【フジミ】富士見模型伝説27【fujimi】at MOKEI
【フジミ】富士見模型伝説27【fujimi】 - 暇つぶし2ch118:HG名無しさん
20/09/01 12:25:14 HYj3Zbd6.net
艦船モデラー総スカンのパッケージデザイン改訂
72再販の常識外れの値付けといい、内情はかなりキツイみたいね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

119:HG名無しさん
20/09/01 22:45:01 +H683CWT.net
今知ったが、パッケージ共通化は酷いな。
わざと売れなくして撤退する布石じゃないか、とアホなこと思っちゃうくらい驚いた。

もう模型作る(作ってた)社員居ないんじゃないの?

120:HG名無しさん
20/09/01 22:55:31.87 zV+3aJn+.net
まあスケモの小売がここまで壊滅的だと
いずれは他社も追随する流れだと思うよ
アオやハセも飛行機やカーモデルなんか過去絵の使い回しか実写が多くなってきたけど
実物が残ってない艦船とかはその手が使えないからな

121:HG名無しさん
20/09/02 00:24:02 ZHVD303j.net
艦船にだって写真はあるけどね
パッケージの共通化と引き替えに失うのは
長年掛けて築いてきた信頼と痛く?もない腹を探られる不信感
コストダウンの額に見合うんだろうか

パッケージのQRコード読ませたら自社通販カート付きの商品情報に飛ぶとか
それを店頭で推奨とか
ヤバいもんが一気に吹き出してきた気が

122:HG名無しさん
20/09/02 01:43:21 HHv52U64.net
>>118
消されてるわ

123:HG名無しさん
20/09/02 02:53:31.37 Qh+ZFwrt.net
ニチモ末期は有名だが、現存だとマイクロエース(アリイ)やピットロードや鉄道模型のグリーンマックスはとっくに共通箱になってるよ。
多品種少量生産になりすぎて個別の印刷代がペイできないんだろうね。
文句言ってる奴らは鉄ヲタの葬式鉄みたいなもんだな。文句言う前に普段からどんだけ買ってたのかと。

124:HG名無しさん
20/09/02 03:18:11 jOxXu0fN.net
文句というかねえ、趣味の物なんだから実際
それで売上げ落ちる可能性がある、って言ってるだけなんだけどね。
夢を売ってナンボでしょ。
食品ですら、パッケージ改変ミスったら売上げ落ちるのに。

125:HG名無しさん
20/09/02 03:55:49 Qh+ZFwrt.net
>>124
箱の印刷代かけて値上げせざるを得なくなったら >>117 みたいになるし
どっちにしろ買う気ないんやろ

126:HG名無しさん
20/09/02 05:14:36.68 jOxXu0fN.net
輩かよ

127:HG名無しさん
20/09/02 05:18:15.99 HHv52U64.net
箱代なんて誤差だろ
購買意欲なくしてどうすんだよ

128:HG名無しさん
20/09/02 05:57:28 agKt/FFe.net
ハコエガー!ハコエガー!

あほかw

129:HG名無しさん
20/09/02 07:09:16.63 sTssjQqR.net
金型を童友社かマイクロエースに売却しよう

130:HG名無しさん
20/09/02 13:03:54 stCyqWX5.net
>>120
アオシマの現行カーモデルで過去のパケ絵で使い回しはほとんどないぞ
わざわざ新規でクソみたいなCG絵にリニューアルしてるよ
むしろ使い回しでいいから昔の手描きのパケ絵に戻してくれって感じ

131:HG名無しさん
20/09/02 16:11:49.98 Cjwha7Vw.net
>>130
あれはCG絵というより写真を絵っぽくレタッチしてんじゃ無いの
作例の制作も前にネットで人柱募集してたし
パッケージングはかなり金かけて無さそうだよねw

132:HG名無しさん
20/09/02 20:14:00.55 jOxXu0fN.net
アオシマのカーモデルの絵は写真のレタッチじゃない。
Twitterでよく呟いてるイラストレーターの絵。
トミカの箱絵も担当している模様。

133:HG名無しさん
20/09/02 22:35:34.73 ePPlFUOs.net
>>132
イラレで書いてる御仁な
フジミのカーモデル箱絵もあの人だよ

134:HG名無しさん
20/09/02 22:41:10.61 ePPlFUOs.net
調べたらハセガワもこの人だったw
ものすごく多作だね

135:HG名無しさん
20/09/03 04:40:35.64 U4oZguVW.net
>>127
印刷って10枚刷っても1000枚刷っても値段は同じだったりするぞ。もち単価じゃなくて総額ね。
10枚でも1000枚でも10万円、みたいなことだから、箱代が誤差で済まなくなるほど生産数が減ってるんじゃない?

136:HG名無しさん
20/09/03 12:31:47 Q2cQsOdy.net
>>133
実写をトレースして描いてるのね
だったら実車写真をそのまま箱絵にした方が
安上がりにならんのかなw

137:HG名無しさん
20/09/03 12:46:29.41 ob0Bjnu9.net
つーかコロナで模型の需要が伸びてるって時に
いったい何やってんだですわ
上にもあるけどホント痛くもない腹を探られる悪手だよ

138:HG名無しさん
20/09/03 21:23:05.33 AdqYUXgW.net
駿河区で僕と悪手!

139:HG名無しさん
20/09/04 06:43:49 72OLPFl4.net
末期感漂うのは箱絵の統一よりも
こういった所に一切チェックが入らない社内体制だとオモ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

140:HG名無しさん
20/09/04 11:57:54 ef9aboih.net
半端に手抜き、って、逆に購買者を怒らせちゃうぞ。
空母のシルエットで駆逐艦か・・・

まあ、白箱に品名シールだけのでもいいから、
長期間再販してないエンスーや旧車の一部車種を再販してくれると非常にありがたいんだが。

141:HG名無しさん
20/09/04 12:11:47 /nsMA79C.net
デジタル迷彩のファントム出した時に箱は通常版ファントムのままだったんだよなぁ。あの時に何かおかしいと思っていた。その前にはRF-4EJがFR-4EJだった事もあったか

142:HG名無しさん
20/09/05 05:37:03 gY41aGRQ.net
>>141
RFにはEJのコードは付かない筈だけど…。

143:HG名無しさん
20/09/05 08:20:33.49 7QsDipsp.net
フジミからはRF-4E箱替えばかりでRF-4EJは発売されていないはずなんだけどな
まあいいけど

144:HG名無しさん
20/09/17 23:13:28.81 B4ESwS7k.net
2020年12月新製品情報
URLリンク(www.fujimimokei.com)

145:HG名無しさん
20/09/18 12:46:42.29 XhchjHUa.net
これだけ?

146:HG名無しさん
20/09/18 22:28:02.04 0Ooyyete.net
新製品ではないフジミキットはそれなりに買えるんで、
通常生産品は継続し続けると信じたい。

147:HG名無しさん
20/09/18 23:56:21.73 fFXtJWus.net
1/24 現行ジムニーだけは時間かかってもお願いしたい
アナウンスした時点で他メーカーが手を出さないと思うし

148:HG名無しさん
20/09/19 00:27:32.04 L+AYCEqX.net
>>147
ケンメリっつう前例あるからなぁ…

149:HG名無しさん
20/09/19 02:11:43.87 LLJ9oOhp.net
ベストワンファイターの件は一生恨むぜぇ
フジミが余計なことしなけりゃとっくにアオシマが出してたろうに

150:HG名無しさん
20/09/19 09:56:21.65 PS32Db0s.net
去年予告した新製品が軒並み音沙汰無くなったのが・・・
この最後のやつとか
URLリンク(hobby.dengeki.com)
これとか
URLリンク(hobby.dengeki.com)
いったいどうなってるんだろうね

151:HG名無しさん
20/09/24 12:41:23.27 /y3+QUox.net
>>149
トラック模型界の重鎮みたいな人が社員にいるんじゃなかったっけ?
メールでも送ってハッパかけてみたらいいじゃん。

152:HG名無しさん
20/09/24 18:32:51.40 IeskfwXe.net
>>150
中国から慌てて撤退しようとするも、代わりの工場が中々見つからず生産が滞ってるのかも
金型が中国にある場合は、全部没収か?

153:HG名無しさん
20/09/24 20:01:54.48 bI3rfswz.net
フジミのランナーにはMADE IN JAPANが刻印されてるので、生産は国内だと思われ。

154:HG名無しさん
20/09/24 21:06:14.01 W4eMQM2o.net
ひと頃日本製と書いた帯が箱に巻いてあったな

155:HG名無しさん
20/09/25 06:38:59.34 4Z+Qz910.net
フジミの射出成型は日本企業だよ。
だから金型も日本にあるわな

156:HG名無しさん
20/09/25 06:54:41.26 xw++z3FD.net
>>154
全工程純国産プラモデルの金ステッカーでは?

157:HG名無しさん
20/09/25 10:12:19.51 Lb1XceB1.net
飛行機キットでやたら帯巻いてた時期があったな。

158:HG名無しさん
20/09/25 10:15:11.49 bw1RMYm3.net
あれってアオシマが
中国に生産を全面移管する宣言してた次期だよね。
タミヤはとっくにフィリピン産だし

159:HG名無しさん
20/10/05 22:28:48.45 5RL2ukar.net
スーパーディテールほしい

160:HG名無しさん
20/10/06 00:14:30.60 05ad8OlX.net
早く艦NEXT軽巡のエッチング出せっていう

161:HG名無しさん
20/10/08 12:34:20.45 UoGxm+hm.net
>>144のレスを見たときはPDF1枚だったが、2枚に増えてるな。
自衛隊のパジェロの1/72が一部新金型なのかな?
3台セットで4200円って、出来良くても気軽に買えるもんじゃないな。

162:HG名無しさん
20/10/08 13:12:08.52 4kv2pkND.net
フジミの72装輪車輛はタイヤの出来改善してくれないときついわ

163:HG名無しさん
20/10/19 04:55:55.48 TZJXltra.net
アマゾン見てたら、特に追加パーツとかシリーズ替えしてないキットは普通に買えそうだね。
新作じゃないのは取り寄せるのか、日にちは掛かるみたいだけど。
既存のキットを粛々と生産してくれるのもいいかな、と。

164:HG名無しさん
20/10/19 21:05:15.79 1hWaT/ea.net
1/70 護衛艦こんごう型54口径127mm速射砲 なのか… 
俺達のジムニーはもう出ないのか…

165:HG名無しさん
20/10/19 23:34:21.40 Xi+3bS4F.net
タコムの46cm三連装砲塔を買ったばかりなので並べるか
しかし、なぜ1/70なんてよくわからないスケールなのか理解できない
フジミのツイッターとか色んなところで騒げば変わるかな?

166:HG名無しさん
20/10/20 02:22:32.60 H6PxiQ2o.net
1/72か1/76で作ろうとしたが、出来た物を測ってみたら1/70だったんじゃない? w
某飛行機キットみたいに。

167:HG名無しさん
20/10/25 02:14:46.59 ebYNqjzU.net
全く活気が無いな。
消極的過ぎると小ヒット飛ばした虫キットとかも、
バンダイがガチャで出してるやつに負けるぞ。

168:HG名無しさん
20/10/26 14:18:12.65 +xE1JcD6.net
フジミを味見

169:HG名無しさん
20/10/26 14:49:17.61 Ec+sp0f5.net
多治見でフジミ

170:HG名無しさん
20/10/26 16:05:54.05 tm11b+pG.net
フジミファンタジア文庫

171:HG名無しさん
20/10/26 17:46:31.87 2ixtPqTn.net
フジミは不死身

172:HG名無しさん
20/10/26 20:02:36.03 TezkF3Yu.net
に思えない今日この頃。

173:HG名無しさん
20/10/28 14:12:18.90 Tl0qnbQE.net
洋菓子メーカーみたいなロゴマークになった頃からおかしくなった

174:HG名無しさん
20/10/29 05:26:56.46 AoYJ5SMr.net
変なコンサルタントとか称する人間にでも捕まったかな?

175:HG名無しさん
20/10/29 07:07:00.56 WFQPcjB7.net
積極的に1/20のF1を発売していた頃が信じられなくなる今の新製品情報…

176:HG名無しさん
20/10/29 22:28:07.82 AoYJ5SMr.net
車キットもたまに、それまでガレージキットでしか出てなかったようなのを出してたよなぁ。
いすゞの旧車とかスカイラインのS54とか。
F1とかフォーミュラカーはあまり興味ないけど、
ブラバムBT46ファンカーなんて出すから、つい買っちゃった。
駄作キットでイジられることが多いけど、無くなってもらっちゃ困るキットもかなりある。

177:HG名無しさん
20/10/30 11:48:25.24 tEIMb1Yy.net
新型ジムニーって昨年末くらいに発表してた気がするけどいまだに音沙汰無しってことはもう無理っぽい?

178:HG名無しさん
20/10/30 19:27:05.06 Dqk240xQ.net
なんかカーモデルの担当が辞めたとか噂で聞いた

179:HG名無しさん
20/11/04 13:08:06.89 6/DwaU3Z.net
1/24エンスージアスト356スピードスター、パーツを箱詰めした当時のパートさんは凄い。自分がやるとランナーが2つ3つ入らないよ。

180:HG名無しさん
20/11/04 23:31:05.30 bdNUwYOU.net
>>179
箱が上手く閉じなくなったら、箱の上から座ればいい

181:HG名無しさん
20/11/05 22:20:00.78 VXGa2I1Y.net
なにそれ

182:HG名無しさん
20/11/06 10:33:26.23 kVxN/+Uz.net
メキメキ バキッ

183:HG名無しさん
20/11/09 09:19:41.86 sRK1RJ9B.net
くだらねぇwww

184:HG名無しさん
20/11/09 19:10:51.84 zkT5h8Yd.net
漫画やアニメで、旅行に出ようとする女の子がスーツケースに衣類を詰め込み、
ケースが閉じない時に座ったり上に乗ったりするみたいなもんか。

185:HG名無しさん
20/11/10 13:32:47.84 UdiTjus1.net
軍艦島と専用エッチングが凄いよ。1/3000で神社の鳥居や百葉箱(?)まで表現されている。ただ凄杉だ。

186:HG名無しさん
20/11/18 22:52:26.06 Zci/T3r5.net
1/150 STR17EX-1 東京モノレール2000形旧塗装6両編成(未塗装キット) についてのお詫び
URLリンク(www.fujimimokei.com)

187:HG名無しさん
20/11/19 15:01:27.98 geme0u/r.net
2021年2月新製品情報
URLリンク(www.fujimimokei.com)

188:HG名無しさん
20/11/19 16:59:07.11 6S3SlU4O.net
72のフィギュア良いじゃない!

189:HG名無しさん
20/11/19 21:18:50.71 bqehKXQz.net
エンジン付きクラウンがホビサに再入荷してる。
再生産したのか?

190:HG名無しさん
20/11/21 05:22:40.37 EsNGP9KY.net
でも艦NEXTとかスナップフィット車とか、デカイだけで自慰見せ付けるような真似しかしない某🅱よりは
よっぽどちゃんと模型の裾野広げよう、次代やご新規にも広めようという志とやる気あっていい試みだと思うからぜひフジミにはまだまだ頑張って欲しいなぁ…
自分は自由研究シリーズ位でしか応援できないけど

191:HG名無しさん
20/11/21 08:50:56.88 xfnjLRRp.net
>>105
一瞬再販掛かりましたね!ありがとうございました!買えました!

192:HG名無しさん
20/11/21 12:57:27.08 ds7igl4d.net
>>190
本気で模型の裾野を広げる気があるなら
バラ売りできるものを無理矢理セット売りにして
あからさまに商品単価を上げるような真似はしない
フジミの新製品、ここ数年2000円切る商品全く無いじゃん

193:HG名無しさん
20/11/21 13:10:57.37 52xd2kgp.net
さすがに買いやすかった航空機モデルの今の価格には笑っちゃうな
4倍かよ・・・

194:HG名無しさん
20/11/21 14:37:04.78 BuBeFuFr.net
>>176
>車キットもたまに、それまでガレージキットでしか出てなかったようなのを出してたよなぁ。
>いすゞの旧車とかスカイラインのS54とか。
117クーペ、サバンナときて次こそ三菱だと思ったら、そっちには行かなかったな。
まあ結果的にハセガワがGTOやランサーEX出してくれて結果オーライだが。

195:HG名無しさん
20/11/21 16:15:56.69 q2Oh4Kx6.net
ケンメリは予告してたけどお蔵入りしたよね

196:HG名無しさん
20/11/23 12:36:39.02 AND7+CUq.net
古いインチアップのとか、一応継続的に生産してるのだろうな。
アマゾンで在庫無くなったり復活したり。

197:HG名無しさん
20/11/23 13:59:35.85 GwuclJY3.net
>>195
2DrGTRは確かエンジン付きで出たけど、これの次にまた開発予定があった?
それとも4Drの予定があった?
URLリンク(ms-plus.com)

198:HG名無しさん
20/11/23 14:28:46.87 pfeYy4Xb.net
>>197
2ドア標準ボディ

199:HG名無しさん
20/11/23 16:22:38.83 0lwy8Xab.net
>>197
2ドアのGTだね
URLリンク(www.1999.co.jp)
あとGT-Rのレースも予告してなかった?

200:199
20/11/23 16:23:13.94 0lwy8Xab.net
間違えた
レースじゃなくてレース仕様ね

201:HG名無しさん
20/11/23 23:49:47.72 AND7+CUq.net
エンスーシリーズでも説明書に予告しといて出してないのがあったような。
ヘタに予告しない方がいいんじゃないか w

202:HG名無しさん
20/11/23 23:53:24.90 t4mfzHWT.net
予告しといてお蔵入りは東京マルイのモデルガンキットでもあった
企画段階で予告しちゃうんだろうな

203:HG名無しさん
20/11/24 04:55:53.10 yVGJ+OKx.net
確かデイトナのレース仕様は予告されてたな

204:HG名無しさん
20/11/27 00:18:16.78 mE/AcuJk.net
>0235 HG名無しさん (アウアウウー Sa3b-rM7e) 2020/11/24 19:03:50
>金型が方々に散逸してどこに何があるかわからんので、整理整頓中とかいう話は聞いた

他所のスレで新製品が少ないフジミの現状がこう書かれてたんだが、本当か?
外注ばかりだとも聞くから、元々金型は外注先に置いてそうな気もするが。

205:HG名無しさん
20/11/27 06:12:34.97 M6f6qR5l.net
外注先が海外なら新型コロナによる混乱の影響も受けてそうだな
知らんけど

206:HG名無しさん
20/11/27 06:28:05.75 eqv1qVYO.net
艦船模型とF1カーをハイペースで出していた時の担当者が一人でこなしていたら、
その人が辞めたらペースは落ちるよね
以前紹介されてた求人票に載ってた社員の数が少ないから色々と想像してしまう。

207:HG名無しさん
20/11/27 21:58:09.86 zHqUILmZ.net
フジミは社員の定着率イマイチぽいね。
まあ模型業界はフジミに限った事ではないが。

208:HG名無しさん
20/11/27 22:35:58.72 M6f6qR5l.net
フジミは設計も製造も外注でただの企画事務所みたいなもの
模型が好きで入社してもほとんど模型に触る機会が無いのではないか

209:HG名無しさん
20/11/29 00:00:57.19 fV42zoED.net
>>207
フジミとアオシマで言ったり来たりしてるようなイメージ w
タミヤの人は独立かな? 知らんけど。

210:HG名無しさん
20/11/29 10:25:46.44 SuS1Hv9b.net
フジミのNCロードスターは元タミヤ社員の設計
その社員も今はどこへ...

211:HG名無しさん
20/11/29 10:39:23.65 1oX/xVUH.net
レオナルドの亡くなった社長が書いてたコラムで、一時期の水上機路線を
企画していた人が、98式夜間水偵の売れ行き不振で首になったとか書いてたから、
企画担当商品の売り上げが悪いと首にされるようだね。
といっても、1例ですべてを判断するのもどうかとは思うけど…

212:HG名無しさん
20/11/29 18:33:20.38 bvIjuhoA.net
なぜ売れると思ったのか
他にもいろいろやらかしてそうな人だな

213:HG名無しさん
20/11/29 22:55:21.13 yhhHpiw9.net
少し前にネタになってた
艦船モデラー総スカンのパッケージリニューアル
結局次の製品から元に戻したそうだけど
あれ発案した人も今頃・・・ガクガクブルブル

214:HG名無しさん
20/11/30 06:09:34.83 BsYKG9QU.net
フジミのF-1…
MP4-6やFW-16…
何でそうなるの(爆)

215:HG名無しさん
20/11/30 08:42:12.70 /6z7RPpw.net
日産キューブ(三代目)も予告まで出してお蔵入り
遡るとR33スカイラインGTSもホビーショーでモックまで出したのに実際はGT-Rに変更して遅れて発売

216:HG名無しさん
20/11/30 10:22:35.68 nM1LLMuV.net
一体いつの話だよw
お蔵入りと言えば青島のスピナーはポシャったのかな
ゾンダもか。

217:HG名無しさん
20/11/30 19:32:05.89 +T8oJTFu.net
ブログ終了だって大丈夫か?

218:HG名無しさん
20/11/30 21:04:08.58 V60fAZ1h.net
他社のブログも実際の所開店休業状態だし、
フジミはちゃんと終了とキリを付けただけでもまだマシだろう。

219:HG名無しさん
20/11/30 21:09:00.39 Tkji7ey9.net
コスト削減第一
新製品もなるべく出さない方針なんだろうな

220:HG名無しさん
20/12/01 01:48:38.42 J6jg7NH5.net
>>211
あれ、バカ売れはしないけど唯一無二で内容も悪くないから、
細々と長く売れるようなキットだと思うんだけど・・・
まあ、マニアック過ぎたか。
零式小型水偵はなかなかいいチョイスのような。

221:HG名無しさん
20/12/01 15:40:07.06 C35tmc1u.net
>>216
アオシマでポシャったといえばピアッツァとMBX-50
ハセガワもEKシビックの木型まで展示してポシャったような

222:HG名無しさん
20/12/01 17:01:49.11 nMk4PVIT.net
モヤさまでデトマソパンテーラという車が映った
プラモデル再販してくれぇ

223:死体
20/12/03 14:22:00.12 by2jq07hr
シジミチャーンス のCMをみててふと思った。

しじみの模型というのはどうだろうか?(BGM シジミチャーンス!)

224:HG名無しさん
20/12/07 12:44:31.57 EaqsNTi4.net
そのうちサーキットの狼版を黙って再生産しそう>パンテーラ
話はよく知らないけど、悪役が乗ってて人気無い?

225:HG名無しさん
20/12/07 20:04:46.15 7y5pGBBm.net
>>224
大昔の日東時代は不人気車

226:HG名無しさん
20/12/09 17:25:55.53 YId0TQNW.net
>>222 田中瞳ちゃんとカーセックスしたいな ただパンテーラじゃ背が高い田中瞳ちゃんにはきついな
田中瞳ちゃんのパンテーラくんかしたい

227:HG名無しさん
20/12/09 21:21:49.69 9oFON2W4.net
気持ち悪い

228:HG名無しさん
20/12/14 21:46:35.31 lzitE0+w.net
2021年3月新製品情報
URLリンク(www.fujimimokei.com)

229:HG名無しさん
20/12/14 22:26:13.24 mrZul7nJ.net
ジムニーはお蔵入りかな?

230:HG名無しさん
20/12/14 22:37:16.90 EqPO41FR.net
高額箱替え再販商品の紹介もないから寂しいな

231:HG名無しさん
20/12/16 12:19:59.74 T8Q3oSHG.net
ロゴ変えてから落ちぶれていく一方、前のロゴに戻した方がええんとちゃうか

232:HG名無しさん
20/12/16 12:33:18.12 sosetr2m.net
これか!
URLリンク(i.imgur.com)

233:HG名無しさん
20/12/19 01:37:56.95 lWd3rF9V.net
再販で値上げ幅が大きすぎるのがダメなんだよ。ちょっとずつ上げないと。
あと、ハセガワみたいに新製品情報といいながら再販告知だらけにするとか w
既存のも全部ではないが生産してるみたいだが、
新製品情報が極端に少ないと何にもしてないように見える。

234:HG名無しさん
20/12/20 00:34:13.92 HWIKN3Au.net
不二家感。

235:HG名無しさん
20/12/21 07:31:16.53 +j6J5PHI.net
フジミファンタジア模型

236:HG名無しさん
20/12/21 19:54:30.03 QOLZnct8.net
>>12
中身がハセガワのF-4が箱の横にメイドインジャパンと書いてあるから成形品を送ってるだけじゃね?

237:HG名無しさん
21/01/03 10:52:52.67 BXgTnF8o.net
今年の福袋は1/350艦船だけか。
3月の新製品も、今のところは既存品の仕様替え3つか。
しかし、エッチングパーツ付きとはいえ、72の10式戦車2両セットで5400円、ってホントに需要あるのだろうか?
エッチング無し1両でも2000円だからそういう価格になるんだろうけど。
世の中小金持ち多いから売れるのかな?

238:HG名無しさん
21/01/03 13:50:54.43 nAQ2GcMt.net
欲しい層はもう買ってるっていうね
エッチング後出しはホント止めてほしい

239:HG名無しさん
21/01/03 16:43:08.11 flFZF7UI.net
1/350の軍艦は生産し過ぎで余りまくってるんじゃないの?
尼とか見てもアオシマやハセガワのでかい軍艦は軒並み品切れなのに
フジミはバージョン違いが一杯出てくるし

240:HG名無しさん
21/01/10 03:11:21.30 qruq+vFW.net
ハセガワとアオシマは部品追加再販含めて元気。
タミヤはラジコンやミニ四駆などで儲け出してたまにプラモの新製品。
寂しいのはフジミだけだぞ。どうしたんだ?
とりあえず、しばらく生産してないキットの再販をキッチリしたらどう?
ポルシェ356が欲しいが、金型が痛んで無理、という噂はホントかね。

241:HG名無しさん
21/01/10 14:21:36.44 Ks27LwxY.net
ハ○とア○が元気に見えるのは
すでに銀行による再建会社になってるから・・・
同じ老舗でもフジミは斜陽産業の中でも頑張ってる方だわ

242:HG名無しさん
21/01/10 16:22:26.40 QJ7u2oz5.net
フジミはタミヤ基準で完全NGの金型でも平気で再販してたし

243:HG名無しさん
21/01/10 16:40:18.03 evSGyb82.net
タミヤ基準なんてたかが一企業の方針に
なんで他メーカーが準じる必要があるのよ
タミヤみたいに高値再販や出し惜しみでオク暴騰招くよりも
フジミ再販の方がよほど良心的だわ

244:HG名無しさん
21/01/10 16:45:47.22 Y2GyV1+G.net
フジミ再販が良心的?
72大戦機の再販が倍以上に値上がりしたことも知らないの?

245:HG名無しさん
21/01/10 17:05:05.77 mgQKiwE+.net
フジミ再販は高いのは高いが
カーモデルとか物によっては千円台再販してくれる貴重なメーカー
再販を続けてくれるなら、タミヤ基準wとかどうでもいいよ

246:HG名無しさん
21/01/10 17:22:43.98 QJ7u2oz5.net
タミヤ基準で完全NGのレベルの傷んだ金型でも平気で再販していた、
356が再販されないのは金型の痛みが原因ではないだろうという事

247:HG名無しさん
21/01/10 17:45:35.81 V4gRlivc.net
共通部分の金型がトラブってるんかな?

248:HG名無しさん
21/01/10 19:15:22.33 0/BNUkQl.net
下手したら型を紛失したとか?

249:HG名無しさん
21/01/10 20:39:42.43 43Nm1051.net
どんな会社だよw

250:HG名無しさん
21/01/10 21:43:21.28 Co0XEJQL.net
タミヤのヨーロッパも20年越しの再販じゃなかったっけか
あれは紛失とかトラブりまくってたのか?w

251:HG名無しさん
21/01/10 21:51:49.70 8Wbq91p8.net
まあキット作る腕がないのを
金型の痛みや基準wのせいにしたくは無いよね

252:HG名無しさん
21/01/10 22:14:15.27 7FZ6u/Ec.net
>>251
>まあキット作る腕がないのを
腕がある自慢?
みんな普通に削ったり盛ったり作れるだろ
なにも特殊な技術でもないし

253:HG名無しさん
21/01/10 23:25:27.75 vspVjhz5.net
まあ金型のせいにはしないわw

254:HG名無しさん
21/01/11 05:19:42.57 0TXGsz8c.net
金型紛失を作る腕がないに繋げるのが意味不明

255:HG名無しさん
21/01/11 06:57:19.58 Jd2cbGaO.net
356とかエンスー全般に言えることだが、金型が傷んでなくてもフジミ特有の柔らかめのプラで素組だと自己崩壊しやすい
なので金型の痛みのせい以前の問題
腕とかどうでもいいので臓物無くてもいいからサクッと組める356が欲しいのでかつてホビーショーで長谷川に2002と一緒に356を要望したが、
2002だけ出てあとは国産旧車ばかりなので長谷川は出してくれなさそうだな

256:HG名無しさん
21/01/11 08:44:50.16 lUvZXdRA.net
艦船模型なんか特にそうだけど
柔らかめのプラだからあの繊細なパーツが折れにくいわけで
それでも自己崩壊wさせてしまう程度のスキルなら
たしかに金型のせい以前の問題だわw

257:HG名無しさん
21/01/11 08:59:22.38 md5u3+6U.net
エンスー356は
あの細いパーツを折らずに組立られたら初心者脱出だよね
シャーシからボディの取り付けまで、実車同様の仕組みを1/24で再現してるから細かいのは仕方ないけど
仮組みからすり合わせ、塗装からメッキパーツの扱いまで
あのキットを素組でもつくれる様になったら、カーモデル製作の基礎過程は修了
むしろあの程度の内容で挫折してんなら、カーモデルそのものを諦めた方がいい
太古キットやら洋プラやら、さらに次元の違う世界だし
大人しくタミヤ基準wでも作ってろと

258:HG名無しさん
21/01/11 10:34:13.79 wtZHEqau.net
エンスーシリーズって80~90年代に発売でしょ。バブル景気がリリースの原動力だったのかな。一度パーツを出すと片付ける時に箱に入りきらない。価格は3000円以内と今では絶対に出せない。当時これらを担当したスタッフは今どこで何をしているのだろう?

259:HG名無しさん
21/01/11 12:20:54.28 hh6u+CWj.net
バブル期はハセガワも1/12カーモデルとか出してたよね
タミヤは本業のRCで凄いのを連発してた
今は当然再販すら無理で、オクで100万越えとかしてるわ

260:HG名無しさん
21/01/12 02:08:09.13 MdHj2PFp.net
>>259
ハセガワは一時ボディ塗装済みのラリーカーとか出してたよね。結構良い出来だったと記憶してるけど当時買いそびれた

261:HG名無しさん
21/01/12 03:45:39.91 G+STIcBE.net
>>256
金型は固い樹脂を使ったり、樹脂を注入する圧力が高いと痛みが激しいから、金型を傷めないように柔い樹脂を使ってるだけだろうな
組む際に折ってしまうんじゃなくて経年で歪んでくるからな。これは実際に作って飾ってる奴ならわかると思う。
なので金属線を埋め込むわけだが、とにかく工数と時間が多い。その割にエンスーもバリエーションが多いので全部並べるととんでもない時間がかかってしまう。
エンスーのラインナップは臓物・開閉無しのプロポーションキットの需要は結構あると思うぞ。
それ以前は1/24のまともな選択肢がフジミエンスーくらいしかなかったストラトスなんかハセガワが臓物無しで出して結構売れたはず。
>>258
356・911シリーズの初期の版は1500円だったかな。
最後期のストラトスシリーズは初版でも3000円とかだったか?
>>259
RX7とフェアレディZ ZX300の二種だったかな

262:HG名無しさん
21/01/12 04:06:55.15 G+STIcBE.net
>>260
ワンナイトシリーズだったかな。
タミヤもフィニッシュボディを出していた。

263:HG名無しさん
21/01/12 08:35:20.75 SNPe6drN.net
>>261
手元にある一番古いので20年以上前に作った356があるけど、自重変形なんか一切してないけどな
柔らかいプラは金型を痛めにくいのは事実だが
細いパーツを折れにくくするために材質を変えるのはフジミに限らず各社やってること。1/700艦船キットとかね。
あとカーモデルでは足回りの強度必要なとこはABSの多い黒プラだけど、精度出ない素材なので古いキットはバリが多い。
まあエンスー含めた30年以上前の各社製品は、現代の目線で見ると組みにくいのは事実だけど
別にガンプラ見たいな簡易立体パズルを作りたいとは思わないしな。
ここ数年のフジミキットは、精度や組み立てやすさになんの問題も無く、むしろつまらない印象
かつてのフジミの狂気を受け継いでるのは今やアオシマだわ
パガーニ・ウアイラとか超精密で、しかもカウルが全く合わず、懐かしい匂いがしたわw

264:HG名無しさん
21/01/12 09:12:44.00 tfLqvTkj.net
そりゃガンプラ感覚でニッパー入れたら折れるわw
デザインナイフやエッチングソー駆使して
応力を考えながらパーツ切り出すのが楽しいんじゃん
エンスージアストのカウンタックの足回りなんて
真鍮線で作り直した方が楽なぐらいだけど
根性でプラのまま完成させたわ。未だに変形とかして無いけどな。
あの緻密なフレームとエンジンを作った後だと
青島カウンタックはなんちゃってキット過ぎて辛いので
そのうちニコイチ作ろうかと。ホイールベースとかピッタリだしね。

265:HG名無しさん
21/01/12 22:36:17.78 KxeN0XkQ.net
ガンプラもゲートが意外に太くて
適当にニッパー入れるとすぐ白化するんだよ

266:HG名無しさん
21/01/13 12:44:15.00 xY20L6Xd.net
>>258
時代もあるけど、インチアップシリーズが売れたて余裕が出来たから、らしい。
それ以前は結構、経営厳しかったとか。
わざとシャコタンを強調するデフォルメボディにしたらウケたと。

267:HG名無しさん
21/01/13 15:06:37.22 GQ90hvwp.net
>>266
社運をかけた製品で
受けてくれる金型屋探すのに苦労したとかどこかで読んだな
CADやCAMのない時代に良くやったもんだと

268:HG名無しさん
21/01/21 15:11:15.06 PWBKSKZq.net
2021年4月新製品情報
URLリンク(www.fujimimokei.com)

269:HG名無しさん
21/01/24 15:12:47.68 +ww+EHyD.net
煽りじゃなく素朴な疑問なんだが、
ガチャとかでそこそこリアルで可動する昆虫模型があるのに、
4000円する昆虫プラモは売れてるのか? 確かに綺麗だけども。
売れそうな物しか置かない田舎の家電量販店では見ないし。

270:HG名無しさん
21/01/24 15:16:09.08 +ww+EHyD.net
連投失礼
クリアカラーじゃないノーマルカラーのなら実売で半額くらいなんだね。

271:HG名無しさん
21/01/26 02:08:03.79 3zTZoAT1.net
一応品薄でもないし、ガチャにかなり先行して実物出たし、ガチャに無いかなりデキいいザリガニもあるしで某殿様大企業より勝ってる部分もかなりあるよ
言うとおり実売けっこう安い色も多いし

272:HG名無しさん
21/01/26 02:17:19.90 3zTZoAT1.net
なのでフジミ製品は乗り物よりそちらをかなり買ってる自分は
大枠でB社やK社の完成品とかと被るけど造型は別物なガザミとかサソリとか、
かつてどこにでも居たけど今レアになってしまったタガメとか、まだどこも動くデカイの出してないセミとか密かにでも物凄く期待してる
…黙ってないでちゃんとTwitterでも問い合わせででも希望した方がいいのかなw

273:HG名無しさん
21/01/26 20:56:59.43 nhqL1F0d.net
フジミの謎スケール1/70の海自の127mmが出たみたいね
ホビーサーチでは社員だか信者だかが必死になっておかしな擁護してるけどどれぐらい売れるんだろうか

274:HG名無しさん
21/01/26 23:12:45.42 ABn8GR1z.net
せめて1/72だよな。あるいは博物館や本気の艦船モデラーがやってる1/100とか。
1/72で設計したつもりがデカくなった・・・ワケじゃないよな w

275:HG名無しさん
21/01/27 07:34:44.29 dfmkpUWQ.net
単に1/700からデータ流用したんじゃないの?知らんけど。

276:HG名無しさん
21/01/27 09:11:03.69 IVtpM8WR.net
ギャグならまだわかるけど
可動まで再現してるのに流用なんてできないでしょ
そもそもデータ流用なら
70と72に手間の違いはないわけだしら

277:HG名無しさん
21/01/27 12:43:54.82 23OkV8dr.net
ひよ子でしゅら

278:HG名無しさん
21/01/28 12:39:08.37 rLLWhTzK.net
あしゅら男爵

279:HG名無しさん
21/01/31 13:41:16.40 qMGNObPr.net
ツイッターでは購入報告をボチボチ見かける。おれも買ったw
続きをやるならバルカンファランクスだろうなぁ。

280:HG名無しさん
21/01/31 15:19:31.23 Xki5Efvw.net
他所から1/35でとっくに出てるけどな

281:HG名無しさん
21/02/02 01:47:18.11 Ds+LibQb.net
A-10攻撃機の30mmガトリング砲を1/32か1/35で出して。
VWビートルと並んだ写真を再現したい。

282:HG名無しさん
21/02/03 09:28:54.27 VBiH02Ej.net
フジミだと謎スケールになるから1/30とか出しそう

283:HG名無しさん
21/02/10 20:13:09.76 vw3gpD8y.net
フジミあるある
「あー何でこのモデルどこからも出てないんだろうなぁ・・・欲しいのになぁ」
「おっよく調べてみたらフジミから出てるじゃん!早速オクで落としてみよっと」
「何じゃこりゃ!ディテール全然違うし、滅茶苦茶精度悪くて作れんわ!!」

284:HG名無しさん
21/02/10 20:42:49.87 HeU5tal0.net
どこも出さないようなキットを
出してくれるだけでも感謝だわ

285:HG名無しさん
21/02/11 00:09:16.78 PAfU/R6N.net
フルスクラッチの難易度を思えば、芯にできるキットが出てるだけでもありがたい

286:HG名無しさん
21/02/11 00:41:57.98 x+R88N3R.net
某ツインズもよくベースキットにしてたからな!

287:HG名無しさん
21/02/12 12:38:29.38 zYu04AXE.net
飛行機キットで他社潰しのように被せてくるタミヤ
売行き心配されるほどマニアックな機体のを出してくるフジミ
車も周期的にマニアが喜ぶのを出してくるんだよなあ。
エンスーシリーズとか旧レーシングカーとか国産旧車とか。
ちょっと形がおかしかったりするのは我慢 w
S30フェアレディはハセガワを選ぶけど・・・

288:HG名無しさん
21/02/12 12:53:53.84 2gr/5qZt.net
ジムニーは開発中止?

289:HG名無しさん
21/02/12 13:21:23.11 zkhj+U5R.net
タミヤは他社潰しではなく、気にしてないだけでしょ
自分のところのラインナップみて決めてる

290:HG名無しさん
21/02/12 17:35:14.30 HBRUoNLx.net
他社潰しというよりは後出しだろ
他社が盛り上げた市場に乗り込んでゆくパターン

291:HG名無しさん
21/03/11 21:36:26.57 WVPPQXYD.net
1/70というスケールは1/35の半分と考えるとわかりやすい。陸物と共通のデータを将来流用して縮小化する計画があるのかも。

292:HG名無しさん
21/03/14 21:09:49.53 B/cuReRs.net
多分行き当たりばったり。
あるいは担当者が辞めて目論見が続かない。

293:HG名無しさん
21/03/19 15:52:36.59 eC+RWkcr.net
2021年6月新製品情報
URLリンク(www.fujimimokei.com)

294:HG名無しさん
21/03/20 00:40:11.55 yP9RXG9g.net
昨年春から1年間で出た純粋な新製品って
1/72の自衛隊フィギュアと謎スケールのアレだけ?
気が付いたら車NEXTも軍艦も全然出なくなったね

295:HG名無しさん
21/03/20 07:57:22.83 MlGDexh5.net
艦NEXTはいつも後出しでエッチング付を出すから買わずにいたら
いまだにエッチング出ないから買えない

296:HG名無しさん
21/03/20 13:25:14.49 ao/fNZkn.net
そのうち本体すら生産休止で買えなくなるぞ
悪いことは言わないから買っとき
エッチング付きが出たら丸ごと予備パーツにするか
オクやメルカリに流せばいい

297:HG名無しさん
21/03/20 15:18:28.30 gSsuhs1D.net
>>293
お、情報助かる。
spoonシビック、インテグラ買っとくか。
ほんと最近のフジミ、元気ないな。

298:HG名無しさん
21/03/20 22:50:05.02 O+Nhfckj.net
10年くらい前?旧車のジャパンやマークⅡあんなに張り切って新キット化したのに…
肝心のボディが残念だったけど、細部は唸るほど凄かったのになぁ

299:HG名無しさん
21/03/21 06:53:49.03 pFDw0GTp.net
帝国海軍シリーズか…

最新フォーマットでリニューアルした特大和は何時になるの?

300:HG名無しさん
21/03/21 10:44:01.79 P11dKuob.net
>>298
ジャパンのボディもドでか顔のアオシマ自社金型のよりは良いんだけど、詰めが甘い。
今の時代、きっちりド・ノーマルに組めるようにしといた方が売れるのに、その辺の企画も甘い。

301:HG名無しさん
21/03/21 20:40:30.36 EoaX8JG0.net
>>300
マジであの街道レーサー特化は極端すぎた
ジャパンは後期がノーマル風で出たんだっけ?
かなり忠実にキット化出来る能力はあるのに意味不明なデフォルメが残念すぎたね

302:HG名無しさん
21/03/21 22:48:02.16 nUYK9cqy.net
今世紀に入ってもインチアップ流のデフォルメを続けていたのか。
昔はアレが売れたらしいけど。

303:HG名無しさん
21/03/22 12:36:20.68 rdtUhex8.net
引っ張りタイヤにボディを合わせてる点はインチアップシリーズ的なんだろうけど、
ジャパンは全体的には形はそんなに悪くなくて、部分的に変とか、
後期ノーマルもホイールはいいのに引っ張りタイヤのままとか、
ちょっと気を使えば直る所が惜しい。
実際、その点を修正して素晴らしいモデル作ってる人が居るし。
F-15Eみたいに複雑にスケール違う所が混じって修正不能、という程じゃない。

304:HG名無しさん
21/03/23 02:47:20.68 iyWNSKqJ.net
ジャパンの後期やチェイサー出た頃にはもう失速してた感がすごかったし、もうあの微妙な国産の旧車路線は出ないんだろうなって思うと少し残念

305:HG名無しさん
21/03/23 12:46:04.21 iLuDxLeV.net
シリーズが続かない伝説
ちび丸シリーズは案外種類出てたが、売れてたのかな?

306:HG名無しさん
21/03/23 14:58:00.61 riiQA4HW.net
アオシマもそうだけど
担当が辞めちゃうと
シリーズ止まっちゃうよね

307:HG名無しさん
21/03/23 19:00:50.94 YxAfZ6a1.net
>>306
フジミの国産旧車シリーズ(230ローレル以降)
トラック模型、観光バス模型
ピタッと止まったって事は担当者不在か・・・
三菱ふそうのベストワンファイターに期待してたのによぅ・・・!

308:HG名無しさん
21/03/23 19:41:10.70 GUyZv1p/.net
>>297
以前の方が異常だった
どうしてあんな小さなメーカーがホイホイ新製品出せるんだろうかと

309:HG名無しさん
21/03/23 21:37:49.51 yTrf36Dl.net
改造車ありきで出すより、しっかりした考証してノーマルを出して
買う側で好きに弄ってくださいだとわかるんだけどな~とは思う。
豚目マークⅡにしろジャパンにしろパトカーでも族車でもいけるんだから
そこら辺はもっと考えて企画して欲しいんだな。。

310:HG名無しさん
21/03/24 11:06:01.12 i1bWbyD/.net
>>309
つくづく同意

311:HG名無しさん
21/03/24 16:40:46.31 IgRIusvo.net
フジミ の赤い箱沢山ある模型店があったけど、
あのシリーズは伝説的に凄い車模型なの?
シャチョーの趣味で作ったかなり凝ってると聞いた。
でも自動車模型はハードル高くて手を出せない。
Youtubeで透明パーツ磨いてる動画見て恐ろしいと思った。
でも一つぐらい買ってみようかなぁ。

312:HG名無しさん
21/03/24 17:05:11.40 BZ9XDDqA.net
>>311
フェラーリのやつ?

313:HG名無しさん
21/03/24 17:15:19.23 IgRIusvo.net
そうそう。
F-1もあった。

314:HG名無しさん
21/03/25 12:31:37.51 xHgteDET.net
>>311
版権取った時のフェラーリの意向だか何だか知らないが、
手持ちのフェラーリのキットを片っ端から赤箱にしただけで、中身はピンキリ。
フジミはたまにとんでもない地雷があるけど、フェラーリはそんなに酷いのは無いか?
自分は元エンスーシリーズのくらいしか買った事ないが。

315:HG名無しさん
21/03/28 19:52:10.47 /MxWxB3B.net
最近キャラクター版権もの出さないね

316:HG名無しさん
21/03/29 08:16:23.68 o0BI3hAP.net
ウルトラホークで力尽きた?

317:HG名無しさん
21/03/29 11:09:02.81 K7dLqAPy.net
あらゆるジャンルで新作が出ない。
既存のキットはぼちぼち供給されてるからまだいいんだけど。

318:HG名無しさん
21/04/10 15:44:54.06 Wi7yjgSt.net
ここ1年以上仕事変わって忙しくてあまり模型も買ってなかったんだけど
フジミ最近観戦の完全新作出してない?
ほぼ全商品買って追いかけてたけどフルハルくらいしか見当たらなかった

319:HG名無しさん
21/04/10 15:53:34.72 8ET+xcC+.net
ホビーサーチで検索すればわかる

320:HG名無しさん
21/04/11 09:05:51.33 BjSMUKP5.net
去年の新作って武器と生物キットくらいか?
知らんけど。
再販だけでもしっかりやってくれたらいいんだけどな。
それも、ずっと待ってるのが再販されない。
いつでも買える、と思って後回しにしてきた自分が悪いのだが。

321:HG名無しさん
21/04/11 09:05:51.33 BjSMUKP5.net
去年の新作って武器と生物キットくらいか?
知らんけど。
再販だけでもしっかりやってくれたらいいんだけどな。
それも、ずっと待ってるのが再販されない。
いつでも買える、と思って後回しにしてきた自分が悪いのだが。

322:HG名無しさん
21/04/23 18:38:48.51 EuCdyTiU.net
URLリンク(twitter.com)
フジミ模型【公式】@fujimi_co
( '∞')<もうちょっとで…完全未発表の新製品の情報公開ができる…
楽しみです
(deleted an unsolicited ad)

323:HG名無しさん
21/04/24 21:29:22.27 yWDp6fiD.net
是非可動式のNDロードスターRFを・・・(ヽ´ω`)

324:HG名無しさん
21/04/24 21:31:08.62 UhnkHjGZ.net
そんなことするならフェラーリでやってよ

325:HG名無しさん
21/04/25 01:25:08.55 63KKb+Q0.net
まさかのSF90とかなら最高なんだけどな

326:HG名無しさん
21/04/26 13:45:16.59 Axs2DOBj.net
次は沢蟹か?のリプが厳しいw

327:HG名無しさん
21/05/07 23:27:26.08 0z1+wazQ.net
CT125ハンターカブ?
ズコー

328:HG名無しさん
21/05/08 01:27:22.46 jAtAewUM.net
予想価格 ¥3,500くらい? ヽ(・ω・)/ズコー

329:HG名無しさん
21/05/08 10:18:21.46 p7IXLxN+.net
企業のサイトが一週間以上メンテで開かないって
いったい何やってるんだか
ひょっとしてバックアップ無しで全データ飛ばした?

330:HG名無しさん
21/05/08 13:50:48.79 uZ6VB84W.net
何年だか前はドメインの有効期限切れでアクセスできなくなってたレベルだから、ドメインが残ってるだけ優秀

331:HG名無しさん
21/05/11 05:16:50.17 Yshh/UWN.net
なんだ、最近のフジミはアリイくらいになったのか?

332:HG名無しさん
21/05/13 00:32:02.29 3ZbJoJgz.net
フジミが元気ないからスレもしょんぼり

333:HG名無しさん
21/05/18 00:11:57.73 xPxr8Jif.net
>>329
クレジットマスター攻撃を食らったって、ホームページで公開してるよ。

334:HG名無しさん
21/05/18 18:08:20.06 FNiOMeB3.net
重要なお知らせ
URLリンク(www.fujimimokei.com)

335:HG名無しさん
21/05/18 20:24:34.22 rnVJ1DRA.net
フジミ程度の企業を攻撃しても一円にもならんだろ
暇人も居るもんだな
板シャーシ被害者の逆恨みか?

336:HG名無しさん
21/05/18 21:11:35.10 A5N+tYUR.net
>>335
RX-8乗りだろう

337:HG名無しさん
21/05/30 13:39:47.76 zT+jNsu/.net
怨恨か

338:HG名無しさん
21/06/14 22:06:59.75 Z6bLs6kV.net
広末涼子がなんたら

339:HG名無しさん
21/06/17 22:46:06.09 QivZtcc8.net
マクラーレンF1ショートテール再販してくれよ

340:HG名無しさん
21/06/17 22:50:10.63 9LdOuwti.net
MP4-12C GT3もな

341:HG名無しさん
21/06/17 22:52:36.91 tHJtVs3Z.net
>>339、339
どっちもいつぞやの福袋に入ってなかったか?

342:HG名無しさん
21/06/18 16:17:04.56 P0NNuwtw.net
2021年9月新製品情報
URLリンク(www.fujimimokei.com)

343:HG名無しさん
21/07/09 18:50:05.80 syTCJHYv.net
「請求したものと違うパーツが届いたんで怒りメールを送りつけたら正しいパーツと代金が送られてきた」みたいな記事を見てしまった。なんだかなあ

344:HG名無しさん
21/07/12 20:50:02.12 q3GPJ1Yy.net
フジミ1/24 マツダ T600 (プラモデル)
URLリンク(www.1999.co.jp)
KAモデルとほぼ同じような。OEMなのか。
URLリンク(www.1999.co.jp)

345:HG名無しさん
21/07/12 22:15:49.62 33IEaldN.net
>>344
これいいね。K360が出てたのも知らなかった。並べたい。

346:HG名無しさん
21/07/13 01:47:59.49 kXxLSFAn.net
ミゼット前期型が出たら本気だす

347:HG名無しさん
21/07/16 13:05:17.38 in2XaGYW.net
>>344
最近YouTubeで韓国モデラーがアカデミーのT600を作ってる動画を3件くらい見かけたからアカデミー製かな

348:HG名無しさん
21/07/16 16:58:14.42 Dc0GS73V.net
>>347
韓国ではあるけどKA-MODEL製だね
フジミの艦船モデルのエッチングやってるとこだ

349:HG名無しさん
21/07/19 12:39:55.65 7lrBzXgw.net
韓国で実車のK360生産してたから、それで韓国の模型メーカーが出したんでしょ。
ホビーサーチのK360のページに日本車の続編出して、という投稿がいくらかあったけど
縁の無い日本車は出さないと思うよ。
マツダ・ファミリアのキットを先に出して、それの韓国版の方はまだ出さないのが不思議だが。
日本向けの方が売れると踏んだのかな?

350:HG名無しさん
21/07/21 23:30:53.47 Yzxat8Ph.net
2021年10月新製品情報
URLリンク(www.fujimimokei.com)
URLリンク(www.fujimimokei.com)

351:HG名無しさん
21/07/22 03:28:44.15 xtjliJcY.net
まあ、なんだ。ショボいけど会社運営できるだけの需要があるようなら何よりだ。

352:HG名無しさん
21/07/22 07:34:58.16 iEDY8pgl.net
発表してない再生産品とか地味に売れてるんだろうな。

353:HG名無しさん
21/07/22 08:58:53.89 FbgMNYKg.net
初代ヒュンダイグレンジャーはよ

354:HG名無しさん
21/07/22 12:42:47.63 HQJ7JMTF.net
マルティーニポルシェ917再生産で買ったけど一旦パーツ取り出したら箱に収まりきらん
仕方なく組み始めたわ

355:HG名無しさん
21/07/23 22:44:03.33 sfgqvZL+.net
ウォーッ、オリンピック開会式だぁっ
国立競技場 売ってないのか

356:HG名無しさん
21/07/25 07:02:50.38 awc7JZpu.net
エヴンゲリオンカラーのザリガニの価格はボッタクリ!

357:HG名無しさん
21/07/25 08:27:50.83 ulT2TAWn.net
アレ、どういう層が買うんだろう・・

358:HG名無しさん
21/07/25 15:06:18.95 wzkCP4Hr.net
普通にここや市中で希望されてる物を再販してくれないんかね?
何か今までと違った事をしたいんだろうか。

359:HG名無しさん
21/07/26 20:32:31.63 JDjgmnsh.net
再生産ものは問屋や小売りがあんまり注文してくれないのかもよ。知らんけど。

360:HG名無しさん
21/08/17 19:54:23.94 G0Ceu001.net
2021年11月新製品情報
URLリンク(www.fujimimokei.com)

361:HG名無しさん
21/08/18 15:18:54.79 8tSzRFGV.net
いい事を思いついたんだ
フジミがプレミアム・フジミというサイトを作って再販希望商品のクラウドファンディングを行う
希望数量が1000個とか2000個とか最低生産数に達したら生産するってどうかね

362:HG名無しさん
21/08/18 16:11:07.52 fRTmGPXO.net
1000はハードル高すぎでは

363:HG名無しさん
21/08/18 16:56:35.20 TV+sjuOD.net
1000人はいないだろ
100人もあやしい

364:HG名無しさん
21/08/18 19:34:32.56 GNxGoFxo.net
受注1000個も集まらんようじゃ採算取れんて

365:HG名無しさん
21/08/18 19:55:02.66 8tSzRFGV.net
ガレキならともかく、大量生産前提のインジェクションキットだったら1000個単位で受注が集まらないと採算厳しいと思うよ
クソ重い金型出してきて、メンテして、射出成型機に取り付けて、テストして、本生産って流れな筈だから

366:HG名無しさん
21/08/18 20:47:47.62 pW9QPCIV.net
だからそんだけ購入希望者集まらないから無理だっつー話だろわかれ

367:HG名無しさん
21/08/19 01:27:57.48 +boK6grp.net
でも再販しまくってる軍艦のでっかいキット
あれが出す度1000個単位で売れてるのなら
飛行機とか見向きもしなくなるのも当然というか

368:HG名無しさん
21/08/19 12:25:30.52 EjIMY/WR.net
1000個生産したら1000個ユーザーの手に渡る訳ではなく、売りたかったけどそうはうまく行かなかったメーカー、問屋、小売店それぞれに、流通在庫として残ってんだろうよ

369:HG名無しさん
21/08/19 13:30:03.00 XiPIWG8o.net
棚の守護神、倉庫の番人

370:HG名無しさん
21/08/19 13:46:15.85 +jmpB2/O.net
>>366
無理かどうかを確かめるためのクラウドファンディングって話なのだが。
希望数量に達しなかったらそれで終わりなだけだからメーカーはレンタルサーバー代以外大して損しないしな
意外な需要を掘り起こして儲かるかもしれんしな

371:HG名無しさん
21/08/19 15:42:58.52 j0cy53y/.net
売れてないのが可視化されて良いことなんて一つもない

372:HG名無しさん
21/09/07 16:44:41.32 olAIuolJ.net
売れるということが可視化されるメリットは

373:HG名無しさん
21/09/07 19:04:06.09 Y93gQU5i.net
リンスがいらない

374:HG名無しさん
21/09/10 08:54:30.05 6XTSO/IA.net
テスト

375:HG名無しさん
21/09/17 23:50:44.00 QmKJPawc.net
URLリンク(twitter.com)
【速報】完全新金型情報
大変お待たせしております!
1/24車NEXTシリーズ ジムニー23型
2022年冬?春発売を目標に鋭意進行中

.
(deleted an unsolicited ad)

376:HG名無しさん
21/09/18 04:12:36.68 hWsLsAGT.net
なんかヘンだ
ピラー太かったりパーツのバランスおかしく見えて、ちっちゃいミニカーみたい

377:HG名無しさん
21/09/18 10:17:43.33 sbcyz80G.net
しれっと開発流しちゃおうかと思ってたけど思いの外続いている現行ジムニーブームに「やっぱ乗っかってたほうがよくね?」…って判断だろうか?

378:HG名無しさん
21/09/18 10:36:21.69 84emz5gA.net
>>375
大株主みたいに上から目線なやついてドン引きするわ
「はぁ?いつまで待たすのか」とか・・・何千万も投資してるかのような言い草

379:HG名無しさん
21/09/18 10:56:42.11 VjoQTvJf.net
>>375
JB23Wはおもちゃもあまりなかったので楽しみ。
フロントグリル差し替えでAZオフロードになると嬉しい。

380:HG名無しさん
21/09/18 21:07:43.14 ugt0GdTl.net
Z12キューブは流れたままだっけ

381:HG名無しさん
21/09/18 22:50:56.72 xwwY4ymT.net
>>378
俺もソイツに熱湯かけてやりたいぐらいの気持ちだが、「1年以上先!!」ってのは軽く衝撃やったw 
FJクルーザーとかは結構早く出たような記憶があるんだけど…

382:HG名無しさん
21/09/19 01:29:03.69 F7h6B7Tz.net
この場合の22年冬~春て22年1月から4月あたりを指すんじゃないのか

383:HG名無しさん
21/09/19 10:42:33.79 YsERxe41.net
だよね23型を23年と勘違いしただけかと

384:HG名無しさん
21/09/19 19:47:49.26 F2oQ5R+V.net
なんや 23型は半年後ぐらいには発売されてるかもしれんのだな 
フジミガンバレ!

385:HG名無しさん
21/10/01 16:36:18.45 r3aCQ3hC.net
2021年12月新製品情報
URLリンク(www.fujimimokei.com)

386:HG名無しさん
21/10/02 13:05:26.53 Oine7WsG.net
インチアップシリーズNo.281
マツダT600
・・・

387:HG名無しさん
21/10/04 17:22:08.63 b8WEzdXZ.net
インチアップするんかw

388:HG名無しさん
21/10/04 17:26:04.88 Nct0Ysq5.net
えっ?
今更、ソコ突っ込む?

389:HG名無しさん
21/10/25 16:54:16.52 36p7yuP+.net
段なしの月光は何故入手できない

390:HG名無しさん
21/11/08 23:10:01.17 bBvYsrR8.net
RS-67のディアブロ
バリがすごいな

391:HG名無しさん
21/11/22 14:45:16.94 uM4Mo1o/.net
URLリンク(www.fujimimokei.com)
2022年1月新製品情報

392:HG名無しさん
21/11/25 19:39:50.41 kadKvMU+.net
URLリンク(www.fujimimokei.com)
2022年2月新製品情報

393:HG名無しさん
21/11/25 21:19:59.91 wDAwXEwW.net
一部のおっちょこちょいが2023年発売と勘違いしてたジムニーあるやん

394:HG名無しさん
21/12/11 07:47:24.94 Rv9FGIoS.net
特シリーズの大和リニューアルまだか?

395:HG名無しさん
21/12/11 08:30:20.85 ouUpvRJl.net
何やら同じ艦、スケールでもシリーズ違いやリニューアルがありすぎて、
雑食モデラーには何が何やら w
阿川弘之さんの長門小説が好きだから、長門はフジミのもアオシマのも適当に買ったな。
積んでるけど。

396:HG名無しさん
21/12/18 21:19:05.90 u+UZdbBt.net
URLリンク(www.fujimimokei.com)
2022年3月新製品情報

397:HG名無しさん
21/12/18 23:03:11.87 L6mR2cDW.net
銀行主導でなしに頑張ってるのは分かるが、
やっぱり他のメーカーの新製品情報に比べると寂しいな。
模型屋に新ロゴの既製品再販はちゃんと入って来てるから、
宣伝しない製品もそれなりに売れて、生産もしてるんだろうけど。

398:HG名無しさん
21/12/19 12:11:25.24 +0EpVkgO.net
軽装甲機動車は発煙弾発射機なんかいいからタイヤをちゃんとしたの付属させて出した方が絶対売れ行きよくなるでしょ
フジミの装輪車輛どれもタイヤの出来が酷すぎて車体の出来の良さを台無しにしてる

399:HG名無しさん
21/12/19 13:22:43.91 re97Y33X.net
>>397
フェラーリの再販できてる唯一のメーカーなわけで
過去の資産で会社としては持つのだろうけど寂しいわな
昔の人はニチモみたいになって欲しくないわ

400:HG名無しさん
21/12/21 16:34:57.89 tpmolyi7.net
陽炎型と秋月型
両方ともNEXTで出ている物をわざわざフルハルで出し直しているのが気にかかる
NEXT版って評判悪いんだっけ
雪風も秋月も帝国海軍版もNEXT版も両方持ってるけど、NEXTの雪風以外は作らずに積んでいるためその辺の判断ができない…
個人的にはフジミにはNEXT化は頑張ってほしいんだよなー
発表済みの翔鶴型はもちろんだが、最上型とか帝国海軍シリーズには無い艦級は特に

401:HG名無しさん
21/12/21 23:20:01.55 Xmy0AjLI.net
秋月は明らかな手抜きキットだからなぁ

402:HG名無しさん
21/12/24 16:39:46.47 sCZEMyj+.net
>>401
どっちの話?
特?NEXT?

403:HG名無しさん
22/02/21 16:29:23.86 hz2yna11.net
URLリンク(www.fujimimokei.com)
2022年5月新製品情報

404:HG名無しさん
22/03/19 18:23:00.56 a614jdkT.net
2022年6月新製品情報
URLリンク(www.fujimimokei.com)

405:HG名無しさん
22/03/19 19:47:42.65 ERzfXnqq.net
スーパーカブと艦船ばかりか。
まあ、自動車キットも既存のをちゃんと生産してるみたいだからいいけど。
ハセガワにだいぶ被されてきたけどね w

406:HG名無しさん
22/04/16 11:36:49.03 cEnoRd5k.net
CR-X、車高調とキャンバー調節追加。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

407:HG名無しさん
22/04/16 15:29:26.42 gxK6Li8O.net
サーキット仕様のどこがCR-X/シビックって奴でも前後-3°位がMAXじゃないかな

408:HG名無しさん
22/04/17 16:54:27.01 GdaxO1HT.net
艦船模型を作ってみたいんだけど艦NEXTで素人でも手を出しやすいものってある?

409:HG名無しさん
22/04/18 16:04:19.83 lDgywXgK.net
2022年7月新製品情報
URLリンク(www.fujimimokei.com)

410:HG名無しさん
22/05/24 16:56:11.58 3OJkpuuO.net
2022年8月新製品情報
URLリンク(www.fujimimokei.com)

411:HG名無しさん
22/06/05 10:12:01.70 Poz4DfPh.net
フジミって1/350で空母出しまくりで偉い
1/700とかゴミw

412:HG名無しさん
22/06/05 17:09:56.20 YcRX9sxd.net
持ち上げる為に他をdisるのは感心しないな

413:HG名無しさん
22/06/05 20:16:40.98 yTNtt0y8.net
訂正
ゴミではないw

414:HG名無しさん
22/06/06 11:50:47.28 oqxZv+Db.net
痛々しい

415:HG名無しさん
22/06/06 13:01:53 W66viw9s.net
フジミよく加賀、瑞鶴とか1/350で出したな
1/350で連合艦隊出来るじゃん

416:HG名無しさん
22/06/06 15:36:47.86 mN9lB/uT.net
フジミが得意な中でその時一番儲かるジャンルだったんだろう。
あの時金型作っといて良かったね、というキットのひとつだな。
今は新金型といえば生き物キット・・・

417:HG名無しさん
22/06/06 22:18:08.53 GChPhP+g.net
1/200集める大和なんて
無謀としか言いようがなかったネタやったのがトドメでしたな

418:HG名無しさん
22/06/06 23:38:24.62 Ce7lYjI4.net
いや、1/200は売れてるだろ
1/350が売れてるし
子供の時1/700作ったが今は1/350買ってる
やはり700とは精密さが違う
ウォーターライン抜けたのは大正解

419:HG名無しさん
22/06/07 02:02:09.16 DWIRa1Sj.net
え、自社だけで1/700を充実させたかったから
ウォーターラインシリーズから抜けたんでしょ?

420:HG名無しさん
22/06/07 02:35:51 wnDkckKB.net
いや700に限らず売れる人気の船をつくりたいから抜けた
700を充実させるんじゃなくて自由にでかく売れるものを作るためだよ
抜けたからとホビーショーから排除するクソ大手メーカー

421:HG名無しさん
22/06/07 11:22:55.61 Y5TfmQEx.net
418はそのつもりで書いたんだけど・・・

422:HG名無しさん
22/06/07 12:18:25.27 ugBouoEF.net
WLに限らずタミヤの仕切りが嫌になったんだろなと推察
WLはそもそもフジミが静模協の理事長やってた時の企画だからな(俊作談)
静模協も今やタミヤ、ハセ、アオシマの3社のみなわけで、存在理由が分からん。

423:HG名無しさん
22/06/07 16:11:30.46 6XGfPyKf.net
大和も長門も赤城も高雄も陽炎も出せませんじゃあ抜けて正解だよな
人気なのは金剛ぐらいか?

424:HG名無しさん
22/06/07 18:27:41.15 YTcQ1920.net
協会に払う金がもったいないから抜けたとか昔の2chに書かれてたな

425:HG名無しさん
22/06/07 18:46:20.38 k7WTHGc/.net
デフォルメしないとリアルに見えないとか言ってる頭のおかしな奴がトップの組織なんて抜けて正解

426:HG名無しさん
22/06/07 19:34:32.21 BJmAOeIl.net
この話、エブロ関係ないやろ

427:HG名無しさん
22/06/07 20:45:30.38 CNfZO4N2.net
ずっと昔のインチアップシリーズの話じゃないの?
真っ当な形のクルマキット開発してたら、そんな他所と一緒なのが売れるか!と否定されたという w

428:HG名無しさん
22/06/09 08:29:03.06 H31QyveI.net
フジミの感染シリーズ凄い
加賀、瑞鶴、翔鶴など空ボが沢山
ハセガワ赤城と組めば1/350特攻艦隊

429:HG名無しさん
22/06/09 08:31:11.86 H31QyveI.net
最近の艦船はエッチングパーツ が凄くてリアル
1/350なんかもうホンモノレベル

430:HG名無しさん
22/06/09 18:07:27.70 LoLYSrSf.net
テレビは見てたがこんなプラモ出してたのか
URLリンク(pbs.twimg.com)

431:HG名無しさん
22/06/10 03:18:45.07 scqIaKxa.net
すごいプリミティブなおもちゃだな

432:HG名無しさん
22/06/12 00:39:15.57 E56ln9uJ.net
>>408
好評なのは1/350だけど
自分は1/700のフルハル駆逐艦のサイズ感が
色々な意味で自分に相応しいと感じて買っています
よくわからない内に買ってた戦艦には着手しないまま死ぬ予定

433:HG名無しさん
22/06/12 01:23:34 61WURbZS.net
つくないなら売れば?メルカリ とかに

434:HG名無しさん
22/06/13 16:34:14.84 qEOcnWsB.net
フリマに出す位なら分別して棄てるわ

435:HG名無しさん
22/06/13 17:21:14.76 vgOjI93H.net
せめて知り合いにあげてくれ

436:HG名無しさん
22/06/13 20:08:05.70 KFZTVWgU.net
フリマに出すくらいなら捨てるって
頭おかしいなマジで
病気
作りもしないプラモデル買ってどうすんだよ?
しかもいくつも
金の使い方おかしい

437:HG名無しさん
22/06/13 20:15:27.38 KFZTVWgU.net
小さいプラモデルばかり飾るから
すぐ飽きる
デカイ代表的なものだけ飾れ
大体似たようなものばかりだし
船なら帆船、1/350赤城、大和
飛行機なら1/48MiG-31、tu-160
車ならカウンタック、ミウラ、イオタ、フェラーリ512
大陸間弾道ミサイルならトランペッタートーポリ1/35
戦車ならロシアT-72B3M、T-90Aフルインテリア1/35
ロケットならスペースシャトル
以上そろえろ!
みんな50センチ超えてるw

438:HG名無しさん
22/06/13 20:16:12.93 KFZTVWgU.net
戦車は28センチだわ

439:HG名無しさん
22/06/13 20:16:55.38 KFZTVWgU.net
追加する価値があるとすると
モノクローム大和130センチw

440:HG名無しさん
22/06/13 20:20:26.69 KFZTVWgU.net
あーあとスターウォーズシリーズも必要か
これは小さくていい
ビークルのファルコン、X翼、デストロイヤー、タイファイター2個、ダースベイダータイファイター、スーパースターデストロイヤー
+ズベズダ60センチスターデストロイヤー+バンダイ モデル30センチスターデストロイヤー

441:HG名無しさん
22/06/13 20:21:07.10 KFZTVWgU.net
俺のラインナップは完璧だろ

442:HG名無しさん
22/06/13 20:24:09.52 KFZTVWgU.net
ポイントはロシア大陸間弾道ミサイルトーポリ
63センチもある
URLリンク(www.1999.co.jp)

443:HG名無しさん
22/06/13 22:19:31.41 nPgvvRwk.net
うわあ

444:HG名無しさん
22/07/16 18:39:33.11 ruI0iikc.net
潰れないでくれよ、駄作も多いが他社が出してない車種・機種もあるし、
他社金型の救済キットもあるしさ。
フジミの新品キット、もうずいぶん長いこと買ってない俺が言うのもナンだが。
欲しいキットが再販されないんで・・・

445:HG名無しさん
22/07/16 18:47:41.68 fKmoCYRZ.net
過疎ってるな

446:HG名無しさん
22/07/16 19:04:30.87 sMnfApJc.net
ミリタリーで元気があるのはタミヤとファインぐらいか

447:HG名無しさん
22/07/16 19:10:07.74 tuHEc2AC.net
欲しいキットはエンスーの356シリーズというのはお約束

448:HG名無しさん
22/07/16 20:20:58.05 h4M6SzQg.net
俺の部屋にある製作待ちのフジミキット一覧
カウンタックアニバーサリーRSシリーズ
20ソアラハイメカツインカム
スープラハイメカツインカム
スープラターボA大型リヤウイング付き
マクラーレンF1GTRロングテールFINABMWワークスカーNo.42
1/32アルピコハイランド日野セレガ
ガレージ&ツール×2
この他に現時点で製作予定にないフジミは20箱位あるよ。

449:HG名無しさん
22/07/16 23:30:44.31 XwW71MyQ.net
URLリンク(www.fujimimokei.com)
2022年10月新製品情報

450:HG名無しさん
22/07/17 21:54:29.11 sw7eatmB.net
バリエーション展開する度に定価が上がっていくな

451:HG名無しさん
22/07/17 22:11:27.29 pprOTyUU.net
アオシマはラーメン屋の「全部乗せ」みたいにパーツてんこ盛り再販してもお買い得感あるのにな。
そりゃ、最初に出た時よりはずっと高くはなってるけど。
今日、都会の量販店行ってみたけど、アオシマやハセガワのクルマキットが大幅増量されてたのに、
フジミのは探すのにも苦労するくらい少なかったよ・・・

452:HG名無しさん
22/07/20 17:09:53.94 y7dVmmEK.net
出来だけで比較したらフジミに軍配が挙がるのかも知れないけど
アオシマの73式は過程が楽しい

453:HG名無しさん
22/07/20 19:51:36.78 hfW3QPWy.net
ほんと最近フジミ元気なさすぎて寂しい。
なじみの模型店でもフジミのカーモデルは減る一方でほぼ入荷してない。

454:HG名無しさん
22/07/20 19:54:43.48 2d12ULqq.net
>>453
そうか?
某通販サイトのメルマガ登録してると、フジミが一番再販キットだしてて活発だぞ
新商品だと確かに大丈夫か?とは思うが

455:HG名無しさん
22/07/20 19:57:54.04 hfW3QPWy.net
>>454
あぁ、カーモデルしか見てないからなのかもしれん。カーモデルの新作がないからさ
なんか元気なく見えてる。
フジミが元気ない、というにはちょっと視野が狭かったか。

456:HG名無しさん
22/07/20 20:09:08.21 2d12ULqq.net
>>455
俺も主にカーモデルだわ
確かに新規が無いから大丈夫?とは思うけど、
フェラーリ関係再販してるのはフジミだけだからね
その辺で稼いでるんだろう
新規とはいえないがCRXの改良版がもうすぐ出るんだっけ?
高かった気もするが買ってみようと思う

457:HG名無しさん
22/07/20 20:44:32.95 /dmyY5fv.net
アオシマの見た目に効くパーツ追加はわりと好みだが、
フジミの改良(車高調整とか?)は価格上昇のわりにメリットを感じないから
再販キットは買ってないなあ。あくまで好みの問題なんだが。
何にも改良されてなくて価格アップしてでも再販してほしいのは出て来ない。

458:HG名無しさん
22/07/21 17:30:16.39 RpS3ChCe.net
CRXの車高調整機能は少し気になるけどいかんせん高い
どうせ完成後は動かさないし…

459:HG名無しさん
22/07/23 10:07:01.33 t7fd2dZn.net
近所の店だとフジミのは少ないかな。店主もフジミのは入ってこんって言ってたな。

460:HG名無しさん
22/08/06 13:04:38.48 Ls78VAEa.net
高額だし
昔からフジミのキットを買ってる方々には不人気かも知れんけど
NEXTシリーズは草場の蔭から成功を祈ってます
明日カブのタスマニアグリーンが届きます

461:HG名無しさん
22/08/06 17:10:38 CYvBLD78.net
>>460
成仏してください

462:HG名無しさん
22/08/06 22:40:00.61 bbejOQlr.net
神の光を求めるが、もう遅い。

463:HG名無しさん
22/08/07 00:53:31.67 4mFA/tnd.net
フジミのカーモデルってプラが妙に柔らかいというか変な感触あるよね?
黒成型は普通だけど、白とかグレーとか

464:HG名無しさん
22/08/08 05:32:20.14 rAs9i1+D.net
>>420
>いや700に限らず売れる人気の船をつくりたいから抜けた
>700を充実させるんじゃなくて自由にでかく売れるものを作るためだよ
>抜けたからとホビーショーから排除するクソ大手メーカー
組合脱退は92年、2010年まで(つまり脱退後も18年間)静岡ホビーショーへ出展は行っていた。

465:HG名無しさん
22/08/08 20:22:29.65 jhHmuE6V.net
>>464
でもそれは飛行機や車を捨ててまでやるべき事だったんでしょうかね
結果は00年代の面影なく抜殻も同然の現状なんだし

466:HG名無しさん
22/08/09 06:42:56 psMfzfPY.net
>>465
いつ飛行機や車を捨てたんだよw
ハセガワじゃ無いんだから

467:HG名無しさん
22/08/09 07:50:42.69 MoLg2fwF.net
新規がないとはいえ、飛行機モデルの再販も結構な数やってるんだよなあ、ハセガワ。
限定版だけでなくて、通常品も。

468:HG名無しさん
22/08/09 08:16:39.70 dCbnzXAy.net
まあ再販言うならフジミもだな
今となっては唯一のフェラーリ版権メーカーだし

469:HG名無しさん
22/08/09 21:07:05.02 xEumd8F0.net
フジミの飛行機再販は値上がりがえぐすぎて買うにならない
ハセガワはそこまで値上げしてないのに

470:HG名無しさん
22/08/10 07:04:16.56 rZ9/HtTn.net
バリエーション部品、デカール盛り
価格も盛り、だからなあ w
ハセガワは限定版は高めだが、通常版も再販するし、
以前の仕様のままで目新しさは無いが、価格もそんなに上げてこない。

471:HG名無しさん
22/08/10 09:57:53.53 hWGCpjr4.net
帝国海軍シリーズ再販も機銃のオマケつきとはいえ大体1000円アップくらいになってる感じなのでつらいなあ
特に艦NEXTになってる艦を帝国海軍シリーズで、しかも艦NEXTより高くなってるの見ると、それ今いる?って思っちゃうな
成形色が少ないとか特とほぼ部品共通とかで出しやすいとか都合はあるんだけろうけど
雲龍型3隻一挙フルハル化は本当にありがたかったけど、NEXT翔鶴とかも聞かなくなっちゃったし流れちゃったんだろうか

472:HG名無しさん
22/08/10 13:48:29.51 tmC22ZD+.net
以前、静岡におけるプラモデル産業に関する調査があったのだけど、大部分の会社は調査に協力してくれたのに非協力的な会社があった。一体どこなのかな?
"静岡におけるプラモデル産業の分業構造と集積メカニズム." 経済地理学年報 57.3 (2011): 203-220.
www.jstage.jst.go.jp/article/jaeg/57/3/57_KJ00007562829/_pdf
そういえば30年以上前になるが、エンスーの356はエンジンの内部まで再現されていて良かった。同時期の他社の追随を許さないものだった。あの往年の輝きを再び取り戻してほしいものだ。

473:HG名無しさん
22/08/10 20:06:43.89 42dd8OHi.net
>>465
飛行機も車も1/700で統一すべきだな

474:HG名無しさん
22/08/10 21:30:47.15 WxFTznsc.net
そんなんフジミだけで統一してろよ

475:HG名無しさん
22/08/10 22:39:34.49 Vp+1Lki+.net
カブ出来たょ~
自分クラスの手の遅さでもこの位のペースで手軽に満足出来るのは有難い

476:HG名無しさん
22/08/14 02:45:48.28 odXefMNw.net
NOVA 1/12 ダイキャスト製のフェラーリ F40 再版してくれないかな

477:HG名無しさん
22/08/15 15:33:52.53 ba16c40l.net
今さらだけど、陸上自衛隊の発射装置搭載の三トン半の説明書ミス結構あるな、、
フジミって結構そうなの?

478:HG名無しさん
22/08/15 15:43:53.61 LPh8jUXb.net
フジミとアオシマはエー加減

479:HG名無しさん
22/08/15 16:18:33.31 oK0humSI.net
>>476
発売当時に買ったわ
塗装済みダイキャストパーツの色が合わなくてねぇ
何度もフジミに送り返して交換してもらったな
確か定価が¥28,000だったけど、すぐに¥38,000に値上がりした記憶
今再販されたら一体幾らになるんだろうね

480:HG名無しさん
22/08/16 15:14:31.70 fkMaqmZP.net
たしか発売された当時はバブルでしたね。
あれは当時の最高水準の模型だったと思います。
>今再販されたら一体幾らになるんだろうね
タミヤ1/12 コレクターズクラブスペシャル No.5 エンツォ フェラーリ が小売価格¥54,600だったので同等の価格帯になる可能性があります。
その後、京商からも1/12のF40が発売されていてF40を欲しい人は既に入手済みかもしれませんね。
そういえば、最近、デアゴの1/8 フェラーリ 250GTOが刊行されました。
www.youtube.com/watch?v=OE9hJEtDWEE
www.youtube.com/watch?v=LmchHeDyt54

481:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
車高調整ギミック、次はAE86出るんだね

482:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.fujimimokei.com)
2022年11月新製品情報

483:HG名無しさん
22/08/20 16:29:59.78 6NqmzIEg.net
フジミがたまに出す謎のヤル気はなんなんだ
シャーシの金型起こすくらいならボディを新金型にしてくれ

484:HG名無しさん
22/08/20 17:03:26.95 PRDHS49s.net
アオシマとモロに当たるAE86は3ドアより
フジミにしかない2ドアに注力すればいいのに。
やっぱ3ドアの方が人気なんだろうなあ。

485:HG名無しさん
22/08/21 18:05:49.67 /6Kb/QWl.net
5リンクリジッド車に余計なモノ付けやがって・・・

486:HG名無しさん
22/08/22 00:12:31.90 RwtMa3EC.net
新しいシャーシ思ったほど調整幅無い感じ?
アオシマのエアサスギミックみたいにすれば良かったのに

487:HG名無しさん
22/08/25 14:56:43.62 lSDyZYLX.net
FJクルーザーの陸自仕様は期間限定とか
版権の絡みがあるのかも知れないけど
何か商売下手だよなぁ

488:HG名無しさん
22/08/28 00:17:06.53 e9BTWwds.net
CR-X模型屋の店頭に並んでた
割引渋い店だってのもあるけど4000円近くする値札見るとうーんてなっちゃう
試しに買ってみるかって思うにはやっぱりちょっと高いなあ

489:HG名無しさん
22/09/01 02:13:04.22 Q26i2cMp.net
フジミもアオシマも頭文字D関連の新製品って、すごいな。
リニューアルも嬉しい。

490:HG名無しさん
22/09/01 02:28:51.56 4CEbxdnW.net
峠シリーズが4,000円か、、、
(*´•ω•`)=3

491:HG名無しさん
22/09/04 16:54:36.58 ZP7QTC9b.net
>>490
んなバカな...
980円くらいやろ...?

492:HG名無しさん
22/09/04 17:59:12.37 83EpDYxH.net
>>491
再販でそんな定価のスケモは
今やどこのメーカーにも存在しない

493:HG名無しさん
22/09/05 13:40:04.92 osGar7v2.net
模型雑誌で例の新規足回りパーツをプッシュしてたね。
静止状態だけじゃなくてカーブでロールしてるところも再現できる、とか書いて。
でも、あの価格じゃ買わないなあ。
CR-Xなら再販前のシャーシでも良かったし。

494:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ペラ止まってる飛行機を飛行状態で飾りたいかどうか

495:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
他のメーカーも含めて既存の製品の再販時に値上げは当然という風潮があるが、
そもそも償却済みの金型を使用してるのに再販で値上げするのは如何なものか?
有識者諸兄の忌憚無き意見を賜りたい。

496:HG名無しさん
22/09/06 17:16:59.20 RkOmuLby.net
値上げされても買うだけよ。
お金は真面目に働いて稼げばいい。

497:HG名無しさん
22/09/06 19:19:07.88 abIwuCpy.net
償却済だからあの程度の値上げで済んでるんだろうね。
それに射つ前にメンテナンスする費用もかかるのだし、印刷・梱包・輸送の費用は上がってるし。

498:HG名無しさん
22/09/06 23:46:51.09 Jr+8/s67.net
今日ホビーサーチで再販予約が始まったファインモールドの48彗星は値上げしてない。
4年前に発売されてまだ償却できてないはずの97司偵の再販も値上げしていない。
再販でも値上げしてないメーカーがあるということはやはりフジミの経営が相当苦しいかボッタクリのどちらかだ。

499:HG名無しさん
22/09/07 01:26:53.48 hrw0puSa.net
つーかフジミはここ何年も2000円以下の新製品無いじゃん
てか最近は4000円台がデフォになりつつある
1/700の軍艦も1/12のミニバイクも4000円
そんなメーカーここだけやで

500:HG名無しさん
22/09/07 02:32:32.78 MTu64e1F.net
フジミの製品はあまり買わないなー。
最後に買ったのは数年前に頭文字Dのキットを揃えた時くらいか。

501:HG名無しさん
22/09/07 06:51:43.90 E/IVdtxc.net
>>498
ファインモールドは元々高いからな
つうかタミヤのビッグスケール再販ぼったくりとか酷すぎるわ
他社でも2000円以下なんて
アオシマの楽プラとか特殊なものしか無いわけで

502:HG名無しさん
22/09/07 06:58:13.30 nO9DHfwX.net
>>498
ファインはそもそも金型屋だから彫るのも射つのも自前なわけで。
それらを他社に頼んでる所と一緒にしたらいかん。

503:HG名無しさん
22/09/07 11:44:11.71 BkX21tPE.net
ハイメカシリーズ再販してほしい

504:HG名無しさん
22/09/11 17:27:35.19 8OlhZSFE.net
相模原のタムタム行ったけど、フジミのミリタリープラモ全然無かった、、なぜ、、

505:HG名無しさん
22/09/11 20:19:43.61 gAwp/Px9.net
>>502
他者に頼んでるアオシマはフジミほど再販値上げしていない事実

506:HG名無しさん
22/09/11 21:03:38.12 dORwOVJn.net
>>505
金型大変なエンスーとか一部除いて
フジミやアオシマの旧キット再販価格変わらんやん。
つうかアオシマは最近凄い勢いで箱替再販してるけど
売れてるんだろうかw

507:HG名無しさん
22/09/11 21:51:04.79 gAwp/Px9.net
>>506
再販価格が変わらない?
フジミのように1000円以下だった72単発機を3000円に値上げ再販などアオシマがしていたか?

508:HG名無しさん
22/09/11 22:37:46.18 rt7vQDTK.net
してるな。1/12バイクとかリパケで倍くらいだろ。

509:HG名無しさん
22/09/11 23:01:51.78 gAwp/Px9.net
フジミは3倍だから

510:HG名無しさん
22/09/11 23:30:03.40 WVxrBYVj.net
フジミアンチさんでしたかw

511:HG名無しさん
22/09/11 23:35:40.17 HDv8CIyl.net
それ言い始めると
最近のタミヤなんか初版の10倍近い再販とかあるんだがw
しかもスポンサーデカール削られてる件

512:HG名無しさん
22/09/12 01:42:00.29 LCV+M9NN.net
2倍と3倍が同じとかフジミ狂信者w

513:HG名無しさん
22/09/12 06:50:52.36 9acpuGh3.net
>>511
タミヤの最近の値上げは目を疑うよね
1/6ダックスが7000円とか何の冗談かとw
あれと比較したらアオもフジミも良心的だわな

514:HG名無しさん
22/09/14 20:17:23.92 V+6Ej7Uj.net
フジミの何もパーツ追加してないインチアップとかも値上げしてるよ。
実売2000円前後だったか。
まあ、以前が安すぎたんだが。
タミヤは再販高いイメージだが、R32とかZ32辺りが実売1000円代半ばで買えるのはお買い得感はある。
あと、フジミのキット、店に置いてある数が減ってるな。
カーモデルはやたらアオシマが目立つ w

515:HG名無しさん
22/09/16 17:44:36.38 DYtrs7JN.net
2022年12月新製品情報
URLリンク(www.fujimimokei.com)

516:HG名無しさん
22/09/16 17:53:07.59 Z0o9d4IX.net
ジムニーたっか

517:HG名無しさん
22/09/17 18:35:06.78 PYJLwg9y.net
マジでジムニー高けぇ、、

518:HG名無しさん
22/09/17 18:49:25.41 LwF26tbs.net
再販のNCロードスターも店頭で4000円くらいで売ってて、はっ?てなったわ
数年前に2000円くらいで買った記憶がある

519:HG名無しさん
22/09/17 18:55:36.88 zlsgVwVm.net
といっても中華キットの異常な高さの前では霞むわ
それよりも万越えの再販ビッグスケールをなんとかしろと

520:HG名無しさん
22/09/17 18:58:47.35 5z3tEq2G.net
モンモデルの1/24新作Z4なんか定価¥13,750だからな
最初は誤表記かと思ったらマジでワロタw

521:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
中華サイトにシステムの言語を英語、発送先もアメリカとかで突入すると分かるが、日本以外向けの価格は半分以下とかだよ(連中は日本の価格が高いのを知ってて足元を見てる)
それと、どんなに高くても買う消費者が一定数居ると、大きな利益は出ないけど、あまり売れなくても絶対損をしない価格ってのがあるらしい
日本の輸入代理店でぼったくりと言われる価格がそれで、恐らく不死身もその辺を狙ってると思われ
それでも損が出るようになったらどうする?って訊いたら、某代理店の担当曰く、そしたらそのメーカーから手を引くと社長が言ってるそうで安くする気は更々ないらしい

522:HG名無しさん
22/09/17 20:07:55.09 A72QbgzG.net
不死身程度でぼったくりとか笑うw
フェラーリ版権継続してるだけでもありがたいメーカーだわ
ファインモールド見たいな少し高めの設定で生き残るしか無いのかね
まあハセの旧車乱発も先の事は考え無い戦略なわけで
スケモそのものに未来は無いけどね

523:HG名無しさん
22/09/17 20:22:33.35 Pj4w4ZgU.net
乱発ハセガワが安すぎるだけで
アオシマの新LBなんか定価6000円越えてるしね。
タミヤは実車の宣伝兼ねた安パイキットであの定価だし
今更フジミが特に高い気はしないがな。

524:HG名無しさん
22/09/17 20:28:52.19 xpqR6qDn.net
ハセガワは今のカー&バイクシリーズが売上絶好調みたい
自動販売機シリーズとか若手の暴走を社長がグッと堪えてやらせてたり余裕がある
開発も外注使ってうまくやってるみたい
そのせいもあって価格を抑えられてるのかなと想像したり

525:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まあハセは飛行機切り捨てたからなw
あのジャンルは海外が頑張ってくれてるから
まだ救いがあるけど

526:HG名無しさん
22/09/17 21:25:07.59 cCGh+EDO.net
再販でほとんど値上げしないハセガワ航空機と
再販で類を見ないほど値上げしまくるフジミ航空機

527:HG名無しさん
22/09/17 21:34:01.32 Pj4w4ZgU.net
ハセガワが今でも再販してる凸モールド時代のキットは
初版の3倍なんだが・・・

528:HG名無しさん
22/09/17 21:40:28.91 cCGh+EDO.net
物価指数ではなく、単純な価格でしか値上げの意味を理解できない人間なんてこの世にいたんだ・・・
小卒だろうか

529:HG名無しさん
22/09/17 21:49:20.51 A72QbgzG.net
>>528
小卒だからハセ再販は殆ど値上げしないなんて
トンチンカンな事言うんだろなw
当時200円ぐらいだったキットが今や定価800円台
まあ70年代の骨董品を廃盤にしないハセも偉いけど。

530:HG名無しさん
22/09/22 20:07:37.47 83KvoDb+.net
軍用車両とか軍艦とか2個セットやめてほしいのだけど
81短SAMみたいな意味があるセットなら有難いけど
艦NEXTとか
購入時に手は出ないわ
組立時は面倒だわで
何もいいこと無いと思うのだけど

531:HG名無しさん
22/09/22 20:19:30.18 I3hmiVCn.net
セットの方がまとまった数、一度に生産出来るからメーカーはそうしたいんだろうな。
箱は一個で済むし、単価も上げられるし。
売れなきゃどうしようもないと思うけど。

532:HG名無しさん
22/09/22 22:07:14.21 voYoIkg3.net
>>529
幼稚園も行けなかったバカなんだなw

533:HG名無しさん
22/09/23 01:21:35.64 ND3ExMOZ.net
仲良いね

534:HG名無しさん
22/09/23 05:51:51.94 DdLgkSy/.net
ここ30年近くデフレで物価が上がっていない中での再販値上げの話に
当時200円とか的外れな昭和の話を出してくるボケ老人

535:HG名無しさん
22/09/23 07:58:19.29 4+AQl4No.net
メカコレが百円だったとか
カバヤの食玩が三百円だとか
そういった手合ね

536:HG名無しさん
22/09/23 08:25:40.41 y/Dv645a.net
メカコレ宇宙戦艦ヤマトは再販で2倍になっても200円で買えるのが嬉しかった。箱セットを5つ買ったっけ。

537:HG名無しさん
22/09/23 08:34:19.60 lLHQ/SWo.net
倍以上の値上げをするのならデカールくらいは変更してほしかったなと思う飛行機モデラー

538:HG名無しさん
22/09/24 14:20:21.88 dx74Drkh.net
>>531
メーカー都合よりも小売店都合かもよ
単価の低いものに限りある売り場を占拠されたくない家電量販店とかの。

539:HG名無しさん
22/09/24 22:19:10.01 ken1f8ek.net
カットラス再販してくれたら一万円でも買う

スミマセン、ウソです
三千円ぐらいまでにしてくだしあ

540:HG名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いつの間にかハコスカ4枚がどこにもない。再生産して。

541:HG名無しさん
22/10/04 11:19:13.90 RfxXhqYv.net
ウルトラセブンシリーズ復刻はいいが高い
高いのはいいがデカいのは無理

542:HG名無しさん
22/10/04 11:29:38.54 ejC0fL3Y.net
作業机の幅が120cmだからそれ以上の大きさのは組めない。

543:HG名無しさん
22/10/18 19:01:03.55 YVLqa+Xa.net
迷彩紀伊惹かれるけど
やっぱりデカ過ぎるな

544:HG名無しさん
22/10/19 18:31:12.83 5PS0HOgc.net
2022年12月 特別号新製品情報
URLリンク(www.fujimimokei.com)

545:HG名無しさん
22/10/19 18:32:54.62 uMJ8jOwS.net
大きめの画像春だけでいいのに。PDFダウンロードが押しても反応しないから諦めたわ。

546:HG名無しさん
22/10/19 19:23:26.03 rkrLjJ0C.net
ウルトラ警備隊一斉再販に見える

547:HG名無しさん
22/10/19 20:01:04.85 uMJ8jOwS.net
既に持ってるからボックスアートのために買い直すのはパスだなー。欲しいけど。

548:HG名無しさん
22/10/19 21:49:54.06 +LcHI1DH.net
ウルトラホーク系ってガレキだと思ってたらプラモだったんだな
模型どころじゃない時期を過ぎて最近はオクでハセガワやタスクの再入手やゼネプロのVQ1号とか落としてたんだが、富士見は余りに高いんでプレ値だと思ってスルーしてたわ
55周年の価格が余程、上がってなきゃ、元から高額なキットだったんね
記念パケ要らんから、オクに通常版、安く出んかなあ…

549:HG名無しさん
22/10/20 23:10:15.02 qZ2zKzVf.net
せっかく昆虫プラモを沢山出しているのだから、
URLリンク(img.aucfree.com)
URLリンク(img.aucfree.com)
こんな風な巨大昆虫のジオラマを出して欲しい。

550:HG名無しさん
22/10/21 04:21:32.25 bBb1rSOS.net
そもそも生き物自由研究の新作が欲しいズラ
イワガニとかハコエビとか面白いの一杯いるし…

551:HG名無しさん
22/10/22 00:17:57.47 /DMH+Sz7.net
甲殻類だとトラフカラッパなんて面白いと思うんだが。
成型色を褐色に模様はホイルシールで。

552:HG名無しさん
22/10/29 08:39:12.31 hK172ja0.net
OFF系の店で中古品売っているけどかつて2割引で販売されていた品が当時の定価の1.5倍の値段で売られていたりする。
以前は中古品は定価よりも安く売っていたはずなのに。

553:HG名無しさん
22/10/29 12:02:34.75 9wB+L7im.net
昨今は現行商品でもそういうことあるが、昔と今は新品の上代が違ってるので、現在の上代よりは安いかも知れない
金型が新しい頃にショットされた物はバリや傷など少ないかも知れないが、デカールは劣化してる
実はあんまり古いプラモデルではプラすら劣化していることもある

554:HG名無しさん
22/10/29 13:08:38.56 2ZrTRvsN.net
>>552
今はあのテの店はヤフオクとかフリマ価格見て値付けしてるみたいだし。
ヤフオク相場+送料辺りの絶妙な値段付けてたりするな。
昔みたいに掘り出し物はほとんど無い。

555:HG名無しさん
22/10/30 02:53:42.09 O2o4j30h.net
グレードアップパーツ同梱限定版とかを同じ商品名で出してくれると勘違いした中古ショップが安く売ってる、というのはたまに見る

556:HG名無しさん
22/11/09 10:58:13.68 1Pa/TPwL.net
アルテッツァのキットは糞 バンパーが前後とも合わない 二度とフジミ製品は買わない

557:HG名無しさん
22/11/09 12:34:30.05 ELQOj5Rk.net
>>556
悪いこと言わんから
ガンプラに戻った方が良い

558:HG名無しさん
22/11/09 12:51:00.03 FzWfi7rv.net
出しときゃ安定的に売れる街道美学別売パーツを再販してくれ。
ケチらずにちゃんとメッキかけてくれ。

559:HG名無しさん
22/11/09 17:04:10.70 V/zn4CTC.net
NEXT系でも填まらない事は無いけど
隙間ガッツリでコレで合ってるのかどうか
何度も説明書を見返したりはするな

560:HG名無しさん
22/11/09 19:28:13.11 SZq0ddSd.net
フジミは出来のバラつきが大きいが、
欲しい神キットに限って再販されない orz
繊細過ぎて金型がもうダメ、という噂もあるが。
ねえ、ポルシェ356に117クーペ。
117クーペはハセガワから良いのが出たけど、
フジミの、サイドの窓枠丸ごとメッキの別パーツ、というのを作って並べたい

561:HG名無しさん
22/11/09 19:34:34.37 wV7Y0S9m.net
>>560
356はクレーマーが煩いから再販できんのだと
某プロモテラーの人が呟いてたわ
あの精密さだと古い金型にバリはどうしても出てくるわけだが
羽つき餃子みたいになっても良いから再販して欲しいんだがw
ハセガワ117もフジミの窓枠パーツ真似してくれればいいのに。
メッキ調塗装だとどうしても劣るよね。

562:HG名無しさん
22/11/09 20:39:17.70 oMJA07qW.net
356もエンジンレスプロポーションモデル(余分なパーツ入り)で一枚板シャシーにするなり
大幅簡略した形でもいいから再発売してほしいな。
臓物が無くてもお手軽盤で十分だw

563:HG名無しさん
22/11/09 23:41:55.96 7gGLr62a.net
モンスタークレーマーは文化を壊す
マジ消えてほしいわ

564:HG名無しさん
22/11/10 14:30:55.28 TDXDa7Hl.net
公式で再販アンケとかやってくれないかな

565:HG名無しさん
22/11/10 19:05:15.82 iL/0bqCL.net
パーツの合いは良いほうがいいのはもちろんなのだが、キット化されてるだけでありがてぇ、と思ってしまうのだよなぁ、、

566:HG名無しさん
22/11/10 23:33:52.29 lKy+2Te4.net
一つ作れば十分のキットならそれでいいけど
複数作りたい場合は結構苦痛よな

567:HG名無しさん
22/11/11 20:55:34.82 Z8RPlfsH.net
フジミは1/20F1を絶版にせずに定期に再販かけてくれてるのと、
旧日東の車を不定期に再販してくれるのが有難い、
流石にエンスーシリーズに混ぜていたドイツレベル箱替え品は無理そうだけど、
自分は750iが欲しいのだけどね(これはタミヤも一緒か)。

568:HG名無しさん
22/11/12 21:04:09.36 ajw+n7B5.net
>>561
あの356は神キットだと思う。中古店でもプレ値がついている。

569:HG名無しさん
22/11/25 12:07:06.52 aZrYze8G.net
フジミは新製品情報はツイッターでしかやらなくなったのか?

570:HG名無しさん
22/11/25 12:16:39.11 Sox7Sw5p.net
新着のエヴァ蟷螂見てたら泣けてきた
当に蟷螂の斧

571:HG名無しさん
22/11/27 14:40:38.64 kqOgPxH9.net
250GTOのエッチングホイールパーツ入りが再入荷したので思わず購入した。
ちょっと高かったけど入手不可能になる事を考えたら良しとしよう。

572:HG名無しさん
22/11/27 18:20:21.04 iXA/uAfX.net
ハセガワなんて普通の再販でも宣伝するのに、フジミは下手だよね。
店行って、これ、再販してたんだ!というのが結構ある。
新ロゴで価格アップしてるから再販モノには違いない w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch