【アシェット】ブルートレイン3車両をつくる 2番線ホームat MOKEI
【アシェット】ブルートレイン3車両をつくる 2番線ホーム - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
21/10/23 21:10:29.70 dyDI+I2Q.net
たってたらごめんなさい
俺自体はここでやめてスレ眺めているだけなんで
URLリンク(i.imgur.com)

3:HG名無しさん
21/10/24 11:29:02.02 jpU74REM.net
新スレ乙でしゅ~新しい部品が届く前に、今日は、ヘッドマークのスタンプラリー(残り
6駅)をやって、帰りは新宿のタワレコに寄って、森高の絶対領域ライブのブルーレイ
でも買ってくるわw チラ裏スマソ・・・

4:HG名無しさん
21/10/24 23:53:06.11 3McS+T/M.net
>>2
ある意味正しいと言えるw
そこから先は薔薇の道でもあるしな

5:HG名無しさん
21/10/25 00:14:28.67 9NAckkR3.net
何その素敵ロード

6:HG名無しさん
21/10/25 02:37:22.44 dpxmWB8J.net
魚座の向こうかな

7:HG名無しさん
21/10/25 22:38:51.89 yRzRBJYq.net
乙。このスレがいっぱいになる頃には3両とも完成してるかな。
とりあえず今週来る58~61号を頑張って作ろ。

8:HG名無しさん
21/10/27 22:22:59.42 b7cSO66e.net
今日の動画見てて思ったがもしかしてオハネフと
オシの床下って全く同じ部品構成なのか。
オシの水タンクが怪しい理由はそれかな。

9:HG名無しさん
21/10/28 02:12:20.68 WvmX33lv.net
今更ながら、
ギミック動画のコレ
URLリンク(youtu.be)
おそらく、この車掌さん
URLリンク(youtu.be)

10:HG名無しさん
21/10/28 13:15:25.11 LwolNvgf.net
宅配ボックスのランプが光ってたw 新しい部品のお出ましかな・・・
今夜は、BS朝日の絶景の旅とドクターXでも見ながら作ろうかな。「漏れ、失敗しないので・・・」
今日は仕事が休みなので、散髪に逝って白髪を誤魔化したい(´・ω・`)

11:HG名無しさん
21/10/28 20:33:23.53 b+Sh5LJW.net
定期分いま開けてみた。
折り返しになる記念すべき60号は
いつものやつだったw
URLリンク(i.imgur.com)

12:HG名無しさん
21/10/28 20:36:27.74 b+Sh5LJW.net
URLリンク(i.imgur.com)
61号は組み立て多めやね

13:HG名無しさん
21/10/28 20:40:02.33 b+Sh5LJW.net
58から60はこんな感じ。
反対側の頭がおおまかに出来上がるね
URLリンク(i.imgur.com)

14:HG名無しさん
21/10/28 20:54:48.10 WvmX33lv.net
オハネフの床下機器には文字が入っていて
オシには入っていないという謎仕様

15:HG名無しさん
21/10/28 21:46:46.87 LwolNvgf.net
今回は、老眼泣かせの作業は少なめやね。来週はマジンガーZも届くだらうしw
JR束の大宮支社主催のヘッドマークスタンプラリーが、コンプリートできたら、
着手しようかな・・・

16:HG名無しさん
21/10/28 22:38:33.27 q1W+MfXv.net
58~61号の4号セット来た。
一時に比べると結構ボリュームあるが60号は妙に少ないなw

17:HG名無しさん
21/10/30 08:56:37.17 uu8DtEeJ.net
>>8
同じ。
URLリンク(i.imgur.com)

18:HG名無しさん
21/10/30 12:52:18.38 M3TjpSge.net
昨日、マジンガーZの部品も届いて、ブルトレと合わせて8号分、来週には着手したいなあw
今日は、JR京葉線の幕張豊砂駅の記事が載っている、千葉日報でも買いに逝ってくるわw
紅白の司会も大泉洋と川口春奈で、外環道のジャンクションコンビ!チラ裏スレチでスマソ。

19:HG名無しさん
21/10/30 17:31:16.96 OCXEMHzz.net
お前、向こうにも同じようなこと書いてるだろ

20:HG名無しさん
21/10/30 17:44:46.85 UwlejiIi.net
顔文字の人でしょ

21:HG名無しさん
21/10/30 18:54:30.26 VE4leBvF.net
オシ24が一番やっつけ感がある。
たしかこれだけJRの承認もないし。

22:51歳童貞柏木由紀命
21/10/31 07:53:07.62 8Cvmpf3R.net
ユーたち、おはよう!今日は、東武特急きりふり号でに日光へ逝って、JR束のヘッド
マークスタンプラリー(あと2駅)、夕方は選挙、漏れの地元の駅のみどりの窓口が、
今日で閉店してしまう・・・これじゃ疲れ果てて、58~61号はサボっちゃいそうw

23:HG名無しさん
21/11/01 22:00:00.80 sC1JEPsr.net
オシの床下をオハネフで代用。
オシの車販準備室をオハネフの乗務員室で代用。
テーブルも大きすぎで実物にはない余分な脚がついている。
他にも怪しげな部分いっぱい。

24:HG名無しさん
21/11/01 22:05:22.83 b++C5iL/.net
運転台や時計置く凹みはリアルだったのにな

25:HG名無しさん
21/11/01 22:38:09.78 5Ly4hXw1.net
パーツを共通化させないと120号2000円以内に収まらなかったのかな。
凝ったギミックは要らないから、客車もキッチリと再現してほしかったな。
それはおいておいて、
この手の模型だから繰り返し作業になることは十分承知なんだけど
今一つテンション上がらんなぁ。パーツが8号分蓄積している・・・。

26:HG名無しさん
21/11/01 22:56:36.90 p5abXnET.net
台車を3回に分けてるのがなんともなぁ

27:HG名無しさん
21/11/02 00:40:16.37 5GtVcSUT.net
まぁ、冷静に考えると、
デアゴで大型スケールのSLやDD51を1両で出しているのを見ると、
デアゴより若干スケールが小さいとはいえ、同程度の価格で3両セットとか
結構無茶してるなぁ。とか思ったり。
EF66だけでも良かったんじゃ・・・とも思うけど、
デアゴがDD51で失敗しているのを見ると、今の時代、難しいのかな。

28:HG名無しさん
21/11/02 08:51:31.58 5uC4M32Y.net
思い出として残るのは実際乗った客車であって機関車ではないからなあ
機関車ガーとか言ってるのは鉄オタだけであって、それだけじゃ割に合わないんだろう
機関車単体で訴求できるのってなんだろう
マリンエクスプレスの機関車か?

29:HG名無しさん
21/11/02 09:06:58.19 gikhXDvR.net
多くの非鉄が機関車に興味を持つのって、トーマスとか999とか機関車が繰り返し映るような作品を見たときぐらいじゃないのかな

30:HG名無しさん
21/11/02 09:51:17.82 5HBOx6B9.net
EF66は博物館で馴染み深いけどなぁ

31:HG名無しさん
21/11/02 09:53:17.55 6te7kDzm.net
デアゴのDD51持ってるけどこれも顔だけに該当するのかな?
ラジエーターのファンがゆっくり回るのは感激するけど鼻先って気がするw
1/24の車並べても違和感ある

32:HG名無しさん
21/11/02 17:02:09.45 SMxXSa4j.net
1/12スケールならfigma集めてる人に需要が・・デカすぎるな

33:HG名無しさん
21/11/03 00:05:33.56 zedt5hSi.net
>>31
完成出来たの?

34:HG名無しさん
21/11/03 12:20:18.96 45Rt1H2V.net
ユーたち、おはよう!今日もヘッドマークスタンプラリー(残り1駅)で宇都宮まで逝って、
帰りは大宮で達成賞の景品を貰って、漏れの52回目の誕生日プレゼントにするおw
今夜こそは、少なくとも58号には着手したいなあ(´・ω・`)

35:HG名無しさん
21/11/03 22:15:30.18 VERnQNhc.net
オシ24の床下他の件、考証不足というよりはすべて分かったうえで変更したようにも思える。
この企画にはそれなりに客車に詳しい人が関わっているので。
やっぱりコスト上の理由が大きい?
返事は期待できないが問い合わせてみることにした。

36:HG名無しさん
21/11/03 22:56:26.75 Ca7eh5Va.net
ただの模型大好きおじさんな俺にはそこんとこの違いはわからんのでそんなもんかと思ってたけど、わかる人にはわかるんやな。
シャアザクとジョニーザクぐらいの違いみたいなもんなんやろか

37:HG名無しさん
21/11/04 01:30:03.01 ZCsO8+xS.net
ただいま~また作業をサボってしまったw クセになりそう(´・ω・`)

38:HG名無しさん
21/11/04 01:39:17.74 f54Y7z7s.net
>>31
デアゴのDD51はネット上に無いに等しいので、
途中までとはいえ、画像up希望。

39:HG名無しさん
21/11/04 07:59:08.84 z5EIOeg2.net
テスト

40:HG名無しさん
21/11/04 08:00:18.44 z5EIOeg2.net
>>38
よろしかったらどうぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

41:HG名無しさん
21/11/04 09:20:33.53 I8kwr56t.net
もうちょい頑張ってくれたら博物館ぽくていいのに

42:HG名無しさん
21/11/04 10:24:58.41 z/kekUu7.net
SLとか1両だけ作るシリーズがいくつも出たけど、スケールがほぼバラバラなのが地味にやる気をなくさせるんだよなあ
アオシマのプラモデルも違うスケールだし

43:HG名無しさん
21/11/04 22:44:44.62 0xiqCRZp.net
次の企画は1/24の電気機関車を頼む

44:HG名無しさん
21/11/04 23:52:04.90 f54Y7z7s.net
>>40
くそデカいなw
ほんと、おしいね。
デアゴもC62を出した後にDD51を出していれば、まだ、いけたんじゃないかな。
その頃はまだ景気もそう悪くなかったし。。

45:HG名無しさん
21/11/05 00:54:18.22 JVgxnbHI.net
>>43
自分だったら、1/24か1/32で50号完結で次のどれかがいいな。
クハ185
クハ183
キハ82
クハ181
クハネ285

46:HG名無しさん
21/11/06 19:05:12.85 NhfrzOom.net
反対側の時刻表差しは光らんのかな。
61号のLED組み込んでて思った。

47:HG名無しさん
21/11/06 19:10:26.43 pqjq1K9f.net
進行方向しか再現しないってリアルじゃんか

48:HG名無しさん
21/11/06 19:38:07.16 nxrFhkeu.net
計器類から取るんじゃなかった?

49:HG名無しさん
21/11/07 02:58:13.11 p1Msf0tv.net
60号の作業、10分もかからなかったw

50:HG名無しさん
21/11/07 10:32:55.05 z9P7U0Fp.net
台車はパーツが揃ってから一気に組み上げるようにしてる

51:HG名無しさん
21/11/07 11:45:12.84 p1Msf0tv.net
>>50
それはまた、賢いやり方かも試練ねw
今日は、半蔵門線の新型車両18000系で、久喜と中央林間を往復して、夜は乃木坂
工事中でも見ながら、61号を完成させるわ(´・ω・`)

52:HG名無しさん
21/11/08 00:56:12.77 ZtzKn9yN.net
ただいま~61号が完成。明日からはマジンガーZに取りかかるで~

53:52歳童貞柏木由紀命
21/11/13 13:17:30.67 pDI2SHgu.net
宅配ボックスのランプが光ってたw 今度は国産鉄道だな(´・ω・`)

54:HG名無しさん
21/11/14 10:32:47.11 qPM6rOa4.net
新しい部品が届くまでヒマなので、今日は常磐道を走って、ひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦駅に
逝って、旧型車両の中にある神社に参拝してくるわw チラ裏スマソ・・・

55:HG名無しさん
21/11/14 22:41:30.64 5/NG4knN.net
今年中に厨房・トイレ始まるかな?

56:HG名無しさん
21/11/15 23:48:42.56 E/qILeVF.net
ま~た、老眼泣かせのジャンパ栓の作業だったりして(´・ω・`)
部品が大きめ


57:の床下機器の取り付け作業が、いちばん楽かなw



58:HG名無しさん
21/11/17 09:04:25.71 1UrFrpf4.net
今月は来週ぐらいかな

59:HG名無しさん
21/11/17 11:10:13.13 qqF+LbKv.net
イミフ

60:HG名無しさん
21/11/17 16:40:24.93 xHNfKJy/.net
若鶏のイミフ

61:HG名無しさん
21/11/17 17:47:37.46 gUBJCIym.net
貴重なイミフの散乱シーン

62:HG名無しさん
21/11/18 09:25:30.43 zW1WiBz/.net
反対側の時刻表は光らないのか

63:HG名無しさん
21/11/18 22:27:14.95 yx2s0ADW.net
運用中は片方の運転台を使うんだから、片側しか光らなくてOKなんじゃないの?

64:HG名無しさん
21/11/18 22:37:51.89 ZF9VDkVo.net
前後入れ替えたりしたかったな

65:HG名無しさん
21/11/20 12:53:01.31 EVx1U38l.net
部品は来週には来るのかな?そろそろ置き場所の確保が難しくなってきたわw
今夜は、東京ドームの乃木坂のライブにでも逝ってくるわ(´・ω・`)

66:HG名無しさん
21/11/20 13:40:11.12 PLwxBSeZ.net
実はナイト2000がどんどん積み上がっていってるんだよなw

67:HG名無しさん
21/11/21 12:17:28.11 rascAUmu.net
今度は完成品を、アキバのブックタワー5階の鉄道コーナーで、展示して欲しいよねw
今日は、ビッグサイトのゲームマーケットで、(*´Д`)してくるわ・・・

68:HG名無しさん
21/11/23 19:49:14.75 SnTM4HcR.net
EF66の機械室部分がなかなか進まんな。
最後に作ったのって10号台くらいの時だったか。
今週は直接購読組の発送があるから楽しみ。

69:HG名無しさん
21/11/25 16:46:41.02 ev4lmPE2.net
宅配ボックスのランプが光ってたw 老眼泣かせの作業が少なくありますやうに(´・ω・`)

70:HG名無しさん
21/11/25 20:07:01.87 A2HdQGl0.net
喜べ顔文字のおっさんwwww
URLリンク(i.imgur.com)

71:HG名無しさん
21/11/26 02:11:53.04 MeSdJ1LY.net
日本シリーズでも見ながら作ろうかなw 絶対大丈夫!僕、失敗しないので(´・ω・`)

72:HG名無しさん
21/11/28 12:38:18.26 kOrqZebv.net
ユーたち、おはよん!照ノ富士とヤクルト、優勝おめ!昨日、アキバのエロビデオ屋ラムタラに
逝ったついでに、ヨドバシの模型のコーナーで、接着剤買ってきたわw 次の部品が届くまで、
3週間以上間が空くと、中でけっこう固まっちゃうのよ。今日は、新宿の京王百貨店での鉄道
フェスティバルで、(*´Д`)してくるわw

73:HG名無しさん
21/11/28 21:58:54.51 QqbbxbuZ.net
客車の床板がようやくすべて揃った。
66のもう一つの運転室も完成が近いな。
次はオハネフのもう一つの台車の組み立てらしい。

74:HG名無しさん
21/11/28 23:57:59.79 QB/pORTs.net
次回もジャンパ栓...
4本のリード線のやつ毎回しんどい

75:HG名無しさん
21/11/30 21:25:08.16 CZg3PZs9.net
4本のリード線のジャンパ、最初のころはかなり苦労した。
最近はリード線のはまる穴をピンバイス使って拡大&深堀り。
そこに瞬間接着剤を少し塗布したリード線を差し込み固定する方法で
かなり楽に、かつ丈夫に作れるようになった。

76:HG名無しさん
21/12/03 19:18:57.92 jh7VWK+q.net
今頃になって、スマホの楽天銀行アプリで、
コンビニ払込票のバーコードを読み取り、楽天銀行口座から直接支払えるの知ったわ。
しかも手数料が安い。

77:HG名無しさん
21/12/04 13:07:09.28 7WGop8TQ.net
ユーたち、ハロー!組み立て作業中は、テレビやラジオは消してやる方?漏れは、BSの
鉄道番組(妄想、絶景、伝説など)見て、ながら作業w ジャンパ栓作業から解放される
のは、まだ先か(´・ω・`)

78:HG名無しさん
21/12/08 09:55:20.15 hxYXu1se.net
55号のライト、やっぱりおかしい。どうやっても枠に合わない。念のためバックナンバー買ってみるか

79:HG名無しさん
21/12/08 21:28:43.01 rCwah3Rx.net
マイページの登録出来ないー。
登録したメールアドレスを入力して送っているのに何も届かないんだよなぁ。

80:HG名無しさん
21/12/10 18:13:20.62 NxEFlWxC.net
そろそろ来る頃か

81:HG名無しさん
21/12/11 13:06:33.42 Rq4++4xb.net
宅配ボックスのランプが光ってたから、今度は国産鉄道かw220号で完結らしいが・・・
冬のボーナスは16万。ジャンパ栓に負けないように、完成させたい(´・ω・`)

82:HG名無しさん
21/12/12 12:58:39.87 xj0IpfSQ.net
今65号の工作中。
運転室前面の窓はどうしてもぴったりとは合わんな。
あと運転台上面の合いも以前作った反対側より悪い気が。
個体差か材質変更の影響かは知らんが。

83:HG名無しさん
21/12/12 13:13:41.01 la2rC5cl.net
>>81
こっちヘッドライトがぴったりはまらなかったから削りまくった

84:HG名無しさん
21/12/12 21:07:00.21 saQuew8I.net
漏れが昼間、特急あずさ55周年記念のスタンプラリーで留守だった時に、地震があった
みたいだぬ~帰宅後に部屋を見たら、本体は無事ですたw

85:HG名無しさん
21/12/14 18:40:25.65 fssUgUp8.net
ヤフオクで、43号までの組立途中のものが8000円で落札されていたけど、
やっぱ、中途半端で出来も少々アレだと悲惨なくらいに安いな・・・。
あと、ヤフオクの履歴からは消えているけど、
超素人組み立てのEF66プラモと、アシェット特典の金属プレート・運転士フィギュアのセットが
15550円・・・。

86:HG名無しさん
21/12/14 20:01:10.79 +Vi/mGRu.net
大半の人は「作る」作業が目的で買うからね
他人が組み立ててしまった物には価値がない

87:HG名無しさん
21/12/14 20:02:51.93 8i+gAWLk.net
そりゃ完成品じゃなくお手付き品だしな完成品なら8万ぐらいはつくよ

88:HG名無しさん
21/12/15 12:12:14.20 Ii/sSmSX.net
機関車の左帯、斜めってない?
なんか側面と盛大にズレる悪寒

89:HG名無しさん
21/12/15 21:39:18.77 u2bfn5e6.net
>>86
関連出品物が少なくなってくる10~15年後の相場として、
仕上がり具合、写真の撮り方に大きく左右されるけど、、、
EF66完成品単体が10~15万、オハネフ完成品単体が3万、
オシ完成品単体が1万、特典銘板が5千円、
完成品3両セットだと意外と安く10~15万、
冊子はゴミか1000円、未使用バインダーが3~5千円、
完全未完成全巻セットが3段式ディスプレイ台有無関係なく20~25万、
半組み立て全巻セットだと10~15万、
3段式ディスプレイ台単体が5万と、、、
デアゴやアシェットの今までの組み立て物からの勝手な予想。
あと、3段式ディスプレイ台に限り、公式通販で単体販売しない限り
完結直後から数万の値はつきそう。

90:HG名無しさん
21/12/15 23:24:35.06 E1cgPhDO.net
いや、単体販売はするよ

91:HG名無しさん
21/12/18 12:21:55.79 R6ryU3To.net
「週刊小田急ロマンスカーVSEを作る」でも出して欲しいなあw まさかEXEより
先に逝くとは・・・今夜は2年ぶりに、列車の見える展望居酒屋で忘年会じゃ~
チラ裏スマソ。

92:HG名無しさん
21/12/18 14:57:25.43 Gx5aheYg.net
66号組み立て完了。
またも面倒なジャンパ栓まわりの工作だったが何とか終わった。
客車分としてはこれで終了か。

93:HG名無しさん
21/12/20 19:51:04.01 ripCGn80.net
アシェットから発送メールきた。今までそんなの来たことなかったのにびっくりだ

94:HG名無しさん
21/12/21 02:11:25.03 c5/f9yxg.net
禿同でつ。おいらにもメール、発送キタ~~~~レコ大、紅白、かくし芸でも見ながら
作ろうかなw まだ年賀状も書いてない(´・ω・`)

95:HG名無しさん
21/12/22 01:45:45.17 n27X5MjI.net
その割には、宅配ボックスのランプ、光っとらんぞ~w

96:HG名無しさん
21/12/22 15:33:15.51 c0oJdYWL.net
ジャンパばっかw

97:HG名無しさん
21/12/22 17:13:12.66 Wuh3wS/z.net
客車前後に2つずつだからこれが最後じゃないかな

98:HG名無しさん
21/12/22 21:40:18.31 3U4sTNGA.net
69号までと70号予告を見た感じでは、
オシとオハネフとも、床パネル全てくっつけて、それぞれ下回り完成させる流れかな。
70cm浅型の積みプラケース3つ、早めに買っておくか・・・

99:HG名無しさん
21/12/22 22:54:54.59 n27X5MjI.net
老眼泣かせの作業、4号連発(´・ω・`) コントローラーだけでも先に送ってくれたら、
少しはヤル気が出るかもw 昭和の鉄道模型や少年時代は、そういうやり方だった・・・

100:HG名無しさん
21/12/22 23:24:11.14 0cjf7HyZ.net
まさかのジャンパ栓ラッシュわろた

101:HG名無しさん
21/12/22 23:26:32.97 5NsVN+Uy.net
嫌がらせかってくらいジャンパ栓周りの連続だなw

102:HG名無しさん
21/12/23 00:14:45.31 NViW5NDX.net
でも省略されたら文句言うんでしょ?

103:HG名無しさん
21/12/23 22:26:41.83 1qcriK5L.net
その通りだけど今回みたいに何号も連続で組ませるのは勘弁してほしいってことだろ。

104:HG名無しさん
21/12/24 02:31:26.48 hoG3dGCZ.net
ようやく運転席まで追いついたけど、
スタフ差しとか、ブレーキハンドル無しとか地味にキッチリしてるなぁ

105:HG名無しさん
21/12/24 04:16:01.87 IjyiMDXB.net
>>102
こういう作業は続けてやらないと忘れちゃうから
いっぺんにやった方が能率がいい

106:HG名無しさん
21/12/24 11:09:15.87 me1TDXQT.net
0.5ミリのピンバイスで4つ穴を掘ってやればあの細いリード線に苦労しなくて済むからおすすめ

107:HG名無しさん
21/12/26 12:05:31.97 q3dZRI4O.net
今日は、ヲタ急ロマンスカーのスタンプラリーに逝って、深夜に乃木坂工事中見ながら、
ジャンパ栓に着手しようかな(´・ω・`)

108:HG名無しさん
21/12/28 16:15:29.78 3SQ0bGkD.net
ジャンパ栓の工作も楽しいよ。
きれいに4本ならべてテーピング
先端カットしたら一気に差し込む。
固着したら(ここが大事)ゆっくりカーブを作ると、
かっこいいよ。

109:HG名無しさん
21/12/29 00:28:32.58 yk4cMrHE.net
あとリング開いて部品通すやつ老眼にきついw

110:HG名無しさん
21/12/29 19:33:18.85 KMuXK8Pi.net
何回目かのリングの工作。なんか短いなと思ったら、
クサリの途中にはまってた。広げたら割れることがあったんでズラしたらやっぱり割れた。
LEDのコードを束ねてる針金とっといてたすかった。
あの針金の皮膜を剥いてブレーキホースの中に入れとくとイイ感じのカーブになるよ。

111:HG名無しさん
21/12/29 19:34:37.59 KMuXK8Pi.net
リングは卓上ルーペ必須。
ブルトレ世代なもんで。

112:HG名無しさん
21/12/30 04:24:21.84 iDgGnRO9.net
食堂車の床がそろったから仮組みしてみたけど
完成後の置き場所がないかもしれん
URLリンク(i.imgur.com)

113:HG名無しさん
21/12/30 09:07:10.08 wGvpcbuT.net
どこに飾っても家族に邪魔だと言われるサイズ感

114:HG名無しさん
21/12/30 19:43:37.07 mcJNn67b.net
>>112
つまらないレコ大見ながら吹いた~誰うま~
漏れは、独身童貞だからまだいい方かw

115:HG名無しさん
21/12/30 21:01:10.68 mcJNn67b.net
スペース確保で一苦労なのに、超合金魂100作目のガイキング8万を買うなんて、もってのほかw

116:HG名無しさん
21/12/30 21:27:50.93 hzYvQHZN.net
>>111
汚い部屋だな

117:HG名無しさん
21/12/30 22:24:43.32 iDgGnRO9.net
お前の顔よりはマシじゃないかなぁ

118:HG名無しさん
21/12/31 11:39:45.68 lrwyXfiK.net
我が家よりは
綺麗だな。

119:HG名無しさん
21/12/31 14:35:58.93 4AovFmBj.net
部屋が汚い奴は総じて身なりも汚い。
ブサイクだから身の回りなんか気にならないんだろうけど、まあ気にするなw

120:HG名無しさん
21/12/31 21:47:52.54 mEQXcjiJ.net
んん?汚い机自慢か
スレチだが同じ部品三週続いて来て積み作ってる途中
URLリンク(i.imgur.com)

121:HG名無しさん
21/12/31 22:46:56.73 Xd0LqYHg.net
なんか自己紹介しにきてるやつがいるな

122:HG名無しさん
21/12/31 22:50:13.22 aAV3U2OI.net
調子に乗り過ぎと思った

123:HG名無しさん
22/01/02 12:44:51.82 SdY4RS5W.net
ハイケンス聴きながら、今年も夜・露・死・駆!まだ4号分、着手してないわw
昨日は元旦早々、超合金魂100作目のガイキング8万を衝動買いしたもんだから、
当分無理だな(´・ω・`)

124:HG名無しさん
22/01/05 01:51:25.93 /WB0QxMp.net
66号作ったお!老眼泣かせのジャンパ栓なんて、手抜き作業さw

125:HG名無しさん
22/01/05 20:08:02.00 9ZabPWZr.net
台車の上の金属プレートなんだけど、一ヶ所確実に浮く場所がない?
本当に説明書通りかなぁ?

126:HG名無しさん
22/01/05 21:58:20.81 VgYO2O9m.net
うちはピッタリだが?

127:HG名無しさん
22/01/06 02:35:00.67 oOISpb9k.net
67号作ったけど、ジャンパ栓の先っちょが宙ぶらりんw 輪っかに通すのが老眼泣かせ
(´・ω・`)

128:HG名無しさん
22/01/07 02:00:56.82 UVY2k0oK.net
68号作って、ジャンパ栓から一旦解放w 69号に備えて、場所を確保しないと・・・

129:Socket774
22/01/12 21:23:48.29 ef+K3lrO.net
なんかアシェットから、クレジット決済できないから次号から発送しないメールが先週とどいたので
問い合わせフォームから連絡したのに一切返事がない、、、
クレジット決済できなかったつーても、毎月カード会社からの引き落とし明細にちゃんとのっているんだがなぁ、、、
なんか個人情報の管理をミスってんじゃないかなぁ、、、、、

130:HG名無しさん
22/01/12 23:32:34.33 WMzSXuXL.net
普通はカード確認してくれとか別の支払い方法でとかなるよね
自分も経験あるけど、一発でそうなるのはよっぽど
転売してるからじゃない?

131:HG名無しさん
22/01/13 11:25:25.06 05MSDT4M.net
>>128
別のショッピングでクレジット決済が多かったとか、
高額品のクレジット分割払いなどして、
ショッピングの利用限度額オーバー状態になってるんじゃないの?
ATMから繰り上げ返済しすれば利用限度額復旧するけど。
他にクレジット決済した覚えがないなら、不正利用の可能性があるから
即カード会社に問い合わせだね。

132:HG名無しさん
22/01/13 11:37:02.69 05MSDT4M.net
あと、メールで、Amazonやカード会社かたったフィッシング詐欺多いから、
メールでそのようなの来て、開いたページでクレジット番号を入力したとか。
怪しいアダルトサイトで・・・・
ま、どっちにしても問い合わせるならカード会社の方だね。

133:HG名無しさん
22/01/13 11:46:40.44 KgIP4A8b.net
最近アマゾンの詐欺メール多すぎ
支払いに失敗しましたとか、カード情報を更新して下さいとか
ほかにも、ありとあらゆる銀行やクレカ会社からカード情報を入れろってメールが来てるわ
有料のフィルタリングサービス入れてんのに、50件に1件ぐらいすり抜けてくる

134:128
22/01/13 12:51:28.56 HSEKkiAa.net
>>129-132
情報ありがとうございます。
なるほど、一旦契約している信販会社に確認してみます。
一応12月分まではアシェットで引き落としになっているんですよねぇ。
明細も別途印字送付いただいけて、額も差が無いのでもんだいなさそうなのですが
(今月の引き落としが年の中で一番高い、、通常高熱費やもろもろで15万円
、車検で30万、生命保険で20万、自動車保険で10万、、、)

135:HG名無しさん
22/01/13 14:33:51.42 Ne13ciCn.net
>>133
その金額だと限度額オーバーしてる可能性がある
例えば限度額150万のカードでも、毎月きっちり150万まで使えるわけではないから
このあたりの仕組みはちょっとややこしいんだよね
俺も昔それではまったことがある

136:HG名無しさん
22/01/13 15:02:48.21 05MSDT4M.net
>>133
カード会社のネットサービス(UCのアットユーネットみたいなやつ)があれば、
登録しておいた方がいいかもね。
カード会社にもよるだろうけど、↑のだと、
請求明細の確認・ダウンロードや、現時点の利用可能額、
支払方法変更、ポイント確認・利用などできる。

137:HG名無しさん
22/01/13 15:54:51.21 NBD8hVdv.net
つか電話したら振込用紙送ってくれるやろ

138:HG名無しさん
22/01/13 16:28:04.28 NNnIJJ4d.net
生活費と遊びはカード分けとかないと
電気やガスが止まったら困るだろ

139:HG名無しさん
22/01/13 21:21:44.83 bFFMVbyU.net
アシェットから決済できないから個人情報書いて送れ詐欺メールなオチじゃ…

140:HG名無しさん
22/01/15 21:13:45.36 d6L68aW7.net
完成後の置き場所どうするかそろそろ考えなくては。
プレミアムで購読しているので最後に三段の飾り台も来るがこれが結構でかい。

141:HG名無しさん
22/01/16 09:48:48.90 Jgyf9hGa.net
雛人形みたいになっちゃうもんねw 漏れは、マジンガーZも作ってるし、スペース
大丈夫かいな(´・ω・`)

142:HG名無しさん
22/01/17 22:10:40.99 RqSudbOh.net
故・水島新司氏の「ドカベン」でブルートレイン学園との
決戦で苦戦する話は読まないのかい?

143:HG名無しさん
22/01/18 22:51:58.80 MxsotSJn.net
70~73号の発送通知来た。
明日か明後日には届くかな。

144:HG名無しさん
22/02/07 23:39:52.76 +Hvyu6ta.net
経年劣化なのか気がつけばジャンパ栓の根元がいくつか折れてた
真鍮線で補修したけど、今後あちこち壊れてきそう

145:HG名無しさん
22/02/08 01:07:09.01 njK41gsU.net
一年も経ってないのに経年劣化な訳ないだろw組み立て方が雑なのをモノのせいにするな、クズめ

146:HG名無しさん
22/02/08 08:37:52.89 8Q5HLIs2.net
細いピンだし変な負荷がかかってたら折れることもあるかもな
うちは最初から真鍮線に変えてるわ

147:HG名無しさん
22/02/08 10:02:20.13 uW4Ver4T.net
>>144
設計ミスとか普通にあるやん
あきらかに合わない部品を削ったりとかしてるし

148:HG名無しさん
22/02/08 10:17:16.39 G/UPrh1T.net
まあそれでも経年は有り得んな

149:HG名無しさん
22/02/11 13:54:30.27 J5GEG6Ax.net
材質変わってからはジャンパ周りの組み立てでひびが入りやすくなった。
金属ピンでとめる部分とか。
だから折れるのは材質変更プラス組み立ての時に変な方向に力を加えてしまったのが原因かと。

150:HG名無しさん
22/02/11 15:31:13.51 3b03GlgA.net
材料の選定とか加工方法の選択も設計のうちなんやで
つまりは設計ミス

151:HG名無しさん
22/02/13 04:58:17.14 cV8cSUjZ.net
素材を加味して取り付け方法を考えるのもの組立うちなんやで
つまり失敗する奴はド下手クソ
それはそうと今更気がついたけど71号のスカート、ヒンジ付きになってる

152:HG名無しさん
22/02/13 19:36:42.46 Nue9ZgNl.net
作ってなさそう

153:HG名無しさん
22/02/13 20:42:03.86 PET2iXqx.net
直接購読の74~77号は今週発送か。
次は66の残りの台車でも始まるか?

154:HG名無しさん
22/02/15 22:45:25.14 o1utbSnV.net
74号~77号の発送通知が来た。到着は木曜日くらいかな。

155:HG名無しさん
22/02/16 05:58:24.32 DtW71zmw.net
>>144
お前と同じ趣味をしてる者に対してクズはないやろ

156:HG名無しさん
22/02/17 20:30:45.40 +nW4RWEP.net
今回のハイライトは、2エンド側の上部分ほぼ完成と、
オハネフの床パネル全て連結か・・・
今後、床パネルを触る作業が地味に大変になるね。
あと、次回配布で変化がありそうで楽しみ。

157:HG名無しさん
22/02/17 22:16:33.01 F670YcBy.net
長すぎわろた

158:HG名無しさん
22/02/19 12:10:43.65 UjswSNpF.net
78号予定の「オシ24の側面」というのが
どこのことを指しているのかが気になるな。

159:HG名無しさん
22/02/20 05:08:39.71 6KM7Dogs.net
輪っか曲げて戻すやつとジャンパ栓のとこ、もっと組みやすくならなかったんかなぁミリ単位の作業きついわ

160:HG名無しさん
22/02/20 06:08:24.12 rllaTbSu.net
あの手の輪っかは曲げ方と戻し方にちょっとしたコツがあるけど、
説明書では何も触れてないなw。
どっちにしろ小さすぎて自分もルーペ使ってやっと組み上げた。

161:HG名無しさん
22/02/20 18:48:34.28 hCLPXZg1.net
客車あとまだ台車一つとジャンパ栓一組残ってるんだな。この前のラッシュで終わったと思ってたのに

162:HG名無しさん
22/02/21 13:48:12.88 wvKJwZ6U.net
今、冬休みを利用して、懐かしの駅スタンプラリーや、新潟の特急いなほのデッドセクション、
特急あずさのピンバッジラリーで(*´Д`)しているので、それが終わったら、マジンガーと
共に、新しい部品に着手するわw また老眼泣かせの作業が続くのか(´・ω・`)

163:HG名無しさん
22/02/21 17:12:21.40 NWHNZFFn.net
次の配給でほぼ2/3になるけど、ほんとに120号でおわるのかな?
駆動装置付き台座が3両分、コントローラも未着手ですけど。
シレっと150号までとなりゃせんでしょうね


164:? アシェットさん。 30号辺りから心配してるんですが....



165:HG名無しさん
22/02/21 19:54:10.50 GV5+74n8.net
これからパーツ点数が増えて来るんだろ。
実際一時よりは分量が多くなって来ている。

166:HG名無しさん
22/02/22 01:35:54.59 BcBQjn8W.net
寝台と調理場もまだだったな

167:HG名無しさん
22/02/24 13:06:21.86 nUMv9svX.net
100号とか110号、120号は側板セットということだけど側面2枚以外に屋根や展示用レールなんかの長物もセットされるのかな。

168:HG名無しさん
22/02/24 13:14:33.04 nUMv9svX.net
自己レスだが今HP見てきたら正式には外装パーツセットという名前だった。
なんで屋根は入ってそうだな。
パンタグラフも入ってるかも。

169:HG名無しさん
22/02/24 20:54:29.73 piMi+S0T.net
3,999えんwまじか

170:HG名無しさん
22/02/24 21:02:02.12 F+j1L0tc.net
創刊号から言われてる話だろ何を今さらw

171:HG名無しさん
22/02/25 08:50:14.14 kzI9rNtK.net
オシの床下標記類は結局無しのままで終わり?

172:HG名無しさん
22/02/26 00:32:07.96 R3hjFc6b.net
>>166
さすがに、パンタは通常の配布で来るでしょ。
100号あたりでEF66が屋根周りを残して仕上がったあと、
しばらくEF66の組み立てはお預け状態で
119号でEF66の屋根上機器の取り付けとパンタの組み立て、
120号でパンタを取り付けて完成・・・と予想。

173:HG名無しさん
22/02/26 13:05:16.06 RUZ65vFF.net
今日は、漏れのおとんの86回目のバースデーw 孫の顔を見せてやれなくてスマソ・・・
そんなおとんも、新婚旅行でブルートレインを使ったらしいw
HDDの整理が追い付かず、新しい部品は未だに着手してないわ(´・ω・`)

174:HG名無しさん
22/02/27 11:46:05.63 l21ZFfAT.net
今日は、ヲタ急線の快速急行片瀬江ノ島逝きに乗ってから、深夜に乃木坂工事中でも
見ながら、新しい部品に着手しようかなw

175:HG名無しさん
22/02/27 21:20:07.69 0sOTWEmF.net
外装パーツセットとやらが早く見たい。
第100号だから夏頃発売か。

176:HG名無しさん
22/02/28 17:40:33.45 /tNV4+jy.net
Amazonで1/30のフィギュア40体セットが1000円位で売っていたから
買ってみたけど、やっぱデカいね。
まぁ、フィギュアが外人ベースもあるだろうけど、
それを考慮してもデカすぎる。1/32と1/30の違い甘く見ていた・・・。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

177:HG名無しさん
22/02/28 17:54:54.17 M1rUCEEC.net
頭一つ分くらい大きいのかな
精密感と迫力があっていいね
早くに知ってたら購読してたかも

178:HG名無しさん
22/02/28 18:14:33.16 IfQD+S6J.net
>>174
身長何mmある?

179:HG名無しさん
22/03/01 00:33:07.88 iXPceNXL.net
>>176
スケールどっかいって、手元に無いんだわ。

180:HG名無しさん
22/03/01 13:26:02.40 eGbggK7g.net
>>175
30号以降なら、まだ定期購読できるね。
1~30号はヤフオクやメルカリなどで入手かな。
ちなみに、ヤフオクに今日の22時ころ終了で1~37号のほぼ未組み立てのセットが出品されてるね。
まだ1300円。見たところ、リサイクルショップが買い取って、それを出品している感じ。

181:HG名無しさん
22/03/01 18:54:56.83 oWrJe3Nu.net
食堂車従業員セットが欲しい。

182:HG名無しさん
22/03/01 19:13:09.86 M3ZmEeNt.net
食堂車のテーブル間隔狭すぎじゃね?実際あんなもんだったんかな

183:HG名無しさん
22/03/01 19:59:00.48 j/srtH/i.net
すまん
コースのみで高くて入れなかった
夜の菓子しか買わず札幌到着まで飢えていましたよ
廊下で普通に煙草吸えたのは良い時代でした

184:HG名無しさん
22/03/01 20:38:30.06 iXPceNXL.net
>>180
URLリンク(imgur.com)

185:HG名無しさん
22/03/01 21:12:57.28 NjHpATz4.net
現代の基準で見るとかなり狭いね

186:HG名無しさん
22/03/01 23:45:10.24 d8xxgjJK.net
やっぱりあそこは乗務員室じゃなくて車販準備室なんだな。

187:HG名無しさん
22/03/02 00:28:12.91 pEpgK3u/.net
オシ24の初期型などにも乗務員室仕様が無いとしたら、
20系のナシ20等から、いいとこ取りのチャンポン仕様なのかも・・・
URLリンク(imgur.com)
あと、ヤフオクは、1~37号セット74000円相当が、16000円で落ちたか。
セット物は、半組み立てとか、途中からとか、抜けありとかの
出品物が目立ってきた中で、
見たところ、未組み立ての完品だし、落札できた人ラッキーだね。

188:HG名無しさん
22/03/02 11:43:08.67 bQLp264n.net
>>179
延長で付いてきそうな悪寒。
延長するかは知らんけど。

189:HG名無しさん
22/03/03 09:19:53.64 HnnLG5Ro.net
延長 昭和顔の食堂車ウエートレスフィギアを作る 全20号

190:HG名無しさん
22/03/04 09:32:32.48 XxkaJN3S.net
延長するならサウンド付きのカニ24が欲しい。

191:HG名無しさん
22/03/05 13:12:17.95 JvcTZYss.net
食堂車のウェイトレスだったら、森高のようなミニスカ姿、きぼんぬぅ~
新しい部品はマジンガーと共に、未だ着手していない(´・ω・`)

192:HG名無しさん
22/03/05 22:47:10.21 w6djR/nS.net
屋根上昇降用ステップがABS樹脂からHIPS樹脂に変わったことで
色も若干異なっているんだよね。とりあえず途中で材質を変えるなよ。

193:HG名無しさん
22/03/06 12:00:41.29 dlIaymtg.net
今朝は、13年連続で落選している、東京マランソをテレビ観戦しながら、新しい部品に
着手しようと思ったけど、寝坊してもうた(´・ω・`) 

194:HG名無しさん
22/03/06 21:16:47.54 dlIaymtg.net
新しい部品の着手をサボっていたから、今日、ヲタ急線の渋沢トンネル付近で撮る予定
だった、ロマンスカーのVSEは、人身事故によるダイヤの乱れで、あぼーん(´・ω・`)

195:HG名無しさん
22/03/06 23:26:42.48 Yhq2m2nJ.net
HIPS樹脂は最悪。
工作中すぐひびが入るし組付け時のちょっとした変形で白くなるしでどうしようもない。
ABS樹脂の方が良い面が多くあったのに残念。

196:HG名無しさん
22/03/07 00:21:32.32 8B8Qh+7o.net
74号作ったけど、クリップみたいな部品に、U字型を挟んでさらに、短い棒みたいなものを
差し込む・・・老眼泣かせの作業、健在なりw

197:HG名無しさん
22/03/07 04:11:54.13 9PI1KFK5.net
HIPSはまだ発展途上だからねえ
プラモデルを実験台にされたわけだ

198:一世風靡セピア命ソイヤッ!
22/03/08 02:18:28.25 CM0KIxHj.net
75号は、食堂車のテーブルと椅子でラクな作業だったw椅子は接着した方がいいのかな?

199:HG名無しさん
22/03/08 09:32:11.76 2NEgW37b.net
椅子は車体完成後に展示場所決めてから室内に並べるつもりだけど、ちょっとした振動ですぐに位置が変わりそうなのでGクリアあたりで軽く接着するのもいいかなと思い始めてる。

200:HG名無しさん
22/03/09 02:23:19.85 zuffBi5v.net
>>197
サンクスです!参考になりますた。
76号作ったけど、車体がすっかり長くなっちまったなあ。やはり60センチ以上はあるね。
ダックスフンドみたいだわ。食堂車も台車が2つ出来てるし、余ったネジで繋げようと思えば、
できるんだよねw

201:HG名無しさん
22/03/09 09:42:00.46 6SHLZhvj.net
78号upされてたけど、
ここでオシも床パネル連結か。

202:HG名無しさん
22/03/09 10:57:42.16 hVKd1tOA.net
俺も今見たが側板がHIPS樹脂製となっていたのがちょっと気になった。
あとは各部にマグネット使いまくってるからこの上にもう一枚取り外し式の白帯入りの側板が取り付けられるのかなとは思った。
来週になったら現物が来るが色々気になる。

203:HG名無しさん
22/03/09 13:42:27.60 6SHLZhvj.net
自分含め、ここの住民の頭の中
上:台車、ジャンパ組立号
下:次回配布号
URLリンク(dempa.s18.xrea.com)

204:HG名無しさん
22/03/09 14:57:04.43 +ThAQq+/.net
台車はそれだけで4号ぐらい引っ張るのがいただけない

205:HG名無しさん
22/03/10 01:50:37.67 ycBFKSzB.net
77号作って点灯チェックしたけど、後ろの運転台の方が、キレイに点灯するなあw
前の運転台は接着剤がハミ出て、あまり点灯しないわ(´・ω・`)
明日からは、マジンガーZに取り掛かるぜぃ・・・

206:HG名無しさん
22/03/11 08:40:49.36 K8168v0F.net
点灯チェックといえばそろそろ寝台部分のLEDの確認もしたいな。
全寝台組み上がってからか?

207:HG名無しさん
22/03/12 13:28:35.15 NmxYATee.net
78号組み立て完了。
客車床板が二つ完成したのでつなげてみたら大迫力。
食堂部もテーブルが増えて雰囲気出てきた。

208:HG名無しさん
22/03/12 20:53:36.63 aopX26dk.net
まだ厨房が手付かずなんだよなぁ
あと50号のどこかでやるんだろうけど

209:HG名無しさん
22/03/13 12:30:01.13 +TlpWt5e.net
ブルトレは、一晩1号ずつコツコツ作ってるのに、マジンガーは老眼作業が少ないからと
サボりがちw

210:HG名無しさん
22/03/14 08:33:36.77 lZkGBg18.net
今週78〜81号配送か。
機械室や寝台の続きもそろそろ来るかな。
それともまた台車スタートかw

211:HG名無しさん
22/03/16 10:37:15.15 FN8Qzj5f.net
79号、久しぶりに寝台入ったな。

212:HG名無しさん
22/03/16 19:30:20.00 YdRI8qJw.net
アシェットから14日に出荷されてまだピクリとも動いてないんだけど何だこれ?

213:HG名無しさん
22/03/17 11:14:15.47 nAYbYOFG.net
昨日配達予告メールが来たから今日手に入る。
組み立て内容にちょっと変化が出てきているから楽しみ。

214:HG名無しさん
22/03/17 19:32:31.24 n/7q2FhQ.net
下上上下・・・かw

215:HG名無しさん
22/03/17 20:28:37.35 F4w92Z4/.net
側面パネル、金属かと思ったらプラなのかー
66の胴体もプラだなこりゃ

216:HG名無しさん
22/03/17 20:37:48.91 sC4AWncw.net
上上下下左(ry・・・ではないのか?

217:HG名無しさん
22/03/17 22:12:34.65 UhzgpJm7.net
俺も思ったAB

218:212
22/03/17 23:19:47.96 n/7q2FhQ.net
ごめ。212は
>>201
基準の個人的感想。

219:HG名無しさん
22/03/19 12:29:19.14 p/Sjotc3.net
部品を開封して、車体の青い側面と窓枠を見ると、フインキが出てくるもんだね~
この3連休に着手したいんだが、ついガイシュツしちゃうw

220:HG名無しさん
22/03/20 06:56:22.81 HK2a6lDS.net
やはり今日は、千葉県の小湊鉄道キハ40と、いすみ鉄道のキハ52と58に乗りに
逝っちゃうわw 今夜こそは、乃木坂工事中でも見ながら、新しい部品に着手しよう(´・ω・`)

221:HG名無しさん
22/03/20 11:04:32.14 T1f22GD4.net
マジンガーすれにコピペすんなよ発達

222:HG名無しさん
22/03/21 13:12:18.87 PUBby+6J.net
今日こそは作るぞと思いきや、新潟地区の115系が先日のダイヤ改正で、サイレンス
引退(´・ω・`)

223:HG名無しさん
22/03/21 23:25:06.61 GWKIJkW1.net
始めたころ予想したよりも大分プラ率が高いみたいだな。
外装やベース(床下機器や台車が取り付けられる板)は全部金属製と思ってた。
最近の組み立てで磁石使いまくってるとこから考えると取り外し式の側板は薄めの鉄板製なのかな?

224:HG名無しさん
22/03/22 00:36:52.63 PG0ohA4/.net
接合部だけ薄~い鉄板を仕込む
あとはオール樹脂

225:HG名無しさん
22/03/22 11:37:54.73 iTa08cgF.net
本当にそうだったら客車の金属部分は妻板周辺と台車、車輪と床下の連結式フレームくらい。
ほぼプラモデル状態。

226:HG名無しさん
22/03/22 12:36:29.97 Avz6+WUo.net
失礼な!ベッドの折り畳み柵も金属やぞ!

227:HG名無しさん
22/03/23 00:26:25.17 0/kPiF6f.net
過去にデアゴのオール金属のC62を作った時、
特に組み立て終盤は、デカい、長い、細かい、重いで、
取り回しに苦労した記憶が・・・。
すでにオクで売って手元に無いけど。
自分としては、再現がしっかりしていれば、特に素材には拘らないかな。

228:HG名無しさん
22/03/23 07:00:46.95 u99FdS6h.net
貴重なご意見ありがとうございます。
次号よりペーパークラフトに変更させて頂きます。

229:HG名無しさん
22/03/23 07:47:34.42 /FXd7mow.net
頭悪そうというより悪いんだな

230:HG名無しさん
22/03/23 23:54:28.82 Qcoh98BS.net
パンタグラフまだ~?

231:HG名無しさん
22/03/24 09:25:14.43 U0uT6B6d.net
部品の配分あきらかにおかしいよね。
中盤はやたら少なかったし、現在はクオリティ一気に低下したし。
稼ぎ時の中盤で、殆どが途中でリタイアするだろうと配分したけど
予想以上にユーザーが食いついてきて採算取れなくなって
あわてて品質落としてきたとしか思えない

232:HG名無しさん
22/03/24 15:56:01.58 ydQ4KOCZ.net
分冊はいつもこんなもんだけどな
真ん中あたりでコスト調整してる感じ。
今ナイト2000もやってるけど5号分ぐらい放置して一気に組めるぐらいの配分だしな

233:HG名無しさん
22/03/25 08:32:30.65 QLdjqhch.net
オシ24、81号まで組んで側板も長くなり客車っぽさが出てきたのはいいんだが、側板同士の隙間が大きかったり車端部は明らかに傾いていたりでいろいろ不安。

234:HG名無しさん
22/03/25 08:42:03.95 F1p0QIWH.net
天板が付いたら変わるんちゃうか

235:HG名無しさん
22/03/25 12:16:40.81 qJ/Lp/lk.net
>>231
自分は側板同士を接着した。

236:HG名無しさん
22/03/26 12:45:41.23 r3AhJEQY.net
81号まで作ったけど、オハネフの床下と台車の上に、寝台置いたら雰囲気出て来たね~
すぐ傍には、作りかけのマジンガーが横たわってるわw これで安心して今日は、ビッグサイトで
開催中のアニメジャパソと、モーターサイクルショーに逝ってこれるわw

237:HG名無しさん
22/03/27 11:23:35.66 yGyagaUm.net
寝台、まだ20床以上も作るんか。
いい加減飽きたw
LEDちゃんと光ってくれるのかも心配。
全部揃ってからでないとテストできんのかね。

238:HG名無しさん
22/03/27 18:45:02.78 JzgkSdCY.net
3V電池でプローブ当てて点灯チェックはできないの?

239:HG名無しさん
22/03/28 02:21:48.62 +Oo8uR7F.net
ジャンパ全部に比べたらどうってことないw

240:HG名無しさん
22/04/02 07:43:12.71 WMv47jk2.net
次の部品が来るまでヒマなので、今日は名古屋のリニア鉄道館と、モーターサイクルショーで、
(*´Д`)してくるおw

241:HG名無しさん
22/04/03 12:38:25.69 CFoywh15.net
今日は、東京メトロの7000系車両を乗り鉄してくるけど、そのうちに今やってる
「週刊~を作る」シリーズに出てきそうw

242:HG名無しさん
22/04/04 23:56:13.14 P0eStyTK.net
第1号は先頭部の脱出用階段だなw

243:HG名無しさん
22/04/06 08:32:57.75 fiehOcEh.net
食堂車の床板が微妙に色が違うんだが
合う塗料があれば良いんだが無理だろうから、調色してまで塗装すべきか悩むわ

244:HG名無しさん
22/04/06 13:05:19.65 Fsus79UG.net
82号買ってきた。
新しい組み立てはないけど結構部品多い。
組み立てのペースは少し上がった感じかな。
オシの床板は確かに色違うけど面倒だから当面はそのままほっとくつもり。

245:HG名無しさん
22/04/08 08:41:02.45 OtrUWrZ8.net
あと数号でもうひとつの66アタマ完成か?

246:HG名無しさん
22/04/10 10:20:24.89 m181arjF.net
来週には新しい部品が届きそうだぬ~また地道に寝台作業かなw
今日は、福島~仙台間の臨時快速E653系を乗り鉄してくるわ(´・ω・`)

247:HG名無しさん
22/04/11 12:09:26.69 Bn3LnLgo.net
今週85号まで発送か。
残り30%切るんだな。

248:HG名無しさん
22/04/11 12:47:44.36 Dlml7f8E.net
年末には完成かな
なんやかやで早かったな

249:HG名無しさん
22/04/11 21:44:38.51 e49UaRhp.net
定期今回は早くも営業所へ輸送中になってるから明日には到着しそうだ

250:HG名無しさん
22/04/11 23:12:52.43 JnlJ8Cb6.net
うちも通知来てたから明日の夜の配送を指定した。

251:HG名無しさん
22/04/12 19:18:31.21 muN2ohj4.net
来た。なかなかのボリューム。

252:HG名無しさん
22/04/12 20:53:01 WEVCbvkc.net
機関車の台車なかなかに引っ張るなw
7号ぐらい跨ぐか

253:HG名無しさん
22/04/12 22:26:36.32 Ck/nYlNU.net
台車は中間のがまだ残ってるからしばらく続きそう。

254:HG名無しさん
22/04/13 13:26:34.42 5tPdoEPA.net
85号まで組んでオシの片側の壁が全部繋がった。
磁石を大量に接着したが完成時の構造が謎。
誰か書いてたみたいに鉄板製の側板がつくのかな?

255:HG名無しさん
22/04/13 19:17:46 1sz6ziSW.net
創刊時に試作見本見てきた人いただろ?

256:HG名無しさん
22/04/14 11:29:10.11 3xyOYCLt.net
あの試作品は違うとこ多すぎて参考にならない。
オシフとかいわれてたしw

257:HG名無しさん
22/04/15 08:04:03.74 KuFZ+UdO.net
オシ、テーブルの並んでいる区画はほぼ完成したので次は厨房部分に進むはず。いつ来るかわからんが楽しみ。

258:HG名無しさん
22/04/16 12:15:10 oFcKY4wl.net
今日は、録画したハロプロのライブでも見ながら、新しい部品に着手しようかなw
マジンガーzの部品は、まだ届いていないんだよなあ(´・ω・`)

259:HG名無しさん
22/04/17 10:31:32.20 IN0dX1/m.net
帽子掛けじゃねぇ、窓内ブラインドを操作するハンドルだ!
食堂車の考証は本当に適当だな

260:HG名無しさん
22/04/17 11:32:58.95 EsSz/q3D.net
他の2両は一応JR監修だけどオシはそれすらないからな。
にしてもいろいろ適当すぎるな。

261:HG名無しさん
22/04/17 12:29:43.77 rZdX0lkG.net
82号作ったけど、ハンガーフックの取り付けが、ピンセットで摘んで震えながらでの
老眼泣かせの作業だったw
今日は、爽やか京急のフリー切符で(*´Д`)してから、夜に櫻坂の番組でも見ながら、
83号に着手しようかぬ~

262:HG名無しさん
22/04/19 08:46:42.80 87yVwdbK.net
86号は久しぶりにモーターが来るのかな。

263:HG名無しさん
22/04/20 04:45:17.84 rZAY3qgO.net
最初のモーターの時はおおっ!てなったけど、今だと駆動には厳しいぐらい弱いよな

264:HG名無しさん
22/04/23 12:51:23 lK9Io8uH.net
今月は、ちょっとブルトレとマジンガーの間隔が空きすぎたなw
来月は、GW明けにブルトレの新しい部品が来そうだぬ~

265:HG名無しさん
22/04/29 09:58:45.70 IV/dk+og.net
GW初日だぬ~今日は、幕張メッセのニコニコ超会議に逝ってくるけど、完成品展示して
ないかなw

266:HG名無しさん
22/04/30 08:40:59.75 t+39DdKD.net
休みに入ったのでたまってた85号まで一気に作業進めた。
客車床板の金属フレームの補強付けてもなおゆらゆらな感じがちょっと心配。
持ち方に注意せねば。。

267:HG名無しさん
22/04/30 11:34:40.77 8LzLtUxc.net
今日もニコニコ超会議で、食堂車のウェイトレスさんみたいなコスプレちゃんを探して、
(*´Д`)してくるおw
>>264
乙でしゅ~持ち方には気を使うよね。マジンガーzよりは少し軽いけどw

268:HG名無しさん
22/05/01 12:00:45.83 4XHe964H.net
鉄道博物館に逝く予定だけど、完成品展示してないかなw

269:HG名無しさん
22/05/04 08:29:43.93 /KDp2l2A.net
43号以降永らく放置状態だったがこの連休でようやく85号まで追いついた。
一気組みするとジャンパ線関連の工作の連続が特に苦痛。
今日は86号受け取ってくるけど、また溜まらないよう今夜すぐ組もうw

270:HG名無しさん
22/05/06 13:07:06.97 AZUtQUin.net
今号は寝台4床に一気にマットが入った。
ちょっとペース上げて来たのかな。

271:HG名無しさん
22/05/08 02:36:56.72 Mgz8G/kA.net
86号の動画見たら、
ようやく下段ベッドのクッションを接着剤で取り付けていたけど
今まで保留していたの何なん!?

272:HG名無しさん
22/05/08 12:55:04.15 BUt8UYNI.net
銘板の名前みんなどうした?自分の名前以外にも出来そうだけど

273:HG名無しさん
22/05/10 22:18:38.02 8U028UvN.net
86~89号の発送案内来た。
何か大物部品入ってるかな。

274:HG名無しさん
22/05/11 00:38:08.84 yYLfDrLf.net
値段からバインダーが入ってるな

275:HG名無しさん
22/05/11 15:29:37.64 mXLZDXFu.net
銘板の受け付け始まってたのか
6月15日までだから、積んでる人は注意な

276:HG名無しさん
22/05/11 20:12:07.15 yYLfDrLf.net
いよいよ厨房がはじまるな

277:HG名無しさん
22/05/11 22:26:39.48 AQ6GLRQO.net
90号で厨房と妻面がセットで入るんだな。

278:HG名無しさん
22/05/12 03:06:56.54 B4wkdyN5.net
名入り銘板は、車両型式銘板と一体じゃなかったのが救いだな。
web定期購読だし、期限までに適当な名前が思い浮かばなかったら、放置だわ。

279:HG名無しさん
22/05/12 19:53:53 MDFRJm3l.net
ジャンパ栓に接着した一本ケーブルが少し力がかかると、取れてしまうんだけど、何か良い方法ないかな。

280:HG名無しさん
22/05/13 23:06:46.22 7bSxrbej.net
ピンバイス使って穴を一回り広げる+少し深くする。
そこに少量の接着剤をつけた線を差し込む。
自分は2回目のジャンパ栓組み立ての時からこうしてる。
組み立てやすくするのが目的だったが結果的に取れにくくもなったと思う。

281:HG名無しさん
22/05/14 06:11:55 FHWviTgf.net
>>278
レスthk

細い方の4本はそれで攻略したんだけど、太い方の1本が苦戦中。

やっぱり、ダボ切り取ってピンバイスで1[mm]の穴をあけて、1[mm]の真鍮線で軸打ちするしかないかな~、と思案中。

282:HG名無しさん
22/05/14 09:01:15.49 oqlA8Dli.net
うちは両端のピンを切ってそのチューブの中に真鍮線通してつないだ。
あとジャンパ栓の根元のピンも切って真鍮線に変えた
あそこも細いプラのピンだから少しの力で折れるんよな。てか折れた

283:HG名無しさん
22/05/14 15:11:28.65 FHWviTgf.net
>>280
レスthx
やっぱり真鍮線作戦しかないか、、、

284:HG名無しさん



285:
88号組んでてギアボックスの状態ではスムーズに回転してたのに 台車に組み込んだとたん回転が止まってしまい焦った。 ばらして組みなおしたら何とか回るようにはなったが どうやら車軸側のギアの中心を出す精度が悪いっぽい。 今のうちに全部ばらして徹底的に対策してみるかな。。



286:HG名無しさん
22/05/21 18:37:17.78 1TorCkq0.net
66の機械室もそろそろ再開か?

287:52歳童貞柏木由紀命
22/05/28 13:17:13.90 wJPIk+At.net
PCの修理が終わって、約3週間ぶりのカキコでつ。ここはマジンガーと違い、ネジの
トラブルもなく平和だわw ただ国産鉄道の240号までの延長は痛い・・・

288:HG名無しさん
22/05/29 00:08:56.49 UAc9bxQK.net
国産鉄道まだ続いてたんか。
とっくに終わったと思ってた。

289:HG名無しさん
22/05/29 12:19:19.37 LiVVLA8G.net
ユーたち、おはよう!昨日88号作って、電池ボックスで、ギアボックスの動作テスト
したら、テスト基盤と88-19が抜けなくなちゃったわw それで、バックナンバーで
テスト基盤のある19号と88号をアキバのブックタワーで、取り寄せ注文したよ(´・ω・`)
神保町のグランデには在庫あるかな・・・

290:HG名無しさん
22/06/01 13:08:07.04 UOVJxPDH.net
厨房本格化。

291:HG名無しさん
22/06/02 00:16:50.62 +dkWO1tv.net
厨房はいいんだけど、側通路ドアのガラスが入ってないぞ。

292:HG名無しさん
22/06/04 12:24:19.11 wvNoaxaO.net
286でつ。
88号はグランデに在庫があったけど、19号はアシェットに問い合わせてもらっても
在庫切れだった(´・ω・`)

293:HG名無しさん
22/06/05 12:29:27.27 riejMJfg.net
来週には新しい部品が届くであろうという時に、鉄印帳を買ってしまったw
一挙に忙しくなりそうだ(´・ω・`)

294:HG名無しさん
22/06/05 17:04:47.62 0jHT7rJ4.net
90号工作完了。
あと30号だけどコントローラーとか線路にも何号か費やしそうなので
車両の組み立ては実質残り25号くらいなのかな。

295:HG名無しさん
22/06/07 10:51:35.14 JBD3N+Wf.net
電源は乾電池なのかな?
3両分で沢山いりそう。

296:HG名無しさん
22/06/07 19:30:53.57 s9vbtjUz.net
なんか途中番号が飛んでるってことは発達ジジイが連投してんのかな

297:HG名無しさん
22/06/08 23:59:26.37 ipeKNPct.net
まだ発送準備中・・・今回は週末あたりか。

298:HG名無しさん
22/06/09 13:56:30.13 fiAih59R.net
発達ジジイよりハッテンジジイが好き
ウホッ♡

299:HG名無しさん
22/06/10 23:42:43.89 wnVLNMDo.net
今週来るはずの定期購読配送がまだ来ない。
発送もされてないっぽい。
来週かね。

300:52歳童貞菊池桃子のパンチラ命
22/06/11 12:48:20 v8jLlJ73.net
発達ジジイでつ。まさかブルトレより、マジンガーが先に届くとはなあ・・・

301:HG名無しさん
22/06/13 23:12:24 PkmF1ngy.net
ようやく発送連絡来たので明日には手に入りそう。

302:HG名無しさん
22/06/14 11:11:43 +mcxtMDT.net
今日くるかなあ

303:HG名無しさん
22/06/16 00:33:57.45 cZX1O+KH.net
厨房かなりできてきた。トイレはよ。

304:HG名無しさん
22/06/16 19:12:42.36 sX9sS/1U.net
食堂車の床が全部届いたので、気になる床の色合いを塗装で仕上げてみた。
最初に作った待合席などのデッキ部分は外れないためそのまま、そこ以外は塗装で統一した。
元の床と比べると緑寄りになったが満足してる。
FARBEカラー 緑14号+青15号を調色、つや消しはガイア EX10フッ素入り
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

305:HG名無しさん
22/06/16 19:15:30.73 1yZypGM0.net
>>285
すごーい
良いじゃないですか
お見事

306:HG名無しさん
22/06/17 03:47:05 bD8RwUFy.net
うちも、椅子を固定。
少し力を加えれば剝がせるように木工ボンドを使用したけど、
想定以上にいい感じに付いている。
目立つような所じゃないけど、乾いたボンドの艶など気にしないのであれば
固定方法としてアリ。

307:HG名無しさん
22/06/18 12:37:49.81 wICGvPQf.net
91号まで作ったけど、老眼泣かせのホース類の取り付け作業は、省略したわ(´・ω・`)
昨日までビッグサイトで、おもちゃショーやってたらしいけど、完成品は展示してあった
のかなw

308:HG名無しさん
22/06/19 12:25:50.12 4kYZvDX8.net
92号作ったけど、寝台の壁の中に、コードを埋め込むのは老眼泣かせwあと、台車が
中途半端の状態で、取り置きか~い(´・ω・`) 今更でもないが・・・

309:HG名無しさん
22/06/21 08:58:17.38 BEryt7Xj.net
そういえば料理やリネンも付くんだったな。
配布はだいぶ先か?

310:HG名無しさん
22/06/21 09:59:27.20 DMrPIzdu.net
その辺は最後の方でいっぺんに付いてきそう

311:HG名無しさん
22/06/24 08:56:23.66 r/L024Va.net
今週号で厨房がほぼできてきたが銀色部分がなんかオモチャっぽい気が。
ステンレス調の塗料で塗装してみるかな。

312:HG名無しさん
22/06/24 11:56:40.35 fKoeHBRv.net
プラ素材が変わった段階で十分おもちゃ感が出ているよ

313:HG名無しさん
22/06/24 12:43:27.32 ATwMyEMh.net
いうて最初からおもちゃみたいなもんやし

314:HG名無しさん
22/06/26 09:37:43 zfSW2hx5.net
厨房で働くコックのフィギュアが欲しい。

315:52歳童貞柏木由紀命
22/06/26 12:23:21.82 ewoMHAUd.net
ミニスカとニーハイ姿の森高のようなフィギュアも欲しいなあ(*´Д`)
今日は、阿武隈急行に逝って、鉄印帳を貰ってくるわw チラ裏スマソ・・・

316:HG名無しさん
22/06/29 22:51:32.00 YDFkooQx.net
寝台一気に四つ完成。一時と大違いだw

317:名無し
22/07/06 12:53:44.01 v1rA3Iwo.net
EF66の台車にコードをさそうとしたら片方の台車にだけ、穴があいてなかった!

318:HG名無しさん
22/07/06 13:07:28.12 Y/SEq+Sc.net
今回の4冊セットは遅れずに今週中には来るかな。

319:HG名無しさん
22/07/06 13:28:59.30 SrLKxFVm.net
今日連絡なかったらこないんじゃね?

320:HG名無しさん
22/07/06 13:29:54.67 SrLKxFVm.net
>>314
うちも開いてなかったからピンバイスで開けたわ

321:HG名無しさん
22/07/06 21:52:50.41 0br8M4q+.net
今回は明日には届きそうだね。
ディスプレイ台申込リーフレットも同梱されてるって。
あと、次回配布ではEF66の外装パーツ・・・何だかんだであっという間だったな。

322:HG名無しさん
22/07/07 23:51:57.05 nzhrDG2M.net
待望のトイレの一個目が来たw

323:名無し
22/07/08 00:10:41.68 W1hBVt0x.net
食堂車の扉で窓ガラスが無かった部分は、ダイソーで買った透明ちよがみ、黄色とオレンジを組み合わせて入れてみた。こんな色のガラスあったよなぁ〜みたいな感じで入れてみた。

324:HG名無しさん
22/07/08 08:29:22.22 0zLCG5Di.net
>>318
ディスプレイ台申込のリーフレット入ってた?
俺のには入ってなかったんだけど。

325:HG名無しさん
2022/0


326:7/08(金) 08:35:33.78 ID:0zLCG5Di.net



327:HG名無しさん
22/07/08 09:46:40 w5W73rsP.net
プレミアムは直定期でしか申し込めなくて、自動で届くよ
リーフレットが入ってるとしたら、普通の定期か書店で買ってる人かと
当然、プレミアムより割高になってるはず

328:HG名無しさん
22/07/08 09:47:55 mKTaRoTR.net
リーフレットはうちも入ってなかった。
プレミアム購読の人には(不要なので)入らないのでは。

329:HG名無しさん
22/07/08 11:00:21 0zLCG5Di.net
>>323
>>324

レスthx

俺は、プレミアム購読申し込んでいるので、ディスプレイ台は申込不要で
自動で届くよね。

無くしたんじゃないかと、ちょっとドキドキした。

330:HG名無しさん
22/07/08 19:45:18.86 6jldcrCx.net
ディスプレイ台の販売価格33000円(税込、送料込)だから、プレミアム購読より3000円ほど高いね。

331:HG名無しさん
22/07/08 21:35:13.81 6jldcrCx.net
ちなみに、リーフレットにあるディスプレイ台の図。
URLリンク(imgur.com)
自分は、角材でも買ってきて簡易的なものを作るつもり。
あと、アクリルカバーも用意しないと埃まみれになるということで・・・
下のアクリルカバーのセミオーダーのサイトで
厚さ5mm、W720×D540×H500mmで、約32000円、背面ミラー付にすると約38000円。
(厚さは3,5,8,10mmと選べるけど、大きさから3mmははじかれ、ミラー付は3と5mmだけ対応)
URLリンク(www.acry-ya.com)

332:HG名無しさん
22/07/09 01:06:11.09 TNdlTDvn.net
食堂車横から見ると8時だよ!のセットみたいで笑う

333:HG名無しさん
22/07/09 12:26:15 C+LkrwLJ.net
>>327
そうなんだよね~。カバーしないと埃まみれになりそうだよね。
純正で出さないかな。

334:52歳童貞菊池桃子のパンチラ命
22/07/09 12:50:17 ZW84ti0E.net
>>328
はちみつレモン吹いた!怒りやさんが車掌で、他の4人、ブータン、工事、茶、けんは
ウェイトレスさんか~い!荒井注さんはコックさんが似合いそうだぬ~すわしんじさんは、
変な客役で・・・

335:HG名無しさん
22/07/09 15:39:34 PN/jbONg.net
食堂車ほぼ組んだ。
トイレの押しやられっぷりにワロタ。

336:HG名無しさん
22/07/09 17:11:19 Ivbsmxw7.net
なんか一行飛んでるな?また発達ジジイがいるのか

337:HG名無しさん
22/07/09 17:32:41.02 ZOe5gfnH.net
トイレのドアまで窓が付いているのがすげぇな

338:HG名無しさん
22/07/10 02:59:57.23 ok4jhCgl.net
オシも9割ほど出来てきた感じだし、
オハネフもここまでくると、完成一歩手前まで一気に進みそう。
ガッツリ残っているのはEF66の機械室と屋根まわり、
110号までにオシかオハネフを完成させて、最後の最後でEF66完成って流れなのかな。

339:HG名無しさん
22/07/11 19:19:36 HYKNfRQx.net
定期購読ですが、全然、94-97の発送連絡が来ないんだけど、来てない人いますか?
アシェットのメンバーページで状況確認しても、発送準備中のままです

340:HG名無しさん
22/07/11 22:26:19 YI+Uvxpb.net
代金払ってないとか

341:HG名無しさん
22/07/12 08:42:04.13 XkEJqiJE.net
>>335
もう来たし、組み終わった。

342:HG名無しさん
22/07/12 09:17:18.79 6aE8EumU.net
先週木曜日に届いた。
生産数や在庫の関係で分納なのかも。
電話して聞くのが一番早い。

343:HG名無しさん
22/07/12 20:06:20.90 Q43xEjR4.net
うちもまだだな。クレカ払いだから未払いは無い。発送準備中のまま
先は長いにノンビリ待つよ

344:HG名無しさん
22/07/12 20:08:56.20 Q43xEjR4.net
長いし

345:HG名無しさん
22/07/12 20:24:45.77 xw3rIT70.net
335ですが、今日アシェットに電話して確認したところ、配送側に遅延事由があり、まだ発送できず申し訳ないとのことでした。とりあえず、こちらの決済不手際でなくてホッとしました。

346:名無し
22/07/12 22:50:23 O2lE6KRv.net
ほとんどの部品にヤスリがけ必須。塗膜分厚い。
ヤスリがけの時間が長い。
寝台の保護柵をスムーズに出し入れするには、ヤスリがけで削って調整。

347:名無し
22/07/12 23:00:51 O2lE6KRv.net
オシのトイレのドア、ホントにこれでいいんか?
窓ついてたんか?

348:HG名無しさん
22/07/12 23:43:51.69 4t5amlu9.net
寝台の保護柵って、実物は全然スムーズじゃなかったよなあ
さすがに新車の頃は軽く動いたんだろうけど、俺が乗ったのは引退も近い頃だったからそういうイメージしかない

349:337
22/07/13 11:01:50 bzIkfSFI.net
>>341

うわ、そんなことあるんですね。
明日は我が身。

350:HG名無しさん
22/07/13 19:43:03.69 R20jI1bm.net
>>343
同じことオモタ。
小便時はともかく大便時丸見えやんとw
窓あったにしても不透明のガラスか何かが入ってたんちゃうか?

351:HG名無しさん
22/07/14 00:32:30.44 besB4QyE.net
いうてスタッフ専用だしな

352:名無し
22/07/14 12:19:21.57 9G6b809w.net
EF66の台車の駆動に関して、スイッチ入れて回るんだけど、しばらくすると歯車が噛んで止まる。手で回してやると、また回る。心配だからアシェットに相談したら、完成時は電圧が高くなるから大丈夫との事。ほんまかいな。

353:名無し
22/07/14 12:29:26.74 9G6b809w.net
いまさら〜なんだけど、オハネフのテールは、なんでプラなんだよ。ここが一番大事なのに、なんでえ? 塗装は自信なかったので、とりあえずクリアーを何回か吹いて、液体コンパウンドで磨いたらよくなった。でも、プラだと思ってるから重厚さが感じられない。

354:HG名無しさん
22/07/14 13:24:51.33 YB18QlyQ.net
>>348
ホントかと
10式の主砲がそんな感じでした
>>349
LED が透ける方が安っぽくて嫌かな

355:HG名無しさん
22/07/14 16:11:03.00 BQT0haQc.net
ギヤと軸受けにシリコングリス

356:HG名無しさん
22/07/15 01:31:25.29 47VT3uKL.net
発送通知来たけど、明日には、部品届くのかな? デアゴのC62も、完成時は車輪が
かろうじて、回転した感じだったなあw 

357:HG名無しさん
22/07/15 08:31:11.76 ViRvJkGa.net
>>352
C62の時は5chのアドバイスを見て、必死にあちこち調整してなんとかスムーズに回転させた。
ただ、10式の主砲の実績があるなら信じてみても良いかな~、と思い中。
だって、EF66の台車、油塗る以外に、調整できる?

358:HG名無しさん
22/07/15 09:23:41.02 Ke2cAz9S.net
テスターは単3が三本で4.5Vだからだと思うよ
10式の主砲は蛇腹シリコンの抵抗でテスターでは元戻らなかったが完成後はバッチリ

359:HG名無しさん
22/07/15 09:48:40.32 R8ksN5C2.net
>>353
ベアリングの軸に強く当たってる側を軽く鑢で削る

360:HG名無しさん
22/07/15 21:01:58.78 47VT3uKL.net
宅配ボックスのランプが光ってるわw 国産鉄道だったら(´・ω・`)

361:HG名無しさん
22/07/16 12:14:30.94 e5SxQy+Q.net
部品届いたよ~今回で台車作りと寝台作りは、終わりみたいだぬ~
この3連休は、真岡鉄道とわたらせ渓谷鉄道の鉄印帳と、東京メトロの
スタンプラリーやるから、着手するのは来週の半ばだな(´・ω・`)チラ裏スマソ・・・

362:HG名無しさん
22/07/16 13:37:58 odaaMBe7.net
部品届くの、人によって、結構時間差があるね。

俺はたまたま今回は早かったけど、次回はどうなることやら。

363:HG名無しさん
22/07/16 14:36:44 04nhYTht.net
オハネフ尾灯やテールマークはテスターだと周辺部分が結構透けるが
こちらも完成後は電圧が違うから透けないんだろうか。
返事すぐこなさそうだけどアシェットに相談してみよ。

364:HG名無しさん
22/07/16 20:49:48.49 cusRk9cQ.net
スポニチが面白そうな動画上げていたので、とりあえず。
URLリンク(www.youtube.com)

365:HG名無しさん
22/07/17 21:32:35.85 Xiafe+Y7.net
光漏れしないように周りをラピー貼っとくといいぞ

366:名無し
22/07/18 20:58:01.82 Mxp1rb9T.net
やっぱりナシのトイレドアはおかしいよ。トイレ内側からの窓下にモールドされてんの、寝台の種別を表示したプレートじゃないんか!

367:HG名無しさん
22/07/18 21:08:01.47 LjLE+aaw.net
寝台の通路の壁には灰皿あるの?
66にはしっかり灰皿あって感激したんだけど
夜中あそこですう煙草は最高でした

368:名無し
22/07/19 01:04:03.65 JPhuDTQq.net
やっぱりナシのトイレドアはおかしいよ。トイレ内側からの窓下にモールドされてんの、寝台の種別を表示したプレートじゃないんか!

369:HG名無しさん
22/07/19 02:49:05 wQ3lrpv0.net
東京メトロのスタンプラリー、無事終了!もう600人以上が達成してるんだなw
>>363
禿同~夜汽車での一服はたまらんぜよ!今はもう、ほとんどが禁煙車だからなあ(´・ω・`)
JR倒壊が完全に禁煙にならないのは、分割民営化の時にJTの株がどーたらこーたら
って、ホンマかいな?スレチスマソ・・・

370:HG名無しさん
22/07/19 17:08:43.15 nI9/+dib.net
ナシ、というかオシのことと思うけれどあれはデタラメなところが多すぎるのでトイレドアの間違いくらいでは今更驚かない。
床下が実物に比べスカスカだから事実上「ナシ24」相当なのかもな。

371:HG名無しさん
22/07/23 12:12:40.15 Fz5X/BI2.net
今日は、りんかい線のスタンプラリーに逝ってから、夜にでも94号だけでも着手したいw

372:HG名無しさん
22/07/23 20:30:44.17 XOevvRuv.net
66の生首2つを早く繋げてやりたい。

373:HG名無しさん
22/07/24 04:47:15.51 4UfYmxNi.net
あと30号で音声と線路と寝台残りと機関部か。
すごいパーツ数で届きそうだなw

374:HG名無しさん
22/07/24 04:49:13.92 4UfYmxNi.net
なんやかやで早くて来週か

375:HG名無しさん
22/07/24 12:27:41.43 nMNrLP9O.net
66の生首つなげれば、フインキも出てくるだろうw もう来週には、新しい部品が
届くのか・・・今日は、わたらせ渓谷鉄道で鉄印帳を貰ってから、今夜こそは乃木坂と
櫻坂の番組を見ながら、着手したいなあw またサボリ癖が(´・ω・`)

376:HG名無しさん
22/07/25 16:02:05.13 0vc0uFQ1.net
あと30号はないだろ。
今週98号発売されたら残り22号。
特大号的なのが今後3回は出るからその中に屋根や側面板などの大物外装パーツや線路なんかが入っているとすればなんとか完結しそう。

377:HG名無しさん
22/07/29 19:38:24.48 zRH+MVaF.net
帰りに98号引き取って来た。今回ベッド3床追加でオハネフ内部もだいぶ充実してきた感じ。

378:HG名無しさん
22/07/30 12:18:25.79 QYgRz4IK.net
一昨日、テレ東の「量産型リコ」と、日テレのAKBの番組を見ながら、深夜に一挙に
4号分作ったけど、ハンガーフックの作業は、相変わらず老眼泣かせだわw
今日は、新橋と大宮の鉄博に逝ってくるわ、チラ裏スマソ・・・

379:HG名無しさん
22/08/01 19:43:59.76 bUytOmld.net
来週で100号到達。完結近づいてきたな。

380:HG名無しさん
22/08/01 19:53:37.86 groLW87E.net
>>374
混んでた?
俺も行ってみたいが夏休みでチビッ子が押し寄せてきてじっくり見れないんだよな

381:HG名無しさん
22/08/01 21:30:52.97 IxkbP9li.net
>>376
そいつに触るなって

382:HG名無しさん
22/08/01 22:44:58.28 groLW87E.net
スマンorz

383:HG名無しさん
22/08/03 10:19:52.49 Wsry7hy6.net
99号はオシの天井と屋根のクーラーかぁ
テンション上がる。
そしてweb定期購読は安定のお届け遅延。。。

384:HG名無しさん
22/08/03 12:06:26 h8sCpXFI.net
オシの照明は食事室だけなんかな。
厨房や廊下も照らしたい。

385:HG名無しさん
22/08/03 12:07:38 h8sCpXFI.net
あ、うちは今朝発送通知来たぞ。

386:HG名無しさん
22/08/03 17:17:59.62 Z12zCkRq.net
せっかくの乗務員室とかフタしちゃうのか。もったいないなあ

387:HG名無しさん
22/08/03 20:04:33.83 rpBWJ9Ii.net
前回はほぼいつも通りに来たけど、今回はまだ出荷準備中のままだ・・・
オシが外板と屋根を残したところで、色々挟みながら110号辺りでオハネフが完成、
以降、66の機械室と屋根まわり、コントローラー系に入り120号で66とオシ完成と予想。
でも、アシェットの事だから、オハネフの完成も最後の最後まで引っ張るんだろな・・・多分。

388:HG名無しさん
22/08/03 20:49:08.43 rGcqCdKU.net
サウンドや客車の台座の回転機構とかあるし、最後の数号は相当な作業量になりそうだなあ。
うちはまだ発送通知なし。来週になると予想。

389:HG名無しさん
22/08/03 23:16:32.55 F/MVZNza.net
最後の最後まで引っ張る直前に延長予告がきっとあるから安心して

390:HG名無しさん
22/08/04 02:29:38.85 FnEUy1Wj.net
延長がEF65機関車なら俺だけ大歓喜

391:HG名無しさん
22/08/04 19:41:13.37 HthuNfHZ.net
発送メールがきた。
今回外装が入るからかちょい高いな

392:HG名無しさん
22/08/05 06:20:43.72 uO6Q6kNC.net
うちも発送メール来てた。100号の内容がどんなのか楽しみ。

393:名無し
22/08/05 19:19:59 GHEYWdg2.net
100号キター!66の外装パーツだ。一瞬プラか!と疑ったが、ダイキャストで安心した。
皆んなが言ってるように、ここからパーツのボリュームが上がってくる感じか。予定通り120号で配下するとアシェットは言ってた。
要望が高いオプションがあれば…だが、それでの延長はありえるらしい。

394:HG名無しさん
22/08/05 19:25:11 wkV4sujW.net
え?線路とパワーパックじゃないの?

395:HG名無しさん
22/08/05 19:46:15.16 vphKzW5K.net
うちにも来た。
塗装の質は良いしラインも曲がってないし一安心。
しかし他の車両の側面パネルがプラだったら笑うしかないな。

396:HG名無しさん
22/08/05 20:10:28.52 waMll5Xc.net
いきなり部品てんこ盛りでわろた。一気に畳み掛けてきたなw

397:HG名無しさん
22/08/05 20:14:47.68 qhOuhKJ6.net
延長オプションがあるとすれば、
下枠交差形のパンタとか、別のヘッドマークといったところか。
あとは、オシの調理室のクリア天井パーツとか・・・

398:HG名無しさん
22/08/05 21:01:25.63 A0hoj+jB.net
延長オプションン、食堂車クルーとか鍋釜食材など、乗客に車掌のフィギュア欲しいな

399:HG名無しさん
22/08/05 21:36:22 LnnBwKoD.net
最近のアシェットは関係する別の戦艦や車両を延長に入れてくるから
こっちだとA寝台やラウンジカー、EF65やDD51が延長で追加されてもおかしくない

400:HG名無しさん
22/08/05 22:37:36.08 waMll5Xc.net
台座のおかわりもくるのか

401:前スレ318
22/08/06 01:04:46.30 JsLgFH94.net
変わり映えしない組み立てに、70号あたりからパーツ見て満足しちゃって積みプラモ状態・・・
でも、オシだけは常に変化があったの


402:で組み立ててきて、今回配布まで来たけど、 オシだけとはいえ、ここまでくると圧巻だね。 お財布的に定期購読を迷ったけど、今となっては、まぁ正解だった。 そろそろ他の所も再開するかな・・・



403:HG名無しさん
22/08/06 01:27:17.20 MwvferlX.net
おいらは明日から18きっぷで、山陰の足袋に出かけるので、着手するのはそのあとだなw

404:HG名無しさん
22/08/06 10:11:57.12 TmUR4Irr.net
今回のあさかぜの延長で欲しい物というと乗客フィギュアとEF65くらいかな。客車はむしろ別企画でやってほしい気もする。個室寝台車、ロビー車に交直流機関車付けて「北斗星3車両を作る」みたいな感じで。

405:HG名無しさん
22/08/06 11:53:02.84 nAOGLjWw.net
編成が中途半端すぎるから、また別の客車が欲しい
ロネとかカニとか

406:HG名無しさん
22/08/07 00:26:41.71 bXzvIR/A.net
まぁ、オプションと言っているくらいだから、小物類や別仕様にするパーツ系といった、
そのレベルのものだろうね。
車両系はディスプレイスタンドとの絡みもあるし、望み薄。
別シリーズとしてなら、個人的にサンライズとか面白そうだけど、
素人目から見ても複雑な車内を模型化するのはかなり大変だろな。

407:HG名無しさん
22/08/07 03:46:36.47 Bt3MQhxX.net
別仕様の小物パーツかあ
車体に貼るJRマークのステッカー
別列車のヘッドマーク、テールマーク、方向幕のセット
ちょっとコストかかりそうだけどPS22

408:HG名無しさん
22/08/08 02:58:22.12 C0hjB/eL.net
側面パネルを磁石で保持とか半信半疑だったけど、
試しに100号のEF66の側面パネルをオシに付けたら、いい具合に付くな。
よう考えたわ・・・

409:HG名無しさん
22/08/08 13:10:52.92 BJ6XkfCl.net
今回の配送で66の前後ドッキングと側板の仮止めができるようになったのでやってみたがなかなかの迫力。
同じスケールでEF81とかDD51もやってくれんかな。

410:HG名無しさん
22/08/08 14:08:00.20 rsaZsu/N.net
オロネ追加決定

411:HG名無しさん
22/08/09 08:19:25.98 svqApE3X.net
それホント?

412:HG名無しさん
22/08/09 08:20:10.29 svqApE3X.net
どこからの情報?

413:HG名無しさん
22/08/09 09:34:39.97 p2MWsU0e.net
どうせウソなら乗務員乗客セットぐらい言えばいいのに

414:HG名無しさん
22/08/09 12:27:59.41 9kLMz74f.net
もし本当だったらスタンド購入者から絶対クレーム来るやつ

415:HG名無しさん
22/08/09 21:10:06.68 oh/uCF3Z.net
情報無いね

416:HG名無しさん
22/08/10 02:14:44.14 XvwixTSx.net
明日で18きっぷの旅終了!やっと帰れて、マジンガーと共に組み立てっ地獄w

417:名無し
22/08/10 23:50:04.24 02LELuoo.net
いまさらなんだけど、オハネフの内装が淡緑色だから20系を組み立ててる感に襲われる。
なんで当初の試作品の色から変えたんよ。

418:名無し
22/08/10 23:50:24.46 02LELuoo.net
いまさらなんだけど、オハネフの内装が淡緑色だから20系を組み立ててる感に襲われる。
なんで当初の試作品の色から変えたんよ。

419:HG名無しさん
22/08/11 03:50:29.33 rEvyM2z5.net
大事なことだから

420:HG名無しさん
22/08/12 01:47:35.70 kAo+jPDG.net
18きっぷの旅が終わり、昨日は房総半島1周ドライブで360キロも走り、まだ作業に
着手できずw チラ裏スマソ・・・

421:名無し
22/08/12 21:32:00.61 9k5wDKwH.net
99号 オシの冷房装置の色おかしくね?組み立てガイドの写真だと屋根部と同じグレーになってるんだけど。これ、プラぢのままだけど、塗装すんじゃなかったんか?なんか浮くなー

422:名無し
22/08/12 21:50:24.84 9k5wDKwH.net
99号 オシの冷房装置の色おかしくね?組み立てガイドの写真だと屋根部と同じグレーになってるんだけど。これ、プラぢのままだけど、塗装すんじゃなかったんか?なんか浮くなー

423:HG名無しさん
22/08/13 01:49:48.95 kp5BnMqw.net
大事なことだから

424:HG名無しさん
22/08/13 12:31:24.41 jcbex7DA.net
今日は、こんな台風の中、池袋へ逝って映画「ウラギリ」を見に逝って、岡田結実の
喫煙シーンを拝んでくるから、部品が山積みになりそうだぬ~

425:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
オシのクーラーはさすがに塗った方が良いと思い使えそうな色を検討中。

426:HG名無しさん
22/08/14 11:12:06.08 V7XCgUCZ.net
食堂車の待合室の屋根、接着したらせっかく組んだ中が見えなくなるのもったいないから被せるだけにした。
どうせ見えなくするなら号数かけて作らせなくてもよかったのにアシェットも意味のないことさせるよなあ

427:HG名無しさん
22/08/14 12:05:15.16 8iS4LEjt.net
今日は、いすみ鉄道で鉄印帳を貰ってから、夜にでも乃木坂と桜坂の番組でも見ながら、
98号だけでも着手したいわw チラ裏スマソ・・・

428:HG名無しさん
22/08/14 14:51:34.48 gwYFZxhK.net
>>421
いや、模型なんて普通にそんなもんだぞ
見えないとこも丁寧に作る
量産型リコ観てないの?

429:HG名無しさん
22/08/15 00:30:50.09 74JR+8vJ.net
田中要次が「見えないところも丁寧に作るもんだ!」って言いそうだぬ~
という漏れも、今夜は作業サボってしまいますた(´・ω・`)いつものこっちゃw

430:名無し
22/08/15 12:36:15.31 bv78iD4R.net
>>420
クーラーの色決まったら、教えてください。
参考にしたいので。

431:HG名無しさん
22/08/17 19:19:39.18 cJWg+tsf.net
420ではないけれどHO製品とか見てるとタミヤカラーのニュートラルグレーあたりが良さそうに感じる。実車輌とは違いそうだけどあえてシルバー系で模型としての映えを狙うのもいいかな。

432:HG名無しさん
22/08/19 01:29:13.25 SJH0Qodf.net
HDDの整理に追い込まれて、未だ着手の見込み立たずw気長に逝こうや、どっぴゅ~

433:HG名無しさん
22/08/19 04:25:31.76 F4JaHfYI.net
なんかレスがあちこち歯抜けになってるけど発達ジジイしか書き込んでないのか?

434:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そのとおり!
66の生首2つが繋がるんだったら、即着手するんだけどなあw
取り置き作業大杉(´・ω・`)

435:HG名無しさん
22/08/21 12:16:31.22 0fMYkPhU.net
昨日、ビッグサイトの鉄道模型ショーに逝ったら、ちょうど漏れらと同じ工程の作りかけ
の物が展示してあった。神保町のグランデで、また完成品を展示して欲しいなあw
今日は、野岩鉄道と会津鉄道の鉄印帳を貰ってくるわ(´・ω・`)

436:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
製作の参考とモチベアップのため京都鉄博で66の35号機と27号機を見学&撮影してきた。台車から車体へのケーブル類や砂箱周辺など下回りのちょっとしたディテールアップに反映できそう。

437:HG名無しさん
22/08/23 15:06:20.23 lP4YJsyB.net
>>426 AS7ニュートラルグレーでクーラー塗った。やっぱり塗装してよかった。
教えてくれて、ありがとう。

438:HG名無しさん
22/08/24 10:07:35.08 tyzlNrLX.net
オシの屋根、1枚の鉄板かと思ったら、プラ2枚か。

439:HG名無しさん
22/08/24 18:40:38.82 IumDcI6n.net
102号がまたちょっとだけパーツになったなw
あと18冊やぞ

440:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
線路やコントローラーもまだ来てないけど残り18号で足りるんかな。ちょいと心配ではある。

441:HG名無しさん
22/08/27 12:15:29.97 vfFvzN1n.net
今日も東京ドームへ、K-POP少女時代のライブに逝ってくるので、着手してるヒマ
ないわw 定年になったら作ろうかな(´・ω・`)

442:HG名無しさん
22/08/28 17:27:28.25 AvK+DiW8.net
102~105号の配送は遅れなければ今週真ん中あたり。
そろそろ機関車の機械室内部も来るかな。
オハネのトイレ・洗面台まわりとかも。

443:HG名無しさん
22/08/31 10:13:18.49 ZILv5RDD.net
ついに機関車も繋がったか。寝台の点灯テストもあるのか。
ここまで長かったな

444:HG名無しさん
22/08/31 11:05:09.62 bmg+apH6.net
公式動画見た。寝台の点灯テストをやっとできるのが嬉しい。機械室内部の工作も久しぶりに再開したね。

445:HG名無しさん
22/09/01 20:23:26.83 Vv9/2x9V.net
102~105号発送通知来てた。
週末には組めそう。

446:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>440
うちは、まだ発送準備中だ・・・。

というか、いつもならTwitterにチラホラupされている到着報告も全く無いし
ホント?

447:HG名無しさん
22/09/03 06:30:02.19 F8VzpNfQ.net
ブルトレ最後まで作る人どのくらいいるんだろうね

448:HG名無しさん
22/09/03 06:42:38.74 dyghah46.net
寝台のランプが一つだけ点かなかったので分解して確認してみたらLEDとコードのつなぎ目のところで断線してた。
どうやってリカバリするか思案中。

449:HG名無しさん
22/09/03 08:55:18.68 1R2i3dnH.net
>>442
延長が有ったらの場合のことか?

450:HG名無しさん
22/09/03 09:51:30.80 F8VzpNfQ.net
>>444
最終号まで。途中でやめてる人多そうだから。ちなみに屋根の塗装見てモチベーション下がらなかった?

451:HG名無しさん
22/09/03 10:28:41.52 dyghah46.net
屋根に限らず塗装、というか無塗装の部分がかなり多くてがっかりした面は確かにあるかな。
あと66の台車の精度が悪くスムーズに回転しないとか。
自分はここまで組み続けたから最後まで完成させるけど、途中で止めた人もそれなりの数いそうだ。

452:HG名無しさん
22/09/03 20:21:11.06 svX0URGN.net
>>442
さすがに、100号あたりまで来たら購読は最後までという人が殆どだと思う。
作る作らないは別として。
>>445
自分は、全然。まぁ、墨入れ程度だけど手加えるの前提という事もあるけど。
今回配布はまだ来ていないから、クーラー部分だけだけど、とりあえず、
墨入れ塗料で軽く汚したら、いい感じのグレーになった。
これ、素組だとオモチャ感バリバリだけど、
軽くスミ入れするだけで雰囲気がガラリと変わるから、テンション上がる。

453:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
のんびり作って逝こうよ、おいらは札幌の東横インからカキコ。明日は特急ニセコで帰るわw

454:HG名無しさん
22/09/05 08:56:06.37 4Ha/W96L.net
110号待たないとわからないけれど客室の外側の側板部品がどんなものか気になる。完成近いオシの継ぎ目だらけの内壁のグラグラ感が最終的にどうなるか。

455:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>445
それ聞くならもっと前じゃなきゃ
遅くとも十数号辺りの話だ
こんな終盤で止めるか悩むのはよっぽどアレな人

456:HG名無しさん
22/09/05 15:42:39.27 f1KX4tnx.net
自分は最終号まで組み立てないで、全部の部品が揃ってから組むか、それともオークションに出すか決める。そうしないと追加塗装とか効率的にできないしね。扉とか加工したいところも何ヵ所もあるし、外板のステンレスの銀帯がどうなってるかわからないもん。自分には無理だと思ったら、他の作りたかった人に渡す方がキットも幸せだし。

457:HG名無しさん
22/09/05 19:37:16.55 hnltdMZc.net
>>449
外側に磁石が付くから外板があるんじゃないかと推測

458:HG名無しさん
22/09/06 13:18:07.86 5WKQBk06.net
明日は104号発売日だから残り16号か。
線路は結構大きい(長さ70s)と思うんだけどどのタイミングで来るんだろ。3つもあるし。

459:HG名無しさん
22/09/06 13:21:02.37 5WKQBk06.net
間違った。70s、ではなくて70cmくらい? と書こうとしてた。

460:HG名無しさん
22/09/06 13:55:37.47 VxAr4VMe.net
線路は2分割するんじゃない?

461:HG名無しさん
22/09/07 03:00:22.02 R9Cx4Llt.net
まぁ、屋根を分割する位だから、線路も分割だろね。
それは置いておいて、
前回配布の支払い忘れてて10日位遅れた為か、今回はまだ発送準備中のままだw
104号は今日の動画で分かるとして、105号は何の組み立て?

462:HG名無しさん
22/09/07 19:24:04.50 L1gBCGaI.net
うちもまだ来ない。
動画で見る限り104号は部品点数多いけど少し進んだ

463:HG名無しさん
22/09/07 19:29:07.44 L1gBCGaI.net
だけな感じ。
105号は妻面の工作の続きなんかな。
残ってる部分も少なくなってきた。

464:52歳童貞もう人生終わってる命
22/09/08 02:10:06.56 X08uUZQu.net
ユーたち、ガンバ!漏れもリタイアしようかぬ~w

465:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
やっと発送通知来たわ

466:HG名無しさん
22/09/08 23:09:50.39 SLvLADWe.net
うちも来た。
やっと組める。

467:HG名無しさん
22/09/09 00:39:57.59 bXd+iNKc.net
辞めろ辞めろ発達ジジイには難しいだろうよ

468:HG名無しさん
22/09/09 08:47:26.70 4Ezzmnnr.net
ハッテンジジイ大歓迎♡

469:HG名無しさん
22/09/09 22:14:37.37 YphQQOn+.net
102号のオシ側面を見た感じだと、
EF66も100号のパネルにパーツを取付じゃなくて、内側のパネルにパーツを取付ける形か。

470:HG名無しさん
22/09/10 12:23:28.21 b/AAQvXd.net
機能105号まで届いた。
オシ24の屋根が無塗装なのがなんとも。
艶消しのクリアーでも吹いてみよかな。

471:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
食堂車がほぼ完成状態に。
あとは外装パーツを待つのみ。
ボリューム感すげえな。

472:HG名無しさん
22/09/13 21:09:37.81 q9/P5Axd.net
のこり15号で完成するの?

473:HG名無しさん
22/09/13 21:20:41.86 g4LvG9Pt.net
逆に完成しないの?
全額返金とでも?

474:HG名無しさん
22/09/14 02:47:11.63 4K9Qt5Tx.net
完成するする詐欺w 発達ジジイも(´・ω・`)

475:HG名無しさん
22/09/14 13:19:50.21 iWAlyNhU.net
残っているのは寝台4床、オハネフのトイレと洗面台、内壁、EF66の機関室内部と屋根くらい。
客車外装は特別号が2回あるし15号あればなんとかなるだろ。
あとは線路とコントローラーくらいか?

476:HG名無しさん
22/09/16 11:29:01.48 CPWJ/9hl.net
ルベ

477:HG名無しさん
22/09/18 12:15:00.30 R6iOj9+p.net
今日こそは着手しようと思ったら、昨年4月に買ったスマホがもう故障w ドコモショップに
逝ってくるわ。98年の長野五輪の直前に初めて買って、これで6台目。チラ裏スマソ・・・

478:HG名無しさん
22/09/19 12:35:25.63 L8/LsC6c.net
スマホ治ったわw今日みたいな日は晴耕雨読。作業に着手しようかと思ったけど、
HDDの容量がパンパン(´・ω・`)

479:HG名無しさん
22/09/20 08:24:32.32 WfdW9Toq.net
66の各車輪、調整してきちんと回るようにはなったが踏面の左右ブレがひどい。
完成後は横からしか見えないから問題ないのかな。
実機でこうだったら間違いなく脱線事故になりそうw

480:HG名無しさん
22/09/21 10:17:43.92 7GxTLsFm.net
オハネフの妻板がエラーだって話があるけど、
オシとの部品共用化のためにわかった上でやってることだと思う。

481:HG名無し
22/09/21 23:10:58.46 8xO0rzWp.net
オシの窓ガラス、塩ビのパーツがひどく歪んでた。パーツを収めてた透明なケースも溶けそうな歪みがあった。どこか高温になるような場所で保管してたんじゃないか。

482:HG名無しさん
22/09/21 23:32:51.78 fsH+Go5j.net
ハサミで梱包の入れ物切り出せば解決かと

483:HG名無しさん
22/09/22 08:59:04.53 0+BWOYGt.net
前に窓ガラス部品が不足していたことがあって、その方法で2枚自作した。
同じ形状の部品を型紙にして普通のハサミで切り出せば問題ない代替部品ができた。

484:HG名無しさん
22/09/23 01:09:03.40 TiLtNxqt.net
>>477
>>478
自分も含め、同じことやってて草

485:HG名無しさん
2022/09/25


486:(日) 12:56:12.91 ID:hd/+98ML.net



487:HG名無しさん
22/09/26 13:08:04.12 cxV4nL44.net
今週106~109号発送?

488:HG名無しさん
22/09/28 10:57:08.61 V1vC/MMF.net
107号の動画見たけどオハネフの通路扉は開閉できるんだな。
残り13号という時点でまだEF66の機械室がスカスカなのが気になる。

489:HG名無しさん
22/09/28 11:07:56.02 SBAIDi8u.net
アオシマのプラモデルを参考にしたので機械室の中はわかりませんでした、とか?

490:HG名無しさん
22/09/28 12:16:27.88 9dRBTX+x.net
中央部は四角い箱で中身空洞とかヤダな

491:HG名無しさん
22/09/28 23:45:15.62 RXmGF8ny.net
106~109号発送通知来た。
ここまでくると残りは11号。
配送としては残り3回、ってことは12月終わりくらいには完成できそうだ。

492:HG名無しさん
22/09/29 01:29:50.73 EXDXNVTV.net
今更感もあるけど、自分のブックマークから。
youtubeにアップされていたオハネフ内部の360°疑似乗車体験動画。
タイに輸出されたものだけど、マウスを動かして上下左右360°見れる。
写真では断片的にしかわからないから、映像資料としてかなり貴重な存在。
URLリンク(www.youtube.com)

493:486
22/09/29 01:34:54.93 EXDXNVTV.net
ごめん、オハネフじゃなかった、スハネフ15・・・

494:HG名無しさん
22/09/29 02:48:23.42 VgRHOBht.net
>>486
360°ビデオはスマホやタブレットで見た方が視線の操作が簡単だよ

495:HG名無しさん
22/10/01 12:38:35.45 eqX85aAo.net
発達ジジイでつ。もうカキコできるのは、プラモ・模型板だけになってしもうたw
他板は「余所でやってください」エラー(´・ω・`) デアゴの「鉄道模型」、定期で
申し込んだ香具師、いるかい?漏れも散々悩んでるw 置き場所ないよ~
さあ、溜まった12号分どうしようかな・・・マジンガーは隔月になったしw

496:HG名無しさん
22/10/01 14:48:53.79 vfEXdhbU.net
106~109号届いた。
オシの備品や食器の配布が始まったのでそろそろ椅子も床に接着していこうかな。

497:HG名無しさん
22/10/01 22:32:45.78 UX+kIP9a.net
今更だけど、マグネットって極性(向き)関係ある?

498:HG名無しさん
22/10/01 22:37:40.20 oA8eK2bY.net
椅子は、床面のはみ出たボンドの艶を気にしなければ木工用ボンドでガッツリつく。
むしろ、プラ接着剤で付けたテーブルの方が、現状グラグラしている。
食器類も木工用ボンドか、瞬間接着剤か迷う・・・。

499:HG名無しさん
22/10/02 00:06:05.16 mDVLSHeT.net
>>491
極性を全く意識せずに付けたオシの外パネルに、66の外板がガッツリつく状況から見て
気にするレベルではないかと・・・

500:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ふっちゃけ、食器や料理いらんよなぁ

501:HG名無しさん
22/10/02 11:32:43.48 L9zZal1I.net
>>493
レスthx
マグネット-鉄板の箇所は極性関係ないと思うけど、
オシの屋根みたいにマグネット-マグネットの箇所は
極性関係ないのかな。
106号のマグネットで実験してみたら、ガッチリつく場合と
反発する場合があったし。

502:HG名無しさん
22/10/02 21:59:10.96 WQlrfYMJ.net
オシの屋根も特に極性気にせず貼り付けてしまった。
反発してないか帰ってからチェックしてみるわ。

503:HG名無しさん
22/10/03 01:09:41.93 GRr+xU2p.net
オシの屋根のって、102号で取り付けたやつだよね?
あれ、マグネットじゃなくて鉄の丸板だよ。

504:HG名無しさん
22/10/03 08:10:53.41 NzGm7Mky.net
>>496
>>497
レスthx
102号と105号をよく読んだら、あのパーツは
「鉄製の丸板(マグネットの対になるパーツ」って
書いてあるね。
極性関係ないね。お騒がせしました。

505:HG名無しさん
22/10/03 08:58:17.58 R/QLST6Q.net
磁石使うのって結構あるけど、どういう使い方するか先が分からないから予め教えて欲しいよね
まあ磁石に印が付いてるようなパターンもあるけど

506:HG名無しさん
22/10/03 13:31:10.44 zmEntqx+.net
磁石の磁力って経年で弱まったりはしないのかな。
永久にとはいわないけどある程度の期間は持続してほしい。

507:HG名無しさん
22/10/03 13:34:31.99 zmEntqx+.net
磁力、調べてみたら100年単位で持つみたい。
あまり心配はいらなそう。

508:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
磁石自体、普通は永久磁石とも、よばれるからね
ただ、衝撃で弱くなるとかそういうのはある
まあ気にする程ではないのは確か

509:HG名無しさん
22/10/04 20:50:02.69 UDkf6hIa.net
EF66関連を色々漁っていたけど、OJのガチモデル、台車や床下周りの作りこみヤバイな。w
URLリンク(musashino-m.co.jp)

510:HG名無しさん
22/10/04 21:20:42.28 ERbZOp0l.net
ありがとう
でも俺の方がリアルだわw
URLリンク(i.imgur.com)

511:HG名無しさん
22/10/07 16:50:58.31 QI/TiHPw.net
109号を見る限り機械室中央部はあっさりした感じになりそう。
外からはあまり見えないうえ組み立ても簡単だからこれはこれで良いか。

512:52歳童貞菊池桃子のパンチラ命
22/10/08 12:34:18.67 jdYyxgBf.net
こうなったら全号揃ってから、作業を再開しようかぬ~
結局先日、新宿の小田急百貨店最終日にレシート欲しさに、デアゴの「鉄道車両」創刊号を
買っちまったよw 今日は、日比谷公園の鉄道フェスティバルに逝ってくるわw

513:HG名無しさん
22/10/10 08:10:37.33 u1X9vL3w.net
昨日で溜まっていた号の工作を消化してようやく最新号に追いついた。
廊下で全部つなげてみたらでかくて大迫力。

514:52歳童貞柏木由紀のパンチラ命
22/10/10 12:12:33.40 eRny4Qew.net
>>507
大変乙でしゅ~漏れなんか当分無理だわw
今日は渋谷へ、鉄道発見伝のイベントに逝ってくるわ・・・

515:HG名無しさん
22/10/14 13:48:13.21 JIZGztQJ.net
今回はOK

516:HG名無しさん
22/10/15 02:29:02.49 2z7CuFYI.net
酒飲みついでにEF66をネットで色々見てたけど、面白いな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(24821272161).jpg

517:HG名無しさん
22/10/19 12:25:38.56 OYFW0NNJ.net
遂に洗面台来た。

518:HG名無しさん
22/10/19 19:42:16.23 2TCXEHys.net
機械室は109号の感じから、あまり期待してなかったけど、110号で金属メッシュ取付けとあってテンション上がる。
墨入れが楽しみだな。
あと、コストの関係か、やっつけ仕事のような洗面台w
墨入れ前に、塗装も必須か。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch