塗装ブース総合スレッド21at MOKEI
塗装ブース総合スレッド21 - 暇つぶし2ch551:HG名無しさん (ワントンキン MMbb-bvQ5)
19/10/21 08:16:02 uFbeEDmGM.net
タミヤのシングルからコレ
URLリンク(www.thanko.jp)
に買い替え検討してるんだけど、どうかな?
もう少し金出して互換ブースとかの方がいい?

552:HG名無しさん (ワッチョイ 12e2-TxLU)
19/10/21 11:38:48 bo9Of/Tl0.net
岩田のOEMっぽいからそのへんで尼とかモノタロのレビューとか見ればいいじゃね

553:HG名無しさん
19/10/21 12:24:31.92 nevEaI8Z0.net
>>531
サンコーのはツインファンでスペックも違うようなのですが、サンコー仕様なのですかね。
新しい商品みたいでレビューは無いかと思うのですが、気になって。

554:HG名無しさん (ラクペッ MM5f-mso3)
19/10/21 12:39:05 Ka+8ovYkM.net
タミヤにパーツ注文してツイン化したら?
送料込み一万でお釣り来るで

555:HG名無しさん (ワッチョイ 4f5d-bvQ5)
19/10/21 14:05:55 nevEaI8Z0.net
>>533
あー、それもありだなぁ。
新橋店で聞いてみようかなぁ

556:HG名無しさん (ワッチョイ 4b32-Vxt3)
19/10/21 16:16:51 Yv+yZf0L0.net
さーて、風量大きいブースでは、寒い季節となって参りました・・・
いかに効率よく無駄な排気を抑制して暖房と両立させるかが問われる時代の幕開けでう(^p^)

557:HG名無しさん (ワッチョイ 9f17-wZdW)
19/10/21 19:19:47 ju7GVPIB0.net
爆音と場所取りですが、レッドサイクロンエルに決めてます

558:HG名無しさん (ワッチョイ d2f0-TSpd)
19/10/21 21:42:00 iibO2XQe0.net
>>528
これは俺も疑問視してるんだよね

>>521やネロブース系ユーザーは上の吸気口塞いだ時と開いてる時の比較をしてみてほしい

>>535
ブースの排気はフィルター通した上で部屋ん中で循環させて
部屋の外からの新鮮な空気で呼吸するのが間違いなく最強

559:HG名無しさん (ワッチョイ 9e3f-V+wO)
19/10/21 21:51:46 lvjClum60.net
なるほど 循環ブースというのは新機軸やな・・・・

2割ぐらい排気して8割ぐらいは循環させてどうにかなりませんかのぅ。

560:HG名無しさん
19/10/22 06:24:45.87 GlM0+4O30.net
>>537
36ブースだけど吹き返しの吸い込まれ方が全然違うよ。カーモデルの塗装やってると顕著に違いが出るよ。

561:HG名無しさん
19/10/22 08:07:05.95 Ef+ljVaC0.net
>>537
URLリンク(twitter.com)
2017年7月22日~23日にかけて書いているよ。
内側を減圧室にして上


562:下から均等に吸い込むためとなっている。 入り口上部の細い仕切り板も 減圧室なので、上下合計の開口面積は換気扇の吸い込み口と同等以下だね。 (deleted an unsolicited ad)



563:HG名無しさん
19/10/22 08:52:52.67 /RWYXQre0.net
既製品ブースは減圧室増設ブーム到来か!?(^-^)

564:HG名無しさん
19/10/22 11:10:34.63 /RWYXQre0.net
ネロ系ブースの構成のは、
透明版で一部塞げば、風量をもっと絞ってもいけそうやね。。。
URLリンク(o.5ch.net)

565:HG名無しさん
19/10/22 14:41:12.54 2Y1jyw0s0.net
>>539
貴重な実用情報ありがたい
実験方法としては上の吸気口をテープか何かで封じた感じ?
>>540
検索したけど読んだことあったわ
俺が知りたいのは
上下から分割して吸うのと
下から全力で吸うの
どちらがどれくらい優れているのか

566:HG名無しさん
19/10/22 14:56:42.99 DkAPCOEE0.net
>>543
テープで塞いで吹いてみました。
吹き返しが凄いことになりました(;´Д`)

567:HG名無しさん
19/10/22 15:09:29.45 /RWYXQre0.net
逆に考えるんだ。 
今度は下を塞いでみようず(^p^)

568:HG名無しさん
19/10/22 19:35:09.33 Ef+ljVaC0.net
>>543
塗装物の形状により上方に向かったミストを上方のスリットで吸い込んでブースの外に出てくるのを防ぐため。

569:HG名無しさん
19/10/22 21:03:54.65 zqdnw5g00.net
>>546
あー、
だから上端に板が付いてるのか。
ガッテン!

570:HG名無しさん
19/10/22 21:34:38.70 mKNRJPSC0.net
>>530
これ、モデグラの6月号でエアテックスの人が次作予定って言ってたやつの試作品と同じっぽいな
一足先に試せると考えるか、エアテックスはここから更に改良して出してくるのか

571:HG名無しさん
19/10/22 21:40:04.22 mKNRJPSC0.net
画像忘れた
URLリンク(i.imgur.com)

572:HG名無しさん
19/10/22 22:03:53.23 /RWYXQre0.net
相変わらず減圧室が開放状態
(ぶっちゃけ、先日のMDFネロもどきの子が
途中放棄してもうた、衣装箱流用ブース並みの開放度)やなぁ・・・

もっと減圧室が作業空間の周囲を覆ってくれないとダメだろ(^p^;)

573:HG名無しさん
19/10/22 22:52:10.55 2Y1jyw0s0.net
>>544
なるほど
体感できるほどの違いが出ることはわかった
>>546
やろうとしてることは分かってるって
けど、吸い込まれてく様子を想像したときに
イマイチ納得がいかない
もう納得するには実験でもして自分で確かめるしかないんだろうな
>>550
誤解を産むからネロの言う減圧室以外の場所をそう呼ばない方がいい
確かに多少の減圧はされるかもしれないけどな
あと、製品として作る以上、汎用的なサイズや確かな強度が求められるんだから無理いうな

574:HG名無しさん
19/10/23 00:08:17.57 elauRzTP0.net
いや、開口部デカいからそんなに耐圧構造でもないでそ。
単に、吸気経路の大部分を作業領域に重ねる効果を持たせる効果として囲う構造が重要なだけで。
(試作品や 衣装ケースの例は、無駄に上方から吸気されてしまって、
折角の吸引能力の大部分を無駄に浪費してしまっている。
並列構成の負荷に対する電流の分配法則を参照すればわかりやすいけれど、
総量に対する大部分が抵抗の少ない経路に依存してまう)
理想から言えば筒の中で作業しちまう方がいいんだろうけれどねぇ・・・
a:


575: 机の面 b: 作業面(一般の机よりも高いほうが、実は作業性はいいらしい) http://o.5ch.net/1k3w2.png



576:HG名無しさん
19/10/23 00:40:30.28 elauRzTP0.net
開口部:赤線
吸気に指向性を設けられるのならばともかく、それは現実的には不可能なのですから、
もうすこし筒型に できませんかねぇ・・・(右図みたいに)。
せめて もうすこし筒状部を深くしていただきたいところでございます・・・(左図。それでも
まだ上から無駄に吸い込みそうだけれども。 溶剤臭の拡散速度を示す青矢印に対して、
流速の遅くなる経路での吸気速度がしたまわり、吸いきれなくなって 部屋に溶剤臭が伝播します。
その点、右図の方なら 吹き返したとしても 溶剤臭を、逃がしにくい)
URLリンク(o.5ch.net)

577:HG名無しさん (ワッチョイ d21e-dNCM)
19/10/23 11:41:06 IesaBzHG0.net
だからそんなわかりきったことを繰り返し説明しなくていいって…
俺が言ってるのは
・減圧室って言われて多くの人はネロブースの斜め板の奥部分を想像するから、それ以外の箇所を減圧室と呼ぶのは混乱を招くからやめた方がいい
・製品として広く流通させる上では何回折り畳んでも壊れないとか、ちょっとした負荷かかっても壊れないとか、広くない机でも使えるとか、そういうことも求められるから大型化は簡単じゃないってこと

578:HG名無しさん (ワッチョイ 9f32-Vxt3)
19/10/23 11:48:13 b+eKKcqC0.net
>>554
ドラフトチャンバーが元ネタなんだから
減圧部は箱の中全部じゃねえん?(・ω・;)

579:HG名無しさん
19/10/23 12:14:57.32 TRpY0/VaM.net
>>552-553
能書き垂れるなら
ちゃんと画像見られるようにしなさいよ。

580:HG名無しさん (ワッチョイ 9f32-Vxt3)
19/10/23 12:24:59 b+eKKcqC0.net
あれ? 見れないん? 

右クリックして、
新しいタブで画像を開く でも見れません??(^p^;)

581:HG名無しさん (ワッチョイ 1796-IZeh)
19/10/23 12:30:53 6zgOQheN0.net
スマホのchmateではちゃんと見れてるな

582:HG名無しさん (ワッチョイ 9f32-Vxt3)
19/10/23 12:37:54 b+eKKcqC0.net
緑色をワークエリアと考えて、
その最大域を結ぶ視線を害さない範囲で
なるべく狭くなるべく長く筒を確保する、と考えると
こういう構成が現時点での最適解かもですね。

バランスをとるために d の長さで調整
sssp://o.5ch.net/1k485.png

583:HG名無しさん (ワッチョイ d2f0-TSpd)
19/10/23 12:41:21 OOpCvKdX0.net
チンクルも見れないから普通にimagerとか使った方がいいと思う

>>555
ドラフトチャンバーと違ってガラスないから
いう程減圧されないだろうし
何よりネロがそこを指して減圧室と言ってないからややこしくなるので
避けた方が誤解ないでしょ

584:HG名無しさん (ワッチョイ 9f32-Vxt3)
19/10/23 12:45:20 b+eKKcqC0.net
わかりにくいかな・・・
sssp://o.5ch.net/1k48c.png

585:HG名無しさん
19/10/23 12:53:48.21 b+eKKcqC0.net
内箱複雑なのも悪いし、底面の吹き返しに無配慮だったので早速改訂。
内箱は四隅に穴をあけておいて、穴径で流量調整。
内箱底面にはゴム足でも履かせて下側にも吸気経路確保。
緑色部分が吸気部。
外箱は底面省略で資材削減。
これでどうよ!(^p^)
URLリンク(o.5ch.net)

586:HG名無しさん
19/10/23 13:00:05.79 IesaBzHG0.net
内箱ない方がよく吸いそう
せめて箱中心方向から吸い込むかたちにしないと全く吸わなそう
君の家のブースに段ボール箱突っ込めば試せるだろうしやってみたらいいと思う

587:HG名無しさん
19/10/23 14:53:59.77 b+eKKcqC0.net
>>563
うん、外した方が、よく吸うことは明白。
しかしそれは、オーバースペックな風量を
中心部ばかりで


588:浪費してしまっている懸念があるんよ。 単一の駆動源(ファン)で、有限の風量をどう割り振って どのように配分するか?という調整が、内箱の導入によって 行うことが出来まする。 願わくば、検知時に光る、ガス検知器を ブースの手前の空間に、多数格子状に配置して エアブラシを使って検出可能ガスをダミーパーツにふきかけて、 吸入割合はどのような配分が良いのか研究していただくことを ブースメーカーの皆様方におかれましては 試行錯誤していただければとおもいますです(^p^)



589:HG名無しさん
19/10/23 14:59:18.98 b+eKKcqC0.net
ユーザーが自分で調整できるようにするのも手か…(^p^)
URLリンク(o.5ch.net)

590:HG名無しさん
19/10/23 17:23:04.88 DYg3x8UDF.net
>>536
使ったら仕舞う派なので、これがベスト
深夜は無理だけどね

591:HG名無しさん
19/10/23 17:58:59.49 pUbgSkCGr.net
>>564
だからセンサー云々の前に
自分でまずやってレビューしてみて
良かったから是非検討してみてください、だろ
前向きな判断材料もねーのに従来より複雑で大掛かりなことをするメーカーはいない

592:HG名無しさん (ワッチョイ 9e3f-V+wO)
19/10/23 21:46:32 elauRzTP0.net
>>567
おれ市販のブース持ってないんよ・・・(^p^;)すまんの

593:HG名無しさん (ワッチョイ d2f0-TSpd)
19/10/23 21:57:10 OOpCvKdX0.net
>>568
君の自作ブースでもその構造の検討はできるよね?

594:HG名無しさん
19/10/23 22:45:24.51 elauRzTP0.net
>>569
うちのは超強力な産業用の有圧換気扇のなのですが参考になりますでしょうか…(^p^;)

595:HG名無しさん
19/10/24 01:24:07.47 kw6TZfob0.net
>>570
内箱の有無の差を見る分には十分だろ

596:HG名無しさん (ワッチョイ cf32-OO2T)
19/10/24 08:33:58 sBHSw55B0.net
じゃあ帰ったらブース出しますかのぅ・・・(´ω`;)

597:HG名無しさん
19/10/24 12:02:41.64 PGZc+xfT0.net
>>566
自分も使う時だけダイニングテーブルの上にセットしてます
水性しか使わないので排気システムは独自の方法で処理してます

598:HG名無しさん (アウアウクー MM47-xChX)
19/10/24 12:17:58 nLRewevRM.net
独自って何よ

599:HG名無しさん (ワッチョイ 0329-TMB/)
19/10/24 23:04:51 8IAfiHeK0.net
ペットボトル尿瓶だろ

600:HG名無しさん
19/10/29 18:43:34.90 zOC80Zv90.net
互換ブースって
斜めの板が2枚になってるけど
どんな点で有効なんだろうか。

601:HG名無しさん
19/10/30 19:52:54.37 8JX0px8f0.net
>>573
換気ダクトを窓から外に出さなくてもいいやり方だよね
そもそもダイニングテーブルからは無理だもんね

602:HG名無しさん
19/10/30 20:31:18.35 n7+UnRHH0.net
するってぇと、バケツトラップ法じゃね?
URLリンク(o.5ch.net)

603:HG名無しさん
19/10/31 13:31:54.57 PCkJiZZHd.net
>>573
その排気システムの詳細が知りたい
>>578の言うようなバケツトラップなんだろうか

604:HG名無しさん
19/10/31 16:06:48.47 PpUQQJ1J0.net
>>576
実際の形状を知らぬので 全くの憶測になるが
d1 よりも d2 のケースの方が、 内側の塗装エリアが広くなりそうやね。
URLリンク(o.5ch.net)

605:補足
19/10/31 16:12:06.58 PpUQQJ1J0.net
こういう形状なのかな、と想像しました
URLリンク(o.5ch.net)

606:HG名無しさん
19/11/01 16:25:07.73 Pajpwv2U0.net
前にプロクソンの塗装ブース買ったんだが
全く吸引されてる感じがなかった
ファンの近くにちぎったティッシュを近づけても全くなびかない
自作したほうがいいんだろうな
もう3年ぐらい塗装とかしてなかったが最近再開しようかと思い始めてる

607:HG名無しさん
19/11/03 04:14:36.48 5FfwEW1bM.net
>>582
塗装ブース自作楽しいよ

608:HG名無しさん (ワッチョイ 4ac8-qV4/)
19/11/03 11:42:20 XHvqLLWi0.net
>>583
プラモ塗装から離れてた期間
DIYが結構できるようになった気がする(主にバイクイジリだが)
今なら塗装ブースぐらいなんとかできそう

609:HG名無しさん (ワッチョイ 0b17-e1rT)
19/11/03 12:36:43 EDR/Af0z0.net
>>577
要は、水性なんだから外に出さなくても
何らかの方法で水に溶かせばいいんですよね

610:HG名無しさん (ワッチョイ d314-qV4/)
19/11/03 15:03:26 kAsr5M9A0.net
長年愛用してた換気扇がそろそろ寿命なんだけど、素直に塗装ブースを買ったものか悩む

611:HG名無しさん
19/11/03 16:43:23.80 M9G6F9pT0.net
>>586
換気扇を換えたらええやん。

612:HG名無しさん (ワッチョイ cae2-M5My)
19/11/04 00:04:28 UztmNKcr0.net
下手な塗装ブース買うなら換気扇だな

613:HG名無しさん (ワッチョイ 9ee3-1NYW)
19/11/04 00:51:19 0eBEosoc0.net
>>584
凝った形にしなきゃ、すっげー簡単だぞ。

自分もネロブースもどきをMDF材で作ってて、あと片付けて設置するだけだが、
カットとファン用の開口をホムセンで材買うついでにやってもらったから、
ボンド塗ってクランプで固定して、ファンのネジ穴と棚ダボ入れる穴を計8個開けて
組み立てるだけだったわ。

614:HG名無しさん
19/11/04 06:07:08.01 vRpZGFdc0.net
塗装ブースで一番問題なのって排気方法なんだよな
卓上ですぐ奥にいい感じの窓があるとかならともかく
自分の場合は床に座ってやるし塗装ブース置くような机も無い
そして窓は自分の座ってる後方1m~1.5mぐらいの場所にベランダがある
窓をちょっと開けて隙間にあの平たい排気口かますってのが一般的なんだろうが
窓がでかいから隙間テープの設置もめんどくさいし虫なんかも入りやすい
ベランダで毎日出入りするから色々と不便に感じる

615:HG名無しさん
19/11/04 08:34:14.12 adD2Vx0F0.net
573 名前:HG名無しさん (ワッチョイ e317-Y+gG) [sage] :2019/10/24(木) 12:02:41.64 ID:PGZc+xfT0
>>566
自分も使う時だけダイニングテーブルの上にセットしてます
水性しか使わないので排気システムは独自の方法で処理してます

616:HG名無しさん
19/11/04 13:42:02.77 Eyd+G9JQ0.net
武蔵小杉あたりのタワマンの高層階買えば虫とかは入ってこないんじゃないの?

617:HG名無しさん
19/11/04 13:42:02.98 Eyd+G9JQ0.net
武蔵小杉あたりのタワマンの高層階買えば虫とかは入ってこないんじゃないの?

618:HG名無しさん (ワッチョイ 0b17-j4t0)
19/11/05 03:25:44 YqQ2B+7A0.net
そもそもタワマンの高層階は窓が開けられない
タワマンの基本

そんなことより
水性使いなら水に溶かせばいい、ってマジなの
水性塗装の基本なのかな

超初心者だから分からない

619:HG名無しさん
19/11/05 14:14:29.48 EfZs4tXB0.net
水に溶かせばいい っていうのは 何の話??
バケツトラップは、エアブラシ使用による排気中の塗料飛沫が
ダクト内通過中に粉状に乾燥し、部屋内に拡散しようとするのを
バケツ内の水の表面張力で吸着・沈殿させて 軽減する手段でございますわよ

620:HG名無しさん (ササクッテロル Sp03-qqHA)
19/11/05 19:05:48 ssTzwzR4p.net
pcファン で自作ブースって動画で見たけど本当に吸ってるのか気になる。匂いとか部屋中に広がってはやるだけ無駄だし

621:HG名無しさん
19/11/05 20:23:03.41 9yEx/TiSF.net
>>595
その飛沫はバケツの水の中に溶けんのか?
飛沫も水性だから溶けると思ってたわ

622:HG名無しさん (ワッチョイ 863f-1NYW)
19/11/05 20:54:33 Z2o99HJm0.net
>>596 ファンの風量や静圧も問題だけど
それが十分な性能を持っていたとしても
加えて、ドラフトチャンバー的なブース室構造が重要でしょうねぇ・・・

>>597 最近の水性塗料は、乾けば耐水性あるんよ。

623:HG名無しさん (ワッチョイ 0b17-e1rT)
19/11/06 00:25:05 hmHDm2rN0.net
>>595
水の入ったバケツの周りを囲むような形にしておけば
取り敢えず飛沫を部屋中に拡散することは防げるのでしょうか

624:HG名無しさん (ワッチョイ 0b32-T+ZJ)
19/11/06 09:40:31 zeVP8C8s0.net
>>599
俗称としてのバケツトラップ法は、
塗装ブースの排気ダクトの先端を 水面直上で 真下の水面に向けて設置して、
排気を水面にぶつける構成にしたものだよ(^p^)

図で示せば>>578

部屋が粉っぽくなるのを低減させる目的だよ。
ただ、ブースに吸いきれない成分には無力だし、それを憂慮すれば、
水をはったバットを 塗装ブース内に置いておくのもちょっとは有益かもしれないね

625:HG名無しさん (ワッチョイ 0b17-e1rT)
19/11/06 23:33:56 hmHDm2rN0.net
>>600
その吸いきれない成分は有害なのでしょうか
ファレホの場合です

古いファレホには有害物質が入っていて
英語でスプレー禁止と表記があるモノがありました

いまは問題ないそうですが、少し気になります

626:HG名無しさん
19/11/07 00:56:44.89 OURwQnQl0.net
そのファレホのはカドミウムだから
どんな塗装ブース使うにしても
エアブラシはガチでやめとけ

627:HG名無しさん
19/11/07 02:14:16.80 67ntkz330.net
いえ、昔のは持ってません
いまの問題ないファレホを使った場合の話です

628:HG名無しさん
19/11/07 02:18:10.29 67ntkz330.net
>>600
>ただ、ブースに吸いきれない成分には無力だし、それを憂慮すれば、
この、吸いきれない成分が気になります
バケツ処理しても、その成分が部屋中に舞うと何か問題があるのでしょうか

629:HG名無しさん
19/11/07 10:32:51.73 mUfzWksD0.net
人間が存在しているとそれだけで、皮膚から老廃物が剥落したり、ナトリウム成分が雰囲気に
溶け出すとかなんやらで クリーンルーム的な視点で評価すると 人間=汚染源 です。
そんなわけで生活していれば埃が溜まっていくのですが、先述の対策を怠ると
部屋の中に毛色の異なる埃成分があらわれ粉っぽくなり申す。筆塗だけのひとなら
生じないです、あくまでエアブラシする人のバヤイでごんす(^p^)

630:HG名無しさん
19/11/07 12:02:10.09 mUfzWksD0.net
>>604
>部屋に舞うと何か問題が
床で寝てたり、喘息とか持ってないなら案外大丈夫かもね。(^p^;)
多少吸っても、基本的には痰とかで排出されるだろうと思うし。
量が多いと塵肺とかの危険が出てくるだろうけれども。

631:HG名無しさん (ドコグロ MM3f-aUl1)
19/11/07 17:33:59 ReZVg2IOM.net
スーパーブースが臭いんだが
1万円くらいです最強ってどれ?

632:HG名無しさん
19/11/07 17:55:49.25 67ntkz330.net
アドバイス、ありがとうございました
そもそも水性なのでその成分も水性のような気がします
昔のは危険物質が入っているらしいので
ラベルに日本語表記してある最新のを買いたいと思います

633:HG名無しさん
19/11/07 18:12:38.80 a6zHOWnR0.net
換気扇にフィルタとかしとる?
すぐつまってめんどい

634:HG名無しさん (ワッチョイ ab96-pH9E)
19/11/07 21:12:15 HyFBrU+P0.net
タミヤとかのメーカーがネロブースパクることって可能?

635:HG名無しさん (ワッチョイ eb29-zofw)
19/11/07 22:09:42 2VF8kuPI0.net
まぁ
互換やら36やら出てるけど
タミヤから、あのデカさのブースが出るとは考えにくいな。

636:HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-4VMD)
19/11/07 22:46:37 uvwFXbBl0.net
素人が自作できるんだから技術的な難しさなんてないに等しい
特許技術でもなんでもない
なのにいまだに出てないってことは商品化の価値を見出せないんだろ

637:HG名無しさん
19/11/08 08:49:45.79 SDSuOa8s0.net
>>611
そうか? ミニ四駆コースの箱クソデカいぞ・・・

638:HG名無しさん
19/11/08 08:54:05.61 SDSuOa8s0.net
>>607
段ボール箱とかで
ドラフト箱を自作して
塗装室を延長しんしゃい
URLリンク(o.5ch.net)

639:HG名無しさん
19/11/08 12:18:47.27 fiOfKLJWM.net
見れねーよ

640:HG名無しさん
19/11/08 17:25:47.66 75Ifkoq+0.net
消臭用の小型ファンをサイドに付けたらどうなる?

641:HG名無しさん (ワッチョイ ef3f-E5K3)
19/11/08 21:32:18 GtA8yzJ00.net
消臭用の小型ファン??

642:HG名無しさん (ワッチョイ fb53-udA+)
19/11/08 22:27:38 09hwcXUe0.net
単なる推測に過ぎないんだけど、間違ってたらごめん(>_<)
消臭する役割の小さなファンを側面に取り付けてはどうか、
と言っている可能性が高いんじゃないかな?そんな気がする
あ、もしかしたら提案じゃなくて、質問をしているのかも!

643:HG名無しさん
19/11/08 23:33:08.87 GtA8yzJ00.net
>>616
オゾン消臭の機械は、放電している構造だから
あまり濃度が高いところで作動させると着火するリスクがあるんじゃないかなぁ・・・(^p^;)
塗装室内じゃなくて、塗装室外のサイドならいいんじゃね?
URLリンク(o.5ch.net)

644:HG名無しさん (ワッチョイ ef3f-E5K3)
19/11/09 21:00:50 1aKO5pGF0.net
>>619
ピコーン(ひらめき効果音

物質としての箱じゃなくて
ノズルアレイで構成された
エアカーテンで仮想チャンバーを形成すれば
従来の市販ブース並みのコンパクトさで
臭い漏れの少ないブースが作れるんじゃね?(^p^)

645:HG名無しさん (ワッチョイ df41-E8Ce)
19/11/09 21:15:59 BK/xlayG0.net
馬鹿は話が長い(業者のやっつけ1行レス除く

難しい事を噛み砕いて、理解しやすいよう簡単に話す事 … 頭の良い人の特徴
簡単な事を敢えて難しく表現して、理解しにくく話す事 … 頭の悪い人の特徴

646:HG名無しさん (ワッチョイ 0f29-zofw)
19/11/09 21:23:04 vZUds7tQ0.net
いいこと思いついた
URLリンク(i.imgur.com)

647:HG名無しさん (ワッチョイ ef3f-E5K3)
19/11/09 21:31:51 1aKO5pGF0.net
なんでわかんないのかなー

吸気に指向性は持たせられないため、
従来型ぶーすだと 下図でいうところの a や b の 吸気も行われ、
溶剤臭と無縁の空気を捨てることに 有限の換気能力資源を浪費してしまっていた。

※(青破線)のエアカーテンを形成すると、aやbの経路は遮断され c 成分がメインの吸気となり
ネロや互換ブース的な高性能ブースとして機能することが期待できるのではないだろうか!(^p^)
sssp://o.5ch.net/1khno.png

648:HG名無しさん (アウアウエー Sa3f-QWsJ)
19/11/10 12:59:56 KnB0Ellua.net
入り口と出口にファンつけろ
それだけ

649:HG名無しさん (ワッチョイ 5b32-mZ8r)
19/11/11 08:52:28 8KtATkcL0.net
生鮮食品をスーパーで展示するショーケースがエアカーテンを採用して結構長いので
タミヤさんあたりが外にOEM打診成されるなら、ショーケースメーカーがオヌヌメかも(^p^)

650:HG名無しさん
19/11/11 22:46:13.38 PNzcgNNq0.net
ほんとになんも考えてないんだな
エアカーテンの仕組みや空気の流れ考えたことないだろ
あと、これの報告はまだか?
>>572

651:HG名無しさん
19/11/11 22:56:14.67 opo6KBmP0.net
仕組みや空気の流れで なにか問題あると?
572の件は 引っ張り出すのが意外に面倒なことがわかり なってやってないわ すまんの(^p^);

652:HG名無しさん
19/11/11 23:06:26.45 PNzcgNNq0.net
全然エアカーテン詳しくない俺が見ても
断言できちゃうくらいおかしいよ
エアカーテンは冷気が下に行く性質ありきの技術なんだからさ
頭悪くて正しく想定できないんだから
きみのばやい実際にやってみるしかないよ

653:HG名無しさん
19/11/11 23:16:17.21 opo6KBmP0.net
いや 喫煙室の空気の壁とか 出入り口の冷暖房の空気流出防止とかに使われてますしお寿司

654:HG名無しさん
19/11/11 23:21:31.04 m9tlU6o90.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

655:HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-Rs72)
19/11/11 23:35:07 m9tlU6o90.net
これ見て疑問なんだがフィルターっているの?

656:HG名無しさん (ワッチョイ 9f1e-22oq)
19/11/11 23:57:48 XslIRGRm0.net
たしかに頭ごなしに否定し過ぎたわ
まず、エアカーテン用のコンプレッサ?なりをつけるくらいなら囲いを大きくしたほうが楽なのと
エアカーテンの流れが塗装の粒子を巻き込んで外に撒き散らしちゃうんじゃないかって不安があるかな
やるにしてもブース入口の上端から下に向けて吹くようにした方がいいんじゃないかな
開発の手間と製造コスト的にメーカーからの製品化は期待できないけど
完成すれば排気量を抑えつつ邪魔なガラスも無くせるから
ぜひ顔文字くんには試作品を作ってみてほしい


>>631
ヘビーユーザーでもなきゃ目に見える影響はないだろうけど
マイクロプラスチックとして環境への影響もないとは言い切れないしあるに越したことはないのかもね

657:HG名無しさん
19/11/12 00:24:07.33 1hGhU3DB0.net
>フィルタ
ハニカムのフィルターはバランス抵抗のごとく 局所集中を避けてくれる効果があると思われますですぞ(^p^)
>エアカーテン
昼間ググってみてた時は、PCのCPUクーリングファンでおなじみの、サンエースのファンを並べてるタイプのエアカーテンもあってビックリ。

658:589
19/11/12 23:51:27.58 E4b3Sc1K0.net
>>596
ネロもどきにRDH1238B単発でやってるが結構吸うぞ、うるさいが。
0.3のブラシでどうこうする分には匂いもミストも来ない。缶スプレーは週末試す。
ただし、ネロもどきでフィルタレス、排気ダクトはφ125 0.5mで窓まで一直線、
静圧の弱さや吹き返しみたいなネガが出づらい条件が揃ってることは併記しておく。
手持ちのファンとACアダプタがなければ素直にシロッコの換気扇載せてたと思う。

659:HG名無しさん
19/11/14 18:29:43.64 /pvI2BhUp.net
>>596
ネロブースもどきが一番効率いいんですかねー。一応、ハニカムフィルター注文した。そのpcファン かなり強力ですね。俺の手持ちは93cfm。ブースの形状に全てがかかってる

660:HG名無しさん
19/11/20 19:47:01.13 YTTBrLKiM.net
>>536
今時の掃除機より大きな音にビビった

661:HG名無しさん (ワッチョイ 9917-ASBn)
19/11/21 06:40:02 83y7yRvs0.net
戸建ての家なら何とかなるけど
アパートだと難しいかも

662:HG名無しさん
19/11/25 20:35:31.77 NJ5URmqC0.net
安い
URLリンク(i.imgur.com)

663:HG名無しさん
19/11/25 20:57:06.45 XGEeTqyd0.net
>>638
送料がいくらなのか?が怖いわね・・・(^p^;)

664:HG名無しさん (ワッチョイ 91b7-n/Kp)
19/11/25 22:22:10 NJ5URmqC0.net
>>639
ポチった
家は1800円だったよ
商品説明に書いてある
ちなみに同じのもう一つ出品されてる
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

665:HG名無しさん
19/11/26 09:02:33.40 k1rtFEky0.net
97年製ってお前

666:HG名無しさん
19/11/26 09:19:51.07 zWR1t7/2M.net
昭和じゃないならへーきへーき

667:HG名無しさん (ワッチョイ f196-pyDD)
19/11/26 18:04:40 XuniS17c0.net
むしろ今時の奴より丈夫かもしれん

668:HG名無しさん (ワッチョイ 13a1-fjQs)
19/11/27 08:52:17 bv4P/w600.net
経年劣化が激しそう

669:HG名無しさん
19/11/27 12:26:00.36 mo4Hel1dd.net
PSEマークが

670:HG名無しさん (ワッチョイ 91b7-n/Kp)
19/11/27 15:57:20 /OEgd8rK0.net
どうしよう
適当に差し込んだら外せなくなっちゃった…
URLリンク(i.imgur.com)

671:HG名無しさん (ワッチョイ 8b32-llax)
19/11/27 15:58:39 CSs4D/tB0.net
(よく知らんけど)黄色い部分とか押し込むと外れそうな印象やね…(^p^;)

672:HG名無しさん (スフッ Sd33-CMff)
19/11/27 15:59:57 xep3mIEpd.net
黄色いとこをマイナスドライバーで押すんじゃねーの?

673:HG名無しさん
19/11/27 16:58:41.47 /OEgd8rK0.net
ありがとう
硬くて押してる感が全く無かったけど何とか外れた

674:HG名無しさん
19/11/28 09:48:52.87 CtFQarQe0.net
マイナスドライバーで押し込んで外すのは
松下のコモワイドとかの単線用差し込み器具で広く採用されてる方式なんだけど
ガンプラとかなら余裕で壊れるだろwww的な 結構な強さで押し込むんよねぇ・・・

675:HG名無しさん
19/11/28 10:23:06.87 CtFQarQe0.net
ピコーン(ひらめき効果音
排気ダクト中に、「銅製の金属たわし」による荒い目のフィルターを設ける。
このタワシは、金属容器に収められており、天辺のアルミ蓋の上には
氷やドライアイスを置くことで伝熱冷却されキンキンに冷えている。
このフィルターで 排気中に含まれる気化溶媒を液化して戻し
排気中の溶剤臭を低減するという仕組みであーる(^p^) どうよ!
URLリンク(o.5ch.net)

676:HG名無しさん (ワッチョイ 9e6c-qZg0)
19/11/28 13:18:31 WpzPjQm70.net
>>651
そこまでして気にするなら水性筆塗りですますわ

677:HG名無しさん
19/11/28 15:39:36.66 CtFQarQe0.net
たしかにw
まぁ、ダクト内設置は大変そうだけど、ブース内の片隅にでも
ドライアイス皿に乗せとくぐらいは、すぐにでもできるか・・・(^p^;)

678:HG名無しさん
19/11/28 23:20:42.30 RuG4Vk750.net
>すぐにでもできる
試したらレポートよろ

679:HG名無しさん (ワッチョイ 92e2-zgDW)
19/11/29 02:43:56 m5Q2DaQI0.net
>>653
検証と結果報告ができるまで次のクソネタ書き込むなよ

680:(^p^)しまった!
19/11/29 09:15:05.75 +r3w2M2d0.net
ぼくアイスとか食わんのでドライアイス貰えんのや・・・(´Д`;)

681:HG名無しさん (ラクッペ MMad-DNKt)
19/11/29 12:32:35 iV/qsyx+M.net
ケーキ食え

682:HG名無しさん (ワッチョイ ad32-UUnG)
19/11/29 13:22:12 +r3w2M2d0.net
なぬ?きさまケーキなんぞ食っとるのかこのブルジョアめ!!(^p^)

683:HG名無しさん
19/11/29 15:09:25.54 A0PPAqn10.net
ケーキなら自由ヶ丘駅から少し歩くけど
モンサンクレールがオススメだぜ
女の子も喜ぶ

684:HG名無しさん (スフッ Sdb2-fclH)
19/11/29 16:28:20 zI3iPo1Ed.net
ケーキ2個買っても、俺が2個とも食う羽目になるんだよなぁ
俺の彼女、モニターから出てこれないからな

685:HG名無しさん (ワッチョイ ad32-UUnG)
19/11/29 17:16:31 +r3w2M2d0.net
>>659
恐らく一生使えない情報を
どうもありがとう!!(;p;)あれ? 涙で前が見えない…

>>660
逆に考えるんだ。スマホで撮ってPCにmailすれば



686:モニターの中に送れるんじゃね?!(^p^)おれあたまいい!!



687:HG名無しさん (ワッチョイ ad32-UUnG)
19/11/29 17:18:19 +r3w2M2d0.net
おれもこの人生が終わって生まれ変わったら、きっと
女の子にケーキを買っていく、そんな青春を歩むんだぜ・・・がんばるぞー!!(^p^)

688:HG名無しさん (オイコラミネオ MM91-ezhv)
19/11/29 17:44:28 hfDR7Nj/M.net
>>662
おまえは
赤提灯を梯子して
寿司折りを持って
女房に土下座しとけ

689:HG名無しさん
19/11/29 21:49:49.09 at4jGcHM0.net
その女房がいないって話しなんじゃないですかねえ……

690:HG名無しさん (ワッチョイ 92e2-cVwi)
19/11/29 22:46:11 m5Q2DaQI0.net
クソネタ書くなって言ったらスレチで荒しやがる顔糞

691:HG名無しさん
19/11/29 23:29:36.47 A0PPAqn10.net
まあ他にネタも無いしなぁ

692:ドライアイス以外の方法を考えたよ(^p^) (ワッチョイ 5e32-UUnG)
19/12/02 12:04:48 rPSFiwKX0.net
排気ダクト内でペルチェ素子で強制的に熱移動を行い、排気の通過する、
冷却フェイズで熱と一緒に溶剤成分を吸着。
加熱フェイズで発熱を排気に捨てて、鉛直ダクト内での
比重差による煙突効果で排気を加速すると同時に、
排気に上昇させる指向性を与えて近隣住宅への異臭成分の波及を抑制する・・・
sssp://o.5ch.net/1l1mj.png

693:HG名無しさん (オイコラミネオ MM91-ezhv)
19/12/02 18:36:32 e5EMN0COM.net
吸着した成分はいずこへ?!

防毒マスクだと
ガス缶に溶接成分を吸着させて
一定量吸着させたら缶ごと捨てるよ

694:HG名無しさん (ワッチョイ 5e10-X+wU)
19/12/02 18:59:31 TBRYkXTc0.net
つーか ペルチェ素子ていくら電力要るのか分かっての?
だいたい 部屋内と外気温が同じの温度の場合はどうするの?
初めからやり直し もっと理論的考えましょう

695:HG名無しさん (ワッチョイ 513f-YC6P)
19/12/02 20:47:35 WGa3dLOn0.net
>>668
液化して滴り落ちるよ! それを回収するギミックは別途必要だね・・・

>>669
空気を熱するのに使う暖房費に近いコストは覚悟するべきだよね!
期待する温度差が大きい場合、低温極を頂点に、高温極を底辺に、
ピラミッド状に多段化して温度差を稼ぐのが常套手段だよ(^p^)

696:HG名無しさん (ワッチョイ d939-xFpP)
19/12/02 20:52:58 6RdYCmBZ0.net
そこでたたみいわしですよ

697:HG名無しさん (ワッチョイ d2f0-6R+C)
19/12/03 00:25:00 pisezcfP0.net
>>670
前にもペルチェの効率の話したよね?
エアコンはヒートポンプで熱移動してるから熱効率高いからね?
ペルチェは高熱伝導率故に作った温度差がダダ漏れするから比べ物にならないほど低いよ
頭で分からないなら実際に作ってみろ
そんなんするなら「すぐにでもできる」ドライアイスで冷却して、ついでに昇華による体積膨張利用してエアカーテンでもしとけよ
手を動かるようになれればドライアイスくらい買えるようになるよ

698:HG名無しさん
19/12/03 08:59:54.59 fKkKZWV00.net
ドライアイスの昇華による体積膨張で生じる気体は二酸化炭素だから、
塗装に使って(ブースで室外に)排出するならいいけど
エアカーテンの用途だと(部屋内に停滞する成分を無視できないから
二酸化炭素濃度が上昇する虞があって、中毒の危険性があるので)お勧めできないんヨ
二酸化炭素中毒って、あれって死ぬことあるからね、換気には気を付けてね(^p^);

699:HG名無しさん
19/12/03 09:12:51.52 wKlHlz1s0.net
ドライアイスの煙は二酸化炭素ではない
もっと勉強しましょう

700:HG名無しさん
19/12/03 09:20:59.74 r/+QjEmE0.net
小学生ぐらいの時に二酸化炭素と知ったような…
なんなのよ

701:HG名無しさん
19/12/03 09:26:19.92 xRAh8j31r.net
どんどん換気扇で吸われていくのに中毒とかどんだけ多量のドライアイス調達するつもりなんだよ
そんな簡単に中毒ならないから広く使われてんだよ
密室である車でさえ何キログラムも積まないと朦朧ともしないだろ
停滞する成分を無視できない()なら濃度計用意してやってみろ

702:濃度計算やってみるの?めんどくさいなー…(^p^;)
19/12/03 09:58:46.48 fKkKZWV00.net
>>676
>密室である車でさえ何キログラムも
一モルで22.4リットルだっけ?CO2なら炭素12 酸素16だから
12+16x2=44か。1モルの二酸化炭素分子の重さ44g分で、22.4リットルなんやね。
ザっとググったところ、室内が狭いので有名なRX-7だと室内空間1139.3Lらしいので
それで考えると1139.3÷22.4≒50.46モルだから
完全充満でも2.2㎏
URLリンク(www.jsomt.jp)
によると意識消失するのは濃度10%だから
220gでブラックアウトの危険あるみたいよ・・・
参考/wikipedia>ドライアイス
>自動車内で扱う際は、締め切らずに
>通気や換気を行う必要が ある。
>たとえば350gのドライアイスを
>乗員室容積2,000Lの密閉した車内に
>放置すると、 1時間で車内の炭酸ガス
>濃度は約10%となり、中毒を
(以下略)

703:(^p^)
19/12/03 10:22:49.73 fKkKZWV00.net
まぁそんなわけで存外に危険だから(ドライアイスの)扱いには気を付けてね、と。
CO2はラッカー塗料とかよりも よっぽど怖いから換気まじ大切よ、と。

704:(^p^)
19/12/03 10:23:40.64 fKkKZWV00.net
(コンプレッサ代わりに)緑ボン使おうとしてる人も要注意ってこった☆彡

705:HG名無しさん
19/12/03 10:32:21.82 r/+QjEmE0.net
なるほどねー

706:HG名無しさん
19/12/03 11:06:29.54 pisezcfP0.net
狭い車でさえ実例がほとんど無いのに部屋でしかも換気扇の吸い込み口付近で中毒なるわけねーだろって言ってんだろ
350gていう少なくもない量を全てガス化するまで車で放置することを普通はしないから事故例がほとんどないんだろ
スーパー梯子するか業務用買って数kgも用意するのか?
ありもしない仮定の計算じゃなくて実例を見せてみろ
なんにしろお前がドライアイスなら手軽だって言ったんだろ
しょーもない心配する前にアイスでも買ってきてドライアイス調達してこい

707:HG名無しさん
19/12/03 11:10:41.07 fKkKZWV00.net
それにしても顔文字を殺す気満々である(^p^)

708:HG名無しさん (ワッチョイ d9d6-3OFi)
19/12/03 13:34:42 r/+QjEmE0.net
w

709:HG名無しさん (ワッチョイ 7991-ezhv)
19/12/03 18:02:44 cqkrrt0B0.net
下水から上がってくる硫化水素よりはマシかと

710:HG名無しさん (ワッチョイ d2f0-6R+C)
19/12/03 20:17:42 pisezcfP0.net
アメリカのアイスクリーム屋が大量のドライアイス積んだ車で死んだだけで日本でも紹介されるんだから
少量のドライアイスで中毒死できたら事例として世界で有名になれるだろうし本望だろ
それに死んだら葬式あげてやるから安心してやれ
別にドライアイスじゃなくていいから手を動かせ

711:HG名無しさん (ワッチョイ d9d6-3OFi)
19/12/03 21:10:39 r/+QjEmE0.net
下ネタか

712:HG名無しさん (ワッチョイ 6133-uQds)
19/12/04 19:39:23 wtmk6VZ60.net
>>573
全く同感

というか常設が出来ないこともあるけど
まとめてやるからあまり苦にならない

713:sage
19/12/05 01:33:36.47 A+RQCOuy0.net
ヨドバシで受注しているネロブースって納期どの�


714:ュらいなのだろうか?



715:HG名無しさん (ワッチョイ 45d6-miCc)
19/12/05 02:38:38 EW2CQg/K0.net
ヨドバシで受注受け付けてるのか
凄いじゃん

716:HG名無しさん (ワッチョイ cd32-0TfI)
19/12/05 09:48:44 JO5lyuTJ0.net
まじか バシカメ限定? それともバシコムでも? (・ω・ ) ねろ君大儲けやん・・・ 寿司喰いたいでう!おごって!!(^p^)

717:HG名無しさん (アウアウウー Saa9-n7MV)
19/12/05 10:41:04 OuLQmrama.net
ヨドで買えるのならポイント使えるし、中途半端なものを自作なんてするんじゃなかった…
とはいえ取り寄せ商品になってるからいつになるんだろうね
自分はヨドで半年前に取り寄せ注文したスジボリ堂の工具未だに来ないよ。定期的に入荷予定日が一ヶ月先になった旨のメールが来る。

718:HG名無しさん (ワッチョイ cb6c-hxMV)
19/12/05 11:34:04 3HKkx90+0.net
>>691
他社の製品と納期比較されましても・・・

719:HG名無しさん (オイコラミネオ MM71-gDf/)
19/12/05 13:31:40 CISqIKJRM.net
ネロはヨドバシとか販売網広げて左団扇みたいだが、
蝶ネジブースはどうなったんだ?

720:sage
19/12/06 10:10:31.14 hRvLQF+r0.net
ネロブースminiのファンって三菱BF14Sですか?

721:HG名無しさん (ワッチョイ cdb5-8zr5)
19/12/06 21:47:03 9Oi33LwO0.net
ポイント実質4400円引きはいいなー
4400円でプラモとか買えるしAmazonより安いじゃん
でも
前にファンの質問して三菱BF-16S3でいま誠意製作中だからもういらないな
やる気出せば一日で終わるけどちまちま作ってます
今は整流板の足をブースに固定するところで止まってる意外と蝶番固定に手間取ってる
ファンの強さならネロブースminiより上だし
価格もおそらく半額くらいで作れた金属じゃないけどここでは面白みもないネロコピーです
36とネロminiの間の子みたいな作りだけど
URLリンク(i.imgur.com)

722:HG名無しさん (ワッチョイ cd32-TlG5)
19/12/08 23:42:55 7AnA7MqL0.net
マチダブース、って買うまでのプロセスが面倒くさい。
ネロのminiクラスが定番品じゃないから
特注品になってしまう。そりゃ人はネロやら互換に行くよね、と。

723:HG名無しさん (ワッチョイ 1529-ykb2)
19/12/09 21:42:18 Rq+P5FN90.net
ファンの強さは
ブースから出口までのダクトの長さによるだろ。
ネロの形して窓までの距離が短かけりゃ
ファンはクレオスのやつレベルで十分だ。
スーパーブースがヘボいのは
ファンよりも形状に依る所が大きい。

724:HG名無しさん (ワッチョイ cdb5-8zr5)
19/12/10 02:37:27 Ga9TSsob0.net
ネロ風でブースフード内の上部吸気口って下部吸気口と同じ位空ければいいんですかね?

とりあえず
下は5cm空けて奥行き10cm空けたんですけど

URLリンク(i.imgur.com)

725:HG名無しさん (ワッチョイ 23e2-cNFh)
19/12/10 06:01:15 C4RKhIZB0.net
ブース全体の大きさとか書かずに何センチ開けたとか書いても意味が無いと思うけど
適当に作ってるなら使ってみて判断すればいいんじゃね

726:HG名無しさん (ワッチョイ 4bdc-Qb8l)
19/12/10 07:21:35 6d2NkIXE0.net
自作ブースでシロッコファンを横にしてるブログあるけど、説明書には換気扇は天井面に付ける、斜めな所に取り付けると異音、故障の原因と書いてあるが大丈夫なのか気になる。

727:HG名無しさん
19/12/10 08:19:50.19 00vUYXi/a.net
つけっぱなしじゃ無けりゃ大丈夫

728:HG名無しさん (ワッチョイ 2332-0TfI)
19/12/10 10:06:


729:56 ID:h9ux3rkK0.net



730:HG名無しさん (ワッチョイ ed96-+J45)
19/12/10 11:30:02 xIEYpQyM0.net
>>698
パスカルの原理で考えれば、大きさが違っても関係ないと思う。
ネロブース風にするのであれば合計の面積かな。
ネロブースは整流板の内側を減圧して、整流板に沿って流れてきたミストを吸い込むようにしている。
そう考えると、換気扇の吸い込み口の面積よりも開口部の面積を小さくしないと減圧しないので、合計面積が小さくなるようにする。

731:HG名無しさん (ワッチョイ ed96-+J45)
19/12/10 12:01:30 xIEYpQyM0.net
訂正
吸い込む力としては同じだけど、開口面積が大きいほど吸い込む量は多くなる。
そう考えると、整流板に沿って流れるミストは下部の方は多くなるので、下部の方の大きくするのが良いと思う。
合計面積については前に書いた通り。

732:HG名無しさん (スプッッ Sd03-92Af)
19/12/10 12:09:51 CO1XhAYLd.net
パトラッシュ
ぼくはもうつかれたよ

733:HG名無しさん (ワッチョイ 2332-0TfI)
19/12/10 12:25:12 h9ux3rkK0.net
そういう傾斜だと、板一枚足りなくね?(・ω・ )
sssp://o.5ch.net/1l7vc.png

734:HG名無しさん (オイコラミネオ MM71-RfPx)
19/12/10 12:54:42 ojjj4w+lM.net
>>703
パスカルは流体が動いてないときのお話やで

735:HG名無しさん (ワッチョイ 2332-0TfI)
19/12/10 13:04:17 h9ux3rkK0.net
折角 切った貼ったやりやすい素材なんだから
実際に動かしてバランスとればええやん。

>>706の件(の赤線で示した板)は、エアブラシ中に吹き返しが生じたときに
それを吸い込んでくれるのが上端開口部の役割だから、
それがあんまり奥だと効果が減っちゃうだろう・・・ってことで、
上端開口部を手前側に移動させるために必要になる板ね。対して強度いらないから
ペラい下敷き板とかプラバンとかで ええとおもうよ(^p^)

736:HG名無しさん
19/12/10 15:33:33.67 Ga9TSsob0.net
>>699ブースの大きさは全体で約450x450x410で作って
内壁だと430x430x400

>>703
>>704
なるほど、内側減圧するってことは下奥10cmは空けすぎたかな?
ファンの開口部が150φの接続フランジで直接吸い込むから面積だと
開口部が17,671平方cm
下部吸気開口部が2120平方cmで
上部5cmで計算すると2150平方cmだから合計面積は全く問題ないとしても
下は支え角材分狭くなるから上部はマイナスして4cmか4.5cm位あけて狭くする必要あるのか

>>706
36とか付けてないしなくても問題ないでしょ
それつけると開閉めんどくさくなるしそもそも斜めの板から天板に並行に加工が大変するのも大変だし

737:HG名無しさん
19/12/10 16:12:37.02 KE1Nj2+Jr.net
板自体付けないで一回使ってみりゃいいと思う
不満があれば板つけても遅くない
つけなくて済むなら少し中が広く使えて良いよ
板は強度的な支えにもなるんだけどね

738:HG名無しさん (ワッチョイ 2332-0TfI)
19/12/10 16:53:31 h9ux3rkK0.net
接合部(矢印先)は多少隙間が空いてても問題ないんだから
2重天板に効果・価値が無いのかどうか?も、
(2重天板部は養生テープとサランラップとでいいんだから)
2重天板もつけてみた状態で、ハンドピースに溶剤を入れて
「吹き返し状態を模倣した 手前向け噴射」で 試してみればいいんだわな。

漏れ量に対しては 劇的に響くはずやで(^p^)
sssp://o.5ch.net/1l7yb.png

739:HG名無しさん
19/12/10 18:47:11.24 ojjj4w+lM.net
減圧っていっても



740:切り板の奥側と塗装する側の差が必要 ってことで減圧なんだろうから わざわざ流れを阻害する必要は無いよね



741:HG名無しさん
19/12/10 19:24:50.70 Ga9TSsob0.net
>>710
もう板はネジと接着で固定しちゃってるから外せないんだ
まだマグネットキャッチは固定してないから角度だけは変えられる

742:HG名無しさん (スッップ Sd43-8qef)
19/12/11 16:21:28 jjA491X0d.net
MOTOブースなんてあるんだね
ネロブースのパクリは散々叩かれたけどモトブースってどういう扱いなの?
性能はネロとどっちが上?

743:HG名無しさん
19/12/11 22:36:26.79 f0azW/ve0.net
ネロブースに使われてるシロッコファンって何使ってるか分かる?

744:HG名無しさん
19/12/11 23:10:31.36 G7SfdOMz0.net
三菱 mitsubishi 換気扇 産業用送風機 [本体]ストレートシロッコファン BFS-40SG

745:HG名無しさん (ワッチョイ 4e5a-XG4+)
19/12/12 17:17:13 /J20pOL+0.net
ありがと

746:HG名無しさん
19/12/12 22:05:21.97 G9c8+g1G+
マチダモケイでファン無しフレキつきで1万円ぐらい。
納期はオーダーしてから3日ぐらいで届いたよ。

シロッコファンはヤフオクでBFS-40SGが9000円で落札できた。

747:HG名無しさん
19/12/16 15:36:43.77 CWPHQToHa.net
自作していた塗装ブースがやっと完成した。
ネロブース型で天井ファンにしたけど、シロッコファンにフィルターはつけた方がいいのでしょうか?

748:HG名無しさん
19/12/16 15:45:48.51 1PitRUDQ0.net
あ。気化シンナーは比重が空気よりも大きいというから、
あんがいファン位置は底面が望ましいのかもしれぬな・・・
URLリンク(o.5ch.net)

749:HG名無しさん
19/12/16 16:44:44.44 1PitRUDQ0.net
いっそ、工作時の集塵ブースと統合する方向で進化・発展してほしい(^p^)

750:HG名無しさん
19/12/16 17:49:39.67 ui++Dx170.net
>>721
そこまで行くと、専用の机作る勢いになるなぁ

751:HG名無しさん
19/12/16 20:00:12.17 ljcpEzQw0.net
>>719
作った経緯の写真とか動画はどこかにアップしないん?

752:HG名無しさん
19/12/16 20:03:06.77 /n3/XvweM.net
>>719
シロッコはプロペラと比べると汚れに弱い(吸わなくなる)から
フィルターは有効
なんだけど、羽を掃除すればいいんじゃね?とも思う

753:HG名無しさん
19/12/16 20:08:19.29 /n3/XvweM.net
>>721
自作ネロっぽいブースに後付けできる
集塵ブース化パーツを作ろうかな
とか思ってみたり

754:HG名無しさん
19/12/16 21:18:09.23 ONFWNQBl0.net
>>722
いつぞやのモデルアートによれば作業面を嵩上げしたほうが
長時間作業時の負担が軽減するらしいから
机の上に置くタイプの吸引ブースで良いんじゃあるまいか。
>>725 がんばれー!!

755:HG名無しさん (ワッチョイ a2f0-WP9S)
19/12/16 22:53:28 U9qZ2lm90.net
>>719
賑やかしに見せて欲しい
天井型は吸い込まれるまでの距離があるおかげで
ファンに到達するまでに塗料が乾燥しててこびりつきにくいのがメリットでもあるけど
吸引力が足らない場合以外はあるに越したことはない

756:HG名無しさん (ワッチョイ c66c-bWwy)
19/12/17 01:27:44 OVZgEWoC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
718です。
ボックスのサイズ�


757:ヘW600xH450xD450です。



758:HG名無しさん (ラクッペ MM2f-BCya)
19/12/17 07:58:25 JAYQoB1UM.net
ええやん既製品みたいでかっこいい

759:HG名無しさん
19/12/17 10:23:58.29 ntE2tO3Sa.net
プラダン?

760:HG名無しさん
19/12/17 10:32:01.18 NigowNdK6.net
黒でまとまっててカッコいいね
スチールアングルみたいなのは例が少ないから
コストとか手間とか聞きたいわ

761:HG名無しさん (ワッチョイ c66c-bWwy)
19/12/17 11:20:37 OVZgEWoC0.net
ありがとうございます。
周囲はプラダンの両面テープ貼りで見た目を20x20コーナーアングルでゴマしてますw
骨組みは近所のホームセンターで買ったスチールアングル30で総額8k程度
シロッコファンはamazon特価でpanaのFY32BS7で7.5k
ダクトは黒がよかったのでこちらもAmazonで150φの2mで3.4k
後はプラダンとかその他もろもろで22kくらい掛かりました。
合板カットとか開口とかが当方手持ち工具ではできないので、あちこち検索してアングルで組んでいる方を見つけました。
これだとボックスレンチとカッターナイフだけでできるので。

762:HG名無しさん (ワッチョイ a29d-gRDn)
19/12/17 11:54:22 TohudFb20.net
ダクトはあえて長くしてるの?

763:HG名無しさん (スフッ Sd02-1/Yp)
19/12/17 12:24:51 rgEFGxsHd.net
塗装する時はブースを前に持ってくるのでは?

764:HG名無しさん (ササクッテロル Spdf-9fVR)
19/12/17 12:35:21 HXDd7z4lp.net
風量350m3/hを超える換気扇を使ってるんだけど普通に缶スプレー吹けるし全然良い。塗装ブースで一万超えだすならパイプファンとダクトとエンドキャップを買った方が良いね。ちなみに、塗装ブース内は試し吹きしたところ以外は汚れてないから箱状にする必要無いと思う。

765:HG名無しさん (アウアウウー Sa3b-kH0N)
19/12/17 13:30:49 gM+aYD19a.net
箱状でなければどんな形?

766:HG名無しさん (オッペケ Srdf-WP9S)
19/12/17 13:39:43 W0LRxJfmr.net
>>732
ありがとう
こだわりの分コストはそこそこかかってるんだね
あと、排気の板の金具みたいなの見覚えがないんだけど専用のものがあるの?

>>736
出力さえあれば換気扇直置きでも余裕だとは思うぞ
換気扇の汚れや臭気を軽減したり、安心感のためにも
あるに越したことはないと思うが

767:HG名無しさん (ワッチョイ e2e2-NqKI)
19/12/17 13:48:46 cbo2xvmc0.net
ネロ風で作って整流板をつけるなら箱型が1番楽なんじゃね

768:HG名無しさん
19/12/17 14:14:57.99 RFx55dFX0.net
自作ブース迄かっこいいとは このオサレ星人め!w

769:HG名無しさん (アウアウカー Sac7-1bvS)
19/12/17 14:58:37 7AWHw1Q/a.net
ダクトが長いのは設定位置がまだ仮置きだからです。
排気の板の金具は、既設25cm換気扇を外してダクト接続口に変換する金具です。
品番は忘れましたがPanasonicの商品で2k程度で買えましたよ。

770:(^p^)
19/12/17 15:58:45.63 RFx55dFX0.net
流量気にする人は最短を勧めるけど、傾向としてシロッコ系なら静圧に強いものだし、
飛沫の飛行行程長い方が排気排出後の液相での付着を抑えられるし、
一度下げて曲げる方向変化もサイクロン的な(比重の違いと慣性による飛沫の)分離も
期待出来て案外有益かもしれないと思ったっすよ(´∀`)

771:HG名無しさん
19/12/17 19:57:33.62 lxeTVpMs0.net
URLリンク(www.sankei.com)

772:HG名無しさん
19/12/17 19:59:21.19 8lPqv4zQM.net
>>7


773:41 プロペラファンと比べると強いけど 圧力的には、かなり弱いよ ダクトは曲げるな細くするな短くしろってレベル ちなみに換気扇は、ダクトなんか付けるなってレベルで弱い



774:HG名無しさん
19/12/17 21:07:16.50 s74moSER0.net
塗装ブース買うならキッチン用のやつを直置きで使えば強力と言われたんですが
レンジフードを直置きで使ってる猛者はいらっしゃいますか?

775:HG名無しさん
19/12/17 22:47:50.93 OVZgEWoC0.net
>>737
品番が分かりました。Panasonic (パナソニック) レンジフード レンジフード用部材 FY-AC256 です。

776:HG名無しさん (ワッチョイ 4b96-3siJ)
19/12/17 23:26:07 tQbXp+sQ0.net
>>741
飛沫状態で飛ぶのは、素のままでせいぜい40cm位、フィルターを通過すると更に短くなる。
自分の手を40cm位離して吹いてみれば判る。

777:HG名無しさん
19/12/17 23:39:24.12 D4+XkBPJ0.net
絵ができた
薄色のネロっぽいブースに濃い色の集塵アタッチメント
赤いところに丸いフルイを設置して
そこから吸ってもらうような、そんな考え
URLリンク(i.imgur.com)

778:HG名無しさん
19/12/17 23:43:39.07 ECQ6er7K0.net
めっちゃかっこいいけど黒ダクトとかが高いなw
コスパより見た目重視だからいいんだろうけど

779:HG名無しさん
19/12/18 01:55:44.89 ek+bu4010.net
>>745
どうもありがとう色んな商品があるんやなぁ
ちなみに俺は貧乏性なので段ボールに穴開けてダクト突っ込んでます
>>747
こんな絵を描くより段ボールで試作した方が早かったんじゃなかろうか

780:HG名無しさん
19/12/18 09:02:49.36 vhjhh8XC0.net
うーん・・・赤マルに対して 囲い込み壁が届いていない感じだから
吸い込み量の大半を赤マルに持ってかれちゃいそうやねぇ…もしそうだとすると、平たく考えれば
A・作業台中に吸入を妨げる負荷を設けて、(赤マル経路が過大にならないように、吸気の)バランスを取る
B・赤マルを設置部を箱内のもっと奥側に変更する
とかなのかなぁ・・・まぁ動かしてみて問題がないならば、それが一番ですががが

781:HG名無しさん
19/12/18 22:29:20.89 DiQ0EqDi0.net
気化したシンナーはあまり真下に落ちない。
そして時間が経つと比重の関係で床に溜まる。
で、部屋全体を換気すればいいけどなにぶん寒いんで、
床近くから吸い上げるように100㎜ダクト用換気扇&フレキホース買って
少し開けた窓から排気するようにした俺参上!
あまり流量ないけど、長時間回しっぱなしにするのでいいかなと思ってる。
こちらはフィルター要らないんでお手軽で済む。
効果は良くわからんw

782:HG名無しさん (ワッチョイ 67e1-wLiP)
19/12/18 23:44:58 jSUIdd1/0.net
そこまで部屋がシンナー臭くなるか?

783:HG名無しさん
19/12/19 00:08:28.05 HrMbtM5f0.net
>>752
ブラシ頻繁に使うヤツは大方鼻がバカになってる

784:HG名無しさん
19/12/19 00:19:00.26 4pnTGDFA0.net
油断してると二階の床から、一階の廊下まで流れ出す事も。
家人が理解あるから許されてるけど、数千円でできる対策はしておきたいかな。

785:HG名無しさん
19/12/19 00:46:06.68 PhLXdGao0.net
>>751
24hオゾン発生器まわしといて
強制的に分解する方策にすれば
冷暖房に関してはコスパ良いんじゃね?
 まぁ、オゾンも実は有害なんだけど
そこはあれだ、プラズマクラスターだとか
ナノイーだとかいっとけば
家人の理解は�


786:セられるのでは(ちょおま



787:HG名無しさん (ワッチョイ ff33-+Tiu)
19/12/19 01:39:04 4pnTGDFA0.net
有機溶剤に対しては効果が低いそうですが
URLリンク(www.sat.co.jp)

788:HG名無しさん (ワッチョイ 579d-SJkM)
19/12/19 02:09:02 lcoLZpQl0.net
大阪・日本橋のフィギュア制作会社で火災 4人救急搬送
URLリンク(www.sankei.com)

造形工房密林 【火災事故発生に関するお詫びとお知らせ】
URLリンク(mitsurinstudios.com)

789:HG名無しさん
19/12/19 14:53:20.41 4pnTGDFA0.net
絶縁体の液体は攪拌しただけで静電気溜まるそうだけど本当に出火するんだな。
仕事で一日何リッターも吹いてるけど気にした事ないや。汗かいててウェットだからかw
静電気予防にジョーロで水撒くのがいいらしいけど、趣味の塗装で自室で撒くのは厳しい。
塗料の量がけた違いに少ないからあまり危険は無いと思うけど、
静電気溜まってしまう場合は加湿器ガンガン使うとか、霧吹き使った方がいいだろうね。

790:(^p^;) (ワッチョイ ff32-lgca)
19/12/19 15:05:13 Vl+HsINH0.net
>>756
ごめん 不見識だった。市販のVOCにも効く空気清浄機だと
オゾンつくるときにヒドロキシラジカル(OH-)とかいうのが
生成されて、きわめて短命(10^-6秒)ですぐ失せるけれども
そいつがVOCに対して効いてるみたいっすねぇ・・・ よーわからんす(´Д`)
URLリンク(repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp)

791:HG名無しさん (ワッチョイ ff32-lgca)
19/12/19 15:09:12 Vl+HsINH0.net
>>758
電子部品の中には静電気に弱いのもあるので、
工場なんかだと接地工事した金属部とリストバンドを繋いで放電するように努めたり、
静電気対策に、ファンでイオンをガンガン散布して
静電気の帯びたところに電気力でイオン吸わせて相殺させてますなぁ。

792:HG名無しさん
19/12/19 16:54:44.43 T3rmlIVfr.net
光触媒もラジカルで有機物を酸化分解してるから
光触媒使った空気清浄機使えばいいんじゃね
換気に勝る術はないと思うけどね

793:HG名無しさん
19/12/19 17:04:25.14 Vl+HsINH0.net
換気は強力だけど、なにぶん冷暖房のコストと、近所への迷惑の懸念があるからねぇ・・・

794:HG名無しさん
19/12/19 17:19:13.50 FoPes4rd0.net
じゃあ暖炉置と煙突設置でどや?

795:HG名無しさん (オイコラミネオ MMab-3wPF)
19/12/19 19:06:57 WiVU6wMaM.net
コタツとミカンで

796:HG名無しさん
19/12/20 08:16:34.21 WiyLKSpua.net
誰か家庭用の塗装ブースが
いつ頃か販売されてるか
知っていませんか?

797:HG名無しさん
19/12/20 10:39:14.70 OeBo8HDh0.net
アパートやマンソンを想定すれば暖炉や煙突を付けられる環境は恵まれているが
さりとて、大枚はたいておしゃれな暖炉をリフォームで付けたおたくが
近所のクレーマーが引っ越して去るまでの数年間(洗濯物が云々とかで)
全然使わせてもらえなかった事例を知っている…(^p^;)

798:HG名無しさん
19/12/20 12:19:43.09 paMUPF5E0.net
>>765
家庭用てなによ?

799:HG名無しさん
19/12/20 12:21:35.61 SKP2CIDt


800:0.net



801:HG名無しさん (ワッチョイ 579d-r9Jq)
19/12/20 14:56:05 QS2rzI/A0.net
>>766
山奥の一軒家とか農地で田畑の中にポツンと佇む家なら問題無いが
日本の住宅街じゃ無理やろ

802:HG名無しさん
19/12/20 19:30:59.97 I5GjTgk30.net
俺は近所の嫌いな家に向けて排気ダクト向けて塗装してるぞ
来るなのドアを閉める音が糞うるさいしひそかに制裁してる

803:HG名無しさん
19/12/20 19:31:16.98 I5GjTgk30.net
俺は近所の嫌いな家に向けて排気ダクト向けて塗装してるぞ
車のドアを閉める音が糞うるさいしひそかに制裁してる

804:HG名無しさん
19/12/20 22:02:36.02 ZCoEt7g/0.net
なんか最近隣の家が何かの臭い排気ダクトをウチに向けて塗装してる
ウチの前を通る時に車のドアをわざと思いっきり閉めたりして抗議してる

805:HG名無しさん (ワッチョイ f7b5-SJkM)
19/12/20 22:12:26 yo6lcSZe0.net
ご近所同士仲良く塗装しろよ

806:HG名無しさん
19/12/21 18:38:13.86 AzBYKxe7p.net
ダンボールで作った塗装ブースの上に換気扇を載せてたんだけど段々と潰れてきた。やっぱり換気扇を横にして置いた方がいいのかな

807:HG名無しさん
19/12/21 19:42:14.82 wjYVm+Mb0.net
段ボール、二枚重ねにするのは?w

808:HG名無しさん
19/12/21 20:24:30.11 r+uAb8EK0.net
メタルラックで外枠組んで、内側にカットしたダンボールを詰める&汚れたら交換。

809:HG名無しさん
19/12/21 20:45:05.43 JJKXHCBf0.net
>>669 と >>670 に挟まれた>>671の命運やいかに!?(^p^)

810:HG名無しさん (ワッチョイ 7796-1ZZR)
19/12/21 22:25:45 W/jSsYUU0.net
>>774
上面だとネロブースのように整流板を着けないと吸えない気流があるのじゃないか。
横と言うか背面、エアブラシが吹く方向の換気扇をつけた方が良いと思う。
十分な風量があれば、ネロブースのような整流板が無くてもちゃんと吸ってくれる。

横向きにすると、本来の設置方向とは違うのでベアリングに想定外の力が掛かって故障すると言う意見もある。
確かにそれは考えられるが、塗装ブースとしては24時間回している訳ではないので、大丈夫と思う。

811:HG名無しさん
19/12/22 00:04:00.07 VeoRkjnk0.net
>>774
互換屋の互換ブース マイクロと同じように、ブース全体を横に倒して使えば良いんじゃ?

812:HG名無しさん
19/12/22 01:43:08.18 1Woml2EI0.net
>>774
ダンボールじゃなくて衣装ケースみたいなのにするとか
ダンボールでも枠組み作って補強なりすればいいんじゃね
>>747
そもそも塗装ブースで集塵ブース使うような切削等作業せん方がいいぞ…

813:HG名無しさん
19/12/22 01:43:56.53 1Woml2EI0.net
集塵機使うような ○

814:HG名無しさん
19/12/22 01:53:12.77 TejvGIjr0.net
>>778
上でも十分な風量あれば問題なく吸うよ
考えるまでもない当然のことだと思うけど

815:HG名無しさん
19/12/22 02:17:58.06 bdPrxpZW0.net
573 名前:HG名無しさん (ワッチョイ e317-Y+gG) [sage] :2019/10/24(木) 12:02:41.64 ID:PGZc+xfT0
>>566
自分も使う時だけダイニングテーブルの上にセットしてます
水性しか使わないので排気システムは独自の方法で処理してます

816:HG名無しさん
19/12/22 07:25:01.56 DlAQzCjh0.net
>>782
どの程度の風量が必要なのかだね。
ネロは400㎥/時の換気扇で缶スプレーに対応できるようだが、奥に換気扇を配置したブースでは500㎥/時が必要だった。
URLリンク(o.5ch.net)

817:HG名無しさん
19/12/22 07:34:35.43 DlAQzCjh0.net
絵の説明が抜けていた。
風量によっては下向きに跳ね返った気流を吸う事が出来ない。
ネロは整流板を配置する事によって吸収するようにしている。 <


818:HG名無しさん
19/12/22 08:39:03.80 d6nLTSdlM.net
>>780
ドレメルは無理としても、バリ取りとかの簡易的なヤスリぐらいならいけるんでね?

819:HG名無しさん
19/12/22 16:36:13.12 1+F5gMsor.net
>>784
いけるいけないが定量的じゃないから参考にならんやろそれ
100ごとに流量変えて比較したわけでもないんだろうしな
それぞれがどれだけの流量で吸いきれるのかが問題だけど
定量的な比較はすごく難しい
議論したくばCFDか気合入れた実験が必要
ちなみにfy-32b7hで上から吸い込み板無しでサフ缶いける参考にはならんと思うけど

820:HG名無しさん
19/12/22 17:59:53.36 LG+tAKE60.net
このスレでよく議論される内容は法令により定められた局所排気装置に近いと思うんだけど、
それでも風速は数値で定められているものの、フードも重要。
> 作業方法、有機溶剤の蒸気の発散状況及び有機溶剤の蒸気の比重等からみて、
> 当該有機溶剤の蒸気を吸引するのに適した型式及び大きさのものであること。
となっているんだよね。
結局
・ファンの性能
・フードの形状
・塗料の性質
・作業方法
全て重要。これだけやればOKという事は無い。
対象に吹き付けた時に外に漏れないようにすることが需要。
有機則の講習でそんな事言われた気がする。

821:HG名無しさん
19/12/22 18:08:10.11 daTLfeJV0.net
手に入りやすい安価なもので空気の流れを
簡単に可視化するにはどうしたらいいの?
線香の煙?(´・ω・`)

822:HG名無しさん
19/12/22 18:50:10.32 zB8yGOMo0.net
レンチンしたお湯?

823:HG名無しさん
19/12/22 20:49:53.13 xBQaurPL0.net
>>789
霧吹きで水、というのが手軽だと工場勤務の方に伺ったわ
(霧吹きは百均とかホムセンにあります)
タバコとかの煙だと発火する可能性があるから、らしい。

824:HG名無しさん
19/12/22 20:52:30.99 DlAQzCjh0.net
>>787
最初が200、エアブラシには力不足だった。
次が300、これでエアブラシはOKだったが缶スプレーには足りなかった。
500にして缶スプレーもOKになった。
まあ、400は試していないけどね。
現在はVD-23ZVX3-Cを使っている。

825:HG名無しさん (ワッチョイ f767-4eo+)
19/12/22 21:09:47 i3crd4us0.net
>>789
ZATの隊長とか得意そうだが

826:HG名無しさん (ワッチョイ ff6c-CWnX)
19/12/23 09:49:03 HwO8ONP80.net
>>789
自分はamazonで購入した中華ハンディ加湿器で実験しました。

827:HG名無しさん
19/12/23 11:15:05.68 b5TjFfOJd.net
>>779
あれ、試したけど使いもんにならんぞ…
間口が狭いから結局周りに囲いをつけないと周囲に巻き散るし、音がけたたましく煩いし。

828:HG名無しさん
19/12/23 15:55:19.14 88Zr4SIV0.net
ぐぐってみたが、互換ブース マイクロ、フードが余りに短すぎやろ・・・
いっそ大きな段ボール箱でも机の上に置いて、その中に設置したいくらいやな・・・
URLリンク(o.5ch.net)

829:HG名無しさん
19/12/23 19:11:20.46 3gTbwgPmp.net
皆さんありがとうございます。一応風量は420m3/hのを買いました。
774さんの2段重ねにはなってますがベニヤとかで作った方が良いのかと思いましたがめんどくさい。
777さんの言う通りネロみたいに斜めに仕切り入れてます。缶スプレーもいけます。風量命っす

830:HG名無しさん (ラクッペ MM8b-x0WL)
19/12/24 08:36:23 aP+Wat7LM.net
互換買えないんですけど??
似てるし36にしとくか??

831:HG名無しさん
19/12/24 09:04:32.92 DvJenYnd0.net
各メーカー諸兄に於かれましては
臭気センサーをブース内外数か所に内蔵して
必要に応じて風量を加減してくれる機能の
実装をおながい申し上げる…(´ω`;)

832:HG名無しさん (ワントンキン MM7f-GYEl)
19/12/24 12:27:48 k52ut1oqM.net
自作派って少ないのかな?
案外簡単だし
5000円あれば十分だし。

833:HG名無しさん
19/12/24 12:39:40.04 45Fykvzg0.net
出来る人はいちいち書き込まずに適当に作って使ってるだろ
出来ない人がどうするどうする?とか書くから目立つだけじゃね

834:HG名無しさん
19/12/24 12:49:16.68 rt+FfS8JM.net
>>800
換気扇だけで5kを軽く越えていく罠が待っているぞ

835:ピコーン
19/12/24 13:31:20.35 DvJenYnd0.net
ブースもう少し大掛かりにして
エアフロ―を循環型にして
VOC対応空気清浄機を噛まして
飛沫も溶剤も除去していけば
・近所にノーダメージ
・冷暖房の空気も逃げない
・埃も入り込まない
なにげに理想的じゃね??(^p^)
URLリンク(o.5ch.net)

836:HG名無しさん (ワッチョイ 9fe2-a75+)
19/12/24 17:08:54 45Fykvzg0.net
>>802
簡単のならその金額くらいからだろ
予算を決めてるならそれに合わせた換気扇を選ぶしかないし
目標がネロならそれなりの予算出せって話じゃね

837:HG名無しさん (ワッチョイ b732-xjFM)
19/12/24 17:19:33 DvJenYnd0.net
カネがないなら中古部材使え! そう、扇風機だ!!(^p^)

838:HG名無しさん
19/12/24 17:51:46.92 /3lVCHEm0.net
近所にはダメージ与えてもいいだろ

839:HG名無しさん (ワッチョイ 1791-3wPF)
19/12/24 21:52:46 0CVuIMQD0.net
>>804
自作は泥沼の始まり
途中から予算と要求性能が増えていく

ようこそ沼へ

840:HG名無しさん
19/12/24 23:10:27.19 LxtdP0UC0.net
>>786
それぐらいの作業なら
そもそも集塵機要らんやろ…

841:HG名無しさん
19/12/25 02:25:46.17 9ozkadLy0.net
ファレホしか使わないようにしてるので
全て室内処理しています

842:HG名無しさん
19/12/25 09:46:46.89 v3Ke1cdu0.net
>>807
ブースづくりが楽しくなって、ブース弄るのが主目的で
ブースの機能検証のために プラモを組む時期が
私にもありました(^p^;)

843:HG名無しさん (ワッチョイ 579d-r9Jq)
19/12/25 20:29:30 Jby0vxOL0.net
線香→ガンプラ→ブース
と配置して風洞実験ならしたことある

844:HG名無しさん
19/12/26 20:24:13.66 cqohT3rz0.net
閃光→ハサウェイ→Ξガンダム→ホワイトベース
と配置してミノフスキークラフトの風洞実験ならしたことある

845:HG名無しさん (ワッチョイ 5e29-4whA)
19/12/26 22:13:06 yiUTNIEL0.net
丸一日かかってそれ考えたの?

846:HG名無しさん (ワッチョイ 9223-xMc7)
20/01/02 23:20:21 b3459pHA0.net
缶スプレーだと400㎥以上は必要というレスがいくつかあるけど、126しかないタミヤツインファンとかは論外ってことなんですね。知れてよかった。ファンいまヤフオクであんまり新古品売られてないけどヤフオクで待つのがベストでしょうか?

847:HG名無しさん
20/01/03 08:40:20.44 NhqzhyLOa.net
サフは缶で吹いてるけど
タミヤのツインで全く問題ないよ
大丈夫

848:HG名無しさん
20/01/03 13:39:56.63 VPp7C+o60.net
>>815
ありがと。大丈夫なんだ。
タミヤのはダクトも細いけど問題無いんだ。自作で400の高いファンと諸々買うならタミヤにしようかな

849:HG名無しさん (ワッチョイ 4929-1/KV)
20/01/03 17:13:32 OuMHVtz00.net
俺は
クレオスのファン使った自作ネロだけど
缶スプレー吸ってくれるけどなぁ

850:HG名無しさん (ワッチョイ 4243-g2RO)
20/01/03 19:01:55 k//jX2ix0.net
問題は吹き返しなので
ファンもそうだが
奥の形状が大事かな

851:HG名無しさん (ワッチョイ 4641-FP2q)
20/01/03 19:15:07 8D9hvsuh0.net
自分で叩いて最適なペラの形状を見つけるんだ!

852:HG名無しさん
20/01/03 20:30:55.64 3dfE1dgU0.net
>>816
Amazonの田宮ツインのレビューを読んでみて
URLが長すぎて張れない。すまんが自分で検索して

853:HG名無しさん
20/01/03 20:33:20.95 lGD+W1/70.net
>>819
競艇選手かな?

854:HG名無しさん
20/01/04 00:33:08.00 Ug0jcMwe0.net
>>820
評価多くて助かったわ!ファン探しで疲れてきてたから間違いないツインにも引かれる

855:HG名無しさん
20/01/04 00:47:00.08 apV/hBXh0.net
ツインファンに窓用換気扇でだいたい大丈夫

856:HG名無しさん (アウアウウー Saa5-gxN+)
20/01/04 13:57:59 Gl7D4Q52a.net
ツインファンで缶サフとかすぐ詰まるでしょ。

857:HG名無しさん (ワッチョイ 6e6c-pIXJ)
20/01/04 17:30:19 nZsM3ydK0.net
twinファンから自作ブースへ変更したものです。
市販はtwinしか使っていないから他は知りませんが、最大の欠点はメンテナンスが面倒なことですね。
特にフィルタはマメに清掃しないとすぐ吸わなくなって猛烈な吹き返しに悩まされます。
もちろんシロッコのフィンも面倒ですが丁寧に溶剤等で洗浄した方がいいですね。
それを軽減するために、吸引力は若干落ちますが購入後はそのまま使用せずに正面に金網+レンジフードフィルタか
Mr.HOBBY等のハニカムフィルタでミストを直接吸わないようにすることをお勧めします。
ベースには汚れ防止に古いカッターマットか新聞紙等を敷きましょう。

858:HG名無しさん (ワッチョイ 4929-1/KV)
20/01/04 18:36:52 BmqubWW10.net
クレオスのハニカムフィルターって
結構穴がデカいけどフィルターとしての機能ってどうなん?

859:HG名無しさん (ワッチョイ 6e6c-h/CE)
20/01/04 18:50:17 aOIO9KFr0.net
>>826
あれフィルターの機能は無いぞ
吹き返しのためにつける
フィルターはまた別にある

860:HG名無しさん (アウアウウー Saa5-g2RO)
20/01/04 19:13:01 JXEhwsBda.net
あれは斜めに塗料を受け止めて
吹き返しを防ぐためのもので
フィルターではない
タミヤの菱形の部分もそう

861:HG名無しさん (ワッチョイ 3139-OzGU)
20/01/04 21:03:33 4phFLCMu0.net
そこでたたみいわしですよ

862:HG名無しさん
20/01/05 02:26:55.19 D/rAZX1m0.net
あれはいいね

863:HG名無しさん
20/01/05 09:07:25.53 cPHcEoIO0.net
吹いた塗料をハニカムフィルターにある程度付着させる事で
目の細かいフィルターの目詰まり防止しているのかと思っていた

864:HG名無しさん (ワッチョイ 82c5-/76M)
20/01/05 09:30:29 ljoN/BNv0.net
そういう面もあると思うけど

865:HG名無しさん
20/01/05 12:21:43.47 J6+aL6LMH.net
ツインファンをバラして
ネロブースっぽいブース構成にすればいいんじゃね
知らんけど

866:HG名無しさん
20/01/06 05:42:41.89 z31cTFdO0.net
ワシ近いうちに中華製のブース改造しようと思ってる。

867:(^p^)
20/01/06 09:05:22.40 cYVUXK2q0.net
>>828
そういう説明たまに見かけるけど吹き返しがどう防がれるのかイミフ。
ハニカムのは、バランス抵抗的に面で
(一様に近づけて)吸い込むための 部材だと思うず。
(アレがないと中央部など負荷の小さい経路に流れが集中しちまうのだろう、と)
>>833
ばらさなくてもフード追加すれば十分でしょ。
脇方向から無駄に吸い込んでいるむだな成分を
箱状の覆いで


868:阻害すれば 有効な成分を増やせて改善すると思うず・・・



869:HG名無しさん
20/01/06 12:05:14.93 Mumr252c0.net
>>834
中華のブースってどんなの?

870:HG名無しさん
20/01/06 12:29:28.68 cYVUXK2q0.net
ラーメンのドンブリみたいな模様が描いてあるブースだろ?言わせんな恥ずかしい(///

871:HG名無しさん
20/01/06 12:40:02.98 mF98P2aUd.net
>>836
アマで売ってるよ。フィルタが青い奴。
だいぶ前に買ったんだけど、吸気は悪くないが
「やかましい」。だから静音化改造しようかと。

872:HG名無しさん
20/01/06 12:47:15.83 cYVUXK2q0.net
吸音素材で囲うと放熱性能への影響が心配やね・・・

873:HG名無しさん
20/01/06 13:15:42.92 Mumr252c0.net
>>838
高義のOEMっぽいやつか
アマの評価も煩いとか多いね、レビューの星5が少ないのも信憑性が高そう

874:HG名無しさん
20/01/06 16:10:40.35 z31cTFdO0.net
>>840
吸気はまあまあ、だがファンが絶望的にダメ。
とにかくやかましい。

875:HG名無しさん
20/01/06 16:13:11.58 cYVUXK2q0.net
ファン部品の重心が回転軸上からずれてるのかなぁ・・・

876:HG名無しさん
20/01/06 18:24:49.00 64iuAOM00.net
小さいファンを高回転させれば煩い
それが芯の出てない中華ならなおさら

877:HG名無しさん (ワッチョイ 065a-80IA)
20/01/07 23:39:50 4mFr5z4b0.net
>>826
あれは整流板

878:HG名無しさん (ワッチョイ ff23-9laM)
20/01/08 00:55:52 YYVwqi+f0.net
ハニカムフィルターは吹き返し防止になるってレビューやブログは沢山あるけど信用ならないな。風量しかり。
どこか信頼出来る自作解説サイトってある?

879:HG名無しさん
20/01/08 07:20:58.23 xL6BOHwHa.net
プログソンのブースはファン無しの
ダンボールのみだから
あれは整流板などではなく
塗料キャッチャーと知れ

880:HG名無しさん
20/01/08 09:58:03.57 +LYlRL5K0.net
ハニカムフィルタは形状から考えても整流板でも防塵フィルタ的なものにもなりえないよ、スッカスカだしw
厚みがあるから通過しているときに塗料や粉じん等重めのものをファンに届くまでにある程度捕まえる的な役目でしかない。
但し、36ブースの底に引いてるように流れに対して垂直に置くと若干でも整流板的な役目をするのかもしれない。

881:HG名無しさん
20/01/08 10:01:51.09 +LYlRL5K0.net
自分で書いてて若干矛盾してるな。。
要は付いてないよりはマシ程度だと書きたかった。ややこしくてスマソ

882:HG名無しさん (ワッチョイ 7f9d-tqLj)
20/01/08 12:44:39 hhBjB9ly0.net
要約すると
あんなもの飾りです偉い人にはそれが分からんのですよ

883:HG名無しさん (ワッチョイ ff6c-ErPi)
20/01/08 12:49:23 T5hbWdvW0.net
Mr.スーパーブース使ってたときハニカムフィルターを
外して使うと吹き返しがすごくて一応役に立ってたんだなぁって実感したわ
大まかな塗料をキャッチはしてるし、吹き返しと副産物的なフィルター効果は多少あるよね

その奥にあるメインのフィルターはすぐ詰まって使えたもんじゃないがな

884:HG名無しさん
20/01/08 18:07:34.41 MlKGbwbM0.net
つやけしトップコートのミストをきちんと吸い込んでくれる自作以外での塗装ブースないかな?
エアブラシなどは使用しません
外でトップコート吹くのだるいので
予算は5万ぐらいであればお願いします

885:HG名無しさん
20/01/08 18:25:58.26 Q0C+LPmIa.net
タミヤ

886:HG名無しさん
20/01/08 18:52:26.08 YBwHUCVuM.net
ネロか互換

887:HG名無しさん
20/01/08 18:57:51.09 MlKGbwbM0.net
>>853
もう少し深く質問したいんですが
ネロと互換は仮にスプレー塗装した場合でも
ミストは問題なく吸えるの?
外見たいにミストがぶはーって広がらない感じでしょうか?

後タミヤは名前も聞きたくないくらい嫌いな


888:んで スルーさせてください



889:HG名無しさん (ワッチョイ df42-WBQX)
20/01/08 19:10:02 TSNSYbiY0.net
互換持ち
強くすればスプレーの当て方気をつけないと吸われていく程度には吸う
となりのリビングに帰ってきても臭く感じない程度には吸うが空気清浄機にはバレる

890:HG名無しさん
20/01/08 19:15:23.12 YalQU23pM.net
ネロはスプレー吹いてもエアブラシ吹いても全部吸い込む

891:HG名無しさん
20/01/08 19:22:31.13 MlKGbwbM0.net
ありがとうございます
ネロにしてみます
ただおススメさせたネロも互換も品切れならびに争奪戦が激しいみたいなので気長に待つしかないみたいですね

892:HG名無しさん
20/01/08 19:39:17.04 TSNSYbiY0.net
あーそりゃネロの方がいいだろうけど
吸い込み足りないわけじゃないぞ
スプレー室内の限界と言うか。

893:HG名無しさん
20/01/08 19:41:05.79 4rrvhaCt0.net
窓用換気扇を併用しましょう
吸い逃したミストもバッチリ排出してくれます。

894:HG名無しさん
20/01/08 19:59:31.33 GoTw1WG60.net
トップコート吹くなら特に照明が重要。上手く光りを当てないと塗り具合が判りにくくなる。
だからといって手前で吹いたら排気性能も相殺される。
照明についても用意しておいた方がいいだろうね。
あと排気について万全を期すなら、床面高度からの排気お勧め。
シンナーは比重が重いので気が付かないうちに床に溜まりやすい。
これはフィルター要らないからなんでもいい。実際100㎜のフレキホースと換気扇をビニテで繋いで使ってるし。
ただし部屋の反対側まで吸うのはまず無理なので、USB扇風機でいいので風を送ってやったほうがいい。

895:HG名無しさん
20/01/08 20:40:38.13 MlKGbwbM0.net
>>860
アドバイスありがとうございます
USB扇風機は余ってるのでその意見に従わせていただきます

896:HG名無しさん (ワッチョイ 5f06-5DAu)
20/01/08 22:48:20 tZDBKR6A0.net
>>857
36ブースにしたらどないよ?MAXの方ならネロより吸うみたいよ

897:HG名無しさん
20/01/09 16:42:43.05 TqaHyxN/0.net
36ブース見てきたけど
ブースの構造って割と適当でもファン自体に能力あったら効果発揮するのか

898:HG名無しさん
20/01/09 20:33:20.15 QAtFmAe/a.net
構造はネロも大して違わんよ。
ある意味タミヤが突出した複雑さ

899:HG名無しさん
20/01/09 22:21:20.58 TqaHyxN/0.net
ファンを天面につけるか背面につけるかとかそういうことね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

900:HG名無しさん
20/01/10 03:38:40.35 pipnqlQ6d.net
MDF材、って湿気の多い日本じゃ一番不得意な
素材やと思うんよ。塗料棚とか大量出してきてるけどさ、
俺絶対に買わないもん。必ず湿気含んで曲がって来るから。

901:HG名無しさん (ワッチョイ ff33-G18V)
20/01/10 06:06:44 9TS1PUYa0.net
これか?
dp/B01GZI7774

902:HG名無しさん (オッペケ Srb3-MxiO)
20/01/10 06:24:25 dayzrmSRr.net
>>866
まぁ紙みたいなもんだからねぇ。
でもDIYでMDF使って棚とかいろいろ作ってるけど室内に置いておく分には変に曲がったりしないよ。

903:HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-Sb87)
20/01/10 10:31:13 DotiqXFj0.net
伸び縮みはするだろうけど歪みを感じたことはあんまりないな
むしろ繊維の偏りがないぶん反りがなくて扱いやすいと感じてる

904:HG名無しさん (スフッ Sd9f-F30R)
20/01/10 12:47:21 5OS1/e7Rd.net
濡らすと膨れるだろ?
長期間使ってると濡らさなくてもいずれ膨らむ
まあ、作り替えるか買い換えるかすればいいんだけどさ

905:HG名無しさん (ワッチョイ ff5a-TCng)
20/01/10 14:27:45 KQOIP27b0.net
ワンルーム


906:やキッチン付近で作業してるならともかく 自室で作業する分には問題無いでしょ 加湿器点けて重い荷物でも置いてるのか?



907:HG名無しさん (ワッチョイ 7fe2-XqFv)
20/01/10 14:44:03 n1Kinl6F0.net
特殊な使い方や環境の人がブツブツ言ってるだけだから気にしなくていいんじゃね

908:HG名無しさん
20/01/10 15:54:46.65 WogqBjhp0.net
>>866
お前はサウナの中で生活してるのか…?

909:HG名無しさん
20/01/10 18:27:27.96 upo+y/w30.net
全面コンクリートの古い団地なんかは、冬凄い湿気だから、そんな家にすんでんじゃないの?

910:HG名無しさん
20/01/10 23:28:19.06 gf6ZYapg0.net
>>863
ネロブースもファンの力で排気してるだけだからねー。
あれ、焼肉屋とかが使ってるようなファンだからw

911:HG名無しさん
20/01/11 07:50:17.64 WEPpSnRv0.net
どの程度で落とせるかだけど能力は十分。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

912:HG名無しさん
20/01/11 23:53:28.41 jqDPhOG80.net
>>865
ファンが収まってる三角のスペースの気圧を下げて、
奥と上の給気口から吸ってさえくれれば何でもいいわけだしなあ。
ただ、ミストが塗料の粉と揮発した溶剤にどこまで分離した状態で、
ファンに吸い込まれて、掃除が大変になるかは変わるかもしれん。

913:HG名無しさん (スプッッ Sd1f-YxG9)
20/01/13 13:21:18 Azd7qN+td.net
最近作ろうと思ってfy―246mbk買ったんだけど
採寸したらダクトカラーのアダプター部分(銀板の部分)飛び出てて邪魔だな。
ファンの穴より角丸ダクトカラー部分が大きくてずれててもったいないし…
鋼板1mmっぽいけど金切りばさみで落とせないだろうか

914:HG名無しさん (ワッチョイ ff6c-omAG)
20/01/13 13:38:25 mlSCFeBL0.net
>>878
プライヤーで折り曲げたら?

915:HG名無しさん (ワッチョイ 7f43-iC0Y)
20/01/13 14:56:29 L2f4GMLb0.net
カラーなんて飾りですよ
以下略

916:HG名無しさん (スプッッ Sd1f-YxG9)
20/01/13 15:41:36 Azd7qN+td.net
>>879
あれ曲がるのか…?
厚みだけならなんとか行けそうだけど平たいから均等にやらないと見た目悪くなりそう、あと歪むと多分隙間できそうだな…

917:HG名無しさん (スップ Sd9f-B629)
20/01/13 20:42:50 JRc89PBDd.net
エアテックスのレッドサイクロンLもうるさいの?

918:HG名無しさん
20/01/13 22:17:44.36 VcU3HvFCa.net
レッドサイクロン→ゴワァッー
ツインファン→ブフォー
クレオス→ゴーッ
ネロブース→ボォー
こんな感じ。

919:HG名無しさん
20/01/14 02:19:23.88 k8eSjkQc0.net
多少の隙間くらいはテープで塞いじゃえばいいんじゃね?
てか多少の隙間くらいなら問題ないでしょよっぽど空いてなきゃ

920:HG名無しさん
20/01/14 08:14:06.46 lnr9xrnY0.net
レッドサイクロンは中華ブースのOEM品。
ガワは出来てるんで、改造ベースにするのも手だよ。
気に入ったならそのまま使えばいい。

921:HG名無しさん (ワッチョイ df33-MxiO)
20/01/14 08:31:39 pTcvPqLr0.net
レッドサイクロンは中華とはファンが違う気がする。

922:HG名無しさん
20/01/14 08:48:11.96 mg60T+Dw0.net
>>883
>>886
違いの分かる男
つ ネスカフェ ゴールドブレンド
>>883
うちの自作ブースMAXパワー時→ングオォォーーーーッッッッ!
(怖くて最大にできない><; ランナー取り出した空の透明袋が
意図せず吸い込まれたのが羽に当たって衝撃音にビビるような始末
やみくもに強けりゃいい�


923:チてもんじゃない。 松下の産業用有圧換気扇を使用)



924:HG名無しさん (ワッチョイ 7f10-TPoA)
20/01/14 09:48:43 GJwXqlV/0.net
ダイソーの換気扇フィルターを数枚合わせば吸引力て調整出来るじゃねーの

925:HG名無しさん (ワッチョイ ff23-9laM)
20/01/14 12:57:23 uKRyajyz0.net
シロッコファンを買ったんだけど、強弱スイッチで定番とかおすすめある?パナのWTC525282Wで大丈夫かな?

926:HG名無しさん (ワッチョイ df3f-2ipG)
20/01/14 20:14:11 r7ST38J60.net
シロッコファンの形式とかわからんの?
適応できるスイッチが各社共通ってわけじゃないと思うぞぃ

927:HG名無しさん (アウアウウー Saa3-9laM)
20/01/14 20:51:38 /eFk0t4na.net
そうなんだ。何でもVVF繋げはイケると思ってたわ。説明書に挙がってるスイッチにしとこ

928:HG名無しさん (アウアウウー Saa3-9laM)
20/01/14 20:58:57 nNsPWrYFa.net
説明書には4A AC300V て書いてあったわ。危うく15Vのスイッチ買うとこでした

929:HG名無しさん (ワッチョイ 5f96-JQ6m)
20/01/14 21:54:08 JTDsE1q40.net
>>889
誘導モーターだったらWTC525282Wでパナも三菱も使える。
但し、3速のDCブラシレスモーターは単純につなぐと動かない位置があるので仕様書を確認する事。

WTC525282Wって15A300Vだよ。十分に使える。

930:HG名無しさん
20/01/14 22:23:45.67 YuaLhKkU0.net
>>893
ありがとう! ファンは875が教えてくれた「VD-23ZX10-C」ってやつ。見つけたなかでパナのが安かったから使えるなら助かるわ
VD-23ZX10-C
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

931:HG名無しさん
20/01/15 07:05:57.66 LANCZz8b0.net
箱に配線図が書かれているが、電源はコンセントに読みかえる。
右に延びる電圧側の線はSWへ分岐しているが、分岐は不要でそのままSWに接続、換気扇の強弱への接続は指示のとおり。
同じく接地側も分岐不要で換気扇の共通に接続する。
電圧側、接地側とあるがブースとしての使用環境なら気にする必要はない。
URLリンク(www2.panasonic.biz)
配線はVVFでも良いが、堅くて取り回しが難しいので、端末に棒端子をにつけたより線コードがお勧め。
普通のペンチでは締め着けられないので電工ペンチが必要だが、ダイソーなど売っているもので十分。
SWボックスは同じく100均のタッパーを使える。
ポリプロピレンなのでカッターナイフで簡単に加工できる。

932:HG名無しさん (ワッチョイ 4132-OxJF)
20/01/15 08:53:46 WPeOAM3O0.net
松下のコスモシリーズワイド21は
入ってるか切れてるか
形状では よくわからんのよな・・・
昔ながらのシーソーの方が ぼくはすこ(^p^)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch