機甲創世記モスピーダ総合at MOKEI
機甲創世記モスピーダ総合 - 暇つぶし2ch51:HG名無しさん
20/08/07 20:07:53 B9QUVt5R.net
トレッドとインビットのプラキットがあればジオラマが簡単に出来るね

Waveの1/72アーモソルジャー、リファインに気合入ってたな

52:HG名無しさん
20/08/07 21:01:00 qdNdZShl.net
アオシマのモスピーダって成型色緑だけ?

53:HG名無しさん
20/08/07 21:07:45 cqriemkd.net
>>52
どゆこと?

54:HG名無しさん
20/08/07 21:49:28 B9QUVt5R.net
イオタのプラキットを話したいのか?よく分からん
アオシマを変に持ち上げたいのかもな
唐突過ぎる

55:HG名無しさん
20/08/08 18:17:54 unJcAEN2.net
この間ジョーシンで赤と緑なら売っていたな。
いつ再販したんだろう?

ちなみに俺が作った事があるのは緑のロボ形態、同じく緑の三段変形タイプ
スケールすら覚えていないが当時はマクロスの続きのアニメが地元じゃ放送されていないんだ
と思って買ったんだった。なんか違っていたが新型バルキリーの代替としては楽しめた気がする

56:HG名無しさん
20/08/16 00:20:30 cqXBB+pA.net
今更な感じの、プラモと設定画のムック本が出てたのでポチッた。
ネコパブリッシング刊のエンターテイメントアーカイブとかいうシリーズで模型誌の再録とかではなさそうなのにプラモと設定画だけでアニメ本編にほとんど触れない、偏った内容。
模型誌主導じゃないので中途半端な作例ばっかりだが、逆に元のキットがどんなものだったのかが解る。
学研やLSのキットまで箱やランナーの写真があるのが懐かしい。
設定資料も大判で見たかったんで個人的には楽しめた。

57:HG名無しさん
20/09/08 12:38:59 4+nGzwP4.net
>>44
キタ━━(゚∀゚)━━!!

58:HG名無しさん
20/09/14 06:23:47.75 6ooq2Zhy.net
>>51
あのリファインは良かった
程よく情報量あげて形状デザインは変えてない感じ

59:HG名無しさん
20/10/29 14:32:47.49 9fRZhdG+.net
あれから全然情報無いね
サイトも全然更新されてない

60:HG名無しさん
20/10/29 22:13:15.31 2ql2qUCQ.net
小説だっけ?原稿進まないと書く事が無いんじゃない?

61:HG名無しさん
20/10/31 23:43:15.24 W6Ynkt7I.net
商品情報も上がらないのはね

62:HG名無しさん
20/11/11 12:10:06.14 w+Cmuosg.net
ウェーブ 1/72スケールプラモデル 製品コード:KM-004
「レギオス・エータ / ゼータ / イオタ アーモソルジャー マルチプレックス」
2021年1月下旬発売 価格4,620円(税込)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

63:HG名無しさん
20/11/11 12:49:27.44 IU9m7Z/b.net
成型色は一色なんか?
赤、青、緑それぞれ別パッケージ?
まさか全部入り?

64:HG名無しさん
20/11/11 15:45:53.67 LmrJS1e3.net
ライトグレー1色とかじゃね?

65:HG名無しさん
20/11/11 19:24:10.55 CFMOCsQb.net
俺塗装できない環境の部屋に住んでるんだよな、困った

66:HG名無しさん
20/11/11 20:14:38.77 LmrJS1e3.net
実際には2色かも知れんけど本体の青/緑/赤は塗るしか無いわな 後は中古でそれぞれの機体買うか

67:HG名無しさん
20/11/11 22:15:07.60 MiLFDBQo.net
>>21
>>24
確認のしようがない噂だが、香港だか台湾だかで1/24ブロウスペリアとバートレイが売っていたてな話を読んだ事がある。
もし本当ならLSが金型は作ったけど番組打ち切りで使い道が無くなって売却したんだろ。

68:HG名無しさん
20/11/11 22:35:00.35 p6Wp5x0i.net
それは今更入手しようがないどころかほんとかどうかすら分からん話やね
韓国のパチプラモなら画像もネットにあるしうちにも一個あるけども・・・
イマイのも海外でパチものが出回ってたからそれと話が混ざってるのかもしれんし実物画像でもみないと何とも

69:HG名無しさん
20/11/11 22:45:27.42 LmrJS1e3.net
せめて80年代後半 今みたいなネット社会なら事実の確認出来たかも知れんけど

70:HG名無しさん
20/11/11 22:50:39.50 MiLFDBQo.net
LSの1/24、どちらも滅多に見ないけど特にアーマーバイクは絶望的に見ない。
どっちも銃パーツが無いからバイクのフロント、アーマーの前腕のミサイル削ればレイ用にも出来るか。

71:HG名無しさん
20/11/12 06:11:35.09 wJ8pGm35.net
トレッドは箱絵まで準備あったがエルエスの話は予定があったとかすら聞いたことない

72:HG名無しさん
20/11/13 02:02:51.32 LFxWyiAz.net
デマじゃないかね
金型まで作ってあったなら当時の発売予定や展示くらいには出てたはずだしね
実際はスティック用しか発売されなかったから生まれたデマだろう

73:HG名無しさん
20/11/21 18:35:46.04 2mubFQ0y.net
なるほど

74:HG名無しさん
20/11/21 22:01:41.65 2mubFQ0y.net
ムック出たな

75:HG名無しさん
20/11/22 00:16:49.03 ZhrLtCf2.net
>>74
どんな奴?

76:HG名無しさん
20/11/22 00:27:23.12 /bvl1D4b.net
>>75
URLリンク(honto.jp)

77:HG名無しさん
20/11/22 03:01:06.96 0EMjQCH7.net
>>75
>>56

78:HG名無しさん
20/11/22 07:53:02.96 h6rP+Vr5.net
ありがとう

79:HG名無しさん
20/11/22 09:10:31.61 ZhrLtCf2.net
>>76-77
あ~買ってる奴だわw
丁寧にありがとうv

80:HG名無しさん
20/11/25 03:02:38.25 MXtbLXuE.net
それな

81:HG名無しさん
20/12/03 21:37:54.92 V0ZI3RAR.net
なるほど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch