 15:39:19.54 WQwCLJaK0.net
今リメイクしたら2万行きそうだな
でもシールドジェノはリメイクほしいわ

441:HG名無しさん
23/01/31 23:44:13.49 aYYuld8Pa.net
ヨドのポイントが貯まってたから小さい方のオオカミをポチった。
ケーニッヒウルフが来るまでにコマンドウルフを完成させよう♪

442:HG名無しさん
23/02/01 05:49:54.53 lLk21jtx0.net
グリーンホーンはいつくらいなんだろうな
78と決まってるから早くて9月以降?
クリムゾンホーンまで突っ走ってくれないかなぁ

443:HG名無しさん
23/02/01 15:04:16.06 yaPUvhk2p.net
何気にレドラーは色で発売月バラけてるのな
ゼネバス仕様頼んだから一足先に手に入る

444:HG名無しさん
23/02/01 19:56:09.80 Fi94StdcH.net
グリーンは10月頃じゃない?
ブログの最後にあったカラバリってなんだろ

445:HG名無しさん
23/02/01 20:31:29.05 rvKRqVDk0.net
ライトニングサイクスBSかジェノブレジェットあたりじゃね?
この2体アニメ仕様以外でバリエ出てないし

446:HG名無しさん
23/02/01 22:31:37.01 wAAzcmgR0.net
今度発表されるカラバリはなんだろうな
純粋なカラバリだそうだからかなり候補いるけど

447:HG名無しさん
23/02/01 22:37:24.51 DiXB8y1Z0.net
出てないカラバリとなると…赤ストソと寒冷地パンツ位?

448:HG名無しさん
23/02/02 03:56:06.93 8ExRPf+b0.net
正解が少ないって書いてるからマイナーなやつかな?
ゴジュラスmk2とかマリナー?たかいからそうそうないか
コマンドmk2はシールドmk2が限定だしなぁ
大穴狙いでカノンSP

449:HG名無しさん
23/02/02 04:58:59.92 KEeiLM8v0.net
未だにシール使ってるやつを水転写に変えるついでのカラバリだと嬉しいんだけどなあ
カノントータスBC、ロクロウ+新世紀モルガとかで

450:HG名無しさん
23/02/02 10:27:35.68 gSQbDHAZ0.net
新規要素なしなら夜警レブラプターとかアニメ版じゃない方のブラックレドラーとかあるけどうーん…て感じだしな
あとはコマンドウルフならブルーコマンドとかいるな

451:HG名無しさん
23/02/02 11:45:25.97 c4KiOwHb0.net
ケーニッヒウルフmarkIIも出るんやろうなぁ

452:HG名無しさん
23/02/02 12:18:17.75 vry0Ohcka.net
もろにアニメ版権だからキツイんではケーニッヒマークⅡ
パイロットのばあちゃんカッコ良かったけどさ

453:HG名無しさん
23/02/02 12:28:31.91 U3OGeffHa.net
フューザーズの方も思い出してあげて・・・
いやあまり活躍してた記憶ないけど

454:HG名無しさん
23/02/02 12:35:19.85 irn1fHvga.net
アニメのなら3S出て欲しいけどなぁ。ジェミーの3Sならいざ知らずってセリフが妙に頭に残ってる。

455:HG名無しさん
23/02/02 20:42:39.47 zn4HmrpQ0.net
>>452
ただし塩打ちしてたのはいただけない
まぁアニメスタッフがスナイパーライフルの折りたたみ機構を理解してなかったか何かのミスなんだろうが

456:HG名無しさん
23/02/02 21:36:46.80 ZumiotmB0.net
久々に実家戻ってショーケースのゾイドたちみたら何体か転んでたから触ったらポロポロのポロでワロタ
普段からいじったりしないとやっぱり劣化しちゃうのね

457:HG名無しさん
23/02/03 06:31:02.07 YHIy/EmV0.net
アニメ関連は絶望的だろうな
フェニックスの(アニメカラー)
ガイリュウキ真
ファルコン(アニメカラー)
ブレードライガーbs
あたりは絶望的かね

458:HG名無しさん
23/02/03 08:22:54.02 ThO5eIJA0.net
わ、ワイルド…

459:HG名無しさん
23/02/03 23:43:49.33 juxAbsgu0.net
ゼネバスレドラー公式入荷日が14日か
手元に来るのは15~16日辺りだろうな

460:HG名無しさん
23/02/04 17:45:13.58 pcd47YR50.net
新作発表はなしか…

461:HG名無しさん
23/02/04 17:47:02.61 NNo36hvZ0.net
新作はスタンドリバーでしょ

462:HG名無しさん
23/02/04 18:42:37.28 c4F6THNYr.net
>>461
マッドサーダー期待してる

463:HG名無しさん
23/02/04 20:05:14.68 KHa530Ot0.net
ゴルドスとマンモスはダメかしら…

464:HG名無しさん
23/02/04 21:47:47.84 tfWxOaXcM.net
グリーンホーンにABって必要なのか?

465:HG名無しさん
23/02/05 02:26:29.98 EXtq4Tra0.net
ブースター全開でスーパー頭突きする光景が目に浮かぶ

466:HG名無しさん
23/02/05 08:59:26.20 dqU1WweZ0.net
グリーンホーンはいくらくらいだろうか…リデコ品だからケーニッヒみたいに上がりまくることはないだろうが
ダークホーンが値上げしなかったこともあって無茶苦茶安く感じる

467:HG名無しさん
23/02/05 09:36:33.12 kTCoxFJ80.net
>>458
ワイルドのカラバリだったらワイルドライガーブレードが欲しいな
あれも完全カラバリだから今回の候補にはなるはずだけど…

468:HG名無しさん
23/02/05 09:51:05.25 KcuoYGfy0.net
値上がり分に加え、新規造形のABあるからジェノブレ位の値段になりそう
最悪12000もありえる

469:HG名無しさん
23/02/05 17:56:22.24 0Tt6DgOJd.net
自分も12000円位だと思う
新規造形のABもあるし結構売れそうな気がする

470:HG名無しさん
23/02/05 18:15:22.19 dqU1WweZ0.net
レッホ部分6800円、AB3000円で税抜9800円てとこかね
レッホ部分もジェノ系みたいにアプデして欲しいとこだが

471:HG名無しさん
23/02/05 19:31:36.57 J5iIeHWc0.net
俺もグリーンは万で収まると思う
ってか収まってくれ!2体はほしい
リカラーはアイアンコングmk2(オレンジ)とか無理かな?

472:HG名無しさん
23/02/05 20:01:14.29 f7IatFU/H.net
グリーンABの新規パーツ見直そう思ってコトブキヤ開いたらコトブキヤコレクションのページでABの詳細見れたんだね
確かにかなり組みやすくなってそう

473:HG名無しさん
23/02/07 18:47:26.59 lYU7cojD0.net
デススティンガーヒルツ仕様めっちゃ欲しい
紫とピンクの違う、そうじゃない感

474:HG名無しさん
23/02/07 20:26:57.18 pT/dnGpH0.net
塗ればええがな

475:HG名無しさん
23/02/07 21:06:11.84 OkVtA6Zn0.net
塗装は昔ブロックスを缶スプレーで塗ってたなー
ああいう簡単に組めて安いの復活してほしい

476:HG名無しさん
23/02/07 21:22:04.48 ZHePREWPp.net
ついこないだまでゾイドワイルドがあったじゃん?

477:HG名無しさん
23/02/07 22:03:29.15 lYU7cojD0.net
塗装いいね今度挑戦してみるかな
ジェノブレ頼んだんだけど
必要な接着剤はプラスチック用?それともABS用?ポロリ防止したい
あとフライングベースどれ使えばいいの?
専用の接合部分は本体に付属するようだが
ベース、台座が分からない
飾ってる人いない?

478:HG名無しさん
23/02/07 23:59:22.22 7dVt6+yUa.net
>接着剤
最近MG誌で紹介されたプラスチックマジックというのが、スチロール、ABSともに接着できて便利。
しかも固定までの時間も短いのが助かる。
ただ、強い薬剤らしく樹脂がもろもろと割れることもあるのが残念。
特に中華キットとは相性が悪く感じる。

479:HG名無しさん
23/02/08 00:20:12.94 ZHej7e8R0.net
ポリエチレンとかでなければクレ流し込みSPで事足りるでしょ
ジェノブレならハメ合わせがキツい箇所だらけなのでボディの骨格だけガッチリさせれば後は接着不要だったような(合わせ目消し除く)
特に足の左右のアンカーのピンは緩くしないと捩じ切れるリスクあり。目のカバーもキツい

480:HG名無しさん
23/02/08 00:43:13.73 ArBCWo9Na.net
ランナーにどの素材使ってるか書いてあったような
昔のやつは無いんだっけ?

481:HG名無しさん
23/02/08 01:00:46.23 ZHej7e8R0.net
ランナーは忘れたが説明書のパーツリストには素材表記がある
ブキヤプラモのABSパーツは流し込みで溶着可なのでPSかどうかを考える必要はない

482:HG名無しさん
23/02/08 07:32:51.63 hU/Tqphl0.net
>>478-479
いろいろありがとう
プラスチックマジックと
もう一つはクレオスのセメントSPでいいのかな?検討してみる
どうも兄弟機のジェノザウラーの動画見ると尻尾の一部分や足背後のクリアパーツがポロリしてたので念には念を入れたい

483:HG名無しさん
23/02/08 08:06:15.34 Z9JRJUykr.net
>>482
個人の感想尻尾の根本は特に気をつけた方がいい
上下で挟むところがあるんだがそこが外れやすい
俺はそこと尻尾の関節?のぴんを瞬間で接着してぬけないようにした

484:HG名無しさん
23/02/08 10:22:35.14 xgAtZV5B0.net
関節クタクタになったらどうしている?
瞬着で固めてポーズ固定にするしか思いつかない

485:HG名無しさん
23/02/08 12:14:39.71 RDZLTodfd.net
>>484
自分はバラせる所はGクリアボンド薄く塗ってる

486:HG名無しさん
23/02/08 14:05:25.15 q+St3H5F0.net
自分はパーマネントバーニッシュ使ってる

487:HG名無しさん
23/02/08 14:29:43.48 M6axjlJXp.net
俺はDAISOの水性ニス

488:HG名無しさん
23/02/08 17:47:42.28 hU/Tqphl0.net
接着剤は色々調べてタミヤセメント買ったわ
ただ浮かすためのベース、メーカーから
フライングベースネオなら安定するけど加工が必要
ニューフライングベースは加工不要な代わりに維持が困難
と案内きたわホバリング状態の荷電粒子砲を撮るだけなら後者の方が安定か?
前者は加工するが故に保証外だと

489:HG名無しさん
23/02/08 20:38:21.07 FpmxprJM0.net
付属のベースのやつ使ってないな
ジェノブレイカー重いからあれ一つじゃポーズ付けるの厳しいしバンダイでもコトブキヤでもいいからゴツ目のやつ複数買って支えた方がいいと思う
余ったらライガーとかに使ってもいいし

490:HG名無しさん
23/02/10 12:33:18.16 olBPVxIGp.net
来週はゼネバスレドラーか
ゼネバス帝国の機体は久しぶりだから楽しみだ

491:HG名無しさん
23/02/10 19:22:11.76 n2sYHv3D0.net
dmmで実質13,000円くらいでゴジュラスオーガ買えたからラッキー

492:HG名無しさん
23/02/10 19:54:19.96 uudexllqd.net
うわdmmでゴジュラス買った時のポイント失効してやがる

493:HG名無しさん
23/02/10 20:32:56.68 tB7WZABe0.net
いいなぁ…ヤフショのポイント最大時で実質2万位でそれでもかなりオトクと感じたが>オーガ
というかオーガとダークホーンはあの内容で値上げしなかったのがパネェ

494:HG名無しさん
23/02/10 22:00:05.75 d/AyCV7h0.net
>>489
ネオ×2で下から挟み込めばいいか
ジェノブレ制作中。接着剤がなければ詰んでたかも、顔の側面の黒い所

495:HG名無しさん
23/02/11 00:10:15.07 /L7VxDE10.net
>>493
もう一個買いましょ!
私は3個目、、、

496:HG名無しさん
23/02/11 01:44:25.53 gtkoXdOw0.net
オーガとダクホは単に値上げ告知前の発表だからお値段据え置きだっただけでは
値上げ発表後の製品は全部値上げされてるし

497:HG名無しさん
23/02/11 10:50:29.64 D1HO6orl0.net
3月に1週間程入院するんだが病室にジオーガ持ち込むか悩む。
コイツなら暇潰しにはもってこいだろうがなんせデカい。

498:HG名無しさん
23/02/11 11:18:03.04 ACvwhgWqM.net
病院で組み立てるってこと?病院って刃物持ち込み禁止じゃなかったっけ?

499:HG名無しさん
23/02/11 11:38:05.45 6xFN4Ig9F.net
>>497
痛いオッサンだな

500:HG名無しさん
23/02/11 12:13:22.85 0KF6jrMQ0.net
絶対迷惑だからやめといた方がいい
仮に組み上がっても持ち運びが面倒すぎるだろ

501:HG名無しさん
23/02/11 12:24:43.50 euHsOfcQd.net
そうだよライトニングサイクスにしとけよ

502:HG名無しさん
23/02/11 14:00:12.84 iIYdwwXw0.net
実際ゴジュラスはデカいし重いぞ…
あとランナー多すぎなのだ

503:HG名無しさん
23/02/11 14:23:50.22 o9T2PcAVa.net
病院だと工具類もアウトだし無理でしょ

504:HG名無しさん
23/02/11 14:40:11.69 MbM6sa+X0.net
爪切りでランナー切るしかねーなこりゃ

505:HG名無しさん
23/02/11 14:56:07.07 c6AuCluKa.net
タカラトミーのゾイドワイルドのキットなら工具なしで作れちまうんだ

506:HG名無しさん
23/02/11 14:56:19.69 CIhDYJOL0.net
つか入院は遊びじゃないでしょ
ちゃんと療養しなさいよ

507:HG名無しさん
23/02/11 15:06:07.80 gtkoXdOw0.net
ブログで言ってたカラバリはレブラプター夜警仕様か
物としてはレイヴェンのカラバリだね

508:HG名無しさん
23/02/11 15:18:02.31 0KF6jrMQ0.net
当時のコロコロで誌上限定通販で出てたんたな>夜警仕様

509:HG名無しさん
23/02/11 17:57:11.45 cIz0QztGd.net
夜警仕様は予想外過ぎた

510:HG名無しさん
23/02/11 23:09:40.49 Y66uuPzS0.net
夜間仕様だからパイルバンカーの色はあんな色なのか

511:HG名無しさん
23/02/12 02:43:36.19 w1QmyOhJ0.net
初恐竜型HMMでジェノザウラー組み終わったけど個体差かポロリが一箇所くらいしか無くて良かった接着しなくて普通に遊べる
予想通り惜しい所がありまくるキットだからこれからどう弄ろうかが楽しみ

512:HG名無しさん
23/02/12 02:47:04.05 oMaXE5rZ0.net
>>503
以前ふたばに入院中モデラーがいたので許可が貰えれば大丈夫なのでは
ただゴジュ系は箱の置き場所的にも厳しそうなのでレドラー辺りで妥協

513:HG名無しさん
23/02/12 08:24:19.79 kzc8g43z0.net
ジェノは何度目かの再販の時に金型が改修されたはず
というか初期組もレッドホーンあたりからほとんどポロリしなくなったよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch