フィギュアライズ総合スレPart22at MOKEI
フィギュアライズ総合スレPart22 - 暇つぶし2ch200:HG名無しさん
22/06/13 12:12:15.31 lCgJBnsB.net
>>197
ついにウルトラマン来たか
タイミング的にはシンウルトラの可能性もあるけど

201:HG名無しさん
22/06/13 12:24:56.71 3ykbK94L.net
ウルトラクレクレマン歓喜
もうあの鬱陶しいレスを見ないで済む

202:HG名無しさん
22/06/13 12:25:48.50 3ykbK94L.net
ライダーはブレイドと予想しとくわ

203:HG名無しさん
22/06/13 12:46:09.69 0QJGdAmL.net
>>200
発売されたらされたでコレジャナイと文句付けると予想

204:HG名無しさん
22/06/13 12:46:42.67 1ujpgE3d.net
>>199
いや防衛隊のメカの可能性も

205:HG名無しさん
22/06/13 12:50:34.52 4nqIvOyg


206:.net



207:HG名無しさん
22/06/13 12:56:17.77 a42UbKLe.net
大きいサイズのウルトラメカのブランドって続かないからプラモでいろいろ出るようになるならいいかも

208:HG名無しさん
22/06/13 13:40:33.85 iSmVoJtH.net
ジャックスーツ頼む

209:HG名無しさん
22/06/13 15:20:14.56 0FrE49a2.net
いつものウルトラスーツだろ
バンダイホビーサイトでFRSウルトラスーツとEGウルトラマンとメカコレウルトラビークルいっしょくたになってるし

210:HG名無しさん
22/06/13 16:17:19.95 NCab+GDX.net
>>207
ロゴが違う

211:HG名無しさん
22/06/13 17:32:21.82 2l3w2yMk.net
デジモン終わりか
ま、コンテンツが小規模な分際でマジで商品は買わねえが文句だけはいってる口だけのカスが多すぎたからな
プラモ以外もそう
ソフビもshodoもネクスエッジも全然予約されてなかったのはこの目でみた
俺だけ買っても周りのやつらが買ってねえなら続くわけねえしもうアホくせえ
そのまま死ねオワコンのボケが

212:HG名無しさん
22/06/13 18:17:27.31 0FrE49a2.net
>>208
ウルトラマンジャンル全体のロゴだよ
ウルトラスーツもその中に含まれてる
URLリンク(bandai-hobby.net)

213:HG名無しさん
22/06/13 18:21:48.44 89JKqSgN.net
ウルトラマンスーツだったらヤダな

214:HG名無しさん
22/06/13 18:49:01 NCab+GDX.net
おうっふ

215:HG名無しさん
22/06/13 18:56:02 cQoi0C+H.net
多分ジャックスーツだと思うけど、6000円クラスの準MGサイズでバットマンみたいなのになる感じかな~

216:HG名無しさん
22/06/13 18:57:56 tzgKbVS6.net
URLリンク(i.imgur.com)
黒箱

217:HG名無しさん
22/06/13 19:56:59.80 z3PsIlsD.net
デジモンはせっかくAmplifiedって言う信者以外にも売れそうなシリーズようやく生み出せたのに口だけで金出さない連中の「またウォーグレイモンか」「変なアレンジやめろアニメ準拠で出せ」って声にいつも通り見事に潰されたな
アニメ仕様で露骨に投げ売られなかったのも結局ウォーグレイモンだけで草

218:HG名無しさん
22/06/13 20:27:43.81 br8SnoVB.net
アニメ準拠(のデザインを崩さない範囲のアレンジ)で出せ

219:HG名無しさん
22/06/13 20:37:20.03 54GTcuD8.net
ユーザーがガチでゴミやなデジモン
終わって残当だわ

220:30ms
22/06/13 20:47:24.47 0fi9l0am.net
>>214
なんでriseライダーのパケ絵いつもこんなにダサいんだろう…

221:HG名無しさん
22/06/13 21:06:20.63 tc8F//tv.net
かっこええやんと感じた僕は異端か

222:HG名無しさん
22/06/14 00:24:42.82 zG13zwVe.net
かっこいいじゃん
パケ絵に何を求めてるのか知らんが
昔のプラモみたいな絵画的なヤツかい?
確かにあれはあれは良いけどね

223:HG名無しさん
22/06/14 06:55:50.75 GlCaafEQ.net
特撮セブンこないかなぁ…
後は特撮セブンだけなんよ

224:HG名無しさん
22/06/14 07:26:34.25 6RBwPTwC.net
響鬼とかパケ絵かっこいいじゃん
ちょっと単一なデザインが多いけどそれはある程度仕方無かろう

225:HG名無しさん
22/06/14 08:09:55.69 kMHdPCwd.net
>>221
出来ればRXも欲しいところ

226:HG名無しさん
22/06/14 08:39:30.97 GlCaafEQ.net
>>223
RXの時だともうゲシュペンストはいないしなぁ…
とか思ったけどよく考えたらサイバスターのプラモがもうあるからそれはそれで問題ないんだな

227:HG名無しさん
22/06/14 12:48:35.60 1GeLFD4X.net
昨夜つべでブラック1、2話観てたらやっぱバトルホッパー欲しいなってなる

228:HG名無しさん
22/06/14 13:37:17.28 RlHGrVbp.net
>>165
プロポーションかなり悪いな
頭デカくて体が貧相

229:HG名無しさん
22/06/14 13:38:15.60 RlHGrVbp.net
>>177
でもお前はプラモデル以上に中身スカスカじゃん

230:HG名無しさん
22/06/14 13:39:46.36 RlHGrVbp.net
>>193
オーズはそんなに良かったと思わないかな
龍騎とフォーゼは並ぶ位良い出来
響鬼も頑張ってた

231:HG名無しさん
22/06/14 13:52:08 uKnCXF2+.net
オーズも正直頭が大きかった
フィギュアライズはどうも頭大きい問題が頻発してる
カブトなんて逆に小さいぐらいなのに

232:HG名無しさん
22/06/14 13:55:45 JnKqALYg.net
同じフィギュアライズスタンダードのライダー並べて見ればいいじゃん

233:HG名無しさん
22/06/14 14:31:11.35 +c2Rh4yn.net
腰~尻が華奢すぎるせいで頭が大きく見えるのもあると思う

234:HG名無しさん
22/06/14 15:10:43 huB1OcI5.net
ウルトラマン出ても頭大きい頭大きい言ってそうw

235:HG名無しさん
22/06/14 15:15:30 huB1OcI5.net
歴代パケ画で1番クソな奴
URLリンク(pbs.twimg.com)

くつろいでんじゃねーよテメーは

236:HG名無しさん
22/06/14 15:17:47 wdy4Pnwn.net
アイアンマン2のパクリだと思う

237:HG名無しさん
22/06/14 16:30:19.21 1DjkuZ6Q.net
>>232
もしデカかったらソフビから持ってくるからどうでもいい
ソフビなら多少デカければシンナー漬けで少し小さくできるから

238:HG名無しさん
22/06/14 16:34:27.16 ZYkmlcQP.net
>>234
もう素直にアイアンマン出して欲しい
//i.imgur.com/Vq9XLen.jpeg

239:HG名無しさん
22/06/14 20:44:02.97 Gh87Zs0n.net
ホビー事業部ブログにブラック載ってたが
最後の比較は真骨頂選んで欲しかった

240:HG名無しさん
22/06/14 21:01:11.07 r4KY/77v.net
キットの出来悪いからもっと出来悪いのと比べないと販促にならぬ

241:HG名無しさん
22/06/14 21:14:45 h22/qJEM.net
その内ディケイドを買おうと思っているんだが、できればコンプリートフォームが出て欲しいな。

242:HG名無しさん
22/06/14 22:09:55.18 Puu96Bmj.net
ブラック、頭のラインに結局シール使うみたいだから、無理にパーツ再現せずにシールで再現した方が頭小さく出来た気はするな
あと肩アーマーに思い切りパーティングライン出てるのが気になったぐらいだな
まぁ塗装するからええけど

243:HG名無しさん
22/06/15 08:15:14.54 axK9qMTm.net
ライダープラモは最終フォーム全然出してくれないのな

244:HG名無しさん
22/06/15 10:04:25.38 XT444PQP.net
ブラックは上腕と前腕の間の空間が気になる
両側にちょっとずつ盛るか

245:HG名無しさん
22/06/15 10:13:18.94 bsxrGPzx.net
ホビー事業部のブログ、写真の撮り方は上手いな
全体のアンバランスさはポーズとらせてると気にならない、なんていうのは
かつてのアーツ発売後の常套句だったな

246:HG名無しさん
22/06/15 10:19:45.21 rr+UMxrV.net
肘が腕と同色だと細くても目立たちづらいけどブラックは色が違うからどうしても目立つよね

247:HG名無しさん
22/06/15 13:22:07.70 a37wfoBJ.net
ブラックの肘は上腕二の腕のパーツの厚みとデザインのシンプルさで悪目立ちしてるから削ってエッジを薄くすればかなりマシになるはず

248:HG名無しさん
22/06/15 13:36:00.02 VGoZwmPU.net
関節に繊維状のスジボリ入ってるんだから
スミイレでガッツリ黒く染めれば目立ちにくくなると思う

249:HG名無しさん
22/06/15 14:39:55.51 fEVfXcs2.net
お前らが「頭デカい頭デカい」とうるせーなぁと思ってたけど 実物見たら確かにデカいなw

250:HG名無しさん
22/06/15 16:48:42.54 zRKFF9Lo.net
黒のラインはシールかぁ…ここだけはガンダムマーカーで黒くすればいいか
でもアンテナの先も思いっきりシールじゃねぇか

251:HG名無しさん
22/06/15 23:27:26.88 lzOgyUc2.net
黒もウェルドライン目立つから塗った方がいいと思う

252:HG名無しさん
22/06/16 15:01:53.54 rCFyKrTL.net
URLリンク(blog.kenbill.com)
BLACK ランナー・シール紹介

253:HG名無しさん
22/06/16 19:40:21.08 n6XwgwlU.net
そこまで割っておいて腹の銀はシールなのかよ

254:HG名無しさん
22/06/16 20:37:37.05 1xpyWztB.net
うわ
腹の銀は成型色だと思ってたわ

255:HG名無しさん
22/06/16 20:37:43.70 vrvwqEkz.net
>>251
シルバーのとこにパーツない?
メタリックにしたいならシール貼ってね!じゃないの?

256:HG名無しさん
22/06/16 20:38:36.00 vrvwqEkz.net
左が腹で右がベルトのバックル以外だからパーツとしてシルバーではあるよ

257:HG名無しさん
22/06/16 20:51:42 3Vry7PBT.net
色合いを気にするならシール、但し可動させるとシール剥がれるだろうから、そのままでも良かったらパーツのまま使って、かな

258:HG名無しさん
22/06/16 21:17:09.52 5+Q7OZem.net
しかし土曜発売のプラモもう手に入れてる人いるんだな

259:HG名無しさん
22/06/16 21:30:41.30 3Vry7PBT.net
お店の人じゃないかな
到着自体は多分木曜日で、発売厳守の土曜出しじゃないかと
昔はメーカー出荷日に販売して良かったのに、いつのまにか発売厳守になってたな

260:HG名無しさん
22/06/16 22:37:10.09 1xpyWztB.net
なんか発売日が近づくにつれて不安になってくるな
肩はこれパーティングラインか?すごいな
URLリンク(i.imgur.com)

261:HG名無しさん
22/06/16 22:50:50.54 Wfh8zT7l.net
真骨の顔移植すればちょうどよくなったりしないかな
真骨はエンディングの歩きポーズしか出来ない呪いにかかってるんで動かせてかつイケメンなブラックになるなら多少の加工もやぶさかではない

262:HG名無しさん
22/06/16 23:19:57.05 H7PVlx0L.net
>>258
ジャンガジャンガ?

263:HG名無しさん
22/06/16 23:22:58.10 Jf/feccG.net
>>260
そうとしか思えないポーズだよな

264:HG名無しさん
22/06/16 23:48:22.96 3Vry7PBT.net
顔大きいって言うより、縦に長いのかな
それを縮めるようなのは相当難しそう

265:HG名無しさん
22/06/17 10:59:01.04 cgJgEe+2.net
>>255
ホビサに取説来てるがシールはお好みでだそうだ

266:HG名無しさん
22/06/17 12:41:53.35 qraMxfJP.net
来週の発表で特撮のウルトラマン来ないかな?
もう首長くして待ってんだけど

267:HG名無しさん
22/06/17 13:54:42.84 xKc8ABaP.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
DCDと

268:HG名無しさん
22/06/17 13:55:20.15 xKc8ABaP.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
ミスった

269:HG名無しさん
22/06/17 13:57:57.91 AyTa+XyJ.net
右の人「ぐーちょきぱーでなにつくろーなにつくろー」

270:HG名無しさん
22/06/17 15:10:48.37 JZ7Sw6kn.net
>>264
1号とサイクロン号もな

271:HG名無しさん
22/06/17 15:37:46.16 l82yAGET.net
>>266
ブラックと並ぶとディケイドの短足っぷりが目立つな

272:HG名無しさん
22/06/17 16:39:49.10 i2bbjrHU.net
>>268
サイクロン号といえば、ジョーカー号も欲しいよね
って、そもそも愛車の名前がジョーカーというヒーローいたっけ?

273:HG名無しさん
22/06/17 18:32:19.65 hFA2VCTV.net
URLリンク(twitter.com)
あの人、歓喜してるだろうな…
(deleted an unsolicited ad)

274:HG名無しさん
22/06/17 18:43:18.01 cItdJe1I.net
特撮版始動か
初代とリピアはよ

275:HG名無しさん
22/06/17 18:47:37.44 hFA2VCTV.net
SUITシリーズと同じく、一部の可動を犠牲にすることでLEDを組みこむことが出来そう

276:HG名無しさん
22/06/17 18:52:46.10 ytXESxrK.net
あのフォルムのどこにスイッチを入れるスペースが……

277:HG名無しさん
22/06/17 18:59:17.86 hFA2VCTV.net
画像的にはウルトラマントリガー?
(画像はフィギュアーツ版)
URLリンク(i.imgur.com)

278:HG名無しさん
22/06/17 20:34:07.74 bmvfKW+I.net
ヨドのブラック今だに発送にならねー

279:HG名無しさん
22/06/17 20:37:47.25 T+/vmqIK.net
トリガーだろうけど、どういう仕様で来るかやね
LED選択式のボディになるのから、action仕様のみになるのか

280:HG名無しさん
22/06/17 20:41:25.65 SYka1fDS.net
トリガーなんだな
こういうのは古参も書いそうなティガとかで良さそうだけど

281:HG名無しさん
22/06/17 21:03:44.08 T+/vmqIK.net
よっぽど小顔でスリムにしたティガじゃないならトリガーかな
トリガー自体、顔がかなり小さく出来てるから
あと時期的に先輩ウルトラマンになるから、発売時期も合わせんじゃないかな
(次のデッカーも先輩ウルトラマン来訪回あると思う)

282:HG名無しさん
22/06/18 02:39:13.24 OPyV5+gs.net
一発目にトリガーは意外だが大きいなぁこの一報は
ウルトラマンもライダー並みに立体需要エグいジャンルだしこれからフィギュアライズの成績右肩上がりだろ
ライダーと違ってウルトラマンは海外でもクッソ強いし
未来が一気に広がった感

283:HG名無しさん
22/06/18 05:09:42.08 2UYuq/l1.net
特撮ウルトラマン出せニキはリアクション取れよホラホラ

284:HG名無しさん
22/06/18 05:37:52.02 F8XOkXts.net
特撮版おじさんではなくヒーロー戦記おじさんだけどマジで特撮解禁になるならセブン出る可能性がかなり高まって嬉しいわ

285:HG名無しさん
22/06/18 05:46:15.86 VVLEbPGY.net
出るんかな、六兄弟
何かライダーにおける昭和勢のポジションになりそう
まずはニュージェネ周りを充実させていきそうだけども
あとは設計ライン的にどうなるか
ウルトラマン出るから、ライダーの頻度落ちますだったらヤだな

286:HG名無しさん
22/06/18 06:35:35.76 lN8IU+eN.net
ウルトラマン出て頻度落ちるのはスーツの方じゃないか?

287:HG名無しさん
22/06/18 06:38:39.39 VVLEbPGY.net
スーツは元々頻度落ちてるじゃん
アニメに合わせたいのか全然出してこない
カラバリかaction仕様に変更ばかりだし

288:HG名無しさん
22/06/18 06:39:50.75 D1rLC7C0.net
ヒーロー戦記の初期メンを揃えたいから、セブンを望む声がちらほらあったな

289:HG名無しさん
22/06/18 06:40:07.78 iz7jFq6H.net
電飾仕込みありそうだから
お値段結構するんじゃないの
一発目が微妙だと頓挫しがち
まぁ海外でもある程度行けるのが強いかウルトラ

290:HG名無しさん
22/06/18 06:44:21.77 F8XOkXts.net
ウルトラマンは世界観繋がってる関係で旧作キャラの出番もそれなりにあるし旧作キャラの人気も昭和ライダーよりは続いてるから出る可能性はそこそこあると思うんだよなぁ…
ただこれもメイン市場になるのは中国の方だろうから中国のウルトラファンがいっぱい買ってくれるかどうかで出る頻度はだいぶ変わってきそう

291:HG名無しさん
22/06/18 07:10:33.96 TVVSfRAs.net
ヒーロー戦記の初期メンってそんなに思い入れないだろすぐ抜けるし
ゲシュペンストが実はスパロボでそんなに活躍してるシーン無いから飾り方が見つからないだけでは

292:HG名無しさん
22/06/18 07:19:43.64 2UYuq/l1.net
まぁセブン、マンあたりは鉄板で売れるでしょ
タイプ別の顔付けたり光線エフェクトついてれば文句なし

293:HG名無しさん
22/06/18 07:20:07.85 F8XOkXts.net
当時はネットなんか無いからこの手のゲームは大抵がCM見るかパケ買いなわけだ
だから初期メンに惹かれて買ってる人間だらけだから普通に1番思い入れあるねん
まあそもそもあのゲーム雑魚が無駄に強くてエンカウント率も高いせいで地味に難易度高かったから子供の頃はクリア出来なかった人間が多いってのも初期メンへの思い入れの高さの一因になってそうだけど

294:HG名無しさん
22/06/18 07:39:08.88 vN8QqcUS.net
このタイミングの発表でデッカーではないの
最近プラスチックシール推しっぽいから胸の宇宙にバチッと貼るのをアピールすんじゃないかと

295:HG名無しさん
22/06/18 07:46:40.86 5fYCNfUg.net
>>287
LEDユニットは別売だからいいんでない
光らせたい人は別途買ってねで

296:HG名無しさん
22/06/18 09:03:20.59 7o+aNBG4.net
>>266
ええやん文句言う奴多過ぎ

297:HG名無しさん
22/06/18 10:05:14.25 MU6m4MRa.net
ライダーのパターンだとニュージェネが優先されて昭和や平成三部作は後になりそう

298:HG名無しさん
22/06/18 10:09:24.82 jNQQOWct.net
あれ?BLACKここだよね?
誰も買ってないの?
取り敢えず買ってきたけど、あとはスパゾンお願いしたいわ

299:HG名無しさん
22/06/18 10:16:39.19 nM4drKkM.net
発売日の朝10時誰も買ってないは流石にちょっと…

300:HG名無しさん
22/06/18 12:01:45.53 J+gWfLoX.net
ワイの股関のデッカーがストロングタイプになってフラッシュしてしまいそう

301:HG名無しさん
22/06/18 12:10:24.14 iz7jFq6H.net
まぁ模型屋で見かけたら買うレベルかな
発売日にってテンションじゃない
平成は全部買ってるんですいません

302:HG名無しさん
22/06/18 12:28:02.11 Qk3+avZj.net
やっとウルトラマン来たか
昭和じゃないのが残念だけど今後の展開が楽しみだ

303:HG名無しさん
22/06/18 12:30:13.73 Qk3+avZj.net
っていうかブランドはどうなるんだ?
フィギュアライズなのか?それとも新ブランドなのか?
新ブランドとなると名前はウルプラになるのかな?

304:HG名無しさん
22/06/18 12:35:01.58 2UYuq/l1.net
ブラックがとんでもない数入荷してて草だったわ

305:HG名無しさん
22/06/18 12:42:21.98 on9LdVG0.net
ヨドで予約してたブラックの配送状況見たらあと2時間ほどで届きそうだ
楽しみ

306:30ms
22/06/18 13:38:20.44 eQsEKoeX.net
>>296
地元ジョーシンで開店すぐで意外に人気なのか10分たたずに完売になってたよ多分20~30個程度だけども
自分も今から組むます

307:30ms
22/06/18 13:39:30.35 eQsEKoeX.net
>>296
スパイラルゾーン出たらめちゃくちゃ良いね!買いまくりたいわ

308:HG名無しさん
22/06/18 14:37:02.16 iqVj5DiN.net
ブラック作ったけど…造形は最高、色分けも完璧なのに頭のデカさと握りこぶしのチープな作りで全部を台無しにしてる感じ
せっかくのブラックなのに勿体ねぇ…

309:HG名無しさん
22/06/18 17:04:49 GflHkdmn.net
ウルトラは昭和の6兄弟に期待したいけど、新マンはあの二重ラインをどうするかだな
シール対応だったら全身シールまみれにまってしまう。。。

310:HG名無しさん
22/06/18 17:56:09 jsfSxD86.net
>>307
本命:シール
対抗:塗装済みパーツ
穴:レイヤードインジェクション
大穴:変態技術によるパーツ分割

311:HG名無しさん
22/06/18 17:58:12 VVLEbPGY.net
あらためてデザイン見てみたけど、シールでフチまで一体型の広めのシールなんじゃないかな
パーツに余裕あれば一部はパーツ再現かもだけど

そいやお腹の可動させる場合、ウルトラマン系は模様どうすんだろうな
パーツ再現しないと可動時にシールはげそうだけど

312:HG名無しさん
22/06/18 18:14:27.06 6JzzIhHa.net
デッカーがプラモ化したら、額周りやプロテクターの宇宙模様はシール確実だろうな・・・

313:HG名無しさん
22/06/18 19:45:24.58 Wrz5BG6c.net
>>309
フィギュアーツ見ればだいたい予想つくよ

314:HG名無しさん
22/06/18 19:59:39.10 0L1BBtNw.net
でもテイオーの腿はフィギュアーツ見ても予想つかなかったよ

315:HG名無しさん
22/06/18 21:16:00.59 OvfyR1tn.net
BLACKってさ、いつから胸の下のとこパープルじゃなくなったの?
シールにしてもほぼ白なんだけど
どついうこと?

316:HG名無しさん
22/06/18 21:32:56 D1rLC7C0.net
取説の写真だと茶色っぽく見えるところ?

317:HG名無しさん
22/06/18 21:38:31 jC9zx0rv.net
取説見たら、E5に貼るシール(22&23)は、貼るか貼らないかの選択式だった

318:HG名無しさん
22/06/18 21:40:18 jMooyRB3.net
確かにほぼ白だな
商品ページだと紫っぽい感じだったのに

319:30ms
22/06/18 22:55:26.79 eQsEKoeX.net
ブラック組めた!
頭はやっぱりちょっと大きいけどカッコいいわ~
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

320:sage
22/06/18 22:58:55.97 GS5uZjFE.net
>>317
そりゃ次郎さんの頭がでっかい…いや何でもない

321:HG名無しさん
22/06/18 23:44:00.93 iz7jFq6H.net
>>317
なんか一般のファンがコスプレしたBLACKみたいな・・・

322:HG名無しさん
22/06/18 23:46:52.47 2UYuq/l1.net
確かに実物スーツもアタマ大きいっちゃ大きいけど…
響鬼さんの時も頭デカい論争あったよね確か
URLリンク(i.imgur.com)

323:HG名無しさん
22/06/18 23:54:34.45 VVLEbPGY.net
手足がもうちょいふっくらしてたら、バランス良くなるんかな

324:HG名無しさん
22/06/19 00:02:50 G1w4JB5X.net
組んでみたけど頭の大きさはこんなもんだよ。

325:HG名無しさん
22/06/19 00:31:28.97 AnWwx/YQ.net
とりあえずベルトで位置を合わせてみた
URLリンク(i.imgur.com)
こうみると頭が小さいんじゃなく胴が短い事によって子供みたいな印象になってるんじゃないかって気がする
こう、全体を取り巻くイメージ的な?
URLリンク(i.imgur.com)

326:HG名無しさん
22/06/19 00:33:57.79 sm5N+HZL.net
腹のメッキのパープル調だけど、リアルタッチグレー1をベタベタに塗ったくって拭き取ったら
シボ加工に若干色が残って薄っすらと薄っすらとパープル調になったからそこそこ満足。

327:HG名無しさん
22/06/19 01:01:53.79 OpTpJjBH.net
仮面ライダーBLACKって言うほど黒くないな
ちょっと緑かかった黒?
ホントに昆虫みたいな感じ

328:HG名無しさん
22/06/19 01:54:39.42 sEKgvwqC.net
>>323
全然あってなくね

329:HG名無しさん
22/06/19 02:32:27 7677s2t+.net
>>318
昔はめっちゃスタイル良かったんやで

330:HG名無しさん
22/06/19 02:51:15 1KIXRdg6.net
>>323
足の開きが全然違うから参考にはならないけど
いつもと同じで脚が短いな

331:HG名無しさん
22/06/19 04:45:36.90 QIxF2s3h.net
次郎さんヘッドがあれば撮影中に崖かどこかから落ちて「すいません、面割っちゃいました」
ってなった時の再現ができるなあ。(ケガがなかったので即時撮影続行になったそうだがw)

332:HG名無しさん
22/06/19 07:24:51.74 pz34KRGu.net
首が細く短いせいで頭でっかく見えちゃってるんか?

333:HG名無しさん
22/06/19 08:46:38.87 dujCjNFJ.net
首は確かに若干細いかもしれない
だから頭のデカさが強調されてるのかね

334:HG名無しさん
22/06/19 09:26:03 ZC35eGDd.net
>>325
RX「………。」

335:HG名無しさん
22/06/19 09:52:49.90 7/vVXnAa.net
細かい部分だけど、キットの触覚が目から
ちと離れてるのが気になる。
ここ弄るだけでも変わりそうな気がする

336:HG名無しさん
22/06/19 10:06:43.65 cOzwc+Uh.net
通販で頼んでまだキット届いてないけど、アンテナ自体は太すぎたりしないのかな
真鍮線で置き換えようかなと思ってるけども

337:HG名無しさん
22/06/19 10:09:44.16 ZRuOaQQ9.net
>>334
某レビュー動画でも細いため折れやすいため注意と言ってたし、置き換えはありなのかもしれない
耐久考えて人によっては太く見えるかもしれないけど

338:HG名無しさん
22/06/19 10:35:44.30 TyAw9046.net
ブラックの頭と胸のサイズ比って撮影用スーツと全然違うわけじゃないんだよね
首が細い、省略した肩のフィルブローン分肩幅が狭い、胸~下のシルバー部分~腹部がパーツの厚み確保のためにどんどん細くなってる、ベルトから股上までがかなり短くなってるなどなど
全体的にボリューム足りない皺寄せが頭が大きく見える問題に繋がってる感じ

339:HG名無しさん
22/06/19 10:38:09.75 TyAw9046.net
股上までがじゃなくて股上が短いで良かった

340:HG名無しさん
22/06/19 11:00:40.31 MMmcUVBD.net
>>317
良いじゃないですか
これは墨入れとか何か手を加えてます?
それともだだのパチ組み?
頭の大きさは一枚目の左下は気になるけど、他は許容範囲かな?
>>324
参考にさせていただきます

341:HG名無しさん
22/06/19 11:33:46.94 WNnU9Vsf.net
握りこぶしの造形がチープなのが許せない

342:HG名無しさん
22/06/19 11:33:54.76 cOzwc+Uh.net
>>335
ありがと
waveのパイプと真鍮線買うかなって思ってる
手持ちのサイズで足りれば良いんだけどね

343:HG名無しさん
22/06/19 11:42:07.61 WNnU9Vsf.net
握りこぶしは同じライズのアギトのを使うと一回り大きくてよくなるな

344:HG名無しさん
22/06/19 11:51:09.93 QIxF2s3h.net
早いところブレイド出してほしいなー。
ブレイラウザー展開した所の再現が見たいぜ。パーツ差し替え表現になるだろうけど。

345:HG名無しさん
22/06/19 11:59:57.85 7PwKsiGu.net
URLリンク(i.imgur.com)
21日何が来るかね
ブラックの次の昭和の可能性もあるが

346:HG名無しさん
22/06/19 13:15:28.21 KCheouwG.net
頭や袖の黒の細いシール貼らずに赤と黄色だけでもそんなに変じゃないんだなBlack

347:HG名無しさん
22/06/19 13:30:04.68 TyAw9046.net
ブレイドとか鎧武とか平成ライダー基本フォームコンプ進めるか50周年で1号出すか、その辺を期待
頭身バランス違って並べられないシャドームーン出てくるのが一番怖い

348:HG名無しさん
22/06/19 14:01:00.45 rTJLZIRv.net
もしかするとみんなディケイドと並べられる頭身になってるのでわ

349:HG名無しさん
22/06/19 14:48:08.14 ScXfjxiX.net
アギトトリニティ、シャドームーン、バトルホッパー、アニメ版W
いろいろあり得るけど飾る側としては先ずは平成1期をコンプリートして欲しい

350:30ms
22/06/19 14:54:45.60 QYdcLLnu.net
>>338
ありがとう
これは黒ライン等のシール指定部分を塗装してます
ベルトのバックル以外は赤や黄色のパーツの両側を黒く塗るだけなので簡単ですよパチ組みの作例見たらバックルシールでもあんまり大差無かったかも…と思ったり(笑

351:HG名無しさん
22/06/19 15:17:23.35 Q3lTZZ4V.net
>>323
胸よりも腹伸ばした方がよいかも

352:HG名無しさん
22/06/19 18:50:12 1KIXRdg6.net
いい加減目をアンダーゲートにしてほしいんだけどな

353:HG名無しさん
22/06/19 19:32:21.61 TyAw9046.net
握り拳も穴あき手と同じ分割で2パーツにしてほしいな

354:HG名無しさん
22/06/19 20:43:01.44 7XSS3lZr.net
>>317
ポーズ上手いな
センスある

355:HG名無しさん
22/06/19 23:36:18.82 wQr9PfmM.net
タジャドル組んでるけどかっけえな
赤目なのにお面も真っ赤だから顔がよく見えないけどw
他コンボまだかよ

356:HG名無しさん
22/06/20 00:16:25.10 q0uBieNx.net
ブラックようやく買えたけど腹の成形色というか塗装が銀なのはコストの都合だろうから構わんがシールが白なのはどんな判断なんだ
こういうのって銀塗装の上からラッカークリアパープル吹いて大丈夫?

357:30ms
22/06/20 00:31:13.22 moMoqK89.net
>>352
ありがとう~

358:HG名無しさん
22/06/20 10:17:07.22 oczJtfUX.net
>>348
やはり塗装されてたんですね
なるべくお手軽に完成させたいけど、アンテナ先端くらいは塗ろうかなと思ってたので、凄く参考になります
黒ラインも最初はシールで良いやのつもりだったけど、頑張ってみるかに変わってきましたw
>>354
上から吹き直すの問題無いはずだけど、>>324のあったのもお手軽で良いよ
自分はリアルタッチマーカーのセット1を持ってたんで、先ずその例の様にグレー1を使ってみた
グレーなのに確かにそんな感じに見えるわ
だけど、凄く薄くて拭き取ると差が分かり難いと思った
て事で、思い切ってブルーでやってみた
こっちの方が濃いから塗った感じが分かりやすい
更に、ここまでやったならと上からレッドやってみたら、結構理想的なパープルがあるか無いかの雰囲気になったよ

359:HG名無しさん
22/06/20 10:18:17.17 amR0skir.net
ライダーの場合アーツは常に転売屋の餌食になってプレ値で取引されていたから
代替品としての役割もあったからこその売れ行きだと想像するけど
トリガーはアーツも安かったしまだ普通に手に入るしでどうなるのか予想できない
色分け的に高くなりそうだけど4000円超えるようだったらアーツ買っちゃうよね

360:HG名無しさん
22/06/20 11:00:30.30 /v9FeD69.net
いつからマスクと肩を光沢にするようになったんだ?
昔のスーツ見てもつやけしというか半光沢だけど

361:HG名無しさん
22/06/20 14:25:24 iZQamwaX.net
>>358
あなたの言うとおりだけど、ボディとの差を表現するための模型というかミニチュアのデフォルメでしょ

362:HG名無しさん
22/06/20 14:46:58.81 qvoQDq3B.net
ライダー系は艶問題あるよな
実物もアクション用とアップ用で違ったりするし
実物に寄せるか模型的な見栄えを重視するか

363:HG名無しさん
22/06/20 15:52:29.53 /v9FeD69.net
>>359
フィギュアライズのブラックを塗装しようと思って
RAHと真骨彫見比べたら全然違ってさ
ネットで皆の塗装見ても真骨彫タイプが多かったから疑問に思って
当時のブラックはつや消しだけど、ディケイド以降は少し光沢感あるきがする

364:HG名無しさん
22/06/20 16:17:47.03 6gYQVkvx.net
なんなら艶だけで別扱いだったりするからな
雄介クウガとユウスケクウガ

365:HG名無しさん
22/06/20 18:04:38.90 VRuJSq+C.net
昔と今でスーツが違うからなのと、そこまで拘ってないんじゃないの

366:HG名無しさん
22/06/20 18:27:02.93 OZPyl8Z1.net
仮面ライダーBLACK、取説内に載ってる本編の写真でも、仮面ライダーGREENだからね

367:HG名無しさん
22/06/20 18:41:42.43 2D7/RpPh.net
仮面ライダーはオーズで初めて作って拳のクオリティ高いと思ってたんだけどブラックの握り拳はそんな酷いの?

368:HG名無しさん
22/06/20 19:24:33.66 Vht7B29O.net
いよいよ明日か
ライズ トリガーマルチ

369:HG名無しさん
22/06/20 19:39:36.59 F98tG6zM.net
MGWの頃からライダーのプラモて胸の部


370:分が四角いブロックみたいになってて前後に厚すぎるんだよね これもうちょっと人の形に出来ないのかな



371:HG名無しさん
22/06/20 19:57:28.55 2D7/RpPh.net
組んでるときはそう思うけど完成すると気にならないから実際のスーツもそんなもんなんじゃないの中に人が入ってるんだし

372:HG名無しさん
22/06/20 21:14:09.99 7shL8he+.net
変身第1段階のバッタ男が欲しいなあ。

373:HG名無しさん
22/06/20 22:04:47.71 OBgqyTEo.net
>>343
鎧武と予想

374:HG名無しさん
22/06/20 22:08:08.65 qvoQDq3B.net
自分も鎧武かブレイドと予想しておく
2期が続いたからブレイドじゃないかなと
ウィザード ドライブ キバ この辺は絶対後回しだろう

375:HG名無しさん
22/06/21 00:33:28.18 WWNwO8Te.net
21日になったけど発表何時から?

376:HG名無しさん
22/06/21 00:39:27.02 zFh7w3YX.net
いつも10時11時くらいじゃね
昼前には全部情報解禁されてる感じ

377:HG名無しさん
22/06/21 06:05:02.34 ZgB+gHfl.net
本命:ブレイド
対抗:鎧武
大穴:昭和1号、バイク(バトルホッパー)
BLACK売れてるね
トライチェイサーの次を出すなら今しかないぞ

378:HG名無しさん
22/06/21 06:49:21.28 dBa3oVO2.net
バトルホッパー一番好きなライダーマシンだから出たら嬉しいなぁ

379:HG名無しさん
22/06/21 07:19:28 EpRqU9AA.net
フィギュアーツ用が装着変身の流用品しか無いのもあってトライチェイサー以上に需要あるはずなんだよなバトルホッパー
フジミはプロポーションは良いけど流石に玩具感覚では遊べないし

380:HG名無しさん
22/06/21 07:24:04 ZgB+gHfl.net
良かった
バトルホッパー欲しい人は俺だけじゃなかったんだ

381:HG名無しさん
22/06/21 07:26:09 tqIJb3lS.net
鎧武は、一部差し替えで蜜柑人間ができれば…
ウィザードは一部に布使うかは気になるところ

382:HG名無しさん
22/06/21 09:45:53.47 PvzXPjLz.net
竃門炭次郎羽織式じゃない?
それより指輪ポロリ多発で紛失するだろうから4~5個予備付けて欲しい

383:HG名無しさん
22/06/21 09:46:47.92 S3HNbY5/.net
ダースベイダーみたいな方式だったらちょっとなぁ

384:HG名無しさん
22/06/21 10:21:02.69 /Yvk7Kve.net
スパロボ新作でナハトとか言ってるから期待できないなあ

385:HG名無しさん
22/06/21 10:22:41.67 cvSYg3jg.net
シャドームーン欲しい

386:HG名無しさん
22/06/21 10:49:53.15 b96g4iUv.net
バイクならボイルダー頼む

387:HG名無しさん
22/06/21 11:27:27 bYtLKE7G.net
ウィザードと旧1号キタ━(゚∀゚)━!

388:HG名無しさん
22/06/21 12:00:48.60 1WzO9TgH.net
URLリンク(bandai-hobby.net)
ブレイドきたあああ

389:HG名無しさん
22/06/21 12:01:05.28 /9B7RvO6.net
ブレイド!

390:HG名無しさん
22/06/21 12:01:19.40 1WzO9TgH.net
プレバンでエフェクトセットw

391:HG名無しさん
22/06/21 12:03:49.65 lea8wujS.net
エフェクトパーツセットいいな
もし今後真骨彫でもブレイド出たときに流用できそう

392:HG名無しさん
22/06/21 12:04:08.71 1WzO9TgH.net
URLリンク(bandai-hobby.net)
トリガーマルチとゼロも!

393:HG名無しさん
22/06/21 12:05:22.45 /9B7RvO6.net
ライトニングソニックはプレバンか
しかし手に持てるラウズカードまで付くのは意外だった

394:HG名無しさん
22/06/21 12:07:39.08 2T2ksCRs.net
>>385
残るライダーは4体って書いてあるけどそんなに大変なライダーいないよな
ここでもキバが出遅れるのか?

395:HG名無しさん
22/06/21 12:08:49.63 YJDfOBC8.net
トリガーマルチとゼロキター
値段も思っていたほど高くなくて良かった

396:HG名無しさん
22/06/21 12:10:13.17 D06j+ADl.net
オンドゥル来たか

397:HG名無しさん
22/06/21 12:10:15.95 ElDtS5MC.net
ブレイド、ゴツくて良いな

398:HG名無しさん
22/06/21 12:13:08.19 F9NfW+hM.net
おーウルトラマンええやん

399:HG名無しさん
22/06/21 12:13:55.54 sVFlY2Vd.net
トリチとウルゼはシルバーの成形色が心配
特にウルゼの画像見ると不安

400:HG名無しさん
22/06/21 12:14:10.82 Xo42Ww+A.net
ブレイドかなりいいじゃん
アーマーしたの布の表現素晴らしい

401:HG名無しさん
22/06/21 12:15:32.53 tqIJb3lS.net
ウルトラマン、さすがにカラータイマーは差し替え再現だったか…

402:HG名無しさん
22/06/21 12:17:56.38 tqIJb3lS.net
ブレイド、最近の客演仕様は顔のエクストラフィニッシュ加工を落とせばいけるか?

403:HG名無しさん
22/06/21 12:18:23.59 F9NfW+hM.net
頭部にLED仕込みたいけどそのままだと光漏れ凄そうだな

404:HG名無しさん
22/06/21 12:18:24.05 oj3XE55G.net
>>387
フォーゼ「あの、アストロスイッチセットは?」

405:HG名無しさん
22/06/21 12:22:35.43 zFh7w3YX.net
おお 当たったw
そしてメチャ良い

406:HG名無しさん
22/06/21 12:23:06.50 GUIuSZg4.net
ウルトラマンのパーツ分割スゲぇ
ライダーも見習って欲しい

407:HG名無しさん
22/06/21 12:24:04.81 zFh7w3YX.net
そして案の定ウルトラが微妙w
クレクレマンも絶対文句書きに来るぞ

408:HG名無しさん
22/06/21 12:37:18.83 PvzXPjLz.net
>>393
初回限定でオンドゥル後の小冊子付けて欲しいな

409:HG名無しさん
22/06/21 12:40:41.77 f7KUTHUG.net
やはり昭和は遠いか
前々から出る言われてたブレイドが発表なっても驚きはないな
サプライズ狙うならギャレン連続発売くらい言ってほしかった

410:HG名無しさん
22/06/21 12:42:18.88 Si99ivW8.net
ブレイド4000円越えって高くね?
と思ったがデザイン上メッキ部分が多いんだな
電王と同じパターンか

411:HG名無しさん
22/06/21 12:46:03.62 tqIJb3lS.net
ブレイドで4070円なら…ドライブは5500円とか行ったりして
(エクストラフィニッシュ使いまくりで)

412:HG名無しさん
22/06/21 12:49:30.95 Wu0ievMl.net
>>403
しかもウルトラの方は2作同時発表だし
値段も3300円とまあ気合入ってるな

413:HG名無しさん
22/06/21 12:50:27.47 gdrVwoUZ.net
>>404
微妙って?
まだCG段階なんじゃないの?

414:HG名無しさん
22/06/21 12:57:32.89 ZgB+gHfl.net
微妙なのはキャラチョイスの問題では
旬を過ぎてるゼロは確かに微妙かなーとは思う
ただ3300円で比較的気軽にブンドドできるのは凄いな
アーツにケンカ売ってんのかと思っちゃうわ

415:HG名無しさん
22/06/21 12:57:45.55 2f2Jah5Q.net
ブレイドは流石に顔の薄いクリアパーツは未再現かこれ
ウルトラマンの方はLED仕込むのも無料なんかな

416:HG名無しさん
22/06/21 13:01:41.03 GUIuSZg4.net
>>412
額に接続ダボあるみたいだし再現してるんじゃね

417:HG名無しさん
22/06/21 13:02:56.73 gdrVwoUZ.net
>>411
まぁ最初だからそこは我慢我慢

418:HG名無しさん
22/06/21 13:08:33.10 2f2Jah5Q.net
>>413
付いててこれなんかな
あともしパーツだったらだけど、足裏もパーツなら気合いの入り方凄いよね
エフェクトセットも楽しみやな
畳エフェクトも来そう

419:HG名無しさん
22/06/21 13:09:17.21 S3HNbY5/.net
ブレイドの顔似てない…
さすがにここまで出来てたらもう改修されることは無いんだろうな
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

420:HG名無しさん
22/06/21 13:14:01.85 fFPsr89c.net
顔は普通にクリアパーツ使ってるように見えるが

421:HG名無しさん
22/06/21 13:15:20.01 WWmQI6jJ.net
クリアパーツでシルバーが広がって見えるのかな?

422:HG名無しさん
22/06/21 13:18:19.49 y1Qz5AFn.net
ツノが太くて短い感じするな

423:HG名無しさん
22/06/21 13:21:10.72 Jwm7B1Kd.net
別物過ぎてどこがおかしいのか文章にしづらい
顔がデカイで終わらせていいのか

424:HG名無しさん
22/06/21 13:24:40.85 F9NfW+hM.net
目はピン切って裏からシルバー塗れば錯覚無くなりそう

425:HG名無しさん
22/06/21 13:24:51.75 haqM2JFd.net
>>416
確かにこうやって比べて見ると全部の箇所が微妙に形が違うなぁ…

426:HG名無しさん
22/06/21 13:25:16.96 ZgB+gHfl.net
顔のスペードの意匠が変にアールついて広がってるのが違和感
もっとツノからシュッと下ろして欲しい感じ

427:HG名無しさん
22/06/21 14:00:37.76 XAR6y9MF.net
ブレイドの顔って前面の結構な範囲がクリアーパーツで覆われているデザインというのがまた立体化泣かせよな
スケールモデルとなるとどうしてもクリアーパーツが厚くなるしプラモともなるとピンとかの兼ね合いでさらに難しくなる
目の下の涙ラインもなんとかパ


428:ーツ分割で色分けしようとして変に分厚くなってしまった感



429:HG名無しさん
22/06/21 14:05:15.92 HWq1ypRr.net
ブレイドの目が離れてるのは修正するなら大変そうだな

430:HG名無しさん
22/06/21 14:11:41.55 G/1P+B0w.net
ゼロが出るならセブン、レオ、アストラを・・・

431:HG名無しさん
22/06/21 14:15:06.99 86CrU5pS.net
>>411
いうてゼロが一番の安パイでしょリカラーで出し直せるってのもあるだろうけど
アーツの再販も最近はいつだったか

432:HG名無しさん
22/06/21 14:58:48.36 2T2ksCRs.net
>>408
光沢はこっちでやるから安くしてほしいわ
もしくは複眼のヘッドライト表現をアオシマ協力の元で極めるか

433:HG名無しさん
22/06/21 15:05:49.80 S+oT2bMq.net
ブレイドは似てないけど綺麗な顔立ちだな
そしてトリガーがカッコいい

434:HG名無しさん
22/06/21 16:17:01 9sxbHp5C.net
耳と角もっと尖ってていいよな、全体的に丸い

435:HG名無しさん
22/06/21 16:22:49 kd/g4X9i.net
ライダーは似てる方が珍しい
だから気にしたら負け
ウルトラは良いね
結構色分けされてる気がするが、シール無しだったら凄い!
と言いたいが果たして・・・

436:HG名無しさん
22/06/21 16:37:00.07 2f2Jah5Q.net
分割見る限り、ほぼパーツ分けしてるな
分割難しそうな所がシールなんじゃないかな

437:HG名無しさん
22/06/21 17:43:38 /FtcDZbr.net
トリガーのシール、目裏の銀色と武器回りくらいだったりして

438:HG名無しさん
22/06/21 18:22:24.23 BIaLacEM.net
ブレイドの顔、無理してクリアパーツ使うからパーツの厚みで目が窪んじゃってる
本当ならこのサイズだとブリスターパックぐらいの薄さじゃないとダメなんだろうな
それ以前に顔面のシルバー部分の形が変、目と目が離れて間の抜けた顔になっちゃってる
なんで原型作ってる側は平目顔になってることに気がつかないんだ??

439:HG名無しさん
22/06/21 18:35:05.43 e7jOodUr.net
サイズ感にもよるがブレイドもウルトラマンも高いなぁ……

440:HG名無しさん
22/06/21 18:37:09.60 2f2Jah5Q.net
ブレイドの顔、玩具だとだいたいこんな感じな気はする
劇中再現難しいんじゃないの
真骨頂来たらそこで近付くのやも

441:HG名無しさん
22/06/21 18:55:40.68 G4bjpBze.net
そんな言うほど似てないかね
全然許容範囲どころかよく出来てると思うが

442:HG名無しさん
22/06/21 19:29:01.57 HWq1ypRr.net
アーツ版がブレイドもキングフォームも目が小さくて離れ目に見えたな
そっちに顔が似てるかも

443:HG名無しさん
22/06/21 20:07:02.67 qQfapxfO.net
ケンジャキはラウズアブソーバ付かないのか
Jフォーム期待していいのかな

444:HG名無しさん
22/06/21 20:10:18.78 55K+NvHP.net
いやー、でもアレだね
ブレイド放送前のネタバレで初めて画像見た時は『かっこわる!さすがにこれは仮面ライダーちゃうやろ!』て思って本編全く見なかったけど、今見るとどっからどう見ても仮面ライダーだわ
ドストライクにカッコいいかもしれん
これは本編見たくなる

445:HG名無しさん
22/06/21 20:36:13.68 ryni13XJ.net
キングフォームはプレバンだろうなぁ

446:HG名無しさん
22/06/21 20:44:29.53 NMSB53bK.net
でねーよ

447:HG名無しさん
22/06/21 20:53:59.73 EpRqU9AA.net
一号基本フォームの発売アナウンスが出るたびにそのブランドの傾向一切無視で「最強フォームはプレバンかな(ドヤァ)」する奴なんの意味があってやってんだろうな
ジャックフォームなら全然分かるが

448:HG名無しさん
22/06/21 21:04:05.38 BL/ogY++.net
眉毛とか実物は蛇腹のチューブぽい模様だけど小さいサイズだししょうがないねじゅうぶん似てると思う
エフェクトパーツ別で出すってなら技使ってる時の顔赤くなったクリアパーツも付いてるといいな

449:HG名無しさん
22/06/21 21:11:37.64 G4bjpBze.net
ジャックフォームか
さすがに要らんなw

450:HG名無しさん
22/06/21 21:39:01.90 zFh7w3YX.net
基本フォーム以外はプレバン
でもWのフォームは一般で売るよというスタンスがよく分からん
Wはハーフチェンジがウリだから言うなら
コンボチェンジのタジャドルも一般にすべきじゃ

451:HG名無しさん
22/06/21 21:41:43.00 ptACCRzv.net
wは武器以外色違いだから

452:HG名無しさん
22/06/21 21:52:23.53 nvNPgj94.net
と勘違いする人も多数いるんだよな

453:HG名無しさん
22/06/21 21:55:29.36 fwTk2TGf.net
背中の穴とか違うんだなこれが

454:HG名無しさん
22/06/21 22:07:18.94 ptACCRzv.net
あらそうなんだ

455:HG名無しさん
22/06/21 22:08:24.60 WWNwO8Te.net
ふたばのフィギュアライズ ウルトラマンスレ
URLリンク(cgi.2chan.net)

456:HG名無しさん
22/06/21 22:11:34.17 RnCwTH11.net
このトリガーは本編見るつもり無いのに出来が良いので買ってしまいそうだ

457:HG名無しさん
22/06/21 22:13:35.53 RnCwTH11.net
ってこないだ終わったやつか

458:HG名無しさん
22/06/21 22:25:53.83 pzCEgyu6.net
>>449
え?マジでそう思ってんの?
もうその程度のがこんなとこに来るようになったのか

459:HG名無しさん
22/06/21 22:31:37.18 2f2Jah5Q.net
>>450
手足や胸の装飾の模様が全部違う

460:HG名無しさん
22/06/21 22:36:15.22 ryni13XJ.net
あんまり話題にならないが新しい悟空はどうなんだろうな
自分はスーパーまで様子見だが

461:HG名無しさん
22/06/21 23:06:53.13 sf8ZA4B/.net
ブレイド来たかー♪
こうなると左腕に着けられるアブゾーバーも欲しくなるなw

462:HG名無しさん
22/06/21 23:14:48.87 G4bjpBze.net
発送が一つだけっていうのが寂しいな

463:HG名無しさん
22/06/21 23:14:59.41 G4bjpBze.net
発表が

464:HG名無しさん
22/06/21 23:18:04.60 HWq1ypRr.net
悟空は買ってみるし
超2悟飯とフリーザ最終形態とブウが新悟空くらい真っ当なリニューアルされたら買いたい

465:HG名無しさん
22/06/21 23:42:35.31 HSsSeJBk.net
ブレイドで4000円ならウィザードは5000円近くになりそうで怖い

466:HG名無しさん
22/06/21 23:46:33.36 zFh7w3YX.net
あと4体だからあと2年で出し切る予定でしょう
寄り道する余裕もありそうだし
1号やシャドームーン期待しても良いんじゃないかな

467:HG名無しさん
22/06/21 23:58:46.67 jpLF/Mv3.net
ブレイドはSHODOのが似てる気がする

468:HG名無しさん
22/06/22 00:01:49.01 fTxUPTEi.net
プレバンでもいいからウルティメイトゼロも来てほしいな

469:HG名無しさん
22/06/22 02:21:29.47 JiKDXHf2.net
シェルブリットのカズマ出てくれんかな。

470:HG名無しさん
22/06/22 04:18:04.89 +U5csMeL.net
ブレイドと共通してる部分かなりあるしギャレンも出そうと思えば出せるよな

471:HG名無しさん
22/06/22 06:47:39.95 /pIaR6S8.net
このブレイドを似てると言える人って大してブレイド好きじゃないでしょ

472:HG名無しさん
22/06/22 08:08:11.56 mgUEe+Im.net
似せたら頭でかいという癖にw

473:HG名無しさん
22/06/22 08:53:24.05 UMmPjL1k.net
響鬼もBLACKもCGだと微妙に見えたけど実物触ったらそんなに気にならなくなったから多分平気だろ

474:HG名無しさん
22/06/22 09:18:08.58 BHTyA5Cb.net
頭でかいのと顔が似てないのはまた別の問題だろうに
ジャックフォームの時に改修版ヘッド付けて売り上げアップ狙うんじゃないの

475:HG名無しさん
22/06/22 09:24:45.71 3QfaOWGs.net
ブラックは結局シール使うんかいというあの中途半端なラインのパーツ色分けで頭でかくなったんかね
パーツの耐久性確保のためかアンテナも目から離れていたりと地味に似てないけどね顔
ブレイドも涙ラインはパーツ分割による色分けではなくシールでシャープにしたほうがいいように思うけど全体的な印象は前面クリアパーツを諦めるとかしないと似なそう
あの前面クリアパーツは最低でもRAHくらいのスケールでないと悪影響が

476:HG名無しさん
22/06/22 09:42:35.30 s97QJuQQ.net
ウルトラマンの信者調子こいててクソうぜえからおおこけしねえかな

477:HG名無しさん
22/06/22 10:14:35.14 Y4LU4V5t.net
急にどうした

478:HG名無しさん
22/06/22 11:32:26.41 3iHR+DGl.net
他人の不幸を願う者は呪われる
BLACKはアンテナが角みたいな位置になっちゃってるんだよね
パーツ見ると、他の人も言ってるけど丈夫さとか組み易さ、パーツの色分け等であそこまでしか近づけられなかったんだろうね
もっと違う方法が見つかればまた状況は変わるだろうけど
だからライダーは組む楽しさを味わうのがメイン

479:HG名無しさん
22/06/22 12:02:57.11 sad9R0BZ.net
頭でかい言われてるブラックだけど、ポーズつけてればそんなに気にならんな

480:HG名無しさん
22/06/22 12:10:17.25 5scfVYuq.net
>>470
よくもこんな1ミリも実現性が無い事をテキトーに書けるもんだと感心

481:HG名無しさん
22/06/22 13:03:50.98 BHTyA5Cb.net
ホビーネクストフェイズで発表されたフィギュアライズ新作に登場した 『仮面ライダーブレイド』から1日
我がスレは、顔全然似てない派・別に気にならない派・そんなことよりウルトラ派の3つに分かれ、混沌を極めていた…

482:HG名無しさん
22/06/22 13:50:37.17 AfGH4rPF.net
>>470
>>476
実現性というかなんというかそれ以前の問題なんだよな
改修版で稼ぐ為にメーカーがわざと出来の悪いものを発売するって発想は流石に義務教育終わってる年齢ならマジでヤバイ

483:HG名無しさん
22/06/22 13:50:52.77 AfGH4rPF.net
>>470
>>476
実現性というかなんというかそれ以前の問題なんだよな
改修版で稼ぐ為にメーカーがわざと出来の悪いものを発売するって発想は流石に義務教育終わってる年齢ならマジでヤバイ

484:HG名無しさん
22/06/22 14:12:38 XaFqzn3U.net
買わないって選択肢もあると思うけどね
ライズは値段の安さと手軽さがウリだし、アーツみたいに争奪戦とプレバン祭りに参加する事もほぼ無いし、集めやすくて満足してるわ

485:HG名無しさん
22/06/22 14:14:40 ptLIPVn1.net
テイオーって予約開始時間とかあるの?0時?

486:HG名無しさん
22/06/22 16:59:04.26 z5bSafAP.net
あのケツでも買うのか?
まぁ立たせとくには問題ないが

487:HG名無しさん
22/06/22 17:19:48.59 nm66jh3O.net
>>415
あんたこれこないだイオンのお菓子売り場で買ってあげたじゃないの!
もう買いませんよ!

488:HG名無しさん
22/06/22 17:22:27.56 3Q9Omuxe.net
ヒロイン系はカガリ、ルナマリア、メイリン、ミーア、ステラだけにしてほしい
主は特撮とデジモンだけでいいだろ
現状ヒロイン系はカガリ以外出るのか分からないんだったか

489:HG名無しさん
22/06/22 17:56:59 9jhJC501.net
いつカガリが決まったんだ?
まあタンクトップなら立体化はしやすそうだが

490:HG名無しさん
22/06/22 18:10:27 3Q9Omuxe.net
バンダイは商品化アンケートで1位になったのは高確率で商品化してくれる

09年にPG化アンケートで1位に選ばれたガンダムDXは未だにされてないが

491:HG名無しさん
22/06/22 18:35:59 i8gXpMdh.net
>>484
その中で売れそうなのルナマリアとミーアだけな気がする

492:HG名無しさん
22/06/22 18:48:43.51 JiKDXHf2.net
>>484
がんふりさんがキレそうだなw

493:HG名無しさん
22/06/22 19:12:16 g81B6j9i.net
>>484
すげー微妙なラインナップ

494:HG名無しさん
22/06/22 21:05:06.42 s97QJuQQ.net
>>484
デジモンよりよっぽど美少女のほうが可能性あるだろアホ
てか特撮なんぞより美少女の方が需要あるぞ
バンダイのチョイスとクオリティがクソすぎるだけw

495:HG名無しさん
22/06/22 21:09:56.21 mgUEe+Im.net
30MSがロリコン路線に舵切ったからそれ買えよ

496:HG名無しさん
22/06/22 22:09:34.57 KVf8I70o.net
ツイでフィギュアライズ検索すると
みんな格好良く作ってるから自分のがゴミに見えてくるわ

497:HG名無しさん
22/06/22 22:23:18.47 +zHzjNIR.net
ブラックは誰でも格好良く作れるな
パーティングラインが目立つけど消せば全然違うね
頭の大きさもそこまで気にならないし

498:HG名無しさん
22/06/22 23:08:04.52 wVsqRLdD.net
BLACKは肩の肉部分がないから肩幅狭くて頭がでかく見えるのだろうか
肩をぬける間際まで伸ばして隙間にフィギュアーツとかであるような円形の肩肉パーツ
自作したら頭の大きさは緩和されるかな~

499:HG名無しさん
22/06/23 00:00:15.42 KkRmPXXf.net
>>493
ブラックみたいにシンプルなやつが一番難しいと思う

500:HG名無しさん
22/06/23 01:18:48.30 X5Hp4YSq.net
ヒロイン系はガンダムは種とビルド系は人気出そうにない
レーナやシオンが不評だったせいかヒロイン系の情報ないな

501:HG名無しさん
22/06/23 01:20:54.51 X5Hp4YSq.net
ガンダムは種とビルド系以外人気出そうにないって意味だ

502:HG名無しさん
22/06/23 06:07:46.58 O025/V7c.net
>>495
シンプルなのはポージングも難しいからね
装飾でハッタリ効かせられないから
ツイで上げられた写真とか見ると「なんかおかしいな」と感じるのはある
シンプルだからきっちり作り込む難しさは確かにあるわ

503:HG名無しさん
22/06/23 06:10:19.01 QvP22wFp.net
シャアとアムロでたら売れるだろ

504:HG名無しさん
22/06/23 06:44:50 5FP8ivFo.net
>>317
真骨彫のBLACKも股関節とかまだ惜しいんだよな。
真骨彫シャドームーンはその点人が入ってるかの様に自然にポーズが決まるんだがフィギュアライズで出たらBLACKより良くなりそうだね。

まぁプラモだから自分で改造する楽しみもあるがライズは可動フィギュアに近いからなぁ。

505:HG名無しさん
22/06/23 08:56:42.79 mBsHk8yd.net
ヒロイン?のトーカイテーオーは先月告知され今日から予約だからブレイド予約は来月かな

506:HG名無しさん
22/06/23 09:02:47.17 vz2Bs7lc.net
サイゲ側の都合か何か知らんが発表時に1ヶ月先の予約開始日発表するテイオーの方がイレギュラーなんだ
おそらく全部今日の可能性の方が高い

507:HG名無しさん
22/06/23 09:13:30.06 TCsfkZbx.net
そして前回の時みたくネクストフェイズ終了の翌日に予約開始も前例あり
バンダイは基本予約開始日揃えてくるからまあ全部今日だよね

508:HG名無しさん
22/06/23 09:54:16.51 lPojaAFU.net
ブレイド今日から

509:HG名無しさん
22/06/23 10:10:58.65 lPojaAFU.net
トウカイテイオーも

510:HG名無しさん
22/06/23 11:24:36.90 KkRmPXXf.net
>>498
塗装とか上手で完成度高いのにポージング下手くそな人見ると少し可愛く見える

511:HG名無しさん
22/06/23 11:29:06.68 8xc804LG.net
塗装上手いのに写真の撮るセンスがクソほどない人見るとモヤる

512:HG名無しさん
22/06/23 12:09:31.30 Gs37PER5.net
テイオーこなくね?

513:HG名無しさん
22/06/23 12:12:25.95 uPsxsSxZ.net
みんなテイオーに行ってくれればブレイド確保出来るのに

514:HG名無しさん
22/06/23 12:19:14.20 lPojaAFU.net
>>508
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

515:HG名無しさん
22/06/23 12:20:44.95 Gs37PER5.net
>>510
あえて予約開始日を濁すことで分散狙ってる感じか?

516:HG名無しさん
22/06/23 12:24:16.86 lPojaAFU.net
>>511
濁すっていうか小売ごとに違うからこう書くしかない

517:HG名無しさん
22/06/23 12:27:49.26 uPsxsSxZ.net
ブレイド網にきてるな

518:HG名無しさん
22/06/23 12:31:49.66 Gs37PER5.net
>>512
なるほど
こーゆう予約開始日発表してネット貼り付くの初めてだから0時スタートだと思ってたから寝れないわ

519:HG名無しさん
22/06/23 14:06:39.11 lPojaAFU.net
尼淀Dはじまった

520:HG名無しさん
22/06/23 14:11:16.47 iHvY9WOV.net
ヨドでトリガーとブレイドと悟空予約した

521:HG名無しさん
22/06/23 14:29:38.96 X5Hp4YSq.net
一応種キャラアンケートで野郎キャラも含まれてたがアムロとシャアは難しい
歩夢とかのん出てほしいがラブライブはサンシャインプラモが失敗したから難しい

522:HG名無しさん
22/06/23 14:59:49.26 uPsxsSxZ.net
ブレイドとかは普通に残ってるのにトウカイテイオーは売り切れか
どうなっとんねん

523:HG名無しさん
22/06/23 15:01:11.48 xGHCiiCN.net
そりゃテイオーのほうが転売向きだからなぁ

524:HG名無しさん
22/06/23 15:06:50.20 kSRDpUPz.net
ウマ娘は今や転売屋に完全に目をつけられてるコンテンツだからな
グッズもお菓子も買い荒らされてる

525:HG名無しさん
22/06/23 15:11:15.07 94Q5uJNR.net
今作りすぎて在庫過多だけどな、玩具の方も某ゲームが糞の極みだしどう転ぶがわからん

526:HG名無しさん
22/06/23 16:23:59.41 uPsxsSxZ.net
フィギュアライズでスパイファミリーとか出したら瞬殺なんだろうか

527:HG名無しさん
22/06/23 16:30:36.27 Ky8t1IYD.net
鬼滅模型なんか棚の守護神だぞ

528:HG名無しさん
22/06/23 17:03:20.00 hXOCmrhp.net
まぁ客層は違いそう

529:HG名無しさん
22/06/23 17:04:30.06 GL29Hgz3.net
鬼滅は男の固定ポーズプラモって時点で客が存在しないから無理だわ
可動ならまだしも

530:HG名無しさん
22/06/23 17:11:38.26 c6CXZxf6.net
ほんとに
なんで固定にしたんだか

531:HG名無しさん
22/06/23 17:22:36.60 tcn0QbPh.net
多少プロポが悪かったりしても可動モデルなら絶対売れてたよな
katana装備のサムライスタイル人間フィギュアって地味にあんま無いからいろんな人が欲しがっただろうし
キッズ達のハートにもドストライクだったろうに

532:HG名無しさん
22/06/23 18:29:31.72 lPojaAFU.net
テイオーはCyStoreでも予約受付中

533:HG名無しさん
22/06/23 18:52:46.61 e/NCQ+rB.net
サイストアJCB使えないの草
まぁアマゾンペイ経由したら問題ないんだが今時非対応って珍しい

534:HG名無しさん
22/06/23 18:52:48.90 xvT6jjAn.net
>>528
マジでありがとう……どこも受付終了で絶望してたとこだった…
しかし1人5個までとはサイゲームスも太っ腹だな

535:HG名無しさん
22/06/23 19:00:05.19 z3/F1MTR.net
>>517
なんで難しいの?

536:HG名無しさん
22/06/23 19:18:33.34 faCUbRhr.net
>>517
バストはガンダムだって大概失敗しただろ

537:HG名無しさん
22/06/23 19:51:02.50 lPojaAFU.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
PBブレイドエフェクトセット内容

538:HG名無しさん
22/06/23 19:52:28.65 mNh6Rj4u.net
畳付くか

539:HG名無しさん
22/06/23 19:55:20.22 BFU4FCgE.net
シールってのはゴーストのあれに彫りもある感じかな

540:HG名無しさん
22/06/23 20:03:10.38 kSRDpUPz.net
URLリンク(i.imgur.com)

541:HG名無しさん
22/06/23 20:22:59.43 Ky8t1IYD.net
ブレイドだけ熱が違いすぎやろ

542:HG名無しさん
22/06/23 20:29:00.49 mNh6Rj4u.net
ブレイドの企画出したスタッフに、幼少期から好きだった人いるだろうな…
本当は本体に付けたかったけど、付けたら7000円超えそうだから、エフェクトパーツと武器のデティールUPシールのセットで別売に

543:HG名無しさん
22/06/23 20:49:59.69 Ky8t1IYD.net
>ブレイラウザーの再現度がアップする専用シールが付属!
いやこれはブレイド本体に付けてくれやw
今までこんな事やってないのになんで急に気合入れだすのさw

544:HG名無しさん
22/06/23 21:21:50.88 X5Hp4YSq.net
フィギュアライズバストで男が不評だっただろ
ブサイクキラに上半身裸の三日月とかイオンのおもちゃ売り場にあった事がシュール
シャアは仮面被せるのが難しい
女キャラすらラクスとフミナ以外は不評
種キャラアンケートで種無印以外も含めたらルナマリアかミーアが1位になったと思う
MG V2アサルトバスター
ROBOT魂 νガンダム
フィギュアライズスタンダード アヤメ
Gフレーム ゴッドガンダム
SHODO-XX オーズタトバ
コンバージ ビルドラビットタンク
などバンダイはアンケート1位を数々商品化してくれたからフィギュアライズスタンダードカガリもほぼ確定だろ

545:HG名無しさん
22/06/23 21:41:29.22 TCsfkZbx.net
画像リークがあるってことは明日予約開始かな
おそらく畳とラウズカードは最近よく使われてるPETシートだよね

546:HG名無しさん
22/06/23 21:55:25 lPojaAFU.net
>>541
エフェクトは中国バンダイのweiboに載ってるやつなので一応公式
日本のプレバンにはまだなのにねぇ

547:HG名無しさん
22/06/24 00:34:12.47 3KP2GUHz.net
>>533
キックエフェクトだけで良くね?

548:HG名無しさん
22/06/24 00:38:57.61 qaXnfFba.net
必殺技再現ならラウズカードはいるでしょ
キングフォームでファイブカードとRSFは・・・無理だろうなあ

549:HG名無しさん
22/06/24 00:49:02.02 /IZmLSsN.net
そのライダーへの思い入れ度で商品のクオリティ変えるのヤメレw

550:HG名無しさん
22/06/24 07:20:44.80 pfK2zhlK.net
しかし
なんでアクションが求められるライダーの爪先は動かないのに
爪先可動のテイオーは股関節がアレだから立ち姿以外用が無いって…

551:HG名無しさん
22/06/24 09:16:38.28 /o/YShCh.net
やっぱりギャレンは欲しいよなあ

552:HG名無しさん
22/06/24 09:22:48.56 SNXX/q+T.net
つま先可動って使うようで使わない
ウマ娘のような前傾で走るポーズが印象的なら必要だけど

553:HG名無しさん
22/06/24 10:18:40.45 iLRCGVgq.net
テイオーの股関節が気に食わないから素立ちで飾るって人は好きにすれば良いんだが
あれはスカート覗き込まない前提で走りポーズ綺麗に見せるための可動だから爪先可動は必要なんだよ

554:HG名無しさん
22/06/24 10:35:46.94 ikmUv3VH.net
今のライダーはどっちかというと足裏のディテールに気を遣ってるからね

555:HG名無しさん
22/06/24 11:00:59.22 aG23VP0e.net
>>546
クウガは動いてるけど、それ以降は動かなくなってたはず
パーツ数増えるのもあってやめたんじゃね

556:HG名無しさん
22/06/24 11:05:28.98 X/bJOOEt.net
>>551
印象的なマイティキックの着地ポーズを決めやすくするためなんだろうね
ある意味、担当者の熱意がこもってる

557:HG名無しさん
22/06/24 11:56:40.55 aG23VP0e.net
ブラックみたいな武器ないのはつま先動かして欲しかったな

558:HG名無しさん
22/06/24 12:08:45.02 I6yCjxB7.net
わざわざスペード5のブランクカードを付属させて1話再現させるのまぁまぁ濃いファンが中に居そうですね…

559:HG名無しさん
22/06/24 12:14:29.17 1Ng6Lri1.net
足裏の紋章が分割されちゃうからじゃね

560:HG名無しさん
22/06/24 13:52:00.27 iLRCGVgq.net
>>553
ブラックはそれこそ足裏モールドもシンプルだしつま先可動優先ありだったな

561:HG名無しさん
22/06/24 14:13:42.66 9zEY9vsQ.net
BLACKはポーズ的にも爪先を曲げてる有名スチールって多いよね
プラモのパッケにも載ってるし、しかも再現までしようとしてる
まあ他のシリーズと合わせる為なのかも知れないが、残念な点ではある

562:HG名無しさん
22/06/24 16:04:12.89 /IZmLSsN.net
しかし悟空の顔は相変わらず似てないな
鳥山絵の立体化は難しいのか

563:HG名無しさん
22/06/24 16:44:01.12 rEjPa/9l.net
>>558
イマジのベジータはかっこよかったけど
悟空は微妙だったし難しいんじゃない?

564:HG名無しさん
22/06/24 19:33:23.14 +e8AgNuv.net
アンキモ

565:HG名無しさん
22/06/24 19:56:15.54 JZcG5Djv.net
>>560
ええっ!?双葉杏が出るんですか!?
ってほんとに出たら欲しい

566:HG名無しさん
22/06/24 23:49:39.80 VOwNoiJd.net
>>547
2個買ってバーニングサ…もとい、ディバイド再現したいよね。

567:HG名無しさん
22/06/25 00:02:48.71 ouCnfBsD.net
まつ毛のラインが隈取みたいになってるな悟空
実物はどうなるか分からんが

568:HG名無しさん
22/06/25 00:21:07.07 vBs5s6P6.net
パーツ分けするとどうしても目の縁取りが強調されて
アニメやマンガで見る悟空とはちょっと印象が異なるんだろうね

569:HG名無しさん
22/06/25 15:33:23.55 048N+hAL.net
>>533
スラッシュのカードもあるのはいいな
でもエフェクトは黄色くしてほしかった

570:HG名無しさん
22/06/25 15:50:55.64 v0cuBNoB.net
オーズもそうだったけどエフェクトがクリアなのは好きな色で塗れってことなのかな

571:HG名無しさん
22/06/25 17:12:57.20 xkB6JND2.net
今さらながら仮面ライダーWつくってみた
URLリンク(i.imgur.com)

572:HG名無しさん
22/06/25 18:36:52.83 VbUW9msM.net
>>567
Wの黒い方ってツヤないのね

573:HG名無しさん
22/06/25 18:39:58.82 vBs5s6P6.net
なんで塗装はこだわるのに
ポーズにはこだわらないんだ

574:HG名無しさん
22/06/25 18:59:14.28 TqzkxgOO.net
>>569
素立ちのほうがよくわかるかなと
腹筋いじったり塗装をがんばってみた

575:HG名無しさん
22/06/25 23:03:25.06 pTBHqdoq.net
他がジワジワ値上げを強いられてる中これだけ進歩してお値段据え置きの悟空は地味にスゲェな
知名度と人気から来るサービス価格なんだろうか

576:HG名無しさん
22/06/25 23:18:23.27 yUhfk1Hz.net
素立ちもポージングの一つだし意外と奥が深いんだぞ

577:HG名無しさん
22/06/25 23:40:39.15 TqzkxgOO.net
あんまり見えないけど肘と膝と肩アーマーは穴を隠して見栄えをあげてます
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

578:HG名無しさん
22/06/26 00:02:52.44 K2UaIIPX.net
>>571
完全新作じゃないしなぁ
version2.0みたいなもんでしょ
最初の方に出たライダー達も改修版出てほしい

579:HG名無しさん
22/06/26 00:07:30.42 ICYB+4zq.net
トランクスの通常顔が似てなさすぎたからver2.0を待ってる

580:HG名無しさん
22/06/26 00:20:34.50 mNRmeRcW.net
お値段据え置きとは言うがエフェクトパーツ付いてないから値上がりの影響はあると思うぞ

581:HG名無しさん
22/06/26 00:23:30.07 cW+ZwO8r.net
ああ なるほど かめはめ波エフェクトが無いんや
気づかなかったわ

582:HG名無しさん
22/06/26 12:43:35 3cz1idNf.net
black の茶色パーツが割れるとアマレビューにあったな

583:HG名無しさん
22/06/26 14:00:05.55 jDhcLa6H.net
件のレビュー見てみたけど確かにこうなりそうではあるな
リングの部分が割れると補修大変よね

584:HG名無しさん
22/06/26 15:32:00.54 wb1rmKkF.net
まぁ複数で多数の報告があるならまだわからんが
リコールレベルの商品ってのは言い過ぎだわな

585:HG名無しさん
22/06/26 16:21:05.81 4JBFKK6n.net
間違って溶剤でも流し込んだんじゃないのか

586:HG名無しさん
22/06/26 17:16:33.80 FOn/8SxV.net
仮組みで組んだけど、場所によっては結構嵌めるのがキツかったから、マーカー使って塗装とかしてたら割れそう

587:HG名無しさん
22/06/26 21:24:49.18 x1fpt2V7.net
無理矢理突っ込んで割れただけだろって感じだわ
関節部分だし緩いと文句言うんだろうな

588:HG名無しさん
22/06/26 23:23:07.64 cW+ZwO8r.net
マーカーってパーツに一番ダメージ与えるもんな
塗料を直接押し込んでるんだから

589:HG名無しさん
22/06/27 00:04:03.57 y3UwXrfE.net
>>584
墨入れ塗料ぶちこんだんだろうな

590:HG名無しさん
22/06/27 10:21:09.70 E4Yn/fn7.net
ウルトラマンタロウとゼロのプラモデルを万引き…49歳会社員の男を現行犯逮捕「欲しくなって盗んだ」(HBCニュース)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

591:HG名無しさん
22/06/27 12:26:25 hsiFoRS8.net
3465円て値段が合わないな
ネトフリ版のタロウとエントリーグレード のゼロか?
ちょうど2割引くらいで

592:HG名無しさん
22/06/27 12:39:55 Kx4+YYUT.net
>>587
それしか考えられないだろうね
つーかそれくらい買えや!と言いたいけど万引きはある意味病気に近いんだよなぁ

593:HG名無しさん
22/06/27 12:40:04 TjQvaRaJ.net
酌量の余地なしで首はねていいレベル

594:HG名無しさん
22/06/27 12:48:51.27 TiqIf7c8.net
昭和ウルトラ世代なのに
ULTRAMANとニュージェネもちゃんと愛する男
情状酌量の余地ありで懲役8年で許す

595:HG名無しさん
22/06/27 13:14:37.29 cNhpYKWo.net
盗んだのがシオンだったら?

596:HG名無しさん
22/06/27 15:02:33.24 +henu2Ai.net
「欲しければ金出して買えー!」と往復ビンタかましたくなるな。

597:HG名無しさん
22/06/27 16:47:23.11 MRupJSSr.net
>>591
犯人「金もらってもいらんわ」

598:HG名無しさん
22/06/28 09:48:57.10 8CJlOrQI.net
ゼロが出るんだから、セブン・レオ・アストラは出るかな?
発売後アンケートに出そう

599:HG名無しさん
22/06/28 11:46:28.83 5PRXdK2O.net
尼倒壊復活

600:HG名無しさん
22/06/28 12:59:31 qJhEaLDA.net
>>594
次は初代マンから発売していって欲しい
無駄な装飾のないボディを何処まで再現できるか古谷敏氏体型も含めて気になる

601:HG名無しさん
22/06/28 13:23:08 4BQwHQb1.net
仮面ライダーでもまだ1号が出ていないし平成三部作のティガやニュージェネ初期のギンガにいきそう

602:HG名無しさん
22/06/28 13:26:19 9rOeG66o.net
トリガーがCG段階ながら良い感じだからライダーが全体通してちょっと変な体型になってるの不思議だわ

603:HG名無しさん
22/06/28 13:27:26 Z7UY5iV0.net
初代マンは欲しいよね
ただ、スタンダードで1号が出ていないことに鑑みると、次はティガ辺りかな?
アーツのティガ(マルチ)は軟質パーツの評判が芳しくないので

604:HG名無しさん
22/06/28 13:29:06 Z7UY5iV0.net
レオとアストラは複雑な模様がないから作りやすそうだし
その為パーツ数が少なかったりして

605:HG名無しさん
22/06/28 16:29:56.76 7MCts210.net
>>600
複雑な模様がないと逆に関節部が目立つけどねえ

606:HG名無しさん
22/06/28 16:30:27.36 sfPqm07u.net
ウルトラマンの方は売上見ながら、ゼットかデッカー辺りじゃないの
それか暫くトリガーかゼロのフォームチェンジでのお茶濁しか

607:HG名無しさん
22/06/28 17:09:20.01 S3uyu3/r.net
ゼロともトリガーとも縁があるゼットも有力だがオリジナルとアルファエッジどっち出すか悩むのがな

608:HG名無しさん
22/06/28 17:32:55.78 KCrvpRWM.net
トリガーのタイプチェンジはほぼ新規だろうから来るならティガとかかなあ

609:HG名無しさん
22/06/28 19:15:02.87 mobop5bQ.net
初代とセブンはともかく、他はニュージェネ優先じゃないの

610:HG名無しさん
22/06/28 21:19:06.07 sfPqm07u.net
ライダーもだけど、初代って買う側の思い入れ強くて作る側からしたら作り辛そう
この前のブラックも実際作ってみたらそこまで悪くなかったのにボロクソに叩いてたし、初代になればなるほど、少しの思い違いも許されなさそう

611:HG名無しさん
22/06/28 23:36:54.26 bFBpxKRN.net
ベリアルは早い段階で来そう

612:HG名無しさん
22/06/29 00:19:50.33 mRXFSPHM.net
>>573
手を入れてあったのか
自然すぎてそういう製品に見える

613:HG名無しさん
22/06/29 00:29:11.62 E0Dtj845.net
まぁなんでも良いけどちゃんと買えよな
万引きすんなよw

614:HG名無しさん
22/06/29 07:30:54.84 82Pc7R8/.net
コトブキヤがシンマン出すから対抗して出しそう

615:HG名無しさん
22/06/29 09:27:17.37 yYGQlzG6.net
マシンマンに見えた

616:HG名無しさん
22/06/29 10:51:15.29 iOT4CzcS.net
バイクロッサー好きです

617:HG名無しさん
22/06/30 01:38:37.99 E3AZ3mBI.net
初代マンは欲しいけど、近々に真骨彫が出るからなぁ
個人的にはマックス、ネクサス、メビウスあたりが欲しい

618:HG名無しさん
22/06/30 03:37:16.67 oRYF6z5F.net
>>613
真骨彫はスーツのシワの表現やりすぎなのと肩幅広すぎて気持ち悪くない?

619:HG名無しさん
22/06/30 12:33:04.64 DacQZjEk.net
真骨彫は欲しい人全員に行き渡らないからライズも絶対需要あると思う

620:HG名無しさん
22/07/01 18:30:19.45 8ZJ3rJVy.net
>>614
全く同意出来ない。
オリジナル再現してるの嫌なら無視して他に行け。

621:HG名無しさん
22/07/01 18:42:30.12 QGHipKJn.net
えっ?シーマン!?

622:HG名無しさん
22/07/01 18:47:11.12 efPjhxmj.net
>>614
やり過ぎてないし肩幅古谷さんだし。
最近の肩がツルツルの初代マンノッペリしてて情報量減ってるから嫌。

623:HG名無しさん
22/07/01 20:37:32 g0R+KfvM.net
こんなにはっきりとした自演久しぶりに見たな

624:HG名無しさん
22/07/02 13:35:29.39 2saqqrr/.net
なんかふらっと入ったエディオンにトライチェイサーあったから買ってしまった
欲しかったんだ

625:HG名無しさん
22/07/02 14:49:34.83 clE0nZhF.net
>>616
他に行けってここフィギュアライズスレだろ

626:HG名無しさん
22/07/02 16:49:23.86 2EfpA26a.net
>>620
再販あったのか、ヨドバシもトライチェイサーだけ在庫充実してたわ
他の在庫ほぼ全滅してた

627:HG名無しさん
22/07/02 19:07:29.21 tqofOM47.net
マジなのかボケなのか分からんレスヤメレ

628:HG名無しさん
22/07/02 19:40:36.62 2EfpA26a.net
何に対して怒ってんのか指摘してんのか全く分からんけど、レスしてすまん、気に障ると思わなんだ

629:HG名無しさん
22/07/02 23:36:44.21 CjWN0Bmc.net
フィギュアライズで特撮のウルトラマン出たし、この調子でウルトラ以外の円谷ヒーローも
特に合体変形のギミックがあるグリッドマンとアシストウェポンは欲しい

630:HG名無しさん
22/07/03 10:34:55.44 1dKHiogW.net
前にスーパーミニプラで出てなかったか

631:HG名無しさん
22/07/03 12:29:51.18 GqTcz1fX.net
今度モデロイドでもプラモ出るんじゃなかった?
SSSSの方だけだっけ?

632:HG名無しさん
22/07/03 13:25:34.60 PtNqVqBE.net
モデロイドは既にダイナゼノンコンプして居て、SSSSの方を出すような事言ってた
ミニプラはSSSSが既にコンプしていて、ダイナゼノンを出すような事は言ってた
どっちも映画のタイミング狙うんじゃない? 

633:HG名無しさん
22/07/03 13:32:26.44 v+DzoUEE.net
グリッドマンは出るならRG枠だと思うガオガイガーみたいに

634:HG名無しさん
22/07/03 15:03:09.93 NMnC4X+S.net
特撮版のこと言ってるんだと思う

635:HG名無しさん
22/07/03 15:28:14.76 GqTcz1fX.net
そういえばRGガオガイガーとかすっかり忘れてたわ
買えるだろうか

636:HG名無しさん
22/07/03 16:37:10.24 czltmqvV.net
特撮版もミニプラ出てたねグリッドマン

637:HG名無しさん
22/07/03 16:46:38.72 mWGc4knZ.net
ミニプラ出たけど、どこ行っても売ってないか売り切れで全然買えなかった・・・
再販はないし・・・

638:HG名無しさん
22/07/03 17:54:12.85 B+FadB9R.net
サンダーグリッドマンもフルパワーグリッドマンも発売直後はミニプラ普通に買えたじゃん
バラ売りしてる店だとグリッドマン本体だけ秒で�


639:�られるからセット買い必須だが



640:HG名無しさん
22/07/03 20:14:01.93 PtNqVqBE.net
グリッドマンはライズのフォーマットで見てみたくはあるけど、合体盛り込んだら耐久性に難ありになりそう
かと言って合体なしでアクションのみに振り切っても批判出そうだし

641:HG名無しさん
22/07/04 08:32:00.00 C09TttFn.net
新条アカネを出して微妙な気持ちにさせるのがバンダイ

642:HG名無しさん
22/07/04 19:12:53.27 VfUkTd9/.net
コンポイド・ユニゾンを頼む

643:HG名無しさん
22/07/04 23:43:33.78 PULv5urC.net
ウルトラシリーズはフィギュアライズでは怪獣や星人をアーツスケールで出して並べられる仕様にして欲しい。
プラモなら凝った塗装もやり易いし。
アーツだと迂闊に塗装出来んから。

644:HG名無しさん
22/07/04 23:48:10.96 N47aMeG3.net
誰もスレッタ出してほしいって言わないんだな
「出るだろ」すら言わない
あんなブスたぬき出したらシオンより酷くなりかねないからか

645:HG名無しさん
22/07/05 00:35:34.23 J5TGiKGM.net
>>638
ライダーはアーツより一回り大きいんだよね・・・
でもULTRA-ACTよりは小さいという微妙な感じ

646:HG名無しさん
22/07/05 09:37:37.47 DBQqhLrH.net
>>639
もう一人の銀髪の娘なら欲しいぞ

647:HG名無しさん
22/07/05 11:17:48 e1StfYEE.net
銀髪のきつねも短パン穿いてるから微妙

648:HG名無しさん
22/07/05 17:46:19.71 jIsbDvn9.net
必ずしも塗装できる人や家庭ばかりじゃないから、逆に怪獣とは相性悪いような気がするけどね
だからスナップフィット化とか塗装済みランナーとかも増えてきてる訳だし

649:HG名無しさん
22/07/05 18:53:30.30 g3Du7K3G.net
エアブラシ吹かないでも筆でできる怪獣の方がええんじゃね

650:HG名無しさん
22/07/06 13:08:00.25 7Rt//uAn.net
怪獣出そうと思ったらなんだかんだ6000円くらいはいきそう

651:HG名無しさん
22/07/06 13:55:59 pmHf7L8Q.net
バンダイは塗装前提のものは出さないでしょ

652:HG名無しさん
22/07/06 14:37:16.26 m+UZ1jfQ.net
平成2期ライダーの一部みたいなシール地獄商品は出してるんだし塗装前提ってのはシールじゃ満足出来ないユーザ側の話であって怪獣はまあ出そうと思えば出せるんじゃね
パーツ分割きっちりしやすいロボット怪獣から出す手もある

653:HG名無しさん
22/07/06 21:10:18.16 x3cch+3g.net
>>646
プラモで何を言ってるんだ?

654:HG名無しさん
22/07/06 21:27:39.09 DHo9C05K.net
塗装でディテールアップと塗装しなきゃまともに色分けされないとかの違いじゃ

655:HG名無しさん
22/07/06 21:38:28.14 yCwHpoLN.net
出さないでしょってカラーレシピ載っけてるバンダイに何を言ってるのか

656:HG名無しさん
22/07/06 22:21:10.55 oBY7G4fr.net
BLACK作ってるけどこれ黒のパーツに赤いシールの方が絶対発色も良いし楽だったゾ…

657:HG名無しさん
22/07/06 23:01:05.91 LmNJ4Iv6.net
赤いパーツの溝に黒のシールだからガンダムマーカーの黒塗って拭き取りが楽なので、その為の仕様だと思う。

658:HG名無しさん
22/07/07 00:54:29.75 zysRzus8.net
完全パーツ分割はコストと強度の都合で諦める代わりにシール派と部分塗装派両方が組みやすい折衷案考えましたって感じの構造だよなあの辺

659:HG名無しさん
22/07/07 01:32:39.51 NFCY/peS.net
スレッタじゃなくミオリネだったらスタッフすらもスレッタを否定してる事になるな
そのミオリネすら短パンなだけで微妙だが
スレッタは「見た目も良くてガンダム動かせたら完璧超人過ぎて嫌われる」
というわけの分からない理由で仕方なくブスになったのは定かではないが

660:HG名無しさん
22/07/07 09:09:01.95 1BikQNoc.net
ゴジラ関連出ないのよなぁ

661:HG名無しさん
22/07/07 10:11:20.80 3YNIlWK4.net
歴代メカゴジラのバンダイ製プラモとか欲しいよな

662:HG名無しさん
22/07/07 10:17:15.62 hVkX7xZA.net
フィギュアライズラボでシン・ゴジラとか

663:HG名無しさん
22/07/07 10:22:08.02 3YNIlWK4.net
ラボなら一番欲しいのはバーニングゴジラだな

664:HG名無しさん
22/07/07 16:44:30.01 HdzQoIFa.net
お前らほんとガンマカ好きだな

665:HG名無しさん
22/07/07 17:11:54.76 85AVuVbF.net
最近のガンマカは優秀だからな

666:HG名無しさん
22/07/07 18:03:09 vwriuPA2.net
Gun=Maka

667:HG名無しさん
22/07/07 19:37:51.70 C9zojxKy.net
URLリンク(youtu.be)
ファングジョーカー
白が限定品とかで見るメタリック成形っぽいな

668:HG名無しさん
22/07/07 19:52:20.00 zYPsgcYp.net
パールクリアかな?
あんまファングってメタリックの印象ないな
まぁ塗装するからええけども

669:HG名無しさん
22/07/07 21:01:56.01 eMKztqbb.net
エナメルバッグみたいな白だったから
艶出そうと思うとグロスインジェクションになるのは仕方ないかな
もう少し透け感薄くてもいいと思うけど

670:HG名無しさん
22/07/07 23:40:33 HdzQoIFa.net
下地白で上からパールコートするとそれっぽいのか

671:HG名無しさん
22/07/08 00:00:08.72 IAWqY7uu.net
昔マジョーラで緑とピンクになるホワイトのベースのやつがあったんだけどなんだったっけな
アンドロメダは完全に紫と緑になってたから違うはず…
パールでいいんかな

672:HG名無しさん
22/07/08 12:38:03.86 2unJ/puy.net
まぁ説明書の色指定は
「ホワイト100%」というザックリしてそうな予感

673:HG名無しさん
22/07/08 15:05:46.93 LZadgbD8.net
クウガマイティって再販されました?
再販された時って実店舗でも並んでるもんですか?

674:HG名無しさん
22/07/08 15:29:12.96 yljc5sv/.net
>>668
6月に再販されたよ
ネットなら駿河屋に(なお5k未満の謎手数料、嫌ならトライチェイサーも一緒に買えばええんや)

675:HG名無しさん
22/07/08 15:39:10.51 rXkPVyeA.net
>>668
明日尼で予約した再販分が届く
って事は今週の土曜に再販あるな

676:HG名無しさん
22/07/08 17:17:30.96 wy13juEh.net
6月30日に再販したばっかだから量販店探せばバイク共々見つかると思うよ

677:HG名無しさん
22/07/08 18:02:39.78 1E1jHZTb.net
>>662
初期Wよりバージョンアップ?してるのかな

678:HG名無しさん
22/07/08 18:06:55 pvJ6ZYzr.net
オーズまだか
電王は一気に3体出たんだっけ?

679:HG名無しさん
22/07/08 19:35:02.73 g59BZrmV.net
>>673
ウラキンリュウはプレバン

680:668
22/07/08 21:32:11.72 57hGVFnF.net
>>669
>>670
>>671
ありがとうございます
Amazonにはあるけど家電量販店では見ないなーと思って

681:HG名無しさん
22/07/09 01:15:55.66 HfICldxT.net
ブレイドとか見てるとなんで響鬼さんは銀あんなしょぼ成形色だっんだと
ボディの色で力尽きたのか

682:HG名無しさん
22/07/09 01:42:31 tFJHeUIx.net
コスト上がると値段に跳ね上がるだろ。
それでおまえら安くなるまで買わないだろ?
結果失敗になったら以降低コスト化で塗装や特殊処理がオミットされる。

683:HG名無しさん
22/07/09 08:46:33.97 GwXJgl6b.net
ブレイドの拡張セット(?)って
予約始まったっけ?

684:HG名無しさん
22/07/09 09:12:35 pIqHuE2k.net
>>676
こういう人って塗装やメッキと成形色のコストの違いが想像できないのか?
ちなみにグロスインジェクションは品質管理や顔料の問題で全く値段変わらないとは言わんが射出成形で出せる色だから大きく小売価格に跳ね返る技術では無い

685:HG名無しさん
22/07/09 09:52:13.52 HfICldxT.net
こういう人って文章の理解力がなんで足りないんだろう

686:HG名無しさん
22/07/09 10:46:55.96 jKcn+9Oh.net
そこは素直に無知ですまんの一言でいいぞ

687:HG名無しさん
22/07/09 12:31:18.68 Xl8mNpz8.net
君が?

688:HG名無しさん
22/07/09 12:54:50.61 pIqHuE2k.net
>>680
じゃあ文章の達人が本当は何が言いたかったのか弁明してガイジじゃ無いこと証明すればいんじゃね?

689:HG名無しさん
22/07/09 13:15:02.83 cpP2k/Dt.net
メッキだからしょぼくないっつーわけでもあるまいし

690:HG名無しさん
22/07/09 13:39:49.74 jKcn+9Oh.net
メッキの好き嫌いは人それぞれだけど成形色の金銀じゃメッキや塗装に質感で敵わないのは模型やってりゃ常識なんだから後発商品のエクストラフィニッシュと比較して何故こうなったは普通にアホだろう

691:HG名無しさん
22/07/09 13:55:47.04 xd38tebg.net
パーツ分けされたシルバー塗るのは面倒に感じることもなかったし
ボディの偏光成形色で満足してたわ

692:HG名無しさん
22/07/09 13:57:46.55 L1656ZhN.net
響鬼のシルバーって難しかったな
白銀って感じなんだよアレ
カレーレシピもホワイト+シルバーって指定だっt

693:HG名無しさん
22/07/09 14:04:54.25 pIqHuE2k.net
響鬼さんで塗るのが大変なのは本体のパーツ分割された成形色銀の部分じゃなくて手首一体成形の音撃棒の銀等だからなぁ
スケールと材質と保持力のバランス上仕方ないけど出来ればパーツ分割の方が嬉しかった

694:HG名無しさん
22/07/09 15:13:11 5ALQWkVn.net
響鬼はそもそもマジョーラの質感出すのにコスト掛かってるだろうしな
他の部分はどうしてもおざなりになるんじゃない
値段相応の出来に収まった感じ

695:HG名無しさん
22/07/09 16:58:03.48 knnIlvPR.net
>>687
良い香りしそう>カレーレシピ

696:HG名無しさん
22/07/09 23:20:04.80 4S2XpJRb.net
ラウズアブゾーバーの中の人は某アニメでカレー好きのオッサン役やってたっけw

697:HG名無しさん
22/07/11 12:08:23.36 +2BZHQoa.net
BLACKの関節パーツのモールド見てると公園とかに設置されてる樹脂製の樹木風オブジェ思い出してしまった

698:HG名無しさん
22/07/11 20:06:44.51 /8eVPU53.net
BLACK組みあがったがやっぱり腕小さくね

699:HG名無しさん
22/07/11 23:18:25 j0+uwzVg.net
プラモは改造塗装してなんぼ。

700:HG名無しさん
22/07/12 08:59:39.76 DpKheHfY.net
と、メーカーを甘やかす

701:HG名無しさん
22/07/12 09:26:51.50 VYPC3HbB.net
プラモを玩具と勘違いしてるバカ発見。

702:HG名無しさん
22/07/12 11:25:14.88 6qqSyQYX.net
バンダイのプラモデルは組み立て玩具だよ

703:HG名無しさん
22/07/12 11:31:41.06 lF7oLeM2.net
基本方針はそうだと思うけど
お前らが好きなガンマカのエアブラシシステムとか出してるし
バンダイも塗装を想定してないってワケじゃないでしょ

704:HG名無しさん
22/07/12 11:50:18.09 cHXMGqAa.net
玩具じゃなきゃなんなんだって話だわな

705:HG名無しさん
22/07/12 12:18:31 IdOV8WDJ.net
テイオーの股関節って武装神姫みたいなのならまあ許容範囲だと思ってたけど
それ以上のモノだった…

706:HG名無しさん
22/07/12 13:30:02.59 G93YNize.net
black、パーツ単位で色分け頑張ったのは分かるけど、その分、頭とか凄いパーツ数増えてんだよな
色数が少ないキャラだから良いけど、色数多いキャラだとマスキング大変になりそ

707:HG名無しさん
22/07/12 15:09:09.01 JK1cmLFU.net
未発表の平成ライダーの残りを色分けで再現とかになったら、パーツ数が凄いことになるのがあったりして

708:HG名無しさん
22/07/12 17:30:56.67 gDy7MGqW.net
>>697
能力の低い奴が偉そうにするな。

709:HG名無しさん
22/07/12 17:33:18.25 gDy7MGqW.net
>>697
バンダイで括るとガンプラ入ってしまうだろ。

710:HG名無しさん
22/07/12 20:14:24.99 9Xtb8e4U.net
句読点ジジイが火病り過ぎ

711:HG名無しさん
22/07/12 20:56:29.25 aTrQEEa/.net
句読点バカにすると、その後句読点付けない長文バカが出るからヤダ

712:HG名無しさん
22/07/13 09:11:35.83 eN8AUKXJ.net
まるで自分は並の能力みたいな勘違いしとるのが痛いな

713:HG名無しさん
22/07/13 09:19:05.63 Jv7KK83E.net
ここまでのフィギュアライズ改造スレは…
腕小さくね?→文句言ってないで改造塗装しろ→メーカー擁護すな→プラモはおもちゃじゃねぇんだ
→バンダイのは組み立て玩具→改造できないヤツが偉そうに
楽しくパチ組派と不満は自分で手を動かせ派はどうやっても相容れない 幾つもの争いを繰り返し、その瞳は何を見る

714:HG名無しさん
22/07/13 09:21:36.69 NpoFxAMR.net
改造してなんぼなら作例出すとか簡単な改造案提示して、
別に俺は改造する気もないよこんなの組み立て玩具だろと思ってる人に、ほら簡単だから改造してみなって誘導してよ
そうしたらハッピーエンドじゃん
改造できないなら文句言うなつーのが一方的で平行線じゃん?
今はできる人ができない人に歩み寄る世の中なんだから、
改造できる人が改造すべきと考えるならできない人に合わせるべきだよ

715:HG名無しさん
22/07/13 09:26:26.28 4qfZWiGS.net
上手い奴が作例貼った所で手を動かさない奴が成程悪いのは俺でキットは素材として悪くないんだな!とはならんと思うがここでよく出る不満大まかに手を入れた作例はホビージャパンに載ってるよね
URLリンク(hjweb.jp)

716:HG名無しさん
22/07/13 09:33:41.24 NpoFxAMR.net
お、いいね、作るときはこれ参考にしよう
やっぱ黒は黒く塗った方が締まっていいのかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch