【フジミ】富士見模型伝説27【fujimi】at MOKEI
【フジミ】富士見模型伝説27【fujimi】 - 暇つぶし2ch477:HG名無しさん
22/08/15 15:33:52.53 ba16c40l.net
今さらだけど、陸上自衛隊の発射装置搭載の三トン半の説明書ミス結構あるな、、
フジミって結構そうなの?

478:HG名無しさん
22/08/15 15:43:53.61 LPh8jUXb.net
フジミとアオシマはエー加減

479:HG名無しさん
22/08/15 16:18:33.31 oK0humSI.net
>>476
発売当時に買ったわ
塗装済みダイキャストパーツの色が合わなくてねぇ
何度もフジミに送り返して交換してもらったな
確か定価が¥28,000だったけど、すぐに¥38,000に値上がりした記憶
今再販されたら一体幾らになるんだろうね

480:HG名無しさん
22/08/16 15:14:31.70 fkMaqmZP.net
たしか発売された当時はバブルでしたね。
あれは当時の最高水準の模型だったと思います。
>今再販されたら一体幾らになるんだろうね
タミヤ1/12 コレクターズクラブスペシャル No.5 エンツォ フェラーリ が小売価格¥54,600だったので同等の価格帯になる可能性があります。
その後、京商からも1/12のF40が発売されていてF40を欲しい人は既に入手済みかもしれませんね。
そういえば、最近、デアゴの1/8 フェラーリ 250GTOが刊行されました。
www.youtube.com/watch?v=OE9hJEtDWEE
www.youtube.com/watch?v=LmchHeDyt54

481:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
車高調整ギミック、次はAE86出るんだね

482:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.fujimimokei.com)
2022年11月新製品情報

483:HG名無しさん
22/08/20 16:29:59.78 6NqmzIEg.net
フジミがたまに出す謎のヤル気はなんなんだ
シャーシの金型起こすくらいならボディを新金型にしてくれ

484:HG名無しさん
22/08/20 17:03:26.95 PRDHS49s.net
アオシマとモロに当たるAE86は3ドアより
フジミにしかない2ドアに注力すればいいのに。
やっぱ3ドアの方が人気なんだろうなあ。

485:HG名無しさん
22/08/21 18:05:49.67 /6Kb/QWl.net
5リンクリジッド車に余計なモノ付けやがって・・・

486:HG名無しさん
22/08/22 00:12:31.90 RwtMa3EC.net
新しいシャーシ思ったほど調整幅無い感じ?
アオシマのエアサスギミックみたいにすれば良かったのに

487:HG名無しさん
22/08/25 14:56:43.62 lSDyZYLX.net
FJクルーザーの陸自仕様は期間限定とか
版権の絡みがあるのかも知れないけど
何か商売下手だよなぁ

488:HG名無しさん
22/08/28 00:17:06.53 e9BTWwds.net
CR-X模型屋の店頭に並んでた
割引渋い店だってのもあるけど4000円近くする値札見るとうーんてなっちゃう
試しに買ってみるかって思うにはやっぱりちょっと高いなあ

489:HG名無しさん
22/09/01 02:13:04.22 Q26i2cMp.net
フジミもアオシマも頭文字D関連の新製品って、すごいな。
リニューアルも嬉しい。

490:HG名無しさん
22/09/01 02:28:51.56 4CEbxdnW.net
峠シリーズが4,000円か、、、
(*´•ω•`)=3

491:HG名無しさん
22/09/04 16:54:36.58 ZP7QTC9b.net
>>490
んなバカな...
980円くらいやろ...?

492:HG名無しさん
22/09/04 17:59:12.37 83EpDYxH.net
>>491
再販でそんな定価のスケモは
今やどこのメーカーにも存在しない

493:HG名無しさん
22/09/05 13:40:04.92 osGar7v2.net
模型雑誌で例の新規足回りパーツをプッシュしてたね。
静止状態だけじゃなくてカーブでロールしてるところも再現できる、とか書いて。
でも、あの価格じゃ買わないなあ。
CR-Xなら再販前のシャーシでも良かったし。

494:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ペラ止まってる飛行機を飛行状態で飾りたいかどうか

495:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
他のメーカーも含めて既存の製品の再販時に値上げは当然という風潮があるが、
そもそも償却済みの金型を使用してるのに再販で値上げするのは如何なものか?
有識者諸兄の忌憚無き意見を賜りたい。

496:HG名無しさん
22/09/06 17:16:59.20 RkOmuLby.net
値上げされても買うだけよ。
お金は真面目に働いて稼げばいい。

497:HG名無しさん
22/09/06 19:19:07.88 abIwuCpy.net
償却済だからあの程度の値上げで済んでるんだろうね。
それに射つ前にメンテナンスする費用もかかるのだし、印刷・梱包・輸送の費用は上がってるし。

498:HG名無しさん
22/09/06 23:46:51.09 Jr+8/s67.net
今日ホビーサーチで再販予約が始まったファインモールドの48彗星は値上げしてない。
4年前に発売されてまだ償却できてないはずの97司偵の再販も値上げしていない。
再販でも値上げしてないメーカーがあるということはやはりフジミの経営が相当苦しいかボッタクリのどちらかだ。

499:HG名無しさん
22/09/07 01:26:53.48 hrw0puSa.net
つーかフジミはここ何年も2000円以下の新製品無いじゃん
てか最近は4000円台がデフォになりつつある
1/700の軍艦も1/12のミニバイクも4000円
そんなメーカーここだけやで

500:HG名無しさん
22/09/07 02:32:32.78 MTu64e1F.net
フジミの製品はあまり買わないなー。
最後に買ったのは数年前に頭文字Dのキットを揃えた時くらいか。

501:HG名無しさん
22/09/07 06:51:43.90 E/IVdtxc.net
>>498
ファインモールドは元々高いからな
つうかタミヤのビッグスケール再販ぼったくりとか酷すぎるわ
他社でも2000円以下なんて
アオシマの楽プラとか特殊なものしか無いわけで

502:HG名無しさん
22/09/07 06:58:13.30 nO9DHfwX.net
>>498
ファインはそもそも金型屋だから彫るのも射つのも自前なわけで。
それらを他社に頼んでる所と一緒にしたらいかん。

503:HG名無しさん
22/09/07 11:44:11.71 BkX21tPE.net
ハイメカシリーズ再販してほしい

504:HG名無しさん
22/09/11 17:27:35.19 8OlhZSFE.net
相模原のタムタム行ったけど、フジミのミリタリープラモ全然無かった、、なぜ、、

505:HG名無しさん
22/09/11 20:19:43.61 gAwp/Px9.net
>>502
他者に頼んでるアオシマはフジミほど再販値上げしていない事実

506:HG名無しさん
22/09/11 21:03:38.12 dORwOVJn.net
>>505
金型大変なエンスーとか一部除いて
フジミやアオシマの旧キット再販価格変わらんやん。
つうかアオシマは最近凄い勢いで箱替再販してるけど
売れてるんだろうかw

507:HG名無しさん
22/09/11 21:51:04.79 gAwp/Px9.net
>>506
再販価格が変わらない?
フジミのように1000円以下だった72単発機を3000円に値上げ再販などアオシマがしていたか?

508:HG名無しさん
22/09/11 22:37:46.18 rt7vQDTK.net
してるな。1/12バイクとかリパケで倍くらいだろ。

509:HG名無しさん
22/09/11 23:01:51.78 gAwp/Px9.net
フジミは3倍だから

510:HG名無しさん
22/09/11 23:30:03.40 WVxrBYVj.net
フジミアンチさんでしたかw

511:HG名無しさん
22/09/11 23:35:40.17 HDv8CIyl.net
それ言い始めると
最近のタミヤなんか初版の10倍近い再販とかあるんだがw
しかもスポンサーデカール削られてる件

512:HG名無しさん
22/09/12 01:42:00.29 LCV+M9NN.net
2倍と3倍が同じとかフジミ狂信者w

513:HG名無しさん
22/09/12 06:50:52.36 9acpuGh3.net
>>511
タミヤの最近の値上げは目を疑うよね
1/6ダックスが7000円とか何の冗談かとw
あれと比較したらアオもフジミも良心的だわな

514:HG名無しさん
22/09/14 20:17:23.92 V+6Ej7Uj.net
フジミの何もパーツ追加してないインチアップとかも値上げしてるよ。
実売2000円前後だったか。
まあ、以前が安すぎたんだが。
タミヤは再販高いイメージだが、R32とかZ32辺りが実売1000円代半ばで買えるのはお買い得感はある。
あと、フジミのキット、店に置いてある数が減ってるな。
カーモデルはやたらアオシマが目立つ w

515:HG名無しさん
22/09/16 17:44:36.38 DYtrs7JN.net
2022年12月新製品情報
URLリンク(www.fujimimokei.com)

516:HG名無しさん
22/09/16 17:53:07.59 Z0o9d4IX.net
ジムニーたっか

517:HG名無しさん
22/09/17 18:35:06.78 PYJLwg9y.net
マジでジムニー高けぇ、、

518:HG名無しさん
22/09/17 18:49:25.41 LwF26tbs.net
再販のNCロードスターも店頭で4000円くらいで売ってて、はっ?てなったわ
数年前に2000円くらいで買った記憶がある

519:HG名無しさん
22/09/17 18:55:36.88 zlsgVwVm.net
といっても中華キットの異常な高さの前では霞むわ
それよりも万越えの再販ビッグスケールをなんとかしろと

520:HG名無しさん
22/09/17 18:58:47.35 5z3tEq2G.net
モンモデルの1/24新作Z4なんか定価¥13,750だからな
最初は誤表記かと思ったらマジでワロタw

521:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
中華サイトにシステムの言語を英語、発送先もアメリカとかで突入すると分かるが、日本以外向けの価格は半分以下とかだよ(連中は日本の価格が高いのを知ってて足元を見てる)
それと、どんなに高くても買う消費者が一定数居ると、大きな利益は出ないけど、あまり売れなくても絶対損をしない価格ってのがあるらしい
日本の輸入代理店でぼったくりと言われる価格がそれで、恐らく不死身もその辺を狙ってると思われ
それでも損が出るようになったらどうする?って訊いたら、某代理店の担当曰く、そしたらそのメーカーから手を引くと社長が言ってるそうで安くする気は更々ないらしい

522:HG名無しさん
22/09/17 20:07:55.09 A72QbgzG.net
不死身程度でぼったくりとか笑うw
フェラーリ版権継続してるだけでもありがたいメーカーだわ
ファインモールド見たいな少し高めの設定で生き残るしか無いのかね
まあハセの旧車乱発も先の事は考え無い戦略なわけで
スケモそのものに未来は無いけどね

523:HG名無しさん
22/09/17 20:22:33.35 Pj4w4ZgU.net
乱発ハセガワが安すぎるだけで
アオシマの新LBなんか定価6000円越えてるしね。
タミヤは実車の宣伝兼ねた安パイキットであの定価だし
今更フジミが特に高い気はしないがな。

524:HG名無しさん
22/09/17 20:28:52.19 xpqR6qDn.net
ハセガワは今のカー&バイクシリーズが売上絶好調みたい
自動販売機シリーズとか若手の暴走を社長がグッと堪えてやらせてたり余裕がある
開発も外注使ってうまくやってるみたい
そのせいもあって価格を抑えられてるのかなと想像したり

525:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まあハセは飛行機切り捨てたからなw
あのジャンルは海外が頑張ってくれてるから
まだ救いがあるけど

526:HG名無しさん
22/09/17 21:25:07.59 cCGh+EDO.net
再販でほとんど値上げしないハセガワ航空機と
再販で類を見ないほど値上げしまくるフジミ航空機

527:HG名無しさん
22/09/17 21:34:01.32 Pj4w4ZgU.net
ハセガワが今でも再販してる凸モールド時代のキットは
初版の3倍なんだが・・・

528:HG名無しさん
22/09/17 21:40:28.91 cCGh+EDO.net
物価指数ではなく、単純な価格でしか値上げの意味を理解できない人間なんてこの世にいたんだ・・・
小卒だろうか

529:HG名無しさん
22/09/17 21:49:20.51 A72QbgzG.net
>>528
小卒だからハセ再販は殆ど値上げしないなんて
トンチンカンな事言うんだろなw
当時200円ぐらいだったキットが今や定価800円台
まあ70年代の骨董品を廃盤にしないハセも偉いけど。

530:HG名無しさん
22/09/22 20:07:37.47 83KvoDb+.net
軍用車両とか軍艦とか2個セットやめてほしいのだけど
81短SAMみたいな意味があるセットなら有難いけど
艦NEXTとか
購入時に手は出ないわ
組立時は面倒だわで
何もいいこと無いと思うのだけど

531:HG名無しさん
22/09/22 20:19:30.18 I3hmiVCn.net
セットの方がまとまった数、一度に生産出来るからメーカーはそうしたいんだろうな。
箱は一個で済むし、単価も上げられるし。
売れなきゃどうしようもないと思うけど。

532:HG名無しさん
22/09/22 22:07:14.21 voYoIkg3.net
>>529
幼稚園も行けなかったバカなんだなw

533:HG名無しさん
22/09/23 01:21:35.64 ND3ExMOZ.net
仲良いね

534:HG名無しさん
22/09/23 05:51:51.94 DdLgkSy/.net
ここ30年近くデフレで物価が上がっていない中での再販値上げの話に
当時200円とか的外れな昭和の話を出してくるボケ老人

535:HG名無しさん
22/09/23 07:58:19.29 4+AQl4No.net
メカコレが百円だったとか
カバヤの食玩が三百円だとか
そういった手合ね

536:HG名無しさん
22/09/23 08:25:40.41 y/Dv645a.net
メカコレ宇宙戦艦ヤマトは再販で2倍になっても200円で買えるのが嬉しかった。箱セットを5つ買ったっけ。

537:HG名無しさん
22/09/23 08:34:19.60 lLHQ/SWo.net
倍以上の値上げをするのならデカールくらいは変更してほしかったなと思う飛行機モデラー

538:HG名無しさん
22/09/24 14:20:21.88 dx74Drkh.net
>>531
メーカー都合よりも小売店都合かもよ
単価の低いものに限りある売り場を占拠されたくない家電量販店とかの。

539:HG名無しさん
22/09/24 22:19:10.01 ken1f8ek.net
カットラス再販してくれたら一万円でも買う

スミマセン、ウソです
三千円ぐらいまでにしてくだしあ

540:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いつの間にかハコスカ4枚がどこにもない。再生産して。

541:HG名無しさん
22/10/04 11:19:13.90 RfxXhqYv.net
ウルトラセブンシリーズ復刻はいいが高い
高いのはいいがデカいのは無理

542:HG名無しさん
22/10/04 11:29:38.54 ejC0fL3Y.net
作業机の幅が120cmだからそれ以上の大きさのは組めない。

543:HG名無しさん
22/10/18 19:01:03.55 YVLqa+Xa.net
迷彩紀伊惹かれるけど
やっぱりデカ過ぎるな

544:HG名無しさん
22/10/19 18:31:12.83 5PS0HOgc.net
2022年12月 特別号新製品情報
URLリンク(www.fujimimokei.com)

545:HG名無しさん
22/10/19 18:32:54.62 uMJ8jOwS.net
大きめの画像春だけでいいのに。PDFダウンロードが押しても反応しないから諦めたわ。

546:HG名無しさん
22/10/19 19:23:26.03 rkrLjJ0C.net
ウルトラ警備隊一斉再販に見える

547:HG名無しさん
22/10/19 20:01:04.85 uMJ8jOwS.net
既に持ってるからボックスアートのために買い直すのはパスだなー。欲しいけど。

548:HG名無しさん
22/10/19 21:49:54.06 +LcHI1DH.net
ウルトラホーク系ってガレキだと思ってたらプラモだったんだな
模型どころじゃない時期を過ぎて最近はオクでハセガワやタスクの再入手やゼネプロのVQ1号とか落としてたんだが、富士見は余りに高いんでプレ値だと思ってスルーしてたわ
55周年の価格が余程、上がってなきゃ、元から高額なキットだったんね
記念パケ要らんから、オクに通常版、安く出んかなあ…

549:HG名無しさん
22/10/20 23:10:15.02 qZ2zKzVf.net
せっかく昆虫プラモを沢山出しているのだから、
URLリンク(img.aucfree.com)
URLリンク(img.aucfree.com)
こんな風な巨大昆虫のジオラマを出して欲しい。

550:HG名無しさん
22/10/21 04:21:32.25 bBb1rSOS.net
そもそも生き物自由研究の新作が欲しいズラ
イワガニとかハコエビとか面白いの一杯いるし…

551:HG名無しさん
22/10/22 00:17:57.47 /DMH+Sz7.net
甲殻類だとトラフカラッパなんて面白いと思うんだが。
成型色を褐色に模様はホイルシールで。

552:HG名無しさん
22/10/29 08:39:12.31 hK172ja0.net
OFF系の店で中古品売っているけどかつて2割引で販売されていた品が当時の定価の1.5倍の値段で売られていたりする。
以前は中古品は定価よりも安く売っていたはずなのに。

553:HG名無しさん
22/10/29 12:02:34.75 9wB+L7im.net
昨今は現行商品でもそういうことあるが、昔と今は新品の上代が違ってるので、現在の上代よりは安いかも知れない
金型が新しい頃にショットされた物はバリや傷など少ないかも知れないが、デカールは劣化してる
実はあんまり古いプラモデルではプラすら劣化していることもある

554:HG名無しさん
22/10/29 13:08:38.56 2ZrTRvsN.net
>>552
今はあのテの店はヤフオクとかフリマ価格見て値付けしてるみたいだし。
ヤフオク相場+送料辺りの絶妙な値段付けてたりするな。
昔みたいに掘り出し物はほとんど無い。

555:HG名無しさん
22/10/30 02:53:42.09 O2o4j30h.net
グレードアップパーツ同梱限定版とかを同じ商品名で出してくれると勘違いした中古ショップが安く売ってる、というのはたまに見る

556:HG名無しさん
22/11/09 10:58:13.68 1Pa/TPwL.net
アルテッツァのキットは糞 バンパーが前後とも合わない 二度とフジミ製品は買わない

557:HG名無しさん
22/11/09 12:34:30.05 ELQOj5Rk.net
>>556
悪いこと言わんから
ガンプラに戻った方が良い

558:HG名無しさん
22/11/09 12:51:00.03 FzWfi7rv.net
出しときゃ安定的に売れる街道美学別売パーツを再販してくれ。
ケチらずにちゃんとメッキかけてくれ。

559:HG名無しさん
22/11/09 17:04:10.70 V/zn4CTC.net
NEXT系でも填まらない事は無いけど
隙間ガッツリでコレで合ってるのかどうか
何度も説明書を見返したりはするな

560:HG名無しさん
22/11/09 19:28:13.11 SZq0ddSd.net
フジミは出来のバラつきが大きいが、
欲しい神キットに限って再販されない orz
繊細過ぎて金型がもうダメ、という噂もあるが。
ねえ、ポルシェ356に117クーペ。
117クーペはハセガワから良いのが出たけど、
フジミの、サイドの窓枠丸ごとメッキの別パーツ、というのを作って並べたい

561:HG名無しさん
22/11/09 19:34:34.37 wV7Y0S9m.net
>>560
356はクレーマーが煩いから再販できんのだと
某プロモテラーの人が呟いてたわ
あの精密さだと古い金型にバリはどうしても出てくるわけだが
羽つき餃子みたいになっても良いから再販して欲しいんだがw
ハセガワ117もフジミの窓枠パーツ真似してくれればいいのに。
メッキ調塗装だとどうしても劣るよね。

562:HG名無しさん
22/11/09 20:39:17.70 oMJA07qW.net
356もエンジンレスプロポーションモデル(余分なパーツ入り)で一枚板シャシーにするなり
大幅簡略した形でもいいから再発売してほしいな。
臓物が無くてもお手軽盤で十分だw

563:HG名無しさん
22/11/09 23:41:55.96 7gGLr62a.net
モンスタークレーマーは文化を壊す
マジ消えてほしいわ

564:HG名無しさん
22/11/10 14:30:55.28 TDXDa7Hl.net
公式で再販アンケとかやってくれないかな

565:HG名無しさん
22/11/10 19:05:15.82 iL/0bqCL.net
パーツの合いは良いほうがいいのはもちろんなのだが、キット化されてるだけでありがてぇ、と思ってしまうのだよなぁ、、

566:HG名無しさん
22/11/10 23:33:52.29 lKy+2Te4.net
一つ作れば十分のキットならそれでいいけど
複数作りたい場合は結構苦痛よな

567:HG名無しさん
22/11/11 20:55:34.82 Z8RPlfsH.net
フジミは1/20F1を絶版にせずに定期に再販かけてくれてるのと、
旧日東の車を不定期に再販してくれるのが有難い、
流石にエンスーシリーズに混ぜていたドイツレベル箱替え品は無理そうだけど、
自分は750iが欲しいのだけどね(これはタミヤも一緒か)。

568:HG名無しさん
22/11/12 21:04:09.36 ajw+n7B5.net
>>561
あの356は神キットだと思う。中古店でもプレ値がついている。

569:HG名無しさん
22/11/25 12:07:06.52 aZrYze8G.net
フジミは新製品情報はツイッターでしかやらなくなったのか?

570:HG名無しさん
22/11/25 12:16:39.11 Sox7Sw5p.net
新着のエヴァ蟷螂見てたら泣けてきた
当に蟷螂の斧

571:HG名無しさん
22/11/27 14:40:38.64 kqOgPxH9.net
250GTOのエッチングホイールパーツ入りが再入荷したので思わず購入した。
ちょっと高かったけど入手不可能になる事を考えたら良しとしよう。

572:HG名無しさん
22/11/27 18:20:21.04 iXA/uAfX.net
ハセガワなんて普通の再販でも宣伝するのに、フジミは下手だよね。
店行って、これ、再販してたんだ!というのが結構ある。
新ロゴで価格アップしてるから再販モノには違いない w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch