F-4ファントムⅡのプラモpart11at MOKEI
F-4ファントムⅡのプラモpart11 - 暇つぶし2ch954:HG名無しさん
21/04/19 08:41:13.50 ap6DVYGY.net
>>927
特大
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

955:HG名無しさん
21/04/19 09:08:37.03 1tv09qik.net
>>929
へー、ウォークウェイ2種入ってるんだ

956:HG名無しさん
21/04/20 13:20:37.90 mxteyV7b.net
URLリンク(news.kakaku.com)
タミヤは、「1/48 傑作機シリーズ」より、「1/48 マクダネル・ダグラス F-4B ファントムII」の発売時期と価格を決定。7月より、8,360円で発売する

957:HG名無しさん
21/04/20 13:36:38.27 IYGiIvXt.net
F-14とP-38の間と予想してたけど当たったわ

958:HG名無しさん
21/04/20 13:40:45.03 haW3Y3T8.net
もう予約始まって一週間近く経って価格とかわかってるのに今更そんなサイト貼ったり反応してるやつは情弱なん?

959:HG名無しさん
21/04/20 13:44:08.83 IYGiIvXt.net
どうした
身内に不幸でもあったのか?

960:HG名無しさん
21/04/20 14:22:37.83 5q9VI1RV.net
意外と高い
デカール代か?

961:HG名無しさん
21/04/20 17:56:27.04 PAxvmctC.net
え、もう予約とか始まってるの?
自分が見てる通販サイトはどこもまだだな にしても結構いい値段だな

962:HG名無しさん
21/04/20 18:46:05.40 BncAmCe4.net
海外での販売価格が凄そうだ

963:HG名無しさん
21/04/20 19:39:52.05 IYGiIvXt.net
定価で造形村より100円高なら実売は1000円以上安いんじゃないの

964:HG名無しさん
21/04/20 20:16:30.69 aKB8VDvX.net
7月かあ すぐに来ちゃうな

965:HG名無しさん
21/04/20 21:37:51.00 3y8jzAAs.net
>>936
URLリンク(www.1999.co.jp)
家電


966:量販店系列や尼ならもう少し安いかな?



967:HG名無しさん
21/04/20 22:13:49.22 GgbyHUEU.net
確かに噂されてた価格よりかなり高価なので正直大変驚いている
タミヤ的にはこれが限界なのか
村より安価になると村の立場が無くなるので配慮したのか

968:HG名無しさん
21/04/20 22:17:27.62 GKn2T7h3.net
造形村とは模型としての方向性が違うと思う
ユーザーもあちらよりは一般よりだと思うし
競う気が無い以上値付けの配慮は考えてないかと(いずれも個人の感想です)

969:HG名無しさん
21/04/20 22:24:36.90 IYGiIvXt.net
>>941
造形村は自社で値引きなしで売るんだから実質的にはタミヤの方がだいぶ安いと思うが?

970:HG名無しさん
21/04/20 22:37:19.72 xbEc8wdy.net
村のキットは産地も海外で原価的には相当安い筈

971:HG名無しさん
21/04/20 22:47:01.67 +XBfNefv.net
造形村といえばF-4Eの傾斜パイロンが付いているという話だったけど
今日調べたら空自も傾斜パイロンを使ってたみたいなんだよな 今度出るEJには入ってないだろうな

972:HG名無しさん
21/04/20 22:49:07.99 Cm5JczfU.net
F-14より安いからこんなものだと思ったけどなぁ
造型村はむしろ贓物付いてると考えれば安い(まではいかないか)と思う

973:HG名無しさん
21/04/20 22:49:11.76 aKB8VDvX.net
斜パイロンって飯島真理も歌っとったな

974:HG名無しさん
21/04/21 01:25:47.15 z9d4TUez.net
タミヤにしてはたけぇな

975:HG名無しさん
21/04/21 01:34:01.03 VC5c8GwX.net
大空舞う白銀の翼かよ

976:HG名無しさん
21/04/21 07:28:23.62 Qd8RfJXq.net
>>948
今回は田宮にしてはパーツ粉々だぞ
パーツの増加は価格に直結するからな
14はフラップダウンもエアブレーキ開閉もなしの割り切り仕様でバリエも少ないから元々割安なんだよ

977:HG名無しさん
21/04/21 08:53:54.32 DHI8Zli8.net
割安なトムキャットもF-14Dは9,460円だけどな

978:HG名無しさん
21/04/21 08:59:26.88 DHI8Zli8.net
ここでタミヤのファントムが高いって言ってるお爺ちゃんって30年前で時間が止まってるんじゃないの

979:HG名無しさん
21/04/21 09:22:17.66 3M8qY6Br.net
ハセのファントムIIファミリーは1,800円・・・
高くなったもんだねぇ

980:HG名無しさん
21/04/21 09:29:11.36 5FXB/pj1.net
32のファントムが実売6500円
ドンガラだけど作りやすい

981:HG名無しさん
21/04/21 10:13:06.67 PYVim1a9.net
いくらなんでも高杉でしょ
価格帯が代理店ボッタクリ価格の中華キットと変わらん

982:HG名無しさん
21/04/21 10:37:54.35 sHixVoJe.net
嫌なら(ry

983:HG名無しさん
21/04/21 12:10:26.78 xDUZCI/R.net
俺は税込み7700円と予測したんだが、思ったより高かった。
まあ、結構細かいし、デカールも大きいし、
実売で造形村よりは安くなるということで、中々絶妙な価格設定ではないだろうか。

984:HG名無しさん
21/04/21 12:19:18.82 mCWMt8Q2.net
物価考えたらそんなものだろw

985:HG名無しさん
21/04/21 12:20:37.21 5FXB/pj1.net
バリエーション展開の為にみんな購入して
俺は飼わないかな

986:HG名無しさん
21/04/21 13:50:45.23 KHb+kTsF.net
一見するとF-14Aより安く収まってるけど、
>>906のデカール別売りにしてF-14より安いという体裁を調整した感じが

987:HG名無しさん
21/04/21 14:14:20.50 RHfzt+Ux.net
まぁおれはグダグダ言わず買うけどな。手を付けて完成するかどうかは別だがw

988:HG名無しさん
21/04/21 15:04:40.06 GhwZ9u7y.net
タミヤが出してくれるなら定価1万円超えでも買うけどな。>1/48

989:HG名無しさん
21/04/21 16:47:45.84 idUxtwDN.net
組みやすければ1000円2000円高くてもぜんぜん構わない
時は金なりなもんでね

990:HG名無しさん
21/04/21 17:14:57.29 SyRMU+EC.net
>>960
普通の人間は面倒臭くてコーションステンシルなんて貼らないだろうって読みは間違ってないが
だからって殆ど全廃して別売りにするとか民屋は頭がおかしい
発売時なら兎も角、後で買う時も別売りコーションが買える保証は無い、もしやるならその保証付きじゃないと意味が無い
それとも今後、製作する分の別売りコーションを最初にまとめて買ってお布施しろとでも言うのか?
価格設定と言い別売りコーションと言い民屋も新興宗教に成り下がったもんだな

991:HG名無しさん
21/04/21 17:20:56.00 DHI8Zli8.net
それで1万円超えたら更に文句言うくせに

992:HG名無しさん
21/04/21 17:43:27.99 RLChN4qS.net
日本でこの値段だから海外だと1万超えそうね
日本に住んでてよかった

993:HG名無しさん
21/04/21 17:58:16.62 KHb+kTsF.net
>>965
別売りデカール1000円もしないから同梱させたところで1万超えんよ
というかもう価格分かってるんだからせめて把握した上で会話に入ってきたらどうよ
>>966
ハナンツ(英)だと1万超えてるけど中国だと日本の定価くらいだな

994:HG名無しさん
21/04/21 18:00:57.41 9quH24Xm.net
とはいえやはり高いな。デカール込みだと造形村とあんまり変わらんという。ジョーシンで予約開始しとるね。

995:HG名無しさん
21/04/21 18:34:50.29 /N62LBtk.net
俺的には貼るのがイヤになるかなぁレベルでデカールにデータはあると思うんだけど流石マニア()の人は違うなあ…

996:HG名無しさん
21/04/21 18:41:17.95 a/vSWXOC.net
おそらくは見込みほど売れないと気づいて赤が出ないくらいに変えたんだろう
f14A/Dの実売データを小売りから収集してはじき出した
そんな所かな

997:HG名無しさん
21/04/21 21:50:38.09 pTMO08Ky.net
なんてったってファ~ント~ム

998:HG名無しさん
21/04/21 21:53:48.73 dBpqj6Kz.net
愛宕デカール1/48、全部ミグキラーやCAG機、バイセン塗装にしろとは言わないが、もう少し違ったマーキングを選べなかったものか……

999:HG名無しさん
21/04/21 23:33:25.96 fmcRfEEY.net
造形村ファントムの売れ行きは価格決定や初回生産数の参考にしてるとは思うけど
最初に出すものは価格を抑えてコスト回収を早めることはできなかったのかな

1000:HG名無しさん
21/04/22 00:47:15.66 7h9Q7CUE.net
>>972
それこそバッティングしたらファイタータウンやファーボールの二番煎じだしこんなもんでしょ
試しに1枚買ってみたけど中綴じのインストに厚紙で曲げ防止も入ってたしかなり出来いいぞ、無論カルトだから発色と解像度は最高だし、タミヤのB型で組んでみたいわ

1001:HG名無しさん
21/04/22 02:58:50.59 JatoTvYY.net
でじたみんで月ごとにまとめてる人間としては
キット+デカールで6800円にポイント還元で6000円
十分のボリュームだな

1002:HG名無しさん
21/04/22 04:35:41.31 B0/5zzQP.net
>>974
河野さん宣伝乙です

1003:HG名無しさん
21/04/22 10:37:09.14 Gc/9eHoE.net
駿河屋でB型予約始まったからポチったわ
まずは買ってやらんと次が出ないしな

1004:HG名無しさん
21/04/22 11:26:51.21 JatoTvYY.net
タミヤの場合は良くも悪くも社内既定のバリエーション優先で
市場はあまり影響しなさそうだけどね
新大和くらい総スカンだと別だろうが

1005:HG名無しさん
21/04/22 21:55:59.41 X3O+n/sa.net
>>947
評価したい

1006:HG名無しさん
21/04/24 22:17:09.74 UjByM+7V.net



1007:ファイタータウンやファーボール、できたら再販してくれないかな?



1008:HG名無しさん
21/04/27 01:02:42.51 GkGZyQoX.net
別売りデカールの詳しい内容出てきたね
URLリンク(www.tamiya.com)
しばらくは問題ないだろうけど数年後、キットは普通に手に入るけどデカール売ってるとこが見つからないって事態の対策のために、
こっちの方を先んじて複数確保しといた方がいいかも

1009:HG名無しさん
21/04/27 01:07:53.42 NWgHp2NP.net
その頃にはサードパーティが出してるような

1010:HG名無しさん
21/04/27 01:13:07.32 yUZbsO7q.net
だな

1011:HG名無しさん
21/04/27 02:51:43.40 H3P4UVmO.net
キャノピーの黄色線だけで嬉しい

1012:HG名無しさん
21/04/27 12:32:20.43 zhERyTdQ.net
シートベルトのデカールは誰得なん?

1013:HG名無しさん
21/04/27 13:05:05.42 o+/x0d/3.net
アフター品を後付したければ無駄にモールドを削る必要もなく
楽に済ませられるベストな選択だと思うよ

1014:HG名無しさん
21/04/27 23:13:59.18 NWgHp2NP.net
せっかくファインと提携してるんだからナノシリーズのシートベルトが入ってればベストだったけどな

1015:HG名無しさん
21/04/27 23:16:53.18 RKrIavYp.net
高いって文句言ってるのに更に高くなるけどいいのか?

1016:HG名無しさん
21/04/27 23:49:04.04 e294vTYQ.net
>>986
どうせキャノピー閉めたらよく見えなくなるし
>>987
あれ分厚すぎるw

1017:HG名無しさん
21/04/28 23:28:51.73 +9X2UUJQ.net
新大和売れなかったの?
とりあえず買って積んでるが、組む気起きるかなあ・・・・

ファントムはF-4D、F-4S、F-4E、F-4EJ改の4つは押さえるが、たしかに初版買って上げんことには次はないからBも買うか

1018:HG名無しさん
21/04/29 12:52:06.42 idijXYNd.net
正直個人的にはB型は要らないんだが、出だしでコケるとただでさえ出るか分からんバリエの可能性が減るので仕方なく積む。

1019:HG名無しさん
21/04/29 12:57:49.03 EqFoKHCD.net
若い頃はB型にあまり興味が無かったけど段々ファントムと言えばB型じゃないの?って思うようになったわ

1020:HG名無しさん
21/04/29 13:00:05.61 EqFoKHCD.net
子供の頃は零戦と言えば52型だったけど大人になると21型と思うようになったのと同じ感じかな

1021:HG名無しさん
21/04/29 14:02:55.11 idijXYNd.net
まぁ初の量産型がBで、後のは付け足したり引いたりしていったわけで、最もベーシックなファントムと言えなくもない。
ベト戦での戦訓を取り入れてガンファイトや格闘も考慮したE型、を元に電子機器を更新したEJ改が、最も進化したファントムか。

1022:HG名無しさん
21/04/29 15:12:40.68 cbobbyz4.net
60歳以上ならミッドウエー所属のF-4Nあたりがヒットなんだろうな

1023:HG名無しさん
21/04/29 15:15:59.20 ng2/DehK.net
最も進化ったらICEかターミネーターじゃない?

1024:HG名無しさん
21/04/29 15:44:45.09 RHA69x41.net
>>995
60ちょい手前だがCVW-5のF-4J/Sが最も身近って感じ
厚木にカメラ持って撮りに行ったのが70年代末~80年代初め頃だったから

1025:HG名無しさん
21/04/29 16:33:33.68 HgMcql4n.net
ショートノーズは前脚の収納扉が平板なのがね
かっこわるい

1026:HG名無しさん
21/04/29 16:41:27.56 b+GP2Vxm.net
横田基地が近かったから、印象によく残ってるのはEJよりも米空軍のD型やE型かな。
クラーク基地にいたやつの中にはMigキラーもいて、横田に来た時はさすがにたかぶったw

1027:HG名無しさん
21/04/29 19:01:22.46 GExvk3Xm.net
1000

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 203日 22時間 41分 18秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch