100均モデリング7均一目at MOKEI
100均モデリング7均一目 - 暇つぶし2ch773:HG名無しさん
20/12/16 03:05:53.16 F0vMcjzP.net
>>761
いいねこれ!
似たような形のやつをアマゾンで1,000円台で見たことあるが…300円かよ、すげーな。

774:HG名無しさん
20/12/16 13:47:06.57 2EP/yUbA.net
以前波長も合わせて1000円くらいの買ったけど
いまいち固まる感がないんで、そういうの買うかなぁ

775:HG名無しさん
20/12/16 17:52:47.26 /Y1v+nl4.net
虫ピンあったわ
URLリンク(i.imgur.com)

776:HG名無しさん
20/12/16 23:02:05.58 Y+m/VmOv.net
YouTubeで紹介されてたガラスキューブのメモクリップ買ってきた
プラ板工作で直角の治具に最高だわこりゃ
やる予定ないけど!

777:HG名無しさん
20/12/17 00:03:55.67 TLnrS/0D.net
いまnipper見たんだけど、ラインストーンやビーズくっつけて持ち上げる粘着性ペンシルって百均で置いてるかな。使ってる人いたら売ってるとこと使い心地の感想求む。
URLリンク(nippper.com)

778:HG名無しさん
20/12/17 01:09:16.30 FNkZjLi1.net
鉛筆状で鉛筆削りがついてるやつなら売ってる
なお俺のはまだ削っていない

779:HG名無しさん
20/12/17 01:10:15.10 FNkZjLi1.net
どこで売ってたっけな…手芸とかネイルのコーナーだったはずだが
使い心地は誰か書いてた気がするが、案外粘着力が弱くて使いづらいとか

780:HG名無しさん
20/12/17 01:24:09.42 u1lo90Nl.net
ダイソーのデザインナイフの替刃オルファのアートナイフプロと形状が一緒なんだな
プロじゃない方の替刃買ってしまった
まぁつけれたんで使えるとは思うけど

781:773
20/12/21 21:06:59.52 DuwLarv/.net
さっきダイソーで買ってきたマジックライトペンで
UVレジン試したら普通に5秒くらいで硬化してワロタ
10分当てても硬化しない1000円で買ったごみどうすんだよwww

782:HG名無しさん
20/12/22 03:01:28.98 0ehD8xf1.net
10分当てても硬化しないライトってLEDじゃないか
ただのUVレジンだと固まらないぞ
LED専用かUV&LEDのレジンで固まらないなら不良品だなあ

783:HG名無しさん
20/12/22 08:10:46.63 BH8EmW9R.net
流れ考えず別商品を。刷毛塗り瞬間接着剤結構いいね!

784:HG名無しさん
20/12/22 10:48:39.24 8BzNjzjd.net
>>781
レジンとライトの波長があってないだけ
サイズあわないドライバーでネジ回して、頭舐めた不良品だと騒いでるのと一緒

785:HG名無しさん
20/12/22 11:51:11.05 UxCwQUod.net
>>783
あれいいよね
ハケ塗りなのもややゼリー状なのも使いやすいよね

786:HG名無しさん
20/12/22 12:41:47.47 nnme0i5b.net
ロックタイトみたいな?
売ってるのみたことないわ

787:HG名無しさん
20/12/22 21:17:13.67 uZhIuXIi.net
ダイソーは前から刷毛塗り瞬着有った

788:HG名無しさん
20/12/23 23:57:03.24 vCLuqDjx.net
ダイソーのハズキッぽいルーペの種類が増えてた
倍率が1.4倍と1.8倍と2倍、とりあえず2倍を買ってみた
いままての1.6じゃちょっと足りなかったからちょうど良い

789:HG名無しさん
20/12/24 07:54:25.30 iWiAJjJ4.net
ダイソー1.5の老眼鏡がないと何も作業できないジジイが通りますよ…

790:HG名無しさん
20/12/24 17:05:25.13 W5xmgYvj.net
>>761
デカールの黄ばみ取りにもいいんじゃね?

791:HG名無しさん
20/12/27 18:42:42.33 RdI2fvk6.net
スティックヤスリすき

792:HG名無しさん
20/12/29 13:39:39.35 lTDXfnHm.net
セリアがまたやりおった模様、探しに行かんと URLリンク(togetter.com)
ほぼ1/48って事だから、モデロイドのパトレイバーに丁度いいのかな。1/32国鉄コンテナマジ希望。

793:HG名無しさん
20/12/29 13:56:16.63 lTDXfnHm.net
まちがえた、モデロイドは1/60か。

794:HG名無しさん
20/12/30 10:48:05.00 7mMxEAhE.net
1/48だと一番でかい鉄道模型くらいか
オーバースケール気味だけど1/60でも合うかな?
手持ちに1/60のキットが無いから試せないけど

795:HG名無しさん
21/01/03 20:39:57.33 MqKbcy2I.net
アッグ作るのに薄板ヤスリ役立つ

796:773
21/01/04 21:05:15.99 +2uyi4eD.net
セリアのUVレジンとかのコーナーに単品ピンバイスが売ってた
でも径が1.2mmと1.7mmという微妙なサイズ2種だけだった
最近ダイソーだとドリルビットしかないからありがたいっちゃありがたいが

797:HG名無しさん
21/01/05 16:21:28.46 43HwDHv+.net
それ買ってきたけどドリル部分がフニャってるし、
頭の芯も出ていない感じがする。

798:HG名無しさん
21/01/06 01:28:35.92 71y+qn9K.net
ダイソーの0.5/0.8mmピンバイス2本組みは廃盤なのか
どこ探しても見当たらないな

799:HG名無しさん
21/01/06 01:49:25.28 RaDIOxTz.net
言いたいことはわかるけど
ダイソーで昔あったあれはバイス無しで完全に固定されてるからピンバイスではないと思うのココロ
割と便利だったなあのドリル

800:HG名無しさん
21/01/06 01:51:55.33 Ilw2CoeP.net
関係ないがダイソーって通販あったんだな

801:HG名無しさん
21/01/06 02:00:57.08 yezLPtNN.net
1カートン単位でしか買えないけどな

802:HG名無しさん
21/01/06 03:01:03.95 TAC+qtQT.net
>>799
セリアだったかどこかで、ああいうのにピンバイスって誤った商品名付けてたことあったな
シリコーンをシリコンもまあありがち

803:HG名無しさん
21/01/06 03:28:56.16 6/1VAjNG.net
シリコンは大抵の一般人もその言い方してるからなあ
調理器具みたいな模型以外の商品は基本的にシリコン表記じゃないか
もはや誤用じゃなく言葉が変化したタイプでは

804:HG名無しさん
21/01/06 03:30:14.99 yezLPtNN.net
(シリコンとシリコーンって表記ブレじゃなくて別物だったのか…!!!)

805:HG名無しさん
21/01/06 03:39:59.20 TAC+qtQT.net
>>803
ネラーとかネットでは発言してる奴が間違いに気付かぬまんまそうなってきてるが、商品名や材料表記はそこまで酷くはない
NHKニュースでアナウンサーがシリコーンと言うと、「今どきシリコーンとかpgr」なんて、5chで実況してる奴がいるが、
嗤われるのはオマエの方だってえのになw

806:HG名無しさん
21/01/06 04:03:57.16 jkkKvZR8.net
AZのシリコーングリースはチューブにでかくSILICON GREASEと書いてある中途半端さ

807:HG名無しさん
21/01/06 04:28:15.34 ksmyNrkJ.net
(”シリコンおっぱい”じゃなくて”シリコーンおっぱい”だったのか…!!!)

808:HG名無しさん
21/01/06 10:57:13.85 pqwH6NDC.net
シリコン(silicon)だと金属の珪素を指す。半導体のシリコンウェハーに使われている。
シリコーン(silicone)は珪素と酸素が結びついたシロキサン結合を基に有機物などと結びついた化合物。オイルやゴムなどに活用。

809:HG名無しさん
21/01/06 20:03:21.31 SAL+TeVq.net
知らんかった

810:HG名無しさん
21/01/06 21:02:49.56 +f/u82p7.net
これ URLリンク(www.tel.co.jp)
と、
これ URLリンク(yourdoll.jp)
が、同じもんでできてるって思う方がどうかしてる気がする

811:HG名無しさん
21/01/06 21:10:08.22 L1f9XB7I.net
後者はTPEだから本当に別物だと思うけど

812:HG名無しさん
21/01/06 21:20:51.09 yezLPtNN.net
外人もシリコンとシリコーン紛らわしいわ!って思ってんのかな?

813:HG名無しさん
21/01/06 21:24:30.13 TAC+qtQT.net
>>811
大人の玩具に使われてるシリコーンラバーは熱可逆性エストラマーには含まれんのじゃないか?

814:HG名無しさん
21/01/06 21:35:27.93 kQiwc8HQ.net
シリコンカーン

815:HG名無しさん
21/01/06 21:36:04.75 Pp65jJFZ.net
ピンバイスって本来は文字通りピン用のバイスだからな。
ちなみに小さいパーツ整形するときはパーツにピンとか真鍮線をさして
それをピンバイスに咥えさせると持つのが楽。

816:HG名無しさん
21/01/06 22:30:07.95 TAC+qtQT.net
中学の理科室では柄付き針っつってたのに、無理して横文字を使うのが失敗の元だなw
ところで、ダイソーリューターの樹脂製コレットの代用になる物って何か無いかな?
コレットはワカサギ釣り電動リールの改造で使ってしまった

817:HG名無しさん
21/01/08 14:37:39.30 HlAWv9bV.net
>>816
もう一個買う

818:HG名無しさん
21/01/08 15:21:43.11 MOwHRLfL.net
ダイソーでペーパーカッターを見かけたんだけど、あれって1mmプラ板くらいならいけるかな?

819:HG名無しさん
21/01/08 15:38:11.30 JVZNxpc0.net
1mmとな!

820:HG名無しさん
21/01/08 17:03:37.70 cgV+AyEq.net
>>818
URLリンク(image.saita-puls.com)
これかな?
持ってるけどコピー用紙でも一度に切れるのは5~6枚がいいとこなんで、プラ版1mmは厳しいと思う

821:HG名無しさん
21/01/08 20:12:26.37 DVYIMJqj.net
地道に往復を繰り返せばそのうちなんとか。。

822:HG名無しさん
21/01/09 06:47:47.95 oF+TGI6A.net
>>820
サンキュー
0.5がギリギリいけるかな

823:HG名無しさん
21/01/11 12:23:47.29 j+2Z5TgW.net
>>820
これマスキングテープ切れないかな?

824:HG名無しさん
21/01/12 14:07:42.52 aGd5A/Ux.net
>>821
刃がすぐにダメになりそうだからやめといたほうがいいよ
>>823
溝が1mmくらいあって誤差がそれくらい出るからマスキングテープを切るのには向かない

825:HG名無しさん
21/01/14 05:33:02.75 /Cf0mOm6.net
>>824
そっか マスキングテープ定規で切ってるけど、切ってる途中で定規から刃が離れていっちゃうから

826:HG名無しさん
21/01/14 07:56:33.25 nFGO9BAO.net
最初から切れてるマスキングシートじゃダメなの?

827:HG名無しさん
21/01/14 08:10:51.31 RvZAEeYS.net
縁がキタネー

828:HG名無しさん
21/01/14 09:36:23.84 HwkbK2PW.net
>>825
それわかるw ならダイソーで330円だし一度買ってみるといいかな
土台がゴムじゃなくプラだからテープ剥がしにくいかもしれないけどそれなりに使えるかも

829:HG名無しさん
21/01/16 14:10:54.97 V71CSuZx.net
セリアもUVライト出ましたね

830:HG名無しさん
21/01/20 04:15:28.29 uSWov2Dh.net
セリアのUVライト買ってきた
どの店でもネイル用品の扱いでUVレジンのコーナーには置いてなかった
とりあえずビームとかエフェクトのクリアパーツを光らせるのが楽しい

831:HG名無しさん
21/01/20 12:10:42.30 cEnSEnB6.net
>>830
また婦女子コーナーに突入せねばならんのか

832:HG名無しさん
21/01/20 14:37:22.32 g/Swanrj.net
おいくら?

833:HG名無しさん
21/01/20 17:52:06.50 nIxkNUVo.net
100円だよ

834:HG名無しさん
21/01/20 18:06:18.48 wNhjdRJe.net
110円

835:HG名無しさん
21/01/20 18:20:38.05 6ZNi0GI/.net
レジ袋はご入り用ですか?

836:HG名無しさん
21/01/20 20:41:24.20 DHVOodo2.net
550円だったような…。

837:HG名無しさん
21/01/20 21:03:45.91 h4LdNe73.net
セリアで税抜き100円以上ってある?
ダイソーならいくらでもあるけど

838:HG名無しさん
21/01/20 21:34:28.44 qeQ2NEzD.net
近場のセリアで見たことはないなあ
ダイソーだと同じくいくらでもあった

839:HG名無しさん
21/01/20 23:40:05.95 g9aMIpue.net
最近はセリアでも300~500円ある

840:HG名無しさん
21/01/21 00:25:20.82 xY6vmLw0.net
ネイルやっている人の話だと固まるまで時間がかかるからケチらずにW数の高いのを買えって話だったな
まぁ、たまに複製作るくらいなら簡易的な物でも十分だろうけど
セリアの500円のってワッツで売ってた300円のと同じやつじゃないの

841:HG名無しさん
21/01/21 02:07:33.36 59KBW705.net
セリアのUVライトはランチャー型でLEDが9個付いて100円税抜だよ
どんなに駄目と言われてもスパイペンよりは全然マシだと思う
試しにセリアのLED対応のレジンなら問題なく固まったしベタつきも無かった
波長が405nmって書いてあるからその辺でLED対応でも相性があるのかもね

842:HG名無しさん
21/01/21 07:12:59.26 2sAMO5cR.net
UVライト当てなくても、日光当てれば多少時間かかるにせよ固まるんでしょ?

843:HG名無しさん
21/01/21 08:17:29.36 L4JwSN/A.net
>>841
ダイソーの "ソフトタイプ"のUVレジンて
キラキラ魔法ペンだと固まらんのだが
これはイケるかな?

844:HG名無しさん
21/01/21 19:21:52.95 B0WfLT2C.net
セリアに寄ったけど置いてなかった
ランチャー型9LEDで110円はいいね

845:HG名無しさん
21/01/21 20:31:53.70 L4JwSN/A.net
>>843
自己レス
セリアでゲットできたので試してみた
パッケージには「波長405nm・消費電力2w・連続使用6時間」と書いてある
キラキラシークレットペンではびくともしなかった
「ソフトタイプUVレジン」(ダイソー)が硬化
「ハードタイプUVレジン」(ダイソー)も同様に硬化した
明日もう一本買ってこようっと♪

846:HG名無しさん
21/01/21 21:04:08.04 2M8d6zWw.net
俺も買ったけどテスト電池付いてないから気をつけて

847:HG名無しさん
21/01/22 20:10:22.38 QAIS6vRx.net
俺も買ってきた。
やはり、ネイルコーナーである。

848:HG名無しさん
21/01/24 22:15:32.12 XpbDd2bd.net
セリアのUVライト買ってきた。ネイルコーナーで¥100。まだレジンでは試してないが、試しに灯りを肌に当てると温かいな。
目には本気で悪いと思うんで、お子さんいるとこでは電池は外して保管したほうが良いと思う。とりあえず予備も買っとこ。
>>846 単4*3本は普通、テスト電池でついてこないんでは。

849:HG名無しさん
21/01/24 22:21:16.31 RQ0tDY57.net
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
みんなはこの改造をしてるって事?
ハンダゴテとかもう何十年も使ってないよ
凄いな
(´・ω・)

850:HG名無しさん
21/01/24 22:29:51.46 XpbDd2bd.net
その改造を最初からしてある奴をセリア公式で出した。ユーザー要望への対応が早いからなあそこは、特に模型関連。

851:HG名無しさん
21/01/24 23:43:03.99 AaqyrXtj.net
>>848
UVは火傷するから肌とか目に当てたらダメだぞ
100均のやつなんて周波数正確じゃないだろうから危ないよ

852:HG名無しさん
21/01/25 00:04:28.57 /y1nRtnb.net
オリコーさんの言うことは違うね

853:HG名無しさん
21/01/25 12:01:04.08 k5xuoZpJ.net
情報がなかったら どんなにセリアに通っても
キラキラシークレットペンや ネイルライトを手にする事はなかったな
ありがてぇ

854:HG名無しさん
21/01/27 18:26:12.78 e1zd0yVB.net
セリア3軒回ってUVライトゲット
改造用にシークレットペンを3本買ったのは3年くらい前だったかな

855:HG名無しさん
21/01/27 18:32:24.72 NQi5eFWx.net
目はともかく肌に当てたらだめって、そもそもネイルライトなんだよね…(まあ長時間連続照射はよくない)

856:HG名無しさん
21/01/27 18:41:19.44 UD73D4kt.net
>>855
外道照身霊破光線っ!

857:HG名無しさん
21/01/27 20:50:44.82 lC/TKtPu.net
裏の説明書に書いてあるな
ライトの光を直接見ないでください。
ライトの光を長時間皮膚に当てないでください。
長時間ってのがどの程度なのかが曖昧だが、お客様の責任において使用してください。ってことなのでわかってる人だけ使えってことだろうな
しかし、注意書きの文字が小さすぎて読めない!!
買ってて良かった1.6倍のルーペメガネ(笑)

858:HG名無しさん
21/01/27 21:21:50.23 Nu3VpvoC.net
先日テレビで殺菌用の紫外線ライトで火傷したとかやってた
テーブル下に殺菌ライトを置いてるの知らず食事中に2時間くらい当たり続けてしまい
脚が真っ赤になりヒリヒリ痛むような状態だって
一度でそんな長時間使う事はないだろうけど頻繁に使う人は
なるべく見ないとか肌には当たらないようにした方がいいんじゃないかな

859:HG名無しさん
21/01/27 21:49:17.99 KubwafW4.net
セリア、プラモ用のプラ板売り始めたらしいね

860:HG名無しさん
21/01/27 22:21:01.70 fu+0vbbV.net
>>856
バァーレエタァカア~ってあんた一体いくつだよ

861:HG名無しさん
21/01/27 23:20:43.45 5ZXkrAmy.net
>>859
すごいなセリア、どうやったんだ?

862:HG名無しさん
21/01/27 23:23:50.39 av4RlUCZ.net
セリア、ジオラマ用としか思えないパウダーもあったなw
正直出来はイマイチだがその心意気や良し

863:HG名無しさん
21/01/28 02:35:59.50 uzxwzNyl.net
園芸コーナーにある名札プレートが割安なプラ版なんだよね

864:HG名無しさん
21/01/28 04:26:23.59 wWmfeobD.net
>>860
あんたも知ってるだろw
レインボーマンは知ってるけど、ダイヤモンドアイとコンドールマンは、よく知らない…

865:HG名無しさん
21/01/28 07:30:36.67 +wFTIN8H.net
おふくろさんの爺さんな

866:HG名無しさん
21/01/28 07:35:33.33 7xR7I44Z.net
よし
耳毛カッターを開発してもらおう
ってかきっともうされてるぞ
見てるから
(´・ω・)

867:HG名無しさん
21/01/28 12:41:57.04 uzxwzNyl.net
>>866
鼻げカッターを流用できるよ!

868:HG名無しさん
21/01/28 14:00:15.18 i4mXVK2y.net
去年耳毛すっきりという商品をセリアで買った

869:HG名無しさん
21/01/28 14:00:51.45 hoD5a0q1.net
最近、耳の穴から黒くて太い毛が

870:HG名無しさん
21/01/28 14:51:15.40 H6FSK6vF.net
>>869
俺なんか、ホクロから毛が…

871:HG名無しさん
21/01/28 16:43:56.56 T8beuv/4.net
近所のセリアにはプラ板入ってなかったな
週末にもう一度行ってみるか

872:HG名無しさん
21/01/28 17:35:25.98 RkBLDvlT.net
安いからまとめ買いしてる人いそうだよね

873:HG名無しさん
21/01/29 19:07:40.93 NGOBoNI6.net
耳毛はジジイの証拠だから発見したときはショックだった

874:HG名無しさん
21/01/29 20:12:23.57 xfOKUitD.net
中学の購買の爺ちゃんのあだ名が耳毛だったな

875:HG名無しさん
21/01/31 01:37:30.28 vQDvBwRi.net
この勢いで正三角形のプラ棒を発売してほしい

876:HG名無しさん
21/02/01 07:47:05.47 y2WSAiml.net
プラ板ってまさかPS樹脂?
いやまさかな

877:HG名無しさん
21/02/01 12:16:05.53 GgM2gQ7T.net
セリアわかってるからポリスチレンだろ

878:HG名無しさん
21/02/01 12:21:00.26 b9NwvY+b.net
ちらっと見ただけだけど、プラモデルと同じ素材ですみたいなこと書いてあったぞ

879:HG名無しさん
21/02/01 12:26:09.72 NGkisJGV.net
仮にABSだとしてもそれはそれで欲しい

880:HG名無しさん
21/02/01 12:44:20.39 5RyDmkPS.net
Polystyren plateと書いてあるしこのプラ版は加熱しても縮みませんとも書いてあるから
ダイソーとかでアクセサリーに使うOPSとも違うみたい

881:HG名無しさん
21/02/01 13:58:18.44 O7rO3hI7.net
まあプラ板に関しては、値段ほぼ同じのタミヤ製でいいわw
あえてセリアで買う意味がない

882:HG名無しさん
21/02/01 14:53:27.34 RwZyd08I.net
値段全然同じじゃないけど何言ってんの?

883:HG名無しさん
21/02/01 17:48:32.94 yjAjcp/9.net
プラ板、地方だからまだ入荷しない
UVLEDは品切れになってた
ネイルでマスキングゾルみたいなの見つけたけど買い忘れた
誰か使った事ある人居ますか?

884:HG名無しさん
21/02/01 17:59:03.74 RaryJq9v.net
ピールオフタイプのマニキュアって全部マスキングゾルだよな

885:HG名無しさん
21/02/01 18:09:54.69 LlxN0Mbq.net
ネイルのはブラが弾いて使えないよ

886:HG名無しさん
21/02/01 18:17:13.27 Mj1kbhD4.net
>>885
ブラが弾けて「おっぱい、ぷるーんぷるーん」ですね。

887:HG名無しさん
21/02/01 19:12:21.04 Hh0hH562.net
ダイソーにて写真中段、ロッカー、一斗缶、瓶ケース、コンテナ、パレット
URLリンク(i.imgur.com)

888:HG名無しさん
21/02/01 19:28:59.09 0sRwhkAw.net
UVライトとプラ板を探しにセリアに行ったらレジン置いてる棚に
2.5mm+7mmと4mm+5mmのポンチ2本セットが置いてあった
結局UVライトもプラ板も無かった

889:HG名無しさん
21/02/01 19:40:06.76 0oDdgiRe.net
近所のセリアでは 一列あったと思われるネイルライト
自分が買った時には 奥寄りに五個ほど残ってたが
二日後には売り切れてた
ネイル女子に大人気なんだなー(すっとぼけ

890:HG名無しさん
21/02/01 23:15:05.59 RaryJq9v.net
>>887
近所のダイソーでも見たわそれ
フィギュア有ると合うかなあ

891:HG名無しさん
21/02/01 23:16:54.04 68o2RVmh.net
>>887
この辺のコーナーじっくり見ちゃうよね
ランドセルとかさ
ガンダム に着くかなぁとか
色々と妄想が捗る
(´・ω・)

892:HG名無しさん
21/02/01 23:30:45.11 yjAjcp/9.net
>>884,885
言われてみれば剥がせる奴なら使えそうだけどプラだと弾いたりするのか
割れたり影響が無いといいんだけど、その内に気が向いたら試してみる
>>887
中段はセリアで売ってるのと同じだね
セリアで売ってたJRのコンテナはダイソーでも売るのかな
速攻で売れたとかで買えなかった

893:HG名無しさん
21/02/02 00:02:02.52 dRsC2Y7t.net
ロッカーは1/20位になるのかこれ

894:HG名無しさん
21/02/02 03:56:54.39 2AcHzd56.net
ビールケースが高さ約4cmなのでロッカーは14cmくらいと思う
1/20だと280cmくらいになるからちと大きい
1/12だと168cmくらいになるからちと小さい
でも1/12の方が近いかな

895:HG名無しさん
21/02/02 07:38:18.38 HEUtaRAJ.net
厨房の頃、丁度良いサイズじゃなかったか?
☆ゴガギーン     ドッカン
          m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>894
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------    | |

896:HG名無しさん
21/02/02 07:47:10.31 +cvvurG3.net
セリアで売ってるブリキ製のコンテナは、Nゲージと縮尺ほぼ同じとかどうとかをツイッターで見た

897:HG名無しさん
21/02/02 10:22:28.49 Rp9v1D2V.net
手元にコンテナあるけどNゲージではなく、より大きいHOゲージ相当だと思うぞ
ちなみに今はイヤホン入れにしてる

898:HG名無しさん
21/02/02 10:34:07.53 +cvvurG3.net
あ、HOだっけか
そのコンテナが発売当初、鉄ヲタが熱狂してたのをなんとなく覚えてたもんで

899:HG名無しさん
21/02/02 12:03:18.09 P8kWzkLs.net
コンテナはダイソーで売ってた紙のボックス再販してくれないかな

900:HG名無しさん
21/02/03 18:35:44.68 isyrGpvp.net
ピンバイスぜんぜん置かなくなっちゃったね…
1ミリのピンバイス壊れたから探してるけどぜんぜん置いてないや

901:HG名無しさん
21/02/03 18:37:10.15 YAAqUuUo.net
ドリルな
ピンバイスはチャックのついてる方

902:HG名無しさん
21/02/03 19:04:14.35 l8IJM/38.net
キャンドゥに2本組(1.0mm、1.5mm)が有ったの見たよ、女子のアクセDIYとかのコーナー

903:HG名無しさん
21/02/03 20:12:11.80 gEArfugD.net
普通にダイソーで1ミリ~3ミリのセットで売ってるジャマイカ?
バラじゃ無いけど。

904:HG名無しさん
21/02/04 23:50:45.31 ClNWhr0Z.net
ダイソーに売ってた固定式の奴が欲しいのではなかろうか。
あれ細いやつはキリがぐにゃぐにゃだったね。

905:HG名無しさん
21/02/05 12:12:30.96 TPXqcRvR.net
>>904
3本セットだったけどいつの間にか2本セットになっていまほんと見かけないわ
1ミリのが壊れちゃったから買い直さなきゃなんだよね

906:HG名無しさん
21/02/05 17:39:05.09 4h5Vr5DY.net
ドリルは1mmくらいからは六角軸の奴の方が管理も楽じゃね?
0.9mm以下の六角軸ドリルってあるか知らないけど
タップ切る時に使うのを除いたら0.5mm刻みで有れば充分だろうし

907:HG名無しさん
21/02/07 00:04:11.81 Xa97+rhT.net
先週なかったセリアの工作用プラバンが入荷してたので1mmの買ってきた
UVライトは空のフックがあったからそこだったのかな
あと新商品じゃないけどセリアの薄板ヤスリを探してるけど見かけない

908:HG名無しさん
21/02/07 06:46:16.76 jWEd78mI.net
>>907
薄板ヤスリ 近所のセリアにはつい最近再入荷してたから
まだ希望はあると思う
極細丸棒ヤスリとか こんなの誰が買うんだよwと思っても
すぐに売り切れるんだよなー 模型店も無い田舎なのに

909:HG名無しさん
21/02/07 08:20:30.42 Xa97+rhT.net
>>908
情報ありがとう!これからもマメに覗いてみるね
極細丸棒ヤスリは品切れになったら、そのまま廃盤になりそうな気がしたので5本確保したw

910:HG名無しさん
21/02/07 08:35:14.64 +dviaRn0.net
薄板やすりは思ってた以上に出番増えたなー
裏に神ヤス貼って使うと自分には手に馴染むサイズでちょうどいい
ところで、セリアでプラ板買う意味って何かあるの?
コスパ良い訳でもないしちょっとわからん

911:HG名無しさん
21/02/07 08:44:36.86 xdoYVAyK.net
>>910
近所に模型店や量販店ないとかじゃないの?
後はモノのついでとか

912:HG名無しさん
21/02/07 10:02:05.47 WHtAsy1I.net
>>910
100円ショップに模型で使えるプラ板があったとの事実を報告する事に意義があり、ここのスレの意思だと思う。
コスパは考えたらいけない。

913:HG名無しさん
21/02/07 11:08:52.62 WY+ZpM5l.net
薄板ヤスリ五本買いしたのどいつだ!

914:HG名無しさん
21/02/07 11:19:23.47 4iSGiZ5B.net
5枚も買ってどうするんだあれを
消耗するようなもんでもないだろうし

915:HG名無しさん
21/02/07 11:43:49.26 RwLnj3BV.net
安いし買っとくかの慎重モデラー

916:HG名無しさん
21/02/07 12:33:22.56 nr1Yu4RO.net
コスパ良くないって何と比べて言ってるの?

917:HG名無しさん
21/02/07 13:49:15.16 PsAbyYbB.net
セリアのプラ板、タミヤよりだいぶ安かったはず

918:HG名無しさん
21/02/07 14:00:24.24 dmhOpgGH.net
セリアのプラ板のサイズと厚さはどれくらいなの?
色は白?

919:HG名無しさん
21/02/07 14:01:12.01 dmhOpgGH.net
あと枚数も知りたいな
ぐぐったけどどれが正解かわからん

920:HG名無しさん
21/02/07 14:13:47.38 PsAbyYbB.net
>>918
1.0mm × 2枚(180×260mm)
0.5mm × 3枚(180×260mm)
の2種類

921:HG名無しさん
21/02/07 14:25:35.36 PsAbyYbB.net
>>918
白色

922:HG名無しさん
21/02/07 14:27:32.82 xdoYVAyK.net
意外にデカいな

923:HG名無しさん
21/02/07 14:37:57.04 +dviaRn0.net
タミヤの0.5はB4で4枚600円前後(実売)、1.0だと同じB4が2枚で500円前後
セリアは半分のB5サイズだから、何とも言い難いけど買って損はないか
質感、加工のしやすさなど値段以外の部分を求めるのは酷だけど

924:HG名無しさん
21/02/07 17:08:13.70 4DgaC0FZ.net
厚さ1.0mmで比較すると、
セリア B5 2枚 100円
タミヤB5 4枚相当 500円
ってことだろ?
何とも言い難いどころか値段的には半額以下だけど、セリアのプラ板はコスパ良くないってのはどういう根拠で言ってたの?

925:HG名無しさん
21/02/07 18:09:10.76 P9Ne7vQ4.net
じきにぷら棒も出るぞ

926:HG名無しさん
21/02/07 18:38:18.87 Qw+yh22V.net
ぜひ出してほしいね

927:HG名無しさん
21/02/07 18:41:01.27 VockfbSL.net
真鍮棒とか欲しいけどさすがにセリアでも無理か

928:HG名無しさん
21/02/07 19:20:31.30 4gaBJ42g.net
セリアにはスティックヤスリの粗目と細目を希望

929:HG名無しさん
21/02/07 19:38:24.71 WY+ZpM5l.net
アルミパイプならストローとして売られている。

930:HG名無しさん
21/02/07 23:27:23.09 rlD5+jWB.net
>>908
バイクキットのスポーク張り替えの際の、
リムに穴を開ける作業に大変重宝してる。

931:HG名無しさん
21/02/08 16:46:16.79 yQJGMvPm.net
>>929
盲点だった

932:773
21/02/09 21:15:11.57 ASR34/6I.net
なんとなく久々にダイソーのラッカースプレー艶消し白買って吹いてみたけど
昔より良くなってる?もっとぼたぼたの厚塗りになる印象だったけど
割ときれいにぬれた
白サフ代わりに使うのもありかな

933:HG名無しさん
21/02/10 07:34:50.03 BEfkU0NP.net
>>932
臭いキツくない?
僕も下地にシルバー使ってみたけど臭いと食いつきに難があったなぁ

934:HG名無しさん
21/02/10 11:11:58.89 y7JE1FNG.net
>>933
臭い臭いw 去年黒の缶スプレーがどこも売り切れでエアブラシも持っていなかったら買ったけど臭くてビックリした
乾燥も遅くて作業効率は悪いけどツヤが良く出て仕上がりは悪くなかった、あとシルバーは粒子が粗すぎだね

935:HG名無しさん
21/02/10 11:24:33.43 7Gnn/vxk.net
100均で缶サフ出ないかな

936:HG名無しさん
21/02/10 22:47:21.73 BEfkU0NP.net
>>934
やっぱりそうだよねぇ
臭い抜けるまで、夏場なのに2週間くらいかかった気がする
臭い抜けるまでは溶剤が気化?しきってないってことかなと中々次の工程に入れなかったわ
ただシルバー使ったんだけど粒子粗いなりに金属感はしっかりあったから使いみち次第なんだろうね
少なくとも僕のように下地にダイソーのシルバー使う使い方は間違ってたと思うわ
金属感出したいときのランナー塗装とか部分塗装とかだと良さそう

937:HG名無しさん
21/02/11 17:24:40.26 uP3T7sng.net
ダイソーで買ったマジックライトペン
タミヤの光硬化パテを5秒ほど照らしたらしっかり硬貨してくれた
紹介してくれた人ありがとう

938:HG名無しさん
21/02/11 17:52:27.89 oxrINQLq.net
キャンドゥのUVライトが再入荷してたから買ってみた
こっちの方は365nm+405nmって書いてある
光り方もセリアに比べて紫って感じじゃないから
ディスプレイでビームサーベル光らせるにはもちょうど良い

939:HG名無しさん
21/02/11 17:53:30.62 sxAuqL0I.net
みんなUVレジンって何に使ってんの?

940:HG名無しさん
21/02/11 18:10:51.23 oOkVn74o.net
センサー類のホイルシールの上からかぶせたり
ホイルシールの上に直接乗せて立体シールのしたり

941:HG名無しさん
21/02/11 19:28:05.84 uP3T7sng.net
ダイソーで300円で20gも入ってる速乾UVレジン液ハードがあったので試してみたよ
パッケージの説明だと「UV-LEDライト(365nm/405nm)、 UVライト(365nm)で硬化します」とある
マジックライトペンを数秒照射でしっかり硬化した

942:HG名無しさん
21/02/11 19:47:48.30 uP3T7sng.net
>>939
センサーや計器類にコーティングしたり
おゆまるでパーツの型を取ってパーツ複製とかにも使えるよ

943:HG名無しさん
21/02/11 19:51:35.48 uP3T7sng.net
連投すみません
セリアで型取り用シリコンゴムが売ってるらしいので、こちらもそのうち試してみたいです
こちらのブログを参考にさせてもらいました
blog.janjan.net/2018/12/05/seria-silicon-rabber-copy-plamodel/

944:HG名無しさん
21/02/11 19:56:54.27 J7lnj4e0.net
>>943
使いやすそうならおゆまるから卒業かな?

945:HG名無しさん
21/02/11 20:24:43.39 K16691+W.net
>>943
一度使ったけど、小さいパーツの複製にはいい感じで使える
でも再利用はできない

946:HG名無しさん
21/02/11 22:04:18.20 iCU+q+lk.net
>>943
何度か使ってみたけど表面がザラザラになって結局おゆまるでやり直した

947:773
21/02/11 22:38:30.14 WCquORSD.net
噂に聞いて探してるんだけど全然見かけないんだよなぁ
セリアの型取りシリコン

948:HG名無しさん
21/02/11 22:47:31.55 evqCyoaf.net
>>946
離型剤を塗るのです
メンタムとかワセリンとか

949:HG名無しさん
21/02/11 23:03:10.81 BYUOtKIX.net
>>937
タミヤの光硬化パテはどんな光源でも硬化するんだよねえ

950:HG名無しさん
21/02/11 23:09:33.63 W+U0A55o.net
セリアのUVレジン着色剤駆使して肌色を作り、1/12の顔面パーツ複製を試みた
だが表面しか固まらずウィスキーボンボンみたいに中が液状だったり、薄く固めて次注いだら固まった顔面側にレジンが回ってヌルヌルになったりした
・透明おゆまるで型を作る
・レジンが薄く型に行きわたるように動かしながら、おゆまる越しに顔面側からUV照射
・うっすい複製は型から出さずに肌色の紙粘土等を詰めて補強、乾いてから型から出す
で、どうにかそれっぽくできた 瞬間カラーパテフレッシュが無くて苦肉の策とはいえめんどくさかった 安上がりではあるが…
軽量紙粘土は乾くと一割くらいヒケて隙間できるのも参った
セリアのUVマニキュア混ぜたらヒビ割れなくなったけど混ぜ過ぎるとフニャフニャする 

951:HG名無しさん
21/02/11 23:29:24.14 tLExUhjD.net
ボークスで売ってる粘土シリコンみたいなもの?
あれが100円で買えるのはありがたいな

952:HG名無しさん
21/02/11 23:58:29.18 zNLVpIOE.net
>>939
着色剤を使用して車やバイクのウインカーレンズやテールレンズの複製。
塗装仕上げよりも良い雰囲気が出る。

953:HG名無しさん
21/02/12 00:00:09.59 wq4yxKt2.net
>>949
通常のライトよりもUVライトの方が高速に硬化するYO

954:HG名無しさん
21/02/12 01:00:34.53 VCI+cp8v.net
>>939
前に上げたけど、クリアパーツの作成


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch