塗装ブース総合スレッド21at MOKEI
塗装ブース総合スレッド21 - 暇つぶし2ch64:HG名無しさん
19/05/27 23:02:31.44 PGh85B0xa.net
>>61
さぞかしカッコいい作品と部屋のうpよろしくね!

65:HG名無しさん
19/05/27 23:07:36.28 ScDtlu43d.net
>>63
じゃお前からダッサい部屋とハゲ頭うpよろしく!

66:HG名無しさん
19/05/27 23:20:56.92 RCbJ0xJM0.net
オシャレな塗装ブースか…あらら式みたいのを自作できれば最高なんだけどね

67:HG名無しさん
19/05/27 23:50:13.89 h+OoQz5T0.net
>>57
パンピーはリメイクシートとかステンシルで
カラーボックスを装飾するらしいけど
モデラーなら色も模様も好きにリファインしちゃえばいいんじゃね?
URLリンク(folk-media.com)

68:HG名無しさん
19/05/27 23:59:18.01 KgQuBwRhd.net
>>66
そういう物をオシャレだと思ってるお前はホントセンスの欠片もない奴だな
いかにも工業製品っぽい無骨なモノをオシャレと思う感覚は無いのか?

69:HG名無しさん
19/05/28 00:00:19.23 HddviZ2cd.net
ハゲてるおっさんってそういうもんなのか?

70:HG名無しさん
19/05/28 00:26:30.97 vy+xQAd5a.net
語彙の少ないゴミだなぁ

71:HG名無しさん
19/05/28 00:31:46.71 8fSz3LcY0.net
語彙が少ないってかハゲって言葉がコンプレックスなんでしょ

72:HG名無しさん
19/05/28 01:43:55.91 HddviZ2cd.net
ハゲの人にハゲって言ったら怒るの?傷つくの?
本当のこと言ってるだけなのに…
どうなの?教えてハゲの人

73:HG名無しさん
19/05/28 08:36:06.77 ERokAOkh0.net
>>71
俺童貞だけど、おい童貞!って呼ばれたら傷つくよ(・ω・`)

74:HG名無しさん
19/05/28 08:52:14.01 r44hV3hR0.net
>>66
それである程度は自分の好みの見た目になりそうだから、手軽で良いかも

75:HG名無しさん
19/05/28 08:54:37.08 XJliReuD0.net
そんな俺は36ブース使ってる♪

76:HG名無しさん
19/05/28 09:53:36.42 r44hV3hR0.net
>>74
あれって実際使ってみると、どんな感じなの?

77:HG名無しさん
19/05/28 10:58:18.61 kB2755jJ0.net
>>75
音は前に使ってたタミヤのと同じくらい。吸い込みは知り合いのところの互換ブースの調整ダイヤルの半分ちょいくらいの吸引力かなー
上に乾燥機置けるの便利

78:HG名無しさん
19/05/28 11:23:22.51 Bsrb5aqbd.net
あらら
量産してほしい

79:HG名無しさん
19/05/28 20:13:56.23 gQKT77wF0.net
どうすればお洒落な塗装ブースになるか知りたい
自作してるけど、ちょっと無骨すぎるので

80:HG名無しさん
19/05/28 21:26:03.49 reyQ3XdV0.net
ネロブースばりのシロッコファンをインバーター制御してる強者いないの?

81:HG名無しさん
19/05/28 22:20:27.84 otjd9BYJp.net
おしゃれな家具DIY参考にしたらいいんじゃね
換気扇標準の強弱で不満を感じたことはないな
つーか強しか使わね

82:HG名無しさん
19/05/29 13:15:16.62 KATs36t30.net
>>78
オシャレかどうかは判らんが、ネロや互換なんかで使ってる銀ギラの
アルミフレキパイプが科学工場っぽさがあって、生活空間で浮くので
オフホワイトやアイボリーに塗装された省エネダクト
(省エネホース・こたつホース)に変えると、わりと部屋の景色になじむ
逆にMOTOブースみたいに、本体をいっくら塗装したり化粧板で家具調にしても
アルミフレキがグネグネ部屋にうねってたら、あまり意味はない

83:HG名無しさん
19/05/29 15:28:16.93 rTMbeVx7d.net
そもそもフレキホースがダサい
配置決まったのなら配管設置しろよ

84:HG名無しさん
19/05/29 15:43:19.47 KATs36t30.net
いや、換気配管ってのは基本的に壁裏や屋根裏の見えない場所に設置するもんなんで
後付けじゃ業者が使うような材料使っても、見た目が良くなるようなことはないよ

85:HG名無しさん
19/05/29 16:36:17.82 rTMbeVx7d.net
いや、じゃねーよ
だから隠せなくて見えてる部分くらい綺麗にまとめろって話だろ

86:HG名無しさん
19/05/29 17:03:34.75 KATs36t30.net
固定配管にすれば綺麗という感覚が判らん
部屋に固定配管むき出しとか、昭和50年代の団地のキッチンかよ

87:HG名無しさん
19/05/29 17:11:23.95 rTMbeVx7d.net
打ちっ放しコンクリートジャングル的な部屋だから似合うんだなぁそれが
お前の部屋は畳にフスマだろうからお洒落には程遠いだろうな
欄間くり抜いてフレキホース這わせてんのかな?

88:HG名無しさん
19/05/29 18:35:21.63 khspB5VQd.net
と画像も挙げずにずっとイキってるおっさんの戯言でした

89:HG名無しさん
19/05/29 18:54:02.44 iicPw1RK0.net
つまり、
フレキホースを使わずにダクトは固定して
工場っぽさを出さないようにすればいいんだな

90:HG名無しさん
19/05/29 23:30:31.15 cF0vYYmp0.net
そもそも打ちっぱなしがダサいだろ。
お前んちは裏路地かって

91:HG名無しさん
19/05/29 23:48:52.34 UNyKpq/j0.net
趣味専用ガレージのドリームハウスなんだわ
なんかすまんな

92:HG名無しさん
19/05/30 00:14:58.59 GB4u6fBF0.net
道具の見た目にこだわるも良し、性能に特化させて見た目は気にしないのも良し
どういうデザインが好きかも、そこは人それぞれというところか

93:HG名無しさん
19/05/30 01:35:33.74 lzRdJWtI0.net
打ちっ放しのコンクリ壁って安藤忠雄なんかはめちゃくちゃに拘って作るけど
普通の業者に作らせると普通にコンパネで囲って作るからな
言うほど美しくは無い

94:HG名無しさん
19/05/30 09:20:50.31 C0lQFtda0.net
昔から木を隠すなら森の中と言うじゃろ?

95:HG名無しさん
19/05/30 10:20:19.46 gjx+MicmM.net
打ちっぱなしは打ちっぱなし用の工程があるからめんどくさいらしいね

96:HG名無しさん
19/05/30 11:06:09.78 C0lQFtda0.net
建築屋がコンクリート打つと、土木屋視点では大半が施工不良に見えるらしい
内装したら見えから穴だらけでも気にしないとか
そういう意味では建築屋に打ちっぱなしは難易度高かろう

97:HG名無しさん
19/05/30 11:06:47.20 v6B+SSm/0.net
motoブースは見た目のセンスがなさすぎて嫌い。
NEROブースは作ってる人が評判悪すぎて嫌い。
互換ブースうるさ過ぎだしプラダンが安っぽい

98:HG名無しさん
19/05/30 12:12:56.35 a+0pg+CX0.net
(^p^)おっすおっす。
俺さまが予想するに、次の塗装ブーストレンドは、オフスイッチだな。
風量にこだわるだけでは時代遅れになる。塗装するときはあえて風を止めて
デリケートな塗装を可能にする新機軸、それがオフスイッチ☆彡
吹き終わった直後に風量を戻すのさ!

99:HG名無しさん
19/05/30 12:13:41.57 a+0pg+CX0.net
完全にオフにせずとも、可変風量つまみを一時的に最弱にするってのもありか・・・

100:HG名無しさん
19/05/30 12:22:28.34 gjx+MicmM.net
換気扇ってまず流れをつくってあげないと性能発揮せんじゃろ

101:HG名無しさん
19/05/30 15:35:44.75 C0lQFtda0.net
前からトンチンカンだけど、空気は電気じゃなく水と同じ流体って認識がないんだろう

102:HG名無しさん
19/05/30 17:06:54.43 a+0pg+CX0.net
? 別に瞬時に最大風量に変化してもらわなきゃ困る都合もないでしょ?
吹き終わった直後から、流れを(ゆっくりであっても)作ればいいだけじゃん(^p^)
微妙な塗り分けとかいらないならバンバン流れてる中で作業してもいいけどさ、
微妙な塗り分けにも対応する設備、というのが次のエポックだと思ったのさ☆彡

103:HG名無しさん
19/05/30 17:14:02.76 RyBjxiXl0.net
脳内の御託は要りません

104:HG名無しさん
19/05/30 17:29:39.05 f6j7CuXKd.net
ホント顔文字は脳内でしか語ってなくて草
塗料吹いてる時にそれなりの空気の流れがあると埃がつきにくいってのがある
埃がついても気にしない程度のものしか作ってないからそういう事言えるんだろうとしか思えない

105:HG名無しさん
19/05/30 20:15:54.37 3V2uzYp80.net
微妙な塗り分けをするのに風は邪魔
完全に止めると臭いがヤバい
その答えは、風を止める
ではなくて、最低限の風量にする
だぞ
どこにも吸われずに漂うミストも邪魔でしょ?

106:HG名無しさん
19/05/30 21:04:35.22 0hMLCn3Z0.net
>>104
そんな事全く心配しなくてよし。
風量が800m3/hの換気扇の吸気口から30cm位離して斜めに吹いている。
URLリンク(yahoo.jp)
圧は0.1MPa、エアブラシはCM-CP。
20cm位まで曲がらないよ。
デリケートな塗装する時は1~2cmで、吸入口にほぼ正対して吹くのでこれより圧を低くしても曲がる心配はない。

107:HG名無しさん
19/05/30 21:25:53.51 amTAywYep.net
前も似たようなこと言って
同じように返されたんだから学習しよう
妄想でしか語らないとかいう問題じゃなく
初歩的な学習能力の問題だぞ

108:HG名無しさん
19/05/30 21:56:53.24 2W+WOdw50.net
(^p^)ぎゃくにかんがえるんだ
吸われずに漂うミスト を用いる技法を使う人には
需要がある、とかんがえるんだ

109:HG名無しさん
19/05/31 04:29:49.95 Vdq3VdW+0.net
でも少し・・・この風・・・泣いています・・・

110:HG名無しさん
19/05/31 21:32:42.21 C28VuKKb0.net
風が語り掛けます・・・
(塗装が)うまい、 うますぎる!!(^p^)

111:HG名無しさん
19/06/04 16:47:11.37 pvaQgc4c0.net
テレ玉?

112:HG名無しさん
19/06/08 20:54:39.84 0MLLY2iK0.net
塗装ブース掃除したら吸引力5倍くらいになったわw

113:HG名無しさん
19/06/08 21:00:59.58 tH2YUsL0r.net
1/5になってたのが、元に戻っただけだろ。

114:HG名無しさん
19/06/09 05:12:59.40 L2ExaHfM0.net
あのブースは、カゴに入れたら即決済しないと買い逃すから気を付けよう。オプションは売り切れないから、後でゆっくり選べば良い。

115:HG名無しさん
19/06/09 14:07:49.90 bO3lfbJh0.net
ブース作ろうと思うんだけど、有圧換気扇って有効なの?

116:HG名無しさん
19/06/09 17:12:10.73 veVBNlZN0.net
>>114
ダクトの直径次第
直径15cmの円形ダクトだと細すぎ

117:HG名無しさん
19/06/09 17:22:49.17 bO3lfbJh0.net
>>115
なるほど、ダクト200mmで羽径250mmを考えてるんだけど、マズイかなぁ?
取説には羽径と同じくらいのダクトにしろって書いてあるけど、
近所で250mmのダクトは売って無いし、羽径も建物の都合でそれ以外だと
いろいろと加工が必要だし・・・

118:HG名無しさん
19/06/09 17:25:00.52 PzCEQ1pk0.net
エアコンの室外機に繋がる排水用の細いダクト使おうと思ってるんだけどどうかな?

119:HG名無しさん
19/06/09 17:46:20.04 bfEwWmH50.net
>>112
うん

120:HG名無しさん
19/06/10 12:47:45.86 DH2n3LEaM.net
>>116
プロペラなら同径ダクトがいいけど
200mmダクトで能力がた落ちしても結構行けるんじゃね?
と思うが
段ボールを繋いで自作角ダクトというお手軽な手法もあるぞ
200mm換気扇の弱+内径216mm相当の角ダクトで0.05MPa程度なら弱でも余裕で吸ってるっぽい
URLリンク(www.ddco.jp)

121:HG名無しさん
19/06/11 18:01:45.95 5o9f7fxS0.net
>>119
参考にさせてもらうわ。

122:HG名無しさん
19/06/11 23:30:11.89 /c4SI0I/0.net
>>119
>段ボールを繋いで自作角ダクト
それ読んで思い浮かんだけど
でんじろうとかいう頭おかしいひとがテレビでよくやってる
ダンボール空気砲ってあるじゃん
あれの原理で何か今までにないような格安高効率の排気機構
発明できないんかな

123:HG名無しさん
19/06/21 16:26:22.68 I4lk4IWc0.net
やっと自作塗装ブースが完成した
自室に居ながらエアブラシが吹けるのは最高だね
これで塗装が億劫になることなく楽しめる

124:HG名無しさん
19/06/21 18:52:39.98 YCfRkTcwd.net
>>122
うp

125:HG名無しさん
19/06/21 19:42:42.68 I4lk4IWc0.net
>>123
人様に見せられるような出来じゃないので勘弁w
あと使っているうちに「ここはこうした方がいい」と思えてきたので
細かい修正を施したい

126:HG名無しさん
19/06/21 19:53:04.24 ZYIjIb5YM.net
せめて仕様だけでも公開してクレメンス

127:HG名無しさん
19/06/21 20:29:18.54 DsvJpF5wd.net
ノーサンキュー
どうせ収納ボックス+換気扇だろ

128:HG名無しさん
19/06/21 20:57:16.92 v9DtLTL50.net
じゃあ部品置いとくから
絵描いてケロ(´・ω・`)
文字化けるかな?
╼╾⏂⏅⏁⏄♺♻⎈
┍┯┑│┃┊┋┆┇
┝┿┥─━┈┉┄┅
┕┷┙╎╏║═
⎾⏉⏋╱╲╳
├┼┤╿╽
⎿⏊⏌

129:HG名無しさん
19/06/21 21:53:06.44 I4lk4IWc0.net
>>125
仕様と言えるような立派なものじゃないよ
シロッコファンの換気扇にフィルター(換気扇用と自作ダンボールフィルター)を付けて
フードはアルミホイル
ケース的なものは一切なしで換気扇がそのまま剥き出しでカラーボックスの上に置いてある状態
多分、スレの中で一番みすぼらしいブース
でも俺の用途ではこれで十分なので、気軽に塗装できるようになったのは本当にやる気が出るね

130:HG名無しさん
19/06/21 22:14:31.47 v9DtLTL50.net
>多分、スレの中で一番みすぼらしいブース
そう言うない(´・ω・`)
まずはその塗装ブースを塗装することから始めれば良いのでは…

131:HG名無しさん
19/06/22 00:16:47.66 rS2Y9qsK0.net
>>129
見た目に拘りたくなったときにはMDFとかを使ってケースを組んで、そのときに塗ってみたいね
あらら式みたいな見た目が理想かな

132:HG名無しさん
19/06/22 10:52:43.55 xvuD2jVS0.net
>あらら式みたいな見た目が理想かな
それより阿頼耶識システムを組み込んで
空気中の塗料をリアルタイムで感知して
吸入風量を神経接続で制御してほしい

133:HG名無しさん
19/06/22 18:13:31.76 uzI3QzLH0.net
互換ブース買って今軽くシンナーで試してみたが普通に臭くて笑った
自作で使ってたブースと対して変わらん
結局換気が大事ってことか

134:HG名無しさん
19/06/22 21:22:20.85 ajxyGQSkd.net
マジか!!
それじゃあ、ネロブースを参考に塗装ブースを自作した俺は勝ち組ってことかな!?

135:HG名無しさん
19/06/22 22:21:36.77 Abj3tHk60.net
>>132
換気しない使い方ってどんなだ
排気口だけ窓から出して他が全部閉まってるとか?

136:HG名無しさん
19/06/23 17:52:35.61 6YRzxAKx0.net
互換ブース瞬殺すぎた
ログインしてて22時リロードで売り切れとか笑った
スマホだったのがあかんかったか

137:HG名無しさん
19/06/24 02:30:27.77 94wKlt//0.net
>>135
あれ、なんで売れてんだろうね?
うるさ過ぎて使い物にならないぞ…

138:HG名無しさん
19/06/24 03:46:30.71 hq9mBbxe0.net
塗装ブースの需要がある人たちの横のつながりが薄いから
そういう評判も周知されてないのでは

139:HG名無しさん
19/06/24 06:51:59.37 jyhw6rve0.net
互換ブースのファンの音は最大じゃなければさほどうるさくはないぞ
外出たら、外の排気音のがうるさくて笑った

>>134
スタイロフォームで閉じてるからな
はめ殺しよ
よって換気はドアか自作ブースで使ってた換気扇しか無理

140:HG名無しさん
19/06/24 11:53:54.33 EgajP/MEd.net
スタイロフォームは紫外線で劣化するらしいね

141:HG名無しさん
19/06/24 13:11:28.03 DNDTAtuQ0.net
>>139
パッサパサになったわ
なので加工しやすいMDFにニス塗って置き換えた

142:HG名無しさん
19/06/25 15:28:35.38 1RJepPxt0.net
MOTOブースのゆーざーはいませんかー レビュー聞いてみたいでう

143:HG名無しさん
19/06/25 21:44:03.29 EY/J6rmt0.net
大まかなレビューならググれば分かるだろう
その上で気になる事や聞きたい事を具体的に聞けばいいのに

144:HG名無しさん
19/06/26 12:17:20.52 P8CsuiYgd.net
URLリンク(i.imgur.com)

145:HG名無しさん
19/06/26 12:54:43.45 BggXMyGT0.net
>>143
縦のMDF材を底板に乗せれば対荷重上がるのに、なんか不安な箱組みやなw
けど、吸い込み良さそうやね
次は使用したレビューよろしく

146:HG名無しさん
19/06/26 12:58


147::37.38 ID:XQ0i8XMA0.net



148:HG名無しさん
19/06/26 13:43:50.18 ggCf29Nx0.net
角がメッチャ気になるw

149:HG名無しさん
19/06/26 14:44:51.23 VOknM0ODa.net
>>145
高さ調節じゃない?

150:HG名無しさん
19/06/26 18:18:59.77 K7EXlq/N0.net
>>146
これからトリマーで18Rつけるんだよきっと

151:HG名無しさん
19/06/26 19:46:41.83 C/M653Vf0.net
無印良品のロゴを入れてくれ↓これ
URLリンク(image.news.livedoor.com)

152:HG名無しさん
19/06/27 16:44:58.70 FrCVjCkor.net
>>143
板を切りたくないのは分かるが
高さを板2枚分低くするだけで強度と見た目が良くなると思うんだけどな

153:HG名無しさん
19/06/27 18:12:50.06 pd4pxTJTa.net
アマでゴシェールの塗装ブースが半額なんだがこれってエアテックスやアネスト岩田のと全く同じ?

154:HG名無しさん
19/06/27 20:25:45.41 qb3WBNGl0.net
なーんか コピー品臭い印象やね^^;

155:HG名無しさん
19/06/28 09:05:10.28 7R9OU0AI0.net
シンプルな構造なんだから中華製とかはもっと安くなってもいい気がする

156:HG名無しさん
19/06/28 10:53:26.79 OUW5DmCK0.net
ファンの仕入れ値とか考えると
数もそんな出ないしこんなもんなんじゃねぇかな

157:HG名無しさん
19/06/28 12:54:12.69 pf77Au130.net
ネロやMOTO買えとは言わんけどサぁ、さすがに
チャイナのコピーブースはあかんやつやろ・・・(^^;

158:HG名無しさん
19/06/29 12:17:42.49 KSxIFpkU0.net
ww w.amazon.co.jp/dp/B001C3BETK
3M スプレーブース 1,407円
ずっと昔、何も知らない少年だった頃、この手のブースで塗装して部屋の中が灰色になったのも良い思い出 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d4f02c483d78e31d69530c632fd38522)


159:HG名無しさん
19/06/29 13:34:37.48 uBm4TnG/0.net
クソが!URLまともに表記しろボケ‼︎
今時あえてリンクにしない意味っていったい何なん
時代遅れな奴はネットに触れるな
まじでブチのめすぞテメェ

160:HG名無しさん
19/06/29 13:43:30.59 KSxIFpkU0.net
アマゾンのURL弾かれちゃうのよん

161:HG名無しさん
19/06/29 13:44:15.14 HzpOzy4e0.net
url弾かれることも知らないニワカか

162:HG名無しさん
19/06/29 14:08:46.69 uBm4TnG/0.net
短縮URL貼ろうとしてるからだろ
ニワカはテメェだ!
まじでお前ブチのめすわ

163:HG名無しさん
19/06/29 14:14:29.47 zGMUD5U20.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)

164:HG名無しさん
19/06/29 14:19:07.92 KSxIFpkU0.net
>>160
怖いよ~
>>161
あれ?貼れてる人がいらっしゃる

165:HG名無しさん
19/06/29 14:45:46.11 pjZxcQSH0.net
amazonなら貼れる
最初のaを大文字にしたら規制に引っかかる

166:HG名無しさん
19/06/29 15:26:15.65 F442bQPNa.net
尼が貼れないのは一部の板だよ

167:HG名無しさん
19/06/29 16:10:10.08 uBm4TnG/0.net
>>162
まじでお前ブチのめすからな

168:HG名無しさん
19/06/29 18:45:04.53 rQAmvMuF0.net
ネット弁慶現る

169:HG名無しさん
19/06/29 21:25:57.78 ZKA+BhRud.net
そろそろ、みんなで自作した塗装ブース晒そうぜ!

170:HG名無しさん
19/06/30 02:39:24.16 /c3H8NUx0.net
いや、晒せる人は少ないからその呼びかけは無意味に近い
塗装する人 <


171:br>  └→塗装ブースを必要と考える人    └→塗装ブースを設置できる住居に住んでる人      └→塗装ブースを設置できる理解者と住んでる人        └→市販品ではなく自作を検討する人          └→検討してから自作を実行する人 ほとんどいないダレモ(´・ω・`)イナクナッタ だから「自作した塗装ブース」という呼びかけに応じる人は少ない ここで晒したか、他の媒体で自分から社会に既に公開してるだろう でも、塗装ブースを必要と考える人まで範囲を広げて 「どんな塗装ブース欲しいか晒そうぜ」 「どんな塗装ブース考えたか晒そうぜ」 「どんな舗装ドーロが好きか晒そうぜ」 「どんな塗装ブース作ろうとしてるか晒そうぜ(未完成可)」 とかを含めて広く訴えれば活気が出るハズ(`・ω・´)



172:HG名無しさん
19/06/30 11:22:21.56 Twl7nZTB0.net
晒すメリットないし

173:HG名無しさん
19/06/30 11:51:03.78 OiLE1N9B0.net
5ちゃんでは模型でさえろくなモンアップされないのに塗装ブースを人様に見せられる出来で作れる奴なんているわけ無い

174:HG名無しさん
19/06/30 13:57:34.44 /c3H8NUx0.net
なんでみんなそんなネガティブなん?(´・ω・`)

175:HG名無しさん
19/07/01 12:43:43.92 h8YhYkzi0.net
おれ、もう何度も見せてるやん・・・
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
この外側の画像よ。
側面とか天面とか床面はウレタン塗装済みの棚板で組んであるんよ。
2015年ごろの画像みたいだけど、いまもまだ壊れてないよ(^p^)
URLリンク(o.8ch.net)

176:HG名無しさん
19/07/01 13:54:14.41 yOVKR1Ef0.net
アマゾンのダンボール箱なら
なお排気ファンは無し

177:HG名無しさん
19/07/01 16:35:58.33 Bp8KobPYd.net
塗装ブースを木材で作ってる奴って正気の沙汰とは思えない

178:HG名無しさん
19/07/01 17:16:14.36 h8YhYkzi0.net
>>174
なんで?(・ω・)

179:HG名無しさん
19/07/01 17:38:05.50 S8M9Zlye0.net
加工しやすいしね

180:HG名無しさん
19/07/01 19:13:41.30 f2LORxLId.net
36もmotoも木材じゃん

181:HG名無しさん
19/07/01 20:09:41.60 yOVKR1Ef0.net
石やレンガで作ってみよう(錯乱)

182:HG名無しさん
19/07/01 20:50:47.82 Um6kcfUM0.net
耐熱素材とヒーター搭載で焼き付け塗装にも対応?!

183:HG名無しさん
19/07/01 21:16:17.57 Jh80SJJy0.net
気がついたらピザ焼き窯が出来てたというオチか

184:HG名無しさん
19/07/01 21:31:51.86 LitBneQv0.net
今年の秋までにはブース完成させて公開しようと思ってる
Panaの17cmの天井用換気扇でいい?(`・ω・´)

185:HG名無しさん
19/07/01 21:39:06.37 f2LORxLId.net
ストレートシロッコファンはどうだい!?

186:HG名無しさん
19/07/01 21:48:58.69 mtIsG/9i0.net
垂れ流しタイプのレギュレータの排気などを
ダクト内で順方向に行うことで空気をドライブしようぜ(^p^)
URLリンク(o.8ch.net)

187:HG名無しさん
19/07/02 00:47:59.68 5Q1fyyuP0.net
過給機みたいなアイデアね

188:HG名無しさん
19/07/02 08:46:05.76 vnFsYbAm0.net
>>181
一回それ試したけどエア圧が0.1を超えてくるとしんどいよ。
36ブースの標準タイプもそれだし

189:HG名無しさん
19/07/02 13:24:29.97 Sb7xYWZcr.net
エア圧が上がってキツくなるのは
ファンの性能が足らないんじゃなくて
ブースの奥行きが足らないから跳ね返ってくるんじゃない?
ただ、俺はダクト径15cmの使ってるから実情は分からないし
間違いなく大きい方が性能はいい

190:HG名無しさん
19/07/02 13:32:39.40 ZlBTX+LH0.net
わしのブースみたいに移動式窓に設置たいぷで自作すればダクト経≒窓サイズになるお(^p^)

191:HG名無しさん
19/07/02 13:40:38.12 ZlBTX+LH0.net
お経みたいやなw
ダクト径や、ダクト径

192:HG名無しさん
19/07/02 18:42:14.96 jawktUH80.net
工業用の有圧換気扇付けたらオーバースペック過ぎた・・・・

193:HG名無しさん
19/07/02 18:58:41.16 hpz4o4T20.net
おおナカーマ(>>172も産業用有圧換気扇)フィルターなしで運用すると
空き袋とか平気で吸い込んでバン!って羽に叩きつけられてビビるよね(^p^;)

194:HG名無しさん
19/07/02 21:59:21.03 TzSJmMin0.net
>>185
24cmやったらいけるん?(´・ω・`)

195:HG名無しさん
19/07/03 00:36:10.65 hSLukuPE0.net
>>191
店員さんに相談したら24cmの方でもカーモデルだとちょっと厳しいらしいからProの方にしたよ

196:HG名無しさん
19/07/03 09:07:44.73 mnOgVh670.net
ダクト径じゃなくて風量で比較しないと意味半減だと思うよ…機種によっても違うんだろうし。
少ない風量でも、側板長くしたり、開口部を透明板で部分的に塞ぐなどしても逆流回避には有効だよ(^p^)
URLリンク(o.8ch.net)

197:HG名無しさん
19/07/03 09:25:49.61 mnOgVh670.net
次世代塗装ブースを今、考案したお(^p^)
緑の面にフィルター、奥面で排気。
赤の部分が開口部で、そこから吸気。
天面はラップで塞いで透明性を維持しつつそこから覗いて作業。
この構成なら相当流量の乏しいファンでも行けるんじゃね?
URLリンク(o.8ch.net)

198:HG名無しさん
19/07/03 10:45:08.14 hWG6gEwWp.net
>>188
カルト ダクト教 爆誕!

199:HG名無しさん
19/07/03 15:17:16.16 ydDUMSRtr.net
次世代って…少なくとも昨年度にはその型の話したろ
汚れるリスクがある透明な面を作るくらいならファンちょっと強くした方が手っ取り早いし結局安上がりなんだよな
あと、透明な面作るなら透明下敷きか透明板表面に画面保護シール貼るかがいいんじゃないかな
顔文字君暇そうだからダンボールとpc用ケースファンあたり使って試作してみてよ

200:HG名無しさん
19/07/03 15:39:03.29 mnOgVh670.net
>透明な面作るなら透明下敷きか透明板表面に
それの方が良さそうやな…採用!
そしてその一部はフレネルレンズにしよう!
>暇そうだから試作して
気のせい気のせい(^p^)
URLリンク(o.8ch.net)

201:HG名無しさん
19/07/03 17:30:18.84 P2AERX9R0.net
おもろいアイデアだと思うけど
1/350の艦艇や1/12の自動車や1/32の飛行機塗るときに難儀しそう
(ビッグスケールには用いないという前提ならつまらん揚げ足取りしてゴメンなさい)

202:HG名無しさん
19/07/03 18:25:13.16 s1JfS+m40.net
使うときだけ透明板越しに塗装して
終わったら上にスライドさせられれば
ドラフトチャンバーだな
もっと密閉するなら、サンドブラスターでもいいのよ

203:HG名無しさん
19/07/03 18:50:30.33 VpoKqCnB0.net
そんなん10年前にアイデア考えたやつやん(´・ω・`)
つまり誰もが思いつくすでに前世代の設計なわけだ
だが味のある絵図描いてくれてありがとう(`・ω・´)

204:HG名無しさん
19/07/03 18:54:34.45 Nu32XSAP0.net
既存のブースに囲いを付けてダクト部分を手前側に延長してそこの中に斜め板付ければドラフトチャンバー?

205:HG名無しさん
19/07/03 20:45:59.52 ixZMT2K50.net
なるほど搬入搬出口が問題でしたな・・・
ご指摘ありがとうございました!! おいおい対策考えまーす(^p^)

206:HG名無しさん
19/07/03 21:48:38.53 VpoKqCnB0.net
佐川急便ならなんとかしてくれそう。センモン(`・ω・´)ダヨネ

207:HG名無しさん
19/07/05 11:49:05.25 RHlaR2jU


208:0.net



209:HG名無しさん
19/07/05 18:40:45.74 /nNyHJ7T0.net
今度作る塗装ブースを
クロネコヤマトデザインにしようか
佐川急便デザインにするかで迷ってゐる

210:HG名無しさん
19/07/05 19:00:42.26 Wvt6Zjch0.net
>>205
そこは懐かしのフットワーク(アロウズ)デザインで。

211:HG名無しさん
19/07/05 23:30:55.99 /nNyHJ7T0.net
箱状で側面は広いキャンバスとして痛ブースが流行っても良いと思っている
カコイイのとかカワイイのとか作って公開してる人いない?(´・ω・`)

212:HG名無しさん
19/07/08 10:23:26.54 7v7jUZjb0.net
>>205
なにげに名鉄の熊もおすすめですぞ・・・w

213:HG名無しさん
19/07/08 18:44:38.59 Z9V/RJls0.net
伯方の塩デザインにするわ

214:HG名無しさん
19/07/09 09:11:27.46 a6g2f/nC0.net
>>205
どさくさに紛れて個人市場では存在感なくなったペリカンもいるぞ

215:HG名無しさん
19/07/09 21:39:54.59 7shV37d/0.net
>>205
DHL、FedEX、TOLL・・・

216:HG名無しさん
19/07/09 22:00:58.43 pXbW7Knl0.net
壁紙差し替え式にして全部作ればええのんかフクヤマ(´・ω・`)ツウウン

217:HG名無しさん
19/07/13 14:06:54.50 Ra6X42N3d.net
ネロ、互換、36、moto。
背面にファンを取付けない理由ってあるのかな?

218:HG名無しさん
19/07/13 14:16:33.16 rmz5vi4N0.net
奥行きが増えて邪魔
背面に重心が偏る

219:HG名無しさん
19/07/13 14:40:54.91 ccizQgzz0.net
そんなの当たり前じゃん
水平方向に推力が発生してどっか行っちゃうからでしょ

220:HG名無しさん
19/07/13 22:46:48.71 hSYcAox/0.net
>>213
窓のないところに置く人向けの設計なんじゃね?
窓に置く人向けに背面設置の機種も
ラインナップに入れればいいのにね!(^p^)

221:HG名無しさん
19/07/14 12:32:48.48 QCSGWYfj0.net
そうか、設置スペースか。
机上に置くこと考えれば、吹き付け空間以外に
前後幅をとるものが後ろにあるのはだめだな。
それが主要因ということで、決を取ります。
みなさん、よろしいですか?

222:HG名無しさん
19/07/16 05:21:00.29 bhd6sbHp0.net
どこでもドアで気圧差を用いて排気すればいいんじゃね?
・・・・俺疲れてるな多分

223:HG名無しさん
19/07/17 18:56:46.56 VX0V5zQw0.net
タミヤのツインファンを購入して設置したけど雨季だしまだ一度もちゃんと動かしてない
電源を入れてウィーンって音が出るのを楽しんでるくらいでまだ汚れてない
これって黒いところに直接スプレーする感じで良いのですか?
前面に何かフィルターとかわたみたいなので掛けた方が汚れないのかな
吸わなくなっちゃうのかな

224:HG名無しさん
19/07/17 19:18:21.49 bjAcAFdm0.net
バラして洗えば無問題

225:HG名無しさん
19/07/17 19:28:21.77 0JC1MCK10.net
>>219
ツインファンはユーザーの間でこれを噛ませるのが定番になってるよ
URLリンク(www.hirataya-himono.jp)

226:HG名無しさん
19/07/17 20:56:02.88 VX0V5zQw0.net
すみません
うち猫が二匹居るからそういうのはちょっと

227:HG名無しさん
19/07/17 20:57:07.14 VX0V5zQw0.net
>>220
スポンジをガシガシ洗ったら良いのですかね

228:HG名無しさん
19/07/17 21:51:20.87 6foLrZwKd.net
そのまま使うと物凄い勢いで汚れるので100均でうってる換気扇のフィルターを付けると汚れる速度がかなり軽減される
俺はそのフィルター上にクレオスのハニカムフィルタを半分に切ったのをはめてる

229:HG名無しさん
19/07/17 22:50:47.25 0JC1MCK10.net
フィルターを変えると塗料の吸着率が変わるのは塗装ブース界では常識です。
私は水産工場から専用海鮮仕入れルートで我が家までフィルターを直送させています。
ちなみにフィルターの材質はたたみいわしが最高ですよ。おかげで、
ウチはたたみいわし製のフィルターですが、紙製より汚れを吸着しますよ。
ちなみにフィルター製造産地の違いでも味付けにサがでるよ。
フィルター製造産地     長所      短所   お奨め度
―――――――――――
湘南大磯    バランス  モッチリ遅い    C
湘南平塚     粘度強い  粘度強すぎ   A+
静岡駿河湾    さっぱり  粘度薄い    B
北茨城大津    透明感   粘度薄い    B+
紀州湯浅湾     ウェットな艶   個性が無い   A-
和歌山和歌浦湾    密度と色   粘度薄い     A+
香川県東讃     色とニオイ   粘度薄い    A
駿河湾吉田港  バランス  潮の距離感   C
紀伊水道沖    品質    味が狭い     B-
沼津市静浦    芯に艶    味モッサリ      A
で、上は外部排気口から2mで吸引時の特徴。
それより吸入口~排気口間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

230:HG名無しさん
19/07/19 12:38:39.47 xeht/U5Sd.net
顔文字の悪ノリはいつもツマらん

231:HG名無しさん
19/07/28 18:46:22.62 CMWGn56Ga.net
最近ネロブース買ったんだけどこれの排気ダクトって窓開けてそのまま出すんじゃ駄目?
スタイロフォームで排気口作った方がいいんだろうけどめんどくさい

232:HG名無しさん
19/07/28 19:21:55.78 yhkucBRN0.net
>>227
スタイロにはめてるのは虫除けや外気の侵入防いだり固定してるだけだから
気にならないならそのまま窓に出せばいいんじゃね?

233:HG名無しさん
19/07/29 01:12:30.14 8L2TUzvX0.net
壁に穴開けようぜ

234:HG名無しさん
19/07/31 23:09:43.84 hxBc0lr30.net
窓のアルミサッシって自作できる?
ダクト分だけの小さなのをちゃんとしたサッシから作って
カパっと嵌めたい
虫の入る隙をこれっぽっちも与えてやりたくないのだ

と思ったがもしかしてちょうど良いサイズの網戸を
暴力を持って引き裂いてサッシを奪えば良いだけなのかな?

235:HG名無しさん
19/08/01 00:15:04.89 GHS0VpCk0.net
>>230
窓配管用アルミパネルとか売ってるし
大きなホムセンだとサッシ枠バラ売りしてるよ

236:HG名無しさん
19/08/01 07:41:14.77 +aRQ13Oa0.net
そうなんだ
コーナンpayにチャージして見に行ってみようかな

237:HG名無しさん
19/08/01 12:29:41.15 G4J4adgLa.net
>>230
コンパネ(パネコート)できっちり加工して、隙間テープ併用すればピッチリできるんじゃい
隙間にはこだわってないけど自分はそうしてる

238:HG名無しさん
19/08/01 17:49:58.32 l79BeQUr0.net
>>233
隙間にこだわっておかないと、この時期、虫がたくさん入ってくるんじゃね?

239:HG名無しさん
19/08/01 18:42:38.76 G4J4adgLa.net
>>234
「虫の入る隙をこれっぽっちも与えてやりたくないのだ」
に対してどこまで求めるか?
サッシュじゃなくともできるし
サッシュでも虫は侵入できるかもしれないし
ということだよ

240:HG名無しさん
19/08/09 07:07:04.44 CXR7L2ph0.net
うちのロフトの閉めっぱなしの窓に「換気かまち」なるものを発見
URLリンク(sahara-s.co.jp)
小窓ほどでかくないスリットだけど
ここにスーパーブース排気口アタッチメントみたいな
排気パイプ端を平形に変換するもの自作して取り付ければ
虫対策サッシ自作しなくても窓の開閉考えなくてもいいかも!

241:HG名無しさん
19/08/13 18:51:34.03 mWuw8WFE0.net
この時期ってどうやって塗装しますか?
エアブラシつかたいけど 湿気やばくない?

242:HG名無しさん
19/08/13 19:13:46.58 vH2VmF8Z0.net
エアコン除湿で常時稼働

243:HG名無しさん
19/08/13 22:14:59.14 IgvC+heP0.net
そんな湿気やばいか?
まぁ地方によるんだろうが
今だと九州やばそう

244:HG名無しさん
19/08/14 04:38:39.40 v7r94REk0.net
お盆休みや夏休みでブース自作勢で賑わってると思って
来てみたけど全然閑散としてるのねん…(´・ω・`)

245:HG名無しさん
19/08/14 16:42:34.78 6eQRn5kyr.net
GWに作ったブースをようやく活用できると思ったら
湿気で綺麗に吹けなかった

246:HG名無しさん
19/08/15 08:12:56.93 D8Opg96N0.net
湿気があるからオフシーズンよ

247:HG名無しさん
19/08/15 23:30:05.65 7VDebcnud.net
自作塗装ブースを初稼働させた!
驚く程の効果で全くといっても良い程有機溶剤の臭いがしなかった(・∀・)

248:HG名無しさん
19/08/16 01:36:42.12 0+qrs1HA0.net
(・∀・)イイネ!

249:HG名無しさん
19/08/16 13:10:41.54 yWPASa340.net
タミヤのシングルファン使ってるけど吸引力弱いな、まめに掃除してるけど。ツイン以外にオススメある?

250:HG名無しさん
19/08/16 14:07:39.24 cjdqkPiq0.net
ネロブース

251:HG名無しさん
19/08/23 09:09:19.63 uCKMiw/J0.net
専用の工作室があったらネロ買いたいけど
自室に置くのはちょっとアレ

252:HG名無しさん
19/08/23 09:14:20.59 uCKMiw/J0.net
タミヤの塗装ブースをこんな方法で改造してるお方がいらっしゃったで
URLリンク(www.wonder-plamo.tokyo)

253:HG名無しさん
19/08/25 07:46:50.10 mzGrYmX+0.net
みんな窓を少し開いたサイズで排気口は常設してる?
よくある窓用換気扇取り付けタイプのを改造したりとか
【A:未設置現状(全閉時)】
┠─網─戸─┨(使ってない)
┣━ガラス━┫××虫(諦め)⇦⇦⇦
虫などいない室内┣━ガラス━┫
半開だと窓と窓の間をS字に虫が通って来れる様になるよね?
【B:常設タイプ(半開時)】
┠─網─戸─┨
┣━ガラス━┫
 ⇩⇦虫の大群(余裕)⇦⇩窓用換気扇排気口改造
虫の世界┣━ガラス━┫┝┥穴┝┥(小)
全開で窓サイズ合わせた大きなもの作れば良いけど
強度しっかりしないと耐候的にも防犯的にも不安…
【C:常設タイプ(全開時)】
┠─網─戸─┨
┣━ガラス━┫⇧×虫(諦め)⇦⇩
┣━ガラス━┫┝━┥穴┝━┥(大)

254:HG名無しさん
19/08/25 07:47:05.40 mzGrYmX+0.net
そこで開口部は常設しつつ、現状の全閉を阻害せず
塗装中だけ一時的にパイプを脱着する仕組みを模索
【D�


255:F半常設方式(開口時)】          ⇧×虫(諦め)⇦ ┠──網─戸──┨┝━━┥穴┝━┥(大) ┣━━ガラス━━┫※延長│穴│パイプ 塗装中┣━━ガラス━━┫│口│※着脱可 【E:半常設方式(全閉時)】          ⇧×虫(諦め)⇦ ┠──網─戸──┨┝━━┥穴┝━┥(大) ┣━━ガラス━━┫※取り│穴│外した状態 虫の住めない室内┣━━ガラス━━┫ 誰かすでに実現してる人いる?



256:HG名無しさん
19/08/25 09:41:58.76 +sMEQwgPM.net
網戸に色が付いてもイイじゃない

257:HG名無しさん
19/08/25 11:48:44.77 F7PZmBlBa.net
Cで穴の前に網戸やで。

258:HG名無しさん
19/08/25 12:47:31.33 9TaFcGBt0.net
F【:常設タイプ 窓締めて鍵も掛けれる】穴の前には網戸を貼る
┠─網─戸─┨
┣━ガラス━┫⇧×虫(諦め)⇦⇩
┣━ガラス━┫
      ┝━┥穴┝━┥(大)

259:HG名無しさん
19/08/25 12:50:36.91 9TaFcGBt0.net
位置ズレちゃった

260:HG名無しさん
19/08/25 13:40:19.49 9RhJ0/7Dr.net
Bで網戸使ってる
色ついたって構わないしつくほど吹かない簡易的だから
つけ外し簡単だけどわりと付けっ放しやわ

261:HG名無しさん
19/08/25 18:01:09.69 mzGrYmX+0.net
>>253
それってサッシのレールより手前ですよね?
どうやって設置してるんです?(´・ω・`)

262:HG名無しさん
19/08/25 21:25:10.05 9TaFcGBt0.net
サッシの手前に10cmくらいの木枠があるからそこに置いてるだけだけど
窓の構造によっては置けないか

263:HG名無しさん
19/08/25 23:28:49.77 mzGrYmX+0.net
┏━┳━┓うちは
┃□□┃■■┃⇦ここに
┣━╋━┫取り付け
┃□□┃□□┃ようと
┃□□┃□□┃思うので
┃□□┃□□┃木枠が無い
┗━┻━┛(´・ω・`)ザンネン

264:HG名無しさん
19/08/27 09:26:22.67 mb8bFm/+0.net
エアコンの配管用ホールに塩ビパイプ差し込んで排気してる

265:HG名無しさん
19/08/28 14:09:08.63 tsl98CGk0.net
俺の塗装ブースも有機溶剤の匂いが全然しないよ!
(^Å^)← 洗濯ばさみ型塗装ブース(c)

266:HG名無しさん
19/08/28 14:15:37.93 tsl98CGk0.net
網戸使えばいいじゃん。
模型趣味者なら、汚れても自分で張り替えられるだろ?おおん?!(^p^)

267:HG名無しさん
19/08/28 14:25:41.96 RlU+OX8I0.net
工具があれば1,500円ぐらいで張替えって出来るのね
網戸張り替えのコツ
URLリンク(www.youtube.com)

268:HG名無しさん
19/08/28 15:16:56.32 tsl98CGk0.net
きょうび網戸の張り替え工具もダイソーで売ってたりもするしのぅ・・・(^p^)
それはそうと、無送気型塗装ブースに興味があります。
3Mのスプレーブースみたいなやつです。
多少の粉末はあとで掃除するとして、塗料として付着するのを
防止するには、ブースの周囲を、どれくらいの距離まで養生すべきでしょうか?
識者諸兄の見解をお聞きしたい!(^p^)

269:HG名無しさん
19/08/29 02:29:11.81 NEhgmz0Q0.net
養生は部屋全部?
洗濯バサミ型は危険なので、6500qlに6001と2097で

270:レスありがとうございます!(^p^)
19/08/29 11:46:38.01 Ez3CaMNF0.net
想像図
      側倒 段ボール箱
       ┏━┯
       ┃ │
       ┗━┷Å←プラモ
新聞紙→ ~~~~~~~~   (新聞紙部分が養生)

271:(^p^;)
19/08/29 11:47:54.52 Ez3CaMNF0.net
あ。きょうびの若い子は新聞紙自体が家にないか。。。

272:HG名無しさん
19/08/29 12:44:39.58 Ez3CaMNF0.net
ダイソーとかで筆洗容器としてガラス製品を買って
それのこん包材として新聞紙をやや過剰包装状態で
持ち帰ればええんや!
エアブラシの入門の敷居を下げるノウハウ整備も、模型文化普及上は有益かなぁ、と。

273:HG名無しさん
19/08/29 15:25:44.50 Ez3CaMNF0.net
ていうか素直に百均でレジャーシートとか
テーブルクロス


274:用のビニールのシートを買えばええんか。。。



275:HG名無しさん
19/08/29 18:04:28.47 V6T6KpP+0.net
>>266
若く無いけど、ウチにも無いわ。

276:HG名無しさん
19/08/29 18:43:07.59 xVxyjqe7d.net
>>266
アマゾンで古新聞が売れるらしい

277:HG名無しさん
19/08/29 19:10:06.82 E82Zq6tSp.net
古新聞というか押し紙な
近所のダイソーは、折り目すら付いてない
新聞紙が包装紙として常備されてるわw

278:HG名無しさん
19/08/29 20:30:13.22 NsSDl3Q3r.net
溶剤体に良くないから換気扇ないなら窓に向かうかベランダで吹くかで終了

279:HG名無しさん
19/08/31 21:46:29.53 sfJsaFlw0.net
それって風向きによっては全部部屋に向かって
おかえりなさいして来ないのん?(´・ω・`)

280:HG名無しさん
19/09/01 13:21:39.34 TfOffxjF0.net
もうブロクソンの6,000円のでいいや

281:HG名無しさん
19/09/01 13:41:18.88 i6ngEejK0.net
>>274
まだだ、まだ試合は終わってない
と、口だけいうのは卑怯なので自分の進捗報告を(`・ω・´)
パナの24cm天井換気扇と速度切替スイッチを手に入れた
スイッチとファン内部配線用に単芯2.0の3芯VVFを買って
より線VFFとプラグをスイッチからコンセント間用に買った
速結端子により線挿すために絶縁被覆棒端子も買いますた
絶縁端子用JIS準拠カシメ機能付きのVVF3芯対応ストリッパー
が見つからない…どっちも挟むだけなのに…
それぞれ専用の探さないといけないの?(´・ω・`)つコーナンペイ

282:HG名無しさん
19/09/01 13:46:54.86 ENioNnp5r.net
ストリッパーなくても時間かければカッターで剥けるやろ
>>273
おかえりなさいしてきたとしても締め切ってやるより100万倍マシに決まってるだろ
溶剤で頭やられてんじゃないか?必ず換気しような

283:HG名無しさん
19/09/01 18:14:41.42 TfOffxjF0.net
>>275
がんばってくだされ
俺はもうダメです(ぐふっ

284:HG名無しさん
19/09/01 21:16:06.56 i6ngEejK0.net
>>276
>ストリッパーなくても時間かければカッターで剥けるやろ
そんな当たり前のことドヤ顔で言われても(´・ω・`)
>おかえりなさいしてきたとしても締め切ってやるより100万倍マシに決まってるだろ
せいぜい20倍程度、風向きでおかえりなさいする可能性が高い以上、
100万倍ってレートがおかしいよ?
塗装ブースありなら100万倍マシっていうならその倍率にも納得できるけど
なんで二択なん?(´・ω・`)

285:HG名無しさん
19/09/01 22:03:32.29 MDJ2IXRQ0.net
>>275
電気工事士は3芯VVFの被覆剥きにはストリッパーではなく電工ナイフを使う
カッターナイフで代用出来るよ。
棒端子のカシメは普通のペンチでは出来ないので、電工ペンチが必要。

286:HG名無しさん
19/09/01 23:12:09.38 n0QgbXbGM.net
2sqならストリッパー付きの電工ペンチで
より線に半田乗せて速結端子に差さないだけでもイイ仕事してる

287:HG名無しさん
19/09/01 23:24:49.35 MDJ2IXRQ0.net
追加
3芯VVFを使うようなので余計な事かも知れないが、3芯VVFは硬いので取り回しを難しい。
SWとファンの接続に棒端子とより線の組み合わせを3本使えば柔らかなので取り回しし易い。
私の場合こんな具合。
URLリンク(yahoo.jp)

288:HG名無しさん
19/09/01 23:51:34.


289:56 ID:Nyz9ABT90.net



290:HG名無しさん
19/09/02 19:17:44.57 blebRc6Tr.net
>>278
わかってんならそんな無駄な長文打たずにやっとけ
お前はスレに話題を提供してるつもりかもしれないが
そんなつまんない話題求めちゃ居ねーんだよ

291:HG名無しさん
19/09/02 21:02:32.60 KkILO0iY0.net
おい!お前ら
ネロブースの構造を模倣して自作ブース作ろうと思うんだが、詳しく知ってる奴いたら構造教えてくれや
はよ教えろよ、1時間以内にな

292:HG名無しさん
19/09/02 21:50:57.45 Bexf8/g40.net
>>283
あなたはこのスレの支配者なん?(´・ω・`)スゴイネ
もしかして最初のスレ立てた人?(`・ω・´)ワクテカ
自分が興味ない分野に攻撃的になるのやめなよ

293:HG名無しさん
19/09/02 22:03:00.07 +K1zkWE9M.net
支配者はニチフの圧着工具を持ってたりするのか?!

294:わたしだ(^p^)
19/09/03 00:49:50.79 Kp1Fy/Vu0.net
電工の実技試験の時に圧着スリーブ用圧着工具が必要になるけど、
圧着工具といえばJSTだよな・・・と思ひ、
わざわざ取り寄せてもらってJSTの圧着工具を買ったぜよ

295:HG名無しさん
19/09/03 09:31:34.29 G9jWhNMc0.net
>>284
マチダモケイに組立手順の資料が掲示されてるから
アレみりゃ判るべ(^p^)

296:HG名無しさん
19/09/03 19:36:25.40 ZjHAf2vsr.net
>>285
何回も似たようなレスして
突っ込まれても学習しないやつに
優しく語りかけ続けるのは余程の聖人か
痴呆老人くらいだよ

297:HG名無しさん
19/09/03 19:51:39.51 Kp1Fy/Vu0.net
ワイヤストリッパは手数を削減するためだけの工具だから
被覆の処理の綺麗さは実はあんまり・・・だったりする機種もあるんよ
回数こなさなきゃいけない案件を抱えていないなら、
すなおに電工ナイフなりカッターナイフで剥いた方が綺麗に仕上がりますですぞ(^p^)

298:HG名無しさん
19/09/07 15:47:40.78 UGymngj60.net
ネロブースミニのファンって、乗せてるだけでOK?

299:HG名無しさん
19/09/13 00:47:19.30 QW6D7Ivi0.net
ブロクソンの安いブースだとアカンの?

300:HG名無しさん
19/09/14 11:50:00.88 thb9vMgx0.net
ダクトホースを西濃運輸のおじいちゃんが
さっき持って来てくれたけど印鑑手に出たら
タッチペンでサインするハンドヘルド出されて
ついに西濃運輸にまで電子化の波が来たのかと
未来に生きてる自分を実感して感慨深くて泣いた
何年もかけて少しずつ買い揃えてきたけど
これでついに主要なパーツが集まった
設計は漠然と頭の中にあるだけだから
今から詰めていくのが楽しみ

301:HG名無しさん
19/09/14 12:24:10.72 tLioKwWK0.net
トリコン卓上集塵機というものもあるのだな
>>293
がんばってくだされ
完成したら写真うpしてね

302:HG名無しさん
19/09/14 12:39:51.03 nGaSOs/DM.net
何年もかけるとか凄いな
俺なんか朝ホムセン行って部材揃えてきて午前中に完成させてしまったわ

303:HG名無しさん
19/09/14 15:53:43.85 8hE2ZvyS0.net
仕事早いのは良いな
こっちは2017着工でコツコツやってる
まだ足元の棚作成と床のウレタンマット敷きが残ってる
予定してた部分までは早いけど、考えながら作る部分は超遅い

304:HG名無しさん
2019/09/20


305:(金) 13:51:22.24 ID:pcKdl0II0.net



306:HG名無しさん
19/09/20 14:41:07.73 BB5suqi90.net
>>297
36は真似て作っただけじゃないの
廉価版は互換ブースじゃない

307:HG名無しさん
19/09/20 16:25:49.36 O5izqsWsM.net
猿真似ってか

308:HG名無しさん
19/09/20 18:03:51.34 jhzgFFb50.net
パチもんって奴だな

309:HG名無しさん
19/09/20 23:25:55.85 pcKdl0II0.net
パチもんのわりには自分で考えた風に宣伝してたよ
随分図太いね

310:HG名無しさん
19/09/21 01:20:00.04 s2vpLhWW0.net
それ言ったらmotoブースも真似してるだろ

311:HG名無しさん
19/09/21 01:57:08.30 4ZoBO2jbM.net
蝶ネジブースはどうなったんだ?

312:HG名無しさん
19/09/21 02:51:51.34 FA/pOLDi0.net
>>301
割と普通にネロブースを真似したって動画で言ってたような…

313:HG名無しさん
19/09/21 07:36:03.25 ZUuPfZ0T0.net
段ボールブースが破れてきたから
衣装ケースで作り始めたけど
なんか駄目な気がするw
URLリンク(i.imgur.com)
パカっと
URLリンク(i.imgur.com)

314:HG名無しさん
19/09/21 08:27:10.22 Ha9Sr6trM.net
>>305
なかなかのパカッと具合

315:HG名無しさん
19/09/21 09:42:28.09 xIGiNeFS0.net
本来開閉する部分を天面にもってきて
ぱかぱかを逆にしたのかパカパカ(`・ω・´)アルパカ

316:HG名無しさん
19/09/21 11:03:03.58 DKlRmHoP0.net
>>305
それカインズで見ていい感じと思ってた
蓋外しても良さそうじゃね?

317:HG名無しさん
19/09/21 23:42:23.88 qnjGo+s30.net
使ってるファン以外は良さげじゃん

318:HG名無しさん
19/09/22 11:43:51.15 XdMfRWp70.net
>>307
誰も写真が上下サカサマじゃないとは言って無い・・・とか?

319:HG名無しさん
19/09/24 15:36:49.19 oj1Le34u0.net
キノちゃんのワークショップだと段ボールブースなんやな。
ネロブ―スとかもキモは側面部の覆いの長さなんだから
各社既製品ブースも段ボールとかで側面延長すれば案外使えるというか高性能なんじゃねえかな。。。
大手以外の新興ブースは、風量自体は過大の懸念もあるし、既製品改修路線も案外いいのかも(^p^)

320:HG名無しさん
19/09/24 16:33:21.33 wre0ANy0r.net
キモは結局風量だよ
俺の自作ブースは囲いの外でも十分吸う
囲いにも意味があると思うが
簡便さを捨てるなら初めから大型か自作かを選ぶだろうから
中途半端なのは需要が少ないだろうな

321:HG名無しさん
19/09/24 16:48:16.46 oj1Le34u0.net
waveとかクレオスとかエアテとかタミヤのブースだとどうダメなん?

322:HG名無しさん
19/09/24 16:52:17.52 oj1Le34u0.net
風量が足りない呼ばわりされているブースで生じるトラブルについてkwsk

323:HG名無しさん
19/09/24 17:22:57.34 wre0ANy0r.net
は???
トラブルとか足りないとか一文字も書いた覚えないんだけど?
中型の吸い込みに不満あれば大型買うか自作するだろって話
手間さえ惜しまないなら既製品改良するより自作したほうが安くて高性能なんだし
手間が惜しい層には互換なりの高性能品の選択肢も豊富なわけだから
性能が欲しい人間はどう改良しても大型には敵わない中型メーカーブースを選ばないだろ

324:HG名無しさん
19/09/24 17:25:04.88 oj1Le34u0.net
じゃあ質問を変えるよ。どういう局面で出てくるものなの? その不満というのは。。。

325:HG名無しさん
19/09/24 21:23:36.90 OWvyzfMcr.net
???
臭気が気になるとか缶スプレーのミストを拾い切れないとかじゃないの



326:なんでそれを俺に聞くのか意味がわからん むしろ>>311はどんな人のどういう状況を想定してるの?



327:HG名無しさん
19/09/24 21:29:59.12 dzZMEvrC0.net
そっかー・・・
いや、各メーカーだってそれなりの調査なり研究なりを経て商品化されてるんだろうから
風量が足りてないって認識はどうなのかな、って思ったんよ(^p^)

328:HG名無しさん
19/09/24 22:06:26.13 auUJlHx00.net
この板の誰よりお前の相手してきた気がしてるけど
その中で1番イラついたわ
俺のレスとは一切関係ない疑問をききたいがために
俺のレスに対する質問みたいな体で書き込むなよks
しかも俺の
>>311はどんな人のどういう状況を想定してるの?
という質問に答えてないし

329:HG名無しさん
19/09/24 22:13:29.56 dzZMEvrC0.net
想定対象?
キノちゃんとこのワークショップは知的障碍者のおともだちとかを相手にしてると思うけど。
(飛沫対策なら箱だけでも案外行けるってことでせう)
(スプレーやら 釘打てるような産業用高圧コンプを使って吹きまくるのならともかく)
L5みたいな模型用のプアなコンプレッサ使うの前提なら、流量もたかが知れてるしで
模型用品メーカー各社の塗装ブースで十分なんでねえの?っておもっとるよ。。。(´ρ`)

330:HG名無しさん
19/09/24 22:15:37.62 dzZMEvrC0.net
流量がキモだという発言の裏を勝手に読みすぎたようで
すまんかったの。

331:HG名無しさん
19/09/24 22:34:03.19 auUJlHx00.net
各社ブースで充分だと思えるなら側面延長も要らないんじゃないですか?
本気で裏の読み過ぎだというなら統失の可能性あるから病院も視野に入れたほうがいいよ

332:HG名無しさん
19/09/25 09:05:55.93 xPyYMUSeM.net
クレオスのファンが余ってるから
ネロ風ブース作ろうと思ってるけど
それだと弱いかな?
寸法は約450のキューブ
ホムセンで450×910のmdfが売ってるんで。

333:HG名無しさん
19/09/25 14:39:30.27 dWSnnzHl0.net
>>322
ニオイに対する能力は側面板延長で改善すると思うんよ。
>>323
中で作業することを考えると、透明アクリルとか 半透明プラダンとかで組んだ方が明るいんじゃね?
照明も内蔵するなら(不透明素材でも)構わんと思うけど・・・(^p^)

334:HG名無しさん
19/09/25 15:09:06.38 xR3liUqs0.net
せや!だんぼっちにファン付ければ丸ごと塗装ブースになるで!

335:HG名無しさん
19/09/25 15:58:56.29 GcD1nJG1r.net
作ってみて弱いと感じたらファン買い足せばいいじゃん
mdfなら強度的に大概のファンに対応できるんだし
>>324
臭い気にするんだったら大型ファン使えばいいじゃん
メーカーブースより安くで手に入るんだから
手間かけてまでメーカーブース使う意味ってなに?

336:HG名無しさん
19/09/25 19:01:29.00 glofyTAq0.net
ここでコメつけられる傾向に対して前からずっと思うんだけど
「自作塗装ブース = 既製品より安くてより良いものができる」
このスレに来る人はみんなそれを求めていて、それ以外はダメ。
みんなコストを抑えたくて、塗装ブースを自作したがっている。
このスレに来ない人にとっても、ゆるぎない世界の真理として
既製品より安くてより良いものが出来る、完全自作こそベスト。
なんて考え方の人は、ちょっと考え直したほうがいいと思う。

337:HG名無しさん
19/09/25 19:04:08.97 glofyTAq0.net
自分はまだ完成してないけど既製品よりはるかにコストをかけながら
準備してて安さはあまり求めていない
たぶん買ったほうが安いし早いしより確実な塗装ブースが出来そう
それと既製品の改造は全然アリだと思うよ(´・ω・`)

338:HG名無しさん
19/09/25 21:51:25.04 ZwqR4/lM0.net
新古品の換気扇の流通コストが安いからメーカー品より高くつくのは何か失敗をしたか拘りがある場合だけだと思う
既製品には既製品のメリットがあるが改造するつもりで既製品を買うのはそのメリットを潰してるだけにしか俺には思えない
つーかお前はだいぶ昔に自作したって言ってただろうが
また新しいの作ってるってなら過程アップしてみ?

339:HG名無しさん
19/09/25 22:15:29.24 tjL1dIUV0.net
>>324
アクリルも考えたんだけど
値段がバカ高くなるのよね。
ネロブースが500のキューブだから
450×910だとサイズの近い450のキューブが作りやすいかなと思って。

340:HG名無しさん
19/09/25 22:52:36.45 EL0cAOBA0.net
>>330
・・・とすると、最低限の強度を考えると複数素材の併用というのはどうでしょうか?(^p^)
奥正面中央は透明板(水色で図示)でファン動作を目視確認できるようにしておいて、
エアフローは上部下部二か所斜線部をハニカムフィルター経由で吸気。
機械的強度はMDF(?)で支え、透明部材で光量を確保。
赤線部が開口部、みたいなかんじで。
URLリンク(o.5ch.net)

341:HG名無しさん
19/09/25 23:31:13.42 +rK5o4Ve0.net
塗り終わった後、取り出すときに
赤線の出入口にガッて引っ掛ける未来が見えた

342:HG名無しさん
19/09/26 02:56:31.65 sr4GBdUe0.net
>>329
誰かと間違えてないですか(´・ω・`)まだ完成してないよ

343:HG名無しさん
19/09/26 06:47:04.83 hFgTBtr6M.net
>>331
見れないけど
どんな感じ?

344:Ver1.2
19/09/26 13:17:44.44 OFBAXToS0.net
・宅急便定型段ボール箱の天面と底面を開いて、筒状にする
その筒にパカっとはめる、板(図左側、黒線)
その板に嵌める、可搬型ブースのベースユニットファン内蔵。蓋を開けば板に磁力吸着。
Ver1の透明板には上下に平らな延長部を設けて、段ボールフィルター(猫の爪とぎ)を
嵌めやすくする改良を考案したゾ☆彡
移動可能な可搬式ブースユニット計画や(^p^)
URLリンク(o.5ch.net)

345:HG名無しさん
19/09/26 13:28:04.43 OFBAXToS0.net
>>332
一見不具合に思えましょうが、
この絞り加減が
臭気対策に威力を、
それも劇的に発揮してくれるであろうキモなのでぇございます(^p^)
みんあでネロブ―スを超えようぜ!

346:HG名無しさん
19/09/26 13:29:11.03 eSTsiFYlr.net
>>334
URLリンク(i.imgur.com)
毎度毎度、製作の難易度とコスト無視し過ぎなんだよ
アクリル加工したことあるか?
俺も手前の板だけに透明にすれば自分で切ったりしなくていいと思って買ってきたけど
換気扇いい奴積んでしまえばそこまでする意味もなくて結局板使ってないよ
その方が作業しやすいし
>>333
白々しい嘘つかなくていいよ
違うって主張するならせめて製作途中くらいアップしなよ
>>335
URLリンク(i.imgur.com)
みんなっていうならまず自分がやってみような?

347:HG名無しさん
19/09/26 14:43:20.32 OFBAXToS0.net
>みんなっていうならまず自分がやってみような?
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ そんな~
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、__


348:_,    ノ    |    ,、   |      ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    _____/__/´     __ヽノ____`´



349:HG名無しさん
19/09/26 14:56:37.90 YRpLQrmcM.net
アクリル板ならトリマーで切削加工できる
直角部は接着で作るんだろうけど、曲げ加工を伴うと大変だと思うぞ

350:HG名無しさん
19/09/26 15:00:26.90 OFBAXToS0.net
>アクリル加工したことあるか?
逆に考えるんだ。透明パーツ加工が難点なら
既存の透明部材に合わせて、箱を組めばいい、と考えるんだっ!(^p^)
URLリンク(o.5ch.net)

351:HG名無しさん
19/09/26 15:07:47.91 OFBAXToS0.net
>>339
瞬着は衝撃に弱い接着剤だから、
こういう用途には不向きだよ
(何か突飛な衝撃事故時に瓦解しかねない)
アクリル同士の接着なら二塩化メチレンで溶着すると丈夫だよ
アクリサンデーっていうブランドで市販されてるよ

352:HG名無しさん
19/09/26 15:14:08.24 OFBAXToS0.net
ていうか塗装ブースのネックは箱よりもむしろ、
ファンから先のダクトの設置のような気がする・・・(´ω`;)
新機軸 風呂場の排水トラップ部分を外して、下水排気。
これで近隣住民への異臭懸念を大幅削減!!(^p^) おれ あたま いいな!
URLリンク(o.5ch.net)

353:HG名無しさん
19/09/26 16:05:29.71 YRpLQrmcM.net
排水トラップにはいってる封水が無くなると
下水のにおいがブースから漂ってくるぞ~

354:HG名無しさん
19/09/26 17:14:31.06 OFBAXToS0.net
>>343
そこは換気扇なりシロッコなりの力で
無理やり押し込むんですよ~(^p^)

355:HG名無しさん
19/09/26 17:37:37.89 YRpLQrmcM.net
無理矢理押し込まないと、硫化水素ガスが逆流って事もあるから
注意するんだ!
材料の斜めカットは、避けたほうが作るのが楽
ノコギリじゃ厳しいレベル

356:HG名無しさん
19/09/26 18:13:12.46 QCCK21Bg0.net
アクリルは溶剤に弱いから塗装向きじゃないよ
ガラス使え

357:HG名無しさん
19/09/26 19:17:25.89 sr4GBdUe0.net
>>337
>白々しい嘘つかなくていいよ
>違うって主張するならせめて製作途中くらいアップしなよ
こわ…この人の中では私の塗装ブースは過去に完成してて
なんか新しい2台目を作ろうとしてることになってる?…ドコニ(´・ω・`)アルノ
>毎度毎度、製作の難易度とコスト無視し過ぎなんだよ
だから誰もがコスト低下求めてないよ
>アクリル加工したことあるか?
アクリル屋にネットで依頼したら送ってくれる時代だけど…
なんか自分の狭い世界と浅い経験だけを
偉そうにみんなに押し付けるのやめてほしい(´・ω・`)

358:HG名無しさん
19/09/26 19:55:08.93 YRpLQrmcM.net
既製品の持つ可搬性を犠牲にして臭気の拡散を抑える
という話ならわかるけどね
そのために既製品を改造前提で買うのも良いかと
既製品を改造するってのは、何かを犠牲にして何かを伸ばす事なのよ
大抵、犠牲のほうが大きかったりするけど

359:HG名無しさん
19/09/26 19:58:53.85 Sh1S0xgZ0.net
模型屋でバンダイ箱貰ってきて、それで躯体作るのが安くて頑丈。

360:HG名無しさん
19/09/26 23:27:19.32 nkzjJK560.net
>>347
顔文字なんて付けてるから嫌われてるクソコテと間違われるんだよ

361:HG名無しさん
19/09/27 11:43:05.66 wn8nZWNj0.net
>>347
結局過程アップもできないの?そういう口だけなとこが顔文字そのまんまなんだよな
高くてアクリル使うのは辞めたって相手へのレスで
加工依頼あるよってどういうことだよ
MDFとアクリルの値段比べてごらんよ
そういう相手のニーズや手間を無視するのも顔文字そのまんま
レスも読めてなくて、ブースも作ったことないのなら
俺がお前より狭い見識だと思える要素がどこなのか知りたい
>>348も言うように犠牲のが大きいだろって言ってるだけ
当人が自発的にしたいって言うなら良いけど
顔文字が他人にそれを推奨するのは違うって言うだけ

362:HG名無しさん
19/09/27 11:51:05.65 wn8nZWNj0.net
やるひとまずいないと思うけど
透明の箱組みたいならオールガラス水槽が安くで流通してるからいいよ
こういうテラリウム水槽とか吸気口を絞りやすいし
素体としては良いんじゃないかな
俺ならMDFとかプラダン使っちゃうけど
うまく作れば綺麗かもよ
URLリンク(tshop.r10s.jp)

363:HG名無しさん
19/09/27 12:28:51.60 pUW9ePrw0.net
>>345 ご心配&ご提案あざーっす! 善処したく思います
>>346 らじゃ らじゃ
>>347 まぁ、マイペースに行きませう(^p^)
>>348 ファン周りの気密性工作とかスイッチの工作を
 考えると既製品の活用にはメリットがありますよねぇ・・・ 
>>349 アソート箱ですか・・・畳んでも家まで運ぶのがなにげに大変そうですね^^;
>>351 見識自慢の俺様論はさておき、
加工難点に関するレスをコストで全否定する意味が解りません
(コスト面で不採用にする自由は各自にありましょうが)加工難点に関する話題を
なんで全否定していいとおもったん?
あと、君と同一人物か知らんが、買ったけど使ってないってレスはあったけど
高くてやめたって発言、これまでにはあったっけか?

364:HG名無しさん
19/09/27 12:34:26.79 pUW9ePrw0.net
>>352 
おお、よくみつけてきたな! これか。 URLリンク(item.rakuten.co.jp)
斜面部は板で塞ぐなり、のぞき窓は表彰状用のガラス額縁でつくれそうやけど
手を突っ込む部分をどうやって開口するか?が、難点そうですなぁ・・・

365:HG名無しさん
19/09/27 12:38:51.46 pUW9ePrw0.net
そういや高校時代に生物部の連中が、ガラス買ってきて水槽自作してたわ。
詳しくは聞いてないのだが、接合部が不透明になるけどDIYで組める物らしい。
木材をDIY屋でカットしてもらうみたいなノリで、
ガラスも材料図面さえ引いてもってけばガラス屋で切ってくれるのかもな(^p^)

366:HG名無しさん
19/09/27 12:55:40.58 wn8nZWNj0.net
>加工難点に関するレスをコストで全否定する意味が解りません
だから、なんでコストか手間や難易度かのどっちかしか見ないの?
なんでもかんでもオーダーメードで発注して仕舞えば楽で綺麗にあがるよね?それをしないのはコストも考えるからだよね?
そもそもの流れが
>>330アクリル高いから使うのやめました
>>331じゃあこうやって一部だけアクリルにしたら?
>>337そんな風に加工するの大変だぞ?やったことあるの?
>>347だから誰もがコスト低下求めてないよ、アクリル屋にネットで依頼したら送ってくれる時代だけど…
前提にある>>330のコスト意識を無視して何言ってんのよ
会話の流れ汲みとれてないでしょ
>あと、君と同一人物か知らんが、買ったけど使ってないってレスはあったけど
俺だよ
>高くてやめたって発言、これまでにはあったっけか?
何をだよ。主語はしょんな

367:HG名無しさん
19/09/27 13:01:28.23 wn8nZWNj0.net
>>354
写真90度に回転させたらいいだけ
1番の問題は換気扇穴の加工よ
水槽の接着はシリコンコーキング剤でできるけど
よほど特殊な形じゃない限り買った方が安いし水漏れのリスクも少ないから
あんまりやられてないだけで単純
コーキングは売物と変わらんない色のあるよ
関係ないけどお前はアクアリウム


368:はまると思うよ ディフューザーとかダブルサイフォンとか面白い



369:HG名無しさん
19/09/27 13:03:00.98 pUW9ePrw0.net
ああそこの事だったか、そこまで読み返してなかったわ。指摘ありがとう。
・・・まぁ君がコストで断念するのも自由だし、それと同時に、
他の誰かが其処に重点をおかずに挑戦するのも自由なんだから、
技術的な制約の話題については、君はむりに口を出さなくてもいいと思うよ(^p^)

370:HG名無しさん
19/09/27 13:04:20.12 pUW9ePrw0.net
>写真90度に回転させたらいいだけ
おまえ あたま いいな

371:HG名無しさん
19/09/27 13:06:59.87 wn8nZWNj0.net
だから挑戦する本人が言うなら気にしないしなんも言わんけど
お前が手間も何も考えずに誰かやってみて!とか相談者に勧めたりしてるから言ってんだよ

372:HG名無しさん
19/09/27 13:21:58.10 iJvbrbwKM.net
アクリル板は高いから仕方ないね
照明を仕込んだ方が安くなるかもよ
>>353
制作途中のアップは見たいな
まぁデザイン考えるときは、加工方法と組み立て方法も一緒に考えようね
自分で加工するにしてもプロに依頼するにしても

373:(^p^)
19/09/27 13:26:17.43 pUW9ePrw0.net
>>360 ぐへへへ(´∀`)すまんの
>>361
>まぁデザイン考えるときは、加工方法と組み立て方法も一緒に考えようね
ご説ご尤も・・・
>照明を仕込んだ方が安くなるかもよ
ピコーン)照明組み込むのなら、
いっそ市販の組み立て式撮影ブースを塗装ブースの箱にすればいいんじゃね?!(・∀・)

374:HG名無しさん
19/09/27 14:47:45.33 pUW9ePrw0.net
よーしちょっと中古の塗装ブース買ってくっか!(^p^)

375:HG名無しさん
19/09/27 17:47:12.58 gHDvOUIlM.net
>>362
照明ブースは強度が無いから
ファンを別付けか軽量ファンが必要になるって位で
結構いけるんじゃね?
演色性が良さそうなLED使ってる照明ブースあるといいな~

376:ファン固定機構、そこはあれですよ。
19/09/27 21:18:28.32 j/jUtlQ20.net
既製品塗装ブース + 既製品撮影ブース の夢のコラボレーション!(^p^)

377:HG名無しさん
19/09/28 08:28:23.47 R265bTTnM.net
なんちゃってネロブースを作る場合
斜め板(?)の取り付け位置やら角度やらは
側面板の対角線でいいのかな?

378:HG名無しさん
19/09/28 09:40:56.27 xoDwnInD0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ここにあったブログを真似てみたけど、吸引力変わらず
どこが悪いんやろ

379:HG名無しさん
19/09/28 12:05:21.81 OiB7AleG0.net
吸気があってこその排気がある
空気の流れのルートを図示してみると発見があるかも
入り口の写真、出口の写真、これらがあるとさらに良し
ちなみに排気口のガラリは自然排気用と強制排気用では
形状が違ったりする
空気は軽いとはいえ、排気は上から下が断然に楽で
排気経路はできるだけ下降勾配にすることと
押し出し排気の場合はなるだけ曲げないこと

380:HG名無しさん
19/09/28 12:44:54.40 YMOeSutS0.net
二本のダクト合流のさせ方がミキサーみたいになってて理想的ではないけど
>>248でも同じだしね
ブログではブースを窓際に置いてて
排気はエンビパイプからトイレ換気扇を抜けて直接外へ抜けるみたいだから
そこで差が付いてるのかも
なんにしろ換気扇増やしたら少しくらい吸引力上がりそうなものだけど
>>366
持ってないからわからないけどなんちゃってブース作ってる人が斜め板の詳細について言及してんの見かけないから
そんな変わらないんじゃないかな
できるんだったら
斜め板を後から固定できるように作ったら安心なのでは

381:HG名無しさん
19/09/28 16:11:35.09 YUUWfS1D0.net
>>367
理論的には変わるはずだけど、変わらないって言うのは変化量が小さいので判らないのかも知れない。
どんな風に測ったの?

382:HG名無しさん
19/09/28 20:14:27.33 xoDwnInD0.net
バイトでしたので返事が遅くなった
URLリンク(i.imgur.com)
少し加工しました

383:HG名無しさん
19/09/28 20:16:54.81 xoDwnInD0.net
ここの助言でサフスプレー缶やエアブラシ最大出力をしっかり吸えるようになりました

384:HG名無しさん
19/09/28 22:38:42.00 xoDwnInD0.net
エアブラシ使用後の臭いまでは完全に消えないすね

385:HG名無しさん
19/09/28 23:12:09.68 WygUwJhu0.net
取り付ける位置だけでそんなに変わるものなんだな
つかキムワイプ50周年か

386:HG名無しさん
19/09/29 00:05:55.47 izQzmmzT0.net
ガイアが新発売する消臭剤使ってみたい

387:HG名無しさん
19/09/29 02:15:59.09 gk7IA6Zo0.net
理論上、囲いは長ければ長いほど
ブース入口の断面積は小さければ小さい程
臭気漏れが減るはずだから
余裕あれば段ボールとかラップとか駆使して試してみてくれ
エアコン用のダクト穴とかで排気してるのかな?
俺も8cm弱のエアコンダクト穴に挑戦してようかな
15cmダクトのための自作ガラリは付け外しめんどくさいんだよね
今のスタイルだパワーに余裕あるし

388:HG名無しさん
19/09/29 15:53:06.45 AUTG6Lsd0.net
>>372
具体的にどのレスのどの助言を参考に
どこをどう変えたのか教えてくれると助かる
写真見る限りファン直上のサブファンがメインの
排気口に近過ぎて逆に排気効率上がってなかった
→サブファンを離したことで、サブーメイン間の
管内気圧がサブファンによって下がる→メインの
排気効率が上がる…なんて事を推察したがどうか

389:HG名無しさん
19/09/29 19:32:03.57 dOPQZwVg0.net
今日、ホビーショーのクレオスコーナー見学してたら
エアブラシの実演でスーパーブースコンパクト使ってて
吹き返ししまくってたけど、
稼働してなかったのか、それともフィルター詰まってたのか。
まさか動いててあの状態って事はないよなぁ。

390:HG名無しさん
19/09/29 21:23:34.84 HC1YXbA90.net
>>371
排気口が小さいためダクトを一本にまとめたと思うけど、
出来るならばそれぞれ独立して排気できるようにした方が良さそう。
URLリンク(www.webcom.toshiba.co.jp)

391:HG名無しさん
19/09/30 06:49:47.30 WijYZ59o0.net
うまく飛ばないな。
質問一覧になるので真ん中付近の
「2台のダクト用換気扇を1本のダクト管で排気できますか?」
を見て。

392:ピコーン(^p^)
19/09/30 08:19:54.34 0iqV+MW40.net
作業領域は赤斜線
URLリンク(o.5ch.net)

393:HG名無しさん
19/09/30 08:48:41.84 udALP5S7M.net
15cmダクトの一部を8cmに絞るんは威力がどうなるか試してほしい
部分的なら威力が1/4位に落ちるだけで済むと予想

394:HG名無しさん
19/09/30 08:54:40.04 udALP5S7M.net
緑線の向こう側がデッドスペースだが
机が広ければいけるな
空調服で袖と首から空気を出しながら作業するんだ

395:HG名無しさん
19/09/30 09:33:10.04 0iqV+MW40.net
タミヤブース応用例
平面板:透明ガラス
斜面版:面がその角度なら、箱とかで おk
URLリンク(o.5ch.net)

396:HG名無しさん
19/09/30 12:20:26.53 BTojHnyCM.net
ネロブース自作の場合
ファンの位置は
天面でも背面でも好きな方でおK?

397:HG名無しさん
19/09/30 12:39:16.00 0iqV+MW40.net
>>385
(正圧は指向性を残しやすいけど 負圧(吸引)は指向性を
設定しにくいので)どっちでも機能はするだろうけれど
好きな方というか、折角自作するのだから、
より環境に適した方を選べばいいんじゃね?(^p^)

398:HG名無しさん
19/09/30 14:40:12.44 udALP5S7M.net
溶剤は空気より重いから下の方が良さそうなのと
下から主に吸い込むから
背面の下の方にファンがあると空気がまっすぐ流れるので効率的かなって思うけど
何も考えず強大なパウワァで吸ってしまえば良い気がする
省エネを求めないなら

399:HG名無しさん
19/09/30 15:59:56.06 0iqV+MW40.net
まじか・・・アマモ(アーマーモデリング)の模型部屋特集で
時計職人の知恵で、机の面は高い方がいい(長時間作業でも腰に負担をかけにくい)って
紹介してたからこれからは卓面上昇を兼ねた天面吸収ブースの時代が来そうやな・・・
URLリンク(o.5ch.net)

400:HG名無しさん
19/09/30 16:00:54.21 0iqV+MW40.net
やすり加工などの集塵ブースも兼ねればええんか・・・(・∀・ )

401:HG名無しさん
19/09/30 16:44:34.85 wqZswFB3r.net
>>385
背面のメリット
・ブースに換気扇載せない分、強度が必要ない
・ブース上に物を載せやすい(乾燥ブースetc)
・換気扇が吹き付け位置に近くなるから、吹き付け位置での吸い込みがちょっと良くなる
天面のメリット
・ブースの奥行きが換気扇の厚みだけ増やせる分、ブース外への臭気もれが減らせる
・吹き付け位置からファンまでが少し遠い分、換気扇にたどり着くまでに塗料が乾燥していて、ファンにこびりつきにくい

402:HG名無しさん
19/09/30 17:02:10.95 RjrgT61e0.net
>>382
何をもって威力とするかは知らんが、15cm部分の流速が8cm部分の1/4に落ちるだけ
8cm部分の流速がいくらになるかは実験するしかない

403:HG名無しさん
19/09/30 17:35:31.49 udALP5S7M.net
>>391
威力=流量ってことで
部分的な絞りなら流量1/4で収まるんじゃないカナーと
ただのカンよ

404:HG名無しさん
19/09/30 18:52:55.47 +aq/TDEW0.net
>>389
リューターの大きめの粉塵をファンの手前の
吸い込んだ先で振り分けるいい方法って
ダイソンの特許侵害する以外に何かある?

405:HG名無しさん
19/09/30 19:44:28.94 xQkhy6Ep0.net
>>393
フィルターじゃダメなの?

406:HG名無しさん
19/09/30 19:57:26.67 T+7ktAt9p.net
>>393
コッククロフトウォルトン回路で昇圧して電気集塵(^p^)

407:HG名無しさん
19/09/30 20:11:00.89 sLoq1kJQ0.net
削りカスを集塵するなら
安くて手軽なネイルダストコレクターが
最高だと俺が結論を出した。
パテ紛はマジ怖いからな

408:HG名無しさん
19/09/30 21:03:06.17 xQkhy6Ep0.net
かなしいことに手抜き外壁塗装によりマイルームのエアコン用ダクト穴が開かないことが発覚
でも興味があったのでダクト穴を模したゴミ(画像参照)を15cmダクトに付けて実験した
風速計とか持ってないんでトラディショナル・ティッシュ法により計測
換気扇の吸気口の一部に網を張り、その上に四つ折りティッシュを重ねていった
結果は通常時だと13枚、ゴミ装着時は11枚だった
やってから思うのはこの計測法じゃ流量測れねーなぁってことかな
あとゴミの出来がゴミ過ぎて細かい穴いくつかあって空気漏れちゃった
それでも体感で半分以上は出てそうかなって感じでした
ダクト穴使えねーから意味ねーけどな

409:HG名無しさん
19/09/30 21:04:34.06 xQkhy6Ep0.net
>>397
貼り忘れ
URLリンク(i.imgur.com)

410:HG名無しさん
19/09/30 21:07:49.83 paAx7F8J0.net
塗装ブースはどんな役割をするのか?
模型に乗らない霧状の塗料粒子は留め、溶剤の揮発成分を伴った空気は排出する事
臭気を嫌ったり、近所迷惑を徹底排除の方向で突き詰めていくと
換気扇とその先を人が存在しない場所に向けろって話になってくる
具体的には上部である空
極論だけどね
最初から天井に向いた換気扇の家や、それありきの家屋構築なんてものは
トチ狂った金持ちぐらいしかやらないだろうし出来ないだろうが、
家に煙突なんかがあれば、そこにホース伸ばしたりすれば理想的だろうね
(塗装ブースの類が無いなら、換気扇の付いてる事が多い
台所に直結した居間(リビング)が塗装空間に向いてるって話になっちゃうんだよね
「いい事思いついた(ピコーン!)」で適当な事ばかり書いてる顔文字は、
後先考えない出たての若手芸人みたいな、その場の勢いだけの妄言も多いが
>>388は受け売りを元にしたせいか、あながち間違えてもいない

411:HG名無しさん
19/09/30 21:22:48.67 paAx7F8J0.net
水色みたい灰色みたいなアクリル製?の水道管
あれ安価だしダクトの間素材に向いてると思うよ
ただ、経が太いか?細い物もあるか?
ホームセンターなんかで水道業者でない素人でも変える
太くなったり長くなっちゃうと、その分圧力を必要とする
空気が流れて行かないから
細くする必要がありそう
それで皆が個々に良いと思うような物を自作してるっぽいね
余ったエアコン用ダクト穴なんかが部屋にあるといいか
着眼点が凄いね

412:HG名無しさん
19/09/30 21:46:08.03 +aq/TDEW0.net
>>400
その多くは硬質ポリ塩化ビニル(PVC)
(`・ω・´)つ耐油性・耐溶剤性・耐薬品性 | 共和ゴム株式会社
URLリンク(www.kyowa-r.com)

413:HG名無しさん
19/09/30 22:31:22.65 qJ5x0IVjM.net
>>400
管が細くなると、太いときと比べて同じ量の空気を流すためには
より高い圧力が必要になるよ
細いストローと太いストローで考えるとわかりやすいか?
太く短く真っ直ぐにがダクトの基本よ
とりあえずダクト直径は150mm確保しとけば厨房用シロッコファンならソコソコいける
プロペラファンなら同径以上のダクトを用意
ダクトの口径を小さくするなら、流量大幅ダウンを覚悟してね
大幅ダウン後の流量で実用に足りるなら、それはそれでok

414:HG名無しさん
19/09/30 23:14:27.18 WijYZ59o0.net
>>382
URLリンク(www.jvia.jp)
ダクト直径比の5乗だそうだから圧力損失は約23倍。
だから23分の1かな。

415:HG名無しさん
19/09/30 23:22:26.50 Xzh1vcBX0.net
太さ無限というか長さゼロというか、
結局は初心に帰って窓用換気扇に帰依していくのか・・・(^p^)

416:HG名無しさん
19/09/30 23:28:15.50 qJ5x0IVjM.net
>>398
ナイス実験
それで満足できそうなら
ホールソーで壁に穴をあけるんだ
>>403
管路全線が半分の直径になるなら圧力損失が23倍
部分的に細いとかだと面倒な計算になりそう



417:全線を直径半分にしたら、あとはファンの性能次第 シロッコなら1/23落ちないかもしれないし プロペラなら1/23よりもっと落ちるかもしれないし プロペラのほうが損失に敏感で流量落ちやすいんよ その辺は圧力と流量の曲線を見ながら判断になる 計測とかが必要だけと、正確なのは難しいから、もう使う人の感覚で良い気がする 圧力損失23倍ってだけで、ヤバい



418:HG名無しさん
19/09/30 23:29:55.21 qJ5x0IVjM.net
窓用換気扇+ダンボールで囲い作製
ネロにも負けない最強の部類かと

419:HG名無しさん
19/09/30 23:42:13.21 paAx7F8J0.net
>>402
市販ブースでは低出力過ぎると感じる人は大出力の換気扇を使うのかな?
厨房用のシロッコファン?凄いもん扱うねw
ネロブースを越えろ的な?
なら、口径は広く取り室外との距離が短ければ、
それだけ外気として換気もしやすいよね
ストローの例えはよく分からなかったけど
少しずつ飲み物を飲むの?女性かな?
扱う空気の量に対して換気量が少ないとの意味で書いたんだけどな
換気扇が強力過ぎるのに管を細くすれば、そりゃ非効率的だw
どんなものを目指すのかも人によりけりだね

420:HG名無しさん
19/09/30 23:59:23.53 qJ5x0IVjM.net
>>407
ストローの例えは
細いストローと太いストロー
どっちが飲み物を楽に飲めるか?
細いストローだと一生懸命吸わないと飲み物出てこないでしょ?
ってベルヌーイのおっちゃんが言ってた、みたいな
管が細いと抵抗がヤバいって話
粘性高い方が、管径の違いが抵抗に及ぼす差が、よりわかりやすく感じられるので
マックシェイクを普通の細いストローとシェイク用の太いストローとで比較するほうがわかりやすかったりする

どんな物を作るかは人それぞれだし、どこで満足するかも人それぞれだもんね
目的と手段が逆になってもイインダヨ

421:HG名無しさん
19/10/01 00:11:07.81 7Z8HNYH50.net
>>408
話が通じてないようだ
俺は飲み物をストローを使って飲む事自体が無いから分からないや
ベラヌーイ?ベラヌールってなんか聞いた事あるw
目的と手段が逆になってると突っ込まれたと感じたの?
君は君の目指す物を作れば良いと思うよ
理論値の追及みたいな極論を邪魔しちゃった?

422:HG名無しさん
19/10/01 00:57:21.38 iCKSnzm40.net
その知識で顔文字に上から目線はちょっとやばいぜw
顔文字は頭悪いけど知識はそこそこあるからな
ネロブースのファンは厨房用のとあんま変わらないよ
マックシェイクの例えは感覚的に分かりやすくていいと思うけどね
機会があればぜひパック牛乳についてるストロー持参でマックへ行ってみてくれw
他の例えなら1車線の高速道路と3車線の高速道路とかかな
まぁ口径は大きく距離は短くってとこだけわかってりゃ細かい話は塗装ブースにゃいらないけど
>>403
意欲はいいけど流体で簡易式の人間ができる計算ってあんまあてになんないぜ
ダクト内とか渦が生じまくるだろうし
>>405
残念、借家住まいなんだ…穴開けるなら15cmドーンとあけちゃう

423:HG名無しさん
19/10/01 01:19:40.01 7Z8HNYH50.net
「お前は無知アルニダー!」入った?わかりやすいね
一つの飲み物を2つのストローで飲み比べる機会があるんだ?
何?OLの世間話?w
ストローを俺が試す機会を与えてやるみたいな上から目線も入った
目的と手段が逆転してると自白した通り、
そこまでの性能を欲していなかった
厨房用のシロッコファンを使った塗装ブース、あるいはネロブース
あんなのが必要でもない者
「とにかくこうすれば絶対に最強なんだー!」
あくまで机上の空論を捏ね回していたんだろ
>塗装ブースはどんな役割をするのか?
>模型に乗らない霧状の塗料粒子は留め、溶剤の揮発成分を伴った空気は排出する事
「僕が考えた最強の塗装ブース(笑)」である必要すら無い
でも手段屁理屈でレス回しをする事が大事なわけだw
なんちゃってモデラー(笑)の顔文字やその類友辺り
大方、一人何役もやって自分の別回線に同意アンカ付ける自演やってたっぽいな
能書きばかり垂れてると引かれるぞ
つうか俺既に引いてるけどw

424:HG名無しさん
19/10/01 02:43:18.00 iCKSnzm40.net
アルとかニダとか言ってる時点でかなりの人間から引かれてることに気づいた方がいいぞ…
中盤もはや自分のレスを引用して何を訴えたいのかまったく読み取れないけど
同一人物かどうかは写真のアップとワッチョイ追えばある程度分かるよ
信じてもらえるかは知らんが俺とストロー君は別
>>2が俺のブースの一部
複数IDはいるけど複数ブース作る奴はそうそういないからね、ひとつの判断材料として
多分、ある程度専門の勉強してるとその分野に関して素人っぽい書込みみると指摘したくなっちゃうんだよね
それが嫌なら名前欄のとこに指摘不要とでも書いといてくれたら少なくとも俺は何も口出さないようにするよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch