コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その18at MOKEI
コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その18 - 暇つぶし2ch500:HG名無しさん
21/12/18 21:56:33.38 Hq8iDpqy0.net
しかしケーニッヒも消化されるとなるといよいよ次は何が来るかわからなくなってきたな
個人的にはずっとエレファンダー待ちだけど

501:HG名無しさん
21/12/18 22:19:52.81 sChO7YCl0.net
三虎が拾われる事はあるんだろうか、、、

502:HG名無しさん
21/12/18 23:04:19.32 uOA/74Pn0.net
ヘルキャットマダー

503:HG名無しさん
21/12/18 23:23:24.16 s3zeRsVj0.net
ケーニッヒウルフに欠かせない「カスタマイズパーツ デュアルスナイパーライフルと5連装ミサイルポッド」の商品化も決定しました。
URLリンク(imgur.com)
さらにコトブキヤショップ限定で、青の機体が特徴の「RZ-053 ヘビーアームズ ケーニッヒウルフ」の商品化も決定しました。
なんと『ZOIDS 妄想戦記 特別編』に登場した複座型のコックピット版も新規造形で再現します。
URLリンク(imgur.com)

504:HG名無しさん
21/12/18 23:54:18.07 Zgup8D5n0.net
ケーニッヒウルフの展開、キット化要望一番はダテじゃぁない
楽しみ

505:HG名無しさん
21/12/19 02:00:47.20 u13c+Kou0.net
イクスの箱絵にはマッドサンダーの格納庫(055は新版マッドの型式)があるようだが

506:HG名無しさん
21/12/19 03:23:42.39 xdOykoI30.net
まぁバトストでイクス活躍したのって殆どそこだけだし
あと登場したって言ったらガンタイガーと連携しときながらセイバリオンに前足ぶった切られた時と、エナジーライガーの付属本に皇帝専用機の取り巻きモブがいたって文字情報くらいじゃね

507:HG名無しさん
21/12/19 10:09:22.61 f12R+vKi0.net
ネオゼネバスのライガーゼロということで最終決戦時にレイの奇襲用の偽装機体になれたという活躍もあるぞ!
あれ…?

508:HG名無しさん
21/12/19 12:08:42.55 RxpNQho4p.net
妄想戦記拾ってくれてるならキャノニアーゴルドス来てくれないかな~。めちゃくちゃ大好きなんだよね…。

509:HG名無しさん
21/12/19 12:15:28.87 8kAwA2Xhd.net
複座のHAケーニッヒ来たならジェノブレタイプBも来るだろうな

510:HG名無しさん
21/12/19 12:31:55.07 8r4PlAWp0.net
ケーニッヒの商品化は嬉しい…バトストより印象に残ってるダンブル婆さんのオレンジメタルカラーに塗りたい
ところでギルラプターはどうなりましたかね

511:HG名無しさん
21/12/19 13:00:14.23 fIudXYQta.net
ギルラプターは白いのも出るのかな
個人的にはゴリラ欲しい

512:HG名無しさん
21/12/19 15:48:33.40 Pq/okBsE0.net
イクスからケーニッヒって特定世代明確にターゲットしてんなこりゃ
レドラーもきたなら将来的にレイノスも期待

513:HG名無しさん
21/12/19 15:55:36.21 E3YGnPpw0.net
で、いつから予約開始なんだ?

514:HG名無しさん
21/12/19 18:31:18.57 8r4PlAWp0.net
>>501
ZEROのキットラッシュの時に出なかったのが惜しかったな>レイノス
しかしイクスがギリ一万となるとケーニッヒはフル装備させたら確実に万越えだよなぁ…

515:HG名無しさん
21/12/19 18:51:39.87 ArAj3rT+0.net
ケーニッヒが9000前後、ライフルとミサイルが合わせて3000位かな

516:HG名無しさん
21/12/19 22:39:32.29 LfeE6iM40.net
令和に1万ぽっちでHMMケーニッヒ買えるの?
3個かうわ

517:HG名無しさん
21/12/20 00:10:39.44 kBW1aRR+0.net
レドラー、カッコいいし嬉しいんだけど
元のTOMY版の出来がいいから、そんなに驚くアレンジじゃなかったな
レブラプターは完全上位互換感凄かったんだが

518:HG名無しさん
21/12/20 12:19:18.79 i56iodMbd.net
アニメ関係のキット化が無い以上ブラックレドラーに期待できないのが残念かな…
ブラッドラー出して❤

519:HG名無しさん
21/12/20 12:38:49.74 XT4AV9mzp.net
>>507
ブラックレドラーはバトスト世界にも一�


520:梠カ在するぞ



521:HG名無しさん
21/12/20 12:48:33.24 fYB41ax40.net
ストームソーダステルスも頼む!

522:HG名無しさん
21/12/20 12:55:13.96 i56iodMbd.net
>>508
それは勿論知ってるけど欲しいのはアニメに出てたカスタム機なんだ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
まあその内非公式でガレキをどこかのディーラーさんが出してくれる気もするけど

523:HG名無しさん
21/12/20 15:08:34.62 stmPDi8f0.net
アニメ版のブラックレドラーは自分も好きですよ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

524:HG名無しさん
21/12/20 15:21:57.01 r39jDMkYa.net
そいや今回のレドラー何色になるんだっけ
赤か紫か黒か白か

525:HG名無しさん
21/12/20 18:33:31.71 tvTtENRrM.net
>>512
通常の赤と兵装を足した紫
白いレドラーなんていたっけ

526:HG名無しさん
21/12/20 20:15:32.75 ulIfEPeI0.net
>>513
ジェネシスで空中都市の連中が使ってた奴が白と青
デカルトドラゴンとギルドラゴンもその色で統一されてた

527:HG名無しさん
21/12/20 20:17:52.51 A2LVNByE0.net
ジェネシスの非売品キットじゃね?

528:HG名無しさん
21/12/20 23:07:07.19 /SpzGTzQ0.net
うちに呪文みたいなシールが付いてる白(と青)のレドラーあるわ
確かポイントで応募するキャンペーンで貰ったやつだったと思う

529:HG名無しさん
21/12/21 09:47:05.31 00Ev+LRHa.net
ゴジュラスギガ出ると嬉しい

530:HG名無しさん
21/12/21 21:12:06.69 cSEH49zi0.net
ゾイド初期からのオッサンだが、犬、猫系ばかりで食指が動かない。
マッドサンダー、デスザウラーみたな恐竜系出してくんないかなぁ

531:HG名無しさん
21/12/21 21:22:29.22 3Bn7NA0b0.net
レブラプター出したばっかだしグリーンホーンも出るじゃん

532:HG名無しさん
21/12/21 21:24:33.21 904I4Iqfd.net
本命はマッドサンダーだがビガザウロでも許す

533:HG名無しさん
21/12/21 21:27:52.71 ygt34xUn0.net
そろそろ子供はみんな大好きな象さんを出すべきだと思うんですよ

534:HG名無しさん
21/12/21 21:33:35.62 80dlL07T0.net
>>518
なんでこういう不満言うヤツってラインナップきちんと把握していないんだろう

535:HG名無しさん
21/12/21 21:36:58.54 6Surjmlh0.net
ソラシティのデカルトドラゴン
出ないだろうなぁ

536:HG名無しさん
21/12/21 21:59:36.31 tpmolyi70.net
>>522
マッドサンダーとデスザウラー以外は見えないんだろwww

537:HG名無しさん
21/12/21 22:03:46.41 cSEH49zi0.net
言い方間違えた
初期ゾイド出してくんないかな
不満というより要望

538:HG名無しさん
21/12/21 22:50:42.39 VcWh+wTL0.net
HMMメカボニカ!

539:HG名無しさん
21/12/21 23:01:01.55 80dlL07T0.net
>>525
言い方ひとつで全然印象が違うという一例だな

540:HG名無しさん
21/12/22 00:08:17.85 WLBNYbSY0.net
ゴジュラス「目の前におるじゃん」

541:HG名無しさん
21/12/22 00:21:58.54 d1V+FyNN0.net
ジジイに合わせても売れんのやすまんな
いや・・・ジジイ用にレドラー出すやろがい!

542:HG名無しさん
21/12/22 08:32:50.00 4f8HhSQQd.net
ウオディックやハンマーヘッドみたいな水泳部でも嬉しい嬉しい

543:HG名無しさん
21/12/22 09:19:06.62 oBP0IE190.net
ああ…HMMウオディックとか最の高やね
あとはやっぱり人気だからなんだろうけど、カノントータスやレッドホーンを除けば高速系ばかりなイメージ
ガイサックとかステルスバイパーとか、帝国ならディメトロドンとか、ゆっくり、というか地を這う雰囲気のが増えてほしいわね
でも帝国の空ものやっと決まったレドラー以外無いので、シュトルヒとシンカーは欲しいなあ
この辺のZOIDSはAFVや航空機に寄せる改造が熱くなりそうで、スケールモデラーにも訴求できると思うんよ

544:HG名無しさん
21/12/22 10:29:13.94 QRO2jMEZ0.net
荒鷲さん、出る前に大人の事情かフィギュアなくなっちゃったんだよな
レイノス出てくれればプテラスから移植する用意はあるけど

545:HG名無しさん
21/12/23 20:33:07.68 lUv/WRSc0.net
エレファンダーも出して欲しいです
URLリンク(imgur.com)

546:HG名無しさん
21/12/23 20:50:08.66 guZU5ahu0.net
エレファンダーを希望するかマンモスかで世代がわかるな
ツインホーン…(ボソッ)

547:HG名無しさん
21/12/26 15:14:20.87 H+FJj1h8p.net
グリーンホーンが出るまでにダークホーンの再販とかもあれば嬉しいんだけどなぁ

548:HG名無しさん
21/12/27 12:36:06.63 lyIhLG+bp.net
コマンドウルフのリパッケージみたいに、ダークホーン武装、ハリー仕様武装、グリーンホーンのABをセットにしたレッドホーンリパッケージ出して欲しいな…。

549:HG名無しさん
21/12/27 14:31:27.31 nLSCidbR0.net
>>536
バーサークテュランを例にすると
実現してもメーカー希望価格15000~の限定品あたり
ただレッドホーンの地味さだと売り上げ採算取れないからまず無理

550:HG名無しさん
21/12/28 13:08:10.47 orJ6L8mWp.net
>>537
残念だな…。
2万くらいなら出しても良いなと思ってるんだが。

551:HG名無しさん
21/12/28 21:47:20.62 QLiESeFw0.net
アンケに、メッキのCPパーツの再販とかお願いするの忘れてたァ!

552:HG名無しさん
21/12/29 00:07:10.72 alR72/4S0.net
>>539
あの辺はもう考えてないってこの前の放送で言ってたな
割に合わんのだろう

553:HG名無しさん
21/12/29 09:51:15.02 xLJJPbbhd.net
ちゃんとエレファンダーとブラックレドラーリクエストしたぜ
ゾイドガール言うの忘れてたわ

554:HG名無しさん
21/12/31 15:48:40.82 7zcKmKFL0.net
みんなちゃんと投票した?
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)

第一希望にはちゃんと「バリゲーター(ZOIDS)」て書くんだよ
きっと口を開けてもパイロットが溺れないバリゲーターを出してくれると信じてる
好きな
ZOIDS出して欲しいって何回も言える数少ないチャンスだ!
ただ、回答に悩んで時間が経つと書いた分が消えちゃってやり直しになったから、あらかじめ回答をテキストにしてから挑むといいかも

555:HG名無しさん
21/12/31 16:20:09.82 TbbD18w80.net
エナジーライガー、トリニティーライガー、ブラストルタイガー、エレファンダー、ゴジュラスギガで投票してきた

556:HG名無しさん
21/12/31 17:13:34.86 TRDexyvN0.net
ちゃんと
デスザウラー
ウルトラザウルス
マッドサンダー
エナジーライガー
で投票してきたぞ
あと一枠はゾイドじゃねんだわすまんな

557:HG名無しさん
21/12/31 19:53:57.52 ORvIkc7g0.net
すまんなガールで三枠も使っちまった

558:HG名無しさん
21/12/31 21:38:01.21 3TMAF/Jb0.net
バリゲーター、忘れてたわ…

559:HG名無しさん
21/12/31 22:11:38.77 tYrnLeYs0.net
サラマンダーとディメトロドン推しといたわ

560:HG名無しさん
22/01/01 08:35:30.78 8MSVVW/S0.net
三虎に投票
残りの枠は勇者に

561:HG名無しさん
22/01/01 08:50:08.56 juGmm8wl0.net
ゴルドスとグスタフとダークスパイナーとベアファイター希望してきたよ!

562:HG名無しさん
22/01/01 10:49:28.67 dUO8QCqJ0.net
ブラックライモス ヘルキャット
エレファンダー シーパンツァーで投票してみた

563:HG名無しさん
22/01/01 11:46:15.28 xi3NSZgG0.net
ブラックライモス、
ベアファイター、
デッドボーダー、
ウオディック、
シュトルヒ
に入れといたで

564:HG名無しさん
22/01/01 12:41:01.90 wgixX0N/M.net
ネコ、サソリ、エイ、ワニ

565:HG名無しさん
22/01/01 12:42:31.66 L7KDAvucd.net
ハンマヘッ

566:HG名無しさん
22/01/06 12:29:59.49 ng/vdtwyp.net
ホビサにシールドのマーキング+来たな
何気にもう15年以上前のキットなのか…
今普通に手に入るブキヤキットじゃ1番古いというかもうちょっとした復刻版だな

567:HG名無しさん
22/01/06 18:42:57.89 YlbdFmzW0.net
シールド筆頭に初期組はそろそろリメイクの時期来てるか?とも思ったりする
レブラプターみるにこれの方向性でリメイクあればな
今の所そういう方針は未定と公式も言ってるからまだ暫くはなさそうだね

568:HG名無しさん
22/01/06 19:55:17.20 xBzR6RDp0.net
イクス来たから10年ぶりくらいに作った3形態を実家の屋根裏から掘り起こして来たけどどいつも関節逝ってへたれにゃんこになってたわ

569:HG名無しさん
22/01/06 21:40:00.81 +IDpTUE10.net
>>556
もう1回3機とも作り直すって選択肢があるぞ( )

570:HG名無しさん
22/01/06 22:48:06.50 5tdXVw9l0.net
パーマネントマットバーニッシュでだいたい何とかなる

571:HG名無しさん
22/01/06 23:11:53.41 +IDpTUE10.net
しれっとダークホーンも再販されてるな
1年半周期ぐらい、なんだかんだ堅調なのか

572:HG名無しさん
22/01/07 00:04:48.08 4uQQVp6v0.net
>>557
さすがに辛いのでマーキングプラスのゼロとアーマー3種買い直してリビルドするよ

573:HG名無しさん
22/01/07 12:35:48.61 15e/u9z0p.net
>>554
15年て長いな。
何気に初代ZOIDS終了から無印アニメ放送開始以上の時間が経ってるのか…。

574:HG名無しさん
22/01/07 15:10:54.70 nUPQH0yHp.net
素のレッドホーンからあれだけ盛られて再販時にも値段が変わってないダークホーンは地味に美味しいと思う

575:HG名無しさん
22/01/08 00:41:37.30 4BGpsPUz0.net
ダークホーン ハリー仕様の相場が3万ぐらいか・・・
再販してもハリーのフィギュア無いよなぁ・・・

576:HG名無しさん
22/01/08 03:21:28.02 Lz9sicuQ0.net
>>563
今、ハリホはだいたい20000~ぐらい
再販見込みない機体で30000超えるのは
サイコジェノ・ヒルツスティンガー・ゴールドタイガー・シルバンあたり
シルバンは今回の初期ライガー再販で少し落ちるかなって期待はしてるが

577:HG名無しさん
22/01/08 08:26:16.90 6cuIRKxO0.net
再販ないのって版権の更新しないからだっけ?版権どっかいってできないんだっけ?
いいかげん詰んでるサイコジェノ崩したいけど、貴重と言われると意気込んでなかなか崩せない…

578:HG名無しさん
22/01/08 14:21:45.27 Lz9sicuQ0.net
>>565
自分は版権が他所に行ったって話を聞いた
手元にあるサイコジェノの説明書とか見ると機体ストーリーに
がっつりアニメの話絡んでるからフィギュア諸々無くても再販できないのだと思われ

579:HG名無しさん
22/01/08 17:22:34.77 N9ngXhxo0.net
機体自体がアニメ限定だと無理やろね
シュバルツやアーバイン辺りは行ける気がするけど

580:HG名無しさん
22/01/08 17:36:16.81 ZRjzfcFS0.net
武器セット扱いでも難しいのかな?
入手の機会が永遠に失われる危険性があるのはちと寂しい

581:HG名無しさん
22/01/08 18:09:40.93 Lz9sicuQ0.net
>>568
最近の公式の話から、この手の販売形式を敬遠してるっぽいんだよな
武器だけとか、デカールだけとか儲からないからなんだろうな

582:HG名無しさん
22/01/09 05:25:36.65 zSct3Vt80.net
うん
武装セットで出すにも版権いるよ
アニメにしか存在せんのだから

583:HG名無しさん
22/01/09 12:57:54.60 WLYNbbEbp.net
リーゼって能力的にはディメトロドンとかダークスパイナーとかのが似合ってた気がするよね。

584:HG名無しさん
22/01/09 13:39:42.03 f/5Ync+X0.net
>>571
まぁ、世代的にそこら辺を出せなかったせいで
撹乱系の謎能力を足されたのがダブルソーダとサイコジェノだしな

585:HG名無しさん
22/01/09 16:00:43.91 j6eOCzpxp.net
>>572
当時から俺の周りでは復刻希望強かったんだよね。ディメトロドン。
リーゼ機に採用されていれば今頃HMMディメトロドンが出てたかなー。

586:HG名無しさん
22/01/09 18:08:26.15 FlAMG1d20.net
ディメトロドンでは、アニメ的に活躍を魅せ難いだろ・・・

587:HG名無しさん
22/01/09 18:17:03.61 yHNUqQK90.net
>>574
幻影を見せるってだけなら正直何でも良いけどやっぱ電子戦持ちの方が合うと思うよ
少なくともダブルソーダやジェノザウラーよりはな

588:HG名無しさん
22/01/09 19:07:54.33 HSiFN6Vh0.net
いっそゴルドスでも良かったのかも

589:HG名無しさん
22/01/09 19:47:42.85 f/5Ync+X0.net
>>575
まっとうな戦争なら特化機体の扱いはそれでいいんだがなぁ
アニメ版はライガーと絡む関係上、格闘できないと厳しいとかで選ばれなかった説
>>576
あいつにはジェノの的になるっていう大事な使命があるから(震え声)

590:HG名無しさん
22/01/09 21:32:23.43 zSct3Vt80.net
飛べないと終盤リーゼの足になれない
ディメトロドンやゴルドスでのっしのっし長距離移動してらんなくね?w

591:HG名無しさん
22/01/10 01:19:55.62 lPp1cmiX0.net
まあ女キャラだし既存ゾイドのコンパチでいいと思われたんだろうな…
ムンベイグスタフぐらいじゃないか女キャラが初乗りで出てきたのって

592:HG名無しさん
22/01/10 01:37:21.31 eWEkx+um0.net
>>579
あー・・・後はPKナイツのなんか捨て駒みたいな女将官、ぐらいかな
個人的に一番印象に残ってるのアーラバローネだけど

593:HG名無しさん
22/01/10 12:03:40.40 w4MW0huJp.net
やっぱディメトロドンだと絵面的に地味か~。
アクションが無いからな。タカトミのキットは背びれウネウネして楽しかったが。

594:HG名無しさん
22/01/10 12:19:25.98 tS0hOt/gp.net
レドラーが立つからね

595:HG名無しさん
22/01/10 12:38:56.23 GYqPVw+dp.net
>>582
四足⇒二足直立の変型ギミックはベアファイターのものだったのに…
この流れでベアファイターも出してください…

596:HG名無しさん
22/01/11 01:23:35.58 ozgJnVx60.net
パーツの大部分を流用してバンブリアンも出せる

597:HG名無しさん
22/01/11 11:04:32.99 hPG355sZ0.net
>>577
淫夢厨?きっついな

598:HG名無しさん
22/01/11 18:31:46.12 FWwgdc4Ea.net
???
お前は何を言っているんだ

599:HG名無しさん
22/01/11 19:53:59.06 CJWi87Nz0.net
亀レスの上にレッテル貼りとか害悪すぎない?

600:HG名無しさん
22/01/12 05:51:46.99 +RT+9Gl00.net
コイツ模型板にこびりついてる勘違い自治虫って言う寄生虫だよ
他のプラモスレでもしつこく出てくる

601:HG名無しさん
22/01/12 11:37:18.54 WifH3EYu0.net
そんな流れの早いスレでもないけどなぁ

602:HG名無しさん
22/01/12 12:52:14.51 C3PIFhcfd.net
淫夢て何だか知らんけど知ってる時点で同じ穴のムジナだろ

603:HG名無しさん
22/01/12 16:29:36.80 WifH3EYu0.net
>>590
括弧書きの意味が分からないからググる定期
あと仮にご同輩だとしたら何なんだろうか
この人何が言いたいんだろうって思っちゃう

604:HG名無しさん
22/01/12 17:19:24.29 SL8PXaRF0.net
どこの括弧書きをググればいいんだ?
俺には見えないんだが・・・

605:HG名無しさん
22/01/12 19:37:21.30 JB6KEE96d.net
震え声なんて元ネタ知らないで


606:使ってるやつの方が多いだろうに



607:HG名無しさん
22/01/12 21:25:49.96 F80SWPmZ0.net
>>593
一応、知ってて使ったけどここまで盛り上がるとは思わなんだ
ここ何スレだっけ

608:HG名無しさん
22/01/13 06:07:45.12 qEITRUYM0.net
過疎スレ

609:??????
22/01/14 21:05:59.85 +1MnOjTg0.net
過疎っているスレッドは荷電粒子砲で破壊してやるよ

610:HG名無しさん
22/01/14 22:34:41.11 IdduviLQ0.net
おうそのビーム機銃しまえよ

611:HG名無しさん
22/01/15 05:17:58.00 wbtXaEYi0.net
>>593
ドラゴンボールアニメの引き延ばしでよく見る「あ…あ…あ…」のことだと思ってた

612:HG名無しさん
22/01/19 21:25:49.85 pEhZrECX0.net
フューラー再販
リパッケージ商品は今後、途切れる時間が少なくなるようにする方針なんだろうか
昔は市場から売り切れたら数年放置、なんてこともあったが

613:HG名無しさん
22/01/20 17:17:10.47 9okThNCN0.net
美少女系が後発に押されて苦戦しだした。
だから、ライバルのいないゾイドに生産力を回してる。
そんなところじゃね?

614:HG名無しさん
22/01/20 18:01:40.47 6oWgDpvr0.net
ゾイドがたくさんでうれしい

615:HG名無しさん
22/01/21 08:28:39.77 5eMpTaQS0.net
ルミティア再販ですら買えないぐらい売れてんだぞ
後発に押されているとは思えん

616:HG名無しさん
22/01/21 12:39:31.28 yTWbt2U5p.net
逆に美少女系売れてるからそんなに売り上げ見込めないZOIDSも出せるとかかな?

617:HG名無しさん
22/01/21 13:01:48.70 JG08ay1UH.net
押されているというほどかわからないけど、国内外問わず後発が今現在も増え続けてる事実はある
END OF HEROES なんてプラモシリーズも始まったし、美少女物だけじゃなく他のIPも大切に育てようって考えでは
美少女大正義とは言え、一本足経営に近付くと危なそう

618:HG名無しさん
22/01/21 14:28:47.65 1OMnGeZIM.net
ゾイドガールでコトナさんを

619:HG名無しさん
22/01/21 16:17:06.83 uIErUusK0.net
他に回すつっても売れないもん生産してもしゃーないでしょ
単にHMMが売れてんのよ
イクスもこれ以上予約増えたら生産追いつかない所だったと言ってるし

620:HG名無しさん
22/01/21 18:09:47.14 j4p8vWF9d.net
スレチだけどスパロボとアーマード・コアは生き残ってるんだろうか?
ゾイド同様細々とでも続いてほしいもんだ
バーチャロンは消えちゃったしなぁ

621:HG名無しさん
22/01/21 18:24:53.21 opsgSf3T0.net
ブキヤホームページのプラモデル一覧みれば分かるけど
絶版と思われてるようなプラモも、新商品もカラバリも定期再生産もめっちゃあるやん
数年前ならこんなにぽこじゃか販売できんわ

622:HG名無しさん
22/01/21 18:28:53.63 XT7sEJGP0.net
だがしかし、店頭には無いのさ。

623:HG名無しさん
22/01/21 19:15:18.16 Ehp8oX8Q0.net
デスステとDCSJが棚の守護神と化してる

624:HG名無しさん
22/01/21 19:33:00.96 6/bOWZYc0.net
お迎えしちゃいなYO

625:HG名無しさん
22/01/21 22:09:30.23 fr939ApR0.net
タンポ印刷のラインが詰まってるからゾイドに回ってきてるとかかな

626:HG名無しさん
22/01/21 23:30:08.83 FCqoa9PO0.net
>>610
屋内でできる趣味を聞いてきた同期にゾイド勧めたら勢いでデスステ買ってたけど
今どうしてるかってこの前聞いたら神棚に安置してるって言ってたわ
ありゃ、当分開けないだろうね

627:HG名無しさん
22/01/22 02:28:47.27 XixVudy+0.net
>>613
神様も箱がデカくてうっとおしいなあ…って思ってそう
どう�


628:ケ神棚に置くなら完成させてあげて



629:HG名無しさん
22/01/22 07:53:00.96 CxDUWC2u0.net
ダークホーン再販を予約してたら気づいたのだがよく見るとパケ絵に槍持ちデッドボーダーがいて草
ホント細かいネタ拾ってるなと
何気に暗黒軍時代の機体ってダークホーンしか出てないしデッドボーダー出ないかな…

630:HG名無しさん
22/01/22 11:39:29.16 Jue261540.net
>>615
暗黒軍はなぁ
カラバリ元がある機体はまだ塗装すればいいんだが、いかんせんオリジナルが多いから・・・

631:HG名無しさん
22/01/22 11:58:33.23 XixVudy+0.net
デッドボーダーええな
ヘルディガンナーとのコンビを初めてみたときはカッコ良さに震えたわ…なおその後の暗黒軍は…
HMM的にはデッドボーダーはかなりの大物になっちゃうから難しいかなあ、ヘルディガンナークラスならいつか望めるだろうか

632:HG名無しさん
22/01/22 12:23:10.67 h7Gqp0aHp.net
へルディガンナーは秀逸なデザインなんだよな。出して欲しい。

633:HG名無しさん
22/01/22 14:25:55.33 O6U2jNKy0.net
ヘルディガンナーの造形は本当に秀逸だよな!

634:HG名無しさん
22/01/22 17:08:57.57 O0YpHjBq0.net
蛍光灯で箱が変色(退色)しも定価で販売する強気な店

635:HG名無しさん
22/01/22 17:11:26.08 HYjwyNlM0.net
ギーガー思い出す

636:HG名無しさん
22/01/22 17:40:25.47 gnkN5ddUa.net
暗黒軍ゾイド出るなら蓄光パーツ付いたりしないかなぁ
無理か

637:HG名無しさん
22/01/22 20:16:38.36 TDSH1GCY0.net
ダークホーンもタダの黄緑だったしな

638:HG名無しさん
22/01/22 22:04:59.61 86/Snc4f0.net
模型屋でふとゴドスを手に取って値段見てビックリよ、ゴドスで5000円もするんだな

639:HG名無しさん
22/01/23 00:33:22.69 UN33Wkjb0.net
デッボやヘルディなら塗装やスミ入れが楽そう
と思ったけどダクホを見る限りHMMだとそうも行かんか

640:HG名無しさん
22/01/23 15:47:54.23 QsxH4nnap.net
バンダイのプラモデルが異常に安いから高く感じるのかも
そりゃ転売ヤーに狙われるわ、ネモとかジム奪い合ったり、マラサイ予約できたって自慢し合ってるからな

641:HG名無しさん
22/01/23 20:31:01.79 5pCl8IUGp.net
ジワジワと上がっていったので初期の大型キットなんかはガンプラ並みのコスパなんだよな
ブレードとかダクホとか当時とほとんど変わらない値段で再販してくれるのはやはりメガミ様のおかげか

642:HG名無しさん
22/01/23 22:27:10.63 wCar7J0o0.net
まぁ多少値がはっても買うから細々と続いてくれればいいよ
ガンプラもメガミもFAGも転売屋が面倒でやめたし
HMMすら買わなくなったらスケモしか残らん

643:HG名無しさん
22/01/23 23:08:56.53 NM/GCSDe0.net
模型屋でカノントータス見つけてつい懐かしくてを購入したんだが、ブキヤ製は美少女プラモしか作ったことないので気を付けることとかある?

644:HG名無しさん
22/01/24 01:25:50.40 hC7+sQJ60.net
ハメコミキツいとこは削る。サボると白化、亀裂
関節も要調整。亀は大丈夫だと思うがタイガーとかは最悪ねじ切れるらしい
そのまま塗ろうとすると塗料が弾かれることがある。洗浄orペーパーがけ

645:HG名無しさん
22/01/24 04:37:53.91 3krfd5gp0.net
>>630
亀も足首の球ねじ切れた

646:HG名無しさん
22/01/24 13:26:16.19 Y+e+C5Rba.net
タイガーきついのか 今塗装してるから関節部分は削ったりグリス塗ったりしておくわ

647:HG名無しさん
22/01/24 20:52:08.16 3krfd5gp0.net
虎は腰の関節があかん
あのガタイで4mm軸とかネジ切れろって言ってるようなもの

648:HG名無しさん
22/01/24 20:55:38.40 uEhUBqw+0.net
カノントータス購入者ですが質問の返答ありがとうございます、つまりFAGアーキテクトを作るつもりで挑めって事を理解しました。

649:HG名無しさん
22/01/27 14:29:33.73 ievmz3440.net
ジェノザウラーに乗って通勤してみたいです
URLリンク(imgur.com)

650:HG名無しさん
22/01/27 15:21:02.92 5m4Zjd0r0.net
虎の腰4mm軸なのか、真鍮とかで軸打ちしたほうがええのかな
TOMYのは沢山作ったけど、HMMは亀しか作ってないんで腰に軸あるのがまず新鮮だわ、情報サンクス

651:HG名無しさん
22/01/27 16:14:53.01 J/SNR5f6a.net
結構前、HMMのおすすめキットといえばライガーゼロ!と言われたけど、それはまだ変わってないですか?

652:HG名無しさん
22/01/27 18:02:10.40 P5XlRJyb0.net
プラモ全般に言えることだけど、全体的に評価の高いシリーズなら写真見て気に入ったキットは全部オススメできる
もちろんライガーゼロはおすすめ出来るけど、見た目気に入らなきゃいくら組みやすくても推せない

653:HG名無しさん
22/01/27 18:28:24.67 bhqb4EUh0.net
>>636
ウチはノーマル、グレート、シュバルツ仕様があるけど腰は何ともない
あんまり動かしてないからかも知れないが
とりあえず脚の付け根はギザギザを幾らか削ったほうがいいと思う

654:HG名無しさん
22/01/27 23:51:12.79 Qf4nii8Z0.net
>>636
軸が細いだけじゃなくてモナカパーツの先端にあって軸も2分割されてるから強度が低い
裏打ちしても効果が薄いのがタチ悪い

655:HG名無しさん
22/01/27 23:59:43.47 LZ1sqAzA0.net
えぐりぬいて軸自作したほうがいいんじゃないか

656:HG名無しさん
22/01/28 15:42:12.81 0bE0Crgp0.net
>>640
>>軸が細いだけじゃなくてモナカパーツの先端にあって軸も2分割されてるから強度が低い
なるほどそーゆう感じか、作ってみればわかることではあろうが、具体的な情報でイメージしやすいな、ありがたい
軸打ちというよりは軸周辺を丁寧に接着しつつ、パテとかで軸周辺を埋めるべきか
>>641 が言うように軸そのものを替えてしまうのがめんどくさいけど強度的にはベストだろうな

657:HG名無しさん
22/01/30 19:34:03.24 VyizI/IB0.net
寅年のうちに積んでるファングタイガー作らないとな…ダークホーンだけでなくグレートサーベルも再販してほしい

658:HG名無しさん
22/01/31 10:59:54.33 mQDnj+yE0.net
>>643
何気に最新のマキプラ版が2020年4月ってけっこう古いのなあいつ
それでこの機に積んでるやつをフリマで処分しようかなとか思ったら
2年近く経つのに、~7000円程度でメーカー販売価格以下の相場にびっくりした
虎族ってやっぱりコアなファン以外に人気ないのかね・・・

659:HG名無しさん
22/01/31 12:50:50.10 h+arw1kAd.net
人気ならライガーとジェノが双璧だしな
HMMはコンスタントに再販かけるからあまり高騰しないイメージがある

660:HG名無しさん
22/01/31 14:50:34.56 mQDnj+yE0.net
>>645
確かに
一昔前はなかなか補充されずに通常キットも高くなってたが
最近のHMMで高騰してるのは版権物ぐらいだもんな
まぁ、そこが極端なんだが…
この前、ヒルツスティンガーが80000円で取引されてる履歴見て正気を疑ったわ…

661:HG名無しさん
22/01/31 16:19:29.60 yEb3icf30.net
カラバリはともかく武装類含めて版権だとつらいな
リノンのガンスナとか

662:HG名無しさん
22/01/31 17:58:57.95


663: ID:mQDnj+yE0.net



664:HG名無しさん
22/01/31 18:24:15.74 h+arw1kAd.net
素コングは販売検討してるって前々回のスタンドリバーで言ってなかったっけ
サイクスの拘束具とか手に入れる手段がないのが辛い

665:HG名無しさん
22/01/31 19:04:02.99 XHooU1WL0.net
ブログで言ってたね
リパッケマキプラそろそろ弾尽きてくるからもうそろ来るんじゃない?

666:HG名無しさん
22/01/31 20:53:45.58 HTG3w+Pk0.net
デスザウラー HMM、はいつ出るのですか?
早く出してくれ

667:HG名無しさん
22/02/01 07:36:56.21 3F+3Gi2x0.net
初期のHMM(シールド、ブレード、コマウル、ジェノあたり)はポロリ多いやらパーツの合いが悪いやらで組みづらいから気をつけろって聞いた気がするんだけど
再販とかマキプラで改良されてたりする?

668:HG名無しさん
22/02/01 08:10:28.15 pm6QNEkQ0.net
>>652
マキプラやリパッケージは金型修正してるわけじゃないから
初期からある問題点は特に変わらんハズ
今回のシールドライガーも多分、難度そのままだと思われ
変更っていえば、大昔に荷電粒子砲の発射体勢取れないって批判されたジェノが
金型追加して修正受けたぐらいじゃないか?

669:HG名無しさん
22/02/01 08:13:56.40 WLDhzTdsd.net
ジェノの金型追加はレイヴン仕様からじゃなかったっけ

670:HG名無しさん
22/02/01 08:53:22.99 pm6QNEkQ0.net
>>654
そうそう
だから長らく通常の紫カラーの修正キットはなかった

671:HG名無しさん
22/02/01 12:50:41.82 AjAcCyItp.net
>>651
デスザウラーは値段も勿論だけど完成品置いとけるスペースが厳しそう。
ウルトラとかマッドサンダーも同じなんだろうけど。
そのまま置ける人どのくらいいるのかな?
スケール縮めてくれたら買えそう。

672:HG名無しさん
22/02/01 13:46:28.94 pm6QNEkQ0.net
>>656
俺もこの前、積んでたプラモ減らそうと思ってジオーガ組み始めたんだ
・・・余計、置き場所に困ることになったわ
まだ素体のゴジュラスしかできてないんだが、デカさに変な笑いが出た
です様お迎えしたとして、どこに置こうか真剣に悩む

673:HG名無しさん
22/02/01 15:10:27.56 Mg5+guo1a.net
ジ・オーガと1/144デンドロと1/144ネオングとMGディープストライカー
だとどれが大きい?

674:HG名無しさん
22/02/01 15:16:51.35 WLDhzTdsd.net
高さならネオング、長さならデンドロじゃね

675:HG名無しさん
22/02/01 15:59:22.45 VYozkrgn0.net
デンドロビウム=全高35cm、全長約1m
ネオジオング=全高約83cm、全長約45cm
ゴジュラスジオーガ=全高約37cm、全長約57cm
なおパーツ数が一番多いのはジオーガ

676:HG名無しさん
22/02/01 16:37:04.96 IQI70/t60.net
終わったランナー、捨てるのに半分に切ったりするけど
ゴジュラスのときは血豆が出来たよ…
ガムテでランナータグを作るのはゴジュから始めた

677:HG名無しさん
22/02/02 12:21:17.33 AiQ8G+gQp.net
>>657
だよね。
欲しいな~、と思っても場所が無いから二の足踏んじゃうんだよね。

678:HG名無しさん
22/02/02 16:35:04.50 wRXw+xXVd.net
家契約してきたからやっとジオーガ作れる

679:HG名無しさん
22/02/02 17:15:54.21 1O9Ra0mP0.net
>>663
この文面だとGTOさんのために家を用意したように見えて草
だとしたら見上げたやつだが

680:HG名無しさん
22/02/02 17:38:31.36 hbI+qEai0.net
>>663
オメ、いい家買ったな。住宅金利上昇するから、固


681:定金利の方がいいかも。



682:HG名無しさん
22/02/02 19:45:44.33 dzbWQHpJ0.net
何体GTO組むんだ

683:HG名無しさん
22/02/03 23:49:31.14 2jhvLMEd0.net
もし家を建てるなら屋根裏にHMMジオラマ作りたい…
湿気と熱で塗膜即死だろうけど

684:HG名無しさん
22/02/04 00:41:43.75 e+6K+9rt0.net
>>667
日本の家屋は夏場が特にな・・・
積みプラを屋根裏に保管しようとしてたら
「そこ夏場は50度とかになるぞ」って言われて驚いたの覚えてる

685:HG名無しさん
22/02/04 18:00:05.40 Kqxm/Dw3p.net
置場考えるとゼンマイZOIDSのHMM化を充実させて欲しいんだよな…

686:HG名無しさん
22/02/04 18:49:58.03 x7lJPqlEd.net
>>664
ジオーガのあとに出たゴジュラスもいたからさ…2体いたらこどおじ部屋じゃ組み立てられないんだ…
>>665
フラットは一部頭いれなくちゃ借りれないんだ…
男のフルローンだから仕方無しに…ね

687:HG名無しさん
22/02/04 19:13:17.93 rjZzFYSp0.net
>>670
ローン破綻だけには気を付けてな。
模型ライフの更なる充実を。

688:HG名無しさん
22/02/04 21:05:05.19 x4bdLU0f0.net
ゴジュラスのために家というのが
もうウルトラザウルスのためにフラグよな
素敵ですわ

689:HG名無しさん
22/02/05 12:36:00.86 t/I2iR7/p.net
>>670
団信入った?
無事返済終わること祈ってる。

690:HG名無しさん
22/02/06 09:54:07.40 RVkcW19Qd.net
>>671
めちゃくちゃそれ怖いんで節約生活始まりですわ
今まで通り予約しまくってたらすぐ倒れるかなと(現在予約してる数々の趣味物が恐怖です)
>>673
ガンに認定されたらローンチャラになるやつ?強制でした。
35年頑張るゾイ

691:HG名無しさん
22/02/06 11:37:22.19 60EhEyz50.net
>>674
家買って、気が大きくなって買いまくると、部屋から模型が溢れる地獄

692:HG名無しさん
22/02/06 13:19:30.55 zBl8RxcId.net
>>675
買いまくれるほど余裕がないんだぜ!
今冷蔵庫さえも高いと思って買えないの…

693:HG名無しさん
22/02/08 12:43:11.08 e6shpTmbp.net
>>676
冷蔵庫はちょっと良い奴買った方が電気代安いかもよ?

694:HG名無しさん
22/02/08 18:10:41.18 BUQpwC3y0.net
独身でも、自炊する気なら大き目買っとけ。可能なら冷凍庫も。

695:HG名無しさん
22/02/08 18:31:04.47 Iq9bUFASd.net
>>677
>>678
今のところ500L辺り狙ってるんだけど十分よね?

696:HG名無しさん
22/02/08 18:53:07.46 BUQpwC3y0.net
>>679
冷蔵庫としては十分。
必要に応じて冷凍庫が別にあると、いろいろ捗る。

697:HG名無しさん
22/02/15 11:38:50.32 wVqHYJvAd.net
ジオーガ再販きたー!

698:HG名無しさん
22/02/15 12:50:45.59 H97hV69la.net
ジオーガは直販だけ?
小売にも来る?
今までのゴジュラスどうだったっけ

699:HG名無しさん
22/02/15 13:11:22.50 ssoeh2m+0.net
ノーマルとガナーはブキヤ限定だけど、ジオーガは一般あったはず

700:HG名無しさん
22/02/15 13:41:29.29 TV7Tfzfqd.net
ジオーガ2体目…いくか?

701:HG名無しさん
22/02/15 16:00:00.09 Hu9ju9vJd.net
ジオーガか
ガナーあるし次に新作の大物来たときに置く場所無くなるからスルーかなあ

702:HG名無しさん
22/02/15 17:45:25.18 120rcSTs0.net
>>685
くそ真面目に悩んでたけど、スルーっていうもっともな手段が頭から抜け落ちてたわ
最近はどれも、切れたらもう次はないみたいな感じ�


703:セったから・・・ おかげで積んでるゴジュラスの団体さんが半ダースを超えるのは防げた 大型機も今後は定期的(年単位)に補充していくのかね? 貧乏性だから、そうなってくれると助かる



704:HG名無しさん
22/02/15 18:39:32.64 3KsvivRH0.net
年末はデススティンガーのマキプラあたりかと思ってたらまさかのジオーガかよ!
そのインパクトに隠れてるけどグレートサーベルの再販も地味に嬉しい

705:HG名無しさん
22/02/15 18:46:08.60 04zH+hog0.net
ガナー持ってるしスルーかなあ
それにスペースもないし

706:HG名無しさん
22/02/15 19:32:45.43 3KsvivRH0.net
ブレードAB、ダークホーン、グレートサーベル、そしてジオーガ
今の基準じゃガンプラ並のコスパのキットたちが次々と再販されている
コレがメガミの加護というものか

707:HG名無しさん
22/02/15 19:40:52.68 04zH+hog0.net
まさかガナーから1年半でジオーガ再販されるとはなあ
これはDやUが期待できるんじゃないだろうか

708:HG名無しさん
22/02/15 20:10:18.26 9aqsh8U/0.net
HMMが棚いっぱいに並ぶ日が来る?!

709:HG名無しさん
22/02/15 20:45:17.44 oLkPmKAp0.net
ガンプラが無ければゾイドを買えばいいじゃない

710:HG名無しさん
22/02/15 20:59:46.23 f+SnWX0A0.net
URLリンク(i.imgur.com)
セイバータイガー完成しました 初めてHMM組んだけど胴体のシリンダー部分がすごく大変だった…
バーサークフューラーも難易度高い?

711:HG名無しさん
22/02/15 21:23:36.20 Hu9ju9vJd.net
セイバータイガーは組んだこと無いけどバーサークフューラーはそんなに難しくないはず

712:HG名無しさん
22/02/15 21:41:11.58 3KsvivRH0.net
>>693
基本的に後に出たものほど組みやすくなってる
よってワイルドライガー組んだ後にシールド組むとハゲる
15年の格差はあまりに大きい

713:HG名無しさん
22/02/15 21:44:08.44 gB+LDjAx0.net
ゾイドのトップコートってつや消しと半光沢どっちが良いんだろう?

714:HG名無しさん
22/02/15 21:45:03.88 1pWadMtC0.net
セイバータイガーは鼻と頬の黒パーツが気になったから塗り直したなぁ
足が瓦解したから箱に直したけど

715:HG名無しさん
22/02/15 21:58:06.22 23xhq9Kv0.net
セイバータイガーのシリンダーってちょっと動かすと部品ごと外れちゃうんだけどこれって設計ミスだよな?

716:HG名無しさん
22/02/15 21:58:57.57 f+SnWX0A0.net
>>695
確かにレブラプターはすごく組みやすいって言われてるよね

717:HG名無しさん
22/02/15 22:01:30.00 9aqsh8U/0.net
>>696
ザラザラのつや消しが良いね

718:HG名無しさん
22/02/15 22:06:49.34 9aqsh8U/0.net
ちょっと画像が荒いけど
imgur重い?
URLリンク(i.imgur.com)

719:HG名無しさん
22/02/15 22:26:58.44 xLme7xCS0.net
>>701
やっぱりゾイドはキャンディ系以外はつや消しがしっくりくるな
あと、角度のせいかなんか寝てるみたいで謎のかわいげがあるの草

720:HG名無しさん
22/02/15 23:01:49.65 98G0ZX1g0.net
昨日インスタでガンプラとHMMライガーゼロイクスをミキシングした作品を見たけど凄かったわ

721:HG名無しさん
22/02/16 19:19:56.88 z0etjpYF0.net
ゴジュラス・ジ・オーガ、再販だ!
どこで予約するのがいいかなぁ

722:HG名無しさん
22/02/18 06:38:56.86 62d9RR1Ra.net
Amazonで予約した!ジオーガはコトブキヤで買ったから今回はめちゃ安く感じる

723:HG名無しさん
22/02/18 06:39:13.27 62d9RR1Ra.net
ジオーガじゃないや、ガナーだった

724:HG名無しさん
22/02/18 12:46:21.71 2ry73c34p.net
塗装派にはガナーの方が嬉しいよね。
オーガのカラーリングは好きなんだけど。

725:HG名無しさん
22/02/18 17:20:54.98 tu6PY5ntd.net
川越市の精文堂いっぱいあったな、ジェノザウラー3つはあってアイアンコングPKが棚の守護神なんだけど人気ないんか?

726:HG名無しさん
22/02/18 18:49:11.32 dZFwXbOk0.net
>>708
コング系とプテラス、ストームソーダーは不人気みたいやね。
他のキャラは軒並みプレミア


727:価格なのに、 ジェミー仕様の不人気っぷりは、涙なくして語れないレベル。



728:HG名無しさん
22/02/18 20:23:44.62 CLoX0j9P0.net
ゴリラは値段もね…
同じ値段でもデスステの方が人気だし

729:HG名無しさん
22/02/18 22:12:54.99 iOFBibTW0.net
コングはリメイク欲しいかな
ゴジュラスみたいに簡単な構造で軸も太くしてガッチリした奴

730:HG名無しさん
22/02/18 22:53:44.62 2IIcSGE90.net
コングよかシールドライガー系やコマンドウルフ系やシェノ系みたいな初期開発の奴で構造的にいろいろあかんヤツらフルリメイクしてくれマジで

731:HG名無しさん
22/02/19 00:17:37.19 hQK1BISkd.net
そうなのか、イエティまで出したのに、レブラプターとデススティンガーZSもあったし

732:HG名無しさん
22/02/19 08:09:50.57 RZ9FBipw0.net
ジオーガ買うかほんと悩む

733:HG名無しさん
22/02/19 08:22:25.00 3HcBgwmed.net
何個買うか迷うよな

734:HG名無しさん
22/02/19 09:38:48.45 RZ9FBipw0.net
何個は草
買ってバチバチに塗装したいけど、デトルフのガラスケースに収まるサイズか悩むんですよね

735:HG名無しさん
22/02/19 10:47:12.43 MTNBZiFJ0.net
単品用のショーケース買おうぜ(ゲス)

736:HG名無しさん
22/02/19 10:54:23.18 lDIZff9s0.net
アクリル板買ってきて囲っちゃえ

737:HG名無しさん
22/02/19 13:16:38.61 SYM9Jiyka.net
>>716
デトルフには収まらんよ
キャノン外して尻尾折り畳んでちょうど

738:HG名無しさん
22/02/20 12:57:15.35 olGHff/6M.net
>>719
でかすぎだろ…
デトルフに収まらないなら置き場所ないから諦めるか…

739:HG名無しさん
22/02/20 18:13:00.84 DRUazS4Y0.net
畳に直置きで埃避けに駿河屋うまい棒アソートの袋を被せてる
あれデカブツ用に重宝するんだがもう扱ってないんだよなあ

740:HG名無しさん
22/02/20 18:59:12.17 8QdoAoId0.net
園芸用のミニビニールハウスみたいなのって無いのかな
あってもぼやけてそうではあるがw

741:HG名無しさん
22/02/20 20:33:50.96 c0jCDsWq0.net
ピカのガラス温室とか?

742:HG名無しさん
22/02/20 20:54:03.05 wwNNwROV0.net
ピカの温室ってメーカー撤退したんじゃなかったっけ?
アクリル板とアングルで組む方が安くできそうだけど加工のこと考えるとちと面倒くさい

743:HG名無しさん
22/02/21 12:35:30.92 4Jd0ffCJp.net
>>709
ジェミーはレイノスに乗り換えてからのがイメージ強いのと、コングは開口ギミックがイマイチ不評な印象。
イェティにPKの肩ビーム付いてれば欲しいんだけど。

744:HG名無しさん
22/02/21 18:00:44.02 O/GkWRJ00.net
>>726
やっぱあの装備需要あるんだな
去年PKのパーツ請求書で追加装備一式(5000円±)注文したけど
国内で揃わないからって半年ぐらい待ったわ

745:HG名無しさん
22/02/21 19:16:10.95 O94SOoIM0.net
>>726
ゴジュラスもコングもMk2限定装備カッコいいんだよな。
カスタマイズパーツセット全部まるっと出してくれないかな。

746:HG名無しさん
22/02/21 20:22:52.34 nN1FTp4n0.net
3月に5連休があるからイクスでも買って作ろうかと思うがそういやトミー版のイクスとか未組み立てで引っ越しの段ボールに放置してあるの思い出した。バン世代アニメやってた頃のゾイドの未組み立て結構あるんだが今更需要とかあるんかな?


747:ジオーガなり黒ライガーなりPKなりシュツルムトゥランなりこの辺りも金になるなら手放してもええかとも思ってるが。



748:HG名無しさん
22/02/22 17:20:55.96 oxQjPZIS0.net
>>728
定価以上にはなるんじゃねーの?その辺で未組立なら。

749:HG名無しさん
22/02/22 17:29:05.20 JoEFrAhla.net
>>728
自分で売りゃその4体で6万
店に売っても15000ぐらい

750:HG名無しさん
22/02/22 20:14:55.55 xqBwSuwz0.net
もう定価が幾らか全然覚えてないが持ち物売らなきゃいけないような財政状態じゃ全然無いけど持ち物整理でそのくらいになるなら売り払ってもいいかもしれんなぁ。何となく覚えてる限りだと後白ブレードとか青ケーニッヒとか当時限定で売ってたもんは大体未組み立てで放置してあるような。コロコロコミックで買うヤツとかもあったなぁそういや。
シュツルムでふと思うのはブレイカーパイセンに憧れてたんかなぁなんて当時思った思い出。

751:HG名無しさん
22/02/22 22:35:56.75 PcyBWDtI0.net
>>730
そりゃ、中古業者への持ち込みが減ってフリマ利用者が増えるわけだわ

752:HG名無しさん
22/02/22 22:39:42.65 CFAl43av0.net
HMMついに買ってみたけどカッコいいな
けどやっぱり某財団Bに比べると精度がイマイチなところあるのが作ってて若干のストレス

753:HG名無しさん
22/02/22 23:00:25.64 PcyBWDtI0.net
>>733
ストレスはまだまだこれからだ
ヘタレるのも早い

754:HG名無しさん
22/02/22 23:52:38.76 CFAl43av0.net
>>734
ライトニングサイクスの首の接続部分を挟むように背中のミサイルのパネルと整流板入れる時点でだいぶキタのにこれから更に来るのぉ・・・?

755:HG名無しさん
22/02/22 23:57:48.28 CuVIHTTd0.net
>>733
ブキヤが🅱に勝っている点は🅱に出来ないニッチなキャラ扱ってくれるのとトゲトゲ上等なエッジの効いたパーツかな
パーツの嵌合は変態企業と比べたらいかん
それでも最初期(ヒュッケバイン)と比べたら精度はかなり上がってる
昔のは嵌合の圧力でパーツを射出する事態まで起こってたから....

756:HG名無しさん
22/02/23 00:07:33.32 nWp14lsHH.net
あ。サイクスなのか
うちのはヘタったからしまっちゃった
サイクスより前に買ったコマンドウルフは10年くらい経つけどヘタってないので、そういう面ではタカトミ版でいうゼンマイ系の小型ゾイドオススメ
四つ足だとシャドーフォックスが組んで2年ちょいでまだ健在

757:HG名無しさん
22/02/23 00:38:39.00 HFzCVIhC0.net
>>737
HMMの小型勢いいよな
置く場所とらなくてリーズナブルで組み立てやすい
それに比べてコング君ときたらさぁ・・・
せめて耐久面ぐらいはゴジュラスニキを見習ってどうぞ
そのうち素コングのマキプラ版なりリパ版なり出すらしいけど
フューラーみたく関節に係るパーツを少しでもいいから増やしてほしいわ

758:HG名無しさん
22/02/23 00:53:10.21 mLfOna/B0.net
保持力が特に必要な腰や腕の軸はツルツルか長さが頼りなくて
手首とかの軸はギザギザ入りでギッチギチ
腕のギミックの材質が変わったPKでもそこは改善されてなかった記憶

759:HG名無しさん
22/02/23 04:38:50.37 H/4fVUTaa.net
マキプラ出すならコングは保持力とポロポロを改善してほしいな
胸アーマー中心がピッタリ閉まらないのも非常に気になる

760:HG名無しさん
22/02/23 08:36:35.06 eylZ5e+/0.net
素コングのマーキングプラス版でた


761:らその内PKも期待して良いんですかね 後シュバコングってPK+ビームガトリング武器セットで組めたりする?



762:HG名無しさん
22/02/23 10:51:11.50 91nJAJEnd.net
URLリンク(i.imgur.com)
あ、無理ってなるもん

763:HG名無しさん
22/02/23 15:29:14.77 HFzCVIhC0.net
>>741
PK再販はペース的に来年以降かもな
あとシュバルツ機再現なんだが
シュバコン・素コング・PK・イエティ・Bガトリングの説明書見比べてみると
小さい『Q1』とかシュバコンにしか入ってないランナーがある模様
(ほかのはランチャーを含む大きなQ1)
一番再現に近いのはイエティとBガトリングの組み合わせあたり

764:HG名無しさん
22/02/23 15:33:20.43 HFzCVIhC0.net
>>742
短小で草
ゴリラのアレが3cmしかない短小具合を
そんなとこで再現しなくても

765:HG名無しさん
22/02/23 17:28:08.17 xC0KzidU0.net
みじかwww

766:HG名無しさん
22/02/23 17:29:34.78 Rkbg8F+a0.net
>>737
サイクスヘタり易いのか…。
買おうか迷ってたとこなんだよな。

767:HG名無しさん
22/02/23 17:42:06.69 GD0/FpqJF.net
俺はイクスとシャドーフォックス欲しいわ。イクスはまだ全然買えるけどフォックスはプレ値だからなぁ。

768:HG名無しさん
22/02/23 18:15:07.69 /XSPoK/2d.net
>>747
今目の前に定価で陳列されてるマーキングプラスフォックス渡してやりたいわ

769:HG名無しさん
22/02/23 18:17:18.37 eylZ5e+/0.net
>>743
ありがとう、やっぱ厳しいよな…
再現不可能なアニメ仕様機をなんとか出して欲しいんだがな…

770:HG名無しさん
22/02/23 19:42:08.03 7CaVNGNg0.net
>>748
あるところにはあるんだなぁ。羨ましいぜ。イクスもフォックスもトミー版出来良かったからなぁ。

771:HG名無しさん
22/02/23 20:10:25.44 mtG7q9bSd.net
ヘタりはパーマネントマットバーニッシュで大体なんとかなる
数年立たせてるゴジュラスですら復活する
かもしれない

772:HG名無しさん
22/02/23 20:41:22.81 xxw+SXGr0.net
ゴジュは股関節とかのポリキャップ割れてたわ

773:HG名無しさん
22/02/24 01:18:33.34 M/JvL9nE0.net
コングの腕の軸は短いが、指差しポーズなど水平状態で固定することは一応可能なギリギリのライン
…なんだけど脇のブレーキ状のパーツをかませるのを計算に入れてない気もする

774:HG名無しさん
22/02/24 08:15:51.65 utkvbBJep.net
レドラーとかウルフはいつなんだ?

775:HG名無しさん
22/02/24 09:23:55.06 bKWy1R8hp.net
レドラーはよ出て欲しい。
子供の頃大好きだったんだよな~。

776:HG名無しさん
22/02/24 11:05:49.99 bWDihfEe0.net
>>754-755
公式発表だと最低でも2023年以降
本年中に新しいキットが出るとしても
前に発表されてたデスレックス・ギルラプターあたりまでだろうな

777:HG名無しさん
22/02/24 11:52:25.33 lG8LLfROd.net
前のスタンドリバーで言及されてたレドラーはギリ今年かもしれんが、緑とケーニッヒは来年

778:HG名無しさん
22/02/24 12:52:47.30 90OGTcxza.net
イクスとケーニッヒ、トミー版でも出来も良くて格好良かったけどイマイチぱっとしなかったな。特にケーニッヒなんて武器セット買わなきゃ丸腰な上に標準で付いてるスコープが宝の持ち腐れになるし。

779:HG名無しさん
22/02/24 14:43:21.40 akDeQKdL0.net
トミー版ケーニッヒは武器セットだけ速攻売り切れてて丸腰の本体だけが売れ残ってたな。

780:HG名無しさん
22/02/24 15:03:26.47 D7zXgwFoa.net
何故メイン武装を別売りにしてしまったのか
それとこれはあくまで個人的な体感でしかないが本体と比べて入荷が極端に少なかった様に感じたわ

781:HG名無しさん
22/02/24 15:06:19.13 vuZx8pSm


782:r.net



783:HG名無しさん
22/02/24 16:16:02.90 d2cL+OFw0.net
>>752
まじかあ
清水の舞台から飛び降りて初めての大型HMMとしてゴジュラス予約しちゃったんだけど、これは全身を強く打って無事死亡しそう
前にコトブキヤガンヘッド作ったんだけど、あれも組み易いと見せて、完成から1~2年後には4本ある脚の付け根のポリキャップが全部割れてたんだよな…
大型メカの大きな負荷がかかる部分はABSにするとか出来んのかブキヤァ

784:HG名無しさん
22/02/24 16:23:10.93 Swv2taDS0.net
パーツ内のクリアランスを確保する関係からかブキヤのポリキャップって肉薄なこと多いよな

785:HG名無しさん
22/02/24 16:58:39.72 vegcKwaE0.net
>>762
補足だけど挟み込みタイプで一応割れても大丈夫なんだけど、パーツを押し広げちゃうからパーツが広がらないように接着したら保持力は回復した
だから最初からパーツが広がらないように接着した方が楽だと思う

786:HG名無しさん
22/02/24 18:25:02.13 d2cL+OFw0.net
>>764
なるほど、ガンプラとかでも「ポリキャップが広がらないようにプラ版等で囲っておく」工作とか見かけるし、周辺のパーツを固めておくのが良さそうね
さんくす!

787:HG名無しさん
22/02/25 00:47:38.29 MYcWx+xkH.net
>>746
サイクスは股関節が球体関節なんだけど、受け側がポリパーツなんだよね。それが広がったり割れたりしやすい
あと、例えばコマンドウルフの股関節は球体関節と軸関節の組み合わせ(全部プラ)なんだけど、サイクスは球体関節一つなんだ
その分可動範囲が広いのも災いして、そこがへたると足を広げてペターって伸びちゃう

788:HG名無しさん
22/02/25 01:16:09.85 AK96muB00.net
>>761
ライフルは何とか買えたけどミサイルは何処にも無かったのう
後にヘビーアームズで満たされた

789:HG名無しさん
22/02/25 04:35:03.94 y2T5Tnr00.net
>>736
>エッジの効いたパーツ
この業界PL法とか関係ないのかな?

790:HG名無しさん
22/02/25 12:38:30.62 YkzK8L3ap.net
ヘビーアームズといえば妄想戦記って何処かで見られないのかな?

791:HG名無しさん
22/02/25 12:59:37.72 YkzK8L3ap.net
>>766
なるほどありがとう。
広がっちゃったら固定するなりしちゃうかなー。
キャンディレッドに塗装したいんだよね。

792:HG名無しさん
22/02/25 20:28:37.19 MXijl5HRa.net
>>769
ニコニコ動画に上げてた人がいたような

793:HG名無しさん
22/02/26 12:24:42.65 QBqQ5vvWp.net
>>771
ありがとう。
ニコニコ動画かー。
もう何年もログインしてないな。

794:HG名無しさん
22/02/27 12:43:15.61 b3mddsDNa.net
ニコニコ ゾイド 妄想
で検索したら出てくるな

795:HG名無しさん
22/03/01 18:20:10.00 BEsxn3sq0.net
ゼロイクス買ってみた。もうプラモなんてアニメ世代のゾイドくらいしか組んで無かったんでパーツ見るだけで吐きそうになる。説明書読むだけでほんと満足してしまったわ。

796:HG名無しさん
22/03/01 18:39:04.78 5+zxspsM0.net
>>774
なんで買おうと思ったん?

797:HG名無しさん
22/03/01 19:12:20.91 BEsxn3sq0.net
>>775
いやなんかAmazonでたまたま見かけてね。イクス好きだったから買ってみたんだがパーツ見て立ち眩みがしたよ。とりあえず大型連休あるからそれ使ってチマチマと作ってみようとは思うが玩具のゾイドってこんなにパーツ無かったよなぁ。

798:HG名無しさん
22/03/01 19:15:15.93 EGxZbgv00.net
HMMは精密度がダンチだからな
比較的パーツの少ないレブラプターやワイルド系かガンプラのMGで慣れておくのを勧める

799:HG名無しさん
22/03/01 19:31:04.11 SHKBqEyOd.net
連休と言わず暇がある時チマチマやっとき
パーツ多いから終わりの見


800:えない辛さを感じるかもしれんが、その分出来上がった瞬間 アタマキモチヨクナル



801:HG名無しさん
22/03/01 19:44:40.66 BEsxn3sq0.net
とりあえずさっきランナーだっけ?かのアルファベットが見づらかったんで仕事で使ってる付箋を付けてわかりやすくしておいた。ちびっ子の頃はやれミニ四駆だガンプラだと色々作ってアニメゾイドに懐かしさと共にはまり結構作ったのにもうこの歳だと見るだけで胃もたれするよ。折角買ったからなんとかチマチマ組んでみるよ。因みに俺はホネホネゾイドの世代です。

802:HG名無しさん
22/03/01 19:59:04.85 Us1WgwdM0.net
コトブキヤよ!私の部屋はいつでもデスザウラーのスペース開けてるぞ いきなり発売しても一向にかまわん!

803:HG名無しさん
22/03/02 09:13:59.12 alS6yeG10.net
パイロットのミニフィギュアとか地味に別売りして欲しかったりする
版権じゃなくてモブの方が欲しい…

804:HG名無しさん
22/03/02 12:36:08.95 BXxWMX7ka.net
パイロットフィギュアの代わりにダイアクロン隊員乗せられんかな?

805:HG名無しさん
22/03/02 16:44:45.05 mdSCWuYza.net
モブ歩兵ならディバイソン発売する時にキャンペーンで配ってたな

806:HG名無しさん
22/03/02 17:39:32.48 rH11K3Eu0.net
>>784
まぁ、あれ稼働しないジオラマ用だし需要先が違うわな

807:HG名無しさん
22/03/03 08:37:31.06 Qwvd2cUx0.net
つまり>>784は稼働しないジオラマ用で需要先が違うってことだな!?

808:HG名無しさん
22/03/04 22:22:48.48 x4eC0QUh0.net
774だけどイクス頭作るのに30分位かかったよ。最初の前歯つけるとこからどやってこれつけるのよ?みたいなのから始まってもう疲れた。皆こんなんサクサク作ってるんだろ?すげーな。完成させてる絵が全くみえねぇよ。

809:HG名無しさん
22/03/04 22:36:08.60 iHNAZtl60.net
頭と胴体作ったらあとは消化試合よ

810:HG名無しさん
22/03/05 01:24:20.84 7uz00Dxh0.net
>>786
でぇじょうぶだ
自分は今でこそイクスユニットをキャンディ塗装するべくあれこれやってるけど
一番最初に作った素組の狛犬とか15時間かかってるからHMMはそんなもん

811:HG名無しさん
22/03/05 05:58:02.07 C5BA/ckt0.net
>>786
みんなそういうのを積み重ねていつの間にかサクサク行けるようになるのよ
嵌合で嵌め込んでいくパズルみたいなもんだから取説見ながらパーツ同士どう合わるのか考えながらやってみれ

812:HG名無しさん
22/03/05 10:11:04.88 W/VgjjW00.net
とりあえず今日もイクス製作にかかるよ。ありがとう。しかしどうにもパーツの精度?が悪いのか俺の組み方が悪いのか歯以外にも割と接着剤使ったわ。家にプラモ用?の接着剤あって良かったわ。後貼るかは解らんけどデカールの貼り方がさっぱり解らん。ピンセットとか用意しとにゃならんか。

813:HG名無しさん
22/03/05 10:26:07.17 7uz00Dxh0.net
>>790
デカールは必要分だけカッターかなんかで切り分け、お湯に浸して使う
シールじゃないから手間は多いがシールより完成の見た目はきれい
あと、ピンセットは必須

814:HG名無しさん
22/03/05 11:26:50.99 3ePIZWfk0.net
さくさくは作れないけれども、パチ組みでも
お値段相応のお楽しみできると思ってる

815:HG名無しさん
22/03/05 11:28:06.61 3ePIZWfk0.net
>>790
水転写デカール 貼りかた
youtubeとか動画で実際にやってるの見るといいと思うよ

816:HG名無しさん
22/03/05 11:30:20.57 UWJwINvz0.net
ゆーても新しいやつはかなり作りやすいけどな

817:HG名無しさん
22/03/05 11:35:30.74 W/VgjjW00.net
皆詳しくて素敵。ありがとう。とりあえず胴体部が出来た。やはり昔のゾイドど違って電池ボックスないからスリムな感じだな。後色々ポロリするから接着しながら作ったり、メッキがセメダインで剥がれるって事も分かったわ。んでゾイドコアの台座?に付けるクソちっこいクリアパーツが飛んでってどっか行った_| ̄|○おじさんにこんなん付けるの無理す。

818:HG名無しさん
22/03/05 12:45:37.21 N4HeXHXBp.net
なかなか失敗を積み重ねて成長するには一回のコストが高い趣味だよな…。

819:HG名無しさん
22/03/05 12:54:43.75 BmmAV1vW0.net
パーツ精度に関してはやっぱり財団Bが異常なだけなんだろうって思うよ
サイクスの爪×4×2のコンボのところで一旦投げ出してRGのガンプラ作ったけどピタッピタッって完璧にハマるあの感じはコトブキヤのプラモにはないからね

820:HG名無しさん
22/03/05 14:16:43.60 bDwJXuCw0.net
バンダイの新しめのキットでも作りにくいのはざらにあるけどな
あと色んなジャンルのキットに比べれば最近のHMMも十分異常と言っていいレベル

821:HG名無しさん
22/03/05 17:07:18.27 BmmAV1vW0.net
バンダイの作りにくいとコトブキヤの作りにくいはベクトル違うんだよ

822:HG名無しさん
22/03/05 19:31:14.57 GauXvoH40.net
ジオーガもいいけどデスステのマキプラも欲しいなぁ…Z Sはなんか違うんだよ

823:HG名無しさん
22/03/05 22:00:18.22 t0I+XXgx0.net
イグアンって詳しい発売日決まってる?

824:HG名無しさん
22/03/06 01:57:35.21 Tvx6agCL0.net
ライガーゼロ本体は初回ノーマルの一体しか作ってないが接着剤は一か所も使わんかったなあ
型を酷使して合いが悪くなってるのか

825:HG名無しさん
22/03/11 18:00:57.93 FaWoAoCNp.net
イグアンにプテラスの羽根パーツ同梱したバージョンはまだですか?

826:HG名無しさん
22/03/12 19:37:23.27 mqxqlXiO0.net
オーガって一見高いように見えてレブラプター6機分と見ると無茶苦茶安いよね

827:HG名無しさん
22/03/15 14:36:25.85 aT314RdY0.net
>>804
レブラプターが安くないだろ!いい加減にしろ!

しかし今日発表のあった30MMの新作が見るからにZOIDSに改造されたがっていて脱法ZOIDS民は祭りなのでは
URLリンク(bandai-hobby.net)

828:HG名無しさん
22/03/15 15:28:28.79 aT314RdY0.net
よく考えたらコクピットのサイズ合わない気がする…
何かしらには使えそうだけどそのままプテラスの頭にはならなそう
はしゃいですまんかった

829:HG名無しさん
22/03/22 01:26:34.26 L4hbU7Jq0.net
せっせと作ってたライトニングサイクス完成したけど動かしにくいなこれ
足のボールジョイントとかポリキャップに入ってる玉の部分からよくすっぽ抜けるし
背中の連装砲の接続基部ももはや接着前提っぽいやっつけ仕事に見えるし
ちょっと前に作ったシャドウフォックス動かしやすかったんだなと戦慄したわ

830:HG名無しさん
22/03/22 02:20:15.02 qPFtJXOC0.net
サイクス、初っぱなから前歯接着指示あるけど、
無視したら組んだあとに歯抜けになったw

831:HG名無しさん
22/03/22 07:56:42.52 TL1HKEWe0.net
ポリキャップの受けの方に小さい穴開けてみたらどう?

832:HG名無しさん
22/03/27 04:48:47.73 dbOPYhVl0.net
模型屋に行ってみたけどゾイドの比較的新しいのおいてなかった
店員に聞いてもよく分からないとしか帰ってこないし
仕方ないからネットで注文した
最近の模型店ってやる気ないんかな
ガンプラもあんまりないし

833:HG名無しさん
22/03/27 10:34


834::07.11 ID:6aoVCy1S0.net



835:HG名無しさん
22/03/28 12:53:02.53 cnN757D9p.net
>>810
結局Amazonとかの通販で買うのが楽だし確実ってなるよね。
模型屋だと塗料くらいしか買わなくなっちゃったな。

836:HG名無しさん
22/04/01 02:53:10.38 amcKp2vw0.net
サイクス作ったよ
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

837:HG名無しさん
22/04/01 02:53:51.59 amcKp2vw0.net
一枚目消えてた
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

838:HG名無しさん
22/04/01 17:59:18.86 Yaar8kif0.net
めっちゃいいなこれ

839:HG名無しさん
22/04/06 14:52:49.79 aTteNFrgd.net
ゴジュラスのために家買ったって言ってたものだけれど、ゴジュラス入れる前に一部屋埋まりそう
URLリンク(i.imgur.com)

840:HG名無しさん
22/04/06 17:34:39.18 v8y7LEBm0.net
>>816
そらそうよ

841:HG名無しさん
22/04/06 17:37:43.70 SDcvYDp/M.net
これ組み合わせてベッドにでもするんですかね(白目)

842:HG名無しさん
22/04/06 19:05:11.18 mmKncRctd.net
まだ残ってるけど7割方?移動終わりました
URLリンク(i.imgur.com)

ゴジュラスの作成する場所ないやん…

843:HG名無しさん
22/04/06 19:33:07.84 GR+7+WIH0.net
もう1軒買えば解決

844:HG名無しさん
22/04/06 19:41:27.73 F+r5SYdf0.net
>>819
何畳?

845:HG名無しさん
22/04/06 19:51:24.63 cNCZJDzJd.net
>>821
4.5畳かな
子供部屋想定らしく狭いよね
もうひとつの子供部屋で作るとするわ

846:HG名無しさん
22/04/06 19:53:15.29 cNCZJDzJd.net
色々手続きのために業者が家に来たんだけどプラモ見るたびにお子さんのご趣味ですか?って…

私独身なんですけど~

847:HG名無しさん
22/04/06 20:02:08.78 F+r5SYdf0.net
>>822
4.5はちょっと狭いかもな
うちも模型部屋あるけど積みがけっこう場所取るんだよね

848:HG名無しさん
22/04/06 20:06:05.75 cNCZJDzJd.net
>>824
4.5の隣も4.5で、壁壊しましょうか?って建てるとき聞かれたんだけど
9畳は9畳で使いにくいよなってなりまして

低賃金野郎なのでおっきな家は建てれないのデ~ス

849:HG名無しさん
22/04/07 12:45:54.05 OwY8fIA+a.net
おれも全く同じ状況で今ゾイド用注文住宅建ててる
3部屋確保済みでショーケースは20台ほど
ガラスケースとは別に箱物用にスチール棚270cmを2セット
まったく金持ちではなく超底辺賃金野郎の一世一代の買い物がこれ

850:HG名無しさん
22/04/07 16:12:36.49 9nUkhkYj0.net
HMMデスザウラーずっと待ってる
コトブキヤサン早く発売してくれ

851:HG名無しさん
22/04/07 17:29:14.86 sQs1BRLi0.net
>>827
もうしばらく待ってやってくれ
825と826が文無しになっちまう

852:HG名無しさん
22/04/07 17:41:40.19 CVIlsxE60.net
ケーニッヒ来たから次はブロックスのはず…

853:HG名無しさん
22/04/08 08:15:20.71 4Vj3Gw/VM.net
ガンタイガーとセイバリオンを求む
デス様出るならアニメ版でおなしゃす
プー閣下の融合体付きで

854:HG名無しさん
22/04/08 14:49:11.46 B51CcY5s0.net
>>830
破滅の魔獣仕様はサイズ的(2m超)にも著作権的にも実現しない定期
まぁ、あのきっしょいゾイドコアは見てみたくはあるが

855:HG名無しさん
22/04/09 11:14:38.53 lUDCcnqLd.net
ギルラプ忘れてない…?

856:HG名無しさん
22/04/09 11:19:00.52 ea9yXH


857:2b0.net



858:HG名無しさん
22/04/09 11:40:15.00 tOk4Mx9m0.net
え何それは…レアなパーツとかキットが含まれてたとか?

859:HG名無しさん
22/04/09 12:51:04.40 qmM/Uzid0.net
>>834
今調べてきた
見たとこ、サイコジェノとかゴジュラスとかの素組(ほぼジャンク)をトミー製品含めて2,30体分くらい
個別の機体やパーツの有無を識別できる感じでもないから、単品割りしても割高には感じるな
ジェノリッターみたいに、貴重な追加パーツが欲しいからジャンクに1万~ってのはわかるけど
目星の新品をまとめて買えそうな額で不要なパーツを多量に含むジャンク品引き取って何に使うのかは気になるところ

860:HG名無しさん
22/05/11 12:18:36.75 rgsNSdUA0.net
アイアンコングマーキングプラスきた

861:HG名無しさん
22/05/11 12:26:16.89 efXSzOQWp.net
コスパ的にゴジュラス以上に無理だと思ってたぜ>ノーマルコング再販
まあ相方のノーマルゴジュラスが絶版だしPK積んでるからパスだ…

862:HG名無しさん
22/05/11 15:33:34.74 Nz/pdJD7a.net
コングは関節強化して欲しいんだがなぁ

863:HG名無しさん
22/05/11 18:00:52.51 Yqr7MXcTM.net
レドラーいい感じだね

864:HG名無しさん
22/05/11 18:09:01.71 C3Y4Qiz8d.net
当時と同じ値段は無理とか言ってたし、値上がりは確定じゃないかな
当時素コングを1万以内に収めるのに苦労したらしいし

865:HG名無しさん
22/05/11 19:25:21.45 XScHf35Z0.net
>>840
デカール込みで税抜一万二千くらいかな
他のマキプラの上がり幅見るに

866:HG名無しさん (ワッチョイ 0292-JxrW [125.192.113.110])
22/05/11 21:52:42 IVeYfv370.net
値段維持が難しいからせめて付加価値を、ということでのマーキングプラスだしな

867:HG名無しさん
22/05/12 20:52:05.88 KnLnWARV0.net
ゴジュラス悩むな
値段より大きさが

868:HG名無しさん
22/05/16 02:21:40.20 /Ecvqtgo0.net
箱の中に箱があって箱があるくらいだしな

869:HG名無しさん
22/05/16 05:19:30.26 PRLgeah00.net
欲しいんだけど、組んでも場所が

870:HG名無しさん (スップ Sdc2-BUaX [49.97.109.135])
22/05/20 08:09:57 w0+YUuVyd.net
バラして箱の中にしまえば良いのではないかと。

871:HG名無しさん
22/05/26 23:00:04.02 aUJPOw980.net
HMMシュトルヒ、ブラックライモス、ベアファイター来たら起こして

872:HG名無しさん
22/05/30 03:21:19.44 3IV4AjnL0.net
毎回思うけどhmmシリーズは顔のデザイン頑張ってほしいな
いっそアレンジせずTOMY版そのまんまでもいいよ

873:HG名無しさん
22/05/30 08:02:16.36 j1X8yiHm0.net
おれは好きだなHMMのアレンジ
次はイクス作るって決めてる楽しみ

874:HG名無しさん
22/05/31 08:10:41.77 pysWrKhha.net
虎の顔(デカっ鼻)は改修してほしいな

875:HG名無しさん
22/06/01 02:43:49.93 Lfmmgt9A0.net
面出しついでに削り込めば…
08年当時から思ってるけど鼻筋に装甲パーツを被せるようには出来んかったものか
ハッチは頭部フレームと鼻筋の装甲パーツで挟んで固定する感じで

876:HG名無しさん (ワッチョイ 8a9c-u3mr [115.177.208.46])
22/06/03 14:23:57 qeKeNKO/0.net
ケーニッヒの原型、きたわね

877:HG名無しさん
22/06/03 14:35:59.01 +MaIUoYGa.net
経年劣化でポリキャップ割れちゃったりしたんだけどどうすれば良いの

878:HG名無しさん
22/06/03 17:12:33.04 unKAcfQX0.net
>>8


879:52 めっちゃごってりメカメカしくて満足 サイズ感はコマンドウルフよりもセイバータイガーぐらいありそうだな >>853 緩くなっただけならまだしも、割れたPCキャップを 元の状態に戻すのは無理では



880:HG名無しさん
22/06/03 17:13:41.33 UyxuFq4t0.net
飾らない
密封出来る袋に可能な限りバラシて保管

881:HG名無しさん
22/06/04 01:10:03.80 Dxz4y/3C0.net
デスザウラーまーだ時間かかりそうですね

882:HG名無しさん
22/06/04 01:18:31.29 kyTnjO9u0.net
大きさや形の近いものがあれば交換。今は色んなのが市販もされてる
バラせなかったり代わりが無かったら軸を太らせるぐらいしか思いつかない
それか丸棒やパイプから自作とか
挟み込みで合わせ目消してたらそれも出来ないけど

883:HG名無しさん (ワッチョイ 3f08-Rebr [133.123.98.214])
22/06/04 22:34:06 W6YEh/yo0.net
パイロットフィギュアてやっぱ欲しいよな?
ヤフオクでハリーホーンでたと思ったらフィギュア無しで悩む

884:HG名無しさん (ワッチョイ 6f6c-Apbd [119.228.51.64])
22/06/04 22:47:25 S06a/sx70.net
>>858
あぁ、あれか サイコジェノとかといっしょに出てたやつ
まぁハリホは追加の武装やオリジナルの角とかあるし、なくても価値はありそうなもんだが

ヒルツスティンガーのブレードライガーフィギュアだけを
30000とかで出してるやつもいたし、やっぱ需要あるんだな

885:HG名無しさん
22/06/04 23:45:30.65 W6YEh/yo0.net
>>859
ジャストアニメ世代だからやっぱほしーわ

886:HG名無しさん
22/06/06 12:17:17.19 V98M92Y3d.net
ケンタウロスとマッドサンダー出たら起こしてくれ

887:HG名無しさん
22/06/08 17:44:06.90 PX3SyPvg0.net
セイバータイガーの脇下のシリンダーハズレやすすぎない?

888:HG名無しさん
22/06/08 18:02:27.66 stb5H8MJd.net
ケンタウロスってなんで商品化しなかったんだろ?

889:HG名無しさん
22/06/08 19:25:27.00 2r1Cr3kz0.net
旧ゾイドで魔改造で作ったけど自立難しがった記憶が

890:HG名無しさん
22/06/09 09:12:34.76 47EGpDwr0.net
その前にデスザウラーとウルトラザウルスやな

891:HG名無しさん
22/06/14 12:23:42.18 Xb4X1j6fp.net
ノーマルコングマキプラ+4000円か…
まあ当時の基準からしても安過ぎたしな

892:HG名無しさん
22/06/15 01:13:45.35 Kb6qJnTA0.net
無色クリアーが追加されるけどゼネバスマークと型式番号が無いので旧の完全再現は無理か
ダークホーンは単なる再販だが初回からずっと7000円台だった気がする
当時もノーマル版からお値段据え置きと話題になってたしごっついのう

893:HG名無しさん
22/06/15 14:01:32.40 IxqxqVIDp.net
ダークホーンとジオーガはお値段据え置きでよくやったと思う

894:HG名無しさん
22/06/16 11:38:40.30 A7wsfqXS0.net
ついにバンダイもゾイド参戦か

895:HG名無しさん
22/06/16 12:24:33.38 1JanSgdAp.net
まさかトレンドに載るとはな シールドライガーは食傷気味だったからゼロで出てくれて良かった

896:HG名無しさん
22/06/16 13:41:46.59 FxHMATzl0.net
しかもCASありそうな感じ

897:HG名無しさん
22/06/16 13:53:06.02 ZJmXoTGXa.net
磐梯さんはRGで主役級だけしてバリエはプレバンなら住み分けデキルデキル

898:HG名無しさん
22/06/16 14:11:49.25 0hDSUwBi0.net
RGでゾイド出してもライガー系のバリエ出して終わるのは目に見えてると思うがなぁ

899:HG名無しさん
22/06/16 14:45:24.94 yCpPexpWa.net
ゼロとフューラーだけでもrg化してくれんなら大大歓迎よ。
何も出ないよりずっと良い。
ただ、現状はそんな予定は一切無いがな。
コラボ企画も別の事業部だし。

900:HG名無しさん
22/06/16 15:02:31.16 n3AZJeBOp.net
実質ブキヤのキットがRG・MGみたいなモンやし

901:HG名無しさん
22/06/16 17:31:49.93 z5lcMbivd.net
超合金ゾイドって昔もなかった?

902:HG名無しさん
22/06/16 17:31:52.08 +0WDlzDm0.net
>>870
装備替えで売りたいっていかにもバンダイらしいチョイス
MGF90シリーズみたいに新作のCASでも考えてるんかな?

903:HG名無しさん
22/06/16 17:38:43.18 JYy3Cqx8d.net
>>876
第一期ゾイドの後期の奴らはみんなメッキだった気がする。クソダサデザインでみんな黒歴史でなぁ

904:HG名無しさん
22/06/16 18:15:24.05 rgqweolma.net
一番メッキの使い方上手かったのガンブラスター説

905:HG名無しさん
22/06/16 19:18:54.60 DUphuaa90.net
ギル・ベイダーとガン・ギャラドはカッコよかったと思う

906:HG名無しさん
22/06/16 19:33:33.71 iWCc8YsH0.net
超合金つーか、完成品トイだとマスターピースのシールドライガーがあった気がする
あとブキヤがちょっとだけ出してたフィギュア(福箱に入ってたので押し入れにある)

907:HG名無しさん
22/06/16 20:03:16.49 JYy3Cqx8d.net
>>880
アイスブレイザーとかスーパーに売ってるおもちゃみたいで笑うしかない

908:HG名無しさん
22/06/16 21:29:31.84 A6zgbcn00.net
>>882
見て来てなんで安っぽいのかわかった
彩色がめちゃくちゃだからだわコレ

909:HG名無しさん
22/06/16 21:45:05.23 r7IkaMVj0.net
>>881
MP完成品か?

910:HG名無しさん
22/06/16 23:00:17.75 T5C9EQw30.net
キングバロンとかTFゾイドとかあの辺りの小型ゾイドみんな色しっちゃかめっちゃかだからね

911:HG名無しさん
22/06/17 02:10:21.57 0gTYT6PU0.net
キングバロンは胸毛フサフサのコリー犬みたいで好き
あの時期でかなりダメだったのはゴッドカイザーとトランスファイターゾイド
あと完成品トイのシールドはやまととスリーゼロのがあった(後者はアレンジで殆ど別物)

912:HG名無しさん
22/06/17 04:41:46.59 Cq4Ho+Sn0.net
最後の最後、デスキャットで比較的マトモなデザインに戻ったのは最後の抵抗だったんだろうか
暗黒軍カラーにリペイントしたデスキャットの画像見たけどかなりカッコいいというかカラーリングって大事だとわかる

913:HG名無しさん
22/06/17 09:34:26.52 oqV079dK0.net
キングゴジュラスHMM化しよう

914:HG名無しさん
22/06/17 21:37:50.96 JfmpqqPb0.net
ダークホーン再販されたの今日実態のだけど
ゴムベルトは改善されてないままですか?
そこだけ昔から気になって買わなかった。

915:HG名無しさん
22/06/17 22:42:52.66 IWBSK0Km0.net
>>889
DCS-JはMk-Ⅱからゴムを改良したって聞いたけど
ダークホーンはどうだろ
手元の機体は作って1年経ったけど今のトコ溶けてないわ

916:HG名無しさん
22/06/18 01:57:18.63 v2JUeZ0o0.net
シールドマークIIより後のは溶かさない代わりに可塑剤が抜けて千切れる
最近のは千切れるのも改良されてるのか

917:HG名無しさん
22/06/18 13:17:38.80 jwnV1vMDa.net
ダークホーンのベルトは切れちゃったなそのままにしてるけど

918:HG名無しさん
22/06/19 12:03:15.63 Mea322KXa.net
直すの面倒

919:HG名無しさん
22/06/19 12:23:38.22 C/deA9RQ0.net
超合金ライガーゼロいくらになるかな

920:HG名無しさん
22/06/19 13:39:35.24 svqCI/CI0.net
>>894
20000は超えてくるだろうな

921:HG名無しさん (オッペケ Sr27-36TK [126.158.230.116])
22/06/19 16:03:18 rp8EFvSfr.net
スラッシュゼロ円

922:HG名無しさん
22/07/01 12:28:12.21 49Ygmb36d.net
>>894
超合金マクロスが去年で2.5万円
値上げ入れると+2~3割ぐらいかね

923:HG名無しさん
22/07/01 13:38:13.86 COj0qIKS0.net
マクロス?

924:HG名無しさん (ワッチョイ 4554-x9bc [180.0.83.195])
22/07/11 22:30:31 jjoq2NFu0.net
今月のフューラー出荷日いつなんだろ
欲しいけど買えるかな

925:HG名無しさん
22/07/12 00:56:30.51 TgbTJW7j0.net
>>899
大概月末のイメージだが、別に焦らんでもいいと思うぞ?
ガナーみたいな数年に1回あるかないかの限定品ならともかく
そんなすぐ在庫がなくなったりはせんよ

926:HG名無しさん
22/07/12 14:35:49.05 38ZhK+zZM.net
ゾイドは昨今のプラモ事情のわりにはまったく品切れにならないよな

927:HG名無しさん
22/07/12 15:20:46.48 MOdT9WZip.net
ガンプラが安すぎ、コトブキヤが高くうつる

928:HG名無しさん
22/07/12 18:30:45.41 uGXBcFb60.net
ガンプラ定価でしか買えないから相対的にマシになってきた

929:HG名無しさん
22/07/12 22:41:37.71 TgbTJW7j0.net
>>903
この前発売されたシールドライガーとかダブついてるのか
もう4000円くらいで買えるからなぁ

930:HG名無しさん
22/07/15 18:08:27.34 P//drIJaa.net
フューラー売ってた>上新

931:HG名無しさん
22/07/15 18:22:31.40 zPiKeHCS0.net
おめでと

932:HG名無しさん
22/07/16 20:48:24.53 ZXWAgcXId.net
おい誰だフューラー焦らなくていいって言ってたの
プラモ屋3件目にしてやっとだぞ

933:HG名無しさん
22/07/16 21:23:17.98 2Kf5Y2jG0.net
アマゾンとかだと7000円台で置いてるから
手段によりけりって感じ
ただ、今回はダブついてるライガーほどゆっくりはできなさそう

934:HG名無しさん
22/07/17 10:55:29.19 EwzZBpo70.net
>>907
そもそも扱ってない可能性もあるだろ
どうせネットで定価以下で買えるんだから予約しとけ

935:HG名無しさん
22/07/17 17:25:07.59 f9lCMsLh0.net
>>907
コトブキヤは仕入れ値が高いから、予約注文以外は敬遠する店が結構ある印象

936:HG名無しさん
22/07/17 19:03:26.78 c8OlIowUp.net
ダークホーン買ったけど他が値上げしてる中このボリュームでお値段据え置きってかなり頑張ってるな
というか初版の段階でレッドホーンから据え置きだったのか
レッドとハリー版も買ったけど10年前の話だし今のところ唯一の暗黒軍仕様の機体だし組むのが楽しみだ

937:HG名無しさん
22/07/17 19:10:39.33 AaWaSFz+0.net
倉庫に眠ってるイエティ組もうかな
ウェザリング塗装しまくって風化させたい

938:HG名無しさん
22/07/17 20:59:03.39 ve3baxeL0.net
イエティ油断してたらすぐ品切れになっちゃったなあ

939:HG名無しさん
22/07/17 21:49:33.61 /qA0WSpC0.net
アイアンコング系は在庫切れた後の再販が時間かかるイメージ
探したらイエティはまだ一応今も定価以下で買えるとこはあったけど
人気ありそうなPKはさすがにお金出さないと無理みたい

940:HG名無しさん
22/07/17 22:11:41.54 lnPBR9cb0.net
PKはなんやかんやでアニメ版でも印象に残る機体だからな
特にハリーの姉さんが乗ってきた奴
他のアニオリ機体が絶版になってしまった今貴重な存在

941:HG名無しさん
22/07/18 06:55:05.09 sbNJddfQd.net
PKは発売当初や再販時は余裕だったんだけどね
なんだかんだでかいし高いし

942:HG名無しさん
22/07/18 16:54:23.38 lDlaNh/Kp.net
グレートサーベルマキプラは30日か…色合い的にダークホーンと並べたい
バトストだとこの2体でジェノにボコられてたけど暗黒軍仕様のダークホーンなら勝てるのかね

943:HG名無しさん
22/07/18 21:14:34.07 oLsZgn0Na.net
>>915
マリーのはPKじゃなくてほぼ完全な独自仕様だぞ
ってか大型ミサイル発射台しか装備のないミサイル砲台状態

944:HG名無しさん
22/07/18 23:15:43.59 zDft4x3F0.net
アキバでケーニッヒの原型?みてきたけど
すっごくかっこよくて楽しみでしょうがない

945:HG名無しさん (ワッチョイ 0528-cIkS [114.179.101.248])
22/07/19 11:48:05 vJh+8LCz0.net
HMMで密林戦ゴジュラスの塗装がやっと終わったと思ったら
>>343でコメントしてからさらに1年近く経ってた

時間が経つのは早いネ

946:HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-ldeu [60.68.110.45])
22/07/19 11:49:37 3wfmx73G0.net
>>920
密林塗装すげぇ!見てみたい!

947:HG名無しさん
22/07/19 12:10:50.11 vJh+8LCz0.net
>>921
せっかくだし、今年のスタンドリバーにでも出してみるのもありかなとは思ってる

948:HG名無しさん
22/07/19 12:13:36.90 vJh+8LCz0.net
>>922
URLリンク(red971.blog.fc2.com)
拙作はだいたいこんな感じ

949:HG名無しさん
22/07/19 12:49:53.83 3wfmx73G0.net
>>923
かっちょ良いね!!!

950:HG名無しさん
22/07/19 15:32:44.61 mmOsF66w0.net
見に行ったジェノザウラーのカラーリングめっちゃええね

951:HG名無しさん (ワッチョイ 0528-cIkS [114.179.101.248])
22/07/19 17:21:51 vJh+8LCz0.net
>>924-925
ありがとう
素直にうれしいわ

952:HG名無しさん (ワッチョイ e3d6-4rqE [123.198.224.154])
22/07/19 17:34:11 kVOB+/Uf0.net
>>923
カッコいいですね。

953:HG名無しさん
22/07/19 19:37:56.28 csySg2sz0.net
正直毎回素組&デカールだけでカロリー高すぎて力尽きてる身からするとここまで仕上げられる人はホントすごいと思う
というかブキヤの中でも組み立てにかかる労力はトップクラスだよね>ゾイドシリーズ

954:HG名無しさん
22/07/19 19:49:48.84 kVOB+/Uf0.net
部品数も女の子とかFAとかよりは多めな印象ですね。(ライガー系で400~600)
自分は組み立てるだけで精一杯ですね。

955:HG名無しさん
22/07/20 01:24:42.55 7Fpyq5Q80.net
合わせ目消しと肉抜き埋めはするようになった
ゴジュは手首をボールジョイント化したかったが四連速射砲付けるからまあいいか…と

956:HG名無しさん
22/07/20 20:55:20.47 aZuVFWTFd.net
パチ組でええんじゃ
それだけじゃ飽き足らなくなったら塗ればええ

957:HG名無しさん
22/07/22 12:33:52.58 Ew4wv+fjp.net
しかし昨今の他ジャンルの値上げラッシュ見てるとダークホーンとジ・オーガがお値段据え置きで再販できたのはホントに頑張ったなと
次があれば確実に上がるだろうから今のうちに抑えといたほうが賢明かもしれない

958:HG名無しさん
22/07/22 17:10:55.07 8HqRqwoR0.net
>>932
実際にブレイカーが上がってるから次は本当にあがりそうなんだよな
ただ、ダクホはともかくジオーガは置く場所がな・・・
去年まとめ買いしたガナーがまだ3機残ってたせいで
ジオーガは2機しか予約できなかった

959:HG名無しさん
22/07/22 18:50:45.63 5Y/ytvAP0.net
>>933
いくらがいくらになったの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch