コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その18at MOKEI
コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その18 - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
21/02/06 22:22:57.63 z0t9W/td0.net
2つ目のダークホーン買ってダブルガトリングにしてみたけど、この方がバランスも取れててカッコイイな
やはりモルガ、イグアンの暗黒カラーが欲しいな

3:HG名無しさん
21/02/07 07:48:07.48 UtJ3/8Qa0.net
ダブルガトリング、私も製作途中です。(ダークホーン+ビームガトリングセット)

4:HG名無しさん
21/02/08 12:55:37.63 Oh+qRIybd.net
いちおつ
レブラプター流石に焦らしすぎじゃないですかね…

5:HG名無しさん
21/02/08 16:22:27.20 OmRB6sEe0.net
スレリンク(mokei板:993番)-999
前スレ最後でスルー出来ずに煽る輩達をNGしたいからここら辺(関係無い人ごめんね)さっさと書き込んでね
>>1

6:HG名無しさん
21/02/08 19:51:08.17 sUgd/0Oi


7:0.net



8:HG名無しさん
21/02/08 20:05:06.68 8X0hRIt10.net
そもそもZSやSALやら何種類かは商品だけ出てストーリー本編が公開されなかったはず

9:HG名無しさん
21/02/08 20:07:43.74 Oh+qRIybd.net
>>7
webコミックがあったけどサイトがもう無くなってたような

10:HG名無しさん
21/02/08 20:12:09.20 QjAvJnAld.net
自分はHMMを応援すると言う意味でとりあえず予約したよ

11:HG名無しさん
21/02/08 21:01:55.71 en5CvKBI0.net
>>8
シュトゥルムテュランあたりまではwebコミック作られたけどそれ以降は商品だけ出て公開予定のまま放置されて自然消滅だよ

12:HG名無しさん
21/02/08 21:07:40.54 HuJMpCvh0.net
ZSは昔プレイしてたゾイドゲームのボスだった印象が強くって

13:HG名無しさん
21/02/08 21:16:34.52 oGV7PNNH0.net
機体だけ出すから各自妄想してくれな!

14:HG名無しさん
21/02/09 08:14:12.98 90C9sraQK.net
ジェノザウラー再販くるからアニメカラーでちょっと塗るか、首のポリキャップは気をつけないと。

15:HG名無しさん
21/02/13 19:09:10.15 Da2TGGuGF.net
ってかマジで古いキットはVer.2出して
シールドライガー系フレームとジェノ系は丸々作り直してコマンドウルフは後ろ足と顎何とかしてくれ

16:HG名無しさん
21/02/14 18:15:09.30 GaJv2z8sa.net
今日これもらったんだが、ガンプラしか作らない俺には全然わからん
小2の甥にあげちゃおうと思うのだが、どうなのこれ?URLリンク(i.imgur.com)

17:HG名無しさん
21/02/14 18:17:36.81 Qa7wUTwb0.net
あげちゃえあげちゃえ

18:HG名無しさん
21/02/14 18:18:11.76 LHoWka280.net
どうなの?ってのが曖昧すぎ
ガンプラやってるなら説明書とランナーみれば察せるだろ

19:HG名無しさん
21/02/14 18:25:51.49 MOGcasbt0.net
小二に組み立てられるのか?

20:HG名無しさん
21/02/14 18:27:57.21 y+054mqv0.net
良いんじゃないか
人生の厳しさを教えてやれ

21:HG名無しさん
21/02/14 18:28:44.86 GaJv2z8sa.net
いや、俺は興味ないから小僧でも作れるならあげちゃおうと思ったんだけど
パーツ多いしガンプラだとMGみたいな感じだからもったいなければ価値のわかるやつにあげようと思ってな
そういう意味だわ、言葉足らずですまんな

22:HG名無しさん
21/02/14 18:47:12.84 giAQ45IGd.net
>>20
あげちゃっていいけど、オクに流すと1.3万くらいにはなるな、一応限定キットだから
あと、小学生には多分きつい
今どきのガンプラほどピタピタパーツが合うわけじゃないから
それでもそれなりに楽しんじゃうと思うけど

23:HG名無しさん
21/02/14 19:19:58.25 z+QeCroE0.net
どんなの組んできたろうが小二はHMMは荷が勝つと思うぞ…
値段も値段だけに親とも相談だ、せめて中学生くらいならさ

24:HG名無しさん
21/02/14 19:29:22.79 ga9DxboCa.net
>>20
何なら作ってみたら?
そこから興味とか愛着も湧いてくるかも知れないよ

25:HG名無しさん
21/02/14 19:37:16.98 ZfivrjmI0.net
>>20
それはガンプラに例えるならPG相当
それを踏まえてあげるならヨシ

26:HG名無しさん
21/02/14 20:16:16.68 KO51iEjv0.net
>>20
プラモはよっぽど好きな子じゃないと宝の持ち腐れになるからあまりオススメしないな
甥っ子がプラモ欲しいって言うから買ってあげたら作って放置だったからもういらないって言われた

27:HG名無しさん
21/02/14 21:11:13.38 GaJv2z8sa.net
PG相当かー
小2やプラモ作らん親じゃ、ちょっと無理だなー
細かい調整するのも当然無理だろうし
今RGのジオングにちょうど取り掛かってしまって塗装まできっちりやったらだいぶ先になっちゃうけど自分で作って完成品をあげる事にするわ
教えてくれた人ありがとう

28:HG名無しさん
21/02/15 01:40:09.20 BjB12ykY0.net
>>21
合いはいいほうでしょ
足の指とか合わせ目が殆ど見えないぐらいピッチリ
ハメコミがキツく無調整だと分解が難しい箇所多目

29:HG名無しさん
21/02/15 09:01:28.93 YEWpnbZE0.net
親に作らせるのでなく、高価格帯のアイテムを子供に与えていいのかという許可よ

30:HG名無しさん
21/02/15 09:02:14.68 YEWpnbZE0.net
あとゴリラする
組み立てでやらかし、完成品でもやらかすと思う

31:HG名無しさん
21/02/15 10:07:00.08 p1e125ead.net
そもそもコトブキヤはバンダイと違ってパーツ尖ってるから子供にあげるなら気をつけろよ

32:HG名無しさん
21/02/16 12:12:12.54 SpJM7UQLa.net
ファングタイガーきたな
ワイルドライガーはタテガミクローが変に細長くなってるようなアレンジで嫌いだったけど、ファングタイガーはゴツくていいね

33:HG名無しさん
21/02/16 14:19:20.35 K8HTJHxH0.net
そもそも対象年齢が指定されてるんだからそれ以下の年齢の子にあげちゃ駄目でしょ

34:HG名無しさん
21/02/16 21:12:56.14 Uy7MVXtC0.net
8月か…楽しみ

35:HG名無しさん
21/02/16 21:59:31.14 bbZKUI9oa.net
>>32
対象年齢はあくまでメーカーが想定した年齢だからそれ以下の年齢の子供にあげちゃダメなんていう決まりはないよ

36:HG名無しさん
21/02/17 06:54:11.94 uYYY70iB0.net
んだな

37:HG名無しさん
21/02/19 00:13:05.64 XIQMQmHM0.net
ガンプラのPG作るのってどんくらい時間かかるんだろ
ジェノ系くらいなのかな?ゴジュラスよりは早く終わりそうだけど。
PG作ったことないから分からんのよなぁ

38:HG名無しさん
21/02/19 03:22:21.66 dMKiktd40.net
HGに2週間かけてるオレが
PGだと3年

39:HG名無しさん
21/02/19 07:20:13.10 EWA5K2W2d.net
超やる気があった頃の俺が丸1日かけてパチれるくらいはかかる(初代ガンダム)
パーツの多さもあるけど、PGは切り出し組立の後に動作確認が要る、関節とか色々連動したりするんで

40:HG名無しさん
21/02/19 13:19:52.86 QUTD0rfrd.net
PGPG-1ゼフィランサス/フルバーニアンは作るのに半年かかった
塗装なし 合わせ目消し、スミ入れ、 表面艶消しはやった

41:HG名無しさん
21/02/19 16:43:32.39 9PBjveeR0.net
作るっつってもパチ組みから全塗装、何なら改造まで幅広いからなんとも言えないな
パチでなら最近出たPGUってのなら早い人なら1日で組み終わる

42:HG名無しさん
21/02/19 18:32:17.78 bPkbRd470.net
PGはフレームが外装で殆ど隠れるから分解しない前提なら結構楽出来る

43:HG名無しさん
21/02/27 22:12:02.00 VLKvt2N+0.net
ザバットもいつか出て欲しい あれはHMM化しても映えるデザインしてる

44:HG名無しさん
21/02/27 22:30:32.75 Pjloa7CN0.net
ザバットいいね、妙に好きで3回くらい組んだわ
飛行系はサラマンダーも欲しい

45:HG名無しさん
21/02/28 10:27:30.29 z+Zl+MDM0.net
まぁ絶対でないのわかってるけどセイスモ欲しい
あのバカ長い体をグリグリ動かしてポーズとれたらめっちゃ絵になる

46:HG名無しさん
21/02/28 16:49:53.78 1ZvXWvSm0.net
無限ステルスバイパーはよ

47:HG名無しさん
21/03/01 16:19:36.83 iTUos77Ld.net
単体で50cmくらい有りそう。(蛇だからとぐろ巻けるようになっていたりとか)

48:HG名無しさん
21/03/02 01:05:51.30 0S28nRcu0.net
シュトルムテュランできたーよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

49:HG名無しさん
21/03/02 01:15:11.03 eAamQ6So0.net
すげええ
これ絶対つよいやつだ

50:HG名無しさん
21/03/02 07:25:26.20 e/ZuYK800.net
宇宙行きそう

51:HG名無しさん
21/03/02 12:52:12.04 nn/JdQ7hd.net
現代版暗黒大陸機

52:HG名無しさん
21/03/03 10:45:06.59 GVdiQBzf0.net
レイズタイガーかな?
蛍光墨入れ+電飾とは手間かかっててかっちょいいな
蛍光はガイアのエナメル?

53:HG名無しさん
21/03/03 12:14:48.29 t0aXdSG2a.net
デカールの文字白でも素材が違うのかブラックライトで光るやつと光らないやつがあるんだよな

54:HG名無しさん
21/03/03 12:20:29.01 Hz8vLiGgd.net
47です
ガイアエナメル蛍光とブラックライトだけで電飾してないんです
波長の短いライトだと青みが極薄くなるので
こんな風にとることができます

55:HG名無しさん
21/03/03 19:46:03.54 wOeR5L740.net
>>47
すごい出来だけど、目がチカチカする・・・

56:HG名無しさん
21/03/05 11:31:30.62 R/hE8tgVa.net
あれ今日再販PK発売日じゃん
発送のお知らせも何もないんだけど遅れてるのかな?

57:HG名無しさん
21/03/05 12:48:46.97 QK87yd6qd.net
私もまだPK発送案内来ていないです。(土日指定にしていたからかと思っていた)
デュランの再版も発表されましたね(他の荷電粒子砲機体と同じ7月)

58:HG名無しさん
21/03/05 16:17:59.90 QK87yd6qd.net
>>56
ヤマトからの案内メールは来ました。

59:HG名無しさん
21/03/05 17:13:45.20 QK87yd6qd.net
>>57
さっき発送メール来ました

60:HG名無しさん
21/03/07 00:47:00.28 CLc0lC4F0.net
しれっと7月再販の列にシュトゥルムニキが割り込んでて草
いつの間に・・・

61:HG名無しさん
21/03/07 00:48:18.79 CLc0lC4F0.net
>>59
すまん
勢いで下げ忘れたわ

62:HG名無しさん
21/03/07 01:00:57.16 39ALzX/S0.net
>>59
デュランTwitterで見たのは5日だったかな。フォローしていたコトブキヤさんのTwitterから流れてきた。
1月はダークホーン、3月5日コングPK再生産、(2~5月はゼロ系再生産)5月ガナー再生産、7月ジェノ系、デスステ系、フューラー系(今回のデュラン)と今年は主に奇数月の火力が半端ないことに。9月11月が怖い。

63:HG名無しさん
21/03/07 01:06:34.28 XT9Igi6M0.net
時期的にレブやイクスが出てもおかしくない時期だしな
ファングが来た以上時間の問題だし

64:HG名無しさん
21/03/07 01:11:56.51 CLc0lC4F0.net
>>61
ジェノが7月だし対のライガーAB再販がその後の偶数月っぽいな
年末年始にかけてイクスと合わせて帝国機のマキプラが出陣と予想(希望)したい
お財布の中身は知らん

65:HG名無しさん
21/03/07 01:12:12.97 39ALzX/S0.net
イクスは帝国ゼロも欲しいし、レブもパイルバンカー版も欲しいし、奇数月は万以上(最大3万弱)出費確実です。(7月以外)

66:HG名無しさん
21/03/07 01:18:25.06 39ALzX/S0.net
>>62
2年連続12月にデスステ再版で万超え機体あったから、12月が怪しい。 (まあ一年目はその直前にガナーもあったからその可能性も捨てきれませんが)

67:HG名無しさん
21/03/07 01:23:09.20 39ALzX/S0.net
まあ、ポイント全放出すればイクスかレブきても出費は少額で済むはず(尚、使えるのは一度きりで、家族の冷たい目が待っている模様、PK&ガナー一体ずつ追加とか去年の復帰してからの増額なんて言えない。)

68:HG名無しさん
21/03/07 02:22:29.16 zkGqldPT0.net
デュランと書かれると神様はサウスポーを思い出してしまう

69:HG名無しさん
21/03/07 04:59:09.39 cODZcW/Sa.net
コトブキヤで買ったPKは今日午前中に届くけど、あみあみで買った方は月末になるのかな?
両方お布施で本家で買ってやりたかったが、一体甘えて安売り店突っ込んでしまった…

70:HG名無しさん
21/03/07 17:21:39.77 PA1GX6UJa.net
両方発売日翌日届いた

71:HG名無しさん
21/03/08 08:45:38.76 p6hLr0jnd.net
あみあみのPK発売日登録が3/31になってるからしばらく来ないと思ってたけどすぐ来たな

72:HG名無しさん
21/03/09 11:44:33.51 srm+XUqsa.net
フューラー再販分悩んでたところに赤いのもきちゃって・・・ノーマル色の追加ユニットは再販あるだろか

73:HG名無しさん
21/03/11 13:48:02.59 GpyXEOqya.net
再販PK20時間でパチれた!
遅いかもしれないけど自分的には相当早い方
並べてみたけど初版と違いはないね
更にTOMY版の方が断然好みではある…

74:HG名無しさん
21/03/14 19:11:22.48 EGDHsP4c0.net
ガンプラのPGや、PG相当と言われるHMMゾイドは部品が多くて面倒なだけで難易度は高くない。
RGとか今は無きトミーテックみたいな小さいのに複雑なのが難しい。
部品小さいからキャップ部分とか組むだけで難関、塗装するとなると塗りわけ面倒、
塗膜を薄く心がけないといけない、電飾は仕込むのが無理レベル。
HMMゾイドやPGガンダムは大きいほど簡単でむしろ助かる。

75:HG名無しさん
21/03/14 23:54:31.27 irtRu+UP0.net
どのラインからPG相当のHMMゾイドになるのかな
ジェノブレイカー辺りから組んでて大変だと感じるけどなぁ

76:HG名無しさん
21/03/16 15:40:53.84 8izVnJhR0.net
HMM ゴジュラスジオーガ:約1400
HMM ゴジュラス:1001以上
HMM アイアンコング プロイツェン ナイツ:601~1000
HMM アイアンコング シュバルツ仕様::401~600
HMM ジェノブレイカー、デススティンガー、ブレードライガー:401~600
PG GP01:1200
PG Zガンダム:1000
PG ガンダムmk2:780
PG RX-78-2:626
バラツキがあるけど、アイアンコング プロイツェン ナイツあたりからはPG相当と言ってもいいんじゃないかな

77:HG名無しさん
21/03/16 21:49:56.03 LhBLlrkKa.net
圧倒的ジオーガ…
PGも数マチマチなのね

78:HG名無しさん
21/03/16 22:25:58.48 nwXe2tXU0.net
いうてPG01は外装パーツが二体ぶんやから…

79:HG名無しさん
21/03/16 22:26:30.29 nwXe2tXU0.net
GP01だわスマン

80:HG名無しさん
21/03/16 23:24:38.97 sQqf6vnQ0.net
パーツ数は圧倒的にゴジュラス系のが強いけどパーツそのものが大きめな分まだ多少は組みやすかった
ジェノ系エアプだからなんとも言えないけどクリアランス確保がクソめんどくさいと聞いた

81:HG名無しさん
21/03/17 01:04:42.63 chEp28bc0.net
GP01は外装だけでなくコアファイターも2機、ハンガーまである
PKはベルトだけで結構ある

82:HG名無しさん
21/03/18 17:02:47.20 Oa89jrzN0.net
見慣れてるせいかガンスナに合う色が青・赤基調くらいしか思い浮かばない
あまり見かけない色で塗りたいのだが何か参考になるものはないだろうか…

83:HG名無しさん
21/03/18 17:05:53.03 kn3psCDe0.net
チョコミント

84:HG名無しさん
21/03/18 17:40:21.58 0FK7JvEb0.net
ゲームキューブとゾイドVS買ってきて色変えだ!

85:HG名無しさん
21/03/18 18:21:44.64 eQvoMjkr0.net
グリーン系の迷彩とかおもしろそうとおもう>ガンスナ

86:HG名無しさん
21/03/18 22:59:02.40 HDzOCy8g0.net
>>81
恐竜博仕様のキットがあったな

87:HG名無しさん
21/03/19 08:05:03.13 IOpLOfwt0.net
>>81
俺は白(ムーンストーンパール)とアイスシルバーで雪原仕様にしてみた
モノがスナイパーだし、シモ・ヘイヘ的な感じ

88:HG名無しさん
21/03/19 08:25:16.09 +tTKlr/2M.net
プテラスボマーはルーデル閣下用だな

89:HG名無しさん
21/03/20 00:44:30.60 WCw/P9rZ0.net
届いたイエーガーを帝国機っぽくしようとしてるんだけど
素体に使われてる2色の茶色ってどんな感じかイマイチわからじ・・・
知ってるニキいたら、教えてつかさい!

90:HG名無しさん
21/03/20 12:58:02.13 ZSsYSfOt0.net
>>83
スイッチでGCアーカイブ待ってるんだよなぁ
本体はあってもコントローラーが全滅でな…
>>86
それマシンガンでも強い奴やん
バトストとかアニメとかだと森林とか荒野・峡谷が
主なシーンだからなかなか雪とか思い浮かばなかったわ

91:HG名無しさん
21/03/22 12:40:23.27 U9KDvVuM0.net
>>88
本体ブラウン1
レッドブラウン 98%
ホワイト 2%
本体ブラウン2
艦底色 100%

92:HG名無しさん
21/03/22 20:43:17.55 oSC8txfI0.net
>>90
サンクスっ
さっそく取り寄せるわ

93:HG名無しさん
21/03/23 15:30:17.20 c4UVKCLc0.net
JカスIP変えないで

94:HG名無しさん
21/03/23 19:45:39.05 MlX55p0d0.net
レイヴェン今年確定か
来年になると思ってたが

95:HG名無しさん
21/03/24 19:29:54.20 /oU0KJpPd.net
そもそとレブが今年出るのか(感覚麻痺

96:HG名無しさん
21/03/27 17:01:40.48 auUj8Hwjd.net
ガナー、オンラインで完売っていうツイートが昨日流れてきました。

97:HG名無しさん
21/03/29 02:06:02.73 2v+yplTr0.net
コトブキヤさん、凱竜輝のHMM化はいつ頃ですかね?
URLリンク(imgur.com)

98:HG名無しさん
21/03/29 02:19:36.74 sVrD6O4f0.net
>>96
レブラプターですら発表から公開(予定)まで2年
影も形もない凱竜輝だと2025年以降かな・・・

99:HG名無しさん
21/03/29 02:23:02.85 2v+yplTr0.net
2025年…

100:HG名無しさん
21/03/29 08:55:20.32 /GHUxZBR0.net
影も形もないとは言っても基本骨格はジェノブレ系だし
新規パーツ少し追加で多少短縮できるんでない?
作る気があればだけど

101:HG名無しさん
21/03/29 10:31:50.35 p3u6NHbBa.net
凱龍輝・真まで行けるかどうか

102:HG名無しさん
21/03/29 11:41:38.17 0ctaplxxd.net
凱龍輝出すなら順番的にまずフェニックスとファルコン出さなければならないという問題が…

103:HG名無しさん
21/03/29 12:04:54.44 txK7esrM0.net
>>99
よく考えたらフューラー系統ってCAS謳ってるけど
バリエーションがテュランしかないんだよな
単純な換装だけじゃ再現できないだろうが
来月にフューラー、7月にテュラン再販あるしその先にいると思いたい

104:HG名無しさん
21/03/29 12:32:47.66 0ctaplxxd.net
トミー版のはガレキかなんかでヤクト出てたんだっけ?

105:HG名無しさん
21/03/29 16:59:13.67 txK7esrM0.net
>>103
確か2019辺りに作られてたハズ
まぁガレキ勢は一期一会だからなぁ

106:HG名無しさん
21/03/29 19:28:38.40 w7K7PaNs0.net
ゲームネタだけどゼネバスフューラーのガレキもあったような
パイロットがクソ雑魚ナメクジで続編ではベガが乗ってたけど

107:HG名無しさん
21/03/30 01:31:38.02 aXrKBpGt0.net
HMMのライガーゼロイクスは、いつ発売されるかな?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

108:HG名無しさん
21/03/31 20:43:16.12 PnvF/wW70.net
最近HMMゾイドを作り始めた者なのですが、ゴジュラス系ってどのくらいの周期で再販がかかるのでしょうか?
売り切れた今更になって欲しくなってしまいましたT-T

109:HG名無しさん
21/03/31 22:09:41.47 +uP/wlp30.net
>>107
HMM始めたタイミングが悪すぎた・・・
先週、数年ぶりに再販されたガナーが予約しめ切ってたから
次のゴジュラスは当分先だな
周期的には2023~4年ぐらいだろうけど、公式からは
次のガナー再販は未定らしいからもっと先の可能性もある

110:HG名無しさん
21/03/31 22:12:42.04 +uP/wlp30.net
>>107
どうしてもって感じなら、ねらい目はガナーが発売される6月頭
あのサイズだから「珍しさで買ったはいいけど実際届くと邪魔」って層が出てくる
メルカリやヤフオクとかのフリマアプリに張り付いてれば1機くらいは確保できるかも
お値段はその時点ですでに若干のプレミア補正がついてるだろうけどな

111:HG名無しさん
21/03/31 23:04:04.17 INjclB9Za.net
プレミアム補正というより送料がバカ高いから4万で買えたらラッキーぐらいで確保しとくべき
次はジオーガかゴジュラスの再販が来るんじゃないかな

112:HG名無しさん
21/03/31 23:12:32.52 +Ws+U6Hh0.net
送料はな…送るのも受け取るのも迷うサイズだもんな…
それに組んでもデカすぎる、尻尾までふくめると飾れる場所が
まだ箱のほうが積める分よいのか…いや違うだろ…と葛藤してる

113:HG名無しさん
21/03/31 23:28:54.76 JGtwHqEJ0.net
せっかくコトブキヤが渾身で発売してくれたんだ
こちらも全力で飾る場所を確保せねば、無作法というもの

114:HG名無しさん
21/03/31 23:48:36.88 Kvgw3+ma0.net
帝国ゼロってデカールついてくるのか
当時限定版の帝国ゼロを買った身としてはデカール一枚のためにもう一個買うのは躊躇われるなぁ

115:HG名無しさん
21/04/01 00:16:57.34 kIVobh2F0.net
HMM汎用デカールみたいなのを売って欲しい

116:HG名無しさん
21/04/01 00:18:09.67 kIVobh2F0.net
汎用でカールみたいなかんじで、だ
カスタマイズパーツ、すっかりなくなったし
パール装甲とかメッキパーツとか

117:HG名無しさん
21/04/01 00:42:29.03 XHsebn7Y0.net
109さん
そんなにかかるんですね...
6月のフリマサイト了解です、プレミア価格でも手が出てしまいそうです。
色々と教えていただきありがとうございます。

118:HG名無しさん
21/04/01 01:16:07.75 zJx+R2r30.net
>>113
マキプラ版を謳ってるからほぼ確実についてくると思われ
再販は決定してるから去年に比べてプレミアだいぶ下がってるけど、
組立てなかったら古いのを処分してマキプラ版を買う資金にする手もある。
文脈からするともう組み立てて飾ってそうだが・・・

119:HG名無しさん
21/04/01 01:23:59.51 zJx+R2r30.net
>>115
ユーザーからの要望は熱くてもメーカー側の都合で単品生産が難しいんだろうな
ゾイドの汎用デカール販売
メッキパーツも似たような理由だろうか?
この前レイヴンブレイカーのメッキパーツ単品が
20000円とかで出品されてて本格的に感覚がイカれてると思ったが・・・

120:HG名無しさん
21/04/01 02:03:40.07 lvtrzY0G0.net
>>117
残念ながら丁寧に作って塗装までやってしまったわ
イクス発表の生配信で「イクスユニット単品発売は当時限定版を買ってくれた人へのお礼」って言ってた気がするから、イクスユニット単品に付属するデカールが帝国ゼロに付属するデカールを網羅してると僕信じてる…

121:HG名無しさん
21/04/01 02:26:03.93 SN52FSaK0.net
ジオーガ去年からチマチマやってるがまだまだかかりそう…
合わせ目が少ない本体は部分塗装で済まそうと思う

122:HG名無しさん
21/04/01 02:35:26.73 sVRvE7I+0.net
ゴジュラスみたいな大型ゾイドを買ってる人たちは、置き場所はあるんですか?

123:HG名無しさん
21/04/01 06:40:23.16 LYBWPCtc0.net
一応あります(横面を底にして立てておいていますが。)
去年は毎日コトブキヤサイトをはっていたら、6月頭に突発的に在庫が復活して、ガクブルしながら購入手続きしてから、ここ(かもうひとつのコトブキヤゾイドスレ)に書いたら、夜20時なのにそれから4時間で完売になりました。 (もちろん5月の再版分も一体確保しました。)

124:HG名無しさん
21/04/01 07:19:49.47 yH8awxP40.net
置き場所って積む場所じゃないと思うの

125:HG名無しさん
21/04/01 08:04:15.27 h7bD6gBM0.net
やめてくれ>>123
そのセリフはゾイダーに効く
勢いでガナー3機買いしたから、実家の収納に保管スペースを確保したばかりなんだ

126:HG名無しさん
21/04/01 10:33:56.01 QOnPL+yza.net
ジオーガとガナー作っても箱も捨てられないから飾る場所と箱置く場所の両方必要だ
測ったら箱75㎝、本体は70㎝ぐらいの全長に身幅は箱の倍ぐらいに膨れるw
キャノン45°で縦も55㎝だった
先に場所確保してから買うべきだな…

127:HG名無しさん
21/04/01 12:13:33.49 g39OMTsHd.net
もう遅い。(PKコングは背中の武装を外せばサイクスの箱に入った。)

128:HG名無しさん
21/04/01 18:57:09.77 SN52FSaK0.net
ゴジュ系の箱は飾り台に流用してる
中身はスチール棚に置けるけど本家大型で満員だから畳に置いてる

129:HG名無しさん
21/04/02 02:25:46.34 Db5l/U6P0.net
>>124
金持ちだなぁ……
お金に困ったことが無さそう

130:HG名無しさん
21/04/02 12:01:12.31 uonx0iNb0.net
DCS-J再販って正気か武器屋
2019年勢にも関わらず21年まで公式在庫が残ってたアレな子じゃなかったか?
密林とか去年4割引で投げ売りしてたレベルなのに・・・
おかげで俺は5000円でおいしくいただけたけども

131:HG名無しさん
21/04/02 12:10:29.36 q6kDIaFxd.net
>>129
私今年1月にコトブキヤオンラインで定価で買った。

132:HG名無しさん
21/04/02 12:45:20.90 q+bfM5MY0.net
無くなったから再販するんでしょ?
なんかおかしいか

133:HG名無しさん
21/04/02 13:13:49.12 uonx0iNb0.net
>>130
知ってる、なんなら3月でもまだ買えたハズ
現物売り切りのゾイドで19年発売の機体が今年買えたって
よほど残ってたってことだ
>>131
在庫のスペースを取るシリーズだからこそ、デススティンガーみたいに
すぐ捌けるヤツの方が回転率がいいってことじゃないか?
あえてなくなったばかりの、それもあまりユーザーの需要がなさそうな機体を
すぐ足そうとしてるからびっくりしてるんだわ
実は生産ラインすでに組んじゃってたのに思った以上に先発が捌けなかったから
現在庫捌け次第ですぐに載せてる説を推してみる
もう1機買うつもりだったから、これは値下がり待った方がいいかもしれん

134:HG名無しさん
21/04/02 13:44:05.97 FS//tRqTd.net
ゴジュラスガナーの在庫が復活しとるな
この前まで売切状態だったがキャンセル入ったのかな?

135:HG名無しさん
21/04/02 13:55:08.44 uonx0iNb0.net
しっかし、なんでライガー系って花形なのに人気ないんだろうな
やたら分割多くて難しいからかな・・・
唯一プレミアついてるバン・レオン系統以外は買い手からそっぽ向かれてる感はある
Mk-Ⅱとか13年前のキットなのにこの前6000円で買えて、嬉しい反面少し複雑だったわ

136:HG名無しさん
21/04/02 13:58:05.85 uonx0iNb0.net
>>133
あ、マジだ
でもあれ、キャンセルってできるのか?
今だ>>107、この機を逃す手はない

137:HG名無しさん
21/04/02 14:58:10.18 MMIy7xYIM.net
ありがとうございます!ガナー確保しました!

138:HG名無しさん
21/04/02 15:27:28.89 3fy91w960.net
>>136
オメ

139:HG名無しさん
21/04/02 16:04:28.38 q6kDIaFxd.net
>>136
おめでとうございます。箱サイズに驚愕してください。

140:HG名無しさん
21/04/02 17:29:01.51 FS//tRqTd.net
>>136
おめ!
でも気をつけてね
届いた荷物見てTVなんて買ってねーよ!って送り返したりしないでね
それ家電じゃなくてプラモデルだから

141:HG名無しさん
21/04/02 18:38:23.26 IBv0K0QZM.net
>>139
ジオーガ見てきたけど35型ぐらいあるな「面」だけで
なお幅

142:HG名無しさん
21/04/02 19:11:18.45 0EbyRT3c0.net
最近冷蔵庫並みの箱のおもちゃ出たからへーきへーき

143:HG名無しさん
21/04/02 20:12:18.17 QX4N8xdx0.net
>>134
一番初期のキットだから、今の目で見ると出来があまり良く無い
組み立て難易度も高い所があってジェノや狛犬共々、完全新規でリメイクして欲しいところ

144:HG名無しさん
21/04/02 22:26:32.80 STRHWG450.net
家の構造や動線によりますが、階段とか部屋への搬入は一人だと苦労するかもしれませんね。

145:HG名無しさん
21/04/02 22:29:27.22 3fy91w960.net
取っ手がついてますから!

146:HG名無しさん
21/04/02 23:12:01.67 0e0ML0Ij0.net
>>144
取手がついてるプラモってなんだろうな(哲学)

147:HG名無しさん
21/04/03 02:13:46.37 UId0Mj5+0.net
パーフェクトグレートさ

148:HG名無しさん
21/04/03 02:25:42.94 eiTC2GhA0.net
初期のMGは小さい取っ手いっぱい付いてたな

149:HG名無しさん
21/04/03 03:08:58.64 THc2TYQk0.net
>>142
だがその難易度がいい  BFよりもジェノザウラー欲しいわ

150:HG名無しさん
21/04/03 06:44:25.23 hdNiU3JA0.net
>>148
あー・・・わかるわ
個人的にライガー辺りは別格でこいつだけは修正がいると思うが
ジェノ系は何機も組んでるからちょうどよさげに感じる

151:HG名無しさん
21/04/04 02:37:58.20 iT+orsgR0.net
難易度高いとこなんてあったかなあ…フィンをハメ込む時ちょっと痛いけど

152:HG名無しさん
21/04/06 10:17:09.50 e+CHjhDo0.net
>>150
難しくは無かった気はするかど、似たような形状の四肢を組むのが兎に角飽きる

153:HG名無しさん
21/04/06 10:50:11.40 M/wM0+Smd.net
きっちり下処理して全塗装で綺麗に作ろうってなると難しいというか単純に手間かかるな
目瞑れない箇所多いから
普通に組むだけならそんなにって感じ

154:HG名無しさん
21/04/06 17:31:02.47 OGXUnsjN0.net
>>151
デ、デススティンガーニキ・・・
たぶん、ここ数年のHMMで一番人気ではなかろうか

155:HG名無しさん
21/04/07 22:03:23.30 06DlkiKe0.net
NG

156:HG名無しさん
21/04/10 10:40:09.18 rVk9nKeF0.net
>>147
確か,小さい梯子みたいなパーツがあったね。
自分で好きに接着してリアル感を出すための。
初期の試行錯誤していた時期だった。

157:HG名無しさん
21/04/23 14:13:13.72


158: ID:K90WRiuLD.net



159:HG名無しさん
21/04/23 21:41:04.26 XA4klZDl0.net
>>156
速いな
あれ5月下旬から6月頭くらいの発売だと思ってたが

160:HG名無しさん
21/04/24 01:04:40.87 EidpuL3W0.net
入荷スケジュールに飛んでもまだ日付までは出てなかった。(ガナー)

161:HG名無しさん
21/04/24 03:23:25.87 rclII4qY0.net
ガナーもう再販すんの?

162:HG名無しさん
21/04/24 07:29:57.68 8yLB5b7vd.net
再販する
そしてもう売り切れてる

163:HG名無しさん
21/04/24 15:15:28.68 NhqbOGyYD.net
>>159
もしや予約してなかった?

164:HG名無しさん
21/04/26 22:51:46.09 MwTxtXIv0.net
明日からレブラプター予約開始か
小型だからガナーと違って食いっぱぐれることはないだろうけど注意しとくか
次の新しい小型はガイサックがいいなぁ(早漏)

165:HG名無しさん
21/04/26 23:29:46.31 kYJj4BXh0.net
レドラーHMM化してください
うちには病気のデザルトアルコバレーノ達がいるんです

166:HG名無しさん
21/04/26 23:59:10.42 MwTxtXIv0.net
>>163
HMMって飛行型をこれでもかってほど立体化しないよな
サラマンダー、レドラー、レイノス、シンカー、ハンマーヘッド・・・
やっぱり売れにくいとかあるんだろうか
一回ストームソーダー辺りを組んだら惚れるんだけどな

167:HG名無しさん
21/04/27 00:10:09.26 o/PoKk6/0.net
確定ではないがレドラーは内定してるぞ

168:HG名無しさん
21/04/27 00:36:20.60 IYPcLykO0.net
カノントータスだっ�


169:ト足引っ込めれば空も飛べるはず



170:HG名無しさん
21/04/27 00:44:47.10 lX/kzG76d.net
回転しながらとびそうだよな

171:HG名無しさん
21/04/27 01:12:40.60 JCHeyUB50.net
背中の大砲じゃなくて口からプラズマ火球で砲撃しそうなカノントータスはちょっと

172:HG名無しさん
21/04/27 01:45:30.78 DOifAD3g0.net
そういえばゴ〇ラはいるのにガ〇ラはいないね エ〇リアンはいるのに

173:HG名無しさん
21/04/27 11:36:30.24 iy96dEz60.net
レブラプターきたね予約しないと

174:HG名無しさん
21/04/27 14:54:49.91 HNMFK2XM0.net
空飛ぶ亀なら輸送船としてタートルシップが居るけど商品化はされなかったね
ホエールキングとホバーカーゴが商品化されたのはアニメに出たか出てないかの差が大きいんだろうけど

175:HG名無しさん
21/04/27 22:23:07.94 BIiSuz8bd.net
レブラプターってコトブキヤショップ限定じゃないよな?Amazonじゃ今回は買えないのか

176:HG名無しさん
21/04/27 22:37:20.09 +MyRkV3p0.net
>>172
密林は明日から予約開始らしいぞ
クレカを用意して待て

177:HG名無しさん
21/04/27 23:50:06.54 iy96dEz60.net
今回の売上で今後のゾイドの販売状況が変わるらしいから予約しっかりしないとな

178:HG名無しさん
21/04/28 08:49:10.44 ehgcB1Dk0.net
ブキショで3体予約したぜ

179:HG名無しさん
21/04/28 08:53:53.81 rbsarpIv0.net
あみあみで2機確保
3機目はバリエーションだな

180:HG名無しさん
21/04/28 12:11:16.56 ix+kxW67d.net
コトブキヤオンラインで二体確保(昨日)

181:HG名無しさん
21/04/28 16:14:43.55 JOPDgkfza.net
やっぱみんな2体買うよな。ついでに再販ジェノザウラーも買った。

182:HG名無しさん
21/04/28 17:45:49.19 ovIT1llq0.net
あっしはレイヴェンを見てから決めようかと思いやす

183:HG名無しさん
21/04/28 20:53:27.16 YPG+GFd/0.net
ブースターキャノンに間接的に触れてて草
予約したら出してくれるんですね…?

184:HG名無しさん
21/04/28 22:42:46.46 1kxHQIyB0.net
トゥランと並べることを考えたらまずレイヴェンは出るだろうし様子見か突撃か悩むな>レブラプター
どうでもいいがレイヴェンでトゥランとやりあったハインケル中佐ってちょっとおかしくない?

185:HG名無しさん
21/04/29 01:42:58.47 IHHbdWu90.net
スペック差がありすぎて逃げることも出来ないから
活路を見出すために戦うってのは判断としてはある意味間違ってない

186:HG名無しさん
21/04/29 02:23:15.47 MiswQSE00.net
レイヴェンは6月頃に案内予定とあるのでそれまで待てば

187:HG名無しさん
21/04/29 08:17:44.18 KWv9+xvF0.net
>>183
情報ありがとナス
この連休で積んだトゥラン組んで待つぜ

188:HG名無しさん
21/04/29 18:04:51.91 MiswQSE00.net
テュランやで

189:HG名無しさん
21/04/29 23:28:47.37 BqE9n/ho0.net
今日からテュラン組み始めたが
、部分塗装チマチマしていたら、頭しか終わらなかった。

190:HG名無しさん
21/04/30 00:23:51.57 +CSbbvoA0.net
レブラプターもテュランもゾイドバーサスですげー印象に残った機体だったから立体化嬉しいわ
ウルトラZ積んでカウンターサイスで密着するだけで中型が溶ける溶ける

191:HG名無しさん
21/05/09 00:18:47.83 NXHv4ZdI0.net
>>186
テュランは無事に完成しました

192:HG名無しさん
21/05/11 15:50:40.78 wdhE62cQd.net
ガナー19日

193:HG名無しさん
21/05/12 02:33:32.50 BM32sQbw0.net
>>189
そう言えば告知来てたな
さて、頼むから家人が出払ってる日に来てくれよ・・・
ガナー複数機納入とかごみを見る眼で睨まれるのは回避不可だからな

194:HG名無しさん
21/05/12 03:01:38.27 +T0Huo8y0.net
ブキヤは営業所受け取りできるはずだが…

195:HG名無しさん
21/05/12 12:05:17.50 bfdtCTCa0.net
>>191
皆が皆、自由に車出せたり近くに営業所があるわけでもないってことだろう
特にガナーとか自転車や原付じゃ無理だしな

196:HG名無しさん
21/05/12 12:15:21.64 xFcPrMlWd.net
>>190
同じく。さすがに二年連続2体目を家電で通すのはきつい。

197:HG名無しさん
21/05/12 13:49:59.75 bfdtCTCa0.net
>>193
逆に1回目は家電で許されたのか・・・

198:HG名無しさん
21/05/12 15:57:21.47 xFcPrMlWd.net
>>194
家族のうち若干理解のある1人にしかバレてないからセーフ。

199:HG名無しさん
21/05/12 21:02:12.31 BM32sQbw0.net
確認したら、週末家人全員いることが判明した件
今から納入をスムーズにできるようイメージトレーニングせねば・・・

200:HG名無しさん
21/05/12 22:10:49.44 MfTrz1bZ0.net
営業所で止めればいいのに

201:HG名無しさん
21/05/12 22:37:51.15 5A3Qvkho0.net
>>196
秘密裏に搬入しようとして怪我したら大変ですし(特に階段等)、来週の週末、時間指定する時間に家族が買い物に行っているのを願うしかないかな。

202:HG名無しさん
21/05/13 02:17:20.83 SD6CVddv0.net
馴れ合いきっしょ

203:HG名無しさん
21/05/15 17:17:38.49 RsufZ5Nn0.net
押入れ整理してたら3年?ぐらい前に買ったっぽい
サイコジェノが出てきて作ろうと思ったんだけど
ちょっと調べたら今べらぼうに高騰しててびっくりしてる
こいつだけ他のジェノ系が比較にならんぐらい高いのってなんか理由あるのか・・・?

204:HG名無しさん
21/05/15 18:02:46.02 JLOPvAIj0.net
今旧ゾイドのアニメ版権ねぇんだ
だからマキプラリパッケでアニメ要素消して再販してる状態
なんでアニメ仕様しか存在しないハリーホーンとかサイコジェノとかリノスナみたいなのは再販出来ないからプレミアついてる
次いつ再販されるか分からないしもう二度とないかもしれない

205:HG名無しさん
21/05/15 18:21:59.70 RsufZ5Nn0.net
>>201
似たような奴にレイヴン機(ザウラー・ブレイカー)もあったと思うが
あっちは20000円±ぐらいでリーゼ機だけ30000~40000いってる
同じプレミアでもなんか差があるのかなーって思ったのよ

206:HG名無しさん
21/05/15 19:10:56.03 I78yGY2G0.net
レイヴン仕様は最悪塗装で何とかなるからね
サイコジェノやらの追加パーツはどうにもならない

207:HG名無しさん
21/05/15 19:30:45.37 RsufZ5Nn0.net
>>203
あぁそうか
パイロットフィギュアだけじゃなかったっけ、あの辺の機体は

208:HG名無しさん
21/05/15 20:35:38.43 46lZwSe10.net
高騰ったってマケプレで業者が適当な値段つけてるだけだろ、と思ってオクの取引履歴見たらビビった
欠品多数のジャンク品でさえ14000円って...

209:HG名無しさん
21/05/15 21:30:33.31 RsufZ5Nn0.net
>>205
見た感じHMMのプレミア品は高い奴でだいたい20000~っぽいから
中型機で1つだけ異彩を放ってるわ、サイコジェノ
組み立てるのやめよう、惜しくなってきた
元居た押し入れにお戻り・・・

210:HG名無しさん
21/05/15 21:35:37.40 /pQLgya1d.net
そういう話を聞くと売ってしまいそうだ....
たしか初回と再販で計2個どっかに眠ってる

211:HG名無しさん
21/05/16 04:04:06.98 J1rQkfhg0.net
そう言えばハリホ積んでた

212:HG名無しさん
21/05/16 06:17:49.80 ppCsDdfc0.net
サイコジェノはブキヤ福袋にも入ってたから決して数は少なくないと思うのだけれど不思議ね

213:HG名無しさん
21/05/16 06:50:21.08 ji4mW47/0.net
こち亀のアレ思い出すわ
サイコジェノって売ってる時は他カラーに比べて人気無いのか普通に安く売ってたよね

214:HG名無しさん
21/05/16 12:03:33.54 UM1ZQg260.net
>>210
既に通常ジェノやブレイカーが出た後でアニメでもそこまで目立つ機体じゃなかったからな
でもリーゼは個人的に好きなキャラだった

215:HG名無しさん
21/05/16 16:05:42.70 GmlM9mfp0.net
>211
目立たないどころかほとんど出番なかったからなアレ
今調べてきたら49話でジェノブレ相手にお披露目されてから
59話でヒルツスティンガーに壊されるまで2回しか戦闘してない
幻影発生装置は最初だけ、荷電粒子砲に至っては1回も使ってない
とりあえずジェノブレのコンパチで出してみました説

216:HG名無しさん
21/05/17 02:06:55.19 tLfpmFoj0.net
HMMサイコジェノはトサカが畳めるわけでも無いのに裏側スカスカなのよね
塞ぐかジャンクパーツでメカ感出せばいいんだけど、高い物なのに惜しい印象

217:HG名無しさん
21/05/17 17:22:20.69 eTNH3Q7y0.net
なんか不評気味の奴ほど後世で値段跳ね上がってるのな
セイバータイガーゴールドとか今調べたら直近の取引で30000超えてたけど
昔余った在庫が秋葉かどこかで投げ売りされてたような気がするわ
・・・ということは
限定版なのにいまだに売れ残ってるタイガーCAもいずれは・・・?

218:HG名無しさん
21/05/17 17:24:52.16 IUgS0isrd.net
好評ならメーカーも作りたがるだろうしな

219:HG名無しさん
21/05/17 17:33:14.69 NcI+ZCcXd.net
好評なら数も多く出回るし持ってる人も多いからな

220:HG名無しさん
21/05/17 18:01:37.90 eTNH3Q7y0.net
>>216
確かにジェノブレのレイヴン機とか
出回りすぎててちょっと値段下がってきてるもんな

221:HG名無しさん
21/05/19 19:01:01.41 VsTfQwHK0.net
発送通知来たね

222:HG名無しさん
21/05/19 21:02:34.50 NoHGnbBZ0.net
>>218
こっちはまだ来てねぇわ
地域別とかあるのかね

223:HG名無しさん
21/05/21 17:59:49.93 wb5v7tJN0.net
案の定、ガナー買ったはいいけどって層が出てきてるな
各サイト売れ行き見る感じ、ほとんど利益の出ない30000円台は買い手がついてるって所か
初手から5万手前でぶん投げてるやつはむしろ清々しいわw

224:HG名無しさん
21/05/30 12:23:08.91 8lAVUM98d.net
55000と57000でガナー2体売り抜けたわ
これで自分用の3体目は実質タダでゲットw
これだから転売はやめられないよ

225:HG名無しさん
21/05/30 14:39:27.04 gsDNReZ30.net
釣れますか?

226:HG名無しさん
21/06/02 14:52:19.69 LJkt/oEs0.net
ブレライ再販か
しかし・・・なんでまたDCS-Jとかぶせたんだ・・・ただでさえ少ない客を食い合うだろうに

227:HG名無しさん
21/06/05 00:57:52.14 8YLnB6BV0.net
家にあるバンブレ組み立てたのもう10年近く前か‥
関節ヘタるわけだわ

228:HG名無しさん
21/06/05 18:37:43.68 ZDnyYy5u0.net
>>224
キャップの補強はできないこともないらしい
・・・まぁライガー系は補強よりも、組みなおす方が苦行な気がしないでもないが

229:HG名無しさん
21/06/05 19:11:40.32 1TeYGbKf0.net
ポリパーツの周りをパテ等でガッチリ囲ってしまえば広がって緩くなるのは一応防げるよ
ただスペースとかの都合で現実的ではないとまでは言わないけど難易度結構高い

230:HG名無しさん
21/06/05 19:52:55.09 02mQmkpQd.net
バンダイのポリパーツは時間経つと伸びる
コトブキヤのポリパーツは時間経つと割れる

231:HG名無しさん
21/06/05 19:53:48.53 3oqLWstXF.net
トミーと同じだね

232:HG名無しさん
21/06/05 19:58:35.66 8YLnB6BV0.net
ありがとう
時間ある時じっくりメンテしてみるよ

233:HG名無しさん
21/06/05 23:02:23.86 ZDnyYy5u0.net
去年素組したばかりのジェノ(リパver)さんはもう頭のポリキャップが割れてたから
今はばらして以降のジェノ系改造機のための標本にしたわ
やたら内側が露出するパーツが多いせいで
裏まで塗装するべきかとか毎回確認しなきゃならんのよな、ジェノ系

234:HG名無しさん
21/06/16 02:00:23.14 kq7XeD4d0.net
レイヴェン来たか
ひとまず本体3台とバンカーも同数ポチー
しれっとサイクスよりお高いのはお財布に結構ダメージあったけど、しゃーなし

235:HG名無しさん
21/06/16 19:15:35.82 K00/BaWW0.net
公式が予約を強調してるからマジで今回の売り上げ重要なんだろうね

236:HG名無しさん
21/06/16 19:20:09.94 cD2DRC/j0.net
まさかブキヤゾイドが存続するかどうかが掛かっているんだろうか・・・

237:HG名無しさん
21/06/16 20:58:41.71 s+SAFhNi0.net
レブラプターのか細い両肩にのしかかる重圧

238:HG名無しさん
21/06/16 21:21:31.45 xq6b/9Ws0.net
女を売って兵器を作る企業から
女を売って女を作る企業に

239:HG名無しさん
21/06/16 22:38:41.53 K00/BaWW0.net
むしろよくここまで続いたなと思うけどね
ファンは基本古参だからデザイン変更するのも勇気いるだろうし

240:HG名無しさん
21/06/17 06:39:48.61 CnrhfU+C0.net
ケーニッヒウルフがオレのゴールなんだが果たしてたどり着くのか・・・

241:HG名無しさん
21/06/17 08:19:29.66 rq8YD5gqM.net
まだだ
ガイサックが出るまで戦いは続くんだ

242:HG名無しさん
21/06/17 09:29:57.42 sTcgDQAT0.net
買うけど最近のはアレンジが弱すぎていまいち燃えない
ウルフとかもろバイクで脳汁出まくったんだが

243:HG名無しさん
21/06/17 14:10:38.78 NJNwleH7d.net
まあ機獣新世紀以降のはデザインもそれなりに出来上がってるしね
ブレードといいガンスナといいジェノといい
旧ゾイド勢はけっこうアレンジ入ってない?

244:HG名無しさん
21/06/17 14:21:31.91 Iluym1oAK.net
ところでイクスまだ?

245:HG名無しさん
21/06/17 16:12:42.39 MOaHLvA8a.net
レブラプター出来良さそうだからお布施の意味も込めて
複数ポチったけど、やっぱ割高感は否めんなぁ
原材料費上がってるんだっけ?

246:HG名無しさん
21/06/17 18:38:42.61 uZ62yN4t0.net
ちゃんとしたコックピットになったワニさん
簡単な組み換えでリスペクトモードも再現可能

247:HG名無しさん
21/06/17 19:19:13.94 5IqAu/Gy0.net
>>238
マーダー出たらいっぱい買ってコングと並べるんだ…

248:HG名無しさん
21/06/18 12:45:50.89 HGWBEIHA0.net
レブラプター、予約はしたけどライトニングサイクスやシャドーフォックス並みの値段なのはちょっとびびるね

249:HG名無しさん
21/06/18 16:51:24.15 7KAheBQk0.net
レイヴェンがそいつらと同じ値段ならまぁって感じやね
まHMMに関しては出してくれるだけでもう感謝しながら買わせて頂きますけども

250:HG名無しさん
21/06/18 17:55:50.04 CZrvnXvXM.net
小型ゾイドはデザイン変更の余地があまりないんだろうけど、そこまでトミーと見た目変わらなかったのが少し残念

251:HG名無しさん
21/06/19 20:34:33.86 2UELxajZ0.net
>>245
いうてもゴドスやイグアンから+600円だし
旧カラーゴドスは同額だしこんなもんでしょ

252:HG名無しさん
21/06/22 11:53:57.76 j1yljX410.net
塗装やってみたいなって思うんだけど初めてのエアブラシでジェノザウラーって無謀かな
ダークホーン ジェノザウラー バーサークフューラー辺りで迷ってるんだけど

253:HG名無しさん
21/06/22 12:12:59.18 osmtlPs10.net
HMM自体初めてでなければ好きなモノでいいと思う
初めて組むなら一回素組みした方が良いと思う

254:HG名無しさん
21/06/22 12:15:10.77 Rb8rGPGnd.net
男は度胸なんでもやってみるもんさ
俺なら1番難しいジェノで失敗しまくって色々覚える
多分1番勉強になる

255:HG名無しさん
21/06/22 12:21:32.84 zIypnHzt0.net
わりとランナー塗装もイケるよ
もし練習を考えてHMM初めなのなら、ゼロかコマンドウルフがいいと思う
でも一番は好きな機体を好きに工作することだと思うわ

256:HG名無しさん
21/06/22 12:27:09.53 ZaqQtuhkd.net
とりあえず塗る前にしっかり洗えな
俺からのアドバイスはそれだけだ

257:HG名無しさん
21/06/22 12:37:46.75 j1yljX410.net
レスありがとう
ジェノザウラー挑戦して勉強してみるわ

258:HG名無しさん
21/06/22 12:46:31.81 29cGIP4M0.net
ジェノザウラー、ジェノブレイカーは組み立ての難易度高いよなぁ

259:HG名無しさん
21/06/22 13:01:12.81 mcUQrnVf0.net
ジェノ系って難度高いって言ってる人多いけど難しいとこなんてあるか?普通に何の問題もなくニッパーとデザインナイフだけで組めると思うんだけど
背中とか胸、踵あたりにポロリしやすい部分があるのは接着しちゃえば済む話だし

260:HG名無しさん
21/06/22 15:10:40.65 L2C/MGheM.net
塗装はやればやるほど上手くなるから、今モチベ一番高い機体にぶつければええで
何体も塗装してると初期のころの塗りに不満出てきてまた買いたくなるから

261:HG名無しさん
21/06/22 17:49:28.40 WMwzmLUb0.net
>>254
ちょうど数日前にジェノブレイカーをボーン仕様に塗装した俺からアドバイス
尻尾の放熱フィンはピンが細いから考えなしに塗装すると組み立ての時地獄を見るぞ
あとジェノ系はパーツの裏面の露出が意外と多い
だから表だけ塗って満足すると、両腕みたいに
組んでからの角度によって原色が見えてすごく不細工になるから注意
俺は>>230の素組ジェノを毎回ばらして塗る場所を事前に確認してるわ

262:HG名無しさん
21/06/22 21:50:03.43 GZw0VUhN0.net
ジェノ系って最初期verから金型改修されてるよね?
ジェノザウラーリパッケージこの前組んだけど、
当時より格段に組みやすくなってる気がした。

263:HG名無しさん
21/06/22 23:41:22.10 OJlWSp/o0.net
>>259
改修されてるたって荷電粒子砲の固定ポーズを取れるようにしただけだから
キットそのものの組立難度はまず変わってないんじゃないか?
一部ランナーが歯抜けになった代わりにYやZ1・Z2が追加された感じ

264:HG名無しさん
21/06/23 08:14:18.39 4IcLl1Z7a.net
HMMは高級・大型志向は一旦お休みして、ガイサックやバリゲーター、シュトルヒやシンカーみたいな旧小ゼンマイZOIDSの拡充に努めて欲しいわ
価格的にもガンプラのMGくらいになるだろうし、客としても多々買っていきやすい

265:HG名無しさん
21/06/23 10:28:57.88 zpz7aRt+0.net
>>261
多分その先駆けが今回のレブラプターとレイヴェンだと思われ
公式の発言からレドラーも候補に入ってそうだし
ただ、新規金型で作ったから想定額を回収できるかどうかが問題
各小型はコア層はともかくジェノやライガーみたいな
幅広い層からの盤石な支持基盤がないから売り上げが不安なんだろう
次々に小型をってのは商業的に厳しいんじゃなかろうか
まずは今回のレブを多々買いするところからだな

266:HG名無しさん
21/06/23 11:02:15.91 2Jy5P34w0.net
俺としては旧パッケージ版も時々でいいから復刻してほしい
最初期のシールドライガーなんか骨董品に片脚突っ込んでそうだ
マーキングプラスで解決出来るなら是非

267:HG名無しさん
21/06/23 11:16:04.99 t8f4VDDE0.net
ウルトラザウルス、デスザウラー、マッドサンダーがほしい
よく当時アレ6000円だかで買えたよな

268:HG名無しさん
21/06/24 12:29:04.91 0TAwqinDd.net
>>264
デス4000円、ウルトラ&マッドは5,000円でしたよ。(無印時期)

269:HG名無しさん
21/06/24 12:52:35.95 0TAwqinDd.net
>>265
税別です

270:HG名無しさん
21/06/24 13:19:00.51 6hdjefo80.net
>>265
マッドに至っては今10倍ぐらいで取引されてるな
プレ値ってすげぇ

271:HG名無しさん
21/06/24 13:34:58.08 qhy+NK4Dd.net
そらリニューアルされたやつらも2000年前後辺りの発売だからかれこれ20年前の商品だしね

272:HG名無しさん
21/06/25 02:06:33.41 EE6T6GWq0.net
旧ではウルトラとマッドは5980円、デスザウラーは4800円
新の電動タイプはゴジュコング含め殆どが千円近く安くなってビックリしたものだ
あ、シールドとタイガーは20円値上げ

273:HG名無しさん
21/06/25 07:28:31.46 PDgc1idO0.net
>>267
マジか、押し入れに未組み立てのが3個位しまってあるな

274:HG名無しさん
21/06/25 09:31:59.53 LR2Eu5Ju0.net
>>262
なるほどそういう流れもあるか
個人的にはレブラプターってそこまで好みではなかったんだが、小型ZOIDSの灯を絶やさぬためにも手を出しておくかなー!
HMMは本来のTOMY版に比べたら組み換えレベルのお手軽改造はやりやすいしね

275:HG名無しさん
21/06/27 14:15:21.15 4Ra3WusP0.net
>>270
むしろこれだけ経って丁寧に保管してるのが凄いな

276:HG名無しさん
21/07/02 12:19:23.82 egoeY5a10.net
小型ゾイド がHMM化されるのはありがたいけどなんかレブラプターの原型ショボくない?
ゴドスイグアンがいい出来だっただけに余計にそう見えてしまうのか

277:HG名無しさん
21/07/03 20:41:58.83 4olz5DiX0.net
古くはコマンドの時も利益ほとんど無かったそうだし小型は割と鬼門なんだろうな
レブに関してはレイヴェン以降のバリエ展開が望みづらいのがきついな
レドラーの方がまだカラバリ多い

278:HG名無しさん
21/07/13 11:46:02.99 pkyWvs0rM.net
帝国仕様のゼロかっこいいな

279:HG名無しさん
21/07/13 12:10:54.47 dvHDPhNAa.net
イクスの案内来たね
以前の帝国ゼロ買っちゃってたから、もう一回帝国ゼロ買わなくていいようにデカールをうまくフォローしてくれたのすっごい嬉しい

280:HG名無しさん
21/07/13 14:06:47.12 uFA+0VRC0.net
おぉ、イクスきたか
って思って昔の予想(>>63)見に行ったらライガーABもあわせて全部当たってて草
この調子で次はサラマンダーかハンマーヘッドよろしく!

281:HG名無しさん
21/07/13 21:15:13.32 n/UHMuMl0.net
イクス「見たけりゃ見せてやるよ(ステルス解除)」

282:HG名無しさん
21/07/14 06:04:18.49 q5gfjfBR0.net
【ZOIDS】ゾイド EZ-054 ライガーゼロイクス|コトブキヤ
URLリンク(www.youtube.com)

283:HG名無しさん
21/07/14 21:52:35.59 GcIhq9+a0.net
イクスまで来ればケーニッヒウルフまで後一息って感じだな

284:HG名無しさん
21/07/14 22:10:31.60 8Y3AnACv0.net
そもそもげんすいさんが「次」について言及してるし

285:HG名無しさん
21/07/15 01:33:40.28 oAr2lK9o0.net
小型挟むかもしれないけどケーニッヒは出そうだね
でもそこまでい�


286:ュとめぼしい物大体出しちゃった感が出るな エレファンダー、ダークスパイナー、ガイリュウキとか出たら売れるのかなぁ



287:HG名無しさん
21/07/15 06:17:23.84 EBKWsHcM0.net
そろそろシールド系のアプデをば

288:HG名無しさん
21/07/15 06:47:43.88 TE6xztdoF.net
シールド系に限らず初期のはリメイクして欲しいね
ジェノとか狛犬とか

289:HG名無しさん
21/07/15 06:58:17.72 24c4XvYM0.net
リパッケージ買ったばかりデスヨ、コマンドウルフ

290:HG名無しさん
21/07/15 08:06:43.22 5OSLr3NMM.net
デザイン変えて売り上げが見込めるならするだろうけど、多分厳しいんだろうね

291:HG名無しさん
21/07/15 09:25:30.34 IYrH6S86d.net
手が足りんから今はまだリメイクできない
とりあえずDCS-Jで我慢してねってブログで言ってる

292:HG名無しさん
21/07/15 10:35:04.91 24c4XvYM0.net
デカールだけの販売や
メッキCPの復刻を望むぅ

293:HG名無しさん
21/07/16 10:02:22.84 dsuCdVOw0.net
再販ジェノ発送きた楽しみ

294:HG名無しさん
21/07/17 12:39:53.96 Hs574eTm0.net
リメイクしてもアニメよりのノッペリになるだけじゃね
当初の企画案通りエッチングパーツ入りのシールド2なら欲しい

295:HG名無しさん
21/07/18 09:09:40.43 F5rbZHpaM.net
フル可動のアニメ風ブレードを

296:HG名無しさん
21/07/22 07:27:45.50 YBRfkktip.net
サラマンダー出してくれないかな。出来ればガブリエーレ用の腕と銃もオマケで付けて欲しい

297:HG名無しさん
21/07/22 08:25:31.19 6IkMVeI1a.net
飛行ゾイドはもっと増やして欲しいね

298:HG名無しさん
21/07/23 07:49:39.65 uL9zf2Tq0.net
とりあえず次はレドラーが来るんじゃない?

299:HG名無しさん
21/07/23 12:56:14.49 cML29jQtp.net
レドラー来たら嬉しいな。
大きいゼンマイのキット、もっとHMM化して欲しい。

300:HG名無しさん
21/07/24 16:49:21.73 Cn1dUdLp0.net
レドラーBCまでほぼ確定してるぜ

301:HG名無しさん
21/07/25 08:56:38.75 GxysXeqU0.net
レドラー子供の頃好きだったから出たら買いたい。

302:HG名無しさん
21/08/03 19:26:27.47 L5iTq4OY0.net
サイクス再販!
爪と牙のメッキのCPも再販してください

303:HG名無しさん
21/08/03 20:02:46.83 yUwuO2mx0.net
子供の頃はブラックレドラーに憧れてたわ

304:HG名無しさん
21/08/04 12:58:48.67 sdkEKDIE0.net
レッドドラゴン⇒レドラーだと思ってたから再販の紫カラーは違和感あった。HMMは是非とも赤でお願いします。

305:HG名無しさん
21/08/04 18:36:02.10 iMW2FMTLd.net
ゼネバスのレドラーって言ってたから多分赤だと思う

306:HG名無しさん
21/08/04 21:14:22.06 NwuLD3zG0.net
わざわざゼネバス中型と言ってるから赤レドラーほぼ確
BCについて言及されたから紫レドラーもほぼ確
winwin

307:HG名無しさん
21/08/07 12:37:03.37 I2J/XBIjp.net
レドラーは翼がクリアパーツだと思ったが無色透明ウイング付けて欲しいな。

308:HG名無しさん
21/08/08 20:00:06.38 6wD6yBxp0.net
そろそろファングタイガーも発売するけど買うかどうか迷うなぁ

309:HG名無しさん
21/08/11 23:28:17.33 jCPuvXogK.net
ディメトロドンとか夢のまた夢ですかね?

310:HG名無しさん
21/09/02 14:05:13.75 tN3LkN0u0.net
ゴドス再販

311:HG名無しさん
21/09/02 14:06:37.98 tN3LkN0u0.net
違ったマーキングプラスか
レプラプター組み立て生配信とな!

312:HG名無しさん
21/09/02 23:42:56.30 KkdUfk6l0.net
あの色のゴドス買い増ししたかったから素直に嬉しい

313:HG名無しさん
21/09/05 20:01:44.50 01Q8Iye10.net
初めてHMMに手を出そうと思うのですがレッドホーンとサイクスって作るのしんどかったり出来が良くなかったりとかあったりしますか?
ガンプラのMGを説明書通りパチ組する程度のレベルの者です

314:HG名無しさん
21/09/05 22:06:11.63 /y+dMH2td.net
ガンプラに比べたらスナップフィットの合いは良くない
昔の寿屋製のキットを知ってる身からすれば格段に進化はしてるけど
細かい部分とか十分な嵌合を維持できない箇所は取説でも接着を推奨されてたりする(付けなくても組めるけど)

315:HG名無しさん
21/09/05 23:48:01.45 9NbN9slC0.net
>>309
サイクスは作りやすいかと
ただパーツぽろりするとこあるから、そこだけ接着剤つければおけ
けど、サイクスはウェルドライン目立つので塗装できると更にいいですね

316:HG名無しさん
21/09/06 04:47:50.12 T8yz3pmp0.net
スナップフィットの合いは、確認しながら穴の方に切れ込み入れるのわりと有功
パーツに変なテンションかからないし、組み間違いでバラすときも楽

317:HG名無しさん
21/09/08 01:47:33.86 AWvRxSn70.net
ゴジュラスの仮組は穴の縁カットが手軽でサクサク進む
ピン側を斜めにカットする場合、ピンがモールド兼用になってる箇所が下腹部ブロックにあるので注意

318:HG名無しさん
21/09/09 00:29:06.49 DhYB71p60.net
HMMゴジュラスの再販は望めないのかな。

319:HG名無しさん
21/09/09 06:01:23.94 40Az1L0r0.net
ないとはいいきらんじゃないかなァ
いろいろ値段上がったりするかも知らないけれども

320:HG名無しさん
21/09/10 01:53:56.62 xwCrJ4+t0.net
>>311
ありがとうございます
そこらへん気にして作ってみます

321:HG名無しさん
21/09/11 13:16:55.80 s8qs7vWg0.net
配信でレブラプターの予約好調で、今後も小型ゾイド販売できそうだって

322:HG名無しさん
21/09/11 14:17:48.36 keIyFEuK0.net
レドラー確定で多分レイノスも秒読み
後人気出そうな小型って何があるっけ

323:HG名無しさん
21/09/11 15:32:15.89 +e+7yzrz0.net
ヘルディガンナーはよ

324:HG名無しさん
21/09/11 20:11:59.50 TUcXL1Om0.net
>>318
ヘルキャットとか欲しいわ
後人気は微妙かも知れんけどハンマーロック

325:HG名無しさん
21/09/11 22:00:23.72 i+Jvaae90.net
小型だとガイサックが1番可能性高そう

326:HG名無しさん
21/09/11 22:08:14.93 s8qs7vWg0.net
ただ今後の小型は料金も高そうで少し心配

327:HG名無しさん
21/09/12 05:29:11.86 uJpYXPz40.net
再生産が尽くマーキングプラスになってる理由は、まんま再販しても値上がりが避けられないからって話だからね
なら付加価値つけちゃおうっていう

328:HG名無しさん
21/09/12 09:14:04.79 EI2yJ7tDM.net
狛犬の相方としてのヘルヌコが欲しいです

329:HG名無しさん
21/09/13 18:00:35.75 vpJY0+B50.net
ハンマーロックが欲しいです
小型だけどゴリラ感が凄いしかも帝国共通コクピットの使い方は傑作デザインだと思う

330:HG名無しさん
21/09/15 01:19:37.68 aAca2fGg0.net
ガナー35kで売ってくれ

331:HG名無しさん
21/09/15 05:28:16.33 nI/80mxx0.net
組んだやつでよければ

332:HG名無しさん
21/09/15 10:55:51.54 aAca2fGg0.net
タダでもイラネw

333:HG名無しさん
21/09/15 20:54:58.91 TrvKO9LKp.net
レブラプターいつ届くんだよ?

334:HG名無しさん
21/09/16 01:20:14.82 8VuUAc5T0.net
>>329
まだ未定
放送では発売日は24日より後ぐらいになる、とは言ってたが

335:HG名無しさん
21/09/16 16:11:49.50 WqD4EodId.net
コトブキヤのオンライン入荷スケジュールのところは24日になっているし、メールでもそういう案内


336:が来た。



337:HG名無しさん
21/09/17 02:16:00.66 rsAs5Quf0.net
10年以上続いてるがハイパワーゼンマイクラスはコマンドウルフ系だけか

338:HG名無しさん
21/09/17 18:00:11.33 Uv4owWry0.net
>>332
でぇじょうぶだ
レブラプターが好調だったおかげでレドラーは来てくれそうだからな

339:HG名無しさん
21/09/18 21:20:53.82 FquF0Y+m0.net
ガイサック ステルスバイパー シンカー
ダブルソーダ ヘルキャット スピノサパー ザバット
レイノス ウオディック ハンマーヘッド へルディガンナー
候補はこんな感じか
レイノスガイサック辺りは現実味ありそう

340:HG名無しさん
21/09/18 23:38:46.60 wAjXQRvL0.net
レイノスはアニメでメインだったからアドバンテージありそう
ジェミー付かないのが痛いが

341:HG名無しさん
21/09/19 01:14:32.68 POe+fKzP0.net
重装騎兵レイノスってあったなあ

342:HG名無しさん
21/09/19 02:48:58.88 Tni9ON5Qa.net
ようやくゴジュガナ組み終わった
隙間時間は出来る限りあてたつもりだったが3ヶ月くらいかかったな…
でもパーツ数は多かったけど組みやすかったわ
やっぱ技術進歩してるね

343:HG名無しさん
21/09/19 16:26:03.25 5hJdSM/n0.net
小型が盛り上がれば念願のエレファンダーも来てくれんものかのう
流石にタカトミ版をHMM準拠に改造できる技術力無いし

344:HG名無しさん
21/09/19 18:33:27.47 3Qbhh5K60.net
金型全損の噂の真偽はどうなったんだろうなぁ?タカトミ版

345:HG名無しさん
21/09/20 02:08:28.57 S8BMxsFc0.net
>>337
自分はオーガを合わせ目消して肉抜き埋めて塗装で大体8か月半
黄土色の装甲パーツは成型色を活かしたかったのでリタッチ&軽くシャドウ程度だけど
それもきっちり塗装してたらプラス1か月ってとこだろうか

346:HG名無しさん
21/09/20 08:51:17.76 i0ufaF0H0.net
すごい
ゴジュは金銀だけ塗装して、あとはパチ組みがせいっぱいだったわ…

347:HG名無しさん
21/09/21 00:53:34.81 v447gSxL0.net
すまぬ。よく思い出したらフレームも処理箇所以外は簡単フィニッシュだった
検索すると全塗装した人が結構いて圧倒される
量産型カラーにした人もいたな

348:HG名無しさん
21/09/21 08:03:28.64 Rn6fuZMu0.net
密林戦タイプに塗装する、と意気込み早1年
ゴジュラスの箱、いまだ押し入れ

349:HG名無しさん
21/09/21 17:28:43.22 g/06/2Gm0.net
それでは聴いてください

350:HG名無しさん
21/09/21 17:31:36.42 jOV781aa0.net
アーバインのテーマ

351:HG名無しさん
21/09/22 00:25:07.66 VRbyZpK80.net
今日もまた地球の痛みがホラ

352:HG名無しさん
21/09/22 07:05:14.08 1hy7Buuad.net
申し訳ないが本当にプライドが自分の一番の大きな敵になってしまった人はNG
あとHMMフェニックスとバスターイーグルください

353:HG名無しさん
21/09/22 17:21:02.02 8ubM3lhh0.net
ブロックス?知らない子ですねぇ・・・

354:HG名無しさん
21/09/22 18:54:59.73 XcHSqvyY0.net
やってみせろよ、コトブキヤ!!
何とでもなるはずだ!!

355:HG名無しさん
21/09/22 18:58:00.19 CQzIVzoZ0.net
24ゾイドだと!?

356:HG名無しさん
21/09/23 08:54:06.79 5IU6yyamM.net
お手軽なアニマギアで良いかも

357:HG名無しさん
21/09/25 18:42:49.32 4JquFhEVp.net
レブラプターもう売ってんのな、話題にならないけど

358:HG名無しさん
21/09/27 20:33:02.65 UZOV6PxQ0.net
思ったより動いて良い感じだった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

359:HG名無しさん
21/09/27 20:36:06.34 UZOV6PxQ0.net
相変わらずあちこち尖ってて痛いけど
URLリンク(i.imgur.com)


360:XbTSX.jpg



361:HG名無しさん
21/09/27 20:58:04.89 N3/FVZ2y0.net
これは揃えたい機械獣

362:HG名無しさん
21/09/27 23:07:31.92 sP9St2la0.net
パーツ数少なくて組みやすい
ブンドドしてもパーツ取れない
ライガーみたいに場所取らない
値段を除けば初心者がまず買うならコレってくらいレブはオススメキット

363:HG名無しさん
21/09/28 01:21:20.02 CoM1qCUv0.net
色数が減るけどレイヴェンが控えてるからのう
レイヴェン買ってメタリックなノーマルカラーにしようかなと

364:HG名無しさん
21/09/28 01:53:44.82 fHYjVX650.net
10体くらいそろえてゴジュラスタコ殴りのシーン再現した勇者おる?

365:HG名無しさん
21/09/28 02:12:08.24 gWB8wphe0.net
>>356
狛犬に代わる初心者向けキットなるか

366:HG名無しさん
21/09/28 20:19:46.13 JdbsxjIn0.net
武器が足りないから適当なMSGを追加で買わせて更に沼に引き摺り込めるな

367:HG名無しさん
21/10/02 16:06:55.25 +m7yHT390.net
レブラプターの箱絵
コトブキヤ版
URLリンク(imgur.com)
タカラトミー(旧トミー)版
URLリンク(imgur.com)
※ 2006年(平成18年)3月1日に玩具メーカーであるタカラとトミーの合併によって誕生した

368:HG名無しさん
21/10/07 12:46:43.60 JcTTGheS0.net
イグアンのガイロスカラー待ってたよ。モルガのガイロスカラーも欲しい!同じカラーで2個セットでお値段すこし値上げしてもいいから

369:HG名無しさん
21/10/07 15:53:47.80 Nf7HJaab0.net
hmmレブラプター箱絵右のやつみたいに腕に武器付けたい

370:HG名無しさん
21/10/07 17:34:38.69 ioDjCW8Q0.net
取り付け穴が開いた腕に取り替えてレッドホーンか虎から拝借すればOK

371:HG名無しさん
21/10/07 18:50:34.35 rfHqkoJnd.net
>>361
一見ブレードライガーと一緒にヒャッハーしてるかと思った
襲ってる最中なのね
そして既にぶった斬られてる奴も

372:HG名無しさん
21/10/08 23:35:22.47 sx2QT50q0.net
次、再販はイグアンと狛犬か
しれっとイグアン君キャノピーの色変わってたな

373:HG名無しさん
21/10/09 01:30:18.92 Tbdzw0mH0.net
イグアンはガイロス仕様になってる

374:HG名無しさん
21/10/20 18:30:47.04 COlcM9KS0.net
HMMエナジーライガー出してくれないかな~
タカラのギュッと詰めた感じじゃなくて、ゾイドインフィニティに出てきたくらいのスタイリッシュなエナジーライガーが欲しいんよ~

375:HG名無しさん
21/10/20 19:04:40.05 XjWJT4Xc0.net
ゾイドインフィニティ懐かしいな
俺の愛機だったアイアンコングmark2量産型HMMにならないかなあ

376:HG名無しさん
21/10/21 20:02:49.82 mDClb2Be0.net
イエティって言うのが量産型じゃないの?
色が違うけど

377:HG名無しさん
21/10/21 21:20:17.65 yJ1oWutM0.net
黒オレンジのやつでしょ

378:HG名無しさん
21/10/21 21:31:08.96 aQDTwBkap.net
>>370
イエティはバトストのサイドストーリーとして作られたゾイド妄想戦記に登場したコング

379:HG名無しさん
21/10/21 21:55:26.33 oWxLspPtd.net
色を何とかする気概があれば現状でも再現は可能だっけ?

380:HG名無しさん
21/10/21 22:41:59.38 nwuXg+Ga0.net
イエティコングを塗ればええんやで
おまけにガトリングも付いてきちまうんだ

381:HG名無しさん
21/10/21 23:01:35.39 XbWX3KA30.net
色違いじゃないイエティもあったが、あっちはスクラッチしないと無理そうだった
あと量産型を再現するならカラーリングだけでなく腹の装甲を外してジャンクパーツでそれっぽく

382:HG名無しさん
21/10/22 12:36:02.01 ccMKBJDGd.net
イエティってmk2量産用にデカールとか無色クリア入って無かったっけ

383:HG名無しさん
21/10/22 18:54:46.15 At7didJB0.net
>>372
キットの話だろ・・・

384:HG名無しさん
21/11/06 12:23:08.72 xP2QfUKMp.net
ダークホーンのハリー仕様はカラーリング赤にしてレッドホーンMk2みたいな名目で出せないんだろうか。アニメフィギュア抜いてダークホーンMk2みたいな扱いでも良いんだが。

385:HG名無しさん
21/11/06 17:03:59.70 yceoonhK0.net
>>378
アイアンコングから武器パクってくるか
パーツ請求書でその部分のランナーだけ取り寄せるかだな
PKコングの武装だけ注文したら送料込みで5000円持ってかれるが(体験談)

386:HG名無しさん
21/11/06 18:03:07.89 tivWILVCp.net
>>354
コレ、口の中塗装してんのな
確かに一色だとゾイドっぽいけど牙は際立たせたい

387:HG名無しさん
21/11/06 18:33:46.62 TtZ5IR+R0.net
モルガAA&キャリアの例もあるんだからHMMオリジナルとして色々パーツ追加して出せんものかね
値段が悲惨なことになりそうだが

388:HG名無しさん
21/11/06 19:28:29.61 yceoonhK0.net
>>381
欲しがる人は欲しいけど、そうでない人は買わないから採算取れなさそう
レブラプター1体にアレだし、パーツの個別売りやバリエーション機は絶望的だろうな

389:HG名無しさん
21/11/06 19:50:56.96 94RAWTCJ0.net
メッキパーツとか無くなってさみしいですわ

390:HG名無しさん
21/11/07 01:29:46.19 KfsQf+8G0.net
>>380
足首のダンパー状のとことか、塗ると良さそうな箇所は結構ある

391:HG名無しさん
21/11/08 18:47:37.51 OrtZpaeCa.net
エアスタンドリバーって作品ごとに一言メッセージくれるのね
審査する人も大変だなぁ

392:HG名無しさん
21/11/09 22:07:06.09 YGi4W4sQ0.net
ガンスナ再販掛かってるな、好調だったか
で、同月発売で限定品なのにまだ残ってるサーベルタイガーェ・・・
どうしてこう、タイガー系は不人気なんだろうか

393:HG名無しさん
21/11/10 06:08:00.04 8pDB2pfT0.net
顔が癖強いのと腰の弱さがなぁ

394:HG名無しさん
21/11/10 08:20:49.34 YSJLJgPia.net
ブレードみたいに進化が無いから
主人公が乗っていないから
帝国側に人気が無いから

395:HG名無しさん
21/11/10 11:00:21.81 V4LX5fu90.net
確かにブレードライガーと対となるような発展機は欲しかった
ポジション丸ごとジェノ に奪われちゃったから仕方ない

396:HG名無しさん
21/11/10 17:17:44.51 ctvbg6mD0.net
グレートサーベルはお気に入り

397:HG名無しさん
21/11/10 17:33:16.79 LNxu5gzz0.net
HMMは滅茶苦茶格好良いんだけどな、タイガー
グレートサーベルとかバックパックのアレンジは超好み

398:HG名無しさん
21/11/10 22:55:34.99 ehmDOsQ60.net
プレミアは金ぴかタイガーだけがやたら高いぐらいか
シュバルツ機でも1万円ちょいだし、つくづく需要がないんやなって・・・

399:HG名無しさん
21/11/10 23:43:14.60 7Uv313gC0.net
ここらでザ・スナイパー出しておじさん向けにアピールしていこうや
公式から出るなら組んでみたいわあれ

400:HG名無しさん
21/11/11 12:53:20.99 zwrr9UJPp.net
>>379
武器セットだけ2000円くらいで出してくれないかな…

401:HG名無しさん
21/11/11 19:45:30.30 Cq1rT+SB0.net
レイヴェンラプター公式は24日か
うちに来るのは26辺りかな…レブの出来良かったからこっちも楽しみ

402:HG名無しさん
21/11/12 22:38:03.79 zyDYKAjK0.net
ブキヤ美少女売って利益出しまくってて草生える

403:HG名無しさん
21/11/12 22:47:12.28 LG3y29UH0.net
そろそろクロスフレームガールでライガーゼロ娘とバーサークフューラー娘を出すべきでは?

404:HG名無しさん
21/11/13 07:01:53.61 Eyik821O0.net
オンナを売った利益で兵器を


405:売り 兵器を売った利益で新しいオンナを売る そんな夢の有る企業です



406:HG名無しさん
21/11/13 15:04:37.53 YvcVMDD/0.net
なんならガールを乗せるために
馬具みたいなMSGがあってもいい

407:HG名無しさん
21/11/14 11:06:03.13 6vrAgfz10.net
ガールを乗せるための、男型MSG・・・

408:HG名無しさん
21/11/14 11:26:51.48 TUYCYZR4M.net
狛犬や狐に乗せれないかな

409:HG名無しさん
21/11/14 12:13:30.41 3oOJLoFi0.net
載せられんこともないだろうけど
重量的に、すぐに関節ヘタレそうだな・・・

410:HG名無しさん
21/11/20 22:23:53.27 qNCEFY570.net
忙しくて2ヶ月放置したけど、スミ入れ&ディテールアップ
デカール貼ったらゾイドっぽくなった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

411:HG名無しさん
21/11/20 23:29:46.25 7GrG4kSq0.net
これはいいゾイド

412:HG名無しさん
21/11/21 00:57:57.97 PI8drNfw0.net
自分はデカール貼り面倒で国マークだけ
イオンチャージャーのレンズをHアイズにしたが
ランナータグを使えば他のセンサーもクリアパーツ化できたなあ

413:HG名無しさん
21/11/21 17:01:44.79 eE0QKxpy0.net
>>403
いいねー
やっぱトミー版だと首を傾けることができなかったから、それが出来るだけで表現がグッと広がるね

414:HG名無しさん
21/11/23 12:25:28.07 24gRbJ4op.net
>>399
ガール載せられる24ZOIDSをHMMで出してくれれば解決では?

415:HG名無しさん
21/11/23 16:01:54.87 My9eXPMJ0.net
12ZOIDSになっちゃう…いやガールはもっとデカいか

416:HG名無しさん
21/11/23 20:08:34.80 cYFOzHjK0.net
>>408
大型ZOIDS並にデカいバトルローバーとか胸熱だな

417:HG名無しさん
21/11/26 23:45:18.17 UCjcOC0J0.net
レイヴェンラプターきた

418:HG名無しさん
21/12/01 00:52:04.48 E2rhK9Wxd.net
誰かうちのゾイド組んでくれw

419:HG名無しさん
21/12/01 19:40:46.81 SJy011CP0.net
>>411
メルカリに出すんだ 安値で

420:HG名無しさん
21/12/01 19:53:09.24 kSQD5Z7v0.net
今はプラモの組み立て代行なんてあるらしいな

421:HG名無しさん
21/12/01 20:57:55.21 M305Zyix0.net
代行業は値段ピンキリだからなぁ

422:HG名無しさん
21/12/01 23:31:12.50 kayqyZm90.net
プラモの製作代行ネタはこち亀で80年代時点であったそうだが
ガレキのは現実でも20年以上前からあった気がする(HJで広告を見たような)

423:HG名無しさん
21/12/01 23:51:44.49 ag3Cmt0Q0.net
いよいよ今月イクスが来るのか

424:HG名無しさん
21/12/02 07:52:00.75 AQSm29Th0.net
>>413
500円とか見たが

425:HG名無しさん
21/12/02 11:50:26.68 68FzgbSud.net
>>417
ゲート全部抉れてそう

426:HG名無しさん
21/12/03 12:57:27.09 GkpQymweM.net
よくガレキ組み立てて値段上乗せして売ってたけど最近目が悪くなってやらなくなったな
結構儲かるから良かったんだけど

427:HG名無しさん
21/12/09 23:43:58.88 2d9/UspF0.net
来週多分来るであろうレドラーのほかにも2体くらい新作来てほしいわな
アーマー設計で作れる凱龍輝とかとあと一体完全新規設計が欲しい

428:HG名無しさん
21/12/09 23:56:59.44 KHnRp0bF0.net
ハンターウルフかビーストライガーは来るんじゃないかな
ケーニッヒかブロックス系来てくれたら嬉しいけど

429:HG名無しさん
21/12/10 00:09:07.70 xeY2ciFV0.net
え、エナジーライガー

430:HG名無しさん
21/12/10 21:41:54.21 LjiqXzIq0.net
新作もいいがギルラプターの発売日も早く確定して欲しい

431:HG名無しさん
21/12/11 08:20:23.40 Ab+Ndu+yK.net
あまりに出ないから永年積んでた本家の�


432:fスザウラー作り始めたよ これでHMMから出たら泣ける



433:HG名無しさん
21/12/11 09:07:46.08 rDyDtpfa0.net
>>424
巣篭もり&美少女乱発のコンボでブキヤの純利益がえらいことになってるから恐らく…
ジオーガ基準で考えると出たら3万〜4万ってとこか

434:HG名無しさん
21/12/11 13:30:42.82 GPC8WM0w0.net
>>424
なんでリバー会戦まで待てなんだ・・・
まぁ今年もデス様じゃないだろうけども

435:HG名無しさん
21/12/11 18:17:38.91 LTUHAZQO0.net
デスよりマッドサンダーとキンゴジュよろしく2万までなら出す(出来が良ければ)

436:HG名無しさん
21/12/11 20:18:56.23 NHMZBQV/0.net
マッドサンダーにましてやキングゴジュラスを二万以下で出すなんて絶対に出来やしない事は誰の目にも明らかだから実質的な買わない宣言だな

437:HG名無しさん
21/12/11 20:50:13.55 QSwY/1zg0.net
ならば1/144のマッドサンダーを発売すれば!
ついでに他のゾイドも同スケールで展開して…
あれどこかで見覚えある商品に

438:HG名無しさん
21/12/11 21:33:17.43 4Mg2GDHT0.net
本当にマッドサンダー出してくれるなら10万程度までは頑張って出す

439:HG名無しさん
21/12/11 22:07:17.69 rDyDtpfa0.net
そういや所謂巨大ゾイドの新作ってデスステ以降止まってるのか
アイツもブレイカーやブレードより少しデカいくらいだからあまり巨大ゾイドって感じじゃないけど
デスレックスも出れば巨大ゾイド相当のサイズになるんだろうけどいつになるやら

440:HG名無しさん
21/12/12 00:09:50.26 odq2NoXo0.net
次はギルラプターか?

441:HG名無しさん
21/12/12 02:04:12.77 0x06y/Cx0.net
マッドサンダーとかは超大型向けの1/100シリーズを起ち上げるか
1/72でもガンプラREのような簡易構造でお願いしたいのう
お値段的にも前者は置き場所的にも

442:HG名無しさん
21/12/12 02:20:53.51 UmH74VpP0.net
ムラサメとか出たやつでいいんじゃないのか

443:HG名無しさん
21/12/12 03:49:47.23 B205cHE20.net
たしかZナイトは1/100スケールだったな

444:HG名無しさん
21/12/12 16:16:31.00 NiS74Yoc0.net
HMM1/72マッドサンダーやウルトラ、デスザウラーは永遠の夢、もし出たなら血を吐きながら何とか手に入れようとするだろう…
だけどもそこまでのファンがそうゴロゴロいるとも思えぬので、大型機向けに小スケールシリーズを並行するのは良い案だと思う
1/100だと中途半端なので、いっそ1/144で良いと思うけどね
合わせてブキヤはヘキサギア?の1/24シリーズも頑張ってるみたいだから、24シリーズを上手く絡めた展開
独創的なアレンジでも良いし、いっそTOMYに積極的に働きかけてブキヤオリジナルZOIDSの開発まで踏み込んでもいいんじゃなかろうか

445:HG名無しさん
21/12/12 18:45:52.13 Cqv8LRBN0.net
HMMマリンカイザーが勿体なくて組めない…

446:HG名無しさん
21/12/12 20:11:34.29 6NOBlC5i0.net
>>436
ゴジュラスの売れ行きを見る限り、ある程度行けそうな気もするが・・・

447:HG名無しさん
21/12/12 20:40:06.10 HL+BZlff0.net
>>436 >>438
現物は割とすぐに捌けてたしこの前某フリマでガナーが50000円つけてたから
多分デス様あたり作ったら40000程度でも在庫はすぐになくなると思われ

448:HG名無しさん
21/12/12 22:41:57.72 l1SmYD+n0.net
そんな後からついたプレ値が参考になるわけないだろ…

449:HG名無しさん
21/12/12 23:06:23.52 HL+BZlff0.net
>>440
後からって、発売からまだたった半年なんだがな
言わんとしていることは予約開始から3月中には予約が打ち切り



450:たった半年で30000が50000になるぐらいにはゴジュラスには人気があるってこと 限定機を銘打ったにもかかわらず1年経っても在庫が捌けない機体もあるんだから ネームバリューがあるあの辺は多少高くても買う層がちゃんといるってことだろ



451:HG名無しさん
21/12/13 01:45:30.37 NfKuum+b0.net
いや、プレ値がどこまで付こうがメーカーがその値段で売ったわけじゃないから関係ないやろ
プレ値が高いからって沢山売れる事が確実なわけでもないし
それよりもゴジュラス見てると、コトブキヤ的には売れないのが怖いというよりは、あれが今現在のブキヤの体力で開発・生産できる限界なんじゃないかなあって思えてきたわ
ただでさえ主力の美少女プラが開発も生産もフル回転してるように見えるし、規模的にHMMゴジュラス以上のものは難しいんじゃないだろうか

452:HG名無しさん
21/12/13 16:37:00.41 xMkmOTcu0.net
まぁ当分ないだろうな
今はワイルドメインに小型中型出すので精一杯みたいだし
種類増やしたいって言ってるからデスザウラーとか出したら数年単位で止まっちまう

453:HG名無しさん
21/12/13 17:58:29.21 JgcwJapn0.net
流石に数年止まるなんて無いだろ。
大昔じゃあるまいし。

454:HG名無しさん
21/12/14 08:13:06.89 YuO7ju8jH.net
ウルトラザウルスが出るとしたらどんくらいの値段になるんかな?

455:HG名無しさん
21/12/14 12:12:29.81 pSOfICTY0.net
>>445
100万ぐらいじゃないか?
高さ4.6mの巨大プラモでよければな

456:HG名無しさん
21/12/14 12:49:08.29 EIaJJCTCd.net
つまんね

457:HG名無しさん
21/12/14 17:26:53.82 ODGB2D5E0.net
>>445
4~5万で行けるんじゃね?

458:HG名無しさん
21/12/15 03:37:28.60 z/Td0Xh10.net
>>448
たけーよ
プレミアなのはわかるけど高くても二万円いないに収めてくれ

459:HG名無しさん
21/12/15 04:40:24.50 g6npBRHAd.net
>>449
お前は何を言っているんだ

460:HG名無しさん
21/12/15 12:46:13.40 Glf/gyg70.net
>プレミアなのはわかるけど
わかってなさそうで草

461:HG名無しさん
21/12/15 12:49:11.06 8GhJpwE5d.net
1/144なら2万以内に収まるんでない、知らんけど

462:HG名無しさん
21/12/15 19:58:32.39 oJYky4Lm0.net
1/72で2万ならガンプラRE仕様じゃないと厳しい
本家から動力取って可動を仕込んだような感じになるだろう
肉抜きは減るだろうけど、グレートエクスカイザーは結構あったな

463:HG名無しさん
21/12/15 21:00:42.70 ddnr8Ftd0.net
>>452
144なら1.5万で収まるんじゃね?
ただ、売れるかどうかは微妙・・・

464:HG名無しさん
21/12/15 22:16:20.77 lfbepDgE0.net
ウルトラザウルスとかでかいのかいいんじゃ~!

465:HG名無しさん
21/12/15 22:46:30.67 EwEPIT1W0.net
デススティンガーの時みたいにちっちゃいライガー付属でもいいのよ
今はそっちが難しそうだけれども..

466:HG名無しさん
21/12/15 23:29:45.17 CdpeulrV0.net
>>456
キャラ立ち的にGカノン付でウルトラザウルス(ムンベイ仕様)とかか
確かに無理そうだ、著作権のアレコレで

467:HG名無しさん
21/12/15 23:31:23.47 EwEPIT1W0.net
そいやグスタフでなかったな…地味かもしらんけれども

468:HG名無しさん
21/12/15 23:40:19.25 Xa2MfZyX0.net
アニメ版ウルトラザウルスの1/144出たら購入考えるわ

469:HG名無しさん
21/12/16 00:52:17.93 OcQlMA+B0.net
>>459
高さ333m奥行き555m(wiki)
1/144でも高さ2.3m奥行き3.8m
博物館の標本かな・・・?

470:HG名無しさん
21/12/16 01:58:30.13 ceGC3ms10.net
>>458
やるなら脚やアンテナや外殻が連動しなくていいからモーターライズにして欲しいのう
Dスタでや


471:ってる人いたかも



472:HG名無しさん
21/12/16 08:56:37.60 3cbJw8rt0.net
仮にトミー版の大きさでHMM化したら5万以内に収まるかな?
ジ・オーガですら3万超えたからなぁ

473:HG名無しさん
21/12/16 12:05:01.21 GL6Rrb3x0.net
ジ・オーガ買ったけどそんなにしたっけ
積んでるけど

474:HG名無しさん
21/12/16 12:56:16.21 OqH/G0ord.net
ジ・オーガは投げ売りされたからそのイメージ

475:HG名無しさん
21/12/16 15:45:41.55 klB+9Ykq0.net
ゴジュラスそのもの組んでも積んでも置き場ががが

476:HG名無しさん
21/12/16 16:49:27.30 QhGkgO9s0.net
YouTubeにゴジュラスガナーを2体買ってた人いたけど、無事作り終えたのかな?

477:HG名無しさん
21/12/16 17:33:13.18 IHn6fcyq0.net
>>466
あいつ作るだけなら簡単ぞ
ジェノやライガーの方がよほど苦痛だった
上の人も言ってるように作っても場所取るから真の難敵は多分保管スペース問題
ウチもガナー3つ買った時に収納1つ潰してゴジュラス置き場作ったわ

478:HG名無しさん
21/12/16 18:37:05.28 MdRHkFXT0.net
ニッパー二度切りで組み立てるだけなら一週間ぐらいで終わりそう
とりあえず基本工作して塗装となると半年以上

479:HG名無しさん
21/12/16 18:46:00.32 5x4jwdHu0.net
ゴジュラスクラスを全塗装できる人はマジで尊敬する

480:HG名無しさん
21/12/16 21:23:37.56 OcQlMA+B0.net
>>469
密林戦タイプへの塗装頑張るわ

481:HG名無しさん
21/12/16 23:30:14.88 LzRufTXk0.net
明後日楽しみだなあ

482:HG名無しさん
21/12/17 00:05:55.24 VuV2OYQl0.net
なんかあるの?

483:HG名無しさん
21/12/17 00:26:17.63 Z6BAjX650.net
>>472
スタンドリバー会戦と新規機体(予定)のお目見え

484:HG名無しさん
21/12/17 00:27:59.65 Z6BAjX650.net
レドラー辺りだと言われてるがどうだろうな

485:HG名無しさん
21/12/17 08:20:29.84 ziFNC+yyM.net
どーせワイルドからじゃねーの?

486:HG名無しさん
21/12/17 14:15:42.68 bf7tP30Np.net
ディアゴスティーニあたりから巨大ウルトラザウルス出ないかな~。全100号総額15万くらいで

487:HG名無しさん
21/12/17 16:38:55.40 EipZqvsH0.net
レドラーは確定
その次の情報出るかだな~

488:HG名無しさん
21/12/17 21:16:45.83 JdPPAbza0.net
HMM版 ライガーゼロイクスの箱絵
URLリンク(imgur.com)

489:HG名無しさん
21/12/17 21:25:53.36 vn918t5F0.net
ワイルドもブツによるな
ハンターウルフは有力だけど正直特別何の変哲もない四足獣だからびみょい
ジェノスピノあたりが来るとおおってなるかもしれない

490:HG名無しさん
21/12/17 23:32:47.43 uqcc1JKZ0.net
箱絵にケーニッヒ
これはケーニッヒ出るわ
出て(願望)

491:HG名無しさん
21/12/18 10:57:02.31 oSRJMYEO0.net
そういえば出てなかったケーニッヒ

492:HG名無しさん
21/12/18 14:13:14.30 KNGI1IHS0.net
今回もりだくさんだったな
青いシールドライガー再販に続いて
新規は2色のレドラー・グリーンホーンAB・ケーニッヒ・HAケーニッヒ
+各種武装パーツ
ここまでの欲張りセットは予想してなかったわ・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch