-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド72-∴-at MOKEI
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド72-∴- - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
21/10/06 18:37:36.29 p9lTvovna.net
マックスのストライクドッグは売れ行き良け


3:れば、バリエのラビドリードッグも視野に入れて欲しいな まだ未発売だけど 想像したらね 1/24初のインジェクションキットだしな



4:HG名無しさん
21/10/06 20:00:52.06 yy097d0Od.net
>>1

アーマーマグナムの水鉄砲のレビュー記事読んでたらグリップの中に予備弾が二発入る設定なんて書いて有ったんだけどそんなの有った?

5:HG名無しさん
21/10/06 20:56:02.34 xrNWWm/Yr.net
俺「ボトムズっていっぱい出てるけどどれから見たら良いの?」
ボトムズ野郎「俺もそんなに詳しい訳じゃないけど、時系列順だとOVAの「野望のルーツ」ってのが最初の話だね。でも絵も古いし今から見るなら「ペールゼンファイル」がベストかな?出来ればオリジナル全12話を見たほうが良いけど劇場版も上手くまとめてあるからそこから入っても全然OK、
そしたらいよいよ最初のTV放送版「装甲騎兵ボトムズ」に続くんだけどそれにも注意が必要で本編全52話が大きく「ウド編」「クメン編」「サンサ編」「クエント編」の4部構成になっててOVA1作目の「ラストレッドショルダー」はウド編とクメン編の間に見てね。そして最終回でクエント星が爆発した瞬間に本編見るのを一旦止めてそこでOVAの「ビッグバトル」を見てから本編のラストシーンを見ると綺麗に話が繋がるよ。ああ、ロッチナがなんで生きてんだ?とか聞かないでね。俺にも分からないから。
で、そこで物語は1度終了するんだけど、さらに32年後が舞台の「赫奕たる異端」ってのがあってね…あ、主人公はキリコは歳とってないから安心してね。そしてその後日談の「孤影再び」からかつての仲間達の再会を描いた「幻影編」全5話と続いて一旦アニメシリーズは終了するんだけど監督の高橋良輔さんがその続きを小説で「ボトムズチャイルド神の子篇」ってタイトルで書いてるから気になったら読んでみて。それでもボトムズロスに悩むようだったら同じ世界観のOVA作品の「機甲猟兵メロウリンク」や「ケース:アービン」パラレルワールドの「ボトムズファインダー」も見てね。それでも物足りなかったら作者は違うけど小説で出てる「ベルゼルガ物語」もオススメ。だがテスタロッサ!てめぇはダメだ!さて、他に何か聞きたいことある?」
俺「むせる…」
ボトムズ野郎「君もキリコと一緒に地獄に付き合ってもらう」

6:HG名無しさん
21/10/06 22:03:01.77 MVYTJEBsd.net
随分ズレてるな

7:HG名無しさん
21/10/06 22:12:14.17 S1AvNf2IK.net
幻影篇は全6話。
文章が気持ち悪い。
いつものバ力が定期的な発作ドヤりで失笑w

8:HG名無しさん
21/10/06 22:26:55.30 yy097d0Od.net
>>4>>6
自演タコ踊りつまらんぞ

9:HG名無しさん
21/10/07 01:12:55.62 YoCt/iML0.net
>>1
おつおつ
>>2
ダグラムでバリエいっぱい出してたし
今からやるならラビドリーも視野には入れてんじゃないかなー
共用部分とストライクのみ部分をランナーで分けておいて
ラビ出すときに金型追加で対応しやすいように、とか
誰でも考え付きそうだし

10:HG名無しさん
21/10/07 01:46:09.75 3kwatgxsa.net
マックスがもし、1/24 スコープドッグを商品化してくれるなら嬉しいけどな
旧タカラまたはウェーブで出してたけど
幅広の呪縛から解き放たれたのも見てみたい
ツヴァークやってくれたら手放しで喜ぶな
ソフビで昔やってたし
やれないことはないと思うが
ダグラムで言えばニコラエフやマッケレルのようにバリエないからな

11:HG名無しさん
21/10/07 06:47:47.30 zRusTQtpK.net
>>7
ニヤニヤ‥
 
違うわ/ \``━ ╋┓
自分が自演してるからって一緒にすんなww

12:HG名無しさん
21/10/07 07:04:10.60 VNfC8CCQ0.net
>>9
馬糞「35MAXのデータ転用でも良い?」

13:HG名無しさん
21/10/07 08:15:43.29 KrIAGO8Q0.net
35maxの黒いタコあったなぁ
当時盛り上がっていたの?
その頃ガキだったから読んでなかったけど

14:HG名無しさん
21/10/07 09:08:49.11 Sn4kEeCEF.net
煽りにも加齢臭があっていいね

15:HG名無しさん
21/10/07 12:53:31.91 KO0nfZe4d.net
>>12
スコープドッグの頭がでか過ぎてそこは不評だったな
ハッチ開かない降着しないと不満ばかりでここで好意的に見てる人は皆無に等しかったような
でもトータス/タートルのプロポーションは今見ても非常に良い物だと思う

16:HG名無しさん
21/10/07 16:41:06.01 Wcs2LV7ad.net
結局、不評だったんで軽タコで小頭化したんだけどなぁ~
35MAXってば。

17:HG名無しさん
21/10/07 16:56:19.15 MUOCXCJM0.net
バンタコはそれ単体としてみるとべつにおかしく感じないが他社のタコと並べると
「いやおかしいにもほどがあるだろう」というほど破綻した体型にみえる
バンタコはブルー、レッド、ペールゼンなど数こつんであるから、つくりたいのだが修正も大変

18:HG名無しさん
21/10/07 17:22:25.01 1FBf89XA0.net
そんなに持ってるんなら逆に直さないで違い楽しんだ方良くない?

19:HG名無しさん
21/10/07 17:44:13.88 MUOCXCJM0.net
ブルテッシュドッグは獰猛という意味らしいが
シェファードの乗ったストロングバックス以下のよわさだし女専用機というのがひっかかるのか不人気で投げ売られるんだよな

20:HG名無しさん
21/10/07 17:53:03.82 fKqVdCTwd.net
女キャラのロボットなんか買ったらクラスでからかわれるからな

21:HG名無しさん
21/10/07 17:56:24.76 IGxJiQi4d.net
ブルーティッシュドッグが弱い訳じゃ無いだろ
シェファードさんキリコに秒で殺られてんじゃん

22:HG名無しさん
21/10/07 18:26:39.92 9DvOvjyVa.net
そのキリコを片膝立ち一閃で下すフィアナの勇ましさよ

23:HG名無しさん
21/10/07 19:20:17.40 h2AvVVMKd.net
>>14
最近中古屋で見掛けたけど
頭潰れている感じはするね
小説だったようだけど
青の騎士みたく盛り上がらなかったのかしら

24:HG名無しさん
21/10/07 20:05:06.96 MUOCXCJM0.net
ブルーティッシュドッグの片腕がバルカンでなく、ストライクドックのアイアンクローみたいなやつだったら
きっと強そうに見えて人気は出たと思うのよ、赤いし。デザインが残念

25:HG名無しさん
21/10/07 20:08:51.02 zRusTQtpK.net
>>13
煽ると急にレスが無駄に伸びるw
 
判りやすいww

26:HG名無しさん
21/10/07 20:31:47.10 IGxJiQi4d.net
>>23
残念って、そりゃそうでしょ
バトリングでテストしたガトリングクローの発展型がアイアンクローなんだけど

27:HG名無しさん
21/10/07 20:47:44.15 IGxJiQi4d.net
しかしそれがいいんだよ
踵の増加ローラーとか
暗にATは必要に応じてカスタム出来る事が示されてるんだから
そして後に出てきたRSCには度肝を抜かされたね

28:HG名無しさん
21/10/07 21:16:29.18 5Ulv5fMR0.net
スコープドッグをベースにいろいろ試してる感じはいいよね
もう少し他のAT相手に無双して強い場面見せてほしかったかな

29:HG名無しさん
21/10/07 22:03:19.55 IGxJiQi4d.net
せっかくファンタムレディっていうリングネームが有ったんだし、VIP面してリムジンに乗ってる以外にもバトリングシーンが見てみたかったなぁ
やっと出てきたと思ったらシェファードに押されて弱いとか言われちゃって立つ瀬がないよ

30:HG名無しさん
21/10/08 01:11:03.03 Y5i3AUhS0.net
俺はシャアザクと同じ色だったんで強そうなイメージだったけどなぁ
>ぶるてっしゅどっぐ(ボロー調

31:HG名無しさん
21/10/08 01:49:11.78 OIfV9+Qa0.net
ブルーティッシュドッグは、どう猛な犬
ラビドリードッグは、狂犬
でもダイビングビートルは、ゲンゴロウ
飛び込むカブトムシじゃない罠

32:HG名無しさん
21/10/08 01:54:55.33 8lbC5VEiM.net
ついでついでに書くとスナッピングタートルはカミツキガメ。

33:HG名無しさん
21/10/08 10:31:49.19 eOKm/tL/0.net
スタンディングトータスは勃起亀。

34:HG名無しさん
21/10/09 21:50:01.33 xr0KBqyx0.net
ユニオンの再販版ストライクが脆くなっててすげー困る、
肩関節とザックのバーニア球がニッパーで切り出しただけで粉砕したんだが・・・

35:HG名無しさん
21/10/09 22:20:06.81 hD1uZrNBK.net
>>33
過去スレでも話題になったが、再版1/24タコの茶箱と同じ。
ニッパーで駄目ならノコでランナー切り出すしか。
完成させても、テーブルから落ちたらガラス細工の様に砕けるよw
 
永久取扱い危険物

36:HG名無しさん
21/10/09 22:35:46.48 dK+u/4V0d.net
俺に言わせたらプラモはなまもの
成形したてほやほやの内にランナー外してゲート処理までやって、あとは塩漬け、そして好きな時に組む
新しい時の方が樹脂も柔らかくてゲートの白化が少ない気がする

37:HG名無しさん
21/10/10 00:03:59.70 scGbsjF10.net
半年前ぐらいに茶箱の1/24のタコ組んだけど、なんとも無かったのは運が良かっただけかな

38:HG名無しさん
21/10/10 09:45:20.19 W3eAaqqE0.net
マックスのストライクドッグは可動軸を自分で仕込むことはできるんでしょ
分割もされない一発成形の部分は無理だが

39:HG名無しさん
21/10/10 11:11:16.77 BCMOJkw9d.net
RGHi-v作ったけど、バンダイのギミックはマジで変態だわ
スコタコもみっちみちなキット作りたいなぁ

40:HG名無しさん
21/10/10 11:49:45.81 f6GoqgA9d.net
>>38
RGは設計の意識の高さがプラの厚みに邪魔されて結果オモチャ感がぬぐえないのがなあ
てか13センチサイズならウェーブで十分

41:HG名無しさん
21/10/10 17:42:53.67 HyZygyyl0.net
>>37
MAXストは可動キットやで
前スレの最後の方見てみ

42:HG名無しさん
21/10/11 20:18:21.20 Na1Q0vM50.net
その記事だと早速関節の強度になってるから、それも安い金で期待されるんだね
いっそのこと3ミリ穴に好きにジョイントをしこんでやったほうがメンテしやすくて安上がりかも

43:HG名無しさん
21/10/12 11:18:57.96 ydHHwiqId.net
>>35
ガンプラのKPSプラは適度に弾性あるよな、
ゲートがごついから意味無し芳一ではあるんだが。

44:HG名無しさん
21/10/13 18:38:39.60 mQJw1HtSd.net
KPSは軟らか過ぎて逆に白化しやすい

45:HG名無しさん
21/10/14 11:25:57.46 N334LnOdM.net
そろそろPGバンタコ出してもいい筈

46:HG名無しさん
21/10/14 11:36:54.60 DedL0KIk0.net
>>44
1/10とか1/14みたいなどうにもならないスケールで発売されそう

47:HG名無しさん
21/10/14 12:21:30.87 vdWS5QsJ0.net
スケールはどうでもいいけど変な装甲スライド設定とかぶち込まれそうでイヤ

48:HG名無しさん
21/10/14 12:44:25.97 JSBfGys0d.net
スライド装甲なんかガンプラ用のギミックだよ、ATには合わん
あんなの装甲が凹んだら噛んで動けなくなるだろ

49:HG名無しさん
21/10/14 15:05:16.89 dGV8YYdya.net
アームパンチをジャムったら腕だらーんとなりっぱなしになるのを直そうと逆手でどうにか出来るのか気になる

50:HG名無しさん
21/10/14 16:03:47.57 GnRUG1/+p.net
1/20が芳しい結果を残せず事実上の打ち切りになったのに、
PGを開発するなんてことがあるだろうか

51:HG名無しさん
21/10/14 16:57:47.19 tqdeLLtfa.net
バンダイとボトムズは相性悪いだろう
ターボカスタム出して終わったからね
今のところは

52:HG名無しさん
21/10/14 17:32:53.43 DXcHY/Ku0.net
URLリンク(ip1.imgbbs.jp)

53:HG名無しさん
21/10/14 17:59:57.77 7LVD8Tab0.net
もちろんバンタコの中の人も売れてほしかったろうし
しかし現在なら生産ラインに押し込めばすべて完売になるから
やる気があれば20分の1ストライクドックの企画を押し込むチャンスなんだよね

54:HG名無しさん
21/10/14 19:09:54.73 beApX/vm0.net
バンタコはせめてバーグラリードッグ出してから終わってほしい

55:HG名無しさん
21/10/14 19:29:57.15 7LVD8Tab0.net
現在のバンタコのちょっと手直ししてストライクとラビドリーだしてもいいな
設定追加してM級ATのプロトタイプとか銘打てばね、

56:HG名無しさん
21/10/14 19:59:52.86 dGV8YYdya.net
>>54
そんな得体の知れないものにおカネだせます?

57:HG名無しさん
21/10/14 20:24:08.02 vdWS5QsJ0.net
変な新設定よりは1/24として出す方がまだ売れそうだが
しかしあれって遠目のシルエットが同じ系ってだけで確認パーツだいぶ違うからほぼ新キットになるだろ
使い回せるのって上腕と腿と頭ドームくらいじゃね?

58:HG名無しさん
21/10/14 20:24:55.90 vdWS5QsJ0.net
変な変換入っちゃった
確認パーツ→各パーツね

59:HG名無しさん
21/10/14 20:26:52.37 MTdHhAEH0.net
ザク使ってグフ造るみたいなもんだからな

60:HG名無しさん
21/10/14 20:55:00.93 kGSAr2Vfd.net
>>58
すげえ納得!
目からウロコが落ちた

61:HG名無しさん
21/10/14 21:39:50.44 htVU+VJ20.net
スレチだけどムテキング見た。ローラースケートのシーンでグライディングホイール感を期待したのは俺だけだろうなw

62:HG名無しさん
21/10/14 23:05:04.11 4/StyK/Ed.net
>>58
マックスは実際にやってたよね

63:HG名無しさん
21/10/15 00:58:37.54 2AJ+rRGH0.net
ヘビー級ストライクをだせばラビドリー、ブラッドサッカーと最低3種に使い回せる
ベルゼルガのほうがバンダイ的にばそれらしい展開して商売できる、青騎士など数種だせるしクメン編は人気ある

64:HG名無しさん
21/10/15 01:11:58.41 2ah3tUBU0.net
ブラッドサッカーに何を使い回すってんだ

65:HG名無しさん
21/10/15 01:42:55.32 Pb01GZuk0.net
青騎士と普通のベルゼルガで似てるのは頭と胴くらいだけど体形の解釈が違うし
他の部位に至ってはぜんぜん違うから使いまわしはキツいな

66:HG名無しさん
21/10/15 03:45:14.38 2AJ+rRGH0.net
手とか?~バリエ展開で開発費も安くーと上部に言い訳できる
エルガイムHGも細かい改良もしてるけどバッシュがあればファンの落胆もだいぶちがった

67:HG名無しさん
21/10/15 06:11:53.30 nVHV1hhvd.net
設定変えてM級ストライクとか、バリエーションで青騎士とか、もう滅茶苦茶好き放題言ってんね
穴が有れば誰でもいい、みたいな奴だな

68:HG名無しさん
21/10/15 06:19:41.73 nVHV1hhvd.net
オラ設定で製作するなら分かるけど、何でメーカーがそんなプラモ出さなきゃならないんだ?

69:HG名無しさん
21/10/15 12:04:43.43 7evQwVSnd.net
>>46
いまだにあのスライド装甲の意味がわからん
フレームや内部を守る為の装甲を関節動かす度に
スライドさせて内部をさらけ出して何がしたいんだと
で、それがリアルだとか言ってる奴も意味が分からん

70:HG名無しさん
21/10/15 12:15:37.52 XQF2wQk20.net
>>68
スライド装甲の始祖はボトムズなんだが

71:HG名無しさん
21/10/15 12:29:51.78 nVHV1hhvd.net
そんな珍説聞いたことないよ
アームパンチの事言ってるの?

72:HG名無しさん
21/10/15 12:40:57.46 +ezgRDyZd.net
腰回りとかの可動装甲板の事言ってんやろか・・・?

73:HG名無しさん
21/10/15 12:42:31.64 nVHV1hhvd.net
ああ、パンツ分割とかスカート分割の事を言ってるのかな?
久々に脳がフリーズしたよ

74:HG名無しさん
21/10/15 12:48:33.01 Q4+QKBuCd.net
>>69
は?

75:HG名無しさん
21/10/15 13:25:16.45 /A8oEgKZ0.net
降着姿勢で装甲とフレームが連動してることとかかな?

76:HG名無しさん
21/10/15 13:35:36.49 7vQfk2cB0.net
ふくらはぎの部分か

77:HG名無しさん
21/10/15 14:03:20.27 Wu2ycruG0.net
>>75
そうそう
関節を可動する装甲でカバーする発送はボトムズから
みんな忘れたのか?

78:HG名無しさん
21/10/15 14:35:33.69 nVHV1hhvd.net
スライド装甲つってんのに
それは全然別物だろ

79:HG名無しさん
21/10/15 14:42:12.01 KGkKb3aGd.net
ふくらはぎのアレはスライド装甲っていうよりただの蓋じゃね

80:HG名無しさん
21/10/15 14:53:08.76 nVHV1hhvd.net
手首足首腰にぶら下がってる板っ切れと同じだよ

81:HG名無しさん
21/10/15 16:55:23.00 kCEaGyGbd.net
ムーバルフレームとスライド装甲は相違?

82:HG名無しさん
21/10/15 19:49:11.32 2ah3tUBU0.net
>>68
あれなー
あくまでも「元々あるデザイン(大きく変えられない)」を「当時の劇中、もしくは実際の人間のように模型を動かす」という条件下ではまあひとつの答えだとは思うんだけど
模型としての処理を通り越して設定としてしまうのは無茶だわな。それをリアルというのも確かに意味わからん
架空のメカとは言え戦争の機械である以上は被弾面接をさげるとか故障率を下げるために可動箇所は少しでも減らすとかの合理性は変わるまいにな

83:HG名無しさん
21/10/15 19:49:49.41 DRncMr4F0.net
エルガイムの足の装甲が動きに合わせて逃す
って意味で近いけどここで言うスライド装甲って
ガンダムの太腿の前後分割みたいのでしょ
ボトムズのは車で言う泥除けがフレームに付いてるだけ

84:HG名無しさん
21/10/15 20:46:45.72 M3wbjQVQK.net
普通なら再販PS版RSCで何か作るとか話題が在っても良いタイミングなんだが‥‥w

85:HG名無しさん
21/10/15 21:02:00.78 2AJ+rRGH0.net
PS版ターボカスタム、レッドショルダー、ブラッドサッカー、ベルゼルガ2個、ラビドリー2こ、ダイビングビートルなら積んである

86:HG名無しさん
21/10/15 21:25:59.39 9QynIOEXd.net
>>81
異物入りまくるよね

87:HG名無しさん
21/10/15 22:08:15.51 g5qd38/W0.net
ファッティー出たら本気出す

88:HG名無しさん
21/10/15 22:16:20.81 W0C9obqXa.net
再来週の月曜日にHJの冊子で何出るか判明するんだよな
ファッティー来て欲しいけど

89:HG名無しさん
21/10/15 22:48:40.63 PSGcz/LP0.net
ファッティー来たら最低でも5個買うわ

90:HG名無しさん
21/10/15 23:17:21.99 2AJ+rRGH0.net
ふつーに考えて次はブルーATことスナッピングタートルじゃない
ファッティは性能外一番低いんだよね。キリコが乗るとストライクドックを圧倒するほど強くなるけど

91:HG名無しさん
21/10/15 23:21:21.94 F1Y0tqe8M.net
>>87
年末年末言ってる次はHJの冊子か?
発表あるなんて誰も言ってないのに
妄想連投してるうちに自己催眠にかかってないか?
647HG名無しさん (アウアウウー Sad9-PIF1 [106.128.130.229])2021/08/25(水) 12:53:16.87ID:F640+wm/a
新規の発表は昨年と同様のHJの小冊子?
714HG名無しさん (アウアウウー Sa69-FQhD [106.128.113.69])2021/09/03(金) 09:19:08.22ID:htyrzK8Ra
昨年のパターンで言うと11月発売のHJの冊子に新規ATの発表あったが
今年もそうであって欲しい
869HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-/Ad6 [106.128.142.189])2021/09/27(月) 09:54:37.69ID:kthZxApPa
来月のHJの特別付録冊子に新規がファッティーだとテンション上がるけどな

92:HG名無しさん
21/10/16 01:30:49.56 1ixt1jq+a.net
今、プラスチックの原料が高騰してきてるらしくその原料はほぼ中国製だし計画停電してるし
波のプラモも値段上昇傾向に行くかも

93:HG名無しさん
21/10/16 08:39:17.62 us9YMC720.net
>>69
文脈から意味・意図を理解できない典型例

94:HG名無しさん
21/10/16 11:12:43.47 HMRXvTMnd.net
白状すると俺は…(ファッティが欲しいんだ…)

95:HG名無しさん
21/10/16 11:25:56.22 UkgCixHb0.net
タ-トル、二年前に発表してるのに、いつ発売するのかな?
それでも、ファッティーガ欲しいかな。

96:HG名無しさん
21/10/16 11:41:59.59 m/VuyZDX0.net
ボトムズ 40周年に期待するんだ!
太田版スコープ犬が出るぞ!

97:HG名無しさん
21/10/16 12:11:14.53 QiipL27Da.net
>>95
WAVEが24ガレキ再販するのを待っている。
バンダイその頃にハイメタルRかな?

98:HG名無しさん
21/10/16 14:46:14.55 bMANU7gC0.net
>>91
その理論はおかしい
たしかにいま原油高だが日本は中国からは原油は輸入してないし
計画停電でmade in chinaのフィギュアやらは影響受けてるが
ウェーブは基本made in japanで国内生産だから
値段上昇するにしても中国事情はあんま関係ないやろ

99:HG名無しさん
21/10/16 15:00:39.91 Zz4545Sna.net
>>97
おーそうですか
それはすまない
バンダイ ホビー事業部でプラスチックの原料を中国から仕入れてるとあったので
ガンプラの生産に影響出て昨年遅延しまくったの思い出して
例として、グラカスタムが秋から年末とか
ウェーブも原料のペレットを中国から仕入れてると思い込んでたんだよ

100:HG名無しさん
21/10/16 15:07:08.77 Zz4545Sna.net
98だが、グラカスタム→グフカスタムに訂正
原油高で色んな商品値上がりしてるから
ボトムズのプラモも影響懸念した

101:HG名無しさん
21/10/16 16:10:24.11 XUekupcNd.net
ちゃんとごめんなさいできて偉い

102:HG名無しさん
21/10/16 16:21:27.00 ti4G620h0.net
ウェーブは基本made in japanで国内生産
たしかにそうかいてるがウェーブの支社工場なんてあったっけ
確か二階の社員1名で活動してると以前聞いた
ハセガワあたりに委託してるんだろうか。フジミも日本製だね

103:HG名無しさん
21/10/16 17:58:42.34 p70z1hQv0.net
WAVEキットの値段とサイズで、ペレット高はほとんど影響ないレベルじゃねえかな
300円のFGとかならそりゃダメージでかいだろうが
ガチャーネンも中国人件費の影響で終了いってたしな

104:HG名無しさん
21/10/17 07:10:45.27 x9Llz0rb0.net
中国の人件費が上がったら製造業が国内に帰ってくると思ってたんだが、まさか台湾の会社が熊本に工場を建てるとは思わなかったわ。

105:HG名無しさん
21/10/17 07:36:56.02 9T+BoIFu0.net
>>101
たしか宇宙の戦士のパワードスーツ出した辺りではトランぺッターに委託してた筈なんだけど
いつの間にか国内に戻って来てたのね

106:HG名無しさん
21/10/17 14:55:44.59 VTlb5X15a.net
ダイビングビートルがあるのに僚機のマーシィドッグがないのは寂しいな
スコープドッグのバリエでターボカスタムにバーグラリードッグはあるけど
TV版のでバリエがないのがね
RSCは除く

107:HG名無しさん
21/10/17 15:22:37.96 LaEufn6IK.net
アクティックギアでマーシィとファッティー(1/20も)は売れないと結果出ている。
waveも慎重に考えた上での事だと思う。
皆でST版も沢山買えば結果は変わるかも
『アレ出せ!コレ出せ!』声の大きい奴に限ってPS版しか買ってなさそうwww

108:HG名無しさん
21/10/17 15:25:11.20 N6Y8QvRy0.net
>>101
ガンプラ開発戦記って本によれば
バンダイ(現バンダイスピリッツ)静岡工場にある射出成型機って
多色成型だかシステムインジェクションだか用の特殊なやつがほとんどで
そうじゃない通常のランナーの成型はいくつもの下請けの工場に出してるそうだ
ウェーブのことはわからんが最大手のバンダイでそんなカンジだし
自社工場がなかったとしても別にいけるんちゃう?

109:HG名無しさん
21/10/17 17:27:37.20 aa0SgT5qa.net
ウェーブのキットはSTとPSバンダイの両方は買ってる
マーシィが厳しいなら
スコープドッグのバリエは何がいける?
メルキア仕様(パラシュートパックにペンタトルーパー付属)とか
ラウンドムーバー付属でログガンある仕様とか

110:HG名無しさん
21/10/17 18:17:47.43 QoiGwRTnd.net
世がガンプラ転売で荒れてる中、ボトムズは平和そのもの
バンダイの1/20ファッティー地上用が3950だったから買ってしまった

111:HG名無しさん
21/10/17 18:34:01.36 pi3ny2HJ0.net
ボトムズのプラモのがガンプラよりプレミア価格で売られている気がする
それでも売れているのはYoutubeで新規か出戻りが増えたからかね

112:HG名無しさん
21/10/17 18:43:58.97 ITcg2dOH0.net
単に流通量の差だろう

113:HG名無しさん
21/10/17 21:42:59.55 Ff0N0sV70.net
バンダイのファッティ買っといて良かった
宇宙用も出すかと思ったけど
新規映像ないとやらんよね
バークラリーとか手抜きパーツでもやって欲しかったけど
バンダイ規模だと数量見込めないと、上司のゴーサイン出ないんやろなぁ

114:HG名無しさん
21/10/17 23:00:03.39 aSjw+mKo0.net
スペンディングウルフってキット化したことあった?
いや、普通のスコタコと外見全く同じってことらしいがかなり評価が高い傑作機だったみたいだし新解釈とかで見た目変えて出て来たりしねーかな
てかそんな傑作機だったら一部の精鋭部隊辺りが運用したりしなかったのかね

115:HG名無しさん
21/10/18 06:01:54.69 gces0cFT0.net
ウルフは要するに旧ザクだから
オリジンみたいに色々でっち上げる事はできるかもね
実はグレゴルー達が乗ってたとか練習機に転用とか

116:HG名無しさん
21/10/18 06:24:58.75 5VJInM1t0.net
>>113
そもそも平成に入ってゲームの脇役としてデザインされた機体だから
ガレージキットすら存在しなかった筈
同じゲームのアバランチドッグはMOクラフトが出してたけど

117:HG名無しさん
21/10/18 08:57:12.08 pL6ov51/0.net
>>115
ありがとう。なんか何処かでフルスクラッチしてたスペンディングウルフ見たことあるけど普通のスコタコとは外見ちょっと違ったんだよな
ボトムズも新作ガツガツ出すのは厳しいんだろうか。ガンダムと違ってキリコいないと拒絶反応強いのかやっぱ

118:HG名無しさん
21/10/18 09:15:24.90 V9mynlnk0.net
>>116
> ボトムズも新作ガツガツ出すのは厳しいんだろうか。
今実際動いてるのが中堅のwaveがメインだから事業規模的に年2点程度がせいぜいだろうね

119:HG名無しさん
21/10/18 15:59:52.97 aECTK3eNM.net
ファッティーが出ればもう満足

120:HG名無しさん
21/10/18 17:52:33.37 rx4N/XFCd.net
ウェーブ「今は、忙しい」

121:HG名無しさん
21/10/18 18:55:41.84 902rInXi0.net
>>119
嘘を言うなっ!
猜疑に歪んだ瞳がせせら笑う、
お前もっ!(WAVE)お前もっ!!(バンダイ)お前もっ!!!(MAX)
俺の為にツヴァーグを出せっ!

122:HG名無しさん
21/10/18 19:48:38.78 hjPEjsf50.net
>>120
wwww!
ツヴァーグ欲しいけど、バリエ展開ができないからかな。ウェーブの新作待って
るけど。

123:HG名無しさん
21/10/18 20:08:32.86 3VZ6oYXaa.net
ツヴァーク欲しいけど
バリエ展開効かないからね
出たら4、5機ぐらいは買いたいな

124:HG名無しさん
21/10/18 20:13:27.89 MzbWodZB0.net
ツヴァーク欲しい
欲しいけどwaveだとST版はサンドローダー無しとかふざけた仕様で出してきそうなのが難点

125:HG名無しさん
21/10/18 20:32:18.70 3VZ6oYXaa.net
ウェーブのボトムズキットも気になるけど、マックスのストライクドッグの発売いつになるかも気になるよ

126:HG名無しさん
21/10/18 20:39:11.62 VmokWJJma.net
さっさとバンタコ再販してくんないと
ヌメリコフ機作れないんだが

127:HG名無しさん
21/10/18 20:59:48.07 Jb66WxY90.net
WAVE「中華ロボ売るのが忙しいんだよ」

128:HG名無しさん
21/10/18 21:11:53.73 eCGLKRG60.net
キリコ「ただのガレキの山だ。」

129:HG名無しさん
21/10/18 21:18:09.11 Y5owQCWRd.net
>>125
自分もドックマンカスタムが造れない

130:HG名無しさん
21/10/19 00:19:06.41 qT+VRNlr0.net
我慢強く無いから、プラモデル出ないのはガレージキットで揃えちゃったよ。
1/35だからまだ良いけど、1/24だとお財布に痛いからプラモデルがもっと出るといいね。

131:HG名無しさん
21/10/19 09:45:24.33 Sq/jJITnd.net
MAXでストライクが出るならラビドリーもバリエーションで出すだろうなと。
ならばお次はやっぱり大きなツヴァークが欲しいな~。

132:HG名無しさん
21/10/19 10:48:05.85 OTVAMu8id.net
なんか1/20ファッティー地上用だけど、機体とパイロットのカラーリングが恐ろしく合ってないように感じるけど何か良いカラーリングとかないですかね?機体塗るにしてもパイロット塗るにしても

133:HG名無しさん
21/10/19 11:58:22.96 AKlexv5z0.net
>>131
好きな色で塗りゃあ良いじゃん、
設定に無い、画面に出てこないから駄目だとか思ってるクチかね?

134:HG名無しさん
21/10/19 12:37:41.52 BJYksx5id.net
Googleで「バララント兵」と画像検索してみれば?

135:HG名無しさん
21/10/19 12:48:32.81 CW6xMGda0.net
機体色に合わせてデザートイエロー等のサンド系の色と茶系が合うのでは。
両陣営とも、与圧服というかパイロットスーツが目立ちすぎだよね。

136:HG名無しさん
21/10/19 13:41:22.76 Sq/jJITnd.net
TV版最終話のギルガメス兵(ドッグキャリーに乗ったスコープドッグのパイロット)はパッと見でキリコと区別出来る様にする為か、耐圧服はカーキ色になってたね。
あとウド編で一部のバトリング選手はアイスグリーンの耐圧服を着てたね。

137:HG名無しさん
21/10/19 13:48:18.86 CshOqc7u0.net
>>130
マックスでラビドリーと言えば伝説の作例があるわけだがあれ出さんかな

138:HG名無しさん
21/10/19 13:54:14.33 jO5T4/yz0.net
ペールゼンファイルでキリコも着てた黒い耐圧服はかっこ良かった

139:HG名無しさん
21/10/20 11:28:37.82 OI+rc/yh0.net
バララントATなんて出し惜しみするものじゃ無いと思う。
かろうじて時期狙っていいのはエクルビスくらいじゃ無かろうか。

140:HG名無しさん
21/10/21 02:07:13.05 vCHGeNJf0.net
エクルビスって自分が一番最初に見た設定画では
確かデンジャーメロンって載ってた記憶があるんで
後からエクルビス?ってなったな
何の本だったか覚えてないけど

141:HG名無しさん
21/10/21 05:52:40.43 qg2TJ7Si0.net
デンジャーメロンはリングネーム(ただし劇中では名前が出てこなかったような…)で
エクルビスは機体名
まぁややこしいよね

142:HG名無しさん
21/10/21 10:01:00.83 PXTU18tj0.net
地上用ファッティーってグランドファッティー、フロッガー、どう呼べばいいの?

143:HG名無しさん
21/10/21 10:43:39.02 OyIS32M3d.net
陸デブ。

144:HG名無しさん
21/10/21 11:56:40.60 2KOSD2PCM.net
地上ファッティは古いのでABS樹脂が塗装に�


145:ャえられず割れるとか 新しい材質にしてほしいわ



146:HG名無しさん
21/10/21 14:19:23.30 NwLtgjLX0.net
ファッティはペールゼンファイルズでも
雪上用で増設の推進装置付けた奴出てきたから
3パターンは少なくとも出せる。

147:HG名無しさん
21/10/21 14:40:26.38 2KOSD2PCM.net
チャビーというのもある

148:HG名無しさん
21/10/21 14:42:27.32 PXTU18tj0.net
チャビィーはデブが痩せた以外で見るところが無いからなぁ

149:HG名無しさん
21/10/21 16:29:13.40 iPeRJF5e0.net
あれもうちょっと何か形変えてほしかったよね

150:HG名無しさん
21/10/21 18


151::27:07.92 ID:iQzWgRhCd.net



152:HG名無しさん
21/10/21 18:31:35.22 hyrI+oxBM.net
イプシロンと互角に戦えていたのは
このミッションディスクのお陰だ
オレはpsではない
ファッティーでも互角以上ですけど、、

153:HG名無しさん
21/10/21 19:19:51.78 9kAo1xJIa.net
ブロッカーからファッティーへのつながりみたいなデザイン見てみたいですなぁ

154:HG名無しさん
21/10/21 19:41:33.74 ScEeIXt80.net
チャビーより雪上用ファッティで良いのに。
なんでも新機体出したって商品化しないなら悲しいからなー。
バリエーション機体にしてプラモデルとかバンバン出して欲しい。

155:HG名無しさん
21/10/21 20:18:58.92 PXTU18tj0.net
それにはボトムズ本編の続編出してテレビアニメやらないとな
2クールアニメで夕方に。境界なんちゃら作ってる場合じゃねーぞサンライズ

156:HG名無しさん
21/10/21 22:09:57.41 RUqQeXUwd.net
もういいだろ
どうせお前ら文句言うだけだし
とか言いつつ、歳取って酒飲みながら観る孤影や幻影編もなかなか良い物なんだけどな

157:HG名無しさん
21/10/22 01:24:08.98 tCA2TXaW0.net
五十路になって見直すダグラムは面白かった。
ボトムズのテレビとOVAの野望のルーツまでも同じ。
後は蛇足感があって少し残念。つまらなくはないけど。

158:HG名無しさん
21/10/22 02:08:17.92 Es0EUbp+0.net
全シリーズ見てると思うけど、結構キリコの周りの奴等、三人組以外レギュラー陣かなりの数死んでるよな

159:HG名無しさん
21/10/22 08:36:29.23 iqsHptked.net
>>155
ヒロインのフィアナまで死なせちゃってるもんなぁ

160:HG名無しさん
21/10/22 11:01:55.49 wqhKYQmPK.net
>>150
中間がチャビーかと思ってた
>>156
幻影篇5でフィアナ復活?フラグが気になってる

161:HG名無しさん
21/10/22 11:14:07.68 8plhYDbYa.net
>>157
中間のチャビィはほぼファッティですから。もう少し手前のはカクカクしてたのかなぁとね

162:HG名無しさん
21/10/22 11:15:07.06 tCA2TXaW0.net
シャッコもそのうち戦死?って思ってたけど、生き残ってくれて嬉しい。

163:HG名無しさん
21/10/22 11:45:07.87 cFY5tAiPa.net
ナナナナー
ナナナナー
カンユー
ギャランドゥ

164:HG名無しさん
21/10/22 12:14:17.66 8plhYDbYa.net
なんダコいつぅ

165:HG名無しさん
21/10/22 21:00:35.17 3bxAzKoF0.net
「スコープドッグバトリングセット」¥9900、2022年3月予定、ウェーブ
キットは接着剤不要のスナップフィットでシンプルなパーツ構成の[ST版]となっており、
配色の異なる3体のスコープドッグを製作可能。
 
うーん、……

166:HG名無しさん
21/10/22 21:18:41.96 RrjFEKhxa.net
>>162
素のスコープドッグ出るの嬉しいけど
カラーが異なるってか
武装もショルダーミサイルポッドぐらいは付けて欲しいけどな

167:HG名無しさん
21/10/22 21:35:34.29 IcFAnnSe0.net
ストライクドッグや、ファッティーはいつになるのやら。

168:HG名無しさん
21/10/22 21:54:37.75 m7MR81c80.net
>>162
何の話をしてるんだ?

169:HG名無しさん
21/10/22 22:38:08.24 RrjFEKhxa.net
素のスコープドッグ出るのは嬉しい反面、新規の予算組めなかったと勘繰ってしまう
複雑な心境だね

170:HG名無しさん
21/10/22 22:59:05.24 m7MR81c80.net
素ダコ出るの?

171:HG名無しさん
21/10/22 23:28:05.72 DvGyi6tSa.net
つまり新規パーツはアームパンチマガジンだけか、ショボいな



172:Cエサブの入賞景品そのまんまか



173:HG名無しさん
21/10/23 00:16:14.68 nVQJN0pBM.net
お前ら素タコ出せ出せウルサイから出すわ
ザックや武器付ければ遅い遅い高い高いと文句言うから無しで
複数買いなんて言ってるけどいざ出すとどうせ1個しか買わないんだろうから
最初から3個セットにしてやるわ
こんな感じだろうが、ソースどこ?

174:HG名無しさん
21/10/23 02:23:13.24 GMoKq2R60.net
出すならメルキア正規軍仕様で来るかと思ってたのに
三個も要らんて。

175:HG名無しさん
21/10/23 02:50:42.63 R8N5yCcR0.net
そんなこと言ってあと2年もしたら再版しろしろうるさいくせに

176:HG名無しさん
21/10/23 06:23:56.23 PHP2vMKZ0.net
3種類のカラバリだとノーマル、共食い試験仕様、メルキア軍かな
ヘヴィマシンガンの銃口の工作が地味に毎回めんどくさいのでそろそろ何とかしてほしいな

177:HG名無しさん
21/10/23 06:26:42.60 WS1qhAx90.net
バトリングセット言うからストロングバックスとパープルベアーか、セットも止む無しかと思ったら
ラウンドムーバーを付けるなら戦艦X仕様、PS版でキリコとフィアナの人形もつけるよみたいな判断なのかね

178:HG名無しさん
21/10/23 08:07:32.74 xhaUrss50.net
どうせカラバリやるなら単機で各々コンパチにすればいいのに
紫/パープルベア
オリヤ機/ストロングバックス
コニン機/仕方ないので武器セット
とかね
妄想は楽しいけど自重しなきゃな

179:HG名無しさん
21/10/23 09:06:41.03 I7LprOGWM.net
素コープドッグ単品波が倒産寸前まで出そうも無いなw

180:HG名無しさん
21/10/23 09:24:49.25 BeaNVCFk0.net
waveなんて小企業に期待し過ぎやろ
昔はずーーーっとタカラのストタコの金型改修だけでキット売り続けてたくらいだし、ラビドリー から第二弾出すまで何年かかるんだよ、って感じだったんだから
まぁ俺は買っとく

181:HG名無しさん
21/10/23 09:27:18.12 n5Oyf27ba.net
スコープドッグ3機セットやるのは良いけど、武装やバックパックは新規の1点ずつは付けて欲しい
腰のアームパンチ用のマガジンだけが新しく付属はな
ヘビーマシンガンは付くだろうけど

182:HG名無しさん
21/10/23 09:30:15.83 iuavlQUiM.net
バトリングセットってどこに情報出てるの?
探し方が下手なのか、見つからないんだ。

183:HG名無しさん
21/10/23 09:41:58.98 dU3FdHCgd.net
自分も見付からん

184:HG名無しさん
21/10/23 09:47:45.93 4kUQ6u9Q0.net
ST、PSとか意味不明なことをやらんと
やっていけないメーカーなのだから
出してもらえるだけ有り難いと思わないと

185:HG名無しさん
21/10/23 09:50:30.41 BeaNVCFk0.net
HJ付録のホビーショー特集でないのかね
多分

186:HG名無しさん
21/10/23 10:02:30.97 wP4nZj6qd.net
>>176
愛すべきボトムズ愛w嫌いじゃないぞよ笑

187:HG名無しさん
21/10/23 10:11:00.37 f6H0HDhI0.net
HJの早売りかね
しれっとガセ流す人とホントに情報早く掴んだ人といるから分からん

188:HG名無しさん
21/10/23 10:27:43.62 Nc1+XhvN0.net
情報を入手する事でさえ努力をしなくちゃいけないのかねぇ

189:HG名無しさん
21/10/23 10:36:02.42 70MgyzgLd.net
バトリングセット言うからにはコニン、オリヤとノーマルカラーでアームパンチのマガジンとミサイルガンポット付けるくらいかな。

190:HG名無しさん
21/10/23 10:42:22.08 LGphHWee0.net
3機は要らんから、コクピット、パイロットの下半身だけ内封して
アームパンチで上半身ミンチになったコニン少尉で出せば
尼で間違いなく星5

191:HG名無しさん
21/10/23 13:31:03.98 kUU3V+fta.net
スコープドッグ3機セットは色変えプラス�


192:Aームパンチ用マガジンだけでは?という気持ちの人ほとんどだろう ショルダーミサイルポッドとかアームパンチしてるエフェクトパーツは用意して欲しい ペンタトルーパー難しい?



193:HG名無しさん
21/10/23 17:39:53.78 R8N5yCcR0.net
新製品情報の横流しといえばHJの十八番だからな

194:HG名無しさん
21/10/23 18:08:29.15 +DvaCKoAM.net
URLリンク(imgur.com)

195:HG名無しさん
21/10/23 18:13:30.05 S0viudDH0.net
これ成形色は何色なんだろ?

196:HG名無しさん
21/10/23 18:20:32.00 xhaUrss50.net
その三色か
ショルダーミサイルガンポッドくらい付けてよ

197:HG名無しさん
21/10/23 18:23:32.28 xhaUrss50.net
てかやっぱコンパチしてくれよ
茶色いベアーもあるんだからさぁ

198:HG名無しさん
21/10/23 18:42:44.90 WS1qhAx90.net
茶色の存在を忘れてた、メルキアカラーを残してるからパラシュートだののザックを付ける余地ありか

199:HG名無しさん
21/10/23 19:06:30.08 BrfHBWJia.net
バトリングセットはRX-78ガンダムで言えばアムロが乗った機体にロールアウトカラー、G3カラーで出すようなものだね
複数欲しいと思ってから買うけど、上記にあろようにショルダーミサイルポッドぐらいは付いて欲しい

200:HG名無しさん
21/10/23 19:19:37.22 7LGjj3oza.net
値段相応じゃないすか。俺は買うわ

201:HG名無しさん
21/10/23 19:29:06.57 qnT30SFCd.net
俺も

202:HG名無しさん
21/10/23 19:43:41.24 1YXpARYQ0.net
透明部品の入ってないST版なぞ、どんだけセット売りされても買わん

203:HG名無しさん
21/10/23 19:45:14.67 BeaNVCFk0.net
ストタコのクリアパーツなんてHアイズあたりで幾らでも代用出来るじゃん

204:HG名無しさん
21/10/23 19:58:51.85 S0viudDH0.net
汚し加工したり、自分機設定の作ったりで楽しめそうだから好きだけどねこういうの

205:HG名無しさん
21/10/23 20:02:21.48 8J4xKna/a.net
バトリングセットは1セットは買う
年末ぐらいには詳細発表されるだろうから
内容次第では追加も考えるかな
武器がヘビーマシンガンだけってのがな

206:HG名無しさん
21/10/23 21:04:01.27 w80hRFjN0.net
その昔アクティックギアが同じセット企画してポシャってたな
そして肩ミサイルガンやロッグガンは最期まで出なかった

207:HG名無しさん
21/10/23 21:41:14.82 wHh6BTsA0.net
オリヤ機ってオドンの調査隊と同じ色かな?

208:HG名無しさん
21/10/23 21:42:28.68 R8N5yCcR0.net
>>162
タコはもうPSしか買わないって決めてるからよほどのバリューがないと

209:HG名無しさん
21/10/23 22:30:23.83 4kUQ6u9Q0.net
他に出すべきキットがあるだろうに
小銭稼がないと厳しいのは分かるけど
ST舐めてるのかと

210:HG名無しさん
21/10/23 22:47:47.04 vdIrH8gs0.net
>>189
なーんかバンダイの奴に比べたら安っぽく感じる

211:HG名無しさん
21/10/24 02:15:33.33 0Fkp/zrSd.net
エレベーターに仕掛けられたクレイモアで
全員死んだセットかw

212:HG名無しさん
21/10/24 03:27:20.06 0iqI3sEl0.net
タボカスの武装てんこ盛り4機セットが¥18,000+税
だったから、武装が銃のみ3機セットでも半額ならお安く感じる
どうせ色は塗るし武装は旧SAKからウェーブのまでいろいろ余っとるし
ていうか調べたらあのセット売りから6年たつとかマジか

213:HG名無しさん
21/10/24 07:51:31.36 WnEqOBda0.net
俺も買うね
でも何か他に武器があると信じたい

214:HG名無しさん
21/10/24 08:09:42.37 u3eOjFwaa.net
1機でペンタトルーパーとかロッグガンまで含めたフル装備セットみたいなのを出してほしいな
まあ買うけど

215:HG名無しさん
21/10/24 08:39:28.78 gkdoByLz0.net
詳細はよ
ショルダーミサイルガンポット制作が半分くらいの位置なのだ。

216:HG名無しさん
21/10/24 09:20:20.73 aPktutjg0.net
URLリンク(i.imgur.com)
中古屋で購入

217:HG名無しさん
21/10/24 09:23:46.73 kWRa6k060.net
出すならロックガンくらいはつけろや

218:HG名無しさん
21/10/24 10:20:51.43 dmi2CB+ra.net
バトリングセット�


219:ェ来年3月に出るが、一昨年のホビーショーで展示のタートルはどうなるのやら トータスMK-llにタートル発売思わせるパーツあったが 未定になったな 予算抑えるならバリエが手取り早いが



220:HG名無しさん
21/10/24 10:40:43.50 +t4oonxDd.net
セット物はタボカスみたいに塩山さんのボックスアートにして欲しかった・・・

221:HG名無しさん
21/10/24 10:43:05.89 toO21rmN0.net
武器は「スコープドッグバトリングセット(リアルバトル版)」で出します。
ていう未来が見える。

222:HG名無しさん
21/10/24 10:49:39.98 3Lj5M3AK0.net
それなら納得

223:HG名無しさん
21/10/24 11:19:54.67 WF8heOzOd.net
バンダイの1/20シリーズ売れなかったの?
出来とか下手なMGよりはるかにレベル高くて良かったと思うんだが

224:HG名無しさん
21/10/24 11:20:30.75 WF8heOzOd.net
>>214
もう無理でしょ

225:HG名無しさん
21/10/24 11:41:46.00 mMhF2jVJ0.net
>>217
出来は人によってかなり評価が分かれる感じだった
結局ストタコのバリエと陸戦ファッティーしか出なかったんだからバンダイ基準の売り上げはクリア出来なかった模様

226:HG名無しさん
21/10/24 12:14:37.16 akuGZupm0.net
3機セット、新規の武器か背負い物付ければかなり売れ方が変わると思うんだ。

227:HG名無しさん
21/10/24 13:41:08.41 6VjGe3PKa.net
バトリングセットは新規武装一つぐらいは封入して欲しいよね
ショルダーミサイルポッドかな
ログガン欲しいとまでは言わないけど
ヘビーマシンガンだけでは芸がない

228:HG名無しさん
21/10/24 14:17:14.71 5tZjlyET0.net
もうリーマン機なんてパイルバンカーとアンテナ残すくらいで
立体化はやる気次第だな。

229:HG名無しさん
21/10/24 14:37:40.28 6VjGe3PKa.net
スコープドッグの武装で入手可能なのってヘビーマシンガン、ショートバレルのとソリッドシューターだよな
ターボカスタムのPS版で附属するやつね
ログガンやペンタトルーパーはあれば色々楽しめるけどな
ショルダーミサイルポッドはくどくなるからこの辺で
あと火炎放射器も

230:HG名無しさん
21/10/24 14:43:00.42 5tZjlyET0.net
>>223
火炎放射器、ってダイビングビートルPS版に
付属しとらんかったっけ?

231:HG名無しさん
21/10/24 14:59:10.85 6VjGe3PKa.net
>>224
これは失礼しました
火炎放射器の件は忘れてたって事で
上記にあるログガンにペンタトルーパー、ショルダーミサイルポッドが有ればスコープドッグの武装類はコンプだよな
忘れてたらすまないが

232:HG名無しさん
21/10/24 15:26:13.21 2/hi/zKYa.net
一体三千円で素ドッグを、のコンセプトは数欲しい俺にどハマりだから武装云々で値段上がるのはPS版とかでお願いしたい。バトリング的ポージングにはむしろST版のほうがいいと思うし二つ買うわ

233:HG名無しさん
21/10/24 15:48:40.65 3Lj5M3AK0.net
でも箱の大きさが気になるところ

234:HG名無しさん
21/10/24 15:50:49.26 pyp/qOrI0.net
>>213
来年には、発売して欲しいですよね。

235:HG名無しさん
21/10/24 19:37:23.20 2SYlTG3/0.net
SAKが押入れに山積みだからニコイチするわ。

236:HG名無しさん
21/10/24 20:10:31.63 bxaiuSCW0.net
死ぬ前に作らないと、債権者が二束三文でハードオフで処分されるよ

237:HG名無しさん
21/10/24 20:42:53.94 VsHjv8lY0.net
>>205
それはない

238:HG名無しさん
21/10/24 20:45:21.88 VsHjv8lY0.net
>>218
ウェーブのキリコフィギュアのパッケ描いたイタコイラストレーターなら行ける

239:HG名無しさん
21/10/24 22:34:09.80 UUOtWgC90.net
バトリングセット
ボーナスパーツとして
コンクリート壁が付属

240:HG名無しさん
21/10/24 23:06:50.67 aCAa2TdC0.net
デュアルマガジンのデジタルデータ同梱なら買う

241:HG名無しさん
21/10/25 08:56:22.02 Y0u9I2NMa.net
トータスMK-ll PS版予定通り12月出るか心配
ウェーブ結構延期続いたりしてるからね
たらればだけど、


242:タートルは発表あって欲しかったな



243:HG名無しさん
21/10/25 10:01:22.97 miGrp8sr0.net
>>235 12月下旬は延期率高いですよ。年末年始楽しみ〜ってテンション上げると
肩透かし喰らうぞ
             延期のWAVE

244:HG名無しさん
21/10/25 20:22:38.08 lODTNvzf0.net
次は素スコープドッグPS版、【1機入り】ですね。

245:HG名無しさん
21/10/25 23:48:42.13 8euvGocNK.net
ホビージャパンとモデグラ見たがバトリングセットの記事あった?
 
バトリングセットにはオリヤ&コニンの立人形付きだよな。
個人的には『共食いセット』にリーマンの金魚の糞二人とカースンの立人形付き希望。
このタコ地獄どこかで‥w

246:HG名無しさん
21/10/26 00:00:51.43 w8b+htve0.net
>>238
HJの付録に記事あったけど、特にオマケパーツが付いてるような感じの記載は無かったからまぁあんまり期待膨らませない方が良いだろうな

247:HG名無しさん
21/10/26 01:52:27.55 EP1Po0YO0.net
オマケで買うのに大丈夫かウェーブ

248:HG名無しさん
21/10/26 08:23:53.09 b7oRxO6Qp.net
セットで出すならパープルベアとストロングバックスとセットでやって欲しかったな
値段上がってもいいから

249:HG名無しさん
21/10/26 08:52:15.71 ioMYLTZg0.net
簡単そうに言うけどバックスとベアって半分以上新規パーツになるぞ

250:HG名無しさん
21/10/26 10:07:49.06 nWlPkEXp0.net
バンダイの地上用ファッティー
出来は良いなぁと思って素組みしたけどよく見たら色々雑なとこあったね
ロケットポッドがえらく安く見えるしところどころ大雑把に感じる。サイズデカいからかなと思ったけどなんか違う気がする
逆にwave系の奴等は塗る前と後で印象違いすぎるしミニチュア感を強く感じる

251:HG名無しさん
21/10/26 11:25:58.08 CBWfLUvna.net
21c欲しいけど勇気いる値段だ

252:HG名無しさん
21/10/26 14:31:28.82 m7AeLUKea.net
>>244
いや、もうすでに売ってねーから安心しろ悩む必要なし

253:HG名無しさん
21/10/26 17:59:34.74 TW3N5nk6d.net
>>242
半分どころかほとんど別モノ
正に似て非なるもの

254:HG名無しさん
21/10/26 18:04:27.97 lQaTGPGR0.net
肩と上腕とモモと足首くらい?

255:HG名無しさん
21/10/26 19:25:57.75 Z+iBaiMQ0.net
パープルベアとストロングバックスは設定画だと
スネが平らで降着機構がないように見えるけど
模型だと降着機構があるっぽいデザインがけっこうある。
あれってパーツ流用とか模型的な都合なのかな、
それとも作中で降着した表現があったっけ?

256:HG名無しさん
21/10/26 19:35:01.29 3ZUgu4K70.net
多分省略したんだと思う
マーシィもトータス系も分割線が有っても良かったんじゃないかと思うよ
これから出るPS版のトータスMk-2はどうなるんだろう?

257:HG名無しさん
21/10/26 19:47:00.17 3ZUgu4K70.net
URLリンク(i.imgur.com)
上に引き上げて倒す方式かな?
脛が横になっちゃってるし

258:HG名無しさん
21/10/26 21:41:37.40 LbFBhxF70.net
波の宇宙亀もAGのトータス方式だったか、
降着の設定画も全ATに在る訳じゃないからAGも想像込みでやってたからね。

259:HG名無しさん
21/10/26 21:48:31.55 3ZUgu4K70.net
URLリンク(i.imgur.com)
なんだけど、幻影編からはコレなんだよなぁ

260:HG名無しさん
21/10/27 04:51:26.78 TtJJ3elz0.net
パープルベアーはたしかやまとのだかアクティックギアネクストだかでタコとコンパチのやつが
あった気がかすかにうろ覚え
プラモじゃないから買わんかったけどどんなだったんだろ
大量にパーツ余るんかな

261:HG名無しさん
21/10/27 10:52:03.99 0zN2lw+7a.net
>>253
アクティックギアのベア持ってた
もう処分しちゃったので記憶の話だが、あらかた取っ替えだった印象だな
共通して使えたのはボディ、肩ブロックと上腕、腰の基部と腿~足首くらいじゃなかったか
臑とかも一部使えるんだが細部のディテールが異なるので膝当てとか側面の出っ張りとか細かく交換だった

262:HG名無しさん
21/10/27 11:35:05.68 1WgE+89kd.net
パープルベア欲しいな、あのすっとぼけた顔がたまらんw

263:HG名無しさん
21/10/27 12:58:59.57 OKsomIHva.net
>>255
邪念が無さそうな顔してるよなw

264:HG名無しさん
21/10/27 15:46:36.33 vs4rRRMSa.net
URLリンク(twitter.com)
おい、近畿のオマエラ!
12月4日、5日は大阪日本橋に出撃だ!
(deleted an unsolicited ad)

265:HG名無しさん
21/10/27 19:34:21.84 /nJdczcZp.net
>>257
うわー、めっちゃ行きたいけど安定のお仕事ですよ
この時期有給も取れんし、サービス業はツラいよ…
ジャングルさん、後日つべあたりに動画あげてくれないかな

266:HG名無しさん
21/10/29 04:24:44.46 jxelzdTwd.net
パープルベア、って軍用でもカッコいいと思う機体だ。

267:HG名無しさん
21/10/29 07:58:35.00 tapJAR6fa.net
また”AT Stories”みたいな漫画、どこかでやってくんねぇかなぁ?

268:HG名無しさん
21/10/29 09:47:58.07 xomXh4+5d.net
太田垣先生にガンダムとダグラム終わったら書いてもらおう

269:HG名無しさん
21/10/29 11:04:27.16 PJ4JqPcz0.net
幻影編が終って10年、ダグラム推しにトークショーか
なんか動きがありそう

270:HG名無しさん
21/10/29 12:19:27.43 OpIMYAu/0.net
ダグラムOVAかな

271:HG名無しさん
21/10/29 15:39:00.42 xomXh4+5d.net
ダグラムはそもそも続編とかの企画がまるで無かったのがおかしかったもんな

272:HG名無しさん
21/10/29 20:08:26.07 xomXh4+5d.net
バンダイの1/20モデルってもう新作出ないのかな。色々作ってきた中で一番好きなんだけど

273:HG名無しさん
21/10/29 21:05:27.96 mWTdTT560.net
>>265
今年はプレバンのターボカスタムの再販もなかったもんね。
アレももう二度と販売しないのかな?
去年グレゴルー機を買いそびれてからずっと再再販を待ってるのに・・・

274:HG名無しさん
21/10/29 21:05:29.17 OVlVSolq0.net
>>265
ストタコバリエくらいならまだ出るかもね

275:HG名無しさん
21/10/29 21:07:21.60 wdx27tHj0.net
バンタコはバーグラリードッグ出してから終わってほしい

276:HG名無しさん
21/10/29 21:36:02.48 xomXh4+5d.net
TVシリーズの機体は全部出して欲しいよな。OVAも

277:HG名無しさん
21/10/30 04:38:38.71 UMJm47tfd.net
マックスがダグラムキット完走狙ってるように
ウェーブも挑んで貰いたい

278:HG名無しさん
21/10/30 09:49:46.93 Z+iJ+tBD0.net
企業規模が違うからなぁ
トップが意欲的に金出して若者が動かんと
会社はのんびりしてしまう
初老になった企業はもう成長しない
保守になるから

279:HG名無しさん
21/10/30 15:14:33.99 jafrUiIh0.net
>>271
トップも何も三人で回してるんじゃなかったかwaveは
企業だって色々な形があんねん

280:HG名無しさん
21/10/31 17:24:14.33 nasjZNN/0.net
にしてもフットワークが悪すぎる

281:HG名無しさん
21/10/31 19:27:25.33 pH1CgYBJd.net
どう思おうが所詮株主でもない奴に発言権はないねん

282:HG名無しさん
21/10/31 19:47:25.29 d4Vl5jfz0.net
ごちゃんなんか自称大金持ちが多いからね、そいつらが出資して会社を支えればいいんだよ

283:HG名無しさん
21/10/31 21:03:06.13 FgDNEShX0.net
私が、私が大金持ちであったなら!

284:HG名無しさん
21/10/31 21:08:02.68 02bJT+3Od.net
上場してないなら仕方がないね
親族で内部留保ウマウマ経営なら無理することもないでしょう
ハセガワはここ数年意欲的に手を出してるけど
経営陣が変わったんやろか

285:HG名無しさん
21/10/31 22:37:39.27 594lWgh3a.net
ハセガワは零細企業……
現状維持では座して死を待つのみ……
動かねば滅びる……

286:HG名無しさん
21/10/31 22:59:16.92 Ay0RbxXUp.net
ハセガワはかつての航空機だけのメーカーでは無い
艦船でも結果出してるし、1/72AFBも評判は悪くないし
スケモ全般で生き残り掛けてんじゃね?

287:HG名無しさん
21/10/31 23:49:03.00 atoOori7d.net
>>279
新規の航空機だと融資が通らないとどこかのスレで見かけた。ホントかどうかはわからんけどキャラ物に力入れてるのは確かだな

288:HG名無しさん
21/10/31 23:54:16.92 HDv+sZs50.net
ハセガワ、ボインボインなプラモ売ってて驚いたわ
あれくらいの機動力は内部的に何かあったと思うわけです
タミヤがガルパン無視したくらい
経営陣の確固たる意志の強さも必要ですが
とにかく、パラシュートザックか
ストライクドッグお願い申し上げます

289:HG名無しさん
21/11/01 00:14:30.45 5rRdBlzl0.net
マクロスの1/72バルキリーファイターあたりが転換点だったのかねー?
飛行機キットの何倍もの売上を上げたって記事で読んだ。
飛行機のハセガワが持ってるノウハウでキャラクターキットを出せば、高品質なキットになるのは間違いなかったし。
放映当時のイマイのキットも良い出来だけど、ハセガワのファイターは今組んでも良いキットだよね。
筋掘りが浅くなってきて彫り直すのが手間だけど。

290:HG名無しさん
21/11/01 17:58:50.33 4TWM+RuAa.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
1/12 ファッティーはデカイ!
迫力あるな
タイタンの人製作
(deleted an unsolicited ad)

291:HG名無しさん
21/11/01 19:26:58.10 0jsF066rd.net
waveがフィアナ美プラ作ったりして

292:HG名無しさん
21/11/01 21:11:56.03 4Ux4vDo/0.net
ウドの町でキリコと
暴走族と戦っていたときヘビィマシンガンの上の筒から
ブシュ、ボシュとグレネード弾を撃ってたような気がするんだが・・
あれは公式設定でもグレーねえ-ドランチャー付きのライフルなのかな

293:HG名無しさん
21/11/01 22:48:46.22 WLvzM3Rs0.net
MAXのストライクドックいつまで待たせる気なんだよ
引き出しがいっぱいある部屋で片っ端から引き出し開けるぞコラ

294:HG名無しさん
21/11/01 23:39:39.68 ak8+IyaW0.net
>>285
バルカンセレクターのとこで火炎弾っぽいのがあったような
何かをポイっと放って撃ったらボワワーッと

295:HG名無しさん
21/11/02 08:19:44.62 Usecsbxa0.net
ウド編の映像見直したら確かにそういう描写あるね
あの筒はセンサーだという説もあって
ビートルのミッドマシンガンやベルゼルガのアサルトライフル等
センサーっぽいものが無い場合もあるから
それはどうかなーと思ってたけど
これからはグレネードランチャーだって自信をもって言えるな

296:HG名無しさん
21/11/02 11:02:29.85 dr1Qp7cXd.net
>>284
その折りはそのフィアナ乗せられる
ブルーティッシュドッグ出してもらう。

297:HG名無しさん
21/11/02 13:35:25.80 iAjiRKxPd.net
ボトムズ少女は見たことないな
若者にも訴求していかんと先細りしかしないけど
ファインダーとかボトムズは結構リブートやってるのよね

298:HG名無しさん
21/11/02 17:28:21.08 mqueIiNh0.net
>>290
>ボトムズ少女は見たことないな
その昔、妹ボトムズとも言われた「装甲騎兵ボトムズ CRIMSON EYES」というマンガがあってだな
…え、知らない? うん知らなくていいや

299:HG名無しさん
21/11/02 17:37:27.78 rkiLFLNhd.net
やはりガンダム終わったら太田垣先生に書いてもらおう

300:HG名無しさん
21/11/02 18:26:53.74 oML54r7pa.net
太田垣のスコープドッグこないだ拒否反応でたから要らない

301:HG名無しさん
21/11/02 18:58:54.50 PYxTQZT20.net
メルキア軍はピンクのAT、バララントはエメラルドグリーンのAT
センスが

302:HG名無しさん
21/11/02 19:25:03.42 jWiWw0eqd.net
チャンピオンREDで連載していたボトムズ漫画読んでたわ
ドタバタ系でボンボンの漫画みたいだった

303:HG名無しさん
21/11/02 19:34:31.99 rkiLFLNhd.net
ボトムズはもちっと濃い漫画家じゃないと合わないと思う
伊藤悠とかぴったりだと思う

304:HG名無しさん
21/11/02 20:11:48.88 cAsmlAPg0.net
太田垣は先にムーンライトマイル完結させろ。

305:HG名無しさん
21/11/02 22:01:27.45 jf2gBklzK.net
気持ち悪い程にスレ違い

306:HG名無しさん
21/11/02 22:48:46.96 mMKlhUdpp.net
小林源文氏にやってもらったらどうだろう?
…そもそもやってくれんかな

307:HG名無しさん
21/11/02 23:02:24.13 RC+R8TQC0.net
ガルパンは出来て何故ボトムズが出来ないのだ

308:HG名無しさん
21/11/02 23:11:38.91 uCxrKDnb0.net
原哲夫風なボトムズが見てみたい

309:HG名無しさん
21/11/02 23:12:40.86 YUqZeFpZ0.net
キリコは「俺のケ○を舐めろ」とか言わないからな。

310:HG名無しさん
21/11/02 23:26:21.65 86av4uJZa.net
じゃあ田亀源五郎様に

311:HG名無しさん
21/11/02 23:40:01.88 Ne7ncdgy0.net
近藤和久が描くキリコ(笑)

312:HG名無しさん
21/11/02 23:46:57.27 ffsQEHIN0.net
キリコとケンシロウ…めったに笑わない男

313:HG名無しさん
21/11/02 23:48:45.01 B0XKW+dnd.net
>>304
小林誠にカブれた時期も有ったな

314:HG名無しさん
21/11/03 01:21:25.03 FgdsZ0zK0.net
原哲夫風だとサイバーブルーが近いかな
最初のほうブレードランナーっぽいし

315:HG名無しさん
21/11/03 05:29:27.36 PajXzLFFa.net
原センセは視力が落ちて今は月刊で信長マンガをゆっくり描いてる
いくさの子が終わったら引退じゃねーかな……
原センセの描く三国志やらボトムズも見てみたいが無理やろうな……

316:HG名無しさん
21/11/03 12:16:28.88 rvaa2uwZM.net
>>299
ゲンブンボトムズ、見てみたいわ~!

317:HG名無しさん
21/11/03 13:42:19.71 5Hotf8r90.net
Dog shit oneを是非

318:HG名無しさん
21/11/04 01:52:09.17 DBnsfB1X0.net
ボトムズのマンガなんて無防備都市しか知らない

319:HG名無しさん
21/11/04 02:37:23.98 QHv6ZADC0.net
源文先生はレッドショルダー主体の漫画描かせたら上手いやろね。
カンプグルッペzdvみたいな懲罰部隊の理不尽極まりない
世界の漫画�


320:ノ描いてるし。



321:HG名無しさん
21/11/04 10:00:19.42 OwWjCTi9d.net
意外とキリコのことは恨んでないワイズマン。それどころか認めてるという

322:HG名無しさん
21/11/04 12:28:25.83 MNAwoeKXd.net
そりゃワイズマンだもの

323:HG名無しさん
21/11/04 17:08:16.96 5f052I8ya.net
えっ俺クリムゾンアイ結構好きなんだけど異端なのか?

324:HG名無しさん
21/11/04 17:25:59.81 No69/0Exa.net
URLリンク(hobby.dengeki.com)
夕陽を浴びるスコープドッグがカッコ良い

325:HG名無しさん
21/11/04 23:57:40.49 oiB3FH+oa.net
>>315
面白そうだがボトムズ好きが好きそうなキャラじゃない、というか寧ろ嫌われそうな絵柄だな。

326:HG名無しさん
21/11/04 23:58:29.68 CYZpl0gN0.net
>>316
転売・・・・・

327:HG名無しさん
21/11/06 13:44:50.54 nF1aPsXz0.net
今更ながらにブラッドサッカーのPS版を買ったのだが、
ターレットバイザーの耳の部分が二種選択式になってるんだけど、
どう言う設定の二種なんだろう?
実は設定資料本とか一冊も持ってない人間なもので。

328:HG名無しさん
21/11/06 14:12:56.10 B7KBaWHFa.net
ラストレッドショルダー劇中では右側は角型
大河原さんの描いたポスターだと丸型
なので好きな方で造ろう

329:HG名無しさん
21/11/06 14:14:04.85 j/MT/ncq0.net
>>310
それはキャットシットワンのリアル版なのでタイトルは一考の余地ありかと
>>311
コミックボンボン連載版があるぞ、絵柄は色々アレだが…w
>>312
むしろレッドショルダーの方がカンプグルッペzbvに寄せてるような気もする
とはいえレッドショルダーの漫画を描くならカンプグルッペzbvベースが一番なんだろうなと思うけど

330:HG名無しさん
21/11/06 15:02:48.04 nF1aPsXz0.net
>>320殿
おお、そう言う仕様だったのですか!!
何か角型の方がしっくりくる気がしたので
そっち選ぶ事にします、ご教示ありがとう!!

331:HG名無しさん
21/11/06 16:30:47.32 C5dEzDhg0.net
ペー「この赤い肩は我らが死装束。誰の許しを乞えと言うの
か。」
キリコ(俺死なないし)

こんな感じかw

332:HG名無しさん
21/11/06 17:56:04.92 w1eXhYxya.net
来年3月発売のバトリングセットにはヘビーマシンガン以外何も付かないのはな
今月ぐらいには案内ある?
プラスα期待したいが

333:HG名無しさん
21/11/06 22:16:45.17 M16CYYEqd.net
>>324
セット売りはオマケが本体だからな

334:HG名無しさん
21/11/06 23:38:12.52 kffQH6qg0.net
ターボカスタムPSが武器セットとして一番だから
再販してほしいん

335:HG名無しさん
21/11/07 03:38:14.99 hFC9Fcq60.net
素タコ3機セットは素直に嬉しい
緑以外の2カラーは何気に今まで出てないからね
別にメルキアカラーも出るだろうし

336:HG名無しさん
21/11/07 07:00:54.61 fqC/FpdF0.net
>>325
タボカスのセットは箱絵が本体やろ
(異論は認める)

337:HG名無しさん
21/11/07 10:22:26.97 DRXu8mrc0.net
来年3月発売なら5月と思いましょう  延期のwave

338:HG名無しさん
21/11/07 13:40:22.69 xjq4yUo7d.net
少人数でやってるのなら仕方ない

339:HG名無しさん
21/11/07 15:05:59.74 /D1nWNoA0.net
>>328
分かる
代役はフブキなら可

340:HG名無しさん
21/11/07 15:10:35.32 a4qmbynK0.net
大小関係なく発売遅れる傾向だものね。
しょうがないさ、コロナ禍だもの。

341:HG名無しさん
21/11/07 15:36:54.58 kyscJbyDK.net
そもそも延期は下請けの製造工場が原因じゃないの?

342:HG名無しさん
21/11/07 15:47:02.24 a4qmbynK0.net
通販サイトで予約して在庫を作ってれば、忘れた頃に届くさw

343:HG名無しさん
21/11/07 17:19:26.20 BImDHvVZ0.net
せめてトータス用のソリっ.ドシューターか、ペンタトルーパーのオマケ武器がほしい

344:HG名無しさん
21/11/07 17:20:58.57 a4qmbynK0.net
ソリッドシューターってストライクドッグをラビドリードッグに改造したときに余ったまま取ってある。

345:HG名無しさん
21/11/07 18:14:26.28 9CYH0yd/d.net
なんでバンタコ評判悪いの?

346:HG名無しさん
21/11/07 18:25:43.82 BImDHvVZ0.net
足が細長い
腕が貧弱

347:HG名無しさん
21/11/07 18:52:07.85 xX+1uA+M0.net
>>337
ヒーロー体型

348:HG名無しさん
21/11/07 19:31:59.93 K2min59n0.net
>>337
愛がない

349:HG名無しさん
21/11/07 19:34:05.49 vEjqHAqcp.net
>>337
このスレがwave教信者の集まりなだけだよ

350:HG名無しさん
21/11/07 19:42:06.61 pDlKwFhV0.net
>>341
バンナム信者の嫌みかw

351:HG名無しさん
21/11/07 20:55:18.05 7Fd+GFA70.net
ガンダムのノリをATに入れてしまったヘマは感じる。
で案の定ウケ良くなかったから展開止まった。

352:HG名無しさん
21/11/07 21:16:10.16 vSgkYeWI0.net
独自スケールってのもあるな

353:HG名無しさん
21/11/07 21:19:18.37 yaSaGo1g0.net
>>343
それはスーパーミニプラの青の騎士でもあったね。
サイズもサイズだし関節いじるだけで簡単に直せたけど。

354:HG名無しさん
21/11/07 21:25:36.41 BX+BiRim0.net
バンダイのも陸デブは良い感じなんだけどな、
バンタコはスマートにし過ぎで所々でコレジャナイ感があるんだよ。

355:HG名無しさん
21/11/07 21:43:09.80 a4qmbynK0.net
ボトムズは1/35派で1/24も買ってるけど、1/20は欲しくない。
並べれる機体が少な過ぎて。
単体のキットの出来が素晴らしくてもそれだけじゃねー。

356:HG名無しさん
21/11/07 22:17:25.99 DIcCayRT0.net
バンタコはしゅっとしてるよね
股関節と肩修整したけど、それでもしゅっとしてる
パーツ構成、組やすさ、金型技術は素晴らしいんだけども
ノモケンが一時期マストだったけど
それよりもっとどっしり
SAKが好きだなぁ

357:HG名無しさん
21/11/07 22:46:20.27 /D1nWNoA0.net
>>337
意識高い風に見せたいから

358:HG名無しさん
21/11/08 00:08:51.44 ZtTUkcYd0.net
バンタコは組み立ての工程はかなり楽しいよ

359:HG名無しさん
21/11/08 00:21:00.85 8XINUHnB0.net
特殊型スコープドックと言う設定で組もう、スコープドック・タイプ20・バンタコフ
バララント本星のバンタイ技術大尉がメルキア星主力ATをひそかにコピーしたもの
なぜか貧弱な手足になった、鹵獲されてキリコも愛用した

360:HG名無しさん
21/11/08 00:40:32.36 z8AUILy40.net
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
とりあえず仮組は終わって一応立たせてみたけど陸デブとにかくデカい
しかしこれが3000円で大量に投げ売りされてるブックオフ魔境過ぎない?

361:HG名無しさん
21/11/08 07:24:48.46 tcw9LSu00.net
バーコフ隊で肩周辺アップデート入れて来たくらいだから
バンダイも全体的にいけてない、と自覚しとるのはわかる。

362:HG名無しさん
21/11/08 08:19:12.23 Yxg2zicm0.net
バンダイファッティでかいよね
手足脚長いけど
宇宙用パーツ出してるディーラーさん多かったな

363:HG名無しさん
21/11/08 09:16:36.73 y/ZVjl830.net
戦艦X版タコはよ出して。。。

364:HG名無しさん
21/11/08 09:48:11.45 wPsGGHM4d.net
バンタコデカくて満足しとるわ
ベルセルガとエクルビス出そうぜ

365:HG名無しさん
21/11/08 10:02:52.16 Jn8sCFN00.net
バンタコは太股長すぎかな?なところに目をつぶれば結構いい線行ってると思う
でもデカくて1度作ればいいかな…ってなる

366:HG名無しさん
21/11/08 17:43:52.94 Q5x8rJBj0.net
ペイルゼンの予告の「赤いインコの翠の目、ぐるり回ってトットの目」のロッチナ(銀河万丈)さんのナレーション聴いてると
非破壊検査CMの金子みすゞの詩を思い出します。「青いお空のそこふかく、海の小石のそのように」みたいな。

367:HG名無しさん
21/11/09 02:39:52.58 dqTHr0Do0.net
バンダイのはノーマルPFターボカスタムと三回作った
ノーマルは短足改造でPF版以上に股関節を上にしてしまった
肩はアーマーの取付位置を変えただけだが下がったように見えると思う
キリコも三人いて色がちょっとずつ違うので無想転生ごっこが出来る

368:HG名無しさん
21/11/09 02:43:53.38 dqTHr0Do0.net
あと首の輪っかを前後逆にするといいらしいがまだ試してなかった
今度ノーマル版でやってみようと思う

369:HG名無しさん
21/11/09 07:09:54.26 Ni5heKXCM.net
首の輪っか逆が最優先だね俺は

370:HG名無しさん
21/11/09 09:28:59.74 RpDvxPhF0.net
それ以前になんだかんだで入手しやすいのは結局ウエーブっていう皮肉。

371:HG名無しさん
21/11/09 12:10:30.06 ipm9wY0d0.net
>>362
そりゃまぁwaveは現役でバンタコは退役兵だからねぇ

372:HG名無しさん
21/11/09 12:56:37.12 PXOD9szda.net
バンダイはボトムズやらない雰囲気だよな
バーグラリードッグはやって欲しかったのが正直な感想

373:HG名無しさん
21/11/09 14:38:00.59 A8d7W0dFd.net
HGとMGで全機体ちゃんと出してくれというのが正直な感想

374:HG名無しさん
21/11/09 14:42:58.92 ipm9wY0d0.net
>>365
ちゃんと出しても何もバンタコはMGでもHGでも無いからねぇ
せめてバーグラリー出して締めては欲しいけど

375:HG名無しさん
21/11/09 14:56:22.05 Hv0/ELn5M.net
MAXのサーバインにHGサーバインぶつけて来たようにMAXのストライクドックに何かぶつけて来るかな

376:HG名無しさん
21/11/09 15:10:21.84 A8d7W0dFd.net
>>366
ダンバインやら他の奴等が出ててボトムズだけ独立してる意味がよく分からない
普通にMGHGに組み込めばいいのに

377:HG名無しさん
21/11/09 15:24:35.08 ipm9wY0d0.net
>>368
マクロス系もノーブランドで展開してたりするからどう言う基準でブランド付与してるのかはよく分からんねぇ
どっちにしろバンダイがボトムズに今更本腰入れるとは思えないから既存のリデコ以外期待しちゃあかんよ

378:HG名無しさん
21/11/09 15:26:07.80 avM0GeS90.net
ボトルオンスナップみたいな変な事やりたかったんだから仕方ない

379:HG名無しさん
21/11/09 15:30:29.15 RpDvxPhF0.net
バンダイはストライクかラビドリーあたりまで一気に行ってたら
よかったのにね。

380:HG名無しさん
21/11/09 15:34:44.14 3I2BkLA40.net
1/35派だからSAKを買ってウェーブのガレージキットを買い、のもぴ~のイベントキットも買って来たから、ウェーブのプラモデルにも期待してる。
ペースが遅いのは諦めてる。PS版を買うから尚更待たされるけど納得済だし。

381:HG名無しさん
21/11/09 15:39:23.50 DyKtVJ5o0.net
>>368
その方が意味わからんけどな
「マスターグレード」って和製英語何やねん

382:HG名無しさん
21/11/09 16:26:04.68 A8d7W0dFd.net
1/20だとデカすぎに感じる
1/35は逆に小さく感じる
1/24が一番良く感じる

383:HG名無しさん
21/11/09 16:28:40.57 A8d7W0dFd.net
最タコはおもちゃ
波タコはミニチュア
バンタコは大雑把なプラモ

384:HG名無しさん
21/11/09 17:22:37.94 wQg0w3sp0.net
バンタコの部品注文がもう壊滅状態
再販も望み薄な中、新製品なんか夢のまた夢やね

385:HG名無しさん
21/11/09 17:34:20.48 xioj4nGfd.net
>>367
ストライクガンダムをぶつけてきますよ
きっと

386:HG名無しさん
21/11/09 17:36:09.75 hVs70ZbX0.net
Youtubeでボトムズやっているからバンダイも乗って来るかと思ったけど、全然そんなこと無かった

387:HG名無しさん
21/11/09 18:17:51.73 tU4bb+xsp.net
ガンダムが忙しすぎるんだろう
気長に待つよ
積みも残り一つだけ
それ作る気にはならないし

388:HG名無しさん
21/11/09 18:22:02.63 ipm9wY0d0.net
>>378
あれ再開したんだ?
細切れに流すから追いかけ辛いな

389:HG名無しさん
21/11/09 18:26:17.09 3I2BkLA40.net
ボトムズだけでも結構山積みだから作らねば。

390:HG名無しさん
21/11/09 19:24:22.44 6EREZ1HVd.net
>>368
不可侵条約あるんやないの
相手の同スケール領域侵さないという暗黙のルールが
サンライズはバンダイの子会社だけども

391:HG名無しさん
21/11/09 19:34:11.03 kwaSlXil0.net
普通にブルーティッシュドッグ欲しいんだけどな
定石通りならとっくに出てる機体なんだがなぁ

392:HG名無しさん
21/11/09 20:25:40.24 1434ICRw0.net
ウェーブは1/35展開当初に「当時プラモの出なかった後ろの方からやってく」って言ってたし
そのコンセプトもブレブレとはいえブルーティッシュはまだ先かもな
個人的にはファッティーツヴァークさえさっさと出してくれれば
あとはもうのんびりゆったりペースでええんやけどなあ

393:HG名無しさん
21/11/09 20:33:52.74 kbSXsTq90.net
ファッティーは陸戦型のバリエがあるけどツヴァークはないので展開できないのがツラいところ。この際、3機セットとかでもいいからサンドトリッパーは省略しないでほしい。

394:HG名無しさん
21/11/09 21:16:16.89 3I2BkLA40.net
ツヴァーグ用の手持ちライトも欲しい。

395:HG名無しさん
21/11/09 22:14:01.69 +hk5ruhL0.net
食い散らかしバンダイはボトムズやるべきじゃないね
造形にしても何だか違うんだよ、ハイメタルも格好悪いし
どうせならまずレイズナーをしっかりやって欲しい

396:HG名無しさん
21/11/09 22:17:13.41 avM0GeS90.net
ミニプラ良かったよ?

397:HG名無しさん
21/11/09 22:27:09.73 CcAu14Oid.net
青木氏はまた体型違うし

398:HG名無しさん
21/11/09 22:28:13.03 CcAu14Oid.net
ごめんIDコロコロした訳じゃないよ

399:HG名無しさん
21/11/09 22:42:29.98 Gxcc/iei0.net
ツバァーク、ファッティーを飛ばしてクメンに行っちゃったからなぁ~・・・
まぁサンサに逆戻りしてくれたから、もしかしたらってのはあるけどまだまだ先の話だな

400:HG名無しさん
21/11/10 00:29:31.16 L0gTvKjE0.net
waveの1/24シリーズってもしかして入手困難?バンダイの1/20シリーズはデカすぎる

401:HG名無しさん
21/11/10 00:34:05.37 BDkz9qBG0.net
>>392
まぁ容易に入手って訳にもいかんだろうな
分かってるだろうけどそんなに種類も出てないし
1/35が無難だろう

402:HG名無しさん
21/11/10 02:12:05.95 xyx4ITpg0.net
waveの1/24は最後の再販が10年以上前だった筈だから
地方の模型屋の片隅になら残ってるかもしれないが
だいぶ金型にガタが来ていたので
苦労して手に入れる程ものものかって言うと正直微妙

403:HG名無しさん
21/11/10 02:32:58.92 omBMJuSyd.net
素ダコだぜ、と言う声は割と聴こえて来てたから
今回ニーズは読んできたと思う。
だが3機入れといたは斜め上w

404:HG名無しさん
21/11/10 12:46:44.98 3JgSKr4P0.net
なにこらタコこら

405:HG名無しさん
21/11/10 16:15:25.00 1aQ8Say3d.net
ガンプラならなんとなくサイズ感分かるけどATは分からんな
1/20は無駄にデカく感じるし1/48のアクティックギアはえらい小さく感じたし
1/35だと1/144HGぐらいと感じて良いのかな

406:HG名無しさん
21/11/10 18:00:48.14 5cF06y/Vd.net
>>397
そんな感じ。1/48は数並べてなんぼ。

407:HG名無しさん
21/11/10 18:12:54.68 UTQxXuKr0.net
1/20は何かサイズのわりに情報量少ない気がして残念。1/35が丁度いい

408:HG名無しさん
21/11/10 20:10:06.32 m7PkowzJd.net
>>399
陸デブ作ってて感じたが大雑把に感じる

409:HG名無しさん
21/11/10 21:35:09.49 X+RvXF96a.net
バンタコは降着機構が再現されてればねえ…
内部メカのチラ見せ含めて

410:HG名無しさん
21/11/10 21:41:20.63 0TxDgfsy0.net
>>399
特にターボカスタムはシンプルへの挑戦みたいな最小限のディティールやね
バンプレなのに

411:HG名無しさん
21/11/10 21:56:53.58 L0gTvKjE0.net
やっぱボトムズのプラモ作るならwaveが一番良いのか

412:HG名無しさん
21/11/10 22:06:42.21 7ypPkl4yd.net
ラークの時代からずっとボトムズをフォローしてきてくれたからな
どっかの親会社とは積み重ねてきたものが違う

413:HG名無しさん
21/11/10 22:33:26.00 h2jLWvOfp.net
値段の割に作りがちゃちくて買うのを躊躇
それが俺のwaveに対する印象
Max頑張れ

414:HG名無しさん
21/11/10 22:35:52.45 L0gTvKjE0.net
でもMAXにはダグラムがあるから・・・・

415:HG名無しさん
21/11/10 23:03:13.39 nVYviG/Wp.net
MAX渡辺とボトムズて、何かしっくり来ない
HJに作例上げてた時代もボトムズはやって無いでしょ

416:HG名無しさん
21/11/10 23:14:47.12 0TxDgfsy0.net
>>407
ワザと言うてる?
85年86年のHJはMAXによるボトムズ祭りやったで
その後それに乗じてタカラが1/24を再販したし

417:HG名無しさん
21/11/10 23:20:15.90 v0AdeEsnd.net
当時のHJ別冊を持ってないんだろ

418:HG名無しさん
21/11/10 23:34:53.37 Sx0caWf90.net
ウェーブの1/24の最後のインジェクションは
2011年2月の幻影編レッドショルダースペシャルだったと思う。

419:HG名無しさん
21/11/10 23:49:42.37 1U4xWNGZ0.net
あのベルゼルガとストライクドッグが肩を並べた謎実写OPを作ったのもMAXだもんな

420:HG名無しさん
21/11/11 00:09:29.27 A/a17o1U0.net
バンタコないとヌメリコフ機作れないんだからさっさと再販して。アクリルのタイトルロゴも買ったんだからバンタコ再販して。

421:HG名無しさん
21/11/11 00:14:57.97 c3hCaO3X0.net
wave=本編・OVA
MAX=青の騎士・その他
こんなイメージだわ俺
麻痺してるけど、本来1/144HGはあのクオリティであんな価格帯で発売できてるのが異常なんだぞ
waveの1/35が2000円ぐらいで売ってたらやべーだろ

422:HG名無しさん
21/11/11 00:25:56.52 gpTFqgtr0.net
>>401
降着期間再現されてると思うんだが記憶違いか?
>>405
バンダイが安いだけでこんなもんだと思う
1/35だと他に選択肢もないしね

423:HG名無しさん
21/11/11 01:26:18.38 sxxas8Kv0.net
ターボカスタムは説明では降着姿勢は出来ないとあったが出来なくは無かった
よく言われるがバンダイのターボカスタムは既存パーツと追加パーツの落差が凄い
追加パーツだけ旧1/100ガンプラみたいだった

424:HG名無しさん
21/11/11 02:37:56.87 ANDaNEKMd.net
>>405
作りがちゃちいのはHGUCとあんま変わらん気はするね。
基本的なデザインから来る凹凸の数の違いならだけさ。
バンダイはそれだけでは満足出来ず
MG、PGの雰囲気をスケールダウンしたRGを出し始めたんだろう。
ウェーブはそこまでは絶対にやらんとは思うw

425:HG名無しさん
21/11/11 02:44:36.45 ANDaNEKMd.net
価格としてはHGUCと比較してもウェーブの方が遥かに
要求してくる工作多いよな。
外見地味だけど、内部構造の製作の手間は
HGUCより�


426:yかに多い。ワイは価格に納得しとる派。



427:HG名無しさん
21/11/11 05:02:40.99 rxz/YtUhp.net
いっぱいついてくる手首が嫌なんだよ
長い奴とか明らかに違和感がある

428:HG名無しさん
21/11/11 06:11:37.05 t7MkHcY0d.net
好きなの選んで組むんだろ
短いの使えよ

429:HG名無しさん
21/11/11 07:45:46.73 a5FH/SKl0.net
ってか、波の35は手首だけはなんか嫌だな、ボールジョイントとかでスナップ利かせられたら良いんだが。

430:HG名無しさん
21/11/11 08:20:13.63 yqVN+pYZ0.net
waveはボディ分割とか
ギッチギチの脚の軸に差し込む醍醐味

431:HG名無しさん
21/11/11 08:40:25.89 c3hCaO3X0.net
なんかボトムズの世界で、スコープドッグだけ武装盛りverが色々あるのは勿体ないように感じる
他の機体もTCやRSCみたいに武装盛りver出して欲しい

432:HG名無しさん
21/11/11 14:35:53.98 QMpmdUEKd.net
waveのプラモって店頭に全然置いてないしamazonとか見てもクソ高いし再販も全然してないし買う気が失せるな

433:HG名無しさん
21/11/11 14:48:22.96 pDNZSxVS0.net
再販してるし予約で瞬殺なんて事もない。店頭にもある。
ファンなら余裕で買える。

434:HG名無しさん
21/11/11 14:58:15.90 QMpmdUEKd.net
>>424
店頭は嘘やろ。県内何店舗も回ったがボトムズのボの字もないです

435:HG名無しさん
21/11/11 15:05:53.96 A9G3LQ090.net
たまに中古屋で見かける
だいたいプレ値がついてるんで買わない

436:HG名無しさん
21/11/11 18:07:20.92 a2tkjOym0.net
再販はあっても数年に一回くらいのペースだからね。
予約で買わないと買えない。
ラークの頃から予約する癖がついてるから欲しいのは全部積んでる。

437:HG名無しさん
21/11/11 18:40:01.98 pDNZSxVS0.net
ブラッドサッカーPS版とスタンディングトータス Mk.II ST版は店頭でもアマゾンでも売ってるよ。
今普通に買えるものを買え。
買える時に買わないで品切れになってから文句言う奴はそもそもファンじゃないだろ。黙ってろ。

438:HG名無しさん
21/11/11 19:35:33.15 0lPfNh4Id.net
バンダイのレッドショルダー倍満
19000円で売っていて吹いた

439:HG名無しさん
21/11/11 19:56:12.78 MMD7wXq30.net
ボークスの1/35青騎士インジェクションって終わっちゃったのかな。
シャドーフレア欲しかったのに。
あれってなんで1/24と1/35を同時にやってたんだろう。

440:HG名無しさん
21/11/11 20:02:40.06 pDNZSxVS0.net
DMMで半額セールの時にバンダイのレッドショルダー買ったよ

441:HG名無しさん
21/11/11 20:44:19.90 3my5GFoE0.net
最近は普通のプラモ屋でも、掘り出し物はネットで調べてるのか、中古品扱いでプレ値で売ってたりするしな。
昔はそういうお宝を出張先の田舎のプラモ屋なんかで発掘するのが楽しかったな
MAXソフビのツヴァークを見つけた時は
そこだけ時間が止まってるのかと小躍りしたもん

442:HG名無しさん
21/11/11 20:51:18.97 QMpmdUEKd.net
>>428
いくら何でもファンじゃなきゃ黙ってろってのは傲慢じゃないのか

443:HG名無しさん
21/11/11 21:48:13.33 pDNZSxVS0.net
買う気のない奴は黙ってろ。

444:HG名無しさん
21/11/11 22:15:09.58 a2tkjOym0.net
>>433
ファンなら初回出荷時に予約して買ってるはず。
そうじゃないならそもそもファンですらないのかもよ?

445:HG名無しさん
21/11/11 22:15:35.75 /nTXC3Cs0.net
何様だよw

446:HG名無しさん
21/11/11 22:28:22.18 EbjcMn0F0.net
ちゃんと買う気が失せるって言ってんのにね
ひどいわ(´;ω;`)

447:HG名無しさん
21/11/11 22:33:14.61 MY7uZRaed.net
一部のガイジが煽ってるだけよ

448:HG名無しさん
21/11/11 22:40:41.83 CzgYlwhk0.net
熱量も様々だし、作品ファンだけど模型は特にって人や最近になってネット経由とかで知ったって人もいるかもだしな

449:HG名無しさん
21/11/11 22:49:14.17 pDNZSxVS0.net
売ってたら買うのにみたいな奴は、売っててもあれこれ文句言って買わない
買わない理由探すより買う方法を考えろ

450:HG名無しさん
21/11/11 22:58:37.13 gpTFqgtr0.net
住んでるとこにもよるだろうけど都内近郊の量販店や近所の模型店なんかだと結構棚の守護神だわな
waveの1/35

451:HG名無しさん
21/11/11 22:59:55.69 2BSMfdWJ0.net
上級国民さんの言うとおりだ!

452:HG名無しさん
21/11/12 01:18:43.12 luPbtw2P0.net
まあ、値段なんて欲しければ数倍のプレ値でも買うさ。
お金は働いて稼げばいいけど、思い出のキットは機会を逃すと次があるかヤバい。

453:HG名無しさん
21/11/12 07:08:53.58 ldtYNF3Q0.net
>>425
愛知県内だと、波のは今でもブラッドサッカーとスコタコは店頭に残ってるけど?
最近再販したでしょ?

454:HG名無しさん
21/11/12 10:30:32.68 uLjRZGdza.net
次そろそろビートルST再販かけて欲しいね

455:HG名無しさん
21/11/12 15:54:16.20 XiqV+jaw0.net
ビートルST版丁度作ってる最中。本当ええキットやね、これ。
カンユーじゃなくて、ポタかキデーラが中の人だったらPS版買ってた。
カンユーなんか好かんのよ・・・・w
存在感ダントツのキャラなのは本当認めるんだけど。

456:HG名無しさん
21/11/12 20:45:10.86 D8w2b8FWa.net
446は軍法会議にかけられる

457:HG名無しさん
21/11/12 21:36:58.78 3zHXRkZcd.net
今は価値観も多様性の時代
LGBTQって言葉知ってる?
最後のQはクエントのQだよ

458:HG名無しさん
21/11/13 00:49:13.95 uAXoVxDD0.net
何年かぶりにここ見たけど良くも悪くも雰囲気変わってないんだね
老眼が進んで素組みもままならないと嘆いたり配信から入った若いご新規さんに嫌がらせしたりしてるものと思ってた

459:HG名無しさん
21/11/13 09:15:59.74 iDjJmXxZ0.net
コトブキヤが決算6倍だというのに
waveはマイペースやね
美プラやらんでボトムズ出してくれてるのは有り難いけど

460:HG名無しさん
21/11/13 09:42:51.96 2531mnEH0.net
美少女プラモって大人気コンテンツなんだね。
ハマると怖いから、近付かない。
メカだけで収納庫パンパンなのにw

461:HG名無しさん
21/11/13 09:51:46.82 iDjJmXxZ0.net
アジアとかでも1万円近い美プラ売れまくって
増収増益らしい
そりゃ各メーカー参戦するわなと
貴重な製品開発、設計部隊専有して
ストライクドッグ出してくださいとか言い辛いな
ありがとうございますwave

462:HG名無しさん
21/11/13 11:19:26.29 dbzVWEFPd.net
>>453
随分精神が屈折してるんだな

463:HG名無しさん
21/11/13 11:22:07.31 dbzVWEFPd.net
ありゃずれた
>>453>>449宛て

464:HG名無しさん
21/11/13 11:24:03.15 SOzA04vNa.net
ここまで話題にも上がらない1/60...orz

465:HG名無しさん
21/11/13 11:48:44.63 KQX4N7wAd.net
1/20か1/35が限界

466:HG名無しさん
21/11/13 12:44:14.51 2531mnEH0.net
1/60はパッケージ写真詐欺の元ユニオン製だっけ?

467:HG名無しさん
21/11/13 13:11:53.42 uAXoVxDD0.net
CLUB Mのレジンキットとかガシャプラも1/60ね
CLUB Mのは各関節の可動ギミックがちゃんとあってえらいと思う

468:HG名無しさん
21/11/13 14:17:08.97 ycwit/YJK.net
元ユニオンの1/60、欲しいな
ユニオンの頃は200円~300円で、waveになって発売した際は400円に統一されてパッケージの箱がぶ厚くなっていたよね
あれ、もしも今再販したなら価格は600~700円ってとこだろうか?
同じスケールで最も多くのATがラインアップされていたキットって、今だにこの1/60シリーズなんだよね
劇中のうじゃうじゃと出現するファッティーやツヴァークを手軽に再現出来るありがたいキットだったな…
1/35ラビタコ発売の頃、この二機をこんなに待たされ続けているとは予想もしなかったわ

469:HG名無しさん
21/11/13 14:17:51.41 SOzA04vNa.net
>>457
そだ。
最初200円でパッケージ詐欺(1/35の写真)で発売して
後に300円で再販
ユニオン倒産後にwaveで500円再販した奴
あの時は当時プラモ化されなかったファッティーとか
ツヴァークとかタボカスとか出してたからなぁ

470:HG名無しさん
21/11/13 14:37:43.38 KQX4N7wAd.net
バンダイのガチャポンでいいです

471:HG名無しさん
21/11/13 14:46:53.67 wjyDPgSM0.net
半完成品だけど1/48アクティックギアも再始動時にストライク以降が補完されて一応一通り揃ったな
ツヴアークだけがやっつけでお茶を濁されたけど
SMP青騎士が同スケールで並べられたのも良かった

472:HG名無しさん
21/11/13 15:19:17.25 yYFk01dI0.net
>>459
そもそもラビタコから次出るまで2年位間があくと言う・・

473:HG名無しさん
21/11/13 15:19:45.61 SOzA04vNa.net
>>459
実は今年の春頃、うちの近所の駿○屋のプラモコーナーで
何か知らんが旧タカラのダグラム&ボトムズが山の様に積まれてあって
そん中でwaveの1/60が置いてあったんだ。
...で、目当てのファッティーとベルゼルガDTは無かったもののスコタコRSCとラウンドムーバー、ブルタコ、タボカス、湿地亀と宇宙亀、ストライク、ツヴァーク買えた。
で、知らなかったが成型色青だったの驚いた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch