エリア88at MOKEI
エリア88 - 暇つぶし2ch247:ストロングマシーン
20/05/10 18:58:47 vdNsAZNW.net
タイガーシャーク1/48クラスのデカイの
組み立てしたいぜええ!
どこも発売しないんだね

248:HG名無しさん
20/05/10 19:36:49 r2ZYE5N9.net
>>247
一応モノはあるけど海外製、台湾だったかなフリーダムモデルって
台湾だったら輸出輸入制限してるだろうから店頭在庫あるかどうかわからんね

249:HG名無しさん
20/05/10 19:42:30 7N1idnQL.net
試作止まりで実戦部隊に配備もないから、実機ファン向けには数出せそうにないし、
エリ8人気は日本だけと考えた方がいいし。
1/48の新金型ジェット機なんて、今出したら結構な価格になるから、
購入しそうな対象者層がグッと狭くなる。

250:HG名無しさん
20/05/10 19:48:26 esQ0KIGV.net
>>247
釣り?それともただの無知?

251:HG名無しさん
20/05/10 20:13:03.80 7N1idnQL.net
Amazon見たら、ハセガワがフリーダムモデルのパーツに風間真マーキング付けて売り出したのが在庫にある。
価格も今の48なら妥当(むしろ安め?)だと思うぞ。
欲しい人はどうぞ!

252:HG名無しさん
20/05/10 20:23:07.74 r2ZYE5N9.net
フリーダムモデルのって組んだ事無いんだけど合わせの修整とか必要?

253:HG名無しさん
20/05/11 14:01:41.33 /1vj7jjf.net
ガンプラのようにパチパチ組める訳ではないけど、多少のすり合わせ程度で済むよ

254:HG名無しさん
20/05/12 06:43:45 vTz/H5nk.net
(ネタ無いから)まわせーっ!

255:HG名無しさん
20/05/12 19:06:10 HhOr2V07.net
>>254
ネタが無いんだから無理に書く必要ないじゃん
なんかこういうのって不快

256:HG名無しさん
20/05/13 01:05:50 8NKkPsGu.net
>>252
個人ブログだから直リンは貼らないけど、
ググると製作した人のレビュー記事が出てきて参考になるよ。

257:HG名無しさん
20/05/13 04:30:31 TgdGV2dE.net
>>255
ワンパターンじゃなくて、違うセリフやプロット使って流れに合わせて欲しいとは思うわな。
前の方のレスの流れ(酒の話)みたいに。

258:HG名無しさん
20/05/14 18:53:53 +bRFu3E3.net
なんか変なアニメみつけた
URLリンク(www.youtube.com)

259:HG名無しさん
20/05/18 00:37:38 hPDuQme7.net
>>256
数件見つけたけど、どの人も「塗装した部分と色味が違ってしまう」ということで
ラインの部分はデカールを使わずにマスキングで仕上げてた。
本体の青はカラーレシピ通りにやってもデカールと色調が違っちゃうのかなあ?

260:HG名無しさん
20/05/18 21:39:55 7LR9N/9A.net
ラインデカールがうまく保持出来んわ
うまく摘まないとすぐ引っ付いちゃう

261:HG名無しさん
20/05/19 14:21:01 TPaWbcmI.net
ラインのデカールは大変だね
ジャンルは違うけど、1/12のJPSロータスを作った時は二枚追加購入したよ

262:HG名無しさん
20/05/19 15:17:35.83 JOpskd0A.net
旅客機のデカールが地獄やった
キットの価格1780円 デカールの追加1200円・・・×3
ANAにしか乗らないけどプラモはJALだけにしようと思ったよ

263:HG名無しさん
20/05/21 09:22:12 Wvut1/Id.net
今じゃYAL 747と言えばレーザー砲装備のジャンボジェットの事だったりする

264:HG名無しさん
20/05/21 10:31:26 1NFL6ixn.net
白は難しいね、奥が深いわ

265:ってるのは
20/05/22 18:30:50 Wz7S2VJR.net
F-5Eって近代改修して使ってるんだってな!
ブラジルとかチリ空軍とかコックピットもグラスコックピットでエンジンも
F-18並みなだろ?
兵装備は不明、模型として欲しい。。。

266:HG名無しさん
20/05/22 19:02:14 YnltsOIg.net
F-5EにF-18のエンジンを載せたらタイガーシャークではないのか

267:HG名無しさん
20/05/22 19:08:56 8GnjojXo.net
タイガーシャークのパーツを使ってアップデートしてるってのは聞いた事があるな
機首の辺りが変わってるから判るとか

268:HG名無しさん
20/05/22 21:56:04 W9ChC904.net
>>266
F-5E:J85エンジンの双発
F-20:F404エンジンの単発 な

269:HG名無しさん
20/05/22 22:19:06 YnltsOIg.net
というkとは
F-5EにF-18のエンジンを載せたらタイガーシャークなのだな

270:HG名無しさん
20/05/22 22:49:31 W9ChC904.net
話にならんね

271:HG名無しさん
20/05/22 23:02:52.69 S65tYgup.net
>269
それはF-5G…
あれ?タイガーシャークだ!

272:HG名無しさん
20/05/22 23:56:28.51 YnltsOIg.net
つまり
F-5EにF-18のエンジンを載せたらタイガーシャークなのだ

273:HG名無しさん
20/05/22 23:58:24 YnltsOIg.net
元となったF-5戦闘機はJ85ターボジェットエンジンを双発で搭載するが、F-20はF404ターボファンエンジンの単発となっている[1]。
ジェットエンジンは小型であるほど推力重量比が高い傾向(二乗三乗の法則)にあり、
本来であれば単発より双発のほうが機体の小型化には有利である。
逆に双発機を単発機に改良し、なおかつ基本性能を大幅に向上させるということは過去に例がなく、
それを可能にしたのは、J85開発時からの技術の進歩によって実現したF404の性能の高さによるものである。
かつてのJ79の約6割の空虚重量ながらそれに比肩する推力を有する当エンジンは、
陸上基地で運用するには騒音が大きいというデメリットはあったものの、1970年代当時の西側陣営では驚異的であった。
このような小型・大推力を両立した基本性能もさることながら、F404エンジンは始動が僅か30秒で可能であり、
これらによってF-20はスクランブル発進において3分以内に高度5,000mに到達可能という世界最速のタイムを誇っている。

274:HG名無しさん
20/05/26 14:39:06 HEHlPNc0.net
以前の水性塗料はエアブラシだと使えたもんじゃなかったけど今度のクレオスの水性どんな感じ?

275:HG名無しさん
20/05/26 16:27:45 vL6ljcZp.net
>>274
水性塗料スレで聞いた方が良いと思うぞ

276:HG名無しさん
20/05/31 22:04:32.11 cILh1rCN.net
>>23
そろそろ新しいの欲しいな
まだ現役で使ってる国あるしそこそこ売れるんじゃないかと

277:HG名無しさん
20/05/31 23:53:17 Tsll9tFY.net
ロォォングパス

278:HG名無しさん
20/06/01 12:25:24 TDfVEfVW.net
とぉぉむきゃっと

279:HG名無しさん
20/06/01 14:16:33 c0ni/oas.net
ぶっとび!CPU

280:HG名無しさん
20/06/02 07:25:53 W7DM1n8W.net
失速w

281:HG名無しさん
20/06/08 01:49:23.24 XBsur/2k.net
バンダイの新作ラッシュに慣れてるとスケールモデルの新作止まってるようにすら見えるけどあちらが異常なだけだわな
自粛期間中プラモデルが売れたらしいけど塗料やコートまでが売れ過ぎてスケールモデルはいまいち商機を逃した感ある

282:HG名無しさん
20/06/08 04:04:53 rqqIu012.net
キャラクターモデルは早めに出して行かないと売り時を失うからな

283:HG名無しさん
20/06/09 15:25:56 sGwe4w2Y.net
エリア88とは直接関係ないけど、
ホビーボスの1/48トーネードとホーネットがヨドで激安になってる

284:だははは
20/06/13 18:22:17 Qap5waLu.net
ホーネットは旧ホーネットだろう?
これから時代はブロック3
アドバンスホーネットが発売されると
いいな^^

285:HG名無しさん
20/06/13 20:25:39.46 xQgwr7p0.net
>>281
ハセガワの車キットはバリ展が早すぎて勘弁してくれ、と思う事はある。
飛行機はなかなか出ないけどね w
新作出ない、と言えばフジミが心配。最近は虫プラモとかばっかりだな。
航空機キットの再販は超ボッタクリだし。
キャラ物とスケモのコラボは結構やってたけど、新谷&松本関係はやらないのかな?
ハセガワからはよく出るが、独占契約でもなかろうし・・・

286:HG名無しさん
20/06/14 01:56:04 v4oMC0RI.net
バリ展
 ↓
URLリンク(adcculture.com)

287:HG名無しさん
20/06/14 07:26:36.04 BlSGpDAP.net
>>285
テレワークでモデルの取材や版権取得のビジネスがどれだけやれるのか
こちら側には情報が全然まわってこないからなあ
もしかしたらスケールモデル冬の時代到来なのかw

288:HG名無しさん
20/06/14 23:11:11 BlSGpDAP.net
トップガンマーベリック需要あるんかな?
映画は冬に延期らしいけどさ

289:HG名無しさん
20/06/15 10:25:40.54 v3ulcaBU.net
フォードVSフェラーリでGT40のキットが軒並み高騰したくらいだから、
まだ映画の影響で少しはスケモも売れるんじゃないかな。
映画が駄作じゃない限り。

290:HG名無しさん
20/06/15 10:37:04.21 Wduuj/G0.net
仮に前作並みにヒットした場合、タイアップキットはレベルからだから、ハセガワが大量に仕入れない限り入手難になりそう

291:HG名無しさん
20/06/15 11:38:23 nZFT7XsL.net
海外はまだコロナで大変らしく輸入も本調子じゃないだろうなあ

292:HG名無しさん
20/06/17 21:08:32 IIHocQS3.net
スケールモデルも段々棚がスカスカになってきてるわ

293:HG名無しさん
20/06/19 08:48:15.38 rRhG6r9i.net
最近飛行機プラモ総合スレになりつつあるな

294:HG名無しさん
20/06/19 12:39:14.18 rO3sAQ96.net
>>284
一応作中には出てたような

295:HG名無しさん
20/06/19 12:39:50.61 rO3sAQ96.net
>>284
一応作中には出てたような

296:HG名無しさん
20/06/19 16:06:29.71 yocoARiT.net
大和航空の旅客機とか

297:方面
20/06/20 08:29:51.43 Cwpy3e7B.net
エリア88のアスラン王国は架空の国。
モデルになった国は物語のなかで、
地中海やイスラエルと隣接してるようだったから、シリアとかヨルダンあたり
なんだろうな?

298:HG名無しさん
20/06/20 09:12:26 bt7imbxL.net
>アスラン王国は架空の国

エリハチのファンを40年やってるが
わざわざ書いた人をはじめて見た
長生きはするもんじゃのう

299:HG名無しさん
20/06/20 09:48:33.59 yaxqNCIM.net
ガンダムと同期なんだな
息が長いな

300:HG名無しさん
20/06/20 10:10:08.62 bt7imbxL.net
プラモでは軍事ものが完全に下火で
カーモデルとキャラクターものばかりになりつつある時期だったのにね

301:HG名無しさん
20/06/20 10:12:50.86 yaxqNCIM.net
タカラからプラモが出たのがダグラムと同時期なんだっけな

302:HG名無しさん
20/06/20 10:23:24.88 bt7imbxL.net
ダグラムという作品についてはいろいろ言われているけど
ガンダムがヒットした要因を「リアルロボット」のひとことで表現したのは凄いなと思った
ちなみにプラモを開発生産してたのは日東科学だそうな

303:HG名無しさん
20/06/24 21:03:17.40 3AF5xIBY.net
当時はまさか40年後にこんな疫病が流行るなんて夢にも思わんかっただろうな

304:HG名無しさん
20/06/25 01:17:20 B8UmzCmq.net
当時は、通学時に必ず寄ってるコンビニにイノシシが突っ込んでくるとか、
市役所の近所にある会社の物置にクマが現れるなんて思いもしなかったよw

305:HG名無しさん
20/06/25 15:20:07 eLxuH7k/.net
近所の模型屋さん!タイガーシャークだけ値上げすんのマジやめて!

306:HG名無しさん
20/06/25 16:11:06 AN0/TNeI.net
値上げする前に買っとかないから。

307:HG名無しさん
20/06/27 19:30:52 ZyXV7FVP.net
>>305
旧タカラの1/100?
そんな中途半端な大きさにこだわらなければ
1/72か1/48で十分だろ

308:HG名無しさん
20/06/28 11:38:14 sVbWmed8.net
ハセガワのキット化は終了?
まだ、1/72で、神崎のF/A-18とエスケープキラーのBACライトニングが残ってるぞ。

309:ははは
20/07/01 20:10:29 PotQux7n.net
神崎のF-18は黒い機体だったよね

310:HG名無しさん
20/07/02 21:05:38.42 4C++Lfo9.net
神崎ホーネットってまだ出てないよな

311:HG名無しさん
20/07/02 22:44:56 lu4MyRl+.net
神崎出しても売れねー、と判断したんじゃないの?

312:HG名無しさん
20/07/03 02:44:03.03 eGiJbEjp.net
欲しいか? と問われれば、イラネー と即答するレベル

313:HG名無しさん
20/07/03 06:57:19.14 v2yGcR2P.net
神崎機設定で黒色無双で塗装してみたい気もする

314:HG名無しさん
20/07/06 09:08:45 UHtu2RzX.net
あのハセガワが出さないって相当だよな神崎ホーネットw

315:72
20/07/06 10:02:32 mxh4liPL.net
>>314
それ出すなら大和航空の旅客機のほうが売れそうな気がする

316:HG名無しさん
20/07/06 10:03:50 mxh4liPL.net
>>315
あ、名前は無視して

317:HG名無しさん
20/07/06 11:37:21 BO2d6o9W.net
>>313
フィギュア無くていいなら、特にマーキングがあるわけでも無し、黒く塗ればいいだけだな。
もっとも、このテのは箱絵とかが重要なのは分かる。

318:HG名無しさん
20/07/06 17:16:11 Fz/lXOsh.net
このテのは箱絵とかが重要なのは分かるが
新谷氏はデッサンがアレだし

319:HG名無しさん
20/07/06 19:09:05 k+QCM4Yw.net
>>317
カフェレオの1/144には後付け設定のマークが描かれてたよ

320:HG名無しさん
20/07/07 15:56:34 7NNnKTZY.net
最後に原作を読んでから四半世紀以上経ってるのでうろ覚えなんだけど、
シンのクルセイダーもユニコーンマークは描かれてなかったよね?

321:HG名無しさん
20/07/07 16:49:07.65 6LIPNouH.net
ミッキーのうさピョンマークはやっぱ著作権的にヤヴァイから公式画像に掲載されてないのん?

322:HG名無しさん
20/07/08 08:01:33 9A9PeiQF.net
>>320
原作(漫画)にはない
アニメでは描かれてたような…(うろ覚え

323:HG名無しさん
20/07/08 17:52:19 58SX2svh.net
タカラだっけ?から出てた1/100くらいのにはユニコーンのデカールがあった気がする

324:HG名無しさん
20/07/08 19:40:29.24 tBJgy5FN.net
クルセイダーもそうだし
敵の2機やキャンベルのスカイホークもプラモオリジナルだったと思うよ

325:HG名無しさん
20/07/08 23:23:13.47 y5Dj4gzR.net
>>322
80年代OVAにはばっちり描いてある
つーかオープニングが燃える炎からユニコーンのマークが現れるんだよなあ

326:HG名無しさん
20/07/09 19:27:41 2dERVs4Q.net
>>325
OVAって主題歌がMIOで、サントラがスペクトラムの1号の人?

327:HG名無しさん
20/07/10 15:16:27 Hparz+Cj.net
やはり神崎のマーキングは無いのか・・・
そもそもあちら側はあんまりパーソナルマーキング無かったしなあ。

328:HG名無しさん
20/07/10 19:10:59 qpqJRb5x.net
後付け設定のマークがあるとも書かれているのに、
何をもって「やはり」につながるのか分からん

329:HG名無しさん
20/07/20 17:24:51 FqEIt9X3.net
トップガンマーベリックのホーネットのついでに出そうな気がするw

330:HG名無しさん
20/07/20 18:35:22 MKZr+NzQ.net
>>329
『トップガン』は、前作同様、ドイツレベル、イタレリ、エアフィックスからじゃないの?

331:HG名無しさん
20/07/20 18:39:29 MKZr+NzQ.net
『トップガン』は、スーパーホーネットだし。

332:HG名無しさん
20/07/22 16:42:46 ZJV8/Tf0.net
既存のホーネットを黒に塗れば良いだけな気が

333:HG名無しさん
20/07/22 21:24:54 Vx5gu3ag.net
Mig27ってココでは悪ですか?

334:HG名無しさん
20/07/23 21:10:36 TAn25I5i.net
おいらはフォージャーが好きっ

335:HG名無しさん
20/07/24 01:27:10 vqwS3M66.net
フロッガーもフォージャーも原作では尾翼のマークは無くて
タカラがプラモを出すときに設定されたんだよね?

336:HG名無しさん
20/08/12 21:26:57 v+N4j09k.net
ハセのタイガーシャークまた売れてんな
たまたま近所だけかも知れんけど
都会の方はお盆休み出掛けられずに模型組んでる人結構いるのかな

337:HG名無しさん
20/08/18 18:32:34 d0+2GBok.net
戦闘機のバルカン砲が人間の骨と内蔵の間を綺麗に通り抜けるって実現可能なの?

338:HG名無しさん
20/08/18 18:45:14.37 2xRwjBpu.net
バルカン砲の弾ね

339:HG名無しさん
20/08/18 18:51:22.96 lOSc3qni.net
坂井三郎は頭部に30口径弾を受けて自力で生還したが
50口径だったら頭がスイカだっただろうし
20mmだったら上半身吹っ飛んでいただろうなあ

340:HG名無しさん
20/08/18 20:19:00 xblrBJkS.net
まあ、無理じゃね?

341:HG名無しさん
20/08/20 19:00:32 FAVYXjol.net
>>339
あれ、直撃ではなくスプリンターだと思う
相対速度からエネルギー量を考えると、弾が眼窩内で留まるとは考えにくい

342:HG名無しさん
20/08/21 02:14:46 ByXueSL9.net
レトロパイ買った
アーケード版毎日プレイしてる
永遠の名作だわ

343:HG名無しさん
20/08/24 21:52:19.85 jMD4N2bK.net
連射頑張れば何とかクリア出来る絶妙な難易度なんだよな
無理ゲーなら武器とエネルギータンクとバリアを買えばもっと楽やし

344:HG名無しさん
20/08/31 10:04:47 prIVcA6v.net
連射は欲しいな
グレッグはちょっとムズイ

345:ははは
20/09/05 18:57:20 VZioaN0T.net
F-35の最新ブロックは
ウエポンベイに対空ミサイル4本から
6本に増えたらしんだが、
そんなにスペース確保できるもんなのか?

346:HG名無しさん
20/09/05 21:48:05 T+9gBD0b.net
もともと余裕があるのなら

347:HG名無しさん
20/09/06 13:22:19 Pse/lFad.net
クフィルc2 も売ってないね

348:HG名無しさん
20/09/17 21:27:56.34 taBqMI6n.net
みんなキャノピーの窓枠の塗装とかどうやってます?

349:ははは
20/09/18 09:27:25.10 sRAn5kzE.net
全部塗り潰て無人機UAVみたいに
してやたぜー
1/72スケール戦闘機は人間乗ってないから躊躇しないが、1/48は保留中。
現在開発中の世界各国の無人機みてたら
欲しくなった!

350:HG名無しさん
20/09/18 11:05:58.04 8wyb3f81.net
アキラは冒頭に東京オリンピックについて言及されるとか
予言的扱い受けるけど
エリ8には昔から無人機出てたね
うっかり予言だなんて言って地下ミサイルや地上空母が実現されても困るけど

351:HG名無しさん
20/09/18 11:58:55.51 5IlUNVhA.net
>>348
フリーハンドで丁寧に塗って
はみ出たところは爪楊枝でこすり落とす

352:HG名無しさん
20/09/25 20:04:27.47 1AGmjrz/.net
キャノピー接着しようとしてズレてクリアパーツが白くなったとき
俺の目の前も真っ白にw

353:HG名無しさん
20/09/26 01:28:58.01 8ag+gebR.net
クリアパーツに瞬着は使わないだろ

354:HG名無しさん
20/09/26 06:24:03.31 wzYE0T5V.net
クリア88

355:HG名無しさん
20/09/27 00:12:43.36 GxkFXbxr.net
タイガーⅡの1/72新規金型キット発売あげ

356:HG名無しさん
20/09/27 14:11:13.36 +oWcFIZN.net
コスモタイガーⅡの1/72新規金型キットが出ないかなぁ・・・(スレチでごめん)

357:HG名無しさん
20/09/27 15:57:50.92 7k4Fq4BI.net
タイガーシャーク
URLリンク(www.youtube.com)

358:HG名無しさん
20/09/28 07:49:18.83 TbOVRByK.net
>>355
ネタかと思ってたらマジか
タイガーⅡ初期型だとエリア88の時代にはちと古いのかな?

359:HG名無しさん
20/09/28 13:13:13.92 kS0tKsgY.net
フリーダムの1/48タイガーシャークよりも高額とはねぇ・・

360:HG名無しさん
20/09/28 14:43:03.43 TbOVRByK.net
聞いた事が無いメーカーだし新規金型だとさらにコストかかるだろうな
むしろ模型的に不毛だったタイガーⅡを良く出してくれたと

361:HG名無しさん
20/09/28 20:01:41.50 G60q/pQx.net
ドリームモデルは10年位前にEPで業界に参入して、暫くしてからキットも出すようになったメーカーだから
新参では無いし処女作キットでも無いけど全般的に値段が高いんだよな
ウルフパックの新作F-5Eの値段&出来と比較してからだなぁ

362:HG名無しさん
20/09/28 22:43:08.09 TbOVRByK.net
まあ、ハセガワのタイガーシャークが安過ぎだからマヒしてるのは確かだねw実売価格で10倍だもんな

363:HG名無しさん
20/09/29 06:36:51.81 VgrSU/oj.net
>>361
ここに来てタイガーⅡの競作とは長生きはするもんだなw

364:HG名無しさん
20/09/30 15:25:25.31 5nN8H5kO.net
>>358
後期型っていうのは機首がF-20のようなシャークノーズになってるやつだろう
エリア88に出てくるF-5Eは大体初期型だと思う

365:HG名無しさん
20/10/02 19:36:23.25 Cd5JSz0R.net
URLリンク(www.doyusha-model.com)
HLJだと2020年10月発売予定って書いてあるけど、これって童友社の新製品?

366:HG名無しさん
20/10/02 19:45:29.10 Cd5JSz0R.net
自己解決
10年近く前に出たホビーボス製ですね

367:HG名無しさん
20/10/09 20:58:10.95 imZIn53I.net
もうタミヤからは期待出来んかな?タイガーⅡ

368:ははは
20/10/09 22:11:17.59 ZG+KaizK.net
タミヤ製品ならミサイル多めだろうね
期待して待っている

369:HG名無しさん
20/10/10 07:10:00.24 Z0tGKxVq.net
ハセガワ・・何でもない。

370:HG名無しさん
20/10/10 07:28:41.58 UVw49fkQ.net
こうなりゃスーパーミニプラで

371:HG名無しさん
20/10/14 21:52:39.53 VZXy697F.net
上の三つの中身は30数年前のと同じかな?
>>191
URLリンク(beavercorp.jp)

372:HG名無しさん
20/10/16 01:19:44.46 p14xThtL.net
>>371
当時のままだとしたら、上の三種は組めたもんじゃないね

373:HG名無しさん
20/10/19 06:50:06.40 03cgRoQR.net
タミヤもF-35とか今更イタレリから持ってきてるし新規金型なんて期待薄

374:HG名無しさん
20/10/20 01:29:25.38 QVxaomXK.net
いま新規の金型を期待できるのは中華系メーカーか、イギリス機に偏るけどエアフィックスくらいかな?
バッカニアにラウンデル機のデカール付けてハセガワから出して欲しい

375:HG名無しさん
20/10/23 08:02:27.88 N8d9zwAL.net
バッカニアって日本のメーカーじゃタミヤの1/100くらいしか出してないのか

376:ははは
20/10/23 11:46:15.61 nljhUbQx.net
ラウンデル少佐は涙もろい

377:HG名無しさん
20/10/23 12:36:10.24 zOYYOt37.net
魅力の曲線や格納庫を含む変態稼働は
ハセガワ向きだろうか
むしろ1/100でHGアスラン市民戦争
とかの方が嬉しい

378:HG名無しさん
20/10/23 13:06:12.91 BMyO+hmJ.net
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

379:HG名無しさん
20/10/23 13:45:24.80 C3PubXCi.net
ラウンデルはん好きだったわ

380:HG名無しさん
20/11/01 08:39:53.25 c96MdjXN.net
久々にあげるか

381:HG名無しさん
20/11/12 04:12:41.93 odwO3glQ.net
ユリア88式

382:HG名無しさん
20/11/18 00:11:26.70 YrobWco/.net
F20タイガーシャークとかX29って箱絵で損していると思う。
作るとカッコいいんだコレが

383:HG名無しさん
20/11/18 00:33:59.63 eBTtZSMw.net
1/72のドラケン・レッドドラゴンのボックスアートは秀逸

384:HG名無しさん
20/11/19 06:56:30.39 Zg9Kgu3N.net
ボックスアートって販売価格にどれくらい反映されてるんだろうな?
タミヤの限定モノとか箱絵の無いのが結構見掛けるし

385:HG名無しさん
20/11/19 14:56:37.81 ieEt2w5u.net
出荷数次第で変動します

386:HG名無しさん
20/11/21 22:39:10.09 OzPDOxql.net
>>0327
モバゲーの神埼専用スーパーホーネットにはグリフォンっぽいマーキングがされてる
神埼専用ベルクトとかもあったし、サービス終了前にもっとスクリーンショット撮っとくんだった…

387:HG名無しさん
20/11/29 14:33:36.22 kv58qxmM.net
アニメ業界は原作枯渇気味だというし
そろそろエリ8再再アニメ化してもよいのではないだろうか

388:HG名無しさん
20/11/29 14:50:37.45 KBqCGsW5.net
忠実なアニメ化なら観たい。
ダイジェストにはうんざり。
三度目の正直で。

389:HG名無しさん
20/11/29 14:53:38.98 cI8Vj5tv.net
忠実にアニメ化された原作ものなんて存在すんの?

390:HG名無しさん
20/11/29 15:20:54.65 9XtP20+T.net
さすがに三度目は難しいんじゃないかな
二度目のが酷すぎてトラウマレベルだったし、戦争ものってのがハードル高そうな
今期も戦翼とか飛行機アニメあるけど美少女+異世界ものみたいな感じのばっかしだし

391:HG名無しさん
20/11/29 16:12:41.15 KBqCGsW5.net
忠実というか不満がないレベルでも良い。
めぞん一刻やタッチやシティハンターや北斗の拳やDrスランプや銀河英雄伝説(旧作)くらいで。

392:HG名無しさん
20/11/29 18:13:19.65 mdXhp2yZ.net
原作長いから、『頭文字D』みたいにシーズンを分けて、地上空母編は、劇場版で。

393:HG名無しさん
20/11/29 18:17:06.82 9XtP20+T.net
鬼滅のキャストそのままでやったらウケるんだろうか

394:HG名無しさん
20/11/30 06:57:26.01 kThC6qV4.net
>>392
3年全部アニメ化だとシーズン2までには収まらなさそう

395:HG名無しさん
20/11/30 10:02:55.78 PgHd7g6o.net
前回のアニメにクフィールが出ない理由って何だっけ?
エリア88にとってクフィールはかなり重要な名脇役だと思うんだが

396:HG名無しさん
20/12/01 14:42:55.32 JuBea6hl.net
真のタイガーⅡがタイガーシャークの彩色だったのも変

397:HG名無しさん
20/12/04 19:18:30.72 aKBKcgZN.net
エアフィックスの1/72バッカニアが届いたんだけど、
旧1/72キットの2倍はある大きな箱にギッシリと詰まってて、ちょっと驚いた

398:HG名無しさん
20/12/05 02:27:11.02 Yr1RqUSP.net
白と水色と緑のビックワンガムみたいな三色成型はマッチボックスだったかな?

399:HG名無しさん
20/12/11 13:14:51.82 sy+rDwVM.net
>>398
あれはマッチボックス。
旧エアフィックス版を買った時にマッチボックスのを捨てて、
新規金型版を買った時に旧キットは友達にあげた。

400:HG名無しさん
20/12/13 21:19:41.43 WSFti5H2.net
正直400いくとは思わんかったわ

401:HG名無しさん
20/12/13 21:52:27.55 /nDKzhZB.net
クフィル、大好き

402:HG名無しさん
20/12/21 00:27:07.12 RsL9I8oG.net
>>393
鬼滅の声優の中に、TV版とパチスロ版の風間真の中の人も出演してるんだw

403:HG名無しさん
20/12/26 07:15:59.85 9fUs4KUp.net
正月休みに久々にエリ8ゲームやりに行くか
近くのゲーセンにエミュレータがまだ残ってるといいが

404:HG名無しさん
20/12/26 12:54:18.93 kNgv871K.net
(gotoで経済を)回せーッ!

405:HG名無しさん
20/12/26 23:32:28.78 ituAIuo1.net
>>404
まわしたけりゃ、自分の作品でも晒したら?

406:HG名無しさん
20/12/28 17:23:37.62 3cI3osSz.net
回せー言いたいだけなんだろ。
他にも印象的なセリフいくらでもあるのに。
エリ8のセリフでレスするスレが各板にあったなあ。

407:HG名無しさん
20/12/28 18:03:49.09 0CLfSY67.net
このスレ面白いよ
カメ板的にエリア88
スレリンク(camera板)

408:HG名無しさん
20/12/28 21:08:11.45 veoeai/b.net
>>407
改変ポエム読んで少しクスッとした
えらい長寿スレやな

409:HG名無しさん
20/12/28 23:00:22.86 IpXc49J2.net
>>403
レトロパイ買いなよ

410:HG名無しさん
20/12/29 09:11:11.85 zns6f/D0.net
ははは、どいつもこいつも、面の割には乙女ちっくにできてやがる・・・

411:HG名無しさん
21/01/02 06:53:27.99 Qc1CiHEt.net
>>409
テレビネンだわ

412:HG名無しさん
21/01/03 07:04:45.50 SN0MBNdf.net
>>404
スクランブル発動しそうじゃん

413:HG名無しさん
21/01/03 10:03:28.79 BXgTnF8o.net
ペリエ88本

414:HG名無しさん
21/01/03 13:45:03.32 nAQ2GcMt.net
>>404
地獄の一丁目まっしぐらだなw

415:HG名無しさん
21/01/11 18:09:05.60 CT17yDF+.net
古い記事だけど
URLリンク(www.webmodelers.com)

416:HG名無しさん
21/01/11 18:33:13.15 LyUcSvjA.net
ラウンデル機の後部席の人、体当たりで可哀想って思った。
あれ1人で乗って無かったよね?

417:HG名無しさん
21/01/11 18:38:12.17 CT17yDF+.net
URLリンク(www.webmodelers.com)

418:HG名無しさん
21/01/15 19:49:23.48 ausU3IIh.net
殺し方のうまいやつなら生かし方も心得ているはずだ・・

419:HG名無しさん
21/01/17 09:29:46.43 K8S3Qm/q.net
悲しみのtrigger…

420:HG名無しさん
21/01/26 06:54:52.63 I6l3ukj+.net
ちょっとあげとくね

421:HG名無しさん
21/01/31 07:44:53.86 AtYwCAqa.net
ヤマデンにグレックのスカイホーク、残ってたな。買っておくか。

422:HG名無しさん
21/02/07 08:16:53.20 0xz7e338.net
キャラクターモノは軒並み割高になっていくから買い時が難しいな

423:HG名無しさん
21/02/09 04:54:17.04 8hzzT+1G.net
URLリンク(www.webmodelers.com)

424:HG名無しさん
21/03/15 20:53:04.80 gYS4lVYv.net
あげ

425:HG名無しさん
21/03/17 10:55:05.22 J+GHkZn7.net
F4 ファントム、ラスト飛行 日本の空守り半世紀
スレリンク(news板)

426:HG名無しさん
21/03/17 12:40:37.55 bqtZm3RG.net
せっかくファインはファントム出したんだからファントム無頼仕様を出さないから
ガルパンとかとコラボやってるし

427:HG名無しさん
21/03/21 13:26:47.34 P11dKuob.net
無頼仕様はオッサンに売れるから、新作効果が薄れて
売上げが下がってきた時のテコ入れで出せばいい。
というか、ダンダラ模様を塗って機番を替えたらいいだけだから、既にやってる人が居るだろうな。
このテの商品は箱絵が命なのは分かるが。
EJのキットのデカールには6の数字入ってないから、ちょっと工夫が要るな。

428:HG名無しさん
21/03/21 13:47:41.95 P11dKuob.net
305飛行隊のマークも無いな。
ハセガワの安いファントムのにも入って無いし、なかなかメンドイな。

429:HG名無しさん
21/03/21 18:36:51.54 TquEqBw0.net
そういえば2010年百里航空祭のファントム無頼モチーフのスペマってキット化されてなかったんだな

430:HG名無しさん
21/03/23 12:37:03.52 iLuDxLeV.net
エリ8のパーソナルマーキングとかと違って、神栗ファントムはまだ自分で何とかなるから
キット出てなくても再現してみたくなる罠。
以前、雑誌のライターの昔話だかで、新谷先生の描くファントムに似せて
ノーズ伸ばしたりした、というのがあったが w

431:HG名無しさん
21/04/08 14:17:41.25 MgB9pj6l.net
URLリンク(www.1999.co.jp)

432:HG名無しさん
21/04/20 17:47:37.08 LOcK2NoA.net
URLリンク(www.mangaz.com)
エリア88、マンガ図書館Zで無料公開だそうな

433:HG名無しさん
21/04/20 20:15:23.66 xnjq4YRT.net
まわせー!

434:HG名無しさん
21/04/20 20:58:33.59 hqCUwHwg.net
>>433
上のほうの>>255を読むといいよ

435:HG名無しさん
21/04/20 21:08:09.47 xnjq4YRT.net
マンガ図書館Zで無料公開だからageたんだYO

436:HG名無しさん
21/04/21 12:33:27.80 CoMbsdrm.net
最初からそう書けば当たり障り無かったのに。
出稼ぎ先にコミック持って来てないからそこで読んだけど、
見開きが一枚ずつ表示されたりして読みづらかった。
無料に文句言うのはナンだし、設定で変えられるのかもしれんが。
結局、出稼ぎ先でもワイド版揃えたくなった w
古本屋でもあまり見なくなったけど。

437:HG名無しさん
21/04/25 17:14:31.93 j6rhmPKg.net
>>436
エリ8は 電子書籍には向かないと思うんだ
紙が黄変して デザートイエローになってる位が丁度いい
眩しすぐるエリ8・・・

438:HG名無しさん
21/04/25 19:40:54.73 uUjKu/S2.net
新谷氏の絵はデッサンがアレだから完全な平面にしてはいけない

439:HG名無しさん
21/04/29 22:27:44.89 8CojbF+0.net
「死ぬ前に絶対に読んだ方が良い」と話題の漫画『エリア88』、マンガ図書館Zでの無料公開が突然終了に
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
まわせー!
こうですか

440:HG名無しさん
21/04/30 02:32:28.40 9b5l9uiM.net
電子書籍の所からクレームが入ったっぽいな

441:HG名無しさん
21/04/30 07:58:12.06 lPp++0hN.net
マッコイ爺さんでも無理だったのか・・・

442:HG名無しさん
21/05/06 13:00:07.20 iJGS5VDy.net
>>439
その台詞以外、思い付かんの?
そこが原因。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch