HGUC限定スレ364at MOKEI
HGUC限定スレ364 - 暇つぶし2ch474:HG名無しさん
20/03/18 21:21:02.02 xiJlZ11Gd.net
ハイザックがリニューアルされたらザクマリナーやバーザムくらい頭小さくなるのだろうか

475:HG名無しさん
20/03/18 21:25:28.04 Q4Jhw95I0.net
俺はアッガイが最も不満なのだが
どうやら少数派のようだ

476:HG名無しさん
20/03/18 21:28:06.68 l8itunML0.net
NT1もチョパムに引きずられて酷かったから
さっさとリニューアルして欲しい

477:HG名無しさん
20/03/18 21:30:53.40 l8itunML0.net
初期のはモロに手抜きとガチ過ぎの差が激しかったな
GP01みたいなガチ過ぎるだろ!ってもあったし

478:HG名無しさん
20/03/18 21:31:14.63 o6OMvM0kM.net
>>463
リックディアスのリニューアルはこの前のビルドガンマがベースになるから、スタイリッシュにはならないと思うよ
>>466
微妙にOVA版の意匠を取り入れた中途半端なデザインだったからねぇ
それに加えてデカイ、デカすぎる
現在の設定には準拠してるのかもしれないけど、受け入れがたいわ~
頭部の形状はいいんだけどなあ

479:HG名無しさん
20/03/18 21:36:25.69 YTLZl6Sa0.net
アッガイはサンダーボルト版だして~!

480:HG名無しさん
20/03/18 21:39:07.55 l8itunML0.net
GP01リニューアルするなら
PGみたいなムッチリ感ガチムチにして欲しいが
今の傾向じゃ(ry

481:HG名無しさん
20/03/18 21:50:21.27 eMiDThUa0.net
>>470
サンダーボルトのアッガイって元よりかなり小型なんだよね
出て欲しいけど金型オール新規で厳しそう

482:HG名無しさん
20/03/18 21:54:47.38 NyPtv8bpd.net
>>472
しかも小さいのに腕がギミックだらけで部品数が増えるというHGに向いていないMS

483:HG名無しさん
20/03/18 23:00:00.71 qpDTtHw40.net
>>470
ボールみたいに二個セットで欲しい

484:HG名無しさん (アウアウウー Sae3-m8iI [106.154.135.225 [上級国民]])
20/03/18 23:22:30 0G6xHwROa.net
4つだ
ゾックもくれ

485:HG名無しさん (エムゾネ FFf2-s6Cy [49.106.188.159])
20/03/18 23:23:19 f9CJgxuVF.net
>>471
細いのは海外で受けるんかね?
今度出る例のやつも"global"なんて銘打ってるくらいだし

486:HG名無しさん (ワッチョイ 4317-1hQR [58.3.214.161])
20/03/18 23:24:42 r0zfPw9K0.net
サンボルゾックはサンボルスレに本気で出せると思って期待してる奴が複数いる事にカルチャーショックのようなものを受けた記憶が

487:HG名無しさん (ワッチョイ d229-4+dA [219.98.218.14])
20/03/18 23:28:55 0Awe6EpF0.net
中国韓国のゲームとか見ると
日本製の比じゃないくらいつるっつるの整形マネキン的キャラ多いから
やっぱそういう層の好みを狙ったんじゃないの?

488:HG名無しさん (ワッチョイ 5681-0ZVt [153.195.116.163])
20/03/18 23:32:05 30DRRnmK0.net
>>475
2つで充分ですよ

489:HG名無しさん (ワッチョイ 925d-z4oz [221.115.158.193])
20/03/18 23:49:09 VHFzkzGk0.net
あのゾックPS2ゲームのやつをさらにふざけさせた感じで好き

490:HG名無しさん (ワッチョイ 4333-RDLv [58.94.152.30 [上級国民]])
20/03/19 00:34:19 s77lEfQb0.net
>>467
NT-1に限らないが初期デザインの段階でアーマー付きはアーマー付いた状態基準でバランス調整されてる気がする
ユニコーン(通常時)もなぜかデストロイモードの脚の長さになってるんだったか

491:HG名無しさん (ブーイモ MMfb-I4qY [210.138.208.58])
20/03/19 01:32:22 a+KYbVMjM.net
一応新商品の陸ジムパラシュートパックとイフリートのシュナイド仕様きたけど全く話題になってないねw
リデコだから仕方ないんだろうけど、ちょっと不憫なので、陸ジムの本体仮組みできただけですが、
部品移植のイケニエ、旧HGのスナイパー先生と並べてみました
(ゴーグルがないのは虚空の彼方に飛んでったからです…(´;ω;`)ウッ
URLリンク(light.dotup.org)
普通のHGUC陸ジムの頭も余剰パーツでついてたのでこっちも比較
あ、埃ついてら…
URLリンク(light.dotup.org)
地上戦セットについてるのも出てきたら4つ並べてみようかな

492:HG名無しさん (ワッチョイ 0389-3Ky/ [122.26.55.131])
20/03/19 01:46:40 uUlss82v0.net
>>482

スレイヴレイスも頭くらいしか話題無かったし
フレッドピクシーはカラバリだし
仕方ない

493:HG名無しさん
20/03/19 05:48:08.22 KXcOGUrL0.net
ギャプランのあのでっかいブースターはもともとあった設定?
それともHG化にあたっての後づけ?



494:後づけだとしたら、初期キットにしてはずいぶん大胆なアレンジだね でも正直いうとブースターいらないからそのぶん安くしてほしい…



495:HG名無しさん
20/03/19 05:50:45.19 quk1SEY20.net
身勝手すぎる憶測に基づいた論理展開

496:HG名無しさん
20/03/19 06:42:50.17 FMmge8vNp.net
980円以上の物は買えない症候群

497:HG名無しさん
20/03/19 07:01:26.74 fAwsZR+i0.net
>>484
当時からブースター設定もあったし劇中でも登場してる
旧キットギャプランの説明書にも載ってるからホビーサーチあたりで見てみるといい

498:HG名無しさん
20/03/19 07:56:07.38 8Np5cUsNp.net
恥ずかしいネ

499:HG名無しさん
20/03/19 08:39:19.52 S1f4jtBM0.net
>>482
並べるまでもなく陸戦セット付属の頭がベストだよ
と言うかそれ以外は陸ジムに似てすらない
特にHGUC陸ジム・・・www

500:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/19 08:44:43 S1f4jtBM0.net
>>484
Zガンダム視た事ない?

501:HG名無しさん
20/03/19 09:50:01.85 6YyyA/SNa.net
このデカいブースター無しで安くならんかなっていうのはわかる
なぜ真っ先にHGUCで追加されたなんて発想になるのかが全くもって意味不明

502:HG名無しさん
20/03/19 09:51:53.10 gswrn5wc0.net
箱のパッケ絵だとビームサーベル青いのに新訳だと黄色だったよなギャプラン
放送当時は何色だったん?

503:HG名無しさん
20/03/19 09:55:45.46 +28pnQb6r.net
ロザミィ「もう!おにいちゃんったら!」

504:HG名無しさん
20/03/19 10:12:54.51 fO4HhGBnr.net
>>492
黄色

505:HG名無しさん (オッペケ Sr67-ojYF [126.179.235.46])
20/03/19 10:27:35 0qodbQegr.net
アムロの輸送機ってネタとかで発売しないの?

506:HG名無しさん (オッペケ Sr67-eL5r [126.211.34.140])
20/03/19 10:31:42 fO4HhGBnr.net
EXモデルかU.C.ハードグラフが生きていれば……

507:HG名無しさん (ワッチョイ 925d-N0dt [221.249.9.42])
20/03/19 10:45:57 /UFtvjyb0.net
ギャプランのビームサーベル刃、旧キットの箱絵も塗装指示も水色だったな
なんで水色だったんだろ

508:HG名無しさん
20/03/19 10:53:37.71 3jhcC6TXd.net
水色説を知らなかったわ
お空は青いからギャプランのサーベルだって青くて当たり前だよね

509:HG名無しさん
20/03/19 10:57:34.18 M3XY9Hgaa.net
>>496
あれは俺的にドップとアルビオンとミネルバのためのシリーズだったと思ってる。まぁまぁやりきったよな

510:HG名無しさん
20/03/19 11:07:49.09 gswrn5wc0.net
>>494
あの頃のMSって大体ピンクか黄色よなサーベル
リックディアスみたいな緑のも居たけど
でもリックディアスも新訳だと黄色のサーベル使ってる場面あるよな
確か新訳2章でアムロがアッシマーと戦う場面で新規作画と旧作画がごっちゃになって色が変わった

511:HG名無しさん
20/03/19 11:10:43.75 BaykmywU0.net
>>484
実はフライルーの方が高いんだよ

512:HG名無しさん (オッペケ Sr67-eL5r [126.211.34.140])
20/03/19 11:16:03 fO4HhGBnr.net
>>500
ファーストガンダムの劇場版でシャアゲルググが通った道ですから……

513:HG名無しさん (オッペケ Sr67-ojYF [126.193.137.185])
20/03/19 11:38:17 xLy913hbr.net
ところで新訳Zは許されたの?

514:HG名無しさん
20/03/19 11:55:56.66 SRTb94uZd.net
たまに映像が綺麗になる急ぎ足の総集編
それ以上でもそれ以下でもない
V2の光の翼も青かったりするね
設定的に水色ビーム使う奴がそもそも心当たりないけど水色になりがち

515:HG名無しさん
20/03/19 12:00:57.37 MN1Hj/U8d.net
新訳はくそ。くたばれハゲ

516:HG名無しさん (アウアウウー Sae3-W/ZL [106.161.240.208])
20/03/19 12:25:12 WYk1bRpva.net
全く許してない

517:HG名無しさん (オッペケ Sr67-q6ld [126.194.229.21])
20/03/19 12:42:04 6NVQCL/wr.net
新訳ZZはまだですか?

518:HG名無しさん (アウアウエー Sa6a-0ZVt [111.239.174.114])
20/03/19 12:44:16 QeMVvhBZa.net
新訳は新旧の落差酷過ぎるし場外乱闘は見苦しいし大人の事情で物語全体の構成も歪んでる
新規の戦闘シーンが綺麗だった事と日常シーンがちょっと面白かった所以外褒められる点が無い

519:HG名無しさん (オッペケ Sr67-oyXf [126.179.56.242])
20/03/19 12:45:37 JESEMa9Sr.net
ズゴックの目もピンクだったり水色だったりするよなぁ

520:HG名無しさん (ワッチョイ 5614-NT4g [153.183.39.251])
20/03/19 12:53:09 HBPaXPvM0.net
カメラが光ること自体おかしいだるお!

521:HG名無しさん (ワッチョイ d2f0-sfkJ [61.23.148.159])
20/03/19 12:56:24 h2vbsyhF0.net
ピント合わせの補助光なんだろ

522:HG名無しさん (ワッチョイ 2339-AZsn [218.43.200.85])
20/03/19 13:19:55 PP2KshGT0.net
センチネルのタスクフォースα側はビーム青いでしょ

523:HG名無しさん (スッップ Sdf2-qv5j [49.98.131.10])
20/03/19 13:49:49 i3COHnxXd.net
新訳Zはプラモの宣伝アニメとしてなら評価する
あれのお陰でZ系列出しやすくなった側面もあろうし

これぞ真のゼータだと宣うならドロップキック

524:HG名無しさん (ワッチョイ 9233-gOcl [203.202.198.105])
20/03/19 14:13:57 8sgPo+/a0.net
まぁ二本で1クールをまとめようってのがそもそもねw

525:HG名無しさん (ワッチョイ 9233-gOcl [203.202.198.105])
20/03/19 14:14:36 8sgPo+/a0.net
二本じゃなくて三本だったw

526:HG名無しさん
20/03/19 14:19:51.99 eU16lOKed.net
そもそも4クールだし

527:HG名無しさん
20/03/19 14:20:53.89 QeMVvhBZa.net
3本で4クールでしょ
無理があるのは同意するけど1stだって43話を3本に纏めてるのにあの出来だからね
新訳Zはこれが精一杯と言えるレベルに到達してないと思うよ

528:HG名無しさん
20/03/19 14:25:13.50 8sgPo+/a0.net
更にごめんw

529:HG名無しさん
20/03/19 14:26:23.65 BaykmywU0.net
Gレコの評判はいいから富野も反省したんだろ

530:HG名無しさん
20/03/19 15:11:06.48 T48UrqaEr.net
Youtubeの新訳Z使った偽op見ると若干わくわくするから見て。
新訳ZのおかげでZ関連のhgucが出たのはあると思う。

531:HG名無しさん
20/03/19 15:15:22.43 Sv/2VjNna.net
URLリンク(youtu.be)

532:HG名無しさん
20/03/19 15:24:29.27 lr6cM+yRd.net
スレイブの陸ジムが完全版でワロタ
最初からこれで出せよ

533:HG名無しさん
20/03/19 15:57:16.95 6YyyA/SNa.net
頭だけすげ替えて完全版になるほど奴は甘くねえよ

534:HG名無しさん
20/03/19 16:05:37.30 lrbW6gTXa.net
522はフル装備って言いたかったんだろう
そういうことにしておくよ

535:HG名無しさん
20/03/19 16:19:21.93 AyZtY/Aq0.net
>>480
四足でも、ゴッグの脚を二組付けた作例をどっかで見たな

536:HG名無しさん (ワッチョイ d267-szbV [61.44.146.217])
20/03/19 18:54:34 xD9HPamC0.net
サンボルズゴックとゴッグまだですかね

537:HG名無しさん (ワッチョイ 3f17-AZsn [124.159.239.190])
20/03/19 19:04:31 ssOyddzS0.net
ドムとゲルググが先や

538:HG名無しさん (ワッチョイ 566e-ojYF [153.214.116.221])
20/03/19 19:10:22 T5OSN/oa0.net
サンダーボルトのゲルググって肘からサブアーム生えてるやつだよね。

539:HG名無しさん (ワッチョイ 3f17-AZsn [124.159.239.190])
20/03/19 19:44:08 ssOyddzS0.net
左肘のサブアームでシールド保持して、ライフル二丁持ちしていたね

540:HG名無しさん (スフッ Sdf2-z4oz [49.104.8.56])
20/03/19 20:21:37 9Gx5heqDd.net
正直クソだせえ
ザクドムかっこよくてゲルググクソだせえ
水泳部もあんまり

541:HG名無しさん (ワッチョイ 125d-ED79 [43.233.197.215])
20/03/19 20:34:23 GwXnzA5A0.net
URLリンク(hobby.dengeki.com)
オリンピック仕様のRX78-2情報あったけどパラ仕様の赤っぽいのもあんだって

542:HG名無しさん
20/03/19 20:51:00.84 ctilSqCs0.net
>>482
シュナイド機の3次予約してるけど、SNS見ると
ヒートランサーとか肘の丸とかちょっと手抜きっぽいので心配してる。
あと、ダグ・シュナイドの年齢が見た目よりだいぶ若くて混乱したw

543:HG名無しさん (ワッチョイ 0f8e-1hQR [118.87.193.120])
20/03/19 21:38:19 o47/kE2P0.net
どうせならナハト再販して欲しいわー

544:HG名無しさん (オッペケ Sr67-ojYF [126.234.16.221])
20/03/19 21:44:18 b4E5MQ4kr.net
やっとイフリート改素組みしたぜ。
足のシール貼りにくいから時間見つけて塗装せねば……

545:HG名無しさん (ワッチョイ 925d-z4oz [221.115.158.193])
20/03/19 21:44:28 N3n2DHjA0.net
再販のペースおっそいんよなぁ

546:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/19 23:52:26 S1f4jtBM0.net
ビームサーベルなんて消耗品なんだし色が固定されてる方が違和感あるけどな
生産ロットが変わって内部パーツが変更になったので色も変わってます
ぐらいの認識でいいと思う

547:HG名無しさん (ワッチョイ f3b5-oUpl [202.78.187.176])
20/03/19 23:55:47 aFpiXLML0.net
>>536
オビワンは魂だって言ってたよ?

548:HG名無しさん
20/03/20 02:03:08.01 ZD9VJZCk0.net
色んな色に変わるゲーミングビームサーベル出そうだな
大陸から

549:HG名無しさん (ワッチョイ d714-SyQg [180.44.252.17])
20/03/20 04:50:22 sxZW3V330.net
>>536
民生品じゃねえんだよ

550:HG名無しさん
20/03/20 08:22:36.57 TDAYmqcz0.net
現実でもよくあるがビームサーベル自体はそうじゃなくてもその部品は民間企業製って考えれば、それまで発注してた企業が倒産したり部品の製造やめたりで別のメーカーに発注して仕様が変わるってことも十分あり得る

551:HG名無しさん
20/03/20 09:57:29.18 s1JRIbDx0.net
でも、そもそもなんでビームの色が変わるのか
色の違いに意味があるのかと言った設定って無いよね?

552:HG名無しさん (オッペケ Sr67-95Jl [126.200.120.195])
20/03/20 10:08:39 83q96yE7r.net
ビームの色はロマン
現実的には色ないんだろ

553:HG名無しさん (オッペケ Sr67-ojYF [126.179.148.128])
20/03/20 10:10:17 XbvnwEUSr.net
開発者の趣味ってことでよくない?
開発者「うん!かっけぇ!」

554:HG名無しさん (ワッチョイ 4333-RDLv [58.94.152.30 [上級国民]])
20/03/20 10:12:10 aPwTwGCA0.net
視聴者向け識別用って訳でもないんだっけ?

555:HG名無しさん (ワッチョイ 925d-nY5s [221.241.20.185])
20/03/20 10:35:16 3NAMdY1E0.net
>>537
その割には落としまくったよなwww

556:HG名無しさん (ワッチョイ 925d-nY5s [221.241.20.185])
20/03/20 10:38:00 3NAMdY1E0.net
>>541
敵味方識別でCG加工されてるとか?
若しくは温度でCG色変えてるとか?
コクピット目線で考えると色々理由つけられそうだな

557:HG名無しさん (ワッチョイ cf23-ED79 [182.164.133.101])
20/03/20 10:43:32 J8pYo4xr0.net
よくわからんところから荷物届いたと思ったら
MAROザクだった

558:HG名無しさん
20/03/20 10:54:04.72 9twSBp6Rd.net
クシャが奪ったサーベルと自前のサーベルで2色の同時に持ってたしサーベルに色決める機能がありそう

559:HG名無しさん
20/03/20 11:06:44.65 qTeFKCsUd.net
>>547
羨ましい

560:HG名無しさん
20/03/20 11:10:48.46 /wmZqR+wM.net
ライトで色つけてるんじゃね

561:HG名無しさん
20/03/20 11:17:07.25 J8pYo4xr0.net
Zでアッシマーがマークツーのビームサーベルを奪って使ったときピンクから黄色に変わっていた
08小隊で雪を溶かして風呂を沸かすときサーベルの温度を下げたら
ピンクから赤に変わっていた
温度で変わるのか、敵味方識別なのか
色設定があやふやなのか

562:HG名無しさん
20/03/20 11:23:55.74 M80coUFFr.net
>>541
分けてる方が敵味方の判別がしやすいとか?

563:HG名無しさん
20/03/20 11:25:13.63 HwbFRWWxr.net
2020/3/9予約開始でもう締め切ったシャアザクは、もう予約も店頭販売も
しないのかね

564:HG名無しさん
20/03/20 11:38:49.19 DWnd+bXI0.net
>>544
1stの頃は連邦ビーム弾はピンク・ジオンビーム弾は黄色で統一されてたけど
格闘兵器の類は連邦ビームはピンクで統一されてたけど
ジオンは武器ごとに色が違ってたな。

565:HG名無しさん
20/03/20 11:45:49.49 5f/ZbWVx0.net
もうその日の気分で変わるでいいだろ

566:HG名無しさん
20/03/20 11:45:55.94 XN7edNao0.net
推しメンカラーじゃないのか

567:HG名無しさん
20/03/20 12:35:12.14 ccbyCXHep.net
>>545
バイオハザードの銃とどちらが多いんだろな

568:HG名無しさん
20/03/20 12:57:29.76 cKVSn9GMd.net
波長調整してラッキーカラーにしてるとか

569:HG名無しさん
20/03/20 13:16:59.40 19KRym9s0.net
各色あるけど青は売り切れてることが多いくらいの認識

570:HG名無しさん
20/03/20 14:00:54.35 Y1jE6ogkd.net
単純に作劇上分かりやすくしてるだけだと思うがな
曳光弾を例に考えてみたが、そもそもビームは目立つから意味ないしなぁ

571:HG名無しさん
20/03/20 15:05:34.00 RWTR2RP60.net
やっぱりファーストはまだまだ売れるな。ファーストの魅力は若いやつにはわからんだろ

572:HG名無しさん
20/03/20 15:21:59.46 8y5xlDvta.net
>>537
ブラs…ビームライフルは野蛮な武器だから

573:HG名無しさん
20/03/20 15:36:55.39 TzSShYy7M.net
出力うんぬんで面倒増えたし余計な設定は用意しないに限る

574:HG名無しさん
20/03/20 16:13:39.01 HXyVQjnZ0.net
GP02AがGP01fbと相打ちになった最後の戦いで
ビームの出力上げてたけど色は変わらなかったな
やっぱり単なる部品メーカーの”設定色”なんだろう

575:HG名無しさん (アウアウエー Sa6a-6I/S [111.239.189.21])
20/03/20 16:27:27 vULUo8XPa.net
イグルーの小説だとビームの色は弾着観測用に着色された物だと説明されてたな
多分ガスか何かと一緒に射出して発光してるだけで出力とは無関係なんだろう

576:HG名無しさん (スププ Sdf2-wl4Q [49.98.75.37])
20/03/20 16:29:48 3pSoLutrd.net
URLリンク(i.imgur.com)

577:HG名無しさん (スフッ Sdf2-1hQR [49.104.37.226])
20/03/20 17:05:05 s3MQ1KRgd.net
>>561
若い奴もそれなりに買うから売れてるのでは?
ファースト至上主義が多数派だったらアナザー展開でバンダイは死んでるし

578:HG名無しさん
20/03/20 17:35:11.29 6MOOfmv3K.net
>>376 俺は顔はでかくても背が低く愛嬌あるおっぱいでかいトランジスタグラマー(死語という言葉すら生ぬるい)なら大好き

579:HG名無しさん
20/03/20 17:44:11.56 7p+myiuKM.net
アカン、HGUC陸GMに旧HGの陸GMのパーツ移植するのなかなか面倒くさいぞコレ

580:HG名無しさん
20/03/20 17:46:09.99 xheob2RI0.net
スネだけとかはデザインやHGUCの細さのせいで難しいよね

581:HG名無しさん
20/03/20 17:59:04.44 6MOOfmv3K.net
>>566 二期が見てえなあ 君じゃなきゃダメみたいって久しぶりにきいたらなかなか良曲

582:HG名無しさん (スッップ Sdf2-qv5j [49.98.131.166])
20/03/20 18:43:49 Y1jE6ogkd.net
陸ジムは昔ゲーム実況板の模型スレでこれだ!って作例上げてる人がいたな
地上戦セットの頭と陸ガンと旧HGの陸ジムをミックスして

583:HG名無しさん (アウアウウー Sae3-AZsn [106.131.7.32])
20/03/20 18:50:04 XSbjHfe+a.net
切った貼ったした方が早いのでは

584:HG名無しさん (ブーイモ MM4e-I4qY [163.49.211.56])
20/03/20 19:09:31 7p+myiuKM.net
>>572
ひょっとしてコレ↓


585:かな? https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org639078.jpg https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org639079.jpg 旧HGUCの陸ガンかEx-8を持ってた記憶があったのでこれ目指して移植するつもりだったんだけど、 なぜか見当たらないので、「まあ現行のHGUC陸GMでもなんとかなるだろ」と思って やり始めたらなんとかならなかった



586:HG名無しさん (アメ MM73-h0l+ [218.225.234.44])
20/03/20 19:16:23 /wmZqR+wM.net
>>574
強そう

587:HG名無しさん
20/03/20 19:43:58.82 Y1jE6ogkd.net
>>574
それだ!
きさま○じつみんだな!
これはマジで衝撃走った

588:HG名無しさん
20/03/20 19:53:01.81 yONpd4nr0.net
>>574
かっこえええ

589:HG名無しさん
20/03/20 19:58:02.05 xXln10oC0.net
後ろ足首、なんか変な感じ

590:HG名無しさん
20/03/20 20:02:58.45 yaJFv9/N0.net
>>547
ウチにも届きました。こういうの初めて当たった。
URLリンク(i.imgur.com)

591:HG名無しさん
20/03/20 20:13:49.49 fmtaMIvgM.net
>>576
めちゃカッコイイよね、この作例
塗装も抑えたウェザリングですごくうまいし写真もいいし、模型誌ライターレベルだと思う
でも、この画像保存したの、このHGUCスレだったと思うんだけどなあ
ゲーム実況板には行ったことないしw

592:HG名無しさん (ワッチョイ 4367-cULp [58.90.164.134])
20/03/21 06:25:28 WAWf+VMX0.net
>>574を初めて見た時は感動したわ、今再度見直しても感動する

ところでそろそろHGUCでコアブースター出してくれませんかねバンダイさん
映画で主要キャラのセイラさんとスレッガーさん乗ってたやろがい

593:HG名無しさん
20/03/21 07:32:42.60 8j6DL1ek0.net
>>581
その話題何回目だよ?
出るまで言い続けるつもりか?w

594:HG名無しさん (ワッチョイ b796-n/Wf [14.11.209.225])
20/03/21 09:18:59 0iBk6Nkj0.net
イフDS、またエンブレムが普通のシールかよ
せめて余白透明なデカールタイプのシールにしてくれ

595:HG名無しさん (ワッチョイ b796-+mMI [14.8.100.0])
20/03/21 09:31:58 LL0hBpxo0.net
出るまで言い続ければ、言ったから出たと同じ。

(出るまでガチャ回すから100%理論)

596:HG名無しさん (スッップ Sdf2-oUpl [49.98.175.229])
20/03/21 09:35:05 qynF53tRd.net
主要キャラでなら1/144 ホワイベース出すべきだろうが。

俺はだが買わぬだけどな。

597:HG名無しさん (ワッチョイ 125d-6yHa [43.232.5.88])
20/03/21 09:37:11 fbkgRR+b0.net
バンダイは5chを見ている
オレが書き続けたから出た

典型的な妄想。

598:HG名無しさん (ブーイモ MM83-I4qY [202.214.125.54])
20/03/21 10:26:06 Vb5emPurM.net
>>583
スレイブ・レイス隊のも部隊章が分厚いシールだったわ
デザイン的にも無駄に派手だし、貼らない予定
しかし、プレバンなんだからせめてテトロンシールにしてくれよな

599:HG名無しさん
20/03/21 10:53:51.79 7Uqbs4580.net
>>587
プレバンのキュベレイマークIIのどっちかもジオンマークがホイルシールだったね
まぁジオンマークは水転写で代用出来るけど、こういうパーソナルマークや部隊章はせめてテトロンシールにしてほしい

600:HG名無しさん
20/03/21 10:54:03.73 TekWLNGt0.net
新作が出るかどうかはともかくネットは見てるだろ
ヤキソバも叩かれまくって消えたし

601:HG名無しさん
20/03/21 11:05:39.79 0zRkCVGc0.net
リーオーはワシが出させた

602:HG名無しさん
20/03/21 11:12:57.70 cKq6gOtiM.net
デカールに関しては中華有能だよな
日本人が使うと叩かれるけど

603:HG名無しさん (ブーイモ MM83-I4qY [202.214.125.54])
20/03/21 11:32:56 Vb5emPurM.net
>>588
プレバンでガンダムのプラモデル買うのなんて大半が大人なんだから、
ある程度そういうユーザーが満足する仕様にしてほしいもんですわ、ホント…

>>591
MGディープストライカーは中華無版権キット対策という噂を耳にしたから、
中華デカールが幅を利かすと対抗して公式デカールが充実する可能性がワンチャンあるかも?w

604:HG名無しさん
20/03/21 12:12:14.37 9lMWzFata.net
>>591
コピー品でなければ別に同人誌の様なモンだし構わんと思うがな
コピー品でなければ

605:HG名無しさん (スプッッ Sd12-sd0L [1.79.82.152])
20/03/21 12:42:38 1u31XFcPd.net
中華でサイコ2出ないかなー

606:HG名無しさん (ワッチョイ 5e17-TcWU [119.47.168.25])
20/03/21 13:21:01 H7qb+SaA0.net
10年前に買ったハイザックの股関節が今朝ついに折れた
再販されたら部品注文するが、さすがにもうリバイブ版出していいんじゃないかハイザックは
可動範囲狭いのはまだしも武器がマシンガンだけって…

607:HG名無しさん (ワッチョイ 6b32-LboU [114.175.86.42])
20/03/21 13:24:17 TekWLNGt0.net
テリーマンの靴ひもみたいなものだよ

608:HG名無しさん (ワッチョイ 327f-ED79 [115.37.71.115])
20/03/21 13:51:43 0iH84pzG0.net
ジャンクとしてメルカリに出せば買うかも

609:HG名無しさん
20/03/21 13:55:02.57 E4MTs7MOr.net
この三連休とりあえずグフ、グフカス、イフリート改と組む予定でいたがグフ組んだじてんで満足してもうた。

610:HG名無しさん
20/03/21 14:09:44.30 455CpGeSK.net
>>595
マラサイ買えばビームライフルが付いてくるんだぜ

611:HG名無しさん
20/03/21 14:28:49.09 3LtijCwod.net
グフカスどこにも売ってねえ…

612:HG名無しさん
20/03/21 14:55:13.64 zXnldsQod.net
グフカスはまだまだ売ってるわ今月入ってから買ったもん
頑張って探すんだ

613:HG名無しさん
20/03/21 15:06:27.35 cS+22bpD0.net
>>582
そうは言ってもな、Ver.ka作るとなると結構な大工作になるんだよ
んでもってMSと違って精度も求められるしね(ポーズとかで誤魔化せない)

614:HG名無しさん
20/03/21 15:39:41.79 54N8Ae7w0.net
>>600
さっきグフカス4箱ぐらいみたぞ。

615:HG名無しさん
20/03/21 15:56:26.50 wV4czJax0.net
>>585
EXのホワイトベース再販しないかなぁ
プレ値で買う気にはならんが

616:HG名無しさん
20/03/21 15:58:34.25 RqQsfuEGd.net
ゾックがほしいのに
ゾックどこにもない…

617:HG名無しさん
20/03/21 16:06:04.14 WAWf+VMX0.net
>>582
名無し兵士が乗ってるボールはHGUCになってるのに
コアブーがなっとらんのは悲しいやんけ

618:HG名無しさん
20/03/21 16:08:27.40 54N8Ae7w0.net
この箱絵見てると負けた水泳部の為にリベンジしに行く感じよね。
URLリンク(i.imgur.com)

619:HG名無しさん
20/03/21 16:22:46.26 q+R93aqpF.net
>>606
そいつは旧キット塗ればいいからHGUC版欲しがる奴は塗る腕がないんだって謎理論で毎回煽るのが目的だから会話は成立しないぞ

620:HG名無しさん
20/03/21 16:31:03.77 nAUoD1bId.net
>>607
クソワロタ
スポ根じゃないんだから

621:HG名無しさん
20/03/21 16:32:12.16 ifBO49Jbd.net
リブァイブZ組んだけど旧HGUCに比べてパーツ数増えすぎじゃないか?
前もこんなだったけか?

622:HG名無しさん
20/03/21 16:32:21.57 WAWf+VMX0.net
>>607
そう言われてみると背景のジオン水泳部MSが遺影に見える

623:HG名無しさん
20/03/21 16:34:29.66 8jmu3rFt0.net
HGUCでコアブースターが出たとしても
Gディフェンサーやフライングアーマーみたいに
色分けはシールで済まされそう。

624:HG名無しさん
20/03/21 16:36:09.23 WAWf+VMX0.net
>>610
旧HGUCゼータのランナー数が6枚
エヴォゼータは10枚なので部品数増えてます
(ポリキャップランナー込)

625:HG名無しさん
20/03/21 16:37:19.10 /8Q5OjQMa.net
>>611
水泳部の旧キットの箱絵大概そんな感じやん

626:HG名無しさん
20/03/21 16:39:09.16 WAWf+VMX0.net
>>612
機首付近は色分けがんばりそうだけど
キャノピーフレームと主翼とV字尾翼はシールになりそう

627:HG名無しさん
20/03/21 16:40:09.54 ifBO49Jbd.net
>>613
やっぱり気のせいじゃなかったのか
ありがとうございました
Zは好きだから気合い入れて作るけど個人的にはあの頃位の気楽に作れる感じがいいなぁ

628:HG名無しさん
20/03/21 16:42:59.18 WAWf+VMX0.net
>>616
がんばって
ビルドハンズ角か次元ビルドナックルズ角のMサイズ握り拳と武器持ち手がいい感じにフィットしますん

629:HG名無しさん
20/03/21 16:43:17.38 mYlQCXjT0.net
バンダイさん 
ドダイ2の再販お願いします

630:HG名無しさん (スプッッ Sd12-Og0O [1.75.236.45])
20/03/21 16:56:52 xiQpXBXRd.net
大気圏用のSFSって結構デカいんだよな作ってみてこれMG用なんじゃね?って思った

631:HG名無しさん (ワッチョイ 566e-ojYF [153.214.116.221])
20/03/21 17:02:55 54N8Ae7w0.net
ドダイにマーク2&リックディアスと百式&ディジェってやりたい。
だがリックディアスは足曲がらん!

632:HG名無しさん (スッップ Sdf2-uWVt [49.98.172.77])
20/03/21 17:06:12 ifBO49Jbd.net
>>616
親切にありがと
とりあえず先に武器作って今上半身出来たんだけど
確かに旧HGUCよりカッコいいのかも知れないけど少ないパーツ数でもちゃんとしてた印象がある旧もそれはそれで偉大だったなぁと思う

633:HG名無しさん (ワッチョイ 3f14-yQth [124.96.129.236])
20/03/21 17:07:46 7Uqbs4580.net
>>618
プレバンで5月発送予約しとるよ

定価+送料だけど、それが嫌なら再販を待つしかないね

634:HG名無しさん (ワッチョイ ff33-+ctC [60.35.171.77])
20/03/21 17:13:41 mYlQCXjT0.net
>>622
情報ありがとうございます
今から予約します

635:HG名無しさん (ブーイモ MM83-I4qY [202.214.125.220])
20/03/21 17:16:41 b2BL6AwMM.net
>>620
ビルドガンマがチラチラこちらを見ている

636:HG名無しさん
20/03/21 17:34:48.73 a0/XERSX0.net
ドダイ改は積んだから次はドダイYS到着待ちだ

637:HG名無しさん
20/03/21 18:05:43.73 GpyovVHu0.net
いつになったらドムのバリエ出すんじゃい!

638:HG名無しさん
20/03/21 18:31:12.00 ifBO49Jbd.net
ようやく完成した!
いやぁ…なんていうか…
ここまでパーツ数多いと正直苦痛だった
他のリブァイブに比べると組みやすさがあんまり練られてないっていうか
これの前に組んだディジェが良すぎたというのもある

639:HG名無しさん
20/03/21 18:46:46.86 kknzts2xF.net
>>627
それさっきからリバイブリバイブ言ってるけどそれリバイブシリーズではないぞ

640:HG名無しさん
20/03/21 19:09:01.90 oVBYMpqq0.net
新Zは組んでも全く楽しくないし、妙に小さくちゃちに見えて満足感も低いんだよね
差し替えまくりの変形も虚しい

641:HG名無しさん
20/03/21 19:23:47.75 2ZC7tZMUM.net
まあGEPゼータって言うとなんか胸焼けしてきそうだし、ついREVIVEって言ってしまうのもわかる

642:HG名無しさん
20/03/21 19:33:20.44 rgoUJaAgd.net
エヴォゼータは組んでて楽しかったぞ
どれ組んでも同じ構造のコピペなそれまでのリバイブ路線に辟易してたし
0088含めて頭がまともに左右に振れないのは明確な欠陥だと思うけど

643:HG名無しさん
20/03/21 19:37:26.60 Lnw5g2Jz0.net
Z程の人気MSだったらもっと作りやすさを考慮すべきだったと思う
対象年齢8歳以上になってるけど小学二年生や三年生がこれ作れるかっつーの

644:HG名無しさん
20/03/21 19:39:39.15 XVQ+axZBd.net
叩くために架空の被害者仕立てなくて宜しい

645:HG名無しさん
20/03/21 19:43:48.04 oVBYMpqq0.net
>>631
人型である以上、しょうがないんだろうけど
どれもこれもコピペのような作りというのには同意

646:HG名無しさん
20/03/21 19:45:03.52 gEMchAdsr.net
>>605
俺も無いなぁと思いつつ、市内の模型店をグーグルマップで探してたんよ
そしたら近所の小さい玩具店の店内画像にコッソリ写っててさ、慌てて買いにいったらあったわ

647:HG名無しさん
20/03/21 20:40:06.07 IUGvoyeS0.net
>>632
お前の子供はこの程度の工作もできないのか?うちはできるぞ?

648:HG名無しさん
20/03/21 21:11:50.59 ZoKbq190r.net
俺は小学一年生でMGデビューだったな

649:HG名無しさん
20/03/21 21:12:31.72 1lBJlm3c0.net
最近忙しくて帰ると無性にプラモ作りたくなるけど作りたいプラモがなくて辛い

650:HG名無しさん
20/03/21 21:32:29.47 2ZC7tZMUM.net
とりあえずストックの中から目についたキット作り始めてみたらどうかな
よほどできの悪い奴じゃない限り、作ってるうちに楽しくなってくると思うけど

651:HG名無しさん
20/03/21 21:38:15.19 8tJtMspnp.net
コアブースターってアムロは乗ったっけ?

652:HG名無しさん
20/03/21 21:41:13.55 ifBO49Jbd.net
>>636
それ障害だよ
普通飽きる

653:HG名無しさん
20/03/21 21:48:49.74 my8o9HJSF.net
出来ると飽きるの区別付かない障害持ちがなんか言ってるな…

654:HG名無しさん
20/03/21 21:58:42.20 SHQbkeKj0.net
種の時小学校低学年だったけど弟すら一緒に作ってたわ
今でもたまにここどうなってんだ?ってなるけど

655:HG名無しさん
20/03/21 22:00:22.73 ifBO49Jbd.net
旧HGUCのゼータなら頭いいお子さんなら8歳で作れるだろう
でも新Zのパーツ数は旧とは倍近く違うしパーツ自体が超細かいじゃん
俺が小一の時作ってた500円のウイングガンダムとかガンダムXとか∀とかと明らかに違う

656:HG名無しさん
20/03/21 22:07:00.38 147E6QtF0.net
今の小学生の平均的なおこずかいが幾らなのか知らないけど、頑張って買える額なのかねぇ、と思う事はあるな。今のガンプラ。
俺の頃は1st旧キット1/144がなんとか、1/100が誕生日プレゼントかクリスマスプレゼント、1/60は金持ちの子供専用で神扱い、って感じだったけど。(入手性は別として)

657:HG名無しさん
20/03/21 22:15:04.36 VW78kTXU0.net
>>640
コアブースターは映画だけなので、アムロは乗ってない。
TVではGスカイとGスカイイージーはアムロが操縦していた。
Gブルとかは誰が操縦してたっけかな?

658:HG名無しさん
20/03/21 22:17:10.51 my8o9HJSF.net
自分基準でしか考えられないアホの子がアピール始めちゃったよ…
部品が小さくて沢山だって

659:HG名無しさん
20/03/21 22:19:20.82 4NkK74XG0.net
Gブルはアムロとセイラの二人乗りだったような

660:HG名無しさん
20/03/21 22:22:44.62 aWuq1Eax0.net
>>646
Gパーツ側はセイラでガンダム側はアムロじゃなかったかな

661:HG名無しさん
20/03/21 22:28:31.44 rNbOfwK10.net
なんか変な流れ

662:HG名無しさん
20/03/21 22:29:23.21 SHQbkeKj0.net
にゃーん

663:HG名無しさん
20/03/21 22:33:03.32 KY9MzOU0d.net
>>641
障害って、お前よくそんな事言うな。

664:HG名無しさん
20/03/21 22:38:03.86 7Uqbs4580.net
>>644
HGUCのパーツが細かいって、老眼ってやだー

665:HG名無しさん
20/03/21 22:48:51.52 SHQbkeKj0.net
小さいと飛んで行った時今生の別れになりがち

666:HG名無しさん
20/03/21 23:00:00.50 6YUzSmJpr.net
探すのをやめたときに見つかるのも良


667:くある話で



668:HG名無しさん
20/03/21 23:07:26.64 dP1jstrWa.net
>>596
縁起でもない!

669:HG名無しさん
20/03/21 23:13:37.03 l1A28ghlK.net
>>654
家具の無い10畳くらいの部屋で作業すればイイじゃんw

670:HG名無しさん
20/03/21 23:25:19.39 3Q+9iZtl0.net
恐らく服とか体に張り付いて、風呂か洗濯機で流されて行ってると思う

671:HG名無しさん (ワッチョイ d751-ED79 [180.235.3.121])
20/03/22 00:26:04 tPcoLFly0.net
>>655
陽水さんこんちは

672:HG名無しさん
20/03/22 00:51:57.26 rCfjUJhMa.net
対象年齢だがな
プラモならもっと小さくても作れるっていうのはわかるけど、説明書の漢字とかで意外とつまづくのよ

673:HG名無しさん (ワッチョイ 925d-nY5s [221.241.20.185])
20/03/22 08:49:02 F6lRSyd/0.net
>>655
陽水乙

674:HG名無しさん (ワッチョイ 561d-PUPm [153.135.53.121])
20/03/22 09:08:09 1gDANtIA0.net
夢の中へ行ってみたいと思いませんか

675:HG名無しさん (ワッチョイ 9233-gOcl [203.202.198.105])
20/03/22 09:11:48 gvzCwYMN0.net
斉藤由貴の方じゃないの?w

676:HG名無しさん
20/03/22 09:43:26.54 F6lRSyd/0.net
>>663
斉藤由貴は今でもかわいい
異論は認めない

677:HG名無しさん
20/03/22 09:52:56.39 gvzCwYMN0.net
唐突にw

678:HG名無しさん
20/03/22 09:56:37.65 mFMx/LWHr.net
斉藤由貴の姪が好き

679:HG名無しさん
20/03/22 10:07:05.22 r099Q/ES0.net
それよりわたしと踊りませんかパキ

680:HG名無しさん
20/03/22 10:10:31.61 8KGsm6Bg0.net
またゴリラパワー発揮してるし

681:HG名無しさん (スフッ Sdf2-z4oz [49.104.39.17])
20/03/22 10:53:18 jfx7CPLFd.net
何の話ししてるんだよ
おっさんどころか老人に足突っ込んでる奴らの集まりってバレてるから笑えねえぞ

682:HG名無しさん (ガラプー KK3f-auXH [Kva3NFY])
20/03/22 11:10:45 jfU9PkAgK.net
そうらもそうらも 時代は松浦亜弥らも

683:HG名無しさん (アウアウカー Sa0f-Ia4P [182.250.241.70])
20/03/22 11:27:22 E89k+icXa.net
スレチはともかく年齢マウント取りに行くアホは計算能力身に付けろ

684:HG名無しさん (ワッチョイ 4367-cULp [58.90.164.134])
20/03/22 11:33:56 rlhLOaQs0.net
別売りパーツでいいから親指がめり込んでおらず中味のギュッとつまった握りこぶし
それが必要

685:HG名無しさん (ワッチョイ 9233-gOcl [203.202.198.105])
20/03/22 11:44:52 gvzCwYMN0.net
ごまっとう全部どっか行ったなw

686:HG名無しさん
20/03/22 12:39:20.64 tPcoLFly0.net
No.64の無印旧ザクを作った
プロポーションとかは気に入ってるんだが
スパイクシールドの持ち手がスカスカで全然安定しない
こういうのは接着するしかないのかのう

687:HG名無しさん
20/03/22 12:42:00.14 mFMx/LWHr.net
>>674
HGはがっちり持てるやつのがかなり希少やね、ザク2のマシンガンとかもプランプランだしw
駄作キットのトリスタンのライフルはがっちりなんだがな、凹凸噛み合わせれば

688:HG名無しさん
20/03/22 12:42:17.75 rm8TS7H50.net
>>669
40年前に始まったアニメシリーズのプラモデルの話をしてるんだからこうもなろう!

689:HG名無しさん
20/03/22 12:42:26.13 8KGsm6Bg0.net
固定するならそれでいいんじゃないかな

690:HG名無しさん
20/03/22 12:50:48.27 CdSaa+NF0.net
確かに旧ザクのシールドは妙にゆるかったな

691:HG名無しさん (ガラプー KKfb-5Vbf [2eM3oUx])
20/03/22 13:00:27 FHaFJkd1K.net
グリップんトコにテープぐるぐる巻いとけば

692:HG名無しさん (ワッチョイ 929d-xw9L [221.40.184.189])
20/03/22 13:19:33 XZXilj7o0.net
旧ザクのスパイクシールドと右肩のバズーカマウントって何の設定から来ているの?

693:HG名無しさん (ワッチョイ 6b89-qo1k [114.177.128.10])
20/03/22 13:49:25 xYaZ+C7+0.net
肩のバズーカマウントはMSVハンドブックかな


694:? 核撃ってるってキャプションもあった気がする



695:HG名無しさん (ワッチョイ 4333-RDLv [58.94.152.30 [上級国民]])
20/03/22 14:02:46 8KGsm6Bg0.net
マリーネ(一般兵用)のが大元かな
MGにする際の余剰パーツが盾でそれ生かす為ってのもあった気がそこからデザイン転用?

696:HG名無しさん
20/03/22 14:10:47.89 AvAELoAzd.net
スパイクシールドに限らず手持ちザク盾増えすぎ出る気がする
あれじゃそんな守れないだろうに

697:HG名無しさん
20/03/22 14:36:16.85 I8OFmyK/0.net
初期のHGUCってなんでどれも武器持たせるとユルユルだったんだろうな

698:HG名無しさん
20/03/22 14:48:21.01 XaFNxOS+0.net
オリジンガンダム 売ってねー

699:HG名無しさん
20/03/22 14:56:03.35 v+QtLsb+M.net
すぐに再販かかるだろ

700:HG名無しさん
20/03/22 14:56:45.25 CdSaa+NF0.net
ヘイズル辺りは武器をしっかり握れた

701:HG名無しさん
20/03/22 16:10:32.71 AvAELoAzd.net
関節もギチギチ言うほどにはしっかりしてたな

702:HG名無しさん
20/03/22 16:25:31.10 r099Q/ES0.net
でも足は経過でプランプランになった

703:HG名無しさん
20/03/22 16:36:12.80 T3uHgmqz0.net
>>595
ついにって、10年前に買ったキットで今でもブンドドして遊んでるの?w

704:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/22 17:09:29 T3uHgmqz0.net
>>602
大改造でVer.KAにするなら旧キットベースでも変わらんだろ

705:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/22 17:11:32 T3uHgmqz0.net
>>606
しかしそれをここに何度も書いても意味ないだろ?
バンダイの社員がこのスレ見てキット化するアイテムを
決めてるんなら話は別だがw

706:HG名無しさん (ワッチョイ c79d-Tt1C [126.74.72.8])
20/03/22 17:13:38 tSwDAxw20.net
ヘイズルのバックパック取付は超絶クソなのに互換の為に未だに使われてるの何とかして欲しい

707:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/22 17:14:30 T3uHgmqz0.net
>>608
今日もまた他人の書き込みを使わないと文句の一つも言えない
腰抜けっぷりの披露ご苦労さんw

いい加減その情けない煽り方を笑われてる事に気付こうなwww

708:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/22 17:16:58 T3uHgmqz0.net
>>610
新Ζはパチ組みでブンドドする人用に可動増やす為にパーツ数が増えてるからな

709:HG名無しさん (ワッチョイ 5633-cULp [153.210.222.163])
20/03/22 17:24:42 /lVUAuzG0.net
今のガンプラは手首にガッチリはめる代償に手首が骨折してるのが多いから
見栄え的には凄く悪い
古いキットの持ち手がゆるゆるなのは、遊びを作って持たせやすくするため

710:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/22 17:29:36 T3uHgmqz0.net
>>612
スナップフィットであの薄さのウイングを色分けするのは無理だからなぁ
シールでの色分けって事になると現行キットとの違いは要接着か
スナップフィットかの違いぐらいしかなくなる

現行キットの造形がイマイチなら再キット化に期待も出来るだろうけど、
造形に関しては今の目で見てもあれ以上の物は無理ってぐらいのハイレベル
前に作った時に21番ガンダムのコアファイターを使おうと思ったけど、
コアブ付属の方が全然カッコ良くて即やめたわ

711:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/22 17:34:16 T3uHgmqz0.net
>>615
コアファイター部分は現行キットでも機首と胴体に分けられてるから
特別塗装に手間がかかるわけじゃないんよね
組みやすくて造形も最高、ブースター上面にスジボリ入れて
ビームキャノンを少しディテールアップするぐらいしかやる事がない
あれで実売価格200円台とかすごすぎるわ

712:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/22 17:42:57 T3uHgmqz0.net
>>626
今のところドムはバリエのベースにするキットが無いからなぁ
今は主役ガンダムですらバリエ展開出来ない物を新規で作ってもらえるのなんて稀だしな

プロトタイプドム/局地戦闘型ドムからドムキャノンへの展開とか�


713:るといいんだが



714:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/22 17:47:57 T3uHgmqz0.net
>>641
飽きるのは単にお前んちの子供の性格から来てるんだろ
ちゃんとしつけとかないと勉強も仕事もすぐに飽きる子になっちゃうぞ?
まぁ親から受け継いだ遺伝子のせいかもしれんがwww

715:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/22 17:53:14 T3uHgmqz0.net
>>671
無理無理
このスレには18+30の足し算がいまだに出来ずに
還暦だ何だって煽ってくるマヌケが居るぐらいだからw

716:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/22 17:55:38 T3uHgmqz0.net
>>680
バズーカと右肩のバズーカマウントは確かコミックボンボンが初出

717:HG名無しさん (ワッチョイ 16e3-Sdek [121.107.94.113])
20/03/22 18:25:53 /zBwtHFb0.net
>>693
元凶は旧MK-2だから…

718:HG名無しさん (ワッチョイ 828a-+s6v [133.200.180.0])
20/03/22 18:49:48 nGTZQWoH0.net
>>691
俺はHGUC化の際に、Ver.kaにして欲しいと思ってる
まぁソレが無理だとして、コアファイターとブースター部の接続だけでも説得力のある解釈で再現して欲しい
コアファイターのノズルに軸をブっ刺す方式は止めてくれw

719:HG名無しさん
20/03/22 20:03:49.81 hq7ttN4Bd.net
>>702
>>680
>バズーカと右肩のバズーカマウントは確かコミックボンボンが初出
確か(wikiを今見てきた)

720:HG名無しさん
20/03/22 20:14:05.68 +nD0kF/lr.net
ガルスさんはなぜガルスJとKはでなんいでしょう…

721:HG名無しさん
20/03/22 20:36:52.22 3G8oMx7G0.net
シュツルム・ガルスとかいう誰得MSをわざわざ登場させて無理やり糞つまらない活躍の場をねじ込んだ挙げ句キット化して爆死したからなあ
なに考えて他のガルス系に全く流用効かないダサいデザインにしたんだろうねあれ
まだ流用可能なデザインなら救いがあったのに

722:HG名無しさん (ワッチョイ 925d-z4oz [221.115.158.193])
20/03/22 20:52:48 UzuchvXE0.net
JとKでない意味わからんよなぁ
ガザDガルスJ量キュベめっちゃ期待したわ

723:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/22 21:00:50 T3uHgmqz0.net
>>704
いやそりゃいくらなんでも無理だろw

724:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/22 21:01:59 T3uHgmqz0.net
>>705
あってた?
プラモ作例の上に小さくカラーの設定画が載ってた記憶がある

725:HG名無しさん (ワッチョイ 0f8e-1hQR [118.87.193.120])
20/03/22 21:18:27 HakWb7LU0.net
>>708
量産型キュベレイは全然流用きかないから
ガザDも

726:HG名無しさん (ワッチョイ 5233-fz3/ [125.202.225.49 [上級国民]])
20/03/22 21:19:05 KPXyjx1S0.net
魔改造ケンプファをジェガンのスナイパーカスタムっぽい
コンロイ機で打ち倒した、とかなら嬉しかった
高機動紙装甲でチェーンマインも出して来たしちょっとは意識してたんかね

727:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/22 21:20:07 T3uHgmqz0.net
ガルバルディβ出来は良いんだけど何か違和感覚えるなぁと思ったら
手首が小さすぎるんだな
パケ画と比べても一回り、設定画とだと2回り以上小さい

728:HG名無しさん (ワッチョイ 3ff0-coJb [124.145.162.106])
20/03/22 21:24:38 I9hvyzQK0.net
丸ビルドナックルのでかいやつに替えるといい感じ

729:HG名無しさん (ワッチョイ f3b5-oUpl [202.78.187.176])
20/03/22 21:29:23 D6zRFCL20.net
>>704
旧キットだと接着しろってなってなかったっけ?

まぁ自分は接着せずに翼を閉じた状態と広げた状態のとっかえひっかえしてブンドドしてた記憶あるけどw

730:HG名無しさん (スフッ Sdf2-1hQR [49.104.37.226])
20/03/22 21:36:58 hq7ttN4Bd.net
>>710



731:取り繕うなあ



732:HG名無しさん (ワッチョイ 3f14-yQth [124.96.129.236])
20/03/22 21:43:42 iSkb20Gv0.net
>>678
黒三連旧ザク取り出してみたけど、スパイクシールドそこまでユルユルじゃなかった

733:HG名無しさん
20/03/22 22:09:42.00 GFRoIOW4d.net
>>711
なんのはなし?

734:HG名無しさん
20/03/22 22:25:17.55 xg0PROio0.net
量産型キュベレイってマリーダの再調整でチラッと出たくらいだろ
格納庫にチラッと出ただけのReGZがMGで出たけど
ガザD袖付き、ガ・ゾウム袖付き、ガルスKが欲しかった

735:HG名無しさん
20/03/23 00:17:11.89 8TvjJD4B0.net
>>710
ボンボンのプラモテクニック教室内で丸山健が作って来たのが最初じゃないかな?

736:HG名無しさん
20/03/23 00:21:33.41 8TvjJD4B0.net
>>719
Re-GZは基本色替えと少量の新規パーツで再現したわけだけど、ガザDやガルスK、J、ガ・ゾウムは完全新規だからね。
まぁ、ゾゴックやジュアッグが出れば期待はするわな。

737:HG名無しさん (ワッチョイ 925d-nY5s [221.241.20.185])
20/03/23 01:46:54 6btD7tBO0.net
>>673
まだ居るでww

738:HG名無しさん (ワッチョイ 925d-nY5s [221.241.20.185])
20/03/23 01:51:09 6btD7tBO0.net
>>706
A~Iが順番待ちしてるから当分ないだろ

739:HG名無しさん (ワッチョイ 925d-z4oz [221.115.158.193])
20/03/23 02:13:44 uZjFgIwv0.net
URLリンク(i.imgur.com)
たまたまこの前話題になってたギャプラン青サーベルの謎が解けた

740:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/23 04:59:59 M8kK8Buu0.net
>>714
ビルドナックルはデザインがなぁ

741:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/23 05:02:45 M8kK8Buu0.net
>>716
言ってる意味がよくわからんw
wikiにもそう書いてあったんなら
俺の書いてる事が合ってるでいいんじゃないの?

742:HG名無しさん
20/03/23 05:11:17.37 M8kK8Buu0.net
>>720
バズーカマウントをすごくリアルな物に感じたのを覚えてるわ

743:HG名無しさん
20/03/23 05:23:12.83 l6gP0irb0.net
>>724
なんで謎が解けたの?

744:HG名無しさん
20/03/23 05:32:37.37 M8kK8Buu0.net
>>724
最新可変MAの火器管制に旧ジオン軍の武器が入ってても
不思議ではないけど、アッシマーがMK2のサーベル奪って起動させたり、
クシャがスタークジェガンのサーベル使ったりしてたところを見ると、
ビームサーベルってMS本体に依存しない武器なんだろうか?
MK2のサーベルなんてモロにスイッチっぽいモールドあるし
そうなるとサーベルの出力云々はMSの性能なんて全然関係無くて
「高出力のサーベル持ってる者勝ち」って事になるよなぁ
ヤ「まだ使える」
カ「そんなもの!」
ってセリフも納得できる

745:HG名無しさん (ワッチョイ c79d-uz6q [126.78.145.75])
20/03/23 05:41:19 pyPM4Dtw0.net
ガンダムUCでは、クシャトリヤ用のビームガトリングをユニコーンが使う時は
武器と本体の規格を合わせるためのインストール作業と時間が必要だったんだけどなぁ…

746:HG名無しさん (スフッ Sdf2-3f92 [49.106.213.55])
20/03/23 06:46:03 gVGXtOYYd.net
ガトリング側のソフトが古かったからユニコーン側から最新のバージョンにアップデートしてたんだよ(適当推理)

747:HG名無しさん
20/03/23 07:13:36.14 9le9ZF4m0.net
>>730
何となくリアルっぽい描写だけど、五指があって人間同様に操作できるって設定を殺す新設定なんよな
引き金は無くていいし、銃把は棒で良い、ってちょっと前のHGUCだね

748:HG名無しさん (ワッチョイ 5233-1Z70 [125.201.215.56])
20/03/23 07:41:56 Drg1NtJy0.net
>>724
これTVの絵か。妙に綺麗だな

749:HG名無しさん (オイコラミネオ MMaf-MZPS [150.66.94.161])
20/03/23 07:42:42 eBOydWxnM.net
ジョニ帰でも認識しなかったしインチネジとかヤードポンドみたいなもんじゃね

750:HG名無しさん (ワッチョイ 9233-gOcl [203.202.198.105])
20/03/23 07:54


751::25 ID:pbCtYSGG0.net



752:HG名無しさん
20/03/23 08:48:46.14 MaeI6CpQa.net
袖付きはありものを使わなければならない貧乏部隊なので、鹵獲品を使えるようにFCSに連邦軍の装備も登録してある
一方でネオジオン独自の装備は連邦軍機には情報がないので認証が必要
とかではないだろうか
エネルギー供給とかエラーチェックとか考えたら機体と武装で電子的接続してないとは思いがたい

753:HG名無しさん
20/03/23 09:11:24.05 +iVM/Nan0.net
ビーム兵器以外は一応共用できるんじゃないかと思ったが実弾兵器それも銃器系は早い段階で駆逐されかけていたか

754:HG名無しさん
20/03/23 09:19:03.42 uZjFgIwv0.net
時代が違うと言われればそれまでだけどサンボルのおまけ漫画みたいなので人力でザクマシンガンの引き金引いてたな
ギャプランの状況としては例のエネルギータンク化するゲルググが落ちてるグワジンにZが逃げて追いかける
待ち伏せしてたZに腕切られるも近くに落ちてたゲルググのナギナタで即時に応戦してた

>>728
何が悔しかったか知らんけど分からないなら絡んでこないでいいよ

755:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/23 09:38:28 M8kK8Buu0.net
>>730
マウントラッチに取り付けて運用する銃器は物理的なトリガーが無いので
コントロールするドライバ的ソフトのインストールが必要なのは納得出来る

756:HG名無しさん (ワッチョイ 039d-W/ZL [112.70.149.82])
20/03/23 09:57:04 q9d1mC5m0.net
トリガーの有無関係なしに機体のFCSを武器を連動させなきゃ照準できないと思う
どんな武器でもドライバのインストールは必須でしょ

まぁぶっちゃけると昭和アニメはそういった概念を制作側が全く認識してなかったからビームナギナタをそのまま使えたりギラドーガのビームマシンガンをνがそのまま使えただけだと思うけどw

757:HG名無しさん (ワッチョイ 5634-W/ZL [153.199.227.81])
20/03/23 10:07:52 JnWpO+ki0.net
08の劇中でライフル持つ時手のひらにコネクタみたいなのなかった?
流石にグリプス以降は無線かな、ニューは奪ったの使ってたし

758:HG名無しさん (スップ Sd12-PUPm [1.66.102.149])
20/03/23 10:16:27 Kon6o/0Wd.net
未来のロボットなんだから武器持つだけでミリ秒単位でドライバーインスコくらいする

759:HG名無しさん (アウアウウー Sae3-nY5s [106.129.207.107])
20/03/23 10:17:40 9CD9DSwaa.net
>>741
νは両方アナハイム製だからI/Fもユニバーサル化されてるんだろ

760:HG名無しさん (ワッチョイ 5e17-TcWU [119.47.168.25])
20/03/23 10:22:41 pi/smCxB0.net
ビームサーベルは筒の中に電池が入ってるとかじゃなくてMSが握ったらエネルギー供給されて電源入るんだっけか?
もう忘れた

761:HG名無しさん
20/03/23 10:24:29.70 P9WvDotM0.net
基本は手のひらのコネクタ介する信号で制御してて
物理トリガーはあくまで緊急用みたいな設定あった気がするけど
ひょっとしたら別のロボアニメだったかもしんない

762:HG名無しさん
20/03/23 10:33:44.70 dN3taDnV0.net
未来のスーパーロボなんだから、手持ち武器のエネルギー供給は非接触式なんだよ
多分

763:HG名無しさん
20/03/23 10:44:56.39 /W9zhVb6a.net
>>744
マウントラッチから充電するんじゃなかった?

764:HG名無しさん
20/03/23 10:45:29.51 +iVM/Nan0.net
ガンダムではトリガーに関する設定は特に無かった筈
掌コネクターは幾つかのであるみたいだが

765:HG名無しさん (アウアウカー Sa0f-Sdek [182.251.27.159])
20/03/23 10:52:34 MaeI6CpQa.net
良く考えたらザクマシンガンとかでもガンカメラあるから、少なくとも銃器で電子接続が皆無って可能性はなかったな

766:HG名無しさん (スプッッ Sd12-sd0L [1.79.82.152])
20/03/23 11:07:07 8oaLhDIxd.net
いや普通に覗いて使うのかもしれんぞ

767:HG名無しさん (ワッチョイ 0f92-qv5j [118.109.10.147])
20/03/23 11:14:42 WUapQNR20.net
昔、バンダイが発行してたMS大図鑑の設定によれば、一年戦争時のMSは掌にコネクターを持ってて、これを銃器のグリップに差し込んで電力を供給するという解説をしていた
08MS小隊での描写はこれを汲んだものと思われる

ちなみにグリプス戦役時代以降のMSはエネルギーパックの採用で本体からの供給は不要になったとされている

768:HG名無しさん (ワッチョイ 5e17-TcWU [119.47.168.25])
20/03/23 11:20:17 pi/smCxB0.net
>>751
ハイザックみたくジェネレーターが不安定でビームサーベルとビームライフル同時に使えないような例もあったな
Z劇中だと大体ザクマシンガンばっか使ってたが

769:HG名無しさん (ワッチョイ 07ad-szbV [36.2.204.119])
20/03/23 11:25:15 jgRnbLKt0.net
URLリンク(i.imgur.com)
H G??

770:HG名無しさん (ワッチョイ 0f92-qv5j [118.109.10.147])
20/03/23 11:26:26 WUapQNR20.net
>>752
ハイザックって時代からみればポンコツだよなぁ、なんでそういう設定作っちゃったんだろう?
ジムですらガンダムのと同様のライフル扱えるし
ザクマシンガン使わせる理由を作りたかったのか
しかも設定されてるライフルはマラサイのと共通でエネルギーパックついてるものだし

771:HG名無しさん (ワッチョイ d2f0-s/Up [61.22.160.236])
20/03/23 11:31:24 jJ+OJzvR0.net
ジオンのザクはリメイクしてもポンコツだ!それにひきかえ我が連邦軍のジムは素晴らしい!!
…っていう連邦軍のプロパガンダ的意味もあるんじゃね。

772:HG名無しさん (ワッチョイ d237-95Jl [219.67.112.153])
20/03/23 11:45:33 oLJQxq6Q0.net
コスト最優先だからだろ
ア・バオア・クー攻略直後で金無くて

773:HG名無しさん (スップ Sdf2-n/Wf [49.97.106.32])
20/03/23 11:53:17 EDZ1Vr0Ed.net
>>754
粒子入ってるEパックと駆動するための電力供給は別でハイザックは電力不足

774:HG名無しさん (オッペケ Sr67-oyXf [126.34.56.123])
20/03/23 12:12:01 u7VjUTF9r.net
>>744
手のひらに電源供給口がある
小説版ガンダムやね

775:HG名無しさん (オッペケ Sr67-ojYF [126.179.136.215])
20/03/23 12:21:07 O5WW5jQTr.net
隠れハイザックは強いから………

776:HG名無しさん (ワッチョイ 125d-ED79 [43.233.197.215])
20/03/23 12:21:33 tw2hFUge0.net
メッサー7月に延期だって

777:HG名無しさん (ワッチョイ 5634-W/ZL [153.199.227.81])
20/03/23 12:21:40 JnWpO+ki0.net
ZZでZのサーベルをプチモビが使ったのはどうなんだ
あと思い出せるのはクロスボーンのザンバスター

778:HG名無しさん (ワッチョイ 4333-RDLv [58.94.152.30 [上級国民]])
20/03/23 12:24:49 +iVM/Nan0.net
ビームサーベルは独立ユニットじゃなかったっけ?
Zとキュベレイのはビームガンとして使える様だが本体直付け時のみじゃなかったっけ?→ガンモード

779:HG名無しさん (アメ MM73-h0l+ [218.225.233.4])
20/03/23 12:31:18 cio9p3ipM.net
メッサーカッコカリからF01型なんて名前に変わってるのか

780:HG名無しさん (ワッチョイ 035d-z4oz [122.218.99.138])
20/03/23 12:48:56 SC9yOOnw0.net
バリエでギレンデザイン足出てくれたらいいね
Fってことはザクに習ってJとかSとか出てくれそう

781:HG名無しさん (アメ MM73-h0l+ [218.225.233.4])
20/03/23 13:39:12 cio9p3ipM.net
無限に増えるマフティー残党軍とMS…

782:HG名無しさん (アウアウカー Sa0f-diTV [182.251.70.118])
20/03/23 13:57:13 o6pgsaIda.net
>>753
とりあえずマルチやめようか

783:HG名無しさん (JP 0H5e-LboU [101.102.202.88])
20/03/23 14:06:13 EF3EDSw7H.net
>>754
ハイザックは安くて数を揃えられるからティターンズには魅力的だったんだよ
また戦後はF2等を訓練に使ってたからジオン系に慣れてる新人が多く、それがガルバルディやマラサイが採用された一因でもある

784:HG名無しさん (ワッチョイ 0f67-cULp [118.4.249.250])
20/03/23 14:14:30 L0mJyK5h0.net
今年は映画に合わせてクスィー発表はまず確定
あとは何だろな
40周年記念でドム、ゲルググ、ガンタンクあたりもリバイブして欲しいわ

785:HG名無しさん (ワッチョイ 4317-1hQR [58.3.214.161])
20/03/23 15:04:10 DwFNjyeE0.net
>>738
悔しいとかじゃなくて謎が解けたで一枚画像貼るだけだと意味が分からないので説明不足だと思うぞ

786:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/23 17:52:57 M8kK8Buu0.net
>>767
そんな設定あったっけ?
ソースは?

787:HG名無しさん (ワッチョイ c79d-u9zD [126.169.113.63])
20/03/23 17:59:51 rJIMQZOJ0.net
メッサー延期なのか
映画の公開も延期になりそうだし、それに合わせてだろうか?

788:HG名無しさん (ワッチョイ b274-ED79 [211.1.206.2])
20/03/23 18:01:35 RFqWBD2Q0.net
>>771
なんかそんな気がするね

789:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/23 18:05:50 M8kK8Buu0.net
>>769
横槍スマンがあの画像とコメントで十分理解できると思うぞ?
何週間も前のネタとか言うならまだしもたった数日なんだし
わからなければ突っ込む前に書き込みを読み返せば済むだけの話
その手間すら惜しんで「わからないから説明しろ」とか言われても
正直知ったこっちゃないと思うわ

もし「読み返したけどわからない」って事ならそもそも説明したところで
理解出来ないだろうから話に入ってこない方がいい

790:HG名無しさん (ワッチョイ b796-n/Wf [14.8.47.33])
20/03/23 19:05:10 TLiZEOB+0.net
無関係の30mmとかも延期だし関係ないんじゃね

791:HG名無しさん (ワッチョイ 1633-KuAQ [121.112.48.17])
20/03/23 19:21:22 bnP2lLMz0.net
メッサーはむしろ延期して映画のタイミングにちょうどよくなっちゃった感もあるけど、F01型っていう名前がついてるのにも驚いたわ。やっぱバリエーション展開しそうだね

792:HG名無しさん (ワッチョイ 57f0-JxmU [110.131.158.155])
20/03/23 19:24:21 mmaLI85J0.net
メッサーラ

793:HG名無しさん (ワッチョイ 0feb-0ZVt [118.241.30.54])
20/03/23 19:39:21 8l7/d04s0.net
メッサーラて人名のメッサラが元ネタ?
キャプランも(ジャプラン)

794:HG名無しさん (ワッチョイ 6733-ED79 [222.150.87.71])
20/03/23 19:43:16 YPc+lt340.net
初代ザクマシンガンって初速200m/sなんだっけ。これじゃ10式戦車の1/8。単純計算で威力1/64。
これでまともな装甲を貫通できるわけない。多分ソフトスキン用なんじゃないかな。
ザクマシンガン改が対MS戦用に開発されたとすればΖ時代に通用したとしても不思議ではない。

795:HG名無しさん (ワッチョイ 5634-W/ZL [153.199.227.81])
20/03/23 19:46:40 JnWpO+ki0.net
できるだけ塗装したくないのと1/100に統一したいので基本MG専門みたいな感じだからしかたがなくペーネロペーと後で出そうなクシーのために渋々初HG入ったんだけど
MGとは圧倒的に商品数あって良いね

796:HG名無しさん (ワッチョイ 3f17-AZsn [124.159.239.190])
20/03/23 19:50:12 x9QiyqIh0.net
HGUCだと塗装もしやすいから良いぞ
全塗装が面倒なら、裏塗りと部分塗装だけでもすると満足感高い

797:HG名無しさん (スプッッ Sd12-csv/ [1.75.233.241])
20/03/23 19:58:10 Tt/qTIC8d.net
素人童貞の>>700が 年増ソープ嬢の連子を「躾と称して」虐待 → 逮捕の未来が見えたよ

798:HG名無しさん (ブーイモ MMfb-I4qY [210.138.6.64])
20/03/23 20:00:46 u0Q+GJD9M.net
>>1を百万回読んできて

799:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/23 20:10:32 M8kK8Buu0.net
>>781
煽ってるつもりかもしれないけど、ソープ嬢とか言われても
あまりにも身近な存在じゃ無さ過ぎてピンと来ないわ

まぁお前さんは頻繁にそういうお店の世話になってて
良く知ってるんだろうけどさwww

800:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/23 20:12:35 M8kK8Buu0.net
>>782
何の拘束力も罰則も無い>>1なんか読んで何の意味があるの?www

801:HG名無しさん (ワッチョイ 57f0-JxmU [110.131.158.155])
20/03/23 20:20:47 mmaLI85J0.net
>>784
テメェみてえな文盲を洗い出す為だ
黙ってろカス野郎

802:HG名無しさん (アウアウウー Sae3-LazI [106.128.7.57])
20/03/23 20:28:01 vMyQCmila.net
>[128.27.45.221]
罵倒連呼厨は相手にすんなよ
うざいからNG登録推奨

803:HG名無しさん (ワッチョイ 4317-1hQR [58.3.214.161])
20/03/23 20:30:53 DwFNjyeE0.net
削除依頼もまともにできないアホだからな
削除依頼板での依頼レスで草生やす奴初めて見た

804:HG名無しさん (アウアウウー Sae3-LazI [106.128.1.61])
20/03/23 20:40:52 fUDg48O7a.net
>>787
なにやらせても使えない奴いるよねw

805:HG名無しさん (スッップ Sdf2-DLkB [49.98.144.157])
20/03/23 20:52:28 fhNb8pfwd.net
ハローキティみたいに電通ワニコラボガンダムとか出ないのかな?

806:HG名無しさん (スプッッ Sd12-sd0L [1.79.82.152])
20/03/23 20:53:45 8oaLhDIxd.net
ザクマシンガンってガンダリウム抜けないよな
ネモですらガンダリウムなのに

807:HG名無しさん (オッペケ Sr67-ED79 [126.34.120.241])
20/03/23 21:54:20 R3r3IJgqr.net
GM?作ったけど、手が外れやすいね

808:HG名無しさん
20/03/23 22:42:49.92 U+4ikTny0.net
pc5を正しい方向にギューッと押し込むように取り付ける

809:HG名無しさん
20/03/24 00:23:54.78 jrn07QBQ0.net
>>789
100日後に死ぬガルマ

810:HG名無しさん
20/03/24 00:29:14.66 tTxDEAi+0.net
ガンプラスレでドヤ顔して
後付け設定語ってるのって
恥ずかしくならないの?

811:HG名無しさん
20/03/24 00:31:15.53 kveHMKEX0.net
ライフルとサーベルの同時ドライブなんて一年戦争のゲルググですらできたのに
更に七年後の機体でできないという謎

812:HG名無しさん
20/03/24 00:51:07.88 tAL5UPhiK.net
>>795
ガンダム目指したジオンのガンダムタイプ(ゲルググ)とザクを目指した連邦のジムタイプ(ハイザック)の設計思想の差とか?

813:HG名無しさん
20/03/24 00:56:00.76 feHTbI3Y0.net
ハイザックがアレなのは2系統の技術混ぜようとしたらうまくいかなかったってだけじゃ

814:HG名無しさん
20/03/24 00:59:46.99 6QkxYZRf0.net
生産コストも違うんでしょう
車の軽と高級車みたいに
年式が新しいだけで、最新技術を投入するとは限らないみたいな

815:HG名無しさん
20/03/24 01:15:50.76 OTI8Bdu70.net
流体パルス駆動とフィールドモーター駆動が混在してるせいでエネルギー効率悪いからって設定になってるよね
自社製作出来るのに社内ジオンシンパに対するティターンズからの嫌がらせでタキム社動力積む羽目になったのかとか考えると面白いけど

816:HG名無しさん
20/03/24 01:29:43.23 7HzGVcye0.net
結論 トミーノはそんな事まで考えてない

817:HG名無しさん
20/03/24 01:39:11.39 nQW9TN0c0.net
ザクボディにはビームライフルよか
やっぱザクマシンガンが一番しっくりくるっしょ
ってミーティングで決めてる絵がうかぶ

818:HG名無しさん
20/03/24 01:56:09.54 numDNQh90.net
>>785
カスってw
いい歳したおっさんが小学生みたいな煽りすんなよ
見てるこっちが恥ずかしいわwww

819:HG名無しさん
20/03/24 01:58:13.59 numDNQh90.net
>>787
削除依頼したスレに煽り書き込みして削除されにくくするマヌケも居るけどな
そしてそれを指摘されるとピタッとやめる、もう可愛くて仕方ねーわwww

820:HG名無しさん
20/03/24 01:59:46.80 numDNQh90.net
>788
そんな奴が身近に居る環境で生きてるお前もレベルが知れるわwww

821:HG名無しさん
20/03/24 02:02:05.47 numDNQh90.net
>>790
ネモ”ですら”ってどういう意味???
ネモって当時のレベルで考えると相当完成度の高いMSなんだが

822:HG名無しさん (ワッチョイ 139d-cULp [128.27.45.221])
20/03/24 02:08:23 numDNQh90.net
>>794
ファースト以外のUC物は全てファーストの後付け設定なんだからしょーがないだろ
後付け設定で作られたアニメで後付け設定の話して何が悪いんだ?

823:HG名無しさん
20/03/24 04:01:29.60 k1rYluTRd.net
>>805
エゥーゴの主力量産機の装甲抜けないんじゃ役に立たないって意味だけど?

824:HG名無しさん
20/03/24 04:01:42.58 T3fBLnM10.net
>>805
型落ちしてるとは言えユニコーンの時代でも都市部や基地の警護に使われてた辺りMSとしての信頼性は高かったんだろうなネモ
宇宙、熱帯、砂漠と場所を選ばずに運用出来るのが最大の強みのように思う
逆にZの時代で既に旧式になってたジムIIがユニコーンの時代になっても使われ続けてたのが謎
さすがにもう退役やろ…同時期に運用されてたハイザックすら連邦は見限って格安でジオン側に払い下げてたし

825:HG名無しさん
20/03/24 04:07:14.46 scYpZS3E0.net
こいつの脳内で決まってる事に反論したら発狂するぞ

826:HG名無しさん
20/03/24 04:09:05.88 /rtmDFcp0.net
また罵倒連呼厨が発狂してたのか
馬鹿だから相手にする必要ない
URLリンク(i.imgur.com)

827:HG名無しさん
20/03/24 04:48:22.63 /JB3uQCs0.net
型落ちしてるとは言えユニコーンの時代でも都市部や基地の警護に使われてた辺りMSとしての信頼性は高かったんだろうなジムII

828:HG名無しさん
20/03/24 04:53:11.45 feHTbI3Y0.net
デカいから暴徒の威圧にはいいし移動式見張り塔としてもセンサーと関連ユニットちょっと変えるだけで良いし

829:HG名無しさん
20/03/24 06:54:15.08 jmH78eoO0.net
大戦中に大量生産した分(の改修機)と新規で生産した分を纏めればかなりの数が残ってたんじゃない?
ジェガンへの機種転換が進められているとはいえ連邦軍は規模がでかいからね、僻地認定の場所なら運用されてる機体があっても不思議じゃない

830:HG名無しさん (ワッチョイ 0392-fJiJ [122.19.216.168])
20/03/24 08:05:26 JlI+eieX0.net
そういう機体出した方がそれっぽいっていう演出だわな

831:HG名無しさん (ワッチョイ 5700-cULp [110.66.188.96])
20/03/24 09:06:20 Tg1GOf6o0.net
自衛隊はいまだにファントム使ってるからな
さすがにお役御免だが

832:HG名無しさん (ワッチョイ 8bee-zLj0 [210.149.69.197])
20/03/24 10:04:19 a+KXYdV20.net
>>778
弾の形状や素材の進歩を考慮しないと

833:HG名無しさん (スップ Sdf2-n/Wf [49.97.104.179])
20/03/24 10:11:21 hRo/5cD9d.net
40年前の設定を現代目線で見て「弱すぎありえない」って言っちゃうのは自分でつまらなくしてるだけだと思う

834:HG名無しさん (ササクッテロ Sp67-DmTB [126.33.145.6])
20/03/24 10:54:07 KSK7hQYnp.net
ジオン残党が相手ならジム2とかハイザックで十分でしょ

835:HG名無しさん (スップ Sd12-n2Je [1.66.103.128])
20/03/24 11:05:32 OpRhGLP7d.net
F-4は偵察機だけになったね
あんな弱い戦闘機がよく今までもってたもんだと思うが

836:HG名無しさん (スプッッ Sd12-sd0L [1.79.82.152])
20/03/24 11:22:05 k1rYluTRd.net
ジオン残党に蹂躙されるジム2さん見たことある

837:HG名無しさん
20/03/24 11:36:55.79 oDVi/8/E0.net
>>770
HGUCザクF2の説明書に戦後ジオン系機体が採用された理由が書かれてる
記憶違いならすまん

838:HG名無しさん
20/03/24 11:46:38.99 RyOynvfI0.net
>>821
実際そう書いてるね
F2で育ったパイロットがグリプス戦争期辺りに多く居たからガルバルディやハイザックが配備


839:される一因になってるって書いてるわ



840:HG名無しさん
20/03/24 11:54:36.79 +7VWeTBl0.net
リバイブ量産型ザクの発売日っていつすか?

841:HG名無しさん
20/03/24 11:58:37.14 CJqUt2XC0.net
知らんがな

842:HG名無しさん
20/03/24 12:26:01.17 ysuKl58mM.net
>>823
シャア専用は7月だね
何日かはまだ確定してないと思う
ただ、現在のいろいろな情勢の影響で遅れることもありうると思う
量産型も年内ぐらいには出るんじゃないかな、知らんけど

843:HG名無しさん
20/03/24 12:32:43.29 JxflhMKed.net
わざわざリメイクするんだしそろそろ肩の刺アーマーは合わせ目出ない構造にしてほしいわ

844:HG名無しさん
20/03/24 12:45:21.98 RyOynvfI0.net
MG2.0的な構造にするんじゃね
HGじゃ無理かな?

845:HG名無しさん
20/03/24 13:07:24.45 oDVi/8/E0.net
RGでモナカ廃止してなかった?

846:HG名無しさん
20/03/24 13:09:31.49 SzFwQNwbF.net
RGとHG混同してるやつって(笑)

847:HG名無しさん
20/03/24 13:24:04.24 ii9jKSQ30.net
イフリート改ができるんならやってやれないことはないんでない?
スパイク根元の合わせ目まで無くせって言われたら知らんけど

848:HG名無しさん
20/03/24 13:32:09.82 R+haY++c0.net
>>807
見た目も含め対ジオン残党軍を想定したMSで
連邦内の内ゲバは想定してなかった・・・みたいな感じで
みんな好き勝手に俺ガン設定妄想すればいいんだよw

849:HG名無しさん
20/03/24 13:35:28.52 w6XS1c1R0.net
スパイクよりもシールドの幅細をなんとかしてほしいわ

850:HG名無しさん (スップ Sd12-cVSx [1.75.6.217])
20/03/24 14:46:21 FO0zy4nNd.net
プラ板貼れよ

851:HG名無しさん (ワッチョイ d269-slr3 [61.206.246.208])
20/03/24 18:36:28 4eeZOXkc0.net
広くてヤスリやすい合わせ目箇所は楽しいけどなぁ
イフリートでいうなら前腕の合わせ目無い方が個人的に嬉しいかな

852:HG名無しさん (ドコグロ MM37-6yHa [110.233.244.191])
20/03/24 19:19:46 6umynrNGM.net
>>834
段落ちにすりゃいいじゃん。

853:HG名無しさん (ワッチョイ 4333-RDLv [58.94.152.30 [上級国民]])
20/03/24 19:43:14 feHTbI3Y0.net
>>819
練度がちょっとおかしいから

854:HG名無しさん (スププ Sdf2-Wjsz [49.96.19.142])
20/03/24 19:51:34 PSSuOi9Jd.net
段落ちしても違和感ない合わせ目なら良いけど基本的に違和感バリバリのとこに出るから困る、そしてそういうとこに限って消しづらい

855:HG名無しさん (ワッチョイ 925d-z4oz [221.115.158.193])
20/03/24 20:07:03 8gsCJHla0.net
パテ盛らざるを得ないださださ段落ちモールドあるよな

856:HG名無しさん (ワッチョイ 2338-DIyW [218.110.23.72])
20/03/24 21:21:58 lVjzWgsQ0.net
マイナスモールドは埋める

857:HG名無しさん (ワッチョイ 8b29-uz6q [210.165.219.163])
20/03/24 21:27:01 8UjaXzsD0.net
>>819
神田鉄雄「あ”!?」
栗原宏美「あ"!?」

858:HG名無しさん (アウアウウー Sae3-1hQR [106.180.9.194])
20/03/24 21:34:10 mYjDIDVka.net
MSDジムの腕の側面が十字モールドになってるのダサい
ガンダムみたいに下だけ埋めてT字にしようかな

859:HG名無しさん (アウアウウー Sae3-1hQR [106.180.9.194])
20/03/24 21:34:45 mYjDIDVka.net
ってここオリジンスレじゃなかった
ごめん

860:HG名無しさん (ワッチョイ de5c-086v [103.118.95.216])
20/03/24 21:41:36 hVYIPuz50.net
映画のΞとmgのf90の流れ今年中にhgucに来ないかな

861:HG名無しさん
20/03/24 23:07:57.39 o5FBObnA0.net
小型MSの1/144化は
旧キットのVフレームみたいな思い切った簡略化とか
小型ポリキャップの開発とかしないと難しいんじゃないかなぁ。

862:HG名無しさん
20/03/24 23:14:49.80 feHTbI3Y0.net
00の2期の応用で出せるよ
KPS多用でも行けるし

863:HG名無しさん
20/03/24 23:36:09.05 RyOynvfI0.net
セカンドVはよく出来てるしあのレベルで展開し�


864:トくれれば文句はない



865:HG名無しさん
20/03/24 23:38:28.55 L2/r0KMdd.net
ハサウェイにカプール出してHGUC化ワンチャン頼む

866:HG名無しさん
20/03/24 23:39:57.61 5LDVCVBqr.net
グスタフのデザイン多少変わりそうだな
少しスマートになってるといいんだが

867:HG名無しさん
20/03/24 23:40:04.59 k1rYluTRd.net
ハサウェイにジオン出ないやん

868:HG名無しさん
20/03/24 23:43:57.01 T3fBLnM10.net
ドダイツー売ってるの見掛けたがアクションベース非対応と知ってそっと棚に戻してしまった

869:HG名無しさん
20/03/24 23:46:22.83 scYpZS3E0.net
>>849
いやーあれだけどこにでも生えてくるんだからあの時代にもちょっと出てくるかもよ

870:HG名無しさん (スプッッ Sd1f-J61u [1.79.84.56])
20/03/25 00:23:08 oH+n0wD5d.net
>>844
2020年の今はKPS全盛のほぼポリレス時代だから要らない心配だと思うよ

871:HG名無しさん (アウアウカー Sad3-Ep77 [182.251.143.243])
20/03/25 00:24:02 pAKpJ5mva.net
まあメッサーと一緒にメッサー色したギラドーガやズール出たりはするんじゃないか
それと冒頭のハイジャックにザクやゲルググ使わせたり
あとはアデレードで連邦旧式機祭りかな?

872:HG名無しさん (アウアウエー Sa7f-gPrD [111.239.189.21])
20/03/25 01:33:51 sIEv3eF2a.net
ジェガンバリエーションはどこまで増えるかねぇ

873:HG名無しさん (ワッチョイ df9d-MKsy [128.27.45.221])
20/03/25 01:47:18 HO7C8HdL0.net
>>807
逆にザクマシンガンなんかに装甲抜かれてたら
エゥーゴの主力量産機なんてつとまらんだろw

874:HG名無しさん (ワッチョイ df9d-MKsy [128.27.45.221])
20/03/25 01:47:57 HO7C8HdL0.net
>>809
わかってるなら黙っとけよ腰抜けw

875:HG名無しさん (ワッチョイ df9d-MKsy [128.27.45.221])
20/03/25 01:50:58 HO7C8HdL0.net
>>808
ほんとに”使い続けてた”だけなので全然役に立ってなかったけどな
ビルの入り口とかに立ってる老人警備員みたいなもんでしょ

876:HG名無しさん (ワッチョイ df9d-MKsy [128.27.45.221])
20/03/25 01:52:08 HO7C8HdL0.net
>>810
お前もなマヌケくんw
そういうのも相手にしてる事になってるっていい加減学習しろよwww

877:HG名無しさん (ワッチョイ df9d-MKsy [128.27.45.221])
20/03/25 02:01:49 HO7C8HdL0.net
>>826
作るのを楽しむプラモデルなのに合わせ目にイチイチ文句言っても仕方ないだろ
合わせ目出ない構造はメーカーの努力による”ボーナス”ぐらいに考えとかないと

878:HG名無しさん
20/03/25 06:39:56.95 hzvI5kvhp.net
>>853
旧型機相手なら不遇なグスタフさんも活躍できるかも

879:HG名無しさん (ワッチョイ ff32-ou/c [153.170.190.203])
20/03/25 10:57:06 F9Hx8Znh0.net
閃ハサはアッグガイを出す最後のチャンスだ

880:HG名無しさん (スププ Sd9f-L0SG [49.98.65.209])
20/03/25 11:43:45 tHapR25md.net
まだユニコーン2あるし…

881:HG名無しさん (ワッチョイ 7f29-Cd0d [219.98.218.14])
20/03/25 11:57:41 6dhltiTb0.net
サイド3で水中用MSの開発&試験用に作られた水筒型コロニーを舞台に
マーメイドガンダムやセイレーンガンダム、ローレライガンダム
クラーケンガンダム、リバイアサンガンダム、ガンダムウミボーズなんかと
ユニコーンがプロレスする内容にすれば
アッグガイにもアッグにも水ザクにもカプールにもチャンスがあろう

882:HG名無しさん (ワッチョイ ff32-+ABB [153.170.190.203])
20/03/25 12:07:26 F9Hx8Znh0.net
海を舞台にした作品作れば自然な流れで出せるな

883:HG名無しさん (ワッチョイ 5f67-MKsy [118.4.249.250])
20/03/25 12:20:35 591So7080.net
リバイブシャアザクのモノアイレール
別売りビルドパーツでクリアのモノアイシールドに換装できるようにしてくれバンダイさん
あと親指がめり込んでない中味がギュッと詰まった握り手も別売りパーツで
(※最初から付けて欲しいけど単価アップ嫌うだろうから無理なら別売りでおなしゃす)

884:HG名無しさん (ブーイモ MM0f-PlT3 [163.49.207.238])
20/03/25 14:12:31 cdsZweFcM.net



885:�月発売のバルギルってまだ予約受け付けてるだな これはさすがに人気がないと思わざるをえないけど、 下手したら二度と再販されねーんじゃねーの、コレ



886:HG名無しさん (ワッチョイ 5f14-EPVr [180.44.252.17])
20/03/25 14:20:35 Jq03eJIR0.net
>>866
バルギルってなに?

887:HG名無しさん (オッペケ Sr33-4Q4t [126.193.167.44])
20/03/25 14:21:54 dM2G5qqhr.net
サザビーのおじいちゃん

888:HG名無しさん (ワッチョイ 5f14-EPVr [180.44.252.17])
20/03/25 14:40:49 Jq03eJIR0.net
>>868
知らなかった
そんなのあったっけ?

889:HG名無しさん (オッペケ Sr33-4Q4t [126.193.167.44])
20/03/25 14:43:47 dM2G5qqhr.net
>>869
おじいちゃんってのは適当な発言だがムーンガンダムでググるのだ

890:HG名無しさん (ガラプー KK8f-Qu76 [07001100941435_aa])
20/03/25 14:46:00 YYwiDM7yK.net
一方で再販のZプラスC1は二次で捌けたな
そもそも再販だから数が少なかったのかもしれんが

891:HG名無しさん (スフッ Sd9f-zwWj [49.104.30.245])
20/03/25 14:54:34 fnZkP641d.net
c1は1次割と騒がれてた気がする
多分需要はあった

892:HG名無しさん
20/03/25 15:35:23.17 591So7080.net
C1(というかゼータプラス)は股間軸をムーバブルフレーム風にして欲しかったわ
自分で改造するけど

893:HG名無しさん
20/03/25 16:13:15.81 1pv/m3cHM.net
あー、でも同じようにいつまでも予約受け付けてたビルドガンマも買った人らのレビューが出てから人気出たのか
今三次まで行ってるし、バルギルもそのパターンかな

894:HG名無しさん
20/03/25 16:19:37.11 Wkuzoi++0.net
フレームとかに手が入ってて実質ver1.5みたいな出来だったら、発売後に売れるだろうけど
どうかな…
ムーンガンダムからパルギルは、頭部変更+色変えだからな
下手すると背中のファンネルついてこないし

895:HG名無しさん
20/03/25 16:34:41.14 dR9HdD3id.net
ムーンは作るの楽しかったから一般ならバルギルも買ってたわ

896:HG名無しさん
20/03/25 16:45:20.55 MPKYvB8Ud.net
>>875
別にムーンは古い設計でもないし板もつかないのが正解だしそういう観点のMSではない気が

897:HG名無しさん
20/03/25 17:17:17.26 Wkuzoi++0.net
>>877
えっ?だからそのままなんじゃないかって話なんだけど

898:HG名無しさん
20/03/25 17:28:32.80 EfR6uiIi0.net
リバイブザク、いやマジ感涙だ。バンダイもやっとファンの欲しい物出してくれた
かって感じだけど… シャアザクで止め、なんて事は止めてくれよ。ちゃんと量産
型も出してくれ。勿論J型も。出来れば足のミサイルポッド付きで。

899:HG名無しさん
20/03/25 17:52:30.33 6J2tf2u2a.net
リバイブ唯一の良心シャアザク

900:HG名無しさん
20/03/25 17:59:22.56 nGn/4yAS0.net
>>880
リバギャンもまだ許せたと思うんだが…

901:HG名無しさん
20/03/25 18:03:36.34 RISbj6au0.net
グフも悪くなかったべ

902:HG名無しさん
20/03/25 18:09:13.22 qSxjWYXyd.net
リバイブギャンの不自然にめり込んだコクピットハッチは造形として結構酷い

903:HG名無しさん
20/03/25 18:45:52.76 mlKsRDEEd.net
ギャンまで行くと可動に特化しても許せたわ
ジオンのリバイブは概ね良いと思う

904:HG名無しさん
20/03/25 19:21:41.67 4Lz/ZQaF0.net
うちのリバイブグフとリバイブギャンは我が家宝ドムの両脇を固めているくらいには好き
というわけでそろそろドムをだな

905:HG名無しさん (ワッチョイ 5f5b-2pFN [180.145.112.186])
20/03/25 20:27:33 EfR6uiIi0.net
>>882あの纏足さえなければな…(ハァ)
HGUCドム、RIVIVEグフ、そしてこの新HG(シャア)ザク並べると、グフ
だけこの纏足のせいで違和感ありまくりだ。今からでもこれ修正出来ない、
バンダイさん!


906:?



907:HG名無しさん (ブーイモ MM83-PlT3 [210.138.179.68])
20/03/25 20:33:04 alCXPlgEM.net
足首をなんかとコンバートするとぐっと見栄えが良くなってたな
B3グフだったかな

908:HG名無しさん (スフッ Sd9f-zwWj [49.104.5.121])
20/03/25 20:39:52 sCmpTwECd.net
G40みたいなのは置いといてリメイク出てくれたらいいとこ取りミキシングが非常にしやすくなるからありがたいわ

909:HG名無しさん (ワッチョイ df9d-MKsy [128.27.45.221])
20/03/25 20:49:00 HO7C8HdL0.net
>>887
そそ、グフカス
マリナーやオリジンザクより少し潰れた感じで最高
ただ、スネと太ももが冗談みたいなバランスのリバグフじゃ
交換しても意味無いけどねw

グフカスでは無難なバランスでカッコ良かったのに
なんであんなスケール間違えたみたいな感じになったんだろうな
スネの巨大さ&間延び感は特にひどいわ

910:HG名無しさん (オッペケ Sr33-WtL6 [126.34.50.2])
20/03/25 20:58:00 bvlI0H7/r.net
>>883
それよりビームサーベルのポッチやろ

911:HG名無しさん (ワッチョイ 7fe6-IfT6 [219.116.31.112])
20/03/25 21:31:56 73cOwCd10.net
>>886
グフカスの足はデカイ
URLリンク(i.imgur.com)

足図鑑
URLリンク(i.imgur.com)

PC交換してオリジンザクの足がオヌヌメ

912:HG名無しさん
20/03/25 21:52:32.71 OW7Ocz5+0.net
足首は08HGのグフカスのが一番好きかな

913:HG名無しさん
20/03/25 21:55:41.90 Jqbpcuwmr.net
>>888
俺もそう思ったが、リバイブマークトゥーは使う所が無かった...

914:HG名無しさん
20/03/25 22:05:57.03 3B1xLGFY0.net
>>881
いや許さん
ナオキが手を加える以前の試作モデルのまま出していたら良かったのに

915:HG名無しさん
20/03/25 23:17:47.16 Qix+vaF+0.net
足の甲は薄いのが好きだな

916:HG名無しさん (ワッチョイ 7f29-Cd0d [219.98.218.14])
20/03/26 01:23:49 mgQdZbJj0.net
グフの足は平べったく
ザクの甲は縦に長く

単なる作画の差異かもしれないけど
自分の中ではそんなイメージ

917:HG名無しさん (ワッチョイ df89-GZn/ [114.177.128.10])
20/03/26 05:51:58 NrAKqjhO0.net
設定画だと逆なんよね。
劇中だとザクのバランスのまま描かれている時もあるけど
リバグフは足首が小さいだけでなくてモモとスネのバランスもおかしいからやっぱりキモい

918:HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-Hh1E [27.137.140.76])
20/03/26 05:56:03 wMy0Pi5p0.net
シュツルム・ガルスは幅広い年齢層にアピールできる恐らく最後にして唯一の機会の連邦オンラインと揶揄されるガンダムオンラインででもバンダイの豪病である連邦異常贔屓の犠牲に漏れなくされて、
対の機体として実装された所詮1.5世代の同人レベルの微妙な人気(どころかむしろガノタからは嫌われまくってる)の機体なのに異常なぶっ壊れ機体としてブイブイ言わせてるストカスの足元にも及ばないクソ機体として君臨してるからなw

919:HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-Hh1E [27.137.140.76])
20/03/26 05:57:12 wMy0Pi5p0.net
リロし忘れたら遅レスってレベルじゃねー遅レスになってしまった…

920:HG名無しさん (ワッチョイ df38-TTvA [218.110.23.72])
20/03/26 07:05:48 +1CEjp5A0.net
ランバラルのグフは纏足なんだけどね

921:HG名無しさん (オッペケ Sr33-4Q4t [126.193.167.44])
20/03/26 08:26:34 kkNHbHgRr.net
ペロペロ組んでないからわからんのやけどこれ肉抜き穴まで描かれてんの?
URLリンク(i.imgur.com)

922:HG名無しさん (ワッチョイ 7f5d-zwWj [221.115.158.193])
20/03/26 08:36:51 o2focpaw0.net
>>899
聞かれてもないゲームのこと語り出すお前やべえよ

923:HG名無しさん
20/03/26 09:07:09.14 Iy7CY3mX0.net
>>901
URLリンク(twitter.com)


924:381815808?s=19 (deleted an unsolicited ad)



925:HG名無しさん
20/03/26 09:13:17.26 bJsDbG4x0.net
>>903
これを受けての実際のキットと同じ肉抜き穴描かれてるのか?って事じゃねぇの?
キービジュアルのそれはあくまでもディテールでキットの肉抜きとは違う可能性も微レ存するし

926:HG名無しさん (ワッチョイ 5f8e-MKmk [118.87.193.120])
20/03/26 09:59:09 OnmUSQml0.net
プラモをこのアングルで撮った写真で描いたんだろうな
アンテナにもバンダイフラッグあったりしてw

927:HG名無しさん (ブーイモ MM0f-Oa2Q [163.49.200.71])
20/03/26 10:01:14 cR0CQdlyM.net
>>904
自分で直し始めたって書いてるぞ

928:HG名無しさん (オッペケ Sr33-vkDB [126.255.188.83])
20/03/26 10:07:24 1Frf6k6sr.net
ビジュアル描くのに設定画とかは渡されないもんなのかね

929:HG名無しさん (ササクッテロ Sp33-hHac [126.33.91.182])
20/03/26 10:16:30 IDP0sHeFp.net
設定画に書かれてないんでは
この角度は

930:HG名無しさん (ワッチョイ 5f01-yXVd [124.146.112.188])
20/03/26 10:16:35 KCspxXQ40.net
>>906
チェックが指摘できなかった時点であなただけの責任じゃないって、ことぶきつかさが慰めてるな
せっかく該当部分の描き直し画像アップしてくれてるんだし、コラ修正でもしてみるかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch